2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

品質管理検定(QC検定)1〜4級 part12

1 :名無し検定1級さん:2014/08/24(日) 16:11:48.80 ID:Oa/EKLn3.net
資料請求やテキスト、過去問はこちら↓を見ましょう
日本規格協会
http://www.jsa.or.jp/kentei/qc/qc-top.asp

前前スレ
品質管理検定(QC検定)1〜4級 part8
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344877566/
前スレ
品質管理検定(QC検定)1〜4級 part9
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1363231890/
品質管理検定(QC検定)1〜4級 part10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1378016896/
品質管理検定(QC検定)1〜4級 part11
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1384000601/

47 :名無し検定1級さん:2014/09/05(金) 00:59:46.15 ID:QCg2ObZB.net
むしろ計算の方が確実に点取れるんじゃないかな?
文章の方は結構やられる

48 :名無し検定1級さん:2014/09/05(金) 01:01:00.61 ID:QCg2ObZB.net
>>45

2元配置は毎回出てますね。
回答数10はあると思うので捨てるのはもったいない

49 :名無し検定1級さん:2014/09/05(金) 12:58:53.75 ID:ir4jeBfm.net
>>46
>>48
そうなんだよね、でも馬鹿だから平方和がなかなか求められないんだよ

50 :名無し検定1級さん:2014/09/05(金) 15:05:09.76 ID:TlSbKZdv.net
>>47
理系脳
>>49
文系脳

51 :名無し検定1級さん:2014/09/05(金) 15:10:17.93 ID:67TpBsiI.net
>>50

その通り、理系です

52 :名無し検定1級さん:2014/09/05(金) 21:36:01.01 ID:JX3s1A2u.net
試験直前なのに今回盛り上がらないなw
前回はもっとレスがあったのにw

53 :名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 00:20:25.28 ID:JmZi7PQP.net
2級受けるんだが過去問やっとけばいいのかな
半年前に3級とって以降勉強してないんだけど今からまにあうかしら

54 :名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 00:28:21.03 ID:7L12OuFf.net
>>52

確かに
2chにスレがあること自体知られていなさそう

常駐してるの5人くらいじゃない?

55 :名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 00:29:46.96 ID:7L12OuFf.net
>>53

仕事次第だけど3級と2級ではレベル差がありすぎる

1年前無勉強で3級合格したけど2級は7月下旬から勉強してる

56 :名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 02:27:42.61 ID:yb8uJh6N.net
>>53
3級と2級には馬鹿の壁が存在するから統計学や実務経験ないと今から過去問やっても厳しいよw
最近は難化の一途だしねw

>>54
3月の時は2級受験したヤシらで結構盛り上がったのにみんな2級で満足しちゃったのかなw
1級受験するヤシ全然いないのな

57 :名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 07:50:31.13 ID:z7M83PnC.net
ヤバイ
まだ写真撮ってないや
5年前くらいのでもいいよね
PCからプリントだから色褪せてないし

58 :名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 08:55:44.23 ID:Ip+5zKWm.net
彡⌒ ミ
(´・ω・`) 5年前の写真でもいいよね

59 :名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 09:17:48.63 ID:yb8uJh6N.net
照明写真はいつも免許のコピーw

60 :名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 09:21:08.09 ID:JmZi7PQP.net
>>55,56
まじかー
がんばるわ

61 :名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 09:46:06.55 ID:LukHbW1Q.net
受験票なくした

62 :名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 12:32:15.63 ID:mkZxd1Y7.net
>>61
よう奇遇だな俺もだ

さてどうするか…来年頑張りましょうか

63 :名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 12:49:01.67 ID:WHQR69FR.net
受験番号シールがない・・・。

64 :名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 17:45:14.36 ID:bK33Wyha.net
受験番号シール、ちゃんと剥がせる自信がない。

65 :61:2014/09/06(土) 21:44:23.88 ID:LukHbW1Q.net
>>62

だめだ、探しても見つからない
何か打つ手あるか知ってる人いる?
上司には怒られるが、明日は棄権するかなー

66 :名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 22:40:39.30 ID:mkZxd1Y7.net
>>65
会社公認なのか…激しくヤヴァイな
来年自費で受けますと、言って平謝りすれば?
たったの5000円だし

済まんが俺は自己啓発で個人でやってるだけだから何の実害もない
受験票は多分新聞のチラシと一緒に間違えて処分したかも…
まあいいや来年やるわ

67 :名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 23:31:09.05 ID:f27M00Ye.net
>>65
お前なんで朝のうちに確認しないんだよ。今朝ならまだ間に合ったかもしれないのに

2回目以上受験の奴が降臨するのを期待するが、
とりあえず今から証明写真撮りにいっとけ。明日はちゃんと会場に行く。その前に9時に協会の問い合わせ番号に電話。
午後試験なら自宅から電話してメール受け取れる体制にしておく。
わりとどんな試験でも、当日受験票紛失の対応ってあること多いから。
全く連絡取れなければ、会場行って真っ先に事務局控え室にいって泣きつけ。

…釣りだよな?

68 :名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 23:45:34.50 ID:nGrCKOgm.net
クリアファイルに保管していた受験票を取り出してみると、
「切り取らないでください」のミシン目で切れてしまっていた…。

69 :名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 23:55:49.84 ID:M+KwwvsJ.net
3級だけど会社から強制で受けに行く行くだけ
工場の現場仕事だし下っ端だしモチベーションが全く湧かねぇ…

70 :61:2014/09/07(日) 00:04:16.33 ID:T2C+ONFN.net
>>66
>>67

今朝気づいて、ずっと探してたんやけど見つからない
会社に置いてきたと思って、事務所探しても見当たらない
会社も強制ではないけどマズイな
でも今日一日勉強出来なくて、モチベーションも落ちたから明日は行くの諦める
自己管理能力がなさすぎる

71 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 01:07:22.83 ID:Lj764MZZ.net
>>70

自分自身の品質管理

72 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 02:41:12.53 ID:ZsEmz6J3.net
今日の試験今から3級勉強して受かる可能性ある?

73 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 02:47:05.81 ID:Pj8UKDMy.net
>>70
今朝の時点で会社のPCから紛失届をメールしたら間に合ったかも知れないのに!
とりあえず会場には行け。通常より早めに。
紛失届けを使う場合は写真がいるらしいから(2.4×3cm)
道中で証明写真機があれば撮っとけ

これしきのことであきらめてたら一生資格とは縁がないぞ

だめだったら>>71ってことで、あきらめて何か美味いもんでも食って帰ればいい

74 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 02:50:29.42 ID:Pj8UKDMy.net
>>73
あ、紛失届の提出期限は30分前らしいから、集合時間の1時間前にはついといた方がいい。
あと身分証明も念のため持って行け。

上手くいった場合は、後の受験者の参考の為成功報告よろ

75 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 05:52:23.86 ID:VKfjGH72.net
>>71
誰が上手いこと言えと

76 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 06:20:33.18 ID:Cv5A0mjE.net
試験前ってのはこう何と言うか
ムカムカソワソワするな

77 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 07:17:44.85 ID:cXtB73Bb.net
>>68
どうせ試験前に切り離すしw

78 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 07:32:51.80 ID:k7X7sBpK.net
ぢつは
受験票の管理まで採点に入っていたり…
受験票すら管理出来ない者が品質管理などおこがましいとは思わんかね?

79 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 08:29:53.70 ID:fOD60e86.net
2級一夜漬け無理だった
何書いてあるのか理解が難した

80 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 09:04:03.05 ID:XvFZaVZK.net
2級の推定が理解できてないわ
ま、今日は出ないからいいけど

81 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 09:11:39.96 ID:k7X7sBpK.net
>>80
プッチかい?

82 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 09:29:30.23 ID:ewRPRWDD.net
2級受けるヤシはもう会場に向かっているだろう
グッドラック( ´∀`)b

83 :61:2014/09/07(日) 09:53:17.86 ID:zGjxjhoa.net
てす

84 :61:2014/09/07(日) 09:55:33.28 ID:zGjxjhoa.net
とりあえず受験票再発行できたー!
写真と申し込み確認メールのコピー持っていって、手書きで受験票書いた

検定受けれるけど、勉強不足で受かるか分からんな
ダメなサンプル例として残しておくわ

85 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 10:01:54.89 ID:Wi2Re6n2.net
着席した

86 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 10:38:04.85 ID:n/0IUp+P.net
初めて3級受検するけど、試験会場にはどのような恰好の服で行けばいいのですか?
半袖・短パン・サンダルでもOKですか?

87 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 11:22:27.08 ID:T8281pps.net
全裸にネクタイ・靴下の正装をする必要は無いとだけは言っておく

88 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 12:11:33.40 ID:Z1Ua+g+o.net
>>86
サンダルに海パンとグラサンで大丈夫。

89 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 12:28:36.57 ID:Wi2Re6n2.net
2級難しかった。
計算まずいかも…

90 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 12:30:06.53 ID:XxjRmRO/.net
2級マジ無理ゲー

91 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 12:37:28.91 ID:g/Iniq7R.net
早く答え合わせしたい。
解答速報どこかにないですか?

92 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 12:38:47.77 ID:Wi2Re6n2.net
>>88

陰部が隠れてればいいんじゃない
(もうやけくそ)

93 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 12:46:39.04 ID:IgMwpU51.net
この試験終わった後の重圧から解き放たれた感
素晴らしいな

94 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 13:03:58.02 ID:bY074hHMI
2級初挑戦してきた。
前回よりは簡単じゃなかった?

95 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 12:58:51.96 ID:AM/2qUqm.net
>>93
また来年だけどな

96 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 14:09:24.77 ID:Z1Ua+g+o.net
二級今回は難し過ぎだろ…
計算でかなり時間喰ったわ
まさか大学出てまで
鉛筆転がしに頼るハメになるとわ…
マジムリゲー

97 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 14:15:37.11 ID:/wgPbNYH.net
2級割と簡単だったな
計算問題は直前にこの問題見たわって思う所多々あったから
勘で穴埋めできた
第1種の誤りで合格できそう

98 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 14:32:43.31 ID:Z1Ua+g+o.net
>>97
勘って…貴方?

こいつに再受験させろ!

99 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 14:54:37.98 ID:6TIyQIz9.net
3級受けてきたけど問題数多くてびびった
11,12年の問題集やったきたけどレベルが違うかったわ
来年もお世話なりそうだ…

100 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 14:55:31.84 ID:Z1Ua+g+o.net
>>99
何問ありました?
110?
2級は100でしたが

101 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 15:02:53.68 ID:qh57jeZg.net
前回に比べれば、2級はずいぶん易しくなった。

102 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 15:03:34.38 ID:ksQp2RZV.net
4級思ったより楽だった…

103 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 15:07:02.16 ID:6TIyQIz9.net
>>100
105問でした
マークシート見た瞬間の絶望感ですよ

104 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 15:08:15.16 ID:GVvBFV+s.net
初受験だけど2級氏んだ
3級はまあ普通

105 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 15:13:00.63 ID:lUE3i0eL.net
二級の回答速報ないの?

106 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 15:16:35.14 ID:/wgPbNYH.net
2級回答速報!
問1 ウウウウキイ
問2 アエオイウ

107 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 15:20:24.58 ID:qh57jeZg.net
>>106
やはり問1はウッキィーか

108 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 15:31:12.63 ID:Z1Ua+g+o.net
ドラゴンクエスト1に例えると

4級 ラダドーム周辺 町すら出ていない
3級 ガライ、マイラ、リムルダールあたりは 行ける様になった 王女を助けた
2級 ヒント無しでゴーレム倒して虹の雫を手に入れた
1級 記述は竜王 論述は変身した竜王

109 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 15:42:45.06 ID:T8281pps.net
3級どころかQC検定自体初めてだったが問題数多すぎだこれ…
なんとか全部埋めた時点で10分前コールって余裕なさすぎ

110 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 15:48:46.64 ID:KShqr6/L.net
会社に言われて渋々受けてきたが、3級は楽勝だった、時間内に問題二周できたし。
これなら2級も受けるべきだったな。

ただ無勉では無理だろな。
過去問より出題数も多いし、何より設問文章がなげ〜よ(笑)
周囲チラ見したら半分以上時間が経過してんのに、電卓問題をスキップしたあげく半分も塗れてないアホがいたし。

半年か一年後の二級でまた世話になります。

ちなみに受験者それなりに多いのにスレ過疎ってんな

Toeicみたいにリピーターがいないからか

111 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 15:49:17.40 ID:Z1Ua+g+o.net
受験票紛失して慌てた君はどうだったかな?

てゆーか一級受験者の書き込みがないな

112 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 15:52:09.85 ID:RgFKVTLQ.net
一級受けてきた。論述の時間15分しか残らなくてあせった。。

113 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 15:56:34.78 ID:qh57jeZg.net
そう言えば、受験票紛失者に対する救済措置みたいのをやってたな

114 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 16:13:40.35 ID:AdYIHF8I.net
他の級は知らないけど3級は16回から難しくなってるんで16回以前の過去問しか
やってないと面食らうと思う

115 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 16:16:09.33 ID:VKfjGH72.net
それは言い訳
受かる奴は受かる
ダメな人はダメ

116 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 16:24:59.13 ID:iOneBWX0.net
2級時間なさ過ぎだよー

117 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 16:27:35.21 ID:5jD+Plk8.net
あー7割前後で微妙過ぎる
ギリギリ行ってる気はするが早く解答欲しい

118 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 17:13:32.80 ID:bY074hHMI
誰か2級の解答よろしく

119 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 17:06:22.65 ID:cXtB73Bb.net
会場近くのコンビニに無断駐車した奴を探していたのがうるさかった@福井

120 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 17:08:18.53 ID:MP7m+jKB.net
製造業だからって管理部門まで昇級には2級必須とかやめてくれんかな
コレを本格的に活用する部門へ異動になったら辞めるっつーの

121 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 17:09:13.03 ID:RgFKVTLQ.net
そういえば斜め前の人が堂々と関数電卓使ってたけど、試験官スルー
たいして有利にもならないだろうけど気になるからしっかりチェックして欲しいな

122 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 17:10:16.16 ID:mm0FCI9n.net
今回の2級は難しかったという判断でいいんだな?
でも7割取ってるのが少ないから6割でも合格だよ、なんてことにはならないよな?

123 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 17:19:50.15 ID:4gtIrT7yG
初めて3級受験したけど、難しすぎじゃないですか?
過去問やってたのに問題見て凍りつきました・・・

3級の答え合わせ早くしたいです

124 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 17:11:49.85 ID:T8281pps.net
>たいして有利にもならないだろうけど
プログラム可能なものだったら有利になると思うが
該当の計算式を入れておけば式を覚える必要が無いからな

125 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 17:27:39.88 ID:bY074hHMI
2級、過去問しっかりやっとけば7割以上余裕やろ。
今回結構そのままでてたし

126 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 17:18:49.94 ID:VKfjGH72.net
>>120
それ分かるわ
ただでさえ品質管理部門はクレーム処理だらけで現場より精神的にキツイのに
給与も何故か現場より安め
行きたくないわ、有る意味左遷

もう暫くはQCいいわ…

127 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 17:23:21.99 ID:ewRPRWDD.net
底辺ワーキンだけど準1級は合格だろうけど論述がホント o(゚Д゚)っ モムーリ!
10点くらいかなw

128 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 17:25:13.76 ID:6r58CY8r.net
関数電卓をつかう程の計算が無かったからスルーでは?
解き終わって時間見たら20分前・・飛ばした問題を解き終わって5分前
見直す余裕がなかった・・・こりゃやばいかも・・・

129 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 17:28:00.01 ID:VKfjGH72.net
>>128
設問1から6の
計算問題飛ばして
他の問題から手を付けていたら
残り時間30分
マジで焦ったわ
最終奥義の
鉛筆転がしを使ったヤツ手を上げろ

130 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 17:33:35.77 ID:7Sc2zYyS.net
2級受けてきたけど
問題用紙が過去問と違って大きかったので読みにくかった

131 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 17:51:50.66 ID:FEHCmkeO.net
試験会場の机より用紙の縦幅がでかくて下の方べこべこになったわ
QCできてねーな

132 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 18:16:29.91 ID:qh57jeZg.net
>>131
後ろの人から答案用紙で背中を突かれた@横浜

133 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 18:21:27.17 ID:csRyLWCL.net
>>132
ホンマそれ!!
何回もするから手で払いのけてもしてくるボケだった

134 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 18:23:39.60 ID:csRyLWCL.net
2級の計算
問1はできた。問3、4は鉛筆コロコロ。問6が出来ないのが悔しい。問7は出来た

135 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 18:36:21.27 ID:lUE3i0eL.net
>>106
まじかw
答え合わせしよーぜ。

ぼく
問1
アアイウカウ

問2
アオエイウ

問3
アエキイカクエカイキ

136 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 18:50:12.12 ID:sNa3gEMX.net
問1,3,4,6,7の計算の出来が分水嶺やね。2級なめとった。悔しい。

>>135
問1と2は同じです。

137 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 18:55:35.33 ID:hcmj7mmg.net
荷重平均も知らんで受けたのか

138 :131:2014/09/07(日) 18:57:47.23 ID:lUE3i0eL.net
問4
イアエ

問5
○○××

問6
アウイオクエ

>>136
ちと安心したぜ!

139 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 19:00:09.46 ID:YZrrj4tG.net
荷重平均知らずに受けて問1ボロボロでしたはい

140 :131:2014/09/07(日) 19:01:41.33 ID:lUE3i0eL.net
問7
ウイカケ

問8
ウオイケキ

問9
アウキイカク


あくまでぼくの回答だからね!不安なんだよ。

もしかして需要なかったりする?

141 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 19:05:04.94 ID:z9GEOslN.net
3級105問って事は
30問は間違えていいって事だけど
流石にそんなに間違えてないと思うが自信が無い

142 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 19:22:37.48 ID:csRyLWCL.net
>>140
需要あるよ(笑)
微妙に違うとこある、あと問1はウッキーにしたけどなあ(笑)

143 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 19:24:39.04 ID:KCSipqVW.net
隣のオッサンが始まる前に連れらしき人に
「昨日の夜初めて資料見たわw」って言ってて
案の定何も解けない様子で、
周りが電卓使い始めたらオッサンも適当に電卓叩いてて笑った
退室可能時刻になったらさっさと出て行った

144 :131:2014/09/07(日) 19:28:38.77 ID:lUE3i0eL.net
やっぱウッキーなのか…
まぁ見てる人いるなら続けるよ!

問10
コクエオカイエオ

問11
エクオウアオ

問12
エカオウイエウ

問13
イキオエカウア

問14
キイオアウ

145 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 19:30:29.47 ID:uv95xvk2.net
加重だろクズが

146 :131:2014/09/07(日) 19:31:46.17 ID:lUE3i0eL.net
問15
クイエウカコケ

問16
×○×××○

以上です。
はっきり言って自信ない。
でも問3は過去問と一緒だね。

147 :名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 19:33:50.41 ID:6r58CY8r.net
荷重平均
統計計算で,各群の平均値に標本数をかけ,全部を足して標本数で割って求めた数

総レス数 1068
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200