2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神社検定

541 :名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 07:59:09.63 ID:OHsi+7S6J
そうなんだよね・・・
今、國學院の教員が書いている『プレステップ神道学』っていうのを読んでるんだけど、
神社検定の教科書って、こういう網羅的なものを期待してたな。

宣伝するわけじゃないけど、『プレステップ神道学』と「神社のいろは』を比べると、
後者が、神社を断片的に扱っていることに意識がいってしまう。

体系的で時系列。古代から現代まで。学派の説明まであって興味深い。万葉集はちょっと出てくるだけ。
古事記、日本書紀、の記述は多く、万葉集よりは風土記の記述の方が少し多い。
それでも「導入教育のため」と謳い、前書きにたがわず、基礎的だなあと思える内容になっている。

>小豆島の農村歌舞伎?板橋の田遊び?
もっと基礎的で重要なことから扱ってほしいわな。

総レス数 631
145 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200