2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

技術士 Part27

1 :名無し検定1級さん:2015/06/26(金) 01:56:52.48 ID:oN4iyY99.net
技術士に関するスレッドです。
一次試験(技術士補)については、関連スレを参照下さい
■過去スレ
技術士 Part26
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1419149633/
技術士 Part25
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1406947540/
技術士 Part24
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1389614733/
技術士 Part23
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1383060654/
技術士 Part22
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1361328970/
技術士 Part21
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1335439321/
技術士 Part20
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1326448753/
技術士 Part19
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1319720152/
技術士 Part.18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1316954059/
■関連スレ
技術士補 Part6
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1424945842/
技術士補 Part 5
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1410920854/
技術士補 Part 4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1381929190/
技術士補 Part 3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1380011451/
技術士補 Part 2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1350100660/

2 :名無し検定1級さん:2015/06/26(金) 23:25:18.26 ID:cGzjwYhY.net
>>1


3 :名無し検定1級さん:2015/06/28(日) 11:47:14.02 ID:0z52IjPe.net
東大駒場で初受験するのですが
どこらへんで前泊するのがいいでしょうか?
渋谷駅とかがいいものですか?

都内に明るくないので、どうぞ教えてください。

4 :名無し検定1級さん:2015/06/28(日) 12:30:30.72 ID:AdbNU0qF.net
>>3
渋谷駅って書いてあっても駅から遠いホテルもあるから要注意
特にホテルメッツは渋谷駅徒歩0分って書いてあるけど、駒場東大前に行く電車(井の頭線)の駅からは
一番遠い出口で、慣れてても徒歩10分くらいかかるし初めてだとまず迷う
いちばん便利なのは、井の頭線の駅と同じビルにある渋谷エクセルホテル東急
渋谷で2番目に高い(値段も建物もw)ホテルだけどね

安く上げるなら池尻大橋のビジホにしてタクシーで行くのもいいと思う
ワンメーターで着くし渋滞もまずないよ
あと、電車の乗り換えがあまり苦にならないなら目黒や五反田もお勧め

5 :名無し検定1級さん:2015/06/28(日) 12:32:55.13 ID:AdbNU0qF.net
↑その他の渋谷のホテルを探すんだったら「ハチ公口」から何分かで判断するといいよ

6 :名無し検定1級さん:2015/06/28(日) 12:40:42.28 ID:0z52IjPe.net
>>4-5
詳しくありがとうございます。
助かります。

渋谷駅の混雑で遅刻すると困るので
池尻大橋のビジネスホテルで予約してみます。
タクシーで行けるのも助かります。

7 :名無し検定1級さん:2015/06/28(日) 12:49:16.83 ID:AdbNU0qF.net
>>6
休日朝の渋谷駅はそこまでは混まないから大丈夫だけどねw
頑張っていい結果出してください!

8 :名無し検定1級さん:2015/06/28(日) 15:28:31.94 ID:GuJrTMfn.net
マイナーな部門に申し込みしたら、締め切り当日に発送したにもかかわらず
受験番号2番だった。
東京会場で2人とか^ ^

9 :名無し検定1級さん:2015/06/28(日) 18:10:37.44 ID:JfMCXfAm.net
>>8
船舶海洋?

10 :名無し検定1級さん:2015/06/28(日) 21:30:31.26 ID:zyMDpckU.net
今日は朝7時から13時間ひたすらモスで過去問やった。

書いて、読んで直して読んで。
H21年の2-2、H22年の2-1、H23年の2-1、H24年の2-1の4問。
3回くらい書き直さないとすっきりした文章にならない。

しっかり眠って明日も頑張るぞ〜。

11 :名無し検定1級さん:2015/06/28(日) 21:31:19.12 ID:hzpuP/WQ.net
部門によっては面接官に知り合いしかいないというのは聞いたことある

12 :名無し検定1級さん:2015/06/29(月) 00:43:06.33 ID:7vDFIVfp.net
発表されてる統計情報見ると、人数が多いのと少ないので、受験者数、合格者数共に三桁違うね

13 :名無し検定1級さん:2015/06/29(月) 07:52:19.51 ID:LnJ3itDc.net
前スレで誰かが書き込んでたけど
建設や水道などの土建部門は受験者が多くて難易度が高いみたいだね。

食べていくのに技術士が役立つ部門。

14 :名無し検定1級さん:2015/06/29(月) 08:58:22.90 ID:RjJxdh25.net
毎度土建部門以外の勘違いのありきたりの質問ばかり。誰か土建部門以外の専用スレ裁てろよ。

15 :名無し検定1級さん:2015/06/29(月) 10:39:03.86 ID:x+SG5lax.net
>>13
レベルが低い奴も会社に命令されて受けるから合格率が低くなって
一見難易度が高いように見えてるだけ
むしろ対策本や有料講座が充実してる分、きちんと取り組めば受かりやすいともいえる
>>14
こっち↓もあるのよ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1363709296/

16 :名無し検定1級さん:2015/06/29(月) 10:54:49.66 ID:B6zbo3eD.net
>>14
意識高い勘違いが多い御三家は

機械、電気電子、情報工学

だよね。このあたりの隔離スレを作って、本スレは建設、上下水道、環境、応用理学の専用にするのはどうだろう

17 :名無し検定1級さん:2015/06/29(月) 12:39:11.28 ID:7wz0/esD.net
>>16
それはあなたの感想ですよね?

18 :名無し検定1級さん:2015/06/29(月) 14:30:34.67 ID:Dn84Z7kU.net
>>16
あなたの勘違いかも知れませんよ

19 :名無し検定1級さん:2015/06/29(月) 16:13:04.89 ID:RjJxdh25.net
>>16
土建系の人間じゃないとわからない論理だよな。おかげで毎度過去スレ見ればわかるような初歩的な書き込みや噛み合わないやりとりが多くて迷惑だよな。
別に機械工学や電気工学とかが土木工学より優れている・劣っているとかいう話ではなく、技術士としては実際部門毎でレベルに差が生じているから受験生のレベルも違うんだよね。
でも、上下水はギリギリだが、環境と応用理学は確かに一部で関連するけれど別スレじゃね?(建設環境や土質、河川で事足りる。)
ってなわけで別スレお願い。
(相姦もあるから部門じゃなくて建設系とかでいいんじゃね?)

20 :名無し検定1級さん:2015/06/29(月) 16:20:01.99 ID:x+SG5lax.net
俺、機械/総監だけど、非土建系と土建系で分けるのは歓迎だな
しょっちゅう出てくるやれコンサルは下層だの役人の犬だの
あと建設以外は意味ないだのみたいな話はうんざりだ

21 :名無し検定1級さん:2015/06/29(月) 16:42:20.45 ID:LnJ3itDc.net
土建系技術士のスレは既にあるよ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1363709296/

22 :名無し検定1級さん:2015/06/29(月) 17:11:27.31 ID:x+SG5lax.net
>>21
そうだね
20で書いたような毎度の話はそっちでお願いしたい

23 :名無し検定1級さん:2015/06/29(月) 17:59:31.74 ID:RjJxdh25.net
それじゃ、このスレ不要じゃね?

24 :名無し検定1級さん:2015/06/29(月) 19:10:03.47 ID:LnJ3itDc.net
このスレあった方がいいよ
Part 27だ

25 :名無し検定1級さん:2015/06/30(火) 18:29:57.03 ID:MuhH3HML.net
ダメだ、頭では判っているけど、鉛筆持ったら手が動かない。
特に漢字が出てこないのは、重症だな…

26 :名無し検定1級さん:2015/06/30(火) 18:49:18.91 ID:n5/6Qykw.net
>>25
筆記本番では他の言葉に言い換えて書く
それも思い浮かばなかったら、とりあえず仮名で書いとく
全部書き終わってから見直すと、結構漢字を思い出すもんだよ

27 :名無し検定1級さん:2015/06/30(火) 21:11:10.36 ID:Ew5SR0i5.net
質量分析、GFP、iPs細胞につられて生物工学部門での技術士を目指している私は負け組です

28 :名無し検定1級さん:2015/06/30(火) 21:57:31.45 ID:n92ohQIQ.net
>>25
漢字練習は結構効果あるよ。

甚大、壊滅、瑕疵、遡上、恣意、揚水、避難

29 :名無し検定1級さん:2015/07/01(水) 08:22:41.65 ID:gCQGL2JC.net
>>25
それ、筆記練習してると書けるようになってくるから別に心配ないよ

30 ::2015/07/01(水) 12:47:08.75 ID:P28ku6pY.net
総監(建設部門以外)と建設部門(2科目目)のW合格を今年は達成したい!

31 :名無し検定1級さん:2015/07/03(金) 18:29:43.07 ID:ccpoHWfg.net
ウサギは逃げ足めっちゃ速いぞ

32 :名無し検定1級さん:2015/07/03(金) 18:31:04.35 ID:ccpoHWfg.net
>>28
恣意とか瑕疵とか使うか?w

33 :名無し検定1級さん:2015/07/03(金) 19:10:33.61 ID:b1jhABZM.net
>>32
建設の計画系問題とか総監とかだと使うかも?

34 :名無し検定1級さん:2015/07/04(土) 00:14:36.69 ID:vtIAOR3Q.net
「・・・によって、恣意性を排除する必要がある」とかいくらでも使うよ。

35 :名無し検定1級さん:2015/07/04(土) 02:08:24.27 ID:xfJW0YSQ.net
恣意評価では、合格できません。

36 :名無し検定1級さん:2015/07/07(火) 20:44:09.32 ID:T5/ZcNN2.net
早く汚れたドカタコンサル業界から出て、
ドカタ公務員の奴隷から解放されると良いね。

 奴隷に志願しちゃあ、ダメだ(笑

37 :名無し検定1級さん:2015/07/07(火) 20:53:07.56 ID:RnVovXhr.net
残り2週間を切りましたが、勉強は進んでいますか?

38 :25:2015/07/07(火) 23:11:02.40 ID:RknXBLO0.net
>>37 択一は80%は確実なのでスルーしてます。
記述のUは過去問概ね大丈夫。
しかし、記述Vだけはうまく言葉が繋がらない。
ど〜してもうまく文章にならない。
かといって若手に説教する口調なわけいかないし…

39 :名無し検定1級さん:2015/07/07(火) 23:32:07.11 ID:Fa8dgtCu.net
河川点検士→技術士総監→河川維持管理技術者 今年は試験三昧だ・・・

40 :名無し検定1級さん:2015/07/08(水) 14:59:28.46 ID:G8Fv23Gk.net
今年度の択一は難しくなる、というのがセミナーでの講師の予想でした。

41 :名無し検定1級さん:2015/07/08(水) 21:42:50.81 ID:x0CgGHUD.net
論述も6割はとれると思うだけどな。
解答例見てたら大したこと書いて無くて、文字数稼ぐためにダラダラ書いてんだもん。
じゃあ自分がダラダラと冗長的な文章を書けるかと言えばそんな能力ねぇんだよな。

42 :名無し検定1級さん:2015/07/08(水) 22:18:33.08 ID:ZPPwij+U.net
>>41
その大したことないことがかけないんだよね

43 :名無し検定1級さん:2015/07/08(水) 23:29:05.90 ID:OSxPKCln.net
技術士登録証にある証明印だけどさ

日本技術士会の会長じゃなくて
文科省の大臣の方がいいと思わないか?

44 :名無し検定1級さん:2015/07/08(水) 23:44:25.18 ID:Tbo3tbVr.net
>>43
登録証は変更機会があれば変わるから気にしない。
ちなみに俺の合格証は2枚とも博文だw

45 :名無し検定1級さん:2015/07/09(木) 00:49:08.91 ID:ky5f1Gnl.net
>>43
2人の連名じゃないの?

46 :名無し検定1級さん:2015/07/09(木) 07:04:24.35 ID:cxypp7qj.net
試験合格証は文科省大臣印
登録証は会長印
業務で「士」を名乗る必要なく力試し目的なら合格証だけで十分やな

47 :名無し:2015/07/09(木) 21:07:27.96 ID:DP5YnLTj.net
論文。
ただ書けば良い訳ではないが、毎日書き続け、数えてみたら42枚。おおよそ25000文字。
かみさんに読んで貰って、読みやすいか、解りやすいか意見貰ってる。
あと10日。3枚物の問題はまだ一度も解いて無いので、今日から毎日1問目標にする。

48 :名無し検定1級さん:2015/07/09(木) 21:24:52.39 ID:HXvk52Hy.net
今年、初めて2次を受ける者です。
解答用の原稿用紙って余分に貰えますか?

過去問を問いているとすぐ書き損じて
新しい原稿用紙に変えちゃうんですけど。

49 :名無し検定1級さん:2015/07/09(木) 22:12:22.71 ID:Lj0JXb/s.net
>>48
貰えません

50 :名無し検定1級さん:2015/07/09(木) 22:22:34.20 ID:LEWUHIgK.net
文科省大臣印の試験合格証はハガキだった気がするけど
技術士の皆さんはその合格証を保管しているのですか?

私は技術士登録した時に不要に思って廃棄してしまったようです。

もっと貫禄ある合格証だったら保管しておいたのに残念です。

51 :名無し検定1級さん:2015/07/09(木) 23:04:11.67 ID:biVZa3jN.net
それは合格通知だ

52 :名無し検定1級さん:2015/07/09(木) 23:31:21.20 ID:Lj0JXb/s.net
合格証は葉書サイズだけど封書に入ってくるね

53 :名無し検定1級さん:2015/07/09(木) 23:52:56.30 ID:LEWUHIgK.net
試験合格証と合格通知は別物でしたか?
合格したのはたったの2年前なのに、
なぜか合格証の記憶がないw。

54 :名無し検定1級さん:2015/07/10(金) 05:55:22.81 ID:8N45Zgty.net
>>48
ありがとう御座います。
書く前に推敲するスキルを高めるよう精進します。

55 :名無し検定1級さん:2015/07/10(金) 05:55:52.49 ID:8N45Zgty.net
間違えた。49 宛です。

56 :名無し検定1級さん:2015/07/11(土) 22:56:19.98 ID:tLzNL78L.net
地方では名義貸しをしているという記事を読みました。
前スレの>>91さんが次のようなに述べていますが、
これらの部門は名義貸しがあるくらいに受注に必要な資格という意味ですか?

>技術士は会計士や弁護士に並んで難関試験なのに、
>建設と上下水道と機械と電気電子以外の技術士は何のメリットがない。

※勤務実績のない名義貸しは違法だそうです。

57 :名無し検定1級さん:2015/07/12(日) 09:10:19.65 ID:2UNDYzeG.net
>技術士は会計士や弁護士に並んで難関試験なのに、

これは技術士会の年寄り連中と受験講座の人が、自己主張しているだけですな。
建設公務員の奴隷、ドカタ作業管理者(名目)でしかない。技術力の担保を示さず。

★弁護士にしても会計士にしても、基本はその人が実作業するが、
 技術士は「名目存在」で、実際の担当は若手だったり実力ある外注さんです(笑
 だから、零細コンサルで「名義貸し」が行われる。建前は違法。

58 :名無し検定1級さん:2015/07/12(日) 09:43:56.44 ID:7Fv74udy.net
>>57
加えて、基本的な制度上の差・欠陥として
 司法修習や会計事務所とか医者なら病院実習が
 2年程度必須だが、
 技術士は作文中心の合否判定だけですからw
 結局、出身大学を見て「この人なら、できるかも・・」となるだけ
  技術営業検定だから、実際は

59 :名無し検定1級さん:2015/07/12(日) 09:55:42.36 ID:rmyEdgxX.net
>>57
その熱意を技術士取得に回せば、万が一受かるかもしれんよ

ひねくれずにがんばれ

60 :名無し検定1級さん:2015/07/12(日) 10:15:45.88 ID:ztJn5g9p.net
名義貸しの善悪は別にして
次の4つの部門の技術士は、
医師や弁護士や会計士に並んで
名義貸しするほどに価値がある資格らしい。
もし合格したら、人生が拓けるぞ。
・建設部門
・上下水道部門
・機械部門
・電気電子

61 :名無し検定1級さん:2015/07/12(日) 10:19:57.90 ID:2UNDYzeG.net
ダークサイドで生きる名義貸し・技術士

名刺にかけないw

>>60
 現実には。ドカタ部門の一部だけしか名義貸しの相場は立っていない。

62 :名無し検定1級さん:2015/07/12(日) 10:29:26.10 ID:2UNDYzeG.net
敢えて
役人の奴隷人生とか、ダークサード名義貸し(短期9を
選択してリスクをとる見返りはなんだろうw

63 :名無し検定1級さん:2015/07/12(日) 10:42:23.60 ID:ztJn5g9p.net
>>61
ドカタ部門の定義が分からないです。

ドカタ部門は、機械と電気電子も含むのですか?

ドカタ部門は、スカイツリーや新国立競技場などの巨大施設も造るで正しいですか?

64 :名無し検定1級さん:2015/07/12(日) 11:07:25.15 ID:7Fv74udy.net
一般には
ドカタは、土木工事や建設作業関連で用いられる用語なのですが、

 2chでは、
建設部門(すべて)、応用理学(地質)、農業部門(農業土木)および環境部門をおおむね指します。
水道部門も広義で含める場合あり。

 竹中工務店に代表される建築作業は、大学工学部の建築学科と土木学科の
区別にあるように、建前としてはドカタに含みませんが、
現実のゼネコン工事では混在した扱いですね、
建築は見た目やデザイン要素、美的要素を含むのと民間発注の多さのせいで、
ドカタよりランク上という意識が学生にはある。

試験制度も建築士がありますねえ

65 :名無し検定1級さん:2015/07/12(日) 11:29:44.29 ID:ztJn5g9p.net
解説ありがとうございます。

一級建築士は、大学院生時代あるいは20歳代で取得していて
人数が多すぎて余っている印象があります。

一方、
技術士は40歳代で取得が多くて
人数が足りてない印象があります。

技術士を取得しておけば、
食べていくのに困らない気がします。

66 :名無し検定1級さん:2015/07/12(日) 11:56:01.85 ID:PlPDjiMd.net
試験まであと一週間!
追い込みかけますかぁ

67 :名無し検定1級さん:2015/07/12(日) 12:00:32.11 ID:2UNDYzeG.net
>>65
 学生なら、ドカタコンサルに2-3ヶ月、バイトで働くことを
 是非勧める。

68 :名無し検定1級さん:2015/07/12(日) 12:05:03.41 ID:N9M//26k.net
確かに食べて行くのには困らないが、ただ食べて行くだけしか貰えない

69 :名無し検定1級さん:2015/07/12(日) 13:05:08.49 ID:SvHEStna.net
年取ってから年金の足しにはなるかも

70 :名無し検定1級さん:2015/07/12(日) 13:49:21.00 ID:I+lsE2n5.net
>>66今日一日追い込みかけるつもりでいたのに、今起きた…
さて、今から掃除、洗濯だW

71 :名無し検定1級さん:2015/07/12(日) 14:10:07.65 ID:ztJn5g9p.net
定年後に年金のたしにするには
皆様は独立開業されるのですか?
技術士事務所とか。

72 :名無し検定1級さん:2015/07/12(日) 15:45:13.69 ID:tnPIYw/W.net
>>71
どこかの会社と嘱託契約する手もあるぞ
常勤と見なされる程度には出勤する必要があるけどね

73 :名無し検定1級さん:2015/07/12(日) 15:49:03.47 ID:ztJn5g9p.net
>>72
技術士の嘱託契約だと、
年収はいくらくらい見込めるものなのですか?

74 :名無し検定1級さん:2015/07/12(日) 15:53:10.67 ID:tnPIYw/W.net
>>73
下は200万円台から、上は能力・経歴・年齢次第
技術士会に入ってるんで時々求人紹介のメールが来るよ

75 :名無し検定1級さん:2015/07/12(日) 15:54:35.18 ID:TX6arExX.net
>>71
契約した会社で登録することになるね
そこでを給料貰う

76 :名無し検定1級さん:2015/07/12(日) 16:07:33.21 ID:ztJn5g9p.net
>>74
技術士会に入ってると
全部門の求人情報が届くのですか?
それとも合格した部門だけの求人情報ですか?

77 :名無し検定1級さん:2015/07/12(日) 16:15:19.42 ID:tnPIYw/W.net
>>76
合格した部門だけ、部会の行事案内なんかに混じってメール配信されてくる
俺は機械部門なんでごくたまにって感じ
他の部門はどのくらい来るのかは知らない

それとは別に求人・求職を登録してマッチングする制度もあるんじゃなかったっけ?

78 :名無し検定1級さん:2015/07/12(日) 16:26:13.22 ID:TX6arExX.net
技術士紹介しますってFAXを送って来る所が有るね
そこに申し込めば仕事見付けてくれるのかなあって思ったり、思わなかったり

79 :名無し検定1級さん:2015/07/12(日) 16:44:53.87 ID:LpL2tzm9.net
>>65
2年前の試験制度改定で合格が楽になった。
これまでは技術士にふさわしい経歴が必要というところで、
受験資格にフィルターがかかっていた。
これが経験論文が願書の720字だけで、口頭試験時間も20分に短縮。
以前の長い経験論文や45分面接と比べ、たいした経歴でなくてもごまかせる。
技術士の価値はこれから下がると思うけど...。
これまでは資格で食べていけたけど、
今後は資格だけでなく実際の実務能力が問われるよ。

80 :名無し検定1級さん:2015/07/12(日) 17:18:31.80 ID:tnPIYw/W.net
>>79
数年後にはまた経験・口頭試験重視の制度になるよ
この辺読んでみて
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu7/toushin/1355601.htm
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu7/toushin/1330947.htm
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu7/
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu7/011/index.htm

81 :名無し検定1級さん:2015/07/12(日) 17:34:01.51 ID:FoAbXrhL.net
試験制度をいろいろと変更しても
他の国家試験に比べて知名度が低いままだし
技術士の働き方は何も変わってないと思う

82 :名無し検定1級さん:2015/07/12(日) 18:05:34.83 ID:TX6arExX.net
>>80
カタカナでコアコンピテンシーって書く奴の精神状態が心配だな

83 :名無し検定1級さん:2015/07/12(日) 18:18:33.60 ID:enGnsJ5Y.net
コンコアビンテンツー

84 :名無し検定1級さん:2015/07/12(日) 18:22:46.84 ID:FoAbXrhL.net
実社会に実際に働きかけることはしないけど
毎年に試験制度を変える会合を開いて議事録を作ったり
毎年に試験地を変えて毎年に段取りを作り直すのが
日本技術士会の主業務のような印象があるんだけど・・・

技術士の理念は素晴らしい!
しかし、日本技術士会の働きぶりは技術士らしくない気がしてしまう

85 :名無し検定1級さん:2015/07/12(日) 18:31:28.82 ID:tnPIYw/W.net
>>81>>84
同意する
で、昔から試験制度が変わるたびに、やれレベルダウンだ冒涜だ
いや認知度の向上だ裾野の拡大だと騒がしいけど、
結局良くも悪くも大して変わってない…

ただ84の2行目は士会じゃなく文科省だな

86 :名無し検定1級さん:2015/07/12(日) 18:36:12.48 ID:tnPIYw/W.net
>>82
ははは… 言ってみたかった人がいたんでしょw
ところでどーでもいい話だけど、IDがつくばエクスプレスっぽいね

87 :名無し検定1級さん:2015/07/12(日) 18:38:39.50 ID:N9M//26k.net
所詮、役所の下請け業界。
技術士が活用されている業界の地位向上無くして資格の地位向上もありえない。

88 :名無し検定1級さん:2015/07/12(日) 21:52:11.84 ID:PlPDjiMd.net
「はじめに」は必要なのか?
無駄に行数食ってる気がする
細かく条件設定とかしたら、行数がぜんぜんたらんぞい

89 :名無し検定1級さん:2015/07/12(日) 23:50:54.11 ID:tnPIYw/W.net
>>88
「はじめに」も「終わりに」も無理に書く必要なし
文章全体が題意に的確に答えていればそれでよい

90 :名無し検定1級さん:2015/07/13(月) 22:11:27.69 ID:B8O2+sof.net
去年無勉で挑んで、論文B食らった
内容もそうだけどダラダラと作文書いたからダメだったのかな
今年は、論文対策用の本だけは買って少し読んだ
弁理士試験みたいにタイトルをしっかり書いたりすると心証が良いのかな

91 :名無し検定1級さん:2015/07/14(火) 00:11:53.33 ID:F7+gHjki.net
>>90
読みやすさも無くはないかもしれないけど、やっぱり大事なのは論理展開の明確さだよ
頑張ってね

92 :名無し検定1級さん:2015/07/14(火) 08:52:41.34 ID:oXc2BUo2.net
>>85
門下の資格制度課の課長は禿
技術士担当主任はデブ

93 :名無し検定1級さん:2015/07/14(火) 18:25:05.87 ID:9ERhRg5p.net
問題用紙って片面印刷かな。裏面を下書きに使える?

94 :名無し検定1級さん:2015/07/14(火) 19:08:14.95 ID:u7z3HFHh.net
>>93
両面印刷
ただ下のほうと最終面に余白があるから、そこを使えば骨子くらいは書けるよ

95 :名無し検定1級さん:2015/07/14(火) 19:32:56.82 ID:QfCT72nJ.net
解答用紙は片面印刷だったような気がする
合格したのは数年前なのにもう忘れてしまったw

96 :名無し検定1級さん:2015/07/14(火) 19:58:31.47 ID:u7z3HFHh.net
>>95
その通り

97 :名無し検定1級さん:2015/07/14(火) 19:59:48.59 ID:9ERhRg5p.net
ありがとう。
(他部門だと違うかもだけど) II-1は2問選択だから
かなり節約して余白を使わないといけないのな。

98 :名無し検定1級さん:2015/07/14(火) 20:16:16.75 ID:3rwohBJq.net
自分の選択科目以外のページも使えるので、意外に余白はありますよ。

99 :名無し検定1級さん:2015/07/14(火) 20:47:43.29 ID:9ERhRg5p.net
あっ、なるほど。一安心。(余白だけは)
ありがとー

100 :名無し検定1級さん:2015/07/14(火) 20:56:59.41 ID:UyhRpuB7.net
下書きしている時間的余裕があるのかな

101 :名無し検定1級さん:2015/07/14(火) 21:10:33.97 ID:u7z3HFHh.net
>>100
俺はキーワードの書き出しくらいでいっぱいいっぱいだな

102 :名無し検定1級さん:2015/07/14(火) 22:19:45.92 ID:Umk6rzx9.net
書き方は人によるが、下書きというか再現に困らないくらいメモを書けるやつは合格に近い。
時間がない人は論文の書き方に工夫したほうがいい

103 :名無し検定1級さん:2015/07/15(水) 00:10:02.18 ID:tk5lqc3B.net












104 :名無し検定1級さん:2015/07/15(水) 00:52:05.77 ID:GldQHz7j.net
河川は維持管理がぁゃしぃ

105 :名無し検定1級さん:2015/07/15(水) 09:57:16.47 ID:uS2IkpzA.net
「原稿用紙ドカタ技術営業検定」にすがる底辺業界から、脱出して下さい。

106 :名無し検定1級さん:2015/07/15(水) 17:23:13.78 ID:M8S6MkQJ.net
やっぱり2-3行余るんだよな…。
かと言って書くこと増やして足りなくなるのも致命傷だし。

107 :名無し検定1級さん:2015/07/15(水) 23:57:40.17 ID:t0BDA+Ro.net
>>104
建設環境は?

108 :名無し検定1級さん:2015/07/16(木) 00:05:24.05 ID:x1TzeK5H.net
>>107
地球温暖化がぁゃしぃ

109 :名無し検定1級さん:2015/07/16(木) 00:09:27.04 ID:/shkAYY4.net
試験会場が東大駒場なんだけど、当然煙草吸う所なんて無いですよね?

110 :名無し検定1級さん:2015/07/16(木) 09:36:55.77 ID:NSuFisuG.net
煙草臭いやつは来るな

111 :名無し検定1級さん:2015/07/16(木) 10:50:51.74 ID:1IVVKqoY.net
汚いコルクサンダルおよび制汗剤不使用者は失格となります

112 :名無し検定1級さん:2015/07/16(木) 11:45:15.47 ID:pJ2DxCHK.net
お前ら直前でそんな程度のことしか書けないの?
勉強汁!

113 :名無し検定1級さん:2015/07/16(木) 11:54:03.67 ID:D63MXn5B.net
>>112
現実逃避してるんだよ察してくれよ…

114 :名無し検定1級さん:2015/07/16(木) 20:12:52.96 ID:VsuSPzCZ.net
試験直前にヤル気崩壊

お前らは頑張れな

115 :名無し検定1級さん:2015/07/16(木) 20:20:57.86 ID:kwyAMWod.net
集合時間何時だっけ?
受験票無くしてしまった

116 :あと3日:2015/07/16(木) 21:19:20.87 ID:B5euv0H2U
総監受験のため、試験まで後3日。
択一試験は過去問対策で何とか対応できそうですが、論文ができない。
ぶっつけ本番になりそうです。

117 :名無し検定1級さん:2015/07/16(木) 21:49:04.24 ID:KOGICgRL.net
>>115
10:00まで

118 :名無し検定1級さん:2015/07/16(木) 22:26:09.07 ID:+sC/7YrQ.net
建設部門に続いて環境部門の申し込みをしたけど今回は棄権する
管理技術者の仕事が忙しすぎる
まさに役人の奴隷だわ

119 :名無し検定1級さん:2015/07/17(金) 06:56:44.31 ID:2v0Rgvy5.net
業界によるだろうけど
7月末は夏季休暇前だから休日出勤が多いと思う。

去年までは夏季休暇中の8月上旬だったのに
今年は7月20日になったから
受験できない人が増えたと思う。

毎年に受験場所を変更したり
受験日を変えたりすると
顧客満足度も下がっていくと思う。

120 :名無し検定1級さん:2015/07/17(金) 12:24:16.90 ID:5bTVTEM5.net
建設部門で新国立競技場で問題のデザイン、コスト、工程についての設問が出ると面白いね

121 :名無し検定1級さん:2015/07/17(金) 12:41:37.93 ID:9MewRKHf.net
>>119
8月上旬が夏季休暇中ってどこの業界?

122 :名無し検定1級さん:2015/07/17(金) 12:46:34.88 ID:m8ZDZ3EU.net
>>120
総監のネタとしては使えるな

123 :名無し検定1級さん:2015/07/17(金) 12:55:24.18 ID:9MewRKHf.net
>>122
今晩ちょっとストーリーを組み立ててみると、いい直前トレーニングになるかもね

124 :名無し検定1級さん:2015/07/17(金) 13:45:07.88 ID:AZo6vr5i.net
>>121
自動車業界では?

自動車メーカーには企業内技術士会がなかった気がする。

125 :名無し検定1級さん:2015/07/17(金) 15:05:26.64 ID:9MewRKHf.net
>>124
自動車業界は基本旧盆前後だよ
俺も以前自動車メーカーにいたからわかる

自動車メーカーの企業内技術士会は俺も聞いたことがない
業界で技術士資格が軽視(会社によっては忌避)されてるのは事実
ただ豊田中研あたりでは名刺や論文発表で技術士を名乗ってる人はいるな

126 :名無し検定1級さん:2015/07/17(金) 15:11:39.25 ID:AZo6vr5i.net
>>125
旧盆が一斉の夏期休暇だから、その直前の週末は休出になりやすいのだろうね。
会社が技術士を知らないから、休みづらいのかも。

127 :名無し検定1級さん:2015/07/17(金) 15:59:16.37 ID:9MewRKHf.net
>>126
その通り
…なんだけど、>>119さんが言ってるのは
 夏季休暇が8月上旬で7月末は夏季休暇前だから休日出勤が多い
だから話がずれてきてるよ

128 :名無し検定1級さん:2015/07/17(金) 16:03:05.83 ID:9MewRKHf.net
↑旧盆って書きかたが悪かったかな
自動車業界の夏季休暇は8月15日を含む1週間強ね

129 :名無し検定1級さん:2015/07/17(金) 16:11:30.02 ID:AZo6vr5i.net
>>127
そっか、すまない。勘違いを理解できたた。そうすると、自動車業界じゃないぽいね。

130 :名無し検定1級さん:2015/07/17(金) 22:30:18.02 ID:wm7JkwdP.net
さて、初受験の昨年は、根本的なところのミスにより失格になってしまったので、
同じ過ちを繰り返さぬよう気を引き締めて試験に挑むぞ!

131 :名無し検定1級さん:2015/07/17(金) 22:46:57.16 ID:ZPZX6v4S.net
名前の書き忘れ?

132 :名無し検定1級さん:2015/07/17(金) 22:59:40.20 ID:5bTVTEM5.net
遅刻?

133 :名無し検定1級さん:2015/07/17(金) 23:05:13.41 ID:wm7JkwdP.net
>>131午後の記述Uー2で、どちらを選択しようか迷い、問題用紙の空白にキーワードを
書き連ねて採点者に受けのいい方を一気に書いたら、解答設問番号を書き忘れていた。
選択した方にDを付けていなかった問題用紙が今も手元にある。
択一が13問正解だっただけに悔やまれる。

134 :名無し検定1級さん:2015/07/17(金) 23:53:56.91 ID:kShf9w6s.net
総監だが、もう十分に勉強した。
択一は過去10年分すべて解けるし。。。
記述も過去4年分はいつでも書ける。
さらに骨子だけだが、プラス3年分は書ける。
あとは運に任せるぜ!

135 :名無し検定1級さん:2015/07/18(土) 08:02:10.54 ID:0dhumNHU.net
そろそろ行くぜ
みんな総監頑張ろうぜ

136 :名無し検定1級さん:2015/07/18(土) 08:33:09.13 ID:gfyeEuhH.net
総監の人頑張れ
今年は2部門目にチャレンジ
今から追い込みだ

137 :名無し検定1級さん:2015/07/18(土) 09:35:16.51 ID:gR7YgfJw.net
試験は明日だぞ
今日行っても誰もいないぜ

138 :名無し検定1級さん:2015/07/18(土) 09:47:33.91 ID:LV9EM6tV.net
前泊なのかな。にしては出るのが早いぞ。
今日は択一の最終チェックだな。
総監論文は素直な問題だといいんだが。
あんなに条件設定をややこしくする必要あるのかねー。
既技術士なんだから、20〜25%くらい受からせてくれてもいいのに。。。
特に24年度過去問。

139 :名無し検定1級さん:2015/07/18(土) 10:51:08.29 ID:0dhumNHU.net
やる気なくなった

140 :名無し検定1級さん:2015/07/18(土) 12:01:30.84 ID:gfyeEuhH.net
>>139
やる気ウェーブは一日でも上げ下げあるからしかたない

141 :名無し検定1級さん:2015/07/18(土) 21:25:54.68 ID:OlOpMsnT.net
択一チェック完了〜!
さて、いよいよ明日だ!
あとは模範論文をさっと読んで、早めに寝よう。。。
総監のみんな、頑張ろー!

142 :名無し検定1級さん:2015/07/18(土) 21:28:15.62 ID:Tcw1QTLq.net
今日は休出でクタクタで帰って来ただよwww

143 :名無し検定1級さん:2015/07/18(土) 22:15:55.16 ID:LFjj9SrD.net
おらは死んじまっただー
おらは死んじまっただー
天国に行っただー

144 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 00:05:39.79 ID:cxPvSVFZ.net
眠れなくて焦ってる

145 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 00:47:06.60 ID:+OgEymxj.net
>>143
帰ってこい

146 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 00:49:01.61 ID:cxPvSVFZ.net
目が冴えて 眠れなくて焦ってる

147 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 00:51:50.49 ID:+OgEymxj.net
>>146
この際徹勉して、明日はリポDとかユンケルとか飲んで乗り切って
試験済んだら死に寝するんだ

148 :総監初受験:2015/07/19(日) 01:32:29.51 ID:BXFx1ExLc
私は総監初受験です。
今日受験されるかた、お互い頑張りましょう。

149 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 01:38:53.50 ID:cxPvSVFZ.net
>>147
ありがとうございます。休出でコーヒーしたのが失敗でした。ビールを飲んだので寝れると思います。おやすみなさい。

150 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 02:48:44.69 ID:1MRk30fE.net
おまいら!
敵前逃亡はいかんぞ
いやしくも武士の志あらば璧となりて砕け散れ
アレマズカッタカナ?

151 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 03:59:42.69 ID:jfNZ/fgP.net
いろいろもうだめだorz

152 :総監初受験:2015/07/19(日) 06:55:41.58 ID:eu7leC2jj
今から総監受験に向かいます。
総監受験のかたがんばりましょう。

153 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 07:12:52.85 ID:CcWU59bJ.net
来年に向けて、勉強始めますた

154 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 10:17:01.48 ID:SYi6An58.net
逃げた奴は100%受からない
当たり前の衝撃事実

155 :名無し:2015/07/19(日) 10:17:48.34 ID:16ogCWFX.net
電気電子部門、電気設備で初受験。
簡単な資格から順に受験し、1年半かけてコツコツ学習して来た。
一次合格からここまでの学習時間のべ500時間。一次と関連資格の学習時間を合わせると2000時間。
頼む、合格させてくれ!

156 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 12:11:07.51 ID:wc5NgYwm.net
>>155
努力は裏切らない
頑張れ

157 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 12:29:20.16 ID:ppVGRekx.net
建設部門受験2回目
これより試験勉強を始める。
これからどれだけ勉強時間をとれるか・・・。

158 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 12:56:15.10 ID:DK0622z1.net
>>154
毎年棄権が結構いる。
敵前逃亡はいかん。
とにかく試験会場には行け。

159 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 13:23:11.65 ID:gSjtNZB+.net
そうだな
たまたま自分にとって書きやすい問題が出ることだってあるぞ

160 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 13:51:16.96 ID:98K4oC/+.net
諦めたら試合終了です。
勉強不足で受験しても、
それは明日への大きな糧となる。

161 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 16:05:52.90 ID:byCvzFcB.net
今日、総管受けたヤシいる?論文課題がオリンピックでわろた。

162 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 16:29:15.22 ID:KISoOlKB.net
え?漏れはオリパラだったが?

163 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 16:50:41.12 ID:6EGFNpq/.net
出てたなオリンピック。他にどんな国際的イベントに結びつけろっていうんだ!新国立競技場的なので批判的なこと書いたら、文科省の試験だから、きっと落とされるな。
引っかけやな(°▽°)

164 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 17:09:08.60 ID:64QDtooV.net
逆にここでよいしょ的なこと書いてもダメだろ。実際見直されてるわけだし。
お前、落ちたな。

165 :158:2015/07/19(日) 17:13:14.48 ID:byCvzFcB.net
そこで、みんなオリンピックを書くと思ったので、伊勢志摩サミットを書いてみました。どう転ぶかわかりませんが。

166 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 17:14:06.14 ID:x1RW11yC.net
予想的中か

167 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 17:43:23.67 ID:6EGFNpq/.net
>>164
さわらぬ神に祟りなしなので、よいしょどころかそこには触れてませんよ。

168 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 17:48:07.04 ID:6EGFNpq/.net
最後の方に環境白書と環境経済効果出てたが、環境白書なんか初めて知ったぞ!

169 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 17:49:37.12 ID:6EGFNpq/.net
>>168
情けない話しだが。
そもそも総監なんで国土交通白書もザクッとしか見てない。

170 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 18:29:48.81 ID:gSjtNZB+.net
>>168-169
それって社会環境管理勉強してませんってことじゃん・・・

171 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 18:34:32.83 ID:FPQrL+nM.net
チキショウ!
また来年受験します。総監。
国立には笑ってしまったよ。
文科省ではなく、国交省が管轄してたらこんな事にはならなかったかも!
という対策でOK?

172 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 18:46:36.76 ID:gSjtNZB+.net
>>171
技術論じゃなく管理論だからそれもありだと思うよ
採点者は文科省の役人じゃないからちょっとぐらい貶しても多分大丈夫w

173 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 18:57:19.46 ID:XodR6fAD.net
>>165
「想定する国際的イベントを設定せよ。」
なので、勝手に架空の国際的イベントを設定したんだけど、
まずったかな。

174 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 19:04:49.51 ID:hz7DZosk.net
>>170
そうそう(^o^)
総監失格やわ、俺。

175 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 19:19:07.68 ID:hz7DZosk.net
>>170
間違えた。
総監受験者失格やわ(泣)

176 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 19:29:11.83 ID:o6sv+XHG.net
総監、お疲れさまです。

177 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 19:30:13.43 ID:o6sv+XHG.net
総監の試験問題は、全部門で同じですか?

178 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 19:39:22.69 ID:/5qpmC9i.net
総監の東京会場、涼しくて快適でした。

179 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 19:43:15.68 ID:/5qpmC9i.net
総監の受験番号下4桁が5000番台の人がちらほらいたけど、何の区別なんだろう…

180 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 20:11:38.14 ID:FPQrL+nM.net
1 名前:海江田三郎 ★[] 投稿日:2015/07/19(日) 16:19:06.48 ID:???*
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00297822.html

総工費が巨額に膨らんだ新国立競技場の建設計画白紙見直し問題で、
政府が「デザインビルド」と呼ばれる、「設計と工事の一括発注方式」を採用し、
総工費を1,800億円程度と見積もって検討していることが、FNNの取材でわかった。

政府関係者が明らかにしたもので、「デザインビルド方式」は、公共事業などでのコスト削減策として、
設計と工事を一体の業務として発注するもので、工期の短縮や建設会社が持つ新しい技術を生かした設計が可能となる。
政府は「デザインビルド方式」を採用して国際入札を実施した場合、新国立競技場の総工費を1,800億円程度に抑えられるとみている。

ただ、その場合でも、当初想定した1,300億円を大きく超えるため、
さらに総工費を抑えられないか、この秋頃までに策定する整備計画を慎重に検討することにしている。

181 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 20:19:15.40 ID:+O7ugh0B.net
受験票に写真を張らなくてよいのかな?

182 :国立競技場の費用:2015/07/19(日) 20:34:07.64 ID:kQy41fiIt
技術士試験とは異なりますが、何故日本の公共工事は高いのでしょうかね。
今回の見直しでも、1300億円超えるとのことですが、過去4-5回のオリンピックのメインスタジアムは、多くても800億円程度だとニュースで見ました。
何故、倍近くも差があるのでしょうか。ゼネコンに努めておられる技術士の方で説明いただける方いますでしょうか。日本は地震が多いので、耐震にお金がかかるからですか。人件費が高いからですか。随意契約のため、企業が設けすぎているからですか。

183 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 20:39:04.78 ID:o6sv+XHG.net
>>181
貼る場所がないから貼ってないです

184 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 20:40:51.64 ID:o6sv+XHG.net
総監の試験問題は、どの部門の総監でも同じ問題ですか?

185 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 20:45:10.79 ID:XodR6fAD.net
>>184
同じ問題ですよ。

186 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 20:50:03.52 ID:SYi6An58.net
今年のオリンピック問題うっぷはよ

187 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 20:53:45.19 ID:XodR6fAD.net
>>186
オリンピックじゃないし。
国際的イベントなら何でもいいし。

188 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 21:00:21.90 ID:ztnJPW39.net
>>181
私は首を持って行きますよ。

189 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 21:02:30.27 ID:aPNFlszv.net
あしゅら伯爵

190 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 21:03:59.07 ID:aPNFlszv.net
間違えた
ブロッケン伯爵

191 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 21:16:23.84 ID:dOPCWCL2.net
去年、部門1個目受かって
今年は総監受けるか迷ったけど、別の2部門目にしておいてよかった。

今年総監難しいんじゃ一発無理だったろうし。
2部門目の方はまあ順調かな。

192 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 21:36:25.53 ID:XodR6fAD.net
>>191
たしかに今年の総監は難しいが、毎年難しいし。。。
2部門目おめでとう。

193 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 22:06:06.47 ID:dOPCWCL2.net
なんか、国際イベントでみんなオリンピックばかり目がいっているようだけど
普通に、国内の幕張メッセとか国際会議イベントとかでいいじゃん。
(電気電子部門の電気応用なら見本市の電源供給、配電の工事プロジェクトなど)
後はお得の分野に持ち込んで5つの管理。

オリンピックとか壮大なのを挙げると手におえない気がする。

194 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 22:39:37.04 ID:gSjtNZB+.net
>>179
併願(一般部門と同時受験)じゃなかったけ?

195 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 22:44:26.83 ID:FPQrL+nM.net
時間と頁が足りなくて・・・・
もっと簡潔に書けばよかった・・・・
orz

196 :名無し検定1級さん:2015/07/19(日) 23:28:50.04 ID:mB06TBHT.net
電気電子の電気設備。
H16〜H26の選択おさらい。全問OK。

念の為国交省と環境省の白書に目を通した。
やる事はやった。
明日の為に寝る。
おやすみなさい。

197 :総監受験しました:2015/07/20(月) 00:19:05.88 ID:bUr7qdN6I
択一は難しかったです。
論文はお題が多かったですが、一応埋めました。
疲れました。明日骨子をもう少し詳しくします。

198 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 05:11:41.87 ID:/prj5IKW.net
電気電子
        ┌モード分散
光ファイバの分散┤    ┌材料分散
        └波長分散┤
         |     └導波路分散
└偏波モード分散

正帰還は利得>1のときだけ発振
プロペラ型風車 ベッツの限界 90%

199 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 05:12:51.01 ID:aCHcbE2x.net
おまえら何歳?

200 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 05:35:58.22 ID:0rqh3Iz0.net
>>198

べっつの限界は約60%ですぜ。

201 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 06:07:06.27 ID:/prj5IKW.net
60%は条件付き。プロペラであれば90%が妥当かと。

ttp://www.circuitdesign.jp/jp/technical/muation/modulation_SS.asp

202 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 06:34:39.34 ID:4jFU9tik.net
今から家でます。
今年は簡単な問題出てくれ

203 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 06:44:23.83 ID:raYeCcTC.net
>>198,195
電気電子H18年の択一では、195が言ってるように60%が正答になってる

204 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 07:08:58.96 ID:iY/utq/e.net
ゆとり世代は60%
俺らはオッサンは27/60=59.3%

205 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 07:10:41.90 ID:iY/utq/e.net
>>204
違った16/27
自爆j

206 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 07:24:10.78 ID:ggHowqL3.net
それで今日は何時から試験?

207 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 07:49:29.84 ID:WyqrPmVT.net
>>198
導波路分散とはまたマイナーな言葉を

208 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 07:52:43.68 ID:2I7wTwCK.net
>>206
10じゃろ?

209 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 08:05:49.11 ID:3gx/VcKc.net
二日酔いで寝坊して遅刻しそうだw
電車、止まるなよ

210 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 08:21:14.79 ID:7L//V3po.net
神よ、俺を祝福しろ!!

211 :名無し:2015/07/20(月) 08:25:14.55 ID:3Kvshkgn.net
そろそろ出ます。
頑張れよ、俺。

がんゔぁれえ!
みんなで合格しようぜぇ!

212 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 08:38:30.30 ID:3gx/VcKc.net
普通にやれば、必ず合格する

213 :名無し:2015/07/20(月) 11:04:59.35 ID:3Kvshkgn.net
選択終わった。
順調。

214 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 11:23:11.99 ID:kupQcNUP.net
試験会場が駅から遠すぎて、会場着いたけど暑くてヤバかった

215 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 11:46:47.32 ID:Ijo165qK.net
東大は駅から近くていいなあ
午前は余裕だ
問題のリサイクルは思ったより少なかった

216 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 11:54:52.79 ID:CwVv+AsI.net
福岡あつかぁ〜

217 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 14:20:54.97 ID:C8NIdNEz.net
嗚呼、全然ダメですばい(((・・;)

218 :名無し:2015/07/20(月) 14:34:29.53 ID:3Kvshkgn.net
電気設備、強電の嵐。
ダメかもしれん。

219 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 16:31:54.81 ID:sRNPt1a9.net
今年もダメでごわした( ノД`)…

220 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 16:41:59.91 ID:F7MlHpDV.net
建設の択一6割切ったんだか、今年から足切りだっけ?

221 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 16:43:07.08 ID:F7MlHpDV.net
建設の択一6割切ったんだか、今年から足切りだっけ?

222 :名無し:2015/07/20(月) 17:06:09.26 ID:3Kvshkgn.net
いや〜
キツイ。
字が暴れた。

223 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 17:07:24.73 ID:kupQcNUP.net
足切り

224 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 17:09:43.44 ID:NwPRBLId.net
択一6割未満は、論文の採点がされない

225 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 17:27:46.08 ID:+k2W6Er5.net
解答速報だって。
誰か晒して
http://ejes.jp/2015-02

226 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 17:29:14.29 ID:kupQcNUP.net
建設部門択一(個人回答)
〇2543
〇〇543
〇〇421
24511

どんなもんだ???

227 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 17:31:32.25 ID:F7MlHpDV.net
足切りって…

クソやな

228 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 17:33:32.14 ID:kupQcNUP.net
足切りで採点しないなら、受験料安くすべき

229 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 17:39:11.55 ID:QsIHF5yp.net
情報工学受けてる人って、やっぱり高度情報処理論文系いくつも合格してる人?
競争率高そうだな…

230 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 17:39:33.56 ID:UDQs443B.net
>>228
足切りされるような人は所詮実力不足。
申し込まなければ受験料を無駄遣いすることもない。

231 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 17:46:55.38 ID:+k2W6Er5.net
>>226
不合格

232 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 17:48:43.01 ID:kupQcNUP.net
>>231
マジか
結構自信あったんだが

233 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 17:57:05.55 ID:t9gPyNXP.net
建設部門択一個人回答
3251○
○55○4
○4145
525○1
どうでしょう?

234 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 18:02:55.53 ID:QiVCe1EK.net
帰りの特急に間に合った。
指定席でビールでリラックスです。

去年も合格してたので、
何も勉強してこなくて、
昨日は飲み会だったけど、
なんとか合格できてると思う。

ドケン部門と電気電子以外は
難易度は高くないんだよね(笑)。

235 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 18:09:55.67 ID:uNyKkdmq.net
ああ、久しぶりに酒が飲めるなあ
復元論文書いたら何もかも忘れて夏を過ごそう

236 :名無し:2015/07/20(月) 18:10:33.78 ID:3Kvshkgn.net
電気電子の電気設備
午後一の問題、傾向激変。
がっかり。

237 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 18:17:57.22 ID:uUgQoT16.net
福岡朝から暑すぎ…
これから高速バスか。。。

238 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 18:27:27.20 ID:H198IQwl.net
>>232
帰ってからさらそうと思うけど
最後のほうはほぼ同じ気がする
大丈夫じゃないかな?

239 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 18:29:13.13 ID:JBSBGwMC.net
ちょっと皆さんに質問!

試験中ってペットボトルを机上に置くのはダメって言われた?

私は会場が東大駒場だったんだけど、
ペットボトルは床に置いてって指示で、
飲みたくなったら手を上げて申告って対応だったんだ。

飲みたくなってもすぐ飲めないし、
余計な時間も取られるし、
酷いと思ったよ。

他の会場はどうでしたか?

240 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 18:29:46.59 ID:3UzgSDnD.net
建設環境
Q3八行も余った、ダメだ

241 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 18:32:41.53 ID:PYOHc8Zl.net
選択科目の傾向が変わっててかなりヤバかった
超スピードで書いたから、かなり達筆文字になった

242 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 18:35:26.40 ID:LnreCjZ2.net
時間が少なくて空白行が多すぎた。マジで凹む。

243 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 18:35:26.63 ID:PYOHc8Zl.net
>>239
駒場だったけど、普通に机の上においてた。機械部門

244 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 18:36:36.78 ID:i9Y+vtui.net
皆さん、大変お疲れさまでした!

回答復元したら、もう後はしょうがないから、
ビールでも飲みましょう
頑張ったからビールがうまい!

245 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 18:41:06.87 ID:oOyo36Yr.net
以前ペットボトルを机の上で倒して隣の人の解答用紙がベッチャリ…
ヒエーッ!どうしてくれんだよ
謝罪と賠償は知らんがそれから机の上は駄目と
先輩技術士は言ってた

力石を見習え
奴は白湯さえ飲まなかったんだ
立つんだ、ジョー!

246 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 18:47:02.70 ID:QiVCe1EK.net
電気電子部門はドケン部門の次に難しいから、
東芝や日立や三菱などの高給エンジニアでもなかなか合格しないらしいよ。

247 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 18:49:39.32 ID:QFhRsVQr.net
その痩せさらばえたカサカサの身体で
か…

248 :名無し:2015/07/20(月) 18:50:30.16 ID:3Kvshkgn.net
電気電子の電気設備

午前問題は満点だと思う。
午後論文
一枚物一問目完了。
二問目は時間が足りず三行。
二枚物完了。
三枚物完了。
出来はいい物もある、悪い物もある。
字は汚いです。
通して下さい神様仏様。

249 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 19:01:59.28 ID:/prj5IKW.net
一枚ものの2問目3行はかなり辛いと思う。
他は8割ぐらい(特にV)の勢いで得点すればいけるかも。

250 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 19:05:58.21 ID:pqNAsElZ.net
>>229
オイラ情報工学で受けたけど、持ってるのは応用情報までで高度試験は一つも持ってない。
けど、別の部門で技術士は持っていたりする←

251 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 19:08:14.73 ID:ms+r6lcY.net
論文全て9-10割書いたし、内容もかなり自信あるけど、
周り見ても1ページ目はみんなびっしり書いてたよ。
字数足りないとか時間足らないっていうのは少数派なんだろうなあ。
内容が相当良くないと合格は難しいんでしょうね。
そう考えると不安です。

252 :かー:2015/07/20(月) 19:09:00.12 ID:bpJ7DoTN.net
電気電子部門の択一解答を書き込んで頂けますか?
お願いします。

253 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 19:16:38.01 ID:NEfmaug0.net
>>229
プロマネとシステムアーキテクト持ってる
初受験なので採点の感覚がまだわからん

254 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 19:19:54.73 ID:NEfmaug0.net
>>239
なんだよその独自ルールw
俺も駒場だったけど普通にみんな机の上に置いて飲んでたぞ

255 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 19:21:21.85 ID:ZJ5h6wx/.net
>>239俺も東大駒場だったけど、みんな机上にペットボトル置いていたよ。

256 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 19:25:11.12 ID:PYOHc8Zl.net
皆さまお疲れ様でした!
結果はどうあれ、がんばったからビールでも飲みます

257 :名無し:2015/07/20(月) 19:29:09.06 ID:3Kvshkgn.net
>252

電気電子
午前問題回収されて持ってないのよ。
すまねぇ。

258 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 19:29:35.69 ID:raYeCcTC.net
>>239
総監受験しました。机上には、受験票に記載されている許可されたもの以外は置かないように指示がありました。ペットボトルは机上には置いてはいけないとのことでしたので、足元に置きました

259 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 19:31:24.91 ID:NEfmaug0.net
>>251
9-10割書いて内容も自信あるなら大丈夫じゃないの?
おれはとりあえず9-10割全部書いたけど、内容がどうだろうて感じ
周りの様子見ても時間いっぱいで鉛筆カリカリしてる人あまりいなかったので内容勝負なんかな

260 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 19:34:04.30 ID:ms+r6lcY.net
駒場だけど、水、お茶2種、コーヒー、ポカリの5本置いているやつもいたぞ。

261 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 19:36:10.52 ID:ms+r6lcY.net
>>259
内容勝負だよなあ。
合格率20%として、文字数だけでは60%くらいにしか絞れない感じ。
内容で3人に1人に絞られるのか。

262 :250:2015/07/20(月) 19:45:04.47 ID:ZJ5h6wx/.net
そういえば、携帯鳴らしたヤシも居たね。
15:00の試験始まったとたんに、吹奏楽部?が練習始めたり。

263 :かー:2015/07/20(月) 19:47:23.44 ID:bpJ7DoTN.net
>>257

いえ、すみませんでした(笑)

264 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 19:53:24.38 ID:sqxvw0uE.net
答案出すとき回り見渡したら改行しまっくって空白(たぶん3〜4割空白)だらけで3枚とか書いてるやつ結構いたんだけど、
あれってぎっしり詰めないとダメだよな・・・
解答例見ても全部詰めて書いてたし

265 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 19:56:12.34 ID:JRCX5Ufr.net
どっかで非総監の択一正解速報ない?

266 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 19:58:49.10 ID:uNyKkdmq.net
最後の1マスまで使いきったが、やっぱ内容次第じゃない?
見直してみると文字が詰まって見にくいったらありゃしない。採点の印象が悪くなってそうで怖い

267 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 20:00:07.18 ID:53J5eBgu.net
>>233
不合格

268 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 20:03:58.96 ID:zV4cpl/x.net
>>264
明らかな不自然な改行はまずいけど設問や小問の切り替わりのところは改行出まくったわ

269 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 20:04:31.54 ID:ms+r6lcY.net
私は章立てしましたが。
それで9-10割です。
文字数となると8-9割かな。

270 :224:2015/07/20(月) 20:09:45.12 ID:knE2lwe1.net
>>250
>>253
ありがとう。やっぱレベル高そうだな。
自分も初受験です。
情報処理論文に比べて大分時間に余裕がある感じだったけど、如何せん書きっぷりが良いのか悪いのか分からん状態。

271 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 20:13:35.86 ID:NwPRBLId.net
情報処理試験はスペシャリスト系だと、午後問題は問題文がやたらと長くて、
解答は30字くらいとか多いね

272 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 20:24:26.24 ID:53J5eBgu.net
建設T-1だが、エはパイプラインがないので日本だから正答は3じゃねーの?漏れも最初は5にしたがな。

273 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 20:32:00.27 ID:TlQxovMU.net
>>270
>情報処理論文に比べて大分時間に余裕がある感じだったけど

すごいね。超優秀なんだよ。合格は間違いないと思う。
必須と選択Uと選択Vの3つとも途中退室した人が一人だけいたけど
本当にすごいと思った。

どんな高度情報処理試験のホルダーさんですか?

274 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 20:51:47.36 ID:YO1VX4Wt.net
私の答案用紙

電気電子
01 4
02 1
03 5
04 3
05 -
06 5
07 -
08 5
09 4
10 3
11 4
12 -
13 3
14 2
15 3
16 5
17 -
18 1
19 -
20 4

275 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 20:53:11.41 ID:0bqi40PE.net
>>264
3〜4割空白は多過ぎるけど、ところどころ空白行入れて書いて一般・総監とも合格したよ

276 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 20:58:58.28 ID:/prj5IKW.net
>269
さんくす。俺とほぼ同じで笑ったわ。こりゃいけそうだね。

電気電子

269 私 同じもの
01 4 4 ●
02 1 1 ●
03 5 -
04 3 3 ●
05 - 2
06 5 2
07 - -
08 5 5 ●
09 4 4 ●
10 3 1
11 4 4 ●
12 - -
13 3 3 ●
14 2 2 ●
15 3 3 ●
16 5 5 ●
17 - -
18 1 2
19 - 1
20 4 -

277 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 21:05:58.13 ID:JBSBGwMC.net
電気電子はこんな感じでは?
指摘よろ
01 4
02 1
03 5
04 3
05 2
06 5
07 4
08 5
09 4
10 3
11 4
12 4
13 3
14 2
15 3
16 5
17 3
18 1
19 1
20 4

278 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 21:09:27.80 ID:JBSBGwMC.net
ペットボトルは机上の部屋もあったんですね。

>>245の理由なら、床に置けじゃなくて、飲んだら蓋閉めろにして欲しかったっす。

279 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 21:11:01.69 ID:ZIa0TbLw.net
空白は「WW」で埋めるんだろ

280 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 21:16:33.11 ID:kjxwDDEr.net
>>278
人数多いからでしょうか?
近畿は普通にペットボトル置いてますよ
終わってから帰るときに消しゴムカスは机上に残さず落として帰れ!には失笑したけど

281 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 21:25:11.49 ID:P4bIE+vo.net
>>273
それ、俺もだw
1時間で1800字書くだけの簡単なお仕事だぞw

282 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 21:31:46.63 ID:TlQxovMU.net
>>281
3つとも時間が余るのは、本当にすごいです。
たぶん高度情報処理試験でかなり訓練してきたんだね。

高度情報処理試験だと、どの試験に合格してるの?

283 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 21:47:12.11 ID:Kgc5aYgz.net
全問回答しないと合格は無理みたいだなぁ。
一年は長いなぁ。。。

284 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 21:48:02.48 ID:mLn1nciW.net
電気電子だが、271、272を見る限り10問以上はできてそうなので、まぁいいや。
問題は論文の方だからな。

285 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 21:50:54.62 ID:0bqi40PE.net
>>283
そうだね
全問フィニッシュすることが大前提だと思う
ただ原稿用紙は使い切らなくても合格したことがあるよ
確か最後の1枚の1/4くらい残した

286 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 21:51:50.24 ID:diTTyGC2.net
上下水道部門 解答(自信なし!)
1 D(未解答)
2 B(未解答)
3 B
4 C
5 C
6 C
7 @(未解答)
8 D
9 B
10 D
11 @
12 @
13 A
14 A
15 C
16 D
17 A
18 A
19 B(未解答)
20 D(未解答)

287 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 21:57:59.62 ID:hRsofQkM.net
今年の情報午前作ったやつはかなりやらしいな
見たことある問題だが正答をひねってる問題が複数ある
数問やられたわ

288 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 22:01:16.16 ID:hRsofQkM.net
でせめてでも午前のドキドキは解消したいのだが速報はいつでるのだ?

289 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 22:02:53.17 ID:/prj5IKW.net
>>288
7/27(月)に技術士会HPで発表と受験票に書いてあるよ。

290 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 22:04:21.29 ID:hRsofQkM.net
>>289
さっそくありがとうございます
今日は疲れた
コンビニ行って酒でも飲むかな

291 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 22:07:31.53 ID:LTRxogZW.net
みんなお疲れ様でした
建設択一は応援するページで確認して大丈夫そうだった
あとは論文だなぁ
書けただけでできたと思ってしまう傾向がある自分としては発表まで悶々とするしかないかな

292 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 22:15:07.84 ID:/5A3hNwO.net
>>229
論文系3つ持ち、情報システム・データ工学受けました。

293 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 22:27:21.66 ID:+lZn/YF9.net
みなさんお疲れっす。
ひじは大丈夫ですか。

ところで、
論文の復元はすぐにやっておくようにね。
面接があるからね。
筆記が終わって「落ちた」と思っても、合格していることもあるから油断しないように。

294 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 22:45:09.15 ID:iY/utq/e.net
お疲れ様でした。
電気電子 
269 271 272 と私もの
01 4 4 4 4
02 1 1 1 3
03 5 - 5 4
04 3 3 3 3
05 - 2 2 2
06 5 2 5 2
07 - - 4 4
08 5 5 5 5
09 4 4 4 4
10 3 1 3 3
11 4 4 4 4
12 - - 4 -
13 3 3 3 3
14 2 2 2 2
15 3 3 3 3
16 5 5 5 5
17 - - 3 3
18 1 2 1 4
19 - 1 1 1
20 4 - 4 4

295 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 22:45:19.56 ID:/prj5IKW.net
>>293
先生、
復元、反省、点数予測終わりました。
お疲れ様です。

296 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 22:46:43.70 ID:D0PTi9fv.net
択一でおそらく11/15。
評価としてはBですかね?
ちなみに建設部門です。

297 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 22:53:49.78 ID:0bqi40PE.net
>>293さんはひじに来る?
俺が手の甲というか親指の付け根が吊るよ

298 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 22:57:31.75 ID:nPuB/mVK.net
新潟でのんびり受けてました
建設部門のとある部門
人が少ないから、混雑なんざまったくない

・・・技術士受からないおいらは、今日からRCCMやります
みなさん、また来年!

299 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 22:57:51.34 ID:ZIa0TbLw.net
みなさん2〜3日は脳の興奮状態が続きますからね

300 :初受験者:2015/07/20(月) 22:59:56.96 ID:c4DYM+Q0.net
自分は情報工学部門受験、択一は途中退室のためメモ無だが9問は多分OK。
UはIPv4とv6の違い、tracerouteの原理を選択
Vはインシデントに対するセキュリティを選択

Uはそれぞれ6.5割程度埋め、Vは3枚目残り4,5行程度
Uは分量的には少ないかとも思ったけど、tracerouteの原理なんて
肉つけようがないし、IPv6の利点を少し肉つけた程度にした。

Vは問題文で言及されてない条件が多すぎ。条件の洗い出しをしないと
話にならない旨書いてたら、一般論ばかりになった。
まあ、これも事実だと思うしそのまま出した。これが吉と出るか凶と出るか。

IPAの資格はSWとNW、論文系は持ってない。
初受験だが、経歴証明のために幹部からハンコもらった分は頑張ろうとした。

301 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 23:01:38.33 ID:AdBEfxlq.net
情報工学の択一問題で、情報処理試験で出題された問題が出たが、
作っている奴同じなのかな?

302 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 23:03:15.01 ID:gSBIJqRC.net
>>301
どの問題?
コンフリクトのやつかな?
今年はひっかけが多かったわ

303 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 23:07:49.83 ID:AdBEfxlq.net
>>302
ハッシュ表の問題
平成27年春 高度試験の午前Tの問3とほぼ同じ

304 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 23:09:09.27 ID:H198IQwl.net
>>296
9問以上でA評価です
http://gazo.shitao.info/r/i/20150720230551_000.jpg

305 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 23:17:08.54 ID:TlQxovMU.net
>>301
情報工学部門の場合、口頭試験で
どの情報処理試験に合格できているかを調べて合否判定するみたいだよ。

306 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 23:22:18.95 ID:gSBIJqRC.net
>>305
どのあたり受かってればええの

307 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 23:23:48.88 ID:lL2y+U3i.net
択一でAとかBとか、基本的なことがわかってなくても合格できそうなんだな

308 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 23:30:03.65 ID:Tets1q4J.net
16 情報工学部門 必須科目T
01 3
02 2
03 5
04 4
05 5
06 5
07 5
08 5
09 4
10 4
11 4
12 2
13 5
14 3
15 2
16 5
17 1
18 3
19 1
20 5

309 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 23:30:31.45 ID:/prj5IKW.net
>>305
2年前に情報工学受かったけど、面接でも聞かれたよ。
俺は応用、システムアーキテクト、プロマネ、ネットワーク、データベース。

ある先生は高度の資格を複数持っていないと面接で
厳しく見てくるとか言ってたわ。どこまで本当かわからんけど。

まぁ客観的なレベルの参考にはなるだろうね。

310 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 23:31:02.05 ID:q7t5JNJ6.net
建設部門だけど、
某掲示板の速報でギリギリ9問正解。
自分でも根拠を確認したので9問は間違いなく正解。

今年から、択一合格しないと、論文評価してくれないので
添削ステージに進めて、超うれしい。

311 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 23:36:31.63 ID:nL5ro/kd.net
機械部門(ギリギリ?)
01 1
02 5
03 1
04 -
05 3
06 3
07 2
08 3
09 4
10 2
11 3
12 -
13 2
14 -
15 2
16 -
17 3
18 -
19 5
20 5

312 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 23:39:37.64 ID:DPXHlJkc.net
>>301
おっと
児玉公信の悪口はそこまでにしときな

313 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 23:39:45.47 ID:gSBIJqRC.net
>>308
全部回答してしまってはないよね…?
問7は4じゃないかな
問8は悩んだけど2にした

314 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 23:55:14.20 ID:m4yG/LGe.net
>>313
問7は、

(管理者) 上司 0..1ーーー * 部下 (社員)

  ↓

(管理者) 上司 0..1ーーー * 部下 (管理者 & 平社員)

という関係なので、管理者と平社員の間に上司ー部下の関係が発生する。しかしながら、選択肢4はそれを表していない。


問8については、コンセントを接続したときに設定温度以下であった場合、暖房ボタンを押すと一時停止中になるため、選択肢5が正答。

315 :名無し検定1級さん:2015/07/20(月) 23:59:42.10 ID:gSBIJqRC.net
>>314
この問去年の13と同じ設問なんだけどその時の正答が選択肢にないんだよね
ちなみに5が正答としてるけど去年はそれは正答じゃないね

316 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 00:00:19.48 ID:nttLAag7.net
>>314
× 設定温度以下
○ 設定温度達成

317 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 00:06:48.30 ID:TNVCmFfx.net
>>314
問8も2年前の問6と同じだけど5は不正解
ちなその年のその問の正答はなくなっている
2を選んだ理由は上昇しても」

318 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 00:07:58.27 ID:TNVCmFfx.net
途中で送信してしまった
問2を選んだのは室温上昇しても「必ず」冷房になるわけではないと思うため

319 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 00:08:55.64 ID:7ZeBHaQM.net
みなさんお疲れさまでした

択一は何とかなりそうだが論文はダメダメだった
来年また頑張ります

あ、飲み物はペットボトル、ボトル缶どちらも机上OKでした
カップドリンクも何も言われてなかった
タオル、ハンカチはダメだった  @金沢

320 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 00:09:57.47 ID:UNKBnXvC.net
>>314
問7だけど、社員は抽象クラスだから基本的には
オブジェクトクラス図にはでてこないように思うから2は違うように思うけど
どうだろうか?これ過去問の選択肢を変えてきた問題だよね。

問8は、設定温度より2度以上したまわった場合は、温度が上昇しても
冷房しない場合があると思って、2を選択したけど、5もおかしいと思うしね。
最も不適切の「最も」が効いてくる問題なんかね

321 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 00:10:54.29 ID:eE4xOjNo.net
>>311
機械1-13
@が適切なら、Cが不適切
Cが適切なら、@が不適切じゃないか?

322 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 00:12:55.03 ID:OclNpcKB.net
問7はC、問8はAに一票。

問7はインスタンスなので、抽象クラスも上下関係も無くなるはず。
とするとBかCが正解だが、平社員が部下を持つことはないのでCが正解。

問8は言わずもがな(>>318と同じ)

323 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 00:14:59.21 ID:TNVCmFfx.net
>>320
問7仰るとおり社員は抽象クラスいれてるから間違いだよ
ちなその年の正答と入れ替わりで入ったのが4でそれ以外の選択肢は全部過去問と同じ。
>>320
問8は同じく室温上がってもまた室温チェック入る可能性があるため2を選んだ

324 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 00:22:29.08 ID:UYtPCKP7.net
道路部門2-1-1って何書いた?

325 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 00:53:36.12 ID:YucUfy1p.net
今のところ8問のみ正解(´・ω・`)
一問くらい不備コイ!!!

326 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 01:02:18.21 ID:OclNpcKB.net
情報I-19は模範解答が@を想定してることは想像に難くないけど、
Listening Portは等しいが、コネクション確立後のサーバ側Portは異なるので、Bも不適切な気がする。
“最も不適切”が効いてくるのかな。

327 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 01:13:48.65 ID:TNVCmFfx.net
>>326
これも過去問にあるんだよね
3は不正解だね
微妙に選択肢の内容変えてるけど1が正解ぽい
異なるソケットの場合は正答になる

この問はおれも落としました

328 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 01:39:23.15 ID:0ku5qBQj.net
情報-問8って、冷房で押して冷房中を経て一時停止に入ったのち、設定温度以下になったら暖房中になるという認識なんですかね?
図だけをみるとそう見えるが、常識的に考えてそれはありえない、ということだと2のような気が。
そもそも、「達成」が「以下」だったりするとチャタる気もするけど。

329 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 03:41:48.57 ID:Bx6zSa3Y.net
>>326
> Listening Portは等しいが、コネクション確立後のサーバ側Portは異なるので
本気でいってる?
一度でいいからパケットのキャプチャを見てごらん。

330 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 06:10:53.46 ID:r2gRuxbJ.net
調べた感じでは9/15っぽいわー不安だわー
論文まぁまぁよかっただけに足切りされたくないよー

331 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 06:30:09.17 ID:IIKFjOKi.net
自分も模範解答では、ぎり9点だ
公式解答出るまで不安だな

332 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 06:56:36.66 ID:jgUrNkf3.net
情報工学必須のハッシュの問題は
平成27年春高度試験の午前Tの問3とほぼ同じだけど
正答は(AxB)がnの倍数でいいのかな?

333 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 07:25:21.56 ID:yYao//k9.net
おれもすでに4問のミス確認してるわ
ギリギリのラインぽい

334 :初総監:2015/07/21(火) 07:40:57.00 ID:najgkJYhZ
選択は26/40=65%
論文は一通り埋めたが、見直して見ると内容が薄い。
微妙だ。
選択後2問は取りたかった。

335 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 07:40:37.46 ID:M2R1VSkL.net
ハッシュはa-bがn倍じゃなかった?

336 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 10:25:07.64 ID:jgUrNkf3.net
情報工学部門は情報処理試験に合格してないと
口頭試験で不合格にされるのなら
情報処理試験の受験を強要していることにならない?

技術士2次試験の試験要綱に
『情報工学部門の受験資格は情報処理合格者のみ』
と記載しておいてほしかった。
受験料は高いから。



300 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 23:17:08.54 ID:TlQxovMU [3/3]
>>301
情報工学部門の場合、口頭試験で
どの情報処理試験に合格できているかを調べて合否判定するみたいだよ。


304 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 23:30:31.45 ID:/prj5IKW [7/7]
>>305
2年前に情報工学受かったけど、面接でも聞かれたよ。
俺は応用、システムアーキテクト、プロマネ、ネットワーク、データベース。

ある先生は高度の資格を複数持っていないと面接で
厳しく見てくるとか言ってたわ。どこまで本当かわからんけど。

まぁ客観的なレベルの参考にはなるだろうね。

337 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 12:16:25.08 ID:RJaPQUZo.net
無勉で択一8点だった。
論文かなりかけたのですが終戦です。
いや〜はかない。

338 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 12:40:01.05 ID:rc42ZrzC.net
>択一8点だった。
勿体無いねぇ
サービスはいつも3問くらいはあるんだから過去問題やっとけばね
そいう私は1次試験の問題10年分洗い出して望んだがサパーリ駄目
かぶってはいるけど深さが違うというか
重箱を突っついてるとしか思えない2次の問題は誰がつくっとんじゃいw

339 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 12:55:02.93 ID:u3D8tz+D.net
無弁でも10点位取れんだろ。
好きな問題15題選べるんだから、6割というよりかは5割で通るイメージだわ。
そんなレベルだと、論文もかなり書けたというのは単なる自己満で
大したこと書いてなさそう。

340 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 12:55:10.83 ID:cDB+7sng.net
技術士の建設の受験者のレベルは?
受験者の何割がうかるの?

341 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 14:04:21.34 ID:+ytP7o8Q.net
うわーん
みんな8点の漏れを虐めるな

342 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 14:16:46.41 ID:+ytP7o8Q.net
因みに漏れは3つ目だけど8点はdqn?

343 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 14:33:24.51 ID:1QuoShT9.net
>>339
4割5分ね。

344 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 14:39:33.80 ID:u3D8tz+D.net
3つめも1つめも変わらないよ。
過去を引きずるな。
現実を見ろや。

345 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 15:53:03.21 ID:ygSqsNy0.net
機械で受けたけどU-1の知識関係の問題が
図で示せとか、具体例を何例示せとか
回答の縛りが多くなった感じがした
採点上の措置だろうけど、回答のゴマカシがきかなくて厳しかった

346 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 17:57:44.07 ID:M2R1VSkL.net
20問中9問正解で通る
結構親切だと思うが

347 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 18:03:05.08 ID:2VW+7mEj.net
3-4題は過去問だし、問題文読んで明らかに分かる問題が2-3題ある。
共通で足切りの奴は受かる気が無いか、センスが無いかだ。

348 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 19:07:17.63 ID:Ofc7Hqcx.net
白書や要領を読めば読むほど択一は間違えやすい問題が増えた。
by 建設部門

349 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 20:12:16.68 ID:4iGlUYct.net
>>346
もしかして20問全部解答しちゃった‥?

350 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 20:25:05.06 ID:7ukdQLtv.net
20問全部解答するやつなんかいる訳ないだろ。
20問から9個分かる問題があれば良いという意味だろ。
受験者を舐めすぎだ。

351 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 20:32:20.66 ID:M2R1VSkL.net
言い方が悪かったが、もちろん15問解答したよ

352 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 20:35:16.15 ID:+ytP7o8Q.net
え?
二十問全部答えて全部あってそうだお!

353 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 20:38:08.49 ID:4iGlUYct.net
>>351
そこは16問だけちゃんと解答したぜでボケてほしかった

354 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 20:46:46.06 ID:amrQw7GI.net
U-1の解答順
1枚目に4
2枚目に2
を書いたのだけど大丈夫だよね?

U-1,2の用紙指定はあったが
U-1の2問の順番についての指定はなかったので。

そもそも採点の前にホチキス外すだろうし。

355 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 21:04:44.94 ID:3zew+Wc1.net
択一クリアしただけで満足してしまい
もう、どうでもいい気分。論文は一応フルで書いたけど
設問に沿った回答もしてないし、内容がいまいち。
今年もダメだな。

356 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 21:08:38.56 ID:tlYIuNw9.net
無勉の記念受験にしては敷居が高いよ。

金と時間は、余裕のある人もいるだろうけど、
職歴証明もらっておいて無勉で受ける気はない。
↑で言われているように択一は難しくないし、
記述、口述で殲滅されるんだろうとちょっと怖えている。

357 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 21:21:50.80 ID:nzCFkDJV.net
無勉で択一余裕ってマジかよ
それ受かってるぞ

358 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 21:43:34.28 ID:D9B40RK0.net
総監1年目撃沈。
その後1年間無勉で当日朝漬けで合格したことはある。

359 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 21:47:04.97 ID:jgUrNkf3.net
総監をとると、一体どんなメリットがあるのですか?

過去問題をみたら、それなりの勉強時間が必要そうなので
来年に初受験するか迷ってます。

360 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 22:01:52.04 ID:nHlT82Zx.net
ハッシュは「あまりが同一になること」だから(A-B)がnの倍数っていうのが正解。

i,jを自然数、あまりをhとすると

A=in+h
B=jn+h

AとBのハッシュが同一になるということはhが等しいという事。
つまり
(A-B)=(in+h)-(jn+h)=(i-j)n
これはどうやってもnの倍数になるから、ハッシュは一致するね。

>>282
FE,AP,NW,SC,DB,ES,SA,PMを持ってるよ。

361 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 22:11:21.86 ID:FlSOE2Z7.net
機械で初受験。
選択Vのお題が壮大かつ熱すぎてワロタw
これ受かる人ほんと尊敬する。
俺もいつか辿り着きたいわ。

362 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 22:14:51.18 ID:Hr59J/lj.net
さて、今日から勉強開始
まずは工程表つくるところからはじめないとね
ところで次年度試験制度がかわるみたいだけど、どうなるんだろ?

363 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 22:18:34.89 ID:bHkfoiuv.net
情報工学
I-5はAでOK?

364 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 22:26:56.28 ID:W35Suzj4.net
>>362
そうなんですか?
来年?現制度は今年まで?たった3年だけなの?
通常5年は継続するのに、口頭時間が短すぎて不評なのかな。
経験論文の復活と必須の論文復活は勘弁。

365 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 22:30:08.83 ID:Hr59J/lj.net
>>364
現段階で、耳にしてるのは部門、科目の統廃合ぐらいなんだけどね

366 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 22:31:27.15 ID:tlYIuNw9.net
択一もう問題忘れた。提示されれば思い出すだろうけど。

>>361
機械ではないが同意、選択3問題文の条件設定が漠然としすぎているww
課題に取り組む前に現状を整理し方向性を再確認しないことには何もできない
、という旨を書き、具体的な形を示したらそれだけでかなりの分量になった。
それで本題に対する解答が圧迫されてしまったよ。もっとも、条件次第だから
断りや仮定を入れないわけにはいかないし・・・解答の方法が悪かったかな?

367 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 22:34:37.80 ID:0C/zghDu.net


368 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 22:38:48.57 ID:0C/zghDu.net
機械択一模範解答望む

369 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 22:43:12.56 ID:FlSOE2Z7.net
>>366
論理展開が明確ならいいんじゃない。
初受験の分際で偉そうなこと言えんけどw

ちなみに機械Vは、

3Dプリンターの普及でモノづくりが根底から変わるかもってオバマさんが言ってたけど、起こるとすればどんな分野で、課題は何で、どう解決すればいいかね?リスクとデメリットも添えて多角的に論じてね。

みたいな問いだった。熱いw

370 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 22:48:21.89 ID:nHlT82Zx.net
>>369
某マンガだと、製品を輸送するよりも3Dプリンタさえ準備して素材さえ用意できれば
現地で制作できる。
例えば月面基地とか造るのに資材を膨大なコストかけてロケットで打ち上げるよりも
現地の土とかを使って作ればトータルのコスト下がるんじゃね?みたいな話だった。

371 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 22:54:18.95 ID:FlSOE2Z7.net
>>370
マンガでありそうな話だw
それを具体的かつ定量的に説明できる
のが技術士なんだろうねw

372 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 23:15:09.10 ID:ifN47Pvx.net
>>361>>369
機械は前制度の頃から結構枠組みが大きい問題が出てるよ
「イノベーションのジレンマ」とか驚いたなー
http://www.engineer.or.jp/c_topics/001/attached/attach_1542_1.pdf

373 :名無し検定1級さん:2015/07/21(火) 23:53:01.93 ID:W35Suzj4.net
>>365
もっと統廃合してほしいわ。
何部門、何科目もとるの馬鹿らしいし。
似たような問題の科目部門あるし。

374 :名無し検定1級さん:2015/07/22(水) 00:12:28.86 ID:u9eendPfe
総合技術監理
択一が67.5%でした。。
論述が苦手なのでもう少し取りたかったです。

しかし、そろそろ青本も改版すべきではないですかね?
少し情報が古くて全ての分野の最新情報を網羅的に勉強するのは難しい。。

375 :名無し検定1級さん:2015/07/22(水) 06:14:45.19 ID:IVA2eTop.net
>>371
へっ?
出題者はガソダムオヤヂということか…寒い時代じゃないか
おっと人のことは言えなかったぜw

それにしても寒いどころか完全ハゲの年配者もけっこういたな
もう定年?なのに資格とってどうするんだろう

376 :初総監:2015/07/22(水) 07:51:38.68 ID:OIyTyDi+Z
総合技術監理
択一が65%です。
目標は75%でしたが、思った以上に難しかったです。
論文55%以上必要ですが、論文50%のレベルってどんなものなのでしょうかね。

377 :名無し検定1級さん:2015/07/22(水) 08:21:33.73 ID:9y39HElJ.net
問題冊子の持ち帰りについてだけど
必須Iは途中退室したから回収されたけど
選択IIは終了時間までいたのに回収されてしまった。
選択IIIは終了時間までいて、問題冊子を持ち帰りできた。

選択IIの問題冊子を持ち帰れないのはどうしてですか?

378 :名無し検定1級さん:2015/07/22(水) 09:32:04.50 ID:pjtUFZ1W.net
>>377
最後までいたら持って帰れるよ。
問題の表紙の注意事項に書いてあるでしょ?
俺は持って帰ったし。

379 :名無し検定1級さん:2015/07/22(水) 09:51:13.48 ID:9y39HElJ.net
>>378
持って帰れていいなぁ。

俺は選択IIは終了時間までいたのに、休み時間に
机の上に置いておいた問題冊子を回収されてしまってた。

回答を復元するためにメモをしておいたのに、とても残念です。

380 :名無し検定1級さん:2015/07/22(水) 09:52:55.52 ID:a446LzQO.net
>>379
全て持って部屋を出ろ。机の上に残ってる問題用紙は回収するって言われたでしょうに。

381 :名無し検定1級さん:2015/07/22(水) 10:02:02.38 ID:9y39HElJ.net
>>380
試験官は二人いたが、
『机の上に残ってる問題冊子を回収する』
とは言っていた記憶はない。

それに
問題冊子の注意文にそんなことを書いてないから
試験官によってやることが違うみたいだね。

解答文を復元するためにメモしておいたので、とても残念なのです。

382 :名無し検定1級さん:2015/07/22(水) 10:17:21.44 ID:tK0iE9nd.net
うちの部屋でも問題机に置いていたら、回収しますと言っていたな
終わったら即カバンに入れたが

383 :名無し検定1級さん:2015/07/22(水) 10:28:22.58 ID:inOazQne.net
試験官は技術士のバイトなんじゃ無いかな
指示内容が会場毎に違ってるようじゃダメだねえ

384 :名無し検定1級さん:2015/07/22(水) 12:11:05.79 ID:X95akqWim
試験官がしゃべる内容もしゃべるタイミングも全てマニュアルに書いてあるって言ってました。

385 :名無し検定1級さん:2015/07/22(水) 12:20:49.94 ID:tK0iE9nd.net
明らかにバイトだろ
何度も資料確認しながら読んでたよ

386 :名無し検定1級さん:2015/07/22(水) 13:05:05.92 ID:9y39HElJ.net
>>308
>>308
情報工学部門 必須科目Tの回答比較をしてみたよ。

次の3問(問7、問8、問16)で不一致があったけど、
お互いに9問以上の正解は大丈夫そうだ。

他の受験生の方で、問7、問8、問16についてご意見を頂けないでしょうか。

16 情報工学部門 必須科目T
01 3
02 2
03 5
04 4
05 5
06 5
07 4不一致
08 2不一致
09 4
10 4
11 4
12 2
13 5
14 3
15 2
16 4不一致
17 1
18 3
19 1
20 5

387 :名無し検定1級さん:2015/07/22(水) 13:36:12.46 ID:xHbun1CJ.net
不合格

388 :377:2015/07/22(水) 13:41:08.04 ID:9y39HElJ.net
16 情報工学部門 必須科目T
問7
次のUMLによるクラス図はデザインパターンのコンポジットパターンを応用した会社の管理構成を示す。
ここで社員は抽象クラスとする。
これをもとに作成したオブジェクト図(インスタンス図)として,最も適切なものはどれか。

正解はCだと思う。

管理者の上司が管理者でその上司が管理者であっても良いから。
ちなみに、c:管理職がc:平社員に入れ替わった場合でも正解。
H26必須の問13に類似問題がある。

389 :377:2015/07/22(水) 13:41:33.39 ID:9y39HElJ.net
16 情報工学部門 必須科目T
問8
エアコンディショナの状態遷移の一部を下図に示す。
この図から読み取れるエアコンディショナの仕様として,最も不適切なものはどれか。
@ 冷房中に停止ボタンを押下するとアイドル状態になる。
A 冷房の設定温度達成後の一時停止中に,外気が入るなどして室温が上昇したときは,必ず冷房を再開する。
B 暖房中に暖房ボタン,又は冷房中に冷房ボタンをそれぞれ押下しても,状態は遷移しない。
C 室温が設定温度になり,エアコンディショナが一時停止の状態になっているときは,室温チェックを実施する。
D コンセント接続後のアイドル状態時に暖房ボタンを押下すると暖房中になる。

正解はAだと思う。
設定温度達成が25度になってて、室温が23度から1度上がっても、冷房を再開しないから。
H25必須の問6に類似問題がある。

390 :377:2015/07/22(水) 13:41:58.96 ID:9y39HElJ.net
16 情報工学部門 必須科目T
問16
電子メールに関する次の記述のうち,最も適切なものはどれか。
@ メールクライアントがメールサーバからメールを取り出すプロトコルであるPOP3(Post Office Protocol 3)は,メールサーバに着信したメールをクライアント側にすべてダウンロードする。POP3はクライアントからのメール送信時にも利用される。
A メールクライアントがメールサーバからメールを取り出すプロトコルであるIMAP4(lnternet Message Access Protocol 4)は,メールサーバでメールを管理し,指定されたメールだけをクライアントで取り出す。Webメールで使われるプロトコルはIMAP4のみである。
B メールのヘッダ部が日本語の場合,ヘッダ部をISO-2022-JPと呼ばれるJISコード変換方式を用いて7ビットのJISコードに変換するだけで,メールサーバに送ることができる。
C BCC(Blind Carbon Copy)に指定されたアドレスはメールサーバに送られるデータのヘッダに書かれるが,ヘッダとエンベロープに関するメールサーバの処理により,メールサーバからメールクライアントへは送られないために,受信者にはBCCで指定された送信先が見えない。
D 電子メールを暗号化して送受信するために使われるS/MIME(Secure Multipurpose Internet Mail Extensions)では,公開鍵暗号方式を使い,共通鍵暗号方式は使わない。

正解はCだと思う。
H18必須の問16に類似問題がある。

391 :名無し検定1級さん:2015/07/22(水) 13:49:27.08 ID:a446LzQO.net
>>386
07 4 社員のインスタンス化禁止、平社員に部下禁止、コンポジットパターンなのでインスタンスのループ禁止
08 2 必ず運転再開するわけではない。条件がある。ただの日本語の問題。
>>386
16 4 smtpはヘッダいじらないけど、BCCは特別。RFC5321 appendix bとか。

392 :377:2015/07/22(水) 13:52:34.07 ID:9y39HElJ.net
>>391
回答ありがとう。つまり、次が正解でいいの?
07 4
08 2
16 4

393 :名無し検定1級さん:2015/07/22(水) 14:17:34.47 ID:sc8l5icB.net
>>375
定年後再雇用やアルバイトで年金の足しにするんだよ
>>379-382
いままで5回二次筆記受けたけど(4勝1敗)
机に置いてたら回収するって言われなかったことないよ
試験終了後に全部説明聞かないうちに出ちゃったんじゃない?
>>383
そうだよ
うちのほうじゃ技術士会の支部から募集のメールが来る
例会に出てる人には事前に日時が知らされてるみたいで、
あっという間に募集終了のメールが来るけど

394 :名無し検定1級さん:2015/07/22(水) 17:19:24.01 ID:vPjIqkHp.net
>>225
晒してくれよ

395 :名無し検定1級さん:2015/07/22(水) 19:52:09.49 ID:yQ5U2ZVy.net
機械択一で、問2と問20、あと切削うんたらのとこの解答誰かおせーてくれんだろうかw
(途中退室で問題は回収された)
俺は5、5、2なんだが。
ぶっちゃけ全て落としてたら足切り目前になるんだが、まぁ実力不足だわねw

396 :名無し検定1級さん:2015/07/22(水) 20:03:20.09 ID:rTEY/jQs.net
>>392
うん

397 :名無し検定1級さん:2015/07/22(水) 20:13:58.18 ID:obb2Dact.net
>>390
Cについて、過去問に類題があるので正誤は変わらないと思うが、bccとして設定されたアドレスはヘッダToではなくエンベロープToに入力されるので、
「BCC(Blind Carbon Copy)に指定されたアドレスはメールサーバに送られるデータのヘッダに書かれるが,ヘッダとエンベロープに関するメールサーバの処理により,」
というのは、少し微妙な表現。
一つ目のヘッダは「メール本文ではない、いわゆるヘッダ情報」で、二つ目のヘッダは「エンベロープに対するヘッダ」と違うものを指すのは、日本語として拙い。

技術士の国際展開を目指す前に、足切り試験問題の日本語くらい、まともに書いて欲しいなあ。

398 :名無し検定1級さん:2015/07/22(水) 20:23:23.15 ID:9y39HElJ.net
>>396
ありがとう。
これで必須問題は満点だと確信が持てたよ。

>>397
そう思う。問題文の日本語表現に難を感じたよね。
でも、僕らとたいして変わらない人たちが試験を作っているのだから仕方ないよw。

399 :名無し検定1級さん:2015/07/22(水) 20:39:14.76 ID:3tZjoz5i.net
>>381
事前調査不足

400 :名無し検定1級さん:2015/07/22(水) 20:41:31.71 ID:/S4m+4q4.net
>>399
それは違う。
チュウイリョクフソク

401 :名無し検定1級さん:2015/07/22(水) 20:46:40.12 ID:rTEY/jQs.net
>>397
BCCに書かれているアドレスをSMTPサーバはRCTPコマンドに移してBCCを、削除しなければならない。
今時のナウいMUAなら、ハナからBCCはRCPTコマンドで処理するだろ?的な意味ではおっしゃるとおり。

402 :名無し検定1級さん:2015/07/22(水) 21:37:04.02 ID:qIucxG82.net
>>401
建設だが、日本語で言ってくれ

403 :名無し検定1級さん:2015/07/22(水) 22:27:06.18 ID:CjcmaZ7P.net
初受験。金属。
択一は流石に6割は取れているけど午後はやはり無勉過ぎてどちらも4割くらいかな。。
金属の記述は例年と比べてどうだったのだろうか…??
今からまた頑張ります。。

404 :名無し検定1級さん:2015/07/22(水) 22:30:13.39 ID:CjcmaZ7P.net
金属の記述、どう勉強するのがいいのかな。
過去問と解答例を体に叩き込んで、自分で取り上げられそうなお題を作って書くしかないのかな。。
連投すまんこ。

405 :名無し検定1級さん:2015/07/23(木) 00:11:26.82 ID:EepDNt7L.net
>>404
まだ若そうだな。
責任者になってから受けなよ。

406 :名無し検定1級さん:2015/07/23(木) 00:31:33.95 ID:G5JeOBcv.net
>>395
Q2. A3 ×塑性変形 ○弾性変形
Q20. A3 物体Aのイナーシャ > IM でないとIMに仕事を食われる
切削うんぬんはQ14? ならA2. 送りで比切削抵抗は変わる

たぶんね。

407 :名無し検定1級さん:2015/07/23(木) 07:46:44.47 ID:BxvKeZoW.net
>>406
おぉ、ありがとう。
2つも落としてたのはアレだが
ギリギリ大丈夫そうだw
受かってるといいなぁ。

408 :名無し検定1級さん:2015/07/23(木) 18:19:06.75 ID:+5dCuUgc.net
回答復元って、どれくらいまでやればいいの?

だいたい口頭試験はたったの20分しかないのに
筆記試験の内容の質問なんかする時間があるのかな?
経歴説明だけで10分かかると思うけどな・・・

409 :名無し検定1級さん:2015/07/23(木) 18:28:51.42 ID:5zGOpUIH.net
>>408
何を書いたのか憶えてれば無問題

410 :名無し検定1級さん:2015/07/23(木) 18:57:14.48 ID:U0ZBENWt.net
>>408
A4×1枚くらいで答案の骨組みを書きとめておけば大丈夫だよ
20分口頭になってからは経歴説明に10分もかけさせない(3分が多いらしい)し
説明なしでいきなり質疑ってこともあるらしいよ

411 :名無し検定1級さん:2015/07/23(木) 20:11:55.64 ID:P00u6osS.net
去年A、Aだったけど、Uについて聞かれたよ。
復習も忘れないで。

412 :名無し検定1級さん:2015/07/23(木) 20:22:49.36 ID:CLXaTV9B.net
>>411
どんな質問でしたか?

413 :名無し検定1級さん:2015/07/23(木) 20:39:27.52 ID:P00u6osS.net
>>412
単純に●●については、よく書かれているけど、
御宅でも関連、利用しているのかな?みたいな。

内容を蒸し返すことはなかったよ(よく書けていたから?)。

414 :名無し検定1級さん:2015/07/23(木) 21:50:55.02 ID:oBnwjl3G.net
9点でギリっぽい

415 :名無し検定1級さん:2015/07/23(木) 22:18:30.99 ID:iDKx3Vro.net
>>413
HMか?

416 :288です。:2015/07/23(木) 22:52:45.39 ID:rK3i+qME.net
>>295
私は昨年、「落ちた。」と思って復元をしませんでした。
筆記合格後、あわてて、口答試験対策のため復元しました。
(会社の有志が口頭試験の模擬面接をやってくれるのですが、
そこに出さないといけないので)
口頭試験は筆記試験からも聞かれるので、
復元して、周りの技術士の方に見てもらった方がいいですよ。
またダメだった場合でもアドバイスをもらえるので、次に活きてきます。

>>297
昨年、問題Vの時に指が攣り、えらい目にあいました。
ひじは一週間ぐらい痛かったです。
その時、書く練習をしておかないとなあ、と思いましたね。

来年は総合監理部門を受けようかと思っているので、
ぼちぼち始動しようかと思っています。
※青本は買ってきました。

皆さんよろしく。

417 :名無し検定1級さん:2015/07/23(木) 23:09:21.78 ID:M6d/Q5Ps.net
総監は、(2)@の留意点が適切に書けているかがポイントだな。

418 :名無し検定1級さん:2015/07/23(木) 23:19:32.03 ID:rrDcnmpM.net
択一の解答速報はありませんか?

419 :名無し検定1級さん:2015/07/23(木) 23:30:46.90 ID:EGKPf4KL.net
>>418
全部門はないけど
http://www.pejp.net/pe/

420 :名無し検定1級さん:2015/07/23(木) 23:52:06.55 ID:GIJ7rKsN.net
>>414
自分も9問ギリギリだけど、
ギリギリでも満点でも、A判定。
論文も採点してくれるし、いいじゃない。

421 :名無し検定1級さん:2015/07/24(金) 00:18:56.42 ID:g6tj83tj.net
ここはまだレベル高くていいな
俺はこう書いた!とか宣言してて重いっくそ間違ってる痛い奴がいないし

422 :名無し検定1級さん:2015/07/24(金) 00:52:44.86 ID:9xYR1fwx.net
>>712
叩き台すら上がってこない状況をレベルが高いといえるのか?
そもそも受験部門以外は問題みてすらいないので間違ってるかわからん。

423 :413:2015/07/24(金) 00:53:27.57 ID:9xYR1fwx.net
アンカミス
>>421の間違いね

424 :名無し検定1級さん:2015/07/24(金) 02:29:52.83 ID:kLDMagvd.net
>>419
情報工学は全く当てにならない感じだね…
月曜日の公式速報待つか

425 :名無し検定1級さん:2015/07/24(金) 09:40:56.83 ID:Bvesvfih.net
情報工学の速報はこのスレの上の方にあるよ

426 :名無し検定1級さん:2015/07/24(金) 10:03:15.98 ID:KBjakswY.net
>>420
せやな。論文見て貰わないとだもんね。

427 :名無し検定1級さん:2015/07/24(金) 10:33:34.96 ID:SM6HgfPG.net
昨年はまさかの失格。
択一は過去問何度やっても、8〜9割出来ていた。
しかし、ふたを開けてみると、まさかの7問不正解。
来年、また出直しします。

428 :名無し検定1級さん:2015/07/24(金) 12:09:54.20 ID:Xxxj493Q.net
dqn?

429 :名無し検定1級さん:2015/07/24(金) 15:34:56.27 ID:RZtORRPq.net
とりあえず15問中11問正解してたっぽい。
この調子で午後の問題も7割超えてほしい。

430 :名無し検定1級さん:2015/07/24(金) 18:28:24.91 ID:fHa0Ti7w.net
情報工学は、午前は、過去問+情報処理試験
の知識でいけたな
午後は、関連書物を読んでいたが、自分が読んでいた本の内容が出てよっしゃーと
思ったわ

431 :名無し検定1級さん:2015/07/24(金) 20:33:45.73 ID:5Pgyx4Hl.net
DBスペシャリストを昨年取得した俺だけどNoSQLって単語は知ってたけど
中身は全く知らんかった。俺もレガシーになりつつあるのか...

432 :名無し検定1級さん:2015/07/25(土) 10:53:51.07 ID:DEGX9AIl.net
技術士は技術分野における最高ランクの資格で、わが国の科学技術の発展に博士と技術士は車両の両輪となって寄与することが期待されている。

433 :名無し検定1級さん:2015/07/25(土) 11:21:38.29 ID:3K1+Vicx.net
択一の回答って27日の何時頃出るの?

434 :名無し検定1級さん:2015/07/25(土) 11:37:46.08 ID:np7Qrdyo.net
>>430
うん。択一は簡単だった。その分、論述で絞られると考えると怖い。
論述は自己採点が難しいから気になってしょうがない。

しかも自分の受験分野の場合は、論述も新規性あるものを選ぶ必要がなかった。
前半は枯れた技術の原理や一般的に広く知られているものを選べたし、
後半はセキュリティに関する一般論、運用上の課題対応を書くばかりだった。

技術解答として他者と差別化できない(相対評価ではないと思うが)し、
リテラシー程度の素養が求められているような感じだった。

専門家らしい解答でない、という理由で落ちるのが怖い。

435 :名無し検定1級さん:2015/07/25(土) 12:32:07.32 ID:Jr4ibjR9.net
総監ってどの分野も同じ問題?

436 :名無し検定1級さん:2015/07/25(土) 13:09:43.23 ID:pDmnb67F.net
>>432

期待はされているが、決定的な差がある。
博士は、英語による意志疎通ができ、かつ、どこの大学で取得したか最重要。
しかし、
技術士は、あきらめなければ取得可能な程度。

437 :初総監:2015/07/25(土) 13:46:35.11 ID:zZZjQBBxh
>>435
総監はどの分野も同じ問題です。

438 :名無し検定1級さん:2015/07/25(土) 13:44:31.75 ID:cXpfp98+.net
博士をとるだけなら、親にお金があればとれると思うよ。

439 :名無し検定1級さん:2015/07/25(土) 13:52:37.76 ID:Nq4OIzRS.net
「必須なんか簡単だー」、と思ってやらんでいたら1問差で落ちたようだ

440 :名無し検定1級さん:2015/07/25(土) 13:55:11.81 ID:Nq4OIzRS.net
>>427
今年の必須は過去問が少ないししかも文章変えてるし問題用紙めくったとたん
「え」って感じ

441 :名無し検定1級さん:2015/07/25(土) 13:55:27.95 ID:yDUlG+Lh.net
今年の総監択一は簡単だったのではないでしょうか。普通の勉強でも恐らく8割取れてます。
しかし、記述式で要求項目を一通り網羅したとしても、5分野にわたる総監の視点がしっかり盛り込まれていないと、バッサリやられる可能性があるので、安心はできないと思う。

442 :名無し検定1級さん:2015/07/25(土) 13:58:37.80 ID:cXpfp98+.net
情報工学は他部門よりも内容が簡単な気がします。
択一も論述も情報処理試験に影響を受けた内容になっているからです。

443 :名無し検定1級さん:2015/07/25(土) 13:59:45.99 ID:Nq4OIzRS.net
論述は全部答えてりゃ大学の定期試験なら可ぐらいとれるのに、技術士試験は
全問回答できても6割に達するのは難しい。答案提出するとき表向きだからちょ
っと見えるけどみんなだいたい書くには書けてるんだよね

444 :名無し検定1級さん:2015/07/25(土) 14:21:43.39 ID:qNMbeftk.net
>>435
同じ

445 :名無し検定1級さん:2015/07/25(土) 14:40:08.84 ID:RBTHRL49.net
>>442
その情報処理試験に慣れてるやつしか受けてない中から絞られると考えると怖い。

446 :名無し検定1級さん:2015/07/25(土) 14:47:20.94 ID:2BHY7KO0.net
>>445
よく「○○部門は簡単」という書き込みを見るが、
総合技術監理を除いて20もある技術部門の問題を
ある程度比較した上での感想なのかなあ、と思うがw

447 :名無し検定1級さん:2015/07/25(土) 14:55:25.70 ID:Ce0EU/X+.net
>>443
全部書いてもむずいのね
ところで答案は箱に入れると思うけどうちの部屋はみんな裏返して出してた

448 :名無し検定1級さん:2015/07/25(土) 14:58:01.49 ID:np7Qrdyo.net
情報分野ではIPAの方が知名度高いからね。

優位性は(原則)名称独占権だけなのに知名度で劣っているのは痛い。
専門家なら違うかもしれないけど、こちらは実績や人脈が求められる。

もっとも、「肩書だけでは通用しない」というのは
現実的な技術者社会を意味しているのかもしれないけどね。
組織力や政治力の影響を受けにくい、良くも悪くも無法地帯といえる。
開拓の余地もあるがリスクも大きい。

449 :名無し検定1級さん:2015/07/25(土) 15:11:16.42 ID:cXpfp98+.net
情報処理試験に合格しておくと、
会社推薦で認定情報処理技術者になれる。
この会社推薦の手続きで社内評価が上がるメリットがある。
https://www.ipsj.or.jp/citp.html

450 :名無し検定1級さん:2015/07/25(土) 16:49:50.04 ID:pDmnb67F.net
あちーなー

451 :名無し検定1級さん:2015/07/25(土) 18:36:57.99 ID:vsK9im3a.net
>>436
英語による意思疎通が出来ない技術士なんかおらんやろ

452 :名無し検定1級さん:2015/07/25(土) 18:49:06.11 ID:E8LpykT5.net
>>441
択一は8割まではいかないが、結構な人が7割くらいとれてるだろうね。
また、論文も要求事項は多いけど、素直な要求だったので、
そんなに書きにくいことはなかった。
論文の採点は辛いだろうね。
自分は時間がなくて最後の方の「望ましい」ってところが
書けなかったので、あきらめてます。
来年は時間配分に重点を置き、出直しますわ。

453 :初総監:2015/07/25(土) 21:03:49.74 ID:TLWQ3AkS1
>>441
私は7年分の過去問を3ヶ月ぐらいかけて繰り返し解いて、
ほぼ全問解けるようにしましたが、それでも65%しか取れませんでした。
そんなに簡単に7割以上取れるようには思えないのですが。
8割取れている人は、どんな勉強されたのか、今後のために教えてもらえないですか。

454 :名無し検定1級さん:2015/07/25(土) 21:05:49.12 ID:DEGX9AIl.net
情報工学は今年は10%台だろうな。
問題が平易だけに要求レベルが高そう。
相対的な差をつけないとね。

当たり前のことをいかに要点を得て明解に書いているか。
図表を駆使しているかもポイントかと。

455 :名無し検定1級さん:2015/07/26(日) 08:23:13.71 ID:FNdk68Xv.net
みなさん、これからRCCM受けないの?

456 :名無し検定1級さん:2015/07/26(日) 10:20:03.25 ID:ZLJ8FCHY.net
>>455
受けへんで

457 :名無し検定1級さん:2015/07/26(日) 10:22:42.62 ID:4iN+osWO.net
>>455
技術士あればいらんやん
受ける人の意味がわからん

458 :名無し検定1級さん:2015/07/26(日) 10:32:42.57 ID:n6DvqR9k.net
>>454
情報工学部門のどの科目で言ってる?
コンピュータ工学は例年通りだった気がする

459 :名無し検定1級さん:2015/07/26(日) 11:08:35.09 ID:AewS1gH6.net
>>448
労働基準法第14条において、国(厚生労働省)が定める高度な専門知識を有するものとして
・博士の学位を有する者
・公認会計士、医師、歯科医師、獣医師、弁護士、一級建築士、税理士、薬剤師、社会保険労務士、不動産鑑定士、技術士、又は弁理士のいずれかの資格を有する者
・ITストラテジスト試験(旧システムアナリスト試験)又はアクチュアリー試験に合格している者

つまり、労働基準法的には
情報工学の博士号≒情報工学の技術士≒ITストラテジスト>IPAのほかのレベル4

460 :名無し検定1級さん:2015/07/26(日) 11:55:32.06 ID:hnCwWmjE.net
>>455
コンサルやめてから7年たってるけど、受けれるかな?
コンサル経験は13年あるけど、会社がつぶれちまったから在籍証明しようがないし

461 :名無し検定1級さん:2015/07/26(日) 13:45:43.46 ID:zDpq4ld5.net
>>460
大丈夫
今の勤務先で以前の職歴まで証明して貰ってOKなことになってる
いま無職だったら …技術士会の試験センターに電話相談してみよう
http://www.engineer.or.jp/c_topics/003/attached/attach_3696_2.pdf(24ページ)
http://www.pejp.net/pe/niji/gansho/gansho.htm#02-2

462 :名無し検定1級さん:2015/07/26(日) 14:45:30.21 ID:vHmUdsT1.net
>>461
>* 受験に必要な業務経歴の年数内に勤務先が変わっている場合、現在又は以前の勤務先のうち、いずれか1つの
> 勤務先(原則、現在の勤務先から)から証明を受ける。
>* 申込者自身が代表者の場合は、自身で証明する。

今自営だったら、自社で証明できるのね
他所の資格の経歴証明で、前職も含めて全員のサインもらってねってのがあって苦労したけど
これは助かる。

463 :名無し検定1級さん:2015/07/26(日) 15:09:35.63 ID:iYWTznXp.net
>>459
ITストラテジストとアクチュアリーはなんか胡散臭いな、横文字だからか
そう考えると、技術士渋いやん

464 :名無し検定1級さん:2015/07/26(日) 16:51:39.76 ID:JY9RDxNX.net
>>458
情報工学は選択科目で差が大きいね
難 合格率低 コンピュータ工学
易 合格率高 情報ネットワーク

465 :名無し検定1級さん:2015/07/26(日) 17:25:40.15 ID:ZLJ8FCHY.net
>>464
難易度というか選択分野によって受験者数に偏りがあるだけ
実際は情報はあまり極端な合格率の偏りはないよ

466 :名無し検定1級さん:2015/07/26(日) 19:26:25.01 ID:P61ipU14.net
来年に向けて
勉強を開始して6日目(´・ω・`)v

467 :名無し検定1級さん:2015/07/26(日) 20:08:38.99 ID:n6DvqR9k.net
H26情報工学部門の受験者数と合格率
コンピュータ工学         51名 10.0%
ソフトウェア工学        165名 11.4%
情報システム・データ工学  240名 22.2%
情報ネットワーク         85名 33.3%
              合計  551名 19.2%

建築部門16912名、上下水道部門1856名、電気電子部門1574名に比べると、
受験者数が圧倒的に少ないけど、船舶・海洋部門9名よりは多い感じ。

難易度(=メリット)は受験者数に比例するのだと思う。

468 :名無し検定1級さん:2015/07/26(日) 21:23:13.74 ID:FNdk68Xv.net
>>466
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

469 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 00:50:15.32 ID:wUSMzLrn.net
>>467
お前が落ちたやつは難しいよって言ってほしいのか?
比例してねーし

470 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 07:11:41.20 ID:JtYqgCmj.net
択一の回答出てた

落ちてた。

471 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 07:54:55.86 ID:ntJuiIaV.net
択一出てたな
なんとか予想通りの11点
過去問引っ掛けで3問はミスったが論文採点してもらえそうだ

472 :377:2015/07/27(月) 08:37:18.38 ID:pe12UCnx.net
情報工学の択一は満点でした。
新しい問題はすべて情報処理試験から出てたから
過去問題と情報処理試験を1回目を通しておけば大丈夫みたいです。

473 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 08:42:08.48 ID:ntJuiIaV.net
>>472
最後の20問目も情報処理ででたの?

474 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 10:16:09.28 ID:GfSG7zZy.net
H27建設部門の択一の問題どっかにない?

475 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 10:33:14.56 ID:ym3ru5kf.net
択一受かって論文落ちてたらABB、
択一で落ちてたら、採点はB--ってふうに出るの?

476 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 11:08:08.21 ID:ZqwZ1RrD.net
択一は点数ででるよ

477 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 11:51:30.55 ID:s2NNOLwp.net
>>476
ありがとう。
来年に向けて今から頑張りますー

478 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 14:57:47.75 ID:BZsA+UIo.net
>>469
>>467の「難易度(=メリット)」が何を意味しているのか分からんが、グラフにプロットしてみてもよく分からん。

http://imgur.com/mbH8uOX

479 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 20:22:35.64 ID:hoh5/COY.net
択一でダメだったら
今年から、足切りの可能性があると聞きました。

自分は、択一駄目だったので、論文は採点してもらえない
と考えて良いでしょうか。

480 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 20:37:50.77 ID:Y1wjYpLb.net
>>479
残念ながら今年から択一による足切りがあるよ

481 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 21:48:09.21 ID:Sy5JsQUu.net
建設部門 択一 11/15
論文が超絶ヘタレだから合格はありえないのが残念で仕方ない。

482 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 21:53:26.93 ID:ABI1e0iY.net
択一で落ちる奴なんか勉強してない馬鹿か地頭が悪い馬鹿しかいないんだから
10%くらいだよな。
労力節約のための足切りというよりかは、ちゃんと勉強しろよっていう戒めのための足切りだと思います。

483 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 22:33:05.40 ID:bRySoDVLC
機械部門 10/15
一応再現はその日のうちにやっておいたけど自信が
いまいち・・・って人は結構いると思う
技術士受かった人、10月下旬までどうしていましたか?

484 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 23:07:57.97 ID:76/vcYU2.net
>>482
一理ある。しかし、自分も昨年択一ギリで受かったのでなんとも...。
ちなみに論文はAAだった。

485 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 23:32:21.45 ID:1IFQj7IO.net
某掲示板なんて堂々と的外れ論文の内容を披露してる痛い奴とかいるからな

486 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 01:25:13.67 ID:y4Q2yadi.net
>>482
3年前まで午前中も筆記だったんだぞ。
コストカットに決まってるだろ。

487 :部門試験:2015/07/28(火) 06:58:08.14 ID:HyrUkSm+5
今年から択一足きりといっていますが、元々択一で6割取れないと、
合格しないので、一緒ですね。
ただ論文の評価をしてもらわないと、論文をどれくらい直さないといけないのか、分からないのでそこが困りますね。

488 :昨年部門合格:2015/07/28(火) 07:11:24.45 ID:D4vTyUDh+
>>483
昨年電気電子部門合格しました。
合格発表までは、口頭試験用の書籍を購入してそれを読むだけでした。
私は論文が自信がなく、6割がた落ちると思っていたのと、合格発表が気になり、勉強する気も起きなかったので、その書籍だけ見ていました。
口頭試験の時間が20分だったので、そこから準備しても間に合いましたよ。

489 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 17:27:30.73 ID:/JrN8OSn.net
底辺社畜やってて技術士補取りたいと思ってるが、勉強法がわからない
というか化学とか数学とかから離れすぎてて、恐らく中学生の内容すら怪しい
この場合って高校・大学受験レベルの過去問からやり直して勉強してからの方が良いかな
こんなんで良くメーカーの技術営業できてるなと思ってる

490 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 17:44:58.75 ID:r5j5KHOa.net
>>489
基礎科目は、苦手な分野を捨てて、合格最低点に必要な分野を決めた上で過去問を何回か解けば、合格最低点には届くだろ。

一次試験用のスレで聞いた方が良いかも。
技術士補 Part6 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1424945842/

491 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 17:45:21.99 ID:kU2y8rjb.net
>>489
同志よ ここから始めたまえ

技術士補 Part6 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1424945842/

492 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 17:48:06.14 ID:/JrN8OSn.net
>>490
>>491
ありがとうございます
スレチでしたね、そっちに行きます

493 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 18:22:38.63 ID:+SkXdtC5.net
>>473
デプロイという用語は情報処理試験のあちこちで出ていたし
問20は消去法でデプロイしか選べない問題だったと思う

494 :456:2015/07/28(火) 18:32:57.15 ID:+SkXdtC5.net
>>478
グラフ化ありがとうございます。

>建築部門16912名、上下水道部門1856名、電気電子部門1574名に比べると、
>受験者数が圧倒的に少ないけど、船舶・海洋部門9名よりは多い感じ。

>難易度(=メリット)は受験者数に比例するのだと思う。

建築部門の場合、技術士を取得するとメリットが「ある」から
優秀な人ほど技術士に合格してメリットを享受しようとすると考えました。
そのため、難易度が高くなると考えました。

一方、他部門の場合、技術士を取得するとメリットが「ない」から、
建築のように優秀な人が必ずしも受験しようとしないと思います。
そのため、難易度が高くなりづらいと考えました。

495 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 20:46:40.54 ID:Kt3QVUGy.net
記述があまりできず、落ちると分かっていても、合格発表までドキドキする。
おまえらはどうよ?

496 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 20:51:48.31 ID:46qlm2qz.net
>>495
まったくわからなかった問題が1問もなければいける可能性はある

予想配点は
U−1 10点×2
U−2 20点
V−1 40点

497 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 21:07:54.68 ID:nrJUsfBC.net
>>489
ちなみに技術士補は、技術士試験の受験資格が得られるだけでほとんど評価されることの無い資格だから、経歴に箔が付くなんて思わないように。
30過ぎて名刺に書くのは羞恥プレイ。

498 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 22:22:04.64 ID:1qxm14sa.net
>ちなみに技術士補は
だめだよ本当の事言っちゃ
以前高卒上司が遂に受かったー物凄いハッピーらしい様子だったので
聞いてみたら技術士一次試験合格だった…馬鹿にする訳にもいかず
採り合えずオメデトーゴザイマスと日本語で言ったつもりが
アザイー
アイアぃゴォー
アリーンス
とか応えた気がするどうやら子供の頃の感謝を表す言葉だったらしい
周りの高卒は皆祝福ムードいっぱい
択一3年目の俺は極めてビミョウな立場だった
受けたことは内緒なのだが上司には知られているし
さて困ったな、まじめに欝になりそうだ

499 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 22:41:41.37 ID:6ZEcdmZO.net
>>494
電気や情報みたいに他に有名な国家試験がある部門の場合、
わざわざマイナーな技術士を受けようと思うのはそれらに合格したやつ位だから、
相対評価では難易度高いと思う。

500 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 22:57:04.62 ID:Js3njXOK.net
>>494
いやみんな受けるから、勉強しない者も多くて平均は下がるよ。
マイナー部門はメリットがないからこそ、志が高く、
レベルの高い人が受けると思う。少数先鋭だと思う。

501 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 23:35:09.10 ID:np5km/qO.net
>>497,484
対外的でなく、組織内ならモチベアップくらいにはなるんじゃない?
「高卒上司」という文面から察するに、二次試験受験に必要な実務経歴は
既に満たしているだろうし、受けるならば職務経歴証明が必要なわけで、
幹部の印が必要なんだから、そういう空気を作りたかったんじゃない?

もっとも、補登録までするならばそれなりに得られるものはあると思うよ。
一次試験合格の問題ではなくコネつくりとして。


ただし、「経歴に箔がつくなんて思わないように」はごもっともだと思う。

502 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 23:40:39.39 ID:UUcf5vrz.net
>>494
>>500
土建系部門は、到底受かりっこないカスでも会社の命令で受けるからなー
実際の合格者のレベルはどの部門でも大差ないと思うよ
出身大学の技術士会に顔出してるけど、部門でレベルが違う感じはしない

503 :名無し検定1級さん」:2015/07/29(水) 06:18:41.53 ID:NGQqW5PZh
>>502
その通りだと思います。

504 :名無し検定1級さん」:2015/07/29(水) 06:22:00.64 ID:NGQqW5PZh
>>495
昨年私も落ちる確率の方が高いと思っていましたが、合格しました。
諦めずに、ただあまり期待もせずにまっているのが、よいですね。

505 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 20:39:59.39 ID:5jabILUo.net
この前試験受けたばっかりなのに、違う技術部門に出向を命じられた。
マジ萎える。

506 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 22:31:34.28 ID:W2M3gzKW.net
>>505
今年合格して速攻で出向解除と予想する

507 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 23:04:56.24 ID:RZplkLee.net
貰った名刺に「技術士補」とか「修習技術士」って書いてあることが稀にある

正直,そこに触れるべきかスルーするべきか困る

508 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 23:10:54.44 ID:Um0PT5FN.net
>>507
「修習技術者」ね
まあ20代か30代頭くらいまでなら激励してあげればいいんじゃない?
それ以上だったら触れないほうがいいな…

509 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 12:56:27.40 ID:FrF+AH4i.net
>>507
頑張ってるな!ってやさしく応援してね

510 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 12:57:21.67 ID:FrF+AH4i.net
>>505
新しい部門でも技術士を目指すんだ!

511 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 18:53:57.41 ID:KQc41coX.net
>>506
残念ながら、出向先の方が職種的には花形部署なんだな。
俺からすれば花形はファッキンジョブなんだが…。

512 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 18:58:02.60 ID:k97gjCPB.net
>>511
出向先が花形とは、これいかに?

513 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 19:06:20.66 ID:9QqBK4B7.net
満?!みつるなのか?!

514 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 21:29:02.55 ID:PoKAd6dH.net
>>511
>>510さんが勧めるように、そっちの部門(科目?)でも取っちまおうぜ
1つ受かってコツがつかめれば、2つ目以降は割と簡単かもよ

515 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 13:25:30.93 ID:PwtvnjWA.net
>>512
今いる部署が環境関係の部署。
だけど職種は『水質』なので、出向先の水道の水質関係は名前がバッチリそれなので花形なんだな。

516 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 14:08:19.27 ID:8MQqRfFY.net
>>515
いやそれマジで環境と上下水道のダブルホルダーになるチャンスだってば

517 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 22:01:36.45 ID:/tkaL7sG.net
>>515
なるほど。
環境は民間ではあまり必要なし。
水道は民間では需要が低い。
民間ではどっちもどっちかと。
役所では・・・・

518 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 23:01:18.25 ID:+FXC2vAl.net
情報工学だけど、ちょっと教えて。

応用情報処理技術者試験に合格出来るくらいの実力あれば、
過去問回すだけで何とかなりそうかい?

519 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 23:25:07.06 ID:YGs4HdNT.net
>>518
ならねーよ。
せめて高度ホルダーになるぐらいは必要だろ。論文あるし。

520 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 23:26:38.33 ID:+FXC2vAl.net
いや、一次の話。

521 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 23:37:30.87 ID:9Xv23QZA.net
まず、スレ違いだ。
俺はSTとPM持ってるけれど、一次の情報工学受かる気しなかったよ。
なので原子力放射線で一次取りました。
二次はこの前情報工学で受けて結果待ちです。

522 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 23:56:26.90 ID:V+AenmX+.net
誤爆かと思いきやマルチ
しかも本スレへの書き込みから2時間もたってない
せめて「1次の話で悪いんだけど、応用情報の〜」くらいかけや

523 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 00:53:24.15 ID:4JlflKpf.net
なんだスレチでマルチか死ねよ

524 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 01:48:36.16 ID:MfNn2Qdv.net
試験直後でささくれだった二次試験スレに書き込んだことが最大の敗因

525 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 02:44:20.19 ID:5raNH+ZB.net
まあ、長文ではないし、叩くのは大げさだよ。
簡単に回答できることなんだから、親切に答えてあげようよ。




回答:適正、倫理で落ちるんじゃない?

526 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 12:09:36.00 ID:VDZQD+tD.net
>>520
過去問10年分しっかりやって、
分野全体をしっかり理解したら
合格できるかも

527 :名無し検定1級さん」:2015/08/01(土) 19:31:52.53 ID:v5prfQugd
10/Eの結果がでるのが待ち遠しい。

528 :名無し検定1級さん:2015/08/02(日) 09:05:03.25 ID:Y3B3sTUL.net
足切りって差別用語じゃね?

529 :名無し検定1級さん:2015/08/02(日) 10:37:30.34 ID:DAcxbHUZ.net
>>528
違う。

自粛厨、放送業界の自主規制厨が騒いでいるだけだよ。

530 :名無し検定1級さん:2015/08/02(日) 16:18:08.30 ID:zTrrons5.net
>>528
月賓=ビン
膝骨を取り去って歩けなくする刑罰
別名足切りという
斉国の銘軍師孫ビンに由来する

さて選択問題は過去問で十分対応可能だけど
作文は何年やってもナンダカナー 
自信ないよ

531 :名無し検定1級さん:2015/08/02(日) 19:04:46.82 ID:SVlfByQs.net
俺は差別と黒人は大嫌いだ!

532 :名無し検定1級さん:2015/08/02(日) 22:33:07.29 ID:wUMGqTLm.net
>>531
そこは朝鮮人にしておきましょうよ
じゃないと差別になっちゃう

533 :名無し検定1級さん:2015/08/03(月) 16:43:53.24 ID:tdjYc6WY.net
>>531 なんで技術士会は 韓国マンセーなの?日韓技術士会とかなにをするんだろ?

534 :名無し検定1級さん:2015/08/03(月) 21:07:44.62 ID:f8eYZJr3.net
ぶっちゃけ韓国の方が優秀だろ。学問だけでなく技術レベルとして。
韓国と切磋琢磨できる土壌を作ったんだよ。

535 :名無し検定1級さん:2015/08/03(月) 21:41:38.66 ID:8ApAtqjG.net
>>533
オッサンが旅行とサッカーするためのイベント

536 :名無し検定1級さん:2015/08/03(月) 22:18:16.51 ID:RLAbW3cK.net
夜は風俗ツアーもあるよ。

537 :名無し検定1級さん:2015/08/03(月) 22:52:02.16 ID:T3dhW+0N.net
今日の読売新聞に
産業スパイの記事があったね。
中韓などのアジアの企業が多いらしい。

技術士は恰好の標的なんだろうなwww.
特に電気電子部門とか。

538 :名無し検定1級さん:2015/08/04(火) 00:29:51.74 ID:eV44rOKU.net
自己採点が容易な択一模範解答が出たところで急に過疎りましたね。

記述は基準が全くわからないが、せめて論点だけでも話題にならないかな。
部門、分野の組み合わせがあって他分野も面白いと思うけどな。

539 :名無し検定1級さん:2015/08/04(火) 00:57:05.09 ID:zixxKRN9.net
>>538
意味わかんない
あなたが手本を示したら意味が伝わるかも

540 :名無し検定1級さん:2015/08/04(火) 20:48:03.88 ID:EzpNN0rm.net
テスト

541 :名無し:2015/08/05(水) 07:39:57.18 ID:qbCctJzW.net
>>533

日本技術士会の諸外国との様々な調整に韓国との協力がある。

欧米の技術士に比べ見劣りするアジアの技術士の評価を上げる為だ。

韓国との協力は重要で、東南アジアとの協力もこの延長線上にある。

と、何処かで読んだ本の内容を理解している。

542 :名無し検定1級さん:2015/08/05(水) 10:16:08.90 ID:Ymsigu/d.net
>>541
その割に香港の技術士会(「工程師學會」)との交流がないんだよねー
(国交がない台湾は表立ってやりにくい面もあるんだろうけど…)

543 :名無し検定1級さん:2015/08/05(水) 12:49:08.30 ID:jzkOqCen.net
数日前の新聞に産業スパイの記事があったけど
韓国メーカへの技術流出が多いらしいよ。

日本技術士会の催しで知り合いになって
情報流出に発展していくリスクがあるかも知れない。

総合監理の視点で、対策を講じていく必要があると思う。

業務に関する話題をしない規定とか、NDA締結とか。

544 :名無し検定1級さん:2015/08/05(水) 17:47:12.94 ID:Ymsigu/d.net
>>543
それ口頭で技術士倫理について聞かれた時に論じて見せたら?

545 :名無し検定1級さん:2015/08/05(水) 20:12:33.86 ID:eJ74YxHz.net
>>543
>業務に関する話題をしない規定とか、NDA締結とか。
これは、リスク低減だと思いますが、ほかの対策は考えられますか?

546 :名無し検定1級さん:2015/08/05(水) 22:33:03.47 ID:D3JGTouj.net
>>543
インセンティブの付与と、
制裁といったところ?

547 :名無し検定1級さん:2015/08/06(木) 12:32:08.67 ID:xcUy5XaF.net
>>545
はい、リスク対策としては次の4項目が考えられます。
@韓国人と仲良くし、技術漏洩をやむなしとするリスク受容。
A韓国人と業務に関する話をしないようにし、技術漏洩を少なくするリスク低減。
B韓国へ技術漏洩が起こった際に生じる損害を補填する技術漏洩保険に加入するリスク移転。
C韓国人が参加する日本技術士会の催しに参加しないリスク回避。

548 :名無し検定1級さん:2015/08/07(金) 15:14:20.73 ID:7Y/v4IMq.net
う〜、勉強するモチベーションが維持できない〜

549 :名無し検定1級さん」:2015/08/07(金) 22:19:59.07 ID:L5OhuaP1C
二次試験結果が出るまでは、ゆっくりしたらどうですか。

550 :名無し検定1級さん:2015/08/08(土) 00:40:28.62 ID:qeoFQXe9.net
モチベーションは甘え

551 :名無し検定1級さん:2015/08/08(土) 03:57:26.84 ID:CfSGan7j.net
技術士 サッカー で画像検索すると日韓のが大量に出てくるな

552 :名無し検定1級さん:2015/08/08(土) 08:18:12.97 ID:gAzMiyNk.net
サッカー交流協会だったんか・・・

553 :名無し検定1級さん:2015/08/08(土) 10:21:43.29 ID:WvHX8UhK.net
日本技術士会の名前で技術士を集めているなら、公認していることになるし、将来に情報流出(産業スパイ)に発展したら、それなりの責任が出てきてしまうと思うのだが・・・

554 :名無し検定1級さん:2015/08/08(土) 15:19:42.97 ID:IfpRrym2.net
公務員だけど、最近勉強意欲がありすぎて博士(工学)も欲しくなった。
何故学生の頃に頑張れなかったのか…。

555 :名無し検定1級さん:2015/08/08(土) 15:32:26.13 ID:WvHX8UhK.net
博士課程はお金がある人しか行けなかった気がする。企業奨学金も修士までだった。

556 :名無し検定1級さん:2015/08/08(土) 15:36:30.59 ID:qarY0az6.net
>>554
公務員に資格や学位は必要ありません。
民業の邪魔をするだけです。
社会勉強をもっとしてください。

557 :名無し検定1級さん:2015/08/08(土) 18:41:25.78 ID:OUllorKa.net
私は民間ですが、公務員が博士を取得することは公益につながると思います。
538のような人は気にしないで、取得に励んでください。

558 :名無し検定1級さん:2015/08/08(土) 18:56:45.16 ID:qFkS/zof.net
私は公務員ですが、公務員が博士を取得することは公益につながると思います。
538のような人は気にしないで、取得に励んでください。

559 :名無し検定1級さん:2015/08/08(土) 18:58:36.25 ID:YVojFVmW.net
情報処理試験取って、一次試験受けようかと思ったんだけど、

基礎科目と適性科目で、色んな勉強しなきゃいけないんだね。

560 :名無し検定1級さん:2015/08/08(土) 18:59:24.53 ID:pGOVqGEL.net
海外留学できる一握りの優秀な公務員はあってもいいかもね。
それ以外の人には不要かな。PhD取得目指したら、必ず本業が疎かになるからね。

561 :名無し検定1級さん:2015/08/08(土) 19:39:54.51 ID:pAK/RtVz.net
>>559
士補スレでどうぞ

562 :名無し検定1級さん:2015/08/08(土) 20:39:18.24 ID:xaHp+XLw.net
>>555
博士は金銭や環境に恵まれてないと厳しいですよね。
私は大学こそ授業料免除でなんとかなりましたが、
家庭の事情ですぐに稼ぐ必要があり、就職しました。
学部卒では研究職にも就けなかったけど、技術士はとりました。
技術士は仕事を頑張り、稼ぎながら取れるのがいいですよね。

563 :名無し検定1級さん:2015/08/08(土) 20:50:11.05 ID:WvHX8UhK.net
>>562
よくがんばりましたね。
私は弟もいたので、大学院進学は厳しかったのですが
先生の勧めで大学4年から修士まで企業奨学金をもらって
その企業の研究所に就職しました。
博士は20代でもとれますが、
技術士は40代の実務経験がないととれない気がします。

技術士があれば、社会人博士過程の入学に大学も好意的みたいだし
転職で困ることは無さそうですね。

年齢を重ねるごとに、博士より技術士の方が有益なことが多いです。

564 :名無し検定1級さん:2015/08/08(土) 21:25:48.07 ID:df8tnDAN.net
技術系の公務員こそとるべき資格だよな
特に発注者ランキングドベの禁忌さんよー

私です。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

565 :名無し検定1級さん:2015/08/08(土) 22:24:07.13 ID:xVo3NP1c.net
韓国とサッカーは別に補助金とか出してなきゃいいと思うんだけど。

566 :名無し検定1級さん:2015/08/08(土) 23:27:49.56 ID:xaHp+XLw.net
>>563
企業奨学金ですか。優秀な学生だったんですね。
博士と違って技術士は世間であまり知られていませんが、
自分にとっては技術畑でこれまで仕事を頑張ったあかしであり、
ご褒美みたいなものですね。

567 :名無し検定1級さん:2015/08/09(日) 10:03:04.19 ID:PpJlLfVc.net
博士は「足の裏の米粒(食べられないもの)」と言われてますが、
技術士の場合は仕事を頑張ってきた後に取得できるので
「技術士はご褒美みたいなもの」という感じですね。

何のメリットもないのに技術士を取得するのは
高潔な志を持った人だけかも知れません。

8月上旬の夏の真っ盛りに遊びにも行かずに
酷暑の中で朝から夕方まで論文を書き上げて合格した人には
専門はちがえど、お互いに認め合う気持ちが生まれますよね。
筆記試験は本当に感慨深い試験でした。
技術士の唯一のメリットは、「己に克った」という実感かも知れませんね。

口頭試験は20分に短縮されて、形式で合否を決めるようになったので、感慨がないものになりましたが。

568 :名無し検定1級さん:2015/08/09(日) 10:46:06.22 ID:qpPHYJ0a.net
形式で決めるとは?
今年初めて口頭を受けられるかもしれないので、詳しく教えてください。

569 :名無し検定1級さん:2015/08/09(日) 11:45:14.49 ID:PpJlLfVc.net
@経歴および応用能力
A技術者倫理
B技術者制度の認識その他

口頭試験は上記3項目を評価されるのだが、
事前に不合格候補に挙げられていた場合、
たったの20分では逆転ができないと思われます。

特に@の業務詳細は、720文字で図表なしに簡略化されたから
審査官の事前の理解ができなかった場合には挽回は困難です。

挽回するために、審査官と議論になったら不合格が確定すると言われています。
そのため、議論しないで、審査官のプライドを守りつつ、新しい概念を理解させるべきなのですが
トータルでたったの20分では絶対時間的に無理です。

試験制度の欠陥だと思ってます。

570 :名無し検定1級さん:2015/08/09(日) 12:06:23.72 ID:o3YycVr/.net
業務詳細は字が小さくなり過ぎることを嫌って、また口頭で補足すればいいと思って、500字位しか書きませんでした。
大分まずい状況ですね。

571 :名無し検定1級さん:2015/08/09(日) 12:28:10.25 ID:PpJlLfVc.net
業務詳細が500文字であっても
何名かの技術士に添削しておいてもらえば
ある一定レベル以上の審査官であれば理解できるはずです。

そうじゃない審査官だった場合には、とてもまずい状況になると思われます。

20分の口頭試験は、審査官が事前に理解できたかどうかで合否が決まってしまうところが
この試験制度の欠陥と思ってます。

572 :名無し検定1級さん:2015/08/09(日) 12:33:57.77 ID:o3YycVr/.net
技術士はおろか、誰にも見せていないです。
論文のアブスト書く要領で、軽視してました。
すごい心配になってきた。
まだ受けられるかもわからないんですけど。

573 :名無し検定1級さん:2015/08/09(日) 12:48:22.43 ID:PpJlLfVc.net
今からできる対策は
「実力がある人」だけではなくて、「実力がない人」にも読んでもらって
どんな反応があるのかを知っておくことかもです。

「実力がない人」のプライドを保ちつつ、2-3分間で理解させれる練習をしておけば
20分でも挽回できるか可能性が出てくるかも知れません。

とても多くの時間を投入する必要があるので、現実的には無理だと思いますが。

574 :名無し検定1級さん:2015/08/09(日) 14:43:32.02 ID:/uFm6Xhd.net
手書きで業務詳細書くひといるんやね

575 :名無し検定1級さん:2015/08/09(日) 20:58:54.22 ID:s5WRhW5A.net
論述合否前だけど、口述の日程は気になるよね。
平日なら早く教えてほしいよね。

576 :名無し検定1級さん:2015/08/10(月) 02:58:53.64 ID:IYgYnYYr.net
ここみてると資格含めて肩書きなんてのありがたがる人種がいるから
技術士なんてのも役に立つわけだ

577 :名無し検定1級さん:2015/08/10(月) 06:10:49.09 ID:qJEtMZ7I.net
でって言うね

578 :名無し検定1級さん:2015/08/10(月) 08:41:54.94 ID:1qvj2ltU.net
>>569
事前に不合格候補とは?
前回の試験の方がよかったと?

579 :名無し検定1級さん:2015/08/10(月) 15:39:11.72 ID:3Tt/xXlC.net
2次試験の問題が掲載された
情報ネットワークの選択科目Vの問題がダブって掲載されている。
このようなミスを犯す某会は、受験番号の誤記入や16問回答には容赦しない。

580 :名無し検定1級さん:2015/08/10(月) 17:13:05.43 ID:m1S2C4vL.net
試験受けたのは筆記only時代のロートルだが腕試しに選択試験解いてみた
結果13/15と余裕すぐるwww

581 :名無し検定1級さん:2015/08/10(月) 17:49:56.95 ID:MBSPHzk0.net
>>580
選択、簡単だから。

582 :名無し検定1級さん:2015/08/10(月) 17:55:44.60 ID:5su+MIvM.net
問題は記述だから。

583 :名無し検定1級さん:2015/08/10(月) 20:39:10.73 ID:FK3+qhHJ.net
>>579
去年受かったけど、今年の易しすぎ。
かなり採点厳しくなると思うよ。

584 :名無し検定1級さん:2015/08/10(月) 22:45:20.96 ID:A1sENxiN.net
>>583
マークシートで採点厳しくなる?
キミ、技術者辞めた方が良いよ。

585 :名無し検定1級さん:2015/08/10(月) 23:16:40.23 ID:jW+XlKn5.net
マークシートと論文問題の内容が簡単だから、口頭の人数を調整するために、論文の採点が厳しくなるということだろ。
それくらい読み取ろうぜ。

586 :名無し検定1級さん:2015/08/10(月) 23:35:48.01 ID:57kWks3/.net
確かに情報工学の記述問題は一般的な内容ばかりで差がつかないと思った。
情報処理技術者試験に比べて申し訳ないが
技術士筆記試験は問題の質が精錬されてないよね。

587 :565:2015/08/11(火) 05:15:33.56 ID:xDn9V4lY.net
択一は見てなかった。
9問とればパス。それだけ。あれはやれば誰でもクリアできる。

択一は例年通りたくさん通過するとして、論文は感覚的に8割ぐらいいっててても
みんなできるから絞られそうな気がする。
UのIPv6パケットフォーマット、traceroute のしくみ、にはさすがに驚いた。
基本情報技術者かと思った。

もっと、難しい問題にして差をつけるべきだと思うよ。
まぁとりあえず今年できたからといって油断するなってことだ。
あの問題は誰でもそれなりには書ける。

588 :名無し検定1級さん:2015/08/11(火) 13:25:51.58 ID:g1QKGOpz.net
機械部門では機械設計のU-1-4のユニバーサルデザインの7原則が
えらく易しいと思った
知識内容的には1次レベル

589 :名無し検定1級さん:2015/08/12(水) 08:17:30.79 ID:VO/hlJcd.net
>>587
受験板でマジレスしてもしょうがないんだけど、今は情報処理技術者試験と程度を合わせる圧力が中からも外からも強くかかってる

ので、技術経験がショボくて試験勉強だけで情報工学受けようとしている人は安心して情報処理技術者試験の勉強してれば、オマケで技術士も受かるよ
情報工学は技術士取得の穴場

590 :名無し検定1級さん:2015/08/12(水) 08:44:17.70 ID:c/IlM8BG.net
>>589
俺もそう思った
情報工学部門については、情報処理技術者試験と同等あるいは格下に調整しているのかも知れない

591 :名無し検定1級さん:2015/08/12(水) 13:02:07.01 ID:FtbjvHH8.net
一番の難関は試験日に会場に行けるかどうかな気がしてきた
口頭ってマジで平日なの?
その前に筆記受かってなきゃだが

592 :名無し検定1級さん:2015/08/12(水) 13:52:10.19 ID:SaY45mrm.net
去年口頭不合格組みだが試験は土日よ。
この試験の問題は口頭落ちた時の費用。
新幹線で前乗り宿泊だったから5万無駄にした…

筆記は一回合格するレベルになると簡単だね。
今年の勉強期間一週間しかしなかったけど、
去年よりいい出来だったと思う。

593 :名無し検定1級さん:2015/08/12(水) 14:01:12.74 ID:FtbjvHH8.net
>>592
ありがとうございます
>>575見て頭抱えてました

594 :名無し検定1級さん:2015/08/12(水) 14:21:16.04 ID:cgDZTR5f.net
>>591-593
稀に平日もあるけど、基本的に土日祝と考えていい
なぜなら試験官も平日は都合が付きにくいから
逆に言えば平日にしか都合のつかない稀な試験官に当たると平日試験になる

俺4回受けたけど平日に当たったことはないよ

595 :名無し検定1級さん:2015/08/12(水) 20:35:36.54 ID:cKnJH1Zl.net
>>589
確かに試験部会で検討してるけれど、情報処理技術者試験と程度を合わせようとしているのは技術士一次試験ですよ。恐らく、一次試験免除になる程度かと推測します。

596 :名無し検定1級さん:2015/08/12(水) 23:41:02.67 ID:6+W+iYEH.net
情報工学は高度試験より技術士のほうがやりやすいな
午後2のような糞長い問題文読んで、問題解く方式は苦手だ

597 :名無し検定1級さん:2015/08/13(木) 00:18:25.93 ID:f2I5wHDn.net
IT業界に限らないだろうけど客先常駐が常態化してる業務形態の人は決まりきった日に試験を受けること自体が高難易度
そういう意味では一発で合格の情報処理技術者試験より難易度上

598 :名無し検定1級さん:2015/08/13(木) 00:57:49.88 ID:h3VRCoXR.net
高度情報処理合格者に、基本情報より簡単な一次試験を免除したところで受験者が増える訳がない。
部会はアホだな。

599 :名無し検定1級さん:2015/08/13(木) 01:13:11.91 ID:f2I5wHDn.net
JABEEの認定要件と比べると情報処理試験じゃ、要件たりなさ過ぎ無い?専門はともかく。

600 :名無し検定1級さん:2015/08/13(木) 10:55:05.20 ID:aj+cr1j1.net
流石に専門以外は免除にはならないでしょ

601 :名無し検定1級さん:2015/08/13(木) 12:49:46.07 ID:JuaQtJEt.net
専門の免除はいらんよな

602 :名無し検定1級さん:2015/08/13(木) 23:32:36.54 ID:GzHqZmyG.net
今年の的中率だお

9−1:U−1−4 耐震設計手法として応答変位法が用いられる地中構造物を1つ取り上げ、計算手法の概要と留意点を述べよ。【×】
9−2:U−1−8 コンクリート構造と鋼構造で構成される代表的な複合構造を2つ挙げ、それぞれの特徴を説明せよ。なお、補強材として鋼材を有する鉄筋コンクリート構造やプレストレストコンクリート構造は、複合構造には含まないものとする。【×】
9−4:U−1−1 流出解析に利用される分布定数型モデルの一般的な特徴と適用にあたっての留意事項を述べよ。【×】
9−4:U−1−2 我が国の治水対策の動向を踏まえ、治水専用穴あきダムの特徴と適用にあたっての留意点を述べよ。【×】
9−4:U−1−3 これまでの土砂災害の発生事例を踏まえ、深層崩壊の特徴について他の土砂移動現象と対比して述べよ。【×】
9−7:U−1−2 「高度道路交通システム(ITS)」の概要を述べよ。また、具体的な導入事例を2つ述べよ。【×】
9−7:U−1−3 環境負荷軽減を目的とした近年開発が進められている舗装を2つ挙げ、それぞれについて構造上の特徴を述べよ。【△】
9−7:U−1−4 道路における地すべり対策工には、大別して抑制工と抑止工がある。これらの対策工の特徴・目的を述べよ。【×】

すまん。来年は出るよ。たぶん

603 :名無し検定1級さん:2015/08/14(金) 00:31:10.77 ID:0U0l5uAL.net
>>602
お前を信用した俺は多分落ちた
チソチソ噛み切ってタヒね!

604 :名無し検定1級さん:2015/08/14(金) 22:16:45.16 ID:JEwYB7Uo.net
ご愁傷様
来年ガンガレ

605 :名無し検定1級さん:2015/08/16(日) 02:00:52.26 ID:ia+Q0IFr.net
IT屋は要件に入れてやるとすぐとるよ。
やつらは金になることはすげー頑張るから。
長時間労働当たり前の世界だからよほど利益がないと動かないやつらばかり。

606 :名無し検定1級さん:2015/08/16(日) 02:12:30.48 ID:TbAMDcjG.net
はい

607 :名無し検定1級さん:2015/08/16(日) 22:06:46.71 ID:es4jGzpx.net
やっぱり高度よりは技術士の方が難しいね。
受けてみて感じる。

608 :名無し検定1級さん:2015/08/16(日) 22:16:50.02 ID:UL6SKBhi.net
情報工学部門の口頭試験では
高度情報処理技術者試験に合格していないと
合格できないらしいからね。

審査官は、高度情報処理技術者試験に合格しているかを調べてくれているらしい。

609 :名無し検定1級さん:2015/08/17(月) 13:46:38.84 ID:WA7zGoTc.net
うんち

610 :名無し検定1級さん:2015/08/17(月) 17:14:59.36 ID:YtUN3cay.net
>>608
ネタとは思うが、常識的に考えてその可能性は低い。
レジスタード資格でもないのに第三者がどうやって調べるってんだ?

そもそも高度合格してないやつはこんなマイナーな試験受けないとか、
面接官が高度合格者かどうか質問することがあるというのは分かる。

611 :名無し検定1級さん:2015/08/17(月) 17:58:25.25 ID:kfGvjWBW.net
しかしこのスレの情報工学部門密度すごいね
何年か前の合格発表の時にこのスレだけで情報工学合格者5人もいてびっくりしたw
(別にうざいとか何とか言ってるわけじゃないから情報工学も他部門もどんどん語ってね)

612 :名無し検定1級さん:2015/08/17(月) 20:05:37.54 ID:fjLteIfo.net
>>610
304 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 23:30:31.45 ID:/prj5IKW [7/7]
>>305
2年前に情報工学受かったけど、面接でも聞かれたよ。
俺は応用、システムアーキテクト、プロマネ、ネットワーク、データベース。

ある先生は高度の資格を複数持っていないと面接で
厳しく見てくるとか言ってたわ。どこまで本当かわからんけど。

まぁ客観的なレベルの参考にはなるだろうね。

613 :名無し検定1級さん:2015/08/17(月) 20:07:43.31 ID:2T8MBs9m.net
他の資格の話をするのは別に情報にかぎらないのでは?

614 :名無し検定1級さん:2015/08/17(月) 20:23:20.50 ID:YtUN3cay.net
>>612
もちろん、面接で聞いて、それを合否の参考にする可能性があることは分かる。

しかし「合格しているかを調べる」ことは現実的には不可能に近いので、
出任せでも分からないであろうということ。

615 :名無し検定1級さん:2015/08/17(月) 20:23:52.21 ID:kfGvjWBW.net
機械は技術士以外にこれといった資格がないんで、
45分時代に2回口頭受けたorzけど特に聞かれなかったよ
情報とか建設とかでは、執筆・学会発表は?特許取得は?と同じように
取組姿勢を確認する意味で聞かれるんだろうな

616 :名無し検定1級さん:2015/08/17(月) 20:54:34.05 ID:FY9YMKbE.net
>>611
今年はなんか何人かおるねぇ。。
筆記試験終わったころあたりからまめにチェックしてるやつが。

そいつらができたできなかったと騒いでるだけの気がするが。

617 :名無し検定1級さん:2015/08/18(火) 01:02:37.21 ID:4PA+QAhP.net
>>614
それアウトだろ。44条的に。

618 :名無し検定1級さん:2015/08/18(火) 08:29:45.08 ID:iJA3bXsl.net
IPA に籍のある老害さん大杉な中で
「高度持ってますか?」って聞くの妖し杉

まあ、受験生にすればそういう癒着を上手く利用すればいいだけで文句言う必要はないんだろうけど

619 :名無し検定1級さん:2015/08/18(火) 15:09:45.57 ID:1WD5tq1U.net
情報工学で、二次出願に必要な創意工夫した業務経験って、どんなレベル書いたの?

620 :名無し検定1級さん:2015/08/18(火) 19:53:45.12 ID:cwlRYqEr.net
創意工夫した業務経験はとても優秀な同僚(3人の博士、4人の技術士)に添削してもらったよ

621 :名無し検定1級さん:2015/08/18(火) 20:29:35.69 ID:1WD5tq1U.net
>>620
それは羨ましい。
当方、業務システムSEなので、インフラ、ハード、アプリなどを組み合わせて作るシステムにおいて、出願時にアピールできる創意工夫や先進的な技術が具体的にどのレベルなのか、分かりかねてます。

IPA高度の午後1や、午後2論文で出てくるようなレベルで良いのか。
それとも先進的な技術経験が必要なら、研究開発部門にでもいなければ体験できないと思うし。

前者なら出願できそうですが。。

622 :名無し検定1級さん:2015/08/18(火) 21:01:13.53 ID:Dh/oX+Lk.net
>>621
俺は情報工学じゃないんで具体的内容はわからないけど
実施内容は「発明」みたいなものではなく既存技術やその組合せでも問題ないよ
ただし問題はその実施内容に決める過程
「マニュアル通り、既存事例通りやりました」ではダメで、自らの科学技術の知見を基に
合理的な判断をした結果そうしたと、筋道立てて説明できる必要がある

623 :名無し検定1級さん:2015/08/18(火) 21:07:07.15 ID:uBQFqssf.net
業務システムじゃ無理だな。。
新規性があっても組み合わせだろ。

624 :名無し検定1級さん:2015/08/18(火) 22:09:16.90 ID:cwlRYqEr.net
情報工学の場合、業務システムでもいいと思うよ。
なぜなら、試験官も「社会で役に立った発明」なんて出来ていないと思う。
情報工学は、他部門とちがって、「発明」ではなくて「最適化」しかない学問だからね。

G

625 :名無し検定1級さん:2015/08/18(火) 22:44:20.63 ID:rR46wUjE.net
情報うざい

626 :名無し検定1級さん:2015/08/19(水) 18:58:50.75 ID:q7V1ZFuD.net
論文の問題が簡単になっているのは、試験委員会がマニアックな問題出すな
と言っているからだよ

あと、近いうちまた試験制度改正されるかもね
今度は筆記の比重を下げて、経歴を重視するらしい

627 :名無し検定1級さん:2015/08/19(水) 22:39:06.35 ID:C/zeGXcb.net
技術士レベルが下がらないような制度にしてほしいです。
多少は問題を難しくしないとダメだと思います。

628 :名無し検定1級さん:2015/08/19(水) 23:51:01.35 ID:TSsYN3Ei.net
>>627

元々低いし勘違いしてるから、気にすんなカス

629 :名無し検定1級さん:2015/08/20(木) 08:24:44.67 ID:/F52GxvP.net
合格率が、上がるわけじゃない
面接重視で口述が難しくなるだけだと思う

630 :名無し検定1級さん:2015/08/20(木) 12:13:09.72 ID:e8VaZFAk.net
過去の経歴全てが技術士にふさわしい業務であれば問題ないよ

631 :名無し検定1級さん:2015/08/20(木) 13:29:58.91 ID:vT6/LtyT.net
筆記の問題レベルを上げるべき。
昔の一次試験と変わらない問題も散見される。
口頭の合格率もあと10%は下げるべき。
コミ障に近い技術士も存在するしな。

632 :名無し検定1級さん:2015/08/20(木) 14:31:06.55 ID:NIuRdlzF.net
>>631
U-1って暗記型で、なんて言うか技術士二次試験っぽくない感じの問題だよね
前制度の部門一般の出題が好きだった

633 :名無し検定1級さん:2015/08/20(木) 14:45:04.82 ID:ATS1IXm2.net
俺の部門で経歴重視なんかにしたら全滅するんじゃないかしら

634 :名無し検定1級さん:2015/08/20(木) 16:48:04.38 ID:5N+OmuLK.net
たった20分でどうやって過去の経歴を口頭試問するんだよ?事前に経歴書だけで不合格候補者を決めておくのか?

635 :名無し検定1級さん:2015/08/20(木) 18:41:46.74 ID:NIuRdlzF.net
>>634
また時間長くするっぽいよ

636 :名無し検定1級さん:2015/08/20(木) 19:28:52.38 ID:vT6/LtyT.net
30分一本勝負ですか?
それより、専門問題の1は基本事項過ぎてダメぽ!
もう少し問題レベル上げなきゃね!

637 :名無し検定1級さん:2015/08/20(木) 22:00:38.89 ID:P4WI7GpD.net
技術士はほんところころ変わるよなあ・・・
PDCAでつか?

638 :名無し検定1級さん:2015/08/20(木) 22:44:21.25 ID:9tp4Kx/8.net
前回の試験制度が一番良い。
それ以上前になると経験論文も丸暗記で書かされていふように形骸化しているのでダメ

639 :名無し検定1級さん:2015/08/20(木) 22:45:19.77 ID:sUUGRULn.net
技術士ってそもそも何を求めているかよくわからん資格だからな
会社からうん十万もらえるから受けているが・・

建設部門じゃないし、この資格とっても使い道ないから、
弁理士や中小企業診断士の科目免除にでも使うか

640 :名無し検定1級さん:2015/08/20(木) 22:49:50.41 ID:P4WI7GpD.net
中小企業診断士は、応用情報で免除になるのがなあ

641 :名無し検定1級さん:2015/08/20(木) 22:58:31.74 ID:8PEX9IM3.net
>>638
賛成
いちばん「知恵」を求められる制度だったと思うな

642 :名無し検定1級さん:2015/08/20(木) 23:18:40.39 ID:5N+OmuLK.net
>>638
私も賛成だ
あれなら難関試験にふさわしい

643 :名無し検定1級さん:2015/08/20(木) 23:24:42.71 ID:ujgRfjqs.net
>>639
建設部門の箔を付けるために他の部門を無理矢理作って難関資格を標榜しているのです

644 :名無し検定1級さん:2015/08/20(木) 23:58:13.10 ID:08yHCdXO.net
漏れは22年度に合格したが論理性のみならず受験を通して新たな分野に興味や刺激を持てた貴重な経験ができたため、誇りに思っている。

645 :名無し検定1級さん:2015/08/21(金) 00:12:41.80 ID:N4L54+7R.net
>>640
おまい登場し過ぎ。マイナーな情報でずっとおるな。

646 :名無し検定1級さん:2015/08/21(金) 00:23:36.70 ID:PsitJzrR.net
>>644

戯言いってないで仕事しろボケ

647 :名無し検定1級さん:2015/08/21(金) 06:48:46.16 ID:Q6EjDrQM.net
涙拭けよ

648 :名無し検定1級さん:2015/08/21(金) 08:11:52.50 ID:Or5a/Of5.net
やはり、部門一般も論文試験にすべしだね。加えて専門も事例問題や経験を論述する問題にすべし。
現行の専門1の基礎問題2枚を廃止して、部門一般の論文問題を復活すべしだね。
択一は足切りで残して、、、

649 :名無し検定1級さん:2015/08/21(金) 12:26:18.36 ID:cj6W+/+5.net
口述対策してる人いる?

650 :名無し検定1級さん:2015/08/21(金) 12:47:32.31 ID:qI0K5WVe.net
倫理的な問題が頻発しているので、
筆記試験の合格率を上げて(15%→20%)
口頭試験の合格率を下げて(85%→70%)
倫理観・人格重視の試験にしたらいいと思う。

651 :名無し検定1級さん:2015/08/21(金) 19:05:05.37 ID:LUtk5axl.net
受験者も減っていく可能性があるので、両方難化すべし。
筆記 10%〜15%、口頭 70%〜80%
合わせて、8%〜12%
平均、10%
が妥当だね。

652 :名無し検定1級さん:2015/08/22(土) 13:05:43.17 ID:M94QMtp+.net
そだね
合格率は10%程度にしないと
レベルがね

653 :名無し検定1級さん:2015/08/22(土) 14:22:18.18 ID:mDB5geso.net
合格率は現状レベルで、総監まで取らないと半人前ってことにすればいいんじゃ?
と言ってみる

654 :名無し検定1級さん:2015/08/22(土) 14:24:06.24 ID:MscxH2vn.net
総監って全く異質の試験だけどな

655 :名無し検定1級さん:2015/08/22(土) 14:43:53.72 ID:mDB5geso.net
>>654
異質、だねぇホント
俺は一般部門は4年かかったけど
総監は小手調べのつもりで受けるだけ受けたら一発楽勝だった

656 :名無し検定1級さん:2015/08/22(土) 15:22:22.07 ID:6ltPgPQr.net
総監をとるメリットが理解できない

他の資格を勉強した方がメリットがあると思う

657 :名無し検定1級さん:2015/08/22(土) 15:33:38.09 ID:mDB5geso.net
>>656
理解できない人は受けなければいい
自分がメリットがあると思うものを受ければいい
資格ってそういうもんだ

658 :名無し検定1級さん:2015/08/22(土) 15:42:03.83 ID:DBhIiVlT.net
資格自体は取る意味もわからず、メリットも無く、取り続けています。
あえていうならば、知識のインプットとアウトプットの訓練のためか。

659 :名無し検定1級さん:2015/08/22(土) 16:01:07.27 ID:f1wK6Ls/.net
総合管理はアメリカPEを受け入れた当局が苦肉の策として作った資格だからな
アメリカPEを技術士同等として認める事は日本にとって実質的な不平等条約で、既存技術士の不満解消が主な目的だった

660 :名無し検定1級さん:2015/08/22(土) 17:23:30.86 ID:sj79EMUu.net
実際の話、日本でアメリカPEの有資格者を必要とする場面ってあるの
逆に、アメリカで日本の技術士の有資格者を必要とすることもあるの

661 :名無し検定1級さん:2015/08/22(土) 18:20:53.81 ID:M94QMtp+.net
総監は部門廃止して、技術士の上位に名称を変更すればいいんだが。
例えば、上級技術士とか総監技術士とか。

662 :名無し検定1級さん:2015/08/22(土) 18:35:10.63 ID:mDB5geso.net
>>661
それはそれで、「技術者の最高位だと思ってたのにその上を作るなんて」って
文句言った既技術士がいて没になったんだよな
で、今の「あくまで別部門なんだけど見方によってはちょっと上みたいなー」
っていう玉虫色状態に・・・

663 :名無し検定1級さん:2015/08/22(土) 21:09:54.83 ID:6ltPgPQr.net
技術士は総監の仕事も含んでいるのだから、2次試験の中に総監の知識・応用を問う問題を追加すれば良い。
技術士は最高峰の資格なのだから。

664 :名無し検定1級さん:2015/08/22(土) 21:43:23.12 ID:mDB5geso.net
>>663
俺もそれ賛成なんだけど、それで難化しちゃうと専門バカさんたち
(特にクビがかかってる土建方面)から「そんなの科学技術じゃない〜」とか苦情が
というわけで>>659>>661-663のそれぞれのお立場が引き下がらないもんで
もう15年間も宙ぶらりんな状態なんだな

665 :名無し検定1級さん:2015/08/22(土) 21:50:13.37 ID:6ltPgPQr.net
>>664
俺は既に技術士だが、これからの技術士は総監問題を含めてた方がいいと思うよ

総監問題を含めれば、既存の技術士たちも力試しに2次試験を再受験すると思う

メリットが無いのに受験生を増やそうとするのは、業績が上がらない企業の株価を上げようとするようなもの

日本技術士会は、きちんとメリットを政治的に創出すれば、あっさりと受験生は10倍増します

666 :名無し検定1級さん:2015/08/22(土) 22:21:18.13 ID:mDB5geso.net
>>665さんは「総監資格を取る意味」は見いだせなくても
「総監の意味」はよく理解してるようにお見受けするんで
制度へのご意見は別にして来年度サクッと総監受けて
サクッと取っちゃったほうがいいと思うな

667 :名無し検定1級さん:2015/08/22(土) 22:22:52.06 ID:mDB5geso.net
↑え〜、>>657は撤回しますね

668 :名無し検定1級さん:2015/08/22(土) 22:24:44.14 ID:6ltPgPQr.net
>>666
受験費用が無料だったら検討する

メリットがないのに受験生を増やそうとするのは、経常赤字なのに株価を上げようとするようなものですよ

669 :名無し検定1級さん:2015/08/22(土) 22:27:04.43 ID:mDB5geso.net
>>668
なるほど費用対効果の問題ね
了解でーす

670 :名無し検定1級さん:2015/08/22(土) 22:40:18.54 ID:6ltPgPQr.net
>>669
総監に限らず、技術士に必要な技能のうちの一つは費用対効果ですからね
リスク管理だけじゃない

671 :名無し検定1級さん:2015/08/22(土) 22:43:16.87 ID:mDB5geso.net
>>670
俺は総監は業務っていうより趣味ベースで取っちゃったからその視点が欠けてたねー
致命傷ですなw

672 :名無し検定1級さん:2015/08/22(土) 22:58:32.86 ID:6ltPgPQr.net
>>671
メリットがないのに、受験生(受験料)だけを増やそうとするのは、総監の勉強をした方が良さそうですね

673 :名無し検定1級さん:2015/08/22(土) 23:12:06.50 ID:mDB5geso.net
>>672
あ、別に技術士会のステマじゃないですから〜ww

674 :名無し検定1級さん:2015/08/22(土) 23:14:32.56 ID:mDB5geso.net
ただ土建系では総監持ち指定の案件もあるからね
俺の高校のセンパイはそれで所長になってけっこう辺地に単身赴任…

675 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 00:37:07.06 ID:91AzbVqD.net
>所長になってけっこう辺地に単身赴任

((((;゚Д゚))))

676 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 06:53:36.02 ID:hpnve0eU.net
>>665
> 日本技術士会は、きちんとメリットを政治的に創出すれば、あっさりと受験生は10倍増します

同意です。
政策絡めてもっと実利的なメリットを増やせば(特に建設、上下水道以外)、
受験者なんか倍増すると思う。
技術士会が認識すべき課題は、いかにして技術士の存在価値を高めるか、だと思う。

問題を易しくして裾野を広げるとか、論点ずれてる。

677 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 09:41:17.66 ID:v43ASoib.net
受験者のレベルと合格率が変わらなければ
問題自体の難易度を変えても
資格の難易度は変わらないんだけどね。

問題が難しければ合格基準点数が下がるし
問題が易しければ合格基準点数が上がるだけのことなので。

678 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 09:43:35.57 ID:uK+hZFgB.net
試験のレベルを上げるよりも、日本技術士会のレベルを上げる方が大事だと思う

679 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 09:43:42.61 ID:X+tN8jMs.net
>>665>>676
じゃ早く「技術士政治連盟」作って献金集めて国政選挙に政権党から候補立てなきゃ

680 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 09:48:00.48 ID:X+tN8jMs.net
そうかそうかとりあえずそうかそうかの技術士議員に献金か
やだねー・・・

681 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 11:53:35.19 ID:N5Rr1YRr.net
>>676

技術士の人ほど現場で使えない。
実務重視にしていただきたい。

682 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 16:55:17.00 ID:dZGt0ne2.net
博士は現場で使えないが、現場で使えない技術士はもぐり

683 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 17:15:53.38 ID:eAfYDwm9.net
生物系の博士保持のコンサル勤務の技術士だけど、博士が現場で使えないっていうのは
納得できんなぁ。使えない奴も多いんだろうけど、環境コンサルでは重宝されて
ると思うけど。。。

684 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 17:32:58.28 ID:8hB3B0JE.net
>>678
同意

685 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 18:24:52.35 ID:MZve+dzA.net
試験の難易度を云々するのではなく、中小企業診断士みたいに更新制にすべきじゃないか。
昔受かっただけの爺さんが幅をきかせている雰囲気がある。

686 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 21:11:48.92 ID:k7sS9kqQ.net
うちは技術士は優秀な人材が多いな。

知識面はもちろんだけど課題解決プロセスがしっかりしている。
仕事で答え出すときも合理的かつ明解なアウトプットを出す感じ。
口頭もクリアしてるからそれなりの対話はもちろんできる。

あと、試験クリアする過程で優秀になったというのもあるかもしれんが、
技術士とって自覚もって技術士の名に恥じないように研鑽してる人が多い。
まぁ根が真面目なんだろうね。

687 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 22:40:58.76 ID:Qr6BmN4D.net
よく言われるけど、能力無い奴でも受かることは確かにある
でも本当に能力ある奴が本気で何回も受けて受からないってことはまずない

688 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 22:43:51.15 ID:uK+hZFgB.net
>>685
更新制にすると、お金がかかるから、ほとんどの技術士は更新しないと思うよ
日本技術士会に入会している技術士も少ないくらいだからね

689 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 22:52:46.12 ID:uO/5ei78.net
CPD証明が貰えないと入札不利になってるよ

690 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 23:16:56.03 ID:LA6Egl4g.net
技術士のメリットは絶対必要。
しかし、レベルは絶対下げてはダメ。
逆に上げるべき。
メリットがあれば優秀な技術者は受験する。
例えば、従業員50人以上の技術に関わる民間企業では、その技術分野を国へ登録制にし、少なくとも20人に1人は技術士を有していないとダメみたいに義務化すればいいんだろうな。
科学技術促進法みたい法律を制定して、技術立国の復活を図るとか、、、

691 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 23:29:34.10 ID:uK+hZFgB.net
>メリットがあれば優秀な技術者は受験する。
>例えば、従業員50人以上の技術に関わる民間企業では、その技術分野を国へ登録制にし、少なくとも20人に1人は技術士を有していないとダメみたいに義務化すればいいんだろうな。

1級建築士と同じようなメリットにすればいいよね。

例えば
1億円以上の受注には、技術士が1名以上必要で
10億円以上の受注には、技術士が5名以上必要など・・・
受注金額に応じて、技術士が必要にする法整備がされるといいね。

692 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 23:32:07.68 ID:Xx1LZ5wu.net
メーカーにも得させてください

693 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 23:39:26.72 ID:uK+hZFgB.net
まず官庁の入札案件で、金額規模に応じて技術士の人数を入札条件に加えたらいいんだよ

どのメーカーでも優秀な人がいるはずだから、技術士くらい合格するよ
合格できないメーカーなんかに発注するのは危ないよ

694 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 23:45:09.06 ID:OylVH8qD.net
官公庁の入札ならありかもね
もしそれやるなら技術士試験に人が殺到しそうなので、
俺が受かった後にやってほしい

695 :名無し検定1級さん:2015/08/23(日) 23:53:16.40 ID:uK+hZFgB.net
俺は既に技術士なので、土建以外の官公庁の入札にも技術士条項を入れるのを待ち望んでいる

技術士条項がないと、海外メーカに価格面で負けることが多いんだよね

696 :名無し検定1級さん:2015/08/24(月) 00:08:12.75 ID:FI1bzB1X.net
技術士以外の資格がデファクトスタンダードの部門もあるから、全部門一律入札要件に加えるのは難しいだろうな。
出来たとしても他の資格とのOR条件だろう(そして他の資格の方が取得が簡単で、技術士のメリットがなかったりする)

697 :名無し検定1級さん:2015/08/24(月) 00:13:43.15 ID:Dwl4DG84.net
建築の電装設備だと、電検が入札条件に入ってるね
しかし、技術士(電気電子部門)は入札条件に入っていない

電機部門だと、電検が技術士よりも格上なんだ

698 :名無し検定1級さん:2015/08/24(月) 06:45:52.77 ID:9F3bylP9.net
>>689
土木学会のCPD証明書でOK
技術士会のは証明書貰う時にジジイに説教されるという酷い物なので、二度と貰わない

699 :名無し検定1級さん:2015/08/24(月) 08:24:17.21 ID:9xJVnYXH.net
官公需の技術士条項はイイですね。
民間取引でも、技術士のサインで品質証明するとかすればいいんだろうな。

700 :名無し検定1級さん:2015/08/24(月) 09:32:15.17 ID:5LUbyvN2.net
>>699
そのレベルなら照査技術者だのISO14001だの既にある。
ただし実態は(ry

701 :名無し検定1級さん:2015/08/24(月) 10:53:08.71 ID:pXIofsID.net
>>698
説教の内容をNDAに触れない範囲でkwsk

702 :名無し検定1級さん:2015/08/24(月) 12:12:00.96 ID:BTSzvIF9.net
今の状態でCPD必須の更新制にしたら、仕事で多忙な青年技術士は淘汰されて、
残るのはますます暇な爺さんだらけになるだろうな。

703 :名無し検定1級さん:2015/08/24(月) 22:43:49.30 ID:muUrJRjI.net
CPDってISO17024の認定でも目指してんの?
他のポインコ制ISO17024資格に比べるとちょっと難易度たかいね

704 :名無し検定1級さん:2015/08/24(月) 22:47:41.31 ID:Dwl4DG84.net
日本技術士会のCPDの催しは形式的で内実がないよね
米国の資格のCPDは実用的だけどさ

705 :名無し検定1級さん:2015/08/25(火) 16:24:08.63 ID:qxH5RMJ5.net
某有名掲示板は、昔はいい議論してたんですが、今はダメですね。

706 :名無し検定1級さん:2015/08/26(水) 06:34:46.31 ID:mCqo31aa.net
会社を退職して技術士事務所を開業する場合、離職票は不要になるので捨てていいのでしょうか?

707 :名無し検定1級さん:2015/08/26(水) 09:22:28.52 ID:iHYwpKjR.net
>>706
儲からなくてヨメの扶養に入る時に、ヨメの勤務先から見せろと言われたぞw

708 :名無し検定1級さん:2015/08/26(水) 10:57:12.76 ID:2QV4m0So.net
技術士事務所って何をやってるの?

709 :名無し検定1級さん:2015/08/26(水) 12:57:46.67 ID:7t7Iglk+.net
>>706
職安で売れるよ。

710 :名無し検定1級さん:2015/08/26(水) 15:00:40.28 ID:7/2iYvBE.net
>>708
サッカーの企画とか、大会の幹事じゃない?

711 :名無し検定1級さん:2015/08/26(水) 18:48:32.26 ID:4T26/wJU.net
サッカー大会の幹事でいいやないか

712 :名無し検定1級さん:2015/08/26(水) 19:10:35.56 ID:2QV4m0So.net
受験生「せやな」

713 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 17:46:44.20 ID:cPh9fK5o.net
技術士の社会的評価はどんなもの?

714 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 18:03:45.19 ID:RVxOFnbn.net
>>713

無いに等しい。
そもそも技術者を経営者がなめてるからな

715 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 20:39:03.60 ID:bFsH+mHI.net
>>713-714
技術士が連携をとってギルドみたいなものを作れば
評価は上がるのかもしれないけど
みんな大人しい舎地区だから多分無理。

716 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 20:56:38.70 ID:DcqOO6/L.net
>>715
口ばっか動いて手が全く動かないジジイ共がそういうギルドを散々作って来たせいで、この10年で評価ガタ落ち

717 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 21:24:23.28 ID:bFsH+mHI.net
>>716
これから、みんなで連携をとれる形にしないといけない。
それができなかったのは
ジジイの所為みたいに君は言うけど
本当は、陰でジジイの悪口を言うだけで
自分らでは動こうとしない人たち大勢の責任の方がずっと大きい。
より穏やかに言うと皆が舎地区で動こうとしない結果とも言える。

718 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 21:29:57.10 ID:7y1J61jB.net
ナノテクとかバイオ、環境エネルギー等の新技術に
関しては今後、技術士を要件に加えるとか

技術の発展を阻害せず、あくまでも技術者倫理に
重点を置く方向の政策で

技術士がいれば国からの助成金が増えるとか
事業者らが飛びつきそうな形ではなく、もっと
技術士の存在意義に近いような形で

719 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 21:44:02.26 ID:lxhRRdVW.net
税金のバラマキは罪悪とは考えないの??
技術士に価値があれば自然にお金とか仕事が回るんでないの????

720 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 00:55:33.79 ID:yjHxy8hN.net
お金と仕事はもらえると思うよ。
割に合うかは別として。

721 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 05:00:10.61 ID:TJqDB0G5.net
技術者倫理が害悪になっている気もするな。

722 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 09:23:20.56 ID:9fQFHT9W.net
>>713
ないない、士会の会長の会社でも、持ってて当たり前程度の扱い。報奨金少し出るけど、もとの給料安いからね。

723 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 11:05:11.36 ID:rGqyPKqA.net
>>722
持ってれば人間、持ってなければ畜生ってことだから
相対的には評価高いと思うぞ

724 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 12:07:30.97 ID:K/YPgZD9.net
持ってて当たり前のものを持ってないってことはそういうことだなw

725 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 12:38:18.86 ID:tKLeqOiH.net
何らかの国、行政の関与が必要だよね。
やはり弁護士、弁理士、不動産鑑定士、建築士、公認会計士、税理士、宅建士らのように、業務に資格を義務化しないとね。義務化も固くするとできないので、やんわり義務化するのがいいね。

726 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 19:27:42.54 ID:PrALCOmP.net
コンサルの業務はがっつり義務化なんだけどね

727 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 22:25:40.98 ID:kDSBkJJM.net
「技術士の肩書でコンサルする」ってことなら、名称独占資格だから、そういえなくなくもない、ということ?

728 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 22:38:19.34 ID:tKLeqOiH.net
法律で義務化するんじゃなくて、自ら義務化するんじゃない?

729 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 23:15:08.19 ID:5zhjPfab.net
>>727
>>726が言うコンサル=建設コンサルタント登録業者、でしょ
http://www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/1_6_bt_000210.html

730 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 02:19:34.88 ID:AJe6lYrz.net
建設部門受けてる奴はは大体建コン狙いでしょ

731 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 13:09:19.81 ID:GOSK/a9y.net
(´Д`)ハァ…マイナー部門の特典の無さに…

732 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 20:25:58.10 ID:LeivYlwl.net
技術士は何歳までにとれれば(・∀・)イイ?

733 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 20:35:39.42 ID:H1LLfxm3.net
かつては定年間際
現在の主流は30代後半〜40代前半

734 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 22:42:10.97 ID:hSjcKN3G.net
>>733
\(^o^)/オワタ

735 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 23:21:59.07 ID:/PudZWT2.net
現在、平均取得年齢は42〜43歳。
しかし、既技術士の複数取得もあるので、初取得としては45歳前後だろうな。
40歳までに取得するのが理想的で、遅くとも45歳までには取得しないとね。
逆に言うと50歳過ぎれば、取得しなくてもいいと思う。

736 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 02:22:46.86 ID:kOhgadJu.net
しかし院入れたら業務経験最短2年で受験資格があるという

737 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 08:54:41.93 ID:VSjhTof8.net
>>736
まあ2年とか4年で受けて受かったって話はあんまり聞かないけどね

738 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 19:20:29.73 ID:XxHgyi5Q.net
20代の技術士はあまりいい評判は聞かないな。
やはり、実務社会ではある程度の経験が必要になるな。

739 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 21:07:10.26 ID:dMzd8Nfu.net
50代の技術士で悪評を振り撒いているのなら良く聞きますが

740 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 22:07:25.86 ID:dy2pMleW.net
70代
以下、同文

741 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 22:44:18.44 ID:NBX48C5Y.net
まとめると30代、40代、60代、80代はまともということでよいか。

742 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 23:12:40.29 ID:AzbDISd5.net
田宮榮一か!

743 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 01:34:59.74 ID:qp9uEgqV.net
去年建設コンサルで31で取得したから早い方だと思ってたけど、
後輩が27で取得し、上司も30で取得したとか。

それにしても大手コンサルと名刺交換したらみんな技術士ですごいなと思う。

744 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 02:34:15.05 ID:uBaNzyfF.net
ひがみが大いに入ってるが大手コンサルはそれ自体が技術士予備校みたいなもんだからなあ
特に業務経歴

745 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 08:09:08.11 ID:v9V8XXEn.net
30代半ば〜40代後半の技術士が評判いい。

746 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 10:35:15.04 ID:vx6/73Ax.net
電気電子部門だと、20代では博士号はとれても、技術士は無理だと思う

747 :名無し検定1級さん:2015/09/05(土) 10:41:36.83 ID:SwK7FJQq.net
ペーパー技術士と実務化技術士がいるんだよな〜
コンサル系はペーパーが多いよな〜
特に若い30代で、20代は話にならんのが多スギ

748 :名無し検定1級さん:2015/09/05(土) 12:25:15.33 ID:pOWyH80G.net
実務化技術士って?

749 :名無し検定1級さん:2015/09/05(土) 13:15:03.88 ID:SwK7FJQq.net
そうだよな。
資格だけの技術士っているよね。
実務に精通してなんぼの技術士だよね。

750 :名無し検定1級さん:2015/09/05(土) 17:15:39.46 ID:zNV+YU2P.net
>>749
思うに、技術士だからどうとかではなく
主任のような肩書きのようなものかと・・・。

できれば、弁護士とか、せめて弁理士くらいに
認められるものである、そんな世の中
もしくは制度の変化を期待するけど
現状はそういうことかと。

751 :名無し検定1級さん:2015/09/05(土) 17:22:21.83 ID:SwK7FJQq.net
技術士制度の変化を望む人は多いが、某掲示板のように変化を望まない意見の方が強いんだよな。
残念ながら、、、

752 :名無し検定1級さん:2015/09/05(土) 17:43:20.63 ID:zNV+YU2P.net
おじいちゃん達の交流の場としての要素が強いと・・・
まぁ、それはそれで良いことだとは思うけど。

コネもないところで、敏腕コンサルになりたい人のうち
技術士として取り組みたいという人には残念な制度だね。

753 :名無し検定1級さん:2015/09/05(土) 21:26:19.64 ID:p1qeSnyM.net
コンサルで働いてたら持ってて当たり前感はあるけどね。

754 :名無し検定1級さん:2015/09/05(土) 22:07:36.73 ID:SwK7FJQq.net
ただ、コンサルの設計ボロボロなんだけどな。

755 :名無し検定1級さん:2015/09/06(日) 00:03:45.47 ID:BlIzOXsb.net
>>743 >>753
技術士って専門がぴったりあうとほとんど勉強しなくても受かるから、
技術士だから何?さわぐほど技術力ないだろ?って感じだ。
自分がまだまだ力が足りないって思うから、こんなんでも受かるんだって、
受かってそう思った。これから研鑽しようと思う。

756 :名無し検定1級さん:2015/09/06(日) 00:40:53.23 ID:xJY3BM1s.net
こういうのがいるからダメなんだよな。

757 :名無し検定1級さん:2015/09/06(日) 04:50:34.62 ID:iRd+NSN0.net
>>755
同感です。勉強することで知識の幅が広がるから、やってる人ほど「まだまだ」と思えるようになりますよね。継続研鑽、わざわざ責務なんていわれなくても、勝手にやってますよね。

758 :名無し検定1級さん:2015/09/06(日) 04:57:15.28 ID:ZtGd5TKk.net
資格なんて所詮ふりかけよ。
おかずがないときに助かる場合もあるので、とりあえず用意しとく。

759 :名無し検定1級さん:2015/09/06(日) 09:59:17.49 ID:5VRECGpP.net
>>755>>757
いいこと言うねぇ
「専門がぴったりあうとほとんど勉強しなくても受かる」は、俺は総監で思ったよ
開発管理部門だったんで一般部門は口頭で専門知識突かれて苦戦したけどね

760 :名無し検定1級さん:2015/09/06(日) 18:41:41.78 ID:xJY3BM1s.net
妄想か?

761 :名無し検定1級さん:2015/09/06(日) 19:27:55.45 ID:5VRECGpP.net
>>760
総監に割と苦労せずに受かった人って、俺だけじゃなくて俺の周りにも何人かいるよ
いかに専門技術から離れてマネジメントの発想ができるかを問われる試験だから
それをすんなりできる人にとっては難しくない試験だ

762 :名無し検定1級さん:2015/09/06(日) 20:47:27.13 ID:iuzmhXmF.net
過剰だね。

763 :741:2015/09/07(月) 21:10:30.68 ID:BrRMxfY6.net
今さらだけど>>759はちょっと言葉が混乱してた申し訳ない
開発管理部署勤務だったんで一般部門は口頭で専門知識突かれて苦戦した、ね

764 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:46:56.66 ID:RmLnG25H.net
一般部門といっている時点で>>763は何というか、残念な人とでもいうか(笑)

765 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 23:19:04.53 ID:EjGoqhr8.net
俺は上級部門持ってるけどな

766 :アナル肛門:2015/09/07(月) 23:57:41.09 ID:ylAVeGJj.net
人の神経逆撫で体質でも生きていけるってことはそこそこ実力はあるのでしょう

767 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 01:06:04.54 ID:SP22q7/X.net
妄想はもういいよ。

768 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 09:08:26.10 ID:QVd4ZstI.net
何このコンプレックス集団
総監部門>一般部門ってこの世界では当たり前の表現じゃん

769 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 11:21:54.25 ID:SP22q7/X.net
幻覚

770 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 11:39:31.87 ID:s8zR+gbq.net
異種なだけ

771 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 12:41:54.42 ID:wHposqRC.net
総監 = 一般部門

お金だけでなく、技術も大事。

772 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 14:35:48.76 ID:ey9XpQkC.net
総監=上級国民w

773 :名無し検定1級さん:2015/09/08(火) 16:52:38.44 ID:ExjFyZ1K.net
俺は総監ガキ大将

774 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 00:50:49.98 ID:jGDaQjzn.net
幻惑

775 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 07:48:05.66 ID:i6Oh+xbd.net
寂聴

776 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 12:13:47.47 ID:jGDaQjzn.net
渇望

777 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 13:05:01.36 ID:XnxbkWZB.net
技術士興味あるんだけどテンプレとかまとめってないの?
情報系なんだけど。

778 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 13:31:43.38 ID:i6Oh+xbd.net
>>777
情報系はもう技術士受けるなよ
モデリングです上流ですとか言ってコードの読み書きもできないジジイばっか増えて

- 君がそういうジジイだったらもうそういうの余ってる、お役所にも大学にも君の席は残ってない

- 君がそういうのじゃない若者だと、技術士なんかとるとそういうジジイと同類に見られて軽蔑されるだけ

土建計から見て情報工学は存在そのものが迷惑

779 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 13:54:08.89 ID:yXuvzz9L.net
>>777
とりあえず
http://www.engineer.or.jp/
http://www.pejp.net/pe/

780 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 14:49:21.96 ID:XnxbkWZB.net
>>778
きもすぎわろたww

>>779
それもう見てるわー
スレのテンプレもないし、まとめもなかったからさー。
要は情報少ないってことね。

まーどうせ趣味だし適当にとるわー。

781 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 15:45:41.73 ID:MGiPFisH.net
>>780
情報系はどこもあんまり力入れてないから、社内技術士会とかあるならそっちで聞いたほうがええで

782 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 23:08:32.99 ID:6H7xpB0K.net
どんな試験も万人が納得する試験はない。文句があるならば、技術士取ってから文句言え。





って上司から15年前に言われた。技術士3つ取った今、同じようなことを若い衆に言ってる。

783 :名無し検定1級さん:2015/09/09(水) 23:17:28.57 ID:jGDaQjzn.net
某掲示板、凍ってる

784 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 01:34:54.00 ID:iClEcumz.net
>>782
ちょい待て、初心の文句はどうなった?
3つ集めたらそれで満足して、どうでもよくなったってことか?

785 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 07:27:50.29 ID:+DBO1uJO.net
士会に入って文句言え

786 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 11:44:24.36 ID:MrIX8oy8.net
>>784
合格すると、不合格だった時の自分に不足していたものが見えてくる
試験制度がおかしいとか試験官のレベルが低いとか言ってた自分が恥ずかしくなるよ

787 :名無し検定1級さん:2015/09/10(木) 14:42:49.32 ID:GnxvnNFY.net
合格したから寛容になっただけだろ

788 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 00:40:26.27 ID:Z8OFKzg+.net
技術士になればわかるよ。
まだまだ未熟だと言うことが。
ということは、技術士じゃない人はさらに未熟なわけで、その自覚が無い人は恥かしいを通り越して、羞恥以外の何者でもない。

789 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 01:54:50.78 ID:dZsYZM9/.net
土地区画整理士の受験資格みたけど、
不動産鑑定士より技術士の方が上等だったんだな。

790 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 08:13:10.49 ID:gRBEmOo9.net
いや、不動産鑑定士の方が難易度高く業務独占なので、上だな

791 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 11:19:29.47 ID:3x067mMo.net
名称独占って本人の脂質依存でしかないもんな

792 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 11:25:46.46 ID:tS/cg12U.net
>>791
あぁどーせメタボなオッサンだよ

793 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 11:34:59.55 ID:tS/cg12U.net
>>790
>>789が言ってるのは、土地区画整理士受けるのに
不動産鑑定士は経験2年以上必要で学科から受験だけど
技術士(建設部門・都市及び地方計画)は経験1年以上で学科免除
って話だよ
資格としてどっちが格上とかいう話じゃない

794 :名無し検定1級さん:2015/09/11(金) 12:42:52.91 ID:gRBEmOo9.net
トラップ

795 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 04:54:58.86 ID:Ldi992ke.net
ワロタwwwwwwwww

796 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 08:54:27.39 ID:C75me/qK.net
このスレのコレステロールと血圧とγ-GTP高そう

797 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 09:12:55.66 ID:5Un/wBua.net
技術士とし仕事できてますか?

798 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 09:20:28.67 ID:+D2Mnn8C.net
ここで荒らして喜んでる奴って人生何が面白いの?

799 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 09:26:44.77 ID:IbHFObpq.net
北斗の文句は俺に言え!!

800 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 09:54:59.33 ID:urMTQEqv.net
東芝は粉飾会計をして、日本企業の信用を国内外で失墜させた。

東芝技術士会には300人以上もいたのに、
長らく水増し会計が続いたということは、
技術士が組織に多くいても、
公共の利益を優先できないと言うことのようだ。

技術士法は、絵に描いた餅なのかも知れない。

技術士制度が社会で役に立っているのか考えさせられる事件だった。

801 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 12:26:21.89 ID:XP+++O96.net
会計部門が無いからな

802 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 12:36:20.38 ID:5Un/wBua.net
経理、会計、税務などの社内部門の問題であり、技術士の公益確保とは少し違うな。そんなこともわからんのかね。

803 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 13:11:47.27 ID:sAXzf1ug.net
>>798
すみません、γ-GTPは言い過ぎました

804 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 15:26:32.17 ID:urMTQEqv.net
プロマネであれば、調達や製造を含めた原価管理するのは当然だし、
経理、会計、税務などの社内部門を横断して管理するのが上級管理職だ。
上級管理職には当然であるが技術士が多い。
管理職である前に技術士は公益確保を技術士法で義務付けられている。
そんなこともわからんのかね。

805 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 15:28:53.40 ID:4xbyjR7y.net
>>803
コレステロールと血圧は言い過ぎじゃないのねw
ついでにハゲ多そうも入れとこう

806 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 15:49:59.48 ID:ryCk5BEk.net
水増ししてたのが技術部門って事かな?

807 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 17:19:54.55 ID:z7Ym5sIO.net
>>804
経理部門に技術士を登用してたとは思わないな
取引会社への支払い条件の交渉は経理の仕事、ましてや国税を欺こうとしている会社の不正経理処理が担当部署以外に知らされる訳が無い

808 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 17:41:16.51 ID:5Un/wBua.net
786は、幻惑、妄想

809 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 17:46:43.84 ID:dh+N/Txz.net
経理の事も知らない使えない技術士かもね

810 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 17:55:23.83 ID:5Un/wBua.net
勘違い技術士だろな
なんでもかんでも技術士の公益ってのたまう勘違い技術士って結構いるよな

811 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 18:11:51.71 ID:Srlqvw+U.net
>>804
東芝のような大企業で
経理も全面的に技術士に任せているとは考えにくい。

例え、一部何かの社内審査とか任されたにしても
税理士や会計士に相談して、その意見に従うはず。

逆に、ろくに詳しくもないのに
税理士や会計士の存在や意見を無視して
技術士が経理に干渉したら多分、客観的に叱られると思うが
それは粉飾決済とは関係のない話だ。

812 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 19:12:57.90 ID:4xbyjR7y.net
技術士が出世して役員になってる場合はどう考えればいいだろう?
東芝ならいるかもよ(日立は結構いるようだし)

813 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 19:32:14.08 ID:dh+N/Txz.net
東芝の不正は利益の前倒し、経費の先送りだから経理担当者と一部の人間にしかわからんよ
例えば、決算期をまたぐプロジェクトの売り上げは税法上進捗率で決める事になってるが、買掛の請求書の日付を取引会社と交渉して決算後にさせれば利益を水増し出来る
まあ、こんな事は役員にも報告しない内容だよ

814 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 20:29:50.54 ID:AtqI+VoE.net
士会の活動を熱心にやってた奴が社内ではパワハラ、モラハラ野郎だったりしたからな。
何も驚かない。

815 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 20:49:18.29 ID:KM5o2GP+.net
技術士の文句言ってるやつは取ってから言え。

所詮、落ちたか怖気づいたかだろうが。
羨望の眼差しなんだろうね。悔しければ受かるがよい。

816 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 22:13:03.69 ID:4xbyjR7y.net
取ってから言えとまでは言わないけど
その素晴らしい技術力と見識を持ったあなたが早く技術士になって
ダメな技術士の居場所をなくしてやればいいのに、とは思うな

817 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 00:16:08.39 ID:fHF7sZ1Y.net
あのね〜
その役員でも、技術士の名称を用いてやってた業務なのかい?
違うでしょ
会社役員の立場と責任でやってる業務でしょ
早く技術士取って、理解してね

818 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 05:51:44.41 ID:swDyK2UO.net
結構、ここでの東芝と公益の議論がおもしろい。
技術士を前面に出して今回の不正経理に絡んでた役員が居たとすれば、
むしろ信用失墜禁止に抵触の気もするが。

819 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 09:46:12.06 ID:jX2mRpDq.net
>>818
粉飾決算は犯罪行為なんだから技術士以前の問題だと思いますよ。
技術の仕事だとか経理の仕事だとか関係ないと思います。
有罪で収監されても技術の仕事じゃないから技術士名乗れるのか?
もっとも粉飾決算はやった極一部の人しかわからないでしょうけど。

820 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 09:47:24.96 ID:TWk64RgP.net
技術士倫理綱領は技術士の名称使用の有無を問わず厳しく律してるよ
http://www.engineer.or.jp/c_topics/000/attached/attach_25_1.pdf
>>818さんが言うように、技術士法でも信用失墜行為は
技術士業務上かどうかを問わないしね

技術士の名称を使わない場合は何をやっても技術士倫理に触れないって
口頭試験で言い切ってみなよ

821 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 09:52:23.57 ID:TWk64RgP.net
>>819
収監されたら技術士法第三十六条により登録取消だね

822 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 09:57:31.25 ID:4tL5v0V5.net
>>819
言葉は正確にした方が良い
ニュースで粉飾決算とは言って無いだろ

823 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 10:14:56.05 ID:Tp6jcDKk.net
自分の専門外の事案を扱う場合には・・・・

824 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 10:55:37.25 ID:AVza+9uS.net
ただの知ったか技術士じゃあバカにされるのも無理ないな

825 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 10:55:38.62 ID:QIbCLdmQ.net
>>817
> 6) その他の職域で活躍する技術士
> 「その他の技術士」とは、上述の職域コースに該当しない技術士のことをいう。
> 代表的なものとして、企業経営で貢献する技術士やNGO/NPO で活躍する技術士
> などがある。企業経営者は、技術士としての能力とファイナンスを含めた経営能力
> を持ち、経営を担う技術士の典型である。この立場の技術士は特に、組織を通じて
> より大きく社会に貢献する使命と責任があり、昨今注目を集めているMOT を学ぶ
> ことも重要である。
http://www.engineer.or.jp/c_topics/000/attached/attach_31_2.pdf

826 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 10:58:40.00 ID:QIbCLdmQ.net
>>822-825
こういう見解もあるよ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44421

827 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 11:22:06.68 ID:AVza+9uS.net
>>826
>第三者委員会の報告書を読めば、佐々木則夫元社長と田中久雄前社長は、水増しを黙認したことがわかる。これでは「粉飾」と言われても仕方ない。

この「粉飾」と言われても仕方ない。と断定していない点に注意する必要があるのとその他の疑惑も可能性が有ると言っているに留まっている。
記事の内容に不備は無い

架空の売上や利益を計上すると粉飾になるが、売上の前倒しと経費の先送りは不適切な会計処理の範疇に入る

828 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 11:34:18.28 ID:QIbCLdmQ.net
>>827
ウィキペには
粉飾決算>具体的手法>収益の架空計上
> 実際には存在しない売上、または翌期に計上されるべき売上を前倒しするなどの
> ケースが考えられ、その結果貸借対照表に架空の売掛金など資産性のない資産が
> 計上される。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%89%E9%A3%BE%E6%B1%BA%E7%AE%97
ってあるけど、ウィキペだからウソ書いてあるの?

829 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 11:41:31.11 ID:QIbCLdmQ.net
こっちも貼っとくね
http://www.nsspirit-cashf.com/fs/zaimu_funshoku.html

830 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 12:04:39.67 ID:AVza+9uS.net
>>828
ウソでは無いよ
東芝の売上げ規模は7兆円から8兆円で、決算期をまたぐプロジェクトは5千億円規模だろうから、進捗率による売上げの比例配分の調整でどうにでもなる金額の範囲
長年の不正経理の通算で3千億円程度でしかない

あなたの会社の経理の人に決算期前後の処理をどうしてるのか尋ねてみたらいかがでしょうか

831 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 12:23:19.20 ID:QIbCLdmQ.net
>>830
ありがとう
> ウソでは無いよ
つまりウィキペに書いてある通り、翌期に計上されるべき売上を前倒しするのは
粉飾決算の手法のひとつってことね

832 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 12:28:44.09 ID:AVza+9uS.net
>>831
手法の一つとは言えますね
厳密に適用すると多くの会社は粉飾決算をしている事にもなりますが

833 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 12:32:27.72 ID:QIbCLdmQ.net
>>832
重ねてありがとう
>>830の最後の1行と合わせると、つまり俺の勤務先も「厳密に適用すると」
粉飾決算をしているんじゃないの?というご指摘ですね
追い追い勉強してみるよ

834 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 12:40:20.88 ID:AVza+9uS.net
>>833
決算期をまたぐプロジェクトについては利益の調整に利用される事が多いのです
粉飾決算だけじゃなく、利益を少なく見せる脱税にも利用されます

835 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 16:37:00.89 ID:axs5II2I.net
>>820>>825
技術士倫理綱領と技術士ビジョン21、それに技術士プロフェッション宣言は
口頭受験までに読んで理解しておく必要があるよね
昔と違って「3義務2責務を挙げなさい」以外の質問をされることが多くなってる

836 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 17:51:54.87 ID:jX2mRpDq.net
ただの売掛金の期ズレのレベルじゃないですよ。
http://www.sankei.com/smp/premium/news/150723/prm1507230008-s.html

837 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 18:22:26.03 ID:fHF7sZ1Y.net
信用失墜行為の禁止は、技術士に限らず他の国家資格でもあるよ。

838 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 18:25:52.68 ID:axs5II2I.net
>>837
そりゃそうでしょ

839 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 20:44:29.33 ID:fHF7sZ1Y.net
技術士だけ特別じゃないってこと

840 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 20:51:13.12 ID:rQFCB7Ow.net
このスレのほとんどの方々は出世しなかった技術士だったようでワロタwww

841 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 21:45:28.49 ID:G2rbqG7g.net
悔しければ受かってみろ

842 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 21:54:08.40 ID:rQFCB7Ow.net
俺は技術士だよww
会社から報奨金10万円をもらったが、技術士の登録料が高いから
受験料と合わせると儲けはゼロだった

843 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 21:56:37.62 ID:rQFCB7Ow.net
東芝のような事件の場合、
非技術士の役員は社長の指示だったで許されるけど
技術士の役員は技術士法で処罰されることになる。

技術士は損しかない資格だwww

844 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 22:53:41.22 ID:FmSdhzEC.net
>>839
で、それがどうしたの?
「他の国家資格にも同様の規定がありますがどうしてですか?」っていうのも
口頭で時々ある質問だよ
早く技術士取って、理解してね

845 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 23:46:03.13 ID:rQFCB7Ow.net
技術士541万円に低給すぎてワロタ

○資格年収ランキング

弁護士 1271万
医師 1144万
土地家屋調査士 1100万
公認会計士 841万
不動産鑑定士 803万
中小企業診断士 800万
司法書士 700万
歯科医師 679万
弁理士 650万
税理士 630万
一級建築士 580万
技術士 541万
薬剤師 529万
看護師 475万
生活保護士 390万
栄養士 329万
保育士 324万
社会保険労務士 190万
行政書士 100万

http://nensyu-labo.com/sikaku_gijyutu.htm

846 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 23:49:42.20 ID:FmSdhzEC.net
>>845
うちのヨメ看護師だけど、そこに書いてあるのの倍くらい取ってるな
結婚前から一度も勝ったことないよw

847 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 23:54:06.01 ID:fHF7sZ1Y.net
はは、技術士だお。
技術士法で罰せられないから。
はは、なんも知らんのな!

848 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 23:56:03.47 ID:FmSdhzEC.net
で、それがどうしたの?
で、それがどうしたの?
で、それがどうしたの?

849 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 09:06:34.61 ID:8cXofIlQ.net
資質向上の責務にも罰則規定があればいいのにと思うわ

850 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 11:32:56.07 ID:0sEuLaiD.net
福島第一原発に勤務していた技術士でさえ誰も処分されていないよ

851 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 12:05:56.76 ID:8cXofIlQ.net
>>850
もし起訴されて実刑判決が出れば処分される

852 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 12:24:12.46 ID:0sEuLaiD.net
>>851
それは、処分される事態になれば処分されると言っているのと同じなんだが
頭大丈夫か?

853 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 12:30:22.53 ID:as9f35OJ.net
>>850
勤務しているだけで処分はされない。
具体的に説明して下さい。

854 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 12:42:20.27 ID:8cXofIlQ.net
>>852
もし起訴されて実刑判決が出れば登録取消処分される
ここまで書かないとわからない?
頭大丈夫か?

855 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 12:46:22.47 ID:8cXofIlQ.net
頭大丈夫じゃないみたいだから、もう少しかみ砕いて書いてあげようか
もし刑法なり原子力関連法なりの違反容疑で起訴されて実刑判決が出れば
技術士法により登録取消処分される

856 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 13:06:00.61 ID:8cXofIlQ.net
いくらなんでもこれはバカを演じて釣ってる荒らしだと思えてきた
荒らしにかまうのも荒らしなんで撤退します
申し訳ありませんでした

857 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 20:26:52.40 ID:AoorTZdH.net
論理学のトートロジー同語反復
「もしそれがAならAである」
誤りではないが意味が無い

858 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 22:37:22.87 ID:EmiEIoTK.net
登録取消された人はいない。

859 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 22:44:56.08 ID:6bn/+V1Y.net
登録取消された人はいない のか・・・
つまり、技術士法(技術士制度)が公益確保に役立っていない。

これは、技術士としては悲しい現実だ。

860 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 23:16:47.76 ID:ZiCC0QLo.net
行政処分と刑事処分の違いも分からん奴が自称技術士とかww

861 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 23:24:12.02 ID:AoorTZdH.net
登録取消し処分を受けた人が居るかどうかは知らんが、
禁固刑以上若しくは公務員の懲戒免職で自動的に登録抹消だから交通死亡事故等を起こして取り消された人が居ても不思議じゃない

862 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 05:46:21.66 ID:N9i0v28k.net
福島原発事故や東芝粉飾会計で
技術士法(技術士制度)が公益確保に役立っていない現実が見えてくる。

863 :SAGE :2015/09/15(火) 10:58:22.57 ID:X9jYABAC.net
技術士は、実質が汚れた建設コンサルのための制度でしかないから
東芝のような「もの造り、設計行為」を行う企業では意味がないわね。

今日も役場の奴隷あるいは代書屋として活動中だ。

864 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 11:30:42.05 ID:W5DeDonl.net
十数年前に技術士及び技術士会を誹謗中傷したとして、技術士会倫理審査委員会にかけられた技術士が居たな

865 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 21:38:27.07 ID:LBXJDTYw.net
で、結局、結論は?
技術士として責任取るんですね。

866 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 23:45:57.54 ID:olSMP7US.net
技術士が〜とかさわぎすぎ。
経験論文がなく、口頭時間も短縮された今、技術士は中堅資格になり下がった。
昔取った人がさわいでるのかな。
今はほんとに簡単に取れるから、レスみてると威張ってるやつが恥ずかしいわ。
基礎知識を書くだけだし..。最初の論文の1枚問題2問なくして、もうちょっと
応用力を問う問題を1問2枚追加してもいいんじゃないかと思う。

867 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 00:24:47.25 ID:6SkAMCN3.net
>>866
確かに問題U-1みたいなただ知ってればいい問題は、2次にはいかがなものかと思うわ
H19〜24年度の試験形態が応用力重視で良かったのに

868 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 01:31:32.94 ID:4DO9kJsA.net
技術士制度が社会で役立っていないから、
試験問題を作れる人材を確保できなくなってきたのでは?

869 :最近なった技術士:2015/09/16(水) 07:46:35.77 ID:UVI3mt2bc
過去の合格率を見ると、今も昔も合格率はさほど変わっていないと思います。従って簡単に取れるとは思えません。またU-1の問題についても、最低限の基礎知識は必要なので、今の制度はバランスが取れているように思います。
少し昔のように経験論文を試験で課す方が、暗記しないといけないので、試験制度としてはよくないと思います。

870 :SAGE :2015/09/16(水) 08:39:17.05 ID:VcrkCcWV.net
もともと、建設系以外は意味ないから
廃止して国土交通省独自の試験を作るべき。

871 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 08:51:36.97 ID:W+ammt0v.net
>>870
RCCM

872 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 09:22:38.27 ID:mgh1Cq4X.net
むしろ土木学会認定技術者が、技術士に取って代わり国交省が思うようにできる資格を
目指して作られたらしい
Bコースとか役人の要望入れ過ぎてわけわかんなくなって、何となく宙ぶらりんな存在に
なっちゃってるけどね
土木学会の地方支部ではいまだに技術士の受験講習会を開いているという…w

873 :名無し検定1級さん:2015/09/17(木) 00:17:02.82 ID:kmQapO3W.net
確かに基礎的な問題が混じってきたので、あれは要らないかもね。
ただ、合格率は変わってないんだよね。
だからレベルの高い答案が求められてると思う。
もう少し、論文の枚数増やさないとね。

874 :最近なった技術士:2015/09/17(木) 03:43:04.28 ID:FfvWme859
論文問題は、レベルの高い答案というよりは、的を得た回答が求められると思います。なお論文問題は、自分の業務に遠い、近いの問題が年によって違っているので、当たり外れが大きいように思うので、論文対策が難しいですね。

875 :名無し検定1級さん:2015/09/17(木) 10:56:12.92 ID:RoiApXuz.net
2時間で1,800字はきついなーと思っていたが司法試験は2時間で5,000字程度だった
すいません、努力が足りませんでした

876 :名無し検定1級さん:2015/09/17(木) 11:11:48.53 ID:nV5bxOR+.net
問題レベルを上げないとダメだな

877 :名無し検定1級さん:2015/09/17(木) 20:25:24.03 ID:r1JiXxsQ.net
技術士よりも予備自衛官になったほうがいい時代が来るかもな

入札公告(新たな予備自衛官等充足向上施策に関する分析及び検討役務)
http://www.mod.go.jp/j/procurement/chotatsu/naikyoku/nyuusatu/2015/01/30a.html

予備自衛官雇用企業を「加点評価」へ 防衛省
http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20150610/Economic_50079.html

878 :名無し検定1級さん:2015/09/18(金) 00:03:56.68 ID:tMxDJo0t.net
>>875
しかもボールペンだしな。鉛筆を使える技術士試験は極楽。

879 :名無し検定1級さん:2015/09/18(金) 06:34:53.00 ID:2ZOc5ZAP.net
今年話題になってたけど、字消し板でそんなに有用なの?
行単位や局所的に消したいときに使うらしいけど、
使い勝手悪そうにしか思えん。

880 :名無し検定1級さん:2015/09/18(金) 11:43:10.45 ID:Gmj8xBgm.net
>>879
世の中不器用な奴もいるからw

881 :名無し検定1級さん:2015/09/18(金) 22:47:02.41 ID:vkAB10E2.net
>>879
そらオッサン世代にゃ三種の神器だべさ

882 :名無し検定1級さん:2015/09/18(金) 23:15:02.90 ID:59gX5BoU.net
>>880
高倉健は不器用じゃなかったよね(´・ω・`)

883 :名無し検定1級さん:2015/09/18(金) 23:41:05.30 ID:Gmj8xBgm.net
>>882
自分は… 技術士ですから……

884 :名無し検定1級さん:2015/09/19(土) 00:02:25.78 ID:Z9PxHrid.net
技術士ガンガレ

885 :名無し検定1級さん:2015/09/19(土) 07:46:08.19 ID:Rw+aoTZR.net
難関なのにメリットがない世界で唯一無二の国家資格が技術士である。
メリットがないので年々に受験生が減っているのは、
日本技術士会には、知名度アップくらいは達成してほしかった。
費用対効果で考えると、年会費は2,000円くらいが適切だと思う。

886 :名無し検定1級さん:2015/09/19(土) 10:10:08.84 ID:Z9PxHrid.net
建築士会がベストとは思わないが、見習うべき。会誌の質が違い過ぎる
ベースは名称独占でいいが、少しづつ運用面で業務独占に準ずる施策を導入すべきであり、その普及に士会が力を入れるべき

887 :名無し検定1級さん:2015/09/19(土) 12:18:29.96 ID:diYgsVxy.net
会誌の名前が「ぺ」だもんなw

888 :名無し検定1級さん:2015/09/19(土) 20:21:16.23 ID:Mw4Dg7Jm.net
論理的に考えられそうなお前らに聞く。
安保法案どう思う?

おれは賛成だけどね。

889 :名無し検定1級さん:2015/09/19(土) 20:27:15.22 ID:qWi6Jvx/.net
>>888
me too

890 :名無し検定1級さん:2015/09/19(土) 20:30:27.14 ID:9lu/pY6H.net
矛盾に耐えられる人間性かどうかだな
ちなみに矛盾に鈍感な犯罪者ほど自白しない

891 :名無し検定1級さん:2015/09/19(土) 20:35:30.57 ID:Y9YV7cSD.net
賛成だけど、今後運用を監視していかないとね

892 :名無し検定1級さん:2015/09/19(土) 20:43:26.43 ID:jKDnX0co.net
憲法変えてやるべきだったと思うよ

893 :名無し検定1級さん:2015/09/19(土) 20:45:23.48 ID:bqSYYqdZ.net
この法案の有無でアメリカが成文化された同盟の義務を無視することがあるという前提が論理的でない
アメリカに見捨てられる恐怖感という感情は理解はする

894 :名無し検定1級さん:2015/09/19(土) 20:45:49.06 ID:9lu/pY6H.net
「特定秘密の保護に関する法律」
によって情報は開示されません

895 :名無し検定1級さん:2015/09/19(土) 20:49:19.17 ID:Rw+aoTZR.net
憲法を変えるのが恒久処置だけど
とりあえず解釈変更の安保成立(暫定処置)で良かったと思ってる。
これから国民とマスコミによる監査・監視(チェック)が必要だね。

原発についても、安全確保の上で早く再稼働した方がいいと思ってる。

896 :名無し検定1級さん:2015/09/19(土) 20:52:47.11 ID:jKDnX0co.net
あと、ロジスティックが戦争遂行の核心なのは数々の戦史を見れば明らかだから
それをリスクは増えないむにゃむにゃ…と誤魔化したのは感心しない
リスクは増えるけど国土と国民を守るために必要だからやります、と
堂々と説明するべきだった

897 :名無し検定1級さん:2015/09/19(土) 21:05:59.65 ID:Rw+aoTZR.net
日本は憲法解釈変更で安保成立したことで、戦争する確率が少し上がったけど、他国が戦争する確率よりもずっと低いままだよ

898 :名無し検定1級さん:2015/09/19(土) 23:28:49.62 ID:w23UHkYF.net
合格発表まで長くてイライラしてるのですが、どうしたらいいでしょうか。

899 :名無し検定1級さん:2015/09/19(土) 23:36:30.12 ID:PNASBIab.net
「戦争反対」だから「安保法賛成」。それ以上でも以下でもない。

900 :869:2015/09/20(日) 10:12:39.84 ID:x4inBHd9.net
論理的に考えるとやはりそうなるよな。
感情論では全体が見えなくなり、守るべきものを守れなくなる。

901 :名無し検定1級さん:2015/09/20(日) 10:20:25.48 ID:mKwpYRSf.net
総監のリスク管理のトレードオフだなw

902 :名無し検定1級さん:2015/09/20(日) 10:29:37.94 ID:Yltk4wgA.net
修正日和見主義 vs 憲法原理主義
どっちも情けない

903 :名無し検定1級さん:2015/09/20(日) 10:38:31.78 ID:mKwpYRSf.net
安倍首相は日本国民の安全と幸福を守る責任を果たすために、苦渋の厳しい決断を下したと思うよ。

安倍さんを含めて日本人であれば誰でも、反原発や反安保の方がいいに決まっているのだから。

904 :名無し:2015/09/20(日) 14:37:52.28 ID:lC2rvloa.net
手順が非常に悪かった。
これに尽きる。

束ねずに一つ一つ丁寧にやるべき事柄だった。

905 :名無し検定1級さん:2015/09/20(日) 16:29:38.44 ID:qEFsNZj0.net
遅すぎ。
集団的自衛権なんて当たり前の権利。
同盟国として、日本が攻撃受けたら助けてもらえるのに同盟国が攻撃受けていて助けないのはおかしい。
現憲法は自主憲法ではないのて、早く自主憲法制定すべし。
平和ボケした日本人が多いんだよな。

906 :名無し検定1級さん:2015/09/20(日) 18:41:21.92 ID:gwdRgugE.net
今回の法案を法解釈修正で通したということは、
安倍ちゃんは当面憲法改正を諦めたとも言える。

907 :名無し検定1級さん:2015/09/20(日) 19:47:42.36 ID:1WplkyQP.net
>>905
で、自分たちで勝手に始めた戦争で負けたら、また陛下のご聖断を仰ぐのかい?

908 :名無し検定1級さん:2015/09/20(日) 21:04:36.98 ID:qEFsNZj0.net
戦争始めるだって?
わろた!
よくいる極論頭の人。

909 :名無し検定1級さん:2015/09/20(日) 21:18:03.33 ID:mKwpYRSf.net
今の試験制度だったら、首相の苦渋の決断を理解できない視野が狭い人でも合格できるよ
がんばれ!

910 :名無し検定1級さん:2015/09/20(日) 21:20:49.65 ID:xRO7XY33.net
しょせん技術士のレベルなんてこんなもんだな。煽り煽られを始めてるし

911 :名無し検定1級さん:2015/09/20(日) 22:28:50.76 ID:qEFsNZj0.net
技術士と安保法案を一緒に考えんなよ
早く勉強しな

912 :名無し検定1級さん:2015/09/20(日) 22:35:20.51 ID:zdLIKdVQ.net
うちは製造業の会社(非建設・電機)なんだけど、どこで学位を受けたか関係なく、博士号より技術士は軽くみられているような
他の会社はどうなの

913 :名無し検定1級さん:2015/09/20(日) 22:45:46.34 ID:mKwpYRSf.net
私は電気電子部門で、大手電機メーカですが
博士号は20代のうちに取得しておいて、技術士は38〜48歳くらいで取得する感じだよ。
博士だったとしても、10年は自己研鑽を続けていないと、技術士には合格しないようですよ。

20代のうちは博士は評価されるけど、40代からの昇進には技術士の方が評価される気がします。

914 :名無し検定1級さん:2015/09/20(日) 23:12:29.21 ID:qEFsNZj0.net
昇進には技術士は最低条件だよな

915 :名無し検定1級さん:2015/09/20(日) 23:28:53.41 ID:HnXUboN2.net
拝承系?

916 :名無し検定1級さん:2015/09/21(月) 02:11:02.55 ID:tU0zsPy0.net
「首相の苦渋の決断」これに尽きると思う。

917 :名無し検定1級さん:2015/09/21(月) 02:24:20.72 ID:MY1odieJ.net
情緒的な言葉は技術士に要るか?

918 :名無し検定1級さん:2015/09/21(月) 02:50:51.34 ID:tU0zsPy0.net
>>917
いかにも
「国家安定化リスクトレードオフにおける首相の国内法の最適化」でどう?

919 :名無し検定1級さん:2015/09/21(月) 05:37:15.62 ID:sUYXF1A7.net
>>916
首相の権限を増やす内容に、首相の側に悩むことなど何もない

920 :名無し検定1級さん:2015/09/21(月) 06:43:17.41 ID:7vFRQgn9.net
権限を増やしてほしい側の態度とは思えんわな

921 :883:2015/09/21(月) 12:09:42.06 ID:RAfp7sAW.net
>>919
安倍さんは人気が落ちるのを分かってて、安保の決断したのだから、自己犠牲の心もあったと思うよ。
安倍政権はもう存続できないかも知れない。安保をしなければ、長期政権は確実だったのに。


我々が製品開発のリーダをしていて、まったく新しいことをしようとすると、だいたい反対する人が多く湧いてくる。
そうした責任者の経験があれば、安倍さんの大変さを理解できると思うのだが。

922 :名無し検定1級さん:2015/09/21(月) 12:23:42.79 ID:Aj0+SkOt.net
>>921
ただ単に「自爆でもいいからデカいことをやって歴史に名を残したかった」だけかもよ
こう書くと完全にヤンキーだな・・・

923 :名無し:2015/09/21(月) 12:25:09.29 ID:k/4knbSg.net
技術士なら法には厳しくあるべき。
こんな所で宣伝活動やめとけ。

924 :名無し検定1級さん:2015/09/21(月) 12:51:17.14 ID:RAfp7sAW.net
>>923
自民党が違法行為をしたなら、それを阻止できなかった第2政党の民主党が未熟だったということだ。

総監の視点としては、デモをするよりも、民主党+野党の育成に投資をする対策をとるべきだ。

925 :名無し検定1級さん:2015/09/21(月) 13:29:50.31 ID:7vFRQgn9.net
どのマスコミも言わないけど、これじゃ自衛隊が弱体化してハリボテになるよ

いざ、戦場に送り出してみると、兵士が憲法違反を理由に敵前逃亡
戦場で敵前逃亡は銃殺が当たり前だけど、憲法違反なので撃った上官は殺人罪

926 :名無し検定1級さん:2015/09/21(月) 14:11:14.21 ID:RAfp7sAW.net
>>925
日本国民の安全と幸福を守るために行うことを前提にして、
その課題に対して、総監の視点で、どんな対策が有効ですか?

927 :名無し検定1級さん:2015/09/21(月) 15:03:04.19 ID:5v+oismw.net
安保法案はごくごく普通の国防の考え方

928 :名無し検定1級さん:2015/09/21(月) 16:18:55.24 ID:0QP/uoJN.net
憲法から離れただけ

929 :名無し検定1級さん:2015/09/21(月) 20:37:19.97 ID:0x3B0RAS.net
そろそろ口頭試験対策必要だな

930 :名無し検定1級さん:2015/09/21(月) 21:55:37.26 ID:5v+oismw.net
そもそも、今の憲法に問題あり
まず、自主憲法ではないこと
次に、一度も改正されてないこと
諸外国では憲法は時代や環境の変化に応じて改正されていってる

931 :名無し検定1級さん:2015/09/21(月) 22:17:38.71 ID:0QP/uoJN.net
聞き飽きた

932 :名無し検定1級さん:2015/09/21(月) 23:13:40.41 ID:5v+oismw.net
じゃ、見んな

933 :sage:2015/09/21(月) 23:23:51.32 ID:5v+oismw.net
よんよん

934 :sage:2015/09/22(火) 11:36:10.84 ID:zeynIkV7.net
ランニングでもしよ

935 :名無し検定1級さん:2015/09/22(火) 15:16:05.62 ID:PBYTq+ld.net
人間ドッグの結果が気になるお年ごろの人が多いからね

936 :sage:2015/09/22(火) 15:43:37.59 ID:zeynIkV7.net
メタボっこん

937 :名無し検定1級さん:2015/09/22(火) 16:33:14.94 ID:7V0kdnxX.net
会社の犬か

938 :名無し検定1級さん:2015/09/23(水) 09:12:13.63 ID:TABFvw2I.net
人間犬

939 :名無し検定1級さん:2015/09/23(水) 12:48:48.53 ID:heauFpNQ.net
日本技術士会に入会すると
独立技術士に仕事を紹介しているらしいけど
どんな仕事が紹介されているのでしょうか?

940 :sage:2015/09/23(水) 15:48:41.99 ID:t+j5xj4R.net
技術士会員です
何かお手伝いすることで、いくらか頂けないのでしょうか

941 :名無し検定1級さん:2015/09/23(水) 21:56:08.92 ID:HohHvj82.net
>>939
今は福島系が9割ぐらいです

942 :名無し検定1級さん:2015/09/24(木) 08:16:59.81 ID:0h5RZ9aL.net
そんな感じだと、入会する意味がないのでは?
学会や業界の会合で忙しいのに。

943 :名無し検定1級さん:2015/09/24(木) 19:06:39.14 ID:Nmh57G1G.net
技術士は技術系最高峰の資格

944 :名無し検定1級さん:2015/09/24(木) 21:34:48.94 ID:Nmh57G1G.net
技術士は最高峰の資格

945 :名無し検定1級さん:2015/09/24(木) 21:35:41.88 ID:Nx0SkLeO.net
後の事は任せとけ

946 :名無し検定1級さん:2015/09/24(木) 21:56:14.10 ID:a2PqI1ec.net
どうぞうどうぞ

947 :名無し検定1級さん:2015/09/24(木) 22:24:58.10 ID:m81eBCrn.net
技術士には守秘義務が有ります。
自身の上司が明らかな不正をしていることを知ったとき、
皆さんはどのように対応しますか?

948 :名無し検定1級さん:2015/09/24(木) 22:26:19.13 ID:cqggyIDA.net
上司の上司に報告

949 :名無し検定1級さん:2015/09/24(木) 22:44:11.25 ID:0h5RZ9aL.net
チクったら昇進できなくなるのでは?

950 :名無し検定1級さん:2015/09/24(木) 22:50:10.78 ID:Nx0SkLeO.net
>>947
学生か? 書き直し

951 :名無し検定1級さん:2015/09/24(木) 23:14:07.27 ID:yiPb7rxf.net
なんだ偉そうに

952 :名無し検定1級さん:2015/09/24(木) 23:14:14.12 ID:0FFRddlE.net
>>947
口頭試験にありそうな・・・

953 :名無し検定1級さん:2015/09/24(木) 23:28:45.34 ID:HXoTyF6N.net
>>947
その条文の中に答えがある。
あなた以外はみんなそれを知ってます。

954 :名無し検定1級さん:2015/09/25(金) 00:59:30.57 ID:+gbQ9h0E.net
>>952
あり得ない

955 :名無し検定1級さん:2015/09/25(金) 06:25:23.43 ID:t+qCT2gy.net
VolksWagenの例も今後の技術者倫理事例となりそうやな

956 :sage:2015/09/25(金) 10:16:26.06 ID:tnLP3/6B.net
技術士はコンプライアンス、倫理に最も厳しくなければならない。
なぜなら、技術系最高峰の資格だから。

957 :名無し検定1級さん:2015/09/25(金) 10:49:52.98 ID:E4FE6Bu4.net
専門外なら知ったか厳禁な

958 :sage:2015/09/25(金) 13:59:13.86 ID:tnLP3/6B.net
技術に対して倫理上どうであったか?

959 :名無し検定1級さん:2015/09/25(金) 14:24:55.38 ID:ZzN7nHju.net
一旦専門外に踏み込んだら一般ピープルと心得るべし

960 :名無し検定1級さん:2015/09/25(金) 17:03:53.55 ID:6mE3f2ZX.net
新国立競技場の問題でも、意思決定会議メンバの中に技術士が1人いれば、こんな事態を回避できたかも知れない。

今の技術士制度は日本技術士会を養うために存在しているが、
日本技術士会は技術士制度が社会で役立つ方向に会費を使って欲しいものだ。

961 :sage:2015/09/25(金) 18:49:02.48 ID:tnLP3/6B.net
会報、もっと充実化してほしいです

962 :名無し検定1級さん:2015/09/25(金) 21:57:37.58 ID:zIu90Os5.net
>>960
総監の技術士ね。
建築士では対応不可。

963 :名無し検定1級さん:2015/09/25(金) 22:40:46.53 ID:JKyzL3CW.net
>>961
どんだけ受け身なんだよ

964 :名無し検定1級さん:2015/09/25(金) 22:43:29.10 ID:JKyzL3CW.net
>>952
口頭で聞かれたよ。

965 :名無し検定1級さん:2015/09/25(金) 22:44:39.39 ID:jVgIXV+w.net
あなたもね

966 :名無し検定1級さん:2015/09/25(金) 23:04:58.22 ID:0q3S5rh6.net
マジレスすると会誌の新企画案は全部西村が猛反対して潰す

967 :名無し検定1級さん:2015/09/26(土) 13:13:33.30 ID:JWWmms47.net
会誌が充実すれば、
会員も増える
会員が増えれば
活動も増える
活動が増えれば、知名度も上がる

968 :名無し検定1級さん:2015/09/26(土) 14:50:08.06 ID:AbX/iXH5.net
知名度が上がれば会員の中からロリコンが出たときに致命的な打撃を受ける

969 :名無し検定1級さん:2015/09/26(土) 20:36:26.38 ID:oG9BAatD.net
表紙を加藤茶にしよう

970 :sage:2015/09/26(土) 20:36:41.86 ID:JWWmms47.net
ロリはまずいな

971 :名無し検定1級さん:2015/09/26(土) 21:05:29.82 ID:t038Lt8p.net
信用失墜行為をしないよう、自分の秘密は保持しましょう。

972 :sage:2015/09/27(日) 22:04:15.01 ID:ahlerN/K.net
技術士は技術系最高峰の資格
技術士を知らない技術者は恥ずかしい

973 :名無し検定1級さん:2015/09/27(日) 22:16:27.38 ID:JFfDZ3zT.net
技術士は技術系最高峰の資格のはずだが
知名度の低さを知らない技術士は恥ずかしい人になる

974 :SAGE :2015/09/28(月) 09:47:43.88 ID:T+eLFVu9.net
★技術士はドカタコンサルの最高峰の技術営業資格、です。
しかも、高卒の役場の建設技術員より下にあるんです。

お間違いなきよう。

975 :sage:2015/09/28(月) 10:51:51.09 ID:hsyNEpAh.net
役場の担当者が技術士でなければ、民間技術士より格下
あくまで技術の世界で言えばだけど
公務員が偉そうなのは、発注者という立場だから
ただそれだけ、発注者じゃなければただの技術者の一人に過ぎない
技術士はその技術者らのリーダーたるもの
技術士は技術系最高峰の資格であることは紛れもない事実

976 :SAGE :2015/09/28(月) 11:17:03.16 ID:T+eLFVu9.net
技術士は、成り立ちから「公務員の奴隷」ですから勘違いしないようにw

技術系最高峰の資格とは、技術士自身以外、誰も言っておりません。
世間が知らないのは「大したことない人」だからww

977 :名無し検定1級さん:2015/09/28(月) 11:52:52.08 ID:98rGY38L.net
中学から勉強始めて高校2年で取れてたかもなー。
もったいない。 就職が有利になっただろうなー。

978 :名無し検定1級さん:2015/09/28(月) 12:04:16.12 ID:rp3p+iyN.net
実務経験ぇ・・・

979 :名無し検定1級さん:2015/09/28(月) 13:07:49.30 ID:czZItooI.net
技術っていうぐらいだから
どれだけ釘が早く打てるかとか
のこぎりで綺麗に切れるかとかの試験があるのかと思った

980 :記述士 :2015/09/28(月) 13:19:07.03 ID:T+eLFVu9.net
少し前まで原稿用紙に作文をうまくまとめることが
技術士の重要能力としていた呆れた試験でした。

経験論文も毎年、ほとんど同じ問題で誰がネタ元でもよかったんですね。

981 :名無し検定1級さん:2015/09/28(月) 15:49:30.63 ID:zID3B6e+.net
>>980
君、それは違うよ
少し前まで原稿用紙に暗記してきた論文を書き出すことが
技術士の重要能力としていた呆れた試験でした。
だよ

982 :記述士 :2015/09/28(月) 15:54:56.78 ID:T+eLFVu9.net
選択問題もあったから、少しオブラート包んだわけだw

付け加えると、原稿用紙の最後の行も「空白にしない」とかもポイントだったが、
最大問題は「技術士にふさわしい仕事」が未定義だったことかなw

誰も技術士の具体的な定義が分かっていないで出題・採点しているw

983 :名無し検定1級さん:2015/09/28(月) 16:06:32.45 ID:e+7pLEVz.net
論文試験は、知識だけじゃなくて、解決能力や実務能力を測定できると思うよ。
他の難関試験でも論文試験があるのはそのためでしょ。

ただし、技術士の場合は、取得してもメリットがないから、知名度が非常に低い。

984 :記述士 :2015/09/28(月) 16:19:44.67 ID:T+eLFVu9.net
そもそも、90分程度で解決できる「問題解決力」なんて
知れており、既存の方法を覚えておき、編集するだけだなんで暗記ベースw

試験方式そのものが欺瞞に満ちた技術士試験www

985 :名無し検定1級さん:2015/09/28(月) 16:30:04.86 ID:zID3B6e+.net
>>983
H19年度以降の出題なら、ね
その前、特にH12年度以前は「●●について知っていることを述べよ」みたいな問題ばかりで
暗記してきた想定論文を書きだしたり、キーワードを少しでも多く羅列したりすれば受かった
身近にその世代の技術士がいるけど、とにかく暗記・羅列の能力しかないので
最近5年くらい総監受け続けてるけどかすりもしない
H24年度に初めて技術士になった俺の方が先に総監受かっちゃったw

986 :名無し検定1級さん:2015/09/28(月) 16:32:05.24 ID:zID3B6e+.net
>>984
で、キミはその暗記ベースとやらで受かったの?

987 :名無し検定1級さん:2015/09/28(月) 16:36:42.55 ID:zID3B6e+.net
>>984
ところで「90分程度」っていつの試験制度のこと?

988 :sage:2015/09/28(月) 17:54:31.82 ID:hsyNEpAh.net
問題形式はたしかに変わった。
問題も長文化してる。
ただ、求められている能力はほとんど変わっていない。
昔は暗記力が必要だったのは事実
今はあらゆる問題に対応出来なければ受からない
もう少し論文量を増やさないといけないのも事実
だからといって昔みたいに暗記力で解答するのもダメ
技術系最高峰に相応しい試験になってほしい。
公務員にも技術士を持ってもらいたい
それなりに一定の能力を証明できる資格であることは事実。

989 :名無し検定1級さん:2015/09/28(月) 18:42:23.61 ID:4qh8czLt.net
面接の爺爺にいかに気に入られるか?の試験

990 :名無し検定1級さん:2015/09/28(月) 20:17:45.74 ID:rp3p+iyN.net
落ちたヤツのひがみにしか見えないな

991 :名無し検定1級さん:2015/09/29(火) 03:25:58.57 ID:787xuMDD.net
このスレは技術士の人少ないみたいだね。

992 :名無し検定1級さん:2015/09/29(火) 12:27:01.26 ID:ZvTwfDkl.net
総監の場合、日本技術士会に入会しておかないと、口頭で落とされるみたいだよ。

993 :名無し検定1級さん:2015/09/29(火) 12:30:16.83 ID:ZvTwfDkl.net
筆記に合格してたら、すぐに日本技術士会に入会しておけ。
口頭に合格するための投資だ。

994 :sage:2015/09/29(火) 13:00:20.10 ID:YIpkV+l/.net
今年の総監どうだった?
かなり長文問題でだったよな

995 :名無し検定1級さん:2015/09/29(火) 13:25:26.76 ID:8HKTb3Ot.net
でだった

996 :名無し検定1級さん:2015/09/29(火) 13:37:50.04 ID:0Ov5o5G3.net
>>992
入って無くても受かったが

997 :名無し検定1級さん:2015/09/29(火) 16:05:53.71 ID:vbYfa0/o.net
>>992-996
まあ不安だったら>>993さんが言うように入っとけばいいよ
11月〜3月初めまでの4ヶ月間悶々とする要素をひとつ消す対価として、高くないと思う
会費は月割になるから、入会金と合わせて1万6千なんぼで済むしね

998 :sage:2015/09/29(火) 17:01:13.18 ID:1Y16y2bq.net
総監って、論文の出来が合否の分かれ目?
択一6割だったら、合格厳しいですか?

999 :名無し検定1級さん:2015/09/29(火) 20:02:24.33 ID:VqJjkmo0.net
>>994
国際的とリスクマネジメントの視点が例年より
強く求められた

1000 :sage:2015/09/29(火) 22:31:02.53 ID:1Y16y2bq.net
国際的って求められたの?

1001 :名無し検定1級さん:2015/09/29(火) 22:51:07.86 ID:ZvTwfDkl.net
筆記に合格するということは、ある一定のレベルを超えた人たちなんだよね。
それでも、口頭試験で落ちる人たちがいるのは、審査官の主観なんだ。
審査という仕事の成果物として、合格率を例年通りにする必要があるのだ。
だから、日本技術士会に入ってない受験生が標的になりやすい。

1002 :名無し検定1級さん:2015/09/29(火) 22:52:05.42 ID:ZvTwfDkl.net
↑総監の場合ね。

1003 :名無し検定1級さん:2015/09/29(火) 22:56:05.84 ID:w3I6hjUc.net
総監受かって、えばりたい!
ただ、どれだけ。

1004 :名無し検定1級さん:2015/09/29(火) 22:56:20.70 ID:8HKTb3Ot.net
そうかん?

1005 :名無し検定1級さん:2015/09/29(火) 23:07:02.79 ID:ZvTwfDkl.net
審査官に、どんな実績があるのかをガチで質問したいくらいだ
嫉妬で不快になるくらいだから、たいした実績はないと踏んでる

今年に筆記に合格したら、日本技術士会に入会して
口頭試験では、決して正しいことを言わないことだ
正しいことでも、絶対に反論してはいけない

審査官が理解できるレベルでない可能性があるからだ

間違ってると思っても、たださらさらと流されるだけでいい
たったの20分なのだから、我慢するのだ

1006 :名無し検定1級さん:2015/09/29(火) 23:48:46.91 ID:vbYfa0/o.net
次スレ立てといた
技術士 Part28
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1443537936/

>>1005
最近は20分口頭だから議論するところまであまり行かないみたいよ

1007 :名無し検定1級さん:2015/09/29(火) 23:59:02.29 ID:iTLExHjM.net
>>1006
おつです

1008 :名無し検定1級さん:2015/09/30(水) 00:06:04.34 ID:8yujnv+b.net
>>1006
次スレ、乙


口頭がたったの20分だから、審査官のレベルに合わせる試験になってしまったね
口頭試験では、審査官が自分たちよりも低いことを想定して何も反論をしないことだ
それから、筆記に合格していたら、日本技術士会にも入会しておくことだ
そうすれば、筆記がボーダーだった受験生から例年通りの割合で不合格者が選ばれる

1009 :名無し検定1級さん:2015/09/30(水) 05:52:52.85 ID:qWB1pNv2.net
筆記受かっていればいいなぁ。。。

1010 :sage:2015/09/30(水) 12:29:14.61 ID:NSy5bNvl.net
そもそも、試験は議論する場ではない
そして、試験の場では、試験官が立場は上である。しごく当たり前の事
思い上がりの考え持ってる人は、見破られる公算が高い
士会に入っているかどうかで合否が決まることではない。
ただ継続研鑽してるかどうかで目安にはなる。
あと、合格率の結果はあまり意味がないと思う。
一定水準の会話、説明レベルに達しており、倫理観が確認できれば合格する。
不合格になる人は、そこに達していない人。

1011 :名無し検定1級さん:2015/09/30(水) 16:13:49.26 ID:8yujnv+b.net
口頭試験では、審査官が間違った認識をしていても
受験生にプラスの方に間違っているなら、そのまま勘違いさせておくこと。

不幸にも、自分にマイナスの方に勘違いされた場合だけ、ヒントを述べること。
ヒントで審査官が悟らなかった場合は、審査官に同調すること。
毎年の不合格者は一定割合なので、議論・反論しなければ奇跡もありえる。


業務内容の詳細がたったの720文字以下に制限された上に
口頭試験がたったの20分しかないのは、試験制度の欠陥なので、諦めること。

1012 :名無し検定1級さん:2015/09/30(水) 19:09:19.55 ID:6/3d6VA6.net
長々作文したりクドクド説明するやつは、要約する能力が足りないと自覚して研鑽する事

1013 :sage:2015/09/30(水) 21:51:29.62 ID:NSy5bNvl.net
たしかに、業務内容は、今の倍ぐらいの字数ないと判断出来ないと思うな。
口頭の時間20分はそんなもんだと思うよ
30分まで延長出来るみたいだしね。
時間ではなく、コミニュケーションの中身が問題なんだろな

1014 :名無し検定1級さん:2015/09/30(水) 21:59:08.27 ID:jXGvBwtr.net
みんな同じ字数と時間なのに、何と戦ってるの?

1015 :名無し検定1級さん:2015/09/30(水) 22:18:05.78 ID:HuTGK0Ar.net
なんなんやら

1016 :名無し検定1級さん:2015/09/30(水) 22:34:40.08 ID:8yujnv+b.net
口頭試験で伝えておきたい教訓としては、
口頭試験で審査官が誤解してても審査官に同調しておけば、
筆記試験はできていれば、問題なく合格できるということだ。
試験の制約があるのだから、正しい説明をしようとしないことだ。

1017 :名無し検定1級さん:2015/09/30(水) 22:49:46.61 ID:V50rwuN3.net
情報工学に限って言えば口頭の試験管はバカ
特に部会から出してる技術士先生がバカで零細企業の社長さんとか、中堅企業の平とか、そもそも学識も経験もないアホがやってる

1018 :名無し検定1級さん:2015/09/30(水) 22:55:52.34 ID:jXGvBwtr.net
クライアントに合わせられるか、大事な資質
素人にもわかる説明も大事な資質

学者とはちがう

1019 :名無し検定1級さん:2015/09/30(水) 23:01:52.91 ID:SG5ePP1Q.net
俺なんか口頭で試験官に「珍しい専門分野で、私たち素人なんで
どう評価していいか迷ってるんですけど…」って言われたよ
結局受かったけど前制度で時間いっぱい使って説明した
現制度だったらきつかったかもね

1020 :名無し検定1級さん:2015/09/30(水) 23:03:46.15 ID:fgqYKG9k.net
役人様はキーワードを並べれば世の中解決すると考えているからな

1021 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1021
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★