2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

知的財産管理技能検定1級 Part2

1 :クロロ:2014/07/06(日) 23:09:24.82 ID:Vtn0Zytt.net
前スレ 知的財産管理技能検定1級
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1290681880/

123 :名無し検定1級さん:2015/03/11(水) 18:31:24.41 ID:7UjQiiOt.net
落ちたで、15問間違えた。

124 :名無し検定1級さん:2015/03/14(土) 19:44:14.81 ID:MZQ8+KATz
>>122
俺も2級受け忘れたから
次回7月のコンテンツ1級を受けようかと思うけど
マイナーすぎて難しいのかどうかからして
情報が回ってこない・・・。
ひとまず明日あたり過去問を探してみるかな・・・。

125 :名無し検定1級さん:2015/03/14(土) 20:13:59.04 ID:MZQ8+KATz
2級は合格率4割くらいだけど、1級は7%となると
1級は、いかにも難しそうだけど
実は、2級で傾向を読むのを省いて
実務経験があるからといきなり1級を受ける人が
合格率を低くしているという線も十分にありうる???

それとも普通にムズイ?

126 :sage:2015/03/16(月) 21:31:59.23 ID:toUD7Zub.net
ブランド一級、学科問題の体験談教えておくれ
情報が少なすぎる
抑えておくべき試験範囲だけでも知りたい

127 :名無し検定1級さん:2015/03/17(火) 07:37:06.75 ID:8sXRZijs.net
>>126
過去問みて自分で分析できるくらいの知識をつければ受かる

128 :名無し検定1級さん:2015/03/17(火) 20:18:08.05 ID:0VYPTmd2.net
楽をして受かろうとする人は落ちる

129 :名無し検定1級さん:2015/03/18(水) 11:52:19.84 ID:HO05UlUq.net
ブランド、範囲が広い印象。実務やっててもこんな広い範囲ではやらない。例えばマドプロ含めた商標出願管理とかやる人が、ライセンス契約など法務とかやらないでしょ。
にもかかわらず八割要求されるのでムズイ。

130 :名無し検定1級さん:2015/03/19(木) 08:52:56.15 ID:O8i1/o4E.net
>>129
うちはやるよ
事務所だとやらないかもだけど
会社だとやるとこも多いんじゃないかな

131 :名無し検定1級さん:2015/03/19(木) 16:11:44.81 ID:YTyxkvhE.net
へー、法務が商標管理もやるの?ただでさえ法務の範囲広いのに。
いや うちもメーカーなんだけど商標関連は知財部だからさ

132 :名無し検定1級さん:2015/03/20(金) 08:53:51.94 ID:J1rl8v+X.net
>>131
知財でも特許は技術系ラインの知財部
著作権、商標は法務って棲み分けしてる

133 :名無し検定1級さん:2015/03/20(金) 11:23:53.01 ID:Fq6KkU6X.net
新卒で知財受けたいからそういう話知りたいのに会社によってだいぶ違うし知財の人に話聞く機会少ないし無理ゲー

134 :名無し検定1級さん:2015/04/07(火) 08:22:44.24 ID:jP9p3hbV.net
そもそも知財部なんて中以上の会社じゃなきゃ無いよ
うちは総務部が全部やってるわ

135 :名無し検定1級さん:2015/04/07(火) 08:35:21.72 ID:0QL40Foe.net
>>134
業種にもよるし
金融とか小売はデカくてもなさそう

136 :名無し検定1級さん:2015/04/19(日) 00:16:41.26 ID:cnvI5Izp.net
ようやく日付的には明日合格発表か
長すぎだな

137 :名無し検定1級さん:2015/04/19(日) 15:38:51.44 ID:pQGIMgxm.net
>>136
おう

138 :名無し検定1級さん:2015/04/20(月) 07:58:17.14 ID:Z5pyFi4K.net
ワクテカです。

139 :名無し検定1級さん:2015/04/20(月) 11:51:09.89 ID:j+PGyqnu.net
合格したは

140 :名無し検定1級さん:2015/04/20(月) 13:07:24.33 ID:Z5pyFi4K.net
あっしもうかりやした

141 :名無し検定1級さん:2015/04/20(月) 20:00:03.16 ID:an4RELu9.net
1級といふものを初めてゲットした気がする
次は英検1級取りたい

142 :名無し検定1級さん:2015/04/20(月) 21:26:41.20 ID:yOQXqdIgv
60点ピッタリでした。温情合格??

143 :初心者:2015/04/20(月) 21:47:39.00 ID:AHUE4EvU.net
一級はどうやって勉強しました?
テキストはないですよね?

144 :名無し検定1級さん:2015/04/20(月) 21:51:08.47 ID:4VUt34Sd.net
マルチ消えろ

145 :名無し検定1級さん:2015/04/21(火) 20:30:50.59 ID:G9fB7TNx.net
合格通知に知的財産アナリスト認定講座とかいうチラシが入ってた

高すぎて行くわけない

146 :名無し検定1級さん:2015/04/21(火) 23:13:04.52 ID:cnsXpL2K.net
>>145
アナル?

147 :名無し検定1級さん:2015/04/22(水) 07:57:39.24 ID:N9aBYhM1.net
別便とはなんぞ

148 :名無し検定1級さん:2015/04/22(水) 08:21:27.50 ID:WAQA2Jvk.net
合格通知の同封物が金金金で萎えたわ

149 :名無し検定1級さん:2015/04/22(水) 09:43:58.86 ID:2knIXqKKZ
上のほうに書かれてましたが
国会図書館で過去問って手に入るんでしょうか??

150 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 23:48:42.48 ID:eRnfhZ+1.net
合格者47 申込者76
むずかったのか。

151 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 00:17:37.97 ID:Pd+BNpFz.net
試験後、ちょっと話した関西のメーカーの人は受かったのかな。
俺は受かったぞ。

152 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 19:14:24.63 ID:kbGKT78b.net
合格証書が卒業証書みたいな筒で送られてきてワロタわ
いや、そんなところに金かけるくらいなら受検料下げろやって思いが先か

153 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 08:43:16.67 ID:hgIgcvvN.net
>>152
受かったんだからよし
29/76も落ちてる

154 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 08:53:19.69 ID:ZuRoV/u9.net
確かにまた2万以上出す気にはなれん

155 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 09:00:22.37 ID:6W5sFD0V.net
実際のところ一級取って何するの?

156 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 09:12:10.80 ID:qfgx7PQd.net
名刺に書ける・・・くらいだなマジで
俺は書かないけど

157 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 10:55:17.23 ID:hgIgcvvN.net
満足感が得られればよし

158 :名無し検定1級さん:2015/05/25(月) 21:33:18.70 ID:gHWw63RL.net
就活で使えんの?
いやこの資格が役立つとは思えんけど意欲面とかでさ

159 :名無し検定1級さん:2015/05/28(木) 02:16:50.78 ID:SPV1xEJC.net
金がかかり過ぎて到底受ける気になれんし
受かったところで誰も評価してくれん
完全無意味資格

160 :名無し検定1級さん:2015/05/28(木) 06:03:29.21 ID:fDTB+1z2.net
>>159
ほんとこれ

自己満足のために取ったけど

161 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 21:56:22.35 ID:xwBY/Msc.net
受ける奴おるかー

162 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 23:29:49.07 ID:O31osPYS.net
おるで。
今は弁理士論文で忙しいからこれ用
の 勉強とくにしてないけど。

163 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 23:31:56.22 ID:em7JHVOq.net
今年短答受かったなら1級は楽勝でしょ

164 :名無し検定1級さん:2015/06/04(木) 14:50:48.63 ID:sOZurTTS.net
短刀前に受けた学科は受かった。
今度論文のあとに実技受けるやで。
多分論文後に勉強しないと思うが。

165 :名無し検定1級さん:2015/06/04(木) 21:25:29.32 ID:AF3FruOT.net
一週間しかないだろ

166 :名無し検定1級さん:2015/06/26(金) 19:49:26.85 ID:lsKlVJJe.net
お前ら試験が近いんだからなんか書けよ

167 :名無し検定1級さん:2015/06/26(金) 19:54:42.31 ID:u1Y6UIDs.net
特に書くことないしな

168 :名無し検定1級さん:2015/06/27(土) 21:19:56.23 ID:Of0ubD5l.net
へんな商標の著者、友利昴氏は確かプロフに1級技能士って書いてるよね。

169 :名無し検定1級さん:2015/07/04(土) 08:48:17.55 ID:9C2Rjb9+.net
受験資格なんだが、2級取った後で実務一年なのか、2級持ってりゃいつの実務経験でもいいのか

170 :名無し検定1級さん:2015/07/12(日) 18:53:11.55 ID:i/JLe0kB.net
試験直前直後に何の書き込みも無いスレ
それとも今回1級やってないの?

171 :名無し検定1級さん:2015/07/12(日) 19:59:24.86 ID:06Fh82d4.net
1級だけこの静けさは何?

172 :名無し検定1級さん:2015/07/12(日) 23:04:39.63 ID:JlAgWXDR.net
>>169これ俺も気になるンゴ
だれかわからない?

173 :名無し検定1級さん:2015/07/12(日) 23:15:17.40 ID:/sHy+Mgs.net
協会に聞けよ

174 :名無し検定1級さん:2015/07/12(日) 23:47:50.42 ID:SqRX7/y3.net
>>169
もし前者なら、申込時にフォームに技能士番号を入力した所で
協会側のデータと照会・判断して申込が不可になると思いたい(根拠ナシ)

175 :名無し検定1級さん:2015/07/13(月) 15:53:20.96 ID:Ox+13mfx.net
1級は解答速報とか無いんでしょうか

176 :名無し検定1級さん:2015/07/13(月) 17:30:13.00 ID:Ox+13mfx.net
と思ったら出てましたね
http://www.kentei-info-ip-edu.org/exam_youryo/exam_yotei/exam_20150712.html#seikai

177 :名無し検定1級さん:2015/07/13(月) 21:51:43.69 ID:5yfQLqvr.net
あぁ〜、自己採点で6割に足りない。

178 :名無し検定1級さん:2015/07/14(火) 22:01:35.89 ID:WvFMttQi.net
ブランド実技、難しかったね。
あんなん知らんがな。

179 :名無し検定1級さん:2015/07/15(水) 19:53:59.51 ID:z4dpJbC2.net
>>178
どんな設問あったのですか?

180 :名無し検定1級さん:2015/07/16(木) 20:03:57.08 ID:VReh6L8t.net
問1、2は昨年と同様の設問だが、難易度倍増。
問3は米国商標の判例問題
問4はEU商標制度
問5は中国商標の法改正点
いずれも難問で、落としに来てる感ありあり。
知らんがな。

181 :名無し検定1級さん:2015/07/16(木) 20:10:01.62 ID:VReh6L8t.net
ちなみに受検者数は53人くらいだった。

182 :名無し検定1級さん:2015/07/16(木) 20:23:24.18 ID:5Cc1kV/5.net
ものすごくニッチだな

183 :名無し検定1級さん:2015/07/17(金) 12:40:32.77 ID:N6gQ9JDe.net
ナルホド、海外商標制度の理解力が要求されるのね。EUはCTMの概要答えればOKなのだろうか?

184 :名無し検定1級さん:2015/07/18(土) 00:48:45.68 ID:7Wv1tQqS.net
概要なんて素直な問題ではない。

185 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 15:03:33.26 ID:tsEvfK4a.net
>>183
CTMだと思ったら脇道だったでござる

186 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 21:30:09.87 ID:m+3u+c1D.net
中国商標法改正は何を述べるのですか?単に改正点はこんなん有りますけど、じゃ駄目っぽいな。

187 :名無し検定1級さん:2015/07/22(水) 21:28:31.11 ID:IYK4RjYG.net
それじゃ駄目です。
改正点+αで、αの部分で引っ掛けるいやらしい出題。

188 :名無し検定1級さん:2015/08/15(土) 15:10:46.77 ID:eqvlDT9m.net
問題が公開されたね。

189 :名無し検定1級さん:2015/08/15(土) 20:38:36.35 ID:3ULpJC66.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない

原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。

190 :名無し検定1級さん:2015/08/24(月) 18:53:12.32 ID:fQFEboR2.net
ブランド1級実技合格してた。
自己採点では6割取れてなかったからアウトかと思ってた。

23人/53人=合格率43%
昨年の合格率は95%だったから、今回はめちゃめちゃ落とされたね。
難問だったから仕方ないかな。

191 :名無し検定1級さん:2015/08/24(月) 19:16:17.70 ID:IgnyAZIU.net
 合格!
   ∧_∧  合格!
  (・∀・)/\
  ノ つ つ ● )
 ⊂、 ノ \/
   し′

192 :名無し検定1級さん:2015/08/24(月) 19:16:21.52 ID:oyjR+reu.net
実技不合格は辛い
主にお金の面で

193 :名無し検定1級さん:2015/08/24(月) 19:22:57.61 ID:IgnyAZIU.net
協会も気が付いたかな?
落とせば来年も受検料が入る。

194 :名無し検定1級さん:2015/08/24(月) 20:21:47.67 ID:9h+969R5.net
>>190
おめでとうございます
私も多分合格してるような。
家に帰らないとわからない。

195 :名無し検定1級さん:2015/08/24(月) 22:18:19.80 ID:y7ySS497.net
よし、受かってた

196 :名無し検定1級さん:2015/08/26(水) 18:42:02.80 ID:0EuSSUNg.net
7月の2級受かったんで、11月の特許を受けようか迷い中。
テキストもないし、過去問解いて、自力で調べて理解するほか道はないのかな?
ちゃんと勉強して受かった人の勉強法を教えて欲しいす。

197 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 09:13:51.55 ID:B4DPe4VB.net
>>196
その方法っす

198 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 18:33:08.69 ID:RBnNbSt6.net
やはりそうすか。あざす。

199 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 21:07:28.35 ID:nD9h3AX/.net
コンテンツ学科受かってた。
自己採点だと1問足りなかったんだけどなぁ。
調整入ったかね。

さて、地方から実技のために上京も旅費がバカにならんな…

200 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 17:05:24.32 ID:yrcVu3BP.net
>>196
http://www.upload-j.com/smartphone/detail.html?id=000000000209&category_code=ct12&sort=order&page=1

201 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 17:15:20.11 ID:yrcVu3BP.net
こんな公認講座もあります。
講義の内容から試験問題がでます。
確実に合格したい方はどうぞ。
http://chizainavi.jp/ipseminar/g1.html

202 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 18:34:03.30 ID:4xEOtbU/.net
>>200
それはつかえないというか
コスパ悪すぎ

203 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 23:43:37.00 ID:tlv5S2Su.net
>>200 >>201
過去問の解説は入手検討中だけど、自己満足のためにバカ高の講座は受けられんす。

204 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 18:34:42.01 ID:s2fG/fnD.net
2級板にも書いたけど、1級に申し込んだよ。
来年11月までに学科合格しなければ、それで終了かなー。ま、それまでは頑張ってみますわ。

205 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 11:27:41.49 ID:38L+8cpJ.net
>>202
HPから過去問を見る方が安上がり、って事?

206 :名無し検定1級さん:2015/09/05(土) 00:17:59.53 ID:Vx8mjxAj.net
>>205
pdf保存してGoogle先生に質問でよいかと

207 :名無し検定1級さん:2015/10/01(木) 12:46:47.33 ID:3Qs7yLlh.net
いやー、弁理士論文合格者数激減だねえ。
僕は受かってましたけど。

こんな受かっても無意味な検定受けるんじゃなかった笑

208 :名無し検定1級さん:2015/10/05(月) 21:49:39.16 ID:qQFWNyn7.net
口述で落ちるよ。
口述で落ちるよ。
口述で落ちるよ。






このレスを見たら落ちるよ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8368d31ad5c810f9ab23ea9fefa156d2)


209 :名無し検定1級さん:2015/10/05(月) 21:51:37.34 ID:qQFWNyn7.net
Rock?

210 :名無し検定1級さん:2015/10/05(月) 22:49:10.55 ID:tA90aVCb.net
あ、そういう書き込みで見れば見るほど燃えるタイプなんで。ありがとうございます。笑

というかこんなとこで他人の失敗を願うような今の境遇、ご自身で満足されてます?

211 :名無し検定1級さん:2015/10/07(水) 22:33:04.89 ID:sDK0cPKF.net
失敗を願ってなんかいませんよ。
他の資格をバカにする人間は口述試験に落ちるに違いないと思ってるだけ。

私の境遇?
弁理士試験に最終合格済み。
人の羨む職場で、年収は1200万円は超えてますが、なにか?
それでも知的財産管理技能検定1級を受験したよ。

212 :名無し検定1級さん:2015/10/08(木) 02:55:10.01 ID:bSLTegCS.net
うわ、なんかすいません。
そんなに必死でレスされるとは笑

へえへえ、他の資格をバカにするようなレスに義憤から
、「口述落ちるよ」x3、目玉付きw

「他人が羨むような企業」笑
「年収1200万」笑
立派なもんじゃないですか。
別に嘘乙とは言いませんけど笑


自分の仕事や境遇を恵まれてるとかやりがいあるとかは感じるがあまり人が羨むとかは考えたことなかったなあ

213 :名無し検定1級さん:2015/10/08(木) 22:14:05.85 ID:P50jxzd2.net
横からごめん
目玉は書いた訳じゃないと思うgrks
このスレを荒らそうとするから叩かれて当然
性格悪そうだし

214 :名無し検定1級さん:2015/10/08(木) 22:20:18.50 ID:1YgsZmZi.net
論文合格した?くらいで、他の資格を貶すなんて人間としてどうなの。

215 :名無し検定1級さん:2015/10/17(土) 21:57:35.93 ID:ETPpo0mX.net
( ´∀`)

216 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 11:08:51.82 ID:rozctjJh.net
去年落ちた>>32だが、今年も受ける。
しかし、このスレ伸びないな。

217 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 12:17:43.10 ID:hYkEsGHI.net
分野ごとに1年1回かつ数百人しか受けないからな

218 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 09:28:32.09 ID:sd50NZoX.net
>>216
おう
俺は>>44

お互い頑張りましょう

219 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 13:29:10.18 ID:4G5G0Sas.net
もう1年か

220 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 21:51:06.73 ID:auKKk+6o.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない

原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。

221 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 13:42:18.49 ID:rKtX9TBw.net
いよいよですな

222 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 12:39:47.19 ID:G5dVm2Zs.net
がんばるじぇー

総レス数 937
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200