2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【伝説の池永】土地家屋調査士講座等スレ3【内堀】

486 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 19:10:45.56 ID:p1WPWSr0.net
>>476
講義は受けたことないけど受験生に性格が合いそうな気がする
>>477の言うようなタイプのブロガーと合いそう

487 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 19:20:04.72 ID:ULiRcB7P.net
Idが出るようになったね

488 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 21:00:57.92 ID:FnkwoxBg.net
全国12会場実施の包茎実力診断模試で512人

489 :名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 21:21:23.72 ID:h96jFuvj.net
それ例年は何人くらいなの

490 :名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 00:31:21.69 ID:SOpo2sD4V
>>486
ベテで人格崩壊した人と木〇講師は性格が合いそうってこと?

491 :名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 08:30:01.02 ID:+1vONAqa.net
(昨年は包茎通ってなくて)一昨年の包茎実力診断模試は680人

昨年の状況でなくてゴメンネ

492 :名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 11:23:38.64 ID:mtywZNIZ.net
鬼メガネ氏、くまもん氏ブログにコメント!

493 :名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 11:26:50.85 ID:mtywZNIZ.net
なれたらいいな氏(現ひまじん氏)は一級建築士で免除を明言!

494 :名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 11:33:29.29 ID:mtywZNIZ.net
なれたらいいな氏へ!
一級建築士と調査士はどちらが感覚的に難しいのでしょうか?

495 :ひまじん:2014/07/01(火) 12:49:48.34 ID:+1vONAqa.net
一級を取ったのは、かなり前なので、今の建築士試験は分かりませんが

・学科の合格率、僕が合格したときは17〜18%の合格率だったかな?
・(学科合格者だけ受験の)製図の合格率は40%台でした

ブログに書いた「頭の中が白くなるとき」は、製図試験でも経験するのですが、調査士試験ほどは時間が足りない感覚はありませんでした、
よって、(僕の場合)調査士の方が難しいです

496 :名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 13:15:49.87 ID:mtywZNIZ.net
なれたらいいな氏!ありがとうございます!
建築士は相性大きそうですね!図面が調査士と違って本格なので!必須資格なので、調査士とはタイプ違いますが社会的には一級建築士はとおりがいいですね!

497 :名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 07:40:16.54 ID:8sesXemd.net
IDが出ると書きにくいですね(苦笑)

498 :名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 08:01:19.19 ID:8sesXemd.net
新しい講師さん、民法の説明は分かりやすくてイイけど、書式の解説時間が短すぎるよね

それと聞きたかった第9問アの解説は無かった、仕方ないので丸覚えするよ

499 :名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 17:36:57.03 ID:LXvepe8u.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   kgm   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  LECには俺様に勝る講師なし!
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l  
   /\ヽ           /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

500 :名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 17:43:09.35 ID:L8w2kQ0q.net
予習お願いします

501 :名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 00:30:29.09 ID:IbzNlCP4.net
やっと中上級(受験経験者)クラス、来年から木村講師で安定しそうで良かった。連続で外れ講師だったからな。
レジェンド池永は無理だが、女だし、少しはやる気になる。

502 :名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 01:47:48.56 ID:t+uDJiVk.net
測量士補は合格したんですけど
測量士とってから、調査士の勉強開始するのって
効率悪いですか?
急がば回れみたいなのってありますかね?

503 :名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 09:36:37.98 ID:1P2DjDrg.net
480池永先生クラスの講師はもうでないでしょ
481基本測量士補と調査士の勉強内容にほぼ相関関係ないから問題ないんじゃないですかね

504 :名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 09:42:51.12 ID:m83eYbej.net
オレはまことを知り尽くしているwww
おまえが次にどういうかくらい想定内だよww
ソースまーだーwww

505 :名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 09:43:04.74 ID:l10CSXUr.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   kgm   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  池永レジェンド(笑
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  都市伝説だろ(苦笑
     ∧     ヽニニソ   l  
   /\ヽ           /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

506 :名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 12:22:34.44 ID:5KFuqe2K.net
木村講師が出てきた今、もう森本や鏡はお役ごめんでしょ
木村講師は10年間下積みしたし、教え方もうまく予習もしてる
上の人いうように池永はあれだけは調査士受験界の奇跡だった講師で、池永考えなかったら木村講師はレベル高いよ

507 :名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 12:31:21.90 ID:1P2DjDrg.net
485さんも池永先生の講義受講された方ですか
本当のトップレベルの人間の書式問題に対する解くにあたる姿勢をシステマティックに紹介してくれてすごかったですよね
LECも早稲田も直前講座するね
法経の直前ファイナルは安いからオススメ
早稲田の直前講座は全部で20時間はすごいな
LECは4つ用意したね

508 :名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 13:13:34.27 ID:l10CSXUr.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   kgm   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  池永が奇跡?
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  奇跡は、起きないから奇跡っていうんですよww
     ∧     ヽニニソ   l  
   /\ヽ           /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

509 :名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 14:00:48.30 ID:9tl3eDEo.net
>>507
はいそうです。池永先生の講座を譲っていただきましたが、神の一言ですね。

鏡先生、生講義受けましたけど、池永先生とはいわないけど、もう少しきちんと予習してください。雑談は良かったです。

510 :名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 22:29:18.87 ID:XH5ADNZ4.net
カブさんの意見とは逆だな
分母スカスカなだけ

511 :名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 22:32:34.09 ID:XH5ADNZ4.net
池永さんの講座受講出来ない人多いからあまり書いても仕方ないよ
池永さんの講座受講して書式無理なら調査士無理なのは同感だけど
いまのレベル低い試験に池永さんの技術なんて必要ないよ
池永さんの技術指導は難しい時代のためのもの
いまの試験には大は小を兼ねるで使えるけどあってない
いまの試験は普通にやればうかる
鏡でも問題ない

512 :名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 22:33:20.45 ID:XH5ADNZ4.net
池永さんの講座受講出来ない人多いからあまり書いても仕方ないよ
池永さんの講座受講して書式無理なら調査士無理なのは同感だけど
いまのレベル低い試験に池永さんの技術なんて必要ないよ
池永さんの技術指導は難しい時代のためのもの
いまの試験には大は小を兼ねるで使えるけどあってない
いまの試験は普通にやればうかる
鏡でも問題ない

513 :名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 22:33:52.22 ID:XH5ADNZ4.net
池永さんの講座受講出来ない人多いからあまり書いても仕方ないよ
池永さんの講座受講して書式無理なら調査士無理なのは同感だけど
いまのレベル低い試験に池永さんの技術なんて必要ないよ
池永さんの技術指導は難しい時代のためのもの
いまの試験には大は小を兼ねるで使えるけどあってない
いまの試験は普通にやればうかる
鏡でも問題ない

514 :名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 22:34:24.10 ID:XH5ADNZ4.net
池永さんの講座受講出来ない人多いからあまり書いても仕方ないよ
池永さんの講座受講して書式無理なら調査士無理なのは同感だけど
いまのレベル低い試験に池永さんの技術なんて必要ないよ
池永さんの技術指導は難しい時代のためのもの
いまの試験には大は小を兼ねるで使えるけどあってない
いまの試験は普通にやればうかる
鏡でも問題ない

515 :名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 23:47:57.27 ID:3Fn6wo6j.net
とても大事なことなので先生4回も言いました。

516 :名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 07:45:49.82 ID:k0NPRrnc.net
本当の受験生の書き込みは何%だろ?

各学校の回し者の書き込みが多いね

ところでID表示は、同日の書き込みは同じIDだけど、日が違うと変わるようですね(笑)

517 :名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 08:06:56.10 ID:31yQByW3.net
敷地権のある区分建物と敷地権のない区分建物は合併できますか?
(抵当権等の合併制限に抵触しないものとする。)

518 :名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 08:23:34.17 ID:1cS0kYBE9
出来る。

519 :名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 10:23:15.86 ID:k0NPRrnc.net
池永講座、早く確実に計算できる方法を教えているので価値があると思う
ただし、統計計算モードは使わない、捻った交点計算の場合、使いにくいから
電卓2台を連携させている、転記ミスが怖いけど、こっちの方が好き

520 :名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 10:32:29.76 ID:dqXVZIyK.net
>>519
先生、Lを干されたからってこんなところでシコシコオナニーカキコしてるのはみっともないですよw

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   kgm   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  私がLECの中上級講座のエースとして君臨する限り、 
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  LECに貴方の戻る場所はありませんからww
     ∧     ヽニニソ   l  
   /\ヽ           /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

521 :名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 15:43:10.62 ID:8pi/aMxO.net
池永氏は統計計算モードを進めてるけど通常の傾き切片いれて最後(C-A)÷(B-D)も紹介してるね

語呂合わせで

母ちゃんベッドで覚えてくださいはうけたなw

522 :名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 17:26:00.29 ID:E73A1tcx.net
しかし後10年したら受験生どこまで減ってるんだろうね。調査士に限られた話じゃないけど。

523 :名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 17:30:28.34 ID:/WurztFZ.net
指導者なんかぬるま湯にいつまでもつかるもんじゃないよな
歳いってきられたらそれでお仕舞いじゃん
派遣でそこそこ給料もらってるやつと同じだよな
別に悪口じゃないけどさ
資格って実務してなんぼだろ

524 :名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 17:34:01.38 ID:wGtHXYD8.net
池永が神永には異論ないけど、もう引退した講師なんだから、ここまで話題にする必要ねーよ
おれもいろんな講師みてきたけど、勝てないと思ったのは池永だけだわ
でも現在池永はいないんだから、他の講師や講座の話してこそ講座スレだろ
今年は早稲田もレックも直前講座するみたいだからそれの話したほうがいい
いま池永の講座もってるやつは、圧倒的アドバンテージあるが、いまの簡単な試験に池永の思想は必要ねーよ
池永の思想マスターする前に余裕で合格だわ

525 :名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 17:37:46.54 ID:8pi/aMxO.net
森本特訓さんやきちこたん、パパ受験さん(合格者)、応援者さん(合格者)はみんな池永講座もってて、全員が絶賛してるね。

森本特訓さんときちこたんは今年受かるだろうから池永卒業者どんどん増えて本当の意味でのレジェンドになるね。

森本特訓さんは合格したら池永特訓を不合格におわった仲間にあげたらいい。

伝説は語り継がれる。

526 :名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 08:09:54.84 ID:jRL8WlOO.net
池永講座を持ってますが(497の書き込みも自分)、

どこまでが池永講座なのかな?
複素数を自分なりにアレンジして使っている人も多いのでは?

池永講座を否定している人でも、面積計算くらいは複素数を使っているんでないかい?
まあ、(自分は)面積計算に使うだけでは効率が悪いから方向角、辺長、も複素数だけど

527 :名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 09:21:59.09 ID:cbfqrM0U.net
面積計算と辺長計算は複素数ですね。流れでできるので。

528 :名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 09:34:14.31 ID:LTCpbgRt.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   kgm   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  池永ステマが必死なのはなんでなんだぜ?
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  それと、いいかげん複素数から卒業しろよww
     ∧     ヽニニソ   l  
   /\ヽ           /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

529 :名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 13:46:26.68 ID:iNh4iKGb.net
出品者 これだけで余裕で択一足切り越えます。調査士は満点を取る必要のない試験ですキリ
出品者の評価みるとw 2014年向け日建講座一式やLECのスタンダード、ハイグレード問題集(2013年12月に発売)

うかってからいえwwwwwwwww

530 :名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 14:39:44.62 ID:jRL8WlOO.net
明日は、答練日だ〜〜〜
どんな問題が出るかな〜

531 :名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 17:08:02.90 ID:vDBDKDyg.net
森本特訓さん、またまた一桁順位を報告
uめしばさん今回もB判定を報告

532 :名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 17:22:17.50 ID:iNh4iKGb.net
ほんとだ。森本特訓さんもUさんも着実に勉強してるね

533 :名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 20:09:02.63 ID:iNh4iKGb.net
くまもんさんもB報告

534 :名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 20:12:57.70 ID:iNh4iKGb.net
新ブロガー
http://ameblo.jp/mr-hatibei/entrylist.html

535 :名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 20:14:38.66 ID:iNh4iKGb.net
注目ブロガー(敬称略)
2014年度受験生対象

森本特訓の人 http://ameblo.jp/sheep8888/entrylist.html
なまはげ調査士 http://ameblo.jp/0724oda/entrylist.html
くまもん調査士 http://ameblo.jp/chousasi-orehanaru/entrylist.html
きちこたん http://ameblo.jp/kichey/entrylist.html
鬼メガネ http://ameblo.jp/oni-megane-gachi/entrylist.html
kabu http://kabura34.blog33.fc2.com/
ウオーター http://ameblo.jp/15water15/entrylist.html
なれたらいいな(1級建築士免除) http://ameblo.jp/saitamahokubu/entrylist.html
社長(鑑定士と調査士W受験) http://blogs.yahoo.co.jp/sdpbd925/MYBLOG/yblog.html
はちべえ(2級建築士免除)

536 :名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 22:14:24.87 ID:4vm2k+vE.net
答練でAを取っても受からない人もいるんだから
この試験はわからない
運と度胸も必要

537 :名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 22:36:36.52 ID:ycc/sbHU.net
梅しばはブログ閉鎖して逃亡した過去があるから全く信用できんね

538 :名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 23:19:37.60 ID:WsnwowFW.net
ブロガーも10人まできたか。あと二人でブロガー12宮だな。今年のブロガーはレベル高い。半分くらい合格しそう。

539 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 00:11:34.41 ID:7ZHXKrzN.net
Uさんてかなりやってるよね。
書式はかなりやり込んでるらしいよ。

540 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 07:40:17.75 ID:mGg126cf.net
ブログにLEC答練だけ報告しているけど、包茎の実戦も受講している感じの人がいるね
W受講が出来る人が羨ましい

俺は、お金が無いから本当にLECだけ

541 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 07:41:13.85 ID:sfYDsgW7.net
根拠が書けずソースが貼れず、関係のない負け惜しみを言うまことwwwww
( ´,_ゝ`)y―-~~~.はっはっはっ

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1394807218/350-358

542 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 07:57:35.41 ID:sfYDsgW7.net
まことは、あれだけ痛い目に遭わされてまだ懲りんのか?

543 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 08:26:34.26 ID:FpmM4WQm.net
なれたらいいな氏は年度違いで受講してただけで同じ年に並行してるわけじゃないですよ

544 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 08:45:32.02 ID:mGg126cf.net
なれたらいいな氏とは思っていまない

くまもん氏の第8回答練のコメント者の中にそれを思わせるものがある
俺の、勘違いだったらゴメン

545 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 13:55:35.10 ID:jp4WDUce.net
なんだなんだ鬼メガネは法経実戦も受講してるのか
嘘しかいってないなこいつ

546 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 14:01:12.90 ID:fQNUUcG+.net
>>545
落ちたのに受かったとか言いそう

547 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 14:10:37.46 ID:jp4WDUce.net
答案練習はどうでもいいから成績表あげろとはいわないが本試験では成績通知書あげないと全く信用しない
とくに鬼メガネは得点表(通知される)もだしてもらわないとな
本人の話きく限り合格基準プラス10は最低でも取るだろうからな

548 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 17:05:44.82 ID:+EO3BOuX.net
鬼メガメさんはもう調査士は流してるよ。
次の目標を視野に入れてるから。
体調整えるだけだから。
すでに次の目標の勉強開始してるよ。

549 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 19:22:51.16 ID:QsoUzVzo.net
本当の勝負は択一なのだwww

やっぱアホだわこいつ
択一なんざ過去問完璧にすれば確実に逃げ切りとれる
書式の怖さがまだわかってないな
合格発表が楽しみだわ〜

550 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 20:14:17.65 ID:M4TkqP0I.net
去年から書式ラインが甘くなったから択一重視は間違ってないだろ
択一で逃げ切り、書式は最低以上
書式で基準プラス5とか計算するやついねーし

551 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 20:31:09.05 ID:a7U9lFOW.net
択一800問をひたすら回してるとか言ってるけど
1問平均1分としても1回回すのに約13時間かかる

>過去問やって、徹底解析やって、択一問題集やって、
>答練解き直して、テキスト読んで、コツをまとめたノート読んで、ゴロ暗唱して…

ホントにそんだけできてるのか?
できてるのなら100%受かるだろうが

552 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 20:32:28.15 ID:t6dK/3Fr.net
Uしばさんに鬼メガネさんの足クソを煎じて飲ませたい。

553 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 20:37:03.72 ID:M4TkqP0I.net
529さすがにお前読解力ねーわ 鬼めがねかばうわけじゃねーけど 

554 :名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 20:39:29.98 ID:a7U9lFOW.net
>>553
お前が本人なのは
読解力のあるココの住人ならみんな分かってる
もうしょーもないブログは辞めてココで語れよ
そんだけ勉強しまくれる奴が
なぜ鑑定士を諦めたのかも教えてくれ

555 :kgm先生のちょっとイイ話:2014/07/07(月) 13:12:13.37 ID:Y1fQVjxl.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   kgm   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |  おまいら、勉強頑張るのはいいけど、学力のピークは本試験にもっていかなきゃダメだぞw
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  今の時期にこれ以上やることがないなんてMAXの状態にしちゃったら、
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  残り1ヶ月が惰性になって、しまいにゃ本試験まで下り坂になるだけだからなww
     ∧     ヽニニソ   l
   /\ヽ           /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

556 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 13:30:34.73 ID:U06Aypd/.net
包茎とLをW受講していて「やることがない」
復習もいらないほど高得点なんだね、凄いね

557 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 13:58:56.52 ID:U06Aypd/.net
L答練(6回)、書式はLの仕掛けたトラップにはまりまくり(涙)
択一は17問正解だけど、組み合わせで何とか凌いだもの
自信の無い肢が多数、復習が大変(汗)

558 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 15:53:16.55 ID:3p+7G4mT.net
森本特訓さん、LECの難しいトウレンで書式は1〜3回までほぼ満点だったみたいだね
池永教材のおかげかぁ
ほしいなぉ

559 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 16:31:51.63 ID:YtaBnL0w.net
森本特訓、くまもん、鬼メガネは全員受かりそう

なまはげとなれたらいいなは二人で一つかな

カブは難しいと思う

2012年が最大のチャンスで終わりそう

きちこたんは応援したいけど、なんか無理っぽい

個人的には一番受かって欲しいけど

池永氏というアドバンテージあるからきちこたんは択一対策が課題だね

他の人は難しいと思う

560 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 16:33:48.25 ID:bxjcsmTg.net
択一で16問以上とれたら書式よっぽどのことがない限り合格じゃね?

561 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 16:48:19.72 ID:3p+7G4mT.net
2011年から書式の足切りの人数を発表しだしたんだよ法務省
で2011と2012はだいたい採点の23%前後が足切り通過
2013は37%くらいになった
つまり去年の足切り点は例年なら34.5なんだよ
今年もおそらく37%でくるから、択一のみ目標の人も多いからよっぽどじゃない限りきちんと書式の勉強してたら問題ないね
だからこの試験は去年から択一重視の試験になったんだよ
2012年までは書式重視だったね
2012までは逃げ切り3問でよかったけど去年は逃げ切り5問
書式は建物の登記の目的と床面積と作図、土地は登記の目的と作図(かける範囲で完成)できればいい
求積はオマケレベルになってしまってことよ

562 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 17:32:01.03 ID:0SA7lwc8.net
この試験は、頭の体操と指先との連携スポーツ試験だな
択一は不動産登記法は知らないとできないが法体系は分り易い
書式は各々のレベルで上達が確認できるし奥も深い
そして何より地頭が良くなくても努力で合格まで到達可能というところ
国家「試験」としては結構面白い方だな

563 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 01:57:20.22 ID:VR86jTev.net
Uしばさん今回はA判定報告で順位は一桁‼︎
この人、今年は絶対合格だよ‼︎

564 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 03:49:42.07 ID:LN/7UI8Y.net
調査士の受験者はまともなのが多い気がする
会場福岡だが、まともな社会人風な人が多い。
難易度が上がる司法書士の受験者は、試験開始後いきなり
寝る奴や、喫煙ルームから出てこないやつなど
ニートっぽい奴が沢山いる。どうしてか?

565 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 04:19:57.36 ID:ibiUvwNp.net
社会人多いからだろ

566 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 04:32:05.82 ID:ibiUvwNp.net
無職は某ブロガーみたらわかるように変なの多いよ
有職は森本特訓やきちこたんみてわかるようにまともだろ
司法書士と調査士も同じこと

567 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 04:50:46.75 ID:MLDpuNe9.net
>>564
調査士は知名度がない
ネームバリューもない
ちょっと知ってる人からも
「ああ、ブルーカラーのお仕事ね」
というような見方をされる

だからとりあえず資格を取って
学歴コンプレックスを解消しようとしてるような
ニートの標的にはなりにくい
本当に仕事で必要な奴がメインになる
例の糞ブロガーみたいなのはむしろ珍しい

568 :ひまじん:2014/07/08(火) 07:13:42.86 ID:sSdQ2cms.net
アメブロ書いていないのに、日曜のアクセス数が跳ね上がった
原因は、ここね(笑)

直前ファイナル(高崎校;生徒3名)も、あとは公開模試だけ
実は、最終チェック模試も申し込んでいるのだけれど、高崎校、今のところ俺1名だけだそうです(苦笑)

569 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 07:55:58.29 ID:cYjCZGpG.net
>>561
ある意味法務省が管轄する司法書士と
同じような感じになってきたということだな。
一応、分類としては法律系資格なんだから
択一や民法を重視するのは当然と言えば
当然なんだろうけどね。

570 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 08:01:45.32 ID:6+xXjkNv.net
調査士試験受けにくる奴は測量士補か二級建築士持ってるからな
事実上の受験資格

司法書士行政書士あたりは受験資格ないから記念受験も多い

571 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 11:15:57.10 ID:D71B/FTx.net
調査士受験生はもう何年も前から受けてるのと既に補助者だったり測量会社に
いるような関係者位しかいないだろ

572 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 13:00:23.25 ID:sSdQ2cms.net
と言う事は、本気受験の人が多くて激戦と言うことですよね(汗)

573 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 14:24:54.80 ID:FuKvTwBg.net
調査士は求積やら作図やら見慣れないのがあって
パッと見難しそうに見えるからな
勉強始める前に撤退していくのも多い
記念受験組除けのハードルがいくつもあるということだな

574 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 15:32:20.89 ID:yAoaMNbz.net
なれたらいいなさん、1日最高何アクセスくらいあるんですか?

575 :ひまじん:2014/07/08(火) 15:48:29.55 ID:sSdQ2cms.net
約1年ぶりにアメブロ復帰した日の翌日の6月17日が最高で335
一昨日の日曜日が(何も書いていないのに)152
そして、前日の土曜日は、たった20です・・・(笑)

576 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 17:14:03.35 ID:2/BGpnMj.net
なんだかんだで百人単位で、このスレみてるんですね

577 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:20:11.56 ID:50Xq91Lz.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   kgm   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |  こんな池永ステマだらけの糞スレみてる暇があったら
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  おまいら勉強しる!
    ー'    ノ、__!!_,.、  |   
     ∧     ヽニニソ   l
   /\ヽ           /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

578 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:31:13.33 ID:8U21Bf15.net
求積の重要性がなくなった今、池永の教材の価値も少し下がったね

でも池永教材の真の価値は何故そこまで気を使って解答するのかという思想だからね

ヒゲ線にもこだわって作図する技術の伝授(はまやんの作図教室や1位合格者講座すら、ヒゲ線は適当でもいいといってるが池永は正確なヒゲ線の技術を伝授)

何故その順番で解くのかなどなど、本試験で0.5でも積み上げる受験テクニックを伝授してる

中上級講座ってのは本当は基礎理論を教えるとこじゃなく、受験テクニックを教えるとこ

池永は完全な受験テクニックを伝授してる

複素数はそのテクニックの一部にすぎない

579 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:42:49.30 ID:+ojnZep4.net
小手先のテクニックにうつつを抜かしてる暇があったら
徹底的に基礎固めしろよなw

580 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 18:55:15.83 ID:8U21Bf15.net
それは初級講座の役目でしょ

もちろん池永は本質的な解説もしてるよ

でも基礎理論解説は受験テクニック解説みたいにカリスマというほどでもないけどね

581 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:00:40.84 ID:+ojnZep4.net
そんな講座見てる暇があったら
1問でも多く問題解けよw

582 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:10:52.56 ID:R6vvVp6z.net
確かに池永の講座は受験テクニックの宝庫だな。ありとあらゆる受験テクニックを教えてるのがすごい。
指摘されてるように複素数は所詮池永の受験テクニックの一つなのは事実。
池永のよさは、何故その受験テクニックを採用するのかと説明もあるとこだな。
複素数は検算と相まって完璧になるとかな。
上の人がいうように問題を一つでもとくことは重要。
その上での池永だな。

583 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:20:46.98 ID:8U21Bf15.net
559、560

両者おっしゃる通り

559のいうように問題解くことが大事

560がいうように最後に受験テクニック

池永という珠玉の講座で学ぶ

特にSP特訓は素材が過去問なので無駄一切なし

584 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 19:32:48.42 ID:C9veACWRZ
>>581鬼メガネさん、こんばんは!

585 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 20:31:35.68 ID:yAoaMNbz.net
池永は法律を教える先生じゃないからね。受験テクニックや受験の心構えを教える先生。受講生に気付かせてくれる先生。
そもそも中上クラスってそんなもんだよね。
基礎がわからないなら基礎講座じゃないと。

586 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:00:26.16 ID:OzKPFsYB.net
森本特訓さん、一部残して全部切ったね。結果報告はしてくれるだろうけど。

587 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:02:51.41 ID:nMQSkCrS.net
この試験の難易度ってどのくらい?大学入試で言うと
どのレベル?

588 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:10:42.49 ID:9O2lzmZk.net
放送大学レベル

589 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:17:15.89 ID:8/YKzvaw.net
∪しばさん普通にブログやってる

590 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 22:24:30.62 ID:ERi7pNdd.net
>>587
マーチkkdr

591 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:01:07.41 ID:OzKPFsYB.net
六年の総決算の大学受験と資格試験は比較対象にならない。大学受験と比較したら仮に司法試験だって所要時間は東大以下になるだろ。

592 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:04:48.85 ID:ERi7pNdd.net
>>591
資格試験にも当然高校時代までに蓄えた
知識や読解力、論理的思考力を使うわけだからな
分けて考えることはないよ

593 :名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:37:51.97 ID:OzKPFsYB.net
明治に0から1000時間で合格出来ないが調査士は合格可能。
東大に0から5000時間で合格出来ないが司法試験は可能。
でも東大より司法試験の方が価値あるだろ(少なくとも社会人には)。読解力言い出したらキリがないよ。

594 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 00:08:42.25 ID:TWRO88HY.net
>>593
識字率の低い国の土人を連れてきたら
1000時間で調査士は到底無理だろ?

逆に中卒のヤンキーでも上手く指導してやれば
1000時間で明治の合格圏まで持っていけるはずだ

それと今の司法試験は合格者増やしすぎて
複数回受験で下位合格だとあまり旨みはないから
高学歴で教養のある奴以外は受けないほうがいい
もう逆転を狙える資格ではなくなった

595 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 01:53:23.90 ID:opd6v8bu.net
571 話が極端すぎ
法律の勉強はみんな0からのスタートなとこに魅力があるんだろって話だろ
純粋な勉強量ならどう考えても東大受験が一番大変

596 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 02:06:42.98 ID:n5LNCyb0.net
>>589
まじか⁈
測量士補また落ちたのかなぁ。
落ちてるっぽいなw

597 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 02:51:30.88 ID:TQe3ujW/.net
早稲田とかの人でも
数学が苦手な人はいくらやっても通らないんじゃないの?

598 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 04:10:55.80 ID:opd6v8bu.net
さすがに調査士を過大評価しすぎだわ
東大京大一橋 司法試験
その他旧帝 公認会計士
早慶 司法書士、税理士(免除なし)
関関同立 診断士
日東駒専 調査士
産近甲龍 社労士、行政書士
大学受験でいうとこんなもんだろ 

599 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 05:05:24.49 ID:TQe3ujW/.net
日東駒専と産近甲龍は全く同レベルでしょ

その表おかしいよ 特に甲南なんかは関大と同レベルでしょ

600 :ひまじん:2014/07/09(水) 10:22:34.93 ID:JS380xqU.net
LEC答練と並行してやっていた2012包茎答練がやっと終わりそうです
包茎と比較すると、LECは簡単な印象がありましたが、今年のLECはイヤらしい問題が多いですよね!(苦笑)

次は、昨年の日建答練の書式だけやります。トレペン印刷の模範解答図面付きなので、自分の書いた図面の精度が簡単に分かる、この部分だけは日建イイですよね!
それと、先日買ったLECハイレベル精選問題集(5冊)もやる予定

601 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 20:10:38.90 ID:6VXaolii.net
日建は15ページの問題とか普通にあっていいね。レックは短文問題ばかりだし。

602 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:25:48.56 ID:kwhcZpuR.net
去年の書式だめだった人って何を間違えたんだろ。やっぱり本番のまれるのかな。今年初受験だから恐いな。

603 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:49:25.80 ID:LtPPuke0.net
15ページの問題って何だよ?
一体何が書いてあるんだ?

604 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:46:56.50 ID:FcvCXNoG.net
金払って受講してね。高い金払ってこっちは受講してるわけだから。土地なんか18ページの問題が普通にあるよ。毎回土地建物で25ページくらいかな。本試験は長文だからね。

605 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 23:05:32.97 ID:KVkea6i01
>>602鬼メガネさん、乙!

606 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 23:07:11.91 ID:o4K/2Cw6.net
金金金金って
ココはしょーもない奴が多いな
別に具体的な内容を聞いてるわけじゃないのに

そもそも本試験で1問18ページの問題なんか
出たことないだろ

607 :名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 23:29:18.59 ID:RwZPEpf9.net
糞ブロガーはまだ25なんだろ?
それでこの屈折ぶりはちょっと異常だよな。
よほど陰惨な青春時代を過ごしたに違いない。
測量士補が難しいと書いてるから基礎学力は低い。
おそらく高校中退あたり。
それもヤンキー系じゃなくて引きこもり系の中退組だろう。

コンプレックス解消のために資格試験を受けてるんだろうが
こういう奴はたとえ司法試験に受かったとしても幸せにはなれない。
根本的に病んでるから。
その点、Fランでも大学卒業して社会のレールに乗っかってるUさんは
資格試験には受からないかもしれないが、それなりに幸せな人生を歩めるだろう。

コイツに必要なのは資格ではなく「治療」なんだよ。

608 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 00:17:14.61 ID:PoLVo+mn.net
今年は連件申請や別紙方式(与えられた資料から何の資料なのを特定する方式)が確定してるから受験生は大変だと思う。

609 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 00:28:13.97 ID:OmwSqa+G.net
>>596
25/28で受かったみたい
おかまっぽい司法書士講師のブログから行ける

610 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 01:57:19.36 ID:jLjgZ8Kg.net
>>607
その点、Fランでも大学卒業して社会のレールに乗っかってるUさんは
資格試験には受からないかもしれないが、


クソわらったw
Uさんバカにされすぎだろw

611 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 06:56:05.94 ID:NAQmBpDW.net
オカマ??
LECの講師か?

612 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 07:53:35.34 ID:jWqcwjWE.net
昨日、書式4問(土地・建物各2問)を全力でやったら腰痛に
手も筋肉痛・・・歳か(涙)

613 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 08:22:06.79 ID:jWqcwjWE.net
ちょうど手もとにあった去年の日建答練の第4回は、土地・建物合わせて12ページ
日建が、本試験と同じ感じの問題にしているのは事実だけど
25ページって言うのは嘘ポイなあ〜(今年は受講していないから断定は出来ないけどね)

なお、問題の内容は、包茎、LECの方が難しい

614 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 08:40:50.22 ID:jWqcwjWE.net
追伸;今調べたら、昨年の本試験は書式問題13ページ
LEC答練第6回は12ページ。短文だったLECも長文化してきています

(もう、誰の書き込みかバレバレですね!(苦笑)・・・(ひまじん))

615 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 08:43:24.33 ID:xWHy0h17.net
やっぱり 
ファン=まこと
だったんだなww
もっこすでない根拠を言え
と言うのを待ってたんだよww

616 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 09:41:00.71 ID:NYPiY7Dc.net
注目ブロガー(敬称略)
2014年度受験生対象

森本特訓の人 http://ameblo.jp/sheep8888/entrylist.html
なまはげ調査士 http://ameblo.jp/0724oda/entrylist.html
くまもん調査士 http://ameblo.jp/chousasi-orehanaru/entrylist.html
きちこたん http://ameblo.jp/kichey/entrylist.html
鬼メガネ http://ameblo.jp/oni-megane-gachi/entrylist.html
kabu http://kabura34.blog33.fc2.com/
ウオーター http://ameblo.jp/15water15/entrylist.html
なれたらいいな(1級建築士免除) http://ameblo.jp/saitamahokubu/entrylist.html
社長(鑑定士と調査士W受験) http://blogs.yahoo.co.jp/sdpbd925/MYBLOG/yblog.html
はちべえ(2級建築士免除) http://ameblo.jp/mr-hatibei/entrylist.html
梅しば(カリスマブロガー) http://ameblo.jp/kurikintonpakupaku/entrylist.html

617 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 09:41:30.39 ID:u/1zJmuB.net
>>611
オカマじゃないわよ
りょうこちゃんよ

618 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 22:30:17.02 ID:JkCeTK3G.net
森本特訓さんは金子私塾の模試も並行してる

619 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 23:12:20.32 ID:siYKaKnp.net
>>587
偏差値60弱ってとこじゃないの?
団塊ジュニアの頃ならニッコマで今ならマーチってところだろう。
本職の学歴は俺の地域だと、高卒〜早稲田や上位国立までいてバラエティにとんでるよ。
お爺ちゃん先生は高卒が多く、バブル期前後に開業してるおじさん先生は高学歴が多い印象だ。
まあ、バブルの頃は儲かったし、受験生は多くて合格率が低かったからね。

620 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 23:15:48.90 ID:NYPiY7Dc.net
資格で一番大事なのは受験者層のレベルですよ
司法試験が何故難しいといわれたかといえば東大京大当たり前だったから
たんに合格率でものいえないから
合格率でものいうなら東大や京大の倍率(足切り前換算)と早稲田の倍率比較するのと同じ
調査士の平均的受験生のレベルは高くないからそこで8%ですよ
変な話トップ層が受験したらほぼ受かる難易度であって

621 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 23:23:36.27 ID:ICfD+7XY.net
森本くんは金子私塾で基礎固めて池永でテクニック磨いて、森本はオマケだけど、レック答案練習は常に上位だし、すごいよね。
10年選手だけど本気になったら受かるって証拠だね。
特に池永の教材あるのが大きい。
あれが圧倒的アドバンテージになってるから。

622 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 23:30:33.94 ID:aZ5OCbhn.net
金子って高卒だと思っていたら、中大法出てるのね
年取ってから大学行ったんやろか?

623 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 23:35:52.48 ID:hZkFfLa2.net
宅建 測量士補 測量士(試験)持ちの場合
調査士受験生の中ではトップ層やろ?

624 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 23:47:47.55 ID:siYKaKnp.net
>>620
その司法試験も学歴順に受かってるわけではないからね。
調査士レベルの資格試験でも学歴順に受かる訳じゃねーしな。
高卒が受かって駅弁国立卒が落ちるなんてのは調査士試験でもザラだ。
更に開業後の稼ぎも学歴順とはならんからな。
現に俺の地域で最も稼いでる奴は2代目でもコネ有りでもなかった高卒の人だからね。
何をもって頭が良いとするかは物差し次第よ。
俺は君が推す司法試験の合格者を多数輩出してる中央大の出身で、
司法書士との兼業だけど売上げ2000万の壁を今まで1度も越えられずだからwww

625 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 00:01:51.13 ID:BQu5WOvT.net
個別で見ればそりゃ例外もいるが
全体で見れば見事に学歴順になるよ
特に予備試験は

626 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 00:07:25.90 ID:QoMz85PY.net
>>625
個別の例外が多過ぎなのが資格試験(特に学歴不問の士業資格)だよ。
司法書士とか調査士とかだと、元の頭は良いが学生時代勉強してなくて低学歴って奴が結構いる。

627 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 00:12:15.04 ID:BQu5WOvT.net
司法試験や公認会計士を別にすれば
高学歴の人間は資格の世界にはあまり行かないからな
そんなものなくても稼げるから
結局資格は低学歴や元高学歴のドロップアウト組の
再挑戦の場となる
競争相手が弱いから低学歴にもチャンスは出てくるんだろう

弁護士の場合は就職も
学歴と司法試験の成績だけで決まるようなもんだから
その後の稼ぎもほぼそれらに比例することになる

628 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 00:12:56.66 ID:XO4jriQf.net
森本特訓さんは復習する時間あるのか?金子私塾の基礎講座に答案練習。池永横内特訓に、鏡のやり直す講座、木村の申請書講座、森本特訓、レックの答案練習フルパックだろ。
全部消化してるみたいだが、さすがに復習はできんだろう。
ただ答案練習はトップクラスだから頑張ったかいあるな。

629 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 00:15:49.26 ID:XO4jriQf.net
さらには金子のセレクト80問(2013、2014)や答案練習以外の模試(ラスト模試を2013と2014)も買ってるし。
これで落ちたらお笑いになるよ。
絶対受かるだろうけど。

630 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 00:17:00.95 ID:XO4jriQf.net
さらにはホウケイの昔の答案練習もこなしてるからね。彼はすごいよ。フルタイム勤務でこれだから。無職受験生じゃないからね。

631 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 00:29:08.30 ID:NHkun3bw.net
森ちゃんは、わしらベテの尊敬のまなざしやで〜。わしも森ちゃんほど忙しくはないけど絶対うかるで〜。7年選手の意地みせるで〜。
みんな受かって、みんな笑顔で終わるんやで〜。

632 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 00:30:17.69 ID:NHkun3bw.net
わしのID、NHKやで〜。受信料払わへんで〜。W杯ただでみさせてもらったで〜。

633 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 00:48:29.02 ID:eBEDxX9x.net
>>629
Uさんの方が凄いんやで〜

634 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 00:50:57.45 ID:NHkun3bw.net
偽物やめてや〜。

635 :森本特訓の人:2014/07/11(金) 01:08:59.85 ID:AQenrLtK.net
こんばんわ。お久しぶりです。

なんか買ってないのも適当に言ってる人がいますね。
やたらと私の情報をここに流す理由はなんですか?
私を特定したいのですか?
特定して落ちたら直接笑いにでも来ます?
試験に絶対なんて無いですよ。

そもそもLECのコースなんだからモリモリとオマケ付いてくるでしょう。
たくさん買ってるから受からないと恥?
たくさん買えば受かる?ならみんな買えばいい


604さんの言うとおり全部が全部復習する時間は無いです。
でも、自分が弱いと思った所は4回も5回も復習できてます。

仕事しながら時間作るのは大変ですが、それでも作ってます。
通勤、移動、昼、夜。
毎日毎日コツコツとしっかりかき集めれば結構な時間作れます。
働きながら合格した人なら判るはずです。
毎日曜日が変わるまで残業の人はキツイと思いますが。

自分の状況で上手くやるしか無いでしょうよ

636 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 17:42:01.10 ID:k4QYkEP2.net
金子先生の新講義かなりいいな。でも甘いな。
賃借権は債権だから登記請求権は当然にはないけど、そこで俺ならこういう解説をいれる。賃借権は引き渡しによって、対抗力があるから、別に登記必要ないんだよって。
借地借家法によって特別な対抗力が付与されてる。
まだまだ講義に改善の余地ありだな。

637 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 17:56:21.09 ID:yJvjfXYo.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   kgm   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  なんでこいつ、こんなに上から目線のてんこ盛りなんだよw
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l  
   /\ヽ           /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

638 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 18:07:47.99 ID:yJvjfXYo.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   kgm   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  引渡しが対抗要件になるのは建物だけだろw
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  そもそも賃借権の引渡しってなんだよww
     ∧     ヽニニソ   l  建物の引渡しだろw
   /\ヽ           /  甘いのは>>636だなw
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

639 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 20:23:13.72 ID:k4QYkEP2.net
俺ならこういう。賃借権は登記なくても対抗できるよね。建物は引き渡し。なら土地は?これ本試験でてるよ。
土地の賃借権は登記ある建物あればいいんだよね。その登記は表題でもよい。
ただ、子供名義とかはダメよ。本人名義。
↑こういう解説したら横断授業になる。金子先生まだまだ甘い。

640 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 20:35:15.90 ID:k4QYkEP2.net
このスレ500人くらいみてるらしいぞw某ブロガーの最新日記

641 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 21:01:46.28 ID:F2GJC73S.net
あいつは落ちる

642 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 21:05:04.60 ID:DiiZC7fh.net
どこから500人出てくるんだよ
アンケートでも取ったのか

643 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 00:54:15.29 ID:NEmwV2Jp.net
測量士補もってるんですが、ユウキャンでいいですかね?
方形でトウレンくらいは受けるつもりですが

644 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 02:52:27.00 ID:DZDJXGsO.net
>>607
これ図星だったみたいだなw

645 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 05:48:35.44 ID:6dSygKkc.net
書きこみの人の割には読む人多いんだね。ひまじん氏も300人報告してたし、梅しば氏も500人報告を写真つきでウプしてる。

646 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 06:10:06.01 ID:gLRovE92.net
YKUC先生の申請書克服講座いいね。
でも附属変更の場合でも主である建物の各階平面図は省略できないって解説はいただけないね。
これは省略できる。
ちなみに附属建物が3つあって、変更のない附属建物がある場合、その附属建物の各階平面図も省略できる(平成初期の東京法経過去問の建物書式の解説)。
附属建物の変更の場合は変わらない部分も含めて記載するって解説は択一の論点でも出てるし悪くはないと思う。
ちなみに法経の申請書では変わらない箇所はブランクにしてるけど、あれは減点対象にならないとはいいきれないのでは?
YKUC先生はものすごく面倒見がいい先生だった。

647 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 06:14:58.85 ID:gLRovE92.net
あと個人的にはUTBR先生は駄目。
板書が多すぎ。あんな授業するくらいなら事前にレジュメをくばってほしい。
正確性や本人の誠実さは評価されてるみたいだけど俺にとっては全然あわない。

648 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 06:47:36.85 ID:6dSygKkc.net
間違い解説なしの講師はいないよ。一つの間違いをいっても仕方ない。講師の間違いが指摘出きるくらいになったら合格レベルだね。

649 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 07:23:02.49 ID:6dSygKkc.net
細かいこと気にしてたら早稲田法科なんかいけないぞ。
空想で作る申請書とか多すぎだし。出来ない登記の申請書も紹介したりするしな。もちろん松元先生の想像でつくる申請書だぞ。

650 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 07:34:56.38 ID:gLRovE92.net
ダフトさんが新事実を告白!

651 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 07:45:18.83 ID:gLRovE92.net
鑑定士の民法で論点を100以上っておかしいね。柴田(司法試験講師)さんがいうには司法試験ですら論点100もないのに。

柴田さんが公開してる司法試験にはこれだけで充分な論点
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~shiva/Mr2000.txt

逆に絞り切れずに中途半端になったんだろうね。他にも鑑定士を神扱いしてるけど、おかしなとこたくさんあるし。
鑑定士の分母レベルは調査士よりは高いが全体的に低いわけで。そこまで必要なわけがない。

652 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 07:48:06.37 ID:6dSygKkc.net
あれじゃねーの?w司法試験の民法より鑑定士の民法の方が難しいんだろうww
法曹の最大重要科目より、鑑定士の教養科目の民法の方が大変なんでしょうwww

653 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 07:51:53.56 ID:gLRovE92.net
なるほど、鑑定士の民法は司法試験を凌駕して、会計学は会計士を凌駕して、経済学は大学院レベルで、鑑定理論は全てを丸暗記した上で深い記述が求められるんですね。
これなら納得です!だふとさんも鬼メガネさんも何も恥じる必要はない!











ねーわwレックの評価もタックの評価も税理士司法書士以下だぞw

654 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 07:59:25.89 ID:WoSGaXYc.net
こういう条文と過去問で頭でっかちになったアホが
実務家になっても登記官と対立するんだよ

655 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 08:24:36.17 ID:wss1mwjV.net
だふとさんは三回目で合格してるわけだから(2014年6月7日の日記にて本人が明言)、失礼ながらもともとのスペックがそれほど優秀なわけではないのではないか。

この試験優秀な人間は確実に1回で受かるから。2012年書式一位の慶應のおばちゃんも三回目合格だね。一位はすごいけど、優秀とは思えない。

656 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 09:36:20.01 ID:uCi8Bn5d.net
>あそこはクズの掃き溜めだ

クズっていうほうがクズなのよ!

>クズとは関わらない

なによ、うるさいわねこのクズ!

657 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 10:19:32.00 ID:5ZIcz7ri.net
何気になまはげ調査士の評価低くて、くまもん調査士の評価高いけど、同じくらいだと思う。
森本特訓は抜けてるね。
鬼メガネは会場受験してないみたいだし、内容もどうにもこうにもあまり信憑性ないんだよな。
ブログが本当なら受かるだろうが少し半信半疑だな。
ギリギリだからプレッシャーかけるためにあんなこと書いてるんじゃないかと思ったりな。

結論、森本特訓はガチガチ合格。くまもんとなまはげもほぼ合格。鬼メガネもブログ内容本当なら、森本特訓クラスのガチガチ合格。
カブは不合格。
他はよくわからんけど、せいぜい一人かな。

658 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 11:29:35.57 ID:CGk19D2w.net
かぶおっていう人頭ええな
神戸大学?

659 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 19:07:26.95 ID:gLRovE92.net
生涯勉強(2014行政書士調査士W受験→2014行書、2015調査士受験) http://ameblo.jp/shaanai/entrylist.html

660 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 19:13:40.44 ID:gLRovE92.net
ブロガー12宮そろいました

注目ブロガー(敬称略)
2014年受験の方(一部2015年目標者含む)

森本特訓の人 http://ameblo.jp/sheep8888/entrylist.html
なまはげ調査士 http://ameblo.jp/0724oda/entrylist.html
くまもん調査士 http://ameblo.jp/chousasi-orehanaru/entrylist.html
きちこたん http://ameblo.jp/kichey/entrylist.html
鬼メガネ http://ameblo.jp/oni-megane-gachi/entrylist.html
kabu http://kabura34.blog33.fc2.com/
ウオーター http://ameblo.jp/15water15/entrylist.html
なれたらいいな(1級建築士免除) http://ameblo.jp/saitamahokubu/entrylist.html
社長(鑑定士と調査士W受験) http://blogs.yahoo.co.jp/sdpbd925/MYBLOG/yblog.html
はちべえ(2級建築士免除) http://ameblo.jp/mr-hatibei/entrylist.html
梅しば(行政書士1問差で不合格。測量士補25/28で合格) http://ameblo.jp/kurikintonpakupaku/entrylist.html
生涯勉強(2014行政書士調査士W受験→2014行書、2015調査士受験) http://ameblo.jp/shaanai/entrylist.html

661 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 19:14:10.28 ID:E7ClBbYn.net
ブロガーより自分の心配したら?

662 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 20:32:23.02 ID:Phi6S7u4L
>>636
書き込み方が早稲田通学の人っぽい。
何先生ならこう言いますって書き方だったよね!
バレますからねwww

663 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 21:21:48.21 ID:lWUgBoEL.net
誰だよ、梅しばA判定連発とか言ってたの
まともに勉強してないやないか

664 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 22:56:12.09 ID:RXhuzu6o9
確かに、彼は裏切らない存在だよね!
みんなで温かく見守ろう!

665 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 23:08:31.22 ID:RXhuzu6o9
鬼メガネさん、これを見てたら、答えて欲しいんだけど、毎日モチベーションを保ちながら勉強大変だよね?
何か秘訣でもあんの?
本当に尊敬する。
馬鹿にしてるわけではないからそこんとこ宜しく!
俺は毎日嫌になってくる。

666 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 23:34:03.86 ID:gLRovE92.net
フェイスブックで報告してるよ。画像つきで。

667 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 23:50:47.56 ID:9jpJVryD.net
>>663
フェイスブックで報告してるよ。
また、A判定出したみたい。
今年は最有力候補だよ。

668 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 00:16:41.07 ID:gYO2BAaW.net
今、池永はlecで答練の書式作ってるって聞いたがマジ?

669 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 00:20:27.63 ID:seey+4ni.net
デマでしょ。一級建築士もちの池永さんが、何が悲しくて請負アルバイトしないといけないんだ。
あれだけの人なんだから見切りつけて、建築士の仕事してるよ。調査士受験界に未練ないだろ。
池永さんの作品や思想は受け継がれるが、あの絶対的な存在感ど講義力を受け継ぐ講師はあらわれないがな。

670 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 00:42:55.51 ID:/JaBULxJ.net
押忍!ひさしぶりです。本日法経のラストの模試でした。
前回も池永先生の解き方を守り、最高の結果でした。
今回は最後の土地の段階で45分でした!
座標値まで出すのは無理と考え、先に文字ものをすべてすまし、座標値計算にいきました!
信じられません。今回も全ての座標値を瞬時に解法が判断でき、検算含めて時間があまりました。
本当に池永先生のおっしゃることを実行した結果です。
最後に一言いわせてください。
冬は必ず春となる!絶対調査士合格!押忍!

671 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 00:54:42.33 ID:s2yh59PF.net
うるせえよ

672 :641:2014/07/13(日) 09:04:51.15 ID:gYO2BAaW.net
>>669
先週、ある講師が解説の時に池永先生が書式の問題作ってるって言ってたから、本当っぽいんだが。
耳を疑ったよ。

673 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 09:16:35.39 ID:z1ZszVYF.net
レックの答案練習の生講義は水道橋、難波、岡山だけだから。その情報いうのは岡山難波は有り得ないし、通信の講師がいうことはありえない。なら水道橋の講師か?嘘なら、君大変なことになるよ。

674 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 09:27:18.35 ID:Tn4oqx5J.net
このブログ、おもしろいですよ。
司法書士関連ですけど。

http://ameblo.jp/shihoshoshijuku-isis

675 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 10:36:56.94 ID:R6IVkXwfw
だふと氏と鬼メガネ氏ががっちり手を組んだ模様。

師弟関係が芽生えた。

落ちこぼれコンビの誕生だ。

もう何も怖くない、いつも僕がいるから。

鑑定士に完敗し、鑑定士に観念し、鑑定士に乾杯だ!

676 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 12:25:08.42 ID:+OU9hIBk.net
通信森本(後半から木村)、東京山崎、大阪平野、岡山上坂。これしかいない。もし645が本当なら山崎以外は考えれない。これ645が本当か嘘わからないが、責任問題になるね。

677 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 12:35:17.76 ID:VDnSxzQY.net
池永の教材は神とか言ってた奴どうすんのwwww

678 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 12:51:50.56 ID:+OU9hIBk.net
それは事実だから仕方ない

679 :名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 00:37:20.05 ID:GEJM03cE.net
>>667
お前、梅しばさんをバカにするのもいい加減にしろよ。

なにがフェイスブックでA判定報告だよw
そんなの嘘なのはブログ見たらわかるだろw
全く勉強してないし、今年も合格する気ゼロで、絶対に受かってやるなんて気迫や気持ちなんかも他のブロガーさん達と違って、ブログから全く伝わってこねーし、答練や模試すら受けてねーし、もう終わってんだよ。

ただ、資格取得を目指してる自分に酔ってるだけなんだから、もうそっとしといてやれよ。

680 :名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 08:37:48.10 ID:VxeHpoHC.net
答練A連発者でも、落ちる人がかなりいる試験なので
答練結果は、あまり気にしないようにしているのですが、

良い成績を報告するブロガーがいると焦りますね

自分も頑張らないと

681 :名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 10:01:50.10 ID:VxeHpoHC.net
Web授業もなあ〜つらい
簡単なところを力説されても・・・
読めば分かる

682 :名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 10:25:12.84 ID:s+/2+VoJ.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   kgm   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |  池永の思想(笑)
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  池永儲マジきめぇww
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l  
   /\ヽ           /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

683 :名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 10:43:44.05 ID:36RpMwhu.net
池永先生の思想っていうか解く技術をマニュアル化してるのが大きいんじゃないのか?
LECの計算特訓本すごいよね。あれ池永先生が前身つくってるから。
過去問を分析つくして体系的に並べて、これ以外の求積は解けなくてもいいという基準ね。
あとは内堀や上野なんかも答案練習の講義でちょくちょく解き方を教えるけど体系的にこう解けという指示はしないでしょ。
池永先生は解き方、解く順番なんかも全部指示するわけで。理由付きで。
とにかく0.5点でも点をもぎ取る技術が池永の思想なんだと思う。
SP特訓は池永の思想の集大成だけど、森本特訓さんがいってたけど、テキストは池永の系譜(ただし複素数はカット。池永時代は複素数でフル解説)だけど、
講師がレベル低すぎるようだね。解く技術講義ではなくたんに過去問解説になってるだけ。
本人が書いてないから熱こめた授業できないみたいね。

684 :名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 10:49:40.76 ID:36RpMwhu.net
642さんがいう池永の思想って、0.5点でも積み重ねる解く技術なんだと思う。
池永先生はそういう講義はうまいけど、不動産登記法の本質にそった講義はそれほどできていない。
だから非常にテクニカルな先生なんだよね。不動産登記法の本質にそった講義なら実務家ではないけど横内先生なんかは文献読み込んでるから結構強かったよ。

685 :名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 10:58:14.57 ID:36RpMwhu.net
不動産登記法のいろんなこと知りたいなら深田先生だな。合格まで遠回りする可能性もあるがw
池永先生は合格までは最高の先生。合格したら卒業する先生だな。
深田先生は合格後も講義DVDみかえせたりする先生だね。ただ受験には遠回りだけどなw
1スレだっけ?深田先生は間違えだらけだけど不動産登記法白熱教室とかかれてたのは。
まさにそうだね。池永先生は一言でいうと書式システマティック完全解析技術指導講座だな。

686 :名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 11:22:33.26 ID:VxeHpoHC.net
653で読めば分かると書いたけど・・・

昨日のLEC公開模試、問7のオ、「誤」の理由が解説を読んでも分からない
Web授業でも、この肢の解説無し

俺の読解力の問題か?(涙)

687 :名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 12:51:12.71 ID:41mg//3K4
>>686
どんな肢か書いて見な?著作権には掛からない様に書くんだよ?

688 :名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 13:04:50.02 ID:6rex8CJa.net
それなら合格したら深田先生のを聞けばいい。資格試験は合格したら勉強終了ではないよ。

689 :名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 09:27:30.73 ID:jUkhpTJ8.net
>>686内容を詳しく書いてください

690 :名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 10:14:55.91 ID:cN7ecfjF.net
問題
オ 登記官は、土地所在図又は地積測量図の訂正の申出に係る事項の調査にあたって、
 地番の誤りを訂正する場合又は登記所備付の資料等により訂正する事由が明らかである場合には、
 実地調査をするとこを要しない


解説 「誤」
登記官は、土地所在図又は地積測量図の訂正の申出に係る事項の調査をした結果、申出に係る事項に却下すべき理由がないときは、
土地所在図又は地積測量図の訂正をしなければならない(規88V・16Z[)。なお、訂正の申出に係る事項の調査にあたっては、
地番の誤りを訂正する場合を除き、実地調査をしなければならない。ただし、登記所備付けの資料等により訂正する事由が明らかである場合は、この限りでない
(平17.2.25第457号;第一の一二の(3))

とありまして、何度も読んで(苦笑)
最後の、「ただし書き」は、(実地調査だけでなく)調査全体にかかり、今は、調査自体が不要と読むのかな?と思っていますが・・・さて?

691 :名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 13:10:30.38 ID:jUkhpTJ8.net
これ過去問でもあった問題ですね。LECの解答おかしい気もしますが。単に○を×にした誤植の可能性では?

692 :名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 13:46:02.04 ID:cN7ecfjF.net
過去問にありましたっけ?ヤバ(汗)
過去問集は自宅なので、今夜見てみます

なお、この問題は、組み合わせ問題でして○を回答、オの前に鉄板の○肢が二つありまして、
僕は模試中にオの肢は読んでいませんで、復習中に気がついた次第です。
LECに質問してみようかな〜

693 :名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 14:10:34.75 ID:jUkhpTJ8.net
もしかしたら
却下すべき場合をのぞき
ってことなのかもしれません。いずれにしても質の悪いLECらしい問題です。
質問するのがいいでしょう。

694 :名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 14:20:03.50 ID:cN7ecfjF.net
アドバイスありがとうございます
LECに質問してみます

695 :名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 14:38:13.10 ID:jUkhpTJ8.net
LECの質問よりくまちゃんの部屋でくまちゃんにきくのがいいかもしれません。
解答はすぐにかえってくるので。

696 :名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 22:57:03.85 ID:+gN9ACZD.net
梅さん、測量士補合格おめ!

697 :名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 08:21:08.06 ID:dTvb82xH.net
↑ハッキングだなwwそろそろ通報しようかな。
な、まことww

698 :名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 14:16:34.33 ID:CI8yprwV.net
池永がないから合格出来ないではなく、勉強してないから合格出来ないだけ。合格者の多くは池永の教材使ってないのだから。

699 :名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 15:16:35.40 ID:ay2mvzKI.net
試験まで、あと39日

700 :名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 16:12:12.30 ID:wy9TVWEi9
やってる?

701 :名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 16:15:03.43 ID:+lH4dzr9.net
金子先生の模試、相変わらず金子語録でいいね。
でも地役権図面に求積方法や求積は条文上は記載する必要がない。
これは平成20年の11問ウの論点ではないか。
地役権図面は表示に関する図面ではない。権利に関する図面。
したがって表示に関する図面のような細かな規定はない。
例縮尺。
そこらへんのとこをきちんとフォローしてるのかどうか。
もしフォローしていないなら猛反省をうながしたい。択一で出た時金子私塾の答案練習生は間違うぞ!

702 :名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 17:25:41.93 ID:s6gvXJM6.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   kgm   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  もまえはなんでそんなに金子に粘着してるんだ?
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  もしかしてIKNGか?
     ∧     ヽニニソ   l  
   /\ヽ           /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

703 :名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 17:47:32.84 ID:lYzM7yw/m
>>701
嫌、多分それはない。
単なる問題文の指示だろ?
妄想激し過ぎじゃね?
早稲田も大変だなー。
勿論、解説で地役権図面も載せてるだろ。
やりっぱなしの答練何て聞いた事ねーしな。

704 :名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 18:47:00.44 ID:+lH4dzr9.net
IKNG
アナグラムしたら
KINGなのか。池永先生をまさに表してるな。名は人を表す。

705 :名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 18:59:34.48 ID:inu56lUb.net
さすが池永講師w少し無理やりだけどw
池永講師の遺産が残ってるうちにレックは建て直さないとね。

706 :名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 21:26:56.59 ID:tJidsq98.net
>>705
池永は現役だろ
いい加減にしろ

707 :名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 23:21:22.53 ID:kqgVInlRm
よくよく考えるとレックのホームページに今だに池永氏が載ってる事が頷けるな!

金子氏は載って無いわけだから。

レックはわざと残してると思っていたが、まだ席があるんだ!

708 :名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 06:43:28.65 ID:dp9HNq1W.net
しかし、まことってどんな生活しているんだろうなww
1日中自演っていうのは正気の沙汰じゃないが。

709 :名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 07:39:02.80 ID:uqnF7ETV.net
各学校とも裏方さんが多くの問題を作成している感じ
裏方さんが少ない学校は、過去問をチョイ変えただけの問題が多いと思っている

710 :名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 07:45:53.95 ID:S+C6xgvv.net
もともと木村(まゆまゆ)講師は裏方10年してきた人だね。去年からついに講師デビュー。
男が多い調査士受験界にあっては40越えのおばさん講師だけどアイドル的な人気をほこる。

711 :名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 07:53:07.53 ID:S+C6xgvv.net
LECは経営面の判断だから仕方ないのだけど金子、池永、横内とLECを支えた巨人が去って、ノウハウの引き継ぎがうまくいかなかったね。
金子の後がまの山崎(1年横内が後がま)は一定のクオリティをもってる講師だけど中上級がぼこぼこ。池永は特別なスペシャルワン講師なので、後がまは無理でも横内先生クラスの後がまがほしかった。
鑑と森本にたくしたけど、両者論外だった。2015はまゆまゆが中上級クラス(スーパー特訓講座)の講師になるのが濃厚なので、悪夢の2年は終わったのでは?
というどまゆまゆも池永横内を越えるのは無理。ただ試験に出ることに特化してる講師だからある意味横内は越えるかも。
横内は文献を読み込んでるから、相当に深い法理解があるけど(例えば敷地権だけで5時間解説できる)、上の方で指摘されてるようにポカミスもある。
まゆまゆの手腕はさて。森本特訓氏も鬼メガネ氏も森本は最低評価だったけど、まゆまゆを高く評価している。

712 :名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 08:25:33.02 ID:pnm6WekK.net
>>710
おまえ、どんだけベテだよ、と思ったが
LECの関係者か。

713 :名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 09:37:43.48 ID:OXLQcUxkI
>>711
いちいち、うるせーな
講師に左右されてる様じゃ合格はできねーんだよ。
池永とか全く関係ない。
そもそも、ここに池永、横内等の書込みされても初学者には全く興味ないし全く意味がないから
だったら何だよ?
どうでもいいわ。
みんなそう思ってるよ。
何がまゆまゆだよ。
馬鹿じゃねーの?

714 :ネ申降臨:2014/07/17(木) 09:44:41.15 ID:3oWpN1X+.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   kgm   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  シ也永がキング?…まあ、よかろう。
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  王といえども所詮は人間、ネ申には勝てんよw
     ∧     ヽニニソ   l  そして、俺様こそ調査士受験指導界の華麗なるネ申
   /\ヽ           /  その名も華ネ申様だ!おまいら俺様を崇め奉れい!!
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

715 :名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 09:47:25.04 ID:3oWpN1X+.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   kgm   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  あと、きむまゆが中上級のエースとかデマはやめてくださいw
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  風評被害ですww
     ∧     ヽニニソ   l  
   /\ヽ           /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

716 :名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 14:41:25.37 ID:uqnF7ETV.net
俺的には、答練は良問を作ってくれれば、講師は拘らないな

さすがに(予習をせずに)嘘を言う講師はダメだけど(苦笑)

717 :名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 14:44:35.18 ID:4jAEC4SK.net
たのむ測量士持ちに簡単なテストだけでいいからくれ、調査士くれ

718 :名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 14:56:09.35 ID:S+C6xgvv.net
>>716
KGMの悪口はやめろ!

719 :名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 14:58:48.77 ID:3oWpN1X+.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   kgm   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  >>718
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  おまいLEC関係者なら俺様を擁護しろよwwww
     ∧     ヽニニソ   l  
   /\ヽ           /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

720 :名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 20:59:44.40 ID:biFfzlln.net
法経のダウンロードタイプの講座の動画クソすぎる
音声途切れまくりで肝心な話が聞けないんだけど

721 :名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 22:14:47.56 ID:4Jik0YhU.net
包茎は糞だよ。ただの講義の録画。音質画質最低レベル。

722 :名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 07:21:35.49 ID:CX10hbxC.net
uめしばさん、顔本でホウケイ模試の出来報告。択一17土地一カ所座標値×、建物限定要素なし。

723 :名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 08:12:20.78 ID:5pfRhqEz.net
uめしばさん、顔本で探せないんだけど

724 :名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 08:34:03.55 ID:CX10hbxC.net
本名登録だから。前ブログ閉鎖時に仲良い人には教えてくれたよ。

725 :名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 08:40:02.96 ID:5pfRhqEz.net
仲良い人が、ここで彼の情報書いてイイのかな?

彼の了解は得ているのか?

726 :名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 09:17:22.48 ID:OOr2ujQB.net
>>720
試してから買えよ。

727 :名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 09:44:12.89 ID:LGL/I9YH.net
>>720
こんなクソスレで文句言ってないで包茎に直接言えよ。
どうせオマエのPCが糞すぎるんだろw

728 :名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 11:27:26.66 ID:iWO65QIJ.net
改正不動産登記法、審査請求がかなり変わるね。新法なって、まだ審査請求出てないよね。共同担保目録みたいに新法になって、事実上試験範囲から削除されたわけじゃないのに。
共同担保目録は作成権者がかわったから、事実上出なくなったね。ホウケイの過去問マスターは共同担保目録の問題は削除してる。

729 :名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 12:10:19.38 ID:73YQVgbV.net
包茎の動画を擁護してるやつわかりやすいな

730 :名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 16:36:54.06 ID:Roay636v.net
なまちゃんA判定!

731 :名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 16:45:27.00 ID:sCWPnt40.net
冗談抜きで、森本特訓、くまもん、なまはげの仲良い子よし三人組全員合格あるな。ブログを典型的によくつかった三人だよ。
今年のブロガーは3人組に、鬼メガネは確定だろ。あとはきちこたんとひまじんで一人確保したい。かなり合格でるぞ。

732 :名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 17:02:48.04 ID:cXAF73py.net
糞ブロガーは嘘ばっかりだけどな

733 :名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 18:23:05.46 ID:ym0e7r4X.net
クソブロガー測量士補持ってなかったのかよ(笑)
だのに偉そうにしてたんか。

734 :名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 18:43:52.29 ID:IgXIfhR/.net
士補は他の業界から来て初受験の奴は
持ってないのが普通だけどな
Uさんでも受かる試験だから
W合格しても自慢にも何にもならん

735 :名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 18:47:09.22 ID:Roay636v.net
同一年度士補、調査士W合格は受験番号が違うからわかるんだよね。
受験票発行段階で免除者じゃない人は受験番号が違う。
だから毎年士補、調査士のW合格が本当か否かは簡単に把握できる。
さらに官報で受験番号と名前も公開されるとw

736 :名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 19:26:52.67 ID:/fxhJLM08
糞ブロガーはあんまり勉強してないって、1日5時間はがっつりやってるじゃん。

でも、早く解けるのは問題を覚えて、計算も覚えているなら当たり前だよね。

誰も凄い何て思っちゃいないよ。

そもそも何の意味があるの?

実はアスペなんじゃないの?

同じ事にこだわって延々と出来る奴ってアスぺの症状だよね。

737 :名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 21:32:38.42 ID:Roay636v.net
資格証明書、平成26年中に資格証明書の添付を要しないようにするよう法改正が動いてる。
となると来年の試験からは資格証明書の記載がなくなるから楽になるね。
そういえばLECは平成23年の試験の土地の問題
資格証明書(添付省略)という意味不明の解答してたな。法経の過去問で思いっきり否定されてるのに、直さないのは何故なんだろう。
2筆3筆もそうだし、何かポリシーあるのかw

738 :名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 21:41:04.44 ID:ZCa9H8a2.net
資格証明書を忘れることってまずないだろ
あんまり変わらんな

739 :名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 22:04:55.22 ID:Roay636v.net
択一にも派生するからね。過去問の訂正入れないといけない

740 :名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 22:19:08.99 ID:xY07kmni.net
平成23年で思い出した。

山崎講師は付属建物の要件に

効用中一つと利用されている
持ち主が一個の建物とする意思

を連呼してるけど、危ない解説だよ。持ち主が一個の建物とする積極的意思は要件ではない。所有者の意思に反しない消極的意思なんだよ。

平成23年の建物で、付属なしにした人は問題に持ち主の積極的意思がないから、付属なしにしたという人が多かった。

危ない解説してると思ったよ。

やはり池永講師じゃないとだめだよ。

741 :名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 22:50:40.06 ID:Roay636v.net
>>740

http://www.niji.or.jp/home/daikyo/chosashi/ここの調査士議論板の平成23年度土地家屋調査士試験反省会だね
ここみたら当時のことがすごくよくわかる
YMSKはこの試験問題の当時の受験生の気持ちしらないのかな
知ってたら706さんのいうような雑な解説はできるわけがない

742 :名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 22:52:26.85 ID:Roay636v.net
32 :受験者Z:2011/08/23(火) 11:04:31 HOST:i220-221-122-99.s02.a040.ap.plala.or.jp確かに、「う」さんのような解釈も出来ますが、調査士法第3条の規定の根本に
立ち返れば、「調査士は他人の依頼を受けて・・・」であり、本人の意図する明確な意思表示がなければ、
附属としての登記は出来ないと解するのが妥当では?
そもそも、今年の問題は、調査結果等の内容が薄すぎる。もし、実務としてこのような結果のみをもって
登記するとしたら、もはや、当該調査士の倫理・品格・資質に欠ける業務と判断せざるを得ないでしょう?

ま、これは、あくまで試験ですが、この試験は、調査士としての資質があるか?判断基準が
間違っていないかを問わなければいけない試験であるならば、問題中に、

「畑山氏からの附属としての登記をしてほしい旨」
「調査士から、区分となる旨の説明の要否」
等の触書が、何らかあってもいいものと思いました。

「う」さんの意見にもあるように、後から1個の区分建物として
の登記も可能なわけですから。。。

↑YMSKの解説きいたらこういう判断するわな

743 :名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 23:02:31.91 ID:xY07kmni.net
当時の受験生の気持ちを考えながら読んだら鳥肌たちました。

怖いですね。

私たち受験生は調査士合格に命を懸けてるんです。大変な中からお金工面してます。

講師の先生もそこを理解してほしいですね。

収録担当は全国から厳しい目がきます。少しでも間違い解説したら、批判が来ます。

だからこそ、看板講師でやりがいあるんじゃないんですか?

池永講師クラスは求めません。ただ、きちんと過去問分析して、予習してください。

744 :名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 23:05:30.92 ID:nG0hNZ7t.net
この試験は勉強しすぎた奴のほうが
ヤバイのかもしれん
いい加減にやってる奴のほうが「罠」に気付きもせずに
正解書けたりする

745 :名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 23:44:28.39 ID:Roay636v.net
YMSKの評価は急落と言わざる負えないな
通信の講師はそれだけの責任がある

746 :名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 23:51:47.29 ID:xY07kmni.net
ですね。しかし講師なんて長くやるもんじゃないですね。講師専任者の末路は悲惨ですね。

居心地いいのでしょうが、その居心地に満足してるようになったらおしまいですね。

きられたらラッキーと思うべきですよ。

747 :名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 23:59:24.78 ID:Roay636v.net
昔講師と生徒という立場が違うことをいいことに罵倒する講師がいた
受講生それぞれ立場があるし計画もある
それを無視して罵倒罵倒
講師本人は受かってほしいとかそういう思いあるのかもしれない
ただそれが罵倒では伝わらない
絶対に伝わらない
いろいろあって少しは変わったかなって思ったけど、あまり変わってないようだ
受講生の立場に立つ
自分が受講生を想像して、自分勝手な思いをぶつけない
これがとても大事なことだ

748 :名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 08:48:16.31 ID:Beho9iJ9.net
くまもんブログへのコメント、マキコってあるけど

本当は女?

749 :名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 09:44:34.06 ID:it7FvyF4.net
彼女の名前じゃね?

750 :名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 12:00:36.46 ID:gB0iDwmh.net
鑑定士の仕事って差し押さえの登記(これは嘱託)で売却する際に裁判所から来るのと地価公示だろ。
しかも厳しい基準があって独立鑑定士にまわってくるまでは時間がかかる(要件が厳しい)。
つまり仕事がない
試験の難易度は論文系では圧倒的にやさしい
司法試験予備試験(問題の難易度は司法試験に比較したら圧倒的に簡単)≧司法試験(問題の難易度は予備試験を凌駕するが受かりやすさはこちら)>公認会計士=弁理士(実務は理系)>>>〜壁〜>>>鑑定士
そこまでコンプレックスあるなら予備試験経由の司法試験しかないだろうに

751 :名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 12:20:40.32 ID:EycxlMa1.net
基礎学力も教養もないヒキコモリブロガーに
司法試験なんか受かるわけがない

丸暗記で対応できる試験しか無理だよ

752 :名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 12:48:23.01 ID:B0+PrzA+.net
初恋は忘れれんのやで〜。清原の巨人と同じやで〜。鬼ちゃんはやるで〜。わしらとは年齢も頭も違うんや。
未来があるんや。やってくれるで〜。
わしら(森ちゃん、なまはげちゃん、くまもんちゃん、きちちゃん、早稲田さん、オスさん、カブ)は調査士しかないんや。
全員うかるで〜。

753 :名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 12:49:58.92 ID:gB0iDwmh.net
>>752だからなんでカブだけ呼び捨てなんだよwwwwwwwww

754 :名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 13:53:50.44 ID:PkqaExkE.net
Uさんを忘れんといてや〜(^o^)/

755 :名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 14:28:01.77 ID:rF0Txiu0.net
梅しばだけなんでイニシャルなんだよ

756 :名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 14:31:17.67 ID:jbKAqYsy.net
わしやないで〜。

757 :名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 14:39:40.54 ID:gB0iDwmh.net
https://www.youtube.com/watch?v=zE_EiCqrQzI
講師に学部レベルといわれてるwwww
司法試験講師が論点100ないと断言してるのに、某鑑定士受験生は民法の論点は100以上抑えないといけないと明言してたwww
もうねwwww

758 :名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 15:05:19.76 ID:GlHWvgUQ.net
高校中退の彼にしてみれば
学部試験は雲の上の存在なんだろう

しかしまだ調査士試験も終わってないのに
それをコケにして次の試験のお勉強ですか
物凄い余裕だね

759 :名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 21:27:01.62 ID:c6vuShrY.net
lec池永現役確定。

760 :名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 22:28:01.38 ID:qJ/iWMDZ.net
LECまた女講師増えたな
今度こそは美人さんだ

761 :名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 22:34:17.71 ID:2snPTJwu.net
>>759
今のうちに持ってる講座やふおくで売り払ったほうが
よさそうだな・・・

762 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 00:59:34.38 ID:Hwc3hfBa.net
>>761
もう古いのは価値ないよ
現役でlecの答練の作問してる
解説も池永先生作ってる
完全復活と言っていいだろう

763 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 04:36:40.85 ID:sRlRHF2m.net
ウソくさいな

764 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 09:56:36.77 ID:Hwc3hfBa.net
>>763
電話してみれば?
池永先生が作ってるってのは全く隠してない様子。
解説に池永流の解き方・やり方書いてあるけど、伝説でもなんでもないな。
至って普通。

765 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 12:51:33.23 ID:sRlRHF2m.net
池永講師のやり方はスーパー特訓講座だろ。答案練習に書いてるわけないだろ。

766 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 18:39:38.99 ID:9ZS+15NE.net
>>764
嘘つきだね。LECに聞いた。

767 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 18:47:59.08 ID:g2XGzWPv.net
いつの間にか大学行って
在学中に簿記1級を取った設定になっててワロタ
普通税理士か会計士に行くよな
なんで鑑定士なんだよw
てかこの時期によくあんな長文書く気になるな
ホントに試験受ける気あるのか?w

768 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 19:10:14.67 ID:Hwc3hfBa.net
>>766
さっき電話したら、池永も協力して作ってるって答えてたが?
誰に聞いたよ?

769 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 19:16:51.86 ID:eaKUtZPS.net
答案練習作成講師なんて答えるわけないだろ。釣りもいい加減にしろ。面白くないし。

770 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 19:17:51.74 ID:eaKUtZPS.net
そもそも電話で、レックのオペレーターが答えれる質問でもなんでもないし。

771 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 19:28:48.78 ID:Hwc3hfBa.net
>>769
なんで秘密する必要あるんだよ?本番の試験員じゃないんだぞ?バカだな〜。
>>770
土地家屋調査士部だったら、みんな知ってることですが?
一回も電話してないなら、予想で言うのやめような?
事実は事実なんだよ。
lecに戻ってちゃいけないの?
君たちにとって都合悪いのカナ?w

772 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 19:46:47.22 ID:eaKUtZPS.net
池永講師の答案練習ならみんな期待するだろ。でも実際は別の人間だから失望する。だからウソはやめろって話。

773 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 20:07:42.35 ID:eaKUtZPS.net
現実にひまじんさん(元なれたらいいなさん)はAmebaなうで、池永講師作成の可能性あるみたいだから、以前より質がいい気がするとプラシーボ効果になってるし。被害者いるんだよ。

774 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 20:30:18.89 ID:JDObNnL7.net
池永が最高の講師であることは異論ない。しかしもう池永はいない。
池永の思想(といってる人がいるから採用する)の集大成のSP特訓、新複素数で土地書式問題を解く講座は、はっきりいって手に入れるのは不可能に違いだろう。
なら、もう池永を追うことはやめたほうがいい。そもそも池永は教材、講義含めての講師。
教材だけならマニアすぎてついていけない。でも講義があるからこそ、池永の教材が生きる。
池永クラスの講義力がある講師なんて存在しないのだからSP特訓がいかに池永の思想を継承してても意味がない。
今後は上野で決まりだ。彼こそが真の池永の後継者に匹敵する講師。

775 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 20:32:14.28 ID:Hwc3hfBa.net
>>773
電話して聞けよ
池永復帰して困るのって、昔の答練をヤフオクで売ってるやつだろ

776 :名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 21:16:42.80 ID:eGDHDO4R.net
そういえばひまじんさんは金子先生の講義DVDもってたはず。それで金子先生が罵倒しまくってる講義内容に疑問を表してたな。ですよね?

777 :ひまじん:2014/07/21(月) 09:03:21.64 ID:xry/QGGP.net
☆ 池永さん作成問題ですが(苦笑)
僕が言えるのは、池永さんスーパー特訓当時のファイナル答練問題は少しレベルが低い
当時の答練問題は誰が作っていた?(笑)

<今年のL答練の感想>
・(一番心配だった)問題文は長文化されていた、OK!
・土地問題の解説文・・・複素数は使っていませんが、説明文の作り方は池永さんに似ている
以前の答練問題と見比べました、ひまじんですね(笑)
・内容は難しくないのだけれど、問題文を分かりにくくする手法、最近の本試験問題の傾向と同じ
昨日の第2回公開模試はその典型ですよね!(笑)
・(土地でなく)建物に良問が多かった印象です。僕はトラップに掛かりまくり(汗)

☆ 金子さん
僕が金子さんの罵倒が入っているDVDを持っているのを覚えている人がいる、
どこに書きましたっけ?(汗)まあ・・・見ると気分が悪くなるDVDです(苦笑)

なお、昨日の公開模試は、チョイ簡単だったかも
択一;18(個数算定問題、個数を数え間違え、本当は19取れた)
土地;細かいミスはありますが、全て完了(複素数でなければ、僕には時間内には無理)
建物;最後の方に建物の名称、一棟の各階の面積が書いてあるのを見落とし
一棟の各階の面積なんか計算する必要が無かった(汗)

ほんと見落としが多い、今年も本試験で大ボケやりそうな感じです!(汗)

778 :名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 10:11:40.85 ID:9a3AxT+k.net
>>635森本特訓さん、>>670押忍さん、>>752わしさん
お久しぶりです。早稲田通学の人です。昨日で早稲田法科の模試が終わりました。
そして私も恥ずかしながらにやっと池永講師のスーパー特訓講座を手に入れることができました。
このスレで延々と伝説伝説ですからどんな人なんだろうかと思ったけど、すごすぎですw
私たち早稲田生は松元先生に書式はおんぶだっこだったのでしが池永先生の講義をきいてから松元先生の資料(応用書式総合書式)はほとんどしてませんw
こういうレベルの講師って存在したんですね。そりゃこの先生は反則でしょw
横内講師の択一解説は時間の都合で受講してません。外見が存在感ありますねw
私たち早稲田法科は複素数は辺長と面積計算だけです。でも池永先生は交点計算以外は複素数ですね。
もちろん私も池永先生派になりましたwいままでの松元先生万歳はなんだったのかと思うくらいwやっぱり講師はいろいろ観てないと比較できないですね。
さて昨日の早稲田法科の最終模試、書式はおかげさまで難しいのですが、解けました。私も意地はってないで早めに池永先生の教材手に入れればよかった。
早稲田法科の理論書式講座は参加しません!あとはもう一度池永先生の講座を観かえします。そして過去問ですね。
一年間みんなで切磋琢磨してきたのですから絶対みんなで合格しましょうね。

779 :名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 10:55:32.26 ID:iTI207Pw.net
直前ファイナルと公開模試は平成6から24年まで金子氏作成です。これは金子氏ブログ2012年11月21日のブログに書いてます。またスタンダード、ハイグレードは2012年までは択一横内氏、書式池永氏作成です。これは横内氏のブログに書いてます。

780 :名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 10:57:35.33 ID:iTI207Pw.net
横内氏の2013年2月5日のブログになります。

781 :名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 12:05:52.92 ID:9a3AxT+k.net
早稲田通学の人です。皆さん、いろんなとこから情報仕入れて少しでも有利な講座とか答練考えてるんですね。
私は自分がやるかやらないかだけを重視してました。早稲田法科はアットホームでいい予備校です。でも池永先生がこれだけ押されてることを軽視してました。
みんなが絶賛してても松元先生と大してかわらないだろうとかw本当に講師によって全然違いますね。松元先生はいい先生です。
ただ池永先生は正直レベルが違うと言うか。なんというか去年でいう田中マー君みたいな講師ですね。

782 :名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 07:55:55.72 ID:igh6uats.net
試験まで約1ヶ月

当方、前日の23日、東京(川崎)入りだし、残された時間は少ない・・・

783 :名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 14:03:20.05 ID:hAy6Jgrz.net
みんな池永の教材もってていいなぁ。あせるなぁ。俺も池永教材あればなぁ。法経を信じてがんばるけど落ちたら誰か池永特訓とかオークションだしてね。

784 :名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 14:14:15.24 ID:ewUUB0F3.net
いい加減に
池永の教材があるから合格できる
ではなく
池永の教材があって勉強するから合格できる
と気づけ

池永の教材はアナボリックステロイド
ステロイドはうっただけでは無意味
うった後に、通常以上のトレーニングをすることによって効果が何倍にもなる
池永の教材買ったから合格なんてない
やるかやらないかだよ
もちろん池永の教材はアナボリックステロイドだろう
あれば有利なのは間違いない
でも最重要なのは、やるかやらないかだ

785 :名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 14:15:50.96 ID:l2hiMh5j.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   kgm   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  池永のステマいいかげんUZEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  池永教材あればなぁ、って
     ∧     ヽニニソ   l  池永教のカルト商法かよwww
   /\ヽ           /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

786 :名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 14:17:37.61 ID:hAy6Jgrz.net
>>784 そうですね。ありがとうございます。今年は法経信じます。
>>785 受験生は少しでも必死なんですよ。

787 :名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 14:19:09.00 ID:l2hiMh5j.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   kgm   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  池永の教材=開運パワーストーンw
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l  
   /\ヽ           /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

788 :名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 14:27:58.55 ID:l2hiMh5j.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   kgm   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  kgm先生が包茎のエースだった頃は、Lはせいぜい金やんの名前が出るくらいで
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  池永なんて話題にも上らなかったじゃないか
     ∧     ヽニニソ   l  なのにkgm先生がLに電撃移籍して池永が干されてから急に池永池永騒ぎ出したってことは……
   /\ヽ           /  これ以上言わなくても分かるよなw
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

789 :名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 14:33:19.43 ID:l2hiMh5j.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   kgm   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- | >>788
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  シ也永先生の自演ですね、わかりますw
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l  
   /\ヽ           /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

790 :名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 16:08:59.04 ID:igh6uats.net
kgm先生、包茎最後の年の答練のダウンロード動画をDVD化して持っています

金子氏と違って問題作成者に対して毒舌、笑える部分多し(笑)

791 :名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 21:24:05.34 ID:mujNSUin.net
試験が楽しくて、仕事が糞なのが調査士。
試験が糞で、仕事が楽しいのが鑑定士。
ソースは俺。

792 :名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 21:32:29.10 ID:dlHDKLuA.net
ついに糞ブロガー発狂したん?

793 :名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 22:11:37.38 ID:nh4zdzTl.net
躁っぽいな

794 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 01:22:15.26 ID:cemD85t3.net
トムがホウケイ答練第12回に入札

795 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 06:01:55.80 ID:saauo2dw.net
ふと思うんだけど受験生で実際に仕事手伝ってる人少なくない?
現場仕事こなせると思えない人がちらほらいるわ

796 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 07:45:22.20 ID:sPffXRhR.net
先日の答練会場での、ある人(かなり高齢)との会話

ある人;過去問8割くらい出来るようになったんだけど答練では全然ダメだし、今までの本試験も全て足きり(3回受験)
    8割取れれば合格ラインだよね?
俺;過去問ほぼ完璧に出来て本試験8割、過去問8割では8×8で約6割でしょ!
  6割じゃあ合格は無理
ある人;・・・・・・(無言)

俺の言ったこと間違ってないよね(笑)

797 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 09:23:39.74 ID:7ZNtgdPnZ
うん、間違って無い。
過去問が出来なければ答練も出来るはずが無い。

798 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 09:18:18.60 ID:Q8MBcc2S.net
偶然、そしてまこととも限らないww
まず最初に考えたことが、まことにハッキングのような高等技術が使えるはずがない。
キチガイでもハッキングは犯罪だからそこまではしない
と、考えたなww

799 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 13:03:59.70 ID:9QGrf/0t.net
池永のSP特訓出品されたね。この前落札した人が出品だね。

800 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 13:06:17.75 ID:9QGrf/0t.net
10万は安いんだろうがいかんせん直前期すぎるから悩むな。せめて4月くらいに出てれば。

801 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 13:15:42.95 ID:3mALlrOE.net
あー、ホントだ。
しかも2009じゃん。
池永が建物まで担当してた最強の最後の年。
90分が18講義で27時間で開眼するから買いだと思う。
教材は過去問だし。
ただ復習問題とか考えたら、1ヶ月前はギリギリだな。
落ちて来年のために購入は少し考えたくないしなw
悩むなら買ったとくだけ買えばいいと思う。
悶々とするからね。

802 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 13:20:49.05 ID:9QGrf/0t.net
>>801お返事ありがとうございます。きちこたんのブログで池永講義受講者が池永講師はあうあわないが大きくて信者かアンチしかいないと書かれてまして。
すごい講義なのは間違いないのでしょうが、こっちくるまでの時間考えたら1か月じゃなく3週間くらいですよね。
それだけの期間で池永システムを自分の体に入れれるかが心配です。逆に今のままでもいいのかなって。
現時点では法経でB〜Cくらいです。複素数は使用してません。3週間で池永システムはマスターできるのでしょうか?

803 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 13:27:27.65 ID:3mALlrOE.net
複素数自体0からですか。
直前に何時間くらい勉強できるんですか?
使用教材は原則過去問だから無駄ないですよ。
ただ、池永システムを体に入れるには三週はなんともいえないですね。
答案練習5回くらいの実践は欲しいとこです。
ただホウケイでBCということは、ギャンブルするか微妙なとこですね。
いまのやり方変えてこれから池永の思想を採用するかは。

804 :ステマUZEEEE!!!:2014/07/23(水) 13:28:40.62 ID:AifAma7q.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   kgm   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  池永の教材=開運パワーストーンw
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l  
   /\ヽ           /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

805 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 13:31:12.44 ID:9QGrf/0t.net
>768 直前期には10時間くらいできます。来るまで3週としますと、最低100時間は勉強できます。
サッカーでいう岡ちゃんが南アフリカ直前でシステム変更うまくいったみたいに、なんとかなりたいですけど。
>>804 先生は予習お願いします。

806 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 13:36:15.98 ID:3mALlrOE.net
時間は問題ないんだろうけど、期間がなあ。
定着には期間も必要ですからね。
去年から択一重視になったから、択一に手を抜くわけにはいかないし。
最終的にはあなたの判断でしょうね。
池永講師の建物の考えはまず時間が足りない。
池永講師の複素数と検算の部分だけ勉強するとか、絞れば間に合うかもしれません。

807 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 13:39:42.67 ID:9QGrf/0t.net
>>806 ありがとうございます。これから新しい書式の解答システムを構築は冒険かもしれませんね。A常習じゃないので、冒険はしてみる価値はあるのかなって。
もう少し考えみます。直前期にいい教材が出品されたら逆に困りますね。

808 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 13:44:04.78 ID:3mALlrOE.net
最終的にはあなたの判断です。
この時期に新しいシステムは冒険です。
池永システムは使いこなせば書式は間違いなく、トップになります。
使いこなさなくて部分採用だけでもトップになります。
ただ、カリスマ講師の常で、癖が非常に強い。
この直前には冒険なのは事実でしょう。

809 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 13:51:18.30 ID:9QGrf/0t.net
>>808 ありがとうございました。択一もあるし、せめて3か月前にって思っちゃいます。
答練で池永の思想を自分のものにしていく期間もあるし。ホント悩みます。3週間で新しいシステムは冒険ですよね。

810 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 13:56:46.92 ID:3mALlrOE.net
一般論でいうと、さすがに時間が足りません。
ただ池永の思想は間違いなく、調査士受験界の最高の書式の解き方講座です。
部分採用なら間に合うと思いますが択一との兼ね合いもありますね。
落札だけして、来年のことは考えたくないでしょうが、保険のために購入するのも手かもしれません。
いらなくなったら売ればいいんですよ。
10万なら、何回か回転させればすぐに売れますよ。
時期によってはもっと高くなるでしょう。
今の時期が底値ですから。

811 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 14:03:04.07 ID:9QGrf/0t.net
>>810 ありがとうございます。そうですよね。でも私には10万は恥ずかしながら結構大金でして(泣)
使わない教材を売るために買うのもなって。それに出品は出来ないんですよ。
ほんと悩みます。

812 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 14:06:37.90 ID:3mALlrOE.net
確かに10万単位は大金かもしれませんね。
失礼をお許し下さい。
池永講師のスーパー特訓講座(土地建物池永)ですから、正直価値はプライスレスです。
ただ池永講師の書式システムを採用しなくても合格なんていくらでもしてますから。
このまま新しいシステムは考えずに突っ走った方がいいかもですね。
この時期、悩みはよくないです。
悩むなら勉強しましょう!

813 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 14:11:34.26 ID:9QGrf/0t.net
>>>812 ありがとうございました!
森本特訓さん、早稲田さん、オスさんいますか?
少し池永教材についてアドバイスいただけませんでしょうか?
すいませんこんなとこで。

814 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 14:36:54.89 ID:AifAma7q.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   kgm   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |  
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  いいかげんカルトきめぇw
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  今の時期は池永教材なんていかがわしいもんやる暇あったら
     ∧     ヽニニソ   l  この↓教材をくりかえしやるべきだろww
   /\ヽ           /  http://www.xknowledge.co.jp/book/detail/XK9784767813219
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

815 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 14:44:28.08 ID:9QGrf/0t.net
>>814 先生予習お願いします

816 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 14:56:30.04 ID:DpJOi9T9.net
でも冗談抜きで、鏡先生の本は基礎の基礎しかないので、いいと思うよ。
簡単すぎて各1日で終わるけど。
模試3回分なんて、全ての問題が異常なほど簡単。
噂によると難しい問題を作成出来ないとか。
不動産法律セミナーの鏡先生の書式問題は常に本試験の焼き直しだったし。

817 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 15:08:51.86 ID:AifAma7q.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   kgm   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |  >>816
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  かっ、かか勘違いしないでよね!
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  べっ、別に難しい問題を作れないわけじゃないんだから!
     ∧     ヽニニソ   l  おまいらのレベルに合わせてあげてるだけなんだから!
   /\ヽ           /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

818 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 15:20:45.43 ID:sPffXRhR.net
そういえば不動産法律セミナー8月号を注文した
例年簡単な問題なので、試験前日にやる予定

今日は、LECハイレベル精選問題集Dをやっている、結構難しい
ただ、この問題集はDで終了なので、明日から何をやるか?
まあ、今年の答案の再復習だよね

819 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 15:23:12.35 ID:DpJOi9T9.net
いまから新しいシステム導入はキツいと思う。

820 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 15:31:56.92 ID:9QGrf/0t.net
>>819 そうなんですよね。こちらに商品来るまで3週間しかないんです。
27時間講義あるみたいですけど復習とか考えたら54時間。これを処理するのに10日かかります。
となると残り10日。択一もあるし、書式に専念できません。いくらなんでもきついかなって。せめて今年の春までに出てきてくれたらなって思います。
春に出てたら10万とはいわず15万でもって思いますが。うーん悩むな。でも悩む時間あったら勉強ですよねw

821 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 15:38:40.72 ID:DpJOi9T9.net
三週しかないのにシステム導入は逆効果かも。B判定あるなら、ホウケイの内堀先生とか上野先生とかがアドバイスしてるやり方で今年はいったほうがいい。
池永がすごくても時間がなさすぎる。
20日あって池永システム勉強に10日かかるなら、システム慣れるのに10日しかない。
択一もあるから、書式だけ勉強するわけじゃないから。
バランスだよ。

822 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 15:49:00.38 ID:DpJOi9T9.net
池永の講座の特徴は書式のシステム化だけじゃない。気づきだよ。
君も調査士になるなら、補助者根性で問題をとくな、そういうことだよ。
金子なんかは罵倒で嫌になるが、池永はそこを、受験生自身に気づかせてくれる。
池永の最大のウリはそこなんだ。システム化なんて、そんなものは合格までだよ。

823 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 16:39:05.97 ID:9QGrf/0t.net
この時期にじっくりする教材出ても結構こまりますよねw出来れば本試験まで落札されずに本試験の出来悪かったら落札しようかな。

824 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 16:50:50.85 ID:+VWZ5R7D.net
それがいいと思う。
いまからの時期に、いくら池永といえど新規の解き方講座なんかは実践の時間がなさすぎるよ。

825 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 16:53:07.51 ID:9QGrf/0t.net
>>824 ですね!吹っ切れました。ウオッチ入れて落札されないことを祈ります!
願わくば本試験でうまくいって、池永氏の講座を受けないで済むことを祈りますw
皆さん落札しないでくださいw

826 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 17:03:35.20 ID:AifAma7q.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   kgm   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |  
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  そんな消費期限切れのゴミ誰も落札しねえよw
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l  それよりこれ↓がオヌヌメ
   /\ヽ           /   http://www.xknowledge.co.jp/book/detail/XK9784767813219
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

827 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 19:42:30.71 ID:trEyqYpI.net
池永2009が7万5千円で誰も入札入れない時期もあったから
時期によるわな
合格発表後が一番安い。

828 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 22:45:28.59 ID:Ll/fFmEk.net
今年は五年に一回の相続の年。
相続は現行制度の平成16年以降、16、21とでてる。
順番的には今年になる。
意外にマイナーな分野から出る傾向がある。

829 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 23:20:47.43 ID:9QGrf/0t.net
お答えします。

830 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 23:21:52.94 ID:9QGrf/0t.net
ズバリ今年は遺言執行者あたりではないでしょうか?

831 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 23:22:09.20 ID:ydekWa3A.net
池永は現役なのに、なんでわざわざ2009年の古いの買うんだよ?w

832 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 02:42:09.71 ID:Hq9zj5j4.net
10万じゃすぐに落札されるだろ。

残念ながら来月の試験終わるまで残ってないよ。

833 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 04:25:43.80 ID:Hq9zj5j4.net
かねやん、2015年向けにも指導するみたいだね。

もしかしたら引退かなって思ってたから、少し安心したよ。

なんだかんだで、頑張って欲しいね。

834 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 07:18:08.65 ID:9EnL7ou+.net
問題が簡単になったから複素数が不要と書き込む奴がいるけど、どんな問題でも複素数が一番早い
答練で時間が足りない人は、複素数を使えば確実に時間短縮になる
1分でも早くなれば、得点はかなり違う

それと池永特訓、(建物の)写経も評価したい

835 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 07:25:32.87 ID:q47G0m7Y.net
おい、まこと、ママは生きているのか?
50代で独りポチじゃあボケていくだけだぞ。
ネットもいいが、対策立てろよ。
おまえが心配だ・

836 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 09:10:52.94 ID:KBSXtz2C.net
今出品されている2009スーパー特訓講座、確かDVDに動作不良があった
ものだったと記憶している。
今回の落札者の方はそこの説明がないようだ。よくないね〜。

837 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 09:17:59.35 ID:ySYJuhIt.net
転売野郎か

838 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 10:57:58.29 ID:84HVuQh1X
鬼メガネ、だいぶ頭がいっちゃってないか?
ブログやばい。

839 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 12:26:33.19 ID:9EnL7ou+.net
出品者 ヤフオク評価1
THG2010実戦を最近購入
まだ合格してないのに売るんだね

840 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 13:37:17.00 ID:ZUxMFzdb.net
よくわからんが鑑定士ってそんなに魅力あるのか?弁護士は魅力あるのはわかる。
ただ鑑定士の魅力はわからん。
恋ってのはそういうもんなんだろうが。

841 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 13:42:09.67 ID:ZUxMFzdb.net
別に鑑定士をバカにする気も、尊敬する気もないが、受験生の壮絶な減少が資格の実態を表してるんじゃないのか。
今年の短答受験生1527人。毎年論文受験する人間が1000人にも満たない資格。
こういったのは社会的に終わってる資格と揶揄されても仕方ないのだが。
司法試験は予備試験開始で盛り返してきたが。

842 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 13:43:50.41 ID:FU9k0ngg.net
恋してる奴には何いっても無理。自分が経験しないと無理。清原和博の巨人と同じ。

843 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 13:44:19.23 ID:X+dmJr4R.net
もはや終わった資格だから魅力などないだろう
そいつのレベルでは鑑定士が精一杯だから
それをクリアしてコンプレックスを解消したいんだろう

844 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 13:45:25.22 ID:ZUxMFzdb.net
806 807なるほどね

845 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 13:55:49.31 ID:KW3ZEzRN.net
>>840-808
鑑定士と調査士の両方の資格を持つ
俺に言わせると鑑定士は完全にオワコン資格。
調査士を勉強している人は
この期に及んで鑑定士を勉強する人間よりも
マシな立場にあると考えていただければ結構。
暑い中大変だが受験生は頑張って下さい。

846 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 14:09:40.96 ID:RrYwu+t+.net
ところで、処女調査士と処女鑑定士のどちらの資格が将来有望ですか?

847 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 15:53:53.60 ID:cnkfuEDz.net
不良品を無理して買う必要ない。
ひまじんさんがAmebaなうで、合格したら出品してくれるみたいだ。
それを待てばいい。

848 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 18:22:23.65 ID:ZUxMFzdb.net
日建のラストは隅切りセットバックだったけど、今年は出るのかな。
隅切りセットバックは座標値でなくても作図は完璧にできる。
少しでも点を稼ぐのが重要だね

849 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 18:35:39.88 ID:5Svr402K.net
セットバックすみきりが解けないのは恥だろ。近年なら平成18に出てる。ちなみに池永は2方向セットバックという解き方を披露してる。ホウケイとは全然違ってすごくスマート。
池永のスーパー特訓講座では収録されてる。

850 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 18:38:41.92 ID:ZUxMFzdb.net
>>849 いや知ってるけどw
2方面セットバックは両方から平行にセットバックの時の技だね。去年の法経のラスト模試もそれでたな。
池永の解き方はすごいけど、ほら、いま座標値でなくても合格できるでそwだから書いただけだよw
2方面セットバックは法経の人間は知らないから衝撃だったよ。全部池永時代の解き方だよね。
2009のJLの相似の関係を比例式で時も衝撃。法経は解の公式だからさっぱりわからんw

851 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 20:34:44.56 ID:ZUxMFzdb.net
平成25年記述採点者の37.9%が足切りクリア http://www.moj.go.jp/content/000115868.pdf
平成24年記述採点者の23.5%が足切りクリア http://www.moj.go.jp/content/000103151.pdf
平成23年記述採点者の23.9%が足切りクリア http://www.moj.go.jp/content/000080389.pdf

例年3問が逃げ切りラインだったにも関わらず去年は記述の足切りを甘くして逃げ切りが5問になった。
例年であれば34.0(24.4%)もしくは34.5(22.4%)が記述の足切りになったはず。
今年もおそらくは37%前後で足切りをしてくるはず(そうじゃないと整合性が取れないよね)。
つまり択一がきわめて重要ってことだよ。

852 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 20:36:26.50 ID:ZUxMFzdb.net
記述採点者の37%が通過するってことは

土地は登記の目的(更正はミスしてもいい)と作図を仕上げれば合格ということだね。

853 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 20:42:18.16 ID:cIMrwGGB.net
去年は自民党の某代議士の御子息が受験したから、特別ときいたぞ。
今年からは例年と同じ24パーセントだよ。

854 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 20:50:58.43 ID:1mN+Ruxu.net
え?択一8割取らないと採点してもらえないのか
今始めて知ったわw
それ結構キツイなぁ

855 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 21:02:22.01 ID:ZUxMFzdb.net
逃げ切りライン
2002 3
2003 3
2004 3
2005 2
2006 2
2007 3
2008 3
2009 2(ジャンプ3点なのでほとんど1問)
2010 3(ジャンプ5.5)
2011 3
2012 2
2013 5(ジャンプ11.5)

856 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 21:09:12.15 ID:KW3ZEzRN.net
>>851-816
同じ法務省管轄の司法書士並みとまでは言わないけど
法律系の資格なんで民法等が重視されるような採点基準に
なるのはある意味当然と言えば当然の流れだよな。
今時ブルトレ等のCAD以外で図面作成する調査士なんて
ほぼいないんだろうからね。
平成24年のような択一が簡単で今まで択一がネックだった
高卒ベテまで合格させるより今の択一重視の方が
はるかに有意義だとと思うがね。

857 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 21:15:11.21 ID:1mN+Ruxu.net
作図の精度ってどれくらい要求されるんだ?
怖くて仕方ないんだが

858 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 21:15:51.13 ID:AWdCiH5n.net
法経最終模試がボロボロだった俺が通りますよ

859 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 21:17:37.38 ID:AWdCiH5n.net
去年択一13問で合格してた人いたよ

860 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 21:36:59.52 ID:U2j1GDmB.net
796 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 23:22:09.20 ID:ydekWa3A
池永は現役なのに、なんでわざわざ2009年の古いの買うんだよ?w


池永特訓来年復活の予感

861 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 22:35:56.61 ID:wpKaIcCy.net
>>858
ボロボロだったって、どのくらいのデキだったの?

862 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 22:42:22.81 ID:hBzKo7V9.net
ベテだらけだな
この試験はマトモな人は二回以内で合格するわな

863 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 22:43:20.95 ID:AWdCiH5n.net
>>861
択一11問、土地座標、求積算出できず、建物一枚登記の目的を間違えた

864 :名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 23:34:28.73 ID:alKSc/PyX
>>863
ちょっとやばいな。

865 :名無し検定1級さん:2014/07/25(金) 04:07:27.79 ID:1B9m/jsC.net
>>863
そのくらいのデキだったら、復習したら大丈夫そうじゃないか。

866 :名無し検定1級さん:2014/07/25(金) 08:20:56.28 ID:MudGjmv/.net
>>863
昨年から総合の足切りが大幅に上がった。
仮に択一重視という流れが事実なら
択一が昨年レベルだと仮定すると
記述は相当高得点(37.5以上)とることを
目標にしないと厳しい戦いを強いられると思う。
まだ、時間はあるので頑張ってください。

867 :名無し検定1級さん:2014/07/25(金) 08:24:43.81 ID:v9j2cYBJ.net
角度が90度以上でセットバック距離が異なる2方向セットバックは面倒だし
180度以上だと頭が混乱するケースがある

俺は当然池永方式だけど、試験中、頭が混乱したら交点計算で出すかも
ただ、交点計算の場合、答練の模範解答の数値と0.01違ったケースがあった

868 :名無し検定1級さん:2014/07/25(金) 08:26:37.48 ID:mwRC6sKX.net
まあ、オレには自慢できることが多いからなあww
でも、それを自慢げに言うというのもなんだから言わないんだけどww
もし、まことがオレくらい実績持ってたら、凄いこと言いそうだなww

869 :名無し検定1級さん:2014/07/25(金) 12:18:45.01 ID:koN/9Db8.net
ベテすぎちゃって頭がおかしくなってるんだね…

870 :名無し検定1級さん:2014/07/25(金) 14:04:32.33 ID:Z8Py+We2.net
メガネいよいよ壊れたな

871 :名無し検定1級さん:2014/07/25(金) 14:43:54.29 ID:UuMiBb6M.net
ブレまくり(笑)
とりあえず小説どうした?

872 :名無し検定1級さん:2014/07/25(金) 18:28:02.24 ID:2CYFnUty.net
ヨウスケ、すごい金かけてるな。オークションで取り戻ししてるが。あとヨウスケ、お前合格してないのに、踏み込んだ発言しすぎ。これだけで択一はオッケイとか。

873 :名無し検定1級さん:2014/07/25(金) 20:00:28.10 ID:R/zG/1YT.net
ようちゃんは受かるで〜。

874 :名無し検定1級さん:2014/07/25(金) 20:12:52.41 ID:+d2Jw5jv.net
梅さんも受かるやで〜

875 :名無し検定1級さん:2014/07/25(金) 20:16:43.17 ID:R/zG/1YT.net
みんなみんな受かるで〜。

876 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 00:02:51.85 ID:RHlubc91.net
もう独立してる調査士だけど
受かっても地獄のような土方仕事が待ってるよ?
スレ住人の中で受かった奴の大半が面食らって止めるだろう
まぁ殆どの住人は受かりもせず消えるから関係無いけどな
でも本気で勉強している奴は合間に測量補助でもして
果たして自分にやれる仕事なのか確かめとけ
実務経験者はそのまま勉強頑張れ

877 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 00:14:17.41 ID:/32BPFOe.net
そんなにキツイのかよ
じゃあオレには無理だな
とりあえず試験はベストを尽くすけど

878 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 00:37:50.89 ID:dp1xud+5.net
>>813 押忍!早稲田さん久しぶりです!最後まで突っ走りましょう!去年の秋からみんな頑張ったのですから!
>>813 押忍!初めまして!池永先生は一言で言うと書式の世界観が変わる先生です!
なんとなく漫然と解いていて書式の点数が安定しないなって思っている人多いと思います!でも池永先生の講義(SP特訓)を受講すればそれがなくなります。
どんな難しい問題がこようが答案をまとめることができます!

本試験まで後一カ月!絶対合格するぞ!来年の今頃は調査士の職印つく!職印を早くもつくってる!それをみながらテンションあげてる!
冬は必ず春となる!押忍!

879 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 00:54:35.11 ID:TPPIhRDg.net
調査士はこういう人に受かってほしい。過程とかいう奴よりはね。

880 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 02:52:04.33 ID:CpsHTSbk.net
オスさん、久しぶりです。早稲田通学の人です。私も池永講師の特訓、手に入れました。
オスさんも森本特訓さんもこれを秋から使用は反則ですよwそりゃ書式の点数出て当たり前じゃないですかw
松元先生は熱意はある先生ですけど、資料、技術指導や分かりやすさなど、正直全ての面で池永氏が上回ってることは認めます。
早稲田は複素数は辺長と面積計算だけでしたが松元先生の電卓操作は池永講師のと違ってたのですが、その操作法まで池永講師の方がわかりやすいw
なんて講師だこの人はwって感じでした。本試験の書式を分析つくして、いかに0.5でも積み重ねるか。そのノウハウを全公開って感じですね。
いよいよあと4週間。去年からみんなで頑張ってきたので、いい報告できればいいですね。頑張りましょう!

881 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 04:00:39.01 ID:ekOa8r/7.net
池永が間違いなくトップ講師なのは事実だが、ここまで神格化しなくていいだろ。そもそも今の低レベル試験に池永システムなんか全く必要なく合格出きるし。
あの講師はもはや自己満足の世界というか、それこそトップ合格したいなら、池永システムをマスターしろって感じ。
合格だけなら全く必要がない講師。
あんなシステム導入しなくても普通に受かる。

882 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 04:02:18.50 ID:ekOa8r/7.net
池永の講座一切受講してないで、池永の講座初めて受けたら衝撃なのはそうだろうな。
ただ、合格には必要がない講師。
トップ合格したい人だけだな。

883 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 04:12:55.76 ID:CpsHTSbk.net
早稲田通学の人です。確実に合格するのはこういう書式の解き方をするんだって技術はすごかったですね。
あと指摘されてるように受講生に対して、あなたは少なくても2回目受験なのでしょ?
なら受かるために、自分の考えや受験に対する考え方を改めなさいということを嫌みなく、むしろおだてながらも伝えるのがすごかったです。
そういうとこは自分で気づかないと一生気付かないと思います。そこの矯正を自然に促すのはむしろ書式の解き方の技術より、役に立った気がします。

884 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 04:19:00.03 ID:ekOa8r/7.net
なるほどね。池永は金子と違うからね。ただ金子も根が悪い人間じゃないのはわかってやって欲しい。
むしろ池永みたいにおだてたりすかしたりして、導くより、金子のように叱咤激励の方向性が少しずれてるけど、水かぶれも、合格したらいい思い出になる。

885 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 04:25:46.49 ID:CpsHTSbk.net
早稲田通学の人です。私は金子講師の講義を受講したことがないですのでコメントできませんが。
池永先生は受講生を罵倒することはしません。言葉の端々に気づかせてくれるコメントはしますが。
金子講師は熱血感なのかもしれませんね。もしかして松元先生タイプなのかもw松元先生も熱血感で結構口よくないのでw
受講生に水かぶれはすごいですね。普通は言えない。それを言えるのはただの○○なのか、あるいは愛情があるかなのでしょうか。
私はペットを飼ってます。ペットは自分の思うようにならないこと多いですよ。でもその時、自分の思い通りにならないからって手は出しません。
でも手を出す人間もいます。
もちろん対人間には手を出す人はいないでしょう。
私には池永講師はそういうときに、怒らずに気付かせて指導するタイプと思います。
金子講師は逆なのかもしれませんね。どちらがいいかはわかりません。
繰り返しますが私は金子講師は受講してないので想像です。池永講師は実感です。

886 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 04:30:23.54 ID:rMGtMrun.net
予備校の講師ってのはなんでもそうだけど、
信奉するもんじゃない。
講師談義する時間で択一回したり書式書いた方がいいぞ

887 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 04:31:34.86 ID:ekOa8r/7.net
うまい例えだね。
金子は広島の人間だし、悪気はなくてもドキッとすることはあるんだよ。
決して悪気があるわけじゃないから。後で後悔してることも多いだろうね。
でも喉元すぎればってタイプ。
人間らしくていいじゃない笑。
結構金子支持してる人も多いよ。
言葉使いは広島の人間だから大目にみてやってな。
池永には勝ってないのは事実だと思う。
でも内堀には勝ってるよ笑。
内堀の授業眠いからな笑。金子の授業は眠くないぜ。たまに、極端にやる気ない時もあるって、ひまじんさんが書いてたが、あれも愛嬌だ。

888 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 04:35:06.90 ID:CpsHTSbk.net
早稲田通学の人です。
849たしかにそうですねw土日は頑張ります。
850金子講師は松元先生なんだと想像すると受講生からしたらいい先生なんだと思えますw
何度も書きますが金子講師は受講してませんがw

889 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 06:26:41.78 ID:UNTTE4uB.net
なんか盛り上がってるね
俺も元池永受講生だから書こうか
あのね池永さんの資料がすごいのは当たり前なの
あの人は趣味で教材作成してるわけだから
趣味で作成してるものが仕事で作成してる資料に負けるわけないでしょ
答練でもレジュメとか配らない講師多い中、あの人は異常にレジュメも充実してたし
何故か?それは趣味で作成してるからだよ
さらに2009の例の相似の問題ね
あれ当時初めて出たって話題になったけど池永さんが作成してたスーパー特訓講座(2009)や求積解法講座なんかにすでに紹介されたた解法なわけ
だからLECで池永受講生はみんな悔しがったよ
なぜなら習った問題だから
でも未出だから出ないと思って無視したりして解けなかったんだよね
池永先生も笑いながら私を少しは信じてくださいっていってたがねw
ちなみにその前年の2008は土地の問題で相続証明書は添付しないと解答速報であった
池永さんが速報講師だったんだけど、すごく歯切れ悪かった
法30条の規定は本問には適用しないとかでね
その後きいたら、池永さんは付けると主張したけど、上の人間が付けないっていったとかw
当時の責任者は誰なんでしょうねw
結局最終的には直したみたいだけどね
池永さんの弱点は池永さんの講義なしで資料だけならあまりにマニアックすぎて処理できないってとこね
誰か上でも書いてたけど
あの先生の圧倒的な講義力あって教材が生きるって感じかな
でも池永さんがいくら指導してくれても結局みんな座標値は出なくて合格するんだけどねw
そういう意味じゃ金子先生のいうことは間違いじゃないよ
ただ初めの心かまえから座標値捨てるは駄目
結果的にそうなると初めから狙うは全然違うからね
受験生ガンバレ
待ってますよ

890 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 06:39:20.46 ID:r8sv/Eoz.net
あの教材みたら、理系だなって思うわwwww

891 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 07:29:44.46 ID:r8sv/Eoz.net
鑑定士に憧れるのはいいけど、鑑定士もってる人は裁判所出入りする人いるから、そういう人は法曹にあこがれだす。鑑定士調査士両方もってるたんだ先生なんかもブログで書いてたね。
調査士 鑑定士 たんだ
なんかでググれば出るけど。
結局法曹(司法試験)まで行き着くが

892 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 08:02:34.16 ID:28yKzYpr.net
司法試験は低教養の丸暗記バカには無理だよ

893 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 08:14:07.40 ID:r8sv/Eoz.net
鑑定士受験生によると民法は司法試験より論点多いらしいけどね。
はっきりと100以上と断言してた。
ちなみに司法試験のカリスマ講師は100ないと断言してる。
つまり鑑定士の民法の方が鑑定士受験生の評価としては司法試験より上らしいよ。

894 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 08:31:48.81 ID:UNTTE4uB.net
そんな人いるんだね
受験生は自分が受けてる試験が難しいと思いたいからね
だから2CHでは資格難易度とか意味のない議論さかんだよね
不動産鑑定士は難しい資格だと思うけど、司法試験を凌駕するっていうのはね
資格の社会的な評価は弁護士だけは別格だよ

895 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 13:14:13.43 ID:zzZjxmha.net
今日も勉強しないで競輪行ってくるわw

896 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 15:56:43.37 ID:XFf2rvu4.net
LEC最終チェック模試の講師は森本さんなのですが

ファイナル答練と比べると、髪は短くなるし、チョイひげ面

別人と思ったよ

897 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 16:33:15.28 ID:UNTTE4uB.net
新ブロガーさんです
ぶっしー http://ameblo.jp/hikkai/entrylist.html
タロウ http://ameblo.jp/ultrava777/entrylist.html

898 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 16:34:43.93 ID:UNTTE4uB.net
まとめときますね

注目ブロガー(敬称略)
2014年受験の方(一部2015年目標者含む)

森本特訓の人 http://ameblo.jp/sheep8888/entrylist.html
なまはげ調査士 http://ameblo.jp/0724oda/entrylist.html
くまもん調査士 http://ameblo.jp/chousasi-orehanaru/entrylist.html
きちこたん http://ameblo.jp/kichey/entrylist.html
鬼メガネ http://ameblo.jp/oni-megane-gachi/entrylist.html
kabu http://kabura34.blog33.fc2.com/
ウオーター http://ameblo.jp/15water15/entrylist.html
なれたらいいな(1級建築士免除) http://ameblo.jp/saitamahokubu/entrylist.html
社長(鑑定士と調査士W受験) http://blogs.yahoo.co.jp/sdpbd925/MYBLOG/yblog.html
はちべえ(2級建築士免除) http://ameblo.jp/mr-hatibei/entrylist.html
梅しば(行政書士1問差で不合格。測量士補25/28で合格) http://ameblo.jp/kurikintonpakupaku/entrylist.html
生涯勉強(2014行政書士調査士W受験→2014行書、2015調査士受験) http://ameblo.jp/shaanai/entrylist.html
ぶっしー http://ameblo.jp/hikkai/entrylist.html
タロウ http://ameblo.jp/ultrava777/entrylist.html

899 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 18:01:07.69 ID:2VFB7uBi.net
まとめ乙。ブロガー多くていいね。みんな頑張ってるね。

900 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 18:02:23.93 ID:2VFB7uBi.net
一級建築士もちの大物はなれたらいいなさんだけか。

901 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 18:04:39.02 ID:2VFB7uBi.net
合格筆頭は森本特訓さんだね。
森本特訓さんは2009スーパー特訓講座、2010法経答案練習、2013金子セレクト80問(2014年に過年度分を購入)、
2014金子基礎講座、2014レックフル講座(17.5時間でやり直す講座全7回、申請書克服講座全8回、スーパー特訓講座全18回、答案練習18回)まではブログで明言してたから確定してる。
金子基礎講座を受講したら模試は格安なので金子私塾の模試も受けてると思う。
これでも少ない方だよ。買ってる人はこの倍買ってるから。この試験、ベテラン多いからね。

902 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 18:22:06.11 ID:UNTTE4uB.net
森本特訓氏が落ちたらこの世に神も仏もないのかって思うね
でもそれが資格試験のいいとこなんだ
経歴は関係ない
過去は関係ない
その日の答案だけでしか評価されない
わずか150分で1年が決まる
森本特訓氏はLECの難答案練習で常に一桁なわけだから
でも池永特訓保有してるから当然池永さんから答案をまとめる技術も伝授されてる
どんな問題がきても対応できるだろう
彼には受かってほしい

903 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 18:27:58.83 ID:n/Yl+lDq.net
レックの直前答練と公開模試が先週で終わり
今週からは黙々と自宅で勉強できる
直前答練途中でネット担当講師が森本講師→木村講師へと変わったが
改めて森本講師の解説はゴミと言っても過言ではないと思った
試験一週間前に森本講師の講座があるようだが
こんな解説聞いたら逆効果ではないかとすら思う

904 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 18:33:33.44 ID:2VFB7uBi.net
森本の解説は点を取るために解説しないから。たしか森本特訓さんも書いてたけど、スーパー特訓講座は池永時代は解説のみならず、点を積み重ねるための指導講座だった。
それがたんに解説してるだけの講座になったみたいね。
えるものはないと書いてたね。
鬼メガネも書いてたけど、真面目なんだと思う。
たんに解説してるだけの講座に金はらえるかよ。

905 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 18:53:48.35 ID:n/Yl+lDq.net
森本講師は単に能力不足だと思う
基本講義も森本講師だったが
地積測量図から土地所在図を三角定規で平行移動して作図とか
こう言う基本的なことも出来なかったし
講座の解説で自分が何言ってるのかわからなくなりパニクる場面も良くあった

906 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 19:02:12.23 ID:2VFB7uBi.net
森本特訓さんが書いてたけど毎回段取りで同じミスしたりと、予習不足なのかもね。
上の方が書いてるけど、池永は趣味で資料作成してるから、予習不足は有り得ないし、時間にあらゆることを伝えたい思いがビンビン伝わってくる講師。
大人の世界だから仕方ないけど、プロ意識もって講義に挑んでほしいね。

907 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 19:48:48.32 ID:i98Gz8BG.net
てさう

908 :名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 07:57:46.94 ID:k9WDV4u2.net
例の彼の「1日15問やる」って書式問題だよね?
図面まで書くんだったら(おじんの)俺には無理

909 :名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 10:27:45.62 ID:erXqKR1O.net
ニートの妄想に付き合う必要はないよ

910 :名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 15:19:13.41 ID:mIu+ovdZ.net
そもそも1000枚作図したとか書いてるけど、問題毎に作図するやつなんかいないだろ。
作図なんて週3枚で充分。週1の答案練習だけでもいいくらいだし。

911 :名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 15:39:02.86 ID:r95/tTo9.net
集中砲火を浴びせたいとかほざいていたけど、前にも類似したこと言ってんだよww
「おまえは相手を倒すことしか考えていない」
と、まことは言ってたよなww
まあ、そんな感じだよww
袋叩きなんて考えてもないしwww
と、こういうことを昔言ったっけなwww

912 :名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 15:57:19.19 ID:F0q8JGFa.net
ヨウスケ買いまくりだな。買って即売る。となると安く受講出来るって感じか。

913 :名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 19:17:33.93 ID:mIu+ovdZ.net
日建の答案練習は15万するけど模試含め13回ある。さらに教材は本科と同じでオリジナル定規も含めすごい量のテキストくれる。
テキスト一式処分すれば3万には余裕でなる。答案練習13回分も6万くらいになる。なら6万くらいで受講できるってことよ。

914 :名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 23:02:42.27 ID:JxRwqEy1.net
いよいよ統失っぽくなってきた

915 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 00:30:36.38 ID:twjK5fF9.net
池永特訓に入札入ったね

916 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 00:37:21.28 ID:twjK5fF9.net
結局トムが一番の勝ち組だったな

917 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 00:40:17.51 ID:ojm6lTfK.net
出品者もライバル一人増やしてどうなるんだ。俺なら全て終わってから出すけどな。
ライバルが増えるわけだから。
金ないのかもしれないが、何故この時期に敵に塩をおくるんだろうね。
これによって、自分が不合格になる可能性だってあるわけだし。

918 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 00:45:27.88 ID:twjK5fF9.net
落札者もどうしても合格したいのだろうけど3週間は冒険だね〜

919 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 03:18:32.54 ID:twjK5fF9.net
池永特訓10万でハンマープライス。出品者は実質無料で池永特訓を受講できたことになるのか。

920 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 04:13:14.54 ID:YfTsd+qy.net
この時期はいままでしてたことの復習だよ。

921 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 08:58:53.86 ID:d/ptDQeg.net
落札者は音声が切れているのを知っているのだろうか・・・

922 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 09:57:07.03 ID:XNtB6BEn.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   kgm   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  池永システムでマスターベーションしろ、まで読んだ。
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l
   /\ヽ           /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

923 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 10:13:16.60 ID:XNtB6BEn.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   kgm   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  今の時期大切なのはこれまで習得した知識をいかに整理し本番で使えるようにするかだ
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  そのためには直前期用のコンパクトなまとめ本が役に立つ
     ∧     ヽニニソ   l  特にこれなんかオヌヌメだ→http://www.xknowledge.co.jp/book/detail/XK9784767813219
   /\ヽ           /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

924 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 12:56:59.44 ID:zhw7h1Yu.net
不良品掴まされて可哀想。通報しました。

925 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 16:46:34.03 ID:UQgALviD.net
今の時期に売るなんてもったいなさすぎ。来月なら試験失敗した人間が15万くらいなら出したのに。
ソース俺。失敗したらな。

926 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 16:50:18.40 ID:+4DBbF/8.net
試験が終われば大量に手放す奴が出るから
むしろ値は下がるんじゃないか?

927 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 16:58:43.09 ID:UQgALviD.net
そんなに数出ないでしょ。とくに建物池永までになると2009が最新なんだから。

928 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 17:20:34.96 ID:twjK5fF9.net
これがhttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r114542514
説明文の不利なとこを消して
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/181794604
だね。完全商品なら888がいうように15万は固い。俺も15万なら即買う。

929 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 17:25:05.40 ID:twjK5fF9.net
986 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 22:46:23.48 2007年からスーパー特訓講座は開幕したんだが当初は択一斉木書式池永。2010年から池永が土地のみ担当。池永が12年をもって完全降板。
2007当初から複素数が売りだったけど13年から、池永が降板に伴う著作権の関係か理由はわからないけど複素数をオマケにしてメインに組み込んでいないらしい(俺は受講したわけじゃないので受講生の情報求む)。
スーパー特訓講座は2009の池永が土地建物を完全解説していた時が最強なのは間違いない。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1378004505/ 土地家屋調査士受験生専用スレ【88】より

930 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 17:29:01.58 ID:twjK5fF9.net
土地家屋調査士受験生専用スレ【89】http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1378456832/
土地家屋調査士受験生専用スレ【90】 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1378739691/
この2つがスーパー特訓講座トム祭り
スレ91 ここが合格発表 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1382025917/

931 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 17:36:01.15 ID:twjK5fF9.net
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1377693615/

141 :名無し検定1級さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN 神永先生のスーパー特訓講座のおかげで合格できました。
ありがとうございました。


146 :名無し検定1級さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN 本人じゃないですよ。一応後輩のためにいっときますけど、神永先生の講座はもう買えません。オークションとかで出てたら即買いですよ。
神永先生にならって土地が開眼は普通ですから

150 :名無し検定1級さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN 合格者からのアドバイスです
神永時代のスーパー特訓講座
これをもしゲットできたら、もうこれに専念してください
ただ現行品じゃないので、手に入れるのは難しいです
わたしは2009〜2012の4年分のスーパー特訓講座を手に入れましたが、最強は神永が土地建物両方教えていた2009です
2010以降も悪くはないですが神永先生は建物は担当していません。
神永時代のスーパー特訓講座をみたら15万でも買いです
以上アドバイスでした


スレ87

932 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 17:39:04.96 ID:twjK5fF9.net
236 :名無し検定1級さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN 俺の講師評
難しい箇所を丁寧に解説する内堀
土地の神永

両者ともに最初はいらっとくるけど、最終的にはカリスマ中カリスマと評価する。
内堀は棒読み、板書多いけど、彼ほど難しい箇所を丁寧に解説する講師はいない。やさしいとこを時間かけて解説する講師と対極にいる。
でも予習しない初学者にはむかないと思う。

土地の神永
もはや説明不要。複素数の使い手。問題をとく時の思考経路、神永の講座で土地が苦手なままはありえない。
引退のため、神永講座は新規には不可能。オークションで気長に神永時代のスーパー特訓講座をかえ

933 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 17:39:43.34 ID:twjK5fF9.net
昔は神永って言われてたんだな

934 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 17:42:02.85 ID:XNtB6BEn.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   kgm   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  kgm先生が包茎のエースだった頃は、Lはせいぜい金やんの名前が出るくらいで
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  池永なんて話題にも上らなかったじゃないか
     ∧     ヽニニソ   l  なのにkgm先生がLに電撃移籍して池永が干されてから急に池永池永騒ぎ出したってことは……
   /\ヽ           /  これ以上言わなくても分かるよなw
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

935 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 17:44:59.40 ID:XNtB6BEn.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   kgm   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  神永って言われてたんなら、なんでLEC干されちゃったんですかぁ〜〜wwww
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l  
   /\ヽ           /  
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

936 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 17:49:46.57 ID:XNtB6BEn.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   kgm   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  自称神の池永(笑)
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l  
   /\ヽ           /  
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

937 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 17:58:52.13 ID:dgP4lCtz.net
なまはげさんがまたA報告。森本特訓さんみたいに池永もってないけどA判定取れるんだよ。
あと鏡は雑な授業をちょっとためになる雑談で誤魔化すな

938 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 18:01:53.71 ID:twjK5fF9.net
123 : ◆eOod7XM/js :2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN 択一:個数問題が激増して難易度大幅UP
記述:例年なみH24と同じくらい。小型地雷がところどころアリ。H21よりは簡単。

択一:23441 34254 43214 13414
記述土地:
B 151.63 171.42
F 138.08 170.37
一部地目が変わったんだから変更と分筆すべき。地目を表示して公示しなきゃいけないから。
土地一部地目変更・分筆登記
(イ地積)141.69 (ロ地積)113.90
記述建物:
建物表題部変更登記 主である建物に変更(地雷:主のほうに「符号1の附属を主に変更」と書いてはいけない。附属は1つのみだから単に「年月日主である建物」に変更)
建物表題登記(地雷:所在 11番地,10番地)
滅失登記は共有者の一人からの申請で可


と書いてきたが、どうだろう。
択一は難しすぎてまったく自信がない。

土地家屋調査士受験生専用スレ【86】 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1377314687/
発表直後。この解答は横内が申請書克服講座で附属が1つしかなくても符号1の附属建物と書いた方がいいと言ってたのと矛盾するがさて?
ちなみに速報では法経は附属1を書いてたけど正規の最終解答では符号1はカットした(本試験問題とその解説)。
やはり1つのみの場合は符号1は書かなくてもよいのだろう。

939 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 18:18:30.53 ID:dgP4lCtz.net
もしかしたらなまはげさんに森本特訓さんが池永特訓を貸し出した。それでなまはげさんが開眼とかとありえる??

940 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 18:29:38.21 ID:twjK5fF9.net
いや、それはないでしょさすがに。なまはげ氏のA判定はなまはげ氏の頑張りだよ。
仮に森本特訓氏がなまはげ氏に池永特訓をレンタルしてたとしてもA判定はなまはげ氏の努力。
池永の教材があれば誰でもA取れるわけではない。池永の教材で不断の努力するからA取れるんだよ。

941 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 18:46:58.81 ID:JBVnMhwO.net
おまえら人の心配するより自分の心配したらどうなの

942 :森本特訓の人:2014/07/28(月) 18:55:40.88 ID:dF5LnU01.net
>>878
>>880
オスさん、早稲田通学さんお久しぶりです。
去年の秋よりやってきた知識経験は必ず身についているはずです。
あと一か月切ってしまいましたが、
プレッシャーに負けないよう心身ともに上手く管理しましょ♪

>>939
ありがとうございます。頑張ります!
そうなんですよね。試験は結果のみ。
あと、常に一桁じゃないです(笑)40番50番もあります。
油断は一切できません。


>>939
貸し出してないですよ〜なまはげさんの実力です。
池永特訓をやったから好成績出るんじゃ無いですよ。
ちょうど>>940さんが書いてくれた通りだと思います。

943 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 20:53:03.83 ID:twjK5fF9.net
SP特訓は過去問を題材にした教材だって知らないのかな。
過去問は何回も繰り返す。だからSP特訓に無駄は一切ない。

944 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 20:55:38.62 ID:MeD6vmg1.net
約5年前である2009年の話してる時点で、池永の勉強法が間違ってるのが分かるw
ヴェテ公が池永の解き方でウットリしてるのキモいってw
受かるやり方ではないよ、早く気づこうよ?

945 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 20:56:47.57 ID:twjK5fF9.net
SP特訓は2年目以降の人の教材。だから早稲田さんがいうように>>883みたいなことを池永がいうんだろ。
で2年目以降の人の救世主講座なわけだから。1年目の人はSP特訓は受講しない。だから鬼メガネのいう話は的外れだよ。

946 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 21:07:38.93 ID:YfTsd+qy.net
複素数をネットでマスターって、検算教えてるの池永氏だけだから、このスレで池永の思想をタダで勉強して、よく言えるよね。

947 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 21:09:46.16 ID:YfTsd+qy.net
5年前の教材に15万は高いと思うけど、絶対に受かりたいなら池永の思想を学ぶのが最短なのは過去の受講者が何年前からいってる。

948 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 21:12:51.31 ID:twjK5fF9.net
自分が貧乏で池永かえないから嫉妬したのかな?
でも金あるとかいってるくせに調査士予算10万しかないとか矛盾もしてるよな。
突っ込まないでいたけどさ。

949 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 21:18:30.39 ID:MeD6vmg1.net
5年前の講座の内容知ってるのはなんで?
ヴェテさん、いい加減キモいっすよw
講師選ぶ基準は池永「以外」にしような?
講師絶賛して、2CHで宣伝するヴェテにはなりたくないでしょ?w
受かるっていう第一目的から逸脱してる人にはならないようにW

950 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 21:18:43.12 ID:YfTsd+qy.net
ああいう人は一回落ちて、池永の講義受けたら一気に池永信者になると思うよ。
ブログがホントなら落ちないだろうけど。
一回池永の講義受けたらわかるんだけどね。

951 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 21:41:37.61 ID:YfTsd+qy.net
しかし、何故鬼メガネくんは池永を攻撃してるんだ?自分も池永の思想を取り入れてるくせに。検算は池永オンリー作品だろ。

952 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 22:21:30.13 ID:p/MXhPjo.net
統失だから仕方がない
てか、まだ受かってもいないのに
合格者目線で何言ってんだかw

953 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 01:16:38.24 ID:QvE0numH.net
なんも勉強してない梅しばさんよりかはよっぽどマシだろw

954 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 02:39:09.90 ID:j+pHprCJ.net
415 :名無し検定1級さん:2013/09/02(月) 21:43:16.77 俺もスーパー特訓でお世話になったけど、
択一だし別に特にどうとも思ってないなぁ。土地の先生は格が違うっていわれてるけど確かにレベルが違うね。ああいったのをカリスマというんだろうね。建物の先生と択一の先生は特に印象なしかな。
悪い先生ではないよ。俺の使用した教材は2010年版ね。

ソース http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1378004505/

955 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 02:51:16.09 ID:j+pHprCJ.net
一年以上前から絶賛されてるわけだから10万で落札は勝ち組か

765 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 14:47:18.54
この時期は作図、複素数、電卓の練習。これにつきるね。必ず座標値は検算。検算は池永先生しか教えてくれないけどね。例えば交点計算なら方向角だよ。池永先生が神永といわれるのは、不安要素をなくす技術を教えてくれるからなんだよ

766 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 14:50:00.97 お前ら、
多角測量観測から放射点計算して、不安になって、もう一度同じ計算してない?そんなん検算じゃないから。池永先生は、同じ計算はしない。他の角度からチェックする。ヒントは距離と侠角だね。これが複素数と相まって、最強になる。
複素数は検算が楽。これが最大のメリットだよ。

767 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 14:51:30.92
池永時代のスーパー特訓講座や池永の単価講座買うんだな。金出し惜しみしたら、うからねえぞ。池永のスーパー特訓講座なら20万。単価講座なら5万でも安い。もう手に入らないわけだからな。

768 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 14:57:07.05 池永先生がただの複素数講師と思うなよ。検算、問題文の読み方など全てを完璧に講義する。だからこそ、神永と呼ばれるんだよ。
座標値出しっぱなしなんか怖くてできねえよ。
検算を教えてくれるのは池永だけだからな。

956 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 02:52:28.89 ID:j+pHprCJ.net
779 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 16:20:04.58 まぁ格が違う講師にはちがいないな、池永は。俺は元受講生で合格者だけど。
2009と2010のスーパー特訓、2010に出た複素数を書式で解く講座、求積解法講座、求積解法講座問題編ってお世話になったけど全てよかったよ。
2009は池永が土地、建物担当だから完璧だったね。2010は池永は土地だけ。残念だった。でも2010は土地は土地だけで分けていたから使いやすかったけどね。
俺の評価
2009スーパー特訓 15万なら即購入
2010スーパー特訓 土地のみでよい。土地のみなら7〜8万なら安い。
複素数で土地を解く講座 スーパー特訓の知識あること前提なら5万でも安い
求積解法講座 問題編あるなら特に必要はないけど、他の予備校の求積講座とは格が違う
求積解法講座問題編 5万なら安い
こんな感じかな。全部実家にあるけどな。

780 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 16:31:30.81 基本的には求積解法講座シリーズはスーパー特訓受講してたら必要はないな。
おれは10年の合格者ね。

957 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 03:01:13.10 ID:Y6mPvXEd.net
本試験終わったら、また出るでしょ。
あと鬼メガネちゃんに教えてあげる。転売は予備校の特約で禁止されてるってあるけど、当然善意の第三者には対抗出来ない。2009のスーパー特訓の前の落札者は善意の第三者。当然即時取得してる。
そうなると転売しても何の問題もない。
その程度の民法理解なら、夢の鑑定士危ないんじゃかいか?

958 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 03:51:49.52 ID:bXs4lPsz.net
アイツの発想の卑しさは寒気がするレベルだわ
一体どんな育ち方をすればああなるのか不思議で仕方がない
在日かもな

959 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 09:46:57.20 ID:ENwAkNDg.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   kgm   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  「池永の思想、池永の思想」ってカルトかよ、 きんもーっ☆
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  まあ、法外なお布施を積んで手に入れたいかがわしい池永の教材とやらを
     ∧     ヽニニソ   l  御神体として「ありがたや〜、ありがたや〜」って拝んでる時点で、カルトだわなw
   /\ヽ           /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

960 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 09:51:33.80 ID:mHeUXtUG.net
さて、仕事に行ってくるかww

961 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 09:57:32.41 ID:nB8a34Td.net
そのお布施で安心が買えるのならそれでいいんじゃないの?

ブログの片隅で指咥えてゴチャゴチャ長文書いてるよりは

962 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 10:02:50.09 ID:ENwAkNDg.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   kgm   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |  
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  そんな法外なお布施を積まなくても、1,728円で安心は買えるゾ☆
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  http://www.xknowledge.co.jp/book/detail/XK9784767813219
     ∧     ヽニニソ   l  
   /\ヽ           /  
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

963 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 10:37:51.60 ID:bE1BCNuh.net
元スズキ期間工だけど、試験近くなってきたね。なんか池永先生でちょっと荒れてるね。
池永先生に関してはこのスレで絶賛されすぎな気もするけどそういうクラスの先生だよ。
ただあうあわないはあるからね。だからあわないと思ったら使用しない勇気も必要だよ。
この先生の特徴は書式の解き方を標準化したところだね。でも解き方に標準化は存在しないという考えもあると思う。
でも池永先生の講義を受講したらそれが幻想であって、解き方に標準化は存在するんだって思っちゃうよ。
ただ絶賛されすぎて少し宗教みたいになってるのはちょっとねw
でもぼくも間違いなく池永先生がいなかったら調査士になれたかはわからないな。書式苦手だったからね。
受験生の皆さん、頑張ってくださいね。

964 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 11:00:11.59 ID:bE1BCNuh.net
ぼくも池永先生の標準化を全て守ったわけじゃないからね〜。
例えば先生は座標値を出す前に既知点と未知点を把握したうえで、計算前に解法を考えると指導してたね。
でもぼくはあまり深く考えずに出せる座標値なら他の未知点の解法なんか考える前にとっとと座標値出したりね〜。
なんでも自分なりにアレンジは必要だよ〜。

965 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 11:27:06.40 ID:FqWxMlM/.net
レックの10年分の過去問だけじゃ足りないよ。ホウケイのように平成以降やらないとな。鬼メガネちゃんもそこは認めてたはずだが。
山崎は10年で充分とかいってるが。
鬼メガネちゃんは多分池永のスーパー特訓講座が欲しくては仕方ないんだと思う。でも貧乏で買えないからあんなこといってるんだと思う。

966 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 11:34:20.87 ID:FqWxMlM/.net
ああ鈴木期間工(調査士、司法書士のw合格者)さんも池永先生の支持者だったね。鬼メガネちゃんはこの事実には知らんぷりか。

967 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 11:36:25.39 ID:FqWxMlM/.net
オスさん、森本特訓さん、早稲田通学さん、鈴木期間工さん、その他コテなしの多数の池永支持者。5年落ちが10万で落札される事実。
これが池永なんだよ。こんな講師いないだろ。しかもすでに引退してる講師なんだから。

968 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 11:37:33.34 ID:FqWxMlM/.net
きちこたん、パパ受験(合格者)も池永支持者。この事実には鬼メガネちゃん触れないね。

969 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 11:54:39.29 ID:/dFT9eA6.net
>>965
この試験は長年、問題傾向が変わってないのか?

970 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 11:57:56.65 ID:FqWxMlM/.net
不動産登記法は知ってるか知らないかの試験。傾向もくそもないよ。そもそも年20問の試験なんだから、30年でも余裕でしょ。平成10年くらいまでら年15問だし。

971 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 12:03:41.96 ID:bE1BCNuh.net
元スズキ期間工だけど、933さんのいうように最低でも20年は必須かな。
司法書士は年70問(平成初期まで80問)だけど25年は必須だったよ〜。不動産登記法やマイナー科目は昭和57年以降の30年も普通にしてたし。
LECの10年は正直ないなぁ。スーパー特訓は13年くらいだったかな。これでも少ないからみんな法経の過去問マスターしてたよ。
ちなみに法経の通信では昭和40年以降の一問一答があったけどそれはさすがに傾向ずれてるから必要ないけど。
最低限平成以降はするべきだし、出来る量だと思うよ〜。
最後に受験生の皆さん、頑張ってください。

972 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 12:06:21.99 ID:bE1BCNuh.net
ちなみにぼくはスーパー特訓講座と法経の択一マスター(当時昭和50年以降の択一収録だけど昭和の問題はしなかった)と法経の申請書マニュアルくらいだったよ。
一番役に立ったのは池永先生の標準化だったなぁ。あれはなんとなく書式解いてた人間には衝撃だと思うよ。ぼくも1回で受かったわけじゃないからみんな頑張って〜

973 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 12:15:14.91 ID:/dFT9eA6.net
>>970
600問、3000肢になってしまうじゃないか
宅建を250問、1000肢だけで受かったオレからすれば
驚異的な量だぜ

とはいえ、範囲が狭いからダブってる肢が多いんだろうな
まだ時間あるし一応やっとくか

974 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 12:42:35.53 ID:uZD5qyv/.net
横内先生てたまにアメンバー限定公開記事を書くけどどんな内容書いてるんですか。

975 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 14:14:13.27 ID:v6F8vEWo.net
レックは基本書に平成以降の主要問題収録
過去問は10年分
徹底解析答案練習、直前答練、公開模試で10回分
これで俺は充分

976 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 15:43:44.36 ID:Cm4TN3Z6.net
美人だがケツの汚い女受験生ってどう思う?

977 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 16:45:07.93 ID:ZDdc2Lk9.net
古い問題は基本問題が殆どだから、答練慣れして基本を忘れつつあるベテに対し有効かも

978 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 17:06:56.83 ID:n7TxodMC.net
ひまじんさんも池永支持者。

979 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 17:45:25.44 ID:n7TxodMC.net
レックに誠意のかけらもないことを森本特訓さんが最新ブログで指摘

980 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 17:46:40.06 ID:n7TxodMC.net
いや、訂正出すだけマシなのかも知れない。どっかの予備校と違って。

981 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 21:02:53.52 ID:Kay3uvoU.net
池永SP 15万で売りたいのだろうけど
時期によっては6万5千円で取引されるからなぁ・・・
ましてや来年は復活もありえるというのに・・・・・

982 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 21:13:51.27 ID:9fHrJVOc.net
来年はきむまゆだよ

983 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 21:19:25.56 ID:9fHrJVOc.net
時期によっては20万即決もあったし75000が回転すし状態もあったしね。
ただ75000回転すし状態は音声不良。
それを落札した人は音声不良を隠して10万で売ったのはさすがにどうかと思う。

984 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 21:20:20.81 ID:9fHrJVOc.net
完品が15万なら安いと思うよ。土地建物池永なら。

985 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 22:52:19.84 ID:WmKgOuxC.net
池永が現役復帰した今年の答練が一番高いんだろうね。
もちろん、問題・解説も監修してる。
正直5年前のはもう価値がないよw
5年前のに、10万近く払うのなら、その金を来年池永の講座にあてた方がいいね。

986 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 23:08:34.22 ID:9fHrJVOc.net
そもそも池永が現役復帰をわめいてるのはここだけだろ。誰も信じてない。

987 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 23:10:11.63 ID:9fHrJVOc.net
ヨウスケすげーな。直前講座も買いまくりか。

988 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 01:15:32.74 ID:FigArsWv.net
>>986
池永氏は今年の作問されてますよ?
きちんと確認されましたか?いくらインターネットとはいえ、予想で発言するのはやめておいた方がよろしいのではないでしょうか?
私は確認しましたのであしからず。

989 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 01:18:11.66 ID:XNj9zc8G.net
それはいいけど、さっきオークションでスーパー特訓講座(2011)と複素数で土地書式を解く講座が即決18万から出たら、一時間たたずに即決落札されたね。

990 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 01:26:52.07 ID:LmfTg5+Q.net
来年合格目標で今月からLECの通信で勉強始めた者ですが、ここで話題になっている複素数というのはマスターした方がいいのでしょうか?

まだ私自身、本試験問題を解くレベルには全然到達してないので、複素数というのが何なのかすらも分かっていないのですが、今から気になっています。

先輩方、よろしければ、ご教示下さい。
よろしくお願い致します。

991 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 01:30:46.62 ID:XNj9zc8G.net
普通の解き方をマスターしてからの話です。複素数は。単純に手順が半分になります。かつ検算が容易。といっても検算を教えてる講師は池永講師しかいませんので、高値で池永講座を買う必要ありますが。

992 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 01:48:38.93 ID:LmfTg5+Q.net
>>991
早速にありがとうございます!
まずは、普通に解いてみて、余裕があれば手を出してみます!
本試験がんばって下さい‼︎

993 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 01:53:13.01 ID:XNj9zc8G.net
とりあえずはYMSK先生を信じればよろし。標準以上の講師。

994 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 02:00:54.80 ID:LmfTg5+Q.net
>>993
わたしもそう思ってます!
この人を信じてがむしゃらにやっていきます!
ほんと、ありがとうございました‼︎

995 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 03:55:48.65 ID:ZRElw0On.net
>>989 俺もウオッチ入れてて監視してたら即落札されてびびった。それだけ最後池永にかける人多いってことだ。
時間的に身につくか微妙だけど。オークションは買って即売れば半額以下で受講できるってことか。よーちゃん頭いいな。
俺も来年そうしようかなwでも本年度のを買って即売るってのはそこまでお金ないのかなって思う。コピーしてバックアップ取るんだろうけど手間がもったいない。

996 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 04:06:20.83 ID:ZRElw0On.net
新スレ出来てるね
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1406538630/

997 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 04:36:05.82 ID:c5b6lphs.net
さすがに驚きますよね。

998 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 05:00:36.97 ID:c5b6lphs.net
レックの最終模試は簡単だったみたいね。ひまじんさん、外側被覆間違えたらさすがにダメでしょ。
ひまじんさんも合格有力だね。池永特訓というのはすごい講座なんだね。35分余らすとは。
外側被覆のミスは有り得ないがw

999 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 05:12:29.91 ID:c5b6lphs.net
ないとは思うけど万が一池永が復活したら20万で落札した人少し可哀想だな。ないけど。

1000 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 05:39:28.77 ID:wSWr8LYV.net
たとえば
「ビギナーのほうがまだマシだぞ」
という文面、
「ジェームスのほうがまだマシだぞ」
と同じなんだよww
こういうことがわからないのがまことなんだよww

1001 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 09:54:49.69 ID:QFUjreVm.net
確かに過去問の繰り返しが重要なのは正しい
でも、初学者の彼が力説するのには違和感が

本当に初学者?包茎を受けているのも隠しているし(バレタけど)

1002 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 10:48:03.65 ID:4xSbICmo.net
過去問(及びそれに類する問題集)の繰り返しが基本なんてのは
何もこの試験に限ったことではない
資格試験は全部そう

みんなそんなの百も承知で当然やってる
ただそれだけでは不安になったり
もっと効率を上げる方法はないかと探りたくなるだけでな

1003 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 11:25:43.82 ID:8CL8NJF9.net
あのブログ、ネタだろ。今日の株の話なんか典型的

1004 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 11:44:05.65 ID:lRUSCUwq.net
          ____
       / \  /\     不動産業界の最高峰資格は不動産鑑定士じゃないお
.     / (ー)  (ー)\   不動産業界の最高峰資格は宅地建物取引士だお
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

1005 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 12:32:31.94 ID:8CL8NJF9.net
池永の教材だからって、10万も18万も20万も出しちゃう。それだけこの試験にかけてる人多いのだろうけど、高騰化にはこのスレも影響してると思う。
俺も池永の教材受講したけど、圧倒的な資料と講義力。すごすぎるのは事実。
だけど、そこまでお金出す人は精神的に弱いと思う。
それこそ池永先生がいう開業してから通用しない人間になっちゃうよ。
昨日の18万即決とか狂気のさたとしか思えなかった。
この直前に消化できるわけないし。

1006 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 15:27:23.00 ID:O6ta8isR.net
>>1005
多分高額で買った人は分かってる人。今後池永先生がLECでどうなるか。

1007 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 18:46:55.69 ID:zx6hu38i.net
>>1006
いやババをつかまされたんじゃないかな
今年はLECの答練作成を担当されて
来年はいよいよ特訓講座復活かってところですよ
来年度の講座が発表されるまで
誰がババを引くかってことだよ

1008 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 18:53:57.19 ID:Dx20Nwr+.net
もしかしたら講師志願者が研究のために落札したのかもね。

1009 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 18:57:49.60 ID:Dx20Nwr+.net
前はお金がないお金がないと書いてたのに、急に株セレブになっててふいた。
株はもとで必要だから1日で車一台儲けるには1000万単位必要。
なんというか、書いてることの信用度が全くないんだよね。だから全体的にブログが嘘くさくみえちゃう。

1010 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 18:58:31.42 ID:XyNi8Fov.net
ハナから嘘ばっかりだよw

1011 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 19:20:19.66 ID:ZRElw0On.net
だーかーらー
2015年向けスーパー特訓講座担当は木村真弓なの。
鏡→首
森本→首
両者1年で降板。
前任者(というか池永)がすごすぎたのもあるが、本人が情けなすぎてチャンスを生かせなかった。
木村真弓はチャンスを生かせるよ。今後は木村真弓がデフォルトになるだろうね。

1012 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 20:24:15.52 ID:zx6hu38i.net
木村ファン乙

1013 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 20:47:45.98 ID:ZRElw0On.net
去年のスレ読み返したら森本も期待されてたんだよ。もともと数学の教師ということで。
それがふたを開けてみたら、鏡を下回る評価。これは本人の責任だよ。本人がチャンスを生かしきれなかった。
そして屈辱の模試の収録担当を途中での降板。木村真弓は申請書講座でチャンスを生かしきった。
そして2015年からは万を喫して中上級コースの名実ともに顔になる。
これはチャンスを生かしきれなかった鏡、森本の責任でもある。

1014 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 21:29:52.45 ID:FigArsWv.net
>>1013
なんでそんなに詳しいの?
普通の生徒はそんな内情知らないし、興味ないよ?
お前はやっぱヴェテ公なんでしょ?
講師マニア=ヴェテ公=池永崇拝者
よって、早く受かりたい人は池永系は買ってはいけないもの。
調査士の勉強を10年やりたい人は買って、マンセーしてれば?w

1015 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 22:00:50.07 ID:FZ4ByBay.net
程々の地頭の人なら二回目までに受かる試験
それに試験範囲が狭いから三回目以降は何を勉強して良いかわからなくなる
そういう悪循環に陥ったベテの藁にもすがりたい気持ちの現れが池永教材崇拝
察してやりなはれ

1016 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 22:37:26.02 ID:V4S7TSJm.net
なるほどね

1017 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 22:41:50.33 ID:OdATE8+p.net
でも何度も落ちる奴って、結局>>796みたいなのなんだよな
ただの勉強不足
そんな奴はどの教材使っても一緒

1018 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 03:26:33.42 ID:hSP+qcin.net
まゆたんの直前講義の紹介
https://www.youtube.com/watch?v=OEj-qehpGpk

1019 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 04:32:54.81 ID:fu6GjGBv.net
調査士試験合格に5年以上かかる人は、万年補助者か
独立しても厳しい人がほとんど

1020 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 09:45:37.37 ID:AlnApxKE.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   kgm   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  鏡クビとか、デマはやめてくださいww
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l  
   /\ヽ           /  
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

1021 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 09:47:54.67 ID:tQ8ppevE.net
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/psy/1397947198/l50  

1022 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 09:49:15.43 ID:AlnApxKE.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   kgm   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  こんなデマとステマだらけの糞スレさっさと梅るぞゴルァ
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l  
   /\ヽ           /  
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

1023 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 09:49:51.88 ID:AlnApxKE.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   kgm   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  こんなデマとステマだらけの糞スレさっさと梅るぞゴルァ
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l  
   /\ヽ           /  
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

1024 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 09:50:12.61 ID:tQ8ppevE.net
宗教2chのはオレぐらいタチの悪いまことの敵がいるのかもなwww

1025 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 09:50:18.82 ID:AlnApxKE.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   kgm   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  こんなデマとステマだらけの糞スレさっさと梅るぞゴルァ
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l  
   /\ヽ           /  
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

1026 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 09:52:03.96 ID:tQ8ppevE.net
鏡クビってなんだ?
ステマもよくわからんしwww
梅るぞ、ねえwwww
しっかり通報させてもらうよ、まことくんwww

1027 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 09:53:50.73 ID:tQ8ppevE.net
なるへそ。
ステマって宣伝だったのかww
まあ、まことは嘘つきだけど、オレは本当のことしか言わんからなあwww

1028 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 09:55:13.56 ID:AlnApxKE.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   kgm   i彡
    .| 」   /' '\  | >>1026
    ,r-/   -・=-, 、-・=- | 他のスレ荒しまくってるおまいもちょうどいいから手伝えw
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  こんなデマとステマだらけの糞スレさっさと梅るぞゴルァ
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l  
   /\ヽ           /  
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

1029 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 09:58:33.31 ID:AlnApxKE.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   kgm   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  NO!IKENAGA
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l  
   /\ヽ           /  
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

1030 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 10:01:39.90 ID:hSP+qcin.net
次スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1406538630/l50

1031 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 10:10:11.05 ID:AlnApxKE.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   kgm   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  まゆたそ〜 まゆたそ〜 って、おまいらマジきめぇww
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  中上級のエースは鏡先生だろ
     ∧     ヽニニソ   l  
   /\ヽ           /  
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

1032 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 11:58:25.28 ID:qAFdwOdR.net
埋めるか

1033 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 12:04:24.57 ID:AlnApxKE.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   kgm   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  NO!IKENAGA
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l  
   /\ヽ           /  
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

1034 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 12:05:15.13 ID:AlnApxKE.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   kgm   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  NO!IKENAGA
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l  
   /\ヽ           /  
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

1035 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 12:05:47.39 ID:AlnApxKE.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   kgm   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  NO!IKENAGA
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l  
   /\ヽ           /  
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

1036 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 12:06:06.41 ID:hSP+qcin.net
次スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1406538630/l50

1037 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 12:06:55.24 ID:AlnApxKE.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   kgm   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  NO!IKENAGA
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l  
   /\ヽ           /  
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

1038 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1038
297 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200