2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

技術士 Part26

1 :名無し検定1級さん:2014/12/21(日) 17:13:53.89 ID:3FEkCJcz.net
技術士に関するスレッドです。
一次試験(技術士補)については、関連スレを参照下さい
■過去スレ
技術士 Part25
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1406947540/
技術士 Part24
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1389614733/
技術士 Part23
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1383060654/
技術士 Part22
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1361328970/
技術士 Part21
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1335439321/
技術士 Part20
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1326448753/
技術士 Part19
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1319720152/
技術士 Part.18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1316954059/
技術士 Part.17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1305093563/
技術士 Part.16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1295277153/
■関連スレ
技術士補 Part 5
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1410920854/
技術士補 Part 4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1381929190/
技術士補 Part 3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1380011451/
技術士補 Part 2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1350100660/

2 :名無し検定1級さん:2014/12/21(日) 17:16:11.35 ID:3FEkCJcz.net
前スレ980踏んでたんで立てました
遅くなってごめんね〜

3 :名無し検定1級さん:2014/12/21(日) 19:26:19.77 ID:4y+r/mXX.net
>>1
乙です

4 :名無し検定1級さん:2014/12/21(日) 20:04:08.39 ID:wiUUfgir.net
口頭試験お疲れ様。
年明けの人も頑張れ!

5 :名無し検定1級さん:2014/12/23(火) 01:32:47.05 ID:stFXzkwM.net
次スレ検索でひっかからないのな

6 :1:2014/12/23(火) 02:03:26.50 ID:9940sYrL.net
>>5
ホントだ
俺なんかまずいことやったかな?・・・

7 :1:2014/12/23(火) 02:05:29.58 ID:9940sYrL.net
勝手にスレタイに付いた転載禁止なんちゃらが悪さしてるのかもしんない・・・

8 :名無し検定1級さん:2014/12/23(火) 13:33:48.59 ID:PUSbXN3A.net
>>7
それはひろゆきの作った2ちゃん対策だと思う
書き込みが少ないのは次スレが無いと思っている人が多いのでは

9 :名無し検定1級さん:2014/12/23(火) 14:38:13.66 ID:gcqr+xEb.net
スレタイ検索でもひっかかんないorz
よぐわがんね…

10 :名無し検定1級さん:2014/12/26(金) 23:54:42.81 ID:GDqEAJQjH
めっし あげ〜

11 :名無し検定1級さん:2014/12/27(土) 11:01:22.54 ID:2bJbTv/pc
総監の記述は青本の内容を散りばめたのだが、何なぜ六割いかなかったのだろう?

12 :名無し検定1級さん:2014/12/30(火) 22:56:44.14 ID:uBotUatw.net
保守

13 :名無し検定1級さん:2015/01/02(金) 19:21:22.25 ID:jaDAN4wZ.net
二次試験、何をどうすればいいのかさっぱりだ。

14 :名無し検定1級さん:2015/01/02(金) 20:48:21.98 ID:Iv93MkzC.net
対策講座とかあるけど、結構お高いのよね

15 :名無し検定1級さん:2015/01/02(金) 21:42:11.62 ID:NUFgx+tC.net
技術士法を読むことから始めたらいいよ

16 :名無し検定1級さん:2015/01/02(金) 21:54:33.30 ID:kqs7oq/p.net
>>13
ほんとになにをして良いのかわからんね
とりあえず、過去問を1人ブレーンストーンミングし、カテゴライズして各種ソースからそれらを調べ上げるところからはじめとります
今日はsukiyaii塾さんを参考に経歴票作成に取り組んでみますた
業務経歴720文字にまとまらなくて頭か替えてる最中だお

17 :名無し検定1級さん:2015/01/04(日) 13:40:39.11 ID:y+AKRXXzF
>>13
部門にもよるけど、とりあえず1次&2次の過去問を解いて選択問題をパスできるようにする。
部門関連の白書があるようであれば、読んで広く浅い知識を確保。
記述は経験がものをいうので、論文を書き慣れていなければ先輩や上司に見てもらうのがいいが…
独学だとそれは難しいので、sukiyakiを参考に骨子法で書いてみる。
幾つか論文を書いておいて、1か月後に読み返すと変な部分が自分でもわかる。(以後繰り返し)
取りあえず、口頭試験をスムーズな流れに持ち込むように、業務経歴をうまくまとめるのをおススメ。

あとは建設部門は受験者が多い+仕事に必要だから平均点をとれば大丈夫なイメージ。
マイナー部門だと専門性+αの『+α』の部分が大事。
異論は認める。

18 :名無し検定1級さん:2015/01/04(日) 21:14:53.79 ID:n/w5TKqo.net
>>13
去年の問題を一通りやって
どのレベルが求められているか把握するのがいいよ

19 :名無し検定1級さん:2015/01/05(月) 20:00:52.13 ID:vl67nSZSM
ここか

20 :名無し検定1級さん:2015/01/05(月) 20:01:53.12 ID:vl67nSZSM
一次の受験票と二次の受験票は、見た目同じですか?

21 :名無し検定1級さん:2015/01/06(火) 02:16:35.04 ID:6118iESw.net
自動車や重電系には技術士っていないのかな

22 :名無し検定1級さん:2015/01/06(火) 12:38:47.02 ID:peFSOr2Z.net
>>21
日立は技術士取得奨励してて社内技術士会も大規模だよ
http://www.hitachi.co.jp/rd/pe/
三菱電機も博士号取得と並んで奨励してるそうだ
東芝はあんまり聞かないけど社内技術士会はあるみたい
http://www.engineer.or.jp/c_cmt/soumu/topics/001/001883.html

自動車産業はどこも技術士少ないし会社もネガティブみたいだな
特に日産が社外資格取得に否定的らしい

23 :名無し検定1級さん:2015/01/06(火) 19:09:50.19 ID:JmEcZ9mw.net
皆さんはもう勉強はじめてますか?
モチベーションが上がらずまだ何も手につけてない・・・

24 :名無し検定1級さん:2015/01/06(火) 19:49:28.62 ID:iUdIwI+s.net
>>23
年明けて本格的に始めるつもりです
そう、今日から少しづつです

25 :だぁー:2015/01/06(火) 20:34:29.15 ID:1AhYNEvGz
合格発表まだやけど、別部門の勉強、1日から頑張ってます

26 :名無し検定1級さん:2015/01/06(火) 21:32:33.91 ID:1xIqsVXK.net
明日から明日から

27 :名無し検定1級さん:2015/01/06(火) 21:32:41.03 ID:peFSOr2Z.net
>>24
明日からじゃなくて今日からってところがいいね!

28 :名無し検定1級さん:2015/01/06(火) 21:56:31.43 ID:P6yJTUbp.net
面接まだだけど

明日から
明日から

29 :名無し検定1級さん:2015/01/07(水) 20:15:33.30 ID:u+j5RA2zg
口頭試験前に、顰蹙をかいそうな質問だが、技術士の名義貸しに付いてどう思う。当然技術士法に抵触すると思うし、沖縄で大きな問題になったのは知っているが、技術士が大手コンサルタントに集中し、地方コンサルでは名義貸しに頼っているのが現実なので俺は必要悪だと思う。

30 :名無し検定1級さん:2015/01/07(水) 22:21:27.25 ID:vZ2TOxPrR
それ辺りが建設部門の技術士レベルだなw
受験者が多い分、品質の平均値は落ちるよね

31 :名無し検定1級さん:2015/01/07(水) 23:30:35.16 ID:dIlEo4A7j
皆さん口頭試験の旅費交通費って自腹それとも会社持ち?
出張費も出してくれる人いますか?

32 :名無し検定1級さん:2015/01/07(水) 23:50:53.02 ID:sxNXafVeB
>>31
自腹です。
道民なので飛行機使います。
(今回は特典航空券で飛行機代はタダで済みました)

33 :名無し検定1級さん:2015/01/08(木) 19:49:41.73 ID:dDPR4SZd.net
いつやるの?今でしょ

34 :名無し検定1級さん:2015/01/08(木) 22:02:59.86 ID:+7cCAdln.net
モチベーションを上げられないなら
とりあえずマスターベーションから始めよう

35 :名無し検定1級さん:2015/01/08(木) 22:18:50.59 ID:0rmXqLj/.net
STAP細胞の問題について総監の視点で回答せよ

36 :名無し検定1級さん:2015/01/08(木) 22:21:57.01 ID:XxMbheNd.net
ありまぁす!

37 :名無し検定1級さん:2015/01/08(木) 23:02:40.22 ID:Vznf3nnb3
官報について教えてください
ネット版官報にも合格者氏名って掲載されるのですか

38 :名無し検定1級さん:2015/01/08(木) 22:42:27.41 ID:Wr2iYjG2.net
部下の不正は、上司である私の不徳
管理しきれなかったので、私には総監はまだ早い 以上

39 :名無し検定1級さん:2015/01/08(木) 23:00:35.65 ID:dDPR4SZd.net
>>35
割烹着を物質的インセンティブで与えてくれたら、もっとやる気を出しただろう

40 :名無し検定1級さん:2015/01/08(木) 23:09:11.29 ID:KRDzOSeX.net
>>35
品質管理の問題として、世間に公表する前のチェックが不十分だった。
工程管理の問題として、期間内に成果を発表することができなかった。
人的管理の問題として、不正を防止する教育訓練を怠っていた。また、職員にメンタルの問題がある従業員に対して、適切な対応ができなかった。
情報管理の問題として、センター長に報告が届いていない事案があった。
社会環境管理の問題として、有用性の少ない実験に多数のマウスを使用した。

41 :名無し検定1級さん:2015/01/08(木) 23:44:59.62 ID:rrA1lHVN.net
(´・ω・`)そこはかとなくおっさん臭い資格ですね

42 :名無し検定1級さん:2015/01/09(金) 06:10:57.55 ID:P3gc68AUY
『職員にメンタルの問題がある従業員』はどういう方法でメンタルに問題があるのか判断したのか?
『有用性の少ない実験に』はあくまで結果論

簡潔に、また先入観・結果論を入れずに解答すること

43 :名無し検定1級さん:2015/01/09(金) 08:37:07.28 ID:loQJ8K31.net
>>35
生物工学でもいいんじゃない?如何にあり得ない主張であったかを述べよとか

44 :名無し検定1級さん:2015/01/09(金) 08:38:16.89 ID:loQJ8K31.net
>>41
むしろジジ臭いかと

45 :名無し検定1級さん:2015/01/09(金) 08:44:45.97 ID:TkmPnINO.net
>>40
そのうち最優先管理項目を述べよ

46 :名無し検定1級さん:2015/01/09(金) 23:05:08.15 ID:DKWJt7r8D
3月に合格していたら
日本最大の技術士おやじギャグサイト
『motunabe塾』を立ち上げようと計画しています
ギャグ講師をやっていただく方は
筆記ギャグで60%以上、口頭試験生ギャグで60%以上が必要です。
部門はバカっ話し部門、ダジャレ部門他を計画中・・・

47 :名無し検定1級さん:2015/01/10(土) 09:16:25.46 ID:sD7/kqfM.net
今から 始める 試験対策

48 :名無し検定1級さん:2015/01/10(土) 19:44:22.02 ID:pYBcdqL+V
某掲示板で
忘れた受験票シリーズが
あがっているけど
あれって本当の話かな?
一人で三役やっているように見えるけど

49 :名無し検定1級さん:2015/01/10(土) 23:01:54.46 ID:BdOM7LRqT
奥さんと今日やるなー。きっと。

50 :名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 00:42:28.98 ID:U01OzWf+i
>>49
間違いない!
おいらもなんかネタ作って燃えたい(^^♪

51 :名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 10:11:41.46 ID:mTVqTqAo.net
27年度対応の参考書ってまだ出てないよね

52 :名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 12:58:10.52 ID:jZK4IixBE
今週総監口頭試験だけど、すでに受けた人内容教えて!
倫理もなにも関係ない、なりふり構わず合格できれば!!

53 :名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 13:02:34.30 ID:FnTrWvv8o
まず受験部門を述べよ
話はそれからだ

54 :名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 14:31:09.80 ID:jZK4IixBE
総監 建設です

55 :名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 16:13:14.05 ID:FnTrWvv8o
やっぱり建設か
お前みたいな馬鹿がいるから
建設部門がレベルが低いと言われるんだよ
誰が面接の内容をお前に教えてやるか
面接当日は実力が出せずにテンパりやがれ
お前以外全員合格するがいい

56 :名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 20:41:37.97 ID:jZK4IixBE
やっぱりオーソドックスに、受験動機、PPP、EMSと最近のトピックスかな〜

57 :名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 23:15:55.17 ID:H0kZdLPx.net
30なりたての技術屋だが、未熟すぎて試験に受かるよりもやることが沢山あるように思ってしまう

58 :名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 23:34:06.13 ID:2zwpOfnc.net
>>57
受験を意識しながら仕事をする
仕事を意識しながら受験勉強をする
ただ漫然と仕事してるよりレベルアップできるよ
頑張って!

59 :名無し検定1級さん:2015/01/12(月) 16:31:50.02 ID:M+f5rhna.net
意識高い系ですな
技術士はそういう人多そうだ

60 :名無し検定1級さん:2015/01/13(火) 12:29:53.92 ID:Ew7BAIX0.net
やることが沢山あるのは主体性を持っている良い傾向。
やることがないとボヤいている人は技術士は受からない。

61 :名無し検定1級さん:2015/01/13(火) 23:58:48.71 ID:4Bf+59IW.net
みんなには申し訳ないが筆記試験は無勉強で受かった。
勉強も大事かもだけど、普段の業務の取り組み姿勢や、普段から本や文献を読んで理解しているかが重要な気がする。

62 :名無し検定1級さん:2015/01/15(木) 08:41:34.80 ID:wcWn3DjE.net
↑すごいね。
 択一も無勉強で受かったの?

63 :名無し検定1級さん:2015/01/15(木) 19:48:33.17 ID:WR6QMKNo3
>>61
特段何もせず受かる人ってちらほらいるね。うらやましいわ(+o+)

64 :名無し検定1級さん:2015/01/15(木) 22:05:24.85 ID:tAI//ply2
>>61
俺も無勉で筆記通った。
たまたま答えられる論文問題だっただけなので、次回はそうはいかないかも。
択一問題も無勉でどうにかなりました。
計算問題は電卓使えるのが助かる。w

65 :名無し検定1級さん:2015/01/16(金) 03:08:53.91 ID:cIjFVtF9.net
昨年一次試験合格したのだけれど、士会に入るか決めかねている…
年会費高杉内…

66 :名無し検定1級さん:2015/01/16(金) 06:32:34.50 ID:NpLV9JcLx
某掲示板読んで気がついたんだけど
作家さんが何人か書き込んでいるネ

67 :名無し検定1級さん:2015/01/16(金) 08:46:41.77 ID:qW8JKiuB.net
恥ずかしながら自分の業務がどの選択科目かわかりません。
一応、機会設計になると思ってますが、ただCADで図面ひいてるだけで専門知識は乏しい。
周りに技術士おりませんのでどうしようか悩んでいます。

68 :名無し検定1級さん:2015/01/16(金) 09:25:42.26 ID:8D82SeWf.net
>>65
一次合格で士会なんて相当なカモだなw
他に他所との交流が無いのなら入っても悪くは無いかも知れないが。

69 :名無し検定1級さん:2015/01/16(金) 10:14:17.87 ID:0HOOyOSh.net
>>65
技術士会ってただの糞だよ

技術士会専従職員様の御生活のために技術士が金払った上でボランティア活動してると言う最低な組織
技術士側がなにいっても仁志斑専務理事が全部握り潰すだけ

70 :名無し検定1級さん:2015/01/16(金) 12:22:23.76 ID:81/y1q4G.net
>>67
一次は合格済なんだったら、合格者ガイダンス/祝賀会に行ってみな
http://www.engineer.or.jp/c_topics/001/001509.html
部会や支部の幹事技術士に相談できる
技術士会の試験センターに問い合わせてみるのもありだけど、
幹事技術士に聞いたほうが突っ込んだアドバイスが貰えるよ

ただし
> ただCADで図面ひいてるだけで専門知識は乏しい。
言われた内容を図面にしてるだけの単なるCADオペレータでは技術士は無理だよ
CADの運用方法を自分で創意工夫・改善してるなら、機械部門・機械設計に
該当するかもしれないけど
類似設計を繰り返してるだけの設計者なんだったら、その類似設計にどのような
工学的理由があるのかを勉強することだ

一次がまだなんだったら、とりあえず一次を受けながら業務を深めてください

71 :名無し検定1級さん:2015/01/16(金) 12:43:54.56 ID:nu5vJ/OR.net
>>65

技術士会に入って人脈を形成して広く社会貢献してもよし
技術士会に入らないで個人で社会貢献してもよし

72 :名無し検定1級さん:2015/01/16(金) 14:33:30.46 ID:yybuIx3k.net
士会には入ったほうがいいでしょ
ものすごく出来る人がいるなら

73 :名無し検定1級さん:2015/01/16(金) 15:09:12.72 ID:LOnygh2J.net
技術士会には公益社団法人と一般社団法人があるみたいですけど
その違いがよく分かりません。 
現役世代と年金世代のそれぞれにとって、両者の得失を教えて頂けると助かります。

74 :名無し検定1級さん:2015/01/16(金) 22:32:09.24 ID:vay8AB76w
「一般社団法人 日本技術士会」っていうのは
ないみたいやけど...

75 :名無し検定1級さん:2015/01/17(土) 06:32:44.88 ID:/xBK7acLE
某掲示板が凍りついて固まっているみたい
空気かえるため
だれか早く別ネタの書き込みお願いします

76 :名無し検定1級さん:2015/01/17(土) 12:23:53.48 ID:4OoTa32sO
誰かじゃなくあなたが書き込めば?
本人?

77 :名無し検定1級さん:2015/01/17(土) 16:06:39.22 ID:A/mfAKDg.net
総監の受験(資格)の事で教えてください。

例えば、現時点で繊維部門の技術士資格を持っていて、配置換えでコンクリートの品質管理に関する業務をすることになった場合、
繊維部門の総監として受験できるんでしょうか、それとも建設部門扱いになり、建設部門の技術士→ 同部門の総監という経路になるのでしょうか?

品質向上の観点からか、単純な左遷なのか会社の意図がわからないのですが(聞きたくなかったので)

よろしくお願いします。

78 :名無し検定1級さん:2015/01/17(土) 16:18:18.84 ID:AtA0WEOo.net
>>77
そもそも技術士の試験では「現職が部門・科目に関するものか」は問われない
従って繊維部門の総監を問題なく受験できる
さらに言えば、総監口頭も昨年度から時間短縮になったので、選択科目に関することを
聞かれることは少なく、ほとんど総監という概念がわかっているかどうかの確認になる

ただ、総監ではなく一般部門を受ける場合、部門・科目から離れた業務を長くしていると
口頭で突っ込まれることはあるみたいだけどね

79 :名無し検定1級さん:2015/01/17(土) 16:36:40.63 ID:AtA0WEOo.net
>>73
公益社団法人日本技術士会は文科省の外郭団体で、試験・登録実施機関でもある
世の中で単に「技術士会」と言ったらこれのこと
いろいろなプログラムを実施してるから、会社の枠を離れて勉強や人脈形成をしたい人で
大都市部在住なら、とりあえず覗いてみる価値はあるよ
自分に合ったプログラムがあるかどうかは人それぞれだけどねw
あと業務の紹介はあまり期待しないほうがいいみたいだ

一般社団はいくつかあるみたいだけど、どれも技術士個々人の親睦団体
もしくは互助団体ということみたいだね
互助団体的なところは業務の紹介が主目的みたいだから、自営技術士としての
仕事を貰いたくて、かつそこの団体(というか主宰者)と方向性が合えば、
参加すればいいんじゃないかな?
互助団体的なところは、

80 :名無し検定1級さん:2015/01/17(土) 16:37:35.86 ID:AtA0WEOo.net
↑ごめん最後の1行無視してね…

81 :名無し検定1級さん:2015/01/17(土) 17:05:03.40 ID:A/mfAKDg.net
>>78
アドバイスありがとうございます。

部門合格後からの怠惰と配置換えによる意欲の低下から抜け出るための切っ掛けになりそうです

82 :名無し検定1級さん:2015/01/17(土) 18:46:06.70 ID:oME2FC/6.net
参考書どうしたらいいか教えてほしい

83 :名無し検定1級さん:2015/01/17(土) 22:27:04.33 ID:H7/yeuKPA
参考書は買うか借りるかすればいいと思うよ

84 :名無し検定1級さん:2015/01/18(日) 10:51:25.31 ID:IarTPn4W.net
来年度分の参考書はまだ売ってない、はず

85 :名無し検定1級さん:2015/01/18(日) 13:26:59.14 ID:DYtwX65c.net
>>82
どの部門なのか、択一なのか論述なのか口頭なのか、指定して貰えないと答えようがない
技術士二次試験って何が何だかわからないからとりあえず何か1冊、なら
俺はこれの来年度版がいいと思う (ただ部門ごとの知識は別に仕入れる必要がある)
http://www.amazon.co.jp/dp/4495522612

86 :名無し検定1級さん:2015/01/18(日) 14:41:40.73 ID:Ff38Vjz/.net
今国会に提案される裁量労働の件に絡んでなんだけど、
技術士って厚生労働大臣が定める「高度の専門的知識等」の資格に含まれるのだが、技術士も改正(案)の対象になるのかな?
(案)では年収約1千万以上が要件なので関係しないんだけど、どうせすぐに500〜700万円程度まで下げられると思うし、そうなると自分も対象ななってくるし

87 :名無し検定1級さん:2015/01/18(日) 21:26:50.02 ID:csQHsJXW4
某掲示板がえらいこになっている
事件にならなければ
いいのだが

88 :名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 08:51:11.11 ID:ZOmcpD/l.net
>>79
解説ありがとうございます。
目的に合わせて検討してみます。

89 :名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 12:03:52.42 ID:8fHzFrnS.net
>>86
技術士でも技術士でなくても、どうせじきになし崩しに対象にされるよ(ケッ

90 :名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 19:57:24.04 ID:ejgVPkmJ.net
>>85
55ではないけど、本の紹介ありがとう。
さっそく買ってきたわ。
SUKIYAKIの方の著書なんですね。

91 :名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 07:28:12.50 ID:NsKGWJxV.net
技術士に残業代なんかいらない

92 :名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 23:11:46.40 ID:XtZQmoAA.net
技術士が厚生労働大臣が定める「高度の専門的知識等」の
資格に含まれることの課題と解決策を述べよ。

93 :名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 23:25:49.22 ID:aqkXgxN0.net
どの部門が需要があって重宝される?

94 :名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 23:45:18.13 ID:vc+OPwOo.net
実質、建設のための資格だろう

95 :名無し検定1級さん:2015/01/21(水) 09:46:42.07 ID:mgmbtRsm.net
ホワイトカラーエグゼンプションも気になるが、TPP締結で何がどうなるのかも気になる。

96 :名無し検定1級さん:2015/01/21(水) 13:36:08.17 ID:zRSc2ies.net
残業無制限が合法になっても魅力無い会社は自然に人が離れていくだけさ。
現状がそうだろう。

TPPは、役人に海外企業のやり方を学習させるいい機会になるんじゃないか?
無茶振りもタダ働きも無くなるだろう。



いずれも試験には無関係だな。

97 :名無し検定1級さん:2015/01/21(水) 14:00:14.06 ID:axLcs3da.net
建設部門の人って建築士の人が多いの?

98 :名無し検定1級さん:2015/01/21(水) 14:08:30.93 ID:mgmbtRsm.net
>>97
建築士は20-30歳代に取得して
技術士は30-50歳代に取得するのが
一般的らしいです。

99 :名無し検定1級さん:2015/01/21(水) 16:07:46.03 ID:axLcs3da.net
>>98
なるほど。ありがと。

100 :名無し検定1級さん:2015/01/22(木) 02:25:55.44 ID:a1SRfJRN.net
>>22
以外にいろいろなところにいるんだな技術士
国土交通省にもいるんだろうか

101 :名無し検定1級さん:2015/01/22(木) 07:18:51.03 ID:qATycsEc.net
>>100
公務員は資格なんか取りませんよ

102 :名無し検定1級さん:2015/01/22(木) 08:23:52.96 ID:MJFrzmZk.net
>>101
「自分は正しく評価されてない」って感じてるコミュ障が自己満足のために受験する試験なので、公務員でもそういう奴は受けるみたいよ。実際、何人も会ってるし、実際にそれ系ばっかだった

かく言う私も成果評価が低かったのが受験動機でね

103 :名無し検定1級さん:2015/01/22(木) 10:06:21.75 ID:JS4eNdi0.net
>>101
中小企業診断士持ってる人は多いよ。

104 :名無し検定1級さん:2015/01/22(木) 19:31:16.41 ID:hAj22C6J.net
>>102
コミ障は、さすがに面接落ちるだろ。

105 :名無し検定1級さん:2015/01/22(木) 21:53:46.43 ID:SaihCtjC.net
技術士は技術コンサタントの国家資格だから、コミュニケーション障害だと口頭試験をクリアできないと思います。

106 :名無し検定1級さん:2015/01/22(木) 23:18:09.70 ID:NtNZqK+7.net
むしろ喋り過ぎで評価下げてる人間が狙う資格かもw

107 :名無し検定1級さん:2015/01/22(木) 23:51:36.46 ID:5kdMvZ8L.net
公務員は成果を評価しにくい仕事だからな。
自己研鑽で技術士の資格取りましたってのは上司にアピールできるんだろ。

108 :名無し検定1級さん:2015/01/22(木) 23:57:11.49 ID:JI0VD53v.net
>>103
そういや、さっき、技術士講座のメルマガ?かなんかつながりで、中小企業診断士講座のメールがきた(´・ω・`)

109 :名無し検定1級さん:2015/01/23(金) 09:57:53.03 ID:q2FdrJOD.net
診断士は元々公務員用の資格だから他の資格とは違うよ。

以前は、中小企業を指導する公務員に必要な資格で
公務員じゃない人が持っていても意味がなかった。

110 :名無し検定1級さん:2015/01/23(金) 10:30:53.41 ID:lNypuCbW.net
>>109
そうなんだ
DMの文面は、技術士と中小企業診断士のコンボで最強!(少し誇張してます)みたいな表現だった(´・ω・`)

111 :名無し検定1級さん:2015/01/24(土) 21:20:34.84 ID:an7zKy0H.net
55歳超えて技術士を受ける意味がわからない

112 :名無し検定1級さん:2015/01/24(土) 21:44:06.43 ID:LnBhRNEB.net
>>111
定年後に小遣い稼ぎしたいからさっ

113 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 01:02:29.89 ID:u6u08EYV.net
>>111
どうせ俺ら、一生年金もらえんで

114 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 12:21:04.90 ID:+g+ahBbt.net
技術士は会計士や弁護士に並んで難関試験なのに、
建設部門以外の技術士は何のメリットがない。

視点を変えると、
建設部門以外の技術士は、高潔な志で受験している
とも言える。

115 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 13:22:29.64 ID:s37MYOw5.net
>>114
機械や電気電子でも、建設業法の専任技術者で小遣い稼ぎできるよ

116 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 15:05:39.12 ID:+g+ahBbt.net
技術士は会計士や弁護士に並んで難関試験なのに、
建設と機械と電気電子以外の技術士は何のメリットがない。

視点を変えると、
建設と機械と電気電子以外の技術士は、高潔な志で受験している
とも言える。

117 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 15:12:29.74 ID:/R34TzP1.net
メリット大有りじゃねえかよ

118 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 16:34:56.28 ID:Sa8oZHrG.net
>>116
あの資格を就職前にとらないといけないならかなり難関な試験だが、その前に数年実務をやるのが前提なら、論文がしっかり書ければそれほど難しくないと思う。

119 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 20:53:24.80 ID:s37MYOw5.net
>>116-117
メリットある順(建設>>上下水道>電気電子≒機械>…)に受験者多いわけでw
>>118
まあ論文がしっかり書けない技術屋さんが多いわけですよ
自分は社会人入学で大学院に行って論文力鍛えられた後だったんで、
そこは割と有利だったな

120 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 21:48:23.98 ID:+g+ahBbt.net
技術士は会計士や弁護士に並んで難関試験なのに、
建設と上下水道と機械と電気電子以外の技術士は何のメリットがない。

視点を変えると、
建設と上下水道と機械と電気電子以外の技術士は、高潔な志で受験している
とも言える。

121 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 21:57:36.68 ID:+g+ahBbt.net
>>119
情報ありがとうございます。
そうですよね。学会etcで論文を書き慣れていることも、技術士の要件のひとつだと思います。

122 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 21:58:34.03 ID:+g+ahBbt.net
>>119
私も技術士です。

123 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 23:12:12.85 ID:sZRRe/iX.net
>>122
私も技術士です

124 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 23:17:10.93 ID:+g+ahBbt.net
>>123
総監ホルダーですか?

125 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 23:55:43.88 ID:3hA2L6TGz
>>120
マイナー部門はそうかもね
最近思うのはメジャー部門とマイナー部門の博士取得率が知りたいわ
なんとなくマイナー部門の方が博士持ちが多いような気がするんだけど、実際はどうなんだろう?
2chユーザーで博士&技術士ホルダーはどのくらいいる?

126 :名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 22:12:11.87 ID:n2jgw7/E.net
総監にメリットはあるかな?

127 :名無し検定1級さん:2015/01/27(火) 00:01:21.16 ID:zISVZwAD.net
>>126
名刺対決に勝てる

128 :名無し検定1級さん:2015/01/27(火) 14:43:56.63 ID:pdGPxp2f.net
>>127
俺も取ったけどまあそれだけだな
技術士間の序列付け専用w
あとは持ってないより持ってたほうが気持ちいいっていう自己満足ww

129 :名無し検定1級さん:2015/01/27(火) 19:11:20.19 ID:RmAByyBQ.net
>>127
わろた

130 :名無し検定1級さん:2015/01/27(火) 21:02:12.23 ID:i5+PSjLX.net
結局発注者対受注者ではどんな箔付けても勝てないんだけどね…

131 :名無し検定1級さん:2015/01/27(火) 21:16:49.73 ID:qX3NzsBb.net
名刺対決つことは、どの程度まで相手にタメを張れるのかな?

たとえば、技術士=ゼネコン設計課主任とかソニーとかの製造課課長とか

132 :名無し検定1級さん:2015/01/27(火) 22:37:59.89 ID:oI6Nhb80k
>>125
へんじがない。ただのしかばねのようだ。

博士をもっている技術士はいる。
でも2chでわざわざ書き込みはせんだろ。

133 :名無し検定1級さん:2015/01/28(水) 00:55:04.69 ID:0E202tb7.net
>>131
いやそういうモンダイではないのだよ
技術士vs技術士で取引上も同格なら、総監持ってるほうが優位っておはなし

134 :名無し検定1級さん:2015/01/28(水) 01:10:42.72 ID:uxBDlryt.net
民間や省庁が総監を高く評価していればいいんだけど、そんな事例が実際にありますか?

事例がないなら、総監のメリットは自己啓発のみでオッケーですか?

135 :名無し検定1級さん:2015/01/28(水) 01:30:18.07 ID:0E202tb7.net
>>134
公共工事の施工業者が総監持ちの配置を求められた例があるのは知ってる
(で、知人が抜擢されて所長をやった)
そういう事例がどのくらいあるのかは知らないけどね

136 :名無し検定1級さん:2015/01/28(水) 02:21:42.64 ID:qBB+bSly.net
みんな何歳で技術士とった?

137 :名無し検定1級さん:2015/01/28(水) 08:43:28.24 ID:ed2pRpcKv
30歳で技術士のマイナー部門、31歳で総監をとりました!

138 :名無し検定1級さん:2015/01/28(水) 09:07:28.35 ID:0E202tb7.net
>>136
50(機械部門)
そもそも技術士取ろうと思ったのが40代後半だった
良い子は真似をしないで早く取るようにw

139 :名無し検定1級さん:2015/01/28(水) 12:45:39.60 ID:vdCK6y4p.net
50代後半とか60代で取るより100万倍いいと思うw
理想は30代に取ることなんだろうね。

140 :名無し検定1級さん:2015/01/28(水) 12:53:54.35 ID:dtuzKpEn.net
>>136
31で登録した

141 :名無し検定1級さん:2015/01/28(水) 15:03:40.89 ID:0E202tb7.net
>>139
ありがと
>>140
理想的だよね
30代前半で一般部門、半ば〜後半で総監

142 :名無し検定1級さん:2015/01/28(水) 22:12:47.13 ID:2IilBfM+.net
公務員総監って、どう思う?
コンサルなど業者から見た場合、
脅威?
やりずらい?

143 :名無し検定1級さん:2015/01/28(水) 22:29:14.38 ID:uxBDlryt.net
総監の必須科目の勉強で質問があります。
必須科目には択一試験と論文試験がありますが、勉強時間はそれぞれ何時間くらい必要ですか?
だいたいでいいです。

144 :名無し検定1級さん:2015/01/28(水) 22:36:56.50 ID:khKZeCa7.net
40過ぎてから1年ごとに、気象予報士、環境計量士、エネルギー管理士、応用情報技術者を取った。
今年技術士に挑戦しようとしている。

145 :名無し検定1級さん:2015/01/28(水) 22:44:04.35 ID:ybQ52e2M.net
>>142
べつに・・・

146 :名無し検定1級さん:2015/01/28(水) 23:20:01.48 ID:QlQoybcI+
>>132 >>133
博士も技術士もピンキリだよ
ノーベル賞級の博士もいれば、よくわからん私立の博士もいる
技術士もピンキリだよ
とってからどれだけ活用するかで、名刺勝負なんてくだらない
そんな勝負、建設部門だけじゃないの?

147 :名無し検定1級さん:2015/01/28(水) 23:31:29.99 ID:2IilBfM+.net
あはっ、
強がりかな?

148 :名無し検定1級さん:2015/01/28(水) 23:33:50.83 ID:2IilBfM+.net
コンサル総監技術士でも、発注者係長クラスには頭上がらないもんね。

149 :名無し検定1級さん:2015/01/29(木) 00:08:10.86 ID:mijDfemC.net
>>142
自治体職員なら多少気が引き締まる。
国家公務員なら資格に関係無く糞だから気にならない。

150 :名無し検定1級さん:2015/01/29(木) 00:32:36.95 ID:NFX66dFp.net
>>143
総監はいくら勉強しても受からない人もいれば、無勉で受かる人も結構いるからなぁ…
俺は直接的には各10数時間くらいだったけど、一般部門受けてた時からずっと総監を意識して
青本も横目で見てたから、それも入れれば各100時間くらいにはなるかもしれない

151 :名無し検定1級さん:2015/01/29(木) 05:37:13.76 ID:cDqJ1HWF/
>>146
ピンキリは同意だな。
ただ、私の経験だとここでいうFランとかDランの私大卒でも博士持ちだと優秀なヤツがいる。もちろんピンキリだがw
アカポス争いに落ちこぼれたんだろうが、たまに本人の能力が発揮しきれてないなと見ていて思う時がある。

名刺勝負なんて言っているヤツは所詮そのレベルの人達のネタ話でしょw
上位であればそんな事気にしないしね。

152 :今年口頭試験受験済:2015/01/29(木) 07:58:52.41 ID:S4BD6LQo8
合格発表まで1ヶ月、待つのがいやだ。

153 :名無し検定1級さん:2015/01/29(木) 22:07:21.46 ID:vQFMR5og.net
>>149
あちゃー 業務評価悪そうー

154 :名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 00:28:59.60 ID:DUz5AfpR.net
>>153
国2は人間性に問題がある人間しか勤まらんよ。
まともな人だったら本人が潰れてしまう。

155 :名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 15:11:32.24 ID:XVtSq+dZ.net
国2を一括りに考える発想時点で、国2に完敗してま。

156 :名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 21:41:37.47 ID:HWrTmowY.net
痴呆整備局と呼べばいいのか!

157 :名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 21:59:33.45 ID:XVtSq+dZ.net
負け犬の遠吠えなんだよな〜

158 :名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 22:07:31.99 ID:vnuiFEn2.net
「俺役に立つ資格持ってないから受けよっかな」と言ってた上司が工学博士だったわw
むしろ受ける必要ねぇだろ。

159 :名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 22:14:19.52 ID:qpwfaDlS.net
>>158
就職や転職をする場合、博士は敬遠されるかも知れませんが、技術士は評価されるみたいですよ。技術士はどの部門でも持っていて損がない資格みたいです。

160 :名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 22:57:30.53 ID:ElbBnOFD.net
博士は皆優秀なんだけど、経験上色々と扱いにくいね。

161 :名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 23:07:25.24 ID:XBEiPQbg.net
>>160
やっぱり素直になれんもんなんかね。

162 :名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 23:44:21.51 ID:qpwfaDlS.net
博士は学生時代に頑張って、30歳前後で取得する学歴です。

技術士は社会人になって頑張って、40歳前後で取得する国家資格と言う感じです。

163 :名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 00:44:26.03 ID:n2tMZPX1.net
>>159
ま、損はほとんどないけど、ねw

164 :名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 05:57:21.84 ID:WPlWNB5VA
>>161
むしろ素直すぎるなw
博士に仕事を教える時は、その作業の理由・論理を話しながらする様に意識している。
ただ作業をあーして、こーしてだけだと疑問が残るみたい。
経歴上しょうがないかもしれないけど、博士持ちは知的好奇心が高いからだろうなw

>>163
損は無いけど、得は…って話だね

165 :名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 08:54:30.60 ID:013D33yE.net
技術士が喜ばれる業界に入ったことが損

166 :名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 09:47:41.80 ID:JfDQvLLi.net
博士って、実務ではほとんど使えないだよね〜

167 :名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 09:50:44.70 ID:ljEOwzb7.net
持ってると損な資格なんて
韓国語検定くらいじゃろ

168 :名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 09:51:20.38 ID:tK4ka8Wv.net
>>166
能力はすごい高いぞ
ただ視野はそれほど広くない

169 :名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 10:09:12.79 ID:W7sjVSe5.net
ステータスの振り方が違うだけ
研究機関じゃ「技術士使えねー」とか思われてるんじゃない?

170 :名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 10:41:11.80 ID:ea76vpzd.net
そりゃ、ホテルで署名するときにMr.とかMrs.じゃなくてPh.D.って書けるくらいだからな。
博士は無条件で有識者だけど、技術士は・・・。

171 :名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 11:59:27.26 ID:bNt0qjQb.net
加トちゃんPE

172 :名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 12:00:29.09 ID:FoGymUMJ.net
学生時代に就職のために修士で終わりにするか、
このまま博士課程に進むか、人生の岐路に立った人が多いと思う。

社会人になってから、何らかの理由で博士が欲しい場合は、
職場の協力を得て社会ドクターという選択もあるけど
その職場での出世は遅れるかも知れませんね。
よって、日本では、博士は学生時代にとっておく学歴です。
日本では、博士でも学士でも同じ土俵で勝負させられます。
(海外と日本はちがうので)

一方の技術士は、仕事をきちんとやってきた人が合格する資格だから
その職場で出世で優遇されることはないが、出世が遅れるということはありません。

今の自分の年齢に合わせて、博士と技術士の好きな方を選べばいいと思います。

173 :名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 18:55:54.66 ID:JfDQvLLi.net
技術士を評価しない組織もあるんだよね〜!

174 :名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 21:10:09.17 ID:YU/nbT4K5
公務員系の組織って、発注では技術士を評価するのに内部の身内評価では技術士を評価しないんだよねぇ〜!
自己矛盾なんだよなぁ〜!

175 :名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 21:10:11.92 ID:JtpCD1fK.net
>>173
ほとんどないだろw
技術士を持ってない人のひがみでしかない

176 :名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 21:41:08.83 ID:+pdKEPgh.net
それはきっと技術士を評価しないのではなく、その人物を評価しないのだ


まあ総監もってる俺も年俸450万と全く評価されて無いがな

177 :名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 22:18:40.71 ID:cBrPUJT3.net
技術士取得は転職準備と見做す、っていう会社もあるみたいよ

178 :名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 22:32:21.98 ID:FoGymUMJ.net
上場企業への就職だったら、1年目から450万円以上だと思うけどな

179 :名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 22:45:27.53 ID:vB8D6hfE.net
普通の会社の人事は技術士大嫌いな所が殆どだよ

180 :名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 23:19:04.49 ID:uTYAKmZe.net
大手企業は別としても、中小企業だと技術士も含め、資格保有者が多いということはプラスイメージじゃねの?
大体,技術士自体,独立系の資格ではないのに

181 :名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 00:21:48.92 ID:iX3SgsLl.net
外部資格に否定的だったところに自動車会社が挙がってたな。
まあ、自動車会社の人はわざわざ取らなくてもいいような気はする。

182 :名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 06:35:11.57 ID:Tpb0m+Ab.net
技術士登録すると秘密保持に対して刑事責任を負うから
企業にとってそんな社員が増えるのは愉快なことではない。

183 :名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 07:26:24.19 ID:rENW2BcL.net
社員が資格をとることを、迷惑がる会社なんて本当に存在するの?

184 :名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 07:56:38.03 ID:QZTH2Tol.net
組合の執行委員が社労士とったら迷惑がるだろうな。

185 :名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 08:01:58.44 ID:rENW2BcL.net
極端な例をあげて、それを一般化するのはやめよう。

186 :名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 11:21:13.88 ID:7ecO8lkp.net
嫌がるとか迷惑がるとかはないが、評価しないというだけ。
特に、国、官庁、独法、特殊会社、公益法人。発注機関が、民間には技術士を評価する姿勢なのに、内部人事では評価しない姿勢。

187 :名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 11:25:05.09 ID:7ecO8lkp.net
民間企業で技術士を評価しないのは成長しない方針を宣言してるのと同じ。

188 :名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 11:28:31.76 ID:CDw8iBac.net
役所は技術士なんかより社会人を勉強した方がいい

189 :名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 12:50:41.31 ID:NWt/nCRm.net
>>188
お前は日本語を勉強した方が良い

190 :名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 12:58:29.66 ID:CDw8iBac.net
ノンキャリ糞野郎が1匹いるなw

191 :名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 13:10:55.91 ID:rENW2BcL.net
公務員は技術士の業務をしてないから合格できなくても気に病む必要はないよ。土木は別みたいだけど。

192 :名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 14:56:13.95 ID:WFSjjTkT.net
>>191
30で合格したんですが、それは。

193 :名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 15:43:46.00 ID:VDRx/A+5i
コンサルを極めた被害妄想困猿がいるようだね

194 :名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 00:15:28.13 ID:hB3jmpsAL
コンサル技術士って、現場知らない人多いよね。
恥ずかしいんだけど。

195 :名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 21:55:16.17 ID:iMYUir2+.net
うちは業界大手の一角だが、技術士が1mmたりとも評価されてない
弱電で請負工事費が中途半端、最近は監理技術者の取得もままならないって環境
多少は何か評価してほしいわ

196 :名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 22:13:49.25 ID:aie+O0Ck.net
せめてどこの業界か書けよ
応用理学とかだったら役に立つなんて思えねぇし

197 :名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 23:56:24.02 ID:OJ6t1ZdP.net
>>195
「資格」持ってれば評価されるってのはどの業界もないでしょ。
論理的な思考を持っていればいずれ評価されるはずだぞ。

198 :名無し検定1級さん:2015/02/03(火) 00:40:19.58 ID:3FoEADsQ.net
上の方にコメントがあったけど

『技術士は会計士や弁護士に並んで難関試験ではあるが
 建設と上下水道と機械と電気電子以外の技術士にはメリットがない』

そうです。

それで、視点を変えると、

『建設と上下水道と機械と電気電子以外の技術士には高潔な志がある』

とも言えるそうです。

199 :名無し検定1級さん:2015/02/03(火) 01:55:24.93 ID:thEVVMkw.net
受験者数が1桁や2桁の資格で高潔だとw

200 :名無し検定1級さん:2015/02/03(火) 07:16:53.44 ID:resLgtLO.net
むしろ趣味じゃなイカ?

201 :名無し検定1級さん:2015/02/03(火) 07:38:21.32 ID:xgngQ103.net
>>198
高潔な志はないよ
建コンの実態わかってる(笑)?

202 :名無し検定1級さん:2015/02/03(火) 07:53:44.73 ID:thEVVMkw.net
建設部門は高(い割合で)欠(席者がいるよう)な資格ですw

203 :名無し検定1級さん:2015/02/03(火) 08:29:22.60 ID:wGWX1QHJ.net
ナマモノなんか変人とか害人とっかばっかじゃん

204 :名無し検定1級さん:2015/02/03(火) 21:54:18.53 ID:iHKeGJOpI
資格は客観性のある評価指標だと思いますよ。
評価の一部に資格の有無を入れ込むのは、企業にとっても合理的な面があると思うよ。
特に公的資格なら尚更です。

205 :名無し検定1級さん:2015/02/05(木) 06:01:28.46 ID:AtJiB2ZD.net
前スレで出てたけど、
27年度の試験は7月の三連休にあるみたいだね。

206 :名無し検定1級さん:2015/02/05(木) 07:10:48.94 ID:jpSezTLMN
センスないよね

207 :名無し検定1級さん:2015/02/05(木) 20:54:03.48 ID:rdrB5/hW.net
技術士試験制度もまた変わりそうな空気になってきましたね。

208 :名無し検定1級さん:2015/02/05(木) 22:00:59.02 ID:XWvg+IR1.net
おもっくそかわりますよー

209 :名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 06:43:59.73 ID:TxWVyx87.net
試験制度が一体どう変わりそうなの? 

210 :名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 08:41:23.45 ID:4d4uTyBY.net
プレゼン復活

211 :名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 08:57:07.86 ID:+5x3rMky.net
口頭試験のウエイトが大きくなるようです。受験申込み時の経歴書も、今より記載する量が多くなるようです。技術士取るなら今のうちかな。

212 :名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 09:58:39.85 ID:RKuh9F7s.net
択一で論文足切りは確定。
なら、試験日程替えろよw

213 :名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 10:17:55.98 ID:Q55OL502.net
>>212は来年度(今年)、>>210-211は多分再来年度以降ね

214 :名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 12:39:23.61 ID:n5cqEalOO
科目統合はあるのかな?

215 :名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 18:32:03.09 ID:hgrjus+1.net
審議会か何かの情報?

216 :名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 20:24:54.93 ID:RYLrQ1UH.net
HP見てるの?

217 :名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 20:31:28.53 ID:AB3e9Qe0.net
>>215
これ
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu7/011/siryo/__icsFiles/afieldfile/2014/12/18/1353950_3.pdf


http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu7/002/siryo/1354131.htm

218 :名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 20:55:20.86 ID:EB6n4xWM.net
そもそも技術系の最高峰を歌っているのに、中堅技術者育成に為の資格になっているような気がするわ
建設部門以外は技術士=難関=プライド・名誉・自己満足でしかないのに、その拠り所の難関が難関で無くなるなんて、何を審議しているのやら

219 :名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 21:13:40.41 ID:x8askaa5.net
メインの部門が技術系最底辺だからといって仕方ないw

220 :名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 21:16:33.15 ID:j+4SX5rf.net
海外PEとの互換が目的なんでしょうな>難易度低下

221 :名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 21:41:00.87 ID:Yz5tItrd.net
昔の技術士試験の合格率って50%超えてたんでしょ。
今の爺さん達が受かった頃のほうが難易度低かったんじゃない?

222 :名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 21:53:33.84 ID:EB6n4xWM.net
受験者数増加を目指すのなら、易化するより建設以外の部門にも恩恵・特典を与え、魅力のある資格にすればいいじゃん
入札に限らず、助成・補助や共同研究、コンペなどでも技術士のいる企業を優遇する政策をすればいいんんじゃねの
こうすりゃ,中小企業も資格取得を奨励するんじゃね

223 :名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 22:52:04.99 ID:DEnyEINQ.net
>>222
それは文科からも打診があったらしいんだけど、社会が混乱するって士会が臆して断ったみたい

224 :名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 23:20:10.44 ID:bDrwwlaT.net
>>221
H19以前の方が面接に関わる論文まで当日に書くのは大変だが問題としては易しいと思う。
専門用語使ってとにかく書きまくれば通ったから。

225 :名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 23:29:19.70 ID:Q55OL502.net
特にH12以前の出題ってユルいんだよね
「●●について知っていることを書け」的な、専門用語を暗記して羅列してくればいい感じの問題
現制度やひとつ前の制度で受験してる人は、一度その頃の過去問見てみな
ガックリくるというか呆れるというか…だからw

226 :名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 23:34:06.68 ID:DHL4GJ+q.net
問題文が簡単でも合格率は10%〜15%ぐらいでしょ?
難易度は変わっていないじゃない?
これが20%とか25%になったら問題だよ。

227 :名無し検定1級さん:2015/02/07(土) 09:53:31.23 ID:UWKP72L9.net
二次は相対評価じゃなく絶対評価だと聞いた覚えがある
だから合格点さえ取れば合格率100%もあるハズなんだが、実際は15%程度で一定なのが気になるな
易化しても相対評価で合格率10〜15%を維持するなら、それはそれでレベルを維持できるからいんだけどね

228 :名無し検定1級さん:2015/02/07(土) 11:31:16.44 ID:9nbrChtb.net
>>224
総監含め3部門技術士です。
経験論文は当日勝負、口頭試験前の事前提出、出願時に同時提出と3種類の受験制度経験してるけど、やっぱり当日勝負はかなりしんどかったですよ。
総監は事前提出で受験しましたが、口頭試験受かってるかどうかわからない期間中に推敲を重ねるのはなかなかモチベーション保つのが難しかったです。
昨年度は再び一般部門を受験しましたが、字数制限が厳しく短い論文でいかに相手に伝えるかということの難しさを再認識しました。
口頭試験自体は、まあ慣れもあるのでしょうけど、現在の試験が一番楽です。
今は受験者の裾野が広がっていて、とりあえず受けてみる、みたいな人も多いのだと思います。昔の試験とは受験層も違うので現在の試験制度と比較して合格率云々はあまり意味が無いと思います。

229 :名無し検定1級さん:2015/02/07(土) 11:33:15.64 ID:9nbrChtb.net
>>228
ごめん間違い
×口頭試験受かってるかどうかわからない
○筆記試験受かってるかどうかわからない

230 :名無し検定1級さん:2015/02/07(土) 12:55:45.90 ID:g3Mw9tZC.net
今年は2次試験の日程が今までより早いということを今知った

231 :名無し検定1級さん:2015/02/07(土) 18:38:04.79 ID:lQK9Yy2N.net
>>228
全部経験してるのはすごいね

>>230
(正式に)公表されたのがつい先日だからねえ

232 :名無し検定1級さん:2015/02/07(土) 21:02:09.79 ID:6mhW2C/l.net
口頭試験で不合格だったひと、
何がダメだったの?

233 :名無し検定1級さん:2015/02/08(日) 03:09:58.06 ID:TqyCGALs.net
>>228
ごめん、当日とか事前とか分かりにくいので年度で教えてくれ

234 :名無し検定1級さん:2015/02/08(日) 07:13:21.41 ID:8ij9HMYS.net
>>228
18年度までは、筆記試験で経験論文を書いていたので、記述内容を事前に
推敲し、暗記し、制限時間内に超速で書きまくるという、作文力だけでなく、
技術士の技術能力には直接関係ない暗記力、速記力が同時に求められた。

19年度からは、筆記試験合格者のみが口頭試験合格発表、口頭試験に向け
て経験論文を提出する方式に変わったので、暗記力と速記力は必要なくなり、
経験論文については受験者の負担が大幅に減った。

25年度からは、願書提出時に経験論文を提出することになったが、制限字
数が減って却って書きづらくなったが、口頭試験時間も短くなり、以前のよ
うに口頭で根掘り葉掘り突っ込まれることも無くなった。

235 :名無し検定1級さん:2015/02/08(日) 11:36:51.76 ID:/j6exHyL.net
ただ、19年度、25年度と変更されるに従い専門問題が難化したと思う。

236 :名無し検定1級さん:2015/02/08(日) 11:48:37.09 ID:iQOrZ7oX.net
>>235
んなことはない。
難易度はむしろ下がった。
合格点が高くなった

237 :名無し検定1級さん:2015/02/08(日) 12:09:52.66 ID:RDvBngwo.net
19年度〜制度の部門一般、25年度〜制度の課題解決問題と、
知識量やその正確さよりも応用力を問う問題が出るようになったのが
大きな変化だと思うよ
難易が変わったんじゃなくて質が変わった

238 :名無し検定1級さん:2015/02/08(日) 12:36:42.23 ID:8ij9HMYS.net
>>235
>>236
難易度というよりも、技術的知識の豊富さを問うよりその時々のトピックス
に絡めた出題が多くなった。3.11以降の出題傾向を見れば明らか。
それが"応用力を問う"ということなのでしょうが、白書とか、行政の研究会
や検討会などの報告書を良く読むような人にはより簡単になったと感じるの
だと思います。

239 :名無し検定1級さん:2015/02/08(日) 15:55:05.93 ID:vfcfCLQR.net
てす

240 :名無し検定1級さん:2015/02/08(日) 20:54:39.61 ID:fD31swpe.net
時代によって問われることが変わってきてるのですね

241 :名無し検定1級さん:2015/02/08(日) 23:07:38.17 ID:/j6exHyL.net
筆記を厳しくして
口頭は確認でいいよ

242 :名無し検定1級さん:2015/02/09(月) 07:09:40.83 ID:2UALrHeB.net
筆記を簡単にして
口頭を厳しくでいいよ

243 :名無し検定1級さん:2015/02/09(月) 07:28:44.41 ID:Qfbrmemv.net
要は経験論文作りたくねーんだよな?

244 :名無し検定1級さん:2015/02/09(月) 13:31:32.25 ID:oHfuMVmt.net
要は経験論文、本当に本人が作成したのかわからんのだよな

245 :名無し検定1級さん:2015/02/09(月) 15:49:21.85 ID:YnlH7SRT.net
>>244
口頭45分の時は根掘り葉掘り突っ込んで化けの皮はがされたけど
20分だとごまかし切れる可能性高いよな

246 :名無し検定1級さん:2015/02/09(月) 20:05:43.79 ID:ldfLCEIX.net
>>245
百戦錬磨の試験官は節穴ではないよ

247 :名無し検定1級さん:2015/02/10(火) 11:53:22.24 ID:dY9JNkqlw
>>245
圧迫面接で支離滅裂。。。
化けてないのに身まではがされたぞー

248 :名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 02:05:08.99 ID:YEdE5ESb.net
経歴等の口頭試験は勉強等の知識である程度カバーできますか?

249 :名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 08:46:49.11 ID:jMHGUr60.net
経歴はごまかされません。

250 :記述士:2015/02/11(水) 09:23:22.42 ID:5lv0Qt86.net
所詮、技術力じゃなく、役人が発注する定型的業務の管理者・折衝窓口役のための
「作文」を見る試験です。原稿用紙の使い方が合否に影響する(つまり、国内用)。

 「記述士」とも呼ばれ、技術力の担保になりません。

251 :記述士:2015/02/11(水) 10:16:03.69 ID:5lv0Qt86.net
「記述士」に冠する有名スレッド

【ドカタ系】技術士議論スレ その2(別名は記述士)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1139837770/

252 :名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 10:19:21.54 ID:FDPt/GKV.net
執念ですなあ

253 :名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 12:53:46.96 ID:Dz8ZfMT4.net
>>250

技術士持ってない人だよね。
試験の本質がまったくわかってないよね。
経歴、筆記、口頭で総合的な能力が問われてるんだよ。
10年前のスレをあげても情報が古すぎて恥ずかしいだけだよ。

254 :名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 13:07:02.90 ID:T/GLSjWv.net
あと約1か月か
年度末と重なって胃にダブルパンチだね

255 :名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 13:55:53.38 ID:eFpgYIhr.net
>>250
君は、10年前から技術士スレに粘着していたsage君ではないか!
ここ数年見かけなくなったから、やっと技術士取れたのかと思っていたが、なんだまだ底辺を徘徊していたのか。

256 :名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 16:51:44.60 ID:SA6hrcIj.net
>>255

10年前からここに粘着しているんですか?
変人ですね。

257 :名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 16:55:04.05 ID:2wDK3x2H.net
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 || ○荒らしは放置が一番キライだっちゃ。荒らしは常に誰かの反応を待ってるっちゃよ。 |
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘うっちゃ。            |
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負けだっちゃ。                      |
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことだっちゃ。                 |
 ||  荒らしにエサを与えないでほしいっちゃ。            .'A⌒⌒A
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて            i 〈 ,ノノハ) 〉
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番だっちゃです。        ノ (l」 ゚ヮ゚ノj
 ||_____________________   ((( (_ /^ィ(ミxミ)
                                        {ヲヲU U

→削除依頼:ttp://qb5.2ch.net/saku/index2.html

258 :自己犠牲:2015/02/11(水) 17:42:41.23 ID:FJqR1fHx.net
技術士の本質は、自己犠牲の精神を持ち、
受注金額の多少に限らず、建設系役人のお手伝いをすることですね。

259 :名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 20:25:30.68 ID:jMHGUr60.net
技術士は試験申込み者が増えて、合格者絞った方が良いよ!

260 :名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 20:56:17.93 ID:eFpgYIhr.net
>>256
sageは日本語が不自由なので、筆記試験など受かるわけないのだが、
択一式の一次試験のさえ何度受けても受からない底辺労務者だから
相手にしなくていいよ。

261 :名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 21:28:06.02 ID:jMHGUr60.net
申込みが増えるような制度改正すればいいのに!

262 :名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 22:19:51.58 ID:i5CyWTRh.net
>>261
現在検討中

蛇皮と一次試験以外に二次試験受験資格の道を作る

263 :名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 23:49:01.83 ID:mmkjZ+WZn
そうじゃないんだよね。
建設関係以外の部門が民間企業でもインセンティブ持つようにしないとね。

264 :名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 23:52:42.62 ID:mmkjZ+WZn
名称独占だけでなく、一定程度の業務独占をやらないとね。
例えば、宅建士みたいに技術関係の企業では、技術者20人に1人は技術士がいないと業務できないとかね。

265 :名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 23:42:29.59 ID:ZLi8ohZO.net
>>261申し込みが増えるのは構わないが、もう少し難易度をあげてもらいたい。
ベルヌーイの定理や連続の式も知らない上下水部門持ちとか勘弁してくれよ。
落差50p、流速0.1m/secも無いところに小水力発電(しかも系統連携)やれとか…
幾ら上司とはいえこっちまでとばっちり喰らって恥ずかしいから、返上してもらいたい。

266 :名無し検定1級さん:2015/02/12(木) 01:12:21.37 ID:zEd30Qr9.net
技術士には「専門性は求められていない」。
技術営業というお愛想です。

267 :名無し検定1級さん:2015/02/12(木) 01:18:41.18 ID:zEd30Qr9.net
まあ、>>234 に書いているような旧態以前な方式で
技術士になっているのが全体の99%だから、技術士が世間で評価されていない。

散々、指摘されるように「ドカタ業界」のための制度なのも痛い。

そもそも【技術士らしい業務】が具体的に試験要綱に定義されていない。
主観なんですな(藁

268 :名無し検定1級さん:2015/02/12(木) 04:43:37.98 ID:HNCYww7L.net
>>267
>まあ、>>234 に書いているような旧態以前な方式で

旧態依然とした日本語が不自由な底辺労務者。
業界にこういう底辺層がいる限り技術士のアドバンテージは無くならない。

269 :名無し検定1級さん:2015/02/12(木) 07:50:29.09 ID:leLW7saw.net
早起きさんですなあ

270 :名無し検定1級さん:2015/02/12(木) 09:09:11.49 ID:lcRWqZ3E.net
>>268
朝から、ドカタ現場行きのマイクロバスに乗るために早起きさん、乙

271 :名無し検定1級さん:2015/02/12(木) 12:35:35.08 ID:J8FlGT9D.net
申し込み、試験日が早まったので気をつけよう!

総合技術監理部門の必須科目
・平成27年7月19日(日)

総合技術監理部門を除く技術部門及び総合技術監理部門の選択科目
・平成27年7月20日(月・祝)

受験申込受付期間
平成27年4月6日(月)から4月27日(月)まで(土曜日・日曜日を除く。)

272 :名無し検定1級さん:2015/02/12(木) 22:37:45.32 ID:kPiU4MYhR
H27から試験制度、変わるのですか?
それともH25、H26と同じ?
制度変わるのは、H28かH29から?

273 :名無し検定1級さん:2015/02/12(木) 22:52:40.08 ID:DbJuPl8o.net
>>271
うわっ、毎年5月連休明けぎりぎりに出していたのに
連休前になった〜

274 :名無し検定1級さん:2015/02/12(木) 23:06:57.49 ID:s6/gkPL7.net
>>273
毎年ごくろうさまです

275 :名無し検定1級さん:2015/02/12(木) 23:13:19.42 ID:oObGRyfJ.net
>>273
3部門目かな?すごいですね

276 :名無し検定1級さん:2015/02/13(金) 00:02:43.94 ID:4hWuiXbo.net
口頭、合格発表も早まる?

277 :名無し検定1級さん:2015/02/13(金) 12:23:23.24 ID:4RBk4LBS.net
口頭試験
 期日 平成27年11月から平成28年1月までのあらかじめ受験者に通知する日
 時間 午前9時から午後5時までの間であらかじめ受験者に通知する。

合格発表
 筆記試験については、平成27年10月に合否を通知する。また、口頭試験については、
 平成28年3月に試験に合格した者の氏名を技士第二次試験合格者として官報で公告するとともに、本人あてに合格証を送付する。

278 :名無し検定1級さん:2015/02/13(金) 20:43:07.51 ID:OzusG/Ws.net
>>274
4月上旬に出願したほうが合格率高いらしいね

279 :名無し検定1級さん:2015/02/13(金) 21:42:49.27 ID:IAnu6ZIF.net
早い人は頭が整理整頓されてて、受かるべくして受かる人が多い、んでね?
因果関係を逆に捉えないように要注意だね

280 :名無し検定1級さん:2015/02/14(土) 01:26:31.13 ID:ITB7cJxj.net
一次自己採点で合格出たらすぐ二次の準備始めました?

281 :名無し検定1級さん:2015/02/14(土) 11:47:14.20 ID:gJ6C9WJlj
>>278
その統計情報はどこから?www

282 :名無し検定1級さん:2015/02/14(土) 17:35:51.84 ID:A5tuduLN+
まったく関係なし

283 :名無し検定1級さん:2015/02/14(土) 16:49:34.00 ID:duRlOqAY.net
>>280
俺の上司はそうしていたらしい。
すぐに通信教育的なのを申し込んだようだよ。

俺は受験資格がまだなかったのでのんびりしてたけど。

284 :名無し検定1級さん:2015/02/14(土) 22:58:21.22 ID:MbrqS8Zg.net
面接試験の合否待ちがつらい…
受かったら総監を目指すべきか、違う部門を目指すべきか。皆さんどうされました?
当方31で技術士なしです。

285 :名無し検定1級さん:2015/02/14(土) 23:28:31.47 ID:bT5Io6vk.net
30で合格の俺は総監だけに絞ることにした
2部門目は人それぞれだろうね 俺は不要と判断
苦労の割に2科目目以上は利得が少ないだろうし
建設系なら考えてもいいんじゃない?

286 :今年口頭試験受験済:2015/02/15(日) 00:29:22.13 ID:bMZQsxMfY
合格発表まであと2週間。
もし部門合格(受かってほしいな)したら、
今年は総監を目指します。

287 :名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 00:22:10.98 ID:sknAzP4y.net
技術士に受からない人の特徴はありますか?

288 :名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 05:29:49.34 ID:jSarBhrr.net
>>283
ありがとうございます

対策講座受けたら、2月で始めてないのは遅い!と怒られました(´・ω・`)
やっぱりみんな早いですね。

289 :名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 06:13:28.18 ID:NwWCD9TT.net
>>287
受からなかった、あるいは受けなかったことを「忙しくて勉強する時間が無かった」と言い訳する人。
こういう言い訳する人は概してモチベーションが低く、たとえ暇をもてあましていても勉強はしないから受からない。
勉強時間は作るもの。

290 :名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 08:45:18.17 ID:emCrUA2P.net
既建設省部門技術士だが、
次は相姦と他選択科目どっちを優先すべきよ?
相姦の勉強つまらなくて…

291 :名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 09:37:45.30 ID:NwWCD9TT.net
>>290
そうかい?
特に択一式は今までの知識とか、ほとんど役に立たないから青本読んだりするの結構新鮮だったし、筆記の仮想業務の練習も結構自由な発想で書けるから面白かったけどな。
自分は総監取った後、また一般部門を取ったけど、精神的にもすごく余裕で受験できた。
自分で言うのも恥ずかしいが、何より、普段の業務を総監の目で俯瞰するようになり、技術者として成長しているかな・・・と思うようになった。
最終的に総監+2部門以上目指すつもりなら、2部門目は迷わず総監を目指すべき。

292 :名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 10:03:51.32 ID:41VUdgUtX
総監の人って本当に業務で役立ててますかね?
何人も総監の人と仕事してきたけど、リスクやトレードオフ、意思決定、全体最適化とか打合せで出てきたこと無いぜよ。

293 :名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 11:21:20.26 ID:txl8Xywy.net
>>289
モチベーション低い人は仕事も問題あるよね。。。

294 :名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 11:55:02.27 ID:N/2lWx7z.net
>>290
相姦の勉強・・・
あらやだ怖い

295 :名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 12:21:22.53 ID:8MPOK3IT.net
俺も>>291さんと同意見
> 成長しているかな・・・
「かな・・・」ってとこが、なんか共感できるw

296 :名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 12:22:50.93 ID:8MPOK3IT.net
>>287
あとは、頑なに他人の意見を聞かない人、専門バカで視野が狭い人、かな?

297 :名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 13:23:52.02 ID:emCrUA2P.net
お前らを信用して相姦からがんがることにするの。
しかしこれからリニアに限らずトンネルの需要増えるから未練が残るな。
相姦今からで余裕どよな?

298 :名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 14:37:13.63 ID:NwWCD9TT.net
>>247
自分は、後輩が合格したのを見て「コノヤロ〜」と思って、ある日突然心に火がついて翌年度一発合格。
だから青本買って読み始めたのも前年度の合格発表後。強いモチベーションと集中力が維持できれば今からでも十分間に合う。
がんばれ!

299 :名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 15:23:52.14 ID:NwWCD9TT.net
>>247
自分は、後輩が合格したのを見て「コノヤロ〜」と思って、ある日突然心に火がついて翌年度一発合格。
だから青本買って読み始めたのも前年度の合格発表後。強いモチベーションと集中力が維持できれば今からでも十分間に合う。
がんばれ!

300 :名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 16:07:15.29 ID:RCoW6wWg.net
そうですね、原稿用紙と句読点の使い方を誤ると、
減点になるらしい。ドカタ記述士に添削してもらいましょう。

技術士らしい業務も、暗黙ルールで明文化されていません。
これらは外国人には分からない「暗黙ルール」ですねw
APEC云々って冗談です。

301 :名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 18:08:39.22 ID:41VUdgUtX
送還って、本来業務で活用してくださいね

302 :名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 18:19:14.50 ID:8tmxEjE8.net
ネガキャン乙

303 :名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 19:37:51.36 ID:n8kPtMOg.net
一次試験は全科目85%程度の正答で突破しましたが、二次試験の筆記が心配です。

過去問だけで対処出来ますか?

宜しくお願い致します。

304 :名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 20:41:44.29 ID:iq6yD0C9.net
>>297
2年前、俺は出願時に死海で青本書ったが受かったよw

305 :名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 21:22:14.57 ID:D2XijUhw.net
>>303
一次と二次は別物。
一発で二次を受かろうとすれば、論理立てて文章を書けるようになる力が必要。
それがあれば過去問やっていたら受かるかもってレベル。
受かるのは早いに越したことはないが、地道にのんびり構えよう、わ

306 :名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 22:35:23.59 ID:sMzQwKYa.net
>>288
ゆあうぇるかむ
俺は本格的に準備を始めたのは申し込み後だから
頑張れば何とかなるさ。

307 :名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 23:08:37.33 ID:41VUdgUtX
理想は日常業務が勉強で合格することです
合格のための勉強だけで技術士になっても日常業務で??
であれば意味無し

308 :名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 23:04:13.52 ID:9qcSRCrl.net
二次試験なんて、登ってみれば結構低い山だけどな

309 :名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 23:16:49.62 ID:txl8Xywy.net
>>296
その山を登る基礎体力とそこで生きていく
能力が必要だけどね。

310 :名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 23:47:37.34 ID:8MPOK3IT.net
>>308
登ってみれば、ね

311 :名無し検定1級さん:2015/02/16(月) 00:15:22.58 ID:Xq1CVDYH.net
所詮建コンが箔を付けたいだけの資格なのに技術士取ってドヤ顔する奴が結構居る
そんなバカどもを無視するために総監取ったった。

312 :名無し検定1級さん:2015/02/16(月) 02:26:45.50 ID:wabl/Fxi.net
中小企業企業だと不利なことはありますか?

313 :合格したい:2015/02/16(月) 07:31:18.62 ID:s9oX+FO5u
合格発表まで後2週間。
合格してほしい。
もう受験したくない。
仕事と勉強の両立が大変なので。

314 :名無し検定1級さん:2015/02/16(月) 07:41:28.49 ID:T4nj2KQ3.net
相姦とってドヤ顔するバカはどうすればいいでふか?

315 :名無し検定1級さん:2015/02/16(月) 08:00:20.81 ID:RX9Ftnwr.net
>>314
社長になればいいやん

316 :名無し検定1級さん:2015/02/16(月) 08:40:06.75 ID:oBisrtMd.net
>>312
技術士を取れない人が。。。

317 :名無し検定1級さん:2015/02/16(月) 09:07:22.95 ID:9EmciD62.net
>>312
回りからケツを叩かれない

318 :名無し検定1級さん:2015/02/16(月) 12:00:21.62 ID:gyYTJ4oj.net
>>312
口頭試験で試験官が経歴書をパッと見た時に、大企業に比べて業務内容をイメージしづらい
程度じゃない?
あなたがきちんとした仕事にきちんと取り組んでいれば大丈夫だよ

319 :名無し検定1級さん:2015/02/16(月) 14:54:36.10 ID:zELf/KrBs
筆記で落ちたヤツが某掲示板でハッチャけているなw
見ていて可愛いわwww

320 :名無し検定1級さん:2015/02/16(月) 22:46:28.02 ID:G6so6JF8y
総監を受けようと考えているのですが、昨年は見送りました。
今年の問題を見ても、建設系やプラント設計以外の人には
更新やらメンテナンスやら全く業務に関係がないので、
回答が厳しそうに感じます。
5年くらい前の問題は何とかなりそうだったのですが...。
そのような選択科目の方は、最近の問題はどう対応しているのでしょうか?
部門科目によっては、ここ何年も合格者がゼロのところもあります。
どなたかアドバイスをください。

321 :名無し検定1級さん:2015/02/16(月) 23:54:50.32 ID:UQiy9mub5
口頭合格率は、90%〜93%と思ってていいか?
あと、100人に1人ぐらいは欠席で考えてたらいいか?

322 :合格したい:2015/02/17(火) 06:46:33.96 ID:O88QG13Kg
合格発表まで後13日

323 :合格したい:2015/02/18(水) 07:47:02.81 ID:22+EiDbsZ
合格発表まで後12日

324 :名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 10:46:26.15 ID:fL0I+xvH9
お〜い

325 :名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 13:04:03.36 ID:IV+2JVDFm
発表日が近づくとみんなだんだん無口になるね〜www

326 :名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 12:52:01.06 ID:Pp6f/ZEh.net
未定義の「技術士らしい仕事」に従事してる必要あります。

技術士らしい仕事の具体内容は、試験要綱に書いていません。

矛盾してますな(爆

327 :名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 16:18:59.82 ID:CGrtrXF8.net
技術士らしい仕事

下っ端役人の雑用係

328 :名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 16:50:32.21 ID:L7A8Mk3m.net
>>326
あっちの掲示板もそうだけど、毎年こういう話題が出てくると、もうじき春だなーって思うよw
1人でも多くの受験者に暖かい春が来るといいね

329 :名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 23:28:07.70 ID:fL0I+xvH9
口頭合格率どの程度と予想しますか?

330 :名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 23:36:58.61 ID:QiNb6m/Xg
90%
倫理問題などで明らかに間違えた返答すると、注意または訂正されるという話を聞きます
そのようなことがなく時間内に終わった人はほぼ受かってるんじゃないですか

331 :名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 02:16:03.03 ID:W8gDQZri.net
暖かい春が来るといいね ---> 下っ端役人の雑用係(技術士らしい仕事)

 そりゃあ、試験要綱には
「技術士らしい仕事」とは、下っ端役人の雑用係、とか
 建設公務員の作業御用聞きなどの本当の事は書けないわね(爆

332 :名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 04:40:52.39 ID:gf9vCNUM.net
>>326
試験要綱読んでたのか?
sageが実は毎年二次試験を受け続けていたことが判明!
(一次試験を合格していたことにも驚き!)


>>331
> そりゃあ、試験要綱には
>・・・(中略)・・・
>本当の事は書けないわね(爆

だが、やっぱり日本語が不自由で、受験申込書もまともに書けなきゃ10年受け続けても受からない。
結果、この時期になると合格者への妬み、コンプレックスが爆発というわけか。

333 :合格したい:2015/02/19(木) 07:26:00.09 ID:JfmOUfmlw
合格発表まで後12日

334 :合格したい:2015/02/19(木) 07:26:30.25 ID:JfmOUfmlw
合格発表まで後11日(訂正)

335 :名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 08:12:38.65 ID:7oewbVfx.net
ヒャッホー
三次試験受かったお!

336 :名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 09:31:21.84 ID:xHO5FmR9.net
>>335
おめ

337 :名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 10:07:28.36 ID:TUU4ZhMw.net
>>335
sage おめ!

338 :名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 14:03:21.76 ID:IjI620yX.net
>>335

次は技術士補試験だな!

339 :名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 15:39:02.04 ID:heuVQxoZ.net
>>335
乾杯!(=^・^=)

340 :名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 21:27:02.22 ID:MOuRc3Y/.net
うちの会社は塗料を扱うから貯蔵所があるんだが、そこには危険物取扱者の資格を取った人の名前は書けても技術士の資格を取った人の名前は書けない
これを知って資格の難しさと有効性は別物と愕然とした

341 :名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 21:39:04.15 ID:4/JaqKkU.net
危険物取扱者の資格じゃ役所の仕事取れないからなw
たまに課長が危険物の場合があると言うのに。

342 :名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 21:41:21.41 ID:pabyOHHn.net
ここは、役所コンプの溜まり場ですか?

343 :名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 21:57:44.14 ID:w83GbLAl.net
この資格稼げる?
うちの会社じゃタバコミュ二ケーションとゴルフやっとるやつのほうが
技術士より高い給料もらってるよ

344 :名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 22:23:09.10 ID:pabyOHHn.net
ブラック?

345 :名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 22:52:26.17 ID:9nfuZ8+B.net
技術士は会計士や弁護士に並んで難関試験ではあるが
建設と上下水道と機械と電気電子以外の技術士にはメリットがない。

別の言い方をすると、
建設と上下水道と機械と電気電子以外の技術士には高潔な志がある
とも言える。

346 :名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 23:01:13.07 ID:2CRa7JbV.net
>>345
>>116

347 :名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 23:01:49.93 ID:XkKNgB0L.net
>>343
おまえ俺のこと言ってるだろ


安月給技術士の俺・・・・

348 :名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 23:31:31.64 ID:UJVMsP/BF
今年の口頭合格率は9割以上?

349 :名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 23:28:57.99 ID:9nfuZ8+B.net
どの部門でも、技術士になって、世間の平均より多くの給与が貰えてない技術士は極めて少数だと思うよ。

350 :名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 00:26:47.68 ID:FRL4DZA3.net
年齢層高いし、それだけ考えても平均以上にはなるわな
あとちょっとでもインセンティブがあればどうやったって普通なら
平均上回るはず

351 :合格したい:2015/02/20(金) 07:31:59.44 ID:lvKsDjPEB
合格発表まで後10日
いよいよですね。

352 :名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 07:23:30.09 ID:BVMbZpuN.net
ドカタ業界伝統の「名義貸し」も、高潔な志ですねえ(w

353 :名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 09:06:52.44 ID:qT1Vqmf6.net
ウワ〜ン
傷つくからドカタドカタって言うなよ〜

354 :名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 10:47:40.16 ID:qQ+12iH0.net
>>352
建設の技術士には高潔さはありませんよ。メリットがありますから。

>建設と上下水道と機械と電気電子以外の技術士には高潔な志がある

355 :名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 11:39:08.04 ID:BVMbZpuN.net
名義貸しは、メリットではなく違法です。

356 :名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 00:00:57.45 ID:A1GOWEDX.net
上下水の技術士だが年収600もいかんわ・・・

357 :名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 07:22:47.77 ID:56qA5/p5.net
>>356
電気電子の技術士です。年収1000万円です。

358 :名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 08:03:12.20 ID:ROPcLGAI.net
所属する企業・部門を明示せずに「自己申告」なら
誰でも1000万(www

これが記述士の質WW

359 :名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 08:05:55.61 ID:Pd2OW9Hy.net
建設だったらどれくらいくん?

360 :合格したい:2015/02/21(土) 08:54:29.60 ID:SNCpn5S6c
合格発表まで後9日
いよいよ1けたです。

361 :名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 08:53:37.59 ID:mcWqG72K.net
資格手当月1万円

362 :名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 09:08:04.19 ID:1JRD3yHM.net
600万くらいだ
現場代理人の要件になる事多くなって来たので、現場に入ってれば+現場手当てが月8万くらい

363 :名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 11:34:00.01 ID:Mm/LS/EF.net
転職市場が賑わっているしな

今、安月給で働いている人は仕事にホコリを持っているのでは?

364 :名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 11:50:15.81 ID:KA/QQDIb.net
技術士の転職募集が多いよね。相場は860-1000万円くらいらしい。50歳台でもOKとなってるし、技術士の資格は転職に強いよね。

365 :名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 12:49:30.87 ID:ROPcLGAI.net
大部分がドカタ部門の募集で、当然、1年ぐらいの有期契約です。

366 :名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 13:18:49.26 ID:DzNzz8S+.net
実際的な問題として、3月にISO9000, 14000の定期審査があるんだわ
今回から自分もメンバー加わり審査員と相対することになるんだけど、どのように接したらいいやら
管理方法・内容に踏み込んで聞いてくると思うのだが、変な相づちや同意、対立も嫌だし

審査員からみても技術士に下手な助言なんてしづらいだろうし

367 :名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 19:13:28.46 ID:kdwq67sR.net
>>366
ISO審査をわかって無いぽいな。相手が技術士だろうが博士だろうが審査員は気にしないっしょ
審査基準に運用のエビデンスが整合してるかだけ見るんだよ

368 :名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 21:51:56.78 ID:uUdBn88a.net
諸先輩方に質問させて下さい。

実務経験証明書の書式は決まっているのでしょうか。

よろしくお願いします。

369 :名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 22:57:03.39 ID:9LQwap/C.net
>>368
業務経歴表(証明書)のことかな?
p23-p30あたりが参考になると思います。
ggrks
ttp://www.engineer.or.jp/c_topics/003/attached/attach_3682_1.pdf

370 :名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 01:25:48.31 ID:Iw2Hd7cg.net
大きい釣り針だこと

371 :名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 07:45:24.14 ID:BDcy1fJU.net
★重要なことですが、技術士には「技術力や開発力の担保」はありません。
 このため、技術士のAさんはすごいとかの評判が世間に浸透せず、
 技術士は知名度が低く、汚れたドカタ部門(それもドカタ・コンサル)ぐらいしか知名度ない。

集団で請け負う仕事や専門性の高い外注を使うことが多いので
そもそも、誰が考案した技術・工夫か分かっていません。

「技術士らしい仕事」とは採点者の主観次第という旧態なものです(爆

372 :名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 08:07:06.97 ID:qUSByVj+.net
>>371
あなたは技術士ですか?

373 :名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 08:17:16.81 ID:wnkQD+p8.net
>>371
同意

374 :301:2015/02/22(日) 08:33:52.64 ID:IIcV3DRN.net
>>369
ggったksです。
ありがとうございます。

375 :名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 08:42:31.91 ID:66UMH8tW.net
コピペの類はだめたからな記述士(ks)

376 :名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 09:12:04.17 ID:1CFiKlljZ
あなたの周りの現役最高齢の技術士は?
ちなみにわが社の技術士は90歳
先の大戦で38歩兵銃を撃った経験があります

377 :名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 11:39:05.80 ID:WGW4FFj51
だから、今年の口頭合格率はどれくらい?

378 :名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 12:26:59.23 ID:SALYMV1up
>>376
すげーな!
技術士と関係ないけど色々話を聞きたいな

>>377
バカ発見w

379 :合格したい:2015/02/22(日) 20:36:14.56 ID:xg8xovy0n
合格発表まで後8日。

380 :名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 16:08:18.30 ID:vQQ8b21Q.net
今年は合格率がぐっと下がるらしい。

381 :名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 16:23:57.85 ID:DhkU7B8U.net
>>380
なんで発表前に分かるの?

382 :名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 18:35:40.29 ID:qxO8SUJqQ
全体の合格率が下がるのですか?
それとも、口頭合格率が下がるのですか?

383 :合格したい:2015/02/24(火) 07:36:57.84 ID:tzkDrRNNW
後7日

384 :名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 19:33:09.89 ID:8P7lf5tx.net
バイオリズム的な

385 :名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 03:32:56.42 ID:zrfz5aeZ.net
ggtteもHPによってマチマチなので皆様に質問。

電気電子部門で建設業の特定を許可されるためには、総監が必要なのか、電気電子だけでも良いのか。

お願いします。

386 :3月2日まで:2015/02/25(水) 08:19:17.93 ID:hcr8sKli0
後5日。

387 :名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 18:19:23.08 ID:K5iYbgni.net
技術士って経歴盛ったらばれるんか?

388 :名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 18:29:06.51 ID:HgD3ptPx.net
安心しろ。
そういう発想を持っている奴はまず受からないから

389 :名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 21:28:07.82 ID:KoNVf3k1.net
>>387
口頭試験で二人の面接官をだませたら盛ってもオッケー

390 :名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 22:02:06.35 ID:HtAtU4nH.net
>>387
よく公務員で、建設コンサルの成果を、あたかも自分の成果のように話す人がいるらしいけど。
試験官とどういうやりとりしているのか、興味がある。
技術士会から指定された時間に、渋谷に到着しないといけないけど、北海道とか沖縄とか、遠隔地の方は、
前泊とか苦労されて、上京されているので、首都圏と地方の口頭試験の合格率も気になるところ。

391 :名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 22:14:52.99 ID:PPGH4aCl.net
サンプル数的に有意な差が出るかどうか…

392 :名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 22:20:45.89 ID:H6o/yd6X.net
首都圏の人は前日or当日まで仕事してるから逆に忙しいだろ

393 :名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 22:31:11.59 ID:HtAtU4nH.net
>>391、318
便乗して一言。
某掲示板で、合格発表の時間を気にしているようだけど。
官報に載せるのだから、すでに合格者名簿はアップされているはず。
一個人として、中身は確認したいけど、官報の号外アップは8:30と遅いみたい。
ただし、文科省や技術士会と違って、実名も公開される。(昔、霞ヶ関まで行って、
記念に号外を購入したら、500円くらい払った記憶あり!)

394 :名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 22:34:52.33 ID:dXiChbyJ.net
>>389
だますって発想ではだめ
自分で自分の仕事だと思い込める位なり切らないとw

395 :名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 22:50:29.81 ID:PPGH4aCl.net
発注者にも、その立場にマッチした仕事があるでしょう
設計者の提案を受けるか拒否するか、それを施工性とか経済性とか
で評価したり、云々 それもまた技術業務かもね

396 :名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 00:34:38.47 ID:1zwEO0h9.net
>>395
計画とか評価とかも技術士の仕事だって技術士法に書いてあるよな

397 :3月2日まで:2015/02/26(木) 07:10:23.83 ID:iKVd9XxY7
発表まであと4日。100時間をきりました。

398 :名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 07:58:50.68 ID:bEuQn0j1.net
はいはい
公務員には不向きの資格ですね。

399 :名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 11:51:54.24 ID:r6sDuiTu3
これからは公務員技術職も求められますよ!
行政事務処理能力だけではダメダメですよ!

400 :名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 23:12:37.16 ID:Q+Cfmr5t.net
公務員には楽勝の間違いじゃ?

401 :名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 00:05:59.39 ID:4yCdExGW.net
建設の筆記なんて、公務員様が宣う「あるべき論」そのものだろ。
実際はそう簡単にはいかないからコンサルが苦しんでいるんだけど。

402 :合格発表:2015/02/27(金) 07:04:24.69 ID:b3kbMpr8V
まで後3日。

403 :名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 12:42:16.31 ID:FyjDP0uB.net
>>387
経歴を盛った訳ではないが、前職の業務経歴をうろ覚えで書いたら、
口頭でボロがでまくりだった

落ちたら、受験料交通宿泊費5万ぐらい自腹かぁ…

404 :名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 13:22:00.01 ID:04F66QMt.net
経歴書の記入例は罠

405 :名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 15:38:06.63 ID:YhE2tI4y.net
今年から経歴の記載内容がちょっと変わるらしい

406 :名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 22:40:40.49 ID:706Sri6A.net
あと2回寝れば技術士か。
胸熱だな。

407 :名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 23:04:09.59 ID:PF4RouCHW
記載内容、どう変わるの?

408 :329:2015/02/27(金) 23:04:37.85 ID:706Sri6A.net
間違えた。
あと3回寝たら、だな。

409 :名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 23:05:40.49 ID:7zlmgNEh.net
今日も泊まり込みで徹夜乙

410 :合格発表:2015/02/28(土) 06:32:29.78 ID:jt1BjLq4u
まであと48時間をきりましたね。
月曜日にはすっきりした気持ちになりたいですね。

411 :名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 08:38:29.37 ID:F7ij2IYN.net
>>406
合格しただけでは技術士ではないよ。
合格証もらってすぐ登録手続きしても登録までに2週間はかかるよ。

412 :名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 09:06:23.11 ID:OkSsYH9X.net
とりあえず、法務局の場所調べとけ。

413 :名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 10:00:30.15 ID:pX+Y9cVl.net
官報早めに購入しないと無くなるぞ。

414 :名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 10:02:47.73 ID:uhno3kso.net
賞状もらうんだしそこまで熱くなる必要無いだろw

415 :名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 10:50:29.83 ID:8GQAqS9K.net
さっさと動けば早く登録される

416 :名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 11:08:39.65 ID:Va6efwKU.net
>>411>>415
「ないこと証明」とか書類用意しておいて速攻で申し込めば、1週間ちょっと位で登録証届くよ
もたもたしてると技術士会に登録申請が集中するので2週間とかになっちゃう

417 :名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 20:31:47.98 ID:II75sFe2W
ネット官報で合格者の氏名まで見れるのでしょうか?(無料で)

418 :名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 22:56:33.81 ID:ejenXl8V+
>>417
5年前の話だけれど、無料でネットで氏名まで見ることができた。
合格発表の当日の話だけれど。それすぎたら分からんけど

419 :名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 23:37:49.66 ID:VEzhdmER.net
「ないこと証明」って東京の法務局に郵送で頼まないとダメ?
登録の手引きにそう書いてあったんだけど

RCCMでは地元の法務局でOKだった

420 :建設部門:2015/03/01(日) 00:31:39.91 ID:jEqRaaWL.net
今は面接で2割落ちるからな。
油断禁物。

421 :名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 08:22:02.23 ID:+jlAFRCL.net
>>419
郵送の場合は東京法務局、それ以上は地方の法務局で、証明書を発行してもらえます。

422 :名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 09:37:43.18 ID:uGINMGyL.net
汚れたドカタコンサル部門で、
なんとか生きている公務員御用聞きの人々の
集うスレですね。

423 :名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 10:31:38.96 ID:pRM0WLp9.net
ってか土方以外で技術士取る奴何なの?

424 :名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 10:49:35.17 ID:a/tQ8mwh.net
技術士を取りたい人と取れない人が愚痴りながら語るスレですねw

425 :名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 12:00:24.26 ID:VLOwdNI1d
視野の狭い奴らが集うスレだろ

426 :名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 11:51:43.96 ID:fuyB4xW9.net
>>422
明日の合格発表で今年もさらに会社での相対的存在価値が下がり続けるsage君。

427 :名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 17:45:13.17 ID:SNdFg5MGy
技術士会のHPにすでに口頭試験合格発表にページが用意されている。
クイックしたら空白
アップタイマーの設定ミスか
明日6時前に間違ってアップされる可能性もありか?

428 :合格発表:2015/03/01(日) 18:04:19.81 ID:fNIyZvu37
までいよいよ12時間をきりましたね。
明日5時半ごろにおきて、HPを確認します。

429 :名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 19:24:44.91 ID:E1KRwO/W.net
>>423
君も名刺の裏に英語を入れるような立場になったらわかるよ。

430 :名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 19:56:19.73 ID:24y1py4e+
>>429
英語の名刺ってどこまで記載している?
出来たら科目まで表示したいんだけど、
Ph.D.は省略して表示しているからバランスが悪くなるんだよね。

431 :名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 21:08:34.91 ID:MqoLdwGE.net
ドカタに英語は不要だ罠www

432 :名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 21:13:09.87 ID:btenuDXE.net
遅くなりましたが、二次試験対策開始。
電気電子部門。電気設備選択。
先ずはH16〜H18、H25、H26の必須問題を用意。
H16から開始。
問題20問をノートに書き写し、ネットで調べて解説を自分で作る。
暫くこれを続けてH26迄終わったら別のノートに清書しつつ書き写しながら同傾向問題を圧縮する。

433 :名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 22:16:49.70 ID:uGINMGyL.net
>>429
横文字の国の人は、
作文を日本語原稿用紙を使いませんわ(爆

記述士は国内のドカタ役人向けの営業に使いますから。

434 :名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 22:42:31.57 ID:ZnQvQwnI.net
原稿用紙を縦に使って失格になった人って累積でどれくらいいるんだろ?

435 :名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 22:49:02.03 ID:jFOnJtk1.net
>>434
それ、失格なの?

436 :名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 22:54:28.51 ID:MqoLdwGE.net
英語で回答したら落とされましたが何か?

437 :名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 23:06:30.33 ID:+yOezGHd.net
もう発表か

438 :名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 23:15:37.93 ID:ZnQvQwnI.net
>>435
冊子に書いてるだろw

439 :名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 23:50:03.00 ID:aoxR1lfH+
合格率は?

440 :名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 23:53:23.11 ID:+miNcDKdB
03%

441 :名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 23:41:06.49 ID:uGINMGyL.net
技術士試験は旧態なスタイルで実施され、
役所に依存する国内の主にドカタコンサル向けの
技術営業員養成試験の1つ、と言われます。

欧米では考えられないスタイルですね。

442 :合格発表:2015/03/02(月) 00:24:50.36 ID:96pJoiJ4W
いよいよ本日発表ですね。
昨年度は6時前ぐらいに発表されていたようですので、
後6時間をきりましたね。
合格していますように。

443 :名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 05:05:44.52 ID:7/NhtGWJ.net
平成26年度技術士第二次試験合格者祝賀会開催のご案内がでた。
それより、合格者を早く発表してくれ。

444 :名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 05:51:36.43 ID:Fs/AwCxkK
合格!

445 :名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 05:53:34.80 ID:9a6+xfdGk
口頭で落とされたorz

446 :名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 05:48:27.70 ID:LrVEVyum.net
>>441
既技術士だが全くそのとおりだよ。
若い頃からせっせと論文のお勉強させて管理技術者という名の営業マンばかり作ってる会社のなんと多いことか。

447 :名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 05:51:29.06 ID:ZN6fRmgX.net
きたぞ。

448 :名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 05:53:04.82 ID:7/NhtGWJ.net
受かってた!
やったぜ。

449 :名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 06:03:44.63 ID:jtVWCyCW.net
受かってたー
みんなありがとう

450 :名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 06:11:59.79 ID:pW74VKeH.net
機械部門合格しました!!
これで、本格的に総監の勉強できます

451 :合格発表:2015/03/02(月) 06:47:50.28 ID:8l1ygBfDF
無事部門合格しました。
私もこれで、総監の勉強に力を入れれます。

452 :名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 07:05:42.90 ID:1GVloSZi.net
機械部門って、何になるのか分からんね。

453 :名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 07:16:58.24 ID:5kOUiKNp.net
合格記念真紀子(>_<)

454 :名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 07:32:22.68 ID:PtLprBsVD
別部門の同僚が口頭試験で落ちた。
9時出社前までに声のかけ方を考えておかなきゃ

455 :名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 13:39:49.17 ID:VcbJJvHey
合格おめでとう。
オイラ、次、総監目指すだお!

456 :名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 20:27:50.33 ID:8QfxEw0hn
盛り上がってないね

457 :430:2015/03/02(月) 23:10:49.63 ID:AjotZQmpV
>>429
真面目な質問なんで教えてくれ〜
博士を『Ph.D.』と表記したらやっぱり技術士は『P.E.jp』だよね
そうなると部門や科目も省略表示?
もう誰でもいいので教えて下さい

458 :名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 23:14:46.49 ID:003/hTwYv
>>457
そうですよ
技術士試験勉強法(同文館出版)の29ページに書いてあります

459 :458:2015/03/02(月) 23:28:55.82 ID:003/hTwYv
>>457
そうですよというのは技術士の英語表示です
科目表示は技術士会のHPに書いてあります

460 :430:2015/03/02(月) 23:29:56.97 ID:AjotZQmpV
>>458
即レスありがとう!
技術士会のHPには『技術部門と選択科目の英文表記』はあるけど
略称について記載がないですよね
選択科目とかを適当に略しちゃだめですよね…
技術士試験勉強法(同文館出版)には部門や科目の略称表示について記載はありますか?

461 :名無し検定1級さん:2015/03/03(火) 00:30:35.07 ID:mVXZaPxU.net
ギコナビ終了記念真紀子

462 :名無し検定1級さん:2015/03/03(火) 12:17:09.53 ID:lxbRqujK2
盛り上がりなく終了〜(´・ω・`)

463 :名無し検定1級さん:2015/03/03(火) 20:31:05.20 ID:BajVuklIK
2ちゃん自体が終わりかけている気がする

464 :458:2015/03/03(火) 21:44:20.30 ID:q0krfE5lC
>>460
確認しましたが記載はありませんでした
20部門107科目に分かれている技術士ですので略すと何かと混合してしまいそうでよくない気はしますが・・・

465 :名無し検定1級さん:2015/03/03(火) 23:10:45.69 ID:g/d6eafR.net
書類を集めるのがチョウダリー
金もかかるし登録するのがあほくさくなるな

466 :合格発表:2015/03/04(水) 00:34:02.23 ID:BZ8YnrNe9
無事合格しました。

467 :名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 00:49:50.89 ID:l43V/fP4.net
>>465
合格発表前に合格のおまじないのつもりで集めれば負担に感じないのにw

468 :名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 07:43:56.23 ID:5R4JvTvzl
登録しなくともいいので、
登録したい人だけ登録すればイイよ。

469 :430:2015/03/04(水) 21:50:34.80 ID:SGS0gmvDQ
>>464
調べてくれてありがとうございます。
英語の名刺は科目まで表示すると長くてバランスがかなり悪くなりますね。
新しく作り直そうと思っているんですが、また日本語のみの名刺かな…

470 :名無し検定1級さん:2015/03/05(木) 23:15:02.26 ID:FsGey9JN.net
振り込み用紙が超ダリー。
申込書みたいに明細書貼るだけにしろや。

471 :名無し検定1級さん:2015/03/06(金) 09:25:35.56 ID:oz+W+svTr
>>470

あれ何とかならんかね。。。
このデジタル時代に手書きでどんだけ書かせるんじゃ=3

472 :名無し検定1級さん:2015/03/06(金) 10:44:46.57 ID:HrdXyFCdR
>>470
明細貼ってもいいんじゃないの。

473 :名無し検定1級さん:2015/03/06(金) 12:21:03.55 ID:ud8I0zP8Y
明細張りました。合格証届く前にもう振り込んだから。

474 :名無し検定1級さん:2015/03/06(金) 12:23:42.91 ID:oE57WL5iM
先に振込むのだから、なるべく早期に登録手続きして郵便発送してほしいものです。

475 :名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 09:30:08.19 ID:OV2ry9dO.net
第三次試験乙

476 :名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 09:42:39.22 ID:dKmSNY6D.net
投函完了っと。

さて、次は総監か別部門か。

477 :名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 09:51:19.98 ID:shHwOTta.net
俺は今年同部門別科目と総監2つ受けるぜ。リスク高い?

478 :名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 12:34:03.56 ID:VFk52BfS.net
>>477
高いと思うぞー
ひと晩で総監から専門技術に発想を転換しないとだめだからね

479 :名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 12:42:21.31 ID:7N005sUb.net
>>477
凄いですね。同部門であれば、必須択一は大丈夫という読みでしょうか。ぜひ、体験談を聞かせて下さい。

480 :名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 12:54:07.40 ID:pUuj7qwf.net
>>477
すげえな、相当高い技術力がないと挑戦できないぞ

481 :名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 14:22:46.01 ID:efV1pbO8.net
>>477
総監はキーワード、トレードオフを理解した上で題意に適切に答えられれば仮想事例でOKだから、レポートをいくつか書いた経験ある人なら意外といけるかもよ。

482 :名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 15:04:23.02 ID:8rTI2N2w.net
二兎追うものは一兎をも得ず

483 :名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 21:06:46.21 ID:shHwOTta.net
まぁ一兎は既に得ているし、失うものもないからやってみるよ。

484 :名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 22:04:34.35 ID:/cQAluCS.net
一般部門の午前中が択一になって、体力(疲労?)面でのハードルはかなり下がった。

485 :名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 23:25:28.79 ID:Q4TktXXB.net
一次試験も一兎に入るのか??

486 :名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 23:28:21.52 ID:lVU7Z+Bd.net
総監受けるんだから既に取ってる部門があるんだろう
今年は他の部門+総監って事では?

487 :名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 12:41:22.29 ID:c9B+hlzg.net
ふん(嘲笑)

488 :名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 17:12:07.08 ID:Zu/Ow4LKR
総監って、制度変わって一般部門の上位になり名前も変わるのかい?

489 :名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 17:48:29.58 ID:uxG3SqjZ.net
申し訳ないのですが、昨年度の官報合格者のpdfがあればアップしてもらえないでしょうか

昨年度は口頭で落ちて、今年は筆記が不合格
なんだか挫けそうで、昨年度のあと一歩、自分の名前が記載されていたかもしれなかった結果を励みにしたいので

よろしくお願いします。

490 :名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 18:00:08.51 ID:zCJBcfLq.net
そんな精神論語ってる時点で来年度の不合格が予見できる

491 :名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 20:09:40.91 ID:v68QaKMG.net
受かってたかもしれない過去がどうしたっていうの?
なぜ不合格になったか、しっかり分析して、ダメなところを改善する。
それが技術士に求められている能力じゃないの?

492 :名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 21:21:13.22 ID:c9B+hlzg.net
落ちてキクニキケナイビミョウナ空気の中、知人の合否が気になるだけだろ?

493 :名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 22:15:00.76 ID:fF8TOVBD.net
◯キヤキ塾ってどうなの?いいの?

494 :名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 22:39:10.39 ID:NsxxVKj2c
>>493
よかったですよ。口答試験のセミナーに参加したもんですが、
目からうろこでした。またボランティア参加の技術士の方からの
アドバイスも的確ですし。もっと早く受けとけばよかった。
結果、はじめて2次合格しました。

495 :名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 23:31:18.69 ID:Dk3xthsM.net
>>493
いいんじゃない?
よく知らないけど。

496 :名無し検定1級さん:2015/03/09(月) 03:47:50.67 ID:GMmfeboI.net
>>489
過去の官報なら、図書館で閲覧出来ると思いますよ。

497 :名無し検定1級さん:2015/03/09(月) 21:56:29.41 ID:Krv6ztLI.net
全部門ダウンロードするような猛者はなかなかいないのでは。
自分は自分の部門の自分の専門科目?だけ毎年保存している。

498 :名無し検定1級さん:2015/03/10(火) 07:50:35.71 ID:ijAAa3kw.net
ふ〜ん

499 :名無し検定1級さん:2015/03/10(火) 09:22:56.06 ID:IC1he+Ct.net
仕事が捗らないときに官報を見てやる気を出す

500 :名無し検定1級さん:2015/03/10(火) 10:54:49.16 ID:g7h5xUdh.net
自分の名前がない官報見てもやる気出る?

501 :名無し検定1級さん:2015/03/10(火) 13:29:43.65 ID:+LxIJkw9.net
自分の載ってる官報に決まってるだろ

502 :名無し検定1級さん:2015/03/10(火) 17:52:04.11 ID:ijAAa3kw.net
自分がやっている浣腸に決まっているだろうが

503 :名無し検定1級さん:2015/03/10(火) 21:08:15.04 ID:7ykW75te.net
早い話が合格したことないから,そういった物や資料を保管しておくという行動が理解できないと

504 :名無し検定1級さん:2015/03/10(火) 21:11:37.84 ID:el4ebkZp.net
>>503

こんな資格、使ってナンボだよ。
官報見て合格証見て登録証見てニタニタしているものではない。

505 :名無し検定1級さん:2015/03/11(水) 19:53:38.03 ID:6EIsHXQ7.net
官報で知り合いの名前があるか確認してたら
何か見たことある名前だと思って名刺確認したらキャリアの人だったw
さすがキャリアはあっさり受かるね
受かってほしいコンサルや国2の方たちの名前はありませんでした

506 :名無し:2015/03/11(水) 21:14:47.44 ID:S5jPWmJ0.net
職務経歴書に判押して貰った。
前に進む!

507 :名無し検定1級さん:2015/03/11(水) 22:56:14.10 ID:SWa8/Cv4.net
>>505
頭の良い奴というか、社会のことを考えてるやつは比較的簡単に受かる。
キャリアは広い視点で仕事をしている。だから受かる確率は高い。

逆に狭い視点で、自分や会社での自分の立場を気にしてるやつは合格できない。
別に悪いことでない。そういう生き方にはそういう仕事の仕方がある。
技術士となるべき人物でないだけ

508 :名無し検定1級さん:2015/03/11(水) 23:43:14.71 ID:hyX9nnBb.net
まぁ、少なくとも建設部門は、公務員ならそんなに難しくないよな。
文章書くの仕事だから。

つか、コンサルにとっても、そんなに難しいと思えないんだけど、
なんでコンサルってあんなに合格率低いんだ?

509 :名無し検定1級さん:2015/03/11(水) 23:52:01.33 ID:Zv2+tsvs.net
公務員と違って忙しいからな

510 :名無し検定1級さん:2015/03/12(木) 02:09:16.24 ID:ynrnYdFn.net
>>508
会社の命令でいやいや受けてる奴が多いからだろ

511 :名無し検定1級さん:2015/03/12(木) 08:56:53.11 ID:MDN6t9/y.net
>>508
職業別合格率みたいなのあるの?

512 :名無し検定1級さん:2015/03/12(木) 09:49:51.42 ID:4Jq/HFP2.net
>>511
あるで。官庁・地方公民が合格率が20%超えに対しコンサルは10%ちょい

513 :名無し検定1級さん:2015/03/12(木) 10:14:10.06 ID:8eFC+EqO.net
分母も違うから単純に比べられないだろうけど官庁+地方公務員3000人、コンサル15000人
無職なんていうのもある

514 :名無し検定1級さん:2015/03/12(木) 12:00:20.19 ID:6tZ34iJo.net
>>511
http://www.engineer.or.jp/c_topics/001/001013.html
各年度のPDFのいちばん下に載ってる

515 :名無し検定1級さん:2015/03/12(木) 20:11:36.65 ID:1ATh83nl.net
>>507
割と大事なことだなw
技術士の試験問題もそういうもんだし

516 :名無し検定1級さん:2015/03/12(木) 20:29:10.23 ID:NDjKLJNY.net
>>507
そうかな?
会社の立場しか気にしていないような技術士ばっかり見てきているがw

まあ、広く浅く正論を論理立てて書くことが大事だね。
俺様はこんな高度な知識を持っている、凄いだろ?的な文章はダメだね。

517 :名無し検定1級さん:2015/03/12(木) 22:21:47.91 ID:tReB+FmLT
 技術士って海外では本当に相手にされないのでしょうか?

518 :名無し検定1級さん:2015/03/12(木) 23:01:36.93 ID:Grvx6stx.net
さて、現象報告、考察は文章の論理性、専門性、一般性が重要だというこ
とですね。専門性と一般性が強く反発する内容なのでやはり、話を聞いて
くれる客層に話を合わせる柔軟性が重要です。それがコンサルタント業の
真髄でもあります。
 ところで技術士の面接官って覆面でどの客層かわからないのが問題だって
聞くけどどう?

519 :名無し検定1級さん:2015/03/12(木) 23:07:54.18 ID:XwZs6gf5.net
>>510
それを言うなら、公務員は技術士取っても地位も給料も上がらん。
コンサルは、ちっとは上がるんじゃないの?
モチベーションアップにならんの?

520 :名無し検定1級さん:2015/03/12(木) 23:56:36.86 ID:KZmQRwPw.net
ようやく30000円と300円の印紙を手に入れた。
月末の学会には新しい名刺を配れると思ったけど、
間に合わなそうで残念。
>>519
公務員様は高尚な志で受けているんだから合格率が高くて当然。

521 :名無し検定1級さん:2015/03/13(金) 00:21:31.39 ID:rz1KFu/E.net
>>519
総監取ってもノンキャリ係長にアゴで使われるような職種ではなあ...

522 :名無し検定1級さん:2015/03/13(金) 01:01:23.37 ID:DZcXI50O.net
>>519
受かれば、ね
でも自分でも受かりっこないと思ってるのに会社の命令で受けてる奴もいるから

523 :名無し検定1級さん:2015/03/13(金) 20:02:46.08 ID:z6HIdVCQ.net
まあ、「技術士らしい仕事」の定義が明示されずに
試験が長年実施されている、ドカタコンサル用の公務員奴隷試験ですね。
APEC互換を目指すとか、お笑い。

試験方式が実質、記述士という批判を受けて、ここ最近、見かけ上の試験改善したが、
現実のドカタコンサルには、大量の記述士という役所御用聞きが存在している。

524 :名無し検定1級さん:2015/03/13(金) 23:13:36.06 ID:p7+ktpLr.net
APEC互換の話しが出たのはアメリカPE資格が日本の技術士互換をねじ込んで来てから
日本の技術士資格はアメリカに通用しないままでPEjpとか恥ずかしい略称になった、そこでAPEC互換になれば日本だけ損した訳じゃ無いでしょって事になった
ああ、アホらしい

525 :名無し検定1級さん:2015/03/13(金) 23:31:36.83 ID:rz1KFu/E.net
加トちゃんPE

526 :名無し検定1級さん:2015/03/14(土) 09:40:50.67 ID:pngJV8rt.net
技術士とったから偉いのですか?
その能力を振りかざしていいのですか?

527 :名無し検定1級さん:2015/03/14(土) 11:57:22.85 ID:KbnWwjJk.net
ノーベル賞取ったって、金メダル取ったって偉い訳じゃ無い

528 :名無し検定1級さん:2015/03/14(土) 12:26:32.05 ID:Rj0COIPx.net
>>527
いや偉いだろw

529 :名無し検定1級さん:2015/03/14(土) 14:03:50.97 ID:C7CvyS5B.net
>>519東京都の職員は技術士持たないと係長になれないと聞いたことがある。

530 :名無し検定1級さん:2015/03/14(土) 17:45:31.47 ID:0cDjbtR+U
>>529
そんなことないよ。
でも、持ってると管理職試験のペーパーテストを受けなくてもすむよ。

531 :名無し検定1級さん:2015/03/14(土) 19:16:20.79 ID:Rj0COIPx.net
東京は技術士なくても工学博士持ってる人とかいるから

532 :名無し検定1級さん:2015/03/14(土) 19:38:05.27 ID:44TpIorg.net
>>526
能力は振りかざした方がいいだろw

533 :名無し検定1級さん:2015/03/14(土) 22:35:21.23 ID:kKOkS08n.net
>>529
それはまさしく都市伝説
管理職でも無資格者はいっぱい

534 :名無し検定1級さん:2015/03/14(土) 22:40:49.43 ID:w/fJg0nj.net
>>529
JR東の職員は技術士持たないと部長になれない、なら聞いたことあるけど

535 :名無し検定1級さん:2015/03/14(土) 23:04:15.62 ID:QswneS6l.net
美容師が美容免許ないと美容できないと聞いたことあるけど

536 :名無し検定1級さん:2015/03/15(日) 09:24:08.61 ID:Hrh5FY3b.net
コンサルではRCCMでもえらくなれますか?

537 :名無し検定1級さん:2015/03/15(日) 09:46:41.42 ID:xCkIjvuM.net
>>536
コンサルなら、技術士持っているやつが最高の評価
RCCM持っていれば、持ってないやつより評価はされても
技術士もっているやつより下扱い
さらにRCCMしか持ってないと、技術士とれないんだとも見られる

結論:RCCMのような無駄なものいらないから、全力で技術士とれ

538 :名無し検定1級さん:2015/03/15(日) 09:49:58.39 ID:xCkIjvuM.net
日本工営、パシコン、いであなどは知らんが
長大では40歳前までに技術士とらないと退職するという
不文律があると聞いたが

539 :名無し検定1級さん:2015/03/15(日) 12:27:41.04 ID:x5Gt1/Nj.net
汚れたドカタ・コンサルで制度が維持される技術士って哀れだが、
そんな業界にあえて行く人もどうかと思う。

建設業界の最高位(技術力云々ではなく、職位で)は、公務員だよ。
田舎役場であっても。

技術士試験は難関というより、汚れた業界で技術営業をするのは理屈じゃなく、
暗黙の妥協と奴隷精神で作文・面接に臨む点にあるwww

540 :名無し検定1級さん:2015/03/15(日) 12:33:28.00 ID:x5Gt1/Nj.net
建設業界で技術力を高めたり、研究重視したいなら、
 国立の研究所、中上位の大学、及び、スーパーゼネコンの研究所
に行くのが良い。
 技術士ってのは、営業職の色合いが強い。

541 :名無し検定1級さん:2015/03/15(日) 12:38:29.74 ID:IGzmjan1.net
職場は選べば良いし、資格は必要なら取れば良い
何を混合してるんだ?

542 :名無し検定1級さん:2015/03/15(日) 20:15:58.16 ID:CWmrmIVeG
>>539
くだらねーな。ドカタ技術士なめんなよ。

543 :名無し検定1級さん:2015/03/15(日) 19:59:38.86 ID:pm5u0siW.net
>>529
合格祝賀会で都職員の方に聞いたけど、課長昇任試験の免除(一部か全部かは聞いてない)っていってたよ。

544 :名無し検定1級さん:2015/03/15(日) 20:17:49.36 ID:SRdL5WEa.net
一部

545 :名無し検定1級さん:2015/03/15(日) 21:17:25.71 ID:ctRKCtg2.net
まあふつうに考えたら一部だわな
無条件昇格とかリスク高すぎる

546 :名無し検定1級さん:2015/03/15(日) 23:05:19.05 ID:/eHkAr9S.net
役所の課長昇任試験って専門性云々じゃなく、
半分ぐらいが「作文」だから、
記述士の作文力がドカタ部門では
一部だけ認定されるわけだwww

まあ、発注者側が受注側の御用聞き試験に受かっても意味は無いけどな。
(将来、コンサルに天下りするつもりかもw)

547 :名無し検定1級さん:2015/03/15(日) 23:54:08.60 ID:uh/pfth0.net
>>540
俺のセンパイでスーパーゼネコンの研究所に勤めてて技術士取った人がいるけど
そういうのは?

548 :名無し検定1級さん:2015/03/16(月) 04:26:12.39 ID:eVl9gtNK.net
>>546
記述士とかいってるあたり昔、受けてたけど合格できなくて諦めた人なんだろうなって

549 :名無し検定1級さん:2015/03/16(月) 08:30:25.83 ID:J55thpDL.net
>>547
現場への異動に備えるか、暇があるせい。

>>548
 記述士は2chで広まった言葉だが、およそ10年前から、
 ドカタ部門の受験講座でも講師が自嘲気味に時々、使う言葉になっている。
 本来は、国土交通省がまともな資格制度を作るべきものです。

550 :名無し検定1級さん:2015/03/16(月) 08:59:15.38 ID:W+v+vj7c.net
>>549
10年前から広まった言葉w

試験で求められる内容が
全然わかってない人みたいだね。

551 :名無し検定1級さん:2015/03/16(月) 09:18:57.29 ID:bDRIINlD.net
技術の最難関資格と呼ばれる試験なのに記述の面がそこそこできればパスしてしまうのかよ、という意味でしょ。

552 :名無し検定1級さん:2015/03/16(月) 09:31:22.21 ID:J55thpDL.net
>技術の最難関資格
2chのDQNランク厨とか、受験講座の人が「自己申告」で呼んでいるだけ。

 世間では誰も、そんなこと思っていないし、知名度もない。
 技術の力量を測る内容じゃないからねw 営業だし、実質。

553 :名無し検定1級さん:2015/03/16(月) 10:01:07.42 ID:D12S/Rdq.net
>>550
だから合格しなかったんだと思うの

554 :名無し検定1級さん:2015/03/16(月) 10:48:25.96 ID:DGisapUH.net
10年前からここに張り付いて、未だ合格出来ずに悔しさから悪口三昧。
自分一人が使う蔑称を、あたかも多くの人が使って浸透しているように思わせるために一生懸命。

その努力と歴史に涙した。

555 :名無し検定1級さん:2015/03/16(月) 11:12:51.33 ID:J55thpDL.net
汚れた業界で営業を長くやっていると
精神も汚れてしまったんですね。

556 :名無し検定1級さん:2015/03/16(月) 11:19:47.12 ID:D12S/Rdq.net
>>555
自分でよくわかってるじゃん

557 :名無し検定1級さん:2015/03/16(月) 11:33:59.24 ID:J55thpDL.net
>>556 汚れが取れないんですね。早くドカタコンサルから足洗いましょう。

558 :名無し検定1級さん:2015/03/16(月) 12:12:39.06 ID:W+v+vj7c.net
>>549

>国土交通省がまともな資格制度を作るべきもの

現状の資格制度の問題点と、どのような資格制度がよいのか、
教えてほしい。

559 :名無し検定1級さん:2015/03/16(月) 12:29:16.86 ID:J55thpDL.net
取りあえず、
ドカタ部門の技術士は「技術営業」の御用聞き検定と明示し、
建設コンサルの要件から外す。
一方で、各分野の技術水準の中上級試験(今でも存在する資格でも良いが)を
更新制(再試験する)で実施することから始める。
アメリカのPEに類したものでも良い。

560 :名無し検定1級さん:2015/03/16(月) 12:34:10.25 ID:W+v+vj7c.net
>>559

今の資格制度の何が問題になっているのか教えてほしい。

561 :名無し検定1級さん:2015/03/16(月) 12:41:52.28 ID:J55thpDL.net
上の方に少なからず書いてあるだろう。

562 :名無し検定1級さん:2015/03/16(月) 12:53:45.63 ID:bDRIINlD.net
まあ、意識の高い人は技術士以外に専門分野の資格持ってるパターンが多いね

563 :名無し検定1級さん:2015/03/16(月) 13:37:28.82 ID:7C3CEEC2.net
技術士資格しか持ってない奴なんかおらん

564 :名無し検定1級さん:2015/03/16(月) 13:56:29.82 ID:oC4pDiSu.net
学位持ってない技術士の事を心の中では

学無し技術士

と呼んで軽蔑してるんだけど、あいつらが多数派で徒党くんでやがるからなぁ

565 :名無し検定1級さん:2015/03/16(月) 14:42:11.41 ID:CDvhsLPC.net
ネガキャン必死だなwww

566 :名無し:2015/03/16(月) 15:42:29.64 ID:pDP6QXEr.net
>>564

マジですか。

1アマ
工事担任者総合種
持っていて、その後

危険物乙4
消防設備士甲4
電工2
電工1
二陸技
一陸技
電気通信主任(伝送路)

ここまで1年で合格したのですが、高卒じゃあダメなんですね。

567 :名無し検定1級さん:2015/03/16(月) 15:46:20.70 ID:7C3CEEC2.net
(伝送路)ってモグリかよ

568 :名無し検定1級さん:2015/03/16(月) 15:55:11.66 ID:oC4pDiSu.net
ちなみに学位持ってる技術士は学あり技術士として尊敬してる

569 :名無し検定1級さん:2015/03/16(月) 17:04:58.01 ID:w/2Se1ft.net
>>567
伝送交換と書きたかったのか線路と書きたかったのか不明だw

570 :名無し:2015/03/16(月) 17:08:51.15 ID:pDP6QXEr.net
453

ありゃ。タイポ。
伝送っす。

571 :名無し検定1級さん:2015/03/16(月) 21:27:55.44 ID:maRJ5dRj.net
機械とか電気とかはどうかしらんが、建設だと現状建設部門の工学博士は年寄の勲章か
文科省の失敗政策の大学残れない粗製乱造博士ばっかだな。

572 :名無し検定1級さん:2015/03/17(火) 01:07:13.16 ID:amemLDsJ.net
>>568

逆に学位持ってない技術士ってすくなくないか?

573 :名無し検定1級さん:2015/03/17(火) 01:19:17.13 ID:NmL7brgW.net
>>572
>>564が言ってる学位っていうのは博士のことじゃないか?
学士・修士・博士を総称して学位と言う場合もあるけど、博士だけを指す場合もあるよ

574 :名無し検定1級さん:2015/03/17(火) 10:44:49.58 ID:y6xquLvL.net
>>572
地域本部長、部会長、理事レベルでも半々程度みたいだよ

575 :名無し検定1級さん:2015/03/17(火) 19:56:28.05 ID:2mSAahPd.net
課長になるのに昇任試験あるのは良いことでしょ
うちの会社みたいに無資格&業績なくても
40代でゴルフできる奴を優先に昇格させるとか
そんな会社もある

576 :名無し:2015/03/17(火) 20:50:41.24 ID:nCYRTVay.net
建設業受けてる会社。
特定なのでそこそこでかい。

二次試験受ける為に職務経歴書に社長印貰おうと説明付けて部門長に出したら営業部長に...

部長「何だこの技術士って、何に使えるんだ必要な資格なのか?」
私「建設業では必要な資格かと。。。」
部長「ウチに必要なのは二電工や一電工だ」
私「@_@?(電気通信系の仕事なんだけど)」
部長「何処から持って来たのか、こんな資格探して来やがって」
私「えぇぇぇぇ?」

説明する時間も貰えなかった。
技術士ってそんなもんなんだな。

577 :名無し検定1級さん:2015/03/17(火) 21:11:17.42 ID:UlDBcZog.net
>>576
気にしないで受験したらいいよ
得られることはすごく多いと思う

578 :名無し検定1級さん:2015/03/17(火) 21:22:12.48 ID:omN+1Tua.net
>>576
建設業で食ってる会社は技術士の人数で技術レベルが計られるのに
そんな馬鹿な営業部長が居るのか?

579 :名無し:2015/03/17(火) 21:25:44.23 ID:nCYRTVay.net
>>577
>>578

ありがとう。
技術士になって見返してやる。

何が何でも取る。頑張る!

580 :名無し検定1級さん:2015/03/17(火) 21:40:05.31 ID:omN+1Tua.net
>>579
他府県に支店が有るのなら将来は支店長候補だから頑張れ
地方だと違法な名義貸しも横行しているから自社の社員なら会社に重宝されるよ

581 :名無し検定1級さん:2015/03/17(火) 22:13:09.53 ID:6ylIK1Tq.net
技術士がいるから信用される
そんな風に考えてたこともありました。

582 :名無し検定1級さん:2015/03/17(火) 22:17:46.12 ID:omN+1Tua.net
電気通信工事で特定維持するには電気電子の技術士以外は認められないからな

583 :名無し検定1級さん:2015/03/17(火) 22:37:09.92 ID:O4eUqmuQ.net
名称独占ってなってるけど業務独占みたいなイメージやなぁ

584 :名無し検定1級さん:2015/03/17(火) 23:21:51.32 ID:i6W1KE6u.net
>>579
いいぞ!ガンガレ

585 :名無し検定1級さん:2015/03/17(火) 23:33:19.29 ID:mEVBVpbO.net
マイナー部門に合格したんだが、
部門の祝賀会ってどんな感じなの?

586 :名無し検定1級さん:2015/03/18(水) 00:15:33.23 ID:rvfV3wUv.net
ドカタコンサルやドカタ工事業が、いかに汚れているか。
よく分かるスレッドです。

587 :名無し検定1級さん:2015/03/18(水) 10:02:27.77 ID:/VxfR0vq.net
>>585
年が若いと、補と間違えられて、色々とアドバイスしてもらえるw
30の時だったから、そんな感じだった。

588 :名無し検定1級さん:2015/03/18(水) 21:43:08.53 ID:N3+I2R6o.net
教えてください。
某スキヤキの合格答案実例集って参考になりますか?
去年購入した人いますか?

589 :名無し検定1級さん:2015/03/18(水) 23:32:24.15 ID:FtCLcEAf.net
>>587
さんくす。
自分も31なんで一次合格者と間違われるのだろうか。
タダとはいえ悩むなぁ

590 :名無し検定1級さん:2015/03/19(木) 02:13:20.07 ID:4wRUFIA+.net
>>588
合格答案実例集は俺は買ってないけど、主宰氏の著書に載ってる実例と同水準なら
新●術開発セ●ターの事例集よりはレベル高いんでない?

591 :名無し検定1級さん:2015/03/19(木) 02:15:51.50 ID:4wRUFIA+.net
↑新技●開発●ンターの事例集も、技術的内容はともかくww
書きっぷりは大いに参考になったんで付け加えておきます

592 :名無し検定1級さん:2015/03/19(木) 05:18:41.57 ID:oM71ZgJR.net
>>590
なるほど!!ありがとうございます。
新技〇開発センタ〇も調べてみます。

593 :名無し検定1級さん:2015/03/19(木) 08:06:02.74 ID:G7ejEo0/.net
新・・・のほうは一ヵ年分で5,000円という値段がネックだよなぁ
それでもあまり売られていない部門まであるし、この文献を参考にしたらいいとか、関連リンクのURLと
か載ってるから買って損はないと思う
建設や上下水部門なら前まであった近代図書のやつがリーズナブルだったけど

594 :名無し検定1級さん:2015/03/19(木) 08:38:51.10 ID:Ce3kr1bW.net
上下水道の水道環境で受けようと思ってるけど、参考書の内容が酷いと言うか間違ってるw
やっぱりマイナーな専門だと回答がちゃんと作れんのか…。

595 :名無し検定1級さん:2015/03/19(木) 18:19:13.86 ID:NIEj4WtF.net
>>594

技術士試験は技術そのものに加え、応用能力、課題解決能力を問われるので、
回答のひとつやふたつが間違っていても気にすることない、と思うぞ。

596 :名無し検定1級さん:2015/03/19(木) 18:58:12.08 ID:hhyaVJcI.net
そういう事じゃなくて・・・

597 :名無し検定1級さん:2015/03/19(木) 22:35:28.44 ID:zT3k1jy3.net
>>594
逆に、間違った解答につっこみながら勉強して合格しました。
取って数年たちますが、未だに水道環境持ってる人に出会いませんw

598 :名無し検定1級さん:2015/03/21(土) 13:59:54.45 ID:BkPHeRF8.net
>>597
やっぱり上水道及び工業用水道で取った方が良い?
浄水場で水質分析の仕事してるから水道環境の方が簡単なんだな。
でもマイナーすぎるとあんまり取った意味がない気もするんだよな…。

599 :名無し検定1級さん:2015/03/21(土) 16:12:06.15 ID:Or56shIWb
>>598
申し込み時の選択科目の内容をご確認ください。
業務内容の詳細が、それに合致していれば水道環境でもいけると思いますが、
そうでない場合は口頭試験でかなり言われるそうです。
私は水処理でエントリーしましたので、上水道及び工業用水道で受験しました。
まずは業務内容の詳細をがんばって書いてください。これが口答試験につながります。
できれば周りの技術士の方に見てもらって下さい。

600 :ドカタ・コンサルの実情学習:2015/03/22(日) 07:46:57.11 ID:sGgKtGnN.net
ドカタコンサルの実態は、長年続くドカタ板のスレッドで学習できます。

コンサル社員は人生損してるって!【その24】 [転載禁止]&copy;2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1421137762/

601 :名無し検定1級さん:2015/03/22(日) 09:39:49.73 ID:aKeBVcXa.net
>>600
いつも書き込んでるけど
何かやなことでもあったの?

602 :名無し検定1級さん:2015/03/22(日) 10:16:14.12 ID:feilCj9r.net
合格証の大臣の名前が2つとも博文だった

603 :名無し検定1級さん:2015/03/22(日) 10:28:41.80 ID:RdctwyWR.net
>>602
昔、は田中真紀子が人気だった

604 :名無し検定1級さん:2015/03/22(日) 19:04:09.03 ID:YQfP8b7d.net
>>598
あ、仕事一緒。周りはやっぱり上水ばかりとってるけど、水道環境で特に不便だっていうことはないなー
ただ、口頭試験は自分の時は平日だったからすごく困った。田舎なもんで2日休み取らないといけなかった。

605 :名無し検定1級さん:2015/03/23(月) 00:01:40.95 ID:uVcxRhKw.net
社名とか事業部名がやたら長くて、業務経歴票で勤務先を書くところが3行だけだと
部課名まで書ききれないのだが、真ん中のなんとか事業部とかなんとかセンターとか
を省けばよいのだろうか。もしくは部課などの下部組織を省いてよいのだろうか。

606 :名無し検定1級さん:2015/03/23(月) 00:15:16.50 ID:NJOEsmUQ.net
>>605
そこまで気にされない。
意図して嘘を書かなければok

607 :名無し検定1級さん:2015/03/23(月) 15:47:06.41 ID:dbLNtDMC.net
ドカタ・コンサルの実務証明なんて適当だから。

受験者の経験作文も、実際にメインにやったのは他社担当ということも
少なくない。役人の技術士も業者の企画書などのパクリが良くある。

608 :名無し検定1級さん:2015/03/23(月) 21:27:39.52 ID:3h7JeWMM.net
>>607
おまえさぁ、10年くらい前からスレにドクロのAA貼ったりしてたカスだろ。
いい加減消えろや。

609 :名無し検定1級さん:2015/03/24(火) 08:24:44.92 ID:cT0kfOc9.net
今月末で士会退会しようと思うんだけど、今年度の会費バックれても大丈夫かな?

経験者の有益な助言を歓迎する!

610 :名無し検定1級さん:2015/03/24(火) 10:29:23.48 ID:mlpcRiGb.net
答えはノーだ

611 :名無し検定1級さん:2015/03/24(火) 12:35:17.75 ID:vSx0gsBB.net
>>609
そもそも前納だから今年度分は支払っているのでは?

612 :名無し検定1級さん:2015/03/24(火) 12:35:37.74 ID:qzm7zO8I.net
入会した時点でおまえの想像力不足
義務を全うしろ

613 :名無し検定1級さん:2015/03/24(火) 17:36:28.29 ID:cT0kfOc9.net
>>611

ふふふ、大体いつも1年ぐらいほっといて、催促が何回か来てから振り込んでいるので、今年の分もまだ振り込んでない

614 :名無し検定1級さん:2015/03/24(火) 21:16:49.99 ID:0eWmn5Efd
技術士会へ電話すれば退会届送ってもらえます。
詳しくはHPをご覧ください。

615 :名無し検定1級さん:2015/03/25(水) 17:08:02.21 ID:clYzmAiC.net
>>613
 
 速やかに技術士会を抜けたほうがいいと思うぞ。

 

616 :名無し検定1級さん:2015/03/25(水) 22:42:31.64 ID:OrruVYvP.net
>>615
thx! 未納会費バックれてがんばってすみやかに抜けるよ

後、ここには経験者がいなかったみたいなんで、後進の参考にバックれ会費がどうなるかの事後報告もここに入れて差し上げるざんすよ

まったく何を期待して士会なんか入っちまったのか、馬鹿だった...

617 :名無し検定1級さん:2015/03/26(木) 00:11:37.97 ID:ZAzhGwRV.net
そうかもね、登録技術士の検索が出来る以外にメリット無いな

618 :名無し検定1級さん:2015/03/26(木) 07:05:06.02 ID:tUaQHajs.net
士会はギルドみたいなもんだから自営業向けやろな

619 :名無し検定1級さん:2015/03/26(木) 07:25:06.61 ID:8/L4nKPp.net
合格祝賀会で「おめでとう!」とか言ってもらえるのが嬉しくて、のぼせて入会してしまったんだよね

大学入って新歓で歓迎されて騙されて民青に入っちゃった時と同じパターンを繰り返してる俺は本物の馬鹿だと思う

620 :名無し検定1級さん:2015/03/26(木) 07:30:48.78 ID:zaj4bYwd.net
技術士の大半は汚れたドカタコンサル業界の人間だから
技術士会も似た体質w

621 :名無し検定1級さん:2015/03/26(木) 09:22:28.17 ID:crguD8PZ.net
士会に大手コンサルタントの役職をひけらかして零細事務所を見下してるオッサン居るよな

622 :名無し検定1級さん:2015/03/26(木) 12:09:20.59 ID:8/L4nKPp.net
>>621
ジジイ共はほぼ全員それだと思うよ
あとはトンデモ学会の役職ひけらかして自慢してるつもりになってるジジイとか

623 :名無し検定1級さん:2015/03/26(木) 13:01:41.95 ID:bF4W8IGh.net
H27のテーマ?をコソーリ

【0901土質基礎:ランクA】
U-1:変形係数を求める試験
【0902メタコン:御三家】
U-1:高性能コンクリート
U-2:鋼製橋脚靭性向上
【0903都市及び地方計画:ランクC】

【0904河川:御三家】
U-1:分布型モデル
U-2:土砂還元
U-3:土砂法と災害
【0905港湾及び空港:ランクB】

【0906電力土木:ランクD】

【0907道路:御三家】
U-1:ITS
U-2:自転車走行空間
【0908鉄道:ランクD】

【0909トンネル:ランクA】
U-1:都市NATM覆工
U-2:山岳トンネル換気計画
U-3:安全管理
【0910施工計画:ランクC】

【0911建設環境:ランクD】


624 :名無し検定1級さん:2015/03/26(木) 17:52:30.95 ID:DLh6jnYU.net
>>623
これ何?予想テーマ?
御三家って?

625 :名無し検定1級さん:2015/03/26(木) 20:56:40.88 ID:LfsUiZQD.net
>>624
桜蔭、女子学院、雙葉

626 :名無し検定1級さん:2015/03/26(木) 21:16:58.10 ID:JdxAHLDv.net
西城秀樹、野口五郎、郷ひろみ

627 :名無し検定1級さん:2015/03/26(木) 21:53:44.84 ID:GT8ip1jF.net
紀伊藩 尾張藩 水戸藩

628 :名無し検定1級さん:2015/03/26(木) 22:03:09.60 ID:IOSq3IKb.net
これと港湾以外は不要

【0901土質基礎】
U-1:変形係数を求める試験
U-2:山岳部風化堆積物上の盛土
U-3:基礎構造物の性能設計
【0902メタコン】
U-1:高性能コンクリート
U-2:鋼製橋脚靭性向上
U-3:既設構造物の機能・性能向上と技術的課題
【0904河川】
U-1:分布型モデル
U-2:土砂還元
U-3:土砂法と災害
【0907道路】
U-1:ITS
U-2:自転車走行空間
U-3:観光資源回遊性
【0909トンネル】
U-1:都市NATM覆工
U-2:山岳トンネル換気計画
U-3:安全管理

629 :名無し検定1級さん:2015/03/27(金) 09:26:57.19 ID:EU6XJCE8.net
>>628
予想テーマ全然あってないね

630 :名無し検定1級さん:2015/03/27(金) 21:24:12.73 ID:0HEFVsvb.net
ほらよ

【0901土質基礎】
U-1:変形係数を求める試験
   圧密係数Cvを求める方法
   応答変位法
U-2:山岳部風化堆積物上の盛土
   根入れ長が長い粘性土地盤中の土留め
U-3:基礎構造物の性能設計
【0902メタコン】
U-1:高性能コンクリート
   エコセメント
   制振装置
U-2:鋼製橋脚靭性向上
   部分安全係数法
U-3:既設構造物の機能・性能向上と技術的課題
【0904河川】
U-1:分布型モデル
   事業評価
U-2:土砂還元
U-3:土砂法と災害
【0907道路】
U-1:ITS
   舗装(ヒートアイランド対策)
U-2:自転車走行空間
   一括法と弾力的運用
U-3:観光資源回遊性
【0909トンネル】
U-1:都市NATM覆工
U-2:山岳トンネル換気計画
U-3:安全管理

631 :名無し検定1級さん:2015/03/27(金) 21:42:00.33 ID:xbF8IwkM.net
免震システムと技術者倫理を追加

632 :名無し検定1級さん:2015/03/28(土) 07:17:24.90 ID:H20Z3eHd.net
うっせーなー
【0901土質基礎】
U-1:変形係数を求める試験、圧密係数Cvを求める方法、応答変位法
U-2:山岳部風化堆積物上の盛土、根入れ長が長い粘性土地盤中の土留め
U-3:基礎構造物の性能設計、労働力不足
【0902メタコン】
U-1:高性能コンクリート[con]、エコセメント [con]、鋼製ダンパー [meta]
U-2:鋼製橋脚靭性向上[meta]、部分安全係数法 [meta]、
U-3:既設構造物の機能・性能向上と技術的課題[meta]、技術継承 [con]
【0904河川】
U-1:分布型モデル、治水専用ダム、事業評価
U-2:土砂還元 、
U-3:広島土砂(警戒区域指定の課題)、国土強靭化
【0907道路】
U-1:ITS、舗装(ヒートアイランド対策)
U-2:自転車走行空間、一括法と弾力的運用
U-3:観光資源回遊性
【0909トンネル】
U-1:都市NATM覆工、施工時荷重
U-2:山岳トンネル換気計画、既設シールドトンネル直上の開削トンネル
U-3:安全管理

633 :名無し検定1級さん:2015/03/28(土) 13:04:35.69 ID:hknUZ/6M.net
最新情報やるよ。
必死に対策しろや
【0901土質基礎】
U-1:変形係数を求める試験、圧密係数Cvを求める方法、応答変位法
U-2:山岳部風化堆積物上の盛土、根入れ長が長い粘性土地盤中の土留め
U-3:基礎構造物の性能設計、労働力不足
【0902メタコン】
U-1:高性能コンクリート[con]、エコセメント [con]、鋼製ダンパー [meta]
U-2:耐久性設計[con 、]予防保全[con]、鋼製橋脚靭性向上[meta]、部分安全係数法 [meta]
U-3:既設構造物の機能・性能向上と技術的課題[meta]、技術継承 [con]
【0904河川】
U-1:分布型モデル、治水専用ダム、事業再評価と評価項目
U-2:土砂還元
U-3:広島土砂(警戒区域指定の課題)、国土強靭化
【0907道路】
U-1:ITS、舗装(ヒートアイランド対策)、地すべり対策(抑制工と抑止工)
U-2:自転車走行空間、一括法と弾力的運用
U-3:観光資源回遊性
【0909トンネル】
U-1:都市NATM覆工、シールドセグメント施工時荷重
U-2:山岳トンネル換気計画、既設シールドトンネル直上の開削トンネル
U-3:安全管理

634 :名無し検定1級さん:2015/03/29(日) 00:04:24.18 ID:kohQk7ZF.net
>>633
いいテーマもあるが微妙なのもたくさんある
受験者を混乱させてるしとしか思えない

635 :名無し検定1級さん:2015/03/29(日) 08:32:14.97 ID:BDqnU2+J.net
信じるものは報われる。

【0901土質基礎】
U-1:変形係数を求める試験、圧密係数Cvを求める方法、杭の周面摩擦、応答変位法
U-2:山岳部風化堆積物上の盛土、根入れ長が長い粘性土地盤中の土留め
U-3:基礎構造物の性能設計、労働力不足
【0902メタコン】
U-1: 耐鋼製鋼材[meta]、鋼製ダンパー [meta] 、塗膜不具合[meta]、 空力振動[meta]、高性能コンクリート[con]、エコセメント [con]、初期欠陥[con]、火害コンの調査[con]
U-2:靭性向上[meta]、部分安全係数法 [meta]、 耐久性設計[con]、予防保全[con]
U-3:既設構造物の機能・性能向上と技術的課題[meta]、オリパラと技術継承 [con]
【0904河川】
U-1:分布型モデル、治水専用ダム、事業再評価と評価項目
U-2:土砂還元、地球温暖化
U-3:津波・広島土砂(警戒区域指定の課題)、国土強靭化
【0907道路】
U-1:ITS、舗装(ヒートアイランド対策)、地すべり対策(抑制工と抑止工)
U-2:自転車走行空間、一括法と弾力的運用
U-3:観光資源回遊性
【0909トンネル】
U-1:NATM支保工、都市NATM覆工、シールドセグメント施工時荷重、開削土留時の変状
U-2:山岳トンネル換気計画、既設シールドトンネル直上の開削トンネル
U-3:安全管理、労働力不足

636 :名無し検定1級さん:2015/03/30(月) 18:07:11.92 ID:BqRFkzJ2.net
>>635
どんどんキーワードが追加されて
予想でもなんでも無い状態になってるけどw

637 :名無し検定1級さん:2015/03/30(月) 19:28:44.61 ID:xpVu/NnM.net
所詮、汚れた公務員御用聞きのドカタコンサルなんだから
正常な書き込みも出来ないんだよ

638 :名無し検定1級さん:2015/03/30(月) 20:11:52.08 ID:O24+1U01.net
だいたいジジイ技術士なんか昔話みたいなもんで当時は簡単な試験とか別資格あれば免除科目いっぱいあったりで楽々手に入るレベルの試験だったんだろ。そんな試験に受かった位で偉ぶるなよジジイ技術士は。

639 :名無し検定1級さん:2015/03/30(月) 20:17:32.30 ID:O24+1U01.net
JITEXに一次試験対応の講座ないか聞いてみた。電話口のジジイに上から目線口調で一次試験対策は無いと言われた。大学教養が必要らしい。一、二級建築士合格者でも難しい試験なのか?

640 :名無し検定1級さん:2015/03/30(月) 22:00:27.43 ID:j783BQHOj
>>639
一次試験は二次試験を受験できる権利を得ることができるだけ。
JABEE認定大学卒なら試験なしでとれるため、
現在は資格としての価値がない。合格率も70%くらいある部門もある。
試験する意味があるんだろうかと思うくらい簡単。
一次試験は中学生でも受かった人がいる。
二次試験は自分の業務にぴったり合う部門があれば、択一のみの勉強で
ほとんど勉強しなくても受かることができる。
しかし、これは試験が簡単というわけではない。
7年の実務経験そのものが勉強だったということ。
そこが他の資格とは違うところ。ぴったり合う部門がない受験者には
この資格は難関資格になる。

641 :名無し検定1級さん:2015/03/30(月) 22:00:12.83 ID:HilSAGRs.net
なんかドヤ顔で書き込んでいるが一次試験ならスレ違いだ。
技術士補のスレ行け。

642 :眠い:2015/03/31(火) 01:57:11.77 ID:Pp3DQNmD.net
>>639
JTEXのwebページにはでっかく書いてあったが

●技術士一次試験対策講座「基礎科目・適性科目」
受講期間:3か月
  団体受講料:19,440円 個人受講料:21,600円

●技術士一次試験対策講座「電気電子部門」
受講期間:6か月
  団体受講料:37,800円 個人受講料:39,960円

643 :名無し検定1級さん:2015/03/31(火) 23:13:36.99 ID:f9jOsE32.net
一次試験とか協会の過去問やれば十分だろ。
専門は分野によって違うのかもしれんが、基礎だったり適性だったりなんかは、
金をかけても解説付きの問題集レベルで充分だと思うぞ。

644 :一次試験について:2015/04/01(水) 21:02:24.17 ID:42M1jo+T8
「技術士第一次試験 電気電子部門 過去問題集」5年分(電気書院)、基礎適性科目は、「技術士第一次試験 基礎・適性科目」7年分(オーム社)を10回繰り返し、95%ぐらいの正解率にすることで、合格に達しました。
わざわざ通信教育を受けなくても良いと思います。
ただし学生時代の専門分野と違うのではれば、上記の限りではないかもしれませんが。

645 :名無し検定1級さん:2015/04/01(水) 23:33:35.02 ID:DxAPpvof.net
さて、今年度の申し込みがアップされたけど、
業務内容の詳細は昨年度提出したもののコピペ
でも大丈夫ですか?

646 :名無し検定1級さん:2015/04/01(水) 23:40:08.05 ID:dEFuvIn6.net
>>645
昨年度口頭で落ちたんだったら見直したほうがいいんじゃね?

647 :名無し検定1級さん:2015/04/01(水) 23:51:55.85 ID:5cn39Q34.net
昨年受けてるのなら不要でしょ

648 :名無し検定1級さん:2015/04/02(木) 00:25:41.12 ID:kQrrjc/x.net
>>646
前スレにも書いたけど、マークシート誤って失格でした。

649 :名無し検定1級さん:2015/04/02(木) 01:03:46.04 ID:QdWNwKr46
↑去年と同じ?成長してないな~
少し見直しして、より完璧なものにしてみてはいかがですか。
技術士は自己研さんが必要ですよ。

650 :名無し検定1級さん:2015/04/03(金) 22:42:18.96 ID:vgMDIqPt.net
よそうでない?
【0901土質基礎】
U-1:変形係数を求める試験、圧密係数Cvを求める方法、回転杭を含む杭の周面摩擦、応答変位法
U-2:山岳部風化堆積物上の盛土、根入れ長が長い粘性土地盤中の土留め
U-3:基礎構造物の性能設計、労働力不足
【0902メタコン】
U-1: 耐鋼製鋼材[meta]、鋼製ダンパー [meta] 、塗膜不具合[meta]、 空力振動[meta]、高性能コンクリート[con]、エコセメント [con]、初期欠陥[con]、火害コンの調査[con]
U-2:靭性向上[meta]、部分安全係数法 [meta]、 耐久性設計[con]、予防保全[con]
U-3:既設構造物の機能・性能向上と技術的課題[meta]、オリパラと技術継承 [con]
【0904河川】
U-1:分布型モデル、治水専用ダム、事業再評価と評価項目
U-2:土砂還元、地球温暖化
U-3:津波・広島土砂(警戒区域指定の課題)、国土強靭化
【0907道路】
U-1:ITS、舗装(ヒートアイランド対策)、地すべり対策(抑制工と抑止工)
U-2:自転車走行空間、一括法と弾力的運用
U-3:観光資源回遊性、地球温暖化
【0909トンネル】
U-1:NATM支保工、都市NATM覆工、シールドセグメント施工時荷重、開削土留時の変状
U-2:山岳トンネル換気計画、既設シールドトンネル直上の開削トンネル
U-3:安全管理、労働力不足

651 :名無し検定1級さん:2015/04/04(土) 12:22:20.63 ID:3BmmQcwK.net
なんか参考書見てると、取得国家資格も書くって書いてるけど、
例えば業務経歴表の地位・職名のところに平社員(一級建築士)とか書いたらいいの?

652 :名無し検定1級さん:2015/04/04(土) 14:04:11.04 ID:3BmmQcwK.net
あと、業務経験5年(院卒)しかないかないけど
1年ごとに分けて小さいのを5つ書いた方が良いのか、
2.5年と2.5年で大きいのを2つ書いた方が良いのか、どっちの方が良いの?
上司からは1年だと短すぎないかと言われたけど、
5つ欄があって2つしか書かないとスカスカな感じがしてそれも嫌なんだな。

653 :名無し検定1級さん:2015/04/04(土) 14:12:52.95 ID:kMu2ERrd.net
>>652
大枠と個々の業務と、あなたがどっちをアピールしたいのかで決めればいい

654 :名無し検定1級さん:2015/04/04(土) 14:16:27.61 ID:WQk8ZEno.net
それぞれの内容をスカスカにしないことが大切。記入例の一行説明は罠。あれだと落とされる。運が悪いと受験資格が認められない。

655 :名無し検定1級さん:2015/04/04(土) 16:32:12.95 ID:BqS5+U6y.net
んなことはない。箇条書きにして簡潔にな。

656 :名無し検定1級さん:2015/04/04(土) 23:56:57.48 ID:BqS5+U6y.net
よそうでない?
【0901土質基礎】
U-1:変形係数を求める試験、圧密係数Cvを求める方法、回転杭を含む杭の周面摩擦、応答変位法
U-2:山岳部風化堆積物上の盛土、根入れ長が長い粘性土地盤中の土留め
U-3:基礎構造物の性能設計、労働力不足下の地盤災害
【0902メタコン】
U-1: 耐候性鋼材[meta]、鋼製ダンパー [meta] 、塗膜不具合[meta]、 風による空力振動(励振)[meta]、高性能コンクリート[con]、エコセメント [con]、初期欠陥[con]、火害コンの調査[con]
U-2:靭性向上[meta]、部分安全係数法 [meta]、 耐久性設計[con]、予防保全[con]
U-3:既設構造物の機能・性能向上と技術的課題[meta]、オリパラと技術継承 [con]
【0904河川】
U-1:分布型モデル、治水専用ダム、事業再評価の評価項目
U-2:土砂還元、地球温暖化
U-3:津波・土砂のソフト施策(警戒区域指定の課題)、国土強靭化
【0907道路】
U-1:ITS、舗装(ヒートアイランド対策)、地すべり対策(抑制工と抑止工)
U-2:自転車走行空間、一括法と弾力的運用
U-3:観光資源回遊性、地球温暖化
【0909トンネル】
U-1:NATM支保工、都市NATM覆工、シールドセグメント施工時荷重、開削土留時の変状
U-2:山岳トンネル換気計画、既設シールドトンネル直上の開削トンネル
U-3:安全管理、労働力不足と維持管理

657 :名無し検定1級さん:2015/04/05(日) 09:34:14.81 ID:sSv2VuJi.net
記述士試験の申込み時の「業務経歴・年数」なんて
実際に受験者がメインでやったか、外注メインかなんて分からんいい加減なもの。
少しでも関係していれば良い程度。
公務員受験者なんて業者がやったのを自分でやったことにしているし(爆

会社印さえあればOKの適当なもの。 
作文試験をやってる試験制度だしな。

 

658 :名無し検定1級さん:2015/04/05(日) 10:22:07.12 ID:584LoXs0.net
>>657
いまの試験制度わかってないみたいだね

659 :名無し検定1級さん:2015/04/05(日) 10:29:31.21 ID:sSv2VuJi.net
記述士試験で時間とられる汚れた業界(ドカタ・コンサル)に
いること自体が、基本的に負けですから。

技術士制度は、ドカタ・コンサルと共に歩んできたわけなんで。

660 :名無し検定1級さん:2015/04/05(日) 14:55:50.63 ID:JINLBy1y.net
何を今更役人コンプ晒しているんだよ?

661 :名無し検定1級さん:2015/04/05(日) 16:06:51.72 ID:v90A0y2a.net
>>657-658
あながち嘘でもないと思うが。
経歴書から勝負と良く言われるけど、筆記合格から面接までになんとかすればなんとかなるもんでもある。

662 :名無し検定1級さん:2015/04/05(日) 16:10:12.68 ID:v90A0y2a.net
>>660
この業界に入ったのは失敗だったと思ったけど、役人になりたいなんて思ったことは無かったなあ。
特に国家2種にはね。

毎日毎日、自分の出世のために無駄な指示ばかり出してご苦労様と思ってる。

663 :名無し検定1級さん:2015/04/05(日) 18:22:42.78 ID:HAjtz4qE.net
で、結局経歴書はどうまとめたら良いんですか?

664 :名無し検定1級さん:2015/04/05(日) 18:45:23.00 ID:he+WnfEi.net
>>663
5つにまとめればいいんだよ

665 :名無し検定1級さん:2015/04/05(日) 20:33:35.32 ID:5DSzquWB.net
>>662
 田舎の建設系役人は気楽なところあるが・・

666 :名無し検定1級さん:2015/04/05(日) 21:30:49.63 ID:GwOUDA9W.net
コンプ見苦しい

667 :名無し検定1級さん:2015/04/06(月) 23:02:11.95 ID:ZUr9hcRV.net
経歴票の署名・捺印もらうのに上司(課長クラス)んとこいった。
上司: 「技術士試験てなに?漢検みたいなの?」
とのことだった。因みに一部上場企業である。
たしかに技術士て知名度がまず無い。一番の弱点は業務独占資格ではないということで
その面で見ても宅建より低い。
土木系とかは入札するのに有資格者がいると有利らしいが、ほかは取ってもたいしてメリ
ットがない。
それでいて受験するのに長い経験がいるし経歴票に監督者だか会社だかの署名・捺印が
いるなんて面倒なことやってたら受験者は減る一方だろう。
なくなるかもしれんなこの資格

668 :名無し検定1級さん:2015/04/06(月) 23:21:08.10 ID:Lca6/pMH.net
技術検定ですわ。資格オタクなんで受けてみたいんですって家

669 :名無し検定1級さん:2015/04/06(月) 23:48:01.02 ID:ZlfL2pYU.net
>>667
人事部へ行け

670 :名無し検定1級さん:2015/04/07(火) 00:13:50.16 ID:qrFkjCps.net
>>668
それ簡単でいいよな

671 :名無し検定1級さん:2015/04/07(火) 00:37:29.59 ID:pWXeixi/.net
技術士機械部門に合格し、登録を経て技術士になりました。
2週間くらいは全力で集中して勉強したけど、
過去問題にパターンがあるもんだから
どんな問題が出ても合格点くらいは取れるようになってしまい、
あとはダラダラしてました。
そうならなければまだまだ集中して勉強し続けていられたと思う。

そんな風に余力を残したまま合格してしまったので、
世間で司法試験や公認会計士試験並みと言われているらしいことに違和感を感じます。
技術士試験って、本当にそういった試験に比肩するほど難しいですか??
まわりに受験経験者がいなくて、本音のところがよくわかりません。

672 :名無し検定1級さん:2015/04/07(火) 01:03:10.28 ID:YylxXqR/.net
>>671
そりゃパツイチ合格や仕事始めるまでに合格しないといけない資格なら同じくらい難しいとは思う。
だけどある程度仕事やった人が受ける資格としてはどうなんだろうね?

673 :名無し検定1級さん:2015/04/07(火) 01:37:03.39 ID:pWXeixi/.net
>>672
なるほど、やっぱりそうなんですね。
なんだか不完全燃焼に終わってしまいましたが、
結局すぐに役に立つ資格でもないようですから
通常業務をがんばろうと思います。

674 :名無し検定1級さん:2015/04/07(火) 07:11:44.30 ID:HeAKpMvs.net
マイナー部門だと余力残して合格する層と初回不合格で再挑戦しない層と両極端で、それほど資格に拘りのある技術者はいない感じ
そんな業界だと名刺に入れてもスルーされたりするので、登録せずに2次合格証だけ持っとくのもアリかなぁ思う

675 :名無し検定1級さん:2015/04/07(火) 08:02:01.71 ID:+hXwOOa2.net
ど、か、ら、建設以外は意味ないって行っているでしょ?

676 :名無し検定1級さん:2015/04/07(火) 08:58:31.63 ID:PtVXDZoP.net
技術士とは、
 ドカタコンサル向けの公務員御用聞きの技術営業検定みたいなもの。

 ここで「ドカタ」とは、土木だけでなく、農業土木・環境アセス系も
 含みます。

基本、「建設系」以外の部門は無意味です。

677 :名無し検定1級さん:2015/04/07(火) 11:22:53.82 ID:Nw6r/aMR.net
昨年に口頭試験で落とされた。

面接官の知識不足による技術への認識の不一致があった。
それで落とされたのがショックで溜まらない。
面接官が受験者よりも知識があると思いこんでいる場合、
面接時間が20分は短すぎる。

筆記は合格しても、また同じ面接官だったら・・・と思うと、再受験する気になれないでいる。

面接官が固定観念を持ってしまっている場合、
技術的な説明をするのに20分は絶対に短い。

不運だった。今でもダメージが残ってて、イヤになってきている。

678 :名無し検定1級さん:2015/04/07(火) 11:36:44.20 ID:yNgmHd/5.net
新試験制度の弊害かもね、昔は独立開業しても食って行けますよってアピール出来る資格だった

679 :名無し検定1級さん:2015/04/07(火) 12:35:58.34 ID:PtVXDZoP.net
技術士試験は「技術力、技術開発力、先端技術力」を見る試験ではなく、
公務員発注の定型的業務に取り組む姿勢を作文と態度で示す試験です。

680 :名無し検定1級さん:2015/04/07(火) 18:57:44.59 ID:sXz2h9uz.net
酸っぱい葡萄のキツネさん乙ww

681 :名無し検定1級さん:2015/04/07(火) 23:35:46.49 ID:4Ta0oX+O.net
>>677
試験官の知識不足による認識の不一致

もう少し詳しく教えてくれますか?

682 :名無し検定1級さん:2015/04/07(火) 23:36:50.84 ID:4Ta0oX+O.net
>>679
いまの試験制度をわかってるの?

683 :名無し検定1級さん:2015/04/07(火) 23:37:30.79 ID:EAS29olI.net
>>676
災難だったね
どの部門か知らんけど、皆んな士会に愛想尽かして離れて行ってしまってるから、もうそんなのしか残ってない
マジで、多分今年もそいつが試験管だと思われ
アマチアに毛の生えた見たいな自営のおっさんに三年間連続で落とされた、と言う話しも聞いた

684 :名無し検定1級さん:2015/04/08(水) 02:03:36.59 ID:hwK7ZWZ8.net
>>678
違うだろ。
独立して食っていけるどころかサラリーマンでも食っていけない業界になってしまったからだ。

685 :名無し検定1級さん:2015/04/08(水) 02:18:23.60 ID:RisWj8tf.net
>>684
昔はだろ

686 :名無し検定1級さん:2015/04/08(水) 07:49:06.08 ID:2geO0VBv.net
どうして技術士会は、あんなに
中韓と交流会を活発化させるつもりなんでしょうか?

687 :名無し検定1級さん:2015/04/08(水) 07:58:16.08 ID:Uj4ZGUD5.net
技術士会に入会するメリットがどうしても分からない。

688 :名無し検定1級さん:2015/04/08(水) 08:22:53.42 ID:hwK7ZWZ8.net
>>687
韓国とサッカーができる

689 :名無し検定1級さん:2015/04/08(水) 10:07:17.67 ID:FELX+KIP.net
技術士を受験する行為・現状そのものが「負け」です。

現実を認識しましょう。

690 :名無し検定1級さん:2015/04/08(水) 10:32:43.29 ID:RisWj8tf.net
>>689
書きこむと病状が少しだけ良くなるスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1294664801/

691 :名無し検定1級さん:2015/04/09(木) 00:47:30.55 ID:5bypZMsp.net
>>688
kwsk

692 :sage:2015/04/09(木) 03:05:49.09 ID:8McuJVykV
>>686
同感。意味わからんね。
前に技術士会の集まりに出たとき、
「かの国との交流の関係で仕事が発生して実績を残した。」
って自慢してた人がいたけど、まぁ当たり前のように年金技術士の
爺さんなわけだが、話をよく聞いてみると、要するに現役時代に
会社で得た知識やら技術やらを垂れ流して帰って来たってことだった。
本人は爺さん過ぎて自覚がなかったけど、正直かなり引いた。

693 :名無し検定1級さん:2015/04/09(木) 07:53:06.35 ID:KrAHnl3M.net
技術士もとれないで50になった上司とか、自分は専門家つもりでいるけど、はたからみたら論理的思考ができない指示待ち馬鹿、時に面倒なことを振ってくる馬鹿でしかないからな。

694 :名無し検定1級さん:2015/04/09(木) 10:53:22.48 ID:2fhnjWr5.net
汚れたドカタコンサル業界では

技術士 ≒ 技術営業担当

です。

695 :名無し検定1級さん:2015/04/09(木) 16:16:00.33 ID:aJ6GvZo6.net
>>693
なるほど>>694みたいな方のことですね

696 :名無し検定1級さん:2015/04/09(木) 18:53:29.88 ID:oGZc6Nn6.net
これまでの26スレを要約すると

1.技術士にも優秀な人はいる

2. 技術士でない人にも優秀な人はいる

3. 技術士にも糞馬鹿はいる

4. 技術士でない人にも糞馬鹿はいる

5. 平均的には技術士のほうが優秀かもしれないと言う仮説がある(未証明)

6. 記述試験対策した人に過ぎず優秀さとは関係ないという仮説がある(未証明)

7. 技術士会には何の意味もないどころか中韓の手先で有害(満場一致)

8. 合格者祝賀会なんかに行かなければ騙されて入会することもなかった(個人意見)

こんな感じで桶?

697 :名無し検定1級さん:2015/04/09(木) 19:05:02.75 ID:H97oMMe5.net
>>696
9. 優秀な人は何度か受ければ例外なく技術士になれる
10. 糞馬鹿はいくら受けても技術士になれない場合がある

698 :名無し検定1級さん:2015/04/09(木) 19:17:18.58 ID:txDbsiEh.net
>>696

>7. 技術士会には何の意味もないどころか中韓の手先で有害(満場一致)

せっかく技術士になったんだから、みんな、本当は日本技術士会に入りたかったんだよね。
でも、日本技術士会は技術士に何のメリットも与えないで、
会費だけを徴収しようとするから、日本技術士会に入らないのだと思う。
企業や大学にある技術士会は、技術士勉強会として役立っているが、
日本技術士会は役に立たない活動ばかりをしている。

海外のPE制度のように、日本社会でも技術士制度が役立つ資格になるように、
産官に働きかける活動をやってきていれば、こんなことにならなかったと思う。

699 :名無し検定1級さん:2015/04/09(木) 20:47:57.41 ID:vLcgSeoy.net
飲み食いに使われている?会計が不明瞭?
民間人で試験委員になりたければ入会はありかもね

700 :名無し検定1級さん:2015/04/09(木) 23:20:16.07 ID:vAGLcm5p.net
CPDポイントって、あの世に持って行けるのか?

701 :名無し検定1級さん:2015/04/09(木) 23:31:43.96 ID:nJ5Hhvkc.net
士会の事務局は経費削減でフォーラム8へ追いやられたのか?
あのビルの耐震性は大丈夫なのか?

702 :名無し検定1級さん:2015/04/10(金) 03:25:53.52 ID:l/of+pICF
>>698
俺も最初は大いに期待をもって技術士会に入った。
でも、期待が大きかったがゆえに、現状を知れば知るほど
裏切られたような感覚のリバウンドがハンパない。
自分が汗をかいたところで何とかなるような状況じゃない
のもよく分かったから、サクっと辞めた。
著名な某常務さんとかの意向で今の状況があるんだろうけど、
いまさら欧米のPE制度の様な体をなすのは不可能な状態だと
思う。
今は、その末路を傍観するのが、技術士会との適切な接し方
かなと思ってる。残念だけどね。
なので、次にエネルギー使うなら、他部門とかより米国のPE取得かな。

703 :名無し検定1級さん:2015/04/10(金) 09:01:58.95 ID:cNPb0ezY.net
ですから、技術士を受験しようとするドカタコンサル業界自体が
負け・底辺なんですよ

704 :名無し検定1級さん:2015/04/10(金) 13:40:49.88 ID:7Uz5xFwa.net
あの迷路のような構造はやめてほしい

705 :名無し検定1級さん:2015/04/10(金) 16:00:15.39 ID:Ckew3OWZ.net
しかも非常口がなかなか開かなかったりするぞ、あのビルw

706 :名無し検定1級さん:2015/04/11(土) 01:26:46.34 ID:4Kpryt3yB
>>703
702だけど、とりあえず俺は建設業界ではない。
なぜそうも建コンにコンプレックスをもってるのか
知らんし興味も無いけど、職業に尊卑をつけるのは
残念な人がすることだよ。

707 :名無し検定1級さん:2015/04/11(土) 10:32:24.80 ID:1n4NN+HQ.net
日本技術士会にお金を支払い続けるメリットがどうしても分からない。
どう考えてもCDPは学会や大学の方がいいだろ。
事務局をフォーラム8に移したと書き込んでいるのは、お金を無償で寄付して欲しいと言う意味なのか?

708 :名無し検定1級さん:2015/04/11(土) 18:38:13.84 ID:l5q/YaC5.net
都市地方の問題も晒してくれ

709 :名無し検定1級さん:2015/04/11(土) 20:56:09.43 ID:l3iX6TV0s
技術士会に入会したお!

710 :名無し検定1級さん:2015/04/11(土) 20:58:10.74 ID:mDfiMoa4.net
人脈形成
社会貢献

711 :名無し検定1級さん:2015/04/11(土) 21:06:52.07 ID:bBBLSclZS
まったく、士業の業務開拓を捨ててまで公益法人になって税金ガッツリ節税して、
受験数減ってるからって一次の合格率上げて2次受験者増やして受験料稼いで、
それでもまだ足りないくらい資金難なのか、もしくはそれ以上にどっかに使
っちゃってるのか知らないが、よりによってフォーラム8ってorz
家賃交渉のリミットは7月らしいけど、完全移転も時間の問題なんじゃないの?
神谷町がそんなに良いわけでもないけど、集まるのはどうせジジイばっかなんだ
から土地柄的に合わないだろ、渋谷。

712 :名無し検定1級さん:2015/04/12(日) 09:23:52.19 ID:RX5SbruF.net
談合コミュニティの形成

713 :名無し検定1級さん:2015/04/12(日) 12:00:28.43 ID:YCyxxm2F.net
>>710
>>712
人脈を作りたくても、若い人がいないでしょ。

若い人は忙しいし、自分たちで自己啓発もやってるから
日本技術士会に何のメリットも見出せないからだと思う。

714 :名無し検定1級さん:2015/04/12(日) 12:14:43.40 ID:ZxwwOEXM.net
上の人から学ぶことも多い
若い人もそれなりにいる

715 :名無し検定1級さん:2015/04/12(日) 12:51:05.68 ID:dzt7cJv22
710とか714とか、士会関係者が頑張って書いてんの?

716 :名無し検定1級さん:2015/04/12(日) 17:48:50.94 ID:EBGRbDM4.net
>>710
>人脈形成
>社会貢献

部門によるんだろうけど、人脈っていっても葺手に集まってくる連中って予算も決定権もなんも持ってないくせに(だから?)やたらいばってるしょうがないジジイばっか

社会貢献って簡単なモノもろくに作れない記述士に世間が期待する事って特に無いと言うか、いつまでも老害してないでさっさとタヒんでください、ってのが切実なお願いなんじゃないかな

717 :名無し検定1級さん:2015/04/12(日) 18:57:50.66 ID:3i+h4mz7.net
ここは士会のスレでふか?
入らなければいいだけ。

718 :名無し検定1級さん:2015/04/12(日) 19:51:41.21 ID:dzt7cJv22
>>717
入る入らないで片付くもんでもなくて、677の例や683の解説見りゃ分かるように、士会の体たらくに起因する自らの劣化の甚だしさが、結果資格そのものの質やあり方に影響してきてるってのが問題ってことなんじゃないの?
入会してなくても、試験を管轄してるのは結局士会な訳だし。
俺は士会入ってないけど、これからを考えると無視できないんじゃないかなと思うよ。

719 :名無し検定1級さん:2015/04/12(日) 19:58:52.28 ID:YCyxxm2F.net
総監の口頭試験で、
「日本技術士会に入ってないのは?」
という圧迫質問を受けて見事に落ちましたw。、

720 :名無し検定1級さん:2015/04/12(日) 20:19:03.59 ID:3i+h4mz7.net
そんなことは聞かれない。
例え聞かれても適当に受け流せないとね。それで落ちたと言うのなら違うところに原因がある。

721 :名無し検定1級さん:2015/04/12(日) 20:46:29.78 ID:dzt7cJv22
>>719
どんまい。
俺は受験時は、まだ爺さんの巣窟だって知らずに入会してたから無かったけど、そういう話けっこう聞くから、多少は影響してたのかなと思う。
じゃ、士会のメリットって、受験時の足かせが少なくなるっていう、何とも寒い結論なのかな。
なら試験対策に入会して受かったら退会みたいな、ヒットアンドアウェイでいいわけで、そんなんじゃ恒久的な会員維持なんてできないわな。
弁理士会とか弁護士会とか見習って、もうちょっと崇高もしくは必須となるような意義と意味をもってもらいたいね。
でも、もう公益法人だからね。

722 :名無し検定1級さん:2015/04/12(日) 21:09:10.53 ID:YCyxxm2F.net
総監の口頭試験で、
「日本技術士会に入ってないのは?」
という質問を受けました。
入会してないのが、悪いことのような言い方だったのは本当です。
それに圧迫を感じて不安になってペースを乱されたのも事実です。

723 :名無し検定1級さん:2015/04/12(日) 21:49:24.37 ID:dzt7cJv22
>>720
そんなことは聞かれない。って、なんで言い切れるのかな。
ちょっと書き直すけど、既入会の如何は俺も聞かれたよ。無かったのは、高圧的では無かったということ。
ってか某掲示板とかで、フツーに口頭あるある的な位置づけの質問じゃん。

724 :名無し検定1級さん:2015/04/12(日) 21:37:06.81 ID:oWvA5Pah.net
文部科学省に抗議してみたら?

725 :名無し検定1級さん:2015/04/12(日) 21:49:38.24 ID:we12C3ur.net
技術士会のCPD行事にはなるべく参加するよう意識しています、と答えれば良いんだよ。

技術士会ネタは資質向上の責務に関して聞かれる質問。入会してるかどうかじゃなく資質向上してるかって質問に答えて無いから不合格になっただけだよ。

726 :名無し検定1級さん:2015/04/12(日) 21:55:03.71 ID:YCyxxm2F.net
技術士資格はあるから、別に総監がなくてもいいです。

727 :名無し検定1級さん:2015/04/12(日) 21:56:51.16 ID:YCyxxm2F.net
>>725
助言ありがとう。

今年はまだ受験する気になれないけど
いつか受験することがあれば参考にさせてもらうよ。

728 :名無し検定1級さん:2015/04/13(月) 07:50:05.30 ID:0khIYKvy.net
じゃあ、いいんじゃね?

729 :名無し検定1級さん:2015/04/14(火) 21:23:41.09 ID:zkh+jw+R.net
ほれほれ、ちゃんと対策汁!

【0901土質基礎】
U-1:変形係数を求める試験、圧密係数Cvを求める方法、回転杭を含む杭の周面摩擦、応答変位法
U-2:山岳部風化堆積物上の盛土、根入れ長が長い粘性土地盤中の土留め
U-3:基礎構造物の性能設計、労働力不足下の地盤災害
【0902メタコン】
U-1: 耐候性鋼材[meta]、鋼製ダンパー [meta] 、塗膜不具合[meta]、 風による空力振動[meta]、高性能コンクリート[con]、エコセメント [con]、初期欠陥[con]、火害コンの調査[con]
U-2:靭性向上[meta]、部分安全係数法 [meta]、 耐久性設計[con]、予防保全[con]
U-3:既設構造物の機能・性能向上と技術的課題[meta]、オリパラと技術継承 [con]
【0904河川】
U-1:分布型モデル、治水専用ダム、事業再評価の評価項目
U-2:土砂還元、地球温暖化
U-3:津波・土砂のソフト施策(警戒区域指定の課題)、国土強靭化
【0907道路】
U-1:ITS、舗装(ヒートアイランド対策)、地すべり対策(抑制工と抑止工)
U-2:自転車走行空間、一括法と弾力的運用
U-3:観光資源回遊性、地球温暖化
【0909トンネル】
U-1:NATM支保工、都市NATM覆工、シールドセグメント施工時荷重、開削土留時の変状
U-2:山岳トンネル換気計画、既設シールドトンネル直上の開削トンネル
U-3:安全管理、労働力不足と維持管理

730 :名無し検定1級さん:2015/04/14(火) 21:38:03.06 ID:QmB5jJ6h.net
>>729
ぜーんぜんあってないね

731 :名無し検定1級さん:2015/04/14(火) 23:25:59.13 ID:cAZ94yCW.net
最近にできた介護ビジネスでもケアマネージャ資格をとれば
メリットがあるのには、技術士はメリットがまったくないのが実情です。

732 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 00:06:46.73 ID:noZ/nsbq.net
>>731
 意味不明ですね。

733 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 00:08:01.04 ID:hgvSMdpX.net
>>732
あなたはバカですねw

734 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 01:09:11.62 ID:xJY9JuUo.net
>>731
いや、それくらいのメリットはあるだろw
どんな仕事でも供給過多になったり上からコストカットを強いられる職種だと資格持っただけでは大した強みにはならないってことだよ。
業務独占資格の弁護士だって大変な世の中だし。

735 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 01:22:28.16 ID:hgvSMdpX.net
>>734
もし万一に弁護士くらいのメリットがあれば、
弁護士が弁護士会に入会するように
技術士も日本技術士会に入会しますよ。

しかし、日本技術士会は高齢者コミュニティになっているので
人脈も自己啓発も、日本技術士士会に意義を見出せなくて
若手技術士は自分たちで自己啓発や人脈形成をやっていると思うのです。

技術士を取得しても給料はあがらないし、
その上に日本技術士会から徴収されたら、
家族を守るために働いていることに反します。

結果、企業技術士会には人脈形成に役立ちますが、
日本技術士会にはさっぱりメリットないと考えています。

736 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 03:00:29.84 ID:gstY4Bz69
なんか、ちょいちょい日本語がヘンだよ、、、

737 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 03:31:00.18 ID:96/adtfP.net
>>735
弁護士会の会費って安いところで年50万、高いところで120万もするようだが。
年2万で弁護士会並のメリットを期待する方がどうかと思うぞ。

738 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 04:07:25.85 ID:gstY4Bz69
弁護士とかと比較するのがナンセンス。
弁護士や弁理士だと、独占業務とかの資格価値を確保するために、それぞれの士会は様々な活動をしている。
行政書士や司法書士も同じくで、それぞれの価値を守るためには、時お互いに壮絶なやり合いすら繰り広げる。
最近の過払い金請求のCMとか見てると、そういうのが滲み出てて面白い。
だから、それに見合った対価としてそれなりの額の会費があるし、入会することではじめてその庇護を受けられるわけだから、必然的に強制加入になる。
でも、費用対効果という点で大勢は納得している。(と、聞いている。)
対して技術士会は、基本的に単なる試験監督機関だから、そもそも資格価値を守ろうとか向上させようとかの意思が低く、おあつらえ向きのトンデモセミナーばっかやってるから、結局ヒマな高齢技術士同士の寄り合い会になってしまってる。
とにかく全てが内向きの活動で、マスターベーション。
例えば、ちょっと前に弁理士会がTVCM出してたけど、短絡的かも知れないけど、そういった手法でも、訳の分からんセミナーの運営よりずっとコスト抑えて、一時的にでも直接的な認知度上げれらるよね。
そんな工夫や努力がまったく見て取れない以上、たかが2万だか3万だかの会費すら払う気がしない。
あと、人脈形成とか言っても、技術士会にいる爺ちゃん達の中に、例えば上場企業のボードまで行ったとか、MITやUCバークレーで教鞭をとったとか、そういう滅多に触れあえない人材がどの程度いるのか。
人脈に見出す価値は人それぞれだけど、技術士会に何度か参加した経験上、別に士会に入ってなくても同等かそれ以上の人脈は形成できると思う。
要するに、みんな普通の爺ちゃんなんだよね。
とはいえ今の状態も、定年してヒマな寂しがりの爺ちゃんにとっては十分な費用対効果なんだろうから、ニワトリと卵で内向きの活動になってるんだろうけど、現役技術士向きの活動を広げない限りは、例え100円でも払いたくない。
逆に、費用対効果があるなら、20万でも30万でも払う。
ポジティブな見方をすれば、弁護士や弁理士と比べると、技術士って平和でのんびりした資格ってことだね。だからメリットも少ないけど。

739 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 09:39:57.86 ID:t4ucsfl6.net
弁護士として動くには「各地の弁護士会」に登録することが前提。

各地というのがミソかなw

汚れたドカタコンサルの老人で成り立つ日本技術士会とは違う。

740 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 10:18:07.11 ID:hgvSMdpX.net
日本技術士会に年3000円の価値があるかも疑問です。

741 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 12:03:59.36 ID:DDZfEU8U.net
2万円

742 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 12:13:46.24 ID:hgvSMdpX.net
技術士を取得しても給料は上がらないんだから、毎年2万円も支払えないよ。

他の技術系の資格は、毎年2万円も要求してこない。
メリットのない資格なんだから、日本技術士会は試験だけやってればいいの。

743 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 12:47:31.10 ID:DDZfEU8U.net
>>742
会社に払わせる

744 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 13:54:08.55 ID:gstY4Bz69
建設系でもない限り、いくら会社でも払わないよ。
経費は利益を生むために必要な費用。
利益を生まない用途には、今のご時世マトモな企業は投資しない。

745 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 15:57:27.95 ID:hgvSMdpX.net
>>743
会社は技術士を評価してないです。

746 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 16:04:22.94 ID:rxSfRWbq.net
だ〜か〜ら〜
ドカタ以外は不要
技術士会入会も意味なし
同じ議論ばかりするな

747 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 17:07:31.88 ID:n7GgT/R7.net
>>745

あなたは技術士ですか?
技術士法は理解していますか?

748 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 17:12:25.47 ID:hgvSMdpX.net
>>747
技術士です。
技術士法は理解してます。

自己研鑽は大学や公的研究機関や学会でやってます。

749 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 17:19:23.21 ID:G7gc72A3.net
申込書の「業務内容の詳細」の欄720文字入らないのはなぜ?

750 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 18:05:12.02 ID:EdIXSYpi5
40文字×18行で720文字入りますが...

751 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 18:06:30.03 ID:nE5QVMeg.net
>>748
古い技術士ですか?
三義務をお忘れですか?

752 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 18:31:49.04 ID:hgvSMdpX.net
>>751
最近の技術士ですよ。
それだから、日本技術士会に失望して嘆いているんでしょ。

三大義務は覚えてます。

753 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 18:40:09.85 ID:Ylx4YxNS.net
会費納入の義務
中韓交流の義務
社内での自慢の義務

754 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 18:49:24.44 ID:hXqICPW+.net
社内で評価されないのなら、技術士なんか目指さずに、上司の機嫌取りに
力入れた方が出世できたのに。

755 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 19:03:03.70 ID:hgvSMdpX.net
総監の口頭試験で、
「日本技術士会に入ってないのは?」
という質問を受けました。
入会してないのが悪いことのような口調でした。

それで、日本技術士会への入会を検討してみたのですが
どうしても入会するメリットが感じれないのです。

756 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 19:13:37.12 ID:hXqICPW+.net
>>755>>719>>722か?

総監取得してどうするの?(ちなみに、口頭で聞かれる可能性十分あるぞ)
ただの自己満足なら、変なところで金と労力ケチらずに
「○○部門の技術士で、日本技術士会の正会員です。CPD認定も受けています」
と名乗れる位のことやればどう?

業務命令で取得したわけでもなく、技術士制度に不満を持ちながらも
総監まで受験しようとか、全く理解できない。

757 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 19:22:20.68 ID:hgvSMdpX.net
私は>>719>>722です。

技術士って、『高潔で誇り高い』というイメージがあったので
総監も勉強してしまいました。

しかし口頭試験で、
日本技術士会は『高潔で誇り高い』ものではないと感じたので
今年の受験申込みの準備はまだしていません。

758 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 19:22:31.87 ID:Ylx4YxNS.net
>>756

>>755は士会が嫌がっているが制度への不満は言っていないと思うぞ。

>>755
士会には入っていないが○○学会に参加し専門分野のCPDに努めている、と答えるのが定番の回答。

759 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 19:23:49.12 ID:Ylx4YxNS.net
↑×士会が ○士会を

760 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 19:33:14.13 ID:hgvSMdpX.net
>>758
ありがとうございます。

自己研鑽は、いろいろな部会でかなりやってます。

技術士のいいところは、嘘がない生き方ができるところと思ってました。
誠意を持って嘘のない仕事をして生きていきたいです。

だから、自分に嘘をついて、日本技術士会に入るのもイヤです。


今は総監を受験する気になれませんが、
もし受験して口頭試験になれば、お勧めの通りに、次のように回答してみます。


質問:日本技術士会に入ってないのは?
回答:士会には入っていませんが、○○学会に参加し専門分野のCPDに努めています。

761 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 19:36:02.57 ID:uLNYFspH.net
CPDって恥ずかしいよな夏休みの宿題やりましたと変わらん
それより自慢出来る様な実績作れよ

762 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 19:52:07.46 ID:Ylx4YxNS.net
>>760
逆に質問だけど、どんな流れで士会の質問になったの?あんまり想像つかないんだが。
業務を総監の視点で述べよとか、こういう立場だったらどう答える?とかが普通じゃないの?

763 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 19:56:15.50 ID:hXqICPW+.net
>>758
技術士制度に技術士会のことを含めて言ったのよ。

あと、口頭試験の試験官に技術士会の人は当然居るから、その定番の回答も
間違ってはいないにせよ、明らかに技術士会に喧嘩売る台詞だから、心証悪くするかもしれない。
その後の質問が厳しいものになるのは覚悟した方が良いと思うが。

764 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 21:34:11.63 ID:hgvSMdpX.net
>>762
明確に覚えてないけど、
脈絡なくいきなり質問されたように記憶してる。
それで焦ってリカバリできなかった。
口頭試験の20分は短か過ぎると思う。

765 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 21:47:11.64 ID:gUKREK5xl
おいらも技術士会に入っていないことと、学会に入っていないことで
ちょっと圧迫受けたわ。
そのときやばいと思って研究会に参加してめっちゃ研鑽してるって必死に
アピールしたらなんとかなったみたい。受かってたんで。
圧迫うけても研鑽していることや、研鑽の活動内容を詳細にしっかりと
説明すればマイナスなんてつけれないんじゃないかな。
試験官に当たり外れがある試験なんで、悔しいかもしれないけど
技術士会に入らなくても誰もがうなずく研鑽っぷりをアピールして
再チャレンジしてください!

766 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 22:45:26.74 ID:MxDMC2ln.net
>>764
多分、その感じだとそれまでの回答がイマイチで、士会に関する質問は話題を繋ぐ助け船的な質問か敗戦処理的な質問だったと思われる。
順調に答えていれば総監に関する内容だけで20分は余裕で費やすと思うよ。

767 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 22:52:27.09 ID:raavkgyf.net
>>764-766
20分フルに使ったんだったら、多分>>766さんが言うような感じか
更に経歴・業務詳細も含めてイマイチだったんじゃないかという気がする
俺は一昨年度(昨春)総監合格したけど、13分くらいであっけなく終わったんで
今から見れば経歴・業務詳細で大勢は決まってたんじゃないかと思ってる
ちなみに技術士会に入っているか?という質問はなくて学会発表について聞かれた

768 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 22:52:40.75 ID:hgvSMdpX.net
>>766
その質問があったのは5分くらいの時でした。
でも、そうかも知れませんね。
しかし実績や実力を調べようとしないで、そういう質問で揺さぶることに
私は大変な失望を感じています。
私が日本技術士会に失望を感じているので、皆が感じる必要はありません。

769 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 22:54:45.95 ID:hgvSMdpX.net
>>767
明らかに助け舟ではありませんでしたよ。
士会に入ってないを調べてあった上で
「日本技術士会に入ってないのは?」
という圧迫質問をしてきました。

770 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 22:58:21.23 ID:raavkgyf.net
>>767
じゃ経歴・業務詳細が総監の書き方になってなくて最初から落とすつもりだったんだよ
最初から落とすつもりでいきなり圧迫ってのは、俺も一般部門で一度経験した
腹立たしい気持ちはわかるけど、災難だったと思うしかないよ

771 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 23:04:11.37 ID:uLNYFspH.net
圧迫質問は普通に有るよ
俺の場合は「特許の一つも取って無くて技術士と言えるのか?」
ってやられたけど、切り抜けた

772 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 23:08:31.21 ID:hgvSMdpX.net
>>766
それはまったくないと断言できます。助け舟ではありませんでした。逆でした。
準備していたことは言えずに終わりました。

773 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 23:12:13.65 ID:hgvSMdpX.net
>>766
行き違いがあったのかも知れませんが、
総監については日本技術士会に入会している人でないと
いろいろと不都合なことがあるのかも知れないという印象を持ってます。

774 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 23:38:31.58 ID:T8DAC2b1.net
今日、大崎で東京地区?の祝賀会あったの忘れてたわ。。
プログラム見たら17時から講演とあったけどどんな講演だったのか行った人教えてちょ。。

775 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 00:13:49.20 ID:NLRMLdeM.net
>>770
そういう感じでしたね。
実績や実力は充分にあったので、
口頭試験に公平性がないことを感じました。
最初から落とす人を決めて口頭試験をしているのが実態です。

776 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 00:30:43.97 ID:w4U8YEt/.net
面接で問題あった人は、経歴、経歴の詳細、筆記試験のどこかで問題がある場合が多い。
試験官は、そのような人は簡単には合格させないし、厳しい質問を浴びせる。
でもそのことは本人は気づかないし、単なる圧迫質問としか思えないし理解もできない。
原因は自分にあることをよく考えるべきだと思う。

777 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 00:58:09.30 ID:OQwcih2X.net
んなことはない。

778 :638:2015/04/16(木) 01:13:50.76 ID:NF6VzhW+.net
>>776
俺もそう思う(落ちた時の自分を振り返って)
>>775さんは経歴・業務詳細を、少なくともH19年度以降に総監合格した人に
見てもらうといいと思うよ

779 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 08:41:56.41 ID:NLRMLdeM.net
口頭試験の時間が20分に短縮されたので、
試験官は最初から落とす受験者を決めておいて、いくつかの圧迫質問で挽回のタイミングを与えないで20分で終わらせて合格率を維持しようとする。
受験者は20分しかないので、切り返すチャンスを得られないままで20分を迎えてしまって、実力を出せずに終わってしまう。


結論としては、
試験時間が20分しかないので、試験官は時間オーバーさせないために、落とす予定の受験者に挽回させないようにしていると言うこと。

780 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 09:00:37.52 ID:DxDGV0Iy.net
圧迫質問に対する必要な回答時間は1、2分間だからな

781 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 12:28:00.98 ID:NLRMLdeM.net
1〜2分と言っても全体の5〜10%だからね。
その圧迫質問を冒頭にやられると、その後の質問口調がそのまま続くんだよ。
面接官としても20分で口頭試験を終了しないといけないから、
事前に不合格にする予定の受験者を決めておいて、
その受験者にはリカバリのチャンスを与えないで進行させる必要があったんだと思う。


口頭試験を20分に短くしたことによる弊害だと思ってる。

今年に受けても筆記には合格するだろうけど、また同じ試験官になる恐れがあるので
今の口頭試験の精度では受験する気になれずにいる。
今年の受験申込は準備していません。

782 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 13:34:53.35 ID:UQ+EfNtP.net
>>781
もう一度だけ忠告しときます
経歴書と業務詳細が総監に相応しいものになってるか、総監の内容をはき違えてないか、
専門技術にこだわってしまってないか、できれば最近総監に合格した人に見てもらって
再確認したほうがいいよ
一般部門で求められることと総監で求められることは全くの別物だからね
試験官のせいにしてると、別の試験官に当たっても落ちるよ

783 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 13:49:26.40 ID:UQ+EfNtP.net
もうひとつ、全員不合格(数年前の総監―機械であったけど…)ではなく
合格した人もいてあなたは不合格になった、つまり何らかの差があった
そのことは忘れないほうがいいよ
繰り返すけど、圧迫面接で落とされた者の気持ちは体験者だからわかる
わかるけど、そこで投げ出したら完全敗北だよ
今度こそ受かって、落とした試験官を見返してやれよ
筆記に受かる力があるんだから勿体ないよ

784 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 13:51:20.45 ID:OC2jhzo/.net
ネタにいちいち反応してんじゃねーよ。おばかさん。

785 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 13:57:48.64 ID:KTaDw5v0.net
誰か >>774に答えてやれよ

786 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 14:19:03.91 ID:aZNKPx12.net
口述前に合格させる予定の筆記合格者が絞られている事実。

787 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 16:19:16.75 ID:dmgRFD8s.net
>>786
1)経歴票を見ずに筆記採点
 ↓ ↓
2)筆記合格発表
 ↓ ↓
3)試験官が経歴票を見る
 ↓ ↓
4)筆記答案と経歴票を「踏まえて」口頭試験本番
 ↓ ↓
5)口頭合格発表

という手順なんだから、3)の段階で合格絶望的な奴がいる
=「合格させる予定の筆記合格者が絞られている」ってことは当然あるわな
別に制度の欠陥でも不正でも何でもないでしょ

788 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 16:47:01.61 ID:ApImzlz/.net
>>786
2人しかいないときに筆記60点と80点の奴がいれば60点の奴の方が厳しめの質問になるのは致し方ないと思う。
マイナー部門はこれが辛いね。

789 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 17:41:03.24 ID:dmgRFD8s.net
>>788
口頭試験は「3次試験」じゃなくて、あくまで2次試験の一部で
経歴票や筆記試験と連続した一体のものなんだよね
それを別のものと思い込んでる(もしくは別のものと決めつけて自分を正当化しようとしてる)
奴が時々湧いて実にうるさい

790 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 18:17:37.45 ID:c5VUyofu.net
まあまあ餅付け
人事なんだからどうでもいいじゃん。
それより土質基礎受けるんだが出題予想よろ

791 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 19:06:40.49 ID:FxZC7x9M.net
ここ数年で口頭の試験管の質が劇的に落ちてるのは事実

それを事実と認めて改善に取り組む真摯な姿勢を今の2士村士会が取れるわけがないのも事実

士会が終わっとるのはいいとして、試験委員会も巻き込んで終わってきてるから、
制度全体が終わりつつあるな、と言うか一度も始まったことのない制度だけど

792 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 21:40:17.64 ID:D5t8uEqK.net
>>783
その筆記だって、総監だから択一で得点稼いで受かっちゃったのかもよ

793 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 21:59:53.24 ID:MMcLtkqQ.net
圧迫面接、厳しい面接は経歴、経歴の詳細、論文のどれかに問題がある。
面接官を疑う前に原因を考えろよ。

794 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 22:09:42.36 ID:63yiwUPs.net
業務経歴って
案件の具体的名称書いた方が良いんですか?
それとも
ふせた方が良いんですか?

795 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 22:15:12.63 ID:0Qs6qo6g.net
口頭の試験官のレベルとか言ってる人いるけど、筆記の採点から同じ人がやってるんだが・・・。

796 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 22:18:00.01 ID:0Qs6qo6g.net
>>794
説明が通じればどっちでも構わん。
自分なら固有名詞書くより業種や事業などわかるように書くけど。

797 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 22:28:09.85 ID:MMcLtkqQ.net
>>794
地元のマニアックな場所で言ってもわからんようなところは書く必要ない。逆に全国的に有名な場所でPRしたければ書けば良い。

798 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 22:30:24.49 ID:MMcLtkqQ.net
>>795
自分が落ちたのは自分のせいではない

面接官のレベルが低い

そんな風に思ってなきゃいいけど。。

799 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 22:34:48.39 ID:AJaIY3RC.net
>>795
それは違う。採点のときには個人は特定されない。
マイナーすぎる分野は結果的に特定されるかもしれんが。

800 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 22:40:51.34 ID:D5t8uEqK.net
>>798
それ酸っぱい葡萄のキツネくんの典型的パターンだよね

801 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 22:43:34.58 ID:0Qs6qo6g.net
>>799
個人名は採点者にわからないけど、口頭試験まで通しだよ。

802 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 22:53:23.07 ID:dzYo8P42.net
バカが受ける試験だから、口述審査員もバカだろ

803 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 22:56:57.13 ID:KLnKE7nw.net
そんな落ちた人の原因分析より勉強汁!

804 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 23:17:34.74 ID:D5t8uEqK.net
>>794
案件の名称にスペースを割くより、業務の具体的技術内容を少しでも詳しく書くほうがいい

805 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 23:30:16.10 ID:AJaIY3RC.net
>>801
それだと建設部門なんか面接官が大量に必要になるぞw
マイナー部門は知らないけど。

806 :名無し検定1級さん:2015/04/17(金) 06:33:24.30 ID:OwmmqPYP.net
>>796
>>797
あんがと

807 :名無し検定1級さん:2015/04/17(金) 09:40:03.65 ID:2Df+XSKr.net
技術士という名前は、ドカタコンサルが汚れた業界の色彩を隠すためで
本当は「土木技術営業士」辺りが適切。

808 :名無し検定1級さん:2015/04/17(金) 12:31:03.25 ID:a3KYqwty.net
お前、うまいこと言ったなんて思ってないよな?

809 :名無し検定1級さん:2015/04/17(金) 23:26:28.45 ID:m6ZDAXiFq
総監願書出したぜ!さあガンバローっと。
あと3カ月しかないし、択一と論文の過去問5年分解いて挑もうと思ってるが、
そんな感じでいけるかな?
最近受かった方、これから勉強するに当たりアドバイスをください!

810 :名無し検定1級さん:2015/04/18(土) 11:12:05.66 ID:b4A44v2U.net
電験三種と並行してやろうと思ってるが、かなり無理なスケジュールになりそうだわ。
そもそも技術士取ろうとしてる分野が電気系じゃないしな。

811 :名無し検定1級さん:2015/04/19(日) 19:35:32.24 ID:KcmncWEC.net
ふ〜ん。で?

812 :名無し検定1級さん:2015/04/21(火) 12:38:41.97 ID:h3xCw0LG.net
>>781
俺も去年口頭落選組だけど、

圧迫と言うより、足りない所のヒントを出してのクイズ形式だったな

足りない部分があるでしょ、ほらほらほらって感じで、15分ぐらいそこの質問だった。

ホテル帰ってベッドの上で考えてたら答えは分かったけど
一点だけの問題で、あの場で出てこなければ終わりってのはねぇ

でも、今の筆記試験なら口頭まで行ったひとなら筆記は、よっぽどヤマが外れなければ余裕でしょ

813 :名無し検定1級さん:2015/04/21(火) 12:54:44.92 ID:h3xCw0LG.net
>>778
経歴、業務の詳細に問題があるのは分かってるんだけど、
転職してまもなく受けたからどーしようもないのよね。

自分の作った報告書すら見れんわけで

814 :名無し検定1級さん:2015/04/21(火) 13:48:26.57 ID:Nt2I6pnl.net
>>813
重要なのは具体的な数字とかではなく、技術士に相応しく見せるw書きっぷりだよ
今からでも遅くないから、経歴票を既技術士に見てもらおう
身近に既技術士がいなければ有料講座受けよう
これで11ヶ月後には晴れて技術士だ

815 :名無し検定1級さん:2015/04/21(火) 13:54:45.56 ID:rjT2Rp8l.net
>>813
転職して間もなく受けたが総監受かったぞ。
つか、専門科目より総監の方が事細かなこと覚えていなくてもなんとかなるだろ。
総監の内容を意識して業務を「やったことにする」んだからw

816 :名無し検定1級さん:2015/04/21(火) 18:59:59.49 ID:Nt2I6pnl.net
>>815
そんな身も蓋もないw
でも総監ってものを理解してないと「やったことにする」こともできないから
それでも十分正しい評価の材料になる気はする

817 :649:2015/04/21(火) 20:52:52.05 ID:7QGrbOnu.net
>>812

レスありがとうございます。

口頭試験が20分になった弊害で落とされたと思ってます。
面接時間が20分は短すぎます。
試験官の技量が足りない場合、説明する時間が短すぎます。

私が落ちたのは、試験官の技量が足りなかったのだとも思ってます。

経歴書と業務説明は一行も変更しないで印刷してあります。
こんな試験で2度も社長の印をもらうのも気が進みませんが
郵便局は18時までなので、それまでに帰宅できそうな日があれば
そのまま郵便局に行ってみます。

経歴書と業務説明は去年と同一ですが
別の試験官であれば普通に合格できるはずと思ってます。

去年は「日本技術士会に入会してないの?」から圧迫が始まりましたが
私は正直に生きたいから技術士に登録したので
自己研鑽にメリットを感じない日本技術士会には入会しません。
業界勉強会や学会で自己研鑽していることを、そのまま伝えようと思ってます。

818 :名無し検定1級さん:2015/04/21(火) 20:54:49.10 ID:dhLoY+ho.net
またこのネタw
まじワロス

819 :名無し検定1級さん:2015/04/21(火) 20:56:27.59 ID:dhLoY+ho.net
経歴書けたよな?
しっかり対策汁!

ほれほれ、ちゃんと対策汁!

【0901土質基礎】
U-1:変形係数を求める試験、圧密係数Cvを求める方法、回転杭を含む杭の周面摩擦、応答変位法
U-2:山岳部風化堆積物上の盛土、根入れ長が長い粘性土地盤中の土留め
U-3:基礎構造物の性能設計、労働力不足下の地盤災害
【0902メタコン】
U-1: 耐候性鋼材[meta]、鋼製ダンパー [meta] 、塗膜不具合[meta]、 風による空力振動[meta]、高性能コンクリート[con]、エコセメント [con]、初期欠陥[con]、火害コンの調査[con]
U-2:靭性向上[meta]、部分安全係数法 [meta]、 耐久性設計[con]、予防保全[con]
U-3:既設構造物の機能・性能向上と技術的課題[meta]、オリパラと技術継承 [con]
【0904河川】
U-1:分布型モデル、治水専用ダム、事業再評価の評価項目
U-2:土砂還元、地球温暖化
U-3:津波・土砂のソフト施策(警戒区域指定の課題)、国土強靭化
【0907道路】
U-1:ITS、舗装(ヒートアイランド対策)、地すべり対策(抑制工と抑止工)
U-2:自転車走行空間、一括法と弾力的運用
U-3:観光資源回遊性、地球温暖化
【0909トンネル】
U-1:NATM支保工、都市NATM覆工、シールドセグメント施工時荷重、開削土留時の変状
U-2:山岳トンネル換気計画、既設シールドトンネル直上の開削トンネル
U-3:安全管理、労働力不足と維持管理

820 :名無し検定1級さん:2015/04/21(火) 21:08:14.54 ID:4ZqgeoHa.net
>>816
面接の模擬試験受けるといいよ。
それによって「なんとなく」だった総監の理解が深まると思う。

821 :名無し検定1級さん:2015/04/22(水) 00:21:42.30 ID:mqKceDKs.net
>>817
社長印は何回もいらない。省略できるよ。

文章よんでると、あなたはなんか潔癖すぎ&頑固すぎだね。
その矜持、別のところで発揮すればいいのにw

822 :683:2015/04/22(水) 02:56:57.19 ID:ySPpexFc.net
>>820
去年(一昨年度)受かったw
総監の時は模擬面接は受けなかったけど、一般部門の時に模擬面接して貰った先生に
ちょっとだけ面談指導してもらったよ

>>817
ちなみに去年の択一自己採点は何問正解?
>>821
受験申込み案内をきちんと読んでないのまるわかり
仕事でも所与条件無視して突っ走りそうで怖い
> 潔癖すぎ&頑固すぎ
何か重いコンダラ引いて回ってるw感じなんだよね
自信たっぷりって点ではある意味うらやましくもあるけどw

823 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 17:28:24.95 ID:kbziaDc+.net
>>817
面接官の技量が不足していて落ちたのだったら、
今年も同じような面接官だったら口頭試験で落ちちゃうかもね。

824 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 20:02:21.95 ID:zpK3L541.net
>>823
技量が不足してる人間も使いこなして事業を実施できるのが総監技術士ってもんかもね

825 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 20:30:18.45 ID:oOz0s/wl.net
筆記試験の対応を教えてください。

826 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 21:03:59.27 ID:5SKYyxhX.net
>>825
スピードアップしろ

827 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 22:54:21.13 ID:3gPLWcmS.net
>>825
手書きしろ。

828 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 10:00:37.48 ID:Awqs9TTE.net
>>821-822
思考が凝り固まってる人は、圧迫面接でなくてもどのみち総監口頭落ちるよ
何せ「もしあなたが八百屋だったら総監の視点から何をしますか?」とか
「もしあなたが口頭試験の試験官だったら(ry」とか平気で聞かれるんだからw
俺もそれに近い大雑把で突拍子もない質問受けたけど、何とか乗り切った
…というか誤魔化したよw

829 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 20:27:28.35 ID:X5G2FDhy.net
>>824
原因を他人にしている時点で。。。

830 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 20:49:35.34 ID:nHJkptDc.net
教えて下さい。
発送済みの二次試験の申込みで記入ミスしました。
職歴の表で事例の小論文の該当する職歴にマルするのを忘れました。
ミスはミスなのでこの時点で不合格確定でしょうか?

831 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 20:58:31.73 ID:PafLCqut.net
>>830
不備がある書類は向こうから問い合わせがあるらしい。

同じく 経歴書でカタカナや数字が全角、半角が指定されているのに
Q&Aでは「間違えても 差支えない」ようなことが書いてあるのは謎だ。

832 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 21:05:56.42 ID:UvGaeLqw.net
>>830
もしそれがないと受理できないなら、技術士会から連絡が来る
その場合、従来の例では提出期限後でも改めて期限を切って修正提出することになるそうだ
(申込み案内に書いてある「修正の場合も期限厳守」とちょっと違うけど、実際そうらしい)
もし連絡が来なければそのまま受理だから、口頭本番の最初で訂正すれば問題ない

いずれにしても、連絡もなく即不合格ってことはないよ

833 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 22:42:07.93 ID:uIykFBae5
去年落ちた人たち!
申込書の内容を変えずに出す方は、向上心が無い方ではないでしょうか。

はっきり言って落ちやすい人です。

昨年より人間も成長しているはずと思い、再度見直す事を
心よりお勧めします。

834 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 23:22:34.52 ID:MpNcGlIP.net
>>822
択一24点だったが総監受かった。
士会の質問も無かった。

835 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 00:22:59.96 ID:gfc42DdD.net
でもそういう輩は門前払い喰らわないけど必ず堕ちるんだよね

836 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 00:51:25.49 ID:KzfmX14o.net
>>834
択一24点で筆記合格だと、論述も6割以上の合格点ってことだから心配ないんだよね
択一が良すぎると論述が箸にも棒にもかからなくても筆記合格になって口頭に進んじゃう
そういう奴が口頭でけちょんけちょんにやられて落とされるんだな

837 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 08:06:18.28 ID:/OXVfLHM.net
>>830
2年前にそれやっちゃいました。

筆記合格し、面接時最初に補足説明させてもらって合格しました。
プルプルしなくてもOK。

838 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 08:52:10.37 ID:3zcMri1g.net
>>831
>>832
>>837
ありがとうございます。
頑張ります。

839 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 09:21:31.46 ID:uTnoNoCr.net
マイナーすぎる分野にエントリーしてしまったせいで解答集すら売ってない始末w
問題見る限りでは全然難しくないんだけど、じゃあ何百文字も書けと言われたら書ける気がしないんだよな。

840 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 09:28:23.31 ID:fmx85SQz.net
>>839
新技●開発セン●ーにもないの?
あまり積極的にお勧めはしないけど、まあ文章展開の参考にはなるよ

841 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 09:36:01.23 ID:fmx85SQz.net
>>836
>>817みたいなアスペルガー入ってる人は、択一はひたすらコツコツ暗記して点数稼ぐけど
総監の論述みたいな創造性wというか創作力ww求められるのは苦手そうだからねー

842 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 11:34:34.45 ID:uTnoNoCr.net
>>840
あれか…。1冊5000円もするんだよな…。

843 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 11:51:08.53 ID:fmx85SQz.net
>>842
うん、高い割に技術的中身は疑問符だし、表紙も不気味だしwねー
でも何も無いよりはマシではあるよ

844 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 12:03:16.20 ID:uTnoNoCr.net
>>843
それだったら自分で答案作った方がマシな気もする。
解答作る人間が俺と同じ分野の人間とも限らんしな。

ここのとは別のだけど重要キーワードが載ってる参考書で、
俺と同じ分野の人が読んだら明らかに間違ってるって分かるような内容書いてる参考書もあったくらいだし。

何より論文の書き方が分からんのであって、問題自体は難しいわけじゃないしな。
と言うことで、論文の書き方の参考書買ってくるわw

845 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 12:16:23.99 ID:fmx85SQz.net
>>844
その書きっぷりの参考には、俺の場合なったよ

846 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 12:28:24.18 ID:iOa+ooqR.net
前は、他の資格もってたら共通科目が免除になったりしたみたいですが、今はそのような制度はありませんよね?

847 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 12:50:18.00 ID:fmx85SQz.net
>>846
ありません
次からはこちらへ↓
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1424945842/

848 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 13:13:57.34 ID:iOa+ooqR.net
>>847
おっと技術士補のスレもあったんですね
完全に見落としてました、失礼しました

849 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 22:52:58.56 ID:s10QC3dJ.net
道路だお

「高度道路交通システム(ITS)」の概要述べよ。また、具体的な導入事例を2つ述べよ。

道路における地すべり対策工には、大別して抑制工と抑止工がある。これらの対策工の特徴・目的を述べよ。

850 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 00:01:52.87 ID:pHD0wqr+.net
>>849
道路だお とはどういう意味でしょうか?

851 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 10:31:40.94 ID:Q9DhmjW2.net
>>842
自分が受ける科目の論文解答例のところだけを国会図書館にコピー頼めば
数百円ですむ。

852 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 11:58:32.83 ID:Uzi0CqFC.net
国会図書館が遠い

853 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 12:20:49.35 ID:AJuadkkz.net
利用者登録して遠隔複写サービスを使えばいい

854 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 12:29:46.88 ID:Uzi0CqFC.net
>>853
ページが分からんやん。そこまで細かに指定できるの?

855 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 12:47:13.26 ID:3o6mvBRd5
買うだわ
おいらもマイナー部門なんで情報がなく、
でも解答例が見たくて買った。
高いけどそれで勉強がスムーズにできて、
1回で受かれば、元とれるんちゃうかな。

856 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 13:24:01.30 ID:zh9DwyhX.net
出版社のサイトで見出しを確認して、欲しい見出しの部分を指定すればOK。
てか、そんな解決策こそ自力で見つけてこその技術士。

857 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 14:37:15.75 ID:/NEhzLd+.net
>>851-856
新●術開発●ンターが国会図書館に納本してるかどうか…

858 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 22:00:36.80 ID:6RXReBoh.net
>>856
そんな解決策こそ自力で見つけてこその技術士
名言!

859 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 18:39:46.33 ID:vd5g585o.net
論文試験の原稿用紙(24字×25字)に、文字以外に[図表]を書いても有効なのかな?

あるサイトの合格した模範解答集に、[図表]を書いていたのがあったので聞きました。

860 :名無し検定1級さん:2015/04/27(月) 19:21:09.05 ID:mEajSngI.net
>>859
大丈夫、問題ありません
図表の中の文字はマス目にこだわらなくてもOK
確か試験会場で配られる注意書きにその旨書いてあったと思うよ

861 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 07:48:24.17 ID:FDR5VSLT.net
縦書きでも合格しましたが何か?

862 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 08:22:14.00 ID:aI3Z6+l/.net
>>861
縦書きは失格になります。受験の注意事項に書いてありますよ。

863 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 10:55:44.91 ID:eXBZhiij.net
原稿用紙1/3でも合格できますか?

864 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 11:19:24.51 ID:q4XmGh33.net
結局、原稿用紙の使い方と作文内容で決まるのが
汚れた業界(ドカタコンサル)向けの技術士制度。

早く負け組み業界から脱出されることを望みます。
(準公務員のJRなど発注者側にいる人が受けるのは自由です)

865 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 11:38:38.15 ID:zIC5j7Y1.net
縦書きは失格になります、ってバカにしてんのか〜って嘉門達夫の歌にありそうだな

866 :名無し検定1級さん:2015/04/28(火) 12:32:25.35 ID:FDR5VSLT.net
一マスに三文字かければおk

867 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 00:33:04.95 ID:oHCUBqBw.net
>>849
考えさせられる書き込みですな。地すべりの抑止工と抑制工。基本知識で解答できる問題が技術士の試験問題としてふさわしいのだろうか?

868 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 10:08:04.64 ID:qlKHoXRr.net
U-1は基礎知識を問うものばかり
試験制度改悪後は問題のレベルが下がった

869 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 10:22:01.42 ID:8ejOOZKN.net
>>864
お前、ずーーーーーーーっとこのスレに張り付いてるよな。
自分の時間潰してまで何がしたいの?

870 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 11:09:57.70 ID:uybuYk3Qw
>>868
でもU-2とVはまあまあじゃない?
これまでも部門一般以外の選択科目は2問しかなかったし。
どっちにしても、口頭の時間も短くなったし、
後出し小論文も願書の720文字に変わり楽になったので、
判断材料が少なすぎて高等な応用能力なんて現制度では
試験官は見抜けなくなったんじゃないかな。
将来的に願書の小論文もなくなっちゃったら、ただの知識試験になっちゃって資格の価値も暴落だねー。

871 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 19:35:10.24 ID:GQP8nrW5.net
>>868
昨年久々に受けてびっくりした。
技術士補の初期試験(五択+筆記)の時代の筆記試験程度だったので。

とはいえ、無勉のため落ちましたがw

872 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 23:31:59.76 ID:WBb73AUe.net
介護休暇は法律で定められているのに、
ほとんどの一部上場企業がそれを就業規則に入れてないので、
迷惑から介護離職に追い込まれるのが実状です。

国は、企業に法律を守るように行政指導してほしい。

873 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 23:44:29.69 ID:K7mzxkEu.net
>>872
それ総監択一に出るかな?

874 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 08:24:28.62 ID:2Z/s8v0U.net
>>869
技術士になれなくて業界から去った人なんだよ
かまってあげたらいいよ

875 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 08:40:42.13 ID:xRjD6GY4.net
>>872
一回あたり93日の休暇がとれるんだね。その間に、介護保険のサービスを申請して、働ける体制にできれば、介護離職しなくて済む。
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/ryouritu/aramashi.html

876 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 09:40:22.35 ID:i6EALzs0.net
マイナー部門で受験するが、択一の問題製作者はやる気がないな
過去問とまったく同じ問題が多い

877 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 11:06:15.12 ID:bVxNa2UW.net
>>876
択一は過去問から出題するって文科省審議会で決めたんだよ

878 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 18:16:07.07 ID:BHqnJ8t4.net
技術士会の退会方法がわかったので、お前らにも共有してやんよ
年間2万円の無駄な出費がこれで解消!
やったねたえちゃん!

1. 総務部に電話する。番号は www.engineer.or.jp/c_topics/000/000148.htm の1番下

2. 「退会したい」と伝える。そうすると、退会届を送って来てくれる

3. 必要事項を記載して、判子押して返送。この時点で退会成立

879 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 18:28:29.25 ID:W6j4aJUX.net
技術士会なんぞ、最初から入らんわ!

880 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 21:39:25.46 ID:qM601XPk.net
士会に入会とかありえないわ。ドブに金やん。

881 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 21:45:49.45 ID:gW+VLEM3.net
>>878
総監を受ける前に入って、合格したら、すぐに退会するのが口頭試験に合格するコツですね(笑)。

882 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 22:14:33.95 ID:TqPUR9yh.net
いいかげんネタに釣られるなよ。

883 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 16:35:37.81 ID:+QUkPPfc.net
★技術士制度が廃止されない限り、日本のドカタコンサルは鎖国のまま

まあ、鎖国以前に「汚れ」「公務員奴隷」なんだがw

884 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 18:15:24.26 ID:Rdtge26t.net
技術士制度廃止賛成!

885 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 18:51:57.89 ID:1kLNBsRj.net
ネガキャン必死だな

886 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 21:13:10.51 ID:JZ7p126b.net
技術士なんて必要ない
合格してから言ってみたい

887 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 21:37:01.73 ID:+QUkPPfc.net
技術開発力・研究に
「日本語原稿用紙への作文」や未定義の「技術士らしい仕事」のリストが
必要なんて欧米では通用しない。

国内向けの汚れたドカタコンサルにのみ限定通用

888 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 22:25:55.95 ID:1kLNBsRj.net
通用していると認めてるじゃねーかwww

889 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 22:45:42.70 ID:+QUkPPfc.net
御用聞き技術営業として、役人が便利なので
現行慣例がオカシイと重いながら続いている。
(技術士に、欧米的なエンジニアリング専門性を期待せず)

JAのミニチュアみたいなもの。

890 :名無し検定1級さん:2015/05/01(金) 23:41:19.29 ID:1kLNBsRj.net
出るといいな。
9−1:U−1−4 耐震設計手法として応答変位法が用いられる地中構造物を1つ取り上げ、計算手法の概要を述べよ。
9−2:U−1−8 コンクリート構造と鋼構造で構成される代表的な複合構造を2つ挙げ、それぞれの特徴を説明せよ。
          また、その特徴を踏まえ、設計上の留意点を述べよ。なお、補強材として鋼材を有する鉄筋コンクリート構造やプレストレストコンクリート構造は、複合構造には含まないものとする。
9−4:U−1−1 流出解析に利用される分布定数型モデルの一般的な特徴と適用にあたっての留意事項を述べよ。
9−4:U−1−2 我が国の治水対策の特徴を踏まえ、治水専用穴あきダムの特徴と適用にあたっての留意点を述べよ。
9−4:U−1−3 これまでの土砂災害の発生事例を踏まえ、深層崩壊の特徴について他の土砂移動減少と対比して述べよ。
9−7:U−1−2 高度道路交通システム(ITS)」の概要を述べよ。また、具体的な導入事例を2つ述べよ。
9−7:U−1−3 環境負荷軽減を目的とした近年開発が進められている舗装を2つ挙げ、それぞれについて構造上の特徴を述べよ。
9−7:U−1−4 道路における地すべり対策工には、大別して抑制工と抑止工がある。これらの対策工の特徴・目的を述べよ。

891 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 09:25:43.02 ID:A15YhUHX.net
教えてください。
一次と二次の分野を変えるのは可能なのでしょうか?
一次:建設→二次:電気電子みたいに。

892 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 09:45:05.59 ID:Th1eWo1d.net
>>891 かまわんよ

893 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 10:04:17.96 ID:0x7xJkIy.net
>>892
全く問題ない
1次と2次の部門が違うと2次口頭で突っ込まれるとか言う人もいるけど
少なくとも俺は2回(総監入れれば3回)口頭受けて何も言われなかったよ
そもそも1次は大卒程度の科学技術に関する知識を確認する試験で
JABEE課程修了してれば免除になるんだから、実社会で経験してる内容と違っても
何の問題もないわけだな

894 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 10:17:29.78 ID:0x7xJkIy.net
ちなみに、部門・科目に該当する業務経験が規定年数ないと2次受けられないっていうのも
よくある誤解
科学技術に関する高等の…に該当する業務であれば、分野を問わずカウントできる
部門・科目に該当する業務経験が全くないとさすがに受からないけどね

895 :755:2015/05/02(土) 10:38:05.70 ID:A15YhUHX.net
なるほど!
わかりやすい回答、ありがとうございました。

896 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 16:42:05.10 ID:tMrgVY3Q.net
>>891
可能

897 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 21:37:18.09 ID:Aypiciab.net
オマエラ必死に対策汁!
9−1:U−1−4 耐震設計手法として応答変位法が用いられる地中構造物を1つ取り上げ、計算手法の概要と留意点を述べよ。
9−2:U−1−8 コンクリート構造と鋼構造で構成される代表的な複合構造を2つ挙げ、それぞれの特徴を説明せよ。なお、補強材として鋼材を有する鉄筋コンクリート構造やプレストレストコンクリート構造は、複合構造には含まないものとする。
9−4:U−1−1 流出解析に利用される分布定数型モデルの一般的な特徴と適用にあたっての留意事項を述べよ。
9−4:U−1−2 我が国の治水対策の動向を踏まえ、治水専用穴あきダムの特徴と適用にあたっての留意点を述べよ。
9−4:U−1−3 これまでの土砂災害の発生事例を踏まえ、深層崩壊の特徴について他の土砂移動現象と対比して述べよ。
9−7:U−1−2 高度道路交通システム(ITS)」の概要を述べよ。また、具体的な導入事例を2つ述べよ。
9−7:U−1−3 環境負荷軽減を目的とした近年開発が進められている舗装を2つ挙げ、それぞれについて構造上の特徴を述べよ。
9−7:U−1−4 道路における地すべり対策工には、大別して抑制工と抑止工がある。これらの対策工の特徴・目的を述べよ。

898 :名無し検定1級さん:2015/05/03(日) 23:58:48.51 ID:+ZG4KEiz.net
みんなが技術士を取りたい理由は何?

899 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 00:10:33.27 ID:zS1bNUdZ.net
女性にもてたいからです!

900 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 01:14:53.11 ID:xobYYjQT.net
>>898
自己満足
でもこれ大事なことだと思うよ

901 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 02:05:10.04 ID:akYprqJP.net
TPPの準備。やがて技術士は諸外国のPE,CE並みに価値が上がる。・・はず

902 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 05:43:32.55 ID:nDWyT0jl.net
>>901
どの部門がそうなるの?

903 :名無し検定1級さん:2015/05/05(火) 21:57:24.66 ID:NlP1Hl/8.net
試験問題を作るのはいつくらいですか?

904 :名無し検定1級さん:2015/05/05(火) 22:59:39.73 ID:nsti1VNP.net
>>900
ホンマそれ。というか建設部門以外自己満足しかない…。

総監も受けようと思ったが、自己満足をそこまでの高みに持っていく気力は無かった…。
いつか建設部門を受験することがあったら総監も受験してみたい。

905 :名無し検定1級さん:2015/05/05(火) 23:27:08.23 ID:OA7gah/Z.net
>>903
そんなこと気にするよりより勉強汁
オマエラ必死に対策汁!
9−1:U−1−4 耐震設計手法として応答変位法が用いられる地中構造物を1つ取り上げ、計算手法の概要と留意点を述べよ。
9−2:U−1−8 コンクリート構造と鋼構造で構成される代表的な複合構造を2つ挙げ、それぞれの特徴を説明せよ。なお、補強材として鋼材を有する鉄筋コンクリート構造やプレストレストコンクリート構造は、複合構造には含まないものとする。
9−4:U−1−1 流出解析に利用される分布定数型モデルの一般的な特徴と適用にあたっての留意事項を述べよ。
9−4:U−1−2 我が国の治水対策の動向を踏まえ、治水専用穴あきダムの特徴と適用にあたっての留意点を述べよ。
9−4:U−1−3 これまでの土砂災害の発生事例を踏まえ、深層崩壊の特徴について他の土砂移動現象と対比して述べよ。
9−7:U−1−2 「高度道路交通システム(ITS)」の概要を述べよ。また、具体的な導入事例を2つ述べよ。
9−7:U−1−3 環境負荷軽減を目的とした近年開発が進められている舗装を2つ挙げ、それぞれについて構造上の特徴を述べよ。
9−7:U−1−4 道路における地すべり対策工には、大別して抑制工と抑止工がある。これらの対策工の特徴・目的を述べよ。

906 :764:2015/05/06(水) 00:16:52.76 ID:WNHlimTe.net
>>904
自己満足だからこそぜひ総監まで!
俺も合計5年かかったけど総監まで取ったよ

907 :名無し検定1級さん:2015/05/06(水) 16:07:26.11 ID:XrGVZ8gK.net
大学の頃の専攻分野と違う分野受けてる人いる?

大学の頃は何で、受けようとしてるのはどの分野?

908 :名無し検定1級さん:2015/05/07(木) 00:31:05.64 ID:oH+AtoZL.net
>>907
技術士補と勘違いしていない?

909 :名無し検定1級さん:2015/05/07(木) 19:02:34.64 ID:nApOYWlY.net
>>907
大学 工学部
建設環境受験予定

910 :名無し検定1級さん:2015/05/07(木) 20:12:51.41 ID:BWvylt7z.net
連休明けで鬱なお前らに悲報だ
次の休日は72日後の7/20らしいが、俺らはその日試験だ
つまり、9月の連休まで休日はないんだ...

911 :名無し検定1級さん:2015/05/07(木) 21:06:02.05 ID:M2p/3keq.net
>>907
大学 法学部
化学−有機化学受験予定

912 :名無し検定1級さん:2015/05/07(木) 22:42:45.39 ID:cqZz0EJM.net
>>907
中卒
建設 港湾空港取得済み
総監/水産 受験

913 :名無し検定1級さん:2015/05/07(木) 22:50:15.61 ID:CmRjEn+X.net
>>912
釣られてやるよ
漁師乙

914 :名無し検定1級さん:2015/05/07(木) 22:56:38.69 ID:xjrvs1Kg.net
専門とする事項:はえ縄漁

915 :名無し検定1級さん:2015/05/07(木) 23:16:39.36 ID:cqZz0EJM.net
マジなんだけども
専門は港湾、海洋構造物の計画と検討
いろいろやってて、気づいたらこんな仕事やってた
漁港は微妙に専門外なんで厳しいんだけど、ちょっと欲張ってみた

今は亡き一次試験の共通科目が一番厳しかったな
勉強しようがなくて

916 :名無し検定1級さん:2015/05/08(金) 01:01:51.47 ID:deAkswQu.net
dqn?

917 :名無し検定1級さん:2015/05/08(金) 01:12:41.57 ID:121OHNKS.net
>>915
共通問題、あれが一番難しかったよねw
文系&高卒乙って感じだった。

918 :名無し検定1級さん:2015/05/08(金) 09:41:35.85 ID:k1b5jJ9X.net
>>912>>915
> 総監/水産 受験
は併願?重願?それとも別年度の予定?

919 :名無し検定1級さん:2015/05/08(金) 23:08:03.07 ID:70f9YNgq.net
中卒
情報工学

情報処理技術者試験は難しくて受からないけど、技術士は作文で受かった

920 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 02:32:46.08 ID:t8grdF/G.net
>>919
基礎が甘いのかもね、情報処理も高度いくつかぐらいは抑えたいとこ。

921 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 09:15:06.25 ID:z4fFugRf.net
大卒
情報工学

情報処理の高度は2つ取ったが、技術士は作文Aで択一で落ちた。
過去問で特訓だ。

922 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 21:15:48.32 ID:t8grdF/G.net
高度も作文系のやつだけ取得パターンと見た

923 :名無し検定1級さん:2015/05/10(日) 00:20:50.45 ID:hlo9SA7ex
技術士は作文が得意な人は理科系の知識がなくても受かる。
文系の技術士とかは、計算問題や科学的知識の必要な問題が
解けない人がいる。
技術士以外に計算問題や科学的知識の必要な資格を持っている人は
ある程度信用できる。

924 :名無し検定1級さん:2015/05/10(日) 13:35:38.70 ID:YNQyKnio.net
大学…バイオ
大学院…情報
技術士補…環境
技術士…水道(上水道)

水道は分野が広すぎて全く自信がない。

925 :名無し検定1級さん:2015/05/11(月) 23:13:10.01 ID:j36Rb85i.net
全く勉強が進まん!

926 :名無し検定1級さん:2015/05/12(火) 08:13:09.99 ID:JhWZtmeq.net
願書の再提出依頼が来ましたorz

927 :名無し検定1級さん:2015/05/12(火) 08:27:04.63 ID:XuVjk6bT.net
>>926
願書にどんな不備があったのですか? 

928 :名無し検定1級さん:2015/05/13(水) 22:49:39.16 ID:jb+dZYc+.net
>>926
電話できた?

929 :名無し検定1級さん:2015/05/13(水) 23:32:36.09 ID:QI0p7AwR.net
>>921部門は違うけど俺と逆だわ。
択一は楽勝だが、作文が書けない。

930 :名無し検定1級さん:2015/05/14(木) 00:09:38.44 ID:rQ2XhJdS.net
情報工学だが、択一なんて応用情報技術者以上取っていれば無勉でいける
作文は難しいけどね

931 :名無し検定1級さん:2015/05/14(木) 09:43:47.82 ID:k6kT+qa1.net
情報工学の記述士なんて、
実質意味ない。お金がもったいない。

ドカタ会社の情報部門にでもいるのかねw

932 :名無し検定1級さん:2015/05/14(木) 09:54:42.25 ID:vX1v4zrT.net
来月に急に引っ越しになったんだが、郵便局に転送依頼しておくけど、受験票が届くか心配です。

933 :名無し検定1級さん:2015/05/14(木) 12:16:43.90 ID:3pHeKI3F.net
>>932
平成27年度 技術士第二次試験 受験申込後の変更手続きについて
http://www.engineer.or.jp/c_topics/003/003735.html

934 :名無し検定1級さん:2015/05/14(木) 12:18:52.69 ID:3pHeKI3F.net
↑6月1日までなら受験地も変更できるよ

935 :名無し検定1級さん:2015/05/15(金) 22:27:55.29 ID:2gVwEJSe.net
篠塚w懐かしい名前とか言うなww

936 :名無し検定1級さん:2015/05/15(金) 23:04:44.62 ID:dpoEo3R5.net
>>930
応用情報なんて情報系じゃなくても取れるだろ

937 :名無し検定1級さん:2015/05/15(金) 23:47:03.33 ID:EryCZ0Jx.net
応用情報は時折すさまじい悪問にぶち当たる。とくにマネジメント系。

938 :名無し検定1級さん:2015/05/16(土) 14:24:22.98 ID:pLERRV/s.net
>>937
そーいうのって児玉公信が作ってるんじゃないの?

939 :名無し検定1級さん:2015/05/16(土) 14:42:14.22 ID:UBk7Sd+m.net
情報処理試験の話題はスレ違いです。

技術士の話題でお願いします。

940 :名無し検定1級さん:2015/05/16(土) 14:56:27.97 ID:IOhe0SpA.net
もう二カ月前だぞ?勉強汁

9−1:U−1−4 耐震設計手法として応答変位法が用いられる地中構造物を1つ取り上げ、計算手法の概要と留意点を述べよ。
9−2:U−1−8 コンクリート構造と鋼構造で構成される代表的な複合構造を2つ挙げ、それぞれの特徴を説明せよ。なお、補強材として鋼材を有する鉄筋コンクリート構造やプレストレストコンクリート構造は、複合構造には含まないものとする。
9−4:U−1−1 流出解析に利用される分布定数型モデルの一般的な特徴と適用にあたっての留意事項を述べよ。
9−4:U−1−2 我が国の治水対策の動向を踏まえ、治水専用穴あきダムの特徴と適用にあたっての留意点を述べよ。
9−4:U−1−3 これまでの土砂災害の発生事例を踏まえ、深層崩壊の特徴について他の土砂移動現象と対比して述べよ。
9−7:U−1−2 「高度道路交通システム(ITS)」の概要を述べよ。また、具体的な導入事例を2つ述べよ。
9−7:U−1−3 環境負荷軽減を目的とした近年開発が進められている舗装を2つ挙げ、それぞれについて構造上の特徴を述べよ。
9−7:U−1−4 道路における地すべり対策工には、大別して抑制工と抑止工がある。これらの対策工の特徴・目的を述べよ。

941 :名無し検定1級さん:2015/05/16(土) 14:57:59.87 ID:UBk7Sd+m.net
追伸

情報工学部門の話題だったらOKという意味ですよ。

942 :名無し検定1級さん:2015/05/16(土) 19:20:01.47 ID:pLERRV/s.net
>>941
技術開発経験の全くない文系技術士が試験委員やってるから、情報処理技術士試験の問題が酷いと言う、技術士の害悪一例

つーか文系技術士って情報工学部門の特徴だよな

943 :名無し検定1級さん:2015/05/16(土) 19:38:05.53 ID:UBk7Sd+m.net
>>942
高度情報処理試験でも開発経験のない文系SEがたくさんいるよ

技術士の場合は、業務経歴があるから、開発経験は絶対に必要だよ

944 :名無し検定1級さん:2015/05/16(土) 19:53:14.17 ID:iPcRYvqX.net
>>942
情報処理技術士って何だよ?
技術士法違反の怪しげな民間資格かなんか?w

945 :あいうえお:2015/05/16(土) 22:29:23.63 ID:MpTaOQpB.net
大学がjabeeの制度をとってて、卒業後は修習技術者の条件がもらえるっぽい。

技術士の資格を取った皆に聞きたいんだけど、どんな場面で活用されるの?
あと、資格の取得をオススメする?

しがない学生に教えて下さい優しい人

946 :名無し検定1級さん:2015/05/16(土) 22:45:10.06 ID:E91jKmfr.net
>>945
学生さんさー
ネットがない時代ならともかく、ヤフれば出てくるでしょうに

国などの発注する建設コンサルの仕事の入札条件で
管理技術者(責任者みたいなもん)を選定するのに
技術士持っている人しかなれないんだよ
だから、血眼になって取得する
誰でも管理技術者になれるなら、技術士なんていらないんだよ

君が技術士とれるのは、10年後でしょう
それまでに、会社が勧める資格をとってください

947 :名無し検定1級さん:2015/05/16(土) 22:50:53.94 ID:UBk7Sd+m.net
>>945
電気電子部門だけど、
初めて会ったばかりの人たちでも、
まったく新しい技術についても
この人にはきちんと聞いてみる価値があると評価してくれるので
特許をとって、それを活かして、新規ビジネスを立ち上げたい意図には
役立ちますよ。

ただし、技術士になっても会社から評価もされないし、
技術士でないとできない仕事はないので、
博士号と同じようなものです。

一目置かれるけど、足の裏についたご飯粒です。

948 :名無し検定1級さん:2015/05/17(日) 11:51:51.59 ID:WuUdZc9+.net
>>946
簡単に言うと、ドカタコンサルの登録要件というだけなので
1人でもいれば技術士は会社的にはOkなんですな。
ロビー活動のせいで現状が運用がゆがんでいるわけ。

 実際の業務に必要な経験や技術力や折衝力は別ですからww

949 :名無し検定1級さん:2015/05/17(日) 12:35:23.84 ID:vE9/iAG8.net
>>948
OKじゃないだろw
登録できても管理技術者どうすんだよ。

ちなみに建コン登録していなくても国のプロポーザル業務は取れる。

950 :名無し検定1級さん:2015/05/17(日) 13:05:30.08 ID:3PQLM020.net
>>945
技術士を取得しても建設業界以外では役に立ちません。
>>120に次のようなことが書かれていますが、その通りに思います。


>技術士は会計士や弁護士に並んで難関試験なのに、
>建設と上下水道と機械と電気電子以外の技術士は何のメリットがない。
>
>視点を変えると、
>建設と上下水道と機械と電気電子以外の技術士は、高潔な志で受験している
>とも言える。

951 :名無し検定1級さん:2015/05/17(日) 14:50:09.99 ID:qYXXvefK.net
社内技術士会がある所は別

952 :名無し検定1級さん:2015/05/17(日) 15:18:01.89 ID:zrQtpQz3.net
おれ、機械だけど、技術士取ってなんかメリットってあったっけ?

953 :名無し検定1級さん:2015/05/17(日) 15:50:03.55 ID:r8HMbH84.net
>>952
はいはい、そのブドウはすっぱいですよ。さよなら。

954 :名無し検定1級さん:2015/05/17(日) 17:55:55.70 ID:3iPPbPkk.net
技術士会楽しいじゃん。色んな分野の人の話聞けるで。
ほかの士業資格と比べると会費も良心的やで。

955 :名無し検定1級さん:2015/05/17(日) 18:56:07.44 ID:mdSemPhW.net
>>952
機械器具設置工事業の専任技術者
鉄道業の車両設計管理者

956 :名無し検定1級さん:2015/05/17(日) 21:19:01.81 ID:hWYGPoLx.net
実際には管理職要件のひとつ。
俺の部署、若手は全員技術士か博士持ち。

課長、部長全員無資格者w
無能馬鹿集団ww55になって一度も受験してないとかwそれでも部長になれるのは、他人の成果を自分でやったかのように見せる技術が一級だからだろうな

957 :名無し検定1級さん:2015/05/17(日) 21:53:15.45 ID:9WiVM1jYs
>>956
業種によるんじゃね
建コン以外は単なる自己満足だから、
技術士とる暇あったら、実務頑張って業績上げたほうがいいんじゃね
建コンで管理職全員技術士ないなら、誰が管理技術者になるんだww
やばい会社だねww

958 :名無し検定1級さん:2015/05/17(日) 23:07:05.35 ID:OU7epHAT.net
>>956
ごめん。言っている意味がわからん。課長部長が、持ってないってことは管理職要件ではないってことだよね?

959 :名無し検定1級さん:2015/05/18(月) 07:00:52.31 ID:+TcxlYFv.net
>>955
あなたは、816と違って真摯ですね。
あなたは技術士に向いていると思います。

960 :名無し検定1級さん:2015/05/18(月) 07:43:17.00 ID:UhvCx0Zp.net
オマイラ不毛な議論しないで勉強もしくは継続研鑽汁

961 :名無し検定1級さん:2015/05/18(月) 14:15:07.60 ID:RZ2BpVvn.net
>>958
よくある
基準は年々厳しくなるけど上げちゃったやつは特例という既得権益構造

962 :名無し検定1級さん:2015/05/19(火) 07:37:21.13 ID:TSlHUzTI.net
>>956
出世もひとつのスキル。
技術士も簡単に受かるよ。
受けないだけで。

963 :名無し検定1級さん:2015/05/19(火) 09:13:30.36 ID:qzHE9DnN.net
逆に若手にはさっさと技術士取れとハッパをかけ過ぎて中身はスッカスカ。
そのうち機能不全になる会社が出ると思う。

964 :名無し検定1級さん:2015/05/20(水) 00:18:46.13 ID:noW0yDqf.net
汚れたドカタコンサルで生きたい希少生物が集まってますね(笑

965 :名無し検定一級:2015/05/21(木) 23:31:30.52 ID:BQxjVx6J5
二次試験論文の採点基準のようなものは公開されているのでしょうか?
たとえば、
 ・論文の最後に、”以上” と書かないとBになる。
 ・論文は、80%以上埋めないと採点されずに不合格になる。
などと聞きましたが、これらはどこかで公開されているのでしょうか?
誰かが言った、でまかせでしょうか?
ご存知の方教えてください。

966 :名無し検定1級さん:2015/05/21(木) 23:42:13.78 ID:Yozzchxfh
そういう質問はSCでしても見てる人少ないよ?
本ちゃんの.netで書き込まないと

967 :名無し検定一級:2015/05/22(金) 00:39:52.01 ID:OH9DPQRhq
>>966
そのとおりですね。
先ほど965をコピペして、日本技術士会の問い合わせフォームに
投稿してみました。
回答かえって来るかな?

968 :名無し検定1級さん:2015/05/22(金) 03:46:17.53 ID:GVud2kmc.net
>>964
その中でも君が一番熱心に活動してるね。
なかなか十年も粘着し続けられるものではない。

969 :名無し検定1級さん:2015/05/22(金) 10:26:30.51 ID:OZRzd4Z8.net
初心者に技術士の実態を伝えるために
>>964は頑張っていますね。
ネーミング自体が誤りだし。

2chみたいなソースでも浸透してきている。Wikiは以前からね(笑

970 :名無し検定1級さん:2015/05/23(土) 21:26:34.25 ID:Con+xzkq.net
>>962
1次からだし受けないだろうね。それに設計ができるわけではなく、基本外の技術をコピーして社内展開してコスト縮減に貢献ってのが出世のネタ。だから建設部門とか受からないと思う。
最近も手柄はあることになってるけど、パワハラで手柄にしてるだけだし。こないだバレて管理職待遇なだけで部下はいなくなった。

971 :名無し検定一級:2015/05/23(土) 23:31:11.18 ID:3rq/VvuV.net
二次試験論文の採点基準のようなものは公開されているのでしょうか?
たとえば、
 ・論文の最後に、”以上” と書かないとBになる。
 ・論文は、80%以上埋めないと採点されずに不合格になる。
などと聞きましたが、これらはどこかで公開されているのでしょうか?
誰かが言った、でまかせでしょうか?
日本技術士会に問い合わせメール送ったけど、返事ありませんでした。
ご存知の方教えてください。

972 :名無し検定1級さん:2015/05/23(土) 23:34:40.05 ID:JhWvX//h.net
>>971
アホか…

973 :名無し検定1級さん:2015/05/23(土) 23:38:35.77 ID:nMJhaJ+9.net
>>972
かなりのアホですw

974 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 08:56:06.45 ID:CdnjALOX.net
改行した上で右詰めで「ー 以 上 ー」だ。空白もちゃんと入れろ。不合格になるからな。

975 :名無し検定一級:2015/05/24(日) 09:43:20.98 ID:ND+CdjQx.net
>>974
私もそう聞きました。
でも、それって本当ですか? もし本当なら、なぜ公開しないのでしょうか?
知らない人は不利になり、不公平な試験になると思いますが?

976 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 10:34:00.26 ID:i0m2/R+1.net
>>975
デマです。以上書かずに合格しました。
ちなみに、採点基準そのものは公開されていませんが、受験の手引きを熟読するとヒントは色々見つかりますよ。

977 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 12:19:52.57 ID:BPyInQQh.net
論文は受験番号さえ書いてあれば採点はされるみたいよ
「以上」は俺もスペースがない時は書いてないけど筆記4回受かってる
「はじめに」「終わりに」も同様
最後に「〜に努めていく所存」とか抱負を書かなくても関係ない

大昔に受かった爺様の言うことやその流れのデマは聞き流さなきゃダメだよ

978 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 12:34:42.23 ID:CdnjALOX.net
流石に「はじめに」はいるだろw
〜所存であるは面接の時にやる気がないと思われ、実質マイナスだ。

979 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 13:06:08.65 ID:eEsl0Yzf.net
原稿用紙の作文で合否が決まります。
ただし、原稿用紙の細かい書き方は明示されません。
技術士らしい仕事の具体例も明示されません。
これが記述士試験といわれる所以。

欧米には通用しません。

980 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 13:21:15.56 ID:30Jq1aXX.net
技術士の論述試験は、学会論文のアブストの詳細版みたいな感じだから、欧米人にも受け入れやすいと思うよ。

981 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 13:31:00.29 ID:BPyInQQh.net
>>978
「はじめに」的内容は確かに要るね
言いたいのは型にはまった見出しは要らないって話
抱負も、「今後は●●技術を■■に展開することで▲▲を実現し社会経済の発展に寄与する所存である」
みたいに論文の内容とリンクしたものならあったほうがいいけど、ただ単に「資質の向上に努める所存」とか
脈絡なく書いてあるだけだと、行数稼ぎと解釈されてかえってマイナス要因だよ
>>979
結局それが言いたいだけなのね、酸っぱい葡萄のキツネさんww

982 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 16:02:50.24 ID:OznZYHRj.net
はじめには要らん。
締めの所存であるも要らん。
問題で聞かれていることに不足無く解答して適切な内容であれば合格できる。
でも以上くらいは最低限の作法としてやっておけ。


総監餅より

983 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 16:25:46.60 ID:EFouXVhL.net
試験の論文というよりは、コンサルがクライアントに提出するレポートと思って書けばいい。

984 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 16:34:49.65 ID:kPjGEzbS.net
それはh15くらいから前の時代な。

985 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 20:31:33.34 ID:zTEnUZJ1.net
技術士の試験なのに明確な指示のないことが採点基準になるわけがないことぐらい少し考えれば分かるだろ
指示内容に的確に答えていれば問題ない

986 :名無し検定一級:2015/05/24(日) 22:50:45.98 ID:ND+CdjQx.net
>>985
やっぱりそうですね。
下記2つともデマだということがわかりました。

>> ・論文の最後に、”以上” と書かないとBになる。
>> ・論文は、80%以上埋めないと採点されずに不合格になる。

結局のところ、
・題意に沿って聞かれたことに素直に答える。
・採点者が読みやすい文章を書く。
 (原稿用紙にびっしり書く必要はない。)
ということですね。

ありがとうございました。

987 :名無し検定1級さん:2015/05/24(日) 23:17:58.68 ID:OznZYHRj.net
キーワードで加点されるのを考えると80%未満で合格論文書くのもある意味難しいけどな。

988 :名無し検定1級さん:2015/05/26(火) 14:32:10.45 ID:/kFCuQGx.net
技術力の試験じゃなく、営業・提案の作文検定だから

989 :名無し検定1級さん:2015/05/26(火) 15:16:42.17 ID:flZ/0eFX.net
>>988
提案できない奴を技術者とは言わない
それは単なる下請けの計算屋とか図面屋とかだ

990 :名無し検定1級さん:2015/05/26(火) 15:59:08.16 ID:X0oAD6CQ.net
>>989
提案だけできる営業マンが多いのが問題。

991 :名無し検定1級さん:2015/05/26(火) 22:30:47.76 ID:N4IozfJO.net
口先だけで文章力、表現力がない部長w

992 :名無し検定1級さん:2015/05/26(火) 22:55:52.02 ID:cuHTAnxYv
>>988
作文、作文言うけど、口頭試験受けたことあるんかね。
結構しんどいぞ。
確かに作文要素もあるが、+技術知識+応用力+豊富な経歴+口頭試験のコミュ力が必要だぞ。
どれが欠けても最後まで(願書→筆記→口頭)通過できんぞ。

993 :名無し検定1級さん:2015/05/26(火) 22:41:52.73 ID:sUU6pJGk.net
アメリカのTVドラマ「ホワイト・カラー」
に登場するニールとモジーくらいに詐欺士のセンスが無いと生きて行けないからな
知識とプレゼン能力は必須

994 :名無し検定1級さん:2015/05/27(水) 20:59:44.49 ID:ad48TnL8.net
大手ゼネコンの部長で技術士もってないとかどんだけ無能なんだよ

995 :名無し検定1級さん:2015/05/27(水) 21:09:58.27 ID:XfVwklRW.net
技術士の情報工学部門だと、情報処理試験を受験して合格していないと、筆記試験で合格していても口頭試験で失格にする伝統があるそうだ。

996 :名無し検定1級さん:2015/05/27(水) 22:18:45.54 ID:k4SgiDJg.net
んなことはない

997 :名無し検定1級さん:2015/05/27(水) 22:29:12.11 ID:XfVwklRW.net
技術士の情報工学部門だと、情報処理試験を受験して合格していないと、筆記試験で合格していても口頭試験で失格にする伝統があるそうだ。

998 :名無し検定1級さん:2015/05/27(水) 22:40:18.40 ID:dRNreD7M.net
んなことはない

999 :名無し検定1級さん:2015/05/27(水) 22:56:00.15 ID:XfVwklRW.net
技術士の情報工学部門だと、情報処理試験を受験して合格していないと、筆記試験で合格していても口頭試験で失格にする伝統があるそうだ。

1000 :名無し検定1級さん:2015/05/28(木) 06:59:43.75 ID:vkX+8jcu.net
んなことはない

1001 :名無し検定1級さん:2015/05/28(木) 09:18:53.71 ID:Pspv7BAs.net
原稿用紙での提案検定です。ご注意(笑

1002 :名無し検定1級さん:2015/05/28(木) 09:43:40.13 ID:03N8LeI0.net












1003 :名無し検定1級さん:2015/05/28(木) 18:45:28.51 ID:yAh7yjNi.net
IT21で暴れたりした奴は口頭でおとされてるな
あれ、露骨だよな

1004 :名無し検定1級さん:2015/05/28(木) 19:57:48.95 ID:YtyvX1pK.net
横書きは失格になります?

1005 :名無し検定1級さん:2015/05/28(木) 21:06:06.60 ID:mIcwdhQu.net
採点者は斜め読みします

1006 :名無し検定1級さん:2015/05/28(木) 21:06:54.29 ID:b9HipAY/.net
今年は難しい試験になりそうだ

1007 :名無し検定1級さん:2015/05/28(木) 23:26:23.35 ID:NeNwwZ2G3
択一足切り元年
択一で半分切ってくるかな

1008 :名無し検定1級さん:2015/05/28(木) 23:37:16.10 ID:2pEo4Avn.net
そっか!斜めに書けばいいんだな!
ありがとーこれで私も技術士です。

1009 :名無し検定1級さん:2015/05/29(金) 18:14:09.74 ID:G8aHB2Md.net
縦読み仕込むと加点されますか?

1010 :名無し検定1級さん:2015/05/29(金) 23:10:10.48 ID:rdqP12pG.net
回文にすれば満点貰えますか?

1011 :名無し検定1級さん:2015/05/29(金) 23:33:05.91 ID:mmX7Qqgi.net
技術士の情報工学部門だと、情報処理試験を受験して合格していないと、筆記試験で合格していても口頭試験で失格にする伝統があるそうだ。

1012 :名無し検定1級さん:2015/05/30(土) 08:47:47.66 ID:PS0rTM/5.net
最近の情報工学部会って露骨に情報処理学会の下請けやっているみたいだけど、
上のステマも部会関係者?

1013 :名無し検定1級さん:2015/05/30(土) 10:20:00.19 ID:HzJ16pmN.net
スレチだ。基地外

1014 :名無し検定1級さん:2015/05/30(土) 13:30:11.66 ID:9oFMOm/k.net
英語で書いても失格にはならないよな?

1015 :名無し検定1級さん:2015/05/30(土) 20:14:40.34 ID:KvUfduzE.net
技術士の情報工学部部門は、他の部門とはちがって試験官の自主性が弱いみたいで、
情報処理学会の認定情報技術者やIPAの情報処理技術者試験に登録されているかを調べて
口頭試験の合否判定の参考にしているらしい。
そのため、他部門に比べて情報工学部門の口頭試験の不合格率が高い傾向にある。

1016 :名無し検定1級さん:2015/05/30(土) 20:19:11.81 ID:o8ORI1AE.net
建設以外は必要ない。
不毛な議論するなよ

1017 :名無し検定1級さん:2015/05/30(土) 20:56:12.63 ID:yXEnEXr9u
確かに建設・応用理学・上下水道以外は実務で活用できん。
ただ、技術者として生きるなら、博士か技術士はとっておきたいわ。
自己満足として。

1018 :名無し検定1級さん:2015/05/30(土) 21:43:17.22 ID:zesR9LnC.net
>>1015
釣られてやるがCITPなんぞまだ認定者出てないのを参考にするわけないじゃん。文科省が経産省の資格を当てにするなんてことも有り得ない。
一次試験制度変更で情報処理持ちは免除とか考えてるみたいだけど実現性はゼロに等しい。

1019 :名無し検定1級さん:2015/05/30(土) 22:10:41.85 ID:KvUfduzE.net
>>1018
あなたがどんな屁理屈を述べようが
他部門に比べて情報工学部門の口頭試験の合格率が低かった歴史が
試験官に自立性がなかったことを物語っている。
口頭試験の合格率が他部門と同じくらいであれば良かったのにね。

1020 :名無し検定1級さん:2015/05/30(土) 22:49:17.39 ID:oJOBZRcE.net
情報工学部門の受験者にコミュ障が多いだけじゃ?

1021 :名無し検定1級さん:2015/05/30(土) 22:56:41.31 ID:PS0rTM/5.net
あのー
50人の認定者がバカ学会(立派な先生もいると信じたいのですが、フキテをウロつく先生達はバカかハゲですね)のページに所属と実名さらしてますよー

情報工学は他の部門と比べて試験管の程度が低く、単なる零細企業の社長さんとかが酷い質問して受験生の怒りをかってますね

1022 :名無し検定1級さん:2015/05/30(土) 23:33:29.76 ID:KvUfduzE.net
他部門に比べて情報工学部門の口頭試験の合格率が低い原因は
受験生が情報処理学会の認定情報技術者やIPAの情報処理技術者試験に登録されているかを
拠り所にしていて、試験官に自主性がなかったからだと思われる。

その証拠として、総監の情報工学部門の合格率は他部門に比べて異様に高い。

総監の情報工学部門の口頭試験の合格率が他部門に比べて異様に高くて
情報工学部門の口頭試験の合格率は他部門に比べて異様に低いという事実から
試験官になにか問題がある可能性があると思われる。

1023 :名無し検定1級さん:2015/05/30(土) 23:48:44.62 ID:oJOBZRcE.net
>>1022
> 総監の情報工学部門の合格率は他部門に比べて異様に高い。
> 総監の情報工学部門の口頭試験の合格率が他部門に比べて異様に高くて
それどっちもダウト
総監-情報工学の合格率は筆記、口頭ともごく普通だよ

1024 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 00:02:09.88 ID:kYhFMna0.net
KvUfduzEは情報処理技術者試験に1つも通ってなかったら口頭落ちたってこと?
それとも試験官やったことがあって内情の告発?
いずれにしても出るとこ出られたまずいんじゃないの?

1025 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 00:02:28.03 ID:3iNDlOif.net
>>1023
よく事実をみろ。

例えば、平成24年度の総監(情報工学部門)の合格率は41.2%でダントツだよ。

1026 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 00:19:34.52 ID:kYhFMna0.net
あっ・・・(察

1027 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 07:13:19.89 ID:DYrdw1jI.net
原因が自分にあることを認めないで試験官のせいにする
のはやめろよ。。。恥ずかしいぞ

1028 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 07:52:41.81 ID:CLhIpvyq.net
時代の流れで情報部門もできたが
情報分野で技術士あってもいらんだろ

そもそも技術士なんか、お役所の発注する業務で
管理技術者の必須要件になったから
大手コンサルが血まなこになって取得した

この制限がなけれな、技術士なんざまったく必要がねー

1029 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 09:51:55.06 ID:+VthYzhE.net
口頭の試験官のスキルがイマイチなことがあるのは同意するよ。だけどそんなのは与条件として既知なわけで、それも試験の一部だよ。
試験会場が狭いだ暑いだ寒いだ煩いだというのと同じ。
口頭不合格が続くなら、試験対策講座を受けるとかで対策すれば?
どうしても縁のない試験ってあると思うから諦めて別の資格を目指すのも良いと思う。

1030 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 11:08:58.84 ID:OW/+FkD8.net
>>1025
たまたまそうなっている年度だけつまみあげて、いつもそうだと言われてもねー
>>1029
そうだね
どんな試験官でも受かる奴は受かる
(何年か前の総監―機械を除いてw ありゃいくらなんでもひどい)

1031 :名無し検定1級さん:2015/06/01(月) 12:42:02.98 ID:X8UMGTRX.net
オマイラ予想問題アップ汁。

1032 :名無し検定1級さん:2015/06/02(火) 08:37:05.15 ID:cim+IdxG.net
維持管理が鉄板

1033 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 08:33:42.68 ID:YgKINoJs.net
強靭化もアヤシイ

1034 :名無し検定1級さん:2015/06/07(日) 15:37:54.31 ID:yJ7sQT1K.net
満塁策か

1035 :名無し検定1級さん:2015/06/07(日) 15:45:53.91 ID:3j31MhvL.net
ネット申し込みできないのに驚いた
アホらしくて受けるのやめたわ

1036 :名無し検定1級さん:2015/06/07(日) 15:56:04.05 ID:u4qejIEK.net
リスクアセスメントの結果安全なネット申し込み基盤の構築は本士会では無理と
リスク回避の選択をしたのでしょう。
技術士として懸命な判断かと

1037 :名無し検定1級さん:2015/06/07(日) 20:07:45.59 ID:CqFS8ZVk.net
一時期やってたよね。利用者少なかったのかな?

1038 :名無し検定1級さん:2015/06/07(日) 20:29:43.72 ID:0A/VQK2b+
>>1036
そうっすね。私もそう思いました。
技術士の受験申込HPがハッカーにやられたら、
総監試験の主催者としてははずかしすぎる。

1039 :名無し検定1級さん:2015/06/07(日) 20:29:11.22 ID:1dQC/am4.net
>>1037
カネがかかり過ぎたって話だったけど、要はシステム屋にボラれたんだろうね

1040 :名無し検定1級さん:2015/06/07(日) 21:05:52.84 ID:XNxKFwmj.net
情報工学だけを長くやっていると、発想力のない脳になりやすい。

情報工学が何かを新しいシステム開発する時は、
他部門が新しく実現したいことをITで構築する支援者であり、
しかも、標準化された技術だけで組み立てて作ることになるから、
整理したり、最適化したり、細かく評価する脳は鍛えられるが
新しく独創的な創意工夫をする脳力は若くして失われていく。

これからは、3つくらいの専門分野がある技術士を目指すべきだと思う。

1041 :名無し検定1級さん:2015/06/07(日) 21:32:25.83 ID:c+i40vnS.net
国立競技場の件について
この計画責任者は、総合監理部門の技術士がやっていればよかったと思う。
建築士ごときにコンペの審査委員長をやらせたらダメ。
総合監理部門の技術士の活用をもっとすべき。

1042 :名無し検定1級さん:2015/06/07(日) 22:04:31.01 ID:deIMtgfD.net
オマイラ何度言ったらわかる?
土木以外は不要

1043 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 00:07:17.69 ID:K58Hsdre.net
>>1040
一理あるけど、情報工学というより日本のIT産業って感じだね。

1044 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 01:50:42.01 ID:P3AQEzFY.net
>>1040
それは情報工学ではなく技術士に通ずる話では?

1045 :895:2015/06/08(月) 09:35:55.24 ID:nlTnj8z5.net
>>1043
IT産業界では高度情報処理試験を受ける人が多いが、
この試験の特徴は教科書的であって、それは几帳面で良いのだが
IT界が定番(決まり)となった古めかしい問題しか出題されない。
大手企業だと対策資料(論文集)が蓄積されて共有されているのだが、
その論文集と同じ内容で書けばいい感じ。
同じ要旨の論文が書ければ合格できて、新しい発想は求められていない。

平成24年度までの必須試験は
「15〜20ページの問題文(専門雑誌記事などを含む)を読んでそれについて論じろ」
という感じだった。
15〜20ページの問題文の中に記載されている標準化された技術を組み合せて論述するだけだった。
他部門とちがって勉強しなくても合格できるようになっていた。
25年度からは、必須問題は論述から択一に変わったそうだから、今は分からないけど。


>>1044
私は複数部門の技術士だが、情報工学部門は他部門に比べて特殊だったと思う。

情報工学は、標準化された技術を最適に組み合せるのが業務だから誰でも同じものを作る。
新しく独創的な創意工夫の余地がない。

今、人工知能がとても発達して来ていて、プログラム開発やシステム開発も、
人間ではなくて人工知能がやるように移り変わろうとしているんだ。

人工知能は、お客様と会話をして何を作って欲しいのか理解するようになってきたし
人工知能は、標準化された技術を最適に組み合せるのが人間より得意なのだ。

だから、専門分野は3つくらいあるべきだと思う。

1046 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 09:44:17.62 ID:riFKwsGp.net
誰も長文なんか読まん。
そんなことより試験まで後一月半。
勉強汁。

1047 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 10:26:59.12 ID:g+6ACZNx.net
試験って基礎を確かめるものだろ?
応用力は実務で身に付ければよい

1048 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 10:36:18.05 ID:AlRdbmdw.net
>>1047
その応用力を試験で確かめようってのが技術士二次試験なんで
ワケワカンナイ試験になっちゃうんだな

1049 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 11:53:14.78 ID:Z325hiJE.net
>>1045
建設部門も技術士試験では独創的な創意工夫は求められていないと思うが。
既知の技術をいかに適切に判断して使うかは求められているけど。

1050 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 20:42:21.42 ID:oNsFk380.net
社内目標30歳以上取得率50%


実際には50歳以上の無能が足を引っ張っている。
50歳までの取得率は75%。50代は15%。

1051 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 20:46:04.13 ID:nlTnj8z5.net
>>1050
何か訂正することがありますか?

1052 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 23:06:35.18 ID:K58Hsdre.net
>>1045
言いたいことはすげーわかるというか、ほとんど同意なんだけど、
現時点で人工知能のあたりはちょっと盛りすぎだな。

複数分野でも電気電子+情報工学(よく見かける)とかよりも
生物工学+情報工学とか分野に関連があまり無いほうが面白い。
総監は正直あってもなくてもという感じ。

1053 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 23:20:08.10 ID:nlTnj8z5.net
>>1052
人工知能のあたりは、東大で先進研究している先生方々が言ってるよ。
情報工学部門以外の技術士の仕事は増えることになるので、そうなってほしいけどな。

すべての技術部門が情報工学の標準化で最適化されたシステムで運用管理されるから
人工知能(クラウド)の社会での存在感はますます大きくなるだろうね。

SEは、人工知能と人間の間の潤滑油というステータスになり下がっていくと思う。

これからは、3つくらいの専門分野を持つことがとても大事だと思う。

1054 :名無し検定1級さん:2015/06/08(月) 23:28:14.98 ID:K58Hsdre.net
>>1053
今ホットだし、とても面白い分野だと思うが、
「人工知能がやるように移り変わろうとしているんだ。 」
まではまだまだ遠いよ。未来像としては提示されたりするけどね。

1055 :名無し検定1級さん:2015/06/09(火) 00:31:22.41 ID:83o3TLP7.net
>>1052
総監は正直あってもなくてもは同意だけど、総監いくら受けても受からない奴は
技術者として以前にビジネスパーソンとして使いものにならないと思うな

1056 :名無し検定1級さん:2015/06/09(火) 04:23:29.13 ID:4FQ6SixF.net
>>1053
すごい勘違いしてるね。
汚れたドカタコンサルを建設公務員が使うための作文試験制度だよ。

ドカタ部門以外は、ただのオマケ

1057 :名無し検定1級さん:2015/06/09(火) 07:57:17.68 ID:NX4Ytvj1.net
>>1054
ホワイトカラーの仕事がなくなる? 人工知能の「10年後」とは
松尾 豊(東京大学工学研究科准教授)
http://www.projectdesign.jp/201501/robotbiz/001794.php

ロボットに不可欠な人工知能(AI)。そこで今、大きな地殻変動が起きている。
ディープラーニングという手法が登場し、AIの50年来の壁が破られようとしている。
これから10-20年で、AIはビジネスや社会を激変させるはずだ。

情報工学のほとんどの人はSEだけど、
その人たちがしているプログラム開発やシステム開発も人工知能がやるようになるから
別の専門分野を持たないと生きていきづらくなる。
でも、SEは標準化された技術を最適に組み合せるのが業務だから誰でも同じものを作る。
SEの仕事には、新しく独創的な創意工夫の余地がない。
SEは、整理したり、最適化したり、細かく評価する脳は鍛えられるが
新しく独創的な創意工夫をする脳力は若くして失われていく。

技術士の情報工学部門の試験制度もはやり創意工夫を要求していない。
しかし、他部門のように自分で考えた創意工夫(斬新で新しい発想)を問わせるようにしないと
情報工学部門しか知らない技術士は、そういうことに気付けないままに終わってしまう。

特に、情報工学部門の平成24年度までの必須試験(論述試験)は
「15〜20ページの問題文(専門雑誌記事などを含む)を読んでそれについて論じろ」
というもので、その問題文の中に記載されている標準技術を組み合せて論述するだけだった。
他部門とちがって勉強しなくても合格できるようになっていた。

だから、専門部門は3つくらい持つべきだと思う。
そうしないと、発想力のある技術者として社会貢献していけなくなってくると思う。

1058 :名無し検定1級さん:2015/06/09(火) 10:06:03.38 ID:4FQ6SixF.net
コピペ不要

1059 :名無し検定1級さん:2015/06/09(火) 22:28:18.52 ID:xjIpDORA.net
>>1057
結局試験内容の批判がしたいだけかよ、ツマンネ。
人工知能の話もうわべだけであんまり理解してないし。

1060 :名無し検定1級さん:2015/06/15(月) 22:34:24.62 ID:EVUStDcW.net
昨年の上下水道部門の東京会場は何処でした?
とりあえず、遅刻しないよう近場のホテルを確保しておきたいのですが。
m(__)m

1061 :名無し検定1級さん:2015/06/15(月) 22:50:22.47 ID:IFDoV2Jj.net
>>1060
質問に答えてなくて申し訳ないけど、東京会場は場所自体毎年変わるし部門の割り振りも変わるから
去年の実績を知っても参考にならないと思うよ
ここ数年会場が変わってないのは総監の池袋くらいじゃないかな?

それでもどうしても宿を押さえておきたいんだったら…
俺だったら新宿あたりにするな

確かに会場によって数10km単位で場所が異なる東京会場は、前泊で来る人にとっては
困りものだよね

1062 :名無し検定1級さん:2015/06/15(月) 22:51:28.75 ID:IJ0clDE5.net
数年前に口頭で落とされてから、もう受験していないが、その試験管の顔は一生忘れない。
どっかの大学准教授風だったが、狭い業界だから、どこかの学会の分科会に属しているのだろう。
いつかどこかで出会うことになるだろう。
私は業界をリードしてきたのに、それを認めなかった試験管には本当にうんざりしてる。

特許で業界で成功している人は技術士試験を受ける必要はないよ。

1063 :915:2015/06/15(月) 23:07:36.08 ID:EVUStDcW.net
>>1061どうもです。
とりあえず池袋か新宿にしようかと思っていますが、
何せ夏休み突入直後の三連休なんで、出来れば早めに押さえたい。

1064 :916:2015/06/16(火) 00:43:26.04 ID:C3xZU5sX.net
>>1063
首都大、電通大、外語大、法政大(小金井)など多摩地域の会場に当たった時のことを考えると
新宿が便利だと思うんだよね
東大(駒場)やフォーラムエイトは割とすぐだしね
(そう考えると、口頭進出時の予行演習も兼ねてw渋谷ってのもいいかも)
理科大(金町)に当たると、どっちにしても都心横断コースになっちゃうけどね

あと都心からいちばん遠い首都大だった場合、最寄りでビジホがある相模原市の橋本は
観光とは無縁のところだから、受験票が届いてからでも間に合いそうな気がするな

1065 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 06:24:59.27 ID:2QMv/QJE.net
>>1062
ならこのスレ来るなよ
未練があるのかよ
もう一度頑張ってみなよ

1066 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 07:53:41.51 ID:S/sEY49M.net
俺も一度落とされたことがあるけど、そいつは三流メーカーの部長だったな。

1067 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 12:56:25.10 ID:ZVlrQvc6.net
>>1064
首都大の所在地が八王子市だからって八王子の宿取っちゃうと結構遠いんだよな

1068 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 13:01:52.64 ID:iYKPs4yD.net
このスレにはたびたび自分の実力不足を認めないで
試験官のせいにする輩がでてくるな。

1069 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 13:02:53.35 ID:iYKPs4yD.net
>>1047
それじゃあ単なる知識を問う試験になるじゃん

1070 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 13:13:14.30 ID:ZVlrQvc6.net
>>1068
「試験官のレベルが低い」「試験方法がおかしい」「取っても意味がない」・・・
どれも合格してから言わないと、単なる負け惜しみでしかないのにねー

1071 :名無し検定1級さん:2015/06/16(火) 18:51:34.95 ID:votF8M9C.net
情報工学でこれだけ盛り上がるとは・・・
問題集もないすげーマイナーな部門なんだけどな

1072 :名無し検定1級さん:2015/06/17(水) 14:09:14.53 ID:71CAm6zM.net
どうせマイノリティ1人、2人が吠えているだけ。

1073 :名無し検定1級さん:2015/06/17(水) 22:01:44.31 ID:C8rz/UjO.net
別に自分が優秀だと思うならうけんでも良いやん。
エンジニアとしての腕と技術士としての素養は別だろうよ。
格闘技の実力があるからって、空手や柔道の段が無条件で貰えるもじゃないのと同じ。

1074 :名無し検定1級さん:2015/06/17(水) 22:14:30.72 ID:LvptDq2W.net
このスレを読んでいると
技術士の受験者数が減っていく理由が分かるよね

自分も高い登録料を支払って技術士に登録したけど
会社でも何のメリットもなかったです。
弁護士や弁理士や会計士や建築士や税理士とは、
待遇が雲泥の差です。

1075 :名無し:2015/06/17(水) 22:16:06.02 ID:5iB698E6.net
選択問題はH16以降全て覚えた。

問題は筆記だ。

1076 :915:2015/06/18(木) 12:45:13.53 ID:1SYsTMDR.net
>>1061 919 922 ありがとうございます。
今、士会のHP見たら首都大学、電気通信大、東大駒沢の何れかでした。
来週には受験票届くみたいなので、それから考えます。
しかし、三連休にしてくれたおかげで宿代が結構掛かりそうです。

1077 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 13:32:19.16 ID:UkD7oqvo.net
>>1076
おぉ、今年は総監が池袋の専門学校じゃないんだ!

首都大も東大駒場も調布からなら割と行きやすいから、調布に宿を取ってもいいかもね
(確かビジホがあるはず)
ちなみに駒沢じゃなくて駒場ね
渋谷から乗る電車が違うので、くれぐれも当日間違えないようにね

1078 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 13:34:18.15 ID:0enscpiW.net
8月上旬が大型連休だから
今年の試験日は休日出勤で受験できない見通しです。

うちの業界で技術士に会ったことはないですが、
技術士の叔父に薦められて、
JABEEで受験申込みしてました。

1079 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 13:41:50.24 ID:UkD7oqvo.net
>>1078
厳しいことを言うようだけど、「仕事の都合がつかないから受けられない」程度の意気込みで
受かる試験じゃない
ライバルは何としても都合をつけて受けてるんだよ

1080 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 13:59:03.45 ID:0enscpiW.net
>>1079
ありがとうございます。

でも、部下への現場責任があります。
納期を守ることは絶対です。

受験に前泊が必要なのも負担です。

1081 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 18:07:49.01 ID:x5B4/v90.net
そのメンタリティでは受けても少なくとも口頭で落ちる。

1082 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 18:54:55.22 ID:UkD7oqvo.net
>>1080
もうひとつ
そのトレードオフをマネジメントできてこその技術士、とも言える
この意味が理解できないようなら、あなたには技術士資格はまだ早いってことだ
また、そこまでして取る気がないんだったら、あなたに技術士資格は要らないってことだ

1083 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 19:27:31.27 ID:vT5EBods.net
>>1074
下水道は技術士の資格持ってないとできない仕事があるんだけどな

1084 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 19:34:46.16 ID:FIxEUv66.net
>でも、部下への現場責任があります。
>納期を守ることは絶対です。

日程を調整できなかったのが残念なことだが
仕事を優先することは、メンタリティとは関係ないと思うよ。
部下に任せられない仕事もあるからね。

私も別の資格試験だけど、海外出張が長引いて受けれなかった年もあるよ。

1085 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 19:44:18.43 ID:FIxEUv66.net
技術士は部門によって温度差があるようですね。
>>120さんに次のようなに述べていますが、その通りのようです。

>技術士は会計士や弁護士に並んで難関試験なのに、
>建設と上下水道と機械と電気電子以外の技術士は何のメリットがない。


しかし、言い換えると、
建設と上下水道と機械と電気電子の技術士試験だけが難しくて
それ以外の部門の技術士試験は難しくない
とも言えるのかも知れません。

どう思いますか?

1086 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 21:09:59.07 ID:pprvnZzLo
>>1085
技術士になりたい奴はどうも優越感を得たいと思うヤツが多いなw
考え方は色々だけどマイナー部門はエリートが集まる可能性もある
合格率と考えるとどれが簡単かというのはなかなか難しいね

建設は平均させると他部門より若干低めかもしれない
量が増えれば質が下がるというのはどうしてもあるからね
ただn数が多い分、飛び抜けて優秀な人材も多いはず

1087 :名無し検定1級さん:2015/06/18(木) 23:52:46.35 ID:Gmq4QHfv.net
水道受けたいけど来年恐らく異動でダム関係の職場だわ
水道も経験3年しかないけど実務この位でもいけるんだろうか?

1088 :名無し検定1級さん:2015/06/19(金) 00:01:35.38 ID:mhw/1WMH.net
>>1087
最低3年くらいあって密度が高ければ、ってスキヤキ主宰氏が書いてたな

1089 :正直しんどい:2015/06/19(金) 07:57:19.07 ID:MJvdXAWWQ
平日は仕事が忙しく、勉強できず、この1ヶ月土日はほぼ勉強時間にあてており、正直しんどいです。これで落ちたら何をしてたのだろうと思います。
愚痴です。

1090 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 09:01:37.41 ID:Qs93gMo9.net
受験票っていつ頃くるの?

1091 :正直しんどい:2015/06/20(土) 09:10:00.26 ID:RPDkqEb9v
6/22(月)発送だそうです。
下記参照
http://www.engineer.or.jp/c_topics/003/003696.html

1092 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 10:02:07.98 ID:r5wDkDsl.net
>>1090
http://www.engineer.or.jp/c_topics/003/003875.html
> 受験票は、平成27年6月22日(月)発送予定です。

1093 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 10:23:15.70 ID:m++TRc3W.net
受験地は部門で決まるのですか?
それとも、住所で決まるのですか?

各受験地で全部門の試験をしてくれていると助かるのですが。

一番遠い場所に大学に行くとなると、始発で間に合わないですから、宿も手配しなければいけなくなる。

1094 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 11:14:54.86 ID:r5wDkDsl.net
>>1093
部門

1095 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 13:26:33.01 ID:Qs93gMo9.net
>>1092
ありがと

1096 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 14:48:36.50 ID:eMw1c4kB.net
>>1093
始発でいける場合でも、宿は取ったほうが良いですよ。私は技術士取るのに五年かかりましたが、毎年、会場まで歩いて行けるところに宿を取っていました。下見もできるし、おすすめです。今年も総監受験のため、早々にホテル取りました。

1097 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 18:57:59.93 ID:r5wDkDsl.net
俺は川崎市在住なんで、さすがに前後泊したことはないな

1098 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 22:03:17.70 ID:KG8UoxBV.net
>>1096
そんな無意味な事してるから五年も浪費したのでは...

1099 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 22:16:34.53 ID:eMw1c4kB.net
>>1098
地方在住者の気持ちは分からないのでしょうね。

1100 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 22:31:19.03 ID:r5wDkDsl.net
>>1099
「歩いて行けるところ」までこだわる必要はないと思うけど(首都大なんか徒歩圏に宿泊施設無いし…)
時間・体力・精神の余裕を作るために前泊するのはありだよね

1101 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 22:33:14.69 ID:LVZ5/ntG.net
有料ビデオは見ない方が良い

1102 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 22:34:45.66 ID:r5wDkDsl.net
>>1101
見るくらいの精神的余裕が持てる人は受かりそうだけど

1103 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 00:51:07.55 ID:uX/jYlGp.net
むしろホテル入って一時間以内にとっととヌいてしまった方が無駄がない

1104 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 10:36:00.93 ID:FP+6fdz8.net
昔、出張でホテルの隣室にタイプの美人が泊まっていた
気になってしょうがなかった

1105 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 11:47:53.01 ID:OMmF6i7T.net
ムラムラするようなやつは集中力が足らないよ。
終わるまでは集中あるのみよ。

1106 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 12:00:57.96 ID:E1CFG4pi.net
口頭の前の晩に渋谷でフーゾク、って話は聞いたことがあるな

1107 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 22:28:43.03 ID:qCWOkAjk.net
試験1ヶ月前は酒さえ飲まないようにしている俺には信じがたい話だ。

1108 :名無し検定1級さん:2015/06/22(月) 13:39:20.69 ID:YEB00VI6.net
俺も禁煙してる

1109 :名無し検定1級さん:2015/06/22(月) 20:51:55.97 ID:ArEKSl7a.net
部下が40名余りいて
インターンの学生を常時10名近く受け入れているから
週に3回は歓迎会や親睦会にATMとして呼ばれてる
呼ばれるのはうれしいが、今年は技術士を受けようと思ってたから苦労してる

それで、受験票はいつ頃に届くのですか?
前泊の宿を予約したいのですが、受験場所がわからない

1110 :名無し検定1級さん:2015/06/22(月) 22:51:32.00 ID:ohnir/BE.net
自己紹介ありがとうございます。

1111 :名無し検定1級さん:2015/06/23(火) 00:21:51.67 ID:GbrTaf+M.net
>>1109
>>1092

1112 :名無し検定1級さん:2015/06/23(火) 00:23:44.63 ID:SuejIOju.net
俺、面接の日に電車止まったけど、時間ズレてたら泣きそうになってたかもな。
電車の中に閉じ込められてしまったら結構な余裕が無いと厳しい。

1113 :名無し検定1級さん:2015/06/23(火) 05:38:31.88 ID:zt+HBwrE.net
受験票はいつ頃に届くのですか?
前泊の宿を予約したいのですが、受験場所がわからない

1114 :名無し検定1級さん:2015/06/23(火) 05:40:48.78 ID:zt+HBwrE.net
>>1111
ありがとうございます
そろそろ到着ですね

1115 :名無し検定1級さん:2015/06/23(火) 12:29:57.98 ID:qZcCdlaX.net
>>1113
今日か明日じゃないか?
昨日発送しているらしい。

1116 :名無し検定1級さん:2015/06/23(火) 14:51:46.67 ID:E437lE7w.net
>>1115
総務?

1117 :名無し検定1級さん:2015/06/23(火) 23:15:44.00 ID:Y/CvdvnA.net
そろそろ、次スレ立てお願いします。

1118 :965:2015/06/23(火) 23:20:17.87 ID:zt+HBwrE.net
>>1115
今日は受験票は届いてませんでした。
田舎なので仕方ありませんが。

仕事の出張なら宿泊予約を部下にお願いするんだが
自分でやるとなると面倒だね。

1119 :名無し検定1級さん:2015/06/24(水) 08:53:09.82 ID:Xe6afq6z.net
技術士って土建屋以外取る意味ないよね

1120 :名無し検定1級さん:2015/06/24(水) 16:30:21.31 ID:lNnWwh14.net
意味ないどころか有害

公益通報をよしとする倫理洗脳をやってる事が労務管理担当者に知られてて昇級も転職も不利になる

1121 :名無し検定1級さん:2015/06/24(水) 23:40:55.07 ID:opH8WsOB.net
受験票来た。合格に一歩近づいた。

1122 :名無し検定1級さん:2015/06/25(木) 00:04:29.58 ID:KVLyPU6ks
https://m.facebook.com/photo.php?fbid=894390997295229&id=100001730112036&set=a.383862668348067.86263.100001730112036&source=48

↑こんなん投稿していいんかいな

1123 :名無し検定1級さん:2015/06/25(木) 11:22:50.96 ID:OTA3efcg.net
げ、八王子かよ

1124 :名無し検定1級さん:2015/06/25(木) 13:30:19.55 ID:7emRo6zW.net
>>1123
八王子駅や京王八王子駅に行っちゃダメだよ
念のため

1125 :名無し検定1級さん:2015/06/25(木) 15:10:26.18 ID:i/VFBVFi.net
正門から校舎まで10分かかる大学ですか?

1126 :名無し検定1級さん:2015/06/25(木) 16:30:49.99 ID:7x+K1Daa.net
八王子とか怖い?

1127 :名無し検定1級さん:2015/06/25(木) 19:18:15.32 ID:QuOOSob9.net
>>1126
うん
夜道真っ暗だし、熊とか猿とかも出るかもよ

1128 :915:2015/06/25(木) 20:34:02.39 ID:wJNxgbMx.net
昨日、受験票来ました。
東大駒場でした。
新宿、池袋は土地勘が少しはあるので、
その辺りに前泊します。

1129 :名無し検定1級さん:2015/06/25(木) 22:13:49.55 ID:9P/sk82n.net
技術士(建設部門)受かったんだけど
今年からドっチャリ仕事を預けられて死にそう・・・
給料増えないし受からないほうが良かったかも

1130 :名無し検定1級さん:2015/06/26(金) 01:57:55.61 ID:oN4iyY99.net
次スレです
技術士 Part27
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1435251412/

1131 :名無し検定1級さん:2015/06/26(金) 17:33:54.62 ID:mXmOFTs8.net
>>1129
喜べ

1132 :名無し検定1級さん:2015/06/26(金) 20:36:52.03 ID:6R+M7Eip.net
>>1130
乙です!!!

1133 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 18:02:02.52 ID:F81Xa406Q
そうかん、おわた。
今年、難しくね、、、

総レス数 1133
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★