2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

公害防止管理者Part37【最後の追い込み】

1 :名無し検定1級さん:2014/09/23(火) 09:14:42.75 ID:i2wRA13E.net
社団法人 産業環境管理協会 公害防止管理者
http://www.jemai.or.jp/japanese/qualification/polconman/index.cfm

みんな合格して公害管理のエキスパートになろうよ!
◆試験予定:10月上旬頃/年1回  合格発表:12月中旬

【参考サイト】

公害防止管理者受験対策
http://kougai.net/

公害防止管理者集会所
http://www.hatikai.com/
公害防止管理者試験に合格しよう!
http://kougai.long626.com/

前スレ
公害防止管理者Part36【そろそろ勉強始めようか】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1399993628/
公害防止管理者Part35【合格で笑う人は君だ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1386865806/

832 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:10:21.23 ID:x0GP8xx/.net
過去問と解説だけ読んで受けたけど惨敗
マジ行かなきゃ良かった
というか電話帳を読まなくちゃいけないなら
来年過去問完璧にしていっても無駄ってことだな

833 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:12:01.73 ID:COdvPPtP.net
一般粉じんいないみたいですね。
真密度2560kg/m^3,粒子径50μmの粒子の空気力学的粒子径dpa(μm)は?
(1)20 (2)31 (3)50 (4)80 (5)128

誰か解ります?

834 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:12:28.78 ID:DZbsZ1qe.net
いやさすがに過去問完璧にできてたらだいたい受かるよ

835 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:13:11.02 ID:xvpYU/UY.net
>>832
公式の過去問の解説を理解して覚えたか?
6年分もやればそこそこは健闘できるはずだが?

836 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:13:44.40 ID:lP+Ii8Lx.net
問題の内容を見る限り基礎知識があるかないかじゃなくて協会の本買ってるかを見てるよね
過去問だけ演習した奴は絶対受からせないって意思が伝わってきたわ

837 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:13:50.19 ID:MmyLPVCc.net
>>831
ありがとう。
実力をつけて、試験前はニヤニヤ周りを見れるように努力していきます。

838 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:14:58.15 ID:DmoICnL6.net
一般粉じんは皆落ちたんじゃね

839 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:15:18.11 ID:9AYCEyMN.net
大阪経済大学 水1
欠席者がかなりいたな、科目免除かと思ってたら最後まで来なかった。

840 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:15:48.99 ID:s2qIfRIl.net
>>834
まあ100%大丈夫ではないけどほぼ合格できると思う
俺は過去問+その周辺を勉強して試験に臨む
公害防止管理者はそれで十分対応できるレベル
試験合格には60点取ればいいのだから

841 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:16:25.83 ID:00I0bXnb.net
>>819
俺も早稲田だったけど15分前までには参考書みんなしまってた
監督者のBBAがしまえとは言わなかったけど

842 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:17:30.33 ID:hvlfBmqE.net
過去問6年分とまとめの参考書一冊あれば水質大気どっちも1種合格できたぞ
電話帳がないと合格が無理ってのはよっぽど運が悪い奴だろ

843 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:18:43.00 ID:fLkNCMP4.net
水質概論見直して迷って変えたら一問足りずにアウト。来年は電話帳勉強しよ。

844 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:36:05.92 ID:185F47cl1
世田谷は急坂があって着くまでに足が痛くなった
帰りは帰りで狭い道を大行列
今までで一番不便に感じた

845 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:36:42.77 ID:7FvReWgCY
水質有害の問3はカルシウムより置換してが間違いで正しくは鉄で置換するが正しいと思う。
H23の問1にそう書いてあるが…違いますか?

846 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:19:53.67 ID:nW+w6VVZ.net
愛知学院特定粉塵の爺が何言ってるのかよくわからなかった

847 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:20:36.92 ID:xvpYU/UY.net
過去問といっても公式のは電話帳の解説とほとんど同じになってるからな。
解説を覚えるということは電話帳を覚えているのと同じ。
Ωのとか買ったヤツはそもそもその時点で失敗してる。
別にΩのでも電話帳があればいいんだけどね。

848 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:21:43.65 ID:HzfeIUUZ.net
>>836
同感

849 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:21:51.55 ID:COdvPPtP.net
最初の科目の時にちゃんと説明聞けば、
次の科目からは廊下で勉強すればいいんじゃね?
遅刻してもOKなんだから。
説明なんか全科目同じなんだし。

850 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:21:58.75 ID:MmyLPVCc.net
>>841
ありがとう。お疲れ様です。
15分も17,8分も変わらないよね。

しかし、公害防止管理者の試験がここまで難しいとは思わなかった。
大気1種。受験科目多すぎるわw

851 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:24:08.95 ID:9uCLz1d8.net
大気特論 難しかった。
たぶんだめか。

計算問題簡単だったけど2つしか出ないし。

低温腐食はSO3が原因か?硫酸だと思って1にマークしちゃったよ!

852 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:24:56.11 ID:xvpYU/UY.net
SO3が水に溶けたら硫酸になるわけだが。

853 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:25:32.67 ID:put3qLfc.net
>>843
それいちばんムカつくよな。
腐れずにまた来年頑張れ。

854 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:25:55.62 ID:7qP6Mt8h.net
>>764
ダイオキシン
特論Q.21は2が正解では
(塩酸で中和してから)

855 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:29:50.18 ID:9daX7VeC.net
総論から誰かまとめてくれない?

ワイは4種受験です

856 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:30:08.03 ID:FZFHgtuD.net
大気概論のばいじんの業種別排出量は何番?
過去問には廃棄物量ランキングはあったけど
ばいじんはしらねー

857 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:31:10.47 ID:z3hagEB3.net
水質有害
問3 鉄により置換 で5じゃないの?
やっぱ3?

858 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:33:20.29 ID:bB9P5nDy.net
>>847
大体、同感
公式の過去問は解説が丁寧(特に計算問題)
ただ、過去問3年分しかないのと、科目ごと、細目ごとにまとめら得れていないのが難点。

Ωのは、解説が雑だけど全体像を掴んだりするのにはもってこいだと思う。

どちらにしても電話帳は必須だけど。

859 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:35:15.24 ID:FbGBWW/K.net
虫食いだけど調べてみた。

6大規模大気特論
問1 (3)増大→減少
問2 (2)上層安定、下層不安定→上層不安定、下層安定
問3 (4)着地濃度が低くなる→高くなる
問4  ?
問5  ?
問6 (2)
問7 (5)硫黄分0.1質量%以下→硫黄分10ppm以下
問8 (4)アルカリ湿式吸収法→選択的触媒還元法
問9 (2)1〜10μg→1〜10ng
問10(1)

860 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:35:20.79 ID:hyWvkm9i.net
>>843
俺もそれだわ
1なさ過ぎやろと思って余計なことをしたまでにw

861 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:35:43.58 ID:B6BiZprF.net
>>857
Ph11だと余裕で再溶解する。

862 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:38:16.47 ID:XW2xwT/A.net
水質有害物質特論の問3(5)なんだが・・・

Fe+Ca塩法って、Feで置換してCaで沈殿させるのではないのか?
H23年の問1で似たような問題があるのだが、鉛の場合別なのか?
間違ってたらすまそ。。。

863 :731:2014/10/05(日) 20:39:44.23 ID:rVLB6wxF.net
>>854
確かにご指摘の通りです。
修正しました。

概論 55232 43132 25543
特論 15325 42233 41154 14445 24513

864 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:42:13.14 ID:IsRWAbvD.net
俺的に大気1種に関しては環境計量士と難易度変わらんな

865 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:42:49.02 ID:rMMYi/xP.net
>>864
それが本当なら俺環境計量士挑戦するわ

866 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:44:06.93 ID:eBzAio54.net
汚水処理特論の
問4
問5
に自信がある方いますか?
上のレス見てると差異があってどちらなのか迷っています

867 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:46:45.42 ID:XdeZVpiA.net
水質有害の第3問(3)が明らかに誤りっぽいからな
俺も(5)だと思ったんだが・・・

868 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:03:40.11 ID:2eC8g9f85
誰公害主任受けた方いない〜
解答求む

869 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:48:13.79 ID:cVp1uqqf.net
騒音振動特論(福岡)
「これから答案と解答用紙を配ります。」と言ったので期待したが、問題と解答用紙が配られた。

870 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:48:45.23 ID:B6BiZprF.net
>>866
5は1で確定。

>>862
俺も過去問を見て5にしたんだが、どうもFe置換後にPhを高くすると、
Ca置換後に、水酸化鉛と水酸化鉄で沈殿するようだ。
要するに、中途半端に過去問をやってると罠にはまるわけだ。
どうしようもない試験だな。

871 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:49:27.56 ID:bB9P5nDy.net
>>866
汚水処理特論 問4 答え「4」 電話帳p039の中段参照

汚水処理特論 問5 答え「4」 電話帳p045の上段参照

872 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:51:37.03 ID:ZbfPxOZ2.net
>>862
確かにそうかもしれんが、3が明らかな誤りだから出題者的には3を正答としてるんだろう。
ただし5の記述の不正確さから正答二つになるかもね。

873 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:52:26.06 ID:9uCLz1d8.net
問い9 吸収液のPHを高くすると、石こうの純度が高くなる

これ 間違ってるよな?

874 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:53:57.35 ID:IsRWAbvD.net
>>865
下手したら計量士のほうが簡単かも
午後は素直な問題がでるし、午後はボーダーによっては楽だし
去年なんてボーダー22/50だぞ

875 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:54:12.92 ID:eUh1Q/sp.net
公式正解はいつ公開されますか?

876 :826:2014/10/05(日) 20:54:26.38 ID:XW2xwT/A.net
>>870
例年のように協会がアホやらかしたのかと思ってたのですが、
ヒッカケ問題のようでしたね^^;

詳しい説明ありがとうございます。

877 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:54:38.58 ID:9EQ+GaRx.net
出題ミス来ないかなぁ
2問足りないから絶望的だけど

878 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:55:00.32 ID:wxXv3Rw4.net
>>843

俺は公害総論で二択まで絞ったのが2つあったが、2つとも外して落としたっぽい(´;ω;`)

879 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:13:19.90 ID:2eC8g9f85
公害主任受けた方いないかな。
解答求む

880 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:56:59.83 ID:32rYaV9R.net
>>875

俺も知りたい。
例年だとどうだったのかなあ?
BY初受験

881 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:58:03.22 ID:IsRWAbvD.net
ぶっちゃけ出題ミスはあってはならないから
あって欲しい気持ちはわかるがあってはならない
てか公害防止は出題ミス多すぎ解なしとか解答2つとか出題者は年寄りか?

882 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:58:24.44 ID:SyPmPGkK.net
正解発表は
明日の正午ごろでは?

883 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:00:17.73 ID:eBzAio54.net
>>870
>>871
ありがとう!
初受験だけど汚水処理18/25で通ったっぽい
概論はひどかった・・・

884 :826:2014/10/05(日) 21:00:39.31 ID:XW2xwT/A.net
>>872
3もおかしいと思ったのですが、5にしてしまいました^^;
問3は間違えましたが、なんとか1種合格できそうです。
ありがとうございます。

885 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:02:35.62 ID:COdvPPtP.net
上でも書いたが、一般粉じんのコゼニーの式はミスだと思う。

886 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:04:29.46 ID:XdeZVpiA.net
去年は試験翌日の午前9時ごろには公式回答見れる状態だったな スレに貼られてた

887 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:07:12.02 ID:IsC7bAfT.net
公害総論のスクリーニングとか水蒸気とかさ
勉強してもわかんねーだろ
こっちは過去門やら技術と法規で半年以上勉強してんのに舐めてるとしか思えんわ
後一問だったから悔しいわ

汚水とか何あれ?勉強した意味ないくらい問題偏りすぎ!取れたけどいいけどさ

888 :826:2014/10/05(日) 21:08:36.12 ID:XW2xwT/A.net
>>872
3もおかしいと思ったのですが、5にしてしまいました^^;
問3は間違えましたが、なんとか1種合格できそうです。
ありがとうございます。

889 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:09:39.11 ID:ZbfPxOZ2.net
なんか気になって色々調べたが、協会が出してる問題集ではカルシウムで置換するような記載がある。

本当に調べてもわからない問題だw

890 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:11:10.33 ID:OcNsZ2ax.net
>>823
ごめん。問11打ち間違いなんでこれで
ばいじん・粉じん特論
21423 35315 22554

さて、東京で遊んで帰りの特急ヒマなんで、根拠or解説でもしていく

891 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:12:53.90 ID:B6BiZprF.net
FeだろうがCaだろうが、鉛の溶解度も知らんようでは合格の資格なしってことだわな。

892 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:13:00.99 ID:IsRWAbvD.net
>>887
スクリーニングはいやらしいけど水蒸気はどっかに書いてあったような
温室効果が一番多いのは水蒸気だが、
抑制するのは現実的に無理とか書いてあって印象に残ってたので俺は答えられた
でも間違ってるのはいくつあるかとかこれもまたいやらしいな変態すぎるわ

893 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:14:09.27 ID:vLMuSvUw.net
正答発表は12月15日(月)なる板書と説明がされたよ。
ちな早稲田。

894 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:14:11.50 ID:IUU6mx/Q.net
汚水処理確定
21344 41324 44255 51231 53135

とりあえず酒飲もうぜ

895 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:14:31.01 ID:WS8iIpQq.net
早稲田騒音振動は、シャーペン禁止だから近くのコンビニで買ってくるまで教室から退席しろとぬかしたババアがいた。大雨の中買いに行かされた人お疲れ。

896 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:16:41.08 ID:2lGlHEDs.net
>>895
それは協会に苦情入れていいw

都市大6号館はエレベーターがないから膝痛めてるせいでつらかった

897 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:16:47.41 ID:9daX7VeC.net
汚水処理特論オワタ

898 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:16:54.38 ID:RUHzGYb+.net
水一受験2年目で今年は水質概論と大規模の2科目だったけれど、
両方とも産業環境管理協会の参考書を一通り熟読しただけで通っちったw
協会の参考書の威力は絶大だと思いました

899 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:16:58.48 ID:xvpYU/UY.net
>>895
そんなの真に受けるバカがいたのか?
マークシートは黒鉛に反応することも知らんのか。

900 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:18:36.95 ID:IsRWAbvD.net
マークシートって最悪ボールペンとか赤ペンでもいいんじゃないの?
馬券のマークシートとは違うん?

901 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:18:58.63 ID:/vXj9ibu.net
>>857
オレもそれで最後の最後まで悩んで5にしたがどうやら3で正解っぽいよね

902 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:19:50.89 ID:5rtHM+WD.net
問題用紙2枚あってびびった、もって帰ってきてしまったけどすまんでござる、日進会場。

903 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:20:06.00 ID:I3ee61df.net
鉛筆の導電率で機械が読み取るからだめぽ。
釣り針大きいですお。

904 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:20:16.24 ID:ZbfPxOZ2.net
>>891

たしかに、公式の問題集の過去問解説とかでも、正しいとも誤りともいえない
選択肢だから保留しておいて、他の選択肢で明らかな誤りがあるからそれが
答えみたいな解説も有ったので、微妙な選択肢と明らかな誤りの選択肢が混在
することは以前からあるんだろうね。受ける側としては困ったことなんだが。。。

905 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:20:47.91 ID:MmyLPVCc.net
公式の解答速報っていつになりますか?

906 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:21:16.05 ID:xvpYU/UY.net
>>900
ボールペンはダメなんだよね

907 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:34:53.51 ID:kzwqAPknf
都内大学で大気1種初受験。向部屋が運営スタッフ詰所試験中も数十人が朝から晩まで私語アホ笑会話でやかましすぎ。外廊下側からゲラゲラとまるで居酒屋の中で受験したみたい。これが8時間続いた。来年は改善頼むよ!

908 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:21:33.41 ID:FnAME8V9.net
水質有害物質特論
1案 54334-32512-11321
2案 54314-35512-41321

909 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:22:04.18 ID:2lGlHEDs.net
>>900
読み取りの原理
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n113421

910 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:22:25.20 ID:IUU6mx/Q.net
公式解答は明日の午前中
合格は6割以上

911 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:23:54.33 ID:IUU6mx/Q.net
公式解答は台風直撃で協会の人が出勤しなかったら明後日かも

912 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:24:25.75 ID:H5lPy1QU.net
勉強やる気出なくてほぼ諦めてたけど
去年落とした水質の二つ取れたわ
今回運が良すぎた

913 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:24:29.64 ID:DZbsZ1qe.net
>>900 DPZの特集記事にあるように、ボールペンを読み取ることもできないことはないが、協会側がどんなリーダー使ってるか分からんから
やっぱりやめておいたほうが良いと思う
http://portal.nifty.com/2009/06/03/c/

914 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:40:50.70 ID:kzwqAPknf
来年は静かな教室で受験させてください。☆

915 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:44:47.85 ID:VakpbTpeh
一般粉じんの解答ありませんか?

916 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:25:43.56 ID:J18NXUM2.net
>>903
あほか
赤外線の透過率だろ
だから可視光領域全域で吸収してても(黒色)でも機械に反応しない可能性があるからボールペンが禁止されてんだろ
赤外線を使う理由は不純物の影響を減らすためな

917 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:26:01.98 ID:nW+w6VVZ.net
>>893
正解発表は明日の午前中だぞ

918 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:26:22.08 ID:SUhE06Ks.net
横型のマーク塗りづらいからやめてくれんかな

919 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:28:10.49 ID:FZFHgtuD.net
愛知学院大でかわいい女の子助手が何度も何度も
残った問題用紙と受験者を指差しながら数えてたけどアレおまえの仕業か?
それにしても毎回配付数と人数が合わなくなってなかった?

920 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:29:09.85 ID:jVwEsaKJ.net
とりあえず台風直撃が今日じゃなくて良かった

921 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:29:59.49 ID:SyPmPGkK.net
>>895
マジかよ!

922 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:30:47.57 ID:2WKxuIRL.net
>>891
6割とれば合格の資格はあるやろww

923 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:31:23.40 ID:0OOX1bwn.net
初めてチャレンジしてみたけど水質1種ギリギリで合格っぽい

電話帳も買わなかったし完全に運が良かったわ

924 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:33:19.04 ID:/0jFvlas.net
とりあえず、ばいじん粉じん

1(2) モード径は頻度分布のピーク p244
2(1) p276
3(4) サイクロンは相似形なら圧力損失は同じ p300
4(2) p305
5(3) 部分集塵率は低い p310
6(2) ガス流速が大きいほど液滴は細かくなる p329
7(5) p330
8(3) p334
9(1) p336
10(5) p355
11(2) 枝分かれは1本として数える p382
12(2)
13(5) p386
14(5) p392
15(4) フッ素は250℃まで p395

925 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:33:47.34 ID:2lGlHEDs.net
>>923
おめ
一昨年電話帳なしの初挑戦で汚水処理だけ1問足らずで落としたわ
去年は引っ越しで受けられなくて今年取ってきた

926 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:34:41.86 ID:I3ee61df.net
http://www.hatikai.com/sokuhou.htm
ひとまず速報。

927 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:34:46.96 ID:IsRWAbvD.net
>>906>>913>>916>>909
おおありがとう
リーダーによって違うんだね
知らなかったよw

928 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:35:43.76 ID:HzfeIUUZ.net
今回ぎりぎり合格点のようなので、初めてマークミスがないことを祈っている。
去年までは、マークミスしていることを祈っていた俺w

929 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:36:36.64 ID:IsC7bAfT.net
あ〜〜〜あ
また公害総論かよ・・・・・・もう3回目になるわ
来年受かるかねえ

よくみたら
アスベストに石炭とかありえないわなw
悔やまれるわ・・・・
一問目の支障か振動騒音があったかなかったか迷ってて結局振動騒音を選んでもうた
過去問やると無駄な自信がつくから駄目だな

情けないけど7年分の過去問やったらほぼ満点近く取れて自信満々だったけど
それって問題集とかの勉強で覚えちゃっただけなんだよな

来年はこれだけだし電話帳丸覚えするわ

930 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:48:32.13 ID:kzwqAPknf
209にいた運子スタッフ五月蠅過ぎ

931 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:55:30.21 ID:kzwqAPknf
これって国家試験でしょ?
早稲田の7号館209詰所のスタッフ、
朝から晩まで大きな声でアホ会話。

932 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:56:49.32 ID:kzwqAPknf
お金払ってるのに、居酒屋で試験受けたみたいでしたよ。

総レス数 1047
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★