2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

公害防止管理者Part37【最後の追い込み】

1 :名無し検定1級さん:2014/09/23(火) 09:14:42.75 ID:i2wRA13E.net
社団法人 産業環境管理協会 公害防止管理者
http://www.jemai.or.jp/japanese/qualification/polconman/index.cfm

みんな合格して公害管理のエキスパートになろうよ!
◆試験予定:10月上旬頃/年1回  合格発表:12月中旬

【参考サイト】

公害防止管理者受験対策
http://kougai.net/

公害防止管理者集会所
http://www.hatikai.com/
公害防止管理者試験に合格しよう!
http://kougai.long626.com/

前スレ
公害防止管理者Part36【そろそろ勉強始めようか】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1399993628/
公害防止管理者Part35【合格で笑う人は君だ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1386865806/

897 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:16:47.41 ID:9daX7VeC.net
汚水処理特論オワタ

898 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:16:54.38 ID:RUHzGYb+.net
水一受験2年目で今年は水質概論と大規模の2科目だったけれど、
両方とも産業環境管理協会の参考書を一通り熟読しただけで通っちったw
協会の参考書の威力は絶大だと思いました

899 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:16:58.48 ID:xvpYU/UY.net
>>895
そんなの真に受けるバカがいたのか?
マークシートは黒鉛に反応することも知らんのか。

900 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:18:36.95 ID:IsRWAbvD.net
マークシートって最悪ボールペンとか赤ペンでもいいんじゃないの?
馬券のマークシートとは違うん?

901 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:18:58.63 ID:/vXj9ibu.net
>>857
オレもそれで最後の最後まで悩んで5にしたがどうやら3で正解っぽいよね

902 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:19:50.89 ID:5rtHM+WD.net
問題用紙2枚あってびびった、もって帰ってきてしまったけどすまんでござる、日進会場。

903 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:20:06.00 ID:I3ee61df.net
鉛筆の導電率で機械が読み取るからだめぽ。
釣り針大きいですお。

904 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:20:16.24 ID:ZbfPxOZ2.net
>>891

たしかに、公式の問題集の過去問解説とかでも、正しいとも誤りともいえない
選択肢だから保留しておいて、他の選択肢で明らかな誤りがあるからそれが
答えみたいな解説も有ったので、微妙な選択肢と明らかな誤りの選択肢が混在
することは以前からあるんだろうね。受ける側としては困ったことなんだが。。。

905 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:20:47.91 ID:MmyLPVCc.net
公式の解答速報っていつになりますか?

906 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:21:16.05 ID:xvpYU/UY.net
>>900
ボールペンはダメなんだよね

907 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:34:53.51 ID:kzwqAPknf
都内大学で大気1種初受験。向部屋が運営スタッフ詰所試験中も数十人が朝から晩まで私語アホ笑会話でやかましすぎ。外廊下側からゲラゲラとまるで居酒屋の中で受験したみたい。これが8時間続いた。来年は改善頼むよ!

908 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:21:33.41 ID:FnAME8V9.net
水質有害物質特論
1案 54334-32512-11321
2案 54314-35512-41321

909 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:22:04.18 ID:2lGlHEDs.net
>>900
読み取りの原理
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n113421

910 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:22:25.20 ID:IUU6mx/Q.net
公式解答は明日の午前中
合格は6割以上

911 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:23:54.33 ID:IUU6mx/Q.net
公式解答は台風直撃で協会の人が出勤しなかったら明後日かも

912 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:24:25.75 ID:H5lPy1QU.net
勉強やる気出なくてほぼ諦めてたけど
去年落とした水質の二つ取れたわ
今回運が良すぎた

913 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:24:29.64 ID:DZbsZ1qe.net
>>900 DPZの特集記事にあるように、ボールペンを読み取ることもできないことはないが、協会側がどんなリーダー使ってるか分からんから
やっぱりやめておいたほうが良いと思う
http://portal.nifty.com/2009/06/03/c/

914 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:40:50.70 ID:kzwqAPknf
来年は静かな教室で受験させてください。☆

915 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:44:47.85 ID:VakpbTpeh
一般粉じんの解答ありませんか?

916 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:25:43.56 ID:J18NXUM2.net
>>903
あほか
赤外線の透過率だろ
だから可視光領域全域で吸収してても(黒色)でも機械に反応しない可能性があるからボールペンが禁止されてんだろ
赤外線を使う理由は不純物の影響を減らすためな

917 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:26:01.98 ID:nW+w6VVZ.net
>>893
正解発表は明日の午前中だぞ

918 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:26:22.08 ID:SUhE06Ks.net
横型のマーク塗りづらいからやめてくれんかな

919 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:28:10.49 ID:FZFHgtuD.net
愛知学院大でかわいい女の子助手が何度も何度も
残った問題用紙と受験者を指差しながら数えてたけどアレおまえの仕業か?
それにしても毎回配付数と人数が合わなくなってなかった?

920 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:29:09.85 ID:jVwEsaKJ.net
とりあえず台風直撃が今日じゃなくて良かった

921 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:29:59.49 ID:SyPmPGkK.net
>>895
マジかよ!

922 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:30:47.57 ID:2WKxuIRL.net
>>891
6割とれば合格の資格はあるやろww

923 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:31:23.40 ID:0OOX1bwn.net
初めてチャレンジしてみたけど水質1種ギリギリで合格っぽい

電話帳も買わなかったし完全に運が良かったわ

924 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:33:19.04 ID:/0jFvlas.net
とりあえず、ばいじん粉じん

1(2) モード径は頻度分布のピーク p244
2(1) p276
3(4) サイクロンは相似形なら圧力損失は同じ p300
4(2) p305
5(3) 部分集塵率は低い p310
6(2) ガス流速が大きいほど液滴は細かくなる p329
7(5) p330
8(3) p334
9(1) p336
10(5) p355
11(2) 枝分かれは1本として数える p382
12(2)
13(5) p386
14(5) p392
15(4) フッ素は250℃まで p395

925 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:33:47.34 ID:2lGlHEDs.net
>>923
おめ
一昨年電話帳なしの初挑戦で汚水処理だけ1問足らずで落としたわ
去年は引っ越しで受けられなくて今年取ってきた

926 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:34:41.86 ID:I3ee61df.net
http://www.hatikai.com/sokuhou.htm
ひとまず速報。

927 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:34:46.96 ID:IsRWAbvD.net
>>906>>913>>916>>909
おおありがとう
リーダーによって違うんだね
知らなかったよw

928 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:35:43.76 ID:HzfeIUUZ.net
今回ぎりぎり合格点のようなので、初めてマークミスがないことを祈っている。
去年までは、マークミスしていることを祈っていた俺w

929 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:36:36.64 ID:IsC7bAfT.net
あ〜〜〜あ
また公害総論かよ・・・・・・もう3回目になるわ
来年受かるかねえ

よくみたら
アスベストに石炭とかありえないわなw
悔やまれるわ・・・・
一問目の支障か振動騒音があったかなかったか迷ってて結局振動騒音を選んでもうた
過去問やると無駄な自信がつくから駄目だな

情けないけど7年分の過去問やったらほぼ満点近く取れて自信満々だったけど
それって問題集とかの勉強で覚えちゃっただけなんだよな

来年はこれだけだし電話帳丸覚えするわ

930 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:48:32.13 ID:kzwqAPknf
209にいた運子スタッフ五月蠅過ぎ

931 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:55:30.21 ID:kzwqAPknf
これって国家試験でしょ?
早稲田の7号館209詰所のスタッフ、
朝から晩まで大きな声でアホ会話。

932 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:56:49.32 ID:kzwqAPknf
お金払ってるのに、居酒屋で試験受けたみたいでしたよ。

933 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:41:42.64 ID:IsRWAbvD.net
コゼニーカルマンよくみたら分子の方のεは1乗でいいのか。めんどくせー試験だなこれ

934 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:43:11.26 ID:IUU6mx/Q.net
なんか例年より盛り上がらないな
疲れてんのか?

935 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:45:09.21 ID:B6BiZprF.net
>>934
今年は2科目しか受けてないし、ダメっぽいし・・・
あと経験上、答えの公表が早い試験は盛り上がらない。

936 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:45:50.13 ID:wxXv3Rw4.net
公害総論の問10の問題のH23年度の地下水測定結果をしらべたんだが、
トリクロロエチレンの類似化合物の1,2-ジクロロエチレンがH22年度超過数0に対し、
H23年度超過数3だったんだ。それと、四塩化炭素はH22年度は超過数1に対しH23年度は超過数0。
「トリクロロエチレン等の揮発性有機化合物」というのには、「等」を使っている以上、
上記2化合物は当てはまり、また、超過数0と1、言い換えれば超過無しと有りとなる。
これは大きな変化があると言えないだろうか?

もし言えたら、(4)も正解になりこれを選択した俺は正解率60%になる(笑)悪あがきですまん。

H23年度の地下水調査
http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=21678&hou_id=16104

937 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:47:14.46 ID:IUU6mx/Q.net
例年だと5割のやつとか問題にケチつけて抗議しだすのに

938 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:48:20.97 ID:I3ee61df.net
過去問復習ではまったく通用しない出題傾向にむかついている。
(大気概論)

939 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:49:38.73 ID:IUU6mx/Q.net
概論は気をつけろって時事だから

940 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:50:37.33 ID:COdvPPtP.net
>>933
そうなの?
そのまま計算すれば(2)の1.8になるから正解なんだけど。

941 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:02:27.72 ID:kzwqAPknf
試験の集配すべて協会はバイトに任せてるのかな?
信頼を持って、国は協会に試験委託されてるんじゃないの?
朝から晩まで日当で雇われたゲラゲラキャッキャと
うるさく、私の受験部屋は不幸でした。

942 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:55:17.46 ID:bZcT/em5.net
科目ごとにあんだけ猶予があるのに落ちるとか
一発勝負に戻した方が質が上がると思うんだけどな
こんな資格に何年計画とかアホらしすぎる

水1合格確定だから、次は電三でもいくわ

943 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:55:30.29 ID:YUXH/t7Q.net
大気4種初受験だったけど、粉じん以外、落としたっぽい。

4種だからと舐めてかかったら、公害総論、大気概論ともあと1問で落とした。

大気特論の解答が少ないのはなんで?

944 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:58:14.25 ID:bZcT/em5.net
大気ってどんな業界の人が受けてるの

945 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:58:28.13 ID:IsRWAbvD.net
大気特論むずかったような気がする

946 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:00:32.54 ID:IsRWAbvD.net
>>944
俺は設備点検

947 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:00:37.01 ID:IUU6mx/Q.net
むずかったのか

大気も水質も午後の科目はやればとれる印象あったけど
やっても怖いのが午前

948 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:01:47.79 ID:+2znd4sY.net
>>895
早稲田で騒音振動うけたけど…
早川式繰出鉛筆の復刻版使ったけど
文句言われなかったよ。

949 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:02:42.67 ID:MmyLPVCc.net
大気概論はいいけど、大気有害物質はあれなんだ?
過去問やっててむなしくなったわw

950 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:05:57.68 ID:GyztTd2E.net
>>895
それマジか!?
そのババアはシャーペンでもマークシートに塗りつぶせることを知らないのか!
本当に嫌がらせだと思うわ。

951 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:28:42.57 ID:7FvReWgCY
汚水問3は答え二つっぽい
鉛は水酸化物法では処理は不十分→3が正解
Fe+Ca法は適切だがカルシウムにより置換するのではない→5が正解
電話帳244Pより
この問題が合ってるかで一発合格か決まるんだ
出題ミスであって欲しい

952 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:09:11.74 ID:MmyLPVCc.net
>>895
俺がその会場いたら鉛筆貸してやるのに・・・。
さぞかし無念だったろうに。

953 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:09:51.08 ID:fIYG36zu.net
みんなお疲れ!!
初受験だったけどなんとか終わってホッとしています

世田谷の東京都市大だったんだけど受ける人多すぎw
帰る時の廊下や階段とか尾山台駅までの道がスゲーごった返してた
あんなに受ける人いるなら年2回とかやればいいのにって思った


あと試験問題ではpHメータを大気中に放置していいみたいなのがあってビビったわ

954 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:10:20.40 ID:/0jFvlas.net
大気特論

1(5)? p9 重油でなく残油?
2(4) p10
3(4) 多分あってる?
4(2) 多分あってる?
5(4) スノースマット→セノスフェア p55
6(3) NOx関係なし p58
7(2) p73
8(3) p83
9(3) 不純物は上がる。 p97
10(1) p105
11(2) p122
12(5) p152
13(1) p183
14(1) p187
14(5) p230

955 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:12:47.71 ID:51aRry39.net
みな様乙です。
それでは来年、また、早稲田で会いましょう。

956 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:14:00.82 ID:xVhnbI+X.net
大気特論 たたき台(計算問題はわからず勘…)
24(4)(4)4 32531 25115

上見ると有害はおちたっぽいな…
なんで修正したんだろう…
2344114311 
○4○2○51○53

957 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:14:28.22 ID:gW5TXONL.net
>>944
清掃工場

958 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:15:15.38 ID:ZbfPxOZ2.net
出題に疑問を感じてはいるが合格点で有ることは間違いなしなんでもう寝よ。疲れた。

毎年の事だが出題傾向が結構嫌らしいよね。皆様お疲れでした。

959 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:16:05.78 ID:ca7P/WQW.net
公式とか、詳細スペックを暗記させるのやめてほしい。
排出規制対象物質とか濃度とかは環境に関わるからまだわかるけど、
例えば、電気集じん機の通常運転での電流値なんて(俺は)全く興味ねーよ

960 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:16:55.18 ID:ca7P/WQW.net
まあ俺も5年後しの夢叶い大気卒業決まりましたが。
お疲れ様でした。

961 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:17:38.83 ID:/MBd9rtE.net
1種重油は硫黄分で1号2号に別れるので(2)

962 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:17:57.41 ID:l9ARM7rb.net
>>957
清掃工場は公害防止管理者は不要だぞ。
廃掃法で別の資格が必要だけどね。

963 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:18:03.04 ID:OcNsZ2ax.net
特急クソヒマだから、かなり長くなったけど投下しておく。ちょっと余談だったり、我流の単純化解釈してたりするけど、それで試験には通用したので良かったら参考に

ばいじん・粉じん特論
問1
答え 2
ふるい上50%はメディアン径。モード径は粒径分布曲線のピーク径
問2
答え 1
基本流速MAXのベンチュリとMINのバグフィルターが登場するサービス問題
問3
答え 4
入口速度同じならサイクロンの圧損は装置大小であまり変わりません。ただし、小型にし過ぎると閉塞の懸念が出ます。
問4
答え 2
帯電粒子の移動速度は、粒子径が小さいほど大きくなることを覚えておけば分母に来ることはわかる。べき乗数は覚えておこう。式を丸暗記するのもいいけど、この式の要点は粒子径の影響なんで、こういう問題の出し方になる。

964 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:19:05.79 ID:yp8W3gjI.net
>>924
問6は(3)だと思う
ベンチュリの50%分離限界粒子径は0.1μm

965 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:19:27.06 ID:GyztTd2E.net
>>900
宝くじ売り場のマークシートはボールペンでもOKだけどね。

966 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:19:38.40 ID:OcNsZ2ax.net
問5
答え 3
サブミクロン領域は電気集塵の弱点で、集塵率は低下する。なぜそうなるかも覚えておけばOK。
粒子径が2ミクロン以上では電解荷電が支配的で、粒子径が小さいほど電荷が小さく捕集されにくい。2ミクロン以下になると、だんだん拡散荷電が支配的になり、今度は粒子径が小さいほど電荷が乗って、捕集されやすくなる。
問題のサブミクロン領域は両者の遷移域なので分離速度の底値を出すと理解しておけばよいのではないかと

問6
答え 3
ベンチュリスクラバーを含む洗浄集塵は、凝集効果で微細なダストを捕集しやすくしている、特にベンチュリやジェットは基本流速が速く、液滴が小さいので微細なダストの捕集に向く。したがって 50%粒子径が3ミクロンで済むわけはない。と考えればわかるかと。

967 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:20:20.82 ID:OcNsZ2ax.net
問7
答え 5
上の通り、ジェットが微細なダスト向きと知っておけば絞れてしまうサービス問題。
問8
答え 3
コゼニーカルマンを覚えておかなくても、空隙率が最重要だと覚えておけばある程度答えに近づける。俺はε^3だけは覚えてたから2つに絞れた。
あとは、ダスト負荷が同じときの空隙率が0.90〜0.85になったら圧損が約2倍になるのは覚えてたから代入して計算したら3っぽかったので3にした
後で教科書見たところ、4に似たような形もあって紛らわしい。覚えるの大変だし上の方法がいいと思うけど、解釈を加えると、4の式は(1−ε)^2になっているがこの式はダスト負荷の式ではなくダスト層厚さLが出てくる。これをダスト負荷が出てくる式に直すなら
ダスト負荷 = ダスト層厚さL × 充填率(1−ε) × ダスト密度 を使って変換すれば良く、これで3の形になる。(次元も合う)
教科書で省かれてたけど、こういうことかと。

968 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:20:22.27 ID:7TSgeGR/.net
みなさんお疲れ様です。
今回初受験、5割とあれば自信あるけれど、6割となれば自信なし。
今は飲みたいだけ飲んでます。
あとは野と成れ山と成れw

969 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:20:56.38 ID:OcNsZ2ax.net
問9
答え 1
ディッピングは、どぶ漬けのこと。ディップソースもどぶ漬けするソースと覚えたらいいと思う。薬液にどぶ漬けしたらなんか効果ありそうってことで
問10
答え 5
マノメーター指示値増大 = 圧損増大。
圧損につながる堆積層を払い落としすぎると圧損が減る方向
問11
答え 2
見落としてたので間違えました。枝毛でも1本てことで
問12
答え 2
普通に計算。これは式なくてもできるべき。

970 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:21:11.54 ID:IsRWAbvD.net
書くのはえーよw

971 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:21:35.00 ID:hMeedycf.net
来年受ける場合、今年の電話帳つかってもある程度は通用するかな。
来年度版もう買いたくない。

972 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:21:35.05 ID:OcNsZ2ax.net
問13
答え 5
デービスの式を覚えたらできるけど、俺はあんな式見てない。定性理解でOK。
非等速吸引の問題は、ダストの慣性の問題と捉えておけばわかる。慣性が大きいと、気流が曲がってもダストは直進をやめられない。
粒子径が大きかったりダスト密度が大きいと、慣性が大きくなるのでダスト濃度がより小さく評価される(差異が大きい)

ガス粘度については、粘度=抵抗と認識しておけばわかりやすいかと。
極端に考えると、サラサラの気流から飛び出すのは簡単だが、ドロドロの気流から飛び出すのは難しい。
つまりガス粘度が大きいとダストが気流にちゃんと引きずり込まれるので差異が生じにくい方向。
余談だけど、温度が上がるとガス粘度が上がるのは液粘度と逆の傾向。
温度は分子の運動の激しさの指標なので、液体の場合は運動が激しくなるとその場に止まる力が減るので抵抗は減って粘度は下がる。
一方ガスは液体と違って自由度が高いので、分子運動が激しいとあちこち飛び回って、その方が抵抗になるつまり粘度が大きいと考えておげばよいかと。
問14
答え 5
これは覚えとくしかない
問15
答え 4
フッ素樹脂は熱に弱い。テフロンを扱う人は熱変形の経験ある人も多いのでは。
ガラス、シリカは耐熱、ふっ素、メンブレンは硬く、耐圧損だけど熱にはイマイチ。ぐらいで覚えておげばよいかと

973 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:21:58.24 ID:9daX7VeC.net
俺は今年さ
講習受けたんだよ金払って

出ないよやったとこ
落ちたよ
あーあやっちゃったどーしよ
来年まで長いなあ〜

974 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:22:27.47 ID:/0jFvlas.net
>>964
たしかにそうだわ。
問6は(3)です

975 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:22:56.58 ID:IsRWAbvD.net
>>972

976 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:23:13.09 ID:7TSgeGR/.net
汚水処理特論難しかったね。
なんだよアレ。あんなのアリ?

977 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:24:42.60 ID:hMeedycf.net
>>973
ごめん、悪いけど参考になったかも。
ちょっと触手が動いたんだよね。
やっぱり電話帳を地道にやるしかないってことが、ハッキリした。

978 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:25:41.20 ID:/0jFvlas.net
有害大気特論

1(2) 二硫化炭素でなく二酸化硫黄 p410
2(4)? 消去法 p411
3(4) p426
4(2) p430
5(1) p432
6(5) p446
7(1) p454
8(3) p459
9(5) p485
10(3) p486

979 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:26:33.38 ID:GyztTd2E.net
>>962
清掃工場の職員は大気の知識を習得しておいて損はない。

980 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:27:20.39 ID:7TSgeGR/.net
>>973
講習受けて傾向ダメダメなんだ?
例年の傾向受けてないもんね全然。
今年ダメなら来年もまったく自信ない。何やっても無駄って感じ?

981 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:27:32.04 ID:nW+w6VVZ.net
自己採点では一応合格だけど明日の正解発表がこわい

982 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:29:36.22 ID:7TSgeGR/.net
えっ?明日、正解発表があんの?

983 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:29:37.51 ID:nW+w6VVZ.net
夜の長さを思い出した

984 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:30:50.93 ID:nW+w6VVZ.net
>>982
http://www.jemai.or.jp/polconman/examination/dd4ht30000000l7x-att/gaiyo_kekka.pdf

985 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:31:21.26 ID:iW6nLmhl.net
>>976
例年と比較して簡単だったと思うよ。
過去問で対応できる問題も比較的多めに出たし。
だけどやっぱり電話帳やんないとキツいね。

986 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:33:37.93 ID:7TSgeGR/.net
>>984
うわぁ。そんなんだ。
もう合否が分かっちゃうんですねw
どうもありがとうございます。

987 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:34:16.38 ID:wmAE7IhA.net
>>983
いい響きだね。同感。しばしの休息。







水質一種ムズイぜええええ。早く明日になぁれ〜〜

988 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:34:24.99 ID:xvpYU/UY.net
>>948
俺もそれ持ってる。
大事に保管してるわ。
使えるわけがないw

989 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:34:26.87 ID:kKgZ3uoM.net
新卒で会社入って水質1種を初受験
水質概論以外はなんとか受かったかも
でも、あと2回受けて受からないとリセットとかこわいな

990 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:34:57.68 ID:WLF0z1QD.net
>>799
大規模水質の問10の正解は5でしょ

991 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:35:13.19 ID:IsRWAbvD.net
新卒が受けるとか立派だな
まわりはおっさんばっかりなのにw

992 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:36:16.01 ID:2lGlHEDs.net
>>986
年度によって難易度ばらばらなのに調整が一切ない手抜き試験だから解答発表で結果分かっちゃうんだよね
合格発表とか全く盛り上がらない

993 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:37:33.02 ID:7TSgeGR/.net
>>985
いやいやいやいや。
例年ならワンパスで出る答えも。
やけに捻って出さないとダメなのが多かっただろ?
去年の過去問全部やって余裕で合格水準達成だったんだけど、今年のは難しすぎるよ。

994 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:38:41.51 ID:eFBEk1fQ.net
>>79だけど公害総論だけ落としたみたい
過去問やれば解けるはずのq1、q6を落としてギリギリアウト
結論から言えば真面目にやれば過去問だけでも合格は可能か
でも、やった問題落とすとは…
また来年お会いしましょー

995 :とほほ・・・:2014/10/05(日) 22:38:57.34 ID:rM7ejiov.net
水質4種持ちで、水質有害、大規模水質を受け、水質1種合格した様です(12/15,9/10)。大気1種は昨年合格。
電話帳の話が取り上げられていますが、私の感覚では体系的に知識を整理するにはあった方が良いと思います。
但し、購入する必要はありません。私は最寄りの図書館から借りました。
先ず2週間、延長2週間、一旦返却して、そこから延長含めて4週間、計8週間借りて読み込みました。
税金払っているので有効活用しましょう。

996 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:39:14.63 ID:wmAE7IhA.net
自分水質一種の部屋で若い同世代ぐらいの人が多いなと思っていてトイレついでに4種の部屋見たらオサーンだらけで吹いた(^ω^)

997 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:39:38.49 ID:qvjbIQPb.net
うわーん!
大気特論2年連続落としたうわーん!


いくらそれどころじゃなかったからって
2時間本読んだ位じゃ駄目だったなぁ

総レス数 1047
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★