2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フリーターだけどお勧めの資格教えろください

1 :名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 22:07:25.28 .net
おなしゃす。

37 :名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 20:39:02.89 ID:BpTxsS07.net
>>22
診断士甘く見過ぎだろ
1次も結構難しいし、2次免除の養成課程は1〜2年で300万円近くかかるぞ

38 :名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 21:15:42.86 ID:uFVZZLjh.net
>>37
診断士一次だけだと行政、社労の方がずっと難しい

39 :名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 21:18:32.51 ID:uFVZZLjh.net
新司法試験受験者、公認会計士受験者なら3か月も勉強すれば
誰でも通るレベル

40 :名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 21:34:41.25 ID:uFVZZLjh.net
世間一般の人々に頭が悪いと思われている日大卒レベルの馬鹿でも
1年勉強すれば、十分に合格レベルに達する。

自分の場合は英語力を生かしたいからUSCPAを受けようと思う。
TPPでUSCPAも日本で会計業務、経営コンサルタント業務が出来るように
成るだろう。

41 :名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 21:38:05.67 ID:uFVZZLjh.net
ちなみにUSCPAというのも簡単な州のを受ければ合格率50%くらい
で高度な英語力さえあれば、馬鹿でも受かる。

42 :名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 21:56:12.05 ID:uFVZZLjh.net
日大が診断士を取れたとしても、馬鹿に依頼しにいく企業も無いとはおもうがなw

43 :名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 22:16:32.48 ID:wOApimB7.net
13年ニートくんに依頼するやつはもっといないけどなw

44 :名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 01:06:30.77 ID:Xi2CMBn5.net
第二種電気工事士

45 :名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 02:52:08.49 ID:VWG8rhQC.net
http://blog-imgs-69.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/1403232.jpg
http://blog-imgs-69.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/140417.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/SH3J0886.jpg
http://blog-imgs-69.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/140703.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/120831.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/1207292.jpg
こんなんが欲しいんけ?(´・ω・`)

46 :名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 11:37:23.06 ID:T38n8UVX.net
>>45
簿記3級とビジ法3級は受けないの?
PCの資格は持ってるんだ

47 :名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 01:14:42.41 ID:TDEOiwaB.net
>>31
仕事受けたら時点で無職じゃないな
まぁちょっと前まで無職の小僧に!!なら
全くもってそう思われるけど

48 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 21:08:18.99 ID:eYrXyfr3.net
>>46
3級先生目指して頑張りまつ!(´・ω・`)キリッ!

49 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 11:22:34.73 ID:cNE2qqOj.net
マジレスすると、看護師一択

50 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 12:49:39.10 ID:QHcOLWHo.net
だな

51 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 20:45:34.46 ID:XmhjoOT1.net
調剤なんちゃらやろ(´・ω・`)

52 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 21:10:34.73 ID:nxO1ok/4.net
若さが一番の応募資格だよ

53 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 21:12:29.44 ID:wXkuscxH.net
>>42
日大なら一級建築士

54 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 02:14:18.72 ID:sQZqRA3E.net
診断士を問題を少し見た
経済はマクロミクロの入門書半分レベル
情報はITパスポートレベル

範囲が広くて大変そうだけど個々のレベルは低すぎるな

55 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 10:30:27.15 ID:wvQFsFtk.net
ニート君は理屈こねてるだけだなw

56 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 20:37:37.84 ID:AjDrjcJ4.net
>>54
二次試験も見たか?

57 :名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 10:47:10.73 ID:dX+Va82u.net
>>56
見てない
一時は単なる足切り試験なのか
すまぬな

58 :名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 12:05:32.53 ID:aC60aOKD.net
診断士の一次は足切り試験だな。
ニ次が記述式の試験で採点が大変。そのためその手間を減らすためのフィルターの役割

59 :名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 19:50:02.27 ID:cJYKnCDN.net
>>57
平成25年度
中小企業診断士 第二次試験問題

A
https://www.j-smeca.jp/attach/test/shikenmondai/2ji2013/a2ji2013.pdf

B
https://www.j-smeca.jp/attach/test/shikenmondai/2ji2013/b2ji2013.pdf

C
https://www.j-smeca.jp/attach/test/shikenmondai/2ji2013/c2ji2013.pdf

D
https://www.j-smeca.jp/attach/test/shikenmondai/2ji2013/d2ji2013.pdf

60 :目覚めろ!日本人:2014/08/04(月) 18:32:56.93 ID:GCTyniMN4
【動画】 橋下市長が在日特権を認めました!!!!!「在日朝鮮・韓国人が日本人より優遇されてるのは
オカシイ。特権は廃止します」⇒ 在日コミュ大騒動wwwwwwww
http://asianews2ch.jp/archives/39847274.html

        ↓

あなたは「在日特権」をご存知ですか?
http://www.zaitokukai.info/uploads/images/bira/z_bira_a01.jpg

【必見動画】 在 日 特 権 【必見動画】
http://www.nicovideo.jp/watch/1368643179?nicorepomail

在特権とは 在日韓国朝鮮人特権 在日特権
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n184942

61 :名無し検定1級さん:2014/08/09(土) 00:27:21.23 ID:4iKTIPoR.net
難易度高いが、司法書士か税理士になれ。
なるのが大変な分、多少営業が下手でも、コミュ障じゃなければ食えるぞ。
中小企業診断士、行政書士、不動産鑑定士、社労士は受かっても営業力ないと無理。
宅建、FPは就職に有利。ブラック多し。
弁護士は金がいるから無理。
公認会計士は、20前半じゃないと無理。

62 :名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 22:27:57.85 ID:1nhmnT1g.net
【低収入】廃業する司法書士【電話も鳴らない】34
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1407402993/

63 :名無し検定1級さん:2014/08/11(月) 12:07:22.16 ID:s9fTNN09.net
>>61
世間知らずの無職にアドバイスされても困ります

64 :名無し検定1級さん:2014/08/11(月) 12:42:56.59 ID:2lvaefdI.net
なるほど司法書士に受かればなんとかなりそうだな

65 :名無し検定1級さん:2014/08/28(木) 07:51:15.88 ID:JFl9400g.net
介護職員初任者研修なら簡単に取れるしリーズナブルだぜ。

特別養護老人ホームに勤めれば年収300万以上は軽く行く。場所にもよるが…
ケアマネ取得して同じ施設で計画作成担当者になれれば400万は行く。



が、昇給がスズメの涙。こればかりは他の施設も同じだと思う。

66 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 14:06:40.55 ID:GFVZqqRO.net
通関士はどうですか?

67 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 14:41:30.60 ID:qyaLtzS/.net
公認会計士

68 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 14:56:28.35 ID:y5tTafqR.net
鉄砲の免許

詳しくは山賊ダイアリーをググれ

69 :名無し検定1級さん:2014/11/16(日) 10:06:22.40 ID:6mCuUIj1.net
age

70 :名無し検定1級さん:2014/11/30(日) 20:43:08.15 ID:9xjszckR.net
TOEIC
日本で唯一就職が有利になる資格だよ
他のは実務経験がないと門前払いだから

71 :名無し検定1級さん:2014/11/30(日) 21:37:22.80 ID:MgKpEo2k.net
>>59

なんだか現代文の試験みたいだな

72 :名無し検定1級さん:2014/12/11(木) 19:36:51.23 ID:2NnBZLLh.net
日本水泳連盟は10日、東京都内で常務理事会を開き、

【国際水連が新たに種目入りを決めた】

シンクロナイズドスイミングの

【【【 男女混合デュエット 】】】の

世界選手権(来年7〜8月、ロシア・カザン)代表選考会を、

来年2月15日に国立スポーツ科学センター(東京都北区)で

実施することを決めた。

男子は15歳以上が対象で、

女子は原則として従来の日本代表チームから選ぶ。

73 :名無し検定1級さん:2014/12/11(木) 20:44:45.56 ID:iXXxXTP1.net
>>70

SW試験も高得点ならその通りだけど、LRだけなら学歴相応の英語力なんだね
としか見なされないよ。マークシート塗りだけで実務経験とかww

74 :名無し検定1級さん:2015/04/13(月) 13:42:10.09 ID:kMR8mNrF.net
せやな

75 :名無し検定1級さん:2015/08/21(金) 14:45:09.88 ID:ygooiugr.net
せやな

76 :名無し検定1級さん:2015/08/21(金) 19:24:57.15 ID:DES5LSOD.net
そう言えば、5〜6年くらい前だっただろうか
猫も杓子もTOEIC!TOEIC!って外資系企業の英語教育をTVニュースでやっていたけど、どうなっただろうか

個人的には英検と同じ様に日本人が日本人のために作ったTOEICよりも英語圏の人が英語圏以外の人のために造ったTOEFLのほうが意味があるきがするんだけど

77 :名無し検定1級さん:2015/08/22(土) 00:26:41.31 ID:7idskutP.net
自動車運転免許じゃない?

78 :名無し検定1級さん:2015/08/22(土) 08:48:05.68 ID:oznVUHu+.net
>>68
鉄砲所持の免許だけもってなにするのよ
狩猟免許も持たないと犯罪以外ないんじゃないの?
まぁいいや何するにも都道府県の許可がいるし鍵付きロッカー必要だし何かあればすぐ犯罪者だしめんどくさい
クレー射撃やってみたくて色々調べたが法令雁字搦めで金も掛かるしめんどくさい事だらけで諦めた

79 :名無し検定1級さん:2015/08/22(土) 08:59:55.56 ID:Ne5cNNqB.net
自動車免許持ってないならまず第一に自動車免許(マニュアル)、
持ってて実用的なのはフォーク、クレーン、たまかけ。

80 :名無し検定1級さん:2015/08/22(土) 09:12:33.49 ID:ph/kiUdp.net
乙四でも取っとけ

81 :名無し検定1級さん:2015/10/24(土) 22:40:22.80 ID:MiFyDP1W.net
ない

82 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 22:24:59.19 ID:s8bGefFK.net
就職や転職に有利で将来有望な資格はどれだ!
僕ら経済大国ニッポンの資格の価値が一目で分かる!

■日本の資格や免許別、求人情報の平均最低月給一覧
http://jobinjapan.jp/license/
■資格や免許別の雇用市場評価ランキング
http://jobinjapan.jp/license/ranking.html

ぼくらの大切な資格は正当に評価されているのか!フリーター!

83 :名無し検定1級さん:2015/12/08(火) 17:46:36.15 ID:SgIHxybO.net
宅建、管業、マンション管理士、簿記2級、FP2級を全部とれ。
人並みの頭脳があれば2年で全部揃う。

84 :名無し検定1級さん:2015/12/08(火) 19:50:18.10 ID:Atq8a69W.net
まじ使えるのは
柔整あはき師カイロを全て取る。
取って5年やり開業。
普通にやって年収600万円は行く

85 :名無し検定1級さん:2015/12/08(火) 19:51:01.82 ID:Omlm+c/U.net
凄いな

86 :名無し検定1級さん:2015/12/25(金) 18:04:59.71 ID:F7ko7xCk.net
電気系資格は一年の技術職経験があるかないかで価値が雲泥の差
下手すれば半年でもいい

総レス数 86
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200