2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

土地家屋調査士の超リアルな現状【空腹】part34

933 :名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 07:41:59.64 ID:xIcLTQTu.net
お前ら、あんまり背伸びするなよ
調査士程度の測量なんか20年前の中古TSで十分だろ

934 :名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 08:20:43.86 ID:maAcu2ks.net
>>932
200万くらい

>>933
ばかな測量屋が知ったかぶりで知ったばかりの知識を自慢してるだけだろ
土地にしても建物にしても表題登記、筆界特定、民間紛争するのに空中写真で
判断なんてまずありえないからw

935 :名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 08:28:39.33 ID:DhHgU8sl.net
また空中「写真」とか言ってるよ。このアホどもはw
そのくせGNSSの話とかしだすしな。全く測量のその字もわかってないんだな

936 :名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 08:44:16.48 ID:UDHzjWaq.net
>>899
ぽきの場合、月5.5万の5年リースぽ
リースだから保険付ぽ。躊躇したけど手伝って
くれる人のスケジュールを気にしなくてもいいし
何より嫁とけんか腰で測量しなくてもいいのがいいぽ
とにかく自分の都合のいい時に測量できるのが最高ぽ

937 :名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 08:57:04.94 ID:8TaMlArc.net
300マンゆうにこえるんだ
たかいな

938 :名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 08:59:33.01 ID:maAcu2ks.net
自動追尾って木脚じゃないとダメだから
重くて嫌ぽ

939 :名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 09:04:51.37 ID:Np9ANH/t.net
難しい測量は測量士さんがやってくれよ
俺ら調査士だし

940 :名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 09:21:36.82 ID:xIcLTQTu.net
GNSSとかバカ高いだろ。
機械本体以外に、解析ソフトやら補正情報費やらかかるし。

近くに基準点なかったら任意座標で十分。
どうしても世界座標でやりたかったらGNSS持ってる奴に外注だな。

941 :名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 09:24:55.77 ID:CyVj/oQq.net
>>938
ダメってことはない
金属脚だが精度は出てるぞ
コンサルでも木脚使ってるのは見ないけどな

942 :名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 09:28:42.68 ID:PCuhRwMZ.net
絶対に食えない 言い切れる 絶対に食えない

943 :名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 09:30:54.79 ID:maAcu2ks.net
>>941
この間メーカーと話したらたまにモーターの強い動きがあるから
アルミだと条件によっては転倒する恐れがあるかも
なんて言ってたけどどうなの?

944 :名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 11:12:19.01 ID:CyVj/oQq.net
>>943
SOKKIAのSX使ってるけどSOKKIAのは回転スピードが大したことないから問題ないな
木脚が必要なのは金属の伸びによる傾き差と振動によるズレだが
目で確認できるほどズレが気になることはなかった
転倒なんか一度もしたことがないよ
ニコントリンブル機は回転が速いらしいが使ったことないし使ってる人知らないので何とも言えない
TOPCONのはSOKKIAと変わらないはず(同一メーカー)
Leicaを使ってる人は知ってるがやはり転倒なんてことは聞いたことがない

945 :名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 14:07:36.81 ID:d5AcUZZ3.net
数年の歳月と、100万円の費用がかかる境界紛争や裁判を避ける為に、
↓のような場面を見たら、法務局へ通報してその業者との取引は避けましょう。

決済に司法書士が居ない。
測量や境界立会に調査士が来ない。
長さ60センチの境界杭を使えるのに、金属プレートで手抜き作業。
立会すらせずに勝手に境界杭を入れる。

少しでも不安に感じたら、必ず身分証の提示を求めて下さい。 
調査士本人が居ない場合は、すべて違法な作業となります 。

946 :名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 14:16:44.05 ID:EbhSudCq.net
器械にしたって使う人間の目によって焦点の位置が
違うってことすら分からない大先生が何十年と
土地やってる現実がある
測量の修行なんかしなくても仕事引っ張ってこれれば
デタラメ通用しちゃうんだよな
測量まじめにやってるのほど食えないっていう

947 :名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 17:15:41.39 ID:JcQOS5aU.net
お客さんが求めてるのは測量技術じゃない

948 :名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 17:25:16.64 ID:bwT5r9hR.net
1素子よりピンポールプリズムのほうが精度悪いって都市伝説なんじゃないのかぽ?
カゲロウさえ注意すれば、トラバー鋲に近いほうが正確だと思うぽ。

949 :名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 18:10:11.15 ID:uW+VI9Gg.net
1素子プリズムになぜ棒気泡管が付いているのか分かっていないからこういう馬鹿な書き込みが出る。

950 :名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 18:21:32.25 ID:uW+VI9Gg.net
>>943
風速10m以上の強風が吹いているときは危ないね。当然、ミラーもだ。
木脚は確かに重いけど、安定感はアルミの比じゃない。風速10m以上の日に測量する是非は別として、都合上仕方ないときは、木脚に三角コーンのおもりをかぶせて測量している。

951 :名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 19:30:39.20 ID:bDxC8nOt.net
>>949
俺は913じゃないし、
なぜ1素子に棒気泡管がついているのか、特別な理由も知らないが
俺も鋲を直視している方が1.5m上の1素子プリズムより安心できるなぁ。
方向を見てる時は、特にね。
あ、俺の事も馬鹿扱いでいいから、気にしないで続けて。プリーズ

952 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 05:25:31.49 ID:IYI/t6pu.net
調査士がやる1筆地測量ならピンポールだけでもいいだろうな。
但し、ピンポールミラーの円形気泡管は半年も使うと狂ってくるし、ピンポール自体曲がる。
気泡の調整とピンポールの交換をしないと結構ズレるよ。

953 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 07:21:21.40 ID:mmPHheVs.net
つうか、オレがまったく自演をしてない頃から、自演しているというやつなんだよww

954 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 07:45:43.14 ID:MatnShrvQ
街区基準点をつかうなら、一素子使わないと
4級だが、高さを合したほうがいいよ

955 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 08:54:14.85 ID:1ze1MT5j.net
ピンポールが曲がるっていうか接合部があるってだけで既に新品から曲がってる
石突きもねじ式である以上どうしてもそこで既に歪んでいる
TSの望遠レンズで目視してもわからないけどね
その程度の歪みだが
できるだけ低い位置でってのはそういう意味もある

>>950
それは別にワンマンマシンに限った話じゃないと思う
冬の田園地帯を縦断するバイパス沿いの測量やってて
トラックの通過した風と空風の強い波の時が重なってミラーがぶっ飛んだことがある
田んぼの中に落ちたのでひびも入らなかったので良かったけどな

956 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 10:07:01.29 ID:aacFb0p2.net
視準するときは石突きの先端で合わせているから、ピンポールとのジョイントで
誤差が出ることは無い。
プリズムは地面から10cm位の所だから、ジョイントによる誤差は出るけどね。

俺は一人で閉合トラバー回す時は前視後視共1素子使う。
ヘルパーさんとやるときは俺がピンポール持って走り回ってる。
どちらとも精度にバラツキがあるので、一概にどっちが精度良いとか悪いとか
は言えない。
つまり、どっちもたいして変わらないってことだよ。
誤差の要因はそんなことじゃないとも言えるのかな。

957 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 10:21:50.26 ID:DL5WUdGg.net
誤差とか何ミリずれてるとか、客はそんなものどうでもいいしそんなことにこだわることなんて誰も望んでないけどなw

958 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 11:53:51.98 ID:aacFb0p2.net
>>957
そう思う。
そう思うんだけどさ、測量が間違ってるってクレーム付けられたとき、あまり適当にやっていると
言い訳出来なくなる。
そんなこと、オスプレイが落ちる確率より低いと思うけどさ。

959 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 12:06:21.67 ID:4p7wKjZQ.net
>>956
トラバー回すのにピンポールで走り回ってるだとw
1素子立てたほうが楽じゃね?

960 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 12:24:05.96 ID:lpuAJJvA.net
プリ済み乗数の関係でしょ?

961 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 12:57:36.80 ID:7ZVQMsJD.net
数年の歳月と、100万円の費用がかかる境界紛争や裁判を避ける為に、
↓のような場面を見たら、法務局へ通報してその業者との取引は避けましょう。

決済に司法書士が居ない。
測量や境界立会に調査士が来ない。
長さ60センチの境界杭を使えるのに、金属プレートで手抜き作業。
立会すらせずに勝手に境界杭を入れる。

少しでも不安に感じたら、必ず身分証の提示を求めて下さい。 
調査士本人が居ない場合は、すべて違法な作業となります 。

962 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 13:00:50.12 ID:aacFb0p2.net
>>959
たまにしんどいなと思う時がある。
でも調査士のやる1筆地測量なんて、トラバー間が20mとかだったりするので
ピンポール持って走ってるほうが早いのよ。

963 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 13:50:34.95 ID:1ze1MT5j.net
>>956
>視準するときは石突きの先端で合わせているから、
俺がやる現場はそんな条件の良いのは少ないな
大体見えないことが多いわ

>>960
乗数混在してると間違いやすいよなぁ
一素子が0で、ソキアの手持ちが−7で、ライカのミニマルチが−4なんだ
切り替え忘れると目も当てられない

964 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 17:52:03.58 ID:PTaloHI9.net
トラバー回してるだけ、みんなまじめだよ
一切回さず、任意でとったの座標変換だけして
回したように見せかけるってのが実際多いから
俺も補助者時代、成果表や点の記を取りに行ったことも
見たこともなかったからな
独立してから独学さ

965 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 19:57:08.85 ID:MatnShrvQ
964>>網図とかどうしてんの

966 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 23:02:18.65 ID:j2oSbJ00.net
それってバレたらどうすんの?

967 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 23:50:20.13 ID:s/YHyRHs.net
>>966
田舎だと精度区分が乙1だったりする。
なので、トラバーを回して測り直しても、結局誤差内に入ったりするんだよね。

968 :名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 23:55:19.34 ID:PTaloHI9.net
まぁ、逃げるんじゃないの?
この先生はなんて言い訳するのかなとか思ってたけど
そんなんでも支部なんてもんじゃないレベルで役員やってて
表彰もされてたんだからバレても問題ないのかもな
それか揉み消せるのか

969 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 08:36:34.05 ID:XZXN/RHCN
田舎ならDID地区じゃないから街区なんていらねじゃないのかね

970 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 08:33:39.93 ID:fv+EmfPb.net
>>967
入ったりするってw
確率論かよw

971 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 11:28:56.90 ID:ES2hC8ke.net
数年の歳月と、100万円の費用がかかる境界紛争や裁判を避ける為に、
↓のような場面を見たら、法務局へ通報してその業者との取引は避けましょう。

決済に司法書士が居ない。
測量や境界立会に調査士が来ない。
長さ60センチの境界杭を使えるのに、金属プレートで手抜き作業。
立会すらせずに勝手に境界杭を入れる。

少しでも不安に感じたら、必ず身分証の提示を求めて下さい。 
調査士本人が居ない場合は、すべて違法な作業となります 。

972 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 13:34:24.30 ID:OU6XuWPU.net
約1000戸の区分建物が来たーーーーー!!
2万/戸で約2000万。
ヒャッハーだよ。
でも建物図面間に合うかな。
もちろん補助者にも作らせるけど。
仲間の調査士にも外注出すか。

973 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 15:28:09.01 ID:FPly2msk.net
バックは?

974 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 17:10:01.15 ID:OU6XuWPU.net
>>973
あげないよ。
アホらしい。
確かに2000万て金額だけ見ると美味しい仕事に見えるが、タイプが60ほど
あって図面の作成が大変だよ。

975 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 21:11:51.42 ID:ToTa95ka.net
>>971
調査士本人が測量、立会に来ないことに不安を感じる地主なんぞおらんよ?
作業服着てて器械持ってれば何にも疑わない

ちなみに法務局に通報というが、調査士法も倫理規定も無視する調査士が
役員として入り込んでる会と蜜月な法務局があることを知ってるかい?
法務局も保身第一で国民の財産なんぞ屁とも思ってないぞ?

976 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 21:19:10.92 ID:HSo+VqqN.net
アイサン使ってる人、助けて
CAD画面上に写真を張り付けて、その写真に境界点番号とか入れてから印刷すると、
紙でプリントアウトするときには問題ないんだけどAcrobatでpdfにすると写真の中に縦線と横線が白く映ってしまいます
どこか設定が必要ですか?

977 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 21:31:31.18 ID:ToTa95ka.net
図面を直接PDF化できたと思うけど

978 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 21:44:26.95 ID:HSo+VqqN.net
>>977
レスありがとうございます
acrobatでもアンテナハウスのpdf作成ソフトでも
pdfファイルにすると縦と横に白い線が入ってしまいます
cad画面上ではそんな線は入ってないです

979 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 00:28:23.07 ID:nEOVmzrX.net
印刷したやつをスキャンすればいんじゃね?

980 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 01:33:04.50 ID:VuHWLq/Y.net
アイサンと一口に言っても具体的にどのソフトのどのバージョンなのか
分からないと何とも
保守サービスで聞けないの?

981 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 07:41:12.55 ID:J8emj1QT.net
某地方政令指定都市だけど増税後売り上げが2割位落ちてやばい
特に5月以降が酷いもんだ

982 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 08:24:04.01 ID:8IZDSYwp.net
コモンヒルズみたいな事件、全国各地で起きてるんだろうな
名古屋法務局や岐阜地方法務局だけを批判出来ないだろう

983 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 11:30:22.54 ID:6rjdnHI9.net
>>981
うちも5月6月がひどかったけど、
7月から上向き始めてるよ。
問い合わせても多くなってきてるし、来月から結構受注がありそう。
ハウスメーカーの営業に聞いても、7月から回復してきたといってたから、
秋には大分戻ると思う。

984 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 12:21:15.00 ID:qrHfBx4c.net
数年の歳月と、100万円の費用がかかる境界紛争や裁判を避ける為に、
↓のような場面を見たら、法務局へ通報してその業者との取引は避けましょう。

決済に司法書士が居ない。
測量や境界立会に調査士が来ない。
長さ60センチの境界杭を使えるのに、金属プレートで手抜き作業。
立会すらせずに勝手に境界杭を入れる。

少しでも不安に感じたら、必ず身分証の提示を求めて下さい。 
調査士本人が居ない場合は、すべて違法な作業となります 。

985 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 12:59:41.79 ID:Kvg61p1X.net
>>983
今結構、敷調の仕事忙しいぽ
ワンマンTS大活躍ぽ

986 :938:2014/07/30(水) 13:01:54.77 ID:0hvUwFC1.net
レスくれた人ありがとう
どうしても昨夜のうちに仕上げないといけなかったんで時間的に保守サービスに聞けなかったんだ
本来ならアクロバットリーダーで開かないといけないのに、Fire Foxのビューワーで開いてたのが原因でした
Fire foxをインストールしたときに関連付けされたみたいです
pdfファイルのアイコンがFire foxになってたの見落としてました

987 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 20:47:09.29 ID:J8emj1QT.net
>>983
うちは戻っては来てるけど相変わらず厳しいかな
5月は前年比-40%で鼻血出そうだった
先月は前年比-20%位、今月はまだ未集計
避けられないだろうけど税金10%だけはやめてけろ

988 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 23:02:58.61 ID:vNI2U6ow.net
消費税増税しなかったら、自分らが年金貰う時額が減るぞ。
少子高齢化なんだから、支給額を減らすか支給開始年齢を遅らすか増税するしかないんだぞ。
わかっているの?

989 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 23:06:16.29 ID:FTJdMCcl.net
その前に公務員の給料、退職金減らせよってこと
やるべきことやってからでも遅くない

990 :名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 23:36:38.28 ID:VuHWLq/Y.net
増税して支給額を減らして支給開始年齢を遅らせることでしょう

991 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 00:05:51.65 ID:zp4oox/m.net
>>990
それなら消費税増税しなくても良いよ。
だけど、貰う時になったら「こんな少ない額でどうやって生きていけばいいんだ!プンプン!」って
なるんだぜ。
とにかく少子高齢化をなんとかしないといけない。
お前ら沢山子供作れよ。
うちは4人作ったので、これ以上は勘弁してくれ。

992 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 00:23:49.85 ID:fu6GjGBv.net
もう移民でしか解決できないだろう

993 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 00:28:15.70 ID:i5/W2PpW.net
途上国もどんどん賃金が上がってきてるし
もう日本にはあまり来ないんじゃないか?
来てもあまりにハードな上に低賃金なのがアホらしくなって
帰って行きそう

994 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 07:48:30.74 ID:LptW/RU6.net
有給取ろうとすると嫌がらせされる業界だからな
サビ残当たり前だし
移民は欧州行った方が幸せ

995 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 08:04:56.61 ID:fACjXDwO.net
有給以前に、ちゃんと厚生年金になってる補助者どれだけいるの?

996 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 08:52:18.14 ID:Rw1HK9DU.net
このスレには補助者も紛れ込んでるのか?
経営者なんだから好きな時に休めるじゃん

997 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 09:11:49.21 ID:kEeu32h0.net
半分くらい補助者とか受験生がいるだろここw

998 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 10:43:32.15 ID:RZn688pO.net
はい次すれな。脱法クソ測量士は書き込む前によく考えろよw
裁判になれば後でログ提出されるからな。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1406770868/

999 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 10:58:13.05 ID:zp4oox/m.net
移民ってのは本国で使い物にならなかった奴の事だろ。
本国で使い物にならなかった奴が外国で使い物になるか?
いいからはお前らは四の五の言ってないで子供作れよ。
建物の件数が
滅失>>>>>表題
になっちまうぞ。

1000 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 12:13:10.91 ID:IK6pHdpv.net
移民が増えたら賃貸増えて表題減らないだろ
どっちが多くなるかはわからんけど

1001 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 12:13:14.94 ID:mENkOdPx.net
近所の士業を何個も兼業してる50代のおっさんもハーレー2台と35RとCLS乗ってるもんな
平日も休日もアクアで顧客先回りしててメチャメチャ忙しそうなのにホントいつ乗ってんだろ
プラモ買い集めてる感覚にしか見えないわ

1002 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 14:05:48.82 ID:1xdbtCxl.net
自分へのご褒美でしょ
金稼ぐだけだとだんだん鬱になってくるからな
忙しすぎて自殺した司法書士とかいるしな

最近は相続で受けた土地建物の放置が多い
更地より建物が有った方が格段に固定資産税が安いので
取り壊さずあばら屋になっても放置しておく
さらに遠方に住んでて草刈りもしないとか
一度も見にも来ないのはざらだ
滅失が増えることはまずない

1003 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 16:04:37.88 ID:zp4oox/m.net
>>1002
昨日の夜のニュースでやっていた。
空き家で放置ってのは地方の事だろ。
地価の高い大都市では放置してるなら売っぱらうほうがメリットある。

1004 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 19:09:13.11 ID:4ocvQTNi.net
このスレって地方の人多いよね。売上の話や測量の話もピンとこないことが多い。都心じゃ売上もあまり変わらないし狭小地の測量ばかりで良く議論になる縮尺係数とか問題になったことがない。
ワンマン測量も人通りの多い町中じゃ怖くて出来ない。素早くやって撤収しなきゃいけないことが多いからワンマンじゃないけど自動機能付きのTSは持ってるけど。

1005 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 19:13:44.86 ID:vg085p+6.net
またトンキンが偉そうになんかいうとるでw

1006 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 19:18:54.31 ID:fu6GjGBv.net
>>999
もう手遅れよ?
極端な話、今年から出生率が10倍に跳ね上がったところで、
生まれた子達が経済活動の中核を担うようになるまで
早くても2,30年はかかる
移民を大量に入れない限り、その間が持たない
実際は出産、育児、雇用の環境が悪いから出生率は上がらない
残念ながら移民の質に文句言える状況じゃない

1007 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 20:47:57.80 ID:cl2+l+F2.net
>>1004
おまえは新宿、東京駅の入り口で測量でもしてろよ

1008 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 21:02:50.27 ID:zp4oox/m.net
>>1006
ヨーロッパでは移民政策失敗だって言ってるんだよね。
ロクでもない奴が大挙して押し寄せても、所詮カスの集合。
カス共の生活保護世話するために真っ当なやつにしわ寄せが来る。

1009 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 21:57:57.84 ID:E+mgZaWH.net
まぁ、関東と関西は全然違うわな。
関西は喰えなくて難民大量に出てるし、
東京は調査士は喰えない方が珍しいぐらい。
値崩れしてるのも関西。

1010 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 22:18:17.33 ID:jdmh+oGy.net
関西は万年不況だから。特に大阪は。

1011 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 22:45:15.89 ID:fu6GjGBv.net
>>1008
移民が良くない結果ももたらすことは分かってるよ?
それでもなお、この劇薬を使わざるをえない現実がある
移民を大量に受け入れて戦後からの既得権を維持して
可能な限り今までと同じことをやっていける状況を作るか
移民を受け入れず、さらに進行する少子高齢化に対応するため
既得権に切り込んで社会構造を変えるか
この二つしかない
でも調査士の業界もそうだけど既得権握った連中が応じるわけがない
そういう連中は社会にカスが溢れようと既得権が維持できればいいんだから

1012 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 22:46:30.14 ID:gDp0dph4.net
大阪が不況なら日本のほとんどの場所が不況になるぞ

1013 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 23:27:13.04 ID:4ocvQTNi.net
このスレの奴は移民は人口減の対策のためじゃないって視点を持った方が良い。

TPPに日本が参加出来て加盟国内でビザ制度が緩和されれば大企業は安い労働力を海外から沢山連れてくるんだよ。
人口減対策なんてその為の方便になってるだけ。

工場が沢山ある地方なんて一気に移民が流れ込む可能性がある。確かに人口減の対策にはなるが、人口が減ろうが減るまいがTPPからの予定調和なんだよ。


ただ、ここに来てJAの粘りのせいでTPPから外されそうになってるからまだわからんけど。環太平洋から外れれば今世紀中は移民なんて絶対ない。

1014 :名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 23:42:52.29 ID:xu+bEtHM.net
JA対政府の攻防

1015 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 00:50:52.54 ID:5RnhBnYG.net
アホ公務員が沸いとるな。
移民なんか不要。
今、無能公務員1500万人にかかってる税金40兆円を
民間に還元すれば空前の好景気になる。
もちろんカス公務員はすきやでもワタミでも働けばいい。

1016 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 00:52:52.18 ID:5RnhBnYG.net
おれは毎日、アホな公務員の相手をしているが、
地方公務員でまともに仕事してる奴なんか1割だわ。
あとは座ってるだけのカス。
農業委員会とか
公園緑地課とか
保健所関係とか
河川管理課とか
何も仕事してないし、あっても民間なら9割人減らしても余裕でできる。

1017 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 01:11:10.02 ID:2tGlF3iY.net
移民は既定路線だろ
経済界の要請を政府が無視できるはずもない
国民の意見なんぞメディア使えばどうとでもできる
福島原発関連見てればわかるだろ
あれほど危険で無責任体質ってのに再稼働は既定路線
2万人にも届かない調査士が何を言っても無駄、採用はされない
国会前で騒いでる連中ほどの力もない

1018 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 08:43:16.97 ID:dBcTZlE8.net
だから子供を沢山生んで日本国民を増やすのがベストなんだよ。
確かに20年30年掛かるだろう。
でも今からやっておかないと大変な事になるぞ。

もしかして、このスレにいるのは田舎者と童貞しかいないのか?

1019 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 09:13:32.68 ID:Tlus8b6l.net
だからさぁ自民が公務員癒着で増やしまくって、
自民が土建癒着で自然を全部破壊して
自民が日本中原発建てて、自民がパチンコとカルト創価と連立して、
若者を徹底的に虐待継続してるんだから、子供作るわけないだろ。
環境を変えずに理想論だけで人は変わらないよ。

1020 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 09:15:45.96 ID:Tlus8b6l.net
市議会議員と話たが(人口100万人前後な)
ほとんど地方は「全部」財政破たんしてるってよ。
そらそうだろ、税収より公務員の給料の方が多いんだから。
自民はどんだけバカなのって話。50年与党やってんだぞ。

次スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1406770868/

1021 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 10:21:38.97 ID:4Uz9FFp0n
大阪は仕事ないわー

福島県に行かへんかて誘いあるけど、どうなんだろう?

1022 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 15:27:50.59 ID:dBcTZlE8.net
>>1019の様に何でもかんでも他人が悪い政治が悪いって奴をみると虫ずが走る。
人のせいにする前に、てめーはどれだけの努力をしたんだよ。
血尿出るまでやったのかよ。
人のせいにしてれば楽だわな。

1023 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 15:32:50.10 ID:57vCIEit.net
この手の話はミクロでしても意味がないと
何度言えば分かるんだ?

で、マクロで考えなきゃいけない立場にいる連中が
私欲を肥やすことしか考えてないわけだから
どうにもならん罠w

結局先の大戦で優秀なDNAは尽く断ち切られて
カスしか残らなかったということだよ

1024 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 15:38:42.33 ID:57vCIEit.net
私利私欲と私腹を肥やすが混ざった
スマンw

1025 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 15:52:09.58 ID:gWW2g7HH.net
調査士が考えるこっちゃないわな
調査士は境界のことを考えることが大事
大勢を考えたいなら政治家やれ

1026 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 16:00:04.20 ID:lJ8fdtw8.net
政治家になんてなる器も学歴もないから調査士なんかやってんだヴォケ

1027 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 17:17:29.59 ID:gWW2g7HH.net
>>1026
なら考えてもしょうが無いだろうw
カス

1028 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 17:55:58.76 ID:Ayr28Cvp.net
>>1025
視野が狭いわ。生きてて楽しいか?

1029 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 18:06:09.74 ID:rAL6989u.net
いい加減スレチな話はやめれ

1030 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 19:11:59.11 ID:dBcTZlE8.net
今日3時間ほどかけ杭を2本入れたのだが、汗が噴き出す吹き出す。
2リットルほど水やらスポーツドリンク飲んだよ。
おかげで熱中症にはならなかったけど、ジュース代が掛かってしょうがない。
でも隣が工事現場だったのだが、その職人さん達は黙々と働いていたよ。
俺みたいにちょっと動いたら水飲んで汗拭いてなんてしてなかったね。
俺なんかたまにしか外で作業しないけど、職人さん達は毎日だもんな。
しかも50歳以上のオッサンばかり。
偉いよ。

1031 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 19:20:31.44 ID:Pdz6GjFy.net
別に偉かないよ。
仕事だから仕方なくやってるんだろ。

1032 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 19:32:32.28 ID:dBcTZlE8.net
ああ、そうだな。
奴隷じゃないんだから、ちゃんと労働の対価はもらっているんだろうからな。
たまたま職場が春夏秋冬の季節を感じやすい環境ってだけだな。

1033 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 20:08:04.98 ID:NMrRSS6d.net
こんぐらいで関心してるようじゃ
大した仕事もしてないんだな
俺はやりきれないくらい土地が入ってきたから毎日外業でもう慣れたな
内行は夜か休みの日しかやる暇がない

1034 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 20:19:15.51 ID:xoOuuO84.net
貧乏人ども乙w

俺は今年1件も登記なんてせずに冷房の効いた事務所でネトゲやってるわ

1035 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 20:27:28.50 ID:rvPc+JF4.net
>>1034
ただのニートやん

1036 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 20:42:36.67 ID:xoOuuO84.net
>>1035
収入あるからニートちゃうわw

1037 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 20:44:29.29 ID:rvPc+JF4.net
>>1036
例えば地主とかでも
働いてないと実質ニート扱いやで

1038 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 20:49:04.31 ID:xoOuuO84.net
労働はしてるけど、世間一般的な労働じゃないだろうな・・・
そういう意味ではニートかもしれんが、ただの妬み嫉みにしか聞こえんw

1039 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 20:53:04.58 ID:rvPc+JF4.net
>>1038
やっぱりニートやん

というわけで1000

1040 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1040
361 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200