2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【省令】消防設備士 甲種特類 第2条目【告示】

1 :名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 10:56:27.12 .net
1条目がDAT落ちしてしまったので、放っておいたが
必要らしいので立てました。

615 :名無し検定1級さん:2022/09/12(月) 08:42:48.63 ID:O4GxbtaH.net
危険物みたいに甲種なら全類取扱可みたいな上位互換なら良いんだけどねー。
受験資格も甲種3ついるからなー

616 :名無し検定1級さん:2022/09/12(月) 09:01:40.63 ID:yvJ13frC.net
↑もう、まけてんな。↑

617 :名無し検定1級さん:2022/09/12(月) 09:08:25.75 ID:jYb264/W.net
予防検定の問題がもっと火災防火の範囲と被ると助かるんだけどな

618 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
他人と比較しての優劣ではない。
全部揃った自分の免状を見たいかどうかだ。
火災は少し勉強すれば40点は簡単よ。
その少しの勉強法を編み出し、実践して取得するから達成感が凄いんだ。
甲1〜5の実力試しを兼ねて一回受験してみればいいよ。自分なりに勉強してから。
勉強中の手応えは一切ないから、根性試されてるんだ。

619 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
>>614
マス埋めだけの人が9割でしょ

免状作ってる人って作りながら思ってるのかな?
「全部埋まったわ、このひと!! ビンゴ!!」って

620 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
消防設備士なんて底辺資格に高みもクソもないw

621 :名無し検定1級さん:2022/09/12(月) 17:45:01.63 ID:Z6FSnPoR.net
>>620
お!何か来たな。
ここ見てるくらいだから、特類取得済みかこれから取ろうのどちらかかな?そうじゃないとここって見に来ないよね?
かなり下に見てるようだから、きっと楽勝で取得したのでしょう。ということで、取得済みに1票。
わざわざ書き込んでるんだから、何かありがたいことお願いします。
あ、特類以外のこと無しね。電験が〜ビル管が〜施工管が〜とか言われてもここ特類のトコだし。

622 :名無し検定1級さん:2022/09/12(月) 17:52:35.25 ID:P2dC0oxp.net
4000円くらいの問題集の人のおかげで合格出来ました
8000円以上する人のを買うとかなり良いらしいですが、無くても大丈夫でした

623 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
特類になると、途端に復元問題とかに手を出すのはコンプ欲が先行してるからなのかな

他の類になるとあんまり見なかったのに、ここではよく見る

624 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
単にまともな問題集がないからってだけでは?

625 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
>>612
俺は全部持ってるけど周りは乙6位しか持ってないな
予防課でやっていきたいなら取得するべきなんだがそもそもそんな奇特な人間もあまりいない

626 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
手当が出るから取ってる、少ないけど

627 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
>>625
特類の勉強法を模索してるとき、申込書をもらいに行った消防署のお兄さんに危うく勉強法を聞きそうになったことがある。
自分が受験したときは自作した対策ノートで挑んだが、他の受験者は電話帳みたいなの読んでた。あれって予防技術検定の参考書?なんかな?まぁその人落ちてたけど。

特類の受験層って20〜30代くらいだよね。勝手に経験豊富な中年くらいの方々が受けると思ってたよ。細マッチョな人は消防の人かななんて観察してた。

628 :名無し検定1級さん:2022/09/15(木) 15:49:37.11 ID:XB04WyHE.net
>>627
絶対答えられなかっただろうな笑
消防より設備屋さんの方が断然詳しいよ
予防課でも勉強不足な奴が多過ぎる

629 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
神奈川で特類受けて来ました。
非常に難しかったです。

630 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
お疲れさんでした。
甲1〜5分が出来たんであれば以外に合格しているもんですよ。

631 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
ビルメンだけど転職する時にレアキャラ扱いされるかな?

632 :名無し検定1級さん:2022/09/18(日) 20:02:54.71 ID:6wsY4oBN.net
受けてきたんな問題の一つでも覚えてここで公開しなさいよアホンダラ

633 :名無し検定1級さん:2022/09/19(月) 22:07:03.55 ID:QrwdgnRw.net
何カリカリしてる。落ち着け牛乳でも飲めよ。

634 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
あんまり覚えてないんだろう。
火災防火の問題文長過ぎだよね。
受けてみたら分かる。

635 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
あれ覚えて再現させてる人凄いよね

636 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
復元問題ってどこまで復元できてるのか。
完全には無理だろう。
雰囲気と傾向が少し分かるくらいじゃないかな。

637 :名無し検定1級さん:2022/09/28(水) 10:50:45.86 ID:GeX/v//J.net
難しいのは解っているが、マークシートだけなんだから鉛筆コロコロでムリ?
中途半端な知識で挑むと落ちそう

638 :名無し検定1級さん:2022/09/28(水) 11:00:54.16 ID:mnP8y0Gg.net
俺はほとんど勉強せず受かったよ
サービス問題ぽいのでミスしたけどいけてたから適当にマークしたのがよく当たってたんだと思われるw

639 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
東京10/30へ向け1〜5類復習中です。

出題範囲の1から5類は、
均一に2、3問出るものでしょうか?
何類が多いい傾向があるとか、
それとも、毎回違うものでしょうか?

情報ありましたらよろしくお願いします。

640 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
ほぼ均一のような気がする、このスレに問題書いてあるからそれを参考にすればいい、というかまんま同じ問題がでるから解答だけ頭に入れて置くと良い

641 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
アドバイスありがとうございます。1から5類迄均一ならば、自分の不得意部と過去ログに力入れてやってみます。

642 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
メルカリのしばいぬという人は特類のレジュメ販売辞めたみたいですね。
結構売れてたみたいですが。

643 :名無し検定1級さん:2022/10/05(水) 20:27:39.49 ID:bBPV/NGF.net
>>642
安くて気になってたけど、売らなくなっちゃったんですねぇ

644 :名無し検定1級さん:2022/10/05(水) 21:14:36.14 ID:jNxYB+Sj.net
辞める前に買えて良かった…のかな

645 :名無し検定1級さん:2022/10/05(水) 23:25:40.52 ID:w1VseOdg.net
アカウント消えてないからまだワンチャンあるんじゃない?
買えた人、情報的にはどうなの?

646 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
情報の少ない特。
Ωの中古本に万出すのもアホだけど
悪徳出品者もいたが、たった1100円だぜ。
受験前にモヤモヤするより
男ならドブステと思って買えばよかったのに。

買った感想
勉強始めの情報集めには、吉。

647 :名無し検定1級さん:2022/10/06(木) 18:42:58.00 ID:EutJsuoT.net
おー
んで、結果はどうでした?

648 :名無し検定1級さん:2022/10/06(木) 22:50:01.34 ID:LpGbwJzW.net
もちろん合格でしたよ

649 :名無し検定1級さん:2022/10/06(木) 22:59:44.71 ID:9mAx9gGO.net
>>648
データで欲しいわって思う程度にやっぱり価値があったわけだ

650 :名無し検定1級さん:2022/10/07(金) 01:44:53.73 ID:ng9T3HIr.net
ドブステと思って情報集めと言ったが、合格するとは言ってない。

幸せなやっだな。

651 :名無し検定1級さん:2022/10/07(金) 06:05:27.29 ID:Fxjeb3O1.net
資料だけで合格した訳じゃないってことね。

どうしたら9割以上とれちゃうのか。
実際はその程度の難易度なん?
勉強法気になるね。

652 :名無し検定1級さん:2022/10/07(金) 08:47:34.95 ID:iJjlP8QK.net
法令と構造機能は9割イケても火災防火はな…
消防設備士と何の関係があるんだ?って感じだし

653 :名無し検定1級さん:2022/10/07(金) 11:36:36.33 ID:ng9T3HIr.net
9割取って他
火防15問全部1番に丸付けて4割で合格。
まぁ中には、1つ2つ解るのあるはず。

まじで狙ってるよ。

654 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
まぁ火災防火は6問取らなきゃ不合格だから法令プラス構造機能で7割21問でいいんだけどな
全部1番マークで6問か…考えもしなかった

655 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
製図無く3教科各15問均一出題、2教科9割獲得目標とし、それなりに獲得すれば確率だけで2回受験すれば行けると本気で思ってる。

当たり前だが、
製図無いというのは、0点にならない事、4択で必ず回答が記載出来ることが大きなポイントだ。
結果は、受験後書く。

656 :名無し検定1級さん:2022/10/19(水) 20:39:52.50 .net
ようやく合格した。勉強方法はこのスレ書いてある問題解答覚えただけ。この方法で2回目で受かったからちゃんと今までの内容復習しとけば1回で受かってたんだろうね、そんなんやってらんないけど

657 :名無し検定1級さん:2022/12/05(月) 10:08:31.47 ID:jCkWS0sf.net
ふぅーい

658 :名無し検定1級さん:2022/12/05(月) 22:52:15.11 ID:8bEk9Njz.net
みんな、順調かい?
手応えはどうだい?
どうやってるんだい?

659 :名無し検定1級さん:2022/12/06(火) 10:10:21.87 ID:0ykoVFBI.net
免状取得したぜー

660 :名無し検定1級さん:2022/12/06(火) 19:03:54.63 ID:ok2I/L53.net
取得した感想をどうぞ。

661 :名無し検定1級さん:2022/12/06(火) 19:05:43.00 ID:651s2SZx.net
嬉しい!俺は特類持ち様やぞー!

662 :名無し検定1級さん:2022/12/06(火) 21:05:11.54 ID:ok2I/L53.net
免状見てニヤっとしてる顔が目に浮かぶぜ!
取得のコツをどうぞ。

663 :名無し検定1級さん:2022/12/06(火) 22:15:52.39 ID:651s2SZx.net
649に書いてある通りだよ!

664 :名無し検定1級さん:2022/12/06(火) 22:20:32.67 ID:JFgLpFG/.net
メルカリヤフオクで売ってる問題集の再現率がヤバすぎて草
隠しカメラで間違いなく盗撮してますねコレゎ
おかげで某県で満点合格だった
全問題使い回されてるところも草生えるポイント

甲7と同レベルの異次元の易しさだった
盗撮者に感謝

665 :名無し検定1級さん:2022/12/06(火) 23:51:51.83 ID:0eRs9Hm0.net
ステマ?

666 :名無し検定1級さん:2022/12/07(水) 04:14:27.19 ID:WezVxxkv.net
満点とか、甲7って…
ご苦労さんです。

667 :名無し検定1級さん:2022/12/07(水) 10:20:43.86 ID:dHKlqks7.net
甲種特類って5ch オークションサイト オーム社揃えれば、6割同じ問題出てるぞ
甲種2類に苦しめられてた自分からすりゃあ楽勝

668 :名無し検定1級さん:2022/12/07(水) 10:21:08.70 ID:T78KOvSn.net
適当な奴だ。誤字脱字解答誤りで売ってんだろ!

669 :名無し検定1級さん:2022/12/07(水) 14:07:31.41 ID:dHKlqks7.net
解答誤りはどうでもいいんだよ
どういう観点で問題出てるのか分かれば十分
解答はきちんとエビデンスとるに決まってるじゃん
ちなみにオークションよりもオームの方が間違い多いけどな

670 :名無し検定1級さん:2022/12/07(水) 14:38:07.96 ID:T78KOvSn.net
必死だな!

671 :名無し検定1級さん:2022/12/07(水) 17:11:58.46 ID:DPW06EiD.net
免状申請中で受験資格が無い!!

672 :名無し検定1級さん:2022/12/07(水) 18:31:24.50 ID:dHKlqks7.net
オークションの対策問題集を買えば大きな時短
特類なんざサクサク取れる

673 :名無し検定1級さん:2022/12/07(水) 20:34:05.76 ID:fsvYQ7Gn.net
そんなもん買わなくても受かってよかった

674 :名無し検定1級さん:2022/12/08(木) 21:47:55.93 ID:BmYEVOkw.net
メルカリで油淋鶏というユーザが売っていた消防設備士甲種特類は思わず脱糞するほど再現度が高い
流石に全問とは言わないが8割は一致していた
これを買わないやつは間違いなく頭が悪い
一生5chと青木防災のチンケな情報で勉強しとけ

675 :名無し検定1級さん:2022/12/08(木) 22:13:38.55 ID:lUF0N0Pf.net
これがステルスマーケティングか。
年末に向けてテコ入れかい?
違うにしろ相手に迷惑かけてるの気付かんもんかね。

676 :名無し検定1級さん:2022/12/09(金) 09:03:23.01 ID:SnAb6dsQ.net
多分購入者なんだろうが高額な取引故に購入者は少なくてある程度特定できてしまう。メルカリしか出品してないとも限らないのに自分で買ったとこ言っちゃってる

677 :名無し検定1級さん:2022/12/10(土) 03:32:18.98 ID:NcK17uwI.net
今年の流行語大賞 甲7
甲7w

ああヽ(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)ノあぁ

678 :名無し検定1級さん:2022/12/10(土) 17:09:54.07 ID:UfLhWZoh.net
メルカリの油淋鶏さまは素晴らしいと思う
盗撮という絶大なリスク犯して問題を復元してると思えるほどの完成度(危険物の公論出版と同レベルの復元度合い)
もうね、反則級チートレベルなのよこの問題集
8500円で5回分225問あったと思うけど、
このうち32問がとある田舎の都道府県で的中してたの
おかげさまで3時間の勉強であっさり合格できました
油淋鶏さま愛してる

679 :名無し検定1級さん:2022/12/10(土) 17:54:27.54 ID:n0IDtBT4.net
当たり外れあるよなぁ。

680 :名無し検定1級さん:2022/12/10(土) 18:59:47.06 ID:U2sYyVl+.net
8500円とか高すぎるわ

681 :名無し検定1級さん:2022/12/10(土) 19:54:11.24 ID:J6D4yMFH.net
Ω社と油淋鶏の問題集を解いて、東京笹塚の特類を今日受けてきました。
余裕で合格できそうです。
Ω社の的中率は2割ないのに対して、油淋鶏の的中率は6割という肌感覚です。
残りの問題も的中してないものの、大体解ける問題だったので、9割はいけてると思います。
逆に油淋鶏の問題集が無かったら多分ダメだった感じです。
8500円が高いと思いませんけどね。
意固地になって何回も試験受けて、時間も金も無駄にする方が結果的に高くつくと思います。
参考までに。

682 :名無し検定1級さん:2022/12/10(土) 19:59:52.72 ID:J6D4yMFH.net
1問難しいと思ったのが、機械排煙方式の問題でした。
ダクト方式、チャンバー方式、壁付排煙口方式の各特徴の問題だったのですが、各選択肢が長過ぎてびっくりしたのと、正しいものの組合せを選べだったので、自信ないです。
今日受けた人いたら温度感知りたいですね。

683 :名無し検定1級さん:2022/12/10(土) 20:52:07.63 ID:U2sYyVl+.net
特類なんて本買って勉強するような試験じゃないイメージだわ
8500円は俺は絶対出したくない

684 :名無し検定1級さん:2022/12/11(日) 09:05:42.42 ID:UgQ2WclT.net
強いて言うなら、間違いなく約10年前で時が止まっているオームのテキスト3000円が断トツで無駄金
あそこから出ても数問だし、最近の出易い問題を提供している油淋鶏問題集の値段以外完全下位互換
昨日の笹塚は油淋鶏の問題からまんまが21問、論点が同じのが8問出てた
本当によく出来てる問題集だと思う
メルカリで定期的に売れているのも納得
運営が監視してるとは思えないが、定期的に新規問題に洗い替えてるのは明白なので、もたもたしてると、油淋鶏の問題集では対応できなくなるので、8500円ケチって合格逃すおバカさんになりたくなければ、サクっと油淋鶏問題集で気持ちよく受かった方がいいと思う
まともに勉強するのが正攻法とは限らない

685 :名無し検定1級さん:2022/12/11(日) 10:02:59.23 ID:W1Sj7mrf.net
どうでもいいけどこういうやり方してるとかえって売れなくなったりしないもんかね
胡散臭さしか感じない

686 :名無し検定1級さん:2022/12/11(日) 10:06:48.04 ID:3H8o6ri+.net
そうだね。
買おうと思ってた人、むしろ買いづらくなったんじゃない?
恩を仇で返す者。

687 :名無し検定1級さん:2022/12/11(日) 11:07:38.84 ID:UgQ2WclT.net
合格するためのスレなのだから、その時代にあった情報を提供するのが当然
オーム社は時代遅れ
時代は油淋鶏の問題集
ちなみにヤフオクに出てる消防設備士復元チームなる問題集が30000円で出てるが、アレはメルカリでも不評のゴミ
青木防災が屑扱いしているのでよっぽど酷いのだろう
ゴミは勿論推奨しない

688 :名無し検定1級さん:2022/12/11(日) 16:57:52.44 ID:IFuPXgvo.net
誰もΩの問題集がアテになるとは思ってないだろ
単なる取っ掛かりに過ぎない

689 :名無し検定1級さん:2022/12/11(日) 19:50:02.67 ID:ARc+3Oud.net
ここでこんなに取り上げられると、
出題傾向が変わりそうで不安です。

公論も、毎年更新しており
そろそろ令和4(5)年度版への
最新(更新版)をなんとか販売してもらいたい。

690 :名無し検定1級さん:2022/12/11(日) 20:47:58.14 ID:b6KfSPJv.net
油淋鶏の問題の消費期限も今年度までやろなw
逆に今年度に油淋鶏の問題で合格してないと本当に闇鍋になるぞ
かくいう自分も油淋鶏の問題のおかげで34点で合格だったw
8500円ごときが高いとかほざいてるやつはアホなので無視した方が吉w
お試しで2000円で1冊だけでも買えば品質がいかに高いか分かるよ
結局5冊買うことになるから、8500円がオススメではあるがw

691 :名無し検定1級さん:2022/12/11(日) 20:55:01.75 ID:b6KfSPJv.net
油淋鶏の問題からざっくり20問くらいもまんまだったw
実体験上では油淋鶏の問題だけで6割いかないこともあるが、20点も確保できちゃったら、デタラメにマークしても期待値的にはほぼほぼ合格しちゃうんだよなw

油淋鶏が出品しなくなることはないと思うが、店じまいしたら相当な時間を無駄にして勉強しないと無理でしょうねw
というか8500円が高いなら、同志複数人シェアすりゃいいのにw
3人いれば、オームのイマイチテキストより安価
このスレにいるみんなに一発で合格してもらいたい

692 :名無し検定1級さん:2022/12/11(日) 20:58:59.37 ID:70+p4Ctm.net
油淋鶏使って無い俺でも35問正解出来てるぞ?
恥ずかしいな

693 :名無し検定1級さん:2022/12/11(日) 21:08:55.36 ID:b6KfSPJv.net
おそらく油淋鶏使えば40点いけてたぞw
つまり、無駄に勉強しなくて済んだ可能性が高いということw
特類を絶対合格したい人は油淋鶏を使わないのは悪手
油淋鶏こそ至高かつ究極

694 :名無し検定1級さん:2022/12/11(日) 21:18:35.88 ID:gSjW5P6F.net
これは逆にあれか 油淋鶏とやらに対する嫌がらせなのか

695 :名無し検定1級さん:2022/12/11(日) 21:20:28.69 ID:XsieqiUk.net
盛り上がる気配!これは最後はPK戦だな。
>>689
協会さんの仕事は遅いから大丈夫。リタイヤ後の惰性だろうから。この問題点は次の担当に任せようみたいな?
というか、ちゃんと理解してたら傾向変わろうが問題ない。3割は合格してる。そして、ワンチャン狙いや工藤や公論ない類が大変言ってる人が分母にいる資格。

696 :名無し検定1級さん:2022/12/11(日) 21:26:04.80 ID:70+p4Ctm.net
あー油淋鶏に課金して落ちたヤツの嫌がらせって事ですかね?
迷惑な話だわ

697 :名無し検定1級さん:2022/12/11(日) 21:48:58.77 ID:b6KfSPJv.net
ひねくれてる連中だなw
腹いせだったら、罷り間違っても誉めないわw
さらにムカつく相手を儲けさせてどうするw
油淋鶏の問題見てないのに貶さない方がいいと思う
一度受験したことがあれば、その質の高さに感動すると思う
そしてオームの本はその日から読まなくなる
だって油淋鶏が格上だから

698 :名無し検定1級さん:2022/12/11(日) 22:11:33.69 ID:XsieqiUk.net
えーと、まとめると

電験: 独学 VS 認定
高圧ガス: 国試 VS 検定
特類: 独学 VS 油淋鶏
の構図で、

油淋鶏の復元度は盗撮レベル
でオーケーかい?
実務は誠実に行おうね!
PKやる?

699 :名無し検定1級さん:2022/12/11(日) 22:32:27.38 ID:At47OMDr.net
このスレ読んでて油淋鶏買いたくなるヤツが出てくるのか?

700 :名無し検定1級さん:2022/12/11(日) 22:54:29.89 ID:XsieqiUk.net
個人的には解説欄を見てみたい。
どこまで書いてあるんだろうね。
>>697 さん
どんな感じなんだい?

701 :名無し検定1級さん:2022/12/11(日) 23:02:26.46 ID:jzcK2eei.net
そもそも特類って資格マニアしか受験しないでしょ?

702 :名無し検定1級さん:2022/12/11(日) 23:04:07.47 ID:yotqg1b3.net
うかりゃなんでもいいんだから、なんでもいいじゃん

703 :名無し検定1級さん:2022/12/11(日) 23:07:44.60 ID:XsieqiUk.net
結構色んな勉強になったけどなあ。
こちらを覗くあなたも予備軍かも?!
そろそろ寝ますね。おやすみなさい!

704 :名無し検定1級さん:2022/12/12(月) 07:37:58.31 ID:OHT0Ehxm.net
油淋鶏教材買いたいけどsold outで買えないやんけ
そんなにパコパコ当たるなら試しに買ってみようかしら

705 :名無し検定1級さん:2022/12/12(月) 08:24:53.67 ID:91ph6aAP.net
次買った人はあなたなのね。
面割れを避けるために受け取り評価しないとかはご迷惑になるから控えろよ。

706 :名無し検定1級さん:2022/12/12(月) 09:29:34.69 ID:i8K8bv/x.net
絶対受かりたいならユーリンチー一択
時間を無駄に使って勉強したい変人にはユーリンチーは不要

新幹線で行けるところを18きっぷで行くようなもの

707 :名無し検定1級さん:2022/12/12(月) 11:59:53.04 ID:FTw1VNq2.net
免状来なかったから申請できなかったよぉぉぉぉ

来年か・・・

簿記3級とろうっと

708 :名無し検定1級さん:2022/12/12(月) 23:45:56.19 ID:OHT0Ehxm.net
油淋鶏の教材そっこーでsold outになるんだが
8500円はたけえとかほざいといて、下の口は正直な奴らだな
攻略本買いたいなあ

709 :名無し検定1級さん:2022/12/13(火) 07:51:14.77 ID:7mprphdV.net
>>708
売り切ればっかやったなー
出品されてる他のやつにコメントすれば買えるぞ
そういうことしてる人がいたよー

710 :名無し検定1級さん:2022/12/13(火) 08:37:01.43 ID:K8kwotl8.net
油淋鶏の教材使えば、最低半分も問題がまんまなら十分価値があるからな
その辺のヤバさが分かっていない無能が8500円という価格だけで判断して叩いてる
賢い人は無駄に勉強する時間もコストという意識があるので、当然買う
高いならシェアすりゃ良いだけ

711 :名無し検定1級さん:2022/12/13(火) 11:49:27.17 ID:1Hvabotw.net
もうええて。
お腹いっぱい。

712 :名無し検定1級さん:2022/12/13(火) 11:53:09.34 ID:Z0VZ8jTi.net
特定Wordあぼーんして終了だな

713 :名無し検定1級さん:2022/12/13(火) 12:26:13.23 ID:y04dQwy8.net
先週受けたけど、油淋鶏の問題でまくってた
体感で7割、特に後半は8割当たってた
油淋鶏の問題は個人的にむしろ安過ぎると思う

714 :名無し検定1級さん:2022/12/13(火) 18:32:57.95 ID:vYWNjtcA.net
しつけー

消防試験研究センターのジジィ達へ
問題漏れてますよ
量産型設備士増えますよ

まあいいっか!
取りたいやついまがチャンスらしいぞ!
合格率乙7くらいになっちまえ!
有資格者増えても既所持者には何の影響もない

総レス数 1008
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200