2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆潜水士★泳げなくても大丈夫!!学科のみです

1 :名無し検定1級さん:2015/05/29(金) 12:09:22.15 ID:ljftphHH.net
なぜか学科のみで取得できる資格
実務経験不要で誰でも受験可能
不思議な資格『潜水士』
あなたもチャレンジしてみませんか??
http://www.exam.or.jp/exmn/H_shikaku611.htm

試験日程はこちら
http://www.exam.or.jp/exmn/H_nittei611.htm

2 :名無し検定1級さん:2015/05/29(金) 12:26:01.29 ID:VgNTQTn6.net
効率のよい学習方法を紹介してくださいますか。

3 :名無し検定1級さん:2015/05/29(金) 14:01:13.38 ID:dCKvClSv.net
>>1
スレ立てありがとうございます

簡単だとは聞きますが実際どうなんでしょうかね?

4 :名無し検定1級さん:2015/05/29(金) 14:45:06.25 ID:dCKvClSv.net
過去問以外でオススメの書籍ありますかね?
やはりこの当たりが無難ですか?
潜水士試験徹底研究(改訂2版) (LICENCE BOOKS)2011/5/24不動 弘幸
一発合格! よくわかる潜水士試験完全攻略テキスト&問題集2014/3/17須賀次郎、 工藤和由

コレは古いので役に立たないですかね?
潜水士試験徹底研究 (なるほどナットク!)2006/1不動 弘幸

5 :名無し検定1級さん:2015/05/30(土) 09:42:11.58 ID:+g79zQ0o.net
4/13 に受験して合格した者ですが

テキストで絶対覚えろと書かれていた「潜水の業務時間表」が出題されなかった
定規の出番もなかった

後で調べたら、高圧則が改正されていて、「潜水の業務時間表」が廃止されていた
この辺について、詳しい方おられますか?

6 :きしょい河:2015/05/30(土) 10:32:29.86 ID:A9/jDeS/.net
ごめんぽ
詳しくないぽ

7 :名無し検定1級さん:2015/05/30(土) 18:18:01.17 ID:L68qDbUU.net
>>4
おれがとったときは徹底研究でいったけどね
公式テキストもあるにはあるがあんまつかわなかったな
読み物としては一通り目を通したけど

夏の暑いとき海辺に車止めて昼間っから日が暮れるまでず〜っと読んだっけ
事実上学習時間丸一日でとれた資格ってことで感慨深い。
試験日も真夏で暑かったなwww

8 :名無し検定1級さん:2015/05/30(土) 22:09:29.70 ID:9CvlumkK.net
>>7
簡単なんだ、ちょっと試しに7月の試験受けてみようかな

>>5
法律変わったんですか?
参考になります

9 :5:2015/05/31(日) 14:37:48.45 ID:q9Ls6PgE.net
>>5 とりあえず、調べた範囲で自己レス

厚労省のパンフを見たがよくわからん
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11300000-Roudoukijunkyokuanzeneiseibu/kaiseikouatusokuri-furetto.pdf

新問を予想している人がいますが
http://fujita-kaijidairisi.com/index.php?QBlog-20150216-1

この手の新問があったか?受験当時は意識してなかったので、覚え無し。

6/5 に受ける人は、レポートヨロシク

10 :名無し検定1級さん:2015/05/31(日) 22:20:22.00 ID:pYcVtekq.net
6月5日受験します。
法律変更に伴って「関係法令」は
過去問通りにはならなそうですが、
その他の項目は過去問一通り勉強
しておけば大丈夫ですかね?

11 :きしょい河:2015/05/31(日) 22:47:46.54 ID:QUHtjHRL.net
頑張ってくりぽ

12 :名無し検定1級さん:2015/06/01(月) 22:40:18.06 ID:cNVLoZdE.net
これ受験料2万かよw
たかすぎるw

13 :名無し検定1級さん:2015/06/02(火) 08:55:50.74 ID:Kmxx4pWd.net
>>12
6800円ですけど
http://www.exam.or.jp/exmn/H_tesuryo.htm

14 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 00:12:31.62 ID:XNV8Jd64A
これでほほ満点取れました。

http://fujita-kaijidairisi.com/support1/

15 :名無し検定1級さん:2015/06/03(水) 16:40:38.82 ID:KLcAMkaN.net
本日郵送にて願書提出
振り込み手数料80円と定形外郵便120円の計200円が余分にかかった
ガンマ線のときに出せば無駄な出費がかからなかったのに
無念です

16 :きしょい河:2015/06/05(金) 00:33:22.64 ID:Z4svPkhP.net
過ぎたことは気にするなぽ

17 :名無し検定1級さん:2015/06/05(金) 07:08:33.37 ID:oNRlPUkr.net
今日受験の人、頑張って、いってらっしゃい

18 :名無し検定1級さん:2015/06/05(金) 11:08:50.82 ID:HZf4IVi2.net
潜水士とっても仕事あるんか?

19 :名無し検定1級さん:2015/06/05(金) 12:14:40.98 ID:E6CmckZt.net
>>1
士業じゃん凄いな

20 :きしょい河:2015/06/05(金) 12:19:23.20 ID:Z4svPkhP.net
潜水死したくなたぽ

21 :名無し検定1級さん:2015/06/05(金) 14:14:03.34 ID:mZe7WUWF.net
やっぱり潜水業務の時間表は出なかったね
定規も前までは必ず持参となってみたいだけど
今年からは使用してもかまいませんになってたし
どうせ使わないけど

22 :名無し検定1級さん:2015/06/06(土) 01:37:38.90 ID:yBtqDED1.net
高気圧安全則のって、ビュールマンモデルに変わったってヤツだよね。このモデルまだ勉強していない。
自分で調べてください。

23 :名無し検定1級さん:2015/06/06(土) 07:30:37.44 ID:hgV3R7ph.net
内房線にはじめて乗りました。
試験会場の周囲ではウグイスがたくさん鳴いていましたね。
受験に行ったのに癒されました。
ちょっと遠いけどこういう雰囲気の試験いいかも。

24 :名無し検定1級さん:2015/06/06(土) 09:56:40.15 ID:d2qFMjk/.net
>>18
ある
引き手あまた
ただ、ペーパーじゃ無理
どちらかというと先にダイビングをとって
海中に慣れてからとるもの

25 :名無し検定1級さん:2015/06/07(日) 17:31:01.57 ID:+0f23FUl.net
昔、仕事でミスして客の社長(経済ヤクザ)に東京湾に沈められそうになったわ。

26 :名無し検定1級さん:2015/06/07(日) 17:36:54.64 ID:FcvQwYpo.net
潜水死

27 :きしょい河:2015/06/07(日) 17:46:36.15 ID:/bJWbD9G.net
実際は山に埋められるほうが怖いらしいぽ
そっちのほうが見つからない可能性が高いらしいぽ

28 :名無し検定1級さん:2015/06/07(日) 18:21:01.33 ID:+0f23FUl.net
>>27
山というか産廃処理場も選択肢にあったよ。海ドボンと産廃生き埋めの2択。

幸い俺は助かったけど・・・・いったい東京湾には何人沈んでる?と、たまに想像してしまう。

29 :名無し検定1級さん:2015/06/09(火) 00:29:45.64 ID:rFUIh/Ct.net
>>21
新問出ましたか?、今までの古いテキストでも受かりますか?

30 :名無し検定1級さん:2015/06/09(火) 09:28:47.43 ID:aawk5hub.net
>>21
計算問題でなかったんだ
で、簡単だった?

31 :名無し検定1級さん:2015/06/09(火) 21:36:44.90 ID:aawk5hub.net
7/23加古川受験
受験票きました
まだ一桁かよ

32 :名無し検定1級さん:2015/06/12(金) 12:25:24.90 ID:9vPc+CWf.net
合格してたぜい
新問なんて一切出ない
古い参考書の時間表以外やってればいい

33 :きしょい河:2015/06/12(金) 18:01:35.13 ID:g0nQLD4u.net
おめでとうぽ

34 :28:2015/06/12(金) 21:43:21.39 ID:seLLMGtF.net
>>32
合格おめでとうございます & 新問情報ありがとうございます。

35 :名無し検定1級さん:2015/06/14(日) 20:12:17.78 ID:aKq6KpRy.net
合格しました。やはり嬉しいものですね。

「潜水士試験出題順40問の徹底研究」を7回くらい読みました。
書籍どおりの問題が出ました(すなわち新問なし。時間表は出ませんでした)。
満点取れたような気がしますが6割正解で合格のようなので5回くらい読めば大丈夫かもです。

PADIダイブマスター取得済なので重複部分が一部ありましたが、
やはり国家資格なので無勉強では合格は難しいと思います。

来月受験の方がんばって下さい。

36 :きしょい河:2015/06/14(日) 21:54:46.13 ID:DgaAJlFs.net
おめでとうございますぽ

37 :名無し検定1級さん:2015/06/17(水) 22:22:09.30 ID:8hhrWUq7.net
>>18
元潜水士ですが、ふと見かけて立ち寄ってみました
潜水士免許取ったからってすぐに仕事が出来る訳じゃないし、他にも工業系の資格が沢山必要だよ
船上や陸上作業を覚えて、先輩潜りの身の回りの世話を数年やってから初めて海に潜るのが普通だね
そういった意味じゃレジャーダイビングの経験は全く必要無いし、何の役にも立ちません
ただ単に潜水士と言っても作業内容は千差万別だけど、昔ながらの職人の世界だと覚えておいてください

38 :名無し検定1級さん:2015/06/20(土) 13:43:18.70 ID:UO479mr3.net
4/13の試験受けました
テキストも持ってたけどYouTubeに上がってる潜水士試験解説みたいなの一通り見てるだけで受かるよ
タンクに若干空気残して保管しよう、とかブロックスクイーズとかダイビングする人なら普通に分かる問題も多いしね
計算問題も全部捨てても受かったし
定規使う減圧表のやり方は覚えた方がいいけど4/13の試験は出なかったしね
(6月の試験には出たのかな?知らん)

まぁ誕生日来るまで免許申請出来ないんだが

39 :きしょい河:2015/06/20(土) 14:25:23.50 ID:qd8q5Tdv.net
報告乙ぽ

40 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 16:30:22.22 ID:NieD4Ys9.net
>>38
参考になります
やはり過去問最強ですか

41 :名無し検定1級さん:2015/06/21(日) 20:31:32.38 ID:pPRqnSg/.net
>>40
そうだねー
数回分の過去問解けば分かるけど本当に同じ問題しか出ないし
YouTube見つつ過去問何回か解けばまぁ受かるよ

42 :名無し検定1級さん:2015/07/01(水) 22:13:49.10 ID:si7UYYGP.net
まじっすか??
教本見てもあまりわからないので
過去問中心のほうがいいのかな?

43 :名無し検定1級さん:2015/07/02(木) 08:04:24.96 ID:PFYa0ZeV.net
>>42
まじっす
テキストも読んだ方が良いんだろうけど
無駄な事書きすぎでどこ見たらいいのか分からなくなったりするしね
まぁストレーナからコンプレッサー、調節用空気槽通って空気清浄機、送流計〜とか図で確認する分には分かりやすいんだけどね

死胸の解説とかも

44 :名無し検定1級さん:2015/07/02(木) 12:13:02.44 ID:D8QgUlzC.net
死胸じゃなくて気胸だったわ
まぁ試験受けたの3ヶ月前だし、多少曖昧になってても…ね?

45 :名無し検定1級さん:2015/07/02(木) 12:14:10.63 ID:D8QgUlzC.net
死腔とごっちゃになってたんだな、うん

46 :きしょい河:2015/07/02(木) 17:41:33.31 ID:FpUeobT5.net
難しいぽ

47 :名無し検定1級さん:2015/07/03(金) 08:49:50.05 ID:h0utMHWl.net
>>43
ありがとうございます
過去問中心の勉強方法に切り替えます
今月試験なので結果発表させていただきますね

48 :名無し検定1級さん:2015/07/03(金) 12:27:21.36 ID:USII0NFD.net
>>47
応援してるよ
頑張ってね

49 :名無し検定1級さん:2015/07/03(金) 19:15:24.00 ID:m0ghMVSi.net
>>47
新問の有無レポートもよろしく。 頑張ってください

50 :名無し検定1級さん:2015/07/06(月) 22:12:23.33 ID:HD+ho3Ml.net
参考書はどれが良いんだろう
1.潜水士試験徹底研究(改訂2版)
2.潜水士試験問題集―模範解答と解説(120題)
3.一発合格! よくわかる潜水士試験完全攻略テキスト&問題集

この当たりが読みやすいらしいけど

51 :名無し検定1級さん:2015/07/11(土) 23:27:07.50 ID:BRd39gGx.net
安全衛生技術試験協会のHPが改竄されていて閉鎖しているらしい
セキュリティーが甘いな

52 :名無し検定1級さん:2015/07/15(水) 12:36:11.15 ID:7hKQJnWY.net
>>50
過去問だけで十分です。
学習時間は20時間以内が標準です。
よほどのナマケ者で無い限り合格できます
頑張ってください!

53 :名無し検定1級さん:2015/07/16(木) 23:00:36.97 ID:MFUNJx1X.net
過去問見ればわかるけど普通にやってれば落ちる奴いないよ

54 :名無し検定1級さん:2015/07/22(水) 12:08:52.66 ID:Oz6Ur5EQ.net
明日加古川受験組です
みんな落ちるなよ

55 :名無し検定1級さん:2015/07/22(水) 18:30:33.38 ID:svwVJb0X.net
死ぬのは自分だから実技試験なんか必要ない
他人を巻き込む心配もないしな

56 :加古川0011:2015/07/23(木) 19:21:11.24 ID:hikVeJtG.net
本日の試験
別表での問題無し
改正後の問題無し
せっかく勉強したのに無駄になった
簡単な過去問の別パターンのみ

多分全問正解
過去問と比べてサービス問題多すぎ
今回は合格率が高そうだ

57 :名無し検定1級さん:2015/07/23(木) 19:39:04.81 ID:M8vAdPbu.net
>>56
合格見込、おめでとうございます。 新問情報ありがとうございました

58 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 19:49:12.15 ID:zONC2/gZ.net
いよいよ明日合格通知が来るぜ
早くホームページで公開しろよクソが!!

59 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 13:31:20.45 ID:Rkki9ILu.net
不合格者って欠席した奴だけだろ
普通に学習して落ちる奴はいない

60 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 20:53:03.84 ID:48fz5+jo.net
まあな

61 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 21:07:02.26 ID:oeYeYbfD.net
余裕の合格
用紙は既に書き込み済みなので早速出してきました
このスレともオサラバ!
じゃあな!!

62 :名無し検定1級さん:2015/08/03(月) 16:37:15.04 ID:Y3YRP9Pu.net
まだ免許証こねえ
早くしやがれ厚労省

63 :名無し検定1級さん:2015/08/03(月) 18:53:54.81 ID:bKotjEQp.net
落ちたバカ出て来い!!
俺は落ちたぜ!!

64 :名無し検定1級さん:2015/08/06(木) 20:58:10.07 ID:PZG6IgQi.net
まだ免許が来ない
早くしろ無能!!

65 :名無し検定1級さん:2015/08/14(金) 21:52:40.01 ID:zin3vb8l.net
学習時間は10〜20時間
過去問だけやっておけば十分合格できる
これマジ話

66 :名無し検定1級さん:2015/08/14(金) 23:14:46.82 ID:ELuSrczs.net
潜水士に限らず、安衛法の試験は最初に中災防などの古典教科書をパラパラと読んで
過去問を解いて、正しい選択肢が正しい理由、正しくない選択肢が正しくない理由を教科書で確認すればだいたいOK。

67 :名無し検定1級さん:2015/08/15(土) 18:26:13.90 ID:wgILxLpJ.net
>>65
一日頑張れば合格出来ます

68 :名無し検定1級さん:2015/08/18(火) 08:11:49.25 ID:fGGspERw.net
落ちたやついるか?

69 :名無し検定1級さん:2015/08/18(火) 18:42:43.71 ID:xD+H8KMh.net
海嫌いだし水怖いけど無意味に受けてみようかと考えてはいる

70 :名無し検定1級さん:2015/08/19(水) 12:38:10.00 ID:STHO8USp.net
>>68
俺だよオレオレ!!
3回目で合格したけどな

71 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 21:12:59.76 ID:1+M1hxrY.net
潜水士の免許取って1年も経たないけどフリーの潜水士してるよ。
日給は2〜25千円ぐらいかな。
フリーダイバー目指してる人は頑張って下さい。

72 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 23:33:27.65 ID:xDoLSjtk.net
日雇い水中ドカタか

73 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 10:21:33.88 ID:JgA4UyKf.net
先日出張試験受けたけど、午前も午後も試験開始15分で終了した。
過去問、潜水士 過去問題・解答解説集 2015年4月版購入したが、
ネットで出ている過去問で十分だった。テキスト代がもったいなかった。
午前の送気、潜降浮上での計算問題は今後出ません。
みんなガンバレ!合格のためだけなら、過去問さえしていれば合格します。

74 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 19:30:30.75 ID:xpYQ0btm.net
>>73
何で計算問題が出ないって言いきれるの?

75 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 15:33:44.34 ID:RI4PHIXQ.net
>>74
説明が足りませんでしたね。
平成27年4月一部改正高気圧作業安全衛生規則変更に伴い、
今までの問19,20に出ていた、別表を使っての計算は出ないこことなりました。

76 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 12:06:32.42 ID:PFgxm/pR.net
来月受験するのだが、計算問題は出題されなくなったの?

77 :名無し検定1級さん:2015/09/18(金) 09:43:54.43 ID:LZnjFgj6.net
はい安全衛生技術試験協会に昨年までの午前の19問、20問の
別表を使っての計算は出ないですか?と問い合わせたら、
安全衛生技術試験協会の人が遠回しに法改正があったので・・・と
でない雰囲気を出していました。
今回出張試験でしたが、やはり問19,20は計算問題ではなかったです。
来月頑張ってください、過去問だけで大丈夫ですよ。
今日合格発表でしたが、73人受験して65人合格でした89%の合格率でした。

78 :名無し検定1級さん:2015/09/21(月) 10:31:41.95 ID:XEA6mZRC.net
>>77
ご連絡ありがとうございます!
なるほど、実は過去問で計算問題を勉強していたのですが、
とりあえず来月10月の試験では出題はないようですね。

79 :名無し検定1級さん:2015/09/21(月) 12:40:28.63 ID:2wXg4pj7.net
>>78
字が読めるなら合格できます
猿でも合格したらしいぞ

80 :名無し検定1級さん:2015/10/01(木) 17:42:04.41 ID:ljAXm+0i.net
でも、問19・問20の問題が出ないならば、
この部分は代わりにどんな問題が出るのかな?

81 :名無し検定1級さん:2015/10/05(月) 13:23:23.69 ID:Lhl566tY.net
送気、潜降及び浮上の問11から問17までの問題が出ました。

82 :名無し検定1級さん:2015/10/07(水) 22:53:21.17 ID:NcwbReDU.net
明後日試験ですね
緊張してきた

83 :名無し検定1級さん:2015/10/09(金) 17:45:37.59 ID:QC6839pG.net
試験どうだった?

84 :名無し検定1級さん:2015/10/10(土) 10:04:38.52 ID:8HygBPPW.net
受かる受かる
俺でも受かったんだし

85 :名無し検定1級さん:2015/10/10(土) 10:51:31.41 ID:1sx+LsvO.net
午前の割と難しめの印象
別表とかの問題無し

86 :名無し検定1級さん:2015/10/11(日) 16:09:16.26 ID:E5zKRtIO.net
1日当り600UPTD、1週間当り2500CPTD

87 :名無し検定1級さん:2015/10/15(木) 20:11:58.65 ID:HomGkGw2.net
明日発表やね
何時やろか

88 :名無し検定1級さん:2015/10/15(木) 23:34:35.00 ID:ETo0vb/F.net
発表は19日では?それとも地域によって違う?

89 :名無し検定1級さん:2015/10/15(木) 23:41:47.08 ID:JZpYsi6k.net
>>88
こちら千葉です
発表は一週間後だから明日かと

90 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 11:21:16.36 ID:fyOa5ZBC.net
来週かよ
完全に今日かと思ってわくわくしてたのに

91 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:35:12.49 ID:zmEN86gs.net
やはり週明けの月曜日に発表だね

92 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:55:00.44 ID:wZPK5Uge.net
うかったー良かった

93 :名無し検定1級さん:2015/10/24(土) 20:24:17.91 ID:SAMCTnbE.net
免許まだかな〜わくわく

94 :名無し検定1級さん:2015/10/28(水) 01:06:14.48 ID:dkWWfjqr.net
申請してもう一ヶ月おっせぇなと思ってたらまだ一週間しかたってねぇ

95 :名無し検定1級さん:2015/10/28(水) 06:50:07.07 ID:oL5xIJ7X.net
潜水病ですね わかります

96 :名無し検定1級さん:2015/10/30(金) 12:38:39.62 ID:ToCzewSN.net
免許はまだか〜

97 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 21:52:02.38 ID:K7J+yEON.net
免許証きましたー

98 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 11:08:21.69 ID:iXdj3tWep
広島会場。
退出可能時間になると話し出す三人。
まだ試験中の受験生もいるのに。
注意されたら三秒ぐらい静かになった。
海上自衛隊や海上保安庁の人間でないことを望む。

99 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 21:50:51.98 ID:Jld7quJg.net
ワロタw

100 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 19:58:25.84 ID:N3D5Ja9A.net
先月の21日に申請したのに、まだ免許証がこない・・・

総レス数 804
144 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200