2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ファイト*^o^*】ITパスポート試験 Part68

1 :名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 20:34:42.89 ID:ljl79rdv.net
ITパスポート試験(IP)
[ Information Technology Passport Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/ip.html

情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.ipa.go.jp/

■ITパスポート試験 過去問題(問題冊子・解答例)
https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/html/openinfo/questions.html

■CBT試験統計情報
https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/html/openinfo/statistics.html

前スレ
【ファイト*^o^*】ITパスポート試験 Part67
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1411124088/

2 :名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 20:35:44.19 ID:ljl79rdv.net
★過去スレ
【署名は】 ITパスポート試験 Part61 【枝野】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1348894220/
【難易度】 ITパスポート試験 Part62 【上昇】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1353806960/
【名称が】 ITパスポート試験 Part63 【悪い】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1361942381/
【ワカヤマン】ITパスポート試験 Part64
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1371899434/
【ワカヤマン】ITパスポート試験 Part65
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1383378451/
【ワカヤマン】ITパスポート試験 Part66
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1396098288/
【ファイト*^o^*】ITパスポート試験 Part67
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1411124088/

3 :名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 20:36:28.03 ID:ljl79rdv.net
◆2013/09/23版
63:ITストラテジスト
62:システム監査技術者、Oracle Platinum、CCIE
61:プロジェクトマネージャ
60:ITサービスマネージャ、システムアーキテクト、OCJ-EA
58:スペシャリスト(ネットワーク、データベース)、RHCE
57:スペシャリスト(エンベデット、情報セキュリティ)MCSE、MCSD、LPIC Level3、OCSecA、OCJ-D、Oracle Gold
56:RHCT、PMP、CISA、CISSP
55:MCSA、CCNP、ITILマネージャ(V2)
54:XML Professional、MCITP
53:応用情報技術者、UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、MCPD、UMTP-L3、
52:OCNA、OCJ-WC(J2EE1.4)、OCJ-BC(1.5)、公認情報セキュリティ監査人
51:LPIC Level2、OCJ-P Gold
50:基本情報技術者、OCJ-WC、OCJ-BC、OCJ-WS、OCJ-MA、P検1級、UML-intermediate
49:CCNA、OCJ-P Silver、.Com Master☆☆、UMTP-L2、MCTS、Security+、Project+、SEA/J応用テクニカル、SEA/J応用マネジメント、ITIL intermediate
48:Oracle Silver、P検準1級、OCSA、日商PC(文書、データ)1級、CCENT
47:MCP、LPIC Level1、Linux+、Server+
46:MCA Master、Oracle Bronze、XML Basic、OCJ-A、UML-fundamental、Network+、J検PG認定、J検SE認定、SEA/J基礎
45:MCA、MTA、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード
44:P検2級、.Com Master☆、ITコーディネータ、ISMS審査員補、ITSMS審査員補
43:J検情報活用1級
42:ITパスポート、ITILファンデーション(V2)、ITIL V3 Foundation
41:VBAエキスパートベーシック、MOSマスター
40:J検情報活用2級、IC3、日商PC(文書、データ)2級
39:MOS Expert、MOS Specialist(Access)
38:MOS Specialist(Access以外)

4 :名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 21:45:11.15 ID:TLppp13E.net
なにがパスポートなの?
旅行、通関関係の資格かと思って見てしまただろーが
紛らわしー名前使ってかっこいいとか思って
調子に乗ってるんじゃねーぞ
クズヤロウどもがこんなもん廃止にせい

5 :名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 21:48:20.48 ID:3W1j+/bc.net
>>1
バカ野郎!
立てるの早すぎるんだよ
まだ前スレ全然消化してないじゃないかよ
氏ねよ!

6 :名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 22:59:33.31 ID:JVy33woP.net
>>1
乙です

7 :名無し検定1級さん:2015/01/21(水) 01:19:13.93 ID:OVrL9jeg.net
>>1

スレ立て日時が早いこちらを本スレとします

8 :名無し検定1級さん:2015/01/21(水) 01:23:08.03 ID:OVrL9jeg.net
>>5
気持ちはわからないでもないがまぁそう切れるな
しかしまぁ残念なことに重複したな

9 :名無し検定1級さん:2015/01/21(水) 01:27:57.97 ID:OVrL9jeg.net
>>4
パスポートなるものを発行してるぞ
出入国審査で提示して見れば?
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20090526_goukaku.jpg

10 :名無し検定1級さん:2015/01/21(水) 02:47:08.53 ID:cLt1Litw.net
>>9
やっぱり顔写真入るんだな
http://www7b.biglobe.ne.jp/~gtmo/topics22.html

11 :名無し検定1級さん:2015/01/21(水) 20:21:20.53 ID:vR58pfAx.net
パスポートだろうが持ってる事即ち、受験したことそのものが汚点になるようなもの
わざわざ見せびらかす必要もない
しかも別に上位試験の受験資格条件になってるわけでもないしね

12 :名無し検定1級さん:2015/01/21(水) 21:07:24.47 ID:dwuptqiE.net
>>10
講演の写真は普通顔の行政書士でもITヲタクっぽい顔になるもんだねw

13 :名無し検定1級さん:2015/01/21(水) 21:09:20.19 ID:dwuptqiE.net
>>11
2000円も負担してパスポート作る人なんか実質数えるほどだろ

14 :名無し検定1級さん:2015/01/21(水) 23:23:42.78 ID:Mhw9waCf.net
次スレここでよろしく〜♪

15 :名無し検定1級さん:2015/01/21(水) 23:35:48.58 ID:k/QldvKH.net
3月か4月に初めて受けようと思うんだけど
何かお勧めの参考書と過去問解説あったら教えてください

16 :名無し検定1級さん:2015/01/21(水) 23:37:57.95 ID:k/QldvKH.net
1000点満点を獲得した勉強法の秘密とか中身だけでも立ち読みしてみたい

17 :名無し検定1級さん:2015/01/22(木) 00:06:06.93 ID:6Bc8kduj.net
900点は過去問だけで取れる
ポイントは数問トレンディな新作問題で落とさないことかな
殆どそこに尽きると思うよ

18 :名無し検定1級さん:2015/01/22(木) 19:21:18.29 ID:n2v+s/bp.net
この試験そんな難しいの?

19 :名無し検定1級さん:2015/01/22(木) 22:21:19.20 ID:S7mQQ1De.net
600点台で合格でした

20 :名無し検定1級さん:2015/01/22(木) 22:33:30.61 ID:6BAgEpya.net
名前が既に難関だよなww

21 :名無し検定1級さん:2015/01/22(木) 23:08:06.89 ID:Zy5oE1H8.net
認定機関:経済産業省だかんな。
そら、難関よ

22 :名無し検定1級さん:2015/01/23(金) 19:44:06.25 ID:Zbm2w3yV.net
>>15
FOMもいいがキタミも結構詳しく書いてるぞ
立ち読みしてみるといい

23 :名無し検定1級さん:2015/01/24(土) 07:07:54.80 ID:X4CmcI0j.net
合格証書にスコアが記載されなくなったのはCBT化してからだったか?
http://lainblog.jpn.ph/diary.cgi?mode=trackback&no=677

24 :名無し検定1級さん:2015/01/24(土) 14:46:54.86 ID:p6AHBWCC.net
>>23
前スレでもあったけど、「しずらい」ではなく「しづらい」だな

25 :名無し検定1級さん:2015/01/24(土) 20:11:07.44 ID:+fIRqO+f.net
ヒャッホー

26 :名無し検定1級さん:2015/01/24(土) 20:56:26.34 ID:vxDNE9vJ.net
本スレ乙ですー

27 :名無し検定1級さん:2015/01/24(土) 21:13:08.56 ID:iSp5zRDE.net
前スレで1割ぐらい下がったとあったがありえる話しだよ
900点後半で800切ったという人がいたからね
http://www.itpassportsiken.com/bbs/0403.html
とりあえず合格おめでとう

28 :名無し検定1級さん:2015/01/24(土) 21:32:39.66 ID:WzXsGKIO.net
>>26
何が本スレだよ
自演してんじゃねーよ
【ファイト*^o^*】にはかなわない・・・複数端末を使って24時間粘着していることは明確

29 :名無し検定1級さん:2015/01/24(土) 21:52:16.06 ID:J33CZ2dz.net
>>27
おいそれ聞いて不安になってきた75%だったら危ない、下手すれば・・・

30 :名無し検定1級さん:2015/01/24(土) 22:37:30.46 ID:iSp5zRDE.net
>>29
有りうるというだけの話で必ずしもそうとはいえない
現にそういう人がいるのは事実だが素点方式ではなく
IRT方式を利用している以上やむを得ない

ちなみにこれは合否に不利に働くものではないのものではないから
IRT方式については調べればでてくる

31 :名無し検定1級さん:2015/01/24(土) 23:18:53.48 ID:vxDNE9vJ.net
ん?
自演だと思い込んで一人騒いでる奴がいるが大丈夫か?
全く変なのに目をつけられたもんだorz

32 :名無し検定1級さん:2015/01/24(土) 23:29:28.66 ID:HQfaenpE.net
ストラテジが難関

33 :名無し検定1級さん:2015/01/24(土) 23:48:33.19 ID:J33CZ2dz.net
>>30
よくわからんがあまり気にしないようにする

>>32
固定費変動費や利益の問題は商業簿記少しやれば?
ITパスポートの知識じゃ簿記には役立たないが

とりあえず迫ってる簿記の方なんとかしよ

34 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 00:24:50.07 ID:Fdj9S5A/.net
初め、天地が陰陽に別れた頃に『2get!』と書き込むも3になり『半万年ROMってろ』と言われた者です。
三皇の時代には女禍と伏義の夫婦喧嘩を仲裁したりもしました。
五帝の時代には治水に勤しむ『兎』なる人物にエイヤ!と鍼をしたら脚を引き摺り歩くようになる失敗もしました。
腰痛治療を施してあげた『アイスマン』なる人物がアルプスで矢傷に倒れて死んだと聞いたときには悲しかったなぁ。
太公望なる釣り師に引っ掛かり酒池肉林のデマを信じて羨ましすぎると殷王朝にF5アタックをして国家崩壊させたのは申し訳ございませんでした。
秦の始皇帝が不老不死になりたいというので水銀を勧めたら体調悪いと怒られたので、今度は東の海に仙薬があると騙して日本に逃げたのは今となっては良い思い出。

その後は患者も来ないので霞を食って生きてきたけど、そういや半万年たったかな?

2なら弥生時代以来の患者が来る!

2gep!

35 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 02:06:30.23 ID:2mbmmH01.net
>>33
2級だが俺もだ
まだ直接原価計算が???

36 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 03:45:08.81 ID:i6bswjLc.net
ITパスで8割も取れないようでは先が思いやられる。あくまで知識確認程度の試験であって、ましてや合格を目指すようなものでもない。いやらしいけどね。

37 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 10:07:11.12 ID:F8HyBaRc.net
これ受かっても喜べないし鬱になる

38 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 10:30:20.02 ID:Bmf8DSh4.net
なんで受けた?

39 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 12:57:43.21 ID:YAT5NbYo.net
2進数とか計算問題がめんどくせえ
中卒のおれには若干敷居が高め

40 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 13:49:54.22 ID:Xu+JCWFd.net
こちらにも書いちゃえ

>>37
申し込んだ瞬間に後悔したが、せめて1回で受かってやることで供養できたわ。

41 :前スレ906:2015/01/25(日) 18:33:53.46 ID:AT6PWFwE.net
前スレ>>909さん
あの、すみません
書き込み式ドリルは直接書き込んだりしましたか?

42 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 19:16:54.22 ID:AEFQ1XSp.net
>>41
どうでもよすぎw

43 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 19:31:39.76 ID:0q1U96r0.net
本スレで俺もがんばっていくとしよう

44 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 19:32:47.85 ID:0q1U96r0.net
>>39
慣れだよ慣れ
がんばれ

45 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 19:37:46.29 ID:tQZCr20i.net
田舎は1月一度も試験無くて辛い
2月も下旬二一度だけ

46 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 19:40:24.71 ID:0q1U96r0.net
>>45
本当ですか?

47 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 19:40:24.72 ID:g3Z5e0zQ.net
テクノロジやマネジメントは頭に入ってくるが
ストラテジをどう料理すればいいんだか
経営理念とか言われてもわけわからん

48 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 19:41:15.77 ID:0q1U96r0.net
>>47
過去問丸覚えしちゃえ

49 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 21:02:31.96 ID:WysOV3bn.net
キタミ式買ってみました

50 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 21:10:14.33 ID:p77wwNqn.net
>>47
逆だね。テクノロジーのほうが時間を大量消費してやばいよ。

51 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 21:24:13.22 ID:f1wpR93U.net
受けて来たけど3人しかいない会場、こんなもんなの?もっと人がいるかとおもた。しかし、落ちた。(^_^;)

52 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 21:33:26.82 ID:B7e1ISow.net
其れはいやらしいけどね。

53 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 21:42:24.54 ID:9JpV4sxT.net
いつでも受けられる試験と思っていたが、たしかにど田舎だと事情が違うな

54 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 22:01:55.67 ID:tQZCr20i.net
>>46
本当だよ
近畿の下の方だけどやばい
大阪に出張しようかと思ってるわ
大阪はほぼ毎日あるし

55 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 22:46:11.14 ID:gPMXCWaE.net
2月からやりますんでよろしく〜♪

56 :名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 23:06:29.51 ID:bOFhmSRd.net
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す

↑このコピペ思い出したw

57 :名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 07:13:40.89 ID:WGeRW+Vj.net
>>54
和歌山だなw

58 :名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 19:17:42.46 ID:pTvUEvXv.net
よろしくー

59 :名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 20:27:50.08 ID:x1c0X6KH.net
こっちが本スレ

【国が認める】ITパスポート試験 Part68【IT力】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1421760685/l50

60 :名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 20:55:03.89 ID:VA318kj8.net
そっちは荒らしが立てたスレw

61 :名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 21:06:03.30 ID:Mp9FLq+F.net
みんなどれぐらいの学習期間設定してる?

62 :名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 23:25:24.45 ID:pTvUEvXv.net
>>61
うちは3年3ヶ月ほど

63 :名無し検定1級さん:2015/01/27(火) 07:26:45.64 ID:liAueGoz.net
こんなの無勉でも取れる資格だぞw

64 :名無し検定1級さん:2015/01/27(火) 10:17:17.23 ID:T9eMNpvU.net
実際に無勉で合格してから言えよタコ

65 :63:2015/01/27(火) 10:21:43.40 ID:S15uZF5r.net
ごめんなさいw
見栄をはりました テヘッ

66 :名無し検定1級さん:2015/01/27(火) 11:02:33.05 ID:oSdPavDQ.net
こんなの無勉でも取れる資格だよな

67 :名無し検定1級さん:2015/01/27(火) 17:07:16.39 ID:dfFHB1QT.net
>>62
一ヶ月って書いてあったけど

68 :名無し検定1級さん:2015/01/27(火) 17:47:33.61 ID:87c8clf7.net
栢木先生のとキタミ式買ってみたけどキタミ式がいい感じ
これで勉強して栢木先生をやって過去問して行く

69 :名無し検定1級さん:2015/01/27(火) 19:53:55.93 ID:nn1NWPau.net
経済産業省では、試験区分の創設に向けた、課題などを検討中。
先日より、IT人材ワーキンググループも開催されている。

産業構造審議会 商務流通情報分科会 情報経済小委員会 IT人材ワーキンググループ(第1回)‐配布資料(METI/経済産業省)
URL:
http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/shojo/johokeizai/it_jinzai_wg/001_haifu.html

70 :名無し検定1級さん:2015/01/27(火) 20:11:07.12 ID:ooGzThh/.net
>>68
がんばれよ

71 :名無し検定1級さん:2015/01/27(火) 20:14:57.76 ID:ooGzThh/.net
>>69
ありがとうございます

72 :68:2015/01/27(火) 20:20:33.64 ID:zqGgE2Su.net
>>70
ありがとう

73 :名無し検定1級さん:2015/01/28(水) 07:42:40.33 ID:mvhtCE6G.net
今日も冷えますね

74 :名無し検定1級さん:2015/01/28(水) 11:14:52.26 ID:Hh6Mqgqi.net
本スレ
【国が認める】ITパスポート試験 Part68【IT力】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1421760685/l50

75 :名無し検定1級さん:2015/01/28(水) 11:31:59.91 ID:yHUh0fEO.net
本スレはここだぞ

76 :名無し検定1級さん:2015/01/28(水) 11:51:31.82 ID:Hh6Mqgqi.net
>>75
いやいや本スレは>>74でしょ

77 :名無し検定1級さん:2015/01/28(水) 13:01:02.78 ID:QXeHOJYL.net
>>76
どっちでもええ

ただファイトが鬱陶しいのは確か

78 :名無し検定1級さん:2015/01/28(水) 13:32:14.75 ID:z+0MmsOb.net
どうでもええが俺はここでやる
好きにやらしてもらうよ

79 :名無し検定1級さん:2015/01/28(水) 14:57:18.96 ID:EE1C8P7Y.net
勢いあるのこっちだしこっちでいいよ

80 :名無し検定1級さん:2015/01/28(水) 16:53:45.59 ID:Uk4TlLfH.net
俺は無勉でいって、1時間ぐらいで試験終わったな。時間余り過ぎたから途中で帰ったわ(笑)
それでも普通に8割行ってた

81 :名無し検定1級さん:2015/01/28(水) 18:37:22.11 ID:u+LgqUEK.net
>>80
それ気になっていたんですがベンダー試験同様途中退室はできるんですね?
ベンダー試験なんて1h程度なら上長承認の上就業中に受験して帰ってきてたりするから

82 :名無し検定1級さん:2015/01/28(水) 19:57:53.92 ID:jt+bT1pg.net
無便とかいちいち報告しなくていいから

83 :名無し検定1級さん:2015/01/28(水) 20:11:40.59 ID:o/dvCa63.net
ITパスポート如きで勉強したら負けかなと思っている。

84 :名無し検定1級さん:2015/01/28(水) 21:50:26.04 ID:YN8NFij2.net
無勉とか言いながら例えば大学or専門学校が情報系だとか、
実際は無勉ではないケースも往々にしてあるしな。

85 :名無し検定1級さん:2015/01/29(木) 00:33:30.20 ID:i7nVeEGu.net
あるあるやね!

どーせ、たいした奴じゃないよw

86 :名無し検定1級さん:2015/01/29(木) 12:22:53.67 ID:v4aYh2TJ.net
>>41
直接書き込んだ
手を動かして覚えたいからね

87 :名無し検定1級さん:2015/01/29(木) 12:26:35.79 ID:bAs88x79.net
>>80は大きなコンプレックスを抱えてイライラしているのだろう

88 :名無し検定1級さん:2015/01/29(木) 13:47:50.38 ID:X5qssj3J.net
なんでITパスごときで計算問題なんか出すんだよ。
問題作ったアホはくたばれ

89 :名無し検定1級さん:2015/01/29(木) 17:06:59.88 ID:06yuqWz6.net
義務教育受けてるなら計算問題ごときでゴタゴタ言うなよ。

90 :名無し検定1級さん:2015/01/29(木) 18:28:55.71 ID:K+TFVMik.net
落ちる奴チンパンっしょ

91 :名無し検定1級さん:2015/01/29(木) 21:42:01.06 ID:1kla3iwV.net
FOM買ってきたが非常に分かりやすい

92 :名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 04:02:32.87 ID:Z1YeONc8.net
平成25年春期だけ平成26年に比べたら難しい
26年のは70以上取れてるんだけど、25は50前後。
最新のが合格ラインなら合格圏内と思っていいのかな

93 :名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 11:38:12.51 ID:FoXyiMYw.net
>>92
Iパスはどんどん新しい問題が出てくるから、どの年の問題でも7〜8割とれるようになってから受けたほうがいい気がする
過去問から離れて参考書でインプットし直すのもいいんじゃないか

94 :名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 12:02:02.03 ID:IOGuIeJA.net
>>92
資格試験で確実に合格したいなら
直近三年分で合格点越えてないと
本番でまさかということがありうる

95 :名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 12:03:45.46 ID:Z1YeONc8.net
>>93-94
ありがとう
立ち読みでブックオフとかで過去の読んだりしてみるわ

96 :名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 12:05:47.53 ID:eaysbUqb.net
ITパスポートドットコムというサイトで過去問解きまくるのがお勧め

97 :名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 12:17:43.57 ID:tbIRnsR1.net
それだけ期間あれば出来るよー、頑張ってね。

私はモヤシのウェイパースープやチーズと、うまい棒2本とか食べててもで1週間3kg減ったよ、初期ボーナスもあるだろうけど。

98 :名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 12:20:29.06 ID:Z1YeONc8.net
>>96
大問出来ないけど、多分そのサイト参照にしてるITパスポートライトってアプリでしてる
こっち採点結果でるしポチポチ進めれる

PCサイトだと下画面にホイールしないと解説と次の問題行けないし...

99 :名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 15:16:12.73 ID:n0bd+Dq9.net
過去問は徹底的に繰り返して、
限りなく満点近くを取れるまでやりこんだほうが無難と思う。
本番は、必ずといっていいほど初めてみる問題が出てくるし、
相性の悪い問題が多いと平気で10%くらい下げてしまうからね。

100 :名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 19:10:30.88 ID:BG5qerTJ.net
勉強しますか

総レス数 1088
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200