2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

弁理士(情通)vsネットワークスペシャリスト

1 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 20:01:10.20 ID:ZY5+/HTG.net
■弁理士vsNWS
難易度判定の基準を以下に記す。

1.比較の条件 弁理士は2次試験 情報通信工の選択をした場合の判定。
ネットワークスぺシャリストはオンライン情報処理技術者、テクニカルエンジニア時代を含むものとする。

2.難易度の判定は以下の指標をもとに比較すること。
母集団の専門レベルの判定をした上で競争率による判定を行うこと。
(合格率=実質倍率)、(競争率=志願倍率)を利用すること。

@学歴・学位難易度
A実務経験・在学期間
B合格済資格難易度
C免除難易度
D受験機会獲得難易度
E受験者平均年齢
F競争率・合格率
G登録・実務修習

試験は下位試験からの総合難易度で判定すること。
下位試験を無視した学習時間・学費は実際の出題範囲や難易度と無関係のため難易度判定の基準としないこと。
専門学校の講義数などは学校側の営業上の都合のために難易度判定の基準としないこと。
実務経験・在学期間はスキルアップ(職業能力)のための総時間とする。
平均年齢・倍率などの数値は、20年のおおよその平均を利用すること。

3.議論の余地あり。
ただし類似した内容のランキングや学歴などのコピペ嵐は無しの方向性で議論すること。
2レス目以降に、難易度のスレ主が記載した内容に対し議論を進めること。
根拠のない「無勉で合格した」「○○ヶ月で合格した」などはスルーの方向で判定すること。

2 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 20:11:03.60 ID:ZY5+/HTG.net
【追加・修正】
社会評価は公的機関のものを中心に扱うこと。
民間の機関は各々によって異なるため根拠性が乏しい。
AとEは親和性が強いため評価を統合する。
実データを基に判定すること。

☆白星=勝ち、★黒星=負け

@学歴・学位難易度  弁理士☆ NWS★
A実務経験・在学期間 弁理士☆ NWS★ E受験者平均年齢を元に推測
B合格済資格難易度  弁理士★ NWS☆
C免除難易度     弁理士★ NWS☆
D受験機会獲得難易度 弁理士★ NWS☆
F競争率・合格率   弁理士★ NWS☆
G登録・実務修習    弁理士☆ NWS★

難易度は遜色無い。後ほど@からGの解説を行う。

3 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 20:15:56.11 ID:ZY5+/HTG.net
@学歴・学位難易度 判定 弁理士☆ ネットワーク★
弁理士・ネットワークスペシャリストいずれも高学歴が多い。
ただし、修士卒の割合が弁理士の方がやや高い。
弁理士は40%〜50%が修士卒である。ただし、修士卒の場合は科目免除が可能になり、
当日の試験難易度は下がり合格率は上昇するものと考えられる。

4 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 20:20:24.61 ID:ZY5+/HTG.net
A実務経験・在学期間 判定 弁理士☆ ネットワーク★
実務経験・在学期間の総和は受験者年齢に比例することとなる。
1990年代〜2000年代前半にかけては、弁理士34歳 ネットワークスペシャリスト34歳と
殆ど同年代が受験している。しかし、2005年以降弁理士の年齢層が上昇している。
2012年36.7歳、2013年試験については、38.9歳と急激に高齢となっている。
対するネットワークスペシャリストは、1990年代から殆ど変わらず横ばいである。2000年代後半に35歳前後となっており、1年〜2年程度上昇している。
これらの判定から、弁理士の方がやや、実務経験・在学期間は多いと考えられる。

5 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 20:27:10.99 ID:ZY5+/HTG.net
B合格済資格難易度 判定 弁理士★ NWS☆
弁理士は学歴が高い反面、合格済み資格の割合がNWSに劣る。
NWS試験の受験者は、応用情報技術者(旧第一種情報処理技術者・ソフトウェア開発技術者)などの取得率だけでも80%以上を誇るが、
それだけでなく、別区分の高度情報処理技術者の合格者も合格していることがある。
そのため、応用情報技術者相当かより高度な範囲の試験の取得率は100%を超える。応用情報技術者相当の資格すら合格していない数より、高度情報技術者のいずれかの試験に合格している数が多いことを表している。
また、応用情報技術者相当以外にもシスコなどの各種ベンダー試験の合格済みとする者が80%を超えている。
対する、弁理士は、最短ルートとして修士を取得後に応用情報相当の資格と、弁理士を併願で受験するケースが多く、応用情報より上位の資格の取得率は低く、ベンダー資格の保有率もネットワークスペシャリストよりも低い数字となった。
学歴・学位難易度を凌駕する勢いがある。

6 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 20:35:50.32 ID:ZY5+/HTG.net
C免除難易度 判定 弁理士★ NWS☆
弁理士・ネットワークスペシャリスト免除の共通資格は応用情報技術者となっている。
弁理士は2次試験の専門科目の合格か、応用情報技術者の合格で永久免除が可能である。
免除の機会となる回数は年3回もありしかも一度免除されれば永久免除される。
ネットワークスペシャリストは応用情報技術者か高度情報技術者午前T試験の合格で2年間免除が可能である。
しかし、情報処理技術者は併願が不可であるため免除の機会となる回数は年2回だけであり、2年間しか免除されない。
以上のことから、免除難易度はネットワークスペシャリストが高いことがわかる。

7 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 20:36:43.09 ID:K8iapUdM.net
高卒ですが趣味で独学でネットワークスペシャリスト取りましたw
難易度の参考にしてくださいww

8 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 20:37:49.76 ID:TS+IypQP.net
弁理士の方が難しいに決まってんじゃん
ネスペは社労行書レベル

9 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 20:44:26.83 ID:ZY5+/HTG.net
D受験機会獲得難易度 判定 弁理士★ NWS☆
弁理士は、免除対象となる応用情報技術者と併願が可能である。
対する、ネットワークスペシャリストは、免除対象となる応用情報技術者と同日開催のため併願不可である。

仮に30歳で弁理士試験の合格を目指した場合、応用情報技術者をステップアップに利用すると、
応用情報技術者の受験と弁理士を毎年漏れなく受験することが出来き、35歳までに応用情報10回、弁理士5回を受験することが可能である。
ネットワークスペシャリスト試験の合格を目指した場合、応用情報技術者との併願が出来ないため、35歳までに応用情報を10回受験すると、ネットワークは受験不可となる。
応用情報を仮に5回受験したとすると、ネットワークを2.5回受験できる。応用を春・秋どちらを受験したかによって、ネットワークの受験可能回数が2回か3回かに変化する。
これらを踏まえて、受験機会獲得難易度はネットワーク試験の方が高いことになる。

10 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 20:44:58.43 ID:0nSSbACz.net
さすがに弁理士と比べるのは酷

11 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 20:45:57.51 ID:ZY5+/HTG.net
>>1-2の根拠のない嫌がらせの書き込みに該当する。

12 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 20:47:53.49 ID:ZY5+/HTG.net
資格の難易度の印象操作は>>1-2の禁止行為に該当する。
スレ違いなので、チラシの裏でやってくれや。
>>7-8
>>10

13 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 20:49:06.98 ID:ZY5+/HTG.net
「○○に決まっている」というような決め付け行為は、しっかりデータをあげること。
主張には、しっかりとした数値データで対応すること。>>8

14 :7:2014/07/10(木) 20:50:38.36 ID:KXplJV+P.net
ネットワークスペシャリストの午前1免除なんて10時50分から試験開始できる権利みたいなもんだろ、
まともな受験者なら

或いはIPAの試験を受けた事が無いけど午後を実力で解けるような奴を落とすのが午前1の役割だろ

15 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 20:52:28.83 ID:ZY5+/HTG.net
F競争率・合格率   弁理士★ NWS☆
免除後の合格率はほぼ同様である。10%前後というのがここ5年の合格率である。
ただし、免除難易度・合格済み試験でネットワークスペシャリストの方が低く、
2008年以前に関しても、免除後の合格率は2%〜8%と極めて低い。
弁理士は免除した場合、6%〜15%とやや高く平均は11%だった。

16 :7:2014/07/10(木) 20:53:36.34 ID:KXplJV+P.net
試しに弁理士持ってる奴にネスペの午後1を解かせてみたら?

それか、自分が弁理士レベルの問題に答えてやろうか?w
出題されたら答えるよw

17 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 20:53:44.39 ID:ZY5+/HTG.net
根拠のない持論>>14は避けてな。イメージでの判定はしないことにしてる。
公的機関でも変わらない評価をしている。

18 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 20:54:13.46 ID:ZY5+/HTG.net
>>16
それも根拠無い。

19 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 20:56:26.69 ID:ZY5+/HTG.net
G登録・実務修習 判定 弁理士☆ NWS★
弁理士は登録までに、実務修習を受講する必要がある。
この修習期間は3ヶ月弱の内に受講する。
難易度の判定には微弱の影響があるが、大きな評価にならない。
ネットワークスペシャリストには修習および登録は存在しない。
合格証の発行のみである。

20 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 21:00:26.19 ID:ZY5+/HTG.net
公的機関での階級評価
弁理士 4級職
ネットワークスペシャリスト 4級職

同様の評価となっている。
>>1-6>>9>>15>>19に則り、

合格済み試験の割合と競争率を元にすると、ネットワークスペシャリストが勝利する内容。
実務・在学期間と学歴・学位を元にすると、弁理士が勝利する内容

上記のことから難易度は遜色無い。

21 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 21:01:09.79 ID:ZY5+/HTG.net
議論をしたいのであれば、まずデータをあげること。
イメージ操作の言葉は要らない。

22 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 22:57:02.76 ID:nNekxCMV.net
旧情報1種やソフトウェア開発技術者が、社労士や行政書士以上に難しいとまで言われていたのに、
さらに数%に絞られる、ネットワーク試験が、社労士とか行政書士並なわけ無いね。
算数も出来ないのか。ネットワークが競争率でも圧倒する。
行書とか社労よりネットワーク試験の方が
母集団のレベルも高いしその上で競争率で圧倒してるのだからもう手がつけられないと思うわ。

23 :名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 23:00:58.74 ID:nNekxCMV.net
社労士・・・6%
行政書士・・5%
情報2種(15%年2回)×情報1種(13%)×テクニカルエンジニア(7%)=0.2%

格が違うよな。
弁理士より難しいかもな。

24 :7:2014/07/10(木) 23:09:09.44 ID:10Pdlqzr.net
難しさの質が違うんだよ
世の中には、地道に努力したら取れる資格もあるからな
22のいう社労士とか行書はそっち系だろ
情報処理は地道な努力も必要だけど、さらにちょっと非日常的な思考能力が要求されるからな
それは地道な努力のように誰でも実現可能な事では無い
ただ逆に、元から適正が有れば自然にできることなんだよね

だから自分は高卒だけど趣味でネットワークとデータベースも取れたw

25 :名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 06:45:43.82 ID:ya+Bl5x/.net
>13
0.2%の計算がおかしい。

26 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 19:41:45.40 ID:0zafH49P.net
挫折率99%の内、
地道に15年近く勉強して合格するのが、
1000人に1人に1人しか合格しないのが、
むしろ高度試験ネットワークだよな。

ネットワーク、1総無通あたりは、
もともとその位の高難易度、数字も見ずに口だけで合格できるはないわ。

27 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 19:50:09.02 ID:0zafH49P.net
0.2%ではなく0.1365%だな。
ただ高度試験まで受けるなら、最低2年は必要だったから
年間直接合格率は、0.006825%と言うのが正しい。単純計算だけど。

それと、これは、90年代から2000年代の数値だから。
それと高度の合格者も受験者になるからね。

28 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 19:52:15.31 ID:0zafH49P.net
0一個多い。

29 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 19:53:32.59 ID:SJuhlLHY.net
業務独占でも名称独占でもない時点でIPAの試験は自己啓発レベルなんだよな。
資格じゃなくて試験だし。
まあ持ってると自信にはなるけど。

30 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 19:59:12.00 ID:0zafH49P.net
俺は、弁理士の合格済だけど、確かに高度情報の試験とは、
迷うんだよね。

ですから、弁理士の方が、難しいと言う根拠も無けれは、ネスペが難しいと言う根拠も無いね。

修士なら、間違いなく、弁理士の方が簡単だろう。

31 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 21:42:30.93 ID:WnWA/+1Q.net
>>29
資格だよ。

公的機関の任用資格になることがある。

これ、言い出した奴、公的機関の奴だし。「」

32 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 21:48:39.37 ID:WnWA/+1Q.net
名称独占でも、業務独占でも、
自己啓発じゃね。

高度持ってれば、官公庁がシステム入札するさいに頭数必要だし。
そうなると大手の数合わせメンバーとして雇ってくれる。

33 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 22:00:28.20 ID:WnWA/+1Q.net
難易度の質云々は、まるで根拠無し。
感覚じゃなくて、具体的な多変量挙げるなり
論理的に話せないのかな?
>>24

業務独占とか、難易度とまるで関係無いし、難易度評価の根拠になってない。

34 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 22:05:18.71 ID:WnWA/+1Q.net
質感とか、色々書かれても、ネットワークスペシャリストの過小評価させるための
悪評にしか聞こえないわ。


それに、合格証見せなきゃ、カキ込みだけで、持ってると荒らされてもね。
ウソにしか見えないからさ。>>24

35 :名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 23:20:42.08 ID:JLywhO9w.net
せめて技術士(情報工学 と弁理士を比べろよ

36 :7:2014/07/12(土) 23:52:06.68 ID:0OJtAmln.net
>>33
>>34
自分は3年前の今頃、ITパスポート試験を受験したのですよ…
当時ITパスポート試験は春と秋に行われていましたが、
あの時は震災の影響で春の試験が3ヶ月延期になったのです
あれから3年ですが、
自分は今やネットワークスペシャリストとデータベーススペシャリストですからね…
3年間、書籍と参考書による趣味の独学でやってきました
工業高校卒のIT業未経験者ですけどねw

【ワカヤマン】ネットワークスペシャリスト Part50
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1387633718/

このスレの名前欄654が自分の書き込みです
25年度試験の問題について、
自分がスレ住人に解説、指導しているわけですw

合格証(笑)より、このように自分の知識と能力を示した方が意味があるかと思いましてね
問題を読まないと書き込みの意味が分からないと思いますが、
ネスペの過去問はIPAのサイトで誰でもみれますよ

37 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 00:17:08.37 ID:oKxSz5B6x
技術士と弁理士だと、年齢層が離れすぎている

母集団が同じ位、すなわち、
同じ、応用情報で免除がある試験で年齢層も同じ位、競争率も同じ位なので比較しやすい。

38 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 00:23:09.97 ID:oKxSz5B6x
>>36
それは、ウソだな。1番初めの書き込みだけでウソだとわかる。

最後の書き込みも、まるで根拠無い。

そもそも自分で合格した試験の悪評を自分で流すとは、思えないな。
それに、能力に学歴は、無関係なんだが。

39 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 00:27:57.75 ID:oKxSz5B6x
書籍教えてよ。

それだけで、ウソか真実かすぐわかる。

書籍の独学で合格できるのは、簿記検定2級とか、英検2級の類だか。

40 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 00:30:28.98 ID:oKxSz5B6x
英検2級でも、書籍だけで合格するのは難しいよ。

41 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 04:23:51.20 ID:5xv3dJbF1
学生合格者数
情報セキュリティスペシャリスト試験 155名
エンベデッドシステムスペシャリスト試験 33名
データベーススペシャリスト試験 91名
プロジェクトマネージャ試験 5名(過去最高)
公認会計士試験(論文試験) 約1400名 ←wwwwww

これぁ、弁理士は、かなわんわけだわ。

42 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 04:27:10.47 ID:5xv3dJbF1
弁理士どころか会計士がフルボッコじゃんww

これ、1級総合無線通信士とか第1種電気主任技術者とかの、技術系キチガイ国家試験には

フルボコにされそうだな。

43 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 04:35:53.37 ID:5xv3dJbF1
情報処理技術者 学生志願者数 毎年6万人〜10万人
うち155名・・・セキュリティ
うち91名・・・データベース
うち33名・・・エンベデッド
うち5名・・・・プロジェクトマネージャ

会計士1000〜1500名とか
弁理士 学生受験者数 608名 うち29名が合格

44 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 04:36:50.30 ID:5xv3dJbF1
プロジェクトマネージャ>エンベデッド≒弁理士>>>>>会計士www

会計士フルボコやん。

45 :名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 14:04:32.08 ID:cWQO0K3w.net
名無しのくせに自己顕示欲だけはあるのか
所詮高卒だわ

46 :名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 00:20:57.13 ID:wA8NiprZ.net
その技術士がネットワークスペシャリストと比較しても微妙なんだよな。

技術士補は、工学部卒業すればもらえるし、それから7年間の実務をどう認定するかというのが問題かな。
工学部卒認定→運よく会社に技術士がいて7年(以前は4年だった)の実務の証明を取れたとしたら、もらいもの。

普通に大卒で技術士とるよりネスペの方がはるかに難しい数字になるよ。弁理士も修士で科目免除なら難易度は落ちる。

47 :名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 00:24:50.39 ID:wA8NiprZ.net
とんとん拍子に技術士を取るなら
工学部卒(技術士補Jabee認定)→大手企業に(派遣でもよい)7年の実務経験→技術士二次試験(10%)

逆にとんとん拍子に弁理士を取るなら
薬剤師取得(74%)→修士卒科目免除→弁理士合格率(20%)

かなりメシウマな状態になる。ネスペは免除が殆ど存在しないからな。これはキツイわ。

48 :名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 00:34:29.12 ID:wA8NiprZ.net
年間学生合格者数(各試験)

公認会計士→1300人
弁理士→608人中 29人合格

情報処理技術者毎年 6万人〜10万人受験のうち今年の高度合格者数
データベーススペシャリスト→91人
エンベデッドシステムスペシャリスト→33人
情報セキュリティスペシャリスト→155人
プロジェクトマネージャ→5名(過去最多)
システム監査技術者→0名(例年通り)

これ見る限りだと、
シス監>プロマネ>弁理士≒エンベデ>会計士
だよな。
会計士が過大評価過ぎるんじゃないのか?
立志舎でも、スペシャリストの合格者は居ても論文試験の合格者いないよな。
立志舎だと、高度論文>税理士>会計士>スペシャリスト その他

だから、税理士と会計士はスペシャリストと論文の間くらいの難易度だろう。

49 :名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 00:47:28.88 ID:wA8NiprZ.net
簿記会計は、検定クラスからの受験者が多いからな。
学生でも検定クラスは20万人くらいは受験してるのかな?

それでも、会計士論文取得率は、高度情報全体の取得率とあまり変わらないような気がする。

50 :名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 00:50:25.10 ID:wA8NiprZ.net
俺の会社に技術士いたらよかったのに、
技術士取ったら英語の勉強して海外にいくとか。
技能士もとってドイツのマイスター相互認証を受ける。

スペシャリストは難しい割りに、世間がひどい扱い。

51 :名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 00:21:03.88 ID:rNKdbD0y0
高度情報処理技術者試験は、全て弁理士と同等以上の難易度があると思うけど。

ただ、弁理士の方が名前が売れるし、名刺に書いていて主張しやすい。
ネットワークスペシャリストって言われてもその業界の人にしかわからないし、
試験の難易度は、受験者しかわからない。ベンダーしか受験してない人には到底わからないだろう。

52 :名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 23:32:39.98 ID:eUoWqyhaN
ベンダーのITSS-LV3が易しすぎて笑える。

旧ソフトウェア開発技術者とか情報セキュリティアドミニストレータの方がよっぽど難しい。

ベンダーは3科目以上じゃなきゃ、応用相当として認めないというほうが正しい。
4科目以上で、旧ソフ開・セキュアドクラスとして認定すべきだよな。

53 :名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 19:39:59.37 ID:6be3xc+Lz
会計の専門家から見たら、目くそ、鼻くそだわな。

54 :名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 19:58:09.19 ID:6be3xc+Lz
>>47
免除組み合わせた場合、数字の上では、
弁理士の方が、圧倒的に簡単だよ。試験受けないで2割以上の合格率になるんだから、2級建築士並に持っていける。

>>24
あんたがネスペから勉強したと言うだけで、どちらが難しいかの根拠にはならないと思う。
合格済み試験でも、学歴、学位を凌駕する勢いがあると書かれてる。
学位で科目免除があるので、易しくはなる。

55 :名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 04:05:50.83 ID:m11RwrFX.net
弁理士試験は抜け道が多すぎる
http://diamond.jp/articles/-/7343

56 :名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 15:20:40.39 ID:uITjOSP5i
弁理士は修士で科目免除あるよな。それに永久免除もある。

高度情報は無いな。同じ条件で2年免除だけだな。

57 :名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 21:24:38.98 ID:/IeOYvBr.net
つか、情報処理系は知らないが、研究開発部門に配属・在籍(4〜7年)し続けられるって人って 能力的にも学歴的にも相当に優秀じゃね
そんな人が技術士二次を受けて合格率15%前後って実は相当難しい試験だと思うのだが
うちの会社では、設計・品質管理・現場を一通り経験させた後(30歳前後)、ものになりそうな人が研究開発に配属されるし

58 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 09:39:22.80 ID:5bEj6GUdc
>>57
それは、情報処理も同じ。

情報処理系も、まぎれも無く研究・開発部門だよ。特に研究に力を注いでる分野の一つ。
技術士だから、弁理士だからはあんまり通用してない。
ソフ開以上の試験に合格してないと、研究所やメーカで出世できない。
今は、セキュスペあたりなんだろうけど。

59 :名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 09:42:27.73 ID:5bEj6GUdc
研究開発部門に配属・在籍するより、高度試験に合格する方が難しいんじゃないか。

技術士二次試験は大手なら別の技術士に指導されたということにさえされればOKだよ。
大手やメーカーならざらに居る。技術士を見つけて、4年分の判子だけ押してもらえばいいんだよ。

だから、研究部門なんかに在籍する必要など無い。

60 :名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 04:33:54.76 ID:u6xsm0Ny.net
いやいや、少し大きめの会社に入って、技術士をしらみつぶしに探して、

指導技術士として印鑑を貰えばいいだけだよ。

>>57そんな面倒なことは必要ありません。大手なら確実にいるし、技術士の事務所を探せばいいだけ。

61 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 00:56:11.07 ID:KMVnYlvg.net
オンライン情報処理・テクニカルエンジニア(ネットワークスペシャリスト)は、実際かなり難しかったでおk?

62 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 01:00:01.53 ID:KMVnYlvg.net
合格率の返還
1988〜 オンライン情報処理技術者 2%〜6%
1994〜 ネットワークスペシャリスト 5%〜8%
2001〜 テクニカルエンジニア(ネットワーク) 6%〜9%
2009〜 ネットワークスペシャリスト 9%〜16%

1990〜 弁理士 3%〜15%

殆ど変わらんよ

下位試験を第一種情報処理、ソフトウェア開発、応用情報と仮定した場合だけど。変な思い込みバイアスをかけずにデータだけで勝負。

63 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 01:01:59.64 ID:KMVnYlvg.net
注目の第3試合ってところか

64 :名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 02:02:41.62 ID:KMVnYlvg.net
http://www.info.mie-u.ac.jp/news/it.html

国立三重大学のデータを見ても判るとおり、大学院の修了までに基本情報技術者の取得率100%超えないだろう。
応用情報の取得を目指すと書いてあるけど、基本情報すら危ういというのが現状。

65 :名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 08:50:38.79 ID:I6pB/60d.net
第二種情報処理(15%)→第一種情報処理(15%)→ネットワーク(6%)

((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガク

66 :名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 08:52:47.74 ID:I6pB/60d.net
うわっわあわあーーーオンライン・テクニカルエンジニア(ネットワークスペシャリスト)試験ってこんなに難しいのか。


ド難関じゃねぇああっかあ
おまえらドMかあああ

67 :名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 09:21:16.37 ID:qEKE9/du.net
>>55

肝心の論文5科目が難関

選択科目と短答免除だけなら
大して変わらんな

68 :名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 13:05:44.03 ID:tg6A7De2.net
ホント、情報処理技術者ってドM認定試験だよね。

何これw それで、ちゃんとした資格扱いされないだけでなく報奨金まで理解が無いw

69 :名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 13:06:45.42 ID:tg6A7De2.net
オンラインやべーわ。
2%とかって何よ。

その前に情報1種通る自信あるのかよ

70 :名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 16:20:32.68 ID:JDMffSFB.net
大原信者

6ヶ月で合格できる キリ

71 :名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 16:25:42.69 ID:JDMffSFB.net
60年あっても無理だね。

72 :名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 16:26:08.68 ID:JDMffSFB.net
司法書士よりムヅイわ

73 :名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 21:23:18.89 ID:ejzBPit7.net
レベル高すぎてついていけない。
>>65
90年代の合格者ワロス

2014年現代
ITパスポート(50%)→基本情報技術者(23%)→応用情報技術者(20%)→ネットワーク(13%)

応用以下は年2回ある。ITパスポートは随時受験可能。w 応用の後にセキュリティをかます人も多いから、高度の難易度はそんなに下がってないかもな。

74 :名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 01:46:28.35 ID:MCWwV/Jm.net
>>1
ネスペ持ち 年収330万

75 :名無し検定1級さん:2014/08/09(土) 23:18:46.09 ID:UrR5yeR3.net
弁理士持ちだが、年収250万しかない。ワロエない

76 :名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 12:51:10.05 ID:N6xxuSQHp
>>75 それが本当なら転職すればいい。特許事務所の補助者でもフルタイムなら年収250ってことはない。
弁理士会の年会費18万の支払いすらきついでしょうに(減免あったっけ?)。

77 :名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 20:49:43.19 ID:JGjZL5UH.net
ITはいったりきたりだが特許は急激に斜陽化してるな
需要がリーマンショックで破壊されたままアベミクスも関係ねえという

78 :名無し検定1級さん:2014/08/11(月) 13:43:07.76 ID:VUXFrT+r.net
>>65

旧制度のネットワーク合格者が神扱いだということが良くわかる。

ネットワーク取るくらいなら、弁理士取った方が投資効果高いね。

79 :名無し検定1級さん:2014/08/21(木) 02:43:34.49 ID:XQqxAKLG.net
情報セキュリティスペシャリスト合格記
2001年 慶応義塾大学 環境情報学部に入学 情報システムを専攻
      6月簿記検定3級合格、11月簿記検定2級合格
2002年 4月基本情報技術者不合格、6月MOSエクセル上級合格、8月表計算技能評価試験2級合格
      11月情報処理能力検定2級合格、1級不合格 (基本情報・足骨折のため辞退)
2003年 11月情報処理能力検定1級合格、簿記能力検定1級合格、初級システムアドミニストレータ不合格
2004年 2月情報処理技術者能力認定試験2級合格、シスアド技術者能力認定試験1級合格、
      2月Cプログラミング能力認定試験2級合格、WEBクリエイター能力認定試験上級合格
      4月初級システムアドミニストレータ合格、7月WEBプログラミング能力認定試験初級合格 10月基本情報技術者合格
2005年   2月WEBプログラミング能力認定試験上級不合格、WEBサーバエンジニア能力認定試験初級合格
〔第1期学習期間4年間〕
基本情報技術者=2年
初級システムアドミニストレータ=1年6ヶ月
全経情報処理能力検定1級=8ヶ月
日商簿記検定2・3級=合計6ヶ月
WEBクリエータ能力認定試験上級=4ヶ月
MOS上級+表計算技能評価試験2級=3ヶ月
C言語プログラミング能力認定試験2級=2ヶ月

80 :名無し検定1級さん:2014/08/21(木) 03:07:56.68 ID:XQqxAKLG.net
情報セキュリティスペシャリスト合格記
2005年 3月慶応義塾大学 環境情報学部を卒業 4月IT系企業に入社新人研修開始
      4月ソフトウェア開発技術者不合格
      5月LPIC−LV1合格、6月CCNA合格
      7月簿記能力検定上級不合格、8月WEBプログラミング能力認定試験上級合格
      10月情報セキュリティアドミニストレータ不合格、11月簿記検定1級不合格
      2月簿記能力検定上級不合格、XMLマスターベーシック合格、4月CCNP2科目合格
2006年   4月情報セキュリティアドミニストレータ不合格、6月CCNP全科目合格!、
      7月簿記能力検定上級合格!、8月XMLマスタープロフェッショナル合格!
      10月ソフトウェア開発技術者不合格、11月簿記検定1級不合格
      12月WEBサーバエンジニア上級合格!、ネットワークアドミニストレータ上級合格!
      2月LPIC-LV2 1科目合格、3月2科目目合格
2007年   3月ビジネス会計検定2級合格、4月情報セキュリティアドミニストレータ不合格、
      5月情報セキュリティ検定1級(管理士)合格、6月簿記検定1級合格!!
      7月ComptiaSecurity+合格、個人情報保護師合格、企業情報管理士合格
      10月情報セキュリティアドミニストレータ合格!
〔第2期学習期間3年間〕
情報セキュリティアドミニストレータ=3年
日商簿記検定1級=合計2年
全経簿記能力検定上級=1年6ヶ月
CCNP=8ヶ月
WEBプログラミング能力認定試験上級=6ヶ月
LPIC-LV2=5ヶ月

81 :名無し検定1級さん:2014/08/21(木) 22:28:02.21 ID:gz3d6zpN.net
ネットワーク、テクニカルエンジニア時代に受験したけど、

弁理士より難しいかもしれないよ。。マジレス

82 :名無し検定1級さん:2014/08/23(土) 19:43:00.94 ID:OT9HMLhoo
弁理士の修士卒の割合は38%
エンベデッドシステムスペシャリストの修士卒の割合は35%

大して変わらない。弁理士は修士で科目免除の機会があるから、むしろ若干ながら易しくなる

83 :名無し検定1級さん:2014/08/25(月) 12:33:05.04 ID:zDU0fPM+.net
>>81
そんな馬鹿なことはない(笑)

84 :名無し検定1級さん:2014/08/25(月) 21:31:24.29 ID:gfnG2tHz.net
>>83
とそう思いたい。

85 :名無し検定1級さん:2014/08/31(日) 16:50:15.79 ID:QUl53HTZ.net
そうね

86 :名無し検定1級さん:2014/09/03(水) 01:39:45.95 ID:cgrc8sFZc
弁理士とるより新卒で大手メーカー行くほうが
価値ある。弁理士のほぼすべての人の見解
弁理士に価値ないがネットワークスペシャリスト?
派遣にでも応募するの?

87 :名無し検定1級さん:2014/09/03(水) 13:44:50.53 ID:OIQacJ2X.net
弁理士試験は受けようと思ったことあるけど、覚える事多すぎて投げ出したわw
実務に使えそうもない知識ばっかりで、途中で嫌になったww

88 :名無し検定1級さん:2014/09/03(水) 13:55:08.14 ID:OIQacJ2X.net
中古のBASICシリーズ、LECの参考書4冊、逐条解説、高林龍の特許法・著作権法、中山信弘の特許法、吉藤、茶園の意匠法、パリ条約講話、伊藤正己の憲法と法学史、
このへんまで読んだっけ。
他にも読んだ本あったかも。

89 :名無し検定1級さん:2014/09/03(水) 13:56:15.08 ID:OIQacJ2X.net
逐条解説は読んでると眠くなるね。
全部読めてないわ。

90 :名無し検定1級さん:2014/09/08(月) 17:03:07.57 ID:WA6FGrLR.net
まぁ、でも、
高度な試験になってくると、どっちが上とか判定不能だよな。

91 :名無し検定1級さん:2014/09/08(月) 23:20:28.71 ID:cyIzMDQm.net
情報系資格は全く知らないが、電験2種と弁理士はかなり難易度が近いと思う

92 :名無し検定1級さん:2014/09/13(土) 10:30:45.13 ID:GF3W/nBo.net
弁理士試験は素人でも勉強すれば受かるけど、
プロマネ試験とかITストラテジストあたりは
実務の実績を問われる試験だからなぁ。

93 :名無し検定1級さん:2014/09/18(木) 01:39:57.76 ID:W5qixpOl.net
昔は、
電験2種、ネットワークスペシャリスト、1級総合無線通信士

が同じ位といわれた時代もあったから。弁理士もこのあたりだよな。どれも超難関なはずだが。
この中でどれが劣るとかは言えないと思う。
私見だと、1級総合無線通信士≧ネスペ≧電験2種≒弁理士だと思うけどな。これは旧制度の場合だけど。
新制度だと、ネスペがやや落ちた感じがする。

94 :名無し検定1級さん:2014/09/18(木) 01:42:09.88 ID:W5qixpOl.net
弁理士を受けるなら、情報処理は相性がいいと思う。

ソフトウェア開発技術者、弁理士 
テクニカルエンジニア、弁理士

1年でこんな併願ができる。高度で何を受けるか迷ったら弁理士を受験するというのは手だと思う。高度と併願できるし。

95 :名無し検定1級さん:2014/09/18(木) 01:58:17.43 ID:W5qixpOl.net
弁理士受験者だけど、確かに覚えること多すぎ。
本当に実務に使えないから困った。
でも弁理士が無いと、特許事務所で勤めるのは厳しい。
老後のことも考えて弁理士を今のうちに取得したい。
弁理士とネスペだと最近は弁理士がやや難しいように思う。
旧制度まではどっちが難しいかわからないイメージが強かったけど。

96 :名無し検定1級さん:2014/09/18(木) 02:28:34.17 ID:viZ6iTfO.net
ネスペや電験は覚えた内容はそれなりに役立つけど、弁理士の知識は全く役に立たないもんなw
弁護士なら役立つかもしれんけどw

97 :名無し検定1級さん:2014/09/18(木) 23:30:46.33 ID:JbguPAj4.net
だね

98 :名無し検定1級さん:2014/09/27(土) 15:48:20.81 ID:rbt2sOdz9
何だこのスレ、これ本気で比較してんのか?無知すぎるだろ。
偏差値55の大学と東大の合格難易度比べてるようなもんだぞ。
弁理士試験合格者の学歴と合格に要した平均勉強時間調べてみ。
司法試験、会計士試験、弁理士試験は凡人で何とかなる試験じゃない。

99 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 19:39:42.74 ID:ugCjPr2o.net
ああ

100 :名無し検定1級さん:2014/11/01(土) 00:42:34.41 ID:0ebT8EwO.net
>>91

その電験2種と、ネスペが同じくらいだと思う。

101 :名無し検定1級さん:2014/11/17(月) 11:20:22.88 ID:8tyoXoF/.net
どちらも実務経験がないと意味のない資格

102 :名無し検定1級さん:2014/11/17(月) 11:22:17.97 ID:8tyoXoF/.net
>>92
素人は言い過ぎだけど文系(法学部)でも受かるのはホント
でも、仕事はありません……
それ以前に、インターンにすらなれません……でした

103 :名無し検定1級さん:2014/11/17(月) 13:26:12.10 ID:2/R2IVcE.net
コネつくれねー奴はまともに就職できない

104 :名無し検定1級さん:2014/11/17(月) 13:35:31.58 ID:YUrBM8jG.net
高難易度な資格が必要な職場なんて
給料良くて高学歴の新卒が入ってくるから
そいつらに資格取らせれば済むからな

105 :名無し検定1級さん:2014/11/25(火) 02:41:19.95 ID:jp+ts/Fn.net
応用情報技術者から取得するならほとんど難易度は一緒だし、同じ位時間をかけてる。

弁理士が民間で評価が高いのは、ただ単なる都市伝説だろう。

106 :名無し検定1級さん:2014/11/25(火) 10:13:14.26 ID:Lo3gVkGN.net
ネスペで独立は不可能だけど、弁理士で独立も厳しいよw
難易度は、弁理士のほうが遥かに上。
比べるならシステム監査と弁理士が同レベルぐらいかな。

107 :名無し検定1級さん:2014/11/25(火) 21:25:08.29 ID:6gVeFF6K.net
>>106
いくらなんでも弁理士のレベルがそんなに低いわけはなかろ。

108 :名無し検定1級さん:2014/11/25(火) 22:56:30.18 ID:Lo3gVkGN.net
弁理士は実務経験や実績が無くても受かるけど、論文系情処は違うからね

109 :名無し検定1級さん:2014/12/05(金) 21:15:18.01 ID:UcvqLwND.net
弁理士の方がはるかに上って言ってる奴は全く根拠が無いんだよね。

誰かが言ったからとか、どっかの学校が評価したからとかそんなレベルの奴が多い。

応用情報合格後に弁理士受験するのもネスペ受験するのもほとんど同じ合格率で、年齢層も同じなのに、
弁理士の方が難しいってのは単なるイメージによるものだ。

根拠があるなら、数値で現れる。しかし、実際にはネスペの方が難しい数値が出てる。

情報1種取得後に、6%しか合格しないのがもともとのネスペの合格率。この時点で弁理士より難しいとしか言いようが無い。学校だって間違うわな。

110 :名無し検定1級さん:2014/12/05(金) 21:17:13.09 ID:UcvqLwND.net
弁理士は特許庁に勤めれば、もらえるしな。

免除も弁理士の方が簡単だ。

情報処理差別もたいがいにしてほしいね。

111 :名無し検定1級さん:2014/12/05(金) 21:20:29.02 ID:ImZD7igj.net
あまり知られていないが、
情処に合格しても資格は得られない。
与えられるのは「○○技術者の資格」ではなくて「○○技術者試験合格」の証だけ。
これは大きな違い。

112 :名無し検定1級さん:2014/12/06(土) 09:46:16.18 ID:xJuIEgmy.net
キッモ
自分ageそんなにしてないと自我を保てないんだろうねww頭可哀想

113 :名無し検定1級さん:2014/12/06(土) 16:19:23.25 ID:Wz9/fz+N.net
【SS】国際教養大    ttps://www.youtube.com/watch?v=P0knqyl64XM
【S】 東京大
【AAA】東京医科歯科大
【AA】 一橋東工 京都 
【A】 北海道東北筑波千葉横浜国立 名古屋大阪九州 神戸  
【BBB】東京外大
【BB】早明慶
【B】 電気通信 東京農工 御茶乃水 首都大 横浜市立 上智   
【CCC】東京学芸 埼玉 新潟 金沢 岡山 広島 熊本 
【CC】岩手 山形 信州 京都工芸繊維 名古屋工業 名古屋市立 大阪市立 理科大  おおさか民国大学
【C】弘前 秋田 福島 宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 京都府立 阪府立 気象 防衛 中央  
【DDD】帯広畜産 小樽商科 静岡 富山 山梨 神戸市外国語 九州工業 愛知県立 滋賀 学習院 立教青山学院 津田塾  関西学院 関西 同志社
【DD】北海道教育 室蘭工業 高経 都留 和歌山 静岡県立 兵庫県立 岐阜 北九州 日本 東海 東洋 法政 立命館
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 長崎県立 香川 三重大 北見工業 山口 鹿児島 徳島 愛媛 成蹊 明治学院 武蔵 亜細亜 専修 拓殖 國學院 成城 南山 西南学院 甲南 龍谷
【D-】 福井 高知 琉球 佐賀 宮崎 大分 中京 北海学園 中部  東北学院 獨協  大東文化 芝浦工業 近畿
【E】鳴門教育 鹿屋体育 駒澤 京都産業 愛知 福岡 広島修道 松山 東京電機 関東学院
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星 帝京 東京国際 石巻専修・流通経済・足利工業・上武・
尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科 ・湘南工科・横浜商科・山梨学院・流通科学 ・城西国際・西武文理
共栄・平成国際・東海学園、豊橋創造、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、岐阜経済、愛知産業、
九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園

114 :名無し検定1級さん:2014/12/08(月) 22:59:51.27 ID:C1roNGhgj
>>111
任用資格という資格を知らないらしい。

「公的な資格」には、大きく分けて4つがある
業務独占資格、名称独占資格、必置資格、任用資格

情報処理技術者、中小企業診断士などは、独占資格でも必置資格でもないが、職種によって任用資格になりうる。

115 :名無し検定1級さん:2014/12/09(火) 01:44:10.39 ID:LmIOFseK.net
>>111
公的な資格には大きく4つがある。
独占業務資格、名称独占資格、必置資格、任用資格

国家試験はかねがね合格すると、その専門の職種・階級における任用資格となることがある。
だから、資格でももちろんOKよ。

116 :名無し検定1級さん:2014/12/09(火) 01:50:18.68 ID:LmIOFseK.net
たしかに、弁理士には免除が豊富だから、
ガチ対決したら、ネスペの方が難しいかもしれないね。
弁理士は応用と併願できるし受験機会も高度より確保しやすい。

117 :名無し検定1級さん:2014/12/13(土) 00:22:56.70 ID:Jvei/wxJ.net
人の出入りの激しい2トップという点で同レベル

118 :名無し検定1級さん:2014/12/19(金) 10:34:18.42 ID:Pss65KKa.net
弁理士は超難関
高度情報処理や電験1種・2種は知る人ぞ知る超難関

119 :名無し検定1級さん:2014/12/19(金) 10:45:34.43 ID:UNg5MhXX.net
高度情処っていっても、経産省のITSS level4だろ?(ITSSの最高はlevel7)
level5以上は試験では測れないって感じだと思うけど。

120 :名無し検定1級さん:2014/12/19(金) 10:51:47.50 ID:UNg5MhXX.net
ITSS level4の基準

ITスキル標準が想定するレベル4は、専門領域が確立し、チームリーダ
として部下を指導し、スキルや経験を活用して要求水準を満たす成果をあげ
ることができる人材である。後進の育成などプロフェッショナルとしての貢
献も求められる。
高度試験(ITストラテジスト試験、システムアーキテクト試験、プロジ
ェクトマネージャ試験、ネットワークスペシャリスト試験、データベースス
ペシャリスト試験、情報セキュリティスペシャリスト試験、ITサービスマ
ネージャ試験等)はそれぞれの職種に要求されるレベル4の「知識」と高度
な「技能」を測るものである10から、試験の合格によってITスキル標準で最
低限必要とするスキルの熟達度合いをほぼ満足していると見做すことができ
る。
ただし、レベル4では実ビジネスの世界で求められる総合的な能力発揮と
責務遂行の実績、および技術の発展や後進の育成等のプロフェッショナルと
しての実績が要求されるため、「達成度指標」による評価が不可欠である。従
って、レベル4に関しては、高度試験の結果と「達成度指標」で測定する業
績の双方から評価する必要がある。

121 :名無し検定1級さん:2014/12/19(金) 10:53:40.22 ID:UNg5MhXX.net
そもそも弁理士も高度情処も、どっちが上とか下とか比べられるような資格ではない。

122 :名無し検定1級さん:2014/12/19(金) 11:00:21.22 ID:Pss65KKa.net
旧制度だと

ITSS-lv5 システムアナリスト、システム監査技術者、プロジェクトマネージャ
ITSS-lv4 アプリケーションエンジニア、テクニカルエンジニア、スペシャリスト、プロダクションエンジニア、オンライン情報処理技術者、マイコン応用システムエンジニア、システム運用管理エンジニア
ITSS-lv3 第一種情報処理技術者、ソフトウェア開発技術者(一部lv4を含む)
ITSS-lv2 第二種情報処理技術者、基本情報技術者
ITSS-lv1 検定やベンダー資格、技能関連資格

UISS-lv4 上級システムアドミニストレータ
UISS-lv3 情報セキュリティアドミニストレータ(一部lv4を含む)
UISS-lv2 システムアドミニストレータ 初級システムアドミニストレータ
UISS-lv1 検定やベンダー資格、技能関連資格


新制度は、旧制度のlv3の上半分から、lv5を統合したような形になっている。

123 :名無し検定1級さん:2014/12/28(日) 23:20:03.14 ID:ZsWQphn1.net
弁理士は修士・博士の取得者が多い。受験者の大体40%
スペシャリストも修士・博士の取得者数が多い。大体20%〜40%
エンベデッドが36%
データベースが25%

弁理士を取得する際に、60%が永久免除可能。
スペシャリストを取得する際に、50%が2年免除可能。

同じ資格で永久免除と、2年免除だったら永久の方が楽だよな。どう考えても。

124 :名無し検定1級さん:2014/12/29(月) 20:41:50.43 ID:LCjZP0C0.net
そもそも弁理士になるには合格必須ではない
弁理士試験完全回避の迂回ルートが複数ある

この時点で試験必須の資格とは勝負にならない

125 :名無し検定1級さん:2014/12/31(水) 10:01:24.60 ID:TjjWw7y8.net
>>124
なんか、激しく同意。

ガチ受験しても、過大評価な気がする。

不動産鑑定士とか、ITサービスマネージャなんかに勝てなくないか。
学生なんて一桁合格すればいい方よ。

弁理士は毎年2桁合格。エンベデッドも毎年2桁。
大学院卒業率も、エンベデッドに近いし、同じ下位試験合格者による合格率の推移も似てる(10%前後)。

高度な資格になればなるほど、母集団のレベルは判断しづらいと思う。

126 :名無し検定1級さん:2015/01/02(金) 17:19:30.32 ID:1OtlbU80.net
他業種の資格比べてどうするの?そんな長文書く前に資格勉強しろよ

127 :名無し検定1級さん:2015/01/03(土) 19:24:34.51 ID:lCGVhdgr.net
弁理士は情報系や、建築系からも専門科目があるから。

128 :名無し検定1級さん:2015/01/04(日) 00:21:33.10 ID:is6aMJFz.net
受けなくてもいい専門科目あ

129 :名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 16:44:11.99 ID:gNRtrhHc.net
>>124
まったくその通りだな。

>>126
どちらも情報系オンリーで比べてるってことじゃないの。

応用からステップアップするならどちらも大きな違いは無いかな。
同じくらい経験の時間がかかっても、予算は弁理士の方がかかるかもな。
しかし、その分弁理士には給料でのキャッシュバックが多いし問題ではない。

130 :名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 16:58:10.37 ID:Ugy3ewQq.net
俺の場合、ネスペは半年の勉強で取れたけど弁理士は2年掛かっても取れない。
この時点で弁理士圧勝

131 :名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 17:06:13.52 ID:gNRtrhHc.net
ネスペを受験するまでにどれだけの期間を下位試験に費やしたんだ?。
それを書いて無い時点で明らかな嘘だとわかるんだが。

大学1年の前期(半年)で取ったと言う証拠でも晒せば証拠にはなるかもな。

普通学生が半年で取るなら、ITパスポートがいいところだ。w

132 :名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 17:18:47.25 ID:gNRtrhHc.net
かなり優秀な人材の例だけど
http://primeworks-ip.com/members/attorneys/yasushi-yamamoto
2000年慶応義塾大学商学部商学科卒業
2005年ソフトウェア開発技術者
2006年弁理士
2007年テクニカルエンジニア(ネットワーク)

テクニカルエンジニアへのステップアップにはソフトウェア開発技術者を通すのが一般的だから、
下積みとしてソフトウェア開発までの学習期間を含めた場合は、テクニカルエンジニアの方が弁理士より裕に時間がかかることのが妥当。
この下積み期間を無視してやれ半年、やれ1年というのならそれはあてにならない。実務を含んでいたら尚更だよ。
それは物理的にみても、テクニカルエンジニアが後に取得されているのであれば、それはより長くかかったとしか言いようがない。

133 :名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 17:24:20.11 ID:gNRtrhHc.net
高校卒業して専門的な学習や実務経験を通して
ソフトウェア開発技術者9年以上
弁理士10年以上
テクニカルエンジニア(ネットワーク)11年以上

こう考えるのが物理的な事実だろw。

いくら半年だ2年だといてもあてにならんよ。

134 :名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 17:33:48.17 ID:Ugy3ewQq.net
>>133
ソフ開は院生時代に取ったよ。

135 :名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 17:19:48.71 ID:le+1sQ5z.net
5年確定ワロタ

136 :名無し検定1級さん:2015/01/21(水) 07:44:58.84 ID:fDmqFDNO.net


137 :名無し検定1級さん:2015/01/21(水) 11:17:02.18 ID:TpfNZu50.net
>>133
弁理士10年とかお前言ってるけど
弁理士試験より更に難しい旧司法試験に在学中に受かってる奴らも結構いるんだけど。

138 :名無し検定1級さん:2015/01/21(水) 11:22:55.85 ID:TpfNZu50.net
俺も情報系出身だから在学中にNWじゃないけどSCには受かってるよ。
その後、ニート中にNW受かった。
体感的にSCとNWだとそんなに難易度は変わらん。

139 :名無し検定1級さん:2015/01/21(水) 11:24:42.58 ID:TpfNZu50.net
まあ一つお前らにアドバイスだが、一度ニートになると
NWだろうがSCだろうが就職には一切何の役にもたたないってことだ

140 :名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 03:56:44.26 ID:JW5H/iRe.net
>>137

>>132から考えて>>133と言っている。

高校卒業後に慶応に入って
ソフトウェア‥9年
弁理士‥‥‥・10年
ネットワーク・11年

意味分かったか。

>>138
>>132を見て書いてる。
ちなみに、毎年、司法書士よりシステムアーキテクトの方が在学中の合格者は少ないようだが。

141 :名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 21:22:09.53 ID:o9iu4Kk/.net
大学志願者数は、18歳人口が205万人となった1992年に92万人とピークを迎え、その後年々減少。2012年には66万人になり、20年で26万人も減った 同世代を男女100人の村で表すと

大卒30人
(内訳 東大一橋0人 旧帝1 早慶上智3人 マーチレベル3人 日東駒専レベル8人  その他私大13人


短大卒10人
専門卒20人
高卒25人 
中卒5人

東大+京大+国公立大医医(前期・後期合格)+一橋大・東京工業大・その他5つの地方旧帝大合計10,000人となります
この1万人が約100万人近い大学入試受験生中の上位1/100(1.00%=標準正規分布表の偏差値75.3位置に相当)に入る学力超優秀層
大学受験にかかる時間は
物理は700時間、化学は暗記量が多いから800時間
生物は400時間でなんとかなる
でも英語は中学も含めて6000時間、数学は中学も含めて9000時間と言われてる
ちなみに理系数学は中学も含めて12000時間

142 :名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 18:34:07.79 ID:r4YSu2qI.net
医薬理工ランキング
S:医学博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士スタンフォード博士) SS:ノーベル賞科学
69: 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要 
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html
65:アクチュアリー
64:薬剤師+難関薬学部入試
63:技術士
62 国家公務員1種(商工省官僚) 会計士(東大一橋早慶明中)司法試験(早慶明中)
60:1級建築士(一位日大理工2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学)
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士:弁理士

大関:アクチュアリ、会計士
関脇:司法書士
小結:社会労務士(弁護士のオマケ)税理士(弁護士のオマケ)、弁理士(弁護士のオマケ

【国家公務員2種】 国2種法務局→司法書士もらえる 昔から
【国家公務員2種】 国税専門官(国2種)→税理士もらえる 昔から
【国家公務員2種】 国2種特許庁→弁理士もらえる 昔から

143 :名無し検定1級さん:2015/03/17(火) 11:34:01.33 ID:rQMDWkYm.net
弁理士試験まとめサイト

弁理士試験コミュニティ
http://www.benrishi-community.com/

独学の弁理士試験講座
http://benrishikoza.web.fc2.com/

144 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 09:08:28.77 ID:2MSL8V1K.net
【SS】国際教養大   
【S】 東京大
【AAA】東京医科歯科大
【AA】 一橋東工 京都 
【A】 北海道東北筑波千葉横浜国立 名古屋九州 神戸  
【BBB】東京外大
【BB】早明慶
【B】 電気通信 東京農工 御茶乃水 首都大上智   
【CCC】東京学芸 埼玉 新潟 金沢 岡山 広島 熊本 横浜市立  
【CC】岩手 山形 信州 京都工芸繊維 名古屋工業 名古屋市立 大阪市立
【C】弘前 秋田 福島 宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 京都府立 阪府立 気象 防衛 理科大
【DDD】帯広畜産 小樽商科 静岡 富山 山梨 神戸市外国語 九州工業 愛知県立 滋賀 学習院 中央   立教青山学院 津田塾  関西学院 関西 同志社
【DD】北海道教育 室蘭工業 高経 都留 和歌山 静岡県立 兵庫県立 岐阜 北九州 日本 東海 東洋 法政 立命館
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 長崎県立 香川 三重大 北見工業 山口 鹿児島 徳島 愛媛 成蹊 明治学院 武蔵 亜細亜 専修 拓殖 國學院 成城 南山 西南学院 甲南 龍谷
【D-】 福井 高知 琉球 佐賀 宮崎 大分 中京 北海学園 中部  東北学院 獨協  大東文化 芝浦工業 近畿
【E】鳴門教育 鹿屋体育 駒澤 京都産業 愛知 福岡 広島修道 松山 東京電機 関東学院
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星 帝京 東京国際 石巻専修・流通経済・足利工業・上武・
尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科 ・湘南工科・横浜商科・山梨学院・流通科学 ・城西国際・西武文理
共栄・平成国際・東海学園、豊橋創造、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、岐阜経済、愛知産業、
九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園

145 :名無し検定1級さん:2015/05/10(日) 00:44:48.39 ID:18DrtXQ7.net
>>137

司法試験合格者は弁理士の受験者のうち1%といないようだが。(ほぼ0%)

146 :名無し検定1級さん:2015/05/16(土) 14:09:48.75 ID:e/uyTw+I.net
▼山形大学医学部は2012年2年→3年で26名もの留年者を出した→かなり厳しい


▼滋賀医科大学はストレートで卒業出来るのは6〜7割。

▼岡山大学医学部は2014年からカリキュラム変更。専門過程が前倒しになり忙しくなりそう。また国試100%合格を目指すらしい。

▼新潟大学医学部は2013年2年→3年で18名もの留年者を出した。また毎年20人ほど落ちる。

2年生は毎年20人近 く留年する。なお、同一学年で2度留年すると自動的に放校となる。

2014年は2年生は前期で既に5人の留年者が出ている模様。学部長がかわって一層進級が厳しくなった。

2年では生化、生理、組織で落ちるのがほとんど。→かなり厳しい

▼九州大学医学部は生化学で20人くらい留年するらしい。また臨床科目で過去問が使えなくなった。

▼名古屋市立大学医学部は仮進級なし。カリキュラムもきつい。

▼宮崎大学医学部でも2014年からカリキュラムが変わり、授業が前倒しに。
今まで4年かけていた内容を3年半で教わるカツカツのカリキュラムになった模様。
2→3年の進級で2014年度は17人留年。→かなり厳しい

▼香川医学部は2年→3年の進級で23人留年。仮進級なし。
昨年・一昨年に続き3年連続で2年→3年の進級で留年者20人超え。
3年から4年の進級でも9人留年。→かなり厳しい

147 :名無し検定1級さん:2015/05/16(土) 14:24:15.22 ID:s3ItEfPD.net
>>146
どこが厳しいんだよ
どれとっても通過率7割以上のぶっ通しじゃねーか

148 :名無し検定1級さん:2015/05/21(木) 13:08:03.50 ID:PyuCugIg.net
>>145
ここ数年、司法試験合格者の弁理士受験率0%だよ。

合格済み試験は、明らかに、ネットワークスペシャリスト(テクニカルエンジニア)の方が上じゃないの。
結構ボロクソな数値が出てて、弁理士は会計士、税理士より上等とは言えそうもない。

それどころか、よくてネットワークレベル。

149 :名無し検定1級さん:2015/05/23(土) 11:36:22.83 ID:G7ChT+fD.net
結局5年以上張り付いているコピペあらし野郎にスレッド支配されて終わりか。

マジ迷惑

150 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 17:15:37.90 ID:HPBG/4tJ.net
公的機関の発表によるデータだと、
学位と学費以外は、システム監督技術者、システムアーキテクトなどより弁理士の方が優っていると言う根拠となりえるデータは皆無
、ネットワークスペシャリスト、エンベデッドシステムスペシャリストあたりですら五分かな。

それ以外のデータで何かあれば出して欲しい。

公的機関のデータだと弁理士の方が難しいという根拠がどこにもない。

151 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 17:18:55.63 ID:HPBG/4tJ.net
ネットワークスペシャリストの方が難しいといえる可能性を残すデータならあるけど

152 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 17:19:38.51 ID:HPBG/4tJ.net
ネットワークスペシャリストの方が難しいといえる可能性を残すデータならあるけど

153 :名無し検定1級さん:2015/05/26(火) 23:35:32.15 ID:Z0GArr+h.net
弁理士とネットワークスペシャリストどっちが難しいと言われても。

90年代の合格率および合格時の平均年齢
弁理士・・・・・・・・・・・・・・6% 33歳
ネットワークスペシャリスト・・・・6% 32歳
まぁ互角。

同じ法制度上の下位試験
弁理士・・・・・・・・・・・・・・無し
ネットワークスペシャリスト・・・・第一種情報処理技術者

ネットワークスペシャリスト・・・6%  年1回
第一種情報処理技術者・・・・・・13% 年1回
第二種情報処理技術者・・・・・・16% 年2回


合格率だけでは判断できないというのはむしろ、多段的な技術系試験の評価のことであり、
大卒みたいなぬるい受験資格が云々ということを問題としているのはレベルが低すぎる。

弁理士も情報1種試験からステップアップすることが多いから、本当に五分の資格に思えるな。

154 :名無し検定1級さん:2015/05/26(火) 23:42:22.23 ID:Z0GArr+h.net
1980年代後半
↑オンライン情報処理技術者・・・・4% 年1回
↑第一種情報処理技術者・・・・・・13% 年1回
↑第二種情報処理技術者・・・・・・15% 年1回


1990年代
↑ネットワークスペシャリスト・・・6%  年1回
↑第一種情報処理技術者・・・・・・13% 年1回
↑第二種情報処理技術者・・・・・・16% 年2回

2010年代
↑ネットワークスペシャリスト・・・15%  年1回
↑応用情報技術者・・・・・・20% 年2回
↑基本情報技術者・・・・・・22% 年2回
↑基本情報技術者午前免除差分講習修了(CBT合格率・・・・80%程度)
↑情報システム試験基本スキルおよび情報処理技術者能力認定試験2級など
↑ITパスポート・・・・・・・46% 年2回の定期試験と随時受験可能なCBT試験。
(CBTの合格率は37%)

155 :名無し検定1級さん:2015/05/30(土) 17:56:04.08 ID:wSu03EQZ.net
情報セキュリティマネジメント試験は、
必須試験にするべきだと思うわ

156 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 09:58:40.12 ID:pKbWjOCI.net
資格難易度

弁護士 10
公認会計士 9
税理士 8
司法書士 8
不動産鑑定士 8
薬剤師 7
弁理士 7
建築士1級 7

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150401-00014892-president-bus_all.view-002

157 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 13:56:08.07 ID:e2WzN25p.net
学校卒業したての薬剤師を7に上げてるのはキチガイの偏見だからキニシナイ。

158 :名無し検定1級さん:2015/06/02(火) 18:20:04.69 ID:2Du5CsW0U
建築士1級とかシスアド上級とか書いた時点で、
ど素人の偏見だとすぐわかりますね。

159 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 19:57:55.47 ID:BF8HwHAW.net
え?
弁理士って中学時代の偏差値70あるやつが狙ってたよ
かたやネットワークは専門卒のおらでも受かったよ

弁理士は試験問題すら見たことないからわからないけど、そんな簡単なの?

160 :名無し検定1級さん:2015/06/09(火) 20:54:29.60 ID:UQ0YiEHb.net
なんだ。弁理士の試験の1つだけをとって比べてたのか。
どーりで。弁理士って司法試験の次くらいにやべぇ試験って聞いてたから。

161 :名無し検定1級さん:2015/06/11(木) 00:10:17.90 ID:x9DdzpwY.net
>>159-160

ネットワークを周囲に過小評価させようと必死になっているなw

情報系が一番多いんだから、情報系が一番比較しやすい。
どーりでも糞もねーよ。別分野の受験者からしたら偏見持つわな。

高度と同じステップアップなのを知ってるのは情報系のやつらばかりだし。
情報1種→弁理士
ソフ開→弁理士
応用→弁理士

しかも、高度の方が下位試験の取得率も高い。

162 :名無し検定1級さん:2015/06/11(木) 00:14:46.44 ID:x9DdzpwY.net
弁理士は4割が修士・博士による永久免除
時点で選択試験合格による永久免除
時点で応用情報による永久免除
>>159-160 ププw そんなことも知らんのか。

対して高度情報は
応用情報による2年免除
午後T合格による2年免除
他の高度情報の合格による2年免除

下積みが高度情報の方が長いから、年齢層も高いんだよ。思い込みでばかり決め付けるなよ。

163 :名無し検定1級さん:2015/06/11(木) 00:17:22.35 ID:x9DdzpwY.net
>>162
高度情報は修士卒が多くても修士卒や他の資格で免除ないしね。

>>154
ちなみに、弁理士が一足飛びに3試験を飛び越えるということは無いと思うわ。
他の試験の合格者が多いのはわかるが、SC以外の高度はそれ以上だと思う。

164 :名無し検定1級さん:2015/06/11(木) 00:19:00.20 ID:x9DdzpwY.net
どう見ても弁理士より難いわ。1000人に1人と合格しない

1980年代後半
↑オンライン情報処理技術者・・・・4% 年1回
↑第一種情報処理技術者・・・・・・13% 年1回
↑第二種情報処理技術者・・・・・・15% 年1回


1990年代
↑ネットワークスペシャリスト・・・6%  年1回
↑第一種情報処理技術者・・・・・・13% 年1回
↑第二種情報処理技術者・・・・・・16% 年2回

2010年代
↑ネットワークスペシャリスト・・・15%  年1回
↑応用情報技術者・・・・・・20% 年2回
↑基本情報技術者・・・・・・22% 年2回
↑基本情報技術者午前免除差分講習修了(CBT合格率・・・・80%程度)
↑情報システム試験基本スキルおよび情報処理技術者能力認定試験2級など
↑ITパスポート・・・・・・・46% 年2回の定期試験と随時受験可能なCBT試験。
(CBTの合格率は37%)

165 :名無し検定1級さん:2015/06/11(木) 00:25:03.19 ID:x9DdzpwY.net
無線従事者試験
↑一級総合無線通信士・・・5% 年2回
↑二級総合無線通信士・・・5% 年2回 実はこの辺で弁理士越えるw
↑三級総合無線通信士・・・5% 年2回

電気技術者試験
↑第一種電気主任技術者・・・2% 年1回
↑第二種電気主任技術者・・・6% 年1回 実はこの辺で弁理士越えるw
↑第三種電気主任技術者・・・9% 年1回

情報処理技術者試験(旧)
↑特種情報処理技術者・・・・5%
↑第一種情報処理技術者・・・13% 実はこの辺で弁理士越えるw
↑第二種情報処理技術者・・・15%

166 :名無し検定1級さん:2015/06/11(木) 00:26:40.60 ID:x9DdzpwY.net
公的任用資格である専門測量技術者
技術士と同等の資格・・・第一種情報処理技術者
博士と同等の資格・・・・土地家屋調査士

167 :名無し検定1級さん:2015/06/11(木) 00:40:29.52 ID:ZDZFZ7Xa.net
無線、電気、通信、情報のいじめられっこヲタク過小評価信用されない 技術系資格四天王

168 :名無し検定1級さん:2015/06/11(木) 00:42:31.90 ID:ZDZFZ7Xa.net
過大評価 医療系四天王 新卒合格率
歯科医師・・・80%
薬剤師・・・・70%
獣医師・・・・65%
管理栄養士・・85%

169 :名無し検定1級さん:2015/06/11(木) 00:53:12.44 ID:YiV7N9Oh.net
過小評価 技術系四天王 新卒合格率 
総合無線通信士 陸特1級(25%年3回)→総合3級(5%年2回)→総合2級(5%年2回)→総合1級(5%年2回)
電気通信主任技術者 工担1種(25%年2回)→伝送2種(20%)→伝送1種(15%)
電気主任技術者 電工2種(50%)→電験3種(9%)→電験2種(6%)→電験1種(2%)
情報処理技術者 基本(累16%年2回)→ソフ開(13%)→セキュスペ(13%年2回)→サビマネ(累9%年)→シス監(累9%)

(累)は新旧の累積平均

170 :名無し検定1級さん:2015/06/11(木) 01:20:54.70 ID:xrOJgvzu.net
医療系がゆるすぎて笑えるw

金がかかってるだけのユトリ資格だよなw

171 :名無し検定1級さん:2015/06/15(月) 19:51:08.77 ID:L7wsC74B.net
受験者の偏差値情報はないの?
偏差値40が受験者の大半で合格率10%

偏差値60が受験者の大半で合格率10%
ではやっぱり難易度的に同じ10%ではないでしょ?

172 :名無し検定1級さん:2015/06/15(月) 23:20:29.08 ID:chrawhEM.net
>>171
弁理士試験受験者の学歴
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h27_benrisitoukei/sigansya27.pdf
2ページ目な

173 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 18:04:29.41 ID:RQRCy/RC.net
>>172ありがと
やっぱ母集団が違いすぎてるわ

174 :名無し検定1級さん:2015/06/25(木) 22:40:42.28 ID:vw92flXL.net
医薬理工ランキング SS:ノーベル賞科学
S:医学博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士スタンフォード博士)
69: 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要 
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html
65:アクチュアリー
64:薬剤師+難関薬学部入試
63:技術士
62 国家公務員1種(商工省官僚)会計士(東大一橋早慶明中)司法試験(早慶明中)
60:1級建築士(一位日大理工:2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学)
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士弁理士

175 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 03:30:51.06 ID:SHXxyU2C.net
>>171
高度情報処理なら、受験者のレベルは極めて高い。
弁理士より高いかもしれない。これは学歴+資格歴を総合的にみてだよ。
それがわかってないから偏見なんじゃないか。

176 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 03:36:32.36 ID:SHXxyU2C.net
弁理士の資格歴が、高度情報処理に勝ててないから、
弁理士の方が受験者のレベルが高いというのは偏見だろうな。
ましてや弁理士は修士課程の修了で、科目免除つくから、学歴が高くなればその分、試験は易しくなる。
しかし、高度情報については、修士課程を修了しても免除なんて何もないからね。
免除の難易度が高度情報の方が上なんだよね。

弁理士は超難関は言うまでもないが、高度情報以下の、知財1級に勝てるのか疑問じゃないの?


高度情報処理は難易度を落として無理やり、技能士1級に近くしてる。

177 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 08:03:14.08 ID:JucFf33n.net
医薬理工ランキング SS:ノーベル賞科学
S:医学博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士スタンフォード博士)
69:東大東工大医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要 
理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html
65:アクチュアリー
64:薬剤師+難関薬学部入試
63:技術士
62 国家公務員1種(商工省官僚)会計士(東大一橋早慶明中)司法試験(早慶明中)
60:1級建築士(一位日大理工 2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
技術士(建設)
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理弁理士
鉄骨製作管理技術者
ダム水路主任技術者
1級土木施工管理技士
2級土木施工管理技士
1級造園施工管理技士

弁護士法第3条の第2項に「弁護士は当然、税理士及び弁理士の事務を行うことができる。」

【国家2種公務員】 国2種法務局→司法書士もらえる 昔から
【国家2種公務員】 国税専門官(国2種)→税理士もらえる 昔から
【国家2種公務員】 国2種特許庁→弁理士もらえる 昔か

178 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 05:24:52.78 ID:HTh0qft6.net
名門高校だと8割理系とかだよ。
レベルが落ちるとどんどん文系比率が増えていく。
母集団のレベルがぜんぜん違う。

179 :名無し検定1級さん:2015/08/04(火) 23:40:16.18 ID:WaA+hNQu.net
>>177
『弁護士法第3条の第2項に「弁護士は当然、税理士及び弁理士の事務を行うことができる。」』

よく読めよ。「弁理士の業務」とは書いてないだろ。
弁護士は弁理士事務所の事務のお姉さんの仕事ができる、ということだ。
明細書は書けなくても、事務の仕事なら、確かに出来るだろう、法律も詳しそうだし。

180 :名無し検定1級さん:2015/08/05(水) 01:34:08.83 ID:9YmmyASs.net
できるか?

弁理士事務所の事務のお姉さんの仕事ができる弁理士もそうそういないと思うぞ
あれは難しい

181 :名無し検定1級さん:2015/08/07(金) 13:34:38.30 ID:LmO+67le.net
【SS】国際教養大   
【S】 東京大
【AAA】東京医科歯科大
【AA】 一橋東工 京都 
【A】 北海道東北筑波千葉横浜国立 名古屋九州 神戸  
【BBB】東京外大
【BB】早明慶
【B】 電気通信 東京農工 御茶乃水 首都大上智   
【CCC】東京学芸 埼玉 新潟 金沢 岡山 広島 熊本 横浜市立  
【CC】岩手 山形 信州 京都工芸繊維 名古屋工業 名古屋市立 大阪市立
【C】弘前 秋田 福島 宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 京都府立 阪府立 気象 防衛 理科大
【DDD】帯広畜産 小樽商科 静岡 富山 山梨 神戸市外国語 九州工業 愛知県立 滋賀 学習院 中央   立教青山学院 津田塾  関西学院 関西 同志社
【DD】北海道教育 室蘭工業 高経 都留 和歌山 静岡県立 兵庫県立 岐阜 北九州 日本 東海 東洋 法政 立命館
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 長崎県立 香川 三重大 北見工業 山口 鹿児島 徳島 愛媛 成蹊 明治学院 武蔵 亜細亜 専修 拓殖 國學院 成城 南山 西南学院 甲南 龍谷
【D-】 福井 高知 琉球 佐賀 宮崎 大分 中京 北海学園 中部  東北学院 獨協  大東文化 芝浦工業 近畿
【E】鳴門教育 鹿屋体育 駒澤 京都産業 愛知 福岡 広島修道 松山 東京電機 関東学院
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星 帝京 東京国際 石巻専修・流通経済・足利工業・上武・
尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科 ・湘南工科・横浜商科・山梨学院・流通科学 ・城西国際・西武文理
共栄・平成国際・東海学園、豊橋創造、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、岐阜経済、愛知産業、
九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園

182 :名無し検定1級さん:2015/08/09(日) 12:05:31.44 ID:vc6zjFIz.net
>>176
でも、弁理士の中にも情報処理いくつかとってきている人は結構いるよね。

でもそれだけで、弁理士の方が格上ってことにはならないと思う。

なぜなら、情報処理の合格者も、複数取得者はいるからね。

ところで、何で情報処理技術者が過小評価されているのだろうか。

合格率上げまくったら、ますます過小評価される。追い討ちになってるよね(´,,・ω・,,`)

183 :名無し検定1級さん:2015/08/13(木) 17:37:51.15 ID:O6ybFnTz.net
最近はネットワークスペシャリストより、弁理士の方が難しそうな感じになってきてる。

10年前なら、テクニカルエンジニア(ネットワーク)の方が難しかったかな。

そもそも下位試験が難しかったからね。ソフトウェア開発技術者も基本情報技術者も今より年間の合格率が低かったからね。今は少しやさしくなったかな。IT業界での評価も悪くなったよね。

184 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 10:12:30.19 ID:YcLg2O2k.net
医薬理工ランキング SS:ノーベル賞科学
S:医学博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士スタンフォード博士)
69:東大東工大医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要 
理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html
65:アクチュアリー
64:薬剤師+難関薬学部入試
63:技術士
62 国家公務員1種(商工省官僚)会計士(東大一橋早慶明中)司法試験(早慶明中)
60:1級建築士(一位日大理工 2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
技術士(建設)
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理弁理士
鉄骨製作管理技術者
ダム水路主任技術者
1級土木施工管理技士
2級土木施工管理技士
1級造園施工管理技士

弁護士法第3条の第2項に「弁護士は当然、行政書士税理士及び弁理士の事務を行うことができる。」


【国家2種公務員】 国2種法務局→司法書士もらえる 昔から
【国家2種公務員】 国税専門官(国2種)→税理士もらえる 昔から
【国家2種 公務員】 国2種特許庁→弁理士もらえる 昔から

185 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 01:04:37.01 ID:4l3YMuzR.net
弁理士は難しいけど、知財1級と争ってきた歴史があるから
高度情報処理とだと、かなり旗色悪い。

知財1級以上に難しい試験がゴマンとあるからね。
知財1級とセキュアド、セキュスペあたりが互角なんじゃないかな。
受験者のレベルがセキュスペセキュアドの方が高いが、知財1級の方が合格率は低いから大体五分五分だろう。

186 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 01:08:00.16 ID:4l3YMuzR.net
弁理士だったら、大体、ネスペ〜アーキテクトのあたりの難易度だと思うね。

技術士やシステム監査を超えない難易度。

それと、土地区画整理士(国家試験)の受験資格として評価される順だと

技術士>不動産鑑定士>その他
だから、技術士が不動産鑑定士より上等。年齢層も10個くらい上。

187 :名無し検定1級さん:2015/09/29(火) 00:07:50.55 ID:l478DawI.net
医薬理工ランキング SS:ノーベル賞科学
S:医学博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士)
69:東大東工大医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要 
理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html
65:アクチュアリー
64:薬剤師+難関大薬学部入試
63:技術士
62 国家公務員1種(商工省官僚)司法試験(早慶明中)
60:1級建築士(一位日大理工 2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農)
昇降機検査資格者 会計士(早慶明中)

特殊建築物調査資格者建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理弁理士
鉄骨製作管理技術者
ダム水路主任技術者
1級土木施工管理技士
2級土木施工管理技士
1級造園施工管理技士

弁護士法第3条の第2項に「弁護士は当然、税理士及弁理士行書もらえる。」

【国家2種公務員】 国2種法務局→司法書士もらえる 昔から
【国家2種公務員】 国税専門(国2種)→税理士もらえる 昔から
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁→弁理士もらえる 昔から

188 :名無し検定1級さん:2015/10/13(火) 13:27:47.04 ID:0eKEZses.net
現行試験なら弁理士の方が上かな。

以前なら五分五分くらいだったかもしれないけどね。

189 :名無し検定1級さん:2015/10/14(水) 03:45:50.38 ID:DLNbGnu5.net
ネットワークスペシャリストの求人と弁理士の求人の給与を比較すると。

ネットワークスペシャリスト求人
http://jobinjapan.jp/job-listing/keyword-network-specialist.html
弁理士求人
http://jobinjapan.jp/job-listing/keyword-patent-attorney.html

190 :名無し検定1級さん:2015/10/14(水) 20:18:45.96 ID:3rmece0c.net
医薬理工ランキング SS:ノーベル賞科学
S:医学博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士)
69:東大東工大医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要 
理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html
65:アクチュアリー
64:薬剤師+難関大薬学部入試
63:技術士 司法試験(早慶明中)
62 国家公務員1種(商工省官僚)
60:1級建築士(一位日大理工 2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農)
昇降機検査資格者 会計士(早慶明)
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理弁理士
鉄骨製作管理技術者
ダム水路主任技術者
1級土木施工管理技士
2級土木施工管理技士
1級造園施工管理技士

弁護士法第3条の第2項に「弁護士は当然、税理士及弁理士行書もらえる。」

【国家2種公務員】 国2種法務局→司法書士もらえる 昔から
【国家2種公務員】 国税専門(国2種)→税理士もらえる 昔から
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁→弁理士もらえる 昔から

191 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 23:44:48.25 ID:PZcqUQ0i.net
(*´ω`*)

192 :名無し検定1級さん:2015/10/30(金) 04:38:36.81 ID:7WiFcZtg.net
>>189
それ、広義でのネットワークエンジニアの募集であり、
ネットワークスペシャリストしか採用しないという求人ではない。


書き方が、汚いねぇ

193 :名無し検定1級さん:2015/10/30(金) 04:40:44.73 ID:7WiFcZtg.net
168>>
弁理士しか採用しないという求人でもないのか失敬。

まぁ法務と技術、大して変わらない給与なんだな。

194 :名無し検定1級さん:2015/12/04(金) 08:52:24.00 ID:mTdh4z82.net
高学歴だったら資格なんか要らないね
資格習得はあくまで低学歴共の敗者復活戦


ttp://daigakuhensachi2016.com/
【SAグループ】
慶應義塾66.8・早稲田65.2・国際基督教65.0・上智62.3
【A1グループ】
理科60.5・明治59.2・立教59.1・同志社59.1・青山学院58.8・中央57.0・学習院56.9・関西学院56.7・立命館55.7・法政55.6
武蔵55.5・関西54.8
【A2グループ】
立命館アジア太平洋54.0・成蹊53.9・國學院53.6・南山53.3・芝浦工業52.8・成城52.1・獨協51.8・西南学院51.7・明治学院51.5
【Bグループ】
東京農業51.2・駒澤51.0・中京51.0・近畿50.3・文教50.1・武蔵野49.3・愛知49.3・甲南48.7・東京工科48.6・東洋48.5・日本48.1・工学院47.9・専修47.7
【Cグループ】中堅私大の上位
東京電機47.2・龍谷47.1・佛教47.0・東京都市46.8・愛知淑徳46.2・亜細亜45.3・玉川45.3・神奈川44.6・立正44.2・東北学院43.7
【Dグループ】中堅私大
北星学園43.4・常葉43.4・桜美林42.8・東海42.3・国士舘42.2・帝京42.1・東京経済42.0・帝京科学41.3・大正40.8・北海学園40.7
【Eグループ】大衆私大
明星40.7・金沢工業40.7・大東文化40.6・関東学院40.2・名古屋学院40.1・帝京平成39.5・文京学院39.2・西武文理39.0・拓殖38.9・淑徳38.8
千葉工業38.7・桃山学院38.6・神奈川工科38.3・桐蔭横浜38.2・城西38.0・大谷37.8・多摩37.5・白鴎37.3・山梨学院37.0・大同36.9
【Fグループ】
尚美学園35.8・和光35.8・東京国際35.7・流通経済35.4・北海商科35.0・中央学院35.0・駿河台35.0
聖学院35.0・日本工業35.0・千葉経済35.0・嘉悦35.0・埼玉工業35.0

195 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 22:48:02.31 ID:s8bGefFK.net
就職や転職に有利で将来有望な資格はどれだ!
僕ら経済大国ニッポンの資格の価値が一目で分かる!

■日本の資格や免許別、求人情報の平均最低月給一覧
http://jobinjapan.jp/license/
■資格や免許別の雇用市場評価ランキング
http://jobinjapan.jp/license/ranking.html

ぼくらの大切な資格は正当に評価されているのか!弁理士とネットワーク!

196 :名無し検定1級さん:2015/12/08(火) 09:33:48.36 ID:wfUGNJpd.net
あなたが失いたくないものは何ですか?
東大「地位です。」
一橋「肩書きです。」

早稲田「自我です。」
慶應「財産です。」

上智「語学力です。」
明治「自尊心です。」

学習院「品格です。」
ICU 「知能です。」

中央「資格です。」 w

197 :名無し検定1級さん:2016/01/24(日) 23:57:21.30 ID:53aN+l7D.net
情報系からのステップアップが多いから、
>>1の様に情報系の人からの難易度の判断が一番説得力がある。

198 :名無し検定1級さん:2016/02/25(木) 22:15:54.37 ID:sIDxhIXj.net
>>175
俺偏差値45の高卒だけどテクネは一発だった
とても弁理士の試験は受かるとは思えない

199 :名無し検定1級さん:2016/03/21(月) 01:25:06.06 ID:+Y7tAKtt.net
このスレって本気で弁理士とネスペが同レベルだと思ってんの?世間知らずにもほどがあるでしょ。
弁理士試験の合格者の平均勉強時間と受験者層の学歴知ってんのかな?
弁理士試験はネスペみたいな一般的な試験とは難易度の桁が違うよ。別次元。

200 :名無し検定1級さん:2016/06/04(土) 23:20:12.68 ID:H5Oz9f9M.net
(*^^*)

201 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 16:33:18.58 ID:1Rh6DJVz.net
俺は偏差値43の工業高校卒だけど、弁理士は一発で合格した。

202 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 16:35:26.84 ID:1Rh6DJVz.net
当時のテクネはどうやっても合格しない印象だったな。
そもそも、ソフ開が年1回の頃だったので、ソフ開が合格しなかったよ。
院卒の方がはるかに簡単。院に入学した連中も殆どソフ開すら合格してない。

それと、印象操作やめてほしい。

203 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 00:09:39.50 ID:UjcqdUnK.net
これを説明すると弁理士が圧倒的にむつかしいことが分かる
弁理士試験
短答 60問あり3時間半で39問以上(65%)正解しなきゃいけない。
   5分野7科目あり、1分野ごとに足切があるため満遍なく勉強が必要
   5つの肢のうちいくつ正解があるかを答えるいくつあるか問題という形式があるため消去法じゃ手に負えない
論文 白紙の答案用紙が渡され、キーワードが漏れないように回答しなきゃいけない
口述 条文の暗記が必要
   

204 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 01:56:59.42 ID:F6SjEJQF.net
それは、テクニカルエンジニア、旧ネスペなめすぎ。
それと、こういう合格率低めの試験受けてるやつは、意識高いから偏差値も高いとか学校で成績もいいやつが多い。
医療系の誰もが合格する試験みたいにクラスで下の方のやつも漏れなく合格する試験と違うから、早い段階で挫折してる。
だから、偏差値40ってのは明らかな妄言。そもそも弁理士は情報系からが一番多いから、情報系人材の知見で比較しやすい。
それがわかってないやつはただIT(特に情報処理技術者)を過小評価してるか最近の合格率だけで旧試験の合格者まで判断してるだけだな。若い人に多そう。

ネットワークスペシャリスト 合格率 6.1%
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/h6aki_h12aki/nw.html

第一種情報処理技術者 合格率 13.0%
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/h6aki_h12aki/k1.html

第二種情報処理技術者 合格率 16.2%
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/h6aki_h12aki/k2.html

一種の時点で修士よりむずいわな。

205 :名無し検定1級さん:2016/08/20(土) 03:08:13.61 ID:euo7gK0O.net
下位資格があるぶん、高度情報技術者の方が難易度が高い。

弁理士より、おそらく難易度が低いだろうとわかる高度区分はSC(セキュスペ)、SU・SS(セキュアド)だけだろう。

他の区分については、そもそも弁理士より保有資格が多く受験者のレベルが高い。
弁理士が唯一勝てそうなのは修士の割合くらいで、高度区分の受験者に修士が少ないわけではない。

206 :名無し検定1級さん:2016/08/20(土) 06:25:25.20 ID:3y0j4CA8.net
本当のことを言われて
オウム返しするのは
まことのじいさんくらいなもんだろww

207 :名無し検定1級さん:2016/09/21(水) 18:56:33.60 ID:/MW//DlH.net
>>199
分かっててやってんでしょ
S級試験とB級試験を比べてる時点で察し

208 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 01:11:45.90 ID:zX+9Y49b.net
裁判官            10.0●業界No.1●
検察官             9.8◎業界No.1◎
弁護士             9.5○業界No.1○
公認会計士         9.2●業界No.1●
付記弁理士         9.2←残念!(永遠に業界二番手資格)
弁理士            9.1←残念!(永遠に業界二番手資格)
技術士(総合技術監理) 9.0●業界No.1●
認定司法書士       8.9←残念!(永遠に業界二番手資格)
司法書士          8.8←残念!(永遠に業界二番手資格)
1級建築士         8.8●業界No.1●
技術士(総合技術監理以外)8.7◎業界No.1◎
税理士(5科目受験取得)8.6←残念!(永遠に業界二番手資格)
医師             8.5●業界No.1●
不動産鑑定士       8.2●業界No.1●
税理士(免除科目あり)  8.0←残念!(永遠に業界二番手資格)
特定社会保険労務士   7.8
社会保険労務士      7.7
情報処理技術者(AU ST)7.6●業界No.1●同位や下位資格の重複カウント禁止
認定土地家屋調査士   7.4
土地家屋調査士      7.3
通訳案内士         7.2●業界No.1●
情報処理技術者(PM SA SM)7.0←残念!(永遠に業界二番手資格)
中小企業診断士      6.9
特定行政書士       6.7
行政書士          6.7
情報処理技術者(DB ES NW)6.6
1級FP技能士(面接実技)6.5
1級知的財産管理技能士 6.5
マンション管理士     6.4
日商簿記検定1級     6.4
◆◆資格マニアなら最低でも3種類以上はそろえたい最低ライン◆◆
2級建築士         6.2
1級FP技能士(筆記実技)6.2
応用情報技術者(AP)  6.2
通関士           6.0
基本情報技術者(FE)  5.8
管理業務主任者     5.7
税理士(全科目免除)  5.6←残念!(永遠に業界二番手資格)
宅地建物取引士     5.5
2級FP技能士       5.3
日商簿記検定2級    5.2
貸金業務取扱主任者  5.1
2級知的財産管理技能士 4.9
日商簿記検定3級    4.3
3級FP技能士       4.2
3級知的財産管理技能士 4.1

209 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 08:58:28.26 ID:D5Fm2FC6.net
弁理士 簡単すぎワロタ
 WWWとは何か、10字以内で説明しなさい。

芝3つって解答すればいいんですか?ネェ?芝3つって解答すればいいんですか?ネェ?

技術士(情報工学部門)
 OSPFとは何か・・

どこが、ネスペより格上なんですかねぇ?教えて ねぇ!(笑)

210 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 08:59:42.30 ID:D5Fm2FC6.net
>>207
そうだな、下位試験の無いB級資格だったな。弁理士w

資格歴でボロクソ敗北。

211 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 09:06:30.28 ID:gkJdJBax.net
本当のことを言われて
オウム返しするのは
まことのじいさんくらいなもんだろww

212 :名無し検定1級さん:2016/12/12(月) 18:08:31.67 ID:6i0vpkNA.net
弁理士とネスペ比較するとか資格に関して無知すぎるだろ
英検1級と3級くらい難易度に開きがあるぞ

213 :名無し検定1級さん:2017/01/16(月) 23:12:52.09 ID:A8wb2SLT.net
誘導です

【NW】ネットワークスペシャリスト試験 Part69
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1484412995/

214 :名無し検定1級さん:2017/03/12(日) 12:30:50.11 ID:rnrOH9Uz.net
>>212
確かにね
高卒が大挙して受けるネットワークスペシャリストと比較しても意味がない
母集団が違いすぎる

215 :名無し検定1級さん:2017/03/27(月) 06:54:59.93 ID:yCoBVO/e.net
ひばりが丘病院 隠蔽 大損 ステマ 社内失業者 偽装請負 過重労働 悪徳企業 離職率
札幌ひばりが丘病院 強制残業 インサイダー取引 脱法 女性差別 損害賠償 社畜 政治資金規制法 揉み消し
医療法人潤和会 危険 洗脳 癒着 下げ幅 天下り先 圧力 消える企業 過労自殺
ひばりが丘病院 枕営業 悪質 ダメ企業 カルト 政治献金 クラッシャー上司 産業スパイ 取引停止図柄
医療法人潤和会 情報漏洩 暴力団 裏金 労基違反 追い出し部屋 糞企業 個人情報流出 ブラック
医療法人潤和会 倒産 反社会的企業 労災訴訟 買収 パワハラ 名ばかり管理職 ペーパーカンパニー 新興宗教
ひばりが丘病院 給料未払い 溜まり場 脱税 不正 不祥事 社内カースト 退職強要 法律違反
ひばりが丘病院 搾取 フィッシングサイト 逮捕 ブラックバイト ブラック企業 違法企業 所得隠し 横領
札幌ひばりが丘病院 圧迫面接 労基法違反 裏工作 麻薬取締法 低迷 フィッシング詐欺 過労死 借金
ひばりが丘病院 賃金不払い 密輸 隠蔽 大損 社内失業者 ステマ 過重労働 偽装請負

216 :名無し検定1級さん:2017/04/15(土) 18:38:44.85 ID:TifpzVJY.net
誘導

ネットワークスペシャリスト Part69 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1485000184/

217 :名無し検定1級さん:2017/06/02(金) 01:07:15.55 ID:ylxlGEwz.net
マイナー

218 :名無し検定1級さん:2017/06/02(金) 21:17:58.30 ID:QgO92de1.net
別にマイナーではないだろ

219 :名無し検定1級さん:2017/06/06(火) 23:33:31.65 ID:bBdjqH26.net
(*^◯^*)

220 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 20:29:04.43 ID:w9Pbh6/b.net
なるほどな

221 :名無し検定1級さん:2017/07/11(火) 20:38:35.15 ID:UcEPOtNn.net
200

222 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 19:49:03.05 ID:oR/xmPDs.net
二〇〇

223 :名無し検定1級さん:2017/08/15(火) 01:38:51.36 ID:PgRS2keu.net
落ち着け

224 :名無し検定1級さん:2017/08/30(水) 15:41:06.22 ID:di3DeelU.net
どうでもいいわ

225 :名無し検定1級さん:2017/09/08(金) 20:03:15.24 ID:HXSCHz/j.net
ネットワークスペシャリスト Part71 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1504866936/

226 :名無し検定1級さん:2017/10/04(水) 23:35:05.04 ID:1ReZtbHs.net
頑張って

227 :名無し検定1級さん:2017/10/11(水) 20:40:20.21 ID:9kh4LT5B.net
ネスペの方が圧倒的に資格歴が高い。

英検の1級と3級の差くらいある。

228 :名無し検定1級さん:2017/10/11(水) 20:43:16.49 ID:9kh4LT5B.net
母集団のレベルもネスペの方が高いわな。
高度の合格者も受験してる。
弁理士の方が優れる部分があるとしたら、修士卒が若干多いくらい。でも殆ど変わらない。
資格歴だと弁理士がほぼ完敗、実務年数も大きく変わらない。
弁理士の方が免除がしやすい。
弁理士を応用レベルから受験する、かねがね、合格率は1割台。ネスペと殆ど同じくらい。
旧試験だと、ネスペの合格率は数%だったから、旧試験なら間違いなくネスペの方が難しいだろう。

229 :名無し検定1級さん:2017/10/11(水) 20:46:03.56 ID:9kh4LT5B.net
非IT系のやつらが否定したがってるだけだな。身勝手だと思いますね。

230 :名無し検定1級さん:2017/10/11(水) 20:52:16.14 ID:4NRv8Wcr.net
下らねースレだな
比べるまでもなく弁理士の方が難しいでしょ
ネスペは半年で合格できるけど、弁理士は1年でも合格できないし

231 :sage:2017/10/25(水) 03:42:47.21 ID:7r+66nsx.net
下位試験がある分、ネスペの方が難易度高いかもな。
そもそも、弁理士の二次免除したら、最近のネスペと同様に合格率10%以上になるし。
一種取得者ですら合格率5%時代のネスペのことを考えたら、まだまだネスペに軍配上がりそう。

232 :名無し検定1級さん:2017/10/25(水) 03:45:31.95 ID:7r+66nsx.net
半年で合格できる口だけやな。
大学生4年時の合格者は2000人に1人とかどんだけ。

半年で合格できるんじゃなくて、
半年前に別区分の合格発表があって、その後に直前対策用の教材発送するだけだろ。
教材配信パターンと難易度関係ねーよw >>230頭悪w

233 :名無し検定1級さん:2017/10/25(水) 03:46:23.95 ID:7r+66nsx.net
それより、弁理士簡易化するって話が特許庁に書いてあったけど。

234 :名無し検定1級さん:2017/10/25(水) 03:57:21.81 ID:rBLCMWzf.net
>>232
ネスペくらい半年で合格したぞ
まあ、ネットワーク関係の仕事してるけど
弁理士は半年で合格できるとは思えんわ

235 :名無し検定1級さん:2017/10/25(水) 04:04:51.66 ID:7r+66nsx.net
このサイト見ると、弁理士よりネスペの方が資格歴がありそうなのは明白だな。
ネスペの受験者は、デスペなど他の高度試験の合格者も含まれている。
http://fact-of-qualifications.officialblog.jp/

学歴は弁理士の方が高いけど、資格歴はネスペの圧勝かもな。

236 :名無し検定1級さん:2017/10/25(水) 04:06:51.53 ID:7r+66nsx.net
>>234
弁理士は半年で合格したとか、ネスペは半年で合格したとか何とでも書けるわ。

史上最年少で会計士合格した、勝間和代氏は、オンライン1年かからないくらい、
会計士はガチ勉2か月で合格。診断士は無勉って言ってたけどな。
まぁ、診断士は会計士による免除でどうにでもなるさかい。

237 :名無し検定1級さん:2017/10/25(水) 04:09:24.45 ID:7r+66nsx.net
テクニカルエンジニア(ネットワーク)
受験者合格率8.7% 志願者合格率5.1% 19.6年かかる計算

238 :名無し検定1級さん:2017/10/25(水) 04:16:20.60 ID:7r+66nsx.net
>>214

デスペの学歴最頻値は大卒、院卒が26%
ネスペの学歴最頻値は大卒、院卒が29%
エスペの学歴最頻値は大卒、院卒が35%
弁理士の学歴最頻値は大卒、院卒が37%

弁理士(理工X選択者)の資格歴最頻値は、殆どが無資格。殆どが無資格。殆どが無資格。
応用情報、ソフトウェア開発、高度試験うちいずれか保持者の合格率は12%と新制度の高度試験と殆ど変わらない合格率。
旧制度の高度試験は、うちいずれか保持者であったとしても、合格率は5%〜9%のものが殆ど。
旧制度のテクニカルエンジニアでもエンベデッドと、情報セキュリティのみが10%〜14%で推移。ほか情報セキュアドも13%前後で推移。
資格歴はネスペの圧勝だな。

239 :名無し検定1級さん:2017/10/25(水) 04:29:10.34 ID:7r+66nsx.net
S級資格=Specialist
B級資格=Benrishi

240 :名無し検定1級さん:2017/10/25(水) 04:31:38.11 ID:7r+66nsx.net
国がS級資格として作ったのが、Specialistなんだが。

241 :名無し検定1級さん:2017/10/25(水) 16:53:03.56 ID:dC5KDdtW.net
立憲民主党(民進党系)
→外国人参政権に賛成、外国人(中国、韓国等)の日本国籍取得の容易化
(自民党はこれらに反対・慎重姿勢)

現状、日本に住む韓国・朝鮮人のうち、なんと15%が生活保護受給、
日本の税金を食い物にしている状況。今後さらに母国から家族を呼び寄せ、
生活保護を大量に受け取りだすと、とんでもないことになる。

立憲民主の多種多様な社会、といった聞こえのいいスローガンに騙されて、
実態は外国人の生活保護受給が激増するような方針を絶対許してはいけない。

242 :名無し検定1級さん:2017/11/11(土) 23:56:08.05 ID:UzPY5Xy1.net
で?

総レス数 242
88 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★