2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査士】測量士補受験 16【測量士】

1 :名無し検定1級さん:2014/10/12(日) 17:38:46.02 ID:jYIPtDpu.net
前スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1368972520/

2 :名無し検定1級さん:2014/10/12(日) 17:44:59.19 ID:2jB8r60/.net
>>1
前スレ
【調査士】測量士補受験 16【測量士】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1398338616/

3 :名無し検定1級さん:2014/10/13(月) 10:12:46.31 ID:bDUTfFSa.net
来年調査士受験予定ですが、測量士補の勉強はいつ頃からスタートするべきですか?

4 :名無し検定1級さん:2014/10/15(水) 00:03:25.67 ID:AYXHOYyS.net
測量士補程度の測量計算も出来ないのに調査士受けるって正気じゃないな
いっぺん過去問見て来いよ

5 :名無し検定1級さん:2014/10/15(水) 00:40:54.92 ID:gZ1VTZJs.net
測量士補のテキスト問題集過去問書店に売ってないけどみんなどこで
手に入れてるの?ユーキャンは高いしなあ

6 :名無し検定1級さん:2014/10/17(金) 00:08:41.81 ID:2upAYjOr.net
>>3
今すぐに始めてさっさと終わらせて
試験の2週間前ぐらいからもう一度チェックすればいい
測量士補なんか誰でも受かるけど、調査士は難しいぞ
>>5
測量士補は普通に本屋で売ってるよ
測量士は1冊も置いてないけど

7 :名無し検定1級さん:2014/10/17(金) 22:36:11.14 ID:NhV/ka8a.net
>>5
俺はユーキャンで取った
最近は全体的に高くなってるみたいだな、ユーキャン

8 :名無し検定1級さん:2014/10/23(木) 01:12:33.92 ID:xuRp9c7L.net
ユーキャンの問題集って全部で何問くらいあるの?

9 :名無し検定1級さん:2014/10/31(金) 20:59:38.34 ID:BTBDL296.net
今公務員の土木職受けてて
内容的に被りそうだからこの資格も
取ろうかと思っていますが
実技とかないですよね?

10 :名無し検定1級さん:2014/10/31(金) 22:56:43.39 ID:uw9iF+98.net
日本測量協会が出してる測量士の受験テキストは、毎年刊行なのかな?
去年のが最新なのだろうか

11 :名無し検定1級さん:2014/11/01(土) 05:01:15.02 ID:94+sz9ut.net
全くの初学者なんですが
どのテキストがおすすめとかあるんでしょうか?

12 :名無し検定1級さん:2014/11/01(土) 10:41:40.37 ID:8JqvBmN4.net
文系、中学までは数学できてたけど高校になってつまづいたタイプ、
測量などの職業経験一切なしですが、
とりあえず過去問集やってみて独学で行けるかどうか判断、
というスタンスでよろしいでしょうか?
行く行くは(早くて再来年あたり)調査士取るつもりですが、
時間的な制約で測量士補だけ先に取っておきたくて。

13 :名無し検定1級さん:2014/11/01(土) 15:42:56.75 ID:Z1rqPpOa.net
>>12
測量士補は未経験のアホでも独学ですぐ取れる
全く心配はいらない
しかし調査士は、それなりに頭の良い補助者(経験者)でも結構苦労する
再来年受けるつもりでも、今から準備始めたほうがいいよ

14 :名無し検定1級さん:2014/11/04(火) 23:12:18.49 ID:i1wE9BZa.net
テキスト読んでもサッパリ分からん...。
みんなこんなのよく理解できるな。

15 :名無し検定1級さん:2014/11/05(水) 00:16:00.83 ID:oP86bWD7.net
>>14
ほとんど過去問そのまんまの形の問題しか出ないから
テキストなんか読まなくていいよ
いきなり問題集をやったほうが効率が良い

16 :名無し検定1級さん:2014/11/12(水) 05:14:08.14 ID:2DLTEATa.net
テキストについて質問なんですが日本測量協会の受験テキストが一番いいですか?

17 :名無し検定1級さん:2014/11/12(水) 07:09:39.30 ID:QlN8Skg2.net
測量士補は市販のものでもよいし、予備校の測量士補の講座テキストでもよい。
測量士は協会のテキストと問題集しかない。

18 :名無し検定1級さん:2014/11/12(水) 08:26:29.33 ID:VV+9zBlq.net
測量士と測量士補の資格試験対策WEBでいいんじゃないの?
少なくとも測量士補に関しては最強かと・・・
http://www.kinomise.com/sokuryo/shiho/index.html

19 :名無し検定1級さん:2014/11/14(金) 13:15:39.79 ID:7mfxJwWl.net
調査士の試験の書式は、2X25点ですが、そのうち、図面の部分は何点配点ですか?2X12.5点ですか?

20 :名無し検定1級さん:2014/11/14(金) 14:30:46.36 ID:p9ENiQ+S.net
>>19
詳細な配点に関しては公表されてないから分からない
採点基準も分からない
ただ、作図に関してはそんなに神経質になる必要はないと思う

21 :名無し検定1級さん:2014/11/15(土) 15:49:24.89 ID:huqpIkoq.net
土地の書式が一番問題になりそうですが、2枚目(図面)は、
だいたい何点くらいの配点と考えられるのでしょう?
1枚目15点、2枚目10点くらいなのかな。
個人的には、択一45点、建物20点、土地10点くらいが目標です。

22 :名無し検定1級さん:2014/11/18(火) 19:30:39.35 ID:OvEbg5ui.net
来年5月、受けることにしますた

23 :名無し検定1級さん:2014/11/21(金) 22:28:44.14 ID:YTtHf4WF.net
初めての測量士補
交通量調査の仕事をしていて、それが発注されるときに
なぜか測量士が管理技術者の要件にされることがある
という理由で、まず測量士補から受けます
この決意とともに、東京経済なんちゃらの参考書の第二版が出たので
それと問題集を買って臨みます

24 :名無し検定1級さん:2014/11/22(土) 00:26:01.11 ID:Xmk536nT.net
>>23
お前去年同じような書き込みしてたろ
まさか落ちたのか?
俺は去年1問不正解で合格だったが
今年は測量士だぞ、お前何やってたのよ?

25 :名無し検定1級さん:2014/11/22(土) 08:50:46.54 ID:p4XbAQ5u.net
>>24
よく覚えてるね
去年は受けなかった

26 :名無し検定1級さん:2014/11/22(土) 09:03:05.63 ID:aFrSI4ZZ.net
去年って2013年のこと?
今年も受けなかったのか?
今年は楽勝だったのに勿体無いことしたな
あれは多分普通に勉強した奴は全員受かってるぞw

27 :名無し検定1級さん:2014/11/22(土) 10:33:09.04 ID:p4XbAQ5u.net
うん、今年も受けてない
本が到着したから、来年5月に向けてゆっくり勉強します
測量士はまったく実務経験ないけどね

28 :名無し検定1級さん:2014/11/29(土) 02:50:58.48 ID:vf0VNRh5.net
士受けるんだけど来年2015 H27年はハズレ年だろうなorz
法政の通信編入学しようか考え中!

29 :名無し検定1級さん:2014/11/29(土) 10:25:05.48 ID:CR6XahUT.net
>>28
俺も受けるけど、どうしてはずれなの?
協会の講座申し込んだけど。

30 :名無し検定1級さん:2014/11/29(土) 11:52:12.18 ID:p0kyMlFm.net
来年の日程が出たな。5月17日か・・・

31 :名無し検定1級さん:2014/11/29(土) 12:32:16.42 ID:BwbkeBhZ.net
年明けには願書の配布も始まるな
去年いきなり士を受けとくべきだったかな

32 :名無し検定1級さん:2014/11/30(日) 00:13:37.26 ID:1iLUeR/5.net
>>29合格率

33 :名無し検定1級さん:2014/11/30(日) 01:13:13.18 ID:uFKiOvOh.net
測量士補試験は独学で十分だったなw

34 :名無し検定1級さん:2014/11/30(日) 09:04:04.95 ID:T6Z8hkON.net
ここ数年、合格率が20%台の年と40%前後の年が交互に来てる。
去年39%だったから、今年は20%台の難しい年かもしれん・・・

35 :名無し検定1級さん:2014/11/30(日) 09:05:03.30 ID:T6Z8hkON.net
去年39%でなくて、今年だね。来年を基準にすれば去年、ということ。

36 :名無し検定1級さん:2014/11/30(日) 10:05:18.85 ID:spFEkgu3.net
数学オンチなのだが独学で大丈夫だろうか?
過去問セレクトってのを繰り返し解けば受かると聞いた

37 :名無し検定1級さん:2014/11/30(日) 14:34:50.30 ID:4Lp2KwaC.net
最後の資格取得だ。のんびりやるよ。
数学対策はやはり、それ用のDVDなんかの解説からか。
同じく数学おんち

38 :名無し検定1級さん:2014/11/30(日) 14:38:23.27 ID:uFKiOvOh.net
数学ってそんなに難しくないぞ。
高等数学レベルの理解があれば十分。

39 :名無し検定1級さん:2014/11/30(日) 15:20:19.86 ID:spFEkgu3.net
中学数学すら怪しいんだよおれw

40 :名無し検定1級さん:2014/11/30(日) 17:46:06.77 ID:QR99W2va.net
>>39
正弦・余弦定理ぐらいしか使わないから
中学数学が怪しいレベルでも大丈夫だと思うよ
応用測量で訳の分からん公式がいっぱい出てくるけど
あんなの使わなくても正弦・余弦定理だけで解けるし

数学というよりも算数の図形問題を解くセンスのほうが重要
数学的な思考力などほぼ必要ない

41 :名無し検定1級さん:2014/11/30(日) 18:17:47.19 ID:spFEkgu3.net
>>40
そっかー
ありがとう
挑戦してみるよ

42 :名無し検定1級さん:2014/12/01(月) 01:04:33.81 ID:KArAb5Hu.net
時間たっぷりあるから、座標の問題も三平方の定理、曲線の問題も半径×半径×円周率で諦めなかったらどないかなる!無理に公式覚える必要性はない

43 :名無し検定1級さん:2014/12/01(月) 12:46:08.18 ID:sFdBuOi4.net
計算問題でも、正確に製図して計れば、二等辺三角形の面積求める計算程度で解けたりするしな。
補はその程度で受かったよ。
ただ、そういうのって出来ない人はいくら教えてもできないから、実は公式使うのが最短な可能性も高い。

44 :名無し検定1級さん:2014/12/02(火) 19:33:05.84 ID:ocjkcnOR.net
ヘロンの公式とか覚えていた方がいいの?

45 :名無し検定1級さん:2014/12/02(火) 19:45:02.22 ID:baPl3PvX.net
>>44
そんなの要らないよ

46 :名無し検定1級さん:2014/12/03(水) 08:18:48.30 ID:BaI/MYTJ.net
協会の測量士講座こねー

47 :名無し検定1級さん:2014/12/06(土) 16:19:40.09 ID:u79fpc0f.net
おれはLECの通信講座セットをオークションで買った。

48 :名無し検定1級さん:2014/12/08(月) 23:08:55.88 ID:yCdOj2wz.net
数学が苦手なんだがこのスレの流れで決めた
来年受ける

49 :名無し検定1級さん:2014/12/09(火) 21:16:25.10 ID:r4wbto7B.net
 おれも大の数学苦手
ルートから始めた 三角比時間かかりそ
まずは数学から。時間はあるので士補一発合格を決めたい

50 :名無し検定1級さん:2014/12/09(火) 22:07:02.64 ID:Ht7fjbvR.net
文系。
関東駅弁卒。
センターは1Aが80点で2Bが20点。
半年勉強して受かると思う?

51 :名無し検定1級さん:2014/12/09(火) 22:13:34.09 ID:xS0dfkSK.net
>>50
余裕

52 :名無し検定1級さん:2014/12/10(水) 22:50:04.31 ID:YEonRUqT.net
今日から士補始めます
元理系なので、数学はばっちりです

53 :名無し検定1級さん:2014/12/12(金) 12:41:58.96 ID:9nU0EcHA.net
測量士欲しいんだけど、馬鹿な俺でも受かるかな?
数学は、苦手中の苦手。
保持資格
行政書士、社労士、宅建士、甲種危険物、特級ボイラー技士

54 :名無し検定1級さん:2014/12/12(金) 17:19:06.08 ID:u/MV8LkI.net
行書と社労士持ってて自称馬鹿はさすがに言い過ぎだろ(向き不向きはあるにしても)

55 :名無し検定1級さん:2014/12/12(金) 19:24:59.27 ID:/LeY0dSE.net
数学苦手でもうかる。計算問題はあるが、できなくても文章問題ができれば合格点は取れる。

56 :名無し検定1級さん:2014/12/12(金) 19:54:26.20 ID:T2350nyr.net
測量士の試験合格者は毎年200人前後しか出ないから
アドバイスできる奴も少なそうだな

57 :名無し検定1級さん:2014/12/12(金) 21:29:50.81 ID:oy7yTu2a.net
http://i.imgur.com/bOnM5bfh.jpg

来年測量士受けるので協会の講座で勉強してる
スペックは多分このスレで最も低能だと思ってる最底辺

勉強の感触は手計算しないでいいのが救いかも?

58 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:18:00.80 ID:4tMj87OZ.net
>>57
オレもその2つ持ってるわ
右の3つ折にはワロタ
そして来年測量士を受ける予定

59 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:35:27.42 ID:QNgqAn9H.net
>>58
問題集は何を使ってますか?
測量協会講座受講してるんですか?

60 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:55:43.03 ID:4tMj87OZ.net
>>59
測量協会の本と試験対策WEBだけで受ける
講座は受けない

市販の本なんか本屋行ってもググっても
な〜んも出てこないしな
この資格は本来試験で取るもんじゃないんだろうな

61 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:07:44.94 ID:KyR59kYm.net
測量士補の問題集はどこのがおススメ?
日建、法経、法書、市ヶ谷、それとも他?昨日、立ち読み
でパラッとみたけど、どれも基本は同じだし・・・

62 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:13:06.48 ID:H/uuKT9n.net
>>61
日建学院の問題集の解説が評判いいね。

63 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:29:35.20 ID:ayW5I8ew.net
>>61
オレは市ヶ谷を使った
なかなか良かったよ
まぁどれでも受かると思うけど

64 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:01:10.95 ID:isXXmbC9.net
まず基礎数学の復習からだよ。おいらは。

65 :名無し検定1級さん:2014/12/15(月) 06:36:42.70 ID:85RPcPl2.net
過去問セレクトって27年対策の問題集出てないの?

66 :名無し検定1級さん:2014/12/15(月) 22:01:57.35 ID:XotAe8BI.net
しかしこの測量協会の過去問(5年分)は
「お前は会社四季報か!」と突っ込みたくなるほど
分厚いなw

ホントやる気を削ぐ分厚さだわw

67 :名無し検定1級さん:2014/12/17(水) 02:06:51.64 ID:Cbum56Qm.net
>>66
自分も測量協会の過去問とテキストで
やってるけど、どう受験対策すればいいかわからない。
過去問セレクトとは違いすぎる。

68 :名無し検定1級さん:2014/12/20(土) 20:24:07.74 ID:5hYzkgnW.net
>>62
日建学院の問題集は解説もついているのでしょうか?

69 :名無し検定1級さん:2014/12/22(月) 19:57:19.47 ID:J+D85DUF.net
標準偏差の微分難しいわ、時間かかるわこれ
とりあえず文章問題は完璧にしなければ

70 :名無し検定1級さん:2014/12/23(火) 13:29:37.66 ID:NpQZFGIx.net
「測量計算問題」という書籍があります。
文章問題を除いた過去問対策です。

71 :名無し検定1級さん:2014/12/28(日) 21:13:11.96 ID:wjadS+8m.net
俺の進め方としては、
@DVD通信講座で文章題から進める
Aその一方で三角比など計算の基礎のおさらいを進める

あと、今くらいから、市内大手書店に5月に向けての受験書が出始めている
日建も出始めたよ

72 :名無し検定1級さん:2014/12/31(水) 06:32:04.59 ID:hVF3sVoB.net
東大の理系出身で宅建だけ持ってるけど
どのくらい勉強すれば受かりますかね
2週間くらいでイケるかな1月はみたほうがいいかな?

73 :名無し検定1級さん:2014/12/31(水) 10:03:50.24 ID:NBgHXQld.net
願書に東大理系出身って明記すれば合格証が送られてくるよ

74 :名無し検定1級さん:2014/12/31(水) 11:46:16.90 ID:qy1UQRJZ.net
学部によっては、卒業と同時についてくるはずだが

75 :名無し検定1級さん:2014/12/31(水) 11:55:27.73 ID:+fc4Gtyx.net
その前に何故、東大を出ている人が測量士補を受かりたいのか知りたいよ・・・

76 :名無し検定1級さん:2014/12/31(水) 12:04:31.52 ID:fCakplE1.net
学部によっては登録できるんじゃね
たぶん合格証ではないと思う

77 :名無し検定1級さん:2014/12/31(水) 12:17:08.11 ID:hzu7rF0a.net
東大OBでも一定数ドロップアウト組は出るからな

78 :名無し検定1級さん:2014/12/31(水) 16:47:37.81 ID:qNuRMgBs.net
東大出身なら技術士目指した方が伯が付くと思うが。

79 : 【凶】 :2015/01/01(木) 23:06:56.82 ID:d+wh8K1s.net
簿記2級と宅建持ちだけど、実務経験ないせいか測量士補の勉強がすごくとっつきにくい。

80 :名無し検定1級さん:2015/01/02(金) 00:31:28.36 ID:G8zWVMxN.net
専門学校とか測量会社でもなければ実務やったところでとっつけないよ
測量会社にしたって、よっぽど古い機械使ってるとこでもないと覗いてボタン押して記録されておしまい だからやっぱりアレ。

81 :名無し検定1級さん:2015/01/02(金) 08:26:54.06 ID:W+kDAf93.net
てことは未経験者でも測量会社つくってやっていけるのか?

82 :名無し検定1級さん:2015/01/02(金) 09:14:30.80 ID:d4eGT/m0.net
士の資格とればな。道も開かれる。
しかし、そんだけでメシが食えるか?

83 :名無し検定1級さん:2015/01/02(金) 10:22:54.83 ID:W+kDAf93.net
やっぱ食えないかねえ
測量会社と調査士両方やってる人っているんだろうか

84 :名無し検定1級さん:2015/01/02(金) 11:19:04.54 ID:SCZKOHco.net
めっちゃ多いだろw

85 :名無し検定1級さん:2015/01/02(金) 18:19:22.16 ID:Ozh+ouGH.net
もんせれ所謂過去問セレクトの
2015年対策出版されてないんですが
どうすりゃいいの?
ナメ店の?

86 :名無し検定1級さん:2015/01/02(金) 19:21:04.20 ID:jtJuDmac.net
>>85
今までので十分だよ
どうせ似たような問題しか出ないから

87 :名無し検定1級さん:2015/01/02(金) 21:03:05.64 ID:8jNKiMgr.net
休みが明けたら、願書を手に入れる準備をしなくちゃな・・・

88 :名無し検定1級さん:2015/01/05(月) 22:59:44.44 ID:ns+ZXdzW.net
2014年は一切出来なかったけど
今日から心入れ替えて、勉強始めます
まず願書

89 :名無し検定1級さん:2015/01/06(火) 10:44:03.20 ID:ZzMgpWwk.net
>>72
知り合いの東大理系卒の人は補は3日くらいで受かってたよ。

90 :名無し検定1級さん:2015/01/06(火) 10:47:22.75 ID:zOyFsoR5.net
3日でも受からんことはないかもしれんが
落ちたらカッコ悪いから
1ヶ月ぐらい前からやっとけよw

91 :名無し検定1級さん:2015/01/06(火) 10:52:07.60 ID:ZzMgpWwk.net
いくら頭良くても、本1回読んだだけで本番はかなりの博打なのは確かw

92 :名無し検定1級さん:2015/01/06(火) 15:23:22.06 ID:mzQTydeY.net
測量士の願書出してきた
去年士補受けて段取り分かってるからスムースだった
後は勉強するだけだなw

93 :名無し検定1級さん:2015/01/07(水) 04:44:48.04 ID:u1a0Xvmj.net
願書提出期限いつ

94 :名無し検定1級さん:2015/01/07(水) 06:05:55.53 ID:IR2vX410.net
>>93
1/30

95 :名無し検定1級さん:2015/01/07(水) 07:04:17.00 ID:1GNr3BWH.net
受験急ぐな。来年にしろ。

96 :名無し検定1級さん:2015/01/10(土) 10:11:58.54 ID:Wsp2iOSK.net
日本測量協会主催の答案練習セミナー(測量士)を受けようと考えているのですが、
東京、大阪、福岡、各地WEBでセミナー内容の善し悪しはありますか?

北関東在住ですが、東京会場の日程と勤め先の納期が重なる時期なので
大阪・福岡かWEBでの受講を考えています。

あとの選択基準はセミナー内容の中身なので、ご存知でしたら教えてください。

ttp://www.jsurvey.jp/3-3-1.htm

97 :名無し検定1級さん:2015/01/10(土) 10:31:39.47 ID:IJZn2kVN.net
たぶん、東京以外はダメだと思う。日程も東京だけ5日、他が3日だけでしょ。。
自分は名古屋で受講したけど役に立たなかった。予想問題を買うつもりならそれでもいいけどね。
講師にもよるから一概には言えないが、3日コースカリキュラムに余裕がないと感じたから
やめたほうがいいと思う。東京で受講できるなら東京をおすすめする。
セミナーの中身は事前にもらった予想問題の解説です。

98 :名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 01:58:22.06 ID:G4PUCsAM.net
>>96
>>97
どうやって勉強してますか?
ネットと電話帳みたいな過去問だけですか?

99 :名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 05:38:19.56 ID:uRiMaap0.net
測量協会の通信添削と分厚い過去問集だけで合格点は取れます。私は、職場の先輩から古いのも譲り受けて計10年分を解きました。

100 :名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 09:20:01.00 ID:uVBal5u3.net
今年受けます!
んが、文系出身&アラフォー&未経験という三重苦

テキストを見たところ、関数なんかは中学、高校あたりでやったようなやらなかったようなって記憶
ところが、機器類等は見たことも触ったこともありません。
使い方って簡単ですか?
ユーキャンの講座のDVDだけ欲しいんだけど、似たようなものを通販とかで
売ってるところありませんかね?自分でも調べましたが、調べ方が悪いのか、
上手く検索できませんでした。
もし、ご存じの方、いらっしゃいましたら、是非教えてください。

101 :名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 12:46:17.04 ID:veCRjuFp.net
結構難しいよ

24年度、26年度は劇的に難易度が下がって
受かりやすかったけれど、
いつもの年度は18〜25,6%の合格率で
数学が苦手な人は苦戦すると思う。

しかも、1年に1回しか試験がない

102 :96:2015/01/11(日) 12:47:53.64 ID:NH79INr+.net
>>97
情報ありがとうございます。
あとは時間数が多いかつ元試験問題作成委員指導の東京か、
測量専門学校教員指導の大阪いずれかを選ぼうと思います。

103 :名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 13:00:38.77 ID:NH79INr+.net
>>98
一応、測量協会発行の参考書と過去問でやってます。


前回不合格だったので、今回は答案セミナー受講という金がかかるペナルティを課して
自分を勉強する気にさせてます。

104 :名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 13:01:54.88 ID:Hm5C2HqE.net
測量士は合格率はだいたい10%前後で
記念受験する奴とかあまりいないだろうから
相当難易度高いんだろうな

105 :名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 14:17:53.63 ID:dV2ZqA74.net
>>96
昨年、名古屋で受講したときに聞いた情報。
午前の択一と午後の記述のうち、名古屋は択一の解説のみで、記述の解説は東京でとのこと。
特に未経験者にとって最大の鬼門である記述式が無いのは痛い。
セミナーの講習内容を確認してから受講会場を決められることをお勧めします。

ちなみに択一の解説だけでも未経験者の自分には役にたったと思います。

106 :名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 14:49:37.54 ID:gislNdwj.net
誤差伝播の公式ってなんだよ?

107 :名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 15:47:48.39 ID:veCRjuFp.net
>>104
測量士補で通常の難易度の年(合格率20%前半)が、すでに
センター試験数学〜地方国立大理系数学程度の難易度。

測量士や土地家屋調査士の難易度は
本当に東大・京大以外の旧帝大の理系数学レベルであって、
文系出身で数学が苦手な人は、何年やっても受からないと思う。

マーチ文系の友達が測量士補すらけっこう落ちてる

108 :名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 15:54:06.96 ID:veCRjuFp.net
そのかわり、
受かれば、まったくの無職になるリスクが軽減する
理系資格の多くは苦手な人は一生取れないものが多いから、
文系資格みたいに、いつか合格者がすごい増えて求人が
なくなる危険が少ない。

文系資格は、暗記がすべてだから
高難易度と言われている資格でも、何年もかけると
最終的には取ることができてしまう。
行書、社労士、宅建、司法書士・・・・一回で合格するのは
難しくても、5回ぐらい受けると、合格してる人のほうが多くなる

109 :名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 18:09:47.75 ID:J4wnyPjY.net
測量士補は受けてみれば分かるが
工業高校の子らがバスに乗って遠足気分で大量に受けに来てる。
あの子らが合格率を下げてるだけだよ。

文章問題はほとんど過去に出たのと同じ肢しか出ないし
計算問題も数学というよりも算数レベルだ。
きちんと勉強すれば誰でも一発で受かると思うよ。

それに試験を受けなくてもなるルートがあるから
測量士は22万人、測量士補は48万人もいる。

調査士も近年試験傾向が大きく変わりつつあって
土地が易しく建物が難しくなって
完全に文系型の試験になってきてる。
去年の試験問題なんか特に顕著で
これぞ法務省の試験という感じになってるよ。

110 :名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 18:22:50.94 ID:YxCNGgRT.net
司法書士断念→調査士合格とかたまに見るし、測量士を宮廷レベルは無いわ
測量士が宮廷レベルなら司法書士はハーバードレベルになってしまうw

111 :名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 19:57:00.05 ID:veCRjuFp.net
いや、地底レベルの数学と同程度の難易度はあるよ測量士
大人が受ける資格試験で、そんなに簡単なわけないじゃん。
合格点が65%に決まっているのに、9割がそこに届かない試験。
はっきり言って、北大や九大の数学のほうが、65%取るの簡単だった。

まあ、仕事に直結するものだから
当たり前だけど

112 :名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 20:30:22.97 ID:hIy9WX+X.net
測量協会の本を買おうと思ってるのですが、受験テキストと科目別模範解答集(平成21年〜25年)の2つで大丈夫ですか?

113 :名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 20:45:20.52 ID:uRiMaap0.net
測量士試験は、午後問については実務経験の有無を問われるから未経験者には結構難しく感じるはず。
未経験者が合格するためには午前問で8割の得点が必要。

114 :名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 21:59:54.75 ID:98h09807.net
>>112
それしか無いんだよな

115 :名無し検定1級さん:2015/01/12(月) 11:35:48.82 ID:rmRucxbg.net
ここにきて、急に書き込みが増えてきたW

116 :名無し検定1級さん:2015/01/12(月) 13:26:58.31 ID:vTCb6qe1.net
そりゃそうさ、申し込みが始まり、シーズン開始だからね。
ていうか、書かないと締切が早いから、いつも申込忘れる
ヤツがいるんだよね・・・

117 :名無し検定1級さん:2015/01/12(月) 13:30:44.91 ID:+hrc5Bp5.net
一年前の写真使ってもバレないよね?

118 :名無し検定1級さん:2015/01/12(月) 13:44:11.67 ID:vlVsQbID.net
>>112
26年度の過去問も買っとけば?

119 :名無し検定1級さん:2015/01/12(月) 13:47:15.01 ID:vlVsQbID.net
>>111
数学の知識といっても、測量で使う数学なんて範囲が狭いじゃん

120 :名無し検定1級さん:2015/01/12(月) 13:54:26.43 ID:lXAWjErD.net
範囲狭くても、専門的で難しいよ
測量士補ならまだしも、測量士試験となると
実務をやったことのない人にとっては意味不明な
内容もかなりあるだろうし

121 :名無し検定1級さん:2015/01/12(月) 14:43:38.07 ID:+hrc5Bp5.net
行列意味不明
志保とはLevelが違う

122 :名無し検定1級さん:2015/01/12(月) 14:49:19.71 ID:lXAWjErD.net
だって、士を受ける人は
たいてい士補に受かってるし

123 :名無し検定1級さん:2015/01/12(月) 22:04:42.62 ID:L9KW6xAn.net
今日本屋で市販のテキストと問題集見てきたがなんかとっつきにくいな…
ヤフオクでユーキャンの講座の教材セットあるからそれ欲しいけど大体3万前後くらいか
取り敢えず保留にして調査士の問題集買ってきたわ

124 :名無し検定1級さん:2015/01/12(月) 22:20:38.75 ID:GTuK67nF.net
受験者、合格者数から言えば、
文系資格よりも食える可能性が高いのは明らか

125 :名無し検定1級さん:2015/01/13(火) 00:11:31.45 ID:6aPtWkUB.net
測量士って、土木関連の学校出て実務経験を積んだら取れるから、
試験の受験者、合格者数で判断すること自体が間違ってる

つうか、学校ルートで測量士を取ってる方が多いんだろ

126 :名無し検定1級さん:2015/01/13(火) 00:15:51.44 ID:4dLuEKyf.net
俺もユーキャンのDVDだけが欲しくてオクをちょこちょこ見てるんだけど、
セットで大体落札相場3万円超なんだよね
これだったら、あともうちょっと足せば正規の料金で添削とか受けれるんだけど、
もう残り4か月しかないし、仕事しながらこなすのはあの膨大な量をちょっと無理かな
昨年は準備不足で16/28だったから今年は何とかしたい

127 :名無し検定1級さん:2015/01/13(火) 05:51:09.66 ID:djVF1hR8.net
>>124
文系資格は人数が少ないのが多い
稼ぎは需要と供給によって決まるから
人数が少ないから食えるというわけでもない

弁護士 3.5万人
司法書士 2万人
行政書士 4.5万人
社労士 4万人

医者 30万人
薬剤師 28万人

測量士 22万人
測量士補 48万人

128 :名無し検定1級さん:2015/01/13(火) 05:53:19.49 ID:djVF1hR8.net
>>123
測量士補は市販の問題集1冊で十分だよ
後は試験対策WEBの○×問題を空き時間にやるぐらいでいい
そっちはさっさと済ませて調査士の勉強に集中すべき
難易度の次元が違うから

129 :名無し検定1級さん:2015/01/13(火) 10:47:30.95 ID:K4V5byVg.net
ユーキャンの士補のテキスト売りますよー

130 :名無し検定1級さん:2015/01/13(火) 10:56:11.86 ID:K4V5byVg.net
追記です。
去年このテキストと試験対策WEBをすべてプリントアウトして受かりました。
お安くお譲りします。

131 :名無し検定1級さん:2015/01/13(火) 13:09:36.08 ID:i32FarrG.net
>>129
金額によっては検討したいのですが
連絡先教えて頂けますか?

132 :名無し検定1級さん:2015/01/13(火) 14:58:26.08 ID:K4V5byVg.net
>>131さん
アド貼っておきます。
連絡お待ちしております。

133 :名無し検定1級さん:2015/01/13(火) 15:41:09.29 ID:JWwgPMWN.net
>>111
>>大人が受ける資格試験で、そんなに簡単なわけないじゃん。

これが思い込み過ぎる

134 :名無し検定1級さん:2015/01/13(火) 16:18:33.20 ID:i32FarrG.net
>>132
先ほどメールを送りました
返信お待ちしてます

135 :名無し検定1級さん:2015/01/13(火) 18:31:19.36 ID:S6EwKpl+.net
いや、ふつうに難しいだろ
士補に受かった奴が100人集まって、
ときには5人しか合格しない試験なんだよ?
簡単には思えない

136 :名無し検定1級さん:2015/01/13(火) 18:33:54.29 ID:N3mIq48L.net
>>135
みんなが簡単と言ってるのは測量士補のほうだよ
測量士は基本的に試験で取るもんじゃないしな

137 :名無し検定1級さん:2015/01/13(火) 19:02:16.99 ID:TjAcsGHZ.net
なぜか士補のスレと士のスレが混ざってるからな
挙句どっちを受ける(受けた)・勉強中なのかも書かずに質問したり答えたりするから余計にわけがわからん

138 :名無し検定1級さん:2015/01/13(火) 23:48:55.37 ID:1MeVANye.net
測量士単発だと受験者や合格者が少なすぎて
スレが維持できなくなると思う

テキストも測量協会のしかないから
語ることもあまりないしな

139 :名無し検定1級さん:2015/01/14(水) 16:51:04.01 ID:ZmpGt03m.net
この資格受ける人って業界内容分かってるのかな?
調べると休みないし朝早く夜遅くまでがデフォじゃん。
改善したからテスト受けるの?

改善したのなら俺も受けたい。

140 :名無し検定1級さん:2015/01/14(水) 19:15:36.82 ID:41RRoRiw.net
業界外から測量士補を受ける人は
大抵が調査士の1次試験として受けてるはず

141 :名無し検定1級さん:2015/01/14(水) 21:25:44.85 ID:aljpZnTR.net
給料安いし、拘束時間長いし測量仕事が好きでなければ長続きしないね。それに40代になると体力的にきつく感じる。

142 :名無し検定1級さん:2015/01/14(水) 21:50:44.24 ID:07FHd/RW.net
調査士事務所は、完全週休2日制の事務所ってほぼないよね
基本的に隔週土曜日勤務だし、拘束時間が長い

143 :名無し検定1級さん:2015/01/15(木) 00:03:40.20 ID:itO5+SvB.net
今日願書貰ってきた
国土地理院の支所は遠いし、測量協会の支部なんてのもあるわけなく、県の土木関係部局の主務課ってなんじゃそりゃ?って感じだけど郵便苦手なんで、
とりあえず市役所行って道路課とか関係しそうなとこに聞いてみたら県土整備事務所っての教えてもらってそこで貰えた。
貰えたというか色んなパンフレットと一緒に置いてあった。
調査士午前試験免除のために士補頑張ります

144 :名無し検定1級さん:2015/01/15(木) 06:20:43.42 ID:wUk6+XRM.net
測量士補、とりあえず願書もらってきた。
知識ゼロで、平日は1時間勉強できればいいほうだけど、4か月の勉強で合格レベルに達するか?

145 :名無し検定1級さん:2015/01/15(木) 14:21:14.63 ID:MMBfuATi.net
>>143
埼玉県民乙

146 :名無し検定1級さん:2015/01/15(木) 16:44:50.45 ID:iXW/djyc.net
>>144
市販の問題集を3回回せば合格水準には達する
4ヶ月あれば十分だろう

147 :名無し検定1級さん:2015/01/15(木) 22:48:40.27 ID:Rsp8i7B4.net
仕事で筑波に行く機会があったので
国土地理院に乗り込んで、入り口入ってすぐのところで
願書もらえたよ

148 :名無し検定1級さん:2015/01/15(木) 23:27:20.42 ID:6C3IGnyM.net
測量士補の初受験です。私大文系です。
資格としては簿記一級、宅建持ちです。
どの程度の時間で合格できるでしょうか。
また、測量士補に合格した場合に、翌年測量士を受験するとしたら、
さらにどのくらいの勉強時間が必要ですか。
教えてください。

149 :名無し検定1級さん:2015/01/15(木) 23:58:08.86 ID:Rsp8i7B4.net
>>148
すぐ上に、1時間×4ヶ月で十分って書いてあるだろ
測量士は知らんが

150 :名無し検定1級さん:2015/01/16(金) 03:59:40.82 ID:edfO1bE1.net
>>149
勿論、読んでいます。
単純計算だと、4×30×1=120時間です。
通信教育のパンフレットだと、もう少しかかるみたいなので、
質問しました。

151 :名無し検定1級さん:2015/01/16(金) 07:11:31.16 ID:ekEjC8vd.net
↑手間のかかる質疑だなーーー

152 :名無し検定1級さん:2015/01/17(土) 08:09:29.13 ID:Kcw9t3bI.net
簡単な年なら受かる
難しい年なら無理

153 :名無し検定1級さん:2015/01/17(土) 14:42:04.48 ID:Mvdf4gM5.net
難しい年といっても全体が難しいわけではないからな
何問か難しいのが混ざってるだけで
取れる問題をキッチリ取れば受かるよ
10問も落とせるんだから

154 :名無し検定1級さん:2015/01/17(土) 17:02:24.48 ID:Kcw9t3bI.net
28問中、10問も落とせると言うけれど、
その18点以上に届く人が受験者の21%しかいないとなると、
平均点は50%台前半だろうよ

ってことは、割とマジメに対策して勉強しても
6割に届かなかった人が3割ぐらいいるだろうな

155 :名無し検定1級さん:2015/01/17(土) 17:15:27.98 ID:/3ldg5JQ.net
いや、ヤル気のない工業高校生とか、計算問題をスルーして
知識問題だけで受かってやろうとかいう不埒な輩も相当いる
のも低合格率の原因では・・・

156 :名無し検定1級さん:2015/01/17(土) 17:25:07.61 ID:Kcw9t3bI.net
そう言うけれど、
会場に行ったらそこまで学生ばかりでもないことに気づくよ

157 :名無し検定1級さん:2015/01/17(土) 17:45:42.79 ID:+91AToJO.net
乙4ですら合格率3割なんだから
それだけ勉強せずに受けてる奴(もしくは勉強の仕方が分かってない奴)
が多いということだよ

158 :名無し検定1級さん:2015/01/17(土) 17:56:54.54 ID:Kcw9t3bI.net
宅建、乙4、測量士補

ないよりあったほうが絶対にいい
失業時の保険

159 :名無し検定1級さん:2015/01/17(土) 19:12:25.73 ID:ZYHHUQx9.net
>>158
宅健以外の2つを今度取ろうとしてる俺には苦笑いのレス

160 :名無し検定1級さん:2015/01/17(土) 19:23:30.14 ID:NunyzDlr.net
>>158
3つとも持ってるが
使ってるのは運転免許だけだぜ・・・

161 :名無し検定1級さん:2015/01/17(土) 19:32:38.76 ID:Kcw9t3bI.net
>>160
それでも、ないよりはあったほうが絶対にいいぜ

40前後でリストラされても
まったくのホームレスになる可能性がぐっと低くなる
変な話、
資格は、自動的に底辺のバカをはじいて求人の倍率を下げる防護壁の役割を
果たしてくれる

162 :名無し検定1級さん:2015/01/17(土) 19:52:34.80 ID:DQukk4tn.net
乙4って何ですか…

163 :名無し検定1級さん:2015/01/17(土) 19:59:19.44 ID:3CU6PDHv.net
危険物取扱者乙種4類。ガソリンや灯油、エタノールとか扱える。

164 :名無し検定1級さん:2015/01/17(土) 20:05:51.21 ID:DQukk4tn.net
>>163
ありがとう危険物かー
結構使えそうじゃん

165 :名無し検定1級さん:2015/01/17(土) 20:38:19.90 ID:zj7hlZLf.net
乙四だからガソリンスタンドのバイトで時給が増えるとか深夜勤務だと(自分一人になった時に資格持ちが必要だったりするので)必須ってくらいだけどな
勿論無いよりはマシだけど。

あとは併せて牽引と大型自動車免許でタンクローリー運転できる

166 :名無し検定1級さん:2015/01/18(日) 13:28:08.58 ID:z4/9Y41F.net
早く受付しなきゃならんのだけれど、もう終わった?

167 :名無し検定1級さん:2015/01/18(日) 13:35:42.36 ID:PBdRVl0r.net
http://clubpenguin.web.fc2.com
宅建、乙4、測量士補

ないよりあったほうが絶対にいい

168 :名無し検定1級さん:2015/01/18(日) 14:26:40.78 ID:MJHUath6.net
>>166
1月30日まで

169 :名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 15:50:24.88 ID:DdI+hSp3.net
測量士捕の過去問解いてるんだけど誰か教えて

360°-248°33' 11"=111°26′39″らしいんだけど
分秒は60進数だよね?

360°を分秒つけて直すと360°60′60″になるの?

170 :名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 15:56:48.29 ID:DdI+hSp3.net
自己解決した

360°→359°59′60″ になるのか

171 :名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 16:01:42.96 ID:Br3wq3J4.net
360°=359°59'60"だから111°26'49"になるはずだけどその問題がおかしいような?
試験の過去問?

自分も勉強しはじめだから不安で検索してみたけど
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11105115956
これであってるはず。問題がおかしい疑惑。

172 :名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 16:46:19.75 ID:DdI+hSp3.net
>>171
ああごめん
そこは普通に26′49″だった(計算ミス)

H21のNo.6の問題ね

173 :名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 17:35:15.27 ID:Br3wq3J4.net
>>172
ちょっとw

174 :名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 17:57:03.06 ID:1z5dYo8A.net
願書出してきた

175 :名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 17:59:59.88 ID:DdI+hSp3.net
>>173
ここ2,3カ月頭使ってなかったもんでなw

あともう一つ質問いいかな
H21のNo.7 基準点測量の問題で解説見ながら理解しようとしてるんだけど
ttp://www.kinomise.com/sokuryo/shiho/kani/h21ho-a/h21ho-4-8a.html

tanx1=e/S'=1/900=0.00111←みたいな解き方じゃ駄目なん?
esinαとかS'-ecosαの説明が欲しいです

176 :名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 18:27:50.94 ID:1z5dYo8A.net
平行移動させて正弦定理だな

177 :名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 20:13:34.88 ID:DdI+hSp3.net
結局よくわからんかった…
WEBの過去問印刷して解いてるけど
6割位できるようになったら問題集買って勉強しよう…

178 :名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 20:56:39.64 ID:bvZdCRPf.net
あぶねえ忘れてた
願書請求したわ

179 :名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 21:05:45.92 ID:co68qK3M.net
測量士の勉強が全然捗らない
士補は覚えなくても考えれば解けたから面白かったが
こっちは公式とか丸暗記しなきゃ始まらん

でも逆に言えば丸暗記してしまえば
後は計算機使って数字放り込むだけだから
楽なのかもしれんが

180 :名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 23:08:51.66 ID:09cXxaRr.net


※前スレ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1420911105/

181 :名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 23:14:50.00 ID:8YnNgIsz.net
余行列ってなんれすか?
眩暈がするんですけどw

182 :名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 23:16:36.35 ID:09cXxaRr.net
測量士過去問平成25年No.27の解説の計算過程の一部でcos-1 0.6432017=49°58′08″
と書いてあるけど三角関数の機能ついていない計算機で答え出せるのかな?わかる人いますか?

183 :名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 23:26:19.87 ID:09cXxaRr.net
平成27年度測量士試験では試験会場で渡される計算機を使うみたいなんですが、その計算機に三角関数の機能が付いていない。√はあるみたいだけど。これって結構きつくないかな?

184 :名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 00:53:20.51 ID:BI1ksnJ7.net
>182
cosθ=49°58′08″ の事だから、三角関数表から近似の角度を拾って、内挿法。

185 :名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 00:55:29.56 ID:BI1ksnJ7.net
>184
間違えた。cosθ=0.6432017 な

186 :名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 06:30:41.25 ID:zFg5Wl0s.net
測量士補の願書発送した。
勉強は、今まで全くやったことなし。
とりあえず早起きして、平日は朝1時間、仕事が休みの日は5時間する予定。
試験場までの交通費に1万円以上かかるから落ちたくない。

187 :名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 11:46:35.60 ID:JY8xssMA.net
cosθ=49°58′08″ の事だから、三角関数表から近似の角度を拾って、内挿法。ということは三角関数のcos50°の値を使って計算するということかな?あくまでも近い数値を使うということですかね。

188 :185:2015/01/20(火) 14:00:19.67 ID:BI1ksnJ7.net
>187
0.6432…が入っている、49度と50度の値を取って、内挿法です。
大体の値ではありません。内挿法はググって下さい。(・・;)))

189 :名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 18:12:57.26 ID:Om2Rhh+M.net
この試験は如何に早く計算が出来るかに掛かっていると思う。

190 :名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 18:16:52.10 ID:VquP3kGp.net
測量士補は時間が余りまくるから
計算の速さなんか全く必要ないよ

測量士は計算機を使えるしな

191 :名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 19:39:25.62 ID:BTNySwXx.net
測量士で関数電卓が使えなくなったのは昨年から。
当然考えて問題作ってるでしょ。

192 :名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 19:59:08.16 ID:JY8xssMA.net
ぐぐってみるよ。

193 :名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 20:31:23.10 ID:JY8xssMA.net
>191
かんがえてくれたらいいんだけど。あまり信用できない。

194 :名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 21:41:22.73 ID:JY8xssMA.net
>189
ググってみたけど何かの公式に当てはめるのか。49°と50°の値を使って具体的にどうやるのだろう。教えて下さい。

195 :名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 22:24:33.26 ID:77ZknsL2.net
とりあえず「マンガで分かる測量」ってのを買ってみた
このスレじゃ俺が一番レベル低いんだろうな
でも頑張るアラフォーw

196 :名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 23:24:29.04 ID:QFU7YrPE.net
>>195
ここにもいるよ。しかし、数学思考弱い(^_^;)なので、辛い。

197 :名無し検定1級さん:2015/01/21(水) 13:12:37.89 ID:IlD2ZCRD.net
試験地少なすぎ
東京まで行くの辛い

198 :名無し検定1級さん:2015/01/21(水) 13:36:20.80 ID:edNlilab.net
>>197
受験者数が少ないからね
測量士は2千人強、測量士補は1万人強しか受けない
宅建みたいに25万人からの人が受験する試験なら
もっと会場はきめ細かくなるんだけど

199 :名無し検定1級さん:2015/01/21(水) 13:52:25.43 ID:Pr7sHmtE.net
測量士補の願書出してきた。 おととい日建学院の過去問集買って勉強始めた。
アラフォー測量初学者、試験に間に合う気がしないw
呑気にテキスト読む時間ないから、意味不明の過去問回しまくるので大丈夫ですか?

去年の宅建は5月からの過去問5周で合格できたから、ちょっと測量士補舐めてたかも。。

200 :名無し検定1級さん:2015/01/21(水) 14:01:21.91 ID:edNlilab.net
>>199
それで十分だよ
過去問を2回回し終わった頃には、宅建よりも楽なことに気付くだろう
宅建みたいに時間の制約もないから、解くスピードを鍛える必要もないし
過去問一巡目だけはこっちのほうが少しきつめに感じるかもしれないが

201 :名無し検定1級さん:2015/01/21(水) 15:09:34.05 ID:I59h6Fxp.net
今年40のおっさんの俺今年も願書を出す
いままで3回申し込むも調布まで行く気がせず受けていない

202 :名無し検定1級さん:2015/01/21(水) 15:14:04.76 ID:uvLBq+Qi.net
>>195
その漫画、私も買いました。
願書は明日出す予定です。
因みに40台の初学者です。
今年士補と調査士を同時受験する予定です。
今は調査士の記述式の勉強中で士補の勉強はまだ始めていない状況です。
3月からでいいかなと思ってます。

203 :名無し検定1級さん:2015/01/21(水) 20:50:42.55 ID:ez3iyWN/.net
漫画どうでしたか?
明日は宅建の登録実務あるので
終わったら買おうと思ってました
バリバリの文型脳なので不安です

204 :名無し検定1級さん:2015/01/21(水) 21:55:36.82 ID:/XpiC90O.net
宅建と簿記2級持ちだけど、宅建より簿記が、簿記より測量士補が取っつきにくい。

テキスト読んでも全然頭に入らない_| ̄|〇

205 :名無し検定1級さん:2015/01/21(水) 21:57:27.42 ID:FgpVCLWe.net
>>204
テキストなんか読まなくていいよ
ゲーム感覚で問題集だけやればいい

206 :名無し検定1級さん:2015/01/21(水) 22:28:00.42 ID:7uVV8Gxq.net
測量知識が公務員試験の専門分野にかぶるとこがあるということで
3000円ちょいの参考書買って読み進めようとしたけど訳分からんから
俺氏怒りの過去問印刷&過去問で勉強

207 :名無し検定1級さん:2015/01/21(水) 22:39:50.28 ID:MyF21fKW.net
>>202
調査士難しいですよね
自分は以前士補取って調査士独学で挑戦したんですが
土地の記述がありえないくらいに難しく感じて
測量士試験にしました、調査士と測量士は全然関係ないとは
思うんですが測量士受かったら調査士試験に挑戦したい。

208 :名無し検定1級さん:2015/01/22(木) 00:21:12.25 ID:K/44kENR.net
>>207
土地の記述って?

209 :名無し検定1級さん:2015/01/22(木) 00:32:46.13 ID:+cWurhlU.net
>>208
そら記述問題の1問目のことだろ
最近は土地が易しくなって、建物が難しくなってるけどな
問題文もやたら長文化して細かくなってるし
独学じゃ厳しいだろうな
以前の電卓ゲーム時代のほうがまだマシだった

210 :名無し検定1級さん:2015/01/22(木) 09:30:01.07 ID:JtYnd2aL.net
申し込むべきか悩んでる
確保できる時間は土日に各2時間ずつ
数学は全くダメ
取得済み資格は日商簿記1級、全経簿記上級、税理士簿財
そんなに頭は悪くないと思うが・・・
週4時間で受かるものだろうか?

211 :名無し検定1級さん:2015/01/22(木) 09:58:06.82 ID:R7mdB55o.net
>>210
過去問暗記能力が高ければ余裕で受かる。6割できればいいからね。
5割確実なら、運で6割行けるかもしれないし、2択まで絞れる問題が数問あればさらに点数上がる。
計算全捨てで、作図して定規で長さ測って三角形の面積程度を計算すれば解ける問題が2問くらいあるから、それも行けるだろうし。

212 :名無し検定1級さん:2015/01/22(木) 10:00:04.61 ID:R7mdB55o.net
ちなみに試験勉強慣れしてる資格マニア(難関国立大学卒レベルの頭)なら2、3日の勉強で受かる。

213 :名無し検定1級さん:2015/01/22(木) 10:13:34.23 ID:JtYnd2aL.net
>>211
そっか
やるだけやってみるか
どうもありがとう

214 :名無し検定1級さん:2015/01/22(木) 11:27:04.91 ID:eWdVjEH5.net
土日のみ4時間より毎日30分

215 :名無し検定1級さん:2015/01/22(木) 12:09:33.56 ID:B63NXs/x.net
問題集買ったけど計算問題の解説が雑すぎる

216 :185:2015/01/22(木) 12:18:50.91 ID:LUCNgohw.net
>>194
cosθ=0.6432017 は、cos49°=0.6560590とcos50°0.6427876の間にある事がわかる。
そこで、次の比例式を組み立てる。
1°:0.01327142(cos49°とcos50°の差)=x:0.0128573(cos49°−0.6432017)
これをxについて解くと、x=0.968796
よって、cosθ=0.6432017は、49.968796°となる。
これを直せば、49°58′08″となる。

m(__)m

217 :名無し検定1級さん:2015/01/22(木) 12:27:49.86 ID:NEUkVkz0.net
測量士補はちょっと勉強すれば誰でも受かるから
ごちゃごちゃ考える前に願書出して問題集買って読み始めろ
4ヶ月もあれば余裕だから

218 :名無し検定1級さん:2015/01/22(木) 14:45:54.55 ID:JtYnd2aL.net
ブックオフで2009年の「測量士補過去問セレクト」が100円だったので買ってみた
最新版を買う必要はある?

219 :名無し検定1級さん:2015/01/22(木) 15:06:55.07 ID:5E+7vX2n.net
ない

220 :名無し検定1級さん:2015/01/22(木) 15:28:03.77 ID:JtYnd2aL.net
>219
ありがとう

もしかして某対策サイトだけで足りるのでは・・・

221 :名無し検定1級さん:2015/01/22(木) 15:40:09.18 ID:UU8Kgl12.net
某対策サイトは解説が少ないから
それだけではちょっとしんどい

222 :名無し検定1級さん:2015/01/22(木) 15:43:48.77 ID:5E+7vX2n.net
ゼロキュー大山モンセレ一冊で十分

223 :名無し検定1級さん:2015/01/22(木) 19:25:11.53 ID:O2K8qaWu.net
>216
よくわかりました。どうもありがとう。

224 :名無し検定1級さん:2015/01/22(木) 19:37:30.16 ID:O2K8qaWu.net
測量士過去問平成23年pm5-A-2でIPからIP'への移動量(TLの移動距離)のところで出てくる計算で
4m÷cos10°のcos10°はどこからでてきたのかわからない。誰か教えて下さい。

225 :名無し検定1級さん:2015/01/22(木) 20:03:47.83 ID:9ULTGP5o.net
テキスト飛ばして過去問し始める方がいいですか?

226 :名無し検定1級さん:2015/01/22(木) 20:06:18.49 ID:JAUOsuQ9.net
>>225
そうすべき

227 :名無し検定1級さん:2015/01/22(木) 20:06:56.42 ID:R7mdB55o.net
勉強するときは、むずかしい問題にとらわれて、簡単な単純暗記の問題落とさないようにな!

228 :名無し検定1級さん:2015/01/22(木) 22:59:30.00 ID:oE12uhBC.net
補の過去問オススメはありますか?
なるべく文系バカでもわかりやすーい
解説が多いやつ希望です

229 :名無し検定1級さん:2015/01/23(金) 00:02:23.61 ID:1MgfKhFT.net
>>228
どれも似たようなもんだけど
個人的にはコレをお薦めしたい
http://www.amazon.co.jp/27/dp/487071597X/ref=dp_ob_title_bk

230 :名無し検定1級さん:2015/01/23(金) 13:19:52.71 ID:o9uhSqD1.net
>>228

個人的にはこれが好き。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4863583036

過年度のやつならヤフオクとかで安く買えるはず

231 :名無し検定1級さん:2015/01/23(金) 14:25:49.15 ID:zsmAEarC.net
>>228
これが無難なような
http://www.amazon.co.jp/dp/4808924269/ref=cm_sw_r_tw_dp_5NDWub0YCQPS7

232 :名無し検定1級さん:2015/01/23(金) 14:31:31.16 ID:gCi19W7A.net
やっぱ志穂はモンセレかモンマスだよね
定番

233 :名無し検定1級さん:2015/01/23(金) 14:40:21.91 ID:DJQ7hy5h.net
・測量士補 受験の基礎 (国家・資格シリーズ 44)

ブックオフで見つけたこれをテキストにしようと思うけど試験制度変更前の内容だからちょっと心配
基本的に計算問題だから大丈夫だよね?

234 :206:2015/01/23(金) 14:47:35.95 ID:6EET2OG1.net
>>233
弘文社のやつか
俺定価で買ったけど損したと思うわ…
これ一冊だけじゃ分かりにくいから過去問買わないといけない
今はWEBの過去問印刷して解いてるけど本の方がまとまってるだろうし

変更に対応してないなら最新版の過去問まとめてるやつを別に買った方がいい

235 :名無し検定1級さん:2015/01/23(金) 16:51:44.65 ID:C1rk8uUu.net
宅建以上の資格を独学で合格した人以外は、テキストと過去問集(中古でないもの)きっちりやった方がいい

宅建持ちのオレの先輩(無資格MARCH)は、オレが使った日建の過去問3ヶ月だけで受けたら、見事不合格だった

測量器具の意味が全く分からないまま、勉強してたとさ
ま、意味分からなくても受かるんだけどねw

236 :名無し検定1級さん:2015/01/23(金) 18:06:57.47 ID:hbldsadm.net
テキストを使うにしても、馬鹿正直に一から読み進めるような
無駄な勉強法はやめとけよw

問題集で理解できないところをチェックする程度でいい

237 :名無し検定1級さん:2015/01/23(金) 18:23:16.48 ID:8lVpkGN7.net
たけんで言うところのパー宅精読みたいなもんだな
しょしで言うところの山本利明学院長先生の基本書を目から血が出るまで読むようなもんだな

238 :名無し検定1級さん:2015/01/23(金) 19:34:57.44 ID:i/PJuR2R.net
確かにテキストを読むより、過去問(某サイト)から手をつけた方がいい。確かに解説は詳しくないところもあるが、ググればなんとかなる。それでもわからない時は周りに測量している人がいれば聞いてみる。それかネットで質問する。某サイトの重要事項集で十分だと思う。

239 :名無し検定1級さん:2015/01/23(金) 21:55:13.21 ID:JRV/XASx.net
あくまで、数学の試験であって
パターン暗記だけで65%以上取れないから
合格率が20%台なんだけどな

240 :名無し検定1級さん:2015/01/23(金) 22:31:57.90 ID:MgbmKzFo.net
今日、士補の申し込みをしました。

>>236
そうそうそうそう、そのやり方!
過去問から始めて、この問題の正解を出すためには
何を最低暗記して、何を理解すべきなのかを知る
それを、問題集に簡潔に書くだけ
参考書はそれをチェックする程度

過去問だって、どうせいきなりやっても分からないのだから
すぐに答えみて、何が重要なのか知るのが重要

241 :名無し検定1級さん:2015/01/23(金) 23:49:12.24 ID:8lVpkGN7.net
過去問マスターやってるが去年の試験って難しくね?40パー?でしょ?

242 :名無し検定1級さん:2015/01/23(金) 23:51:58.02 ID:b9cSMyzm.net
>>239
過去問のパターン暗記だけで65%以上は余裕で取れるけどな

243 :名無し検定1級さん:2015/01/24(土) 06:53:05.84 ID:IHwi7nOO.net
>>241
受けたが楽勝だった
梅ナントカという池沼ブロガーでも受かってた
あれがダメならもう資格試験の類は諦めろって感じ
今年は反動で難しくなるかもな

244 :名無し検定1級さん:2015/01/24(土) 07:46:32.76 ID:zdNiM0go.net
>>241
25年度は去年と比較にならないほど
傾向が違って難しかった。合格率は半分だ

245 :名無し検定1級さん:2015/01/24(土) 17:46:00.37 ID:eSBDZbLw.net
測量経験・知識なし、初学、数学苦手(全部忘れてる)、文系頭と悪条件の人が
年明けて、やっと今から勉強を始めるとかw
同じような人がワラワラ沸いてきて質問してるけど…
それに対して「間に合う」とか「大丈夫」って返してくれてるけど
本当なん?w
だって合格率20%前後なんでしょ?
毎年、この時期のスレは、こんな感じなの?

そして7月7日は「間に合った」「合格した」で埋め尽くされるの?w
当方、ユーキャン取り寄せたけど、まだ開封してない(webの○×テストや重要事項
ポイントを導入部分だけ覗いて感触を確かめたりは今週少ししてみたけど)
上記の悪条件全部満たしている者です

大丈夫だと思いますか?(隔週月6日休みで夜遅くまで働いてもいますw)

246 :名無し検定1級さん:2015/01/24(土) 17:53:40.72 ID:WnVtzf34.net
自分で判断できないなら諦めろ

247 :206:2015/01/24(土) 18:02:32.35 ID:QdTZqumz.net
>>245
不安なら不安と正直に言えばいいのにw

248 :名無し検定1級さん:2015/01/24(土) 18:04:16.63 ID:LX+vL1UQ.net
>>245
おれなんて数学苦手で週4時間の過去問回しで合格する目論見なんだぜ?

249 :名無し検定1級さん:2015/01/24(土) 18:13:42.53 ID:gXHA8iON.net
やっと行列が理解できた
右斜めから登って2つとばして云々

250 :名無し検定1級さん:2015/01/24(土) 18:25:54.85 ID:twGKLLIF.net
>>245
合格率はあまり気にすることないよ
乙4だって3割程度だし、運転免許ですらバンバン落ちる
勉強せずに受けてる人が多いだけ

あまり勉強時間は取れなさそうだが
ダラダラテキストを読むような無駄なことをしなければ
まだまだ余裕で間に合う
平日はちょっとした空き時間を使ってスマホで○×テストをやろう

251 :名無し検定1級さん:2015/01/24(土) 18:40:58.77 ID:l1njIA+q.net
試験対策webの重要事項のPDF全部プリントアウトした人いる?
見た感じよく出来てるし余白も多いから自分で書き込めるしテキスト買うより安上がりっぽいんだけど

252 :名無し検定1級さん:2015/01/24(土) 19:32:42.97 ID:LX+vL1UQ.net
ダウソはしたけどプリントはなあ
タブレットに入れたけど
ただ、用語解説がほとんどないので使うかどうか分からん

253 :名無し検定1級さん:2015/01/24(土) 20:57:32.90 ID:oc5WcFhi.net
>>252
まだページ数数えてないけど仮に300ページあったとしても3,000円だし
重要度を☆〜☆☆☆で表してるのが分かりやすいし、覚えなくていいところも明記してるし

254 :名無し検定1級さん:2015/01/24(土) 22:48:40.27 ID:zdNiM0go.net
>>245
去年や24年度のなら、文系で数学苦手でも100時間程度の勉強で
合格するけれど、
ふつうの20前後〜25、6%の年だと、かなり厳しい。
それだけ合格率が絞られるっていうことは、問題集にあるような
典型的な問題がほとんど出なくて、その場で考えないと分からない問題が
ふつうにあるということだ。
センター試験数学みたいな感じ。

255 :名無し検定1級さん:2015/01/24(土) 23:14:53.27 ID:LX+vL1UQ.net
>>253
400ページ超えてるよ
コピー用紙の厚さを考えたら市販教材のほうがいい

256 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 00:04:41.98 ID:PH5a/5gk.net
>>245
この掲示板見てても分かるだろ
文系で数学苦手の業界未経験の意味不明な奴が多数受けてるんだよ
その中での合格率20%なんだよw

257 :195です:2015/01/25(日) 00:22:47.05 ID:5B7p5aM4.net
「マンガで分かる測量」やっと読み終わった
うんうん、sinθ、cosθ、tanθとか高校の時にやった記憶はある
でも記憶の彼方だよ
何の公式か忘れたけど、サイタサイタコスモス咲いたとかやったような、やらなかったような
しかも覚え間違ってるようなw
試験内容はすべてカバーはしてないと思うけど、絵柄はともかく、
全く測量と無縁の仕事してる人にはとっつきやすい内容だと思う
参考書で初っ端から挫折しそうな人はこっちを先に見るほうが
アレルギーは少ないんじゃないかな
ヤフオクで格安で落札したVHSビデオ(2000年頃製作された内容らしい)と
過去問ゲーム臭みたいなのを見ながら5月の試験まで頑張ってみるよ

アラフォーのオジサンでした、またちょこちょこお邪魔します

258 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 00:48:54.07 ID:gSXFHI6C.net
>>256
どうしてそんなやつが志穂受けるの?
数学苦手とか調査しとか絶対無理だから
資格マニア?

259 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 00:55:04.96 ID:YcLDpwUT.net
>>258
調査士の肝はそこではないけどな
あれは完全に文系の試験だ

260 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 01:39:19.94 ID:9PEtYQMI.net
文系とか理系とか全く関係ねーだろ
何でそんなくだらないことにこだわってんのか意味不明

261 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 02:03:14.27 ID:hAVSt6ZQ.net
>>245だけど、皆さんいろいろレスありがとう!

実は去年の11月頃、視察のつもりで
書店のお兄さんに士補の本だか問題集を捜してもらって一緒に中を見たら
拒否反応を起こして買うの保留にした経験あったんだよねー
お兄さん曰く「僕だったら絶対(勉強)やらないですねー」
私「そうだよねー(私も)ムリー!ヤダよねーこんなの」って笑い合ったw

262 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 08:59:36.93 ID:uYOe8+i2.net
わたしも年明けて先週からワラワラ湧いてしまったクチだけど
昨日やっと宅建の登録実務講習も終わったからね
みなさんも他の資格が一段落して
今からスタートって人が多いと思う。
今年は第2種電気工事も取りたいし
同じく文系脳としては未知の領域で
武者震いがするよんw

263 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 08:59:56.15 ID:/OoLzhat.net
>>260
ガキなんだよ
高校生か大学生か知らんが、人間を文系か理系かで大別しないと気がすまないガキ

264 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 09:01:50.17 ID:/OoLzhat.net
>>257
その本、結構売れてるはずなのに、中古市場でも値が下がらないんだよな
あの表紙じゃ家に置いとくのも抵抗あるはずだが・・・

265 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 09:59:24.46 ID:PH5a/5gk.net
>>260
全く関係ないとかw
理系は基本的に高校数学をきちんとやってるから、有利ってことだろ

266 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 10:21:35.38 ID:5B7p5aM4.net
>>264
そうなんだよね、初版が平成20年だから、新品買うのもどうかなぁなんて
思ってて、ヤフオクで中古でもいいかなぁって探してたんだけど中々出品されなくて
楽天ポイントの期限が切れそうだからそれで買ったんだよ
まぁあの昭和の少女漫画風の表紙はどうかと思うけど、カバーを外せば普通の参考書と同じだよ
ちょっと漫画にしては高めのお値段だけど、参考書としては普通のお値段(2400円:税別)
俺のように文系&アラフォー&異業種の人でどこから手を付けていいのか分からない人には
お値段なりの価値はあると思う
今日はビデオセット全8巻のうち、半分くらい見れればいいな

267 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 12:09:26.96 ID:n4jV2DTK.net
高卒の人はいろいろめんどくさいなw

268 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 12:17:59.23 ID:CnpkcubG.net
>>263
何でだろうな
わざわざ文系と理系に分けたがるよな
しかもその定義もいまいちよく分からん
高校程度の数学なら何年も前の記憶だから仕事で使ってるって人以外はほぼ忘れてるだろうから勉強し直すのは一緒だし
大学レベルの数学だと一回やってないとキツイけどそれでも勉強すればいいだけだし

269 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 12:22:12.16 ID:uYOe8+i2.net
チミは些細なことが許せない
イライラ系だにょ

270 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 12:33:30.45 ID:PH5a/5gk.net
一度記憶したものを思い出すことと、ゼロから勉強しなおすことの労力は同じじゃないから
ちなみに大学も文系と理系に分かれてるだろ。分けることに一定の意義はあるんだよ

271 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 12:38:49.17 ID:PH5a/5gk.net
ちなみに、高校でも文系か理系に分かれるだろ

272 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 12:42:46.82 ID:C/GsoPU7.net
測量士補の場合は算数に
中学レベルの数学がちょっと混ざった程度なんだから
ごちゃごちゃ言ってる暇があればちゃっちゃと問題集やって受かれよw

こんなもん落ちたら恥だぞw

273 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 13:06:08.15 ID:/OoLzhat.net
>>271
バカなんだなあお前
日大理学部卒より東大文学部卒のほうが数学の力も上だろうに
慶応経済・商学の試験科目には数学が選択できるし早稲田政経でも数学を選択できる
数学ができる=理系とか、あまりに幼稚な発想で気味が悪いわ
おまえ一生三流の人生だよマジで

274 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 13:18:55.62 ID:C/GsoPU7.net
>>273
日大理学部卒のほうが普通に上だと思うぞw
文学部なんか入学した時点で数学とはオサラバだからな

275 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 13:23:06.85 ID:PH5a/5gk.net
>>273
一般論で話そうぜw
日大と東大の比較とか、発想が幼稚すぎw
私立文系でも大抵の大学は数学が選択できることぐらいわかってるが、
数学を選択する奴は少数派。

例外・少数派を例に出して原則みたいに話す奴は頭が悪い

276 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 14:42:54.51 ID:CmB8y9H3.net
サインコサインレベルで文系理系

277 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 17:18:54.34 ID:xW9L8qSj.net
>262
宅建合格のあと、こちらも取得して不動産分野に活かそうってわけね。
案外とそういう人おおいんじゃないかな。調査士を前提にこれを受ける
人は案外少ないと思う。違うか? したがって社会科学系で来ていた人が
目立つ。
志穂は測量計画を立てるわけじゃなくて、測量の知識を試される試験だから
文系でも理系でもないよ。類似は実験心理学あたりか。

278 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 17:28:36.93 ID:n9jW0V2V.net
>>277
そんな奴ほとんどおらんと思うよ

1 測量関係者
2 調査士の1次として
3 とりあえず保険で取っとく

大半がこのどれかだよ

279 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 17:49:47.28 ID:uYOe8+i2.net
>>277
すみません
わたしは調査士の前哨戦として受ける
つもりです
これ一回で取れないなら諦めるつもり

でも宅建の実務として役に立つのかな?
測量士補。それだと嬉しいけどね。

280 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 17:53:43.45 ID:xW9L8qSj.net
262さんは例外なんかな?
志穂は助手の立場だから、○○系でもなんでもない。
1はまあまあ居る。測量やっている会社の事務員なんもここに入る。
2は少ないが毎年いるはず。調査士は近年人気無いし。
3は結構多いと思う。農業高の土木科、工業高の建設科生徒難化はここに入る。

281 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 18:00:18.11 ID:xW9L8qSj.net
>279さん
私も実は先年、宅建合格だけはしていますw
今回はある資格学校の通信DVD講座でやり始めたところ。
調査士はすごく大変そう。講座受講費用すごくたかいもんね。

282 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 18:04:34.34 ID:uYOe8+i2.net
自分は細かい数字がでてくると頭がフリーズするレベルの池沼なんです
宅建ででてくる計算問題は必ず落としたし。だから文系理系以前の問題かもしれません。
でも自分的には三角関数とかマジヤバレベルの理系なんですよwだから理系というとオコな人たちの気持ちが理解できんくて、深いに思った方々すみませんでした。

なんでそんなんで調査士目指すの?て言われると元も子もないんですが。
理由は家や土地に関わり人の為になりたいと思ったからです。長々失礼しました。

283 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 19:17:42.76 ID:U6e4UeNd.net
てか調査士なんか取ってどうするんだろうか?独立開業すんの?
Shiho取って氏に行ったほうがええと思うけど
測量屋で働きながら調査士の勉強したほうがええだろ

284 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 19:21:24.26 ID:YV04vMxa.net
測量屋は休みもロクに取れないブラックだらけだから
なかなか調査士レベルは受からないぞ

285 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 19:28:02.42 ID:U6e4UeNd.net
資格マニアが調査士とって開業ってムリゲー
宅建使って不動産屋やったほうが
まだ展望ある

286 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 21:21:51.78 ID:9PEtYQMI.net
>>282
別に今の時点で理解してる必要なんてないじゃん
試験までに解けるようになってりゃいいんだから
細かい計算問題は無視するか後回しにして分かるやつからやれ

287 :名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 09:54:43.74 ID:8wHqMSJK.net
測量士試験を申し込みました。WEBと本で過去問10年のみしか教材がないのですが、
これを9割できるように仕上げれば、これだけで受かりますかね。

288 :名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 10:32:13.05 ID:iOdUQmTs.net
受かる

289 :名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 22:24:35.62 ID:8XtWE9x8.net
>>239
パターン暗記だけで65%取れるよ。残りは適当に付ければ2割くらい当たるから70%くらいいく。
計算全捨てでも行けるけど、ある意味計算問題はボーナス(解き方わかれば確実に解ける)だから捨てるのもったいないけどな。

数学の試験なんてとても言えないわ。国語半分。

290 :名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 20:57:54.50 ID:842VQbZC.net
11回目の挑戦です。もう測量会社リストラされたんで意味ないし、試験受けられるかどうか分からないですけど、ここまで来たら意地です。願書出しました。
こんな奴もいるんです。

291 :名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 21:33:36.16 ID:6A7C+9B4.net
>>290
どんな勉強の仕方をしてきたんだ?

292 :名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 22:16:26.24 ID:gog1itOC.net
>>290
あなたも測量会社リストラされたんですか
わたしも測量会社リストラされて意味無いんですけど
今年測量士試験受けます。景気の良い時は作業員含めて
20数名いたところなんてすが。

293 :名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 23:48:50.93 ID:X/yxJdhO.net
どこの地域か知らないけど景気悪いんだな。
俺の地域は某関東だけど、測量業の景気は良いよ。ここ10年で最高の営業利益が出たくらい。
福島は更に景気良いんじゃない?福島の業者からヘルプ要請が数件来た。断ったけど。

294 :名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 04:22:54.47 ID:slj4KRo0.net
測量は50過ぎたらもうしんどい

295 :名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 08:53:59.11 ID:O9utEhWs.net
ただマシン覗いてるだけじゃないの?

296 :名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 09:00:00.87 ID:nH6OwkHK.net
基本、外での仕事だし
斜面とか高いところが多いし
ドカタと同じだよ正直

297 :名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 09:53:57.63 ID:xHTempY0.net
基本、朝から夕方までが外での仕事で、そこから帰ってきて夕方から夜までが中の仕事。

まぁ、測量は、50過ぎたらもうしんどいわな
特に山の測量だと器械に脚や伐採道具等を持って急傾斜登るとかなると
若くても普通にしんどいw
ハチ、蛇、クマに襲われる危険性もあるしな

298 :名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 13:12:22.63 ID:ADZNbP2K.net
今月半ばから測量士補の勉強始めたが、何が何だかさっぱり分からん。

試験まであと100日くらいしかない...。

299 :名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 13:19:45.23 ID:stLI6dW+.net
測量士ようやく択一だけ一巡した
最初は誤差伝播やら行列やらに面食らったが
似たような問題を何問もやっていくうちに慣れた
士補受験時にちゃんと勉強した人なら難なくクリアできるレベルだな

問題はココからだ

300 :名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 13:22:57.29 ID:nH6OwkHK.net
おれは今日からスタートだぞ
4月から測量の会社に転職するので
教材は過去問セレクトの古本
今日は計算問題を少々
「器械定数」「方向角」「」倍角差・観測差」「最確値」
ここまでは簡単だった
結構楽しい

301 :名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 14:09:59.77 ID:0vbzNMn5.net
>>299
行列がわからん、親父に斜めから登って
2つ飛ばしてとか教えてもらったんだが
難しすぎる。行列って習った記憶もない
他の計算問題はクリアできたが。

302 :名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 14:24:14.80 ID:stLI6dW+.net
>>301
理屈や意味は分からんでいい
ただパターンを暗記してそこに嵌め込めるようにするだけ
何回もやってるとそのうちできるようになるよ

303 :名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 15:53:34.56 ID:nH6OwkHK.net
器械誤差って全部覚えないとダメ?

304 :名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 17:56:35.16 ID:yCf5SNSR.net
途中で眠くなったがまんが測量は面白い。

305 :名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 20:46:30.96 ID:2g/ikk8+.net
>>302
意味を理解しようとすると時間かかるし失敗しそうだよな
取り敢えず数をこなすことに重点おくわ

306 :名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 08:14:25.00 ID:oG3nJvor.net
内容が数学そのものだから
苦手な人は宅建より難しく感じると思うぞ

307 :名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 08:54:09.00 ID:6KhDRSiA.net
項目ごとの難易度や重要度が分かるとありがたいのだが
これは簡単だけど重要とか、あれは難しいけど重要じゃないからスルーとか

308 :名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 11:46:00.97 ID:i6bjfDHT.net
それこそ解説付きの問題集的なものの出番だろ

309 :名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 11:48:27.58 ID:6KhDRSiA.net
問題集は「ここは捨てていい」とは言わないでしょ
捨て科目や、軽く扱っていい科目って絶対にあるはず
この科目は簡単だから完璧にして、この科目は適当でいい、とか

310 :名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 11:50:27.39 ID:i6bjfDHT.net
だから重要度的なのは書いてある(書いてあるものを買えば)んだから、それに合わせて自分で判断しろってことよ

311 :名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 13:28:21.55 ID:Ie11ymrD.net
捨てるところをはっきり書いてある教材はさすがにないでしょ
それは自分で判断すればよくない?
難しいけど頻繁に出てくるから覚えようとか、覚えることが細かすぎるからいいやとか

312 :名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 13:39:03.31 ID:oG3nJvor.net
測量士補はセンター試験数学ぐらいの難易度
65%以上で合格だけど、年度によって難易度にばらつきがある
どんなに最短でも80〜100時間は勉強時間が必要

313 :名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 16:04:47.17 ID:Y5lfIOiv.net
>>312
お前センター受けたことないだろ

314 :名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 16:08:27.38 ID:6KhDRSiA.net
まさかこの歳になって再びこの言葉を呟くことになろうとは・・・・
手淫コサインタンジェント

315 :名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 16:08:30.82 ID:WbepvDbx.net
志保は評釈補正で終わりだったが
その後の標準偏差の公式が長すぎる
応用ではくろそいどもあるし
観測方程式の行列も数字の当てはめ方がわからん

316 :名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 16:11:54.42 ID:DTIkI66a.net
センター試験数学ぐらいの難易度の意味が分からん
センター試験数学単独での合格点なんてないしな

317 :名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 17:24:57.48 ID:rL7BPVp2.net
センター65%の難易度と士補試験65%の難易度が同じということだろう

運転免許試験よりははるかに難しいってことだな

318 :名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 17:51:05.53 ID:oG3nJvor.net
まあ、そうだな。
だいたいそんな感じの難易度だな

319 :名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 17:56:22.33 ID:JV/gtWX2.net
計算問題なんか4割程度しかない
難しめの問題を捨てても余裕で受かる

そもそも高校で3年授業受けて受験勉強して受けるセンターと
今ぐらいの時期から独学で問題集1冊だけやって受ける測量士補を
比較するなよw

範囲も暗記量も全然違うし

320 :名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 19:14:30.08 ID:WM+IsEbl.net
だな。
当地の高校受験偏差値 48が工業の土木科
           40が農業の農業土木科
後者のほうが志穂合格率がずっと高い。

321 :名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 19:28:30.53 ID:DTIkI66a.net
ttp://www.mie-c.ed.jp/houka/oukaHP/kankyou09/contents3.html

ここの高校を見ると、高校卒業時には大半が測量士補に受かってるし、
測量士もそれなりに受かってるな。

322 :名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 19:32:56.79 ID:DTIkI66a.net
↑ちなみに2007年度卒業生ってめっちゃ優秀やな
生徒数40人で、卒業時に測量士補は全員合格で、測量士は25人合格ってw

323 :名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 20:11:03.63 ID:ektnsSTB.net
>>321
そこの高校は偏差値42のFランクなw
http://高校偏差値.net/mie.php

要するに測量士補なんてちゃんと勉強すれば
底辺高校でもほぼ全員受かるレベルの試験だということだw
だから合格証書が3つ折で来るんだよw

324 :320:2015/02/01(日) 20:18:40.24 ID:WM+IsEbl.net
タネを明かすと 農業土木科はウス馬鹿の科のなかでトップの成績の科。
士はともかく、志穂とらねば卒業できないといわれるほど熱心。
工業高の土木科では測量科目はもちろんあるし、測量実習も毎学年あるが
施工、道路、水路、力学、製図、などなど土木分野の科目多数のなかの
測量志穂受験。とうぜん合格率も高くない。

325 :アラフォーおじさん:2015/02/01(日) 23:29:00.60 ID:eI9s6NDd.net
>>306
まさに俺w
宅建の前準備でFPを勉強してたからかもしれんが、宅建の方がとっつきやすかった
暇つぶしにCADなんかも練習してて、宅建+CADで次は測量士補なんて
甘く考えてたら、物凄く分かりにくい
ってか、何が書いてあるのか分からんw
sin、cos、tanはうろ覚えでどうにかなりそうだったんだが、
数式オンパレードで蕁麻疹出そう
とりあえず、マンガで分かる測量士補2周目w

326 :名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 00:06:53.41 ID:yP5pB9xY.net
文系理系とか笑われるな
しかし測量士結構難しいぞ
午後の記述丸暗記でいけるのか?
丸暗記できるのか?

327 :名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 00:32:00.03 ID:+0Sl1b6K.net
>>326
記述はちょうどこれから手を付けるところだが
そんなに難しいのか
気が重くなるな・・・

328 :名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 02:43:26.77 ID:Pzybmgxg.net
マンガだれか読まなくなったら
ヤフオクだしてくれよー

329 :名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 08:31:08.71 ID:517d7WuF.net
お兄さんは測量士
     ↓
マンガで分かる測量
     ↓
  絵解き測量
     ↓         ←今ここ
  過去問セレクト
     ↓
   5月17日

330 :名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 08:51:43.20 ID:LcJWxTF/.net
>>307
過去問読め。解かなくていいから。読めばわかる。
何度も同じような問いが出てるところが超重要。

331 :名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 08:52:42.83 ID:LcJWxTF/.net
>>312
3時間くらいの勉強と言うか、過去問0.5周(途中で時間切れ)で受かったが?

332 :名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 08:54:16.41 ID:/4PiLYtl.net
それ元の頭の違いなんよ
羨ましいんよ

333 :名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 09:45:02.82 ID:LcJWxTF/.net
まあ一応日大出てるので、そこそこの基礎はあるのかもしれんが、試験勉強慣れはでかいよ。
資格マニアw

334 :名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 10:21:29.32 ID:ML1T/ZtC.net
日大でてりゃ余裕だろ

335 :名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 12:58:40.16 ID:ajOxcouK.net
法規なんかは常識で分かるのが多いし
算数や地理の知識で初見から解ける問題も結構あるが
さすがに0.5周は厳しいだろw
とりあえず一通りは読まないと

336 :名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 13:30:17.18 ID:LcJWxTF/.net
5年分用意して2.5年分だから、範囲自体は網羅済

337 :名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 13:40:16.18 ID:TRFYiiQ5.net
問題集どれだけ用意したかエスパーしろってか

338 :名無し検定1級さん:2015/02/04(水) 13:49:29.30 ID:mFGuQ8bQ.net
宅建取れたから、ちょっとがんばってみようと思って土地家屋調査士受験のために測量士補のテキストと問題集買ってきたけど…
みんな、√とかまだ覚えてるの…?
当たり前のように√が出てきて戦慄が走った

339 :名無し検定1級さん:2015/02/04(水) 15:56:41.51 ID:qhGuTpdQ.net
よくテレビで簡単な分数の計算もできない大人
みたいなのをやってるだろ?
またつまらん捏造やってるなと思ってたんだが
このスレ見てるとマンザラでもないんだなと思えてくる

宅建取れるレベルなら世間一般ではそこそこ賢い部類に入るわけだが
そういう奴でもルート見てビビってるんだもんな・・・

340 :名無し検定1級さん:2015/02/04(水) 17:57:38.59 ID:xCq9SP28.net
宅建からの人多いね
お互い頑張りましょう!

自分も分数の計算できない
というかすぐ忘れる
思うに数字アレルギーがあんだよね
定着してサクサクできるように
克服するように頑張る!

341 :名無し検定1級さん:2015/02/04(水) 18:52:30.61 ID:NmP6CXUU.net
√ってあれだろ
ひとよひとよにひとみごろ

342 :名無し検定1級さん:2015/02/04(水) 19:00:48.20 ID:ZLMyeez6.net
平方根だよハゲ

343 :名無し検定1級さん:2015/02/04(水) 20:17:17.81 ID:ZW+0Haoo.net
>>339
自分は文系って思ってる人の数学ヘイトはすごすぎて、並の高校出て就職する奴より出来ない奴ばっかりだよ。

344 :名無し検定1級さん:2015/02/05(木) 11:07:16.85 ID:vRwidqDr.net
>>292さん、>>291さん
>>290です。
数学と聞いただけで逃げ出したくなる
タイプです(苦笑)
そんなんだから毎年ただ受けるだけw
現場は近年2〜3年やってました。去年で終わりにするはずだったのが、下手に後1問足りなかった為、まだ職が決まってないので今年も受ける予定です。もう測量やる気はないのですが。
今まで仕事終わりに1時間程度、しかも5月に入ってからの勉強じゃ受かる訳ないですよね。
今年は年明けから職探しの合間にコツコツやってます。苦手な計算も何度も繰り返してます。

>>292さん、是非測量士取って下さい。
皆さんも頑張って下さい。
長文失礼しました。

345 :名無し検定1級さん:2015/02/05(木) 14:09:51.42 ID:rgXkeFOi.net
>>344
毎年の勉強期間が半月程度として15時間
それを10年で150時間
本番で28問、それを10年で280問

勉強しすぎなほどしてるじゃないかw

346 :名無し検定1級さん:2015/02/05(木) 14:40:05.40 ID:PVjR1ez+.net
3時間しか勉強しなくて受かる人、1000時間やって落ちる人。いろいろ。

347 :名無し検定1級さん:2015/02/05(木) 20:02:43.21 ID:vtG0ALDi.net
問セレやってて最初は数学アレルギーで楽しくなかったけど分かればスラスラ解けて楽しいな
高校の時の教科書引っ張り出してやるとそこまで難しくないわ

348 :名無し検定1級さん:2015/02/05(木) 20:37:00.61 ID:sYz9kAWM.net
俺はもんせれ立ち読みして大山ムカついたからモンマス買ったわ

349 :名無し検定1級さん:2015/02/05(木) 23:14:22.73 ID:OUP4AvHt.net
>>339
たとえば、私大文系でそこそこの大学を出ていても、
大学受験の教科に数学がないから、そこに受かったっていう人も
すごく多いんだよ。
特に、日本みたいに詰め込み式教育が徹底されていると、
自分の頭では考えなくなるから、暗記は得意なのに理数系全般が
苦手な学生でも、どこかしらの有名大学に入れてしまう。

そういう子が理系科目だけでできてる資格試験を受けても
何回も落ちまくりだ。
測量士・士補、電検三種、基本情報技術者・・・・どれの参考書を見ても
泡を吹いて倒れるマーチ卒とか、ふつうにいる

350 :名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 00:58:54.61 ID:cj6kX1kI.net
数学も暗記だぞ
京大理学部数学専攻の人が言ってた
大学の先生も理解しなくていいからとにかく手を動かせって言ってるし

351 :名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 05:52:46.79 ID:I6dxlJwm.net
数学も基本雛形を暗記して、その組み合わせを紐解くだけの話
数学の場合は雛形の数が多いし、組み合わせも難解だったりするが
この試験は範囲が狭く、基本パターンがほぼそのまま出る
たまにちょっとひねった問題も混ざってるが
そんなのは捨てたところで合否には影響しない

暗記対象が文章ではなくて
記号や図形になるからとっつきにくさを感じるだけだよ
そのとっつきにくさを少し我慢して反復練習すれば
すぐに覚えられるよ

352 :名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 06:50:14.20 ID:gB2CGlqU.net
得意な人、できる人には簡単に映るだけで、世の中にはそうでない人も一杯いるのだよ。

353 :名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 08:07:22.28 ID:wjxyRDNI.net
>>350
お前わざと言ってるだろw
そんな化け物クラスと凡人以下を比較すんなよ

354 :名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 08:34:41.96 ID:bVuT8tFl.net
士補レベルの計算問題が難しいとか言ってる自称文系脳()の奴は
文系上位資格なら余裕で取れるの?無理でしょ?
要するに頭が悪いことの言い訳でしかない

355 :名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 08:42:40.69 ID:XAtusp2e.net
たっけんばかが何故か測量分野に
たっけんばかは書士でも目指しとれ

356 :名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 09:39:36.44 ID:/53wrMK7.net
測量士補&測量士を理系資格だと思った?

残念、ガテン系資格でした!

はい、解散!

357 :名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 11:04:35.69 ID:Txxh8t3X.net
凡人は、勉強できないんじゃなくて、勉強のやり方わかってないことが多い。
わざと効率悪い方向に行ってしまって自滅しまくってる。
下手したらやればやるほどマイナスなこともあるくらい。

358 :名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 11:06:12.36 ID:Txxh8t3X.net
マイナスの例:過去問解いて答え合わせして、そのまま放置。
結果、間違ったことがそのまま記憶に定着。
過去問解かないで読めばいいってのは、それの防止も含んでる。

359 :名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 12:37:11.50 ID:NRE6pBbp.net
理系文系とか計算のレベルがどうこうって程の話じゃなく、社会人の場合手を切って久しい平方根やsin cos tanが出てきた時点でうわー!なんだっけ⁉︎てなってるだけでしょ
日常生活で使わないものだし、忘れて当然。
過去問のパターンを分析して、そこだけやれば案外あっさりできたよ。
冷静になってがんばろう!

ここで計算問題できなない奴バカとか、フフンって感じで威張ってる人はちょっと大げさ杉内www

って、算数・数学赤点ギリギリだった自分が言ってみる

360 :名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 15:49:33.36 ID:Txxh8t3X.net
計算全捨てでも受かるからの

361 :名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 16:40:56.50 ID:ovPPIHPq.net
>>359
わざわざ馬鹿にするのと、こんなのもできないの?などと煽る、
自分はこんなに知識があるとひけらかすのは、
宅建程度までの資格のクラスのスレに多い。
それ以上の資格スレは他資格とくらべて資格の存在自体を煽るのが多い気がする。

>>360
電気工事士、危険物乙種あたりもそうだな。

362 :名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 16:43:28.37 ID:ovPPIHPq.net
>>359
追記:
特に現場系に多い気がする。

363 :名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 16:46:52.38 ID:/VbqUkUl.net
>>360
去年は計算問題は11問だったから
全部捨てたらその時点で落ちてるぞ

364 :名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 17:18:59.82 ID:Txxh8t3X.net
全捨てったって、マークはするから2割は当たるし、計算しなくても消去法で消せる選択肢もあるよ。
公式とか全く使わなくても受かるって意味で。

あと、製図して定規ではかればわかる問題もあるから上乗せできる。

365 :名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 17:19:02.56 ID:5BH3IkcC.net
TAKENと測量は計算いらない

366 :名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 17:56:04.54 ID:ngAfmrW9.net
馬鹿の心の拠り所たっけん

367 :名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 18:15:01.45 ID:ovPPIHPq.net
え?これもしかして煽られてんのかな
例えにだしただけでこうなるってことはやっぱり好例ですわ
基本情報程度に置き換えてもいいよ

368 :名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 18:23:17.20 ID:pl+Z4iDE.net
抽象的な話ばかりしてるから荒らしを呼び寄せることになるんだ
伸び悩んでる連中はもっと具体的に
ココが分からないんだがどうすればいい?
というレスをしろ

369 :名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 19:16:48.32 ID:5BH3IkcC.net
>>356
実際に働けばなんでもガテン系だよ
測量はたしかに土臭いけどさ

370 :名無し検定1級さん:2015/02/07(土) 12:12:18.74 ID:uybf0l9r.net
数学分からん
パターンで覚えるしかないなこりゃ

371 :名無し検定1級さん:2015/02/07(土) 12:38:25.55 ID:PkAVHzZV.net
数学がわからんっていうか
あれでしょ
面積計算の式の意味とか
標準偏差の式のとか
水準測量のabcdが登っていくやつとか
方向角の度分秒の計算とか
水準測量のレベルの点検計算とか
路線のタンジェントとかでしょ

あれ数学の範疇じゃないから、公式丸暗記だから
あの式の意味をわかりやすく解説した本があれば
簡単なことなんだけどね。

372 :名無し検定1級さん:2015/02/07(土) 12:40:37.11 ID:PkAVHzZV.net
方向角の度分秒とかも度分秒を繰り上げたりするやり方まで
解説に書いてないからな、家が近くだったら手とり足取り教えてあげたいわ。

373 :名無し検定1級さん:2015/02/07(土) 12:57:06.46 ID:uybf0l9r.net
>>371
そうなんだけどね
そこを比較的徹底してるのが測量士補問題解説集
でも、数字嫌いにとっては逆に混乱するw
公式として何も考えず覚えたほうがよさそうだ

374 :名無し検定1級さん:2015/02/07(土) 13:07:07.33 ID:QJQtaY+R.net
覚えようとするな
100回書け

375 :名無し検定1級さん:2015/02/07(土) 13:12:12.96 ID:uybf0l9r.net
10回書けば覚えると思うが・・・

376 :名無し検定1級さん:2015/02/07(土) 14:32:31.40 ID:pHI5U7jb.net
10回書けば覚えるのか
天才だな

377 :名無し検定1級さん:2015/02/07(土) 17:39:26.80 ID:W0Tb5u2M.net
仮に1冊の問題集に同じパターンの問題が5問収録されてるとして
100回ということは20周やることになる
普通はそんなにしないだろ
5周(間違った部分だけのチェックも含めて)やればよく勉強したほうだ
ということは25回もやれば十二分ということ
>>373
オレも市ヶ谷のがいいと思うよ

378 :名無し検定1級さん:2015/02/09(月) 22:15:15.04 ID:4wzPEsca.net
もう後3ヶ月ちょっとか・・・
記述式の勉強がなかなか捗らないぜ
間に合うかな?
とりあえず赤鉛筆が必要なことは今日学習したw

379 :名無し検定1級さん:2015/02/09(月) 22:16:28.18 ID:pxUZg1ve.net
セッションの記入でしょ

380 :名無し検定1級さん:2015/02/10(火) 16:24:54.72 ID:JF4dBP6U.net
赤と青の鉛筆もってきてる人なんて皆無で、みんな朱色と紺色だった;;

381 :名無し検定1級さん:2015/02/10(火) 19:39:51.83 ID:3DO4sqgd.net
記述選択は最初から分野を絞るべきなのか
満遍なくやって当日本番の問題を見て
より得点できそうな2問を選択すべきなのか

どっちか正解なんだ?

382 :名無し検定1級さん:2015/02/10(火) 21:23:47.09 ID:JF4dBP6U.net
せめて選択数プラス1分野はやったほうが安全な気はする…
思いのほか難問が出て終わりたくないだろ。

383 :名無し検定1級さん:2015/02/10(火) 21:32:59.23 ID:v/BYp1Dc.net
日本測量協会の答案練習セミナーに苦手領域のみ申し込んだら、
予想問題は受講コース以外の問題も手に入った。

予想問題だけ欲しいなら1コマだけ受講とか裏技もある。

384 :名無し検定1級さん:2015/02/10(火) 21:38:44.30 ID:WTeiWRGQ.net
必須と多角と地図しかやらん
くろそと写真はやらん

385 :名無し検定1級さん:2015/02/10(火) 22:04:41.40 ID:8D9cVMc3.net
空中写真撮影の最少コース数が鬼畜っぽくて
読む気すらしないんだが
そんなもん適当に余分に撮っときゃいいだろうがw

386 :名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 00:25:20.83 ID:CsX+5N4Q.net
フィルムだとコストシビアだけど、デジカメなら適当に連写しとけばいいよねww

387 :名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 15:41:01.37 ID:X9d6hA1J.net
デジタイザの手間も省けるな。鬼畜問題なんかドカタ測量受験者どもへの脅しだよ

388 :アラフォーおじさん:2015/02/11(水) 22:59:53.36 ID:/sVwjDPG.net
マンガで分かる測量 2周
参考書 2周
まずはここまでやってみた

WEB問題集を見つけたので早速3回分トライ

一回目 →16問正解
二回目 →15問正解
三回目 →15問正解

この資格って確か19問/28問で合格だったよね?
あと三か月しかないが、なんとかなるかな?

389 :名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 23:06:37.25 ID:Y7IuBl9M.net
>>388
100パー余裕
でも忘れるから毎日少しでもやったほうがいい

390 :アラフォーおじさん:2015/02/11(水) 23:31:26.13 ID:/sVwjDPG.net
>>389
ありがとう
写真測量とか地図編集の項目になったら、とても面白くて^^
数学苦手な人は多少わからなくてもこの項目から遡って見ていくのも一つの手かな

俺と同じような異業種文系アラフォーおじさんも少しはこのスレにいると思うから
情報交換よろしくです!

391 :名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 23:41:53.77 ID:z0dZGXRi.net
空中写真撮影の最少コース数
読んでみたら大したことなかったわ
むしろワンパターン故、確実な得点源に出来そう
パッと見、難しそうに解説しすぎなんだよw

392 :名無し検定1級さん:2015/02/12(木) 06:01:32.64 ID:ce+YIr0C.net
写真関係は、理解すれば確実な得点源なボーナスなんだけど、正確にやろうとすると数字が大量に出てきてワーってなるんだよな

393 :名無し検定1級さん:2015/02/12(木) 07:24:08.74 ID:QMNaF+p+.net
写真はほとんど比例だからね

394 :名無し検定1級さん:2015/02/12(木) 09:39:54.72 ID:oa7UDjEO.net
士補の場合過去問セレクトやってたら過去問集やる意味ってあんまりない?

395 :名無し検定1級さん:2015/02/12(木) 17:09:27.11 ID:ye3nmU6Y.net
もんせれだけで十分だけど
不安で時間があるなら、モンますの中古を買ったら?
何年か古いの買えば遡れるし安いしさ
モンますのほうは全部やらなくても、計算問題だけやるとか
でもいいし、時間があれば全部すればいい

396 :名無し検定1級さん:2015/02/12(木) 22:51:20.82 ID:UPBqG6lL.net
記述式選択No4に入ったが
地図投影法について実は全然理解できていないことが判明した
択一なら適当でも正解に辿り着けたんだけどな・・・

あー、もうウンザリしてくるなw

397 :名無し検定1級さん:2015/02/12(木) 23:07:51.19 ID:Z8lLEesB.net
>>396
下手すると調査士よりもムズいよね

398 :名無し検定1級さん:2015/02/13(金) 10:00:27.48 ID:sHgShBMn.net
>>395
ありがとうございます

399 :名無し検定1級さん:2015/02/13(金) 22:14:59.91 ID:80I0wkIu.net
>>397
調査士は範囲が狭くてインプットはそれほどでもないけど
アウトプットが超絶ハードだからな
あの内容で2時間半でボーダー75%とか
ちょっと無理ゲーw

その点測量士は時間は余裕があるし、ボーダーも常識的
キッチリ努力すれば、それに正比例して結果が出る試験だとは思う

400 :名無し検定1級さん:2015/02/13(金) 22:52:26.15 ID:CaCkQihR.net
測量士補難しいな

401 :名無し検定1級さん:2015/02/14(土) 07:41:10.96 ID:AROZqnjq.net
補は士より難しい問題が出ることがあるな。
捨てても十分受かるけど。

402 :名無し検定1級さん:2015/02/14(土) 11:01:12.05 ID:oF2aJ52a.net
>>388
その程度だと、どうにもならねーよ
ちょっと難化したら即終了じゃん

403 :名無し検定1級さん:2015/02/14(土) 13:46:41.30 ID:uDKL+A3y.net
>>402
3ヶ月前の時点なら十分なレベル
そこで一安心して勉強やめてしまうと落ちるけどな

404 :名無し検定1級さん:2015/02/14(土) 14:22:45.16 ID:rEkFvX8Q.net
今年、初めて補受けます。
今、過去問やってますが、どうしても多種ある測量の概略がわかりません。
ネットでわかりやすいものがあれば教えてください。

405 :名無し検定1級さん:2015/02/14(土) 14:28:20.45 ID:xYTqSvXO.net
>>388
全くの無勉でそれなら、どうとでもなるレベル

406 :名無し検定1級さん:2015/02/14(土) 23:27:42.76 ID:HfSU7CF/.net
記述選択No5に入って
>>380の意味がようやく分かったぜ

しかしなかなか終わらんな・・・

407 :名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 00:21:17.25 ID:xXNsxAJa.net
測量士補の合格率なんでこんなに低いんだ?
学生の受験者が大半だからか??

408 :名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 00:27:10.87 ID:hUjhX8MY.net
>>407
結構歳いってそうなのが多かったけどな
オレの部屋はそんなのばっかりだった

409 :名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 00:34:30.85 ID:DiOKuVYe.net
>>407
そうです。工業高校の学生らが貸し切りバスで大勢受けに来るからです。
危険物の乙4が合格率低いのと同じ理由です。

410 :名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 00:35:25.82 ID:IMKtW44V.net
>>408
それおっさん部屋

411 :名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 00:40:39.07 ID:hUjhX8MY.net
>>409
乙4も持ってるけど
そっちは大学生かそれに毛が生えた程度のが多かった
高校生っぽいのはほとんど見かけなかったな
>>410
オッサンだけまとめられるのか?

412 :名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 08:39:56.52 ID:3DG/hWOt.net
頭悪いなお前
学生は学校がまとめで申し込むから連番になって集中するんだろ
自ずと社会人も社会人で同じ部屋に集中する
そんなことも分からないのかよ

413 :名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 11:24:54.20 ID:uoOYfDyt.net
>>412
ポツンポツンと学生服着たのも混ざってたからな
まぁ郵送ならそういうこともあるか

414 :名無し検定1級さん:2015/02/16(月) 00:28:46.77 ID:Vw3ou+dU.net
測量士、やっとこさ1巡目が終わった
思いのほか時間が掛かってしまったわ
後3ヶ月で何巡できるかな

415 :名無し検定1級さん:2015/02/16(月) 00:57:14.45 ID:7TkIu+xy.net
>>414
すまん記述の対策は
文章丸暗記?

416 :名無し検定1級さん:2015/02/16(月) 22:09:06.63 ID:fWY4rECF.net
>>415
基本はそうだろうね
ただ測量士補なら意味も分からず、何となく字面を覚えただけで対応できたけど
測量士は測量用語や作業について正確に理解した上で、イメージを持って覚える必要があるな
後は過去問を繰り返しやって精度を高めていくだけ

計算問題に関しては、測量士補よりもむしろパターン化された出題だから
こっちはあまり意味は考えずに、パターン暗記に徹したほうが良いと思う

417 :名無し検定1級さん:2015/02/17(火) 04:50:02.12 ID:prMqFmcZ.net
>>416
ありがとうございます。

418 :名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 09:24:28.33 ID:MkmB3Uou.net
これから測量士試験の対策を始めようと思います。
対策にお勧めの本ってありますか?

419 :士受験希望者:2015/02/18(水) 15:59:32.38 ID:5elDS190.net
今年ハズレ年だから来年受ける

420 :名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 18:16:31.52 ID:Sg7AxL/s.net
去年は簡単でよかった《笑》

421 :名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 18:20:34.02 ID:jj/dhEDm.net
表題登記できないの??

422 :名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 18:47:48.22 ID:VciVxOsO.net
逆に聞くが
なぜできると思うの?

423 :名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 18:58:31.25 ID:4AZ6yfJ2.net
勤めてた測量事務所が破産しちゃったけど
今年の測量士試験受けるし、合格するつもりでいる。

424 :名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 20:31:00.04 ID:dVbMaDUV.net
難しすぎ

425 :名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 22:18:40.85 ID:su0Ymy0D.net
>>418
測量協会の本しかないよ
この上から2番目の過去問5年分1冊でいい
http://www.jsurvey.jp/2-1b.htm

426 :名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 23:34:53.73 ID:mKeXAGYb.net
過去問だけで、わからないところはネットとか他で調べるならそれでもいいけど、電話帳みたいな参考書も一緒に買うとそれで調べ物は完結できるな。
事実上唯一の士の参考書。

427 :名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 08:32:33.09 ID:UceQHGKE.net
>>425

ありがとうございます。
さっそく注文しました。
なんとか今年一発で合格したいと思ってます。

428 :名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 08:34:47.06 ID:UceQHGKE.net
>>426

参考書と言うのは、測量士・測量士補国家試験 受験テキストってやつでしょうか?

429 :名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 10:22:37.72 ID:svtpKjNc.net
年によって合格率高かったり低かったりするのホント辞めて欲しい。
震災以降でしょ。

430 :名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 12:50:29.14 ID:61+cEUoF.net
>>428
Yes

431 :名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 21:09:12.95 ID:kaJeN5ku.net
>>427
この試験、そんなに難しいわけではないけど
かといって楽勝なタイプでもないから
もう3ヶ月切った段階でのスタートでは
結構ギリギリだと思うよ

本が届いたらちょっと慌てたほうがいい

432 :名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 23:18:41.84 ID:YKMV2ZgT.net
またまた地元の大手コンサルが破産したわ

433 :名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 08:54:36.54 ID:d06JsGw2.net
測量士補なら1ヶ月あれば合格できるな。
測量士は今からだとギリギリ間に合う。

434 :名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 10:25:54.47 ID:PUwqNZ1V.net
>>433
そういうコメ見て今の今まで士補の勉強さぼってたけど
実時間数どれくらい見込んでの書き込みなの?
業界未経験で文系、おまけに三角関数忘れているレベルだからさすがにそろそろ始めようとは思ってるが

435 :名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 10:31:49.60 ID:hsJ0Yh67.net
433ではないが、俺は実務経験あって1ヶ月もあればいけるだろうと踏んでた
実際にやった時間は4月の頭2週間に週5で毎日2時間
間おいて、5月の頭2週間に週5で毎日2時間→そのまま試験

未経験なら倍くらい見込めばいけるんじゃない?
あと間おくってのは結構良かったかもしれん
一度出来たことが、どのくらい理解出来てるかの確認になる

436 :名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 10:31:59.32 ID:iMXaAr86.net
>>434
焦ってるんならその気持ちが消えるまで勉強すればいい

437 :名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 10:55:07.79 ID:d06JsGw2.net
士補レベルなら2週間で受かるやつもいるしな。
100時間も勉強すれば馬鹿でも合格できるぞ。

438 :名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 11:13:33.47 ID:PUwqNZ1V.net
みなさんレスありがとう。
心配性というか不安もちやすいタチなので、
つまらんこととわかりつつ、聞いてしまった。

>>436
おっしゃるとおり。
いいわけですが、いくつかの資格試験慣れで手抜きを覚えてしまったので、放置してしまった感じです。

>>435>>437
具体的な時間ありがとうございます。かなり参考になりました。
目安80〜100時間として、2ヶ月は1時間/日、直前ひと月は余裕に思えばそのままの時間、
なかったら2時間/日でいくことにします。

439 :名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 12:35:36.20 ID:0U2jJ+oy.net
>>430

428です。ありがとうございます。
科目別模範解答集を見てからどうするか考えてみます。

440 :名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 19:55:45.29 ID:mYuQE3/l.net
いつかは測量士補取りたいと思ってはや10年。
今年も忘れてるうちに申込期間を徒過。

441 :名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 19:56:36.62 ID:iMXaAr86.net
>>440
やる気なさすぎワロタ
いつかっていつだよwww

442 :名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 20:43:18.03 ID:mYuQE3/l.net
>>441
だって宅建も10年近く前に受かったのを,この前やっと実務講習受けたんだよ。

簿記3級はテキストを3年も積ん読してる。

測量士補は死ぬ前に受けるかどうか,かなー。

443 :名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 20:45:44.64 ID:sxrerF+I.net
>>442
たっけそ実務講習受けたって
仕事で使うことになったの?

444 :名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 21:01:13.24 ID:7z5o8pcr.net
>>442
簿記3級3年放置とかwww
お前、勉強する気も資格使う気もないだろw
そんなんでよく宅建受かったな

445 :名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 22:11:21.74 ID:rpLGyi53.net
>>443
いや、折角だから登録ぐらいはとおもって。

446 :名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 22:12:16.20 ID:48uNvRaA.net
>>444
もう若くもないし、気力が続かない。
来年もし測量士補受けたらまたこのスレに来るよ

447 :名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 22:21:40.62 ID:dRp3U4ro.net
>>445
講習+登録で6-7万掛かっただろ
しかも今後は5年毎の更新時に講習があって
その度に1万6千円ほど取られるぞ
資格そのものは一生有効なんだから
必要になってからでも良かったのに

448 :名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 23:36:16.59 ID:o51SF4fM.net
宅建ってそんな安いんだ
行書ですら登録時にウン十万
毎年10万以上の維持費がかかるのに

449 :名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 23:39:54.51 ID:OBs/fd7F.net
そら行書は天下の8士業様だからな
宅建はただの主任者だからw
会費もない

450 :名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 09:44:18.72 ID:I4O3YdLgN
ユーキャンのテキストわかりづらい。
問題からやることにする。
土木現場でTS使ってるから、興味があって受験するが、計算問題がムズイ。現場では機械に頼っているし、

451 :名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 09:59:10.88 ID:IPW0Wprg.net
今日から勉強開始
「P"=2×10~5」の意味が分からない

452 :名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 10:01:45.39 ID:ezYJ/4S/.net
p秒はラジアンだな
ラジアンって出たら20万って覚えとけばええよ
正弦定理とかで角度だしたら20万かけて
60で割ってやればええんよ

453 :名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 10:10:38.06 ID:IPW0Wprg.net
ロー秒って読むんだな
ラジアンとかさっぱり
暗記しちゃえばいいんだね
451さん、ありがとう

454 :じいやさん:2015/02/21(土) 10:12:48.44 ID:GetJtC8H.net
>446
人間、気力失ったらオシマイ。
俺なんか今年の冬になって、死んだ両親への親孝行で志穂受験する段になった。
行政書士も宅建もとうのむかしに受かったw

455 :名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 10:25:05.45 ID:IPW0Wprg.net
過去問セレクト(古いやつ)にある「環の閉合差」が、
測量士補問題解説集(最新)では触れられてない
もう出ないってことかな?

456 :名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 10:38:36.19 ID:ezYJ/4S/.net
右回りプラスで左回りマイナスで
2.5mm√Sのやつだっけ
いやあれそろそろ出るんじゃない
士のほうでも何年か前出たから補でも近いんじゃない?

457 :名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 11:40:45.41 ID:tmKKet8r.net
>>454
多分、今受けたら両方とも落ちると思うわw
気力の問題ではなく、難易度が桁違いになってるから
特に行書は

458 :名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 12:54:08.54 ID:IPW0Wprg.net
>>456
ソッカー
でも過去問セレクトの解説じゃ何がなんだかさっぱりw
出ても1問だから捨てよう

459 :名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 13:19:00.28 ID:IPW0Wprg.net
もっかい読んだら分かった
これは出たらラッキーな問題だね

460 :じいやさん:2015/02/21(土) 20:07:54.44 ID:GetJtC8H.net
たぶん、難易度の高い試験は、若いうち。試験回数が早いうちに合格しておく。
難易度の低い試験は、あたまの体操と考えて、後回しにしておく。

461 :名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 09:33:25.00 ID:mxFSJn7e.net
器械誤差を覚えるのが面倒
実物を見て触らないとピンと来ないな

462 :名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 16:54:56.04 ID:4yOCgKOB.net
>>449
宅建も今年の4月から士の仲間入りだぞ
「宅地建物取引士」になるぞ

463 :名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 17:13:24.72 ID:Fqc8ZXet.net
>>462
それをいうなら測量士は元々「士」だが
8士業でもないし登録料は宅建よりも安いぞw

464 :名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 18:50:07.03 ID:CBDw8KoK.net
俺は宅地建物取引士補になるぞ。

465 :名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 22:13:38.23 ID:gCj9BzfV.net
測量士択一2巡目終了
そこそこスムースだったが
まだまだ拾いきれてないな・・・

なんかスッキリしない
あと84日か・・・

466 :名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 22:32:07.24 ID:wO4lPtmu.net
測量士補のテキスト読んでもサッパリ分からんかったけど、過去問見たら、数字が違うだけであとは全部一緒みたいな問題が多くて、とりあえず解き方のパターン憶えたらどうにかなりそうな気がしてきた。

467 :アラフォーおじさん:2015/02/22(日) 23:49:49.01 ID:NbKBy4Yq.net
過去問やり始めた
感想は>>466さんとほぼ同じ

学生時代(ほぼ20年前w)にバイトでCADを使って地図のデータ入力してたことあるけど、
なんとなく思い出してきた
デジタイザーだっけ?マウスみたいなの使って座標値合わせとかやったなぁ 
バイト代は高くもなく低くもなかったような記憶だけど、とにかく楽しかった記憶しかない
当時学生だった俺はとにかくパソコンに触りたかったんだ
バイト仲間で赤ペンで地図やら航空写真やらにいろいろ書き込み(落書き?w)してたなぁ
航空写真にチソコやらマソコのマーク書いて怒られたのは良い思い出w

今は思い出に浸りながら過去問読んでるのが楽しいw
自分語りゴメンなさい、ついつい書いちゃった

468 :名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 10:08:54.03 ID:YXi6RR0E.net
>>466
YES!
理論考え出すと、補じゃなくて士に近いって言うか、問題によっては士より難しいかも位。
過去問何度も読むのが吉。

469 :名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 10:15:22.79 ID:hz0Epbce.net
大山のやる気のなさは異常

470 :名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 23:33:10.86 ID:uTtXEOuN.net
気が早いけど調査士目的で士補受かった場合調査士事務所で働くのがいいのかな?
測量事務所は休日少ないとこが多いよね

471 :名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 00:33:44.71 ID:klLRMKnI.net
調査士になりたいなら調査士で働くのがいいに決まってるだろ
休日がどーの言って一生資格ニートやっとれよ

472 :名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 07:01:48.43 ID:Pk+5WlPS.net
杭打ち調整法の問題で、最後の足し算するのか引き算するのかが正確に理解できていません。

単純に、標尺の読みの差で視準線が上向きか下向きかが分かるものですか?

473 :名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 07:22:17.84 ID:LjJyrABF.net
士業で独立したいなら休日もクソもあるかっての
365日働く覚悟がなくて食っていけると思ってんのかよ
日に日に規模が縮小してる調査士の世界で
甘いというか、バカというか、失敗確実というか

474 :名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 07:45:22.84 ID:XTfaLQ/S.net
てか、そんなに仕事来ないから
休みの心配はいらないよw

475 :名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 08:21:29.16 ID:LjJyrABF.net
だからこそ常に臨戦態勢
電話が鳴ったらコンマ5秒で出る
親が瀕死でも仕事

476 :名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 08:28:31.62 ID:XTfaLQ/S.net
別に休暇取って遊びに行きたいとかいう話でもないだろw
ロクに休日もなければ勉強ができないということであって
調査士受験は士補とは違って専業でも結構キツイからな

477 :名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 21:00:58.38 ID:aGsPTLjl.net
雇われで休日が少ないのと自営業で休みが少ないのは中身が別物だろ
士補なんて低賃金で休みがないんだから敬遠されて当たり前

478 :名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 21:19:37.43 ID:59ckd8VL.net
思い切って1-2年受験勉強に専念にするというのもアリかもな
その代わり期限を2回までと決めて、それでダメならキッパリ諦めると
ダラダラ補助者で奴隷扱いされながら受験勉強してても
なかなか受からんだろうから

479 :名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 00:03:33.57 ID:TSccjODI.net
調査士事務所は、隔週で土曜日出勤が普通だしな

つうか、調査士試験を専業でやってる奴なんて見たことないわw
しかも無職で2年やるとかw

480 :名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 00:30:01.90 ID:oWfGl6S3.net
>>475
コンマ5秒で出ても、独立したての調査士相手のセールスばかりだけどな
それに口だけでなく本当に常に臨戦態勢でやれるなら
日に日に規模が縮小してる業界なんかにいつまでもいないだろ、マゾ以外は

481 :名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 06:46:05.07 ID:brli2XDA.net
>>479
だからダラダラ何年も受けて
結局受からずに撤退していくようなのが多いんだよ
5000人受けて400人しか受からん試験だからな

本気でどうしてもなりたいのなら短期決戦で挑んだほうがいい
今から始めれば本試験まで半年
専業でも微妙
1回目がダメなら後1回だけ
それでダメならもう縁がなかったと諦める

そういうのもアリだと思うけどな
もちろん補助者やりながら短期で決める頭があるなら
それに越したことはないが

482 :名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 10:06:08.54 ID:rs1+s3ZE.net
そもそも469は士補→調査士事務所→調査士か士補→測量→調査士ならどっちが調査士の勉強をしながらこの業界に慣れられるかって意味で聞いてるんじゃないのか?
休日少ないと勉強できないし調査士受かっても全く業界のこと知らないと後悔するかもしれないしな
わざわざ休日少なくて給料も安い仕事を経験したいんなら話は別だが

483 :名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 10:32:04.70 ID:ZItE1vBU.net
必死な弁解が続きますね

484 :名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 14:18:51.29 ID:POCuIQ4A.net
調査士ってワードが出てきてからハッスルしてる人とはどういう人たちなの?
弁解がどうこう言ってる人まで現れてるけど

485 :名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 14:19:53.07 ID:KcTa7LkX.net
そりゃ調査士になれない人だろ

486 :名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 14:38:55.22 ID:69YET8MX.net
測量士補は簡単すぎてネタが続かない

測量士は受験者・合格者とも少なすぎて話す人がいない

調査士ネタで盛り上がる

487 :名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 19:06:18.28 ID:5nwA0Q55.net
だれだよ測量士補が宅建より難しいとか言ってる馬鹿は

488 :名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 23:00:17.15 ID:Skh9PYUx.net
測量士記述2巡目No3まで終わった
No2はボロボロでどうしようかと思ったが
No3はなかなかいい感じだった
こうなってくると選択制がありがたく感じるな
多分本番でNo2を選択することはないだろう

489 :名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 19:06:28.91 ID:tm5nVFnh.net
>>487
前に沸いたのは自称司法書士(他スレでのレスでそう書いてるのを確認)だったぞ
ただし、ここと宅建と行政書士とFPといろいろ煽ってたりしてたけど

490 :名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 10:38:53.75 ID:U1KnG1V2.net
本は準備したけど、忙しすぎて出来ず
3月から測量士補始めます

491 :名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 10:56:43.26 ID:K7Bi8x8E.net
ここで2009年の過去問セレクトでも大丈夫って聞いたけど全然ダメじゃん
それと市谷の解説集も近年出題された論点ばかりで
たとえば点高法は載ってないし座標法や縦断の解説も無いに等しい
最新の過去問セレクトを買うのがいちばんいいようだ

492 :名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 11:07:48.10 ID:zvIluNbb.net
2009のもんせれって
レベルの天候のやつも
座標法の計算も載ってないの?

493 :名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 11:16:46.75 ID:K7Bi8x8E.net
>>492
よく読め
座標法等が載ってないのは最新の市谷解説集
2009年の過去問セレクトはGNSSとかほとんどない
デジカメは存在しないことになってる

494 :名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 11:21:55.12 ID:zvIluNbb.net
>>493
じーえぬなんか適当でいいよ
衛生が5個とか6個とかそんなのしかでないから
それより市ヶ谷の本は酷いね、座標法も無いなんて

495 :名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 12:23:18.46 ID:45LIzr6R.net
点高法なんてもう出ないから要らない
去年の市ヶ谷には座標法はあったぞ
本当にないなら、もう今年からは出なくなるのかもな

496 :名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 14:26:41.84 ID:K7Bi8x8E.net
>>494-495
座標法はちょこっとあった
すまん

497 :名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 20:01:19.15 ID:mLdgaasq.net
昨年の日建問題集でいくわ

498 :名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 22:56:35.00 ID:lC/eqqr8.net
>>488
俺はNo2とNo5でいくわ
選択は3科目以上勉強しといた方が良いと言われるけど、時間もないし
この2科目にしぼるわ

499 :名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 16:16:52.52 ID:N1Q+Nn2c.net
一般的な測量会社で必要とされる知識も、特にどれかといえばNo2とNo5だよね?

500 :名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 22:04:22.73 ID:g3BU8ilu.net
実務やってる人はNo2とNo5のほうが楽なのかもな
そうでない人はNo3とNo4だろう
地理と算数の知識である程度カバーできるから

今日ホームセンターに行ったついでに
赤青鉛筆を買ってきた
No3とNo4なら要らないけどなw

501 :名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 00:33:16.31 ID:DvQ7T1gS.net
やっと半分終わった

502 :名無し検定1級さん:2015/03/06(金) 23:25:16.91 ID:m6LCVoHx.net
測量士3巡目択一5章をやってるけど
ちょっと飽きてきたw

3巡目の割には仕上がりが早いなと思うけど
択一と記述で勉強内容がダブってるから
実質5巡目みたいな感覚なんだよな

最近書き込み止ってるけど
みんな勉強捗ってる?

503 :名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 08:29:19.74 ID:Dz9AS9Ww.net
補の受験生のほうが多いだろうし
補は直前2週間でどうにかなると言うひとが多いし
おれも補を受けるけど、計算はまだぜんぜんできないw

504 :名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 13:20:49.70 ID:Dz9AS9Ww.net
H21の問7なんて絶対解けないわw

505 :名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 13:47:44.25 ID:wY6iZCXo.net
平行移動問題して正弦定理か

506 :名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 14:39:15.37 ID:Dz9AS9Ww.net
そう
全く同じパターンなら解けそうだけどちょっと捻られたらアウト

507 :名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 08:14:02.54 ID:V7BS+7ff.net
士一周終わったが、地元のコンサル2社破産でモチベ下がるわ

508 :名無し検定1級さん:2015/03/09(月) 08:23:26.94 ID:qwevIWEk.net
昨日まで他の資格の勉強をしていたが、試験も終わったので、
今日から測量士補の勉強に入る。しかし、もう3回目なんだよね・・・
数学出来ないのはやはり不利だよな。先入観で計算問題に苦手意識を
持ってしまう・・・

509 :名無し検定1級さん:2015/03/09(月) 15:34:54.10 ID:WXZ0+BpC.net
三回目なんて、時間の無駄だよ。
教材が君に合っていなくないか?
おれはレックスピード講座。
あと、勉強に費やせる時間と、開始する時期がマッチングしているか?
時間もとれないのに、時間切れになる勉強方法をとっていないか?

510 :名無し検定1級さん:2015/03/09(月) 17:57:58.19 ID:Zo9XbRra.net
>>509
ぐぐってみたけど、たけーっすw

511 :名無し検定1級さん:2015/03/09(月) 18:37:12.96 ID:XEIkq1BB.net
補のH15-3-C、解き方が各社バラバラだね
問セレは開平する方法、市谷は微差を無視する方法
試験対策WEBは距離の傾斜補正の公式を使う方法
総じて言えるのは、市谷は話をややこしくしてる
理解しなくていいから公式に当てはめて答えを出せ、という姿勢の問セレが潔くてとても良い

512 :名無し検定1級さん:2015/03/09(月) 19:17:59.37 ID:xnBPVF94.net
>>511
普通に考えれば三平方だと思うが
問題は計算機が使えない点だが
5択が与えられてるんだから
それを一つずつ当てはめて答えを導き出せばいい
試験時間はどうせ腐るほど余るんだしな
公式忘れても現場で対応できる方法で
勉強しておいたほうが良いと思うよ

513 :名無し検定1級さん:2015/03/09(月) 19:29:36.04 ID:ta05B0Ic.net
公式が分からなくても、選択肢は示されてるんだから無理やり近似値探索するとか、あてはめで逆にたどるとか、製図して測るとかできる奴が強い。

514 :名無し検定1級さん:2015/03/09(月) 20:06:05.63 ID:KkjJEg4R.net
>>511
それモンセレの中で一番難しい問題だったはず

515 :名無し検定1級さん:2015/03/10(火) 20:36:14.09 ID:d2ns8TU5.net
年度別過去問やってないから時間がどのぐらいかかるか分からないのが怖いな

516 :名無し検定1級さん:2015/03/10(火) 20:50:11.07 ID:Gk488jov.net
>>515
その心配は全く要らない
ゆっくりやっても時間が余りまくって困るぐらいだから

517 :名無し検定1級さん:2015/03/11(水) 20:04:31.92 ID:tac1PwOW.net
合格後の事を知りたいんだけど、測量士補の登録って宅建合格後の登録と同じ?
現在の勤務先書く欄が登録用紙にあるけどこの先万が一測量の仕事を出来るようになった時に
登録をしておかないとそういう仕事を出来ないとかそういうこと?
15000円?の登録免許税までかかるから登録しないと測量の仕事に就けた時に資格者証みたいのが
もらえないとか勤務先は無登録の人を測量士補として働かせられないとかいうこと?

518 :名無し検定1級さん:2015/03/13(金) 13:12:59.92 ID:I4emOGfP.net
やっと日建過去問1周終わった
試験までに3周はしようと決めてたけど、これから5月まで仕事が忙しくなりそうだから2周を確実にしようか
65%の壁を越えるには、鉛筆の神様の力も必要かと思い始めてきたw

519 :名無し検定1級さん:2015/03/13(金) 23:48:00.10 ID:odeO+xpa.net
測量士3周目終了
まだまだ詰めの甘さはあるが、一定レベルまでは持ってこれたと思う
それにしても疲れたわ
ちょっとウンザリだ

520 :名無し検定1級さん:2015/03/14(土) 10:29:40.81 ID:UAb3Sjla.net
2周目終わった
正答率が未だ60%
計算がダメ
計算は半分捨てて半分完璧にしようかな

521 :名無し検定1級さん:2015/03/14(土) 10:44:32.66 ID:1k3vzshX.net
2月くらいからユーキャンのテキストでずっとやってる
テキスト1〜8まで各分野ごとにあるんだけど、各テキストの厚みは
薄くても全部あわせると、かなりの厚さと内容量・・・・
計算問題は大体できるけど、文章問題こんなの全部覚えるの無理。。。orz
みんな文章問題いけそう??

522 :名無し検定1級さん:2015/03/14(土) 11:35:25.39 ID:UAb3Sjla.net
文章問題は過去問に出てるのしかやらない
てゆうか過去問しか持ってないからやりようがないw

523 :名無し検定1級さん:2015/03/15(日) 00:18:09.67 ID:G7ZwIJfo.net
>>522
試験対策webの○×問題はやっておいたほうがいいかも
計算問題は問題集1冊だけでOKだと思うけど

524 :名無し検定1級さん:2015/03/16(月) 16:42:18.21 ID:eDLxGu16.net
WEBのやつすっかり忘れてた
確かに新しい問題集かって文章問題だけやるよりはいいな

525 :名無し検定1級さん:2015/03/16(月) 17:29:48.43 ID:db+1wsKS.net
なんで過去問バラバラにするのかね?あのサイト
1年1ファイルでいいのに

526 :名無し検定1級さん:2015/03/18(水) 15:51:29.77 ID:6ViqFOod.net
宅建合格したんですけど、次なる資格は測量士補と思い、本屋で参考書パラパラって読んだんですよ。

宅建の10倍以上むずくねすか?

527 :名無し検定1級さん:2015/03/18(水) 15:57:57.52 ID:xP/7+a46.net
>>526
パッと見難しく感じるだけで、宅建よりもずっと簡単だよ

528 :名無し検定1級さん:2015/03/18(水) 16:22:32.04 ID:JGtD+yiV.net
測量士補なんか土地家屋調査士狙いなら1月で十分だぞ
これで午前が免除だ

529 :名無し検定1級さん:2015/03/18(水) 17:51:03.59 ID:VkjYkFymj
みんなマジで言ってる???
ユーキャンで応用測量のテキストしてるんだが
こんなん覚えられる自信無いんだが。。。

530 :名無し検定1級さん:2015/03/18(水) 23:28:02.86 ID:UWYyWMiT.net
一週目頑張れば後凄い楽

531 :名無し検定1級さん:2015/03/18(水) 23:52:46.71 ID:j6Zml/ws.net
順調に勉強できてたが、応用測量でストップ
よくみんな余裕って言ってられるなぁ。
むずくない?

532 :名無し検定1級さん:2015/03/19(木) 00:11:11.22 ID:SoJ8Oto0.net
>>531
曲線設置の公式に面食らってるのか?
あんなの一切使わなくても
正弦・余弦定理だけで全部解けるよ

533 :名無し検定1級さん:2015/03/19(木) 01:10:49.29 ID:e55btTyI.net
※前スレ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1425209392/節点間の距離とはどこからどこまでの距離の事を言うのか誰か教えてくれ。

534 :名無し検定1級さん:2015/03/19(木) 18:47:14.58 ID:HDWxRt0x.net
正弦・余弦定理さえ使わなくても余裕持って受かれるけどな
6割で受かるし。

535 :名無し検定1級さん:2015/03/19(木) 18:48:01.38 ID:HDWxRt0x.net
あれ7割だっけか65%だっけか
まあどっちにしろ余裕はある。

536 :名無し検定1級さん:2015/03/21(土) 00:26:13.92 ID:yorDEbKG.net
いや、マジな話で、宅建よかゲロ難しくて日建学院の吉祥寺校に問い合わせしちゃったよ。
お前らよく頑張れるな!真面目に尊敬!
不動産営業しながらじゃ無理だぞ!コレ!

537 :名無し検定1級さん:2015/03/21(土) 00:30:12.67 ID:lOaQa9nG.net
>>536
少し落ち着いたほうがいい
本屋で市販の問題集を1冊買って
それを最後まで通読してみよう(最初は解くのではなくて読むだけ)
一通り読み終わった頃には「なんだ、こんなもんか」
と思えるようになってるはずだから

538 :名無し検定1級さん:2015/03/21(土) 00:44:06.79 ID:yorDEbKG.net
え?真面目にマジすか?
んー。。。
頑張りモス!

539 :名無し検定1級さん:2015/03/21(土) 07:56:59.12 ID:HSIjOhgi.net
>>536
宅建と簿記持ちです。
測量士補の勉強始めて約1か月ですが、テキストを最初から読んでたのは、この試験を受けるに当たっては大きな間違いでした。

初学者にとっては全く馴染みのない記述内容がひどく難しく感じられる上、理解するのに時間がかかることこの上なく、ムダもいいとこです。

宅建も過去問の焼き直しが多いですが、測量士補試験は、数値を変えただけであとはほとんど同じなんて問題があるので、とにかく過去問の解説を読みまくって、解き方のパターンを憶えることが先決だと分かりました。

1か月も時間をムダにしました。

540 :名無し検定1級さん:2015/03/21(土) 08:20:31.34 ID:ncRSYc2t.net
簿記持ちって何だ
全商1級か2級か
日商1級か2級か
全経上級か1級か
税理士簿記論か

541 :名無し検定1級さん:2015/03/21(土) 11:00:20.84 ID:c9Z/w9hj.net
3級かもよ

542 :名無し検定1級さん:2015/03/21(土) 11:59:20.32 ID:ncRSYc2t.net
そんなことはないだろ
簿記持ちと言うくらいだから、日商1級or全経上級or税理士簿記論だろ

543 :537:2015/03/21(土) 12:06:43.38 ID:HSIjOhgi.net
簿記は、日商の2級。
最初に書いた宅建の他に、
ビジネス会計検定2級、
英検準1級、
ハングル能力検定3級、
硬筆書写技能検定2級所持。
Excelでマクロが組めます。

会社の規模が小さいので、これらの資格所持程度でも一目置かれてるみたいですが、辞めた時に専業で食ってけそうな資格がほしい。

測量士補→土地家屋調査士→司法書士とステップアップしようと目論んでます。

544 :名無し検定1級さん:2015/03/21(土) 12:11:02.06 ID:1W63ft5Q.net
>>543
測量士補は簡単に取れるが
そこから先は止めといたほうがいいよ
調査士はイメージ以上に難易度が高くて
とりあえずで取れるような資格ではないし
司法書士に至ってはもはや運ゲーみたいになってる
本気で開業する気がないのなら近づかないほうが賢明

普通レベルの人がとりあえずで取れるのは
行書・社労士あたりまで

545 :名無し検定1級さん:2015/03/21(土) 12:14:31.58 ID:ncRSYc2t.net
宅建と日商2級、英検準1以外は履歴書に賭けないレベルだな
つーか調査士と司法書士は需要が伸びることはもうないぞ
人生を賭けるなら他の資格にしたほうがいい

鑑定士受験生推移
平成18年度 4605人
平成26年度 1527人

調査士受験生推移
平成19年度 6250人
平成26年度 4700人

546 :名無し検定1級さん:2015/03/21(土) 12:16:40.05 ID:ncRSYc2t.net
おっと、鑑定士の数字を書いてしまった
まあいいか

司法書士受験生推移
平成20年度 27102人
平成26年度 20130人

547 :名無し検定1級さん:2015/03/21(土) 22:21:11.32 ID:Sr5puRbd.net
少子高齢化が進む中需要が拡大する士業が日本にあるのかな

548 :名無し検定1級さん:2015/03/21(土) 22:28:00.39 ID:MiYIcug1.net
全体的な需要は伸びないだろうが
例えば調査士は元々絶対数が少ない上に
3/4が50代以上なんだよな
そして南海トラフが動けば超絶バブルになる

今は厳しいが
将来的にはチャンスが増えるかも

549 :名無し検定1級さん:2015/03/22(日) 19:51:25.72 ID:56RIfmmh.net
実は東日本大震災とオリンピック関連等で、今がバブルなんだけどな
ただ震災関連の業務もピークは過ぎてるし、オリンピックも終われば
このバブルも終焉するだろうな

550 :名無し検定1級さん:2015/03/22(日) 19:53:03.67 ID:56RIfmmh.net
ちなみに、このバブルの恩恵を受けてるのは、ほぼ大手のみだけどね

551 :名無し検定1級さん:2015/03/22(日) 20:01:06.54 ID:LKkX+Yxz.net
311は東北の過疎地だけだったからな
五輪も既に出来上がった大都市をちょこっと弄るだけ

南海トラフは太平洋ベルトが壊滅するから
まるで戦後復興のようなことになると思うよ
生き残れた奴は上から下まで潤うだろう

552 :名無し検定1級さん:2015/03/22(日) 20:07:03.00 ID:56RIfmmh.net
南海トラフを予測して測量士・調査士を取る奴なんているのかよ
自分が生きてる間に起こるかどうかもわからないのにw

553 :名無し検定1級さん:2015/03/22(日) 22:11:01.62 ID:o7Fn/CPY.net
おいおい!
たかだか測量士補のスレだぞ?
難しい話は無しだ!

554 :名無し検定1級さん:2015/03/24(火) 18:34:46.59 ID:qySJ0c//.net
測量士補組もそろそろ勉強始める頃合かな

またスレが賑わうといいね

555 :名無し検定1級さん:2015/03/24(火) 18:49:57.49 ID:Fa0bVY+3.net
南海トラフが起きたら、お隣さんがその機に乗じて来るから、測量技術者は
皆、砲撃手として自衛隊に入隊だろw

556 :名無し検定1級さん:2015/03/24(火) 19:35:03.49 ID:XAPlFdMH.net
え?オレら有事になったら優先的に徴兵されてしまうん?

557 :名無し検定1級さん:2015/03/24(火) 21:22:11.66 ID:Coz/K+hb.net
徴兵ってできんの?安倍ちゃん最低だな

558 :名無し検定1級さん:2015/03/25(水) 07:26:45.39 ID:ELZmQDSB.net
建設業者も徴用の対象なん?

559 :名無し検定1級さん:2015/03/25(水) 10:13:04.44 ID:PHstFaF8.net
>>558

施設科での需要はあんじゃね?
道路や橋作らないといけないしさ

560 :名無し検定1級さん:2015/03/25(水) 18:22:54.61 ID:Qy+kawKL.net
理系嫌いの人によっては難しい試験だよね

数理ができなければ、難易度は

測量士補 > 宅建

測量士、電検三種 > 社労士、行書

だろうな。

561 :名無し検定1級さん:2015/03/25(水) 18:55:15.17 ID:fxMIJXN7.net
>>560
試験の難しさととっつきにくさはまた別問題だけどな

562 :名無し検定1級さん:2015/03/25(水) 19:54:05.97 ID:mFhBuKrs.net
参考書から始めたいというニーズを完全に無視してないか出版社
過去問やるかー・・・

563 :名無し検定1級さん:2015/03/26(木) 00:15:17.90 ID:Zlc2pDSr.net
士だが2週間ほど勉強から離れてたら
ちょっと勘が鈍ってるな

やはり少しずつでも毎日続けないとダメだな

564 :名無し検定1級さん:2015/03/27(金) 09:57:24.14 ID:xiEQH6NT.net
予備校に通ったら確実に受かるのが士補
三割落ちるのが宅建

565 :名無し検定1級さん:2015/03/28(土) 00:31:11.93 ID:hzgBpBA4.net
数理が苦手とか以前に
この程度の計算ができない低脳が宅建受かるわけないだろ

566 :名無し検定1級さん:2015/03/28(土) 11:35:17.38 ID:iEWVAQfP.net
それはあくまであなたの主観だね。
自分は宅建は一発合格だが、士補は3回も受けたからね。
やはり数学や計算に苦手意識があると厳しいよ。

567 :名無し検定1級さん:2015/03/28(土) 16:57:29.74 ID:ZULY+aQk.net
>>563
ちょっと質問なんだけど
cos30を微分すると
-sin30になると思う?

568 :名無し検定1級さん:2015/03/28(土) 19:40:36.38 ID:LxedQ4hW.net
どこにでも出てくる奴

569 :名無し検定1級さん:2015/03/28(土) 19:41:59.19 ID:XqbZV8fF.net
>>567
誤差伝播の話か?
あれはオレも過去問の解説の意味がいまいち理解できなかったから
試験対策WEBの解き方で覚えた

570 :名無し検定1級さん:2015/03/28(土) 20:08:27.36 ID:vpU6oSeX.net
>>569
そうです
試験対策Webで解明したんですか。
自分も苦労してわかったもんですから
聞いてみました。
ありがとうございました

571 :名無し検定1級さん:2015/03/28(土) 22:49:14.06 ID:TPEoQzsG.net
ちょっと話を聞いてほしいのですが今年の4月から測量を使う仕事をするものなのですがこういう職業はまったくわからない初心者です。
会社側も初心者なのは知っていて内定をもらったのですが、会社側から測量士補試験にむけて勉強しておいてといわれ、
自分なりに勉強してきたものの過去問をやっててこんな計算や問題も解けないのに実際会社にはいってやっていけるのだろうかや
ちゃんと教えてもらっても理解できるだろうかと不安になっていきます。
実際現場だとどうなんでしょうか?
過去問全問わかるまでいかないときつい世界なのでしょうか?

572 :名無し検定1級さん:2015/03/28(土) 23:58:32.61 ID:OP1BFDY8.net
>>571
実務では試験の知識より体力の方が重要

573 :名無し検定1級さん:2015/03/29(日) 01:55:37.97 ID:dF+Jsetv.net
>>571
測量をやるといってもどんな会社(ガチ測量会社で境界や現況etc…を測るのか設計なんかでレベルと簡単な現況取れればいいのか等々)なのかにもよるけど、正直測量士補の試験の内容なんて使わない
使わないと言うと語弊があるけど、よっぽど古い機械を貧乏たらしく使って手計算するような会社でもなければ、
機械覗いてミラーや測る対象にしっかり合わせてボタン押したら全部計算は機械がやってくれるんだし、わざわざ手計算問題をやる必要なんて本来は無い(資格としての意義は勿論あるけど)

問題を理解できていて損は無いけど、そこまで得も無い。
試験勉強と実務を並行することで、「これは試験問題で見たことあるぞ、実物(実際の仕事)はこうなのか」「これは仕事でやったけどよくわからなかった。理屈はこういうことなのか」と、相互理解するタイプの資格試験だね

574 :名無し検定1級さん:2015/03/29(日) 09:09:53.27 ID:spYq/OqQ.net
士を受ける人は何故調査士ではないのか不思議
やれることが断然多くなるのに

575 :名無し検定1級さん:2015/03/29(日) 09:21:15.98 ID:aPlaS5/N.net
一般的な測量会社勤務なら、調査士より測量士の方が重視されるから

576 :名無し検定1級さん:2015/03/29(日) 09:27:03.06 ID:spYq/OqQ.net
そういうものなのか
なるほどー
給料もいいのかな

577 :名無し検定1級さん:2015/03/29(日) 10:58:07.60 ID:27EZI3+w.net
>>572>>573
ありがとうございます!がんばってみます!

578 :名無し検定1級さん:2015/03/29(日) 11:56:03.85 ID:J3nEZWCS.net
測量士補試験まで50日切ったってのに、まだ過去問集5分の1もやってねー!

579 :名無し検定1級さん:2015/03/29(日) 13:13:18.54 ID:27EZI3+w.net
過去問をやれば合格できると思うんですが試験科目が変わる前の物もしたほうがいいんでしょうか?
現在H26〜H21までの5年分はやっています

580 :名無し検定1級さん:2015/03/29(日) 15:50:34.23 ID:BZJQ8Hh0.net
>>579
5年分で十分よ
あとはWEBの○×問題だけやっとけばいい

581 :名無し検定1級さん:2015/03/29(日) 20:33:58.15 ID:qKNWcjgJ.net
真面目に勉強して士補に三回落ちるって相当ヤバい

582 :名無し検定1級さん:2015/03/29(日) 21:04:21.30 ID:aA1bRPM5.net
士補の試験なんて2回以内に受からなければ測量仕事は向いてないということ。
士も士補も競争試験じゃないからね。基準点65点だったっけをクリアすれば全員合格なんだから。真面目にやれば普通は誰でも取れる。

583 :名無し検定1級さん:2015/03/29(日) 21:41:15.25 ID:9rUpE3gc.net
それは宅建にも言える事だよ・・・

584 :名無し検定1級さん:2015/03/29(日) 21:48:05.24 ID:UcPYsXW7.net
宅建は一応競争試験だぞ。

585 :名無し検定1級さん:2015/03/29(日) 22:18:53.70 ID:27EZI3+w.net
みんなって一日でどんな勉強してるの?

586 :名無し検定1級さん:2015/03/29(日) 23:30:38.12 ID:Ulkpxukm.net
3日前から30分<1日だな。

587 :名無し検定1級さん:2015/03/30(月) 00:09:03.89 ID:4cN+1DNk.net
士補は義務教育レベルの算数・地理の知識である程度カバーできるが
宅建はそんな問題はほとんどない(あっても最後の3問だけ)

士補は難易度に関わらず合格ラインは65%だが
宅建は少し易しい年だと72%に跳ね上がる

士補は受験母体は高卒が大半と思われるが
宅建は大卒も多い

士補は試験時間が余りまくるが
宅建は時間の余裕はあまりない

宅建のほうが難しいに決まってるよ

588 :名無し検定1級さん:2015/03/30(月) 09:38:05.67 ID:jbsrX+lE.net
過去問やっときゃ受かるんだからやりたまえ

589 :名無し検定1級さん:2015/03/30(月) 12:54:20.55 ID:JNdb3Hek.net
大抵の試験は過去問やっとけば受かるけどなw

590 :名無し検定1級さん:2015/03/30(月) 22:50:22.67 ID:6bexiIaT.net
宅建は、確かに難しくなってはきているけれど、
リピーターを増やすような方策が練られていて
正直、金儲けの匂いもする。

講座や参考書含めて数十億〜数百億円産業だろ
センター試験の次に受験者が多い

591 :名無し検定1級さん:2015/03/30(月) 23:00:45.42 ID:DQP/kGB2.net
>>590
25万人ぐらいが申し込む
受験料は7千円だから
それだけで17億5千万円になるw

592 :名無し検定1級さん:2015/03/31(火) 12:47:39.35 ID:PZL8wtsB.net
初歩的な計算なのですが教えてもらえると助かります
測量士&測量士補試験対策webのH25年測量士補過去問の問9にて-0.00022mが求められ補正後の高低差を求めるとき|−14.6824m|+(-0.00022m)=-14.6822mとなっているのですがこれだと-14.686mになりませんか?
-14.6824mを一回14.6824mとして計算してでた答えに-をつけているのでしょうか?
すみませんが、よろしくお願いします
http://www.kinomise.com/sokuryo/shiho/kani/h25ho-a/h25ho-9-12a.htm

593 :名無し検定1級さん:2015/03/31(火) 12:59:49.76 ID:3rUisHaK.net
>>592
|−14.6824m|

これは絶対値(数の大きさを表す)だから−は外して計算する

594 :名無し検定1級さん:2015/04/02(木) 18:38:45.79 ID:d6ZdAb7H.net
測量士補は過去問5年分だけで対策十分だな。
こんな底辺な資格は2週間勉強すれば楽勝だぞ

595 :名無し検定1級さん:2015/04/02(木) 18:46:14.27 ID:NlZrbtQb.net
今年も去年みたいに簡単とは限らないし
そろそろ勉強始めろよw

596 :名無し検定1級さん:2015/04/02(木) 20:54:48.91 ID:4C6fkzlV.net
例年並みの20〜25%の合格率の年なら
ふつうにまったく初見の問題も出まくるよ。

597 :名無し検定1級さん:2015/04/02(木) 22:43:19.00 ID:Mu4Sazbf.net
実は昨日から始めました
10年分280問の問題集だけど
直近5年分のみ140問だけやって富山で受けます

598 :名無し検定1級さん:2015/04/02(木) 23:38:25.09 ID:JF4mZ36Y.net
測量士補一発合格しないとやっぱり測量初心者が仕事していくうえではあまり期待できないほうになってしまうのでしょうか?

599 :名無し検定1級さん:2015/04/02(木) 23:49:52.78 ID:0R+1M3/4.net
測量業者で測量士なら必要だが、士補なんて何か役に立つのか?
測量士補なんて資格収集もしくは調査士の免除のためだけに使うものだと思っていたが

俺は1級建築士、技術士補、測量士補、マン管、管業、宅建持ちだが測量士補に対するイメージはそんなところだけどな
それぞれ1万5千円も出して名称独占の技術士補も意味もない測量士補も登録している俺が言うのもおかしいがw

600 :名無し検定1級さん:2015/04/03(金) 00:30:51.86 ID:4hF8PdwR.net
>>599
一級建築士は使ってるの?

601 :名無し検定1級さん:2015/04/03(金) 07:48:00.39 ID:hWdNj6K9.net
初見の問題が合否を分けるような勉強量で臨む時点で負けるぞ

602 :名無し検定1級さん:2015/04/04(土) 08:47:20.04 ID:nEL/pI4T.net
簡単簡単言われてたから今まで勉強サボってしまったがやっぱり本をみるとすんなり勉強進みそうにないなヤバい

603 :名無し検定1級さん:2015/04/04(土) 09:58:58.31 ID:2wFgCLd0.net
過去問セレクト2周目
正答率60%
受けるのヤメようかな

604 :名無し検定1級さん:2015/04/04(土) 13:08:13.03 ID:2wFgCLd0.net
しかも公式を見ながら解いて、だぜ
頭悪すぎ

605 :名無し検定1級さん:2015/04/04(土) 16:39:55.79 ID:2wFgCLd0.net
土曜なのにイトイネ

606 :名無し検定1級さん:2015/04/04(土) 22:59:38.71 ID:Zi9ut1Yr.net
しかし全然スレ伸びないな
もう1ヵ月半切ったのに

607 :名無し検定1級さん:2015/04/05(日) 00:25:47.27 ID:HhrC0crp.net
士補じゃ伸びないよ

608 :名無し検定1級さん:2015/04/05(日) 01:07:39.81 ID:zoHsDP3E.net
てか、2ちゃんは最近どこも過疎りすぎ

609 :名無し検定1級さん:2015/04/05(日) 02:04:46.02 ID:HhrC0crp.net
専用ブラ事件があったからね
俺はギコ使っていたけど、正規のギコは使えなくなり
住人が開発した串で、いつもと変わりない環境に出来たけど

610 :名無し検定1級さん:2015/04/05(日) 09:39:49.57 ID:4HdwpOR9.net
解説見とけば分かる問題が多いから質問もほぼないしな

611 :名無し検定1級さん:2015/04/05(日) 10:22:01.71 ID:exRMv+nK.net
測量士の解答速報って出ないよね?
士補は、何校かの予備校から出てたと思うけど

612 :名無し検定1級さん:2015/04/05(日) 10:38:24.85 ID:/n/XAF6M.net
公式が覚えられない

613 :名無し検定1級さん:2015/04/05(日) 12:53:52.68 ID:/n/XAF6M.net
公式見ながら解いても6割しか正解しないのに本試験でどうしろと言うのだ

614 :名無し検定1級さん:2015/04/05(日) 12:59:40.79 ID:u6WjhGDO.net
知識問題のみで特攻だろ、文系受験者によくあるパターンだよ・・・

615 :名無し検定1級さん:2015/04/05(日) 13:24:12.28 ID:/n/XAF6M.net
その知識にしても器械誤差とか全くイミフ
トータルステーションとか触ったことないからピンとこない

616 :名無し検定1級さん:2015/04/05(日) 13:35:36.91 ID:je8GLtMn.net
実際に仕事で使ってたって全くピンと来ないからへーきへーき
こんなのが機械覗いてたって精度数万分の一出せてるからへーきへーき

617 :名無し検定1級さん:2015/04/05(日) 15:09:29.08 ID:exRMv+nK.net
測量なんて、素人でもできる時代になってるからな
たいして技術・知識なんていらないよ

業界全体の将来にしたら、良くないことなんだけどな

618 :名無し検定1級さん:2015/04/05(日) 15:27:14.70 ID:n7QmhVrv.net
ごめん、数万どころじゃなかった、十万分の一以下だったわ
数万じゃ微妙だわ

619 :名無し検定1級さん:2015/04/05(日) 15:30:53.28 ID:/n/XAF6M.net
器械を扱えるかどうかじゃなくてさw
試験よ試験
受かるために必要な知識があまりに縁遠い世界なので困る
じゃあなんで受けるんだって話になるがw

620 :名無し検定1級さん:2015/04/05(日) 16:35:47.30 ID:exRMv+nK.net
試験のためだけでいいなら、それこそ公式を丸暗記しろよ
その公式が暗記できないという話だろうが、そこは気合だろw

公式を暗記して計算問題を繰り返してたら、その公式の意味も分かってくるから
仮に分からなくてもパターンとして頭に入ってくるから

621 :名無し検定1級さん:2015/04/05(日) 16:44:14.80 ID:/n/XAF6M.net
分かった
土日しか時間ないけど頑張る

622 :名無し検定1級さん:2015/04/05(日) 16:54:01.15 ID:25/FRsC/.net
スマホがあるなら暇な時に
試験対策webの○×問題をやればいい
これを繰り返しやれば文章問題はOK

623 :名無し検定1級さん:2015/04/07(火) 23:38:30.65 ID:bNED3MD0.net
公式は丸暗記でいくわ
覚えれるかは知らん

624 :名無し検定1級さん:2015/04/09(木) 20:09:27.48 ID:UEXQjIh6.net
何が何だか分からないようになるから理解できるやつだけに絞った方がいいんじゃないか?
まぁ今からでも理解しようとやったら普通に8割以上は解けるようになると思うが

625 :名無し検定1級さん:2015/04/11(土) 09:17:08.95 ID:f/whRZMp.net
予想問題を書いて。

626 :名無し検定1級さん:2015/04/11(土) 11:04:19.54 ID:HTW4k3Ha.net
知識問題と確実に分かる計算問題だけで特攻する・・・

627 :名無し検定1級さん:2015/04/11(土) 11:51:26.00 ID:mgbkjeXI.net
器械誤差なんて絶対覚えられない

628 :名無し検定1級さん:2015/04/11(土) 16:13:18.06 ID:CaiOOzPg.net
測量士の本試験で貸し出しされる電卓を慣れのために買っておくかな
1000円もしないみたいだし

629 :名無し検定1級さん:2015/04/11(土) 16:25:14.39 ID:IGbNpdR4.net
>>628
関数電卓を使ってるのなら
普通の電卓を買って慣れておいたほうがいい

今使ってるのが普通の電卓ならどれも大差ないから
わざわざ買う必要はないよ

630 :名無し検定1級さん:2015/04/12(日) 01:41:27.18 ID:jDMAF3Uk.net
ていうか…
上の方でも誰かが言ってるが…
今の時期から勉強すれば、余裕で間に合うよ。

ちなみに、私も文系ですが4年前に5年落ちのユーキャンのテキストに、5〜6年分の過去問を見ながら書き込みながら覚え、過去問をきっちり解けるようにする作業を続けること20日間の勉強で、楽に通りましたよ。

要は、頭の良し悪しではなく、効率的なやり方とヤル気の問題ですね…。

631 :名無し検定1級さん:2015/04/12(日) 06:05:52.55 ID:ZrqWkJA8.net
士は今からじゃ多分無理だと思うわ

632 :名無し検定1級さん:2015/04/12(日) 08:55:19.00 ID:0sfqAoid.net
20日の勉強って1日何時間よ
1日1時間で20日では無理じゃないか

633 :名無し検定1級さん:2015/04/12(日) 14:53:30.85 ID:ZiCLRWqB.net
頭いい人でも最低70〜100時間だわ
士は200〜500時間は必要

20日間は働きながらだと厳しいかも
去年や24年度並に簡単なら可能だが・・・・

634 :名無し検定1級さん:2015/04/12(日) 17:35:09.85 ID:dtnxcqRb.net
過去問やってても機器類を触ったことも見たこともないから理解に苦しむ。
皆さんはどうしてますか?

635 :名無し検定1級さん:2015/04/12(日) 21:00:40.19 ID:PplVKd1w.net
機械散々いじったけど何年も士補落ちてる。やる気がないんだな。

636 :名無し検定1級さん:2015/04/12(日) 21:14:14.79 ID:RsY0GE7H.net
真面目に過去問3回回せば通るよ

637 :名無し検定1級さん:2015/04/12(日) 22:56:35.73 ID:qRuECYq4.net
測量士補のマンガ買った人
感想を聞かせてくれないだろうか
自分は先月から問セレで勉強始めたのだが
機械的に憶えているものの理解が全然出来ていないので初見の問題に対処できるか不安で仕方がない

638 :名無し検定1級さん:2015/04/13(月) 14:03:32.33 ID:sTgQ8plw.net
願書だけは出してたから今から勉強スタートします。
そして受験後に調査士の勉強を再開予定。
同時一発合格はそう甘くはないですよね。

639 :名無し検定1級さん:2015/04/13(月) 21:44:25.79 ID:1Y6P60QP.net
もう一月余りになってきたな
士組は最終確認段階
士補組はこれから本格的にピッチを上げていく
という感じかな

今年も去年に引き続き、問題が簡単だといいね

640 :名無し検定1級さん:2015/04/14(火) 01:15:04.86 ID:e3kA+GnL.net
明日からスタートします

641 :名無し検定1級さん:2015/04/14(火) 11:47:59.18 ID:/U6ZTNts.net
去年落ちたから今年はモンマス5回やった、さすがにいけるやろ

642 :名無し検定1級さん:2015/04/14(火) 13:34:49.20 ID:ofJCRAGr.net
>>640
いやいや、今日からでしょ!?

643 :名無し検定1級さん:2015/04/14(火) 17:23:07.16 ID:yP2mm/8H.net
今日から勉強するわ
測量士補試験対策WEBをやりゃいいかな

644 :名無し検定1級さん:2015/04/14(火) 17:45:25.50 ID:ihpelPzc.net
まとめみたいなのは見ないほうがいいかも
過去問解説も懇切丁寧だけど逆に混乱するぞ
やっぱ問セレが一番じゃないか
答えを見ながら解いてパターンを覚える
10回転させたら誰も合格

645 :名無し検定1級さん:2015/04/14(火) 23:52:52.08 ID:U/Tv/QVq.net
>>643
WEBだけだと計算問題が無いのが致命的。

646 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 00:59:56.68 ID:CbWFXAF9.net
工業高校だからとりたいけど無理な気がしてきた。

647 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 01:03:21.18 ID:VdlNrO+I.net
モンセレ繰り返せば余裕でしょ
たった1冊だよ

648 :名無し検定1級さん:2015/04/18(土) 00:04:35.48 ID:4EIZjR/9.net
いよいよ後1ヶ月なのに、この盛り上がりのなさは何なんだ?

お前ら、そろそろ試験場で工業高校のヤンキーの
オヤジ狩りされる心配をせなアカン時期なんやで

649 :名無し検定1級さん:2015/04/18(土) 00:21:36.03 ID:6+w9sseZ.net
試験場ってどこよ?

650 :名無し検定1級さん:2015/04/18(土) 08:06:10.12 ID:fC9FYCVY.net
まだ決まってねーしなー
646はベテだろ
こんな試験を何度も受けてどうすんの

651 :名無し検定1級さん:2015/04/18(土) 08:14:44.49 ID:aNAJES63.net
>>650
ヴェテじゃないよ
去年士補で今年士だ
去年もちょうど今頃同じネタを書いてたような気がするw

652 :名無し検定1級さん:2015/04/18(土) 08:48:03.96 ID:fC9FYCVY.net
士かー
さすがに計算苦手じゃ無理なんだろうな

653 :名無し検定1級さん:2015/04/18(土) 09:36:19.87 ID:fC9FYCVY.net
補であえて計算問題捨てるとしたらどれ?
応用測量を捨てていい?

654 :名無し検定1級さん:2015/04/18(土) 13:54:41.04 ID:fC9FYCVY.net
WEBの○×、80%しかできないんだけど

655 :名無し検定1級さん:2015/04/18(土) 17:34:02.66 ID:fC9FYCVY.net
問題)
地図編集の原則として、編集の基となる地図(基図)は,
新たに作成する地図(編集図)の縮尺より小さく、
かつ最新のものを使用する。

答え)
正しい。
地図の編集作業を行う場合は、地図の精度保持を目的とするため、
縮尺の大きな地図から、縮尺の小さい地図を作成する。

おかしくね?

656 :名無し検定1級さん:2015/04/18(土) 18:02:46.96 ID:z0WqKqZP.net
>>655
幾つかの間違いには気付きましたが個人のサイトにケチつける事はよそうよ。
誰にでも間違いを起こす事はあると考えよう。

657 :名無し検定1級さん:2015/04/18(土) 18:04:12.44 ID:z0WqKqZP.net
>>654
80%出来たら上出来でしょ!?

658 :名無し検定1級さん:2015/04/18(土) 18:06:52.23 ID:fC9FYCVY.net
>>656
ケチじゃなくて、おれが頭が悪いのかなーと心配になった
>>657
でも計算はほとんど出来ないんだぜ

659 :名無し検定1級さん:2015/04/18(土) 18:19:21.64 ID:53YXbU8T.net
>お前ら、そろそろ試験場で工業高校のヤンキーの
>オヤジ狩りされる心配をせなアカン時期なんやで

あのなあ・・・・

乙4じゃないから、工業の学生なんて
そんなにバカみたいにたくさんはいねーよ。

660 :名無し検定1級さん:2015/04/18(土) 20:07:53.00 ID:6Z8tUFeX.net
願書送ったんですが受験票って通常いつぐらいにくるんでしょうか・・
願書で書き間違い等あったら普通に戻ってきますよね?
5月くたいには、だいたい過去問とかの復讐終えるけど
願書がいつくるかわからなくて不安なので知ってる方いましたら
お教えください。

661 :名無し検定1級さん:2015/04/18(土) 20:18:08.84 ID:RkdidFeK.net
>>660
去年は5/1に来た
みんなイライラしてたわw

662 :名無し検定1級さん:2015/04/18(土) 21:04:03.45 ID:TtrVMc8S.net
平日ほとんど勉強できない。
まだ計算問題の過去問1回やっただけ。
ゴールデンウイークで計算問題以外の問題をどれだけ記憶できるか?

663 :名無し検定1級さん:2015/04/18(土) 21:47:42.39 ID:6+w9sseZ.net
>>658
確かに自分の記憶力を疑ったりもしたね。
でも間違いなく自分の解答が正しいと思えるくらいじゃないとと思う。
計算問題は捨て問が沢山ある。
謂わば賭けのようなもの。

664 :名無し検定1級さん:2015/04/18(土) 22:40:50.92 ID:fC9FYCVY.net
みんな、がんばろうね

>663
うむ

665 :名無し検定1級さん:2015/04/19(日) 09:34:45.78 ID:88BPalt9.net
文章問題80パーでも計算問題ダメなら受からないよ
仮に文章と計算が14問ずつなら、18-14*0.8≒7 7/14=0.5 で、計算も半分取らないと

666 :名無し検定1級さん:2015/04/19(日) 10:34:13.32 ID:0V0He7DT.net
残り一ヶ月・・・
やればやるほど、不安になってくる・・・
今年は難しい年になりそうだし・・・
お願いします、今年も少し優しい問題でおなしゃす

667 :名無し検定1級さん:2015/04/19(日) 11:00:51.82 ID:UAEHUzML.net
そう、それなんだよ。
去年、易しい年だったらしいから、またイヤらしい知識問題や
複雑な計算問題出してくるかも、とか考えるとヤル気が挫ける・・・

668 :名無し検定1級さん:2015/04/19(日) 11:03:24.83 ID:88BPalt9.net
計算はホント面倒
てか、測量の現場で必要なのかね?計算

669 :名無し検定1級さん:2015/04/19(日) 13:20:10.05 ID:bdWdbM8V.net
本試験ではやはり勘違いや計算ミスもするし
新種の問題も混ざってくるから
普段の感覚の8割程度しか解答できないと思っていたほうがいい

だから過去問が8割では結構ギリギリな感じだと思うよ
去年みたいに易しい年なら大丈夫だろうが

基本、過去問(5年分でいい)は
ほぼ100%にして試験に臨むべきなんだよ

670 :名無し検定1級さん:2015/04/19(日) 13:48:03.95 ID:O/PDJ8r+.net
宅建もそうだけど、
1年に1回しかないのが重いよね

でも、その分
失業時の保険として機能しやすいかもしれない。

671 :名無し検定1級さん:2015/04/19(日) 13:57:13.47 ID:88BPalt9.net
平日は1日30分しか取れない
土日はなんとか2時間ずつ
厳しいわ
カーチャンの介護があると

672 :名無し検定1級さん:2015/04/19(日) 16:29:13.90 ID:/YOTA/qm.net
過去問やってみたけどやっぱり計算問題は鬼門。
一月かけて叩き込むしかない。

673 :名無し検定1級さん:2015/04/19(日) 17:57:01.15 ID:/YOTA/qm.net
質問です。
日建学院の過去問280と法学書院の過去問セレクトはどちらがオススメですか?

674 :名無し検定1級さん:2015/04/19(日) 17:58:26.27 ID:88BPalt9.net
大差はないけど問セレのほうが人気が高い
スレで1番人気は市谷の問題解説集

675 :名無し検定1級さん:2015/04/19(日) 18:54:24.44 ID:O/au/wks.net
士補の計算問題ってそんなに面倒かな?

676 :名無し検定1級さん:2015/04/19(日) 21:09:11.70 ID:88BPalt9.net
[1]測量法施行令第17条(測量士)、第18条(測量士補)の主旨を踏まえ、〔試験科目〕に示されている各科目について出題する。
[2]測量の原理・原則を問う問題を出題する。
[3]公共測量等の実際の現場で活用されている技術についても出題する。
[4]陳腐化した技術や使用頻度が少ない技術等は出題しない。
[5]特定の機関等のみで行われている作業は出題しない。
[6]作業規程の準則で、新たに追加された内容について、技術の普及状況等を勘案のうえ出題する。
[7]地理空間情報の活用を推進する観点から問題を出題する。
[8]測量技術者としての倫理を問う問題を出題する。

677 :名無し検定1級さん:2015/04/19(日) 22:25:55.03 ID:0V0He7DT.net
>>676
なんなん?

678 :名無し検定1級さん:2015/04/19(日) 22:38:24.19 ID:wpMtRukY.net
>>674
問セレが人気みたいだけど問題数が少ない気がして。

679 :名無し検定1級さん:2015/04/19(日) 22:56:28.35 ID:88BPalt9.net
>>677
平成27年測量士・測量士補試験問題作成方針
http://www.gsi.go.jp/sokuryosidou/h26_testpolicy.html
ぜんぜん気に留めてなかったけど、これって新しい論点をガンガン出すってことだよな
今更だけどビックリしちゃってさ
アマゾンで買った古い教材使ってるのだが、これじゃ全く対応できないことが分かった
すげえ焦る
時間ぜんぜんないから

680 :名無し検定1級さん:2015/04/19(日) 22:59:42.27 ID:eEeutYom.net
包茎人気ねーな

681 :名無し検定1級さん:2015/04/20(月) 09:25:50.66 ID:bv/hWbqEf
>>679
難しく書いてあるだけで、例年通りなんじゃないか?
2.試験問題の作成水準
測量士、測量士補ともに平成27年試験の目標平均点は、平成26年と同様50点とする。
って書いてあるし。
元々例年2〜3問は目新しい問題出るし、そう固くなる必要は無いわ。
昨年までの出題形態を踏襲する。って書いてあるしね。

682 :名無し検定1級さん:2015/04/20(月) 13:31:44.63 ID:GgIDuTgx.net
過去問なんか5年分で十分。
無駄に10年分して曖昧な知識つけると本番痛い目みるぞ

683 :名無し検定1級さん:2015/04/20(月) 14:33:45.53 ID:JrOSweGK.net
>>682
ありがとうございます。
あなたを信じて問セレ今日から回します。

684 :名無し検定1級さん:2015/04/20(月) 19:23:42.37 ID:BFB6SSYY.net
士は午前何問正解目標にしてる?

685 :名無し検定1級さん:2015/04/20(月) 20:20:28.64 ID:TKvEjuSy.net
>>684
22問

686 :名無し検定1級さん:2015/04/20(月) 20:29:52.77 ID:BFB6SSYY.net
22だったら残り360か
必須200でいけるかな?

687 :名無し検定1級さん:2015/04/20(月) 20:48:31.14 ID:TKvEjuSy.net
>>686
午後は必須よりも選択のほうが点が取りやすいと思う
てか、必須200はちょっと厳しい

688 :名無し検定1級さん:2015/04/21(火) 21:47:08.90 ID:Ty1a6JQT.net
関東の試験会場って東京のどこなの?

689 :名無し検定1級さん:2015/04/21(火) 21:55:19.32 ID:Vu53g5Kk.net
>>688
まだ発表されてない

690 :名無し検定1級さん:2015/04/22(水) 09:57:17.37 ID:w+PvWadw.net
知識0だが直前10日の学習で何とかならないかな・・・
その10日は毎日5-6時間取れる

691 :名無し検定1級さん:2015/04/22(水) 16:03:04.98 ID:9woC21NU.net
>>690
士補なら60時間勉強すれば合格圏には達する

士ならもう諦めてくれ

692 :名無し検定1級さん:2015/04/22(水) 17:25:37.19 ID:uWB5N9HM.net
>>682
アリダードとか平板ってキーワードは超重要だから気を付けろよ

693 :名無し検定1級さん:2015/04/22(水) 17:45:40.97 ID:w+PvWadw.net
>>691
もちろん補だよ
できるだけやってみる

694 :名無し検定1級さん:2015/04/22(水) 22:54:55.67 ID:oaJn4Gxj.net
>>691
士補なら60時間勉強すれば合格圏には達する

よ〜し、平日ほとんど勉強できんから、ゴールデンウイーク中に30時間がんばるとするか!

695 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 06:28:15.40 ID:894/Jzgz.net
>>689
ランダムなのですか…
関東でも僻地なので都心まで行くのは辛いなぁ

696 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 08:32:26.24 ID:1WCeEoO9.net
試験会場発表されたよ
http://www.gsi.go.jp/soumu/shikenkaijyou.html

697 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 09:35:55.01 ID:/2/mJkkv.net
徒歩15分って地味にきついな

698 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 09:50:31.15 ID:fEzHRvhj1
>>696
サンクス!ありがと〜

>>697
俺は大阪だが、大阪も徒歩15分・・・
しかも駅自体辺鄙な場所・・・
つれー

699 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 15:18:17.88 ID:W9HBSsjI.net
五輪の前年あたりまでは易化傾向が続くのかな?

700 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 17:33:46.47 ID:aogUVV33.net
福岡会場の九州大学は移転後すごく不便になってしまった。
会場変更して欲しい。
他に便利の良い大学が沢山あるでしょ!?

701 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 12:05:27.66 ID:QOT5nwyb.net
当たり前かもだが、計算問題の解き方、それぞれで違ったりするね。試験対策webが一番分かりやすい気がする。参考書は日建。

702 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 12:11:52.15 ID:v0wguh9k.net
市谷は難しく解くよな
解説は十分だが、あえて難しい方法で解く意味が分からん
問セレはシンプル

703 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 12:12:29.45 ID:QOT5nwyb.net
>>701ですが書き忘れたw
意味は未だに理解出来ない問題もあるけど、問題解きまくるだけかな?
士補だけどこれで11回目ww
もう測量会社リストラされたんで意味ないけど何とか取りたくて。

704 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 12:48:40.12 ID:koqXytTW.net
受験票届いたよ@大阪

705 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 14:47:03.48 ID:v0wguh9k.net
こちらも届いた@サイタマ

706 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 18:52:51.11 ID:NA/4/2yD.net
受験票きた
調布市かよ〜
糞遠いわ

707 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 21:59:17.42 ID:0BBO+OeP.net
>>703
なんで測量会社をリストラされたんですか?
不景気だからですか?

708 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 23:29:13.10 ID:RoufiXzy.net
質問させてください。299.9702°は299°58′13″らしいのですが求め方を教えていただけませんか?

電卓なしでできるのでしょう?

709 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 23:39:13.21 ID:KXfLuQK/.net
>>708
60進法だから
0.9702°に60を掛けて58.212′
0.212′に60を掛けて12.72″
四捨五入して13″

710 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 07:03:19.34 ID:sgksbs/S.net
やべー、あと3週間しかないのに計算問題以外やってねー!

711 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 07:13:37.83 ID:1NTl2NeE.net
それは問題ないだろ
おれは逆だぞ

712 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 10:10:50.04 ID:Pusb/bG/.net
1週間で日建280問中、120問まで終わった
1日20問ペースでやれば余裕で見直しできるな

電車で軽く予習のつもりで○×やっておくとサクサク過去問進むからお勧め

713 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 10:27:51.63 ID:1NTl2NeE.net
問セレは120問くらいしかないや

714 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 11:53:47.98 ID:BbliGNyX.net
名古屋、士補受験票きた。
さあ、あと3週間、GWもあるし、気合い入れるか!

715 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 13:36:58.51 ID:Rno9b7+S.net
>>679
作成方針なんて毎年ほぼ同じ記述じゃね?

716 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 14:47:20.48 ID:1NTl2NeE.net
平成26年
[1]普及している技術、定着している技術で測量技術者として必要な知識を問う。
[2]定着しつつある新技術については、測量士試験に出題されている範囲の中で基礎となる知識を問う。
[3]公共測量の円滑な実施の観点(測量士を補助する立場)から、倫理性を含め、
 関連法令や公共測量の実務に関する基礎知識を問う。

平成27年
[1]測量法施行令第17条(測量士)、第18条(測量士補)の主旨を踏まえ、〔試験科目〕に示されている各科目について出題する。
[2]測量の原理・原則を問う問題を出題する。
[3]公共測量等の実際の現場で活用されている技術についても出題する。
[4]陳腐化した技術や使用頻度が少ない技術等は出題しない。
[5]特定の機関等のみで行われている作業は出題しない。
[6]作業規程の準則で、新たに追加された内容について、技術の普及状況等を勘案のうえ出題する。
[7]地理空間情報の活用を推進する観点から問題を出題する。
[8]測量技術者としての倫理を問う問題を出題する。

717 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 15:32:57.65 ID:Rno9b7+S.net
平成27年
[1]…平成26年[3]と類似の記述
[2]…平成26年[1][3]と類似の記述
[3]…平成26年[1]と類似の記述(実際の現場で活用されている技術つまり普及している技術、定着している技術)
[4]…平成26年[1]と類似の記述(陳腐化した技術等つまり現在普及していない技術等は出ない)
[5]…(一般的な)測量技術者として必要な知識・基礎知識を問う観点からは当然。平成26年[1]〜[3]と類似の記述
[6]…平成26年[1]と類似の記述
[7]地理空間情報の活用を推進する観点から問題を出題する。
[8]…平成26年[3]と類似の記述


平成27年は、文章が長文化具体化されただけで、平成26年と書いてることはほぼ同じだな。
ただ、今年は具体的に[7]から問題が出題されるのが分かった。
参考:地理空間情報活用推進基本法・基本計画とは
ttp://www.gsi.go.jp/chirikukan/about_kihonhou.html

718 :713:2015/04/25(土) 15:44:07.19 ID:Rno9b7+S.net
書いたあとに地理院のHPで確認したが、平成27年も平成26年も
ほぼ同じ記述じゃないかw713の書き込みは取り消しで。

まぁ、[7]地理空間情報の活用を推進する観点から問題を出題する。
という文言が入ってるが分かったのは良かった。

719 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 16:17:13.96 ID:6Ae3e2VT.net
試験時間が3時間もあるけど、皆さんは大体どれくらいで退出するんでしょうか?

720 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 16:23:12.30 ID:khrt2dCc.net
>>707
地方民ですが、東京の大手に仕事取られたり、役所も公共事業縮小で段々受注が減ったからです。
たまに機械据えたくなりますね(笑)

721 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 16:27:26.39 ID:Rno9b7+S.net
>>720
資格をもってればリストラにあわなかったかもしれないのにw

722 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 16:48:10.61 ID:eB1C/PkN.net
>>719
結構バラバラだったような気がする
1時間未満で出て行くのもいれば
2時間越えてから出て行くのもいる

オレも1時間で終わってたが
問題用紙を持ち帰りたかったから
最後まで粘った

723 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 18:58:04.16 ID:Pusb/bG/.net
試験あるの忘れて夕方開場のイベントチケとっちまってた・・・
問題用紙欲しいから最後まで居なきゃダメだし売るか

724 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 19:27:21.81 ID:TEGEraKe.net
問題貰うためだけに3時間も待つのは苦痛だな。
当日自己採点したいのに、何とかならんのか・・・

725 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 19:44:28.05 ID:Rno9b7+S.net
京大のカンニング事件以来、途中退室で問題貰えなくなった資格試験多いよな

726 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 09:22:22.79 ID:pGzsS1VH.net
webの○×やったけど7-8割しか当たらない
本番ではどれくらい取れるかな?

727 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 11:12:00.85 ID:lwg5VFNa.net
webの重要事項集っての印刷したら、すげえページ数になっちゃったよ。
あと20日じゃとても憶えきれねえ!

728 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 12:01:07.64 ID:oKTtzZMI.net
士補試験、初めて受けます
交通費ケチるために、高速バスを利用します
16時30分まで試験を受けていると間に合わないので
16時には退出します
試験問題持ち帰れないのが残念ですが
自分で選んだ解答は受験票に書きます

729 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 12:09:25.29 ID:pGzsS1VH.net
自分のプリンターならいいけどコンビニだと市販教材より高くつくんじゃね?
B5で印刷しても持ち歩くには大きいし

730 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 12:34:13.47 ID:vNG/0kkD.net
>>728
それって不正と思われん?自分も考えたけど。

731 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 13:25:10.58 ID:pGzsS1VH.net
受験票に書いたという声が多い
書いてはダメ、という説明もないみたいだね

732 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 16:19:20.42 ID:4rShvst+.net
>>726
余裕だろ

733 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 17:09:33.15 ID:dZUthQOr.net
H25年度の過去問がいちばん難しいと感じたけど、みなさんはどうですか?

734 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 17:24:06.71 ID:AueF+TeZ.net
>>733
25年度で合格したけれど
過去10年では1番難しかったはずだ。

典型的な問題がほとんど出なくて
センター数学を解いているような感じだった。

隔年作用から言えば、今年もその難易度に戻っても
おかしくないけれどね。

735 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 17:38:36.39 ID:pGzsS1VH.net
>>732
でも計算は3-4割しかできないんだぜ

736 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 18:05:53.45 ID:dZUthQOr.net
>>734
やっぱりそうでしたか?25年度だけ別物ですね。年度によってずいぶん差が、あるんですね(*_*)

737 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 18:14:56.96 ID:tNd+xJix.net
訳分からんのは5問目(基準)ぐらいだと思うけどな@25年度

738 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 18:45:23.08 ID:pGzsS1VH.net
問セレや市谷は25年と26年を中心に掲載してるけど
もしかしてめったに出題されない論点が中心になってるのかな
となると他社の教材のほうがいいかな

739 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 19:09:35.50 ID:tNd+xJix.net
>>738
余計なこと考えずに
その2冊のどちらかをキッチリ仕上げよう
それで受かるから

740 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 19:17:39.51 ID:pGzsS1VH.net
うん

741 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 19:54:07.71 ID:XYCVk5Es.net
難しいといわれてる25年度でも合格率は20%超えてるしな
結局、基本だよ

742 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 22:23:35.52 ID:g6so+XVA.net
25年度は合格点の18点を取るだけなら、それほど難易度高くないけれど
20点取れてるのは15%いなかっただろうね

それ並みの難易度が
本来の難しさなんだろうけれど、
震災や5輪、測量技術者不足があってか
24、26年度は大幅に易化している

743 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 22:41:25.58 ID:Cx2RgnRz.net
補だが勉強終わらね〜
あと応用測量が残ってる
GWでなんとか最後まではたどり着きたい

744 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 07:18:50.10 ID:ZeAZHGDE.net
終わるって公式も暗記してほぼ満点取れる状態?
すごいなそれ
おれはまだ公式を見ながら解いても間違えるw

745 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 19:57:28.49 ID:EoMiX4yM.net
60進法の計算が面倒

746 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 19:59:36.15 ID:xNzot6Vm.net
危機感あるなら応用測量は捨てて
他のやつを完璧に仕上げた方がいいぞ

747 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 20:02:11.75 ID:xNzot6Vm.net
とりあえず応用以外の過去問5年分しっかりやれば馬鹿でも合格点とれる

748 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 20:03:04.62 ID:14naBXpq.net
応用測量は実は大したことないよ
公式なんかひとつも覚える必要ないし
正弦・余弦定理だけで全問解けるから

749 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 22:13:10.01 ID:ZeAZHGDE.net
T.L=R*tanI/2
Q=V*A
X=S*cosα
Y=S*sinα

750 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 01:49:09.50 ID:HcNx7uJi.net
今日は写真測量をやった
今のところ難しい計算は無いけど、もしかして応用とかやべえ感じですか?

751 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 08:12:15.18 ID:teRbPB4k.net
近年の知識問題、すごい難しいのな
5年前の教材では全く対応できんからweb利用することにした
計算も手をつけてないし間に合わないなこれは

752 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 09:02:40.60 ID:S9mzIB3M.net
うん、去年取ったけど
計算問題は超簡単で
文章問題は若干難化傾向にあるかなと思った

2〜3問「ん?」と思う部分があったような気がする
表層的な暗記ではちょっと惑うように工夫してある感じ

753 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 09:03:56.44 ID:76Jksite.net
そんな問題は合否を分けないので無視してOK

754 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 12:17:09.96 ID:I6DnMai2.net
過去問セレクトした後に年度ごとの過去問やってみた。
当然のことながらどれも高得点。
こんなんじゃ本当の自分の実力がわからん・・・

755 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 12:25:22.39 ID:xT7vau20.net
補ならそれで十分合格点が取れるよ。

756 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 15:42:56.27 ID:c+crNPN2.net
問セレに作業規定の準則と航空レーザーに関してはWEB上で定義的な所は抑えたほうがいいとあるんですが、119Pもあってどこまで覚えればいいのか分かりません
どういう抑え方をすればいいのでしょうか?

757 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 15:57:57.05 ID:EW2YLyZL.net
>>756
そんなの一切見なくてOKよ

758 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 16:07:31.19 ID:c+crNPN2.net
>>757
問題をまとめてるWEBサイトの重要事項のとこで問セレに載ってないとこを抑えるぐらいで大丈夫ですかね?

759 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 16:29:24.43 ID:EW2YLyZL.net
>>758
重要事項を読む必要すらないけどね
その時間を使って同じWEBサイトの
○×テストを繰り返したほうがより効果的だよ
それでまだ時間が余ってたら補完的な意味合いで読んでください

760 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 16:30:34.89 ID:I6DnMai2.net
今は問セレとWEB〇✕やってる。
このまま本番になだれ込む予定。
ダメ?

761 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 17:01:35.14 ID:1fiS+SvRJ
本番でたとこ勝負になるけど俺も>>760と似たようなもん
カッチカチに知識マスターして挑む試験じゃなくて、
19問取るためだけの試験。そう割り切って、絞り込んで繰り返してる。
士補「程度」でも、あるとないとじゃそれなりの差。合格のためだけに割り切らんと。

それで試験受けて、後で問題分析して「過去問10年分だけでは17点しか取れない」
みたいな話になったら傾向が変わったと思ってまた来年w

762 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 17:48:31.13 ID:NrZynULt.net
>>759
ID変わってると思いますが、752です
取り敢えず◯×の正答率9割超えるまで◯×に絞ってやってみます
ありがとうございました

763 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 19:17:29.82 ID:teRbPB4k.net
計算どうすんの
今年はたぶん計算11-12問だよ

764 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 20:09:21.87 ID:zbTy1axN.net
>>750
>>748

765 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 20:38:24.05 ID:mos6gpBb.net
計算問題解いてみるとそこまで難しいと思わないんだけど本番って同じような問題しか出ないよね?

766 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 01:46:53.88 ID:JCGFpq5W.net
>>765
計算問題も試験時間が3時間もあるから問題ないと思ってる。

767 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 08:20:50.04 ID:FnCU4/Wa.net
みんなどうやって公式覚えてるのか教えて欲しい

768 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 12:38:55.68 ID:0UAw+Anu.net
測量士(午後)の採点基準についての質問なんだが

例えば
「○○について5つ答えなさい」という問題で3つしか答えられなかった場合や
「○○について70字以内で答えない」という問題で
押さえなければいけないポイントが3つあったとして
そのうち2つしか書けなかった場合などにおいて

部分点は貰えるんだろうか?

769 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 12:43:17.96 ID:N6JWAMSA.net
部分点はないだろう。

770 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 12:53:04.06 ID:0UAw+Anu.net
>>769
マジで?
それはキツイなぁ・・・

過去問の解答例で同じような問題でも
前の問題はある要素を入れてるのに
次の問題ではその要素を外したりしてるのがあるんだよ

そんな出し入れの加減で0されたら堪らんわ

771 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 14:25:14.82 ID:VuDQDnI7.net
一問の配点が高いから、部分点はあるだろう。

772 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 14:43:43.75 ID:VuDQDnI7.net
文字制限のある文章で書く解答で、たとえば「(3)」を3文字分として
書いてたり、「B」として一文字分で書いてたりするのもあるしな

773 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 15:42:18.64 ID:IGMT0fGc.net
計算問題はすっ飛ばしても合格出来そうだな
保険として二問分も覚えておけば余裕かな

774 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 15:51:46.47 ID:CLNXJCbt.net
士補だけど簡単に理解できた奴だけ完璧に解けるようにしてる

775 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 17:16:06.44 ID:bcfInbzV.net
今日は地図記号をたくさん覚えた!

776 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 17:16:13.17 ID:N6JWAMSA.net
それでは基準点に届かないんでは?

777 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 17:53:49.46 ID:FnCU4/Wa.net
1日かけてwebの○×全部解いた
725問中573問正解だった
79%
初回にしてはまあまあかな
文章問題は何とかなりそう
あとは計算か・・・

778 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 18:08:26.68 ID:oFKOC99b.net
計算問題って問セレにあるうちの22年以降に出題されたものだけでいいよね?

779 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 21:45:07.59 ID:8fcLhsqq.net
士だが、21-25年の過去問集を十分やりこんだから
そろそろ26年のをやろうかと思ってWEBを見たら
午前しかないしw

もう一つのサイトで午後の過去問も見つけたけど
図やら表が載ってないしw

ケチらず買っとくべきだったか?w
まぁ内容的には大差なさそうだけどな

780 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 23:13:37.84 ID:bj3yutst.net
午後は何を選択します?

781 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 23:17:05.52 ID:9pKV2UcD.net
>>780
3と4の予定

782 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 00:31:04.94 ID:8afbjayO.net
士ですが
協会の講座の問題集しかまだやってません
今から過去問まわして間に合いますか?
協会の講座の問題集は5回まわしました。

783 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 10:19:33.21 ID:JCDKzS6B.net
>>777
79%では文章問題も危ないのでは?
〇✕は重複問題がかなり多いから85〜90%くらいは必要ではないかと。

784 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 10:20:06.42 ID:ercmytZT.net
>>778
恐らく21年以降の間違いだと思うけど、21年以降一度も出題されていないのは無視して良いと思う

785 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 10:28:06.45 ID:2eCiI+H5.net
去年の士と士補の文章系の問題を見てると
決して難易度は高くはないんだが
受験生が勘違いしやすいところや
今まで出題されてなかった隙みたいな箇所を上手く突いてきてる

原則既出問題で構成される○×テストはある程度完璧に近い形にしておかないと
足を掬われるかもよ
計算問題は単純化傾向だから
そこをキッチリ拾える人は大丈夫だろうが

786 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 11:46:01.65 ID:1BwU40fp.net
>>783
初回から9割取れるやつがいるのかよw

787 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 14:54:38.51 ID:gThRBn9W.net
WEBのマルバツで八割取れたら充分だろ
あれの解答率60%以下の問題も本番なら他の選択肢の正誤から判断できるしな

788 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 18:33:49.96 ID:eKQBONl5.net
>>787
運転免許や乙4みたいに過去問の肢が
ソックリそのまま出る試験ならそれで十分だが
この試験はそこまで簡単ではないからな
十分とは言えんわ
そのレベルだと運次第になってしまう

789 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 18:41:14.31 ID:1BwU40fp.net
自分が受ける又は受かった試験は「みんなが思うより難しい」と
よくある話だね

790 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 18:48:22.50 ID:eKQBONl5.net
>>789
決して難しい試験とは思わないが
さすがに運転免許や乙4よりは難しいだろ?
誰に聞いてもそう答えると思うが
宅建よりは簡単だったけど

○×ぐらいは完璧にして確実に一度で受かってね
ということよ

791 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 18:52:14.40 ID:1BwU40fp.net
そこまで優しく言われたら、ありがとう、頑張るよ、としか答えようがない

792 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 19:06:20.04 ID:eKQBONl5.net
ちなみにオレは去年受けたんだが
1ヵ月半ぐらい勉強して
問題集を3周と○×を完璧にして臨んだ

試験前は25-26/28ぐらいイケるかなという感覚だったんだが
結果は23だった

もし○×が8割の状態で受けて、仮にそのまま8掛けになったとすると
18でギリギリになって
問題が少し難しければアウトだったということになる

オレがアホなだけかもしれないが
一応参考までに

793 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 21:00:28.12 ID:It9F1srW.net
>>783
お前馬鹿か?初回だぞ?こんだけ馬鹿だと怖いわあ

794 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 21:37:41.88 ID:zICuKtm0.net
>>782
連休中に一気に過去問をまわせば余裕

795 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 23:29:52.33 ID:tJalf90f.net
初めて過去問したけど計算問題は問セレと少しでも違ったら解けないわ

796 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 05:52:42.40 ID:Z5sixKjX.net
明日からの5連休が勝負所になってきた。

初受験だけど、試験会場が少ないなこの試験。
自分が住んでる県にないから仕方なく隣の県の会場へ行くんだけど、駅からすげえ遠い。

797 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 07:07:54.22 ID:LkQDEaVx.net
>>795
おれもー
つーか公式覚えられない

798 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 16:32:05.25 ID:LkQDEaVx.net
>778,784
具体的にどれを捨てていいのか教えてもらえたらありがたいのだが・・・・

799 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 16:49:36.11 ID:qt6SlK2G.net
過去問で平均22点取れるようになったけど初見の文章問題がどれだけ取れるかにかかりそう

800 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 23:23:45.61 ID:lr9KE12k.net
やべえ
全然分からないわ
1週間もあれば余裕だろうと舐めすぎてた

801 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 05:49:15.82 ID:QenOi+mY.net
>>795
合格率が20%台なら、
君は、落ちる側の人だわ

802 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 07:20:00.52 ID:dVkUudGv.net
この2週間で50時間以上勉強した人が受かる
そんな気がする

803 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 10:02:54.44 ID:i7QAlbZy.net
平成19年の文章問題難しく感じたけど合格率は別に下がってないんだな

804 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 14:44:34.49 ID:dVkUudGv.net
H16の7D
測量の経験がないからピンと来ないんだよな
わけがわからんわ

805 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 15:09:12.27 ID:rK5gXMSc.net
>>804
進行方向は右向き(右方向が前)で測量をやってる

まずBM1と中間点1の中間にレベルを据えて測量
後視(BM1の標尺を見る)が0.648mで
前視(中間点1の標尺を見る)が2.215mと読めたということ
レベルは水平に見てるわけだから、高低差は-1.517mになる

同じ事を次は中間点1と仮設点Aの中間でやる
後視(中間点1の標尺を見る)が0.985m
前視(仮設点Aの標尺を見る)が3.875m
同じく高低差は-2.890mになる

元の標高からその高低差の和を引いて
最後に基準面調整をしたら、それが答え

806 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 15:17:42.90 ID:dVkUudGv.net
ありがとう
考え方自体は納得できるんだけど、実務経験がないからどうもピンと来なくてさ
ま、この試験全体がそうなんだけどw

807 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 15:53:41.97 ID:PTCFkfjh.net
考え方が自体が納得できたら問題ないだろ
これは実務経験というより、足し算・引き算だけの算数初歩の問題やw

808 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 16:24:30.88 ID:1bPt2g9q.net
水平角観測、座標値、偏心観測、視準線、標尺補正、往復観測の較差、細部測量の等高線、地上画素寸法、撮影基調線、地形図の座標、円曲線の設置
これがでてくれたら解ける

809 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 16:56:45.52 ID:XSVh2p03.net
士補の過去3年の過去問やってみたけど
24年 27点、25年 12点、26年 21点
何か凄く微妙…
このままだと完全に運任せだな

810 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 17:32:46.88 ID:dVkUudGv.net
>>808
点高法は?

811 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 20:46:01.42 ID:76ACnRna.net
>>810
点高法はもう出ないから、無視してOK

812 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 21:23:21.86 ID:dVkUudGv.net
>>811
マジで?
なんで?
そういう情報すごく欲しい
もう出ないとこ

813 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 21:25:23.89 ID:UKmuqWYK.net
>>794
レスありがとうございます
もちべがあがらなくてまだ過去問集やってません
今からやろうと思います。

814 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 22:04:45.67 ID:vgiMj5xC.net
士補レベルの試験で出ないとこ聞く意味ってあるのか?

815 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 22:12:53.52 ID:gR7f3j8U.net
あるに決まってるだろうが(殺気
計算アカン!

816 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 07:58:33.64 ID:aK5E3t9H.net
>>814
補に受かったことがお前にとって最大の誇りなんだろうな
だから未だここに張り付いて上から目線で語ってる
気の毒に
お前の人生のピークが補の合格なんだろうな

817 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 08:33:30.69 ID:sqLbVhJF.net
君も早く受かって、補が最大の誇りにできるように頑張れよw

818 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 08:54:17.80 ID:2a4P7exU.net
士補の計算問題が解けないのに勉強しないでヤマを張るために2chで情報収集してるバカは809が上から目線で語ってるように
見えるのかw

819 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 09:20:45.62 ID:aK5E3t9H.net
24時間監視w
しかも端末変えて連投w
「補だけが人生の誇り」バカw

820 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 09:35:07.49 ID:4s91NggN.net
その士補の問題すら解けずに出ない問題を聞きまわってるって哀れだねぇ

821 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 09:38:26.69 ID:4s91NggN.net
>>819
なぁ、聞く意味あるのか?のどこが上から目線なんだ?
聞かずに勉強しろよ、とかなら分かるけどw

822 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 10:08:28.75 ID:sqLbVhJF.net
今年、「点高法」出たりしてなw
某試験対策WEBでも、点高法については「今後の出題が全く無いとは
言い切れない」と書いて最重要事項になってるしな

823 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 10:55:13.99 ID:WD9R4FD+.net
>人生のピークが補の合格

ぶっちゃけ、
俺がいま住んでいる地方都市だと、
偏差値55以上の高校出てる奴は、みんな進学や就職で
大都市に出て行ってそのまま帰ってくることがないから、

宅建、測量士補、基本情報もってるだけでも
「おー!!」となる世界だよ。

それらに、何回も落ちるバカしか
この地域に残っていない。
逆に言えば、そんな簡単な資格だけでも、周りがバカだから
生き残っていけたり、職にありつけたりする。

824 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 11:21:10.74 ID:aK5E3t9H.net
バカはバカなりの人生を

825 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 11:25:53.64 ID:sqLbVhJF.net
>>824
測量士補でテンパッテル君にぴったりの言葉だなw

826 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 12:06:41.87 ID:bCffyKqu.net
>>812
市ヶ谷の問題集に載ってない論点は
全部無視すればいい

あの本のいいところは
近年の出題分野に絞って
詳しく丁寧に解説してある点だ

出題傾向が大幅に変わることなんかないから
確実に出そうなところだけをミッチリやれば
それで合格点を十分クリアできる
仮に珍しい論点が出たとしても
取れる問題をキッチリ取ればそんなの合否には影響しないから

827 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 12:09:09.68 ID:bCffyKqu.net
ただし文章問題に関して少し量的に物足りないから
WEBの○×テストで補完することをお薦めしておく

828 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 12:33:52.04 ID:aK5E3t9H.net
図星だったなあ
悔しくて悔しくて仕方ないって感じ?
       ↓
補に受かったことがお前にとって最大の誇りなんだろうな

829 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 13:13:38.48 ID:sqLbVhJF.net
こんなことしてたら、君は補にすら落ちるぞ
結構、やばい状況なんだろ?w

830 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 19:46:19.23 ID:WD9R4FD+.net
乙4とか、誰でも受かるけれど

測量士補や消防設備士甲4あたりから、数学的センスや理系脳を試される
部分が強くなっていき、

電験3種や測量士になると
もう、理系以外の人は合格する可能性自体がなくなります。

831 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 19:50:15.22 ID:QoLZLtkI.net
数TAが出来れば数学的センス()なんていらない

832 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 20:29:55.00 ID:sqLbVhJF.net
測量士ですら、たいして数学の知識いらないね

833 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 01:50:08.35 ID:lGKfMENM.net
明日から市の過去問鬼回しする

834 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 05:34:41.01 ID:6PCIgrX+.net
>>833
この3ヶ月で9周回して結構やり込んだつもりでいたんだが
WEB掲示板見たら30周回したとかいう奴がいてワロタ
そらそんだけやったら受かる罠

835 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 07:35:26.75 ID:RGsZeGul.net
>>834
9周も30周もやるやつは暇人のバカ

3週で十分

836 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 07:52:23.47 ID:KCKcl7dH.net
>>835
士補は3周で十分だが
士は3周ではちょっと厳しいぞ

837 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 08:42:16.75 ID:l4fPUdvg.net
去年合格率い年に受かってラッキーだったけど、隔年で難易度変わるのか?

838 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 08:49:20.88 ID:2HPICPVv.net
>>837
合格率推移
士補
http://www.kinomise.com/sokuryo/shiho/hogide.html

http://www.kinomise.com/sokuryo/shi/shigide.html

839 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 09:11:09.13 ID:l4fPUdvg.net
26.24年組は本当にラッキー
今年は?

840 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 09:41:09.61 ID:/YMclKQw.net
公式見ながら過去問セレクト解いて80%しか取れない
絶望的?
WEBの○×も80%くらい
もう30時間くらい勉強したのに・・・・

841 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 10:15:31.06 ID:zYSKOAhl.net
>>836
俺も3周で十分だと思うわ

1周は一通りとく
2周はできる問題、できない問題を意識して解く
3周はできない問題を重点的に解く

あとは、暗記度の強いとこ、公式、理解が浅いとこを重点的にまわせばOK
なんの試験でもそうなんだけどね

842 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 10:25:35.27 ID:gtTIjE7w.net
>>841
そんだけ優秀ならこんなスレにいないで
すぐに予備試験の勉強を始めたほうがいいよ
勿体無い

843 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 10:32:45.97 ID:/YMclKQw.net
だよね
おれなんて5周目で公式見てそれでも2割間違える
おれが特別バカなのかも知れないけど

844 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 10:35:27.29 ID:zYSKOAhl.net
>>842
士だけど、いま、一周目終わったところだから
あと2周目と3周目やらせてw

845 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 10:56:13.43 ID:gtTIjE7w.net
>>843
いつも公式の話をしてるが、一体どの公式で躓いてるんだ?
標尺補正か?
あんなの膨張係数に温度差掛けるのは
常識的に分かるから、すぐに覚えられるだろ?
>>844
この時期から士の勉強を始めてるところがまた凄いわ
測量経験者なら、午後の作業工程の記述なんて常識みたいなもんだろうから
それでもイケるのかもな
午前の択一は誤差伝播・観測方程式・クロソイド曲線がしんどいぐらいで
後は士補の延長線上だもんな

846 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 11:03:49.72 ID:/YMclKQw.net
>>845
ここ来たの初めてだけど
おっさんだからか全然覚えられないのよw
解き方は分かる

847 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 11:13:58.89 ID:VGLDCFmP.net
オッサンが士補の問題解けずに出ないとこ聞きまくって昨日発狂してたのかよ・・・

848 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 11:35:12.06 ID:8VeZJFG6.net
士補初受験だけど、ようやく地図編集まで来た
今日は雨なので、まず1周終わらせる
過去問5年分のみ

849 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 12:32:59.30 ID:RGsZeGul.net
>>842
>>843
大馬鹿野郎どもはもう少し恥を知れ

850 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 12:34:47.78 ID:gtTIjE7w.net
>>849
とりあえず士の合格証のうp頼むわ

851 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 12:53:28.32 ID:RGsZeGul.net
>>850
ちなみに俺は測量士もってないぞ
でも大きな疑問なのは俺が測量士持ってるかどうかと過去問何回回すかがお前の中で関連性があるらしいことだ
関連性ないだろ?
やっぱりお前は典型的な頭空っぽの思考回路ぐちゃぐちゃな大馬鹿野郎だ
特殊学級からやり直せ

852 :アラフォーのおっちゃん:2015/05/04(月) 12:55:28.25 ID:vTf+Ck/J.net
文章問題はパーフェクトに近くなったが、計算問題が全くダメ
解答を見てたら、なるほどね〜ってなるけど、自分だけでの解き方が
全くわからない

過去問5年分やって正解率大体70%前後
とりあえずリーチラインには入るんだろうけど、苦手な問題が出たら
目も当てられない結果になるんだろうな
一番苦手なのは航空写真かな

853 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 12:56:45.82 ID:gtTIjE7w.net
>>851
持ってもいないことが分かればそれで十分
そんな奴に3周で十分などという資格はないからな
以降もうレスしなくていいからw

854 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 13:01:09.03 ID:gtTIjE7w.net
>>852
「公式」という概念をまず捨てるべき
航空写真なんかはほぼ相似だけで解けるから
図を描いてそれを見て解くようにすればいい
そしたらただの算数の問題になるから

855 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 13:14:10.89 ID:RGsZeGul.net
>>853
レスつけとくわ笑

856 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 14:00:58.25 ID:m+nmIzcf.net
合格率が21%に戻る覚悟をしておけよ

じゃないと、痛い目見るぞ

857 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 14:35:35.63 ID:/YMclKQw.net
それなんだよねえ
だから過去問は100%の精度じゃないとダメだよね

858 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 18:40:56.96 ID:3AePk0j8.net
士補だが、とにかく多角測量と水準測量のオーソドックスな頻出の
計算問題だけは完璧にしたい。何回も同じようなのが出ているから、
ココを外すのはダメそうな気がするし・・・

859 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 19:05:38.60 ID:uZkUIgMI.net
新品の消しゴムに鉛筆かシャーペンを指して自己採点できるようにしようかな

860 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 23:43:21.67 ID:vTf+Ck/J.net
今更で申し訳ない

補試験なんだが、65%以上の正答で合格ってことは
28問×65%=18.2
つまり19問正解で合格、18問正解なら不合格ってこと?

861 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 23:50:24.73 ID:6JLHZNBG.net
>>860
1問25点で700満点
450点以上(18問正答)で合格

862 :名無し検定1級さん:2015/05/05(火) 06:48:05.32 ID:R9mz5pP1.net
なんで1問25点なのか疑問
1問10点、もしくは1点でええやん

863 :名無し検定1級さん:2015/05/05(火) 08:03:20.29 ID:EIe/bmf9.net
18問で不合格の年があったと聞いたけど

864 :名無し検定1級さん:2015/05/05(火) 08:48:29.23 ID:y2iMDZ2q.net
WEBでも18点以上合格って書いてるし、某予備校の講師も18点合格と言ってる
それでも、18点で合格の奴と不合格の奴がでてくるが、18点不合格はたんに
マークミスだと思う

865 :名無し検定1級さん:2015/05/05(火) 11:36:40.12 ID:BbqkUcCx.net
文章14、計算6では取れる自信があるけどそれ以上は過去問ばかりやってると自信がない

866 :受験生:2015/05/05(火) 17:26:04.68 ID:bdnNrnX+.net
質問です。
読図と地図記号ですが、問題集では、図が小さいのか地図記号がどこにあるかはっきり
わかりません。本試験も地図記号がわかりづらい図でしょうか?

867 :名無し検定1級さん:2015/05/05(火) 17:33:34.36 ID:9n5Vp/Ov.net
>>866
本試験では図も大きいし、印刷もハッキリしてるから問題ないよ

868 :受験生:2015/05/05(火) 17:37:35.31 ID:bdnNrnX+.net
>>866
早速、情報ありがとうございました。
残り、数日、頑張ります。

869 :受験生:2015/05/05(火) 17:38:05.25 ID:bdnNrnX+.net
>>867
早速、情報ありがとうございました。
残り、数日、頑張ります。

870 :名無し検定1級さん:2015/05/05(火) 20:07:13.94 ID:mnEA3GDO.net
市のモチベの上がらなさは異常

871 :名無し検定1級さん:2015/05/05(火) 22:45:16.96 ID:RhFmJZCb.net
士だが不安で仕方がない
十分勉強はしたつもりなんだけどな・・・
早く終わってほしいわ

872 :名無し検定1級さん:2015/05/05(火) 22:46:54.44 ID:9+QZVCYC.net
やっと過去問3年分をマスターした
5年までやるのがギリギリっぽい
非常に不安だ

873 :名無し検定1級さん:2015/05/06(水) 00:30:18.32 ID:embdYwkp.net
リーチラインギリギリって心臓に悪いね

過去問やって
1回目→約80%
2回目→約65%
3回目→約80%
4回目→約70%
5回目→約75%


GWラスト一日と今週土日、直前土曜日で公式復習するしかないな

874 :名無し検定1級さん:2015/05/06(水) 08:05:39.88 ID:ca1gskZy.net
測量士補の勉強あまり進んでないのにもう連休最終日になっちまった。
今日と、あと2回の土曜日、1回の日曜日でどれだけ憶えられるだろうか。

875 :名無し検定1級さん:2015/05/06(水) 08:47:45.46 ID:tLQstA/p.net
士補だけど、直前で追い込みするだけ

876 :名無し検定1級さん:2015/05/06(水) 10:56:47.81 ID:7dEXSwKq.net
士の午後
答えのイメージはすぐに浮かび上がるようにはなってるんだが
正確な用語で書ききれない
あー、イライラする

877 :名無し検定1級さん:2015/05/06(水) 11:43:46.98 ID:Ac0Imk2I.net
士は関数電卓は使えないからね。念の為。地理院から出される電卓で慣れておかないとかなり戸惑うよ。

878 :sage:2015/05/06(水) 12:04:45.77 ID:367dKnbQ.net
ちょっと質問ですが、水準の杭打ち調整の計算問題で、最後の読点値に
 計算した補正値を引くとこがあるけど、プラスするときもあるので
 すが 、どうしてなのですかご教授願います。

879 :名無し検定1級さん:2015/05/06(水) 13:24:32.92 ID:+OoNTNaD.net
b0=b2-(±x)

880 :名無し検定1級さん:2015/05/06(水) 15:10:48.18 ID:qjDK4/UU.net
過去問5年分でOK?

881 :名無し検定1級さん:2015/05/06(水) 15:14:47.76 ID:+OoNTNaD.net
6年前の過去問にすげえ簡単な問題があって、
一度でも目を通していれば余裕で答えが分かるような問題で、
それが今年出たらショックじゃないの

882 :名無し検定1級さん:2015/05/06(水) 15:21:35.99 ID:4BNeOcgs.net
別業界から土地家屋調査士受験の為に測量士補受験予定です

父と兄が司法書士でお前は家屋調査士を受験しろと言われて勉強始めましたが、測量士さんと家屋調査士さんって男性多いんですよね
受験会場も男性9割とかですか?

883 :名無し検定1級さん:2015/05/06(水) 15:31:42.79 ID:FITeMtj5.net
>>882
9割どころじゃない
女は一部屋に数人とかそんなレベル
感覚的にはほぼ全員男みたいなもん

884 :名無し検定1級さん:2015/05/06(水) 16:08:23.03 ID:M9bPC3Fl.net
市の高校生割合どれくらい?

885 :名無し検定1級さん:2015/05/06(水) 16:31:06.92 ID:yEUBGzfj.net
会場は、土方かニート臭い男衆だけ。

886 :名無し検定1級さん:2015/05/06(水) 16:36:45.14 ID:+OoNTNaD.net
補の勉強が楽しくなってきた
受かったら士と調査士、どっちにいこうかな

887 :名無し検定1級さん:2015/05/06(水) 17:23:42.55 ID:ZAWW1nYV.net
>>886
士はキッチリ勉強すればまぁ受かると思うけど
調査士は結構難しいよ
ボーダーが高い競争試験だからね
市販教材だけでは厳しくて
予備校講座や答練を買わなきゃいけないから
金も掛かる

勉強時間で比較すれば
士補 60時間
士 300時間
調査士 1000時間
だいたいこんなところかな

888 :名無し検定1級さん:2015/05/06(水) 18:05:27.01 ID:WsycqcgO.net
>>882
真夏に器械・脚・杭等をかついで山に登ったりするからね
そりゃ、男が大半になるでしょw

889 :名無し検定1級さん:2015/05/06(水) 18:59:47.97 ID:+OoNTNaD.net
>>887
士にするわ

890 :名無し検定1級さん:2015/05/06(水) 19:07:16.20 ID:M9bPC3Fl.net
市だけど、電話帳やる気がしないから
測量協会の添削問題集だけで挑むわ
落ちたら電話帳やる

891 :名無し検定1級さん:2015/05/06(水) 21:04:46.18 ID:ZOY2QAMY.net
H19-2-Bで点Pは点Aから方向角310°、距離1,000mで点AがX=−500、Y=+1,000で点Pは?
という問題なのですが何故角を求める式が310°ー270°=40°になるのでしょうか
310°=第四象限なら360°ーα(310°)=50°ではないのでしょうか?

892 :名無し検定1級さん:2015/05/06(水) 21:23:53.25 ID:2rsACICT.net
>>891
-500+1000*cos310°= -500+1000*cos50°
1000+1000*sin310°=1000-1000sin50°
だね

多分数学と測量では正の角度が反対だから
そこをごっちゃにしちゃったんだろうね

893 :名無し検定1級さん:2015/05/06(水) 21:24:18.82 ID:VK17dLYC.net
結局、全くの素人だったら問セレと市ヶ谷はどっちが良いの?

894 :名無し検定1級さん:2015/05/06(水) 21:34:12.90 ID:ZOY2QAMY.net
>>892
ありがとうございます

895 :名無し検定1級さん:2015/05/06(水) 22:18:25.63 ID:I0mA5Nn0.net
素人なら過去問セレクトを勧める。市ヶ谷はマスター出来れば
最強、合格確実だが、解説を理解するのにも相応の理解力がい
る。問題数も多いから、根気がないと途中でイヤになる。今か
らじゃ間に合わない。だが、問セレはそこまでは厳しくない。
本当に合格するために最低十分な内容で、これを9割方マスタ
ー出来れば22、3点くらいは普通に取れる。つまり合格可能・・・

896 :名無し検定1級さん:2015/05/06(水) 22:47:39.46 ID:VK17dLYC.net
>>895
レスありがとう。
ただ俺は最近興味持ったから試験は来年なんだ。
とりあえず問セレやってみるよ。

897 :名無し検定1級さん:2015/05/07(木) 08:05:14.70 ID:jCAr26px.net
 測量士補の受験票みたら電卓って書いてないけど
もしかして全部手計算でしないといけないことになったのでしょうか?
それとも試験会場で貸出がされています?

898 :名無し検定1級さん:2015/05/07(木) 08:09:24.60 ID:p67efqPH.net
>>897
手計算です

899 :名無し検定1級さん:2015/05/07(木) 09:32:40.42 ID:KEvOpgIA.net
>>880
過去問なんて去年だけで十分だろ

900 :名無し検定1級さん:2015/05/07(木) 13:16:06.22 ID:p47HWcAq.net
>>897
以前から電卓NGでは?
だから計算問題は大変なんです。

901 :名無し検定1級さん:2015/05/07(木) 13:39:55.43 ID:cYOV97pA.net
ルート出たらおしまい

902 :名無し検定1級さん:2015/05/07(木) 14:21:21.30 ID:v+p3I5Lp.net
五桁越えてくると面倒臭くなっていい加減な計算になってしまうw
計算式は合ってるのに計算ミスで何問か落とす

903 :名無し検定1級さん:2015/05/07(木) 15:53:06.74 ID:cYOV97pA.net
2010年の問セレ完璧に仕上げた
が、さっきWEBで2011-2014年の過去問見て驚愕
知らないことばっかり
一体この4年間に何があったのだ
もう間に合わねーよ

904 :名無し検定1級さん:2015/05/07(木) 16:15:43.56 ID:M6jxWx2/.net
>>903
測量法とGPS(GNSS)が加わっただけだから
まだ間に合うよ
他はほぼ一緒だから
(空中三角測量が同時調整に変わったぐらい)

905 :名無し検定1級さん:2015/05/07(木) 16:25:45.85 ID:cYOV97pA.net
基線ベクトル、膨張係数、最短経路検索、間接水準測量あたりが初見
成果表や観測手簿の読み方も知らないパターンがある
それと文章問題は1からやり直しって感じ
うわーん

906 :名無し検定1級さん:2015/05/07(木) 16:59:32.90 ID:oYumcmEF.net
簡単な計算問題を増やすのか25年みたいに過去10年出題されない分野の文章問題をだしてくるのかどっちなんだろ
そもそも40%→20%→40%にしたのが謎なんだけど業界としては人手不足?

907 :名無し検定1級さん:2015/05/07(木) 17:12:29.38 ID:M6jxWx2/.net
作業規程に基づいて
原理原則をしっかり理解できているかを問うような
文章問題がメインになると思うよ
複雑な計算問題はもうあまり出ないだろう
意味がないから

25年も本当は合格者を減らすつもりはなかったんだと思うよ
結果としてそうなってしまっただけで

908 :名無し検定1級さん:2015/05/07(木) 18:34:47.84 ID:2cfv5vrj.net
測量士試験が関数電卓禁止になったからな。計算問題は勢い易しくせざるをえない。

909 :名無し検定1級さん:2015/05/08(金) 00:31:54.21 ID:DQ9zS32m.net
士だが、電卓を叩く順番とかを考えずに、普通に前から計算していくと
桁数が多くてエラーが出る問題あるな
本番でこれやると、ちょっと焦りそう

910 :名無し検定1級さん:2015/05/08(金) 06:11:31.06 ID:qNdQkbpl.net
高度角の問題で 最後に両差を引く場合と足す場合が、あるけど、その区別がわかりません。誰か教えて下さいな。この辺はテキストにもほとんど載ってない(*_*)

911 :名無し検定1級さん:2015/05/08(金) 06:24:04.95 ID:0RnE36yX.net
>>910
高低差に両差を加えて補正する

912 :名無し検定1級さん:2015/05/08(金) 07:54:28.97 ID:DTYUXRBB.net
常に加算で覚えるということでしょうか?過去問で引くケースもあったような?

913 :名無し検定1級さん:2015/05/08(金) 11:10:42.86 ID:CUozhBki.net
質問の内容が曖昧すぎて誰からも相手にされない図

914 :名無し検定1級さん:2015/05/08(金) 11:55:40.77 ID:GhfLZDfp.net
>>912
平成8年度の2-Cか

通常は既知点から新点を観測するから
普通に高低差に両差を足せばいい
ところがこの問題では新点から既知点を観測してるから
計算上逆になる

こんなセコイ問題はもう出ないだろうから無視していいよw

915 :名無し検定1級さん:2015/05/08(金) 13:45:17.78 ID:hqXf71Gx.net
今年は合格率50%超えるんじゃね?

916 :名無し検定1級さん:2015/05/08(金) 13:59:59.36 ID:CUozhBki.net
東京の受験生にのみゲタを履かせる可能性はあるな

917 :名無し検定1級さん:2015/05/08(金) 14:23:08.74 ID:Jvn1Olr+.net
>>916
マークテストでそんなことしたら
一発でバレるよw

918 :名無し検定1級さん:2015/05/08(金) 14:30:52.22 ID:CUozhBki.net
大丈夫、受かって文句言うやつはいないから

919 :名無し検定1級さん:2015/05/08(金) 14:35:07.66 ID:Jvn1Olr+.net
>>918
他会場で落ちた奴が文句言うだろ
今はネットで一発で情報が広まるんだから

920 :名無し検定1級さん:2015/05/08(金) 15:05:41.66 ID:CUozhBki.net
マジレス怖い

921 :名無し検定1級さん:2015/05/08(金) 16:22:27.39 ID:5RzOxB7H.net
この試験の受験生の低レベルさがよくわかるレスの連続だな

922 :名無し検定1級さん:2015/05/08(金) 18:54:44.13 ID:XL+6NrTG.net
過去10年間類似問題がでてないのってどうしてる?
捨て問?

923 :名無し検定1級さん:2015/05/08(金) 19:17:51.82 ID:MQTP377n.net
男性の割合について質問した者です
御回答ありがとうございました
勉強始めたものの、やはり測量士も調査士も女の私には不向きな気が、、w
会場はほぼ男性なんですねw 緊張しそうだーー
皆さんあと1週間頑張りましょう、九大会場で受験される方(私もです)、伊都キャンパスは微妙な所ですが心折れずに行きましょう!

924 :名無し検定1級さん:2015/05/08(金) 19:33:31.58 ID:+C2FxNt4.net
あれ?
もしかして士も受験資格って不問なの?

925 :名無し検定1級さん:2015/05/08(金) 22:04:03.09 ID:DTYUXRBB.net
>914ありがとうございます。それにしても市販のテキストはわかりづらいな。某サイトで、市販テキストの独学は挫折者多数って書いてあったが、その通りだった。簡単に説明すればいいのに、わざと?難しく説明してるから、余計わけわからん。

926 :名無し検定1級さん:2015/05/08(金) 22:24:25.78 ID:KNnmTA1j.net
今年は無風状態(24年度、26年度)になるのか

殺戮の嵐(23年度、25年度)になるのか

927 :名無し検定1級さん:2015/05/08(金) 22:51:52.07 ID:z9f6/DVO.net
23年度って計算問題素直だから23年度みたいな問題を俺は望む

928 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 02:24:48.62 ID:THW6OvFh.net
今年市受かったらトカチョーの勉強開始する
趣味勉なので予備校使わないでやるつもりだけど
記述の過去問見たら超絶意味不明だった

929 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 07:21:38.67 ID:J6Tin0h7.net
>>928
意味はすぐに分かるようになる
士の勉強をしてるならなおさら
範囲も狭い

でも受かるのは難しい
合格水準に到達してる千人で殴り合いして400人を選ぶ試験だから

生涯学習という意味合いでの趣味ならOK
合格することで達成感を得たいタイプなら
行書・社労士よりも難しいということをお忘れなく

930 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 07:57:42.99 ID:HJOFadeL.net
全くの無勉ですが今日から始めます
5時間×8日で40時間
なんとかならんかのう・・・・

931 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 07:58:14.18 ID:6cb8sXLy.net
>>930(ヾノ・∀・`)ムリムリ

932 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 08:13:37.30 ID:HJOFadeL.net
やっぱり?
じゃあ計算だけ勉強する
文章問題は内容知らなくても技術的に正解できそう

933 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 08:27:01.62 ID:HJOFadeL.net
測量士補問題解説集ってやつの21-23頁
間違いをひとつ選べってあるけど間違いが2つある
解説のとこに「3 間違い」「5 間違い」って
なんだこりゃ

934 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 09:59:34.88 ID:zLnr0HNN.net
試験場で出会ったおんにゃのこと
帰りにチュッチュできる可能性は
どれくらいあるんでつか?

935 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 10:47:01.58 ID:9BAjsc4c.net
>>930
絶対とは言わないけれど
まず、無理だわ
今年は難しくなる予定の年だし

来年はいろいろ忙しいだろうし

再来年に合格するように今から頑張れよ

936 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 10:53:33.80 ID:hgl/vyKR.net
>>934
あなたが試験で満点合格する可能性と同じくらい

937 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 10:57:49.94 ID:hgl/vyKR.net
つうか、試験場で女とすれ違うだけでも相当可能性低いかw

938 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 11:16:59.97 ID:9BAjsc4c.net
試験会場が大学とかだと
一瞬、学生気分に戻れるよな

939 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 12:40:15.11 ID:83G8Enml.net
士 午後 測図 航空測量での質問

最小撮影枚数を求める問題で
「各撮影コースの両端は撮影区域外に各1モデル分撮影する」
という条件だけど

回答では +3 の計算となっています。
両端 各1 なら +2 じゃないの? なぜ +3 なのか教えてくださ

940 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 12:55:59.49 ID:jy6ydrpb.net
>>939
基線長の数を計算してるから
撮影ポイントは植木算で+1になる
それに区域外の2を足して、計+3

ココはあまり深く考えずにパターン暗記でいい

941 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 13:34:38.76 ID:83G8Enml.net
>>940
+3 と覚えておけば良いと言うことですね

すばやい回答ありがとうございます。

942 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 16:36:10.98 ID:nfuRXu3f.net
この1週間がすごく大事なのに、欠席できない飲み会が入ってやがる!

943 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 16:47:41.60 ID:7/s0TCzv.net
20年度〜26年度、2周目でなんとか平均80%ラインまで来たが、
もう少し精度を上げないとヤバいよな?

944 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 16:49:36.77 ID:9BAjsc4c.net
文章問題以外は2周目の正答率なんて意味ないよ

945 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 17:27:43.62 ID:6cb8sXLy.net
>>944
はい馬鹿発見

946 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 17:52:17.50 ID:FyqYrPVd.net
というか、正答率という概念自体があまり意味がない
そんなの100%が当たり前だから

例えば、5択文章問題で
「この中で間違ってるものを選びなさい」という問の場合は
他に4つの正しい文があるわけで、それらをきっちり理解してないとダメだし
「この中で正しいものを選びなさい」という問の場合は
他の4文のどこが間違ってるかを指摘できないといけない

それプラス解説文も隅々まで読み込んで
できるだけ拾い残しのないようにして
ようやく難易度や運に左右されない合格安全圏に到達できる

947 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 18:15:26.47 ID:HJOFadeL.net
丸1日勉強したわ
法規、水準、多角まで
67問中48問当たった
7割チョイか
来週までに3周はできそうだ
何とかなるんじゃないかな・・・?
甘いか

948 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 21:46:06.14 ID:bmjAhjae.net
士補だけど、5年分1周ようやく終了
最初のほうは忘れているので、2周目やって思い出します

包茎の過去問マスターで平成22年からの5年分と
同じく包茎の合格ナビ第二版だけ使っています

会社の個人目標の「低い目標」の士補を設定しています
必ず受からないといけないというプレッシャーがあります

949 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 22:04:14.77 ID:bmjAhjae.net
質問ですけど、測量の実務経験がまったくなくても
士の試験には合格できますか?

950 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 22:10:31.89 ID:+6dfA8SZ.net
>>949
できます

951 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 23:50:13.77 ID:PTrppizf.net
士って実務経験必要だとばかり思ってたわ…
補じゃなくて士を受ければ良かった

952 :名無し検定1級さん:2015/05/10(日) 00:05:01.45 ID:CCdKlXlq.net
>>951
士補よりはだいぶんしんどいけどね
宅建よりもしんどかった

WEBで過去問をチラっと見た感じだと
大差ないように感じると思うけど
実際にやってみると結構差がある

953 :名無し検定1級さん:2015/05/10(日) 00:06:41.52 ID:fmqwXHV8.net
解答速報てどこが一番早い?
やっぱユーキャン?

954 :名無し検定1級さん:2015/05/10(日) 01:04:55.99 ID:vsLCC+rA.net
すみません。

教えていただきたい事が一つあるんですけども、測量士の午後の選択問題でどれを選択するのが得策でしょうか?

955 :名無し検定1級さん:2015/05/10(日) 01:35:48.10 ID:3oXXdj6p.net
写真除いた全て選択入れてる

956 :名無し検定1級さん:2015/05/10(日) 01:41:29.72 ID:Hk0iTMYr.net
点が取れやすいのは、写真と地図だと思う
写真は最初の理解が難しいが、慣れると一番簡単に思える

957 :名無し検定1級さん:2015/05/10(日) 08:21:43.31 ID:vsLCC+rA.net
949の者です。

教えていただきありがとうございます。

もう一つ質問なのですが測量士で午前午後とも過去問何年分くらい&何周くらい回したら合格圏内に届くと思いますか?

958 :名無し検定1級さん:2015/05/10(日) 08:27:16.41 ID:zjDbHGqY.net
>>957
人による

959 :名無し検定1級さん:2015/05/10(日) 09:16:48.37 ID:Ti/id3Rh.net
僕はいつ結婚できますか、みたいな質問だよなw

さあ、勉強2日目だ
今日は地形、写真、地図、応用
明日からは2周目なので1日1周させよう
本試験までに6周できる

960 :名無し検定1級さん:2015/05/10(日) 11:21:32.52 ID:Hk0iTMYr.net
過去6年分を3周すればいい
あとは、何をすれば合格圏内に入るかは、自ずと分かってくる

961 :名無し検定1級さん:2015/05/10(日) 11:54:45.82 ID:51eboNA9.net
5/1に改訂があったもよう
流石にこれは試験反映に間に合わないかもだけど

GNSS測量による標高の測量マニュアル
電子基準点のみを既知点とした基準点測量マニュアル
http://psgsv2.gsi.go.jp/koukyou/public/ssp/index.html

962 :名無し検定1級さん:2015/05/10(日) 13:15:15.54 ID:Ti/id3Rh.net
過去問の地図、荒くて判読できん

963 :名無し検定1級さん:2015/05/10(日) 13:25:23.08 ID:Ti/id3Rh.net
写真測量と水準測量がダメダメ
半分しか正解できない
それ以外は何とかなりそうだ

964 :名無し検定1級さん:2015/05/10(日) 15:22:50.18 ID:nrjK8yBG.net
試験には関係ないが
ジオイドに凹凸があるのが今一理解できない。
地球上の平均海面を静止させたものとして、陸部の下にも
その仮想静止面が繋がるという想定までは分かるのだが。
どなたか教えてもらえませんか。

965 :名無し検定1級さん:2015/05/10(日) 15:28:58.86 ID:Ti/id3Rh.net
地球には、8,000mを超える山や、10,000mよりも深い海溝といった大きな地形起伏があります。
また、地球の地殻構造は不均質であり、そのため地球の引力(ひいては重力)は地球の表面で
いろいろな変化があります。「ジオイド」もこれにより起伏があり、「ジオイド」の起伏にもっとも良く
適合した回転楕円体と比べたとき、「ジオイド」の凹凸(回転楕円体から測った垂直高)は最大
約±100mに達しています。

966 :名無し検定1級さん:2015/05/10(日) 16:44:48.66 ID:RB0KR0+H.net
自分も金曜から勉強を始めてやっと問セレ2巡目に入ったとこ。
法規、地形、地図は8割
基準、写真5割、水準、応用3割くらいの仕上がり
計算は限られたパターンばかりと感じたからなんとか間に合うかなあといった感じ

967 :名無し検定1級さん:2015/05/10(日) 18:34:27.93 ID:Ti/id3Rh.net
問題解説集1周目終わった
正答率68%
キツイな〜
1日1周なんて到底無理だ
2日で1周であと3周か・・・
公式覚えるの大変だな

968 :名無し検定1級さん:2015/05/10(日) 19:19:22.62 ID:h0s9EzAB.net
ブログかなんかに書いとけ

969 :名無し検定1級さん:2015/05/10(日) 21:57:11.42 ID:Hk0iTMYr.net
ブログに書くのめんどいから、2ちゃんに書くわ

970 :名無し検定1級さん:2015/05/10(日) 22:01:06.24 ID:fmqwXHV8.net
来週の今頃の時間は試験も終わって解答速報も終わってる時間かな
LECが一番早いのかな?それともユーキャン?

971 :名無し検定1級さん:2015/05/10(日) 22:02:55.68 ID:cL58Np6w.net
>>970
速報出たら誰かが速攻でココに貼るから
ココを見てればいいよ

972 :名無し検定1級さん:2015/05/10(日) 22:08:12.65 ID:nrjK8yBG.net
>>965 ありがとうございます。

973 :名無し検定1級さん:2015/05/10(日) 22:53:16.70 ID:Hk0iTMYr.net
士の平成26年の選択2の問C-3の記述問題って、与えられた語句を使わずに解答してるな
解答の趣旨は間違ってないだろうが、本番でこれやったら0点になるだろうな

974 :名無し検定1級さん:2015/05/11(月) 02:44:19.73 ID:hZigdgVy.net
数学勝負だ

975 :名無し検定1級さん:2015/05/11(月) 08:47:28.85 ID:rskmgLnA.net
問題集を1冊で大丈夫かな
WEBの○×まで手を回す時間がない

976 :名無し検定1級さん:2015/05/11(月) 11:07:07.67 ID:/Tvs1Dhh.net
>>975
寝る前にやれば?朝起きがけとか。やらないのはもったいない。

自分は相変わらず計算が理解できない。やりまくるしかないか。

977 :名無し検定1級さん:2015/05/11(月) 11:47:04.28 ID:D81VlFPO.net
本当に理解出来てたら○×全部で1時間もかからないぞ

978 :名無し検定1級さん:2015/05/11(月) 11:49:50.89 ID:rskmgLnA.net
問題集の精度が7割くらいなのでそっちを優先してる
せめて9割じゃないと話にならない気がして

979 :名無し検定1級さん:2015/05/11(月) 12:14:23.84 ID:NLSde2DQ.net
心臓が高鳴ってきた

980 :名無し検定1級さん:2015/05/11(月) 17:29:46.31 ID:rvaegkuV.net
士補は、去年の過去問だけやってりゃ合格できる
30分で全問解ける
3時間なんて絶対必要ない

981 :名無し検定1級さん:2015/05/11(月) 17:32:02.87 ID:rskmgLnA.net
へんかくげんちょうほう難しすぎる

982 :名無し検定1級さん:2015/05/11(月) 18:20:03.84 ID:gIVI6Vh6.net
測量士補を受けるにあたって測量の事を一から勉強したいのですが、
簡単な参考書はあるでしょうか?
資格取得が目的ではないので、資格の専門書でなくてもいいのですが。
資格専用の参考書はちょっと難しかったです。
実務寄りの知識を付けたいんです。

983 :名無し検定1級さん:2015/05/11(月) 19:05:23.14 ID:vPG59azJ.net
参考書とは言えないが、上の書き込みでも話題が出てる
「マンガで分かる測量」とかいいんじゃね

984 :名無し検定1級さん:2015/05/11(月) 19:50:31.58 ID:pjeZjZGR.net
過去問の回答を覚えてしまったから全く勉強にならん…
問題読まずに回答が浮かんでしまう

985 :名無し検定1級さん:2015/05/11(月) 20:21:16.47 ID:vPG59azJ.net
問題読まずに解答までの過程が浮かぶようになったら完璧やで

986 :名無し検定1級さん:2015/05/11(月) 20:27:22.51 ID:nVLwP8Uv.net
>>984
そこまでやり込めばもう十分だと思うよw

987 :名無し検定1級さん:2015/05/11(月) 20:55:20.56 ID:UYJdjULb.net
>>982
そこまで考え込めばもう十分だと思うよw

988 :名無し検定1級さん:2015/05/11(月) 20:56:52.45 ID:zGr7tCv3.net
明日明後日は有休を取った
意地を見せるぜ

989 :名無し検定1級さん:2015/05/11(月) 23:31:24.89 ID:XkNlxCD0.net
士の試験は補の上積みに近い形になるの?

990 :名無し検定1級さん:2015/05/12(火) 00:27:15.88 ID:YV9NaaBB.net
>>989
簿記でいえば、3級と1級みたいな関係

991 :名無し検定1級さん:2015/05/12(火) 00:27:25.64 ID:BCXpUR2h.net
早くバリバリ測量してみたい

992 :名無し検定1級さん:2015/05/12(火) 00:32:16.36 ID:eJB4Ajc+.net
>>990
そんなに差があるものなんだ?
俺も簿記2級は持っているけど・・・
>>991
お互い頑張って受かりませう

993 :名無し検定1級さん:2015/05/12(火) 00:41:30.48 ID:YV9NaaBB.net
>>992
あ、スマン
打ち間違えた
2級と1級だ

994 :名無し検定1級さん:2015/05/12(火) 00:55:17.51 ID:eJB4Ajc+.net
>>993
なるほどです
俺も簿記1級はあきらめた口
今週末はしっかりと受かりたい
あとはひたすら過去問だ

995 :名無し検定1級さん:2015/05/12(火) 06:49:45.63 ID:czVU4614.net
計算問題がまだ身についていない。解答みても理解できない。特に偏心補正と道路の曲線のところ。

996 :名無し検定1級さん:2015/05/12(火) 06:59:09.72 ID:BoOagUSy.net
そこは慣れたら一番簡単だと思う
おれは手簿とか表のような実物を知らないものがダメだ
なんでこんな書き方してるんだ?と納得がいかない
あとは誤差がさっぱり
TSなんて触ったこともないものな

997 :名無し検定1級さん:2015/05/12(火) 07:00:48.86 ID:5UpELY5Z.net
志穂は手計算にうんざりしたが
氏は計算機使えるのはいいけど
公式覚えられん

998 :名無し検定1級さん:2015/05/12(火) 07:05:47.45 ID:BoOagUSy.net
しまった、ずっと電卓で計算してたから自分の手で計算できるか不安になってきた

999 :名無し検定1級さん:2015/05/12(火) 07:17:45.28 ID:BoOagUSy.net
立てた

【調査士】測量士補受験 17【測量士】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1431382638/

1000 :名無し検定1級さん:2015/05/12(火) 07:54:32.82 ID:5UpELY5Z.net
>>999


1001 :名無し検定1級さん:2015/05/12(火) 08:05:12.99 ID:y9+0qeMY.net
埋めるか

1002 :名無し検定1級さん:2015/05/12(火) 09:23:16.78 ID:BCXpUR2h.net
武村志保

1003 :名無し検定1級さん:2015/05/12(火) 10:12:21.95 ID:czVU4614.net
後5日、頑張りましょうね

1004 :名無し検定1級さん:2015/05/12(火) 10:15:53.99 ID:QRyDizCu.net
測量士補
測量士
土地家屋調査士

1005 :名無し検定1級さん:2015/05/12(火) 10:18:42.56 ID:a/CYLajj.net
数理系資格

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★