2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

所持資格取得勉強時間と利用価値教えて!

1 :名無し検定1級さん:2015/02/13(金) 20:52:39.28 ID:qOLvbE8A.net
簿記2級300時間、職歴ないからか会計士事務所などどこにも受からす利用価値なし
FP3級100時間、直接利用価値はないがお金の事がちょっと知れてうれしい
ホームヘルパー2級講義出席80時間、特養に一発で採用された

2 :ワイ ◆Ywai30.piw :2015/02/13(金) 21:20:44.83 ID:cFT9DGUE.net
30代無職職歴無し童貞のワイは
認定司法書士+行政書士+日商簿記2級の資格持ちなんやけど

・認定司法書士3年間の勉強で合格
→職歴ないからどこにも採用されず利用価値なし
・行政書士3週間の勉強で合格
→職歴ないからどこにも採用されず利用価値なし
・日商簿記2級2週間の勉強で合格
→職歴ないからどこにも採用されず利用価値なし

ワイは次は税理士5科目合格を目指してるんやで
そして税理士事務所か会計事務所に就職を狙ってるんやで〜い

3 :名無し検定1級さん:2015/02/13(金) 21:32:08.65 ID:jI2s0EOk.net
宅建と簿記2級持ってたら零細不動産の経理とか面接までは余裕だけどな
俺はその業界行く気ないけど

4 :名無し検定1級さん:2015/02/13(金) 21:56:13.86 ID:qOLvbE8A.net
ワイの行書3週間合格ってすごいな
そんな人じゃないと司法書士はうからないのかね

5 :名無し検定1級さん:2015/02/13(金) 21:58:44.68 ID:jI2s0EOk.net
>>4
2ちゃん回って得た知識でのネタだろ
簿記2級も初学で2週間じゃ受からないよ

6 :名無し検定1級さん:2015/02/13(金) 22:12:14.54 ID:uf5RZv+/.net
確かに宅建+簿記2級の効果は絶大だよな
職歴なしだろうがワイのように30代だろうが
選びさえしなければ就職するのは結構ラク

就職以外の利用価値でいうとfpもってると確定申告がわかるようになるから節税できる
行書は他の試験の法律対策となる
福祉系の資格のことは俺はわからん

7 :名無し検定1級さん:2015/02/14(土) 10:55:05.08 ID:Bf5T/a24.net
どんどん取得までの勉強時間教えてや参考にするから
特に宅建が気になるもう500時間くらい勉強したけど全然受かりそうにない

8 :名無し検定1級さん:2015/02/14(土) 11:05:44.72 ID:oF2aJ52a.net
測量士補、乙4、宅建、
受験資格があるけれどケアマネ、
普通自動車免許

あたりが50〜300時間で取れてコスパ最高。

FP3、ITパスポートもも50時間で履歴書上で
はったりになり、コスパいい

9 :名無し検定1級さん:2015/02/14(土) 11:08:34.32 ID:rKLkux/u.net
割と関係ない業種だがITパスポートは取ろうと思う

10 :名無し検定1級さん:2015/02/14(土) 11:09:29.92 ID:oF2aJ52a.net
やっぱり、350時間がひとつの目安かも

350時間って、1週間に10時間の勉強を9ヶ月。
働きながらだと、かなりきつい
それで取れなかったら、時間的な損失のほうが大きい

11 :名無し検定1級さん:2015/02/14(土) 11:56:57.01 ID:Q+BEIviq.net
fpなら2級まで取ろうぜw
アイパスは取っといた方がいい
知識として役立つし試験日を自分で設定できる点はいい

乙4は一応取ったけど法律や金融の資格をメインに取ってる俺としては他の試験に全くといいほど役に立ってない
ケアマネは受験資格ないから代わりに今年に福祉住環境コを受験予定
自動車免許は身分証明書として絶大な効果を発揮してくれる点が嬉しい

宅建はまぁ300時間程度かな
しかし落ちる奴も結構いる
というか10人に1〜2しか受からん試験だしな

12 :名無し検定1級さん:2015/02/14(土) 13:20:48.34 ID:LnvVsXRt.net
宅建は難易度あがってきて、多分学習時間が伸びてる。
過去問中心の勉強では受からなくなってきている。
今は300ではきついと思う。

13 :名無し検定1級さん:2015/02/14(土) 15:17:50.30 ID:oF2aJ52a.net
今年の宅建とか、土地家屋調査士の択一よりもずっと難しかった
って話だし、お手軽資格じゃなくなってきてるよね。
300時間で合格しないんじゃ割に合わないような気もする

14 :名無し検定1級さん:2015/02/14(土) 15:53:55.79 ID:Q+BEIviq.net
そういや宅建は宅建士になったっていうし
一昔前と比べると難易度が上がってるかもしれんな

15 :名無し検定1級さん:2015/02/14(土) 20:54:45.92 ID:Bf5T/a24.net
>>11
乙4とかの資格取得までの勉強時間教えてや

16 :名無し検定1級さん:2015/02/14(土) 21:00:48.65 ID:i3Fg1gV2.net
>>15
宅建一日一時間独学三ヶ月
甲種危険物一日一時間独学六ヶ月
乙四一日一時間独学二ヶ月

17 :名無し検定1級さん:2015/02/14(土) 21:30:51.13 ID:Q+BEIviq.net
>>15
危険物乙4は2週間くらいだったと思う
合格率の割にカンタンな試験だよ
確か丙種も同時に取ったな

18 :名無し検定1級さん:2015/02/14(土) 22:00:41.71 ID:8zRvMI8u.net
アイパスなんて履歴書に書くとバカだって思われて逆効果だろ最低基本情報からじゃないとな。それこそ漢検3級とか書いてるようなもん

19 :名無し検定1級さん:2015/02/14(土) 22:26:08.61 ID:Q+BEIviq.net
IT業界じゃないならアイパスが普通
基本情報より優先すべき試験が山ほどあるだろ

20 :名無し検定1級さん:2015/02/14(土) 22:58:04.74 ID:oF2aJ52a.net
ほんとうそう。
むしろ、情報系の業界じゃないのに基本情報レベルをいくつも取ってたら、
資格マニアに思われて逆に印象悪いかもしれない。
教養程度に、幅広く抑えておく方がいいと思う

21 :名無し検定1級さん:2015/02/14(土) 23:22:11.90 ID:oF2aJ52a.net
行書や社労とか500〜1000時間かかるけれど
コスパ最悪だよな

22 :ワイ ◆Ywai30.piw :2015/02/15(日) 00:25:02.53 ID:3EkO9z02.net
司法書士資格がコスパ最悪やろw
30代無職職歴無し童貞のワイなんて
3年間毎日10時間勉強して合計1万時間も費やしてやっと合格したのに
職歴無しやから就職すらできひんかったんやで・・・Orz

23 :名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 05:50:31.77 ID:bB/mDUa5.net
>>22
まずなんの資格を取るのかリサーチすることが一番大事だってはっきりわかるよね。
資格商法に踊らされるとそういう目にあう。
それこそ、簿記とか宅建でもとっておいた方がましだったかもね。

24 :名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 07:56:39.83 ID:Ric+XG1u.net
200時間(2ヶ月)投げて合格する資格がスキルアップや転職に
通用しなくても、時間的な損失はたいしたことないけれど
2000時間は重すぎるよな

25 :名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 08:13:30.12 ID:OvL45sUh.net
危険物乙4→1時間
毒物劇物取扱者→2時間
甲種危険物→3時間
公害防止管理者 水質4種→4時間
というと、かえって叩かれるな。
ちなみに俺は、小学校から中学校まで理科だけはずっと5だったし、
高校時代は化学のテストで80点以下は取ったことがなかったことだけが自慢。。。

26 :名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 10:16:00.92 ID:h1Kcg3bV.net
4
ワイは司法書士合格者だからね。司法書士合格者なら民法、会社法は楽勝だから、行政法だけちょろっとやれば受かる。
それくらい司法書士と行政書士の差は有る。

27 :名無し検定1級さん:2015/02/16(月) 00:00:45.97 ID:ptvIktby.net
なんかこういうスレって非現実的な勉強時間が多くなるな

28 :名無し検定1級さん:2015/02/16(月) 10:28:51.03 ID:AEqIGHQH.net
電験2種 約2500時間
利用価値はとりあえずどこかに就職できる

29 :名無し検定1級さん:2015/02/16(月) 17:07:48.86 ID:Vn5v8vZM.net
>>28
2500!?
3種だったらもうちょい軽いんかな?まぁ人によるんだろうけど。
今年に電気工事士2種1種どっちも取って、その後3年かけて電験3種取る計画なんだけど無謀なのかなぁ。。。

30 :名無し検定1級さん:2015/02/16(月) 17:24:30.74 ID:AEqIGHQH.net
>>29
3種なら電工程度の知識がある状態で600時間と言われてる
俺は電気の知識ほぼ無しから2種取りに行ったからかなりの時間を要した

31 :名無し検定1級さん:2015/02/16(月) 17:32:33.98 ID:Vn5v8vZM.net
>>30
ありがとう!
とりあえず今年は電工頑張るわ。
そっから600時間か。取れたら未経験でも関西電気保安協会とか入れるかな。

32 :名無し検定1級さん:2015/02/16(月) 17:33:34.60 ID:kML4vj8J.net
くさいよアナルー

33 :名無し募集中。。。:2015/02/17(火) 00:33:25.87 ID:QUZ8iEV2.net
電工2種はどれくらいでとれるんだろ?

34 :名無し検定1級さん:2015/02/17(火) 02:17:05.45 ID:ZgGeqU7r.net
学歴なし・実務経験なしの人にとって、技能試験が越えられない壁だろ・・・

35 :名無し検定1級さん:2015/02/17(火) 10:40:41.56 ID:KKVf0nOy.net
>>33
電工は2〜3ヶ月で取れるし、未経験でも採用はされる。
職場によるだろうけど、休みはあっても呼び出しあるし、天井裏上ったり本当に大変だけど。

36 :名無し検定1級さん:2015/02/17(火) 13:57:09.71 ID:n4tft4zA.net
>>34
電工二種ならキット買って独学、候補問題1週間で2周しただけで受かったぞ。
簡単過ぎて拍子抜けしたけど。

37 :名無し検定1級さん:2015/02/17(火) 14:34:24.33 ID:j65nt1yh.net
宅建約200〜250時間(合格は平成25年度)
→過去にちょいと勉強したことあったのと公務員試験勉強の為に
 民法勉強したのがデカくて宅建業法とその他法令などなどを
 重点的にやったら合格。

効果としてはブランクありまくりなのに地元不動産営業職倍率20倍を
突破し内定→そして辞退wwってところかなぁ。
月28万+歩合と言われたがブラック業界というのと内定後車の運転したら
マジやばすぎたので辞退したった。そんなとこ。

日商簿記3級約100時間
とにかく決算整理仕訳とか手形とか意味不明過ぎてポイっしちゃったけど
きちんと繰り返すと分かってくる。ただし経理未経験なので面接もして
貰えないw

日商簿記2級(今週末受験、前回敗北)約150時間〜
効果は期待したいところだがココ見てるとえ〜となる今日この頃。

38 :名無し検定1級さん:2015/02/17(火) 14:37:01.40 ID:j65nt1yh.net
連投申し訳ないが電験三種って電気関係(物理)は嫌いな人は
嫌いでもっと掛かりそうな感じがしてる。
2種以上は雲の上の存在で知らねぇ。

前いた会社が電験3種取れば報奨金も毎月の手当もくれるなどしてたから
価値は高そうだ。

39 :名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 18:38:17.42 ID:OXmu2vN6.net
>>38
電験3種は高校卒業レベル
電験2種は大学卒業レベル
って言われる
でも基礎レベルを完全に習熟してないと合格は無理
特に理論がなあ・・・

40 :名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 01:02:17.70 ID:DgWfojNe.net
中小企業診断士所持者いませんか?

41 :名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 04:34:23.68 ID:jVqreTno.net
>>39
昔の電験の試験案内に、電験3種は工業学校電気科卒程度、電験2種は高専・短大の
電気科卒程度、電験1種は大学の電気科卒程度の試験と明記してあった。でも
最近はない。それは検定試験の名残で、試験だけで政府がそのレベルを認定する
ものだから、試験の難易度は高い。中卒でも電験1種に合格すれば電気科の大卒
として認めてもらえるから価値は高い。それ以上かもしれないね。実際認定では
卒業後、実務経験が3〜5年以上ないと認定されないからね。

42 :名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 13:41:37.24 ID:Kr1d80Tq.net
まあ高卒程度と言われてもFラン大入試も東大入試も高卒程度だからなあ。

43 :名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 00:53:51.03 ID:V9huCQ+f.net
ITパスポート100時間

44 :名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 04:17:41.57 ID:Up7TA7w9.net
大学(法学部)時代に宅建と行書
 →6ヶ月ぐらい勉強で合格(勉強時間は覚えてない)
卒業後、不動産管理会社に入って管業取得
 →200時間ぐらいで合格
不動産管理してるから、ついでに電工2種取得
 →筆記は100時間ぐらい、実技は1回4時間の講習に14日ぐらい通った
会社が危なくなってきたから電験3種を取得
 →18ヶ月ぐらい1000時間勉強

で、今は某メーカープラントで生産技術してる

45 :名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 09:47:27.59 ID:/JEpzXOj.net
弁理士 3000時間、
1級知的財産管理技能士(特許) は上記と並行して100時間
くらいかな
まあ後者は実務を
きちんとやってれば受かる

弁理士の価値は独占業務だよ

46 :名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 12:08:44.64 ID:UCNLb1xo.net
弁理士も司法書士もそれなりの難易度なのに
弁護士ならタダでついてくるから取ると損した気分になる

47 :名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 13:19:53.92 ID:QQ4xDQXA.net
>>46

司法試験を受けようと考える層は
ほぼ文系人間で明細書の作成は
能力的にできないから
事実上業務に重複は無いよ

48 :名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 13:45:04.51 ID:JzTs6chq.net
>>44-45
尊敬します。
よければモチベーション維持の仕方はどのような感じか教えてください。

49 :45:2015/02/22(日) 14:32:43.13 ID:QQ4xDQXA.net
俺の場合は、尊敬されるに値しないさ

職務にあんまり関係無いのに
惰性でダラダラ続けて
運良く受かっただけ

モティベーションの維持を
どうするかなんて深刻さは皆無だった

ただ意識高く保ち
勤勉に要領良くやれば
2000時間以内でも
弁理士試験は最終合格できると思う

日本最狂資格試験である
司法試験を除き
大体の資格試験は
あまり悩まず勤勉に正しい努力を
すれば突破できると思うよ

健闘を祈る!

50 :名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 14:41:56.26 ID:8E4Xd4/q.net
頭いいなあ

51 :名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 14:54:36.30 ID:ScM4CqXl.net
>>49
ありがとうございます。モチベーション維持が出来るのもある意味で才能だなあ…。

52 :名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 15:47:22.92 ID:hkzkvxal.net
>>49
その正しい努力ってのがまず難しい。
情報収集を怠るとなんか勉強の方向を間違えてたり、いくら頑張ればいけるとは言えども地頭の問題もあるし。
正しい努力を出来る人は総じて頭が良い人だ。

53 :45:2015/02/22(日) 15:48:11.79 ID:/JEpzXOj.net
必要に応じて柔軟に
多分野の勉強ができる
>>44 は優秀だなぁって思った

54 :45:2015/02/22(日) 16:07:03.66 ID:/JEpzXOj.net
>>52
御意。
俺が思う正しい努力は次の通り。
(自戒を込めて)

・まず部屋を綺麗に掃除しよう
・いらないものを捨てよう
・朝2時間を勉強に確保しよう
・金を貯めよう
・本屋に行って基礎の本を何冊か買って読もう
・予備校があれば行って相談したり通信教育も考えよう
・時期限定で人付き合いも悪くなろう
・自分の能力に疑いを持つのはやめよう

参考図書:柴田孝之著 試験勉強の技術

55 :名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 17:46:24.79 ID:ScM4CqXl.net
部屋はマジ汚いっすわw
物があってゴチャゴチャしてると目移りして集中の邪魔になるのはよくわかる。

56 :名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 17:54:31.61 ID:8E4Xd4/q.net
部屋の整理は情報の整理ってことかな。

57 :名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 18:45:08.69 ID:8E4Xd4/q.net
朝仕事行く前に2時間とかすげーな

58 :ワイ ◆Ywai30.piw :2015/02/22(日) 18:54:08.78 ID:NxHSE0nK.net
せやな
30代無職職歴無し童貞のワイは
認定司法書士+行政書士+日商簿記2級持ちで次は税理士5科目合格を目指してんねんけど
認定司法書士や税理士試験レベルの難関資格とゆわれてるような試験でも
ワイみたいな最底辺の凡人でも
ちゃんと努力して正しい方法で勉強を続けてれば合格できる試験やからやな

59 :名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 19:20:48.50 ID:8E4Xd4/q.net
>>58
俺も税理士のボザイ今勉強始めてる。
クレアールの通信だけど

60 :名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 20:12:22.04 ID:PqtgalOQ.net
>>58
税理士試験の勉強はいつから初めて今どんな経過なの?

61 :45:2015/02/22(日) 21:24:08.06 ID:/JEpzXOj.net
>>57

実際は30分のこともあったし
疲れて全くできない日も多かったさ
やろうという気持ちの問題ね

62 :名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 21:44:10.77 ID:ScM4CqXl.net
いやそれでも凄いすわ。

63 :名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 22:34:02.00 ID:E6lYSm/q.net
乙4 本当に1漬け、12〜14時間で合格しちゃったよ!

64 :名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 22:55:45.98 ID:rC5ve4s5.net
弁理士
大体3000時間

セキュリティスペシャリスト
大体800時間
下位資格の勉強含めて


弁理士は手当と箔がつく。祝賀会も立派。10人に一人は意識高い系じゃないリアルに意識高いひと。
上で誰かが書いてたように地頭と効率よければ短期詰め込みで2000時間でいけるだろうけど、学生とか暇な研究職じゃないときびしい。運よく2、3年の短期合格のひとで3000時間が平均的。修習が面倒。試験とほぼ関係ない実務が難しい。

セキュスペは箔がつく。割と難しいから履歴書に書いても勉強好きをアピールできる。自己啓発でやるにはちょうどいい難易度。手当はないからでるとこうらやま。
業務で使うひとは試験勉強以外でもっと実践的な知識がいると思う。


法科大学院とか今は無給の司法修習の期間を考えると弁理士がおまけでも仕方ないと思える。司法試験受かるひとがそんだけやれば弁理士取れるし。
結局、理工学系出の弁護士以外とは業務が被らないからいいんじゃない。

65 :名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 07:48:19.37 ID:wakxmund.net
朝試しに20分だけやってみた。
学生の頃やってたけど朝に復習すると半端なく効率いいな

66 :名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 19:33:19.71 ID:8pq+NN9n.net
英検1級
漢検1級
TOEIC950
第一級陸上特殊無線技士
秘書検定1級
MOS
危険物取扱者乙4
潜水士
普通車
大型二輪
剣道三段

民間SPとして警護の仕事してる。
参考になるかはわからないけど、とりあえず潜水士は全くもって意味なかった。
あと、TOEIC950は英語苦手な人からすると未知の点数だと思われがちだけど、意外とそうでもないよ。1500時間くらいで、高校生の時に1年かからず取れた。
そう考えると、コスパ自体はかなりいいと思う。

ちなみに、民間SPとは言ったけど、正確には警視庁のSP以外はSPと呼称しない。

67 :名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 20:03:49.46 ID:InQMDxvx.net
高1で1500時間も勉強したの?
毎日4時間以上TOEICの勉強してたことになるけど怪しいなあ。定期テストとか部活とか色々行事もあるだろうに現実離れした数字だ。

68 :名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 20:20:53.72 ID:8pq+NN9n.net
>>67

ごめん。
疑う気持ちもわかるけど、その気になれば1日4時間の確保って結構簡単だよ。皮肉とかではなく本当に。
ちなみに始めたのは高校1年生ではなく、3年生でした。部活はやってなかったし、電車通学往復1時間も勉強に使ってた。
まあ、そこの真偽自体は重要じゃないから弁解しても仕方ないけど、1500時間でTOEIC900超えるってのは本当だよ。

69 :名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 20:25:40.35 ID:0y2Tte+G.net
無線オタクが英語を極めました。武道は剣道を続けています。
昇段試験は面倒なので受けてません。年齢は27歳です。こんな感じか。
・・・・雑魚だなw SPって本当かよ

70 :名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 20:31:33.71 ID:wakxmund.net
>>68
差し支えなければ勉強方法を教えていただけますか?

71 :名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 20:34:20.36 ID:8pq+NN9n.net
≫69

資格だけを見たらまさしくその通りです。
年齢の推測も惜しかったりする。

72 :名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 20:41:54.94 ID:0y2Tte+G.net
>>71
だったら、海猿に憧れて海保、でも海怖いので陸に上がった野猿ってか?
英語が必須な職業で高校時代にTOEICに全力ってのは自衛隊か海保くらいしか
ねぇぞ。CADや測量・重機がねぇから海保だな。

73 :名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 20:49:08.07 ID:0y2Tte+G.net
ただし、1500時間でTOEIC950って設定は無理だなwww
せめて800あたりにしておけばよかったなw設定し直してきな。

74 :名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 20:49:57.27 ID:InQMDxvx.net
受験そっちのけでTOEICの勉強したの?余計怪しくなってきたなあ…
まあ匿名掲示板だし何書こうが自由だけどさ

75 :名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 20:50:07.70 ID:yj/8bt4Y.net
秘書検定が謎だな
どうして取ろうと思ったのか?

76 :名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 20:56:25.96 ID:ndtYWQmT.net
>>13
合格するということを考えれば
調査士のほうがずっと難しいよ

20問を30分程度で解いて
なおかつ8割は取らないと合格ラインに届かないから

その点宅建は50問(最後の3問はオマケ)を120分で解いて
65%前後で合格だからそんなに厳しくはない

77 :名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 21:02:27.66 ID:WT7vf/iN.net
>>66
ズバリ 
英語に力を注いだ様だから早慶上智か外大かな

78 :名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 21:04:44.61 ID:r25M2nPc.net
どうでもよい。
とった資格と時間だけかけカスども。

79 :名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 21:13:07.34 ID:0y2Tte+G.net
>>78
危険物乙4:15時間(講習8時間含まず) 簿記3級:20時間 
運転免許学科:2時間 

80 :名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 21:33:48.54 ID:8pq+NN9n.net
職業について疑ったり推測したりは自由だけど、TOEIC950は本当に1500時間で可能だよ。
ただ、中学の時から英語が好きで基礎・偏差値的な高さは集中して英語に取りかかる前から高かったのはある。
英語は中学高校と授業で習う科目だからスタート位置が違うのはあるけど、それでも950が1500時間ってのは非現実的な数字じゃないってのは本当なんだって。

81 :名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 21:39:19.08 ID:0y2Tte+G.net
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・`|
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
     ___
   /|    |
   ||. |∧_∧|
   ||. (´・ω・| うわっ、糞スレに来てしまった…
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/ ̄ ̄
    ___
    |     |
    |    |
    |   o|
    |     |
    |     |
    彡 ̄ ̄ パタン、

82 :名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 21:39:18.23 ID:r25M2nPc.net
もういいですよ。
次の方どうぞ〜。

83 :名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 21:41:13.22 ID:8pq+NN9n.net
>>74
高卒です。
今の職に就く前に別の仕事をしてた。
>>75
高校の時、希望者参加の勉強会?みたいなやつで秘書検定準1級が対象にあった。
その時に準1級を取得し、後に1級を受けた。

予備知識があった1級はとりあえず置いておいて、準1級は多分50時間くらい勉強した。ただそんなに必要なかった。

84 :名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 21:42:46.14 ID:L9Fxg3jO.net
36歳無職童貞だけど秘書検定受けてみようかな

85 :名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 21:57:44.66 ID:0y2Tte+G.net
>>83
わかった。お前は優秀だよ。だから>>70の質問にだけは答えてあげてくれ。

86 :名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 22:00:57.02 ID:kw0m5mxK.net
86

87 :名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 22:07:56.23 ID:8pq+NN9n.net
>>70

受験英語は英語を話せるようにならないからってバカにされがちだけど、それは「受験英語だけではダメだ」というだけであって、それ自体はとても大切。
だからそこがグラグラしてるなら、最初は英語の偏差値を上げることを考えて勉強すればいい。それこそ文法だったり、単語・熟語の暗記(DUOおすすめ)だったり。
最初に1500時間で平気と言った手前申し訳ないけど、あれは俺の体験談であって、他の人に色々と言われてる通り中学の範囲から復習し直す必要がある人からすると無理があるのは事実。すみません。
参考になるかはわからないけど、俺は文法勉強はforestの通読しかしてないし、それだけで十分な基礎はできてた。

そこからはネットにも当たり前のように書かれているようなことばかりだけど、音読や瞬間英作文、発音などを集中的に行った。
詳しいやり方は調べてもらった方が確実だと思う。ちなみに俺は森沢洋介さんのサイトを参考にしました。

前者が勉強だとすれば、後者はスポーツなどの練習のイメージです。

88 :名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 22:10:03.32 ID:0y2Tte+G.net
>>87
ありがとねぇ 俺も参考になったよ。色々と悪かったな。

89 :名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 22:12:25.37 ID:8pq+NN9n.net
>>88
いえ、87で書いた通り無理があったのは事実だったので。

90 :名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 22:27:44.14 ID:bioSC87l.net
1500時間も勉強すればそこそこの難関資格も受かるぞ
TOEICでそんな高得点取ってもあまり意味ないだろ

91 :名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 22:30:45.14 ID:yj/8bt4Y.net
>>90
950あれば採用面接の時に
ほーって顔されるよ

92 :名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 22:41:30.09 ID:0y2Tte+G.net
リアルに英語の講師以上のレベルだよな900越えは・・・。

93 :名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 22:47:38.55 ID:4bqP/3Jb.net
まあ英検1級は1500時間程度じゃ受からんと思うけどな

>>84
女性比率が9割という完全アウェーでの試験を臨む覚悟があるならww

94 :名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 23:02:29.46 ID:8pq+NN9n.net


95 :名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 23:03:27.93 ID:8pq+NN9n.net
>>94
間違えました。
何でもないです。ごめんなさい。

96 :名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 23:08:51.84 ID:0y2Tte+G.net
>>95
寂しいのか? SPがそれじゃダメだろ? VIPを守れ!それか、ゴルゴになれ!w

97 :名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 23:13:50.95 ID:RW4BXLui.net
とりあえずうpもなしに安易に信じないことだ

98 :名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 23:33:56.30 ID:YUmhUP9L.net
>>66
こういう持ってもない資格書くやつおるけどなにがしたいん?www

99 :名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 23:43:54.62 ID:L9Fxg3jO.net
>>93
童貞の俺にはご褒美です

100 :名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 18:20:48.59 ID:0naR2Yo3.net
英検2級
高校2年の一年間

101 :名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 21:48:34.91 ID:Cr3jhMi/.net
殺しのライセンス

ちなmi6

102 :名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 21:53:09.32 ID:hW+VD7Io.net
北斗神拳伝承者です

103 :名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 08:13:56.60 ID:xT9ZlZX5.net
すっかりネタスレだな

アマチュア無線2級
40時間

104 :名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 12:15:21.66 ID:RS2pJQb7.net
>>98
TOEIC950点以外は簡単な資格ばかりだからあながち嘘じゃないと思う

105 :名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 19:22:22.28 ID:zrfz5aeZ.net
時間はざっくりです。

電話級アマ無線 15時間 (1978)
電信級アマ無線 30時間 (1980)
デジタル1種 50時間 (1990)
デジアナ総合種 20時間(アナ1受験)
1アマ 20時間(通信術免除)
危険物乙4 6時間
消防設備士乙7 5時間
消防設備士乙4 20時間
消防設備士甲4 50時間
二陸技 200時間
二電工 120時間
一電工 50時間
技術士一次試験 400時間
一陸技 500時間
電気通信主任 40時間(無線、2科目免除)

落ちたもの
電験三 4時間 全科目x
電験ニ 0時間 1科目合格3科目x

高卒普通科なので時間ばかりかかる。

106 :名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 19:49:06.46 ID:pUhxkvYv.net
1電工の方が時間短いのね

107 :名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 19:54:00.45 ID:xOX9c3vA.net
>>105
こりゃ 一貫性があるな

108 :名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 20:10:58.88 ID:zrfz5aeZ.net
105です。

1電工は2電工の貯金が使えました。ポリテクの講習と自宅でコツコツ。
二陸技と一陸技、技術士1次試験は時間かけすぎました。
一、二陸技は全科目95%位取れてしまい、やり過ぎを痛感。
技術士一次は85%程度でした。

一番辛かったのは、合否が全く見えない消防設備士甲4でした。

109 :名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 20:31:56.87 ID:FjZVcfbd.net
>>104
いやTOEIC950点より英検1級の方が難しいだろ
語彙の幅広さが全然違う

110 :名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 20:35:46.42 ID:FjZVcfbd.net
あと英検1級はスピーキングがあるからね

111 :名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 20:37:46.77 ID:g+dGEX3q.net
危険物乙4って費用対策効果がいいよなあ取りたいけど母ちゃんが
そんな危険な物やめなさいって言うんだよな

112 :名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 20:43:46.16 ID:GAz2IfR5.net
やっぱ乙4が一番費用対効果がいい
というか、理系資格はぜんぶそれなりだな

113 :名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 20:53:06.19 ID:HDgDPcMr.net
>>105
最後の2つは意味不明
なんでほとんど勉強せずに受けたんだ?
特に電験2種なんて非常に難しい試験なのに

114 :名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 20:57:09.74 ID:ZUBAQ+bz.net
105です。
>>113

電験の直前に仕事が立て込んでアウト。
初めての受験だったのでお試しで受けた。
次は電験3だけ受ける。

仕事しながら時間作るのは死にそうになるよ。

115 :名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 21:36:33.27 ID:6ypPjO/A.net
中小企業診断士
一次60時間(過去問3年分x7科目-得意分野3科目は一年間分といてやめた)
二次50時間くらい(合格者答案よんで解答フレームワークを考えた。財務会計だけは問題集)

いま合格者や診断士の会合にでたりしてるが、受験時代の話がかみ合わない。

116 :名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 22:44:38.98 ID:GAz2IfR5.net
FP3級とか
事実上、使い道があるような、ないようなだけど
20〜30時間で合格するなら、損はしないよね。

でも、2級も同じように使い道が微妙なのに
200時間もかかるのは悲惨だよな。

117 :名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 22:51:26.47 ID:GAz2IfR5.net
理系資格は、どれもそれなり
数学ができることが、ある種ライフラインに直結する国

理数ができれば、
東工大や東北大、京大といった難関大学や、それに似た傾向の
地方国立大も、文系科目があまりふるわなくても合格可能。
さらに、
電気工事士、測量士や電検三種、アクチュアリーや土地家屋調査士など
不況下でも強い資格が他の人よりもずっと取りやすく、
まったくの無職になる危険性が低い。

118 :名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 03:14:31.06 ID:KFFr8SI6.net
>>115
ざるすぎワロタ

119 :名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 08:43:28.25 ID:QYmtOjPQ.net
前提知識があったのかな
診断士は一次1000時間
二次500時間くらいかけた

120 :名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 00:59:30.93 ID:3vCohM/K.net
診断士合計1500時間てそうとうはやいほうじゃないか

121 :名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 13:31:37.32 ID:6JfLPKx1.net
普通というか多いだろ

122 :名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 21:05:55.04 ID:3vCohM/K.net
宅建って本当に300時間で受かるのかな

123 :名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 21:42:48.93 ID:nGD9bi5o.net
1ヶ月半きっちり毎日2時間過去問やりまくって合格した。
ただ移動中とか寝ながらとかiPod宅建やらみやざき宅建塾?やら聞いてたから実質は200〜300ぐらいなんじゃないかな。
取引士になって難化するもしれないけど。

124 :名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 22:47:59.74 ID:g0ESf2LH.net
宅建は300も掛からんかった。

この試験は勉強テク、試験テクを理解してれば受かる。

125 :名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 00:34:59.43 ID:Xz4DRb+k.net
>>124
その勉強テク試験テクとはどのようなものなんでしょう?

126 :名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 07:58:02.68 ID:9Sh2YQnr.net
>>123
>>124
何点で合格?
300時間以内だと、どの位の到達度か知りたい

127 :123:2015/02/28(土) 08:25:06.80 ID:AVbLdTcN.net
25年受験で37だったと思う。

128 :名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 09:31:08.89 ID:9Sh2YQnr.net
>>127
thx
実は自分も25年度合格者で、自分が保存していたデータによると

合格ライン33点(15.28%)
37点(3.76%)2,434人
みたいです

よって300時間以内(1ヶ月半)で37点合格のあなたはものすごい優秀な方だと思う
とても効率よく勉強出来る方ですね

自分は、安全ラインの37点目指すには、一般的には300時間以上は必要かなと思います

129 :名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 09:49:05.79 ID:rQybu4+3.net
乙四=30時間
2電工=学科100時間、実技30時間
1電工=学科50時間、実技5時間
2ボイラ=100時間
1ボイラ=30時間
衛管=120時間
宅建=500時間
管業=100時間

地頭悪い低スペックなんで無駄に時間を使ってる
その割には大した資格は取れてない
歳もとったんで、ここら辺で資格試験受験は打ち止めになりそう

130 :名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 09:52:13.47 ID:UoZBnyJ3.net
やっぱメンヘラ士がコスパいいかな

131 :名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 11:09:40.15 ID:BPrdvjKm.net
俺は24年に300時間で1点差(32)で落ち、25年に700時間でまたもや1点差(32)で落ち、
26年に1100時間で39で合格したわ。300時間でボーダー+4〜5点で合格出来るなんて
話を聞くと、日本のゆとり教育ってのは自己愛性人格障害を多く発生させる原因となってる
のだろうという思いに駆られる。

132 :名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 11:24:51.21 ID:9Sh2YQnr.net
>>127
追記
ちなみに37点(3.76%)にはもちろん5点免除者も含まれるので、
37点以上(免除無しの方)は1〜2%
100人中1〜2人
くらいしかいないということです。

さらに法学部卒でない民法未経験なら、
やはりあなたはすごく頭の良い方ですよ
疑ってるわけではないですよ、本当に時間の使い方がよく、集中力があり、学習の仕方がとても上手だと思います

ちなみに自分は420時間(3ヶ月半)で、
40点(0.95%)721人
文学部卒、民法未経験者でした。

参考までに

133 :名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 12:18:59.10 ID:UoZBnyJ3.net
>>132
バカ野郎!

134 :名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 12:40:24.80 ID:9Sh2YQnr.net
>>133
オコなの(´・ω・`)?
さすがメンヘラ先生

135 :123:2015/02/28(土) 14:37:06.61 ID:g5ahvlST.net
褒められつつ当て馬にされてる俺ワロタwwちな経済学部卒な。
効率的っつーか過去問解きまくりの動画やら音声の講師のモノマネ(頭に入りやすいよ、オススメ)しながら楽しくやってた。

ただ、取っても現場全く活かせてないので優秀とは言えないと思う。

136 :123:2015/02/28(土) 14:38:30.32 ID:AVbLdTcN.net
連レスすまぬ
>>129は今どんな職業に就いてるの?
差し支えなければ教えて欲しい。

137 :名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 14:48:12.27 ID:N4SsxEuK.net
>>116
FPに関しては2級の受験資格が3級合格だからな
いざ二級が必要になったときにこまるから暇なときにとっとけばいい
そこが簿記とはちがうとこ

138 :129:2015/02/28(土) 14:49:26.23 ID:rQybu4+3.net
しがない施設管理です
契約次第で速攻で消し飛ぶ現場なので
当には出来ないが、もしもの時の保険にでもなればって事で
宅建、管業を取得
その他、居眠り講習程度で取れるメダカ資格は割愛しました

139 :123:2015/02/28(土) 14:53:35.57 ID:g5ahvlST.net
>>129ありがとう。
俺ももしもの時の保険で取ったんだけど、いざって時の年齢によっては保険になるのかどうか怪しいもんだわ。
電験取れば少しは不安も消えるかな。。。

140 :名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 14:59:39.80 ID:rQybu4+3.net
>>139
どんな資格も取得出来るなら時間と資金が許す限り取得した方がいいけど
電験3は主任技術者として専任されて初めて価値が付く
取得後から、そこまでの道のりは合格するより相当に厳しい

141 :名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 15:11:17.78 ID:9Sh2YQnr.net
>>135
ちょっと嫌味&理屈っぽくなりすみませんでした

自分もiPod宅建(ホンマでっかの亡くなった金子先生の声に似ている)、
みやざき先生のYouTube(声の周波数がたまにしんどい)など、
色々手を出して合格したのでとても共感しました
同じ時期に聴いていた仲間ですねw

自分は無職の時に宅建の勉強が出来たので取得出来ただけで、
仕事との両立は疲れて無理だったと思います
仕事されながら取られる方は尊敬します

他の資格取得も目指されるようですね、
頑張って下さい(`・ω・´)ゞ

失礼いたしました

142 :名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 15:26:14.47 ID:2WM5UEZk.net
2005年 電験3種 400時間(1発4科目)

2008年 エネ管 300時間 (3科目合格)
2009年  〃   200時間 (残り1科目合格)

2013年 電験2種 1000時間 (1次4科目合格、2次不合格)
2014年 〃     800時間 (1次免除、2次合格)

143 :名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 15:31:10.88 ID:9Sh2YQnr.net
>>116
FP2級200時間もいらない
100時間で合格可能

144 :名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 15:32:33.07 ID:M1YSPpwT.net
>>125
>>126

@学習時間は200時間程度(平成25年度試験に合格)
A使用テキストはらくらく宅建塾&らくらく宅建塾過去問3冊
B勉強方法はシンプルだがテキスト読む→過去問解くだけ。
 だが、単に解くだけでは意味ない。
 1問1問正解したかどうかは重要ではなく各選択肢のどの部分が
 誤りなのか正しいかを考えて正解できる様に勉強段階でやる。
 このやり方で過去問3周やれば合格レベルの知識が身に付く。
C本番で解く順番は
免除問題→宅建業法→法令上の制限や税金など→民法

免除問題は統計問題だったりするが前日にネットで探す程度でいいし
試験会場入り口に予備校がパンフ配ってるのでそれで4点は取れる。
宅建業法は簡単なので20問中18問以上の正解を目指す。
ここで22点なのでここから法令上の制限で10点を取る。
この法令上の制限って勉強段階ではとっつきにくいがモノにすると
凄い得点源になる。用途規制の問題はざっくりとの勉強でいい。
ここで嫌になると勉強進まないし1点か2点しか出ない。
で民法は最初の5問位はマジで難しいから気にしない。
持ってる知識で絞れたら後は勘でOK。そのかわり簡単な問題は
取る。目標は7点〜

これで22点+10点+7点=39点で合格。

まぁ現実は厳しく法令上の制限であと1,2点落とすから37点位で合格。

俺は勉強段階で法令上の制限が合否の分かれ目になると思ったので重点的に
勉強した。

145 :名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 16:04:22.45 ID:9Sh2YQnr.net
>>144
thx

テキストが違うも、勉強スタイルと目標がまさしく自分と一緒でビックリw
業法と法令はすごくやり込んで得意にすると得点源になりますね

奇遇にも同じ25年度合格されたようなので、
自分が他の方にレスした>>128>>132
見てやって下さい

ちなみに39点なら、
39点(1.55%)1,120人
ですぞ(`・ω・´)ゞ

146 :名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 20:44:59.29 ID:G91Ox0yh.net
>>144
俺も昔、宅建の試験はそのテキストでそんな感じでやってた
測ってないので分からないからもっと勉強時間はかかったかもしれないけど

147 :名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 00:06:31.49 ID:mhINvqak.net
>>145
いや自分は39点じゃないッス!
誤解しやすい書き方だったけど経験則からこんな取り方が理想的
と思って書いた。(というか目標にしてた)

らくらく宅建塾自体が高得点取れる様に作られてないことを作者が
言ってる。このテキストを使って確実に37点を取れるというので
結果もほぼそれになった。

自分は
免除4点
業法15点(笑)
法令 8点
民法 9点
計36点

結果的には業法がドボンしたが法令が上では10問と書いたがあくまで
目標で8/11でも上出来だと思った。皆が苦手とする民法が実は嫌いじゃな
くて難問は分からないにしても取れるとこ取ればなんとかなる。
この年は知ってると思うけど民法大虐殺の試験で業法が18点取る必要
があったのに俺は逆になったwww

しかし3万人位合格する試験だけど40点は凄いね!
40点は上位10%に入る猛者だから俺は無理だったかな。

俺も経営学部で法律未経験だったけど実生活に繋がる部分も
あって面白かったから苦にならない。
一番苦になったのは用途規制のとこで本当にざっくりと
イメージだけで覚えた。

148 :名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 01:49:07.63 ID:F0CtsueM.net
>>147
なるほど!
短期間で合格目指す人は、あなたの勉強法ぜひ真似してほしいです。勉強方法って人に伝えるの難しいけど、すごくわかりやすいですよ!
25年の権利は予備校の先生も10点取れば上出来と言ってましたし、受験者が終了後ザワついてましたね(合わせてバルコニーもw)

用途規制は自作語呂合わせで覚えましたw
12の用途地域を番号ふって、

●学校へ@(い)っ@⓪(と)こう!
@第一種低層住居@⓪準工業
学校は1〜10の間

●佐藤(B@⓪)大学病院
B第一種中高層住居@⓪準工業
大学、病院は3〜10の間

みたいな感じで(恥ずかしい)w10種類くらいは自作しました …涙ぐましいでしょ(´・ω・`)
でも語呂合わせのおかげで1年後のFP試験にも忘れずに活かせたので良かったですw
きっとあなたももう少し時間が取れれば40点以上取れたと思います!

それでは36点のデータですw
36点(5.59%)3,401人

ちなみに36点以上の人が上位5.59%と言う意味なので、あなたも10%どころか、上位6%以内に入ってますよ!

35点(8.05%)4,588人
34点(11.25%)5,972人
33点(15.28%)7,503人

データから見る宅建も面白いですね!

149 :名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 01:54:08.47 ID:F0CtsueM.net
>>148
ゼロが文字化けしました
@⓪→10です( ; ω ; )

150 :名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 02:02:01.23 ID:mhINvqak.net
よく覚えてないけど40点以上が上位10%って合格者内の上位10%
のことかも???まぁ詳しくは知らないやww

151 :名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 02:10:23.51 ID:F0CtsueM.net
>>150
あ、そういう事か!
15.28%の10%以内って事ですね
自分計算苦手でw
失礼しました(´,,・ω・,,`)

152 :名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 08:42:07.34 ID:nGdt3obw.net
>>151
お前、M講師だろ?w

153 :名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 11:29:22.45 ID:mhINvqak.net
>>152
いやいや、一般受験者で40点なら高得点だけど
M講師で40点はないでしょ。
満点か49点位は取って貰わないとwwww

154 :名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 11:41:07.12 ID:ds093xo+.net
宅建は問題自体は難しいからね。
だからめったに満点は出ない。
民法を比較しても、司法試験の択一とそう問題難易度レベルは変わらない。
もちろん求められる得点力は全然違うけど。
宅建は民法は半分取れれば上出来という感じだし。

155 :名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 18:42:21.37 ID:F0CtsueM.net
>>152
ドキッ(。・ω・。)

ってそんなわけあるかいw
ドドド素人の者です
このデータ、発表直後に2ちゃんにレスされてたのメモしてただけですよ!
講師の方なら45点以上じゃないかな?


>>153>>154
満点はかなり難しいみたいです
2人だけでした
45点か46点くらいまで、各点一桁人数です

156 :155:2015/03/02(月) 00:18:56.21 ID:tZLr7Qcb.net
>>155ちょっと訂正

50点(0.001%)2人
49点(0.003%)3人
48点(0.006%)6人
47点(0.012%)12人
46点(0.025%)24人
45点(0.05%)47人 でした(・ω・)

157 :名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 22:44:33.75 ID:vQhMX9hs.net
>>155
昨年本試験の41点〜38点までのデータ出せる?

158 :名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 23:46:59.30 ID:tZLr7Qcb.net
>>157
ごめんなさい、
昨年のはわかりません( ; ω ; )

159 :名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 23:50:33.99 ID:HdK57Q15.net
>>142
1800時間て凄いな
毎日3時間勉強して2年近くか・・・

160 :名無し検定1級さん:2015/03/03(火) 00:23:46.69 ID:CdYr+HKI.net
驚いたんだかみなちゃんと勉強時間はかってんだな
勉強時間とか計ったことないから宅建うかったけど
何時間勉強したとかわかんねえわ

161 :名無し検定1級さん:2015/03/03(火) 00:25:20.50 ID:LuFQhXLi.net
オレも勉強時間は計ったことないな
勉強期間なら分かるけど

162 :名無し検定1級さん:2015/03/03(火) 23:13:34.14 ID:3pT/9WxG.net
だな、だからここで数字出してるやつは
知ったかぶりのアホ丸出しなんだよww
無資格者確定だなww
きめぇwwww

163 :名無し検定1級さん:2015/03/03(火) 23:21:14.83 ID:lfkx88do.net
何の情報も出さず草生やす馬鹿
無能なんだろな

164 :名無し検定1級さん:2015/03/03(火) 23:24:20.63 ID:Uh5lwcKS.net
勉強期間×おおよその平均勉強時間で数えてるからもちろん正確な値じゃないよ
いちいち書かなくても分かる事だけど一応ね

165 :名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 00:59:40.35 ID:K4KPa2fH.net
計画的に勉強する人の中には、今日何時間勉強したか必ずメモする人もいる。
各資格の取得までの標準学習時間を参考に、自分の進捗状況を確認する。
いちいちバカ真面目にめんどくさいことをするからこそ、
めんどくさい問題や項目からも逃げずに取り組むことができて、各資格も余裕で合格する。
スレタイの日本語すらも理解出来ない人は、我々が合格してしまい、自分が合格出来ないものだから、勝手に恨まれ憎まれ、本当に迷惑な話ですよ。

166 :名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 01:09:04.49 ID:i00ZO3xI.net
まあ宅建程度ならいちいちスケジュール組まないでも合格できるわな。
そのレベルの話をしているのでしょう。
そんな人が電験レベルの話をしてる>>142を笑ってる訳で。

167 :名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 01:25:28.62 ID:K4KPa2fH.net
計画的に勉強するのに資格のレベルは関係無いですね。
俺全然勉強してねぇわ、俺全然寝てねぇわっていちいち言う奴と同じですね。
そういうの、いらないですね^ ^

168 :名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 01:45:11.18 ID:fH/nzJv8.net
1ラウンドから猛ラッシュをかけ相手を殴り倒す世界チャンピオンな俺

169 :名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 01:46:18.75 ID:rEBFoKTF.net
完膚無きまでに相手を殴り倒し余裕でインタビューを受ける世界チャンピオンな俺

170 :名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 01:57:06.52 ID:2s69GWPH.net
まわされて喜ぶビッチAV女優になった気分でオナニーする俺
犯されてしあわせ!と叫ぶ淫乱AV女優になった気分でオナニーする俺

171 :名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 03:29:07.56 ID:02XdP4wh.net
もう宅建スレでいいじゃねーかw

172 :名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 03:55:20.79 ID:K4KPa2fH.net
乙4
管理業務主任者
マンション管理士
行政書士
建設業経理士1級

このあたり知りたいけどね!

173 :名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 04:03:21.59 ID:leawLhVA.net
勉強時間というよりも
何をどれだけやるべきかを考えたほうが分かりやすいと思うけどな

例えば乙4なら赤本を3回も回せば100%受かる
その3回回すのにどれだけの時間が掛かるかは
個々によって差が出てくるだろうから

174 :名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 04:28:12.45 ID:i00ZO3xI.net
>>167
忘却曲線って知ってる?
ある程度の難易度の資格になると計画的に勉強しないと無駄に時間を費やす事になるからスケジュール組むんだよ。
宅建程度の範囲なら必要ないけどね。
ちなみに俺は宅建も電験も持ってるが君はどっちか一つでも持ってるのかな?

175 :名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 05:11:23.71 ID:K4KPa2fH.net
>>173
おっしゃる通りです!
なので、勉強時間を覚えている人も、時間重視で勉強している人ばかりではないと思いますよ。
あくまで、標準学習時間と自分の進捗度を比べるため、あと日記みたいな感覚です。
今日は○○と××を何回転、学習時間:○時間と、手帳に書くのです。
その時間をトータルしただけ。

176 :名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 05:41:36.30 ID:K4KPa2fH.net
>>174
もしかして、宅建レベル程度の人が、>>142を見て笑ってると言いたいのですか?
誰が笑ったのですか?

177 :名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 05:56:18.65 ID:K4KPa2fH.net
>>174
あなた142の方ですか?だとしたら、>>162に対して、宅建レベルでは無計画でも合格するけど、電験レベルでは計画的な勉強が必要と言いたかった?

それで宅建レベルの162は笑うなって事?

あなたのレス、凄く分かりにくいですよ

178 :名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 05:59:12.71 ID:pE0nC4AA.net
>>173
危険物なんか中学理科レベルか、初歩〜基礎レベルの物理・化学と、
ガソリンスタンドやホームセンターにあるものの商品知識があれば問題集回す必要ないだろ。

他の資格もだが、予備知識のレベルも出さないと勉強時間の数字なんか意味ないと思う。

179 :名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 06:55:21.93 ID:K4KPa2fH.net
起きた方、誰か>>166を解説して下さい
よく分からないの、自分だけでしょうか…

180 :名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 07:18:04.93 ID:K4KPa2fH.net
新手のナンパかな…(´・ω・`)

181 :名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 12:26:05.20 ID:i00ZO3xI.net
>>177
笑ってるのは>>162
話の流れは>>160から
合理的に勉強の進捗度を把握してる人を無資格者とレッテル貼って笑ってる無能が気に障っただけだよ。
まあ君の粘着具合からみて>>177=>>162なんだろうけどw

182 :名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 13:03:10.50 ID:K4KPa2fH.net
>>181
なるほど
ごめんなさい!よく読めばよかったです
寝てなくて暇だったから、ハイテンションになって粘着っぽくなっただけですw
もうしませんから
自分>>162じゃないですよ
あんなクズじゃないです 女ですしw

自分は宅建、貸金業務取扱主任者、簿記3級2級、建設業経理士2級、FP3級2級持ってます

電験は難しそうですね
一度無資格だけど、照明の電気スイッチプレートを、ネットでやり方をググッて交換したんですが、やはり危険ですか?
次はインターフォン交換したいのですが、自分でやらないで、業者に頼んだ方がいいですか?
DIYでテレビ配線加工とか、BSアンテナ設定とか好きなんですよ

183 :182:2015/03/04(水) 13:24:40.62 ID:K4KPa2fH.net
あとID抽出して見て下さいよ
私=>>162じゃないの一発でわかると思いますからw

184 :名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 16:08:42.07 ID:02XdP4wh.net
>>178
そんなこと言ってたらキリがないだろバーカ

185 :名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 16:12:57.06 ID:cpeqmvBJ.net
>>178
予備知識があっても簡単な試験でも
過去問1冊は3回程度はやるべきだと思うけどな
そうすれば一発で確実に受かるから
その代わり基本書を読む必要はない

その3回やるのに
予備知識がある奴とない奴ではかかる時間が違うということな

186 :名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 20:06:16.96 ID:pE0nC4AA.net
>>184
バカはお前だバーカ

>>185
基本書やらずに過去問だけやるのは危険じゃないか?
危険物は、新しい問題はあまり出ないとはいえ。

187 :名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 20:11:04.23 ID:zRpgdx2k.net
基本は過去問
あとはテキストで間違った肢毎に確認

択一式の試験はどれもこれの繰り返し

188 :名無し検定1級さん:2015/03/05(木) 00:46:28.84 ID:nKZtYnEs.net
ITパスポートや基本情報の勉強時間みたいんやけど誰かいませんか?

189 :名無し検定1級さん:2015/03/05(木) 01:38:17.42 ID:tTwIClyz.net
予備試験が2000時間位みたいだから
電顕三種ってのは予備試験並みに難しい

190 :名無し検定1級さん:2015/03/05(木) 03:15:48.04 ID:4uH/obos.net
>>189
聞いたこともねー適当言うなや

191 :名無し検定1級さん:2015/03/05(木) 05:20:34.80 ID:D7MdAgBJ.net
>>187
はい、そうします(`・ω・´)
受験料は無駄にしたくないので、学習はしっかりしておきます
他の資格は難なく取れるのですが、乙だけテキスト見ただけで嫌気が…
中学理科くそ嫌いだったからでしょう
今年とってみますw

192 :名無し検定1級さん:2015/03/06(金) 04:50:38.85 ID:eMSYJM6i.net
>>187
全くの初学の場合、問題から入ると嫌になることもあるがね・・・

193 :名無し検定1級さん:2015/03/06(金) 07:38:37.61 ID:G2SpkMXD.net
ITパスポート:5分
基本情報:1時間
応用情報:2時間
ITストラテジスト:4時間


こんな感じかな。

194 :名無し検定1級さん:2015/03/06(金) 13:38:53.55 ID:W9Jf7Ttb.net
生活や仕事の延長だと、勉強時間も少なくなるし、利用価値も高くなる。

生活だと、FP3級(初学者レベルから勉強20時間)。
仕事だと、簿記2級(3級合格から勉強20時間)、証券アナリスト(問題の意味がわかるレベルから1次10時間、2次30時間)、中小企業診断士(問題の意味がわかるレベルから1次20時間、2次20時間)。
IT系の資格は名刺に刷れないし、いまいち役に立たない。

195 :名無し検定1級さん:2015/03/06(金) 16:02:31.88 ID:Rqgi9X5O.net
>>194
FPについては分かるけど、それ以外はそれだときつくね?
中小企業診断士とかありえなくね?

196 :名無し検定1級さん:2015/03/06(金) 18:15:55.43 ID:W9Jf7Ttb.net
>>195
1次はシステム、会計、経済は無勉強で8割取れるので、他科目で5割取れるように勉強した。
2次は仕事で作る報告書と同じ。

197 :名無し検定1級さん:2015/03/06(金) 19:24:13.94 ID:FV198IQP.net
>>196
合格証うp

198 :名無し検定1級さん:2015/03/06(金) 20:01:00.98 ID:MrAcFRvp.net
中小企業診断士がその時間で合格できるならFP3級なんて
無勉で楽勝だろかまってちゃんか

199 :名無し検定1級さん:2015/03/06(金) 20:37:10.84 ID:Ohaq2mtO.net
3アマ:1ヶ月(1日1時間程度)9割以上
1アマ:3か月(1日2時間程度、電信1時間程度1ヶ月)9割以上
電工2種:学科4週間(1日1時間程度)、技能4週間(1日2時間程度)9割以上
電工1種:学科4週間(1日1時間程度)、技能3週間(1日2時間程度)9割以上
電験3種:5か月(1日2時間程度、試験前1ヶ月の休日は4時間程度)8割以上
危険物乙4:3週間(1日1時間程度)9割以上
危険物乙356:1週間(1日1時間程度、乙4で法規免除)9割以上
簿記3級:2ヶ月(1日2時間程度、休日4時間程度)9割以上
簿記2級:2ヶ月(1日2時間程度、休日4時間程度)8割以上
(9割以上は90〜100点を取ったもの、8割以上は80〜89点だったもの、ただし電験のみ1科目70点台あり)

200 :名無し検定1級さん:2015/03/06(金) 20:40:20.81 ID:Ohaq2mtO.net
すべて趣味受験なので無線以外使用実績なし

201 :名無し検定1級さん:2015/03/06(金) 21:15:20.38 ID:5qRLj9LF.net
すごー!!コツコツやる人はどれも確実に高得点取ってるなー

202 :名無し検定1級さん:2015/03/06(金) 21:26:22.01 ID:YoVffnkU.net
>>199
かしこやな。
ちなみに何年かけて取ったんです?
電験5ヶ月1発合格はすごい!スタートラインから違うのかな?何学部卒?

203 :名無し検定1級さん:2015/03/06(金) 23:14:20.88 ID:yiskyCBC.net
3アマ:2010 9月
1アマ:2011 4月
電工2種:2013(前期)
電工1種:2013秋
電験3種:2014秋
危険物乙4:2013冬
危険物乙356:2014春
簿記3級:2014 11月
簿記2級:2015 2月

204 :名無し検定1級さん:2015/03/06(金) 23:25:40.87 ID:YoVffnkU.net
よくそんなにモチベーション保てるな。。。感服するわ。
俺も予定ではそんな感じに行きたいんだけどなぁ

205 :名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 23:47:28.62 ID:ql1UXeC7.net
・簿記3級:大原の1週間講座行っただけ(平成9年)、経理部門に異動になったことがあるが、3級じゃ役には立たない。
・国家1種:予備校含めて700時間ぐらい。底辺大卒のせいか2次落ち(平成12年)
・地方上級、国家2種: 同上 最終合格(平成12年)。ちなみに当時は地方上級の合格率が2%ぐらいだった。
・宅建:DVD通信含めて100時間未満(平成22年)、余裕だった。自己啓発で取ったので、仕事の役には立ってない。
・マン管、管業:DVD通信含めて150時間ぐらい。マン管はギリギリ合格だった(平成23年)。こちらも名刺に書けるぐらいのメリットしかない。

職場の個人目標シートに自己啓発書かなきゃいけなくて、なんとなく資格を取る、なんて書いたことがあってさ…。
あとさ、予備校なり通信なり受けてれば、そんなに躍起になって勉強しなくてもいいと思うんだよな。
その時間に理解して覚えちゃえばいいんだから。細かい数字は別として。
あとは直前期に全教科一周してたかな。
なんか宅建250時間 公務員2000時間 マン管500時間とか書いてるページあったけど信頼しない方がいいよ。
独学ならかかるかもだけど、時間より質だよ、やっぱり。

206 :名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 00:13:09.96 ID:ADfsBSq3.net
司法書士、不動産鑑定士あたり知りたいな。

207 :名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 00:43:33.78 ID:5Nzx3CIz.net
ITパスポートは人によるな
半分一般教養だから取るだけなら誰でもとれる、と言いたいが

IT系で一般常識がなければ落ちるし
他業種でIT知識がなければ落ちる

勉強してておもしろかったよ
レンタルとリースの違いとか分かってなかったけど
今は仕事で役に立ってる

208 :名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 01:03:49.33 ID:EkwjwoBr.net
>>205
それはあなたが地方上級合格率2%突破してるからだよ…(´;ω;`)
質は大事だと思うけどさ
そう簡単に出来たら国民みんな公務員だよ

209 :名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 01:53:58.14 ID:gfHagOod.net
>>186
まぁ基本をやるのは当然ですね。
過去問を回すのが基本と言うのは、何が重要視されていてどんな知識が必要かって言う事。
良く出る問題は重要と考えられる。
ただ、基本が出来てなければ、免状の行使はしないほうがいいね。実務なんてテキストに出てないことばかりだから。

>>182
???・・・。照明のスイッチプレートって壁についているスイッチのカバーってこと?
そんなもん資格入るの?
インターフォン?やってみればいいじゃん。基本、DIYの範疇に資格要らないんじゃない?

210 :名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 04:37:16.43 ID:EkwjwoBr.net
あの、電験と電工間違って認識してました…w

スイッチプレートの話は、スイッチ部分が昔のは人差し指で押す小タイプで、最近のはプレートいっぱいの大タイプが主流のようで。
それを、カバー外してマイナスドライバー差し込んで電線を抜いて付け替える工程がありまして。もちろん、ブレーカー落として簡単に出来たのですが、電工もってる人から、素人が勝手にやると壁から火を吹くぞと脅されたもんで…w

インターフォンも取付簡単みたいだけど、法律上は電気工事士2種が必要みたいで。

家庭の電気関係を弄るのに、電工2種が必要みたいなので、いずれ自分で取りたいと思っております。
実技とか、凄く楽しそうですし。

211 :名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 07:33:11.37 ID:gfHagOod.net
あの-・・・。
見る限りスイッチごと交換の作業になってしまいますが、そういうことですか?
確かにスイッチごとになると電工レベルの知識は必要ですが、そこまでやる必要性がわかりませんね。
通常においてその様な行為自体やらないので、電工知識がない人間がシャシャリ出るとショートとが事故が起きると心配されたのでしょう。
資格試験って基本は業務用が多いですが趣味のレベルでも危険な行為なら安全なレベルで遂行できるよう技術や知識を得る為の資格収得はお勧めします。

あと電験は主に発電・変電・送配電・受電設備の維持運用管理の業務ライセンスです。

212 :名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 08:59:48.19 ID:HMup/jlX.net
【特定】行政書士本職スレ 別記様式第48号【深刻】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1424863259/

213 :名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 09:04:23.12 ID:hieNvfC7.net
>>205
700時間で国1受かる奴がなんで底辺大なのかが分からん
マーチ・上級駅弁あたりを底辺と言ってるのか?

214 :名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 10:37:58.08 ID:EkwjwoBr.net
>>211
ここの男性方はあまり日曜大工などやられないんですか?
パパさんになると多少は奥様から頼まれますよね(^^)

自分はウッドデッキや家具製作、和室から洋室変更、ウォシュレット設置等自分で何でもやります、趣味なので。
ブログなどを見ると、最近は自分でやられる方が多いので参考になります。

持家が10年20年経つと、やはりあらゆる箇所で不具合が出てきますからね。
宅建を取得したのも持家の扱いの為です。

電工2種を取ればスレタイ通りdiyなど行うのに利用価値があるし、幅が広がりそうです。

電験の説明どうもありがとうございました。

215 :名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 10:54:39.03 ID:p2B5GNAZ.net
>>208
うーん、そうなのか?
もちろん簡単にとは言わないよ。
公務員はちゃんと予備校行って、直前期自習室でも勉強した。
過去問も3回ぐらいやったなぁ。
俺もただの凡人だよ?
凡人だからこそ効率よくやらないと受からないんじゃないかな?

>>213
マーチクラスなら最終合格いるでしょ。
俺日東駒専だよ。
しかも高校から付属高だから大学受験してないおバカだよ。
高校受験もマークシートだから合格したんだろうね。

今は知らんが1次なら受かったよ。俺の先輩も1次は受かってた。
地上、国家2種の練習で受けただけだから、官庁訪問しなかったけどね。
してもどこも相手にしてくれないだろうしさ。

誰か不動産鑑定士、調査士、司法書士教えて欲しいな。

216 :名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 11:00:50.63 ID:EAT9jtkQ.net
>>215
>>205程度の頭があるのなら
受験してれば早慶ぐらいは普通に行けてたのに
勿体無いことしたな

217 :名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 11:34:28.70 ID:EkwjwoBr.net
>>215
簿記3級で予備校講座通ったのは可愛らしいですねwでも1週間合格凄い!
自分テキスト読みで1週間…
独学だと確かにロスタイム多くなります

ぜひ司法書士まて頑張ってほしいです(`・ω・´)ゞ

218 :名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 14:20:09.77 ID:EkwjwoBr.net
>>211
追記:スイッチ交換について
『通常においてそのような行為自体やらない 』とおっしゃいましたが、
スイッチ自体が消灯時に光るタイプ(ほたるスイッチ)の場合は、10年以上経つとライトが切れて交換が必要になりますよ。
ほたるスイッチのお家の方、結構いらっしゃると思います。
皆様話さないだけで、まめなパパさんはホームセンターで調達して取替えてると思います。

スイッチの話ばかりで失礼致しました。

219 :名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 14:40:03.40 ID:1XFUI/EE.net
>>216
地方上級程度で早稲田慶応は盛りすぎでは。
地方上級は日大や地方駅弁あたりが主流だから。
一次筆記は行政書士くらいの難易度。

220 :名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 14:42:07.27 ID:lJhvboiT.net
地方上級の一次筆記は、法学や行政法の大学の定期テストのレベル。
あんなの落ちる方がおかしい。

221 :名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 14:54:28.74 ID:yMv5nNXx.net
マン管150時間(2ヶ月程度か?)とか凄いと思うけどな
普通の奴は無理だわ

222 :名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 14:56:56.02 ID:bxAeD63i.net
超氷河期なんて地方上級もカオスだったわ
国1も合格してる受験生の数>採用予定数だった千葉市
女性職員のみ募集と堂々と宣言した我孫子市など

223 :名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 14:57:04.17 ID:yMv5nNXx.net
>>219
今の行政書士は科目によっては新司択一並みの難易度だぞ

224 :名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 14:57:32.41 ID:p2B5GNAZ.net
>>216
そうなのかな?
何せ大学受験してないからわかんないや。
今学閥があったら後悔してただろうね。

>>217
大学生の時、何か資格取ろうと思ってさ。大原の1週間で簿記3級受かります!みたいな講座が1万いくらでやってて、友達と夏休みに参加したんだ。
その講座受けて、試験まで放置だったけど満点だったなぁ。

俺は独学で試験受かる人は本当に頭がいいと思ってる。
俺なんて独学じゃ時間かかるだけでなく、何やったらいいかわからなくて、簡単な試験ですら受かる自信がないから。

そういう意味でも、学習時間なんて人それぞれなんだろうけど…

それを承知で鑑定士、調査士、司法書士の情報求む。
裏に予備校の宣伝がある情報とかじゃなく、真の声が聞きたい。

225 :名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 15:10:50.06 ID:gfHagOod.net
小生、独身・賃貸なので『まめなパパさん』みたいには動きません。
あえて言えば、diyで出来る範囲であるならば、お金掛からないですので挑戦したほうがいいです。

スレタイ的に言えば、電工取って電工の技術や知識を持ってdiyした方がより安全・確実に作業が出来ますね。
電気は知っているようで知らないことが多く、電気の取扱に関して資格や特別教育を設定するのはひとえに「安全」の一言に尽きます。
ですので、私ごときの言葉よりも家族のために「安全」に遂行できるよう資格を取って、その利用価値を存分に活用してください。

226 :名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 15:26:20.93 ID:p2B5GNAZ.net
>>221
マン管は8月からだった。働きながらだから3ヵ月近くDVD見てたかな?
でもDVDだけで50〜60時間ぐらいだったと思うから、その倍勉強したとしても120時間がいいところだったと思うよ。
で、合格点ギリギリという…
だから150時間やれば十分かな、と。

>>222
あの頃は酷かったよね。
地上はメチャクチャな倍率だったよな。
ちなみに同期で一番学歴低いの俺。
あと、国1、2の問題は難易度高かったよ。地上の問題は簡単なのも多かったけど、その代わり落とせない。専門論文はかなり勉強してないと書けないしね。
当時は公務員試験落ちた人が行政書士受けてたイメージ。
今は随分公務員になるの楽になったよね。

227 :名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 15:31:56.94 ID:1XFUI/EE.net
>>222
公務員採用氷河期の時代は
同時に大学入試も難化していた時代なので
やはり地方上級程度では日大や駅弁のレベルだよ。

228 :名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 15:34:26.64 ID:EkwjwoBr.net
>>224
簿記3級で100点だったから、難易度的には簡単だけれどそれを自信にしてトントン拍子でどの資格も合格していったんですね
(^^)
大学もニッコマだったからこそ、予備校に専念出来たのでは?元カレが日大生でそこそこユルい生活してるのを見てたのでw

上位大学出身でなくても、当時その大学が自分のベストで、努力されて現在の職業で、現在資格取得も楽しそうにされているので、素敵な生き方だと思います。
ニッコマでも十分凄いと思うけど…

職業柄、以前弁護士や司法書士の先生方とお話する機会がありました。どの方も穏やかな気さくな方ばかりでしたので、きっとあなたは向いていらっしゃると思います。
応援してますね*\(^o^)/*

229 :名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 15:43:59.71 ID:EkwjwoBr.net
>>225
はい、ありがたきお言葉( ; ω ; )
長文・勘違い、申し訳ございませんでした。
長々とお付き合いどうも有難う御座いました(´;ω;`)/~~~

230 :名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 15:59:45.78 ID:bxAeD63i.net
>>227
それは超氷河期じゃないよ
超氷河期世代は定員割れの大学が出始めた時期でもある
自分が超氷河期の終わり付近の世代なのでよく覚えてる
日東駒専ですら難しかったのはもっと上の世代

231 :名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 16:14:54.75 ID:1XFUI/EE.net
>>230
公務員氷河期って平成6年以降せいぜい平成13年くらいまでじゃないの。
そのあとはリーマンショックあたりまで民間はイザナミ景気を越える長期バブル採用時代だからね。

大学超総難化は、平成元年あたりからせいぜい平成7年入学あたりまでだから
卒業年度でいうとおおよそは重なっているよ。

232 :名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 16:41:45.50 ID:p2B5GNAZ.net
>>228
温かいお言葉をありがとう。
おっしゃるとおり、今思えば簿記がきっかけで大嫌いだった勉強が大好きになったような気がする。
習ったことが分かり、問題が解けた時の喜び…おかげで独学はできない体質になったが…
228さんも目標に向かって、これからも明るく楽しんでください。

で、たまに覗くので、鑑定士、調査士、司法書士の情報引き続き求む。

233 :名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 16:49:54.81 ID:bxAeD63i.net
>>231
自分の体験は平成15年前後
当時は民間超氷河期だったので安定を望んで公務員志向がすごい高まってた
ついでに民間氷河期のせいで公務員志望するも採用されず、公務員浪人も年々増えていってたので氷河期最後の倍率はとんでもないことになってた
大卒なのに学歴詐欺して高卒枠で応募する奴がいたのもこの頃の話

234 :名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 17:04:13.63 ID:1XFUI/EE.net
>>233
まあ国3に関してはそうかもね。
小泉構造改革で、一番削減されたのは高卒枠公務員だから。
ただ国2は定数削減はなかったし、見た目の公務員競争倍率の推移はともかく
その頃は大学のレベルが全入時代に入り急激に落ちはじめてたので
実質的には年々公務員易化が始まっていたという。

235 :名無し検定1級さん:2015/03/09(月) 00:17:47.10 ID:dC8+q7oz.net
>>233
某政令指定都市の採用枠よりも国1合格で受験してくる奴の数の方が多かった
とんでもない数年間だったな。今の30代後半の世代は公務員になるのも正社員に
なるのも難しい詰みの時代だった。そこの世代だけが極端に婚姻率も出生率も低い
ことは統計上明らかになってないかな?ソースは近年の厚労省白書

236 :名無し検定1級さん:2015/03/09(月) 23:45:57.59 ID:OYLQTWtf.net
医薬品登録販売者180時間
販売士2級160時間
現在大手ドラックストアー勤務
38歳勤続6年正社員
年収税込346万円
年間休日116日

237 :ワイ ◆Ywai30.piw :2015/03/11(水) 02:26:39.64 ID:oNIhvp/A.net
>>232
30代無職職歴無し童貞のワイは
認定司法書士+行政書士+日商簿記2級持ちで
次は税理士5科目合格を目指してるんやで〜い

238 :名無し検定1級さん:2015/03/11(水) 14:45:35.42 ID:K5bQyrwG.net
>>237

そんだけスキルがあるなら
世のため人のために働けば?
もったいないじゃん

239 :ワイ ◆Ywai30.piw :2015/03/11(水) 16:38:18.53 ID:oNIhvp/A.net
せやな
ワイは地方旧帝大理系卒で認定司法書士+行政書士+日商簿記2級持ちで次は税理士をめざしてるからやな
税理士試験5科目合格したら税理士+認定司法書士+行政書士のトリプルライセンスを引っさげて上京して
独立開業して世のため人のために働くんやで〜い

240 :名無し検定1級さん:2015/03/11(水) 17:44:14.85 ID:1BtzMQEY.net
理系出で文系資格バリバリとは頭いいんだな。
理系のえげつない資格は持ってるの?

241 :名無し検定1級さん:2015/03/11(水) 18:24:01.26 ID:Ocw+5ATq.net
理系だから電験はやれば取れただろうになんでそっちいっちゃったんだろうな
後エネ管やら色々取れば入るとこ入れば楽だっただろうに
もったいない人だな

242 :名無し検定1級さん:2015/03/11(水) 18:32:33.83 ID:dH5zRrZW.net
電験あっても未経験じゃ雇ってもらえないよ
ビルメンならあるだろうけど大卒のやる仕事じゃねえ
ましてや旧帝とか

243 :名無し検定1級さん:2015/03/12(木) 11:52:41.90 ID:WXdc5MnU.net
うちはバリバリ採用してますが…

244 :名無し検定1級さん:2015/03/12(木) 11:54:20.39 ID:ma4eVqQq.net
>>243
どこ?

245 :名無し検定1級さん:2015/03/12(木) 22:22:11.12 ID:siX8AyGC.net
公認会計士(試験合格)
4年で予備校お布施120万くらい、これでも安い方

閑散期は35くらい、繁忙期は70〜、賞与2か月×2回
受かれば元はすぐ取れるよ、あとちょっとモテる

監査法人はマジで人足りない
来月から6月頭までほぼ休みないっす

246 :名無し検定1級さん:2015/03/12(木) 22:37:20.35 ID:zjenP5eL.net
公認会計士なんてすごい資格別世界の話だな

247 :名無し検定1級さん:2015/03/12(木) 22:42:40.37 ID:be9vmwBu.net
だな、夢の世界だなもてるみたいだしww
なんかウソくせーなw
4月は、がらっと閑散期になるのが常識なんだけどなww
こいつきめぇwwwww

248 :名無し検定1級さん:2015/03/12(木) 23:19:46.04 ID:siX8AyGC.net
会計士はクライアントの3月決算終了後の4月から繁忙期
6月の総会までに監査報告提出するから6月始めまで
むしろ3月は内部統制見てるだけだからそこそこ暇だし、8月は3週間ちかく休み


会計士の男は結構モテるよ、すぐ売れてく

249 :名無し検定1級さん:2015/03/12(木) 23:41:34.69 ID:6VDQ4t/7.net
>>245
>4年で予備校お布施120万くらい、これでも安い方

そうなのか。
ならば平均ではどのくらい見ておけばいい?

250 :名無し検定1級さん:2015/03/12(木) 23:51:53.20 ID:siX8AyGC.net
>>249
TAC大原の1.5年から2年コースで60万から100万しないくらい
そこから1年追加ごとに40万くらいかな
LECとかCPAとかマイナー校だと安いけど大手じゃないと長引くのがほとんど

受験期間は、みんな短めに言うけど大体3年はかかると思う
独学半年合格とかまずありえないw

251 :名無し検定1級さん:2015/03/13(金) 12:31:50.03 ID:3yiXt0a4.net
会計士2年間勉強したけど
論文租税科目合格で撤退した
監査クソつまんない

252 :名無し検定1級さん:2015/03/13(金) 21:15:27.70 ID:0yGVCQ+0.net
日本の会計士なんてゴミだろww
俺は米国会計士なんだけどなw

253 :名無し検定1級さん:2015/03/14(土) 19:47:28.13 ID:e41zJR53.net
だったらお前取れやカス

254 :名無し検定1級さん:2015/03/15(日) 22:05:32.18 ID:+z7WpZPF.net
測量士補とかはどれくらいでとれるんやろか?

255 :名無し検定1級さん:2015/03/16(月) 00:39:50.91 ID:zhrm7G1o.net


256 :名無し検定1級さん:2015/03/16(月) 00:57:25.10 ID:smTNOWd0.net
デスペ200〜300時間
ネスペ150〜200時間

自己啓発のために新人時代に取ったけどそれ以来資格持ってないおっさん連中からの嫌味がうぜえ

257 :名無し検定1級さん:2015/03/16(月) 10:14:37.91 ID:8sQX7lCV.net
>>252
米国とか試験の内容自体は簿記2級に毛が生えてる程度やん・・・

258 :名無し検定1級さん:2015/03/16(月) 12:20:56.15 ID:XaU+Wmcm.net
>>251
短答を突破したのに撤退とはもったいない。
もしかして三振か?

いや、2年ということはそれもあるまいな。
なぜに撤退した?
現在、就職状況は大幅に改善されているぞ。

259 :名無し検定1級さん:2015/03/16(月) 17:02:41.70 ID:BLBtoFxn.net
>>258
1回目で撤退だよ
大学3年で就活始まるからな
新卒を捨てて勉強をし続けるのはリスクが高すぎると思ったし
周りが就活して内定取ったとかそんな話を聞きながら勉強し続けるメンタルは無いわ

260 :名無し検定1級さん:2015/03/18(水) 18:05:08.13 ID:7NX7xPbS.net
>>259
1回目で撤退?
そりゃまた随分とあきらめがいいな。ますますもったいない。

会計士など問題にならないほど
新卒ならいい就職先がある、
そういった大学にいるということかな?

261 :名無し検定1級さん:2015/03/23(月) 18:19:35.69 ID:Z1w7xRCa.net
H17行政書士 3ヶ月(1日3、4時間くらい)

H26司法書士 8年(1日10時間くらい)

年収はたいしたことないけど(2chで出回ってる年収200万ってことはない)、都市部だから就職には困らんのでボチボチやっていきます。

262 :名無し検定1級さん:2015/03/23(月) 22:36:31.84 ID:8apk6kIJ.net
それ毎日八時間じゃないだろ

263 :名無し検定1級さん:2015/03/23(月) 22:37:41.20 ID:8apk6kIJ.net
あ10時間か

264 :名無し検定1級さん:2015/03/24(火) 18:47:48.85 ID:vFtM0sRU.net
今日から勉強開始
さてどこまでイケるか…

265 :名無し検定1級さん:2015/03/25(水) 23:19:12.58 ID:GTLkYGUF.net
8年も毎日10時間ってコスパ相当悪いんじゃ早計に入学して
大企業に就職したほうが年収よさそう

266 :名無し検定1級さん:2015/03/26(木) 15:46:30.04 ID:T5gPegTa.net
それができないからここにいるんだよ

267 :名無し検定1級さん:2015/03/26(木) 17:20:15.10 ID:IsRRaiha.net
失業したときの簡易保険として役に立つ資格って
乙4以外にどんなのがあるの?

268 :名無し検定1級さん:2015/03/27(金) 01:34:36.74 ID:VOVFjAGG.net
乙4とフォークリフトがあれば何かしら仕事はあるべ

269 :名無し検定1級さん:2015/03/27(金) 03:04:04.02 ID:tgU+WKNc.net
大型特殊でも取ればいい、5輪まで建設は伸びるだろう
土方さんは、正直身体はきつい、、
まぁ、しっかり作業免許まで取れれば、食いっぱぐれもなかろう
フォークとか乙4、ダンプ運転手なんかで食い繋ぐ人は、
けっきょく、そこしか居場所がないからそこにくるもんだ
馬鹿にしてるわけじゃないよ、実は、合ってる職業なんだよ

まぁ、腰掛け仕事が許されるのは、若いネーチャンだけだよ
食い繋ぐための資格より、今の仕事を首にならないようにするこったな

長文失礼w

270 :名無し検定1級さん:2015/03/27(金) 03:26:53.01 ID:F/m6ep0u.net
司法書士狙って5,6年も勉強続けるより1年間勉強して市町村役場職員になったほうが遥かにいい。
年収はほとんど同じくらい。

271 :名無し検定1級さん:2015/03/27(金) 11:06:57.98 ID:L8M+DhqO.net
最初から5、6年かけるつもりでやってるんじゃなくて踏み入れると抜け出せなくなるんだよ

272 :名無し検定1級さん:2015/03/27(金) 11:10:33.36 ID:lVzZBo7I.net
>>254
今から始めて5月の試験に十分間に合うレベルだよ

273 :名無し検定1級さん:2015/03/27(金) 19:20:36.11 ID:X00E+l9O.net
>>270
嘘吐くなよ
役場の方が年収高いわ

274 :名無し検定1級さん:2015/03/29(日) 23:08:19.67 ID:iwHskiee.net
経済学部の新大学1年なんですが何か取っておいたほうが良い資格はありますか?
とりあえず今は高校の時少し勉強した日商簿記をとろうと思っています。

275 :名無し検定1級さん:2015/03/30(月) 22:52:02.92 ID:6bexiIaT.net
経済学部ならFP2級と簿記3級じゃね?

276 :名無し検定1級さん:2015/03/30(月) 23:10:52.62 ID:NOlqqH26.net
>>275
ありがとうございます
FPも調べてみます

277 :名無し検定1級さん:2015/03/31(火) 20:44:52.69 ID:tfaDXjZi.net
簿記1級を持ってると大企業の経理課にはいれるらしいぞ

278 :名無し検定1級さん:2015/04/01(水) 04:47:27.64 ID:1oiDYp8r.net
1級はいらないかな。
コスパ悪すぎ

どうせ、会計ソフトのほうが優秀だし

原理だけ知っていればいいだろ

279 :名無し検定1級さん:2015/04/01(水) 23:00:39.53 ID:Nh71pzRq.net
2.0+1.5=3.5 17E

280 :名無し検定1級さん:2015/04/02(木) 22:35:27.34 ID:keHvCclB.net
3,5+2.0=5.0 17E

281 :ワイ ◆Ywai30.piw :2015/04/03(金) 13:25:34.38 ID:Jn1vKjnY.net
>>261
30代無職職歴無し童貞のワイも
認定司法書士+行政書士+日商簿記2級持ちで
次は税理士資格を目指してんねんけど
ワイも上京すれば就職できますか

282 :名無し検定1級さん:2015/04/03(金) 13:38:22.10 ID:MAsVzdix.net
>>281
ワイさんなら余裕でしょw
60代の人でも3、4社内定もろてましたよw
ぜひ上京して童貞捨てましょ!

283 :名無し検定1級さん:2015/04/03(金) 13:45:35.15 ID:yOvvxGa6.net
ワイは働きたくないんだろ
勉強していることを言い訳にして、働くことを先延ばしにしている

284 :ワイ ◆Ywai30.piw :2015/04/03(金) 13:52:57.23 ID:Jn1vKjnY.net
確かに東京なら司法書士の求人はいっぱいあるけど
田舎から書類だけ送っても職歴無しやとことごとく落とされるからやな
就職決まってから上京するより
無職のまま上京してから就職活動したほうがいいのかな
せやけど無職のまま上京しても保証人もおらんと住むところすらないんやろ
もう30代無職職歴無し童貞のワイの人生詰んでるやん・・・Orz

285 :名無し検定1級さん:2015/04/03(金) 14:17:19.05 ID:/yzfP4LS.net
マンスリーマンションとかいらないんじゃないっけ

286 :名無し検定1級さん:2015/04/03(金) 15:28:19.52 ID:4owkLcdV.net
ワイさんは自己評価に問題ありですね。
それだけ資格持ってれば勤勉さのアピールは十分ですしどこかは拾ってくれますよ。

ttp://www.freerent-mansion.com/smt/
無職で保証人がいなかろうが家は借りれます。
ネットであれこれ言ってるのは所詮は雑音ですよ。
30代職歴なしだとやとってくれないとか極端過ぎますよ。
不利ではあっても不可能じゃないです。
会社によりけりだしネットして刷り込んだ白黒思考を棄てることですね。

287 :ワイ ◆Ywai30.piw :2015/04/03(金) 16:23:56.17 ID:Jn1vKjnY.net
よっしゃ〜
30代無職職歴無し保証人なし田舎っぺのワイみたいなもんでも
東京で家を借りられるところがあるんやね
家賃1年分の前払いはできるぐらいのお金は用意できるから
都内で住める家を探してから上京してから
認定司法書士+行政書士+日商簿記2級の資格で就職活動してみるんやで〜い

288 :名無し検定1級さん:2015/04/03(金) 23:23:34.13 ID:s+yv93VH.net
5.0+0.5=5.5 17E18E

289 :名無し検定1級さん:2015/04/04(土) 04:52:17.78 ID:u2R2/ARE.net
力士 15000時間
今、関脇

竿士 30000時間
今、セフレ15人

290 :名無し検定1級さん:2015/04/04(土) 07:39:09.48 ID:Yspjrm2E.net
竿師って男優のことか?

291 :名無し検定1級さん:2015/04/04(土) 15:31:35.62 ID:76E+KhRw.net
素朴な質問だが、嘘がばれるときって
どんな気分なんだ?

292 :名無し検定1級さん:2015/04/04(土) 18:16:02.47 ID:PHYv8wjH.net
マイクロソフトオフィススペシャリストエキスパートword
同じくexcel
両方合わせて2週間くらい

なんの役にも立たん。こんなもんだいたいどこ操作したらいいかみたらわかるし
マイナーな関数わからなかったら意味ないし、マクロも自分で打ちこめない
そしてなにより受験料1万円。なにこれ。
一般事務でエクセル使うとこなら利用価値はあるが結局採用側は処理スピードしかみない。


日商簿記2級
1か月くらい

社会ではほぼどの会社でも営利目的が前提だし勉強していると金銭の概念の理解が違ってくるので利用価値はある。
が、結局実務してないと転職には役に立たない。あくまで仕事についてる人用のスキルアップ資格。
転職用にとるつもりなら保険とか税の知識を優先したほうがよい。

293 :名無し検定1級さん:2015/04/05(日) 08:13:21.00 ID:8WEyzRXu.net
>>42
教科書ベースでで東大理3受かった奴いるからな

294 :名無し検定1級さん:2015/04/05(日) 08:23:14.09 ID:u82RXHsX.net
>>292
MOS取ったらVBA取らなきゃ意味なし

295 :名無し検定1級さん:2015/04/06(月) 23:03:39.64 ID:+IX+TLoP.net
5.5+1.5=7.0 17E18E

296 :名無し検定1級さん:2015/04/07(火) 01:00:30.38 ID:kV84UW0I.net
事務系の仕事がしたいんだが何の資格とったらいい?

297 :名無し検定1級さん:2015/04/07(火) 01:27:30.19 ID:BP3Axf/A.net
公認会計士!

298 :名無し検定1級さん:2015/04/07(火) 02:46:55.65 ID:s2eswtNg.net
>>296
一般的にはmosとか簿記とか、少し違う方向で考えるなら医療事務とかその辺をとっておけばいいんじゃないかと思うけれど、事務って仕事の牌自体が減ってるし、実務経験がない状態から事務の仕事につくとしたら、若い女性くらいしか需要ないと思うよ。

299 :名無し検定1級さん:2015/04/07(火) 06:02:31.28 ID:LhU306zH.net
正確な時間は分からないけど仕事をしながらの5年間で旧司法試験二次試験合格
ざっと3000〜4000時間くらいかな
ちなみに理系出身だから法律知識は0からのスタート
弁護士になりたいわけじゃないから司法修習は受けてない

300 :名無し検定1級さん:2015/04/07(火) 07:25:50.54 ID:X5GRDlwS.net
>>299
法曹になりたいわけじゃなく司法修習すら受けないのに5年もかけて3000〜4000時間も無駄な労力を費やすことには感心する

理系の難関資格には合格してないのかよ?
技術士とか一級建築士とか弁理士とか医師とか

文系のほかの難関資格合格は?

301 :名無し検定1級さん:2015/04/07(火) 12:17:45.97 ID:Lu3U7nAM.net
>>300
釣りにマジレスとかw

302 :名無し検定1級さん:2015/04/07(火) 17:28:41.65 ID:hpmPg29+.net
司法試験合格後に司法修習を受けないのは毎年5%はいるからね

303 :名無し検定1級さん:2015/04/07(火) 20:11:03.10 ID:nGlOwy2o.net
資格商法って要は誰でも取れそうでいて
実務経験がないと意味のない資格の教材や講習を大量に売るってことだろ?

宅建とか行書、社労士、危険物・・・・

数万から数十万の受験者が
みんな取りあえず参考書や問題集を買うわけだから
出版業界からすれば、売り上げは約束されているよな

304 :名無し検定1級さん:2015/04/07(火) 22:45:01.99 ID:Ye92s5w2.net
7.0+1.5=8.5 17E18E

305 :名無し検定1級さん:2015/04/08(水) 17:20:33.87 ID:zRg6h8jb.net
似たようなもんで診断士とったけど
研修出てないや
めんどくさいしお金かかるしどうしようかな

306 :名無し検定1級さん:2015/04/08(水) 18:15:03.53 ID:oDgfnaFB.net
>宅建とか行書、社労士、危険物・・・・
数千円のテキストを買えば独学で取れる資格だろ

307 :名無し検定1級さん:2015/04/08(水) 18:18:02.87 ID:sh0K9Wst.net
現在39歳
俺の持ってる資格は普通自動車、普通自動二輪、弁理士、TOEIC900↑、中高理科の教員免許、
その中で、弁理士試験最終合格するまでに費やしたのは3年で約3000時間(未登録だけど修習は終えてる)
土日は0〜10時間、平日は0〜3時間、ゼミ方式の予備校の答練を週1
ちなみに院卒だから選択は免除
専業受験者じゃないからそれなりに大変だった
でも予備校で知り合ったほとんどは俺と同じく勤め人だったから言い訳はできない

いまはエンジニアだけど将来的に社内FAを利用して知財部に行きたいから資格を取った
といっても知財部で働いてるほとんどが無資格者
インハウスを何年か経験してから独立をしたいと考えてる
なにしろうちの会社(原発とか作ってる)は定年が55歳だから
給料下がって嘱託で働くくらいなら独立を視野に

308 :名無し検定1級さん:2015/04/08(水) 18:45:32.51 ID:uLZRm5SR.net
弁理士、TOEIC900

これらは凄いな
あと大したことないけど

309 :名無し検定1級さん:2015/04/08(水) 18:58:44.35 ID:bTTLHRHI.net
>>306
みんなわざわざユーキャンにお布施するんだぜ?w

310 :名無し検定1級さん:2015/04/08(水) 19:13:08.58 ID:sh0K9Wst.net
>>308
学生時代に貧乏旅行ばかりしてたから耳が慣れてるだけです
弁理士に最終合格したのは大量合格の2010年
昔は資格持ちってだけで高待遇だったようですがいまではすっかり……
試験の軟化で価値はダダ崩れです
実務経験もしくは研究開発経験のない有資格者は門前払いの世界となってしまいました
間違えても文系や職歴無しが目指しちゃいけない資格です
資格で一派逆転できるほど日本社会は優しくありません
独立を考えていないなら士業資格は必要ないというのが自分の意見です

311 :名無し検定1級さん:2015/04/08(水) 20:00:25.74 ID:RCujXo/S.net
>>306
だから、その数千円のテキストの売り上げが
出版業界からすれば大きいだろうなと。

ふつうのハードカバーの本より売れてると思うぞ

312 :名無し検定1級さん:2015/04/08(水) 20:58:47.74 ID:uLZRm5SR.net
>>310
士業資格取る奴って大抵金の為じゃなくて、試験に合格した名誉がほしいだけだから
いいんでねえの

313 :名無し検定1級さん:2015/04/08(水) 21:10:03.23 ID:pmdOMJua.net
その認識はおかしい

314 :名無し検定1級さん:2015/04/09(木) 05:21:24.99 ID:DCfVJZUl.net
宅建とかは
25万人が受ける試験だから
本の売り上げもすごいだろうな
受験料だけで十数億円

ほとんどの書店に資格試験の棚があるし、完全に一大産業だよね

315 :名無し検定1級さん:2015/04/09(木) 11:51:39.80 ID:suiuwaw5.net
8.6秒バズーカー ピカパンパカネタ疑惑まとめ

■「8.6秒バズーカー=8月6日の原爆」
 「ラッスンゴレライ=落寸号令雷」というネタが出回る

(ほとんどの人にこじつけだと思われる)

■立ちポーズが広島の「原爆の子の像」に似ていると話題に

(偶然にしては似てるなwおまいらよく探してくるよなw)

■原爆を落とした爆撃機B29(エノラ・ゲイ)の同機種に「chotto matte」号が存在

(偶然・・・なのか?)

■はまやねん「8.6秒バズーカの由来は50m走のタイム」→昔のブログ記事が見つかる

■はまやねんの個人ブログ・個人ツイ垢等が掘られ反日的な発言見つかる

■はまやねん=韓国人がほぼ確定し原爆投下の8月6日にこだわってるツイート見つかる

■はまやねん個人ツイッター垢を非公開に ←今ここ

316 :名無し検定1級さん:2015/04/09(木) 18:46:21.76 ID:9C2utK8a.net
>>311
毎年改訂版が出るから毎年買わなきゃいけないんだな。
自分で最新の試験問題や法改正をチェックするのが面倒な人は。

317 :名無し検定1級さん:2015/04/10(金) 00:02:50.48 ID:c5saX52A.net
所持資格取得勉強時間と利用価値教えて!のスレタイに答えよう

行政書士 独学2ヵ月半 役立っている
社会保険労務士 独学1年 役立っている
マンション管理士 独学2ヶ月 自己満足
1級建築士 独学8ヶ月 利用予定なし
1級FP技能士 独学2ヶ月 自己満足

318 :名無し検定1級さん:2015/04/10(金) 00:15:03.75 ID:yc5bHQvz.net
8.5+0.5=9.0 17E18E19E20E

319 :名無し検定1級さん:2015/04/10(金) 01:20:29.91 ID:c5saX52A.net
>>318
何だ?その数式は?
上のほうにもあるな

数式の意味を書いてくれ

320 :名無し検定1級さん:2015/04/10(金) 01:49:11.12 ID:x7G0XyuW.net
電気でしょ

321 :名無し検定1級さん:2015/04/10(金) 07:23:18.88 ID:Dsw6v2IG.net
>>317
頭良いな
何故社労だけ1年かかったのかよくわからんけど

322 :名無し検定1級さん:2015/04/10(金) 07:29:16.91 ID:RH/y/Kho.net
>>317
1級建築士って受験資格のハードル高くね?

323 :名無し検定1級さん:2015/04/10(金) 08:16:58.43 ID:FApCygAm.net
1級建築士って学歴+実務経験必須でしょ
わざわざ取ったのに使わずに行書や社労が役立つ仕事って
絶対に無いとは言わないが、何だか嘘くせえなあ

324 :名無し検定1級さん:2015/04/10(金) 14:02:25.55 ID:Dsw6v2IG.net
合格までの勉強期間がまず嘘臭い

325 :名無し検定1級さん:2015/04/10(金) 18:17:52.18 ID:afTfwYBV.net
>>307が3000時間で弁理士試験に合格してるけど本当だと思う?

326 :名無し検定1級さん:2015/04/10(金) 18:55:07.79 ID:FCm5bvQZ.net
弁理士は合格者の平均とったら3000〜4000くらいが相場やろから普通だろ
要領いいやつで2000
自己申告は聞き流しとかながら学習は入ってないかもな

試験統計の平均受験回数+1で合格だから平均が5年
中央値は3、4年勉強して受かるパターンが多いから3年で3000は普通
むしろ少ない方

327 :名無し検定1級さん:2015/04/10(金) 20:40:44.82 ID:ir8HWH/A.net
>>326
しかも理工系修士は選択科目が免除なんだね
弁理士よりもTOEIC900が普通にすごい
そっちの方どういう勉強方法だったのか気になる

328 :名無し検定1級さん:2015/04/10(金) 21:56:50.53 ID:zBHCREsF.net
900は割と普通におるやろ

329 :名無し検定1級さん:2015/04/11(土) 01:30:19.30 ID:mPZqodqg.net
建設業界から離れればそりゃ建築士も使わなくもなる
今は多少持ち直しているようだが少し前はとにかく酷かった

社労士試験は8月下旬の実施だ
勉強を始めたのがたまたま9月だったから結果的に1年になった
あと、年金や健保が嫌いだから時間がかかったというのもある

1級FPやマン管はやり方を間違えなけりゃかなりの短期合格が出来る
この2つの資格に時間ががかる奴は勉強の仕方が間違っている

330 :名無し検定1級さん:2015/04/11(土) 02:33:31.18 ID:+lrPl0RN.net
マン管はテキストがクソなのばっかりっていう話をきく
平柳先生のが出たからいまはどうかしらないけど

331 :名無し検定1級さん:2015/04/11(土) 09:06:46.26 ID:kYCCc+3G.net
>>329
行政書士2か月は?
合格証全部うpしてほしいな

332 :名無し検定1級さん:2015/04/11(土) 09:41:13.79 ID:OY9ILce8.net
2ちゃんの情報をうのみにして舐めてかかると落ちちゃう

333 :名無し検定1級さん:2015/04/11(土) 09:46:59.71 ID:7dQ5dgr2.net
一般毒劇取扱者 1時間
甲種危険物 3時間
公害防止管理者(水質4種) 4時間
と言ったらアホ呼ばわりされたなw

334 :名無し検定1級さん:2015/04/11(土) 10:45:19.66 ID:0h6JXMj4.net
勉強時間は得意分野苦手分野人それぞれやから気にする事無いと思うけど、宅建や行書やら独学でも余裕な資格に通信やらユーキャンやらで数万円使う奴はホンマもんのアホやと思うでwww

335 :名無し検定1級さん:2015/04/11(土) 12:36:59.35 ID:sbe/R5Tl.net
簿記3級に1万使ったけど?

336 :名無し検定1級さん:2015/04/11(土) 13:55:05.69 ID:wKqe9dsk.net
>>333
毒劇に5年連続で落ちた俺の知り合いはホンマもんなんだろうな。

337 :名無し検定1級さん:2015/04/11(土) 15:15:52.21 ID:wpizq7Wp.net
ユーキャンだめですか・・・

338 :名無し検定1級さん:2015/04/12(日) 07:57:46.49 ID:4dQAMUi/.net
>>337
60歳でケアマネ取った母が「レベルが低くて基本的なことしか書いていない」とぼやきつつ使っていたな。
箱は捨てずに残しておけば、合格後に教材を捨てるとき楽だと言っていた。

339 :名無し検定1級さん:2015/04/12(日) 08:09:42.77 ID:+6DdPc5L.net
ユーキャンは終わったあとヤフオクに放流するもんじゃないのか

340 :名無し検定1級さん:2015/04/12(日) 13:36:16.35 ID:1tiKI1aZ.net
ユーキャンってよくわからんな
市販のテキストとほとんど変わんないのにお値段ドゴーン

341 :名無し検定1級さん:2015/04/13(月) 19:17:25.60 ID:4gZFTkI6.net
>>340
一方通行のテキスト配布ではなく付加価値をつけている双方向の添削指導代が高いんだよ
そこがユーキャンの儲けどころだしバカみたいに高い広告代をじゃんじゃん費やせる理由w

添削指導が要らない奴にとってはただの無駄遣い
市販の問題集だけで合格できるならユーキャンの20分の1くらいしかコストがかからない

342 :名無し検定1級さん:2015/04/13(月) 20:57:18.05 ID:slPI0IjY.net
今、働きながら1日に平日は1~2時間1年かけて簿記とFPの2級同時進行で合格に向けて、3級から順に取ろうと考えてます。

合格した人はどんなテキスト、勉強方法してたか教えて貰えませんか?

343 :名無し検定1級さん:2015/04/14(火) 00:20:18.47 ID:wkrsmPHF.net
簿記2級はクレアールの専門学校で4ヶ月くらい習って
1日3時間くらい勉強して2回目に合格した
FPは3級しか持ってないんだけど3級は市販の参考書をテキストと問題集買って
2ヶ月毎日3時間くらい勉強して合格した

344 :名無し検定1級さん:2015/04/14(火) 17:16:05.47 ID:JWfR0tHM.net
宅建150時間行政書士300時間
社労士1000時間

345 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 07:39:11.36 ID:NdIEvqOc.net
社労士って大変そうなわりにリターン微妙そうだけど、就職には役に立つのか?

346 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 12:47:36.27 ID:AZTTH14e.net
社労士は、就職になんか役に立たない
勤務型の社労士の求人なんてまれ
暗記量は、司法書士、税理士以上にあるし
救済なくせば難易度は司法書士さえ上回るが
就職には、役立たない
ほとんどが開業型でやってる
遣り方次第では、税理士よりは食える資格だが

347 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 14:49:34.37 ID:XjpgOaEe.net
暗記量は、司法書士、税理士以上

これないだろ
行書1000時間社労800時間で合格
行書より暗記量は多い

難易度は社労士と行書を合わせても、司法書士税理士には及ばないよ

348 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 17:09:56.43 ID:AZTTH14e.net
>>347
合格レベルならそう
しかし、テキストそのものでいえば社労士の暗記量が一番広い
また、行政書士に1000時間って^^:
行政書士にそんなにかかってるなら社労士には受かりませんよって
普通は
社労士は、1000〜1500時間くらいです

行政書士は通常300〜450時間ですよ

349 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 17:44:38.55 ID:XjpgOaEe.net
>>348
社労士は一発合格で、行書は2度落ちたから全部でこれだけ
テキストのみでも圧倒的に司法書士税理士>>>>>社労士だけど。。
何か勘違いしているのでは?

350 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 17:46:17.16 ID:XjpgOaEe.net
行書に300〜450って相当優秀か法学部卒だろ
初学なら1000時間は必要
俺も宅建とってから行書とったけど
社労→宅建→行書の順

351 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 17:46:51.30 ID:XjpgOaEe.net
因みに何年に行書合格した?

352 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 19:39:30.27 ID:TZr2UUC0.net
何時間ってのは経歴や取得順とかで変わる不毛なもんやで
資格王も勉強時間で語るのはナンセンスって言ってるぞ
https://books.google.co.jp/books?id=Rv3th2fHnPYC&pg=PP1&lpg=PP1&dq=ラクして受かる勉強法


法域の範囲と試験にでる勉強対象の範囲はまったく違うし
そんなこと言ったら難関資格はいくらでも広くなるぜ

353 :名無し検定1級さん:2015/04/15(水) 23:20:07.31 ID:ML0MsAje.net
君たちがすごいのはよくわかったから利用価値を教えてくれ。

354 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 07:50:49.30 ID:7j5uA1GD.net
>>351
行政書士は、22年合格
社労士ですら8ヶ月〜1年となってるのに
行政書士が初学で,1000時間はありえないよ
・・・
社労士は、テキストの暗記量ならば司法書士以上だぞ

355 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 09:58:24.17 ID:bhb3MWBi.net
ぷっw

356 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 13:24:51.20 ID:Ept3UDoh.net
>>354
ないない
本当に行書合格したの?
社労士も合格した?
司法書士も勉強したことある?

357 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 14:00:10.16 ID:bhb3MWBi.net
司法書士>>>>>社労士≒行書
こんなもんだよ
因みに俺は
行書2ヶ月(H17)
司法書士6年(H26)

358 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 15:02:04.50 ID:Ept3UDoh.net
行書2か月って頭良すぎ
法学部卒?

359 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 15:36:24.22 ID:bhb3MWBi.net
ぜんぜん頭良くなんかないよw
司法書士6年もかかってるしw
経営学部です。
今の行書の難易度はわかりません。

360 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 16:17:07.69 ID:AkYorHM9.net
今は社労士より行書の方が難しくないか?
範囲も広いし

361 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 16:57:55.74 ID:Ept3UDoh.net
>>359
頭良すぎるよ
あれを2か月で暗記かつ理解できる頭なら余裕で早慶クラス入れそう
羨ましい

362 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 17:07:46.78 ID:7j5uA1GD.net
全然分かってないのが多いな
社労士試験なめてない?
社労士は、1000時間〜2000時間程度の学習が必要
司法書士に3年も4年もかかるのは
教養のない高卒以下も多く受けてるから
社労士は、25年のときに合格率が5,4%となったけど
もし、受験者数が司法書士のように2万人台となれば
合格率は、2%弱になるだろう
行政書士は、合格率が低いだけで
実際は、社労士より数倍簡単で
1発合格者も多い
勿論、中卒、高卒も多い
社労士は、元々高卒は受けられない

363 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 17:11:22.07 ID:Zjevcfar.net
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい

364 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 17:48:55.54 ID:Ept3UDoh.net
別に社労士難しくなかったよ
選択の足切り回避してひたすら暗記だけ強化すればいいだけ
行書は暗記というより法理論の理解が必要
難易度はどっこいどっこい
司法書士は社労士と行書を合わせても司法書士の方が難しい

>>362は社労士しか勉強したことないんじゃないの?

365 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 17:49:25.61 ID:keSDQQ2b.net
>>362
受験者数が増えて合格率が減るってのならわかるが
受験者数が減って合格率が下がるってのはどういう理論だ?

366 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 22:11:33.68 ID:7j5uA1GD.net
社労士は、暗記するだけでいい
その暗記量が半端ないんでしょうが!

受験者数が増える事と減る事については
合格率の関係で大いに関係がある
司法書士試験も2万人台だから3%となってる

367 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 22:17:50.38 ID:O9yUM74Z.net
いくらお前ごときがこんなところで熱弁奮っても事実と客観的評価は何ら変わらんぞ

368 :名無し検定1級さん:2015/04/16(木) 22:36:55.63 ID:keSDQQ2b.net
>>366
全く意味不明
分母の数が減るとなぜ合格率が下がるのかと聞いているんだ
もしかしてものすごく頭悪いのかな?
そりゃ社労士が司法書士のように感じるわけだ

369 :名無し検定1級さん:2015/04/17(金) 21:13:22.98 ID:ZB02GVv6.net
>>366
暗記量でも司法書士や税理士と比較したら少ない方だよ
行書と比較すると行書よりちょっと多いくらいだけど

370 :名無し検定1級さん:2015/04/17(金) 21:27:59.68 ID:+w7uXEJ9.net
社労士≒行政書士

371 :名無し検定1級さん:2015/04/17(金) 22:48:10.04 ID:QlJpP8eF.net
内容はかぶらないけれどな

社労士=FP+衛生管理者
行書=公務員試験+ビジネス実務法務−自治検、ということか。

372 :名無し検定1級さん:2015/04/18(土) 02:15:51.06 ID:N6Abg0DJ.net
自分が難しい勉強に挑んでますアピールで司法書士のレベルをそこまで勝手にさげちゃあかんよww

科目合格制とはいえそれでも税理士のほうが暗記量半端ないよ。
社労士と行書なんて再起をかけた離職者がサクッととるレベルのもんでしょ。

373 :名無し検定1級さん:2015/04/18(土) 12:51:57.29 ID:J6zFISdz.net
社労士って暗記する箇所が多すぎるのと
労働一般などの問題が難しすぎる
選択式なんかは特に鬼問題が多い
行政書士の一般知識は無勉でも楽に足切りを超えられる
文章理解、情報や政治経済社会で点を稼げばいいが
社労士の労働一般はそうはいかないから
断然、社労士のが難しすぎる

374 :名無し検定1級さん:2015/04/18(土) 13:47:22.05 ID:hfrkjuJ3.net
社労士を買いかぶりすぎw
何回落ちたんだよ

375 :名無し検定1級さん:2015/04/18(土) 14:28:55.88 ID:J6zFISdz.net
残念!社労士は、合格してるよ
2回目で

376 :名無し検定1級さん:2015/04/18(土) 16:53:11.88 ID:hfrkjuJ3.net
だったらそこまで難しくないのわかるだろうに

377 :名無し検定1級さん:2015/04/18(土) 21:50:57.34 ID:J6zFISdz.net
だから、社労士の合格レベルであれば暗記の量は
断然、司法書士のが上
しかし、テキストの分量すべてであれば社労士のが暗記量が
多いといってるだけだよ
。。

378 :名無し検定1級さん:2015/04/18(土) 21:55:04.61 ID:fttu5nMP.net
司法書士はまともなテキストがあるのか?

379 :名無し検定1級さん:2015/04/18(土) 22:20:31.11 ID:7VGkSKyL.net
司法書士の初級講座とってみろよw
あんなの一周するだけでも大変だぞ

380 :名無し検定1級さん:2015/04/18(土) 22:41:32.14 ID:hfrkjuJ3.net
>>377
テキストの分量全てでも司法書士の方が多いだろ・・
範囲的にも司法書士の方が広いし
六法の条文数でも司法書士の方が多い
比較にならないくらい
何度もいうが、君は社労士しか勉強したことないんじゃないの

381 :名無し検定1級さん:2015/04/18(土) 22:42:58.74 ID:hfrkjuJ3.net
社労士や行書は働きながらでも1年で合格できるけど、司法書士は分量的にも難易度的にも無理

382 :名無し検定1級さん:2015/04/18(土) 22:50:42.06 ID:ZH2pgMEz.net
司法書士も、一発試験じゃなきゃ、もうちっととっつき易いのだが・・・。
あの試験科目全てを研ぎ澄ませ続けるのは、まぁ凡人には無理だわ。

383 :名無し検定1級さん:2015/04/19(日) 12:48:35.89 ID:uWNRAhBh.net
勉強記録アプリつけ始めたけどいいなコレ
今までダラダラ勉強しちゃう時多かったけど時間を意識して集中して勉強できるし、スタプラとかだと同じ目標の奴らや同じ教材使ってる奴の勉強記録も見えるからモチベもあがるわ

384 :名無し検定1級さん:2015/04/19(日) 20:52:27.92 ID:GeOEc2Ub.net
社労士は、1年で合格は無理だろって

385 :名無し検定1級さん:2015/04/19(日) 22:37:05.00 ID:88ho+xRv.net
全く無理じゃない
半年で合格した女もいる

386 :名無し検定1級さん:2015/04/21(火) 00:04:09.57 ID:gCldMj3z.net
国家資格にしても、社労士・行書あたりは誤魔化し誤魔化しの知識で取得できてしまうからな

387 :名無し検定1級さん:2015/04/21(火) 04:31:16.06 ID:2U+4ETpv.net
マークシート主体はそうね

ワイ弁理士
高みの見物ナリ

388 :名無し検定1級さん:2015/04/21(火) 07:23:39.45 ID:J7ONs3+g.net
弁理士を一発で合格したいんだが、難しそうだな
1年目短答合格、2年目論文と口述合格でいけないかな?

389 :名無し検定1級さん:2015/04/21(火) 08:29:41.09 ID:iqDBCDRw.net
4、5回うけてるやつらのなか一発とか二回とか願望乙やで

390 :名無し検定1級さん:2015/04/21(火) 11:33:31.34 ID:sCrhaj8O.net
司法書士は難しく険しい

391 :名無し検定1級さん:2015/04/21(火) 13:32:20.21 ID:On+Yk0j2.net
弁理士試験に何年もかけるなら、同じ時間を医学部受験に費やしたらいいのに
入学したら授業料免除、奨学金申請、家庭教師アルバイトで食ってはいける
稼げるまで10年はかかるけど、その後はかなり余裕だよ

392 :名無し検定1級さん:2015/04/21(火) 15:19:03.68 ID:iegM1fXq.net
>>391
弁理士の合格者平均年齢は40前だから
その歳で医学部再受験はいろいろしんどい罠

393 :名無し検定1級さん:2015/04/21(火) 16:54:54.40 ID:s354cLyJ.net
社労士、1年合格は相当のエリート

394 :名無し検定1級さん:2015/04/21(火) 19:05:46.25 ID:On+Yk0j2.net
>>392
40才合格として65才まで25年で見積もると、
医学部6年(バイト生活費無視)、研修から少し病院回るのが9年平均800万として7,200万、
その後1億2,200万で開業、10年3,000万なら計2億5,000万
勤務医のままなら10年1,500万で計2億2,200万
弁理士として年800万なら、25年で2億
金ばかりではないけど、弁理士の難しい試験より、医学部受験の方が楽だと思うんだよね
試験問題はほとんど高校までの範囲だよ
20代、30代なら絶対おすすめ

395 :名無し検定1級さん:2015/04/21(火) 19:31:34.48 ID:naAgWFF2.net
>>394
医学部は合格から医者になるまで8年掛かるからな
しかも研修医が超絶激務
50前の人間に務まるかどうかは微妙
その歳になると採ってくれるところも少ないだろうし
それ以前に中年再受験を嫌がる医学部も最近は多いから
(面接を得点化してないところなんか極端な話、学科満点でも落とせる)
寛容な医学部が地元に無い場合は拠点を移さなければいけない

まぁ現実問題としては30過ぎぐらいまでだろうな

396 :名無し検定1級さん:2015/04/21(火) 19:43:30.17 ID:2U+4ETpv.net
金勘定以外の仕事内容考えろよ
医者は人相手の仕事だろ
弁理士は書類仕事やりたいなら楽

397 :名無し検定1級さん:2015/04/21(火) 20:14:55.54 ID:q+i+ZoR9.net
春の基本情報に受かったぽい
2週間、1日2時間〜6時間ぐらいだから60時間程度で午前、午後ともに8割以上
実務経験はない(学生)が知識はそれなりにありました

398 :名無し検定1級さん:2015/04/21(火) 21:03:26.85 ID:CHx/xyGc.net
次、電験3受ける人が来たでw

399 :名無し検定1級さん:2015/04/22(水) 00:36:20.49 ID:Hb9RjWbX.net
>>391
今研究職で知財に行きたいんだよ

>>394
弁理士は試験受かっても就職できるとは限らないよ
特に40歳で未経験だと

>>396
弁理士も人相手の仕事ね
今の時代知財にも企業弁理士が多く、へんに知識があるからやっかいやね

400 :名無し検定1級さん:2015/04/22(水) 13:47:18.64 ID:5Au6uHAb.net
>>395
当直月8回なんかはあるかも知れないけど、研修医に激務なんてないよ

401 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 04:09:17.19 ID:8nf002w3.net
医者、労働環境は最悪だぞ
ふつうに勤務医やっている先生方は40過ぎても週に2回の当直ありだし、
残業っていう概念がほとんどない。
コメディカルよりもさらに体力勝負
たぶん、平均寿命60代半ばぐらい

402 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 13:30:58.10 ID:U0CR3y2N.net
それは第一線で忙しくしてる所のテレビ見過ぎだよ
40才過ぎたら多くて週1回ほどの当直でしょ
ただ、残業時間が長いのは確かだ
長くなっても残業40時間申告して終わりにしてる公的病院も多いと思われ、統計では出て来ないかも
でも、ずっと診察や手術してるわけじゃなく待機時間も長いから、その間ソファーで寝たりする
なので過酷ではない
事実、医者の平均寿命は長くて労務災害が少ないから、保険料率は他職に比べて安くなってるよ

403 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 13:40:27.23 ID:U0CR3y2N.net
安いじゃなくて低いか

404 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 21:47:08.45 ID:snAoa995.net
>>402
違うよ。
俺、男性看護師だけど、先生方の当直って40〜50代でも週2回の
ペースが続いていることがほとんど。ふつうの中〜大規模病院だと
人件費切り詰めと医師不足のために、オッサン先生どころか、
爺さん先生になっても当直やってる人いる。
生活が不規則で、食べてる物もけっこうインスタントものとか塩分過多で
40代以上で高血圧や高脂血症になってる先生も多い。

本当に、人間修理工って感じの肉体労働で
一般の人がイメージするような知的で繊細な職業っていうよりも
技術士的なタフさと飽きなさがないと、絶対にやっていけない。
身体が弱い人には向かない

405 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 22:05:27.88 ID:/Af2F6Vg.net
FP2級 独学13ヵ月
一級建築士 独学10ヵ月
宅建 独学3ヵ月
福住2級 独学1ヵ月

406 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 22:07:49.87 ID:L59OnUYy.net
>>405
FP2級には1.3ヶ月の間違いだろ?
13か月とかあり得ない

407 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 22:17:14.71 ID:snAoa995.net
実際に13か月も2級FPの勉強してる人がいたらすごいよね
宅建に3か月で受かるのに

408 :名無し検定1級さん:2015/04/23(木) 23:07:10.24 ID:FrG6r3w0.net
ヶ月ならありえなくはない
1日の勉強時間次第

409 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 01:10:47.89 ID:G1HAOWH8.net
俺の場合

FP1級 独学2ヵ月
一級建築士 独学8ヵ月
宅建 独学2ヵ月
福住2級 独学0.5ヵ月
マン管 独学2ヵ月

410 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 07:26:23.29 ID:IKBkGTa7.net
なんでそんなに一級建築士持ちがいるんだよ。建築学科卒ばっかりか。

411 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 07:33:16.40 ID:nUkE9t/p.net
一級建築士sはネタだと思うわ
別スレで建築学科ではないと言ってたし
他もウソっぽい

合格証うpほしいねこの手のスレは

412 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 12:39:09.88 ID:rK8TR6DK.net
宅建100時間
行政書士200時間
社労士1500時間だな

413 :名無し検定1級さん:2015/04/24(金) 15:00:31.33 ID:nUkE9t/p.net
また嘘がキタ

414 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 01:55:33.82 ID:wfZMzYrF.net
宅建300
行書1000
社労1000
書士5000

415 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 07:58:47.68 ID:+AgnfjU8.net
建設業界にいれば一級建築士は取得できる

ついでに言うと
行政書士 2ヵ月半
社労士12ヵ月

勉強開始時期によって勉強期間は変わる
人によっては分野ごとに得意不得意が分かれるのは当たり前

416 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 09:38:09.60 ID:XFYj2ncY.net
〜日とか〜ヶ月って書いてる人は1日何時間勉強するのを基準に書いてるの?
〜時間って書けば全て解決すると思うんだけど意図がわからないよ・・・

417 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 10:15:53.78 ID:BJlJqOhI.net
人それぞれ、頭脳CPU性能が違うからなぁ。
俺なんか初期型セレロン級の性能だから、宅建に20ヶ月かかったわw

418 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 10:25:46.67 ID:MeP5+xcY.net
20ヶ月って凄いなw
俺は約6ヶ月
知恵熱出たからネトバ程度の頭だった事になるwww

419 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 10:25:56.21 ID:ZNGrf7o1.net
Z80 の俺様からみるとうらやましい限りだ、エネ管今年もがんばる

420 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 10:28:50.05 ID:XMWUIMAi.net
>>414
あんた、行政書士に時間をかけすぎ。。
初学者でも300時間くらいだぞ
逆に社労士は、1500時間が相場なのに
すごいな1000時間とは

421 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 10:51:00.79 ID:xSyvzEOj.net
そ ん な 目 で み て く れ

422 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 13:28:23.61 ID:FwhanbkW.net
勉強し始めた月日はだいたい覚えてるだろうから、試験日までどの位の期間だったかは解るけど、
よく聞く時間って、覚えてる?
勉強しなかった日もあり、8時間勉強した日もあり、昼に30分ほど本読んだ日もあり、
で平均時間の推定も難しくない?
どの本や問題集をメインにやったかの方が役立つと思うよ
実際に本屋に見に行って、これ位ならいつから始めようかなって解るからね

423 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 13:31:28.80 ID:LVSMIqda.net
>>422
オレもそう思う
どの本を何回回したか
どういう順番でやったか
という話のほうが分かりやすくていい

それをこなすのに必要な時間に個人差もあるわけだし

424 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 13:32:18.25 ID:FwhanbkW.net
あと、利用価値の目安は金額換算しかないだろうな
取得資格で得られた直接収入とか、補助的に利用されたものならどの位の増になったとか

425 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 13:33:20.69 ID:LVSMIqda.net
>>424
それはこの板で聞いてもあまり意味ないと思う
資格取るだけで使ってない資格マニアが多そうだから

426 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 13:38:37.73 ID:FwhanbkW.net
金額は0でもいいと思うよ
0だからと言ってダメ資格なわけでもない
いろんな資格の中でこんな収入の資格もあるんだとかが解れば、
それも参考になるんじゃない?

427 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 14:18:46.96 ID:owJMOpBx.net
というか、合格証うp義務づけようよ
なんとでも書けるし
全く信憑性ないわ

428 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 14:53:56.78 ID:OWySWELU.net
応用情報技術者
150時間くらい

毎月給料に2万プラス
ありがたやありがたや

429 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 15:25:17.20 ID:7l8k0kF3.net
>>427
そんなもんうpしてまで
こんなスレに書き込む奴なんかおらんだろw

430 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 15:34:07.30 ID:owJMOpBx.net
>>429
ネタ多いしな
自分の所持資格の時間を長くして、他の資格を短くしてる奴がいるし

431 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 16:36:06.51 ID:xSyvzEOj.net
そもそもこんなとこで有益な情報をかき集めようとしていることが間違い。
なにが合格証書うp義務付けようよだよww

432 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 17:15:59.07 ID:L23H1XZe.net
>>422
かかった時間とか俺が取るような庶民資格スレだと
俺こんなに地頭いいからこんな時間かけずに取れたんだぜっていう
大した高見に上った事ない人の極めて庶民的な自慢ばっかだし
俺が取れないような難関資格スレだと
俺こんなに努力したんだぜ凄いだろ自慢だし
はっきりいって参考にならないよね
やった参考書や問題集の方が参考になるよね

433 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 18:02:55.98 ID:HRlDVkzz.net
このスレ全否定だな
「やった参考書や問題集」スレじゃないと

434 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 18:58:55.59 ID:FwhanbkW.net
所持資格だから合格証などのうpはあっていいね
その上でのレスなら真実味が増すよ
流用されないよう手書きID紙貼り付けがデフォ

435 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 22:30:18.00 ID:zoSG4imY.net
無職の奴はハロワカードの資格欄に行政書士合格、社労士合格なんて書いたら相手にしてもらえなくなるぞ
士業資格は事務所開けばいいんじゃないのと突き放されるよ

436 :名無し検定1級さん:2015/04/25(土) 23:10:04.89 ID:bNc7LzH8.net
>>435
そもそもそんな高度な資格あったら無職なわけない

437 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 00:00:13.52 ID:WxIeIPis.net
>>436
世の中には資格だけ取りまくって
30代実務経験無しという糞の役にも立たないゴミが大量に居るんだよ

人生で最高に価値のある資格は実務経験だということを知らないんだよなあ

438 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 11:15:59.48 ID:l/ZIFDwV.net
>>437
>人生で最高に価値のある資格は実務経験だということを知らないんだよなあ
こんな誰でも知ってる事を上から目線で言うのにワロタwww
勤務中はろくな実務経験を積ませてもらえなかったのと
それ以外に何かやってないとなおさらアピールできないから
藁へもすがる思いで資格を取りまくるんだよ
お前は無職で資格取りまくる人の心理を何も分かっていない

439 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 11:54:28.66 ID:uPQrIULp.net
営業10年やったけど、スキルなんて全然つかなかったよ。
で、仕事しながら資格取っても他業種に行くことなんか今更出来ず詰むパターン。

でもな、>>437みたいなこと言って資格の勉強もせずビール飲んで一日終わってる奴より報われると信じたい。

440 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 12:08:55.91 ID:IBFjEvrJ.net
てか、専門スキルが身に付く仕事などそんなにないだろ

441 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 12:17:42.34 ID:vKaA0L9V.net
管理職や専門職ならそこそこスキルが身につくけどそれ以外は・・

442 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 14:33:47.86 ID:csuVzLzF.net
なにより向上心を見られてるんだよなあ。
スキル身に付かないなら同業でもっと活躍できる場所探すとか、そういう選択肢を見て見ぬふりして自己スキルの向上が見込めない職場で働き続けることをするから経歴書にも書けないし
ただそういう選択をしてしまったからこそ資格で挽回しようと考えるのは当たり前だよな

443 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 15:28:51.94 ID:HJrPUpMY.net
>>437
それは違うな。
実務経験が一番というなら会社に長く座ってるだけの
じいさんが一番有能となってしまう。

実際に真っ先にリストラ対象になるのは
自己啓発や勉強をせずに実務経験が長いだけの粗大ゴミだろ。

444 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 15:33:07.97 ID:7X1KBuo+.net
>>442
肉体労働は何も身に付かない

445 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 17:47:33.09 ID:vKaA0L9V.net
肉体労働は技術が身につく
何も身につかないのはライン工や接客かな

446 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 22:19:36.64 ID:vpdEeac6.net
ほんとそうだよね、
外食の接客なんて若い人限定の使い捨てがほとんどで
一番貴重な時間をお金に換えているだけなんだよな・・・

447 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 22:35:03.24 ID:g6so+XVA.net
今の社会が若者にとって難易度が高いのは

それまで専門職と言われてきた
熟練と知識・体験が必要な職業である弁護士や医師、
各種士業や看護師、技術者などの職業において、
先輩たちが後進を育てることがなくなり、
逆に若手の芽を摘むことによって生き残ろうとする人が増えた。
そのため、
外食産業やアパレル、ある種の営業職、水商売、風俗産業など
表面的なスキルだけでやっていく職業に人材が偏っていることだ。

今、20歳で小売りやっている女の子は
結婚しない場合、30どころか、25,6歳までには
次の若い子に職を取って代わられてしまうような世の中だ
若者にとっては、本当に中進国並みかそれ以下の悲惨な社会だ

448 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 23:17:19.26 ID:7X1KBuo+.net
>>446
元小売の社員だったがほんと使い捨て。
異動なんてあっちこち人がいないから埋め合わせるためだけの異動で育てる気なんて0

今無職で仕事探してるが、何も強みがなくて書類すら通らない。。

449 :名無し検定1級さん:2015/04/26(日) 23:40:35.57 ID:vS8QHMHF.net
能力ある方から少子化になってるから人手不足
門戸は開かれてる

450 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 14:06:19.78 ID:WUw1PjW9.net
小売りや外食、営業職、ITなどは
バイトが半年で一通りの業務ができるようになる上に
若くて職にあぶれた人が次々とやってくるから、
ブラック企業からすれば使い捨てが可能。

これらの業種は、本当は経営陣側以外は
みんな損をしている。

451 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 14:44:31.62 ID:FkfUWhQG.net
それに気付かないからこそ飲食業従事者の器ともいえるけどな。

452 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 16:39:58.00 ID:MkAL32Q3.net
>>450
ITと事務職を間違えるなんてどんだけニワカなんだ

IT職は業務複雑化、技術多様化のため100年経験しても、一通りの業務なんてできないよ。慢性的人財不足で誰でもかまわずアサインするだけ。
短絡的すぎ。

453 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 16:41:45.55 ID:VPDUsrGG.net
IT土方の使い捨てもえげつないもんだ

454 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 19:11:49.28 ID:cqU56RYL.net
求められるのは適応スピードだけだよ
技術面でも業務面でも

455 :名無し検定1級さん:2015/04/29(水) 20:34:16.03 ID:xvRjzScz.net
ピケティが言うには

IT化が進めば進むほど、事務方のホワイトカラーはいらなくなり、
中間層から脱落するって話だろ?
今の弁護士、会計士などの士業や薬剤師なんかの業務で、
それまではルーチン化が不可能と言われてきた業務がコンピューターにも
できるようになる。その結果、大量の有資格失業者が出てくる予定だ。

結局、人間の感性や器用さでなければできない業務を
行う人じゃないと生き残れない。
医師や看護師、建築士、ネイリストなどの資格が取れる学校以外は
学費をドブに捨てるようなものだ。

456 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 08:57:13.88 ID:xIiH/1Fg.net
社会福祉士 介護福祉士 ケアマネ ホームヘルパー2級
在学中 実務含め50時間前後 ソーシャルワーカーで年収440万
 転職
宅建200時間 管業150時間 FP1級300時間くらい
大手不動産会社 年収900万前後 
 

457 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 20:39:02.48 ID:H20xCTqY.net
宅建を200時間で受かるってすごいよなあ
もう1000時間くらいやってるけどまだ合格できなさそう

458 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 20:44:25.01 ID:TuU9TQcF.net
宅建って33〜35点程度まで上げるは簡単なんだけど、あと2〜3点上げるのが難しい
運があれば初年で突破出来るんだけどな
1000時間も費やしてきたなら、あともうちょいだ
まあ頑張れ

459 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 20:48:28.38 ID:pEsKiGi+.net
理系資格は、どれも効用がそれなりだけど
文系資格は時間がかかる割にはいまいちだな

設置基準が絶対ではない資格が多いのが大きいよな

460 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 21:44:24.47 ID:N4nR0t1w.net
理系資格って受験要件があるのが多いよーなイメージ

461 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 21:46:43.19 ID:TuU9TQcF.net
>>460
その代わり受かってしまうと免除項目が多い

462 :名無し検定1級さん:2015/04/30(木) 22:03:59.38 ID:dshAubp9.net
>>455
不動産鑑定なんかも、IT化に弱い職業だな。

極端な話を言ってしまえば、調査してきたデータをインプットするだけで
自動的に鑑定評価書を作るようなソフトを作ることも理論的には可能だ。

俺は鑑定士だが、本気でそういうソフトを開発して売り込もうかと
考えたことがある。
ただ、鑑定業界という市場が小さすぎて、自分で作って自分でのみ
使った方が得だという考えでいる。
ITにより、どんな士業でも、人手そのものが不要になる時代だ。

463 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 05:54:30.20 ID:QenOi+mY.net
>>462
本当にそう。
結局、コンピューターのほうが速くて正確で安価だ
いま、税理士が会計ソフトに仕事を取られているから
飛び込み営業とかやっているような状態だ。
会計士も、税理士も、弁護士も、末端の情報処理はすべて機械のほうが
人間よりも優勢だ。

薬剤師は、調剤マシーンみたいなのが10年以内ぐらいにできて普及し、
登録販売者が受験資格なしになるので広まれば、かなりのところ不用に
なる人が出てくる。
もうすでに、単価が下がってきている。私大だと6年で2000万使う
のに、ゴミ資格化するのが目に見えている

人間にしかできない仕事をやるべきだ

464 :名無し検定1級さん:2015/05/02(土) 06:12:11.51 ID:5d2sFnKU.net
でも、現実は会計ソフトが使い悪すぎて税理士の時間を奪ってるんだよな。
クラウドサービスにしろ、結局は顧客に税務の知識がなくて、税理士に頼ることになる。
専門的知識が必要で判断が要することには、機械では限界がある。
機械で簡単となったとおもいきや、それは複雑さをただ隠してるだけで、何か問題がおこれば素人には手がだせない。

465 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 22:43:38.77 ID:ULPWZu9p.net
宅建って平均何時間ぐらいで合格できるの?

466 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 22:53:46.04 ID:X42bdT37.net
ピンキリ
人によるって言うしかない
他分野従事・初学・高卒・40代で400時間

ソースは俺w

467 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 22:59:43.70 ID:kXKYBlYh.net
>>465
用意するのはらくらく宅建塾と過去問の2冊だけでいい
最初にらくらくにざっと目を通して全体像を掴んだら
後は過去問を完璧になるまでひたすら回せ
5周もすれば十分だと思うがコレは個人差がある

勉強法を間違うとなかなか受からないから
そこだけ注意しとけばいい

468 :名無し検定1級さん:2015/05/04(月) 23:52:13.04 ID:mdUpvNWv.net
今でも末端の事務員なんか、わざわざエクセルで完璧に計算してくれてるところをわざわざ手計算で確認してるところもあるしw
有能な機械を無能な人間が確認するなんておこがましすぎる。
もう無理やり仕事つくってる感が見ててきつい。

469 :名無し検定1級さん:2015/05/05(火) 01:03:12.80 ID:gvC/vI8M.net
>>468
算式ミスってたり、書き換わってたりする可能性があるんだから、
最後に人間が確認するのは当たり前じゃないか。
excelシートを作成するのは、機械じゃなくて人間なんだから。

470 :名無し検定1級さん:2015/05/05(火) 06:46:41.45 ID:4tiQOat+.net
一級陸上特殊無線技士

勉強時間覚えてないけど、知識なしからだから参考書が手垢で黒くなった
あと過去問を25回くらいやって円形脱毛になった

スーパーのバイトから脱却して電子技術の道へ
ただし最初の会社は非正規で待遇は悪かったが、今ではエンジニアと呼ばれる正職に就いている

471 :名無し検定1級さん:2015/05/06(水) 23:29:34.81 ID:HxvToGOo.net
>>469
算式があってるのを数十年つかってて問題ないし書きかえれないようロックかけてんのにその数式に対して計算すんのがおかしいんだよ


472 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 13:49:16.79 ID:3YWMs548.net
取得した順に。取得した年に開きがあるから比較しづらいんだけど…

証券外務員1種 4〜5時間
宅建 300時間
行政書士 600時間
内部管理責任者 2〜3時間
不動産証券化協会認定マスター 200時間
日商簿記1級 1000時間
建設業経理士1級 100時間


因みに今役にたってない資格は一つもない
資格取得で得た知識は全て今の仕事の土台になってる

473 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 14:00:11.77 ID:9BAjsc4c.net
>>472
2200時間以上勉強して他人の作った知識で頭がいっぱいに
なったんだね

474 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 14:46:48.28 ID:3YWMs548.net
>>473
取得した年に開きがあるって書いてるよね

その時々の仕事をしていく上で、自分に足りないと感じた知識を勉強して行き、
その結果、仕事上の立場が上がった今の時点では無駄になった知識は一つもないってこと

475 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 15:15:44.80 ID:QNjRgRvW.net
>>472
エリートですね

簿記1級1000時間で受かるのかよ(´д`|||)

476 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 15:50:48.70 ID:18aJR/b3.net
>>472
これぞ生きた資格の取り方ですね。

477 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 19:23:09.80 ID:Xqji5dwg.net
簿記1級と2級の差ってなに?
なんで税法科目じゃなく1級受けたのかが知りたい。

478 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 21:00:23.43 ID:Lq5ggYhi.net
銀行員2年目
法務3級
財務3級
外国為替3級
証券アナリスト
証券外務員1種
国家総合職
TOEIC980
英検1級
勉強時間は覚えてない。

米国公認会計士を目指そうか検討中。先に簿記2級かな。英語を活かせる仕事がしたい。

479 :名無し検定1級さん:2015/05/09(土) 23:06:10.09 ID:hK7hg77T.net
>>477 >472じゃないけど、
簿記試験は、簿記3級が個人商店向け、簿記2級が中小企業向け、簿記1級が大企業向け
試験日が日曜なので受験し易い
平日勤務の人は、余程の目的がない限り平日試験は受け辛いよね

480 :名無し検定1級さん:2015/05/10(日) 09:04:28.07 ID:ybcyCwya.net
証券アナリスト欲しいけどお金もったいないんだよね

481 :名無し検定1級さん:2015/05/10(日) 13:28:45.63 ID:40m9bT67.net
>>472
すぐに簿記ブリの、簿記持ち上げカキコだとすぐわかるから笑える。

482 :名無し検定1級さん:2015/05/10(日) 13:30:02.93 ID:40m9bT67.net
基本的に、○○時間というのは全く当てにならないよな。

10回受験して合格せずに、おれ2日弱しか勉強してませんと言う嘘ツキもいることだし。

483 :名無し検定1級さん:2015/05/29(金) 09:13:06.25 ID:dCKvClSv.net
誰か潜水士のスレ立てしていただけませんか?

★潜水士★泳げなくても大丈夫!!学科のみです

名前: 名無し検定1級さん
E-mail: sage
内容:
なぜか学科のみで取得できる資格
実務経験不要で誰でも受験可能
不思議な資格『潜水士』
あなたもチャレンジしてみませんか??
http://www.exam.or.jp/exmn/H_shikaku611.htm

試験日程はこちら
http://www.exam.or.jp/exmn/H_nittei611.htm

484 :名無し検定1級さん:2015/05/30(土) 17:53:04.87 ID:wSu03EQZ.net
行政書士を600時間勉強したって、合格率が7%なのは変わらない事実だバカ

485 :名無し検定1級さん:2015/05/30(土) 18:20:30.97 ID:L68qDbUU.net
なんだ>>483にこんなスレたて依頼があったのか
さっき書いてきたが潜水士、6〜8時間でとれたw
まあ厳密にいえば試験当日センターに早付けして読んだから数時間追加かな
また無駄に午前午後とわかれているから待ち時間が長いんだこれwww

486 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 06:27:31.63 ID:vQae7D0Z.net
薬剤師国家試験の難易度に大学卒業分を入れるのはアホだよな。
薬剤師国家試験の難易度と、大学卒業分の難易度は分けて実力難度を評価するのが妥当だろ。
そうすれば、他の資格の保持者の合格時に達成している実力難度も公平に評価できる。
「大学卒業は必須だから含む」とか言ってるやつは相当頭悪いんで。

487 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 06:38:56.98 ID:vQae7D0Z.net
だから、仮に薬剤師合格時の経験難易度を評価すると


E=合格済み下位試験の実力難易度
U=在学難易度
G=学校卒業率
J=関連実務経験難易度

の場合

E+U+J×G+薬剤師国家試験の合格難易度+=薬剤師試験合格時の経験難易度
ということになるよね。

488 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 06:43:44.89 ID:vQae7D0Z.net
E=合格済み下位試験の実力難易度
U=在学難易度
G=学校卒業率
J=実務経験難易度
W=実務経験率

まぁ、薬剤師が社会福祉士を超えることはないし、宅建や2級建築士を超えることもないと思うよ。
勝るとしたら、学費くらいなもので、出題の難易度は簡単。

489 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 07:16:19.50 ID:ebSyxlmT.net
薬剤師の新卒優遇ってのは公務員試験のような発想だな。
教員採用試験は、ベテでも不利にならんが。
だから小学校のような簡単な試験でベテだと本当に質が悪い。
小学校なら通信教育で単位取った高卒までほぼ全員教師になれる。

難しい高校教師あたりと、小学生教師あたりは雲泥のレベル差。
小学校のようにベテを全員合格させるより新卒優遇してベテを排除している
薬剤師の方がある意味まともかもしれないぞ。

490 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 13:01:44.91 ID:e2WzN25p.net
システムエンジニアが作った、業務システムで全部まかなえるだろ。

会計士だろうが、薬剤師だろうが、業務システムが確立するまで存在価値があるが、
王道みたいな業務システムができたらおさらば。

あとは、資格を名打った単純作業員に成り下がる。ゆえに資格の価値はなくなる。

491 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 13:18:34.78 ID:e2WzN25p.net
>>463
医療システムは確立してるでしょ。
医師が診断して症状に該当する薬を検索、画面上から、処方箋を入力
医療事務が、処方箋を領収証を出力、患者に発行
薬局の薬剤師が、処方箋を見て在庫のある薬を袋詰めw、明細と領収証を出力し患者に渡す

完全コレ袋詰め

492 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 13:41:52.69 ID:e2WzN25p.net
>>443
会社に長く居座ってるオッサンの能力をお前が舐めすぎなんだよ。w
確かに古い知識の蓄積で、昨今の情勢に見合ってるかわからないが、
20代、30代そこそこのアンちゃんの知識で太刀打ちできるわけないだろ。w
お前は社会に出たことあるのか?若年の偏見だとすぐばれるわ。

493 :名無し検定1級さん:2015/06/01(月) 05:45:46.40 ID:ay/wgSCx.net
薬剤師や会計士のように、習得するのに長い年月のかかる資格を
取っても、機械に仕事を奪われる。
有資格者には、単純作業と機械の点検作業しかやることがないから、
経営陣側からすれば、できるだけ従順で安い賃金で働いてくれる人を
雇えるほうが有利になる。

かつては、ステータスだった職種も、ただの底辺職になり下がる。

494 :名無し検定1級さん:2015/06/29(月) 16:15:46.06 ID:fZSkCaAA.net
toeic900点あるんだが、合わさると強い資格ある?

495 :名無し検定1級さん:2015/07/02(木) 06:55:46.42 ID:lF7ZtxiC.net
宅建(今は宅建士)
300時間でとれた
と予備校が言って欲しそうなので言いました
実際は3000時間は掛かりました

496 :名無し検定1級さん:2015/07/02(木) 08:56:18.17 ID:my9kn0fP.net
>>494
弁護士

497 :名無し検定1級さん:2015/07/02(木) 13:08:20.78 ID:+p/iv2mU.net
宅建に3000時間て
認知症の人かな

498 :名無し検定1級さん:2015/07/02(木) 14:05:04.04 ID:vubGGd2O.net
>>497
認知症の人か宅建に受かるわけ無いだろ
お前はガイジかな?
いや障害中年か

499 :名無し検定1級さん:2015/09/23(水) 22:04:39.00 ID:4VtLuP+L.net
>>493
薬剤師の事は理系じゃないから分からないが会計士が機械に仕事を奪われる事はないわ。監査上の「判断」を機械がどうやって行うんだよっての。

500 :名無し検定1級さん:2015/10/06(火) 23:24:20.62 ID:Oy4uZ4f2.net
( ´_ゝ`)

501 :名無し検定1級さん:2015/10/07(水) 03:34:28.70 ID:Nf3qSF6R.net
>>493
24歳の新人で取れる薬剤師のどこが長い年月なのよ。

薬剤師なんて学部出ればほぼ全員取れるんだから軽いよ。成績も優秀でなくてよいし。

502 :名無し検定1級さん:2015/10/07(水) 03:36:13.96 ID:Nf3qSF6R.net
>>495
3000時間は普通だと思うけどな。
大学4年間通うのに、3000時間必要だからね。

目指してから4年目に取れたというのであれば普通だよ。300時間ってのは学校の宣伝でしょ。

503 :名無し検定1級さん:2015/10/07(水) 03:37:24.98 ID:Ilpd3TDy.net
>>494
TOEICは何でも使えるけどそれだけあれば法科大学院の上位校入学を狙えるよ。

504 :名無し検定1級さん:2015/10/07(水) 06:36:53.88 ID:7lzftFmb.net
一昨年、1発で宅建合格したけど3000時間は?
いま、少し難易化してるし500時間くらいじゃないかな。

505 :名無し検定1級さん:2015/10/10(土) 09:08:28.65 ID:CCymDxn+.net
TOEIC900もってたら、通訳案内士と国連特A、翻訳系検定を是非とも受ける

語学系は金かからんし、ある意味楽だよな。

506 :名無し検定1級さん:2015/10/10(土) 12:10:46.41 ID:XK2RSKmN.net
ITにより一時的に業務は複雑化するかもしれないが、
ユーザービリティは教育と習熟によって、慣例化され、人間がシステムに追いつくようになる。
それだけでなく、システムもまたユーザビリティを追求して進化する。

だから、現在はIT資格保持者を徹底的にたたきまくって、給料を落とそうと必死だ。過去試験の合格者なんて認めないという方針になってるけど、
合格者は全員過去の試験の合格者だよ。その上、馬鹿みたいに使いまわし問題を増やしている。現行試験のどこが最新のITだ。午前を五択から四択に試験の実施回数を増やし午後の専門性を削減し
易しくしただけだ。電気通信の次は情報処理、次は不動産鑑定士の専門性を排除しようとヤッケになってる。政治的な圧力があるのはいうまでもない。

507 :名無し検定1級さん:2015/10/17(土) 21:42:41.95 ID:ETPpo0mX.net
(´ 3`)

508 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 21:49:25.43 ID:Jl8Q1QIb.net
宅建は300時間やれば十分すぎだろ。
3000時間やるとかネタじゃないなら本物の馬鹿。
よくそんな勉強時間確保できるよな。
無職で家族や彼女いないカス確定w

509 :名無し検定1級さん:2015/10/20(火) 03:55:55.42 ID:1ThVxbbE.net
>>508
年間の合格率を計算すれば、自然な数字だ。300時間って方が不自然だな。

300時間ってのは、講義時間のことか?それでも少ないわな。
宅建 授業900、自習1800、くらいであわせて2700くらいが妥当。
実務3000を加えると5700が妥当。極端に少ない時間は、医療系擁護だとすぐわかる。厚生労働省のたくらみみたいで政治的な言論統制のようなものだろ。

510 :名無し検定1級さん:2015/10/20(火) 07:10:59.99 ID:hzOAddcK.net
おいおい、5700時間って(笑)
宅建の価値を上げたいのか知らんが、せいぜい570時間程度だろう
厚生労働省の企みとか妄想に近いなww

511 :名無し検定1級さん:2015/10/20(火) 10:17:31.36 ID:C08fmz5g.net
5700時間わろた
テキストと過去問回しだけで300時間でいけたわ・・・
簿記2級と同じレベル

512 :名無し検定1級さん:2015/10/24(土) 16:51:45.72 ID:+ZfLijDh.net
>>511
あれ、3百時間って結構な時間じゃね? 週30時間で2ヶ月半か。それって難関な部類に見えるで

513 :名無し検定1級さん:2015/10/24(土) 17:04:37.72 ID:D2VhB4f+.net
>>510
妄想ではないよ。放射線技師が1800時間かかることになってるんだから。
それより、合格率の低い宅建ならその5倍かかってもおかしくはない。

514 :名無し検定1級さん:2015/10/24(土) 23:32:57.72 ID:SBhz6rLV.net
おいおい、突然放射線技師を出してきてどうした?
そんなんだから5700時間も掛かるんだぞ。
勉強方法見直せよ、愚図w

515 :名無し検定1級さん:2015/10/26(月) 23:14:58.21 ID:UqHMatY7.net
宅建の難易度が低いのは馬鹿がこぞって受けるから
具体的に言えばエイブルとかアパマンのどーしょうもない馬鹿が会社の義務の下受験してる。当然落ちる

516 :名無し検定1級さん:2015/10/28(水) 01:22:16.31 ID:0Hz4UQXu.net
社労士:800時間
 勤務社労士として役立っている。
 その他しょうもない話だが、先輩の嫁(他社で期間雇用)がその勤務先に
 「期間雇用は産休使えない」と言われて産休を諦めかけていた時に、
 産休を使える旨を助言して、感謝されたり。社労士取得したかいがあった。   
FP1級:700時間(保険勤務なので、役立っている)
宅建  :250時間(賃貸敷金返還時に役立った。ハウスクリーニング代等を支払拒否)
簿記2級:250時間(メリットは仕訳がわかるくらい。個人的には3級で十分だった)
初級シスアド:150時間(ITで世間常識知れたくらい)

517 :名無し検定1級さん:2015/10/29(木) 18:08:10.74 ID:8oAd0CIa.net
age

518 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 05:04:23.03 ID:Ht4f6jDh.net
俺は諦めないで続けてるから確実にお客さんできてきている?

519 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 17:31:44.07 ID:eeN0hiIi.net
宅建 150時間
TOEIC 850点 300時間
英検準一級 150時間
フォークリフト 7時間×4日間

何をやりたいかわかりません。
適職を教えてください 27歳ニートです

520 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 17:49:33.70 ID:rj1oXs6O.net
勉強してたらニートじゃない

521 :名無し検定1級さん:2015/12/24(木) 23:26:32.17 ID:wajzbAX9.net
受験経験者から(これからの受験者へ)少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

522 :名無し検定1級さん:2016/02/19(金) 23:25:22.04 ID:jrVKqCd5.net
所有資格

宅建      受験回数2回 250時間
測量士補    受験回数1回 300時間
土地家屋調査士 受験回数2回 1700時間

土地家屋調査士試験は大学受験以上に真剣に勉強した

総レス数 522
141 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★