2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ビジ法】ビジネス実務法務検定1級【その9】

569 :名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 11:12:06.43 .net
低俗な奴らが入ってきて荒れてるので保守するが

>>561 >>565
ビジ法1級、宅建、行政書士 の成り立ち や どんな能力を求められてるか? を検証しよう。

まず宅建。
かつて不動産屋は、無知なマイホームを求める庶民を騙し、嘘をつき悪の限りを尽くしていた。
悪意に満ちてなくても、不動産に通じたプロと赤児みたいな素人では情報の非対称性は激し過ぎた。
これではイカンということで、一定数の国家試験を通った専門家を置いた業者以外には免許を与えないようにしよう と始まった。
これは貸金や旅行などの取扱主任者と同じ、消費者保護 としてのプロ要請と、構成メンバーの質向上を通じた業者の取締りの性格強い。
但し、不動産という民法典の塊みたいな権利変動する物を商品として扱う業種向けのため、次第に法律試験としての性格が強くなり、法律勉強のツールとしても使われてしまった。

次に 行政書士
日本がまだまた文盲率が高く ましてや公文書を各行政機関に提出する能力を持つ一般国民が少ない時代に、もちろん弁護士の数は少なく敷居も高いから
代書屋として「街の法律家」として、ニーズを満たし 地域社会に役立つために出来た。
公務員OBとしての退官後のライフワークとしても。
そのうちに一般庶民の教育レベルは上がったが、行政への提出書類も益々専門化高度化してきた。
そこで書類の提出先である地方自治体、国の出先機関の職員と同等の法律知識、社会的リテラシーを持つ仲介役やコンサルの必要性も高まる。
これら公務員と同レベルで会話が成立し、専門用語や法的な意味や手順が解らないと行政事務が滞るから。
では その階層の公務員試験と同レベルの試験を通った者にやらせよう となってきた。
でも やはり法律が中心の試験なため、司法試験や司法書士試験の力試しに利用され、更に公務員試験の勉強が無駄にならない為の試験にもなってしまった。

総レス数 1006
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★