2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【実務・コテ禁止】 第二種電気工事士 Part.328

1 :名無し検定1級さん:2015/07/26(日) 11:49:07.29 ID:iHPz5kcR.net
第二種電気工事士試験に関する情報交換、および、質問に答えるスレです
※コテハン、実務の話題、荒らし、転載は禁止です※

電気技術者試験センター http://www.shiken.or.jp/

前スレ
【実務・コテ禁止】 第二種電気工事士 Part.324©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1437738620/
【実務・コテ・転載禁止】 第二種電気工事士 Part.326
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1437829183/

■平成27年度日程
└申し込み(上期)
 └申込…平成27年3月18日(水)〜4月8日(水)
└筆記試験 (上期)
 ├◎筆記試験実施…平成27年6月7日(日)
└技能試験 (上期)
 ├◎技能試験実施1…平成27年7月25日(土)
 ├◎技能試験実施2…平成27年7月26日(日)

└申し込み(下期)
 └申込…平成27年6月18日(木)〜7月1日(水)
└筆記試験 (下期)
 ├◎筆記試験実施…平成27年10月3日(土)
└技能試験 (下期)
 ├◎技能試験実施…平成27年12月5日(土)

2 :名無し検定1級さん:2015/07/26(日) 12:15:10.07 ID:iHPz5kcR.net
平成27年度用 第二種電気工事士試験受験案内
http://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/H27denkounittei.pdf

平成27年度上期受験案内
http://www.shiken.or.jp/guidance/pdf/40/file_nm01/ECEE_2015kamikizyukenannai.pdf

平成27年度下期試験案内
http://www.shiken.or.jp/guidance/pdf/41/file_nm01/ECEE_2015ksimokijukennannnai.pdf

第二種電気工事士試験の問題と解答
http://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=50

2015年版第二種電気工事士筆記試験標準解答集
http://www.amazon.co.jp/dp/4274505200/

ぜんぶ絵で見て覚える 第2種電気工事士筆記試験すい~っと合格2015年版
http://www.amazon.co.jp/dp/4907394128/

第二種電気工事士筆記試験模範解答集 平成27年版
http://www.amazon.co.jp/dp/4485214370

ぜんぶ解くべし! 第2種電気工事士筆記過去問2015【すいーっと合格赤のハンディ】
http://www.amazon.co.jp/dp/4907394136

DVDですっきり明解!! 第二種電気工事士試験 複線図?書き方トレーニング実践
http://www.amazon.co.jp/dp/427450512X/

3 :名無し検定1級さん:2015/07/26(日) 12:15:26.01 ID:iHPz5kcR.net
材料セット(器具のメーカーにこだわらなければ愛三電機が一番安い)
マイコンソフト(電波新聞子会社) http://micomsoft.co.jp/shop/
オーム社 http://www.ohmsha.co.jp/denkou-set/
九州電気 http://www.mimatsu.co.jp/cntnts/htm/kyusyu/ginousiken.htm
愛三電機 http://www.aisan.co.jp/products/exam.html
FA Ubon http://fa-ubon.jp/product/category_1332.html
ジェイメディアネット http://www.jmn.co.jp/
モズ http://www.enereal.jp/
ジョウホクデンカ http://www.johokudenka.com/
DEJSHOP http://item.rakuten.co.jp/dejshop/10000000/

金属管(E19) 120mm・防護管合成樹脂管 VE14)・合成樹脂製可とう電線管 (PF16)
http://item.rakuten.co.jp/jmn-denki/a042/
http://item.rakuten.co.jp/jmn-denki/a014/
http://item.rakuten.co.jp/jmn-denki/a040/

4 :名無し検定1級さん:2015/07/26(日) 12:15:43.06 ID:iHPz5kcR.net
工具のまとめ ver3.3

指定工具
・プラスドライバー
  No2を買うこと。
・マイナスドライバー
  5.5mmのを買うこと。
・ペンチ
  175mm程度のものを。ただし、切断はより大きいもの(220〜225mm)の方が楽。
  P-957等の推奨工具で代用し、なしで済ますという考え方もあるようだ。
・電工ナイフ
  P-957等の推奨工具をうまく使えば、VVRもシースを剥がせる。
  ゴムブッシングはドライバーかニッパーであければいい(ニッパーを使う場合は用意)。
  カッターは、受験案内に使用を遠慮するよう注意がある。必ずしも不正行為とはされないと思うが、御利用は自己責任で。
・ウォーターポンププライヤー
  金属管課題での、ロックナットの締め付け、ネジきりなどに使う。
  ただし、いよいよとなればなくてもいけるという意見もある。
・圧着工具
  試験案内では「大」まで対応したものが指定されている。しかし、「中」までのやつほうが軽くて扱いやすいので、本サイトではこちらを推奨。
  成形確認機構の解除(ラチェットの解除)の仕方を把握しておくこと。
・メジャー
  自宅のものを使えばOK。ロック出来るものがよい。
  ダイソー40センチステンレス尺

5 :名無し検定1級さん:2015/07/26(日) 12:17:56.75 ID:iHPz5kcR.net
ここまでの技能試験会場情報まとめ
☆☆ 情報募集中 ☆☆
都道府県、会場、机の大きさ(2人がけ=2、一人使用=1)、机の前後間隔(cm)、環境(良、可、悪)

宮城県、東北大川内、60*40*3(2)、60、可、P無し
福島県、パルセ飯坂、180*50(2)、80、良、無料P、時計有だが会場広い
群馬県、ビエント高崎、180*45(2)、70、良、時計無し、無料P、駅から5分
群馬県、群馬大学荒牧キャンパス、180*45(2)、70、良、P有り
茨城県、職業人材育成センター、180*45(2)、80、良、時計は会場後方にあり、P有り
茨城県、茨城大学日立キャンパス、50*35(1)、?、?、時計無、立地悪し
埼玉県、獨協大東棟、70*40*3(2)、50、良、椅子固定、時計有、駅前有料P
埼玉県、宮代町の日本工業大学、58*40*4(2)、?、?、4席分両端使用で余裕
千葉県、幕張メッセ、180*45(2)、80、良、床一部鉄板で1p*80cm隙間ありの場合も(対策養生テープ)、材料落とし注意
東京都、渋谷フォーラム8、180*45(2)、50、良
東京都、五反田TOC、160*40(2)、70、良、会場13FにてEV混雑注意、時計無し、駅から5分、近隣コンビニ多数
東京都、産業貿易センター浜松町館、180*50(2)、60、良、冷房快適
神奈川県、専修大学8号館、180*40(2)、50、可、会場山の上、徒歩20分のため早め到着か着替え要
東京都、電気技術者試験センター、?*?(2)、?、良、会場前側はしっかり机、後側ヘボい
東京都、産業貿易センター台東館、180*45(2)、狭め?、良、会場広くEV混む、6F7F上りEV下り階段4F5F階段、時計無
東京都、TOC有明、180*45(2)、60、良、時計無し
静岡県、静岡ツインメッセ、?*42(2)、?、良、会議用机使用
三重県、メッセウイング三重、180*50(2)、?、良、一応それなりに広かった?結構狭かった?
大阪府、関大2号館、180*40(2)、?、?、3人掛け机、中空き
兵庫県、神戸大学鶴甲第一キャンパスK棟、160*50(2)、70、時計不明・駐車場無・バスJR六甲道混雑、阪急六甲ちと大変
岡山県、岡山大学、120*40(1)、?、良、駐車場少なく岡山駅からのバスが無難、1教室60人程
広島県、広島工業大学専門学校、180*60(2)、?、良(寒め?)、200〜300人大部屋、時計無
大分県、大分大学、4人掛け机(2)、?、可、中2人分机に道具置き可、駐車可能だが入れない場合も
佐賀県、基山町民会館、?*70以上*3(2)、?、良、駐車場余裕

6 :名無し検定1級さん:2015/07/26(日) 12:24:40.01 ID:4L9hmfKh.net
4番でした

7 :名無し検定1級さん:2015/07/26(日) 14:20:10.67 ID:QeYwihAa.net
周りを見たら、端子台に刺さってないやつとか、スリーブの先端の
端材を切り落としてなかったり、時間が間に合わなくて未完成な感じの
高校生みたいなの多かったな。

俺は普段は電気と関係ないおっさんだが、テキストと少しの練習だけで
行けたぜ!合格してるかわからんけどな。

8 :名無し検定1級さん:2015/07/26(日) 14:48:58.41 ID:sriyq5eX.net
これで下期は8確定かな?
岡村孝子ビンゴ!

9 :名無し検定1級さん:2015/07/26(日) 14:54:17.83 ID:0OJR6616.net
岡村孝子って電気工事士だったのか。知らなかった

10 :名無し検定1級さん:2015/07/26(日) 14:56:48.60 ID:Q03rbJ7I.net
【技能7月】第二種電気工事士Part292
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1402137638/
このスレを最後に受験者専用スレが分離、
その後紆余曲折を経て、【実務・コテ禁止】をデフォルト化した二種電工スレに統一されました。
分離の原因を作ったコテは数年に渡り2chに居座り続けているので
今後の後輩受験者のためにも【実務・コテ禁止】の維持・継承をよろしくお願い致します。

微妙ラインのまとめ(平成26年度上期版)

「***だったけど合格しました」カキコ中心のまとめ
少なくとも以下は重大欠陥とは取られないらしい
ただし、軽微な欠陥に取られる可能性はあるので注意

・予備品持ち帰り→OK
・中までの圧着工具で刻印薄め→OK
・リンスリ先端から心線出てない→OK(ただしNG報告も有)
・ケーブルにマジックでメモ→OK
・差込コネクタの挿し直し→OK
・ケーブル短め→OK
・秘技シースずらしw→OK
・端子台の奥まで心線が到達していない→OK
・リンスリの先端を傷つけてしまった→OK
・差込コネクタの心線が奥まで到達していない→OK
・外見の整え不十分→OK
・心線に小キズ複数→OK
・絶縁被覆に擦り傷→OK
・リンスリ上書き圧着(小を○で上書き)→OK
・下敷(厚紙)に複線図等を記入→OK
・連用取付枠の片側の爪がスイッチに入っていない→OK

11 :名無し検定1級さん:2015/07/26(日) 14:57:36.45 ID:Q03rbJ7I.net
本スレにコテ外して書き込む卑怯者 ナイフ職人の正体
15年以上も昔の指定工具時代に受けたものの
試験をなめてかかり、二日酔いで受験
いつもの荒っぽい作業により重大欠陥でアウト
本人マジキレ
(周りの取り巻きには一発合格と吹きまくっているため、
免許のうpは断固拒否)
ストリッパ解禁後に再受験して、なんとか合格
試験会場でP-シリーズを使って楽々作業している若手をみて
嫉妬心でマジキレ
以降、日本人受験生の足を引っ張る書き込みに終始

12 :名無し検定1級さん:2015/07/26(日) 14:58:21.23 ID:Vmk938Sd.net
☆☆ 新規追加情報まとめ ☆☆
神奈川県、みなとみらいパシフィコ横浜、180*45(2)、?、良、トイレ多、駐車場1000台以上余裕、会場広く天井高し
大阪府、関西大学第二学舎2号館、?*45*3(2)、?、良、関大前駅から10分。コンビニ多数、時計無
福岡県、西日本総合展示場、180*50(2)、?、?、
宮崎県、宮崎医大 67*45*2(1)、?、良、時計あり、駐車場有、エアコン有り

13 :名無し検定1級さん:2015/07/26(日) 15:18:41.85 ID:Vmk938Sd.net
>>12 ☆ 情報変更 ☆
神奈川県、みなとみらいパシフィコ横浜、180*45(2)、?、良、WC多、P千台以上余裕、会場広く天井高、水銀灯照明影有辛し

14 :名無し検定1級さん:2015/07/26(日) 15:23:04.15 ID:Vmk938Sd.net
>>12 ☆ 情報変更 ☆ (>>13削除)
神奈川県、みなとみらいパシフィコ横浜、180*45(2)、?、良、WC多、P千台以上余裕、会場広く天井高、LED照明影有辛し

15 :名無し検定1級さん:2015/07/26(日) 16:31:39.21 ID:Vmk938Sd.net
>>12 ☆ 情報追加 ☆
茨城県、筑波大、320*35(2)、70、可、時計前方に有(場所によっては見えないかも)、近場に有料P有り

16 :名無し検定1級さん:2015/07/26(日) 21:24:13.84 ID:Vmk938Sd.net
☆ 情報追加 ☆
沖縄県、沖縄大学、160*40(2)、0(背もたれ後席前板の講義室タイプ)、可、時計無、駐車場無、冷房強め
北海道 北大工学部1F〜3F、4人用(2)、狭め、?、クーラー無、3Fに男性用WC無で2FのWC使用
大阪府、梅田スカイビル、180*45(2)、?、?、机上に支給品箱で作業可

17 :名無し検定1級さん:2015/07/26(日) 21:38:48.16 ID:Vmk938Sd.net
☆ 情報追加 ☆
大阪府、インテックス大阪、折畳机(2)、並、良、会場広く迷子注意、時計有も視認不能、会場内コンビニ有、近隣安有料P多数

18 :名無し検定1級さん:2015/07/26(日) 21:55:59.96 ID:Vmk938Sd.net
☆ 情報追加 ☆
北海道 北大工学部1F〜3F、4人用(2)、狭め、?、2-3-2席を1-2-1使用も、冷房弱、3F男性用WC無で2FWC使用
宮城県、サンフェスタ、?*?(2)、可、P激混み、冷房弱、仙台駅からバス9:52最終?、タクシー1,500円程
島根、島根大学、3人掛(2)、狭め、?、作業中後ろと当たることあり、寒い、時計有

19 :名無し検定1級さん:2015/07/26(日) 22:24:25.08 ID:Vmk938Sd.net
☆☆ 新規追加情報まとめ ☆☆ >12〜>18

北海道 北大工学部1F〜3F、4人用(2)、狭め、?、2-3-2席を1-2-1使用も、冷房弱、3F男性用WC無で2FWC使用
宮城県、サンフェスタ、?*?(2)、可、P激混み、冷房弱、仙台駅からバス9:52最終?、タクシー1,500円程
茨城県、筑波大、320*35(2)、70、可、時計前方に有(場所によっては見えないかも)、近場に有料P有り
神奈川県、みなとみらいパシフィコ横浜、180*45(2)、?、良、WC多、P千台以上余裕、会場広く天井高、LED照明影有辛し
大阪府、関西大学第二学舎2号館、?*45*3(2)、?、良、関大前駅から10分。コンビニ多数、時計無
大阪府、梅田スカイビル、180*45(2)、?、?、机上に支給品箱で作業可
大阪府、インテックス大阪、折畳机(2)、並、良、会場広く迷子注意、時計有も視認不能、場内コンビニ有、近隣有料P多数
島根県、島根大学、3人掛(2)、狭め、?、作業中後ろと当たることあり、寒い、時計有
福岡県、西日本総合展示場、180*50(2)、?、?、
宮崎県、宮崎医大 67*45*2(1)、?、良、時計あり、駐車場有、エアコン有り
沖縄県、沖縄大学、160*40(2)、0(背もたれ後席前板の講義室タイプ)、可、時計無、駐車場無、冷房強め

20 :名無し検定1級さん:2015/07/26(日) 22:39:35.42 ID:e8UqGbcY.net
ここまでの技能試験会場情報まとめ(テンプレ?)  2015/7/26時点まとめ
                          足りなかったらごめんなさい。
☆☆ 技能試験会場 情報募集中 ☆☆
都道府県、会場、机の大きさ(2人がけ=2、一人使用=1)、机の前後間隔(cm)、環境(良、可、悪)

茨城県、茨城大学日立キャンパス、50*35(1)、?、?、時計無、立地悪し
茨城県、職業人材育成センター、180*45(2)、80、良、時計は会場後方にあり、P有り
茨城県、筑波大、320*35(2)、70、可、時計前方に有(場所によっては見えないかも)、近場に有料P有り
岡山県、岡山大学、120*40(1)、?、良、駐車場少なく岡山駅からのバスが無難、1教室60人程
沖縄県、沖縄大学、160*40(2)、0(背もたれ後席前板の講義室タイプ)、可、時計無、駐車場無、冷房強め
宮崎県、宮崎医大 67*45*2(1)、?、良、時計あり、駐車場有、エアコン有り
宮城県、サンフェスタ、?*?(2)、可、P激混み、冷房弱、仙台駅からバス9:52最終?、タクシー1,500円程
宮城県、東北大川内、60*40*3(2)、60、可、P無し
群馬県、ビエント高崎、180*45(2)、70、良、時計無し、無料P、駅から5分
群馬県、群馬大学荒牧キャンパス、180*45(2)、70、良、P有り
群馬県、群馬大学荒牧キャンパス、300*40 5人用(2)、70、良、P有り、机の高さ70cm、時計有、冷房快適、WC少、椅子が固定式(紐あると便利)
広島県、広島工業大学専門学校、180*60(2)、?、良(寒め?)、200〜300人大部屋、時計無
佐賀県、基山町民会館、?*70以上*3(2)、?、良、駐車場余裕
埼玉県、宮代町の日本工業大学、58*40*4(2)、?、?、4席分両端使用で余裕
埼玉県、獨協大東棟、70*40*3(2)、50、良、椅子固定、時計有、駅前有料P
三重県、メッセウイング三重、180*50(2)、?、良、一応それなりに広かった?結構狭かった?
神奈川県、みなとみらいパシフィコ横浜、180*45(2)、?、良、WC多、P1000台以上余裕、会場広く天井高、LED照明影有辛し
神奈川県、専修大学8号館、180*40(2)、50、可、会場山の上、徒歩20分のため早め到着か着替え要
静岡県、静岡ツインメッセ、?*42(2)、?、良、会議用机使用
千葉県、幕張メッセ、180*45(2)、80、良、床一部鉄板で1p*80cm隙間ありの場合も(対策養生テープ)、材料落とし注意

21 :名無し検定1級さん:2015/07/26(日) 22:40:02.74 ID:e8UqGbcY.net
東京都、TOC有明、180*45(2)、60、良、時計無し
東京都、五反田TOC、160*40(2)、70、良、会場13FにてEV混雑注意、時計無し、駅から5分、近隣コンビニ多数
東京都、産業貿易センター台東館、180*45(2)、狭め?、良、会場広く、EV混む、6F7F上りEV下り階段、4F5F階段、時計無
東京都、産業貿易センター浜松町館、180*50(2)、60、良、冷房快適
東京都、渋谷フォーラム8、180*45(2)、50、良
東京都、電気技術者試験センター、?*?(2)、?、良、会場前側はしっかり机、後側ヘボい
福岡県、西日本総合展示場、180*50(2)、?、?、
福島県、パルセ飯坂、180*50(2)、80、良、無料P、時計有だが会場広い
兵庫県、神戸大学鶴甲第一キャンパスK棟、?*?(二人用)、70、時計不明・駐車場なし・バスJR六甲道は混雑、阪急六甲駅ちょっと大変
北海道 北大工学部1F〜3F、4人用(2)、狭め、?、2-3-2席を1-2-1使用も、冷房弱、3F男性用WC無で2FWC使用

22 :名無し検定1級さん:2015/07/26(日) 22:41:53.50 ID:e8UqGbcY.net
以上です。
A〜Z順で並べてるので北から順番に誰か並べ替えよろしく・・・

23 :名無し検定1級さん:2015/07/26(日) 22:59:07.34 ID:Vmk938Sd.net
>>22 お疲れ
>>19を取り込んでダブってるもの削除、長いものを短めにしたらどうかな
後々の整理も考えるとA〜Z順でいいかもよ
お役立ち情報になったと思う

24 :名無し検定1級さん:2015/07/26(日) 23:06:20.65 ID:Q03rbJ7I.net
>>22
ホントお疲れ様です
本スレのテンプレとして
代々更新していってもらえるといいですね

25 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 00:03:06.65 ID:UwNIbaIE.net
ナイフメインで作業しているヤツ
ひとりもいなかった。

26 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 00:10:21.02 ID:zdDjSf+K.net
どっかに回答ない?

27 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 00:18:16.49 ID:UwNIbaIE.net
明日出るらしいよ

28 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 00:48:19.28 ID:Z+h0DWq9.net
ナイフメインで作業してるヤツ
俺しかいなかった。

29 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 01:07:23.79 ID:Hg5sip89.net
試験会場報告ですー
工科大学ってボロそうと思ってたらすごい綺麗で快適だったわー

東京工科大学 蒲田キャンパス 6,7人用机を2人(10階大教室の場合) 良 混まなかったけどEV注意 駅から5分以内

30 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 12:38:53.52 ID:vMgkTvLr.net
試験場報告
岩手県:岩手大学学生センターA、B
駐車場なし、階段のみ、空調は良い、1教室60人くらい
作業は学生用机を1人、コンビニ周辺に2件、時計あり

作業場所がクソ狭いんだよ。
資材を机のうえに乗せたらまともに作業できなかった。

31 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 14:39:34.89 ID:sP86kV8U.net
試験会場報告
岐阜産業会館

長机一つをを二人で使う個人的には狭さはあまり感じなかった

駐車場広め おそらく臨時用に他にもあると思うので余裕あり

空調バッチリ
時計はあるけど場所によっては見にくいかもしれないのであったほうが良いと思う

32 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 17:59:13.51 ID:2sy/9ppf.net
暑い

33 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 18:00:33.77 ID:2m46IPFr.net
ユーキャン第二種電気工事士対策セット新品未使用+おまけ
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r130762983

現在価格  500円(税 0 円)
終了日時:2015.07.27(月)22:42

34 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 18:02:30.75 ID:hokceOzL.net
試験会場のテンプレってわりと最近作られ始めたもんなのかな?
今回の上期の試験だけでかなりテンプレ増えたようだけど

35 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 18:06:16.28 ID:WsPugL9M.net
hhh

36 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 18:11:57.48 ID:st5w8wVE.net
>>33
ユーキャンて受講料調べてびっくりした。
筆記と技能でテキスト2冊あれば十分なのに
過去問は公式にあるし、動画もつべで十分

37 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 18:14:54.90 ID:yzCbAbCP.net
>>34
25年の上期技能試験後から
昨年までは試験後少ししてからお願いしてたので集まりが悪かった
今年は試験直後にレスしたのでみんな協力してくれたんだね

38 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 18:20:23.98 ID:hokceOzL.net
>>37
え、なにそれあったかい

39 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 18:48:52.34 ID:kuOlbDhD.net
>>38
宇宙家族カールビンソンのアイロンもってるやつか?

40 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 18:51:01.48 ID:oDT6+S0K.net
【ぎゅぎゅぎゅのぎゅ〜】
新品の端子台はとても緩みやすく時間を置くとあっさり抜けてしまいます
よってネジは4〆が基本です。

ギュッ  ×論外
ギュギュッ  ×来年がんばれ
ギュギュギュ  ?判定員次第
ぎゅぎゅぎゅのぎゅ〜  ○合格

41 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 18:54:20.72 ID:F2qMSfqZ.net
Nのネジを力一杯閉めたらネジ横のプラ板がパキっと外側に広がった
抑えの板が横にめり込んでたんだが、かなり焦った

42 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 18:58:45.77 ID:P5r07+CE.net
お前ら端子台には向かって左側に心線を差しただろうな?
二本差す時は仕方ないけど、ネジ締めたとき線が奥に向かう左側に差すのが基本だぞ
公式の完成写真も全部左側になってるしな

43 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 19:02:43.78 ID:gK8bQXWK.net
pu

44 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 19:04:46.61 ID:2f11Wkml.net
何言ってんだ?コイツ

45 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 19:06:09.59 ID:st5w8wVE.net
>>42
どっちでも欠陥にはならない

46 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 19:08:40.47 ID:RBcv1nZe.net
試験終わったからすることなくなった。
次は電検3種でも受ければいいのかな?

47 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 19:09:06.20 ID:jXQDBsVW.net
>>42
もうそう言うのは昨日でおわったよ

48 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 19:11:24.73 ID:ZheW0nTA.net
線を巻き込む方に入れた方が抜けにくいってのはあるかもしれんが、
どちらに入れても欠陥取られることはない

49 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 19:12:14.06 ID:kuOlbDhD.net
日曜の4番だけど、ランプ接続の電源の色も指定されることがあるって本に書いてあったけど、過去に赤黒赤で指定されたこともあったのか?

50 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 19:12:28.57 ID:bN9TQrL7.net
>>40
だから最終的に何Nm(ニュートンメートル)のトルクで締めればいいの?

51 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 19:15:00.13 ID:rhiNR69T.net
諸君とうとう我が念願の電工ロボ
技試二種君が完成した

ボディの為フル出力を発揮出来ないのが残念だ
http://imgur.com/bzzgVe8.jpg

52 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 19:16:52.51 ID:2f11Wkml.net
>>50 うっせーなばか、3Nm位で絞めて壊してろボケ
何これヤバそう

53 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 19:20:54.87 ID:ZheW0nTA.net
端子台プラスで増し締めしたけど、壊しそうだったから力込めてやれなかったな
電線抜けないか心配になってきた

54 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 19:20:57.31 ID:DQcnIkxF.net
>>51
ダンボーには楽勝しそう

55 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 19:24:11.03 ID:lPGwU3+T.net
いや〜まさか齢35にもなってうんこ漏らすとは思わなかったわ
周りの人達スマンかったな

56 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 19:25:18.64 ID:2f11Wkml.net
今気が付いたけど、隣のは何か変態っぽいw

57 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 19:26:10.39 ID:kuOlbDhD.net
>>50
しかし、何Nとか言っても実際それがどれくらいだかわからないと意味がないよ。
端子によって様々だと思う。しっかりした金属端子ならある程度は耐えられるだろうし、
中国製のちゃちな薄っぺら金属のボロはすぐ欠けるかもしれないし。
いろいろな端子で自ら感覚で覚えていくしかないのかもよ。

58 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 19:26:32.37 ID:OcDcx3aD.net
早く合否発表してほしい。

59 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 19:28:55.70 ID:2f11Wkml.net
>>57
トルクドライバーあるけど、アレだって使い方次第で何ともだしなぁ
ドライバー当てにして破損させても誰も責任取ってくれないだろうし

60 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 19:30:01.92 ID:bN9TQrL7.net
>>57
トルクレンチもトルクドライバーも持っているんだ
感覚は身に付いている

61 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 19:34:07.67 ID:B0Xs050g.net
退出票を渡す人と確認の人が次の机に進んだら死角になるよな
後ろの人間には丸見えだが自分が被害なきゃ関わりたくないだろうし
電線一本切るという不自然なのでも落ちるんかな

62 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 19:39:45.48 ID:2f11Wkml.net
>>60
締付け対象が変形するような場合、トルクレンチのトルクなんてアテになんねーよ。
1回しめればおk なんてモンじゃねぇ

63 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 19:41:33.78 ID:gK8bQXWK.net
だな

64 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 19:43:03.63 ID:kuOlbDhD.net
>>60
0.5Nm

65 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 19:44:22.77 ID:bN9TQrL7.net
>>62
だから最終的にと言っているだろ
当てにならないのはドライバーじゃなく貴方の腕なんじゃないの?

66 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 19:47:42.72 ID:2f11Wkml.net
>>65 そんな道具持ってるのに聞かんと分からんの?
何のためにその道具、感覚で判るほど使ってんの?

パナの施工書でもしっかり締めろとしか書いてないよ?
そんなにトルクレンチ使い込んでるのに分からないんだ?w

67 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 19:51:43.11 ID:2f11Wkml.net
つか、トルクドライバー/レンチ持ってるなら破壊試験して教えてほしいわ。
試験も終わったし、レセップの1ヶ位壊しても構わんやろ?w

68 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 19:52:09.68 ID:UwNIbaIE.net
>>51
ストリッパーには歯が立たないな
P-P-P-

69 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 19:52:39.99 ID:NluyxLnR.net
下期受験で質問した者です。

オススメの本とユーキューブの動画、
電工の虎サイト見ます。

みなさん、回答ありがとうございました。

70 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 19:54:59.64 ID:0Asj03Oe.net
>>69
あと100円電工アプリやっとけ

71 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 19:57:32.81 ID:gK8bQXWK.net
んだ

72 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 19:59:29.70 ID:DYPjzrJY.net
このスレ見てたら不安になってくる
合否発表までもう見ないでおこう…

73 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 20:00:19.54 ID:gK8bQXWK.net
ユーキューブ

74 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 20:01:52.69 ID:bN9TQrL7.net
>>66
私が訊ねたのは>>40に対してだよ
個人差がありすぎる表現で、受験生の不安を煽る書き込みだったので黙らせるのが目的だ
パナの施工書の何を見たのかは分からないが、ブレーカーなどは適正トルクが明記されている
端子台も当然指定があるんだよ
分かったかな?

75 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 20:03:38.06 ID:jJLcaJdE.net
前レス
>>924
ぜんぶ絵で見て覚える 第2種電気工事士筆記試験すい~っと合格2015年版
これが一番見やすかった。
ってか筆記試験はこれだけで勉強すればどうにかなったw

76 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 20:03:43.09 ID:rhiNR69T.net
そいつここ4スレくらいコピペしてるだけな気がするけど
気にしたら負けだと思う

77 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 20:08:00.88 ID:2f11Wkml.net
電工の虎の動画の方がDVDの動画より手順が細かいな。DVDは音声説明付いてて良いけど

>>74 で、適正トルク見つかったの? なら、書けばええやん?w

78 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 20:09:19.87 ID:PZjmVRUQ.net
>>51
毎年、だれか作るやついるなw

79 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 20:10:59.80 ID:kuOlbDhD.net
>>51
面白いのかつまらないのかよくわからないな。
>>74
適正トルクは多分2.0mmのと1.6mmのと違うと思うな。
2.0mmは少し強く締め付けないと外れやすいと思うから。

80 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 20:11:25.59 ID:rhiNR69T.net
>>78
去年電検のスレ見てて電工終わった人が作ってるの見て
俺も試験が終わったら作ろう思ってたw

81 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 20:13:16.16 ID:2f11Wkml.net
結局、トルク値書いて何かアドヴァイスにでも成るんかね?
トルクドライバーなんて使える環境にいる人の方が少ないやろし、アホらし

82 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 20:21:02.56 ID:zMp1S36G.net
>>51
ワロスw
残った器具セットヤフオクで出品する予定だが、もし売れないようなら
こんなん作って再出品することにするわw

83 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 20:21:20.48 ID:Nit99b/h.net
100均の支那製ドライバで練習したが直に先端が欠けた。
安物買いの銭失いだった。
本番は日本製で臨んだ。

84 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 20:23:36.74 ID:2f11Wkml.net
しかし、電工ナイフは大丈夫なのか?
隣の変態君 なら問題無さそうだがw

85 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 20:29:08.08 ID:rhiNR69T.net
>>84
重量バランス悪くて倒れて刺さりそうになったからもう外してあるw
本当は1.6mm線使って右手ドリルにしたかったんだが俺の不器用さじゃ無理だった

誰かドリルVer頼むw

86 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 20:29:33.23 ID:UwNIbaIE.net
>>51
背景にも気を配っているあたりポイント高!

87 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 20:36:40.92 ID:XHexH9wM.net
VVR以外は電工ナイフ使わないよね

88 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 20:36:53.91 ID:0Asj03Oe.net
>>51
ブレーカーはわざと入にしてるんですよねw

89 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 20:36:54.49 ID:+u/+Sh5L.net
試験終わったら みんな暇なんだなぁ…

90 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 20:38:11.28 ID:2f11Wkml.net
日曜だけど、シースの剥けがイマイチだったから使ったな

91 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 20:39:34.44 ID:rhiNR69T.net
>>86
電気工事士って何だろうねホント
>>88
勿論でさー

っとさすがにスレチっぽいのでこれで失礼しまする

92 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 20:41:00.76 ID:urpXoXhj.net
>>87
ゴムブッシングも一応使う

93 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 20:41:07.42 ID:QbYW18gj.net
それにしても、しなやかなシースだったなぁ。
誰かも言ってたけど、確かに剥くの楽しかった。

94 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 20:42:48.50 ID:tJV4RFMF.net
長崎県の会場は長崎大学。
時計無し。両端は二人掛けの机に一人で中央二列の机は三人掛けに二人。
まあ俺は運良く端だったから空いてる隣の席を悠々使えたぜ

95 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 20:43:08.80 ID:XHexH9wM.net
>>92
あー、そうだったね。
練習キットで一度カットしたきりだったから忘れてた。

96 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 20:44:39.86 ID:/Wq1P66+.net
限られた空間での施工を心掛けてたから何も問題無かったぜ

97 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 20:44:55.31 ID:2f11Wkml.net
暇だから家のコンセントを練習きっと能登交換するか・・・
と思ったら、免状まだだったんだなw

98 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 20:46:43.16 ID:VkHJHXi9.net
片切スイッチは「OFF」の位置で仕上げたか?
「ON」状態だと心証悪いぞwwwww

99 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 20:48:02.12 ID:RPbvCF1S.net
>>93
俺の家にある2.0×3Cまったく剥けなかったのに

100 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 21:00:25.60 ID:bN9TQrL7.net
>>98
取付枠は矢印を天井に向けたか?
机に水平に置くと心証悪いぞ

101 :100:2015/07/27(月) 21:02:58.07 ID:bN9TQrL7.net
冗談だから気にしないでね

102 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 21:09:40.74 ID:bN9TQrL7.net
>>97
練習で何度も使った器具(コンセント・スイッチ・差込型コネクタ類)は絶対に実際には使ってはいけない
最悪、加熱して発火の恐れがある

103 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 21:09:56.16 ID:VkHJHXi9.net
>>100
ばっちりだよ。屋内配線を想定して、取り付け枠は壁面取り付けを考慮して立て、
ランレセは天井取り付けを考慮し電球差し込み口を下に向けたからwwwwww

104 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 21:10:09.39 ID:CfiNW3ap.net
端子台のネジには差し込み2つ有るけどネジの締まり方向に差すのが基本だけど
逆に差したか軽微な欠陥?

105 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 21:10:46.36 ID:2f11Wkml.net
あーアカン。マジでクラクラしてきた。
どんだけ気力消耗したんだよw<俺

106 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 21:11:01.29 ID:HtI4nti1.net
☆ 報告確認 ☆ (当スレ)
東京都、東京工科大学蒲田、6,7人用机(2)(10F大教室)、?、良 、混まないがEV注意 駅から5分以内
岩手県、岩手大学学生センターAB、学生用机(1)、?、良、P無、階段のみ、1教室60名程、コンビニ2軒、時計有
岐阜県、岐阜産業会館、長机(2)、並、良、P広め余裕あり、時計有るが場所により見難い
長崎県、長崎大学、両側2人掛(1)と中央3人掛(2)、?、?、時計無

107 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 21:15:35.72 ID:bN9TQrL7.net
>>103
引掛シーリングも下向きにしないと更に心証が悪くなるぞ!大丈夫か?

108 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 21:17:03.13 ID:s600S3os.net
>>51
ごっつ作りたいwww

>>98
見直ししてる時に同じこと思ってoffにしといた。

109 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 21:17:31.57 ID:UmpqBJLj.net
>>105
分かるw
今日は大掃除しようと思ってたのに無気力&胃の調子が悪い

110 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 21:17:59.32 ID:Zo3OXn7X.net
今年の12月の技能試験だけ受けるんですが
筆記が免除になっているっていうのってどうやってわかるの?
つまり筆記免除の書類送って受け付けてもらったというのはどうやって確かめられるの?
もしかして受験票来るまで確かめられないの?

111 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 21:21:40.76 ID:tIZZp0F2.net
>>104
なわけないと思うよ。
土曜組の13番は同じ端子に2本挿さなきゃならんから1本は必ず逆方向になるし。
って単なる推測だけども。

112 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 21:22:52.34 ID:BZrq1D5s.net
>>110
受験料払わないといけない

113 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 21:25:05.27 ID:ijUtscZw.net
>>87
俺はエコケーブルにも使うよ
エコ対応のはずなのにストリッパだとどうも上手くいかないんだ

114 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 21:27:18.19 ID:0Asj03Oe.net
>>98
やべー スイッチonにしたかoffにしたか全く記憶にない

115 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 21:28:33.14 ID:bN9TQrL7.net
>>110
電気系の高校や大学であれば証明書があれば良いし、前年度に筆記合格していれば試験センターから連絡があると思う
前回の筆記試験の合格証を失くさないように

116 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 21:29:20.55 ID:iCUF/S+h.net
>>111
1本の場合はネジの下側に入れるのが好ましいだけで欠陥にはならんね
レセップと同じような理由なのにレセップだと軽欠陥取られるんだよななぜか

117 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 21:29:54.31 ID:0Asj03Oe.net
来年受ける羽目になるかもしれないから筆記と技能の受験番号を控えとかないといけないな

118 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 21:33:04.93 ID:bN9TQrL7.net
>>116
四角い座金(ワッシャ)が有るか無いかの違いだ

119 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 21:36:55.44 ID:DjmK96b8.net
電気の試験なら
翌日にはネットで合否挙げて欲しいな〜

当日に白黒ついてるんだろうし。

しかしあの作品の山はどうやって
片付けるんだろう?

かさばるし
ごみ袋じゃ破けるし
器具とかバラすのかな?

その時間考えたら
判定ってどんどんしていくんだろうな。

120 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 21:37:13.73 ID:PIvuCXFe.net
試験終わったけど、また工具を握りたくなってきたw

ケーブルあまってるし、また作りたくなってきたw

121 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 21:40:52.15 ID:HtI4nti1.net
それって技能試験後症候群

122 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 21:41:44.47 ID:DjmK96b8.net
ちなに梅田スカイビルのステラホールは
9-17時で70万円。
13時から4時間で判定と片付けだな。

123 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 21:43:14.93 ID:iCUF/S+h.net
>>122
スカイビルって何人くらい受験者いたんだろう
インテックスは1500〜2000人くらいはいたと思うけど

124 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 21:46:26.12 ID:hokceOzL.net
>>120
わかるわー
寝る前に候補問題作って就寝、ってやっててすごく寝付きが良くなったから
今はなんか生活サイクルが狂ってる気がする

125 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 21:46:44.07 ID:DjmK96b8.net
ステラホールの収容人数は288人だった。
1人1分で2時間はかかる計算。

126 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 21:48:04.12 ID:DjmK96b8.net
1人2分だった。1分なら3時間で片付け1時間しかなくなる。

127 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 21:49:56.88 ID:DjmK96b8.net
アレ?
計算ができない。
ワカラナイ。

128 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 21:50:17.77 ID:bN9TQrL7.net
>>125
未完成とすぐ分かる重大欠陥なら一箇所10秒も掛からない

129 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 21:55:07.42 ID:TQVgh//1.net
>>120
だから、1種も出願しろとあれほど・・・w

130 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 21:57:04.69 ID:n4csmVc4.net
>>22
新潟県、清陵大、160*35(2)、60、可、海水浴場P、時計有(時間不正確)、空調有、50人6室100人1室

131 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 21:57:51.96 ID:aWk4tEOt.net
差込コネクタって、
銅線の先端がコネクタの金属部分の先端から出ていれば問題ないんだよな?
プラスチックカバーの奥に突きあたるまで差さなきゃダメとかじゃないよな?

132 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 21:59:17.94 ID:UmpqBJLj.net
>>131
大丈夫だよ

133 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 22:00:30.18 ID:0Asj03Oe.net
昭和電線ってコネクタからいったん抜いてもあまり心線にキズ入らなかったね
一応剥いてやりなおしたけど

134 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 22:03:07.70 ID:CfiNW3ap.net
端子台は奥まで突き差さなければいけないの?

135 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 22:04:54.92 ID:CfiNW3ap.net
引っ掛けシーリングの台座に外装が入ってないのは軽微な欠陥?

136 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 22:05:25.10 ID:UqZGYW5x.net
端子台で1mmのでっぱりが〜って書いてた人がいたけど、
そんなのあった?
ネジは外さずにゆるめて電線挿しただけなんだけど。
普通に長さに余裕があって挿せば ちゃんと突き当たってとまるよね???

137 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 22:06:42.39 ID:PIvuCXFe.net
1種も申し込んでおけばよかったw
この資格、実技があるからハマるw

138 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 22:06:51.69 ID:CfiNW3ap.net
心線と被覆にストリッパで剥いた後が付いたけど軽微な欠陥?

139 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 22:07:29.46 ID:UmpqBJLj.net
>>136
うちの試験地の端子台は手前側に変なでっぱりあったな
それの事じゃないだろうか

140 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 22:08:43.64 ID:hokceOzL.net
とりあえず質問は小出しにしないで一つのレスにまとめてくれ
そのほうが答えやすい
なんか前もいたなこのパターン

141 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 22:09:38.32 ID:gK8bQXWK.net
ユーキューブ

142 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 22:11:29.60 ID:0Asj03Oe.net
なんか異常に柄が長いボルトクリッパみたいなの持ってきてる人いたけど係員になんか聞かれてた。試験は未完成だった

143 :131:2015/07/27(月) 22:12:44.32 ID:aWk4tEOt.net
>>132
サンクス。
終わった後になって差込コネクタの施工不良=重大欠陥だと知って
昨夜は一睡もできずに蚊と格闘してたわ

144 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 22:15:10.24 ID:8qsB/138.net
机が狭くて材料が入った箱に手が当たって箱をすっとばしてしまった。
近くにスタッフいなくて自分でどうにかして拾ったけど焦った〜
職人さん達に工具を借りて揃えたからぺーぺーな女のくせに道具だけ立派で恥ずかしかった

145 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 22:15:53.15 ID:bN9TQrL7.net
>>135
水平に見てシースしか見えなければおk

146 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 22:19:58.74 ID:UmpqBJLj.net
材料箱は取り出し終わったら隣の椅子の上に置いちゃったな
それ見て隣のやつも一緒に置いたけど試験管に注意されなかったし
特に指定もなかったしでアリなんだな

147 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 22:20:37.75 ID:SEweGTn6.net
あのさ、終わってから隣の人と話してたっていう人いるけど、そういうのってカンニング扱いされないの?

148 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 22:21:14.31 ID:QkzwD+mY.net
試験が終わって1日半だけど、終わった当初は気にならなくても、今になって気になることがあってモヤモヤする。
連用取付枠の緩みって、どのぐらいで欠陥を取られるのだろうね。

一度スイッチよコンセントを取り付けた後、ちょっと緩みがあったから、もう一度締め込んでみたのだけど、それでもわずかに緩みがある状態なのよね。
家で練習中に締めすぎで壊れたことがあったので、それを恐れてしまったんだけど、もうちょっと締めればよかったなと後悔してる。
もちろん連用取付枠からスイッチやコンセントが外れないのは確認したのだけど、本当にモヤモヤするわ。
はよ結果教えて欲しいなぁ・・・

149 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 22:23:24.10 ID:WemEdWug.net
>>5
☆ 情報追加 ☆
愛知県、ポートメッセなごや、会議用机180*45(2)、?、可、1000人規模巨大会場、時計無、照明やや暗い、P有料700円入出渋滞に注意

150 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 22:25:42.23 ID:UmpqBJLj.net
しかし会場情報見てると日立キャンパスほんと罰ゲームだな…

151 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 22:27:00.14 ID:tvxr0vEY.net
>>51
これはテンプレに残しておきたい名作

152 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 22:28:31.76 ID:UwNIbaIE.net
>>150
一応、公平な条件って建前だから
ここでギャアギャア騒げば、来年は別会場に移るかもね

153 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 22:28:47.50 ID:5+EqPmyI.net
>>148
あれってある程度「あそび」が有ると思う。
実際の工事では化粧板みたいなのを付けたときにしっかり固定されるようになってる。

154 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 22:29:32.04 ID:HtI4nti1.net
ここまでの技能試験会場情報まとめ<1>
☆☆ 情報募集中 ☆☆
都道府県、会場、机の大きさ(2人がけ=2、一人使用=1)、机の前後間隔(cm)、環境(良、可、悪)

北海道 北大工学部1F〜3F、4人用(2)、狭め、?、2-3-2席を1-2-1使用も、冷房弱、3F男性用WC無で2FWC使用
岩手県、岩手大学学生センターAB、学生用机(1)、?、良、P無、階段のみ、1教室60名程、コンビニ2軒、時計有
宮城県、サンフェスタ、?*?(2)、可、P激混み、冷房弱、仙台駅からバス9:52最終?、タクシー1,500円程
宮城県、東北大川内、60*40*3(2)、60、可、P無し
福島県、パルセ飯坂、180*50(2)、80、良、無料P、時計有だが会場広い
新潟県、清陵大、160*35(2)、60、可、海水浴場P、時計有(時間不正確)、空調有、50人6室100人1室
茨城県、茨城大学日立キャンパス、50*35(1)、?、?、時計無、立地悪し
茨城県、職業人材育成センター、180*45(2)、80、良、時計は会場後方にあり、P有り
茨城県、筑波大、320*35(2)、70、可、時計前方に有(場所によっては見えないかも)、近場に有料P有り
群馬県、ビエント高崎、180*45(2)、70、良、時計無し、無料P、駅から5分
群馬県、群馬大学荒牧キャンパス、180*45(2)、70、良、P有り
群馬県、群馬大学荒牧キャンパス、300*40 5人用(2)、70、良、P有、机高70cm、時計有、WC少、椅子固定(紐が便利)
埼玉県、宮代町の日本工業大学、58*40*4(2)、?、?、4席分両端使用で余裕
埼玉県、獨協大東棟、70*40*3(2)、50、良、椅子固定、時計有、駅前有料P

155 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 22:30:51.74 ID:aWk4tEOt.net
>>149
第三展示館Aは左端の壁に黄緑色デジタル表示の時計あったぞ
でも材料の配布や確認に手間取ってリスケ告知もなく
11:32開始12:12終了っていうわけわからん状態だったけど

156 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 22:30:55.44 ID:HtI4nti1.net
ここまでの技能試験会場情報まとめ<2>
☆☆ 情報募集中 ☆☆
都道府県、会場、机の大きさ(2人がけ=2、一人使用=1)、机の前後間隔(cm)、環境(良、可、悪)

東京都、TOC有明、180*45(2)、60、良、時計無し
東京都、五反田TOC、160*40(2)、70、良、会場13FにてEV混雑注意、時計無し、駅から5分、近隣コンビニ多数
東京都、産業貿易センター台東館、180*45(2)、狭め?、良、会場広く、EV混む、6F7F上りEV下り階段、4F5F階段、時計無
東京都、産業貿易センター浜松町館、180*50(2)、60、良、冷房快適
東京都、渋谷フォーラム8、180*45(2)、50、良
東京都、電気技術者試験センター、?*?(2)、?、良、会場前側はしっかり机、後側ヘボい
東京都、東京工科大学蒲田、6,7人用机(2)(10F大教室)、?、良 、混まないがEV注意 駅から5分以内
千葉県、幕張メッセ、180*45(2)、80、良、床一部鉄板で1p*80cm隙間ありの場合も(対策養生テープ)、材料落とし注意
神奈川県、みなとみらいパシフィコ横浜、180*45(2)、?、良、WC多、P千台以上余裕、会場広く天井高、LED照明影有辛し
神奈川県、専修大学8号館、180*40(2)、50、可、会場山の上、徒歩20分のため早め到着か着替え要
静岡県、静岡ツインメッセ、?*42(2)、?、良、会議用机使用
岐阜県、岐阜産業会館、長机(2)、並、良、P広め余裕あり、時計有るが場所により見難い
三重県、メッセウイング三重、180*50(2)、?、良、一応それなりに広かった?結構狭かった?

157 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 22:32:11.07 ID:HtI4nti1.net
ここまでの技能試験会場情報まとめ<3>
☆☆ 情報募集中 ☆☆
都道府県、会場、机の大きさ(2人がけ=2、一人使用=1)、机の前後間隔(cm)、環境(良、可、悪)

大阪府、インテックス大阪、折畳机(2)、並、良、会場広く迷子注意、時計有も視認不能、場内コンビニ有、近隣有料P多数
大阪府、関西大学第二学舎2号館、?*45*3(2)、?、良、関大前駅から10分。コンビニ多数、時計無
大阪府、梅田スカイビル、180*45(2)、?、?、机上に支給品箱で作業可
兵庫県、神戸大学鶴甲第一キャンパスK棟、?*?(2)、70、時計不明・P無・バスJR六甲道混雑、阪急六甲駅ちと大変
岡山県、岡山大学、120*40(1)、?、良、駐車場少なく岡山駅からのバスが無難、1教室60人程
広島県、広島工業大学専門学校、180*60(2)、?、良(寒め?)、200〜300人大部屋、時計無
島根県、島根大学、3人掛(2)、狭め、?、作業中後ろと当たることあり、寒い、時計有
福岡県、西日本総合展示場、180*50(2)、?、?、
佐賀県、基山町民会館、?*70以上*3(2)、?、良、駐車場余裕
長崎県、長崎大学、両側2人掛(1)と中央3人掛(2)、?、?、時計無
宮崎県、宮崎医大 67*45*2(1)、?、良、時計あり、駐車場有、エアコン有り
沖縄県、沖縄大学、160*40(2)、0(背もたれ後席前板の講義室タイプ)、可、時計無、駐車場無、冷房強め

158 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 22:35:02.90 ID:UmpqBJLj.net
>>152
実は日立キャンパス試験だったんだけど
縦35もこれ台紙が机からはみ出してたしね…

ただ横50はこれ台紙の長さじゃないかな、俺の教室は3人掛けの机で
真ん中は空いてたけどまさか他の教室は3人机に3人座ってたんだろうか

159 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 22:36:21.74 ID:aWk4tEOt.net
>>148
T字形に出てる突起の上からドライバーで押さえてもしっかり固定できないよ。どうしてもガタつく。
Tの左右のスペース(外すときに使うとこ)を使って左右それぞれしっかり締めてやればガッチリ固定できる

160 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 22:49:21.13 ID:HtI4nti1.net
>>149 ☆情報確認☆

161 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 22:49:39.34 ID:UwNIbaIE.net
ID:HtI4nti1さん まとめスレお疲れ様です

162 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 22:51:31.71 ID:n4csmVc4.net
>>134
噛んでいる長さが極端に短くなければ奥までささっていなくてもいいはず

>>136
【解答】平成27年度第二種電気工事士上期技能試験
http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/183/file_nm02/KB1_2_kaitou.pdf
に写真載ってる。座金より樹脂が飛び出してるのと脇にリブがついている

163 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 22:57:15.60 ID:oOPNmqc/.net
自分が作った作品、中央上側のランプレセクタクルが複線図で言うと黒ー白の位置関係なのに
中央下側のスイッチが白ー黒になってる。
つまり上半身が完全に反転してるんだがこれって・・・
ちなみに配線そのものは間違っていない。

164 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 23:00:04.78 ID:oOPNmqc/.net
違った、中央下側のコンセントが白ー黒なんだ。

165 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 23:00:10.84 ID:0Asj03Oe.net
>>162
解答見るとレセップも端子台も心線3mmくらい出てるな。こんなもんでよかったんか。1mmを目指してたけど

166 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 23:04:26.18 ID:aWk4tEOt.net
>>165
5mm以上出ると欠陥じゃなかったかな
引っ張られたりして被覆が動くこと考えると3mmは怖い

167 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 23:05:21.97 ID:UmpqBJLj.net
>>163
その説明だとようわからんが極性間違えしてないんなら大丈夫じゃ
レセップもW付いてるタイプだし

168 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 23:07:27.96 ID:UqZGYW5x.net
>>152,158
自分も日立キャンパスだった。
台紙と台紙右15センチオンリーで工具と材料箱と置いて、その上で全部作業したよ。
ほんと、他のとこみると広いんだね。くそだわwww

後ろのひとに何度刺されたことか、箱の蓋ずっと背中にあたってんだよ!
そして右隣の人がおれの工具を使い、てめえんとこに戻してからに、
俺がドライバーを使えなかったという。(ちいさい予備ドライバーをつかった)

試験地格差をゼセイよろw

169 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 23:07:30.85 ID:bN9TQrL7.net
>>163
ランプレセクタクル→ランプレセクタプル

170 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 23:09:13.57 ID:6aBxU5x7.net
神奈川県 青山学院大学相模原キャンパスE棟
160*45(3人掛けを2人で)、前後の間隔は狭い。前の人の背中が目の前。ひと教室100人強。
机固定、椅子3脚自由。
校内に入れば冷房きいている。ちょうどよい。
時計なし。
P(駐輪場も)なしだが駅から徒歩10分。

いい環境なのかな。

171 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 23:10:58.43 ID:UmpqBJLj.net
>>168
うへぇ
教室で机が違ったみたいだな、さすがに横100程はあったw
それでも工具とかは台紙の上だったけど…
うちは42号室だったよ

172 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 23:12:53.85 ID:N4o3ozAR.net
>>169

173 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 23:13:26.75 ID:CUDq6HT6.net
ランプはしめがゆるいのと台座の穴から通してないのが重大欠陥じゃないの?
相当でかいワッカでも軽欠陥だと思うよ

174 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 23:13:36.95 ID:CfiNW3ap.net
学生なら気楽だけど
電気工事してる人は合格しないと電気工事を辞めなければいけないよ!

175 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 23:16:17.61 ID:RPbvCF1S.net
>>173
内装被覆を剥きすぎてもアウトだな

176 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 23:18:55.54 ID:UmpqBJLj.net
ランプレの輪づくり左巻きは軽欠陥のほうだったか

177 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 23:19:46.92 ID:GH1gkE6p.net
パシフィコ組みですが、バタバタしててようやくスレ読破しました。
斜め前のオジサンが何度も立ち上がって作業してたのが気になりました…圧着かな?
そして、前の人が物を落とした時、係員のおばちゃんがボーッと見ているだけで、近いのに拾いもしないという。。
余計な事が気になる試験場でした。

178 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 23:21:28.90 ID:aWk4tEOt.net
>>176
左巻きは脳欠陥、もとい軽欠陥

179 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 23:21:43.28 ID:oOPNmqc/.net
>>167
ありがとう。
よく考えてみたら上半身と下半身が漫画「うずまき」みたいに反転してる回路が
他にもあったから俺の作品も大丈夫だろうと。

>>169
知らなかった

180 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 23:22:50.03 ID:GH1gkE6p.net
パシフィコって全部で何人くらい受験したんでしょう?
控えておけばよかった。
ちなみに私は「こ」ブロック。

181 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 23:23:27.61 ID:vGLtdnTp.net
問題が公表されるようになって、落ちるといったら
・そもそも何もしてない
・参考書の条件で作っちゃった
・本番だけのポカミス
くらいがあるが、参考書の条件と出題とがどれだけ変わる可能性があるか、きちんと書いてあげればよい参考書になると思う
一文だけじゃなく

182 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 23:24:26.79 ID:zYPSXP5q.net
レセップの輪の左巻は重欠陥じゃなかったか

183 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 23:25:44.08 ID:UmpqBJLj.net
>>182
すぃ〜っとの88P見たら軽だった

184 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 23:26:54.58 ID:GH1gkE6p.net
黒本のせいにしてる人ちらほらいるけど、
私も黒本だけどちゃんと書いてあるよ。施工条件は変わる場合がある。きちんと確認してね、って。
オットが電気工事士だけど、その言い訳読んで笑ってたわ。そんな人が受かっても一緒に仕事したくないわーって。

185 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 23:27:14.61 ID:aWk4tEOt.net
>>182
解答と一緒に公開されている判断基準によると

■施工上の軽微な欠陥の主なもの
V.ランプレセプタクルへの結線部分
 1. ランプレセプタクルの台座
  ・ケーブル外装が台座の中まで入っていないもの、台座を欠いたもの
  ・巻付けが不足、重ね巻、左巻、先端はみ出し、カバーが適切に締まらないもの

ってある。カバーが締まるかどうかなんてカバー配布されてないのにわかるかよ・・・。

186 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 23:27:18.69 ID:RPbvCF1S.net
拾った画像だか
http://fanblogs.jp/ecq/file/87/cmFucHJlc2VwdXRha3VydTEZRA.jpg
これぐらいの内装被覆の剥き具合はセーフだよな?

187 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 23:28:03.10 ID:zYPSXP5q.net
本当だP88に軽欠陥例で載ってた
しらんかった

188 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 23:28:15.27 ID:HGxLf6Vw.net
>>152
茨城県南から行かされた人とかは本当大変だっただろうね。
古河とかだったら、試験地は埼玉で申し込んでるのかな?

189 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 23:28:40.25 ID:SEweGTn6.net
>>186
とはいえギリギリおkレベルのような気がする
5mmくらいまでだったはず

190 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 23:29:37.56 ID:n4csmVc4.net
>>165
前スレにも書いたんだがあの回答例、他にも欠陥には問わないからどうでもいい部卯分だけど
ランプレセプタクルの黒線に擦り傷と差し込みコネクタで電動機からの白線が他2本に比べ剥きが長い、
25日の例は介在物がふわふわしてる

>>158
保護板の大きさって364 × 515 ミリのB3?だと思うので350の机だと14mm机からはみ出す

191 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 23:30:15.57 ID:GH1gkE6p.net
>>186
セーフだと思う。
ただ、黒側がもうちょい締めるとよいかも。
あと、この程度なら締めてる途中でも輪の位置調整ききそうな…

192 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 23:32:17.22 ID:RPbvCF1S.net
>>191
締め付け具合は拾った画像だから許してくれ

193 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 23:33:13.26 ID:GH1gkE6p.net
>>191
あぁ、そうだったね!ごめんなさい。

194 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 23:34:42.58 ID:GH1gkE6p.net
>>192
間違えた、191じゃなくて192だったわ。
剥きすぎたの?

195 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 23:35:03.27 ID:UmpqBJLj.net
>>188
はい、県南からでしt
筆記は水戸で中学校だし、実技は日立だしで
茨城は色々酷い環境だと思った

>>190
なるほど、ちょっと大きいんだ

196 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 23:37:02.36 ID:RPbvCF1S.net
>>194
いやもうほぼ覚えてないけど
心配になってきてさ

197 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 23:40:45.35 ID:4Gfdc+nh.net
27年度の丸わかりの表紙の写真、何か意味深だなぁ〜っと思ってたら、
8の渡り線ver.の端子台じゃねぇ〜か?w
下期はそれで間違いねぇ〜なwww

198 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 23:42:17.08 ID:GH1gkE6p.net
>>194
不安になるよね。
でもきっと大丈夫、全体にキレイに整えてれば結線間違いとか重大欠陥がなければスルーだよ。
私も後々不安になるから、チェックした項目ぜーんぶ問題用紙に書いておいたよ。

199 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 23:45:27.25 ID:GH1gkE6p.net
>>196
また間違えて自分に向けて書いちゃったわ…
2ch書き込むの今日が初めてなので、よく分かんなくて。
スミマセン。

200 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 23:53:41.74 ID:AHwEzJao.net
白の3本リンスリ試験終わりの合図で、一本だけずれることに気付いた。
被覆とリンスリの間が一本だけ長くって、その瞬間終わった・・・と思ったけど、
はっきり何ミリぐらいの長さだったかわからん。
家に帰ってわざと5ミリ位あけて圧着してみたが、
そのぐらいの長さだったような気もするが、もっと長かったかも知れん
合否のわかるまでの1ヶ月長すぎる。

埼玉宮代、3人掛けの机に真ん中あけて2人だった。
マダムみたいな格好の人がいた。

201 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 23:54:30.66 ID:+sY0fG1M.net
>>199
ドンマイw

202 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 23:56:36.08 ID:hokceOzL.net
コネクタ差してる時に思ったけどシースだけじゃなくて絶縁被覆も後からわりとずらせるぞ
試験の時のやたら扱いやすいケーブルだからできたのかもしれないけど
>>186の画像は被覆を少し曲げちゃってるからちょっとむずかしいかもしれないけど
一旦ネジ外して被覆を真っ直ぐにすれば数mmくらいは被覆を近づけたり離したりできると思う

203 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 23:59:14.82 ID:UwNIbaIE.net
>>199
ここ本スレ住人は懐広いから気にスンナ
アッチのコテスレだと
罵り合いの種にされちまうがなw

204 :名無し検定1級さん:2015/07/27(月) 23:59:36.51 ID:aWk4tEOt.net
26日試験の解答図だと右下の黒線を先にスイッチに入れて
わたり線でコンセントに配線してるけど、
コンセントは1500Wギリギリの負荷とか接続しかねんから
接続部が少なくなるように先にコンセントに入れろって話なかったっけ?

205 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 00:09:29.52 ID:UEXnk8ou.net
>>174
>電気工事してる人は合格しないと電気工事を辞めなければいけないよ!
合格してないのに電気工事士って違法じゃねーか

206 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 00:14:59.83 ID:PAEUaeq8.net
>>200
リンスリの下はテープが1巻きでまけない場合ダメだから20mmまでOKよ

207 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 00:19:33.17 ID:PAEUaeq8.net
>>200
http://denkikoujishi-shikaku.com/img/image44.jpg
ここまではさすがに出てないだろ、普通こんな?いてないと思うw

208 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 00:28:33.36 ID:s1qftyGR.net
>>204
試験的にはどちらでもOKだけど施工的にはスイッチに先にいれると
コンセント使用しているときはスイッチ部に常に電流が流れるから
コンセント先にしたほうが良いと聞いたな。
あと、試験的には極性を間違えないように先にコンセントにしろと。

209 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 00:28:59.50 ID:LQUMwFgi.net
逆に間隔がなさすぎるのはどうなの?
カシメ部が被覆を噛んでなければ被覆がリンスリの中に入っていてもOKなの?

210 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 00:30:09.14 ID:TOub8DEq.net
間隔が狭すぎると
じっくりのぞき込むことになるから危険って話もある

211 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 00:33:29.99 ID:4teKJ5TN.net
うーん
もう合格発表まで特に用はないはずなのになんかこのスレ覗いちゃうんだよな……

212 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 00:43:56.72 ID:elgSAMCK.net
5人一緒に申し込んだやつらが筆記はみんな同じとこだったけど実地に進んだ3人は場所が違った
なんでかな東京

213 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 00:46:45.80 ID:XFE4SCFu.net
>>211
俺もつい覗いちゃうw
なんか不安なんだよな〜。大丈夫だとは思うんだけど・・・

214 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 00:48:15.80 ID:aO1NjnkF.net
>>195
県南だけど東京で受けたよ。都立大と浅草だった。県南の場合茨城は変なとこ飛ばされるから止めた方がいいよ
他の試験でもつくば秀英、土浦一、三と飛ばされたからもう駅から歩いていける東京で全て受けることにした

215 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 00:49:34.03 ID:LQUMwFgi.net
複線図とか書かずにいきなりランプレセクルクルのネジ止めからスタートしたけど、
複線図書かないとわからんって奴はいきなり工具使う音に焦るだろうな

てか確認の時間とかミスった場合のリカバリ時間とか考えると複線図なんか書いてる時間ない(笑

216 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 00:56:36.70 ID:s1qftyGR.net
>>215
俺も複線図書いてない。ようつべのオンデマンド今井を見てたから。
会社での自主勉強会でいきなり配線切り始めたら他のやつに
プレッシャーかかるから止めてくれて言われたよw

217 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 00:59:59.63 ID:hTyWLBi4.net
>>208
線が勿体ないからスイッチで良いと親方が言ってた

218 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 01:03:13.01 ID:TOub8DEq.net
複線図書く時間ないとかどんだけ作成に時間かけてんだよ
複線図書いても見直しに15分以上は使えるぞ

219 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 01:05:24.00 ID:ah8X05Bg.net
自分がうけた教室ではいきなり工具音とかは聞こえなかった。
その代わりペンのカチャカチャ音がたくさん響いててなんの音かと思ったら
三色ポールペンの人の奴なのね。

220 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 01:07:53.47 ID:7+Tr82+3.net
複線図描かなくても出来る人ってうらやましい
きっと頭が良いんだろうな

複線図 5-7分
作成  25-30分
確認  2-3分(ネジの緩みあるかどうか程度)
調整・手直し そんなのしねーよw 複線図に時間かける意味ねーし

だったな

221 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 01:08:46.64 ID:TOub8DEq.net
斜め後ろの奴がいきなり作業始めてたけど
試験終わりそいつの見たら まったく結線されてなかったわw

222 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 01:09:59.93 ID:8L+KrpXB.net
次は消防設備士受けるわ
ビルメンへの道は遠い…

223 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 01:10:54.29 ID:TOub8DEq.net
>>220
複線図5-7分てww

224 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 01:11:40.07 ID:T+CZjfch.net
既に1.6mmと2.0mmの圧着の所を◯と小間違えたんじゃないかと不安になってる俺がいる
あとVVRむいたとき芯線傷つけてないか確認しわすれてたので不安

225 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 01:12:20.28 ID:7+Tr82+3.net
かかるって
3周したけど複線図の作成に5分切れなかったw

226 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 01:13:03.11 ID:LQUMwFgi.net
>>218
非力なのでVVFの切断はワイヤーカッターで
皮むきはペンチ型じゃないガチャンってやるでかいストリッパーで
心線の切りそろえはペンチでやってる。
なんせ工具の持ち替えが多くて。

しかも電線切ったりリンスリカシメたりした後で間違いに気づくと致命的じゃん。
だから一か所一か所切って剥いて揃えてカシメてってやってると工具の持ち替えが多くて。

227 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 01:15:06.34 ID:7+Tr82+3.net
まず問題文を読むのに2分
複線図に2分
その他作業のコメントに2分

この位必要じゃなかった?

228 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 01:16:14.45 ID:sCYTm4hl.net
日曜だったが支給材料みて、どこで切ってどこから
わたり線持ってきてとか全部予想してたから他の音なんか全く入らず
自分の世界に引きこもって作ったわ
念のため複線図も書いて施工条件も最初と最後に読み直したけど
3本圧着させるとこを1回やりなおしたが、なかなかうまく入らんのはマジで焦った

229 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 01:17:55.81 ID:ah8X05Bg.net
試験は意外と楽しかったなぁ。

230 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 01:18:14.12 ID:LQUMwFgi.net
>>221
間違った電線を切ってしまったことに気づいてお手上げになったのだろう
2.0mm指定のところに1.6mmを使って進めてしまい、終盤に青いVVFを再発見して途方に暮れた去年の俺

231 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 01:19:07.25 ID:TOub8DEq.net
>>226
俺はワイヤーストリッパーとドライバーと圧着ペンチしか使わなかったな

232 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 01:21:14.30 ID:TOub8DEq.net
>>227
施工条件はSTR層と結線部分のとこしか読まなかったよ
他は全部同じだし
複線図は2分もかからなかった

233 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 01:23:10.40 ID:M7XLUuBu.net
26年度の一種の技能試験の問題と解答を見たけど意味が分からなかった

234 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 01:24:16.64 ID:7+Tr82+3.net
ランセの輪作り上手く行かなくて黒白両方とも3回調整したw
そういうのも想定の範囲内だったので作業の最後する作戦で助かった
ネジが入らないって なんでええええってあせったw

235 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 01:28:24.32 ID:UEXnk8ou.net
>>222
俺も次は消防設備士乙4受けるわ
万が一落ちたら電工の免状で甲4受けるからあんまり必死じゃないけど

236 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 01:29:01.68 ID:LQUMwFgi.net
>>227
まず問題用紙表紙の材料一覧を見てウォーターポンププライヤーを鞄に仕舞う

試験が始まったら問題文を読まずに配線図だけ見て、とりあえず進められそうな
ランプレセプタクルと引掛シーリングの加工から入る。

途中で動力の色指定と電源表示灯を入れる位置を再確認

差込コネクタかリンスリかを確認して接続
リンスリは小しか配布されていないのでダイスマークは〇か小。つまり8mm2を超えることはあり得ない。
1.6mm×2のところを〇で、それ以外を小でカシメればOKだった。
スイッチ配線はコンセントに白と黒を繋ぎ、スイッチに赤を繋ぐ、後は足りない渡り線を黒で繋げばいい

複線図は結局全く書かないで終えることができた。
正直26日の試験のほうが楽だったと思う。VVRとかも出てこないし。

237 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 01:32:10.16 ID:sCYTm4hl.net
レセップはパナソニックよりやりやすかったけどなぁ
パナだと20mm取るといつも被服との距離がやたら長くなるか輪がネジの
外に少しはみ出るけど試験のはネジがでかくて調度良かったわ
どんなのが使われるか知らなかったら本番で焦るのも無理ないなw

238 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 01:42:16.24 ID:7+Tr82+3.net
接地側を黒色にしろとかいうひっかけが絶対無いとは言えないから問題文の把握に時間かけたw
意味なかったけどなw

239 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 01:46:24.40 ID:mjLAp5ds.net
福岡県(西日本総合展示場・小倉駅北口会場)

こんな感じの会場だった
http://i.imgur.com/HUvbO4O.jpg


福岡県、西日本総合展示場、180*50(2)、?、?、
にもうちょっと追記するなら

福岡県、西日本総合展示場、180*50(2)、?、良、駅から徒歩5分。1ブロック90人(長机が横5*縦9)が、横3*縦7(?)ブロックの1800人くらいの会場

ブロック数は正直あまり覚えてないけど3*7くらいだったよね?

240 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 01:47:48.50 ID:mjLAp5ds.net
人物にはモザイクかけてます

241 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 01:50:32.96 ID:ah8X05Bg.net
>>239
狭いね。

242 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 01:53:16.41 ID:7+Tr82+3.net
これ狭いの? 同じような感じだった。土曜日組だけど

243 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 01:54:28.31 ID:mjLAp5ds.net
>>241
狭いのかなあ?
大学で受けた筆記試験に比べたら机の奥行きもそこそこあった(というか普通の長机)気がした

あと会場自体も写真だと奥行き狭く見えるけど、100mあるから前のほうまで行くのは
結構遠いイメージだったなあ

244 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 01:56:59.01 ID:7+Tr82+3.net
福岡は大都市だけあって試験会場もおしゃれだね
それに比べて北海道なんて・・

245 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 02:06:09.15 ID:T+CZjfch.net
千葉幕張メッセ25日
手ぶれひどくてスマン
おかげでモザイクいらず
http://i.imgur.com/M6HYzeP.jpg

手前のホワイトボードに受験番号ごとの区画が書いてありました。

246 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 02:06:21.10 ID:ah8X05Bg.net
宮崎はその机の2/3が一人分だった。

247 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 02:06:32.37 ID:s1qftyGR.net
>>215
ランプレセクルクルて言い方かわいいなw

248 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 02:06:43.15 ID:ZmIE0hMs.net
福岡
ちと、写真じゃ伝わり辛い

実際かなり広い
こんだけの人数がいっせいに受けるんだぁと痛感したくらい

249 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 02:16:42.99 ID:DtaNc7Cp.net
ナイフで受けた人いますか?
完成しましたか?

250 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 02:19:51.15 ID:mjLAp5ds.net
>>245
他の会場見るの楽しいね
ところで白い机みると一人机?上のほうのレスでは長机っぽいけど

251 :250:2015/07/28(火) 02:32:22.93 ID:mjLAp5ds.net
ああ、ごめん見間違えてたw
長机に白い台紙を置いてあるのを白い机と思ってしまった

252 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 03:23:51.36 ID:Du5Hruz+.net
>>241
>>242
日立キャンパス組からしたらとんでもな広さなんだが…

253 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 03:45:06.14 ID:1pXqNwm5.net
解答見た。まあ当然あってる。でも知りたいのはそれじゃない。
ちゃんとできてたかが知りたいわけで。9月までモヤモヤするのかorz

254 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 03:57:08.14 ID:TxKlsbV8.net
間違わない自信があるなら別に複線図書かなくてもいい
書くにしても、全部書かずに難しくてごちゃごちゃしてると思うところだけ書くんだよ
全部書いたらそれに頼りすぎて、かえって間違いやすくなるからな
>>235
乙4って甲4の完全下位互換だから、乙6から受けた方がいいんじゃない?

255 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 03:59:22.86 ID:gnqfsRmZ.net
>>253
確かにここまで合格発表まで長いとモヤモヤするよなw
まぁ実技試験だから機械で判断する訳にもいかんしなw

256 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 04:41:28.20 ID:Du5Hruz+.net
危険物や消防設備も申し込み開始→受験日まで2ヵ月近くあるし
合格発表まで1ヶ月近く免状もそれから一か月近くと国家資格は色々やる気を感じられない
ITのベンダー試験とか試験直後に合否出るのに…

257 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 04:42:05.79 ID:Z+8+M9Pq.net
>>245
自分が写ってないかと捜してしまう

「て」の最前列

258 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 04:55:57.01 ID:1pXqNwm5.net
>>255
筆記はまあ大丈夫だろうって思えたけど、実技はねえ。
手元に作品の写真でもあって、じっくり確認できれば安心できる。
基本マイナス思考なので試験に向かないんだよね。

259 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 05:23:43.79 ID:TxKlsbV8.net
>>154-157のまとめに無かったので一応、試験会場情報追加
下期試験の時は他県からの人も来るので


香川県、香川大学 幸町キャンパス教育学部3、4号館

机は残念ながら大きさを図ってないが、学習机×2
環境は「可」かな?悪くはないけど良くもない
大学というより学校の教室みたいな雰囲気
時計は無かったが、同じ会場の筆記の時にはあったので教室によって違う可能性あり
冷房は効きが悪かった

自分はたまたま近くて徒歩だったので駐車場は不明ながら、おそらく無い
ただし終わったあとバイクで帰ってる人が複数いたので駐輪場はあるかも?
最寄り駅は徒歩10分と微妙に遠いが、高松駅で降りてバスに乗り換えれば会場の真ん前に停まってくれる
夏場にやる上期は特にバスがお勧め

260 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 06:26:28.80 ID:JLWmzPnEY
/28(火) 06:17:39.39 ID:PBe06acT
日曜日受けたんだけと、切った余りが、65ぐらいあったから、渡り線1.6の2Cからとった。届いてたから問題ないと思ってるけど、同じ人いる?

261 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 06:30:00.35 ID:JLWmzPnEY
日曜日受けたんだけと、切った余りが、65ぐらいあったから、渡り線1.6から、
らとった。届いてたから問題ないと思ってるけど、同じ人いる?

262 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 06:17:39.39 ID:PBe06acT.net
日曜日受けたんだけと、切った余りが、65ぐらいあったから、渡り線1.6の2Cからとった。届いてたから問題ないと思ってるけど、同じ人いる?

263 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 06:45:37.45 ID:8qoq5c29.net
>>154
まとめと並び替えさんきゅ!

264 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 06:54:49.82 ID:8qoq5c29.net
試験終わって思ったこと
・実技練習よりも複線図をこれでもかっていうぐらい練習したのがよかった。
 (13問を全部で30分以内に書けるように)
・実技練習はピンポイントにレセップ関係を部分練習した方がよい。
・結果的に複線図書かなくても頭の中で描けるようになる。
 (実配線しながら確認できるので、複線図を見なくていい。)

265 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 06:55:04.79 ID:VJg4Mrpn.net
下期は8だな

266 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 06:56:56.88 ID:8qoq5c29.net
下記は8の渡線バージョン(2本バージョン)
が濃厚っぽいw

267 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 06:59:31.07 ID:Du5Hruz+.net
俺の予想は5か8かな
まぁ上期二日の見てると8の渡り線Ver怪しいよなw

268 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 07:07:24.23 ID:jolCpTgH.net
やっぱり電工が大量に必要なんだなw

オリンピックとか

269 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 07:11:19.48 ID:Du5Hruz+.net
オリンピックで電工需要高まってるんかなぁ
林業、土方、基礎屋の友人に話聞くと都心の単価上がってるという話は聞くけど
電工屋の友人からはそういう話聞かないんだよなぁ

270 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 07:13:42.98 ID:QrbvI7da.net
>>262
俺は2cが53しか無かったから諦めて、3cから取った
長さが届けば良いだろう

271 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 07:14:21.95 ID:r3qUlwgR.net
試験地まとめて頂いている方へおねがいします。
前々スレ辺りで報告ありました山形(山形ビッグウィング)の情報追加もおねがいします

272 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 07:17:07.50 ID:LM18T2tD.net
渡りは1.6の黒線を2Cでも3Cでも好きな方からどうぞ

273 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 07:17:49.29 ID:Xbmn149l.net
8の渡り線バージョンってどんなんですか?複線図教えて下さい。

274 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 07:30:13.83 ID:Du5Hruz+.net
>>273
電源線からの黒線をイに繋いで残りをイからロとハの黒線部分に渡すだけ
後は自分で複線図書いてみりゃ理解できる

275 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 07:53:04.28 ID:6agRzAxt.net
立ち読みでいいからすいーっとの技能本読んで来い
8は3本バージョンとおまけ程度で2本渡り線バージョン両方の複線図が載ってる

276 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 08:09:56.87 ID:HcNpH+mH.net
日曜日に、最後列の席で完成間近の頃、背後に強烈な人の気配。間もなく完成してチェックしたら、端子台の黒白が逆になってるのを発見。テレパシー感じたよ、監視員さん。

277 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 08:17:08.11 ID:RvWEYcKu.net
8のわたり線verとかさ
1で三連スイッチで黒を渡してるのを経て8に取り掛かってるはずなのに
タンブラスイッチの差し穴を縦に並べてみたのと全く同じなのに…そんなに悩む事か?
No.1
○黒A ○白A
○渡1 ○黒B
○渡2 ○白B
※渡は黒A→渡1 渡1→渡2

No.8 通常
○黒A
○白A
○黒B
○白B
○黒C
○白C

No.8 渡り
○黒A
○白A
○渡1(黒Aから)
○黒B
○渡2(渡1から)
○白B

278 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 08:29:28.83 ID:5CGE6e0e.net
電気素人で独学で黒本1冊で臨んだ日曜組だが、試験はランプの施工条件黒黒黒だったんか。赤黒赤で繋げてしまったよ。
他のパターンがあるとは知らず、赤黒赤しかないと思い込んでた。独学なんだから他の参考書も見とけば良かったよ。
また受け直そうと思うけど、来年まで長いな!早くリベンジしたい。

279 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 08:40:27.11 ID:t15Z7Zba.net
>>234
輪作りに電工ペンチ使ってないかい。
それが間違いだね。
輪がネジに入らない時は電工ペンチはお手上げ。
ラジペンなら輪の中にラジペンの先を突っ込んで拡大できる。
それからネジと同一径の所にマークした丸箸を用意しておき
輪作りが出来た段階で丸箸を輪に突っ込んで直径を確認すると
ネジ締めの時に入らないと焦ることが無いよ。

280 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 08:45:33.66 ID:HcNpH+mH.net
ネジの頭さえ入ればそのままねじ込めば良い。自然に拡がって入ってゆく

281 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 08:47:32.52 ID:V5IKJwg9.net
ペンチで輪が広げられないって、どれだけ不器用だんだよ

282 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 08:55:03.96 ID:Du5Hruz+.net
輪作りは準備万端方式でストリッパだけでどうにでもなったな
ペンチとか要らん

283 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 08:57:38.57 ID:6agRzAxt.net
テンプレにないけど後から受けるやつの為に書いててほしいことは

試験練習用器具セット買うときはスイッチコンセントのメーカーや
レセップのメーカーなど気を付けてほしいこと
今年の上期の試験で使ったメーカーでセットにしてるところ選ばないと
練習でひどい目にあうぞってこと
明工社のスイッチ類つかまされたら作成より解体に時間かかって嫌になるぞ

284 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 08:58:52.83 ID:KQsqSO+7.net
☆ 情報確認 ☆
神奈川県、青山学院大学相模原E棟、160*45(2)、狭、良、1室100人強、イス3脚自由、時計無、P無駐輪無、駅から徒歩10分
福岡県、西日本総合展示場、180*50(2)、?、良、駅から徒歩5分、1ブロック=長机2人*横5*縦9(90人)が横3*縦7の約1800人会場
香川県、香川大学幸町C教育学部3,4号館、学習机*2(1)、?、可、時計無?、冷房効き悪、P無?駐輪有?、駅より徒歩10分、バス便利

山形県情報不明なので再レスお願いします

285 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 08:58:58.69 ID:QvXbEGLi.net
VS-4Aで作ると4mmぴったりに輪が作れるから
他の工具はいらなかった
ラジペン使うって言ってるのは
ガッチャンストリッパー使ってる人だろ

286 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 09:02:29.33 ID:tEHVMBmj.net
会社から貸し出されたガッチャンストリッパーが早々にぶっ壊れた。
ナイフとペンチで足掻いたけど当然間に合わず終了。
お疲れ様でした

287 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 09:05:44.08 ID:Du5Hruz+.net
>>286
工具死亡で試合終了はきついな…
俺はストリッパの切れ味不安で二刀流したけど
圧着工具が死んだらどうしようもなかっただろうな…

288 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 09:06:42.59 ID:QvXbEGLi.net
>>283
特にセット商品の名前が漢字4文字のあれな…
明工社のスイッチやコンセントやら
ワゴの差し込みコネクタやら
何でわざわざ試験で使われないマイナーなものばかりなんだよ
パナとニチフに恨みでもあるのかよ

試験で使われるものと同じ器具だったのは
レセップと引っ掛けシーリング丸型だけで
結局、自前でほとんど買い換えるはめになったわ

289 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 09:09:25.68 ID:6agRzAxt.net
準備○○のとこだね
値段はあまり変わらないのに千円2千円の安さにつられたやつらがはまったパターン
逆に私はオーム社のサイトから購入したが試験とほとんど同じメーカー
レセップは明工社じゃなかったがほぼ形が同じの東芝
端子台だけはメーカー一緒だったがちょっと違うタイプだった

290 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 09:16:24.70 ID:Du5Hruz+.net
違うとこで買った言う割にまるで経験してきたかのように語るなw

291 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 09:17:16.10 ID:QvXbEGLi.net
いや別に安いからそこに決めた訳じゃないから
そんな言い方されてもあれだが
それに俺は商品名出してないからな

まあなんだ、どこで買ってもいいから
ちゃんと試験で使うのと同じ器具買えよ
本番戸惑わないから

292 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 09:23:12.69 ID:t15Z7Zba.net
>>285
VS-4Aタイプのお受験用工具は実務で恥ずかしくて使えないので
ガッチャンとラジペンにしたよ。

293 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 09:25:25.90 ID:pkgbSlff.net
>>285
ナイフ使いも忘れないで

294 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 09:27:02.67 ID:QvXbEGLi.net
>>292
そうか
合格したら実務頑張れよ

295 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 09:29:36.41 ID:6agRzAxt.net
すまんw
セット買う前に何も考えず単品でいくつかそろえてて
なんか違うぞと思ってここ見て
しまった!試験と違う器具で練習してたやん!と焦って買い直したくちなんで
自分と重ねてしまって熱く語ってしまった
このスレだいぶ前の方からよんでればわかるけどスイッチから線が抜けんという
レス何度も見かけた

296 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 09:33:23.27 ID:Du5Hruz+.net
てか本番器具ってメーカー決まってるもんなのか?
技能本に各種乗ってたから一応確認だけはしたけど
まぁ確かに解体は次の問題練習する気が失せる程酷い重労働だったけどなw
ひとまず下期の筆記終わった時期になったら教えに来るのもありだな
解体作業は試験の何の役にも立たんし…

297 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 09:41:33.01 ID:4BoyAzb2.net
回答見て特に問題なさそうだけど不合格通知来たら嫌すぎるな
落ちても来年受けるつもりだけど、No13No4って候補問題の中でも楽な部類よね
来年受けて施工が面倒な問題にあたったりしたらと思うと…今年受かっておきたい

298 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 09:52:15.51 ID:AZ2sXIjU.net
20年ぶりに受けたんだけどねじり接続とかもうやらないのね

299 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 10:15:04.00 ID:H2CaJnoh.net
>>298
今は、リンスリとコネクタだけだね。

ポリテクでは一応ねじり接続とかも教わったけどね

300 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 10:22:55.18 ID:c8Oh9KkX.net
>>274ありがとうございます。

301 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 10:24:59.13 ID:c8Oh9KkX.net
>>275ありがとうございます。そうします。

302 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 10:36:49.51 ID:zrB3gTQl.net
リンスリの末端処理って5ミリぐらいでもいいの?

303 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 10:42:12.31 ID:iVtmBVHY.net
>>276
いい話だな

304 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 10:42:13.64 ID:sCYTm4hl.net
心線の先が一直線になってたら、処理はしたって思われるだろうから
大丈夫ちゃうの
どでかいペンチで切ると5mmぐらいなるかもしれんし

305 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 10:45:35.84 ID:Cw/AdhtT.net
技能試験は、極端に動作性IQが低い人には合格は難しいかもね
知能検査でいうところのPS(処理速度)がとんでもなく低かったりすると何度受けても無理かもね
学科試験については言語性IQが80もあれば受かるとは思うけど。

306 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 11:01:43.95 ID:DFqgKnpm.net
去年の実技って合格率どのくらいだったの?

307 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 11:02:28.46 ID:c8Oh9KkX.net
>>305
すごく上からめせんなんやな

308 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 11:11:08.52 ID:UUJ1n29q.net
>>305
そうとばかりは言えない。
動作性が少々低くとも、その時点で最適の工具を選択すれば合格率が高まる。
頭カッチンこの柔軟性の無いナイフ職人とか
何時までも輪作りに電工ペンチに拘る奴は合格は覚束ない。

309 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 11:16:20.95 ID:xqfLs+Mz.net
>>286
足が痒かったからって電工ナイフで掻いちゃだめ

310 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 11:19:35.91 ID:iVtmBVHY.net
>>305
基本的にこの資格を受けようとする人はこのスレのレスを見ても分かるように
おつむのIQも平均的に低い。だから余計にとろい奴はどうやってもとろいと思うわ。
人の言われたまましか動作できないようで、自分自身でどこをどうやったらもうちょっと早くなるか考えようとしない。

311 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 11:21:45.43 ID:92NXuXpQ.net
おばかでごめんなさい。

312 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 11:25:09.99 ID:zlo4sdlH.net
>>308
動作は遅いがナイフでも十分完成できるよ。
要は何度も練習すること。
配管技能士3級の時は練習不足だった。3回ほど作品作っただけだったから。
結局みんな出て行って最後までやったけど時間に追われてねじ山壊してしまった。。。

313 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 11:26:59.00 ID:Kpye5mzk.net
ナイフメインで作業してる情弱
ひとりもいかなった

314 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 11:52:43.70 ID:Kpye5mzk.net
>>268
オリンピック関連施設ができあがった時点で使い捨て
それが土方電工の定め

315 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 12:14:16.52 ID:rDDGuw9a.net
スイッチ類のシースって100mm剥かないと駄目?
例えば50mmだけだと軽欠陥になるだろうか

316 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 12:15:44.00 ID:Od65Ny/a.net
東大出の電気工事士だって結構いるだろうし、
バカばっかりってことはないだろ

317 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 12:19:32.66 ID:HcNpH+mH.net
>>315
なるわけない。今回は渡り線取っても十分長さ確保できたんで10cmほど剥いたが

318 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 12:21:10.07 ID:M61i1tv8.net
東大での電気工事士はさすがに日本中探してもいないんじゃね・・?

319 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 12:24:01.72 ID:HcNpH+mH.net
免許取るやつはいるだろ。電工を商売にするかどうかは別だが

320 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 12:24:39.89 ID:xqfLs+Mz.net
>>318
有資格者はゴロゴロいるだろうが、実際に電工を職にしているやつはどうだろうな
大手ゼネコンとか勤めて入社早々管理の仕事って流れだろうし

321 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 12:25:40.07 ID:kjvAcKoN.net
居ると思うぞ
どんな大学でてもしっくり来る仕事は人によって違う
それがいいと思えばそれが天職なんだよ
ちな早稲田出の介護士はみた

322 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 12:51:50.15 ID:CAeJsKIQ.net
>>308
>頭カッチンこの柔軟性の無いナイフ職人とか
>何時までも輪作りに電工ペンチに拘る奴は合格は覚束ない。

頭カッチンコは知らんが、普通の人はそれで十分合格できるんだが

323 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 12:59:32.11 ID:TxKlsbV8.net
最近テレビで、これからの時代はただの大工じゃダメだってんで
高学歴の職人を採用し、現場で何でもこなせる多能工として育てるっていう会社の特集やってたのを見たな
うろ覚えだがそこの社員曰く、最初は設計かなんかをやってたけどやっぱり現場で実際に身体を動かしたくなったんだってさ
ほんと、>>321の言うとおりなのかもしれない

324 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 13:10:47.27 ID:7O0r1v5T.net
大手ゼネコンの正社員で現場の資格を持っているのは結構いるぞ。
指揮監督するのは資格がないとバカにされる事もあるのと、万一手を加えた場合でも違法行為にならないために。
しかし、あくまでも元受立会いの正社員様だww
末端の作業員ではない

325 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 13:17:28.78 ID:S5u+/YPo.net
電工ナイフも万能なんだろうけど、刃渡りながすぎない?
2,3センチ長のつば付きのナイフなら割りと作業しやすいかもw

326 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 13:20:00.03 ID:GR4jppP7.net
>>324 電験持ってて1種電工申請したとか
>>321 社会福祉士じゃないか?

327 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 13:38:02.69 ID:V5IKJwg9.net
>>325
こんなナイフならどうかな?

クニペックスの絶縁電工ナイフ
ttp://www.pro-tools.info/cathand/list-7470-20687-0-0.html

マーベルの替刃式電工ナイフ MCK-01(生産完了で市場在庫のみ)
刃の長さが調節できる
ttp://www.dourakukai.com/abolition/abolition00001184_000.html

328 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 13:55:28.43 ID:kjvAcKoN.net
>>326
資格は持ってるかもしれない
けどその人の仕事は普通に現場でイキイキ仕事してたよ
う○こパンツもちゃんとかえてたよ!
黙々と笑顔で仕事する人だったよ!

329 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 13:57:22.74 ID:CAeJsKIQ.net
そんな高いナイフで何するつもりだよ

330 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 14:12:47.58 ID:m3h6ypOC.net
下期で8出たらここ賑わいそうだなw

331 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 14:22:48.69 ID:mmPV9PnW.net
>>321
早稲田ねw
ダルビシュ投手の最初の嫁も早稲田ガールがウリだった。
偏差値37からよくぞ頑張って入学したと感心していたら
だれでも入れる通信制だったw

332 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 14:36:57.20 ID:xqfLs+Mz.net
電工ナイフはある程度刃渡りが長くないと

現場で大工がネイラーで攻撃してきたときに立ち向かえないじゃんか

333 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 15:25:45.45 ID:snk3kWeP.net
合格確定できてるなら、余った電線と器具でナイフの練習がおすすめ。
万が一落ちてたら、来年はナイフで挑んで周りにプレッシャーを!

334 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 15:27:52.26 ID:TiKyKLXi.net
器具類はいつ頃にヤフオクに流すと
高値でさばけますか?

335 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 15:28:11.32 ID:1exYmkw7.net
学科試験は60点以下だったので、不合格と思ったが合格してた
公式をうろ覚えだったのが痛い

技能は、30分で完璧に出来た

336 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 15:29:34.98 ID:y6ikOPhV.net
電工ナイフ、試験で全然使わなかったけどダンボールの開封とか日常使いに便利
カッターより捗る

337 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 16:05:59.60 ID:Kpye5mzk.net
電工なんてブルーカラーの職人の中でも最底辺だろ

338 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 16:09:53.27 ID:8L+KrpXB.net
>>334
やっぱ下期の筆記の合格発表後じゃない?

339 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 16:20:43.44 ID:Kpye5mzk.net
>>334
あんまり欲深しないで
いま出したら

340 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 16:24:51.06 ID:7O0r1v5T.net
>>332
大工なら
「バールのようなもの」

341 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 16:25:49.82 ID:PRXE+OuX.net
>>334
適当な値段で買うよ🎵

342 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 16:30:03.35 ID:xqfLs+Mz.net
>>334
工業高校だと4月から理論を教えて、年明けから実技、進級して上期試験を受験なので
年末くらいが需要がある

343 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 16:34:13.74 ID:nCbgWSZR.net
受けてみて分かったけど技能試験って周りの人の作品が簡単に見えちゃうんだな
制限時間がシビアなのはカンニング防止の意味もあるような気がする

344 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 16:39:31.86 ID:B4ccVVae.net
それにしても時間短過ぎだろ
ナイフだと切って剥くだけで30分掛かって
複線図3分レセップ4分接続その他3分でギリギリだった

345 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 16:47:56.99 ID:D2nxBi7B.net
>>323
テレビを通じて経営者側にハメられていると思うよ?
そりゃあ経営者側にとっちゃあ高学歴で資格も多数持ってたらウハウハだけどさ
雇われ側からしたら年々求人のハードルが上がっていくわけで納得出来る話ではない
それに見会うだけの待遇を用意しなきゃダイヤモンドの原石が集まるはずもない

346 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 16:50:49.76 ID:vIJJhaJ5.net
>>327
クニペックス?へえー、超実用的じゃん!つば付き本当にあったw

347 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 16:58:36.33 ID:/txK8hcS.net
いま現場を牛耳ってる老害作業員を追い出すのが先

348 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 17:26:10.80 ID:qCwzjoHO.net
実技を終えての感想

工具の種類も分からない状態の経験ゼロからスタート

テキスト : 第2種電気工事士 技能試験 すいーっと合格
工具   : ホーザン 電気工事士技能試験セット S18
材料   : 準備万端 第二種電気工事士技能試験練習用材料 「全13問分の器具・電線セット」

 仕事や趣味で工具を使い慣れている人はいいが、そうでないと慣れるまで時間がかかる。
一夜漬けでは時間切れになる可能性が高い。筆記に合格したら毎日工具に触れたほうがいい。
 すいーっとは電工ナイフで作業していたので、ストリッパーの使い方の説明がほとんどない。
ホーザンのWEBページのビデオで基本作業は学んだ。
 すいーっとはわたり線のつなぎ方で電源から来る線をコンセントにつなぐことを推奨しているが、
複線図の方はスイッチに電源から来る線がつないでいるように見えるのが紛らわしい。
 候補問題は13題あるけれど、3路スイッチがあるとか、端子台があるとか、一部のポイントが
異なるだけなので、思ったより覚えることは少ない。
 一通りできるようになってから、30分以内に作品を完成させるまでが、この試験の対策の重要な
ところだと思った。

349 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 17:34:21.65 ID:ml9DdUQI.net
>>318
同級生の友人にいる。

もちろん電験3種も取った。

そのあと聞いてないけど、現場の仕事してるって聞いた。

確か家業の関係でとったようなこと言ってました。

350 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 17:43:44.46 ID:xqfLs+Mz.net
問題用紙が配られてから試験開始までかなり時間がある。
材料の一覧が問題用紙の表紙に書かれているので、
どの問題が出たのか、材料一覧から推測できるようにしておくとイメージしやすい。
材料確認の段階で部品を定位置に置いてみるとかね

351 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 17:44:04.79 ID:/txK8hcS.net
>>349
家業を継ぐってことは将来の社長、経営者ってことだろ。
単なる電工=兵隊とは意味が違うと思われ。

352 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 17:51:58.95 ID:evyyKgxS.net
>>351

思われ「ない」のか「る」のか?

353 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 17:53:15.02 ID:+H9x7MxA.net
>>349 東大卒なら電験1種合格じゃん

高校時代偏差値38の超お馬鹿な自分でも電験3種合格したからね




もっとも
電験1種合格しても需要ないか…

354 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 18:08:55.47 ID:kjpeV5dv.net
昔の人は候補問題ないし
ナイフのみだし時間短いし
凄いな
尊敬しちゃう

355 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 18:14:31.61 ID:xqfLs+Mz.net
下請け会社の社長って元請会社の平社員からアゴで使われる立場

356 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 18:15:20.83 ID:1tdCuqBx.net
【ぎゅぎゅぎゅのぎゅ〜】
新品の端子台はとても緩みやすく時間を置くとあっさり抜けてしまいます
よってネジは4〆が基本です。

ギュッ  ×論外
ギュギュッ  ×来年がんばれ
ギュギュギュ  ?判定員次第
ぎゅぎゅぎゅのぎゅ〜  ○合格

357 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 18:15:56.42 ID:dRbFw9Zl.net
>>316
東大出て電気工事士になるってそれバカでしょ
勉強のできるバカ

358 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 18:22:20.76 ID:qhduSdg7.net
>>318
テレビで東大卒のウンコ取りがいたぞ
カレーが食べれんくなったって言うと
菜々緒がウンウンって頷いてたよ

359 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 18:34:42.68 ID:OZBZHIS5.net


360 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 18:36:14.21 ID:UEXnk8ou.net
もう完全に落ち着いたね
次に盛り上がるのは9/4の合格発表か
またその頃来るわ
ここ数ヶ月楽しかったぜ
じゃあな

361 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 18:49:44.82 ID:lSVcwMse.net
>>347
おっしゃる 通りです。同感

362 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 18:58:59.84 ID:WxANUo++.net
>>357
東大だろうがハーバードだろうが、この国では自分家の埋め込みコンセントも
違法で交換できないんだよ、中卒の君。

その東大君が通産官僚になって、世界にも類のないこの下らない国家資格を
無くしてくれるよう祈ろうではないかww

363 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 19:12:03.57 ID:A/a7kr3M.net
施工条件を必ず来年は更に注意して読む
ランプレセの接続 赤黒赤 の過ちをもうしない
黒本をもう 鵜呑みにしない 引かけがどこかに1か所毎回あると
電工1種もっている仲間から聞いた 来年はだまされへん

364 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 19:16:00.98 ID:GR4jppP7.net
丸わかりにしなさい

365 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 19:21:45.53 ID:4teKJ5TN.net
土曜の問題は引っ掛け何もなかったよな
まああれは問題的に連用枠をスイッチに使わせるかコンセントに使わせるかくらいしか
ひねる箇所がなかったってのもあると思うけど

366 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 19:31:23.66 ID:1exYmkw7.net
ハローワークには、よく見かけるけどな
2種資格者の求人を

367 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 19:33:27.45 ID:EDAnLww9.net
みんな工具はずっと持ってるの?
圧着なんて一生使わんし
オクに出すか

368 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 19:34:46.01 ID:oevzujQg.net
自分の不注意なのに引っ掛けってことにすんなよ

369 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 19:36:05.25 ID:4BoyAzb2.net
そもそも黒本はなんでRS間にしたんだろうね、26年に出たときもTS間だったのに
まぁその時はリンスリとコネクタの施工箇所が逆だったみたいだけど
俺もほぼ黒本のみで勉強したけど施工条件読みながら複線図書いたから、想定してたのもあってあぁTS間に表示灯接続ねとすぐ気が付いたけど

370 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 19:39:32.58 ID:1exYmkw7.net
資格を活かして、電気工事の楽で安全で安月給取りの仕事がいいんだけど、なんかない?

371 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 19:41:08.67 ID:D2nxBi7B.net
>>363
またあんたか
どうでもいいけど引かけじゃなくて引っかけだろ

372 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 19:46:41.33 ID:kjpeV5dv.net
実際使わないのに資格取るなんて
西村知美並み

373 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 19:50:00.52 ID:XbSd/QMM.net
>>370
ビルメンだな

374 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 19:53:04.42 ID:y6ikOPhV.net
>>356
こんな危険な器具売るなって感じするよな

375 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 19:56:09.77 ID:FGx+BXmc.net
>>372
基本、人それぞれ

376 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 20:04:08.48 ID:S/VTUSgL.net
>>356
ランプレなら端子のとこ2個とも割ってきたで^^

377 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 20:07:18.66 ID:mqaQ3Qv9.net
黒本のTSRの違いで話題になっているみたいですが、予想問題の線の色の違いを覚えられる
のであれば、予告されている13個の図(もしくは複線図)を覚えた方がいいのでは?
日曜日に受けたのですが、開始30分程度前に配布された、透けて見える問題と表紙に載って
いる材料表で明らかにNo.4だとわかりました。そこから複線図を頭の中で考えれば、開始直
後にじっくり施工条件を読めるし、間違えないと思います。リングスリーブ中がないことで
Aがコネクタで、Bがリングスリーブであることも開始前からわかりました。
私は丸わかりで対策しましたが、対策本の丸覚えでなく、複線図からいかに早く作品を完成
させることに重きを置いた方がいいのではないでしょうか。

378 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 20:11:45.71 ID:jliVNsqj.net
黒本とかいうの使わんでよかったわ

379 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 20:12:06.44 ID:1exYmkw7.net
>>373
資格がいろいろいるんだな
介護でいいわ
男ばっかのむさ苦しい職場は嫌だし

380 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 20:13:51.50 ID:sNj5eX3J.net
そういや職業の話があったが、電力会社勤めの人だったら誰でも取得するみたいだね。
友人は旧帝院卒だが取ると言ってた。

381 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 20:14:18.75 ID:TbIqeoGj.net
オーム社のやつそのまんまやったな
次受ける人参考に

382 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 20:15:10.74 ID:g350jMM3.net
>>379
介護で電工が活きるの?

383 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 20:15:18.76 ID:WxANUo++.net
>>356
嘘オツ

384 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 20:15:28.39 ID:FGx+BXmc.net
>>354>>372の正体は、>>11

10年以上も2種スレに居座り続けてイヤガラセ
2ちゃんを象徴するバカなヤツだw

385 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 20:17:58.41 ID:bVCcxMGU.net
俺は、東大工学部を卒業して、国家公務員になったが、
自宅の電気配線くらい自分でやりたい、と思って今回、二種を受験した。

386 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 20:18:23.88 ID:9rwP0awb.net
>>366
実務経験が無いと免状も只の紙切れなんだよね
頑張るから未経験でも雇ってくれる所は無いものか…

387 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 20:19:28.93 ID:1exYmkw7.net
>>382
いや、介護でおむつ交換するんだろ・・・

388 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 20:20:29.93 ID:1exYmkw7.net
太陽光パネル設置の求人とか見かけるけど、きつそう

389 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 20:23:11.44 ID:OVU46EUu.net
太陽光は配線はすごく単純だが、物が大きいのと晴れの日しか作業できないから体力がいる
夏のこの時期なんてやばいでしょ

390 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 20:24:07.00 ID:1KXDEtPK.net
趣味の日曜電工のために受けた
裸端子の圧着ペンチはこれからも使うだろうけど
リングスリーブは使わないだろうな
絶縁端子も赤青黄じゃビミョー
裸端子で圧着して赤白黒緑の被覆被せとくわ

391 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 20:28:42.71 ID:6agRzAxt.net
違う分野の修士卒だが自宅いじりたくなってこの資格取った
知人たちにこの話をしたら理系(おもに工学部)は興味津々だったが
銀行とかに行った文系は「そんなの業者に金払って任せたらいいだろう」だった
工作することに興味わくかどうかが分かれ目かと

392 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 20:32:03.51 ID:dRbFw9Zl.net
>>389
日の良く当たる場所での仕事だからな
相当きつそう

393 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 20:35:05.25 ID:KdAwrSfQ.net
複線図を覚えるのもあるけど、理解しないと意味がない。
7回ぐらいやれば単線図だけで複線図なしでできると思う。

394 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 20:38:44.38 ID:KdAwrSfQ.net
509 自分:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2015/07/26(日) 21:06:52.56 ID:zUHX4rsi [3/5]
平成27年度 前期技能検定使用機器一覧(テンプレ?)

ランプレセプタクル:明工社製・・・MR2301 M4ネジ
   配線   :昭和電線・・・白い粉はタルク
引掛シーリング  :パナ製
埋込連用コンセント:パナ製
埋込連用取付枠:パナ製
  コネクタ   :ニチフ
リングスリーブ :不明
  端子台    :春日製

下期の人がんばって!

395 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 20:41:04.48 ID:YRjsJTs1.net
毎晩作ってたから
また作りたくなってきた
7番とか結線し終わるとスッキリするよな

396 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 20:44:48.03 ID:ah8X05Bg.net
電気に詳しい人に聞きたいんだけど
二種に合格したら一応
認定電気工事従事者認定講習を受けておいたほうがいいと思う?

397 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 20:45:38.27 ID:HcNpH+mH.net
家の配線の小修正くらい自分でやりたくて受験。もう一つは、引っ掛けシーリングすらない実家をなんとかしたい。申し込んだ時には、里帰りする8月には免許が出てると踏んでたが、全然間に合わない。

398 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 20:46:54.07 ID:vBi/qOlR.net
>>12
秋田県、秋田県JAビル9F大会議室、180*45(2)、55、良、30分100円の駐車料金が土日祝日は無料開放
他の階にも試験室あるが多分机は同じと思われる

399 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 20:48:12.59 ID:1KXDEtPK.net
とりあえず9/4まで待つけど、
電工ナイフ、リングスリーブ圧着工具、リングスリーブ、練習で使った器具、電線の端切れぐらいをセットにして送料込2000円くらいで売ろうかな。儲ける気はさらさらないけどただ捨てるのももったいない。端切れだって渡り線とか圧着の練習に使えるんだし。

400 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 20:54:17.26 ID:h3+G6vq/.net
正直切れ端はいらない
そういう練習は自分が作った余りでするだろ
ゴミ捨てるにも金がかかるからってゴミ送り付けんなよって俺は思う

401 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 20:54:41.71 ID:0//+sIIl.net
>>395
作るのはヨシとしても発生するゴミがなぁ…

402 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 20:55:05.73 ID:HcNpH+mH.net
端切れはいらんだろ。10個分ほどの残骸を今日資源ゴミに出したは

403 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 20:57:52.70 ID:6agRzAxt.net
VVFの1.6とか2.0はいらんが
VVRや青外装の2.0やエコケーブルの切れ端(つっても15cm以上はほしい)を
おまけで入れてやるのはアリかも

404 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 20:59:41.80 ID:pU32xiVa.net
>>399
え?免許だけほしかったの?道具まで売るっていうことは実際に工事するつもりはないんか?

405 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 21:00:55.96 ID:RvWEYcKu.net
クズは買取業者に持ってく予定
とはいえシースと絶縁付いてると銅比率下がって価格下がるらしいからなぁ
かといってクズ一つずつ剥いてくのめんどいし、ストリッパーやばそうw

器具は未使用余り電線と合わせて新品価格の0.6〜0.7倍くらいでオク出す
問題は使用済みだけど特殊な線(VVRやエコや2.0-3c)をどうすっかだな
クズだから要らんとも、特殊だから練習には使えるとも…

406 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 21:02:10.54 ID:m3h6ypOC.net
>>395
気持ちわかるわ

407 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 21:04:22.63 ID:KQsqSO+7.net
ここまでの技能試験会場情報まとめ<4> (1>>154 2>>156 3>>157
☆☆ 情報募集中 ☆☆
都道府県、会場、机の大きさ(2人がけ=2、一人使用=1)、机の前後間隔(cm)、環境(良、可、悪)

秋田県、秋田県JAビル9F大会議室、180*45(2)、55、良、30分100円の駐車料金が土日祝日は無料開放
神奈川県、青山学院大学相模原E棟、160*45(2)、狭、良、1室100人強、イス3脚自由、時計無、P無駐輪無、駅徒歩10分
愛知県、ポートメッセなごや、180*45(2)、?、可、1000人規模巨大会場、時計無、照明やや暗い、P有料700円入出渋滞
香川県、香川大学幸町C教育学部3,4号館、学習机*2(1)、?、可、時計無?、冷房弱、P無?駐輪有?、駅徒歩10分、バス便利
福岡県、西日本総合展示場、180*50(2)、?、良、駅から徒歩5分、1ブロック=2人*横5*縦9(90人)が3*7の約1800人会場

408 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 21:05:39.02 ID:FGx+BXmc.net
>>407
お疲れ様です

409 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 21:07:59.71 ID:4WUq68m0.net
VVFの1.6 2Cは50m5000円ほどで売られてたから、銅の値段で1000円単位で回収するのは難しいんじゃないか?VVRやエコケーブルはオクで売れると思う

410 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 21:11:36.46 ID:4WUq68m0.net
50mじゃなく100mだったかも

411 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 21:15:12.85 ID:dRbFw9Zl.net
>>393
タイムアタックじゃなく時間内に製作なんだからしっかり複線図書いたほうがよくない?
複線図をしっかり書いたらあとは何も考えずそのまま作るだけだし楽だったわ

412 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 21:15:59.43 ID:jzDzDMua.net
銅線だけ抜き取り、墓参りにいったときに花立の中に適量沈めておくんだ
腐敗しにくくなるよ!

413 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 21:21:00.68 ID:FGx+BXmc.net
>>412
お盆も近いんだねぇ

414 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 21:21:50.77 ID:x6ygubVc.net
>>411
その通りなんだよな
このスレも試験前にやたら時間ばかりこだわる書き込みが多かったけど
違和感があった
大事なのは時間内に合格できる作品をつくることなのに

415 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 21:30:11.14 ID:jzDzDMua.net
設計やってる俺様的には、自分が作れるように図を描いたほうがいいと思うよ
ついでにいえば、書き込む項目は多ければ多いほど図の時点でミスが発生する確率もあがる

416 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 21:31:42.02 ID:6agRzAxt.net
書いてミスが増えてどーすんだよ
書いてミスを発見する確率じゃないと

417 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 21:34:21.80 ID:4teKJ5TN.net
器具の取り付けとか輪づくりとかシースむきとかの決まりきった作業に関しては速さにこだわるのは間違いじゃないと思う
問題による違いがないんだし
寸法、配線、結線(圧着)なんかは速さより確実さだな
このへんはちゃんと確認してたかどうかで試験後の精神状態にも関わってくるからね

418 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 21:35:45.57 ID:pU32xiVa.net
最初のうちにリングスリーブの種類と刻印まで複線図にかいておくのと
圧着する段階で考えて選択するのどっちがミスりやすいんだろうな。

最後ギリギリになって圧着する可能性を考えると最初の複線図で
施工条件含めて確認しておくほうがリカバリー(時間的な追い上げなど)はききそう

419 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 21:38:03.14 ID:4WUq68m0.net
線の長さを複線図に転記するなんて時間のムダで間違いの元。複線図は、接続箇所の線のスリーブ、コネクタがわかれば良い。
7番は、複線図無しで闘う手順考えてた

420 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 21:39:32.50 ID:pU32xiVa.net
>>419
長さはいらんけどRSTとかWBとかはあったほうがいいとおもう

421 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 21:40:17.70 ID:4WUq68m0.net
線の色を書くのが非常に重要

422 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 21:41:46.22 ID:jzDzDMua.net
あんま練習時にがっつり教本の予想回答図をがっつり覚えこんで、実際の施工時に施工条件の変更に対応できずにしくじるとか悲しすぎるぞ
今回もコレをやらかした人たちがいるようですよ

423 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 21:43:50.15 ID:nOwm2my8.net
手が遅い人は複線図書いてると本当にギリギリになりかねないから一概に有効とも言いがたい

424 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 21:44:28.01 ID:pU32xiVa.net
>>422
そもそも回答を暗記って姿勢が間違いだよな。

425 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 21:47:54.31 ID:FGx+BXmc.net
>>424
筆記と一緒で(過去問)丸暗記作戦は、もはや通じないことに気が付けつーの

426 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 21:48:22.27 ID:kb6miIwH.net
それも間違いじゃないけど
リスクは高い、って話

427 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 21:49:37.22 ID:1KXDEtPK.net
>>404
日曜電工で自宅の配線いじるだけなんでリンスリは要らない。差込コネクタがあれば充分。
よって圧着工具も不要。

428 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 21:52:43.59 ID:jzDzDMua.net
>>427
考えてみりゃそうだなw
俺も圧着工具は売るか

429 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 21:56:32.56 ID:sopTWK4T.net
>>423
手が遅いというか単に練習不足だったんだろ

430 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 21:59:07.18 ID:jzDzDMua.net
普段 どんなもんでも工具を使い慣れてない人は練習すごくがんばったほうがいいかもしらんな
手が遅いってのはかなり不利

431 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 21:59:51.88 ID:Du5Hruz+.net
最低色付きの複線図だけは書いてたなぁ、リンスリは現物の確認する癖付けてたし
手が遅い人とか複線図無しだと終了時間近づいたら余計パニックじゃないの?
複線図、複線図無し両方出来るようになってるとミスも時間も減るよ?

432 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 22:05:21.28 ID:4WUq68m0.net
圧着工具が必須とは知らなかった。ペンチでかしめときゃ良いもんだと。買っちまったから、スピーカのケーブルに端子を圧着するとか用途を前向きに考えてます

433 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 22:07:42.19 ID:5+39x9hb.net
筆記合格発表後の週末から練習始めたんだけど
最初はなかなか作業スピードが上がらず絶望的な気持ちになったが、
最終的には大体30分前後で仕上げることができるようになった。

こういうタイプって結構多そうなんだけど、どうかな?

434 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 22:09:46.06 ID:Du5Hruz+.net
>>433
大体1周or2周でそこまで行くな
2周しても30分切れない人は時間短縮の工夫が足りてないか手法を知らないかだな
※No7を除く

435 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 22:10:41.66 ID:4teKJ5TN.net
複線図は実際に作業してる時にどれくらい活用しているかで価値が変わるよ
俺はスイッチ線がややこしい問題じゃない場合はまったく図を見ないで作業してる自分に気づいたから
段階的に複線図省略するようになった
複線図書いてる時の完成時間がいつもリミットぎりぎりって状態だったからそんな風に工夫していったけど
時間に余裕があるような状態だったら複線図の省略なんて考えなかっただろうなあ

436 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 22:11:14.71 ID:tygdHz0O.net
本職でやる気がないなら電工ナイフも要らないよな
皮むきはストリッパー使えばいいし、
被覆に切り込み入れるとかなら工作用のカッターナイフがあればいい
電工ナイフは錆びが出る前に売ってしまおうという算段。

売る:電工ナイフ、リングスリーブ圧着工具
残す:ドライバー、電工ペンチ、プライヤー、ストリッパー、メジャー

の予定。

437 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 22:14:00.01 ID:K20xOjBt.net
俺は一箇所ヤラカシたので合格発表までは売れない・・

438 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 22:14:18.72 ID:pU32xiVa.net
複線図かかなくても個々の部品くくって施工条件のとおりにまとめるだけでも半分は回路できあがるしな。

439 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 22:15:07.60 ID:4WUq68m0.net
電工ナイフは買わなかった。カッター持ってったけど使わずに済んだ。金輪際不要

440 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 22:16:22.17 ID:tygdHz0O.net
>>432
リングスリーブ用の圧着工具は端子の圧着には使えないよ
裸端子には裸端子用圧着工具を
絶縁端子には絶縁端子用圧着工具を使わないとダメ。
ぜんぶ専用だよ。

441 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 22:17:28.97 ID:jzDzDMua.net
指定工具って試験前にチェックあるものかと思って全部ちゃんと買ってまったわ!

442 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 22:18:49.33 ID:nOwm2my8.net
>>429
遅くなる要因は様々だよ
練習不足もあれば知識不足(ペンチ幅とか)もあるし本人の気質もある

443 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 22:19:54.59 ID:4WUq68m0.net
>>438
1週間ほど前からyoutube見て、オンデマンドの今井さんには感心した。しかし、最後の結線の段階で時間が押してると正気でいられる自信がないので、最初に接続箇所は複線図に書いておくことにした

444 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 22:20:57.92 ID:MI/5GLDf.net
電工ナイフは、果物ナイフとして丁度良い
サイズだと思うなー 

445 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 22:21:55.19 ID:4WUq68m0.net
>>440
理由わからず???

446 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 22:22:07.51 ID:sCYTm4hl.net
>>433
俺もそんな感じだ
1週とめんどくさいのを5つほどやった
6つめあたりから30分前後ぐらいでできるようになった
けどNo7だけは33分だったわw
複線図は覚えたくなくても書きすぎて半分覚えたような感じになってたな
結線部分は100mm、器具部分は50mm、省略や端子台は0って決め打ちすると
早くなった気がする

447 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 22:22:14.00 ID:ZKqpC3Cr.net
今度は超アウェイの地で技能試験受けたい。北朝鮮とか中国とか

448 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 22:24:06.95 ID:pU32xiVa.net
>>443
試験には魔物がいるしな。
やりなおしが致命的な時間のロスになるから、それを考えれば最初に複線図バッチリにやっとくほうがいいと思う。
あと今井さんの速度でやると30分とかかかってるからけっこうギリギリになる。
慣れてりゃ焦らんだろうが、最後圧着でミスるとやべえからな。

449 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 22:24:14.15 ID:jzDzDMua.net
>>447
自分の専門分野とまったく違う試験うけると圧倒的アウェイ感だぞ
調理師免許とかいってこい

450 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 22:30:41.20 ID:pU32xiVa.net
>>449
あとは女性向けの資格とかな

451 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 22:30:58.86 ID:G5dUTUmZ.net
いっつもこの時間に勉強だ練習だやってたけど急にやることなくなったからホントぽっかり穴空いた気分だ。
このスレもだいぶ落ち着いてきたし。
9月4日までなにしてよっかな。

452 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 22:31:46.23 ID:tygdHz0O.net
>>445
ダイスのサイズと形状が違うんだよね
普段使う1.25や2の裸端子は小さすぎるし、
5.5の裸端子と小スリーブがだいたいおなじくらいのサイズだけど
リンスリ用工具だと深くカシメすぎちゃって端子が変形する

453 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 22:32:06.28 ID:pU32xiVa.net
>>451
次は1種とれば?

454 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 22:33:23.55 ID:LfqMKRw8.net
>>433
本番1週間前の土日から始めて1周したらどの問題もレセップ、引掛け、コンセント、スイッチの
組み合わせが違うだけで同じ作業の繰り返しだと理解して通しの練習はそれ以降しなかった
前日は複線図を理解しながら2周書いて試験当日は余裕だったよ

455 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 22:33:46.44 ID:pU32xiVa.net
>>452
あれ裸圧着や絶縁スリーブもリンスリと同じように8スクまでは小とかきまってんのかね?

456 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 22:38:13.02 ID:FGx+BXmc.net
>>451
危険物乙4とかお手頃だしコスパもいい

457 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 22:40:35.25 ID:tygdHz0O.net
>>455
裸圧着工具の台紙を切り抜いて保管してるが、
・0.25〜1.65までが1.25
・1.04〜2.63までが2
・2.63〜6.64までが5.5

とある。普段使う線なんて0.75か1.25のどちらかなんで1.25を常用してるが。

458 :449:2015/07/28(火) 22:42:28.34 ID:G5dUTUmZ.net
乙4と1種かぁ。とりあえず明日参考書でも立ち読みしてくるわ。ありがと。
もう33のオッサンだけど、この歳になって勉強すんの楽しかったわ。

459 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 22:44:54.39 ID:pghVHyOX.net
昨日、アマゾンから「第1種すいーっと」のテキストがトウチャコ。
早速、第1章をやってみて先ほど一周目が一応完了。
第4章の「低圧工事」なんぞはマンマ第2種の内容と同一みたい。
この調子なら全9章も1ヵ月で終えそうだ。
残り40日を過去問に当てれば最低でも60点は取れそうな予感。

460 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 22:44:58.60 ID:e1h2T6Fi.net
>>458
おれは39のおっさんだが何か?

461 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 22:45:58.53 ID:jzDzDMua.net
>>460
同期!!

462 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 22:46:11.08 ID:4WUq68m0.net
確かにリンスリ圧着工具は、やたらに深くかしめてくれる感じはあるが、端子が変形して問題出るのか?

463 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 22:47:03.86 ID:V5IKJwg9.net
>>455
横レス失礼
裸圧着端子やP型、B型スリーブはすべて断面積(sq)表示で、
1.25sq、2sq、(3.5sq)、5.5sq、8sq、14sq、22sq等に分かれている
3.5sqはJISに無いので付いていない圧着工具もある
一般的には14sq以上は油圧タイプでないと作業できない

464 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 22:51:07.75 ID:tygdHz0O.net
1種持ってる人って高圧の活線工事できるんだよね?

465 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 22:51:28.01 ID:G5dUTUmZ.net
>>460
失礼しました先輩!

466 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 22:51:37.12 ID:sopTWK4T.net
筆記の時は女子をチラホラ見かけたんだけど、技能の時はほとんど見かけなかったなあ
出来れば可愛い女子の隣で試験を受けたかった
中スリ4本圧着をどんな風にやるのかチラ見しながら作業したかったんだが…w

467 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 22:51:41.88 ID:pU32xiVa.net
>>462
線を押し切ってしまう可能性があって危険。
うまく圧着できてるようにみえて中で半分断線してる可能性とかがでてくる。

あと電気用品安全法にあったもの使う義務が工事士にはあるでしょ。

468 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 22:53:28.59 ID:4WUq68m0.net
スピーカの線は弱電だから法律の範囲外

469 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 22:53:48.50 ID:pU32xiVa.net
>>464
活線にかぎらず作業できるけど、高圧電気取扱者講習はうけないとダメだな。
本人のためにも受けたほうがいい。

470 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 22:56:41.61 ID:pU32xiVa.net
>>463
ありがとう。ためになるよ。
これ見るとリンスリの4sqってのは特殊なんかね

471 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 22:58:07.05 ID:pU32xiVa.net
>>468
確かに電気の線をスピーカーに転用して使うのならそうかもね。

472 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 22:58:35.64 ID:ec0AVLei.net
>>51
おい後ろからの写真はないのかw

473 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 22:59:35.68 ID:ec0AVLei.net
>>54
ダンボーってなんだよ

474 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 23:06:28.82 ID:tygdHz0O.net
ところで二種試験に出てくる低圧三相三線動力って、
S相が接地されてて線間電圧200Vってことは、R相やT相の対地電圧200Vだよね?
対地150Vまでしか扱えないはずの二種の試験でなんで出てくるの?

475 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 23:06:58.35 ID:oq/tRhO0.net
使用済みのケーブルとか電線をどう処分するの?

皮膜剥きめんどくさいからそのまま捨てたい
燃えないゴミでいいのかな

476 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 23:11:04.02 ID:tygdHz0O.net
>>475
小型家電リサイクルをやってる市区町村なら、
電線も回収箱に入れておけばよきに計らってくれる。

477 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 23:11:10.42 ID:V5IKJwg9.net
>>469
高圧電気取扱者講習は自分から申し込んで受講するものではなく、
会社側が社員に対して受講させる講習だよ

478 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 23:11:18.41 ID:pU32xiVa.net
>>474
2種は600V以下まで扱えるでしょ。
対地150Vは一般住宅の屋内配線の制限かなんかじゃなかったか?

479 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 23:34:16.23 ID:K7HbdkPKj
前の子の上パン白のエレガンスなのめちゃ萌えた
試験おかげてばっちり23分ほどで完了ww
上パン眺めながらよかったかわいいし
いい尻やった 見直しした後は見直しのふりしてパンティ眺めてたww

480 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 23:13:22.65 ID:f97+FDWE.net
後期受ける者ですが
材料セット3回分買ったら多過ぎでしょうか
半年前ポリテクで昨年分一回ずつやりましたがほとんど忘れました
複線図は書けますが不器用なので50分位かかってました

481 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 23:13:35.03 ID:oq/tRhO0.net
あれだね
こういう質問をされると 
ちょっと前まで覚えてた理論すっかり忘れてるの自覚できるねw

482 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 23:14:14.05 ID:FGx+BXmc.net
>>476
俺の所 有料扱いだぞ

483 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 23:15:14.30 ID:oq/tRhO0.net
3回分使うよ
3回分あれば5回まわせるw

484 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 23:16:40.54 ID:tygdHz0O.net
>>478
あれ? そうだっけ?
アースを省略できる条件だっけっか?
もはや憶えてないww

485 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 23:17:06.67 ID:oq/tRhO0.net
>>476
へー へー へー (昔のテレビ
ガッテンがってんガッテン (NHK

裏技ありがとう

486 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 23:17:35.35 ID:pU32xiVa.net
>>477
もちろんそれはわかってる。

487 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 23:18:55.24 ID:ia6PA+Vx.net
>>254
設備士で乙6は需要無くね?

488 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 23:19:26.94 ID:uwD6tqtk.net
>>433
私も同じような感じ。
なかなか時間取れなくて、二週間前から本腰入れてスタートして一周+初めの内段取りが分からなくて時間オーバーしてたNo.1〜5をもう一回ずつやって試験当日。

489 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 23:22:18.20 ID:pU32xiVa.net
>>487
乙6って消火器でしょ?
他の設備もってて消火器扱えないとか顧客からしたらなにそれ?ってなるだろうから
嗜みとしてもっておいたほうがいいんじゃない?

490 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 23:23:28.57 ID:ec0AVLei.net
試験前には練習用ケーブルやリンスリ足りなかったから
完成品を制作するのではなくて基本動作の確認が主体だった

ケーブル長の素早い測定、シース剥き、絶縁被覆剥き、輪作り、
ランプや端子台のネジ外しとネジ締め、芯線の挿し込みなど

ゴムブッシングのボックスのへのはめ込みもやったな
ストップウォッチでタイム計ったり

後はもうそれらの組み合わせだから

491 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 23:24:14.38 ID:oq/tRhO0.net
一般電気工作物 600v以下

472の疑問をみてそういえばそうだなと思ってしまった自分w
こんな基本中の基本も忘れていたw

492 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 23:24:27.89 ID:uwD6tqtk.net
さすがに男ばっかりでアウェイ感が半端じゃなかった。。
隣が筆記の時のようにずーっと独りで喋ってるオジサンだったらどうしようかと思ったけど、実技の時は紳士的な人でほっとしました。

493 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 23:24:39.86 ID:4teKJ5TN.net
前にやったことあるなら工具握ればすぐ思い出せるだろ
最悪思い出せなくてもyoutubeの動画見ればイメージ固められるし
何周分必要かってのは自分との相談だよ
とりあえず一周やってみて、まだ不安ならもう一周とかじゃいかんの?

494 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 23:25:33.83 ID:tygdHz0O.net
>>482
小型家電リサイクルはカネになる金や銅を回収できるので無料回収の自治体がほとんど。
全国どこの自治体に出してもいいので無料の町に買い物に行ったついでにでも出してくればいい。
ホムセンの隅っことかに置いてある。

495 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 23:26:43.22 ID:aO1NjnkF.net
>>480
気合入れて3回分買ったら一周半もやらなくて大量に在庫あるよ。
買うとした2回分だね。

496 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 23:31:26.40 ID:FGx+BXmc.net
>>494
情報あんがと
市長がずーと変わらないジジイだから
環境とかに疎いんだよな

497 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 23:31:56.88 ID:ah8X05Bg.net
3セットでかってもたいして安くないんだから、1セットずつでいいよ。

498 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 23:33:08.81 ID:tygdHz0O.net
てことはあれか、住宅に三相200Vのカセットエアコンとか設置できないのか・・・。
と試験終わった今ごろ言うのもなんだかなだがww

499 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 23:35:51.12 ID:pU32xiVa.net
>>498
カセットエアコンって窓枠に固定して使う感じのあれ?
ああいうので3相200なんてないとおもうが
・専用回線&簡易防護
・漏電遮断機
・コンセントではなく直接接続
・2kw以上の電力を使用する
なんかの条件付きでOK

500 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 23:36:30.70 ID:Du5Hruz+.net
筆記でやったなぁそれ

501 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 23:38:44.61 ID:tygdHz0O.net
>>499
いや、事務所みたいに天井に埋め込むやつ。
でも考えてみれば「人が容易に触れる恐れがない場所」なんで300Vまで緩和されるのか?
どうなんだろう。。

502 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 23:39:06.09 ID:4teKJ5TN.net
2kwという数字とコンセントはNGってのだけはかろうじて覚えてた

503 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 23:40:18.66 ID:aO1NjnkF.net
結構忘れてるよね。いま試験やってら60点以下は確実だw

504 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 23:42:00.80 ID:pU32xiVa.net
>>501
おそらく大電力使うやつは高圧にしないとそのぶん電流流さないといけなくて配線の太さとか問題がでるから、
人が危険にならないようにするなら条件付きでOKにしましょうって事なんでは?

505 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 23:43:03.11 ID:iVtmBVHY.net
市役所に小型家電リサイクル箱置いてあるが
明日電線クズも入れていいか聞いてこよう。一般的な家電のコードなんかは品目に入ってるが
屋内隠蔽配線ケーブルは一応確認しとかないと、業者と間違われてダメって言われたらかなわんからな。
重たいゴミを往復運ぶのしんどいからな。

506 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 23:45:27.95 ID:jzDzDMua.net
銅線だけぬいてあとは不燃でいいんじゃないのぉ?

507 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 23:46:21.58 ID:VXBi4AtV.net
>>504
三相使うエアコンなんかは電源は室外機接続なんじゃ。

>>505
業者だったら買取屋に持っていくだろうから大丈夫なんじゃない?

508 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 23:47:02.03 ID:4WUq68m0.net
銅線は、値段は兎も角リサイクル可能なのは間違いないんだから、受付ないなんてことは許せないんだが

509 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 23:50:06.66 ID:Fa1m0Xpa.net
落ちた人を弔うために、今日はナンバー13と4を作りましたw

510 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 23:50:38.56 ID:tygdHz0O.net
>>505
役人に聞いちゃダメだよww あいつらマニュアルに書いてないのは全部ダメって言うよ
「小型家電機器に付属していたコード類は回収します」ってのが表向きの話
VVFも有効な資源だから、投入されたものはそのまま回収されるけど
業者対策もあって大っぴらにオッケーってわけじゃない。

511 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 23:53:38.94 ID:pU32xiVa.net
>>507
自分の周りで天井埋め込みエアコンなんてみたことないから実際がどうなってるかはわからない。
昔はそうでも今は違うのかもしれないし。

それにエアコン以外の、例えば定食屋の食器洗浄機や冷蔵庫をつなげることも考えてるだろうし。

512 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 23:55:39.21 ID:c0kZ3/to.net
ちょっとずつ不燃ゴミに混ぜて捨てていったらええがな。時間かかるけど

513 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 23:57:47.62 ID:tygdHz0O.net
大量の電線クズ、都市部なら粗大ゴミの日に出しておけばホームレスのおっちゃんが喜んで回収してくよ。

514 :名無し検定1級さん:2015/07/28(火) 23:59:28.07 ID:FGx+BXmc.net
おまいら おっちゃんネタ大好きやな

515 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 00:05:34.86 ID:9JSfwpg1.net
俺は今回落ちて2日間酒に溺れたけど

客観的に考えたら

こんな技能試験に落ちる奴に電工なんて任せられないという結論になった

TSRくらいしっかり理解して施工しないと

来年に向け、もう一度学科内容も理解し、技能試験も頑張ります




ということを、同じく落ちた友人にも言ったんだが、まったく共感されず、スピード競争のような試験に対する怨嗟ばかりを並び立てている。

友人の場合は、頑なにストリッパーを買わず、ひたすら電工ナイフでやってる職人なんだが…

今回の試験も、あと1つ差込コネクタを入れれば合格してたらしい…

まあ、そういう人にとっちゃ可哀想な試験かも

試験時間50分にすれば、「本当は実力がある人」の救済策になるような…

516 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 00:10:30.42 ID:3GRpS8v4.net
去年完成できずに落ちたが、
今年日曜日程で受けたら去年とほぼ同じ問題で楽勝だったw

改めて見比べてみたら電線1本が1.6mmから2mmに変更になって長さが少し長くなったのと、
差込コネクタ指定とリングスリーブ指定が入れ替わってただけだったわ

517 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 00:11:33.25 ID:Oh+2Ubo7.net
RSTってことは2日目でしょ?
あの課題でスピード競争に感じるというのはいささか疑問だな。
電工ナイフのほうがスピード早いなら別だが、ストリッパーのほうが早く作業できるのに
使わなかったのならそいつのミスでしょう。

518 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 00:11:55.04 ID:W/85xvhy.net
>>515
また君か…

519 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 00:15:50.17 ID:z6PRKcJn.net
おとついの試験を思い出してみました
複線図を書くのにかかった時間は4分
回路に間違いがないか複線図を何度もチェック
実際に作り始めたのが6分後の11時36分
途中でリングスリープの刻印を間違えたことに気付き急いで直す
完成したのが12時6分
残りの4分で作品をチェックしました





残り

520 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 00:16:44.45 ID:3GRpS8v4.net
VVRを剥かなくてよかったり、別のジョイントボックスにまたがるスイッチ回路がない分、
2日目のほうがはるかに楽だったと思う。

2日目なんて電灯と動力で完全に独立した2つの簡単な回路を組み立てるだけだからな。

521 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 00:19:12.54 ID:ic3jjmR0.net
>>515
まぁ来年の今頃は今回落ちてしまった君よりも
技能に劣る合格者が数千人単位でいることは間違いないでしょう。

522 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 00:22:04.11 ID:W/85xvhy.net
まあ初日が13だったから釣り合わせる為には8か11あたりがよかったかもな
4はあまりにも簡単過ぎた

523 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 00:27:22.42 ID:b1e7JsY6.net
>>515
申し訳ないけど40分が短いとは思えない
例えば複線図も用意されていた場合、施工時間に30分は充分すぎる時間
んで複線図に10分かかるか?といえばノー
最後の見直し時間を含めると40分は妥当すぎる

524 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 00:32:07.62 ID:Da3o8FCh.net
練習で使ったVVRの心線使ってループ八木アンテナ作って遊んでみた

525 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 00:37:18.07 ID:Aelf8/8x.net
>>524
それいいな

526 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 00:50:41.67 ID:3GRpS8v4.net
試験にも出なかったし、練習もしてない。
VVRって実物を見たことない。

527 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 00:59:19.35 ID:Da3o8FCh.net
>>524
ごめんVVFだった。断端に圧着端子付けてワッカにして適当な
棒に並べてネジ留めすると簡単に作れる

528 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 01:15:39.67 ID:BNt3a/+H9
試験官をした人曰く、今年は線だけぶった切ってそのまま終わっちゃった人と
完成してる人が結構別れたそうだ。

529 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 01:32:06.19 ID:gKeMDSJN.net
複線図なんて見ただけで頭に一瞬で繋がるがテスト中はやっぱ時間掛かった
リンスリ部分を圧着する時も確実に何度も確認しながらできるから、やはり書くべき
施行条件の詳細記載、寸法諸々で8分掛けた
40分で楽勝って言ってる人は、コンセントなどの芯線の長さを目測で理解できてる人でしょ?
もちろん1周以上は練習してるはず

530 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 01:57:21.24 ID:9oyxvYCN.net
複線図書いとくと試験終わりも確認できるからな

531 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 01:58:04.80 ID:do1fDw3D.net
時間内に完成してても欠陥が無いとは限らないからな
本当に楽勝だったのかは合格してみるまでわからない

532 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 02:01:12.65 ID:9oyxvYCN.net
楽勝ではない
25分かからないでできたけど
やっぱり何度も確認したし
今でも不安だよ

533 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 03:05:05.95 ID:G/GQqCfz.net
>>529
土曜組だが
リンスリとコネクタ用に約20mm剥く以外は全部スケールかストリップゲージで測って
端子台以外の器具と1.6mmVVF以外のケーブルは全部ぶっつけ(レセップは持ってたがパナ製)で
ナイフオンリーだったが40分で余裕だったぞ

534 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 04:26:06.08 ID:4/C3lDc7.net
このスレの存在知っててあえてナイフで挑む奴の気がしれない
趣味受験か受かる気が無かったか情報収集能力が欠如しているとしか思えない

535 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 05:31:54.69 ID:5IR6HNL+.net
>>398
周辺ダメってかいてたから
県立武道館から歩いていった

536 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 07:16:41.09 ID:ilFzzlcb.net
それにしても、受験者はオッサンばっか
98%オッサン。高校生もオッサンみたいな顔

537 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 07:18:16.53 ID:ncezP9rK.net
9/4より前に自分が合格したのか不合格なのか知る方法は無いかな
土曜受験だが、差込コネクタがきついので焦ってミスしてしまい、挿し直しをしたのだが、最終確認できずに終わってしまった

538 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 07:21:44.54 ID:ilFzzlcb.net
複線図書くとき、ケーブルの長さを計算して書いとくんだよ
15センチだから、+10センチとかいうふうに
そうすれば、30分きる

切ったケーブルは両端を加工しておく。リングやコネクタまで

539 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 07:30:45.93 ID:E0aC4Cy7.net
>>534
武器、火薬を否定してひたすら突撃を命令する
牟田口中将みたいなもんだ

540 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 07:33:48.16 ID:ynSZsrkf.net
>>389
太陽光って、晴れの日だと自動的に直流活線作業になるところが特殊だと思うの

541 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 07:46:46.43 ID:W+ommxjA.net
のの字秘技二本同時加工

542 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 07:56:28.64 ID:c90uykk8.net
26日受けてきました。

YOU TUBE オンデマンドイマイで練習していたから、複線図書かなくても出来ました。

いきなり作り始めて、最初にレセップのねじ締めしながら、施工条件読んで

角引っ掛け作って ボックス間渡り、2.0 3C 加工して端子台に接続 スイッチ周り

部品作り17分

コネクタ終わって、リンスリ黒赤○のところ小でリカバリにかかって7分で結線終了。

合計24分 後は整えとチェックに時間をかけて終了。

最初にレセップ作って、ナスドライバーでねじ締めしながら、施工図、施工条件

の確認したので4分は短縮出来たと思う。

543 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 07:59:37.25 ID:c90uykk8.net
538

ボックス渡りありませんでした。訂正します。

544 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 08:15:25.68 ID:HE/As4g1.net
>>537
自分の作品を審査した人を探して聞けばわかるよ
そんなの無理だって?
そりゃ簡単に合否がわかるならみんなやっとるわ

545 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 08:15:32.62 ID:1CknCgrr.net
わざわざ一行ずつ改行しないでいい
そんなに読んでもらいたいのか?

546 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 08:21:24.15 ID:c90uykk8.net
541

読んでもらいたいわけじゃないけど。

改行すると訂正するのにもミスが気づき易くなるのでそうしています。

お気に触ったとしたら、すみません。

547 :名無し検定1級:2015/07/29(水) 08:37:18.38 ID:k9JxDle4j
2周分のケーブル(スーパーの袋1袋分・約5キロ)を、近くの鉄くず受け入れ業者に持ち込んだら、1キロ80円で買い取ってくれました(全部で400円)。

裸の銅線ならもう少し高く買い取ってくれたそうですが、被覆がついた状態だとそれくらいにしかならないそうです。

あらかじめ電話で買い取ってくれるかどうか聞いてから持ち込みで行きましたが、一般人でも素早く対応してくれました。

近くに用事があったのでついでに寄りましたが、わざわざ行くとすると交通費とトントンくらいになる感じでした。

548 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 08:35:11.18 ID:dcyiccLv.net
>>534
ナイフに拘ってたとえ合格しても
そんな奴は何処でも雇わないよ。
合理的な考えが無く、頑固な奴が
組織では一番使いにくいし障害になるので
全体の生産性を著しく落とす。

549 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 08:36:51.69 ID:Da3o8FCh.net
俺ケチだから練習用ケーブルはVVF1.6の2C,3Cを5mずつ、2.0の2Cを1mしか買わなかった。
課題が変わっても結局は規定の長さの切断、皮むき、輪作り、結合の組み合わせでしか
ないんだから、それぞれが迅速に正確にできれば13題通しでやる必要なしと判断した。

他に買ったのはレセップ、露出コンセント、6P端子台、取り付け枠1、コンセント2
単極スイッチ2、3路スイッチ2、引っ掛けシーリング角型、パイロットランプ、
リンスリ、差込コネクタくらいのもん(全部ホムセンで調達)。高い4路スイッチは
単極スイッチで代用とか、遮断機は端子台で代用とか諸々脳内変換すればこれで
なんとかなった。

エコケーブルとか、VVRは見たこともないけど動画で確認したのでぶっつけ本番でも
いいやと割り切ってナイフでもVVF剥ける程度には練習して、ジョイントボックス
とか電線管、ボンド線の加工なんかは動画学習のみ(結局本番では出なかったけど)。

本番までに通しでやったのは2題だけで、残り11題はケーブルの切れ端で配線組み合わせて
みただけ。通し練習は1題30分で完成。本番でも30分でできた。
結局ケーブルは3mずつくらいしか使わなかった。

550 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 08:54:02.31 ID:rk5Q8CqG.net
複線図+施工条件記入を2分半
各部品ASSY化を15分
組立を5分

これで理論上22分
大体もたつくのは組立

551 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 08:54:55.90 ID:ljRslKPJ.net
>>549
結果論だがVVRやらエコやら買う必要なかったな。
まあエコは堅くて粘りけがあって面白かったけどね。
青線は色が違うだけで性質が同じだから買う必要なかった。

552 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 09:17:47.65 ID:ngE8PYOl.net
タイムアタックも趣味としては面白いかも知れないけど、
あんまり時短に拘る必要ないよね。40分で合格できる作品が作れれば
良いんだから、複線図書き含めて30分で完成できればそれで十分。
10分の余裕があれば、間違いに気づいても修正可能だし。

速さに拘って暗記するほど練習してしまうと施行条件を読まなくなり、
今回の黒本4番のような悲劇が起こる危険が高まるような気がする。

553 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 09:19:50.82 ID:rk5Q8CqG.net
タイムアタック(10分台完成)は不必要としても
早くて丁寧が理想だしそのバランスが整ってるのが20分台前半での完成だと思うわ
本番でちょっとトラブっても30分弱
かなり心の裕度がある

554 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 09:36:37.48 ID:mZGF9GOp.net
>>549
俺も似たような感じ。VVFなんか1.6-2Cを10m買っただけ。2mmも3芯も要は
切るときに注意すれば同じじゃんと思った。あと片切り1個、連用枠1個、
リンスリ一箱(100個入り割安)、レセップ(パナだったけどそんなに違わないしと思った),
引っ掛けシーリング、端子台、差し込みコネクター、以上かな。
他の器具はyoutubeとか見て脳内シュミレーション。
一番注意したのはVVFを切るときに間違えないことと、技能本に書いてある欠陥を絶対作らないこと。
問題が簡単だったってのもあるけど、本番ではもち時間内に完成してるよ。
ミスし易い性格の人や十分練習したい人にはお勧めできません。

555 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 09:43:42.18 ID:9TNTukLh.net
で、黒本4番って何があったの??

556 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 10:01:14.70 ID:ekxFvn9c.net
別に何もない
ただ問題をよく読まずに落ちた奴が
逆恨みしてるだけ

557 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 10:03:52.21 ID:L9wa+F9T.net
想定の施工条件がランプの結線をRSから取れになってただけ
試験の施工条件でSTから取れってなってたから
条件読まなかったorそもそも複線図を理解して無くて盲目で暗記してた人が引っ掛かった
それだけ

558 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 10:13:03.27 ID:9TNTukLh.net
それはw

電線の太さ、長さ、リンスリか差込かってのと同様、その辺は変わるだろって。

559 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 10:17:33.79 ID:ljRslKPJ.net
>>557
普通はSTから取れにしてるんじゃないのか。
俺の使った公表問題の解説の古本もSTだし。ただそこには電源表示灯に接続する線の色も指定される場合があるって書いてあった。
ただ過去にそういった指定をしたことがあったのか?。もしないなら安易に例題をRTRにしてる本も紛らわしいよね。

560 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 10:19:59.70 ID:8Nxb2bWD.net
>>556
その通り
資格試験は結果がすべて

561 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 10:21:40.80 ID:Tvctaymb.net
>>559
RTR…だと!?

562 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 10:27:38.10 ID:8Nxb2bWD.net
?

563 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 10:45:24.65 ID:mZGF9GOp.net
RSTは本によってはUVWを使ってるもあるよね。説明読めば間違えないと思うけど。

564 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 11:18:20.39 ID:oKLq8EgB.net
俺は準備万端セットについてる問題用紙の施工条件でやって
答え合わせは黒本でやってたけど、4番やった時ランプ黒白と赤白であれ間違えたわと採点した後、
よく見直したら前提の施工条件が違ったので、ああそういうことねと理解して
かえって施工条件あなどるべからずといい練習になったわ。

565 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 11:21:06.41 ID:ic3jjmR0.net
>>559
渡り線バージョンも書いてないし、黒本はやめたほうがいいだろうね。

566 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 11:24:36.75 ID:ljRslKPJ.net
>>561
R:赤、T:黒、S:白でコネクタに入れるのがSSS,TTT,RRのところ間違えてSSS,TT,RTRにしてたってやつのこと。

567 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 11:27:47.22 ID:oKLq8EgB.net
実際の施工を考えると、3相3線電源供給から電灯回路も1個じゃなくてたくさん取り出すんやから
白黒で取り出す電灯と赤白で取り出す電灯は半々にしないと不平衡になるから。
技能試験の施工条件が黒白になるか赤白になるかは確率1/2やわな。

568 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 11:31:17.06 ID:9TNTukLh.net
>>567
赤黒のことも忘れないでいてあげてください

569 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 11:41:11.63 ID:kAND2f3f.net
接地してない線同士の赤黒はありえんだろ

570 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 11:41:53.96 ID:Tvctaymb.net
>>566
いやそういうことじゃなくてR相に繋いだレセプはT相じゃなくてただの黒線側だよなってツッコミ

571 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 11:43:25.94 ID:oKLq8EgB.net
>>568
ああ3相電源の場合は中性線が無いのか。そしたら赤黒もあり得るわけや。
技能試験の施工条件で赤黒指定されることも全然普通におこりえるな。
まあそんなことしたら合格率があと20%ぐらい下がるかもしれんなw

572 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 11:49:11.09 ID:3v3zUDDe.net
>>571
三相電源に中性線はないが
三相電源のS相は接地されているという条件があったよ

573 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 11:53:31.73 ID:oKLq8EgB.net
>>572
じゃあやっぱり黒白か赤白のどっちかやなランプは。

574 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 12:19:36.80 ID:3v3zUDDe.net
>>573
施工条件でR相とT相間に接続しなさいとなっていれば従うのが正解では?
もし、2次側の200Vの中間タップがB種接地されていたとすれば、RSTのどれでも感電する危険があるから

575 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 12:31:22.89 ID:G/GQqCfz.net
>>548
40分以内に作品を完成させることが目的だからある程度以上の効率化は無駄な投資
手持ちで十分対処できるのに無駄な豪華装備要求するやつの方がいらんわ
特別な能力がなくても指定工具だけで十分合格できるようにしてある試験で、
ストリッパがないと合格覚束ないぶきっちょにはそれは立派な投資だから否定しないよ
もしかして必死こいて練習しまくらないとナイフでは合格できないと思ってる?

576 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 12:32:07.27 ID:nWiZXWGi.net
赤白の場合どうやって、線持ってくるの?

577 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 12:32:40.09 ID:ljRslKPJ.net
>>570
そうか、確かにそういうことだな。赤黒赤ってことで。
>>573
赤白接続が指定された年ってあったのか?紛らわしいな。

578 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 12:33:39.44 ID:nWiZXWGi.net
ああ、指定されるのは電源相か
なんも考えず同じ色につないでたわ、運が良かった

579 :ポリテク指導員:2015/07/29(水) 12:50:08.42 ID:2d3qXyzW.net
訓練生にビルメン希望者が多いので、以下スレッドは就職活動の参考にしてください

【パワハラ】ビルメンテナンス被害報告2【現場】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1408617548/

ブラックな設備管理、ビルマネ会社 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1429953929/

【系列専用】ビルメンテナンス(除マネ職)Part5 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1429194042/

★★★ ビルメンテナンス(設備)Part233★★★ [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1437475908/

580 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 12:54:20.89 ID:W/85xvhy.net
とにかく黒本は辞めとけって事だなw
つぅか、単純に考えて同色結線が基本なのにわざわざ黒赤黒?でやって受験者を罠にハメてる黒本ってバカ丸出しの本だなw
しかも8番の渡りバージョンも載せてないとか…w
黒本買わなくてよかったわ〜

581 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 13:06:42.18 ID:b+kwVkJp.net
>>580
センターが、黒本に載っているのと違う施工条件にしている。
つまり、センターに対策される程の存在というわけだww

582 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 13:15:06.44 ID:nq6z3DNs.net
1周目4課題まで・・・40〜80分(時間内にできるのか心配する、施工条件良く読んでる)
1周目終了時・・・35〜45分(なんとか間違わずにできる、施工条件まあ読んでる)
2周目終了時・・・25〜35分(時間内確認までの自信が付く、施工条件端折ることあり)←ここ危ない
3週目終了時・・・20〜30分(余裕ができて間違い修正まで可能、施工条件良く読む努力をする)
だいたいこんなもんだったでしょ?

583 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 13:15:41.37 ID:Da3o8FCh.net
ナイフ作業で7番の問題が30分くらいでできる人は別にそれでいいんじゃね?
とは思うが実際俺も含めて大多数の人はその域まで到達できないような気がする。

584 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 13:26:42.89 ID:nq6z3DNs.net
>>582でそれぞれ5分多めにしたくらい?
いずれにしても、3〜6週間かけて3周は練習するのがおすすめ、でしょ?

585 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 13:42:28.59 ID:ljRslKPJ.net
>>581
ちょっと苦しいかな。
>>578
俺もついてた。しかし普通に考えて赤黒赤なんか変だと思うけど。.。
試験で赤黒赤でやってる人いたけど、そのときは何を血迷ったのかと思ったよ。

ところで今回の筆記試験といい実技といい3相関係がメインだった気がする。
住宅じゃなくて事業関係の配線に重視を置いてたな。
この4番もようつべとかの動画はサービス問題とか言ってたけどとんでもない問題だった気もするよ。

586 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 13:45:08.67 ID:do1fDw3D.net
コツを掴めばナイフでも十分に速いからな
ストリッパといえども失敗すると線が傷つくし
好みの問題さ

587 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 13:56:06.43 ID:dcyiccLv.net
ナイフ作業で7番の問題が30分くらいでできる奴だったら
ガッチャンやラジペンでなら10分台でできるよ。
わざわざ不合理な工具の選択する
コンクリ頭の職人は何処の店でも断るよ。
電工を趣味で遣るのだったら本人の勝手だがね。

588 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 14:10:41.46 ID:qgOtmk2m.net
おいおまいら、銅線持ち込みした結果が出たぞ。


ナゲット線扱いで二週分、単価190円だったぜ。5kg分950円。

ちなみに剥いてあると1kg480円になる。

589 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 14:11:02.10 ID:oPm8vPau.net
スイーはちょっと不親切な気もせんではないな
他のはさんざん、接地は白!、非接地は黒!くどいほど言ってるのに
3相になったからって突然SRってのもねぇ
逆に言うと、そういう可能性もあるって教えてくれてるのかもしれんが
それなら解答に説明書きが欲しいところか

まぁ何にせよ施工条件読めって結論は変わらんがw

590 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 14:17:50.66 ID:HA6Hi4Nv.net
今になって思うこと。
筆記はすいーっとだけでよかった。それも電子書籍版にすればよかった。
技能はオーム社の合格回答だけでよかった。

591 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 14:19:27.24 ID:G/GQqCfz.net
>>587
40分の試験で10分台で完成させて何かいいことあんの?
時間余っても便所にすら行けねえのになんのために何千円も払うのか

592 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 14:31:19.27 ID:5IR6HNL+.net
学科は60点
実技38分で出来ればよいのよ

593 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 14:32:19.36 ID:s7mgqQ2A.net
電工なんて規格品使って組み上げるだけの仕事の手わざにどれほどの意味をもとめてんだ
っていう。
保安適合して点検しやすくて、スイッチが間違ってなければいいんだよ。
そしてここは実務禁止だくのやろう

594 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 14:34:36.49 ID:dcyiccLv.net
>>591
電工の採用試験で
ある課題を10分台で遣るA君と
40分で遣るB君が居たら
キミが社長ならドチラを採用する。
試験の先にある物を考えておいた方が良いね。
趣味で電工を遣る人には関係ないが。

595 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 14:45:25.20 ID:TWoRjGnM.net
筆記のテキストに関してはすい〜っとが鉄板でいいと思うが
技能のテキストはどれが良かったんだろうな
とりあえず黒本はいくら読み込んでも時短テクを一切学べない、というより
そういうのがまったく書かれてないからダメだと思う
動画中心の勉強スタイルに切り替えずにテキストに依存したままだったら
作業時間を全然短縮できなくて危なかったような気がするし

596 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 14:46:49.42 ID:8kJS9nj/.net
だから、丸わかりがいいと何度も・・・

597 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 14:54:29.75 ID:85Cad1ba.net
せやな

598 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 14:54:30.16 ID:HA6Hi4Nv.net
技能は本なんていらない。動画もいらない。
必要なのは工具と、材料と、練習時間。

599 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 14:57:40.22 ID:TLmQilxq.net
1周やったら
ほとんど20分くらいで終わるようになるよ

600 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 14:58:15.91 ID:V2XRD8jN.net
>>564
全く同じパターンだ
やっぱり技能本は最低でも2冊欲しいところだな

601 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 14:59:26.07 ID:ic3jjmR0.net
俺はやらなかった自慢多すぎ。

602 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 15:01:21.16 ID:TWoRjGnM.net
丸わかりってそんな良かったんか……
今思い返すと技能のテキストはちゃんと読み比べなかったんだよな
筆記のテキストはかなりじっくり選んだのに
筆記が温すぎたからどこか油断してたのかもしれない

603 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 15:04:43.77 ID:W/85xvhy.net
>>588
ナイフで剥くのは大変だよね?
ストリッパー使うとボロボロになりそうでw

604 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 15:12:04.39 ID:V2XRD8jN.net
>>588
9割方、剥いてあるので
残り1割剥いたら売りに行くぜ
ちなみに俺は全部カッターで剥いてる

605 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 15:13:57.30 ID:mZGF9GOp.net
>>594
出来具合にもよるんじゃないの?時間だけ考える社長がいたらアホだよ。

606 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 15:21:02.42 ID:TLmQilxq.net
早くて丁寧それが一番

607 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 15:22:32.62 ID:8kJS9nj/.net
>>602
飛びぬけていいわけじゃないけど、抜けが少なく癖がなく見やすい
注意点を小さな字で書いたりしてない、ゲンコツ測り強要したりしてない、
基本作業の進め方が解りやすい写真で丁寧に説明されている、
課題の作り方と完成後のチェックポイントが統一されてて解りやすい、かな

608 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 15:24:21.41 ID:rk5Q8CqG.net
時間と品質はシーソーゲームかと言われたらそうでもない
生産性も品質も大事だ

そして企業体質もあるが品質ありきの生産性であり必ず検査工程がある
なので品質性は最低限確保出来てる(ハズ)なので、やはり生産性を追い求めるものである
普通に考えたら>>594の言ってることが正解

609 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 15:25:10.18 ID:8kJS9nj/.net
以前、スイート、黒本、丸わかりの3冊購入で比較した人も同じ感想を言ってた

610 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 15:32:09.35 ID:cPmgDdZo.net
来年3年連続4番の作品でないかな?w
でまたランプの配線赤線黒線間違えたら笑うけどな
黒本は捨てたw

611 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 15:38:03.38 ID:mZGF9GOp.net
>>608
不良品って出来たものを検査で落とすより、そもそも不良品が出にくくしないとだめだよ。
あと、趣味っていい加減に聞こえるけど、意外にいいもの作る人も多い。

612 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 15:50:32.31 ID:ic3jjmR0.net
まず人を多く雇える側の立場になってから大口は叩いてくれ。

613 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 15:55:54.27 ID:dcyiccLv.net
まず採用されて電工の腕を揮える立場になってから大口は叩いてくれ

614 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 16:04:46.65 ID:ic3jjmR0.net
>>613
そういう大口もまず自分が電工に採用されてから言ってくれ。

615 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 16:11:44.95 ID:ns7zI4SU.net
>>594
タイムアタックを所望ならそのときはあらゆる道具を駆使すればいい。
しかし40分監禁され他のことは一切何もできないのなら無駄なだけ。
まあタダで使える環境にあるなら使えばいいが。

>>603
剥かずとも適当な長さにしてからペンチで引っこ抜けばいいような

616 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 16:23:15.48 ID:pBDCEXF8.net
そもそも「黒本」ってどこのなんて参考書のこと言ってるのでしょうか?

617 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 16:26:53.23 ID:j7Lj/WqB.net
最底辺職の電工で大口もクソも無いw

618 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 16:28:50.25 ID:ic3jjmR0.net
>>616
第二種電気工事士技能候補問題の解説〈2015年版〉 (黒本合格シリーズ)

619 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 16:37:33.06 ID:ljRslKPJ.net
>>618
これが悪名高き黒本か。
こいつの紛らわしい製作図のために何人の受験生が落ちたことか・・・
俺は助かったぞ。いやぁ、危なかったな。。

620 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 16:39:02.78 ID:pBDCEXF8.net
>>618
ありがとう 本屋で手にとった覚えもない・・・
手に取らなくて正解だったのか?w
すぃ〜っとは学科に関しては「取りやすいところから取る」って姿勢がオイラにあってて良かったんだけど、技能については(自分は)使わない電工ナイフやら電工ペンチでの輪づくりが出てて要らんと思った。
オーム社のはそのへん割り切ってホーザン使え的な感じだったので迷わずオーム社。
予想問題もほぼ完璧だったしね。
自分は土曜組でNo13だったけど、日曜のRST→TSRはちょっとかわいそうだと思ったよ

621 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 16:48:49.11 ID:uLqYImld.net
確かに可哀想だとは思うけど…
施工条件も読まないで尚且つ言い訳する人って、今現在の仕事はちゃんとできてるの?って思う。

622 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 16:56:35.97 ID:8kJS9nj/.net
丸わかりでは、電源表示灯接続のポイントとして、
2枚の絵入りで大々的に説明してるはず

623 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 16:59:05.74 ID:Da3o8FCh.net
技能はオームの緑本だけ買ったけど、この本のやり方はケーブルの長さを先に
決めて切断し、心線は長めに剥いてペンチで切って調整する方法なのでちょっと
無駄が多いと思った。

俺はこのスレを参考に、器具を接続してからケーブルを切断、心線は最初から
器具にあった長さに剥いて時短したよ。緑本自体は安いのにカラーで分かりやすく、
いいテキストだと思う。

624 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 17:28:00.85 ID:oKLq8EgB.net
すいーっとと黒本2冊技能本買ったけど
すいーっと---各器具をつけてから長さを確定する。握りこぶしとかで長さを計るのを短縮。
黒本---とにかくケーブル長さや外装むき、絶縁被覆むきまでこういう場合なら何cmと決め打ち。

俺は黒本のやり方の方が早くできて性に合ってたからすいーっとはヤフオク行き。

625 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 17:33:43.73 ID:oPm8vPau.net
緑本でやったわ

結局は自分のやりやすいやり方を見つけるのが一番良い
俺は最初にケーブル切ってからやったほうが早かった
心線は自分の感覚で被服剥いたほうが早いかと思ったこともあるが
変に狙いすぎて短すぎたりすることがあったから長めに剥いてペンチ幅で
同時に切るというのに落ち着いたな

626 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 17:34:15.19 ID:3AY6d6Yy.net
施工条件を見ないなんて論外

627 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 17:36:56.59 ID:kAND2f3f.net
すいーっとの握り拳はかりを自分なりにアレンジして使った
器具付けてカットじゃなく握り拳で測ってカットして器具付け
技能本は基本動作と重大欠陥とか欠陥の気を付けポイントを見る為にしかつかってなかった

628 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 17:49:11.73 ID:ljRslKPJ.net
>>624
握り拳ね。俺もそれでやったよ。物差し使わなかったよ。
グー@ が10cm、グットd が15cm、パ-の親指から中指まで)が20cmね。
それから俺流ので中指の先から第2関節の真ん中の節(第2関節には3つ節があり、その2番目)まで┌┬┬が5cm、

今回の25cmは )+┌┬┬、外装ケーブル10cmは@、ランプは┌┬┬
絶縁被覆の12mm、引っかけシーリングと輪の20mmはナイフのシミの跡を目印に。

余談になるけど同第1関節まで┌┬が3cm。

629 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 18:01:49.39 ID:9TNTukLh.net
工業高校の1年か2年でまだあどけなさの残る顔の子と
作業服姿の頭の薄いオッサン、
境遇はまったく違うのに、同じ会場で同じ試験受けてるって不思議

630 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 18:02:59.98 ID:9TNTukLh.net
>>628
そして平常時12cm、勃起時17cmっと。

631 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 18:06:40.37 ID:QpdKl0/2.net
>>616,613
黒本、これのことか
http://www.amazon.co.jp/dp/4889482954

>>580-581
出版側・制作編集側には貴重な稼ぎにつながるわけで
同種のライバルに負けてるという評判はありがたくないだろう
来年版では改善されてくるかね

632 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 18:07:11.00 ID:xsnhiE7y.net
試験前日まで握りこぶしとかで長さを計るのを練習していたが
ケーブル長が35Cmとか45Cmになると、あまり時短効果が無いので
試験本番では45Cm物差しを両面テープで机に張り付けたよ。
此方の方が正確で早かったみたい。
ガッチャンには7mmから150mmまで計測できる
私製のメジャーを張り付けて使用した。

633 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 18:09:55.35 ID:ic3jjmR0.net
>>620
黒本は発行は日本電気協会だけど、販売元はオーム社なんだけどね!

634 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 18:17:04.54 ID:oKLq8EgB.net
>>588
いい生情報ありがてえ。俺も重さはかってリサイクル屋に聞いてみよ。
使えそうな長めのケーブルはヤフオクで売れたし、これでクズ電線も売れるようならスッキリするな。

635 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 18:18:26.48 ID:s6Bc4ppV.net
しかし黒本がー!とか、よくそこまで丸暗記するモンだ。
逆に関心するわw

636 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 18:24:45.01 ID:3hueHCpk.net
「黒本だけ使ったけど、本番でも問題なかったし、合格の自信あるよ」
っていう日曜日の4試験組も、当然いるだろ?
例の黒本事件(?)について、そんな人たちの意見を聞きたい

637 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 18:29:26.41 ID:SqBpcTli.net
【ぎゅぎゅぎゅのぎゅ〜】
新品の端子台はとても緩みやすく時間を置くとあっさり抜けてしまいます
よってネジは4〆が基本です。

ギュッ  ×論外
ギュギュッ  ×来年がんばれ
ギュギュギュ  ?判定員次第
ぎゅぎゅぎゅのぎゅ〜  ○合格

638 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 18:30:23.97 ID:9TNTukLh.net
すてきな日曜日(いろんな意味で

639 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 18:31:37.14 ID:TWoRjGnM.net
俺は黒本いまいちだと思ってるけど、4番の施工条件に関しては黒本は何も悪くないと思う
あそこはむしろ練習中に「あれ、なんでここ色が統一されてないんだ?」って疑問に感じなきゃおかしいところだし
普通に考えてあれは「施工条件はちゃんと確認しなきゃいけないよ」ってメッセージでしょ

施工条件に関してはこのスレでも何度も注意喚起されていたし
俺は行ってないから分からんけど多分講習会とか訓練校でも念を押されてた部分じゃないのか
4番に関して黒本を叩くのは筋が違うよ

640 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 18:32:38.69 ID:j7Lj/WqB.net
>>629
人生の縮図やね

641 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 18:32:48.13 ID:mZGF9GOp.net
だいたい理解できないから丸暗記するんだろ?

642 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 18:36:01.65 ID:oKLq8EgB.net
施工条件は試験本番の問題用紙見るまで分からないんだから
参考書が悪いんじゃなくて施工条件をロクに読まないで作り進めたやつの不注意の問題を
参考書のせいにして責任転嫁して憂さ晴らししてるだけだろ。
いっぺん下期試験の受験者少ないときにでも接地線は黒線とするという施工条件でテストしたらおもしろいな。
会場がザワザワして「おい、マジかよ」みたいな空気になるし、疑心暗鬼になって普段スピーディーなやつも
慎重になって大変なことになりそうだしw

643 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 18:37:17.23 ID:aRCex22k.net
>>636
技能試験練習は黒本1冊のみで2周回したけど、ここは施工条件によって変わるというのが
練習時から分かっていたので、本番でも間違えずに行けました。
というか、技能試験において暗記しようという考えは端からありませんでした。

黒本は、本番で捻った条件になったとしても対応できるようにと、敢えて赤黒赤という
接続にしたのではないかと勝手に思っています。
それをそのまま本番でやるとは、書いた人も思っていなかったかもしれません。

644 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 18:37:22.59 ID:9TNTukLh.net
合格率が極端に低い年とか極端に高い年とかあるとまずいから
土曜日が難しければ日曜日が簡単、とか、この教本とはちょっと違えておこうとかやるんだろうな。

645 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 18:42:48.73 ID:Oh+2Ubo7.net
個人的には事前に問題の公表をすること自体やめればいいのにと思う。

646 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 18:47:34.80 ID:QpdKl0/2.net
>>636
俺は「丸わかり」組だけど
施工条件が本番とテキストでは違ってくることは当然想定していた
というか考えて当然だと

練習でテキスト通りに再現して出来てる気になって
本番でもそのまんま制作して疑問に感じない人って根本的に勘違いしてると思う
長い目で今後を考えれば落ちてよかったんじゃないかと

まあ考えなしに施工してるのは同じでも
「運よく」正解側になる人も一定数いるだろうな、これw

647 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 18:48:35.56 ID:Tvctaymb.net
逆に黒本以外で勉強してた人に聞きたいんだけど
今回本試験で仮にR-S相に繋ぎなさいという施工条件だったらそんなにみんな勘違いするの?
俺も黒本で勉強したけど施工条件なんて練習と違って当たり前と思ってたからよく読んで複線図かいたら全く迷わなかった
http://iup.2ch-library.com/i/i1475958-1438163262.jpg

648 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 18:48:40.41 ID:8kJS9nj/.net
でも、予めの施工図なしで工事するなんてこと有り得ないからね

649 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 18:50:45.67 ID:8kJS9nj/.net
>>648>>645

650 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 18:53:07.36 ID:kAND2f3f.net
すいーっとだけどそこは施工条件読まなきゃどっちかわからないって
最初から意識していた場所だしわざわざ模擬問題の施工条件も
その文字だけ太字にして注意促す感じになってたよ

651 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 18:53:16.64 ID:ic3jjmR0.net
もし黒本通りにでたら同じ合格率なわけがないわな。
施工条件読み飛ばしでもっと不合格者がでるだろう。
だから黒本もそこをむりやりいじる必要は本来ないな。

652 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 18:56:41.89 ID:TWoRjGnM.net
>>650
ちなみに黒本は赤字で強調されてる

653 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 19:01:35.39 ID:8kJS9nj/.net
>>652
違う条件のSTもあるよってコメントも付いてるんでしょ?

654 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 19:04:03.50 ID:ic3jjmR0.net
>>653
書いてないよ。

655 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 19:05:17.63 ID:kAND2f3f.net
自分で複線図も書けないようなやつが何の疑問も持たなかっただけなんだろ
複線図書いてたら3本のうちどの線とつなげばいいのか考えなきゃならんところだし

656 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 19:09:38.65 ID:evvHWAW2.net
自分は黒本だったけど、なんで黒に赤を指すんだと疑問だったw
他の本を立ち読みしたら、黒は黒、白は白だってことで、
施工条件は大事だと思ったかなw

657 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 19:09:42.68 ID:TWoRjGnM.net
>>653
候補問題の章の最初の方に実際の施工条件とは異なること、
本試験では問題用紙の施工条件に従うことってのは当然書いてある

658 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 19:10:05.96 ID:8kJS9nj/.net
>>654
・・・・・・

659 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 19:10:34.12 ID:evvHWAW2.net
試験前にスレでRST議論があったのはよかった!

660 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 19:10:50.27 ID:z6PRKcJn.net
複線図とか常識中の常識だろ
これ理解してないやついるの?
ウソだろ
複線図がパっと頭に浮かんで書かないだけだろ

661 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 19:16:18.90 ID:ilFzzlcb.net
なんだ
NLTSRだろ

参考書通りじゃねーか

662 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 19:16:54.93 ID:9TNTukLh.net
俺は複線図は一切書かなかったけど、
「これどっちに繋ぐんだ?」って思って施工条件を確認した。

663 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 19:17:57.61 ID:z6PRKcJn.net
複線図の書き方のルールさえ覚えれば、
あとははじめて見た単線図でも複線図にできることくらい知ってるわな?
どれだけ暗記が非効率か分かるわな
まさか複線図丸暗記とかいねえだろwwwwww

664 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 19:19:09.13 ID:ilFzzlcb.net
作品という言い方は、疑問
解答とかそういうふうにいったほうがいいよね

665 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 19:27:54.91 ID:9TNTukLh.net
No.4に関して言えば何も難しいことはない。
複線図なんか書かなくたって、白に白、黒に黒、スイッチからの戻りの赤に引掛シーリングの黒を繋ぐだけじゃねえか。
NやWに白を繋げとか三相の相ごとの色分けとか電源表示灯はどこに入れろとか全部書いてあったじゃねえか。
問題を読まねえやつが悪い。

666 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 19:32:06.37 ID:ic3jjmR0.net
>>658
改めて黒本の第4問みてみた。

差込コネクタの部分とリンスリ部分が絵で二枚とも表示されているけど、
リンスリ部分の絵には
※終端接続は、本試験と必ずしも同じでない場合がありますので、
 施工条件などをよく読んで対応してください。
と絵に書き込んであるのに、
左側の絵のコネクタ部分にはそういう記述がないんだね。

ある意味神がかってるな。

667 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 19:43:08.80 ID:5InTgPVp.net
施工条件読まないやつは実際施工するときも指示聞かねえし施工説明読まねえバカ
そんなやつ受からせたらヤバいだろ

668 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 19:44:38.84 ID:8kJS9nj/.net
>>666
その問題だと、リンスリ、差込の場所、電源表示灯の接続すべき線、変更可能性の低いRSTの線色
それ位しか施工条件変えられないだろうから、電源表示灯が一番のポイントのように思えるけどね
受験生用には書いてほしいところ

669 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 19:46:15.34 ID:tJU4GZGK.net
施工条件すら読まない奴は落ちろ
電気技術者試験センターのお考えです以上

670 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 19:46:54.51 ID:evvHWAW2.net
あえてだけど黒本はわかりやすいと思うw
複線図の書き方が丁寧なのがほかの本よりもいい点だと思う。

671 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 19:51:10.77 ID:5InTgPVp.net
>>669
どんな試験でも同じだけど

672 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 19:53:51.69 ID:9TNTukLh.net
受からせちゃまずいレベルの奴を落とすのが目的。
そのために試験してるんだからな。

673 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 19:56:39.93 ID:ic3jjmR0.net
>>668
注意喚起するなら普通は逆だね。

>>670
確かにあえてそうであるから、そこがいじられる可能性を念頭におけたことはある。
ただ人間練習すればするほど安易に作ってしまうところがあるんで
そこが危険なんだよなぁ。
今回のような場合だったら二種類の問題を用意するなりしてもらいたいところだな。
8番の渡り線についても黒本は記述一切なしだからなぁ。

674 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 20:00:11.83 ID:evvHWAW2.net
>>673
候補問題の記述だけではいろんな方法での結線があるのは念頭に置かないといけない。
そのためいろいろな本を読むことで、他の手法があったり条件の長さが異なったりを
見つけられるのがいいかも。

675 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 20:00:32.11 ID:xXBVH6uw.net
後期は8の端子台渡り線だな
まちがいない

676 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 20:06:47.11 ID:8kJS9nj/.net
>>675
その場合は、黒白順なのか白黒順なのかよく確認、を注意事項にしておこう

677 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 20:08:59.25 ID:evvHWAW2.net
8って思ったんだけど、IV線黒と1.6x3Cの渡線っていう落ちはないよね?w

678 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 20:10:49.04 ID:QpdKl0/2.net
テキストを制作して売る側の立場で考えると
至れり尽くせりでわかりやすい方が売れるに決まってる

想定できる条件変更などをいかにわかりやすく示すか
施工上の注意点がどこにあるか、時間短縮にはどうするかなど

説明がわかりにくいからかえって勉強になったなんて
そんな褒め方してくれる奇特な人はそう多くはないだろうな

679 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 20:13:01.90 ID:eQVxWgXZ.net
黒本は、施主の施工条件に口応えするような電工は要らないという
業界のメッセージを伝えたかったのだよ

680 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 20:13:13.34 ID:3v3zUDDe.net
>>677
IV電線は防護管無しに施工することは出来ないから有り得ないな
同様に渡り線無しバージョンでの1.6-3C×2も有り得ない

681 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 20:14:27.59 ID:VdCgf1wt.net
「マンガで“そこそこ"わかる新・第2種電気工事士 筆記+技能入門」を軽く読んでから
筆記は黒本、実技は丸わかりでのぞんだ。

漫画本はすいーとの技能やり方を取り入れており、複線図の書き方の基本もマスターで
き、DVDで技能の解説もあった。その上で、丸わかりを見るとすごくよかった。
おかげで日曜日の技能が26分で完成した。

682 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 20:16:04.94 ID:evvHWAW2.net
>>680
1.6-2Cx2と
1.6-2Cx3は有りうる。

683 :675:2015/07/29(水) 20:16:08.51 ID:3v3zUDDe.net
防護管じゃなくて電線管だな、失礼

684 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 20:17:27.01 ID:QpdKl0/2.net
そういえば試験本番でけっこう重要なのは
腕時計を持っていくことだなw

浅草で受験したけど会場に時計なかったし
仮にあったとしても広すぎ・遠すぎで視認できる状況ではない
しかも残り時間5分とか10分とかの案内もない
いきなり「時間になりました、終了してください」だからな

685 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 20:20:20.82 ID:3v3zUDDe.net
>>682
渡り線有りの1.6-2C×2は当然可能だが、渡り線無しの1.6-3C×2は無理だよ
複線図を描いてみれば理解出来る

686 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 20:21:51.14 ID:evvHWAW2.net
もう一個思いついた。
1.6-2Cx1と1.6x3Cの可能性もあるのかw

687 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 20:24:25.63 ID:3v3zUDDe.net
>>686
渡り線無しの1.6-3C×2が無理な理由が分かったかい?

688 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 20:24:31.04 ID:TWoRjGnM.net
>>686
一本だけ渡らせるってことか
まあなさそうだけど配線的には問題ないね

689 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 20:24:36.36 ID:evvHWAW2.net
>>685 2Cx3です・・・

690 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 20:24:40.47 ID:xCCPQUuZ.net
俺も腕時計をキャンドゥで買ったぞ!
アナログで白と黒があったわ。

691 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 20:27:05.59 ID:3v3zUDDe.net
>>689
その通り
それしか正解はない
同様に渡り線有りの1.6-4Cでも無理になる

692 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 20:28:10.03 ID:evvHWAW2.net
ってか3Cx2って書いてないだけどwww

693 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 20:30:19.24 ID:3v3zUDDe.net
>>692
今回から記載が無くなったから、色々な予想が出てきたんだよ

694 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 20:31:11.73 ID:HE/As4g1.net
ID:3v3zUDDeが日本語通じて無さ過ぎて草

695 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 21:02:50.25 ID:E0aC4Cy7.net
>>690
ここの住人は100均御用達だな

696 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 21:13:05.65 ID:5dH/5yjl.net
土曜なんだけど、バインド線で2回以上捻る部分で
団子みたいに丸まめて、短く切っている人が結構いたのだけど
防護管側に倒さないとだめだよね。

697 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 21:21:10.92 ID:xXBVH6uw.net
>>696
倒す必要はないです。

698 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 21:40:12.85 ID:5sy9kmL2f
パイプの際で2回以上巻いて、よじってパイプが動かないようにすれば、団子

でも倒してもOKだと。見場的には倒した方が綺麗かな。

それより、2回以上巻いてないと軽欠陥取られる。

699 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 21:28:21.49 ID:E0aC4Cy7.net
>>675
出る可能性も高いし
施工条件をいじってくる可能性も高いだろ

700 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 21:29:28.75 ID:9TNTukLh.net
防護管が動かなければおk

701 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 21:44:28.45 ID:IrKMl86T.net
俺は仲間に差をつけるためにも、下期受ける奴に8番のわたりが出そうなんて
口が裂けても教えないw

702 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 21:49:54.95 ID:Oh+2Ubo7.net
8番のわたり線verがでたとしても、条件に○○の非接地線はわたりでとるとするって書かれるんでしょ?
まったくノーヒントなのかね?

703 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 22:11:17.70 ID:NDg4naEE.net
施工条件にケーブルの本数描いてくるからそれで判断できるじゃん?
2本ならわたり線で作らないと本数が足らんわ

704 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 22:13:45.83 ID:E0aC4Cy7.net
上期組の合格率が出た上でないと、現時点では何とも言えんでしょ
上期が高けりゃ、下期は難しく(ひねって)くる
逆なら、易しくするはず 
当たり前だけどさ

705 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 22:13:47.48 ID:Oh+2Ubo7.net
>>703
なら妥当ですね。渡り分長く支給されるんだろうし。

706 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 22:15:29.43 ID:9TNTukLh.net
>>691
4Cだと1線が緑になっちまうから接地線以外には使えず回路が組めない

707 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 22:16:36.90 ID:5InTgPVp.net
全部IVの可能性だってあるたぶんないけど
やってみなきゃわからんよ

708 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 22:29:18.04 ID:yTSinhVfm
コンセントの差し込みは、見えなくて、抜けなければ多少ゲージより短くても欠陥にはならないですよね。なんミリなら欠陥とか基準ないですよね?

709 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 22:28:41.03 ID:5dH/5yjl.net
>>697, 694
防護管の固定が重要なのですね。すっきりしました。

710 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 22:34:05.27 ID:Oh+2Ubo7.net
ちょっと疑問なんだが3芯のVVFケーブルを金属管に2条入れたら
電流許容量の割引率は2本で考えるの?それとも6本あつかい?

711 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 22:47:15.27 ID:50qqt6IF.net
VVFは金属管に入れない。

712 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 22:48:50.80 ID:16fDeaiJ.net
あーー 9/4までモヤモヤするなあ はよ結果しりたい
なんかこの調子で小物の国家資格いくつかとりたくなってきたw
FP3級とか宅建とか基本情報とか乙4とか連続でとりたいな 知識の導入や整理としては効率がいいね資格試験は

713 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 22:49:08.18 ID:3v3zUDDe.net
>>710
VVFを電線管に入れた場合は電線管ではなく防護管扱いになるから関係なし

714 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 22:52:53.47 ID:Oh+2Ubo7.net
>>713
ありがとう。逆に3芯1.6mのVVF1条そのままつかうときは
3本まとまってるから0.7掛けとかというな考えせずに27A換算でいいの?

715 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 22:55:52.99 ID:kjNyHCkP.net
ワイも乙4と乙6と宅建に興味ある

716 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 23:04:12.90 ID:E0aC4Cy7.net
宅建は格が違うで

717 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 23:12:20.95 ID:Lm89PZkx.net
たかが電光風情が宅犬様に興味とな!?

718 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 23:16:45.11 ID:gP9g/2tq.net
複線図も書けない奴が合格はおかしい。
電工ナイフも使えないのもおかしい。

この試験は、公表問題なしのストリッパー禁止で、60分でいいのではないか?

719 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 23:18:10.82 ID:pF708XxX.net
中性線と接地線は条数にカウントしない

720 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 23:19:46.73 ID:E0aC4Cy7.net
>>718
道具の進化についていけないロートル作業員乙w
柔軟性も無く
新人教育係りも降ろされましたw

721 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 23:26:36.64 ID:sct//ZsI.net
>>709
固定って言ってもだいたいでいいんだぞ?w
多少は動いても大丈夫だよ

722 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 23:27:39.89 ID:RWlCgKP1.net


ーーっーーー
っっー

723 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 23:55:54.54 ID:qRnZW/h9.net
俺も資格マニアと化してるわ
宅建、FP、乙4、ITパス、簿記と取りまくってるw

724 :名無し検定1級さん:2015/07/29(水) 23:58:21.13 ID:mZGF9GOp.net
>>714
1.6mmで27A流せるのは単体のビニル線やがいし引きの場合で、
係数がいくつだか知らないけど、1.6mmVVF-2Cなどは27A流せないよ。
(要はシースが電線管みたいなもの)

725 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 00:06:38.53 ID:HIAGzo8C.net
>>723
宅建持っているだけで
資格板ではワンランクup

726 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 00:08:45.29 ID:zL8CmOfl.net
というと電線管に1.6mmのIV3本入れたのと同じ計算で割り引く必要があるってことなのね。

727 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 00:10:48.67 ID:jmykxXzd.net
VVF1.6って19Aじゃなかったか?

728 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 00:17:24.61 ID:zL8CmOfl.net
>>727
27Aに0.7掛けると18.9で7捨8入で19Aになるから
やっぱりVVFは全部7掛けで考えないとダメみたいね。

729 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 00:18:01.93 ID:zL8CmOfl.net
VVFっていうかケーブル全般か

730 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 00:42:49.73 ID:QLqj+vLQ.net
宅建とるなら締め切りもうそろそろじゃないのか?
急いだほうがいいぞ

731 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 00:47:41.75 ID:HIAGzo8C.net
下知識があれば別だが
今からスタートじゃ
相当ペース上げていかないと
間に合わないと思う

732 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 01:57:03.06 ID:h/xuKfJv.net
この程度の試験でストリッパまで使って間に合わなかったり余裕がなかったりする奴は
段取りが悪くて手の動いてない時間が多いのではないかと思うがどうだろう

733 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 02:32:56.97 ID:zHUEdZBi.net
寸法糞正確に測ってる奴も結構居そうだ
レセップはさすがに測るが芯線とか結構適当でいいしな

734 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 02:40:02.74 ID:auWSzeOS.net
本番と練習は別物だからね
段取りだけが原因とはいえない

735 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 02:48:45.40 ID:h/xuKfJv.net
>>734
多少アガるぐらいは普通だが、落ちるほどなら一回病院行った方がいいぞ。
人生でプレッシャーのかかる場面は電工試験だけじゃないんだ。

736 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 03:01:56.14 ID:MiizdUUs.net
>>723
FPはまあ実生活でも役に立つとして、どういう基準で資格とってんの?

737 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 04:01:24.29 ID:auWSzeOS.net
>>735
アガって作業時間が延びたうえにミスに気づいてやり直しとかになると間に合わない場合もありうる
そう極端な話でもない

738 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 04:49:06.94 ID:WkXgFkgb.net
200mmの所を150mmで作ったんだけど大丈夫かな?

739 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 04:54:18.08 ID:ArBBzH37.net
>>738
50%まで誤差許されるから余裕だろう

740 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 07:29:27.95 ID:SV/jOwTI.net
>>733
アレのどこ測るんだよ

741 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 07:29:49.59 ID:HIAGzo8C.net
>>735
おちた本人が一番傷ついてるだろうから
しばらくそっとしてあげれ

742 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 09:00:08.39 ID:fIJStk5q.net
経験からだと、7月に入ってから1日3つ技能練習できれば
100%合格する。

743 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 09:21:33.35 ID:9P+mpvw7.net
>>733
どのくらい手を抜くか考えるのが面倒だったから
全部メジャーで正確に計ってたわ
すいーっと流で器具先付けだけどな

744 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 09:28:14.63 ID:SeZJr/2U.net
>>725
宅建も最近難しくなってきたからなー
過去問10年分やり込んで通用するのはあと数年かもしれんから早めに取るのがいいなw

>>736
元々文系だから法律や会計には興味あって、それ系は優先して取ってる
で、今は他の誰かも書いてたけど、再就職する状況になった時に少しでも選択肢を増やすためにいろいろ取ってる感じかな

745 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 09:52:12.59 ID:HKBDV7lC.net
天下の宅建士様やで(`・ω・´)

746 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 10:04:25.57 ID:EMn/7cMq.net
土地家屋調査士ねらえよ

747 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 10:10:34.85 ID:EMn/7cMq.net
漏電か 北海道で牛21頭感電死

748 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 10:21:38.45 ID:HKBDV7lC.net
>>746
それだとまず測量士補をとらないと

749 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 10:28:43.76 ID:hYmvxn9+.net
俺も資格マニアだから今年の測量士補とったけど、土地家屋調査士は受講しないとほぼ無理って言うじゃん
講座の値段30万だったよ・・・

750 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 10:45:32.42 ID:HKBDV7lC.net
司法書士・土地家屋調査士辺りになると
受験指導校の力を借りないと短期合格はむずかしいみたいね

まぁ、講座もヤフオクでちょこちょこ出てたりするから
それを利用するって手もあるね

751 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 10:54:29.11 ID:MiizdUUs.net
>>744
すごいなー
ただただ感心する

752 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 11:23:57.54 ID:WZLKQX27.net
いつから資格総合スレになったんだよ

753 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 11:47:57.56 ID:kRBCbaH4.net
2種を取ったら次の資格の本命は第1種電気工事士だろう。
脇道に逸れて道草食うんじゃねえぜw

754 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 11:49:13.68 ID:9kJ9jKej.net
上見てもキリねぇし

755 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 11:56:56.11 ID:qrJF/+XL.net
次行政書士狙おうと思ったけど、難しそうだし、気力がなくなったからやめた。

756 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 12:02:46.34 ID:H+/M4y/4.net
結局9月4日まで(*´Д`)まったり過ごすんだよねぇ

757 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 12:05:38.33 ID:IGQseQJn.net
>>603
被覆はともかく、外装剥くのにはナイフは便利だったわw
ペンチの切断面の方から、中のIVとIVの間に慎重にナイフを入れて、ある程度入ったらナイフの背の側のケーブルを左手で持ってシャーって一気に切る(危ないから最後までは切らない)
後は外装を左右に剥けば、簡単に中のIV線が引っこ抜けるwペンチで抜くより効果的
まさか練習や本番が終わった後にナイフが主役となるとは思わなかった

758 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 12:20:18.04 ID:H+/M4y/4.net
>>753
1種スレ御盛り上げてちょ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1433936629/l50

759 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 13:21:02.58 ID:jyC1QvAw.net
>>757
試験にはストリッパーが最適だけど、試験の後ではナイフも使った方がいいし。

760 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 13:26:20.46 ID:H+/M4y/4.net
>>759
古新聞を出すときに縛るヒモを切る時には使えたな

761 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 13:32:34.57 ID:kRBCbaH4.net
>>754
そんなに敷居の高い試験じゃねえみたい。
すいーっと合格の著者が昔教えていた高校では
年間60人以上も1種に合格していたらしい。

762 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 13:37:08.65 ID:RaHpLO8t.net
第二種にしろ第一種電気工事士にしろ、いくら免許があっても、
「低圧電気取扱業務特別教育」を受講しなければ、業務に就けないからな。

◆電気工事士の資格は、経済産業省の国家資格
◆低圧電気取扱業務特別教育は、労働安全衛生法に係る国家資格


あと、第一種電気工事士は取らなくても、第二種電気工事士で十分。
「認定電気従事者講習」「1日で終わる。受講料12500円」というものを受講すれば、第一種電気工事士免許所持者と、
殆ど変わらないような業務に就く事が可能。

763 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 14:18:14.97 ID:QOFuo4ER.net
>>733
俺全部きっちり測ってやってたよ
それでも本番(問題13)は25分ちょいで終わったし、別に急がなくてもいいと思うわ

764 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 14:31:39.99 ID:GtNVsPFs.net
下期は8の渡り線で確定?

765 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 14:33:43.25 ID:duEF33Jp.net
電気工事とか関係ない一般の中小企業に勤めてるなら、
電工資格は隠しておいたほうがいい。
持ってても給料は増えないのに、
通常の仕事の片手間に活線工事でいろいろやらされる。

766 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 14:35:53.75 ID:k4fL879x.net
>>764
可能性が高そうだってだけでしょ
いまは
何が来ても対応できるよう
13問ひと通り時間内にできるようにしておくほうが
無難

767 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 14:37:13.14 ID:DFkWgNUP.net
そんなんやらされるのは電気工事とか関係ない一般の中小企業ではないぞ

768 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 14:39:53.79 ID:k4fL879x.net
どこの会社?
ネタとしか思えんw

769 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 15:01:02.07 ID:duEF33Jp.net
うちの会社三年に一回くらい引っ越すんだが、
その度に照明のスイッチ配線の組み換え、コンセントの増設、
サーバー設置箇所への200V工事と避雷器の設置、
退去テナントの原状復帰がある。

電気工事は本当はビルオーナー指定の工事業者に
頼まないといけないんだけど、内緒なので共用部EPSに
あるブレーカーを落とせずに活線工事になる。

770 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 15:02:06.49 ID:IoQ3Dvoq.net
活線工事ってw またまたご冗談を

771 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 15:11:58.46 ID:k4fL879x.net
引っ越しの配送要員として大型持っている社員を雇ったりしてるわけ?

772 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 15:15:07.55 ID:9YaG8TrV.net
地方の営業所とか出張所とかで
ここにコンセント欲しいんだよなーとか
ここ暗いから照明欲しいなーとか
こっちにもスイッチ欲しいなーとか
くらいはあるかもね

ペーパー工事士が既設の系統や壁や天井の構造考えながら出来るとは思えんけど

773 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 15:26:14.14 ID:JN6K9qNS.net
2種を取ったら次の資格の本命は電機施工管理技士だろ

774 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 15:36:45.31 ID:t3NIWoen.net
>>762
「低圧電気取扱業務特別教育」

15,500円

認定電気工事従事者認定講習

12,500円


マジですか・・・・

775 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 15:41:47.15 ID:k4fL879x.net
>>774
9月4日に合格した後も、
免許発行の手続きとかで金ボッタクられるんだろ
天下りの連中が金吸い上げるための
資格制度だな

776 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 15:42:28.17 ID:h/xuKfJv.net
>>757
ナイフで縦割りは基本だろ
切っ先で切れ目を入れるより早いし確実
ペンチも使わなくていいし

777 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 15:49:58.72 ID:1gDS3FKN.net
>>774
この資格、めちゃくちゃ金かかるな(´・ω・`)
総額6万くらい行っちゃうやん 
利権の闇を垣間見た気がする

778 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 15:52:50.19 ID:qG/jONxD.net
>>765
会社がビルに入ってる自家用電気工作物なら
2電工だけじゃ工事できないけどな

779 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 15:54:07.13 ID:dwy8roRf.net
試験器具類入ってた箱の梱包材は使い回しできるのかな
課題が変わる毎に特注?

780 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 15:59:46.11 ID:IGQseQJn.net
>>774
それらの講習は会社側が労働者に受けさせるものであって、本人が費用を払うわけじゃないぞ
念のため

781 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 16:01:20.06 ID:Nl5ITfag.net
>>774
こんなの雇い主がやってくれるんだろ?自分の家の配線イジるのには不要だよね

782 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 16:02:24.35 ID:1gDS3FKN.net
さてと、そろそろクーラー用コンセント増設すっかな(´・ω・`)

783 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 16:39:09.84 ID:k4fL879x.net
>>782
やっぱ自家用工事くらいにしたいよね
会社の配線とかはさすがに……(;´・ω・)

784 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 16:43:09.22 ID:433I+QMM.net
>>782
チャレンジャー現る(`・ω・´)ゴクリ

785 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 16:46:32.47 ID:duEF33Jp.net
>>778
しっ!!(笑

786 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 17:34:01.29 ID:duEF33Jp.net
ビルの駐車場入口脇に22kVって書かれた変圧器があるけど、
東電のロゴが入ってるからビルの設備じゃなくて電力会社の設備だよな。
ビルとしては低圧で受けてるはずだからセーフだろ。

787 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 18:04:23.25 ID:GtNVsPFs.net
日曜の4の施行条件を読まずにやった腹いせに
尼の黒本のレビューに書き込むのはどうかと思う

788 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 18:21:44.41 ID:jFmvZJiU.net
ひどいなw
馬鹿につける薬はないってことか

789 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 18:25:21.57 ID:JO0Hxna8.net
>>782
俺はさっさと受かって蛍光灯をLedに改造したい

790 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 18:30:33.01 ID:qrJF/+XL.net
>>787
一体どんな解説してたんだ?
俺のかずわん先生だかが書いた古本では白白白、黒黒黒、赤赤だったけど別の例で解説してた本があったのか?

791 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 18:31:59.48 ID:e9uQSCnN.net
施工条件が変わるなんて当然のことなんだよボンクラ

792 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 18:36:46.92 ID:jFmvZJiU.net
晒しもの
http://i.imgur.com/kygEogW.jpg

793 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 18:40:38.01 ID:kyZgeC7A.net
渡り線バージョン不記載時点で黒本は欠陥品

794 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 18:44:39.61 ID:fXgMSm2O.net
>>790
その場合は白白白、黒黒、黒赤赤の別解が解り易く示されていたかどうか
片方の説明のみだったから不満なんだね
全体を通しての施工条件読めだけじゃ不親切なことは確かだ

795 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 18:47:17.52 ID:fXgMSm2O.net
>>793
渡り線バージョンも出そうだから、その解説も必要だね
書いてない技能本は手抜き

796 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 18:47:39.17 ID:q3kKEzoK.net
使ったテキスト、オクに流すか取っておくか悩む…
大したお金にはならんけど今年の後期受験者の需要を逃したらゴミだし…

797 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 18:49:31.75 ID:jFmvZJiU.net
>>796
もう使わないんだし、手元に残しても意味ないから
工具とセットで処分するといいかも

798 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 18:50:55.07 ID:fXgMSm2O.net
器具は処分でいいけど、工具は使えるんじゃないか?

799 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 18:57:21.13 ID:US4HXZVr.net
日曜の施工条件読まずレセプの接続間違えは正直バカじゃねーのって思ったけど
No8の渡りバージョンが実際出ててここでそのパターンがあることを知ってなかったら俺も黒本ふざけるなとか思ってたんだろうな
個人的には黒本の施工のやり方はやりやすかったわ

800 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 18:58:04.61 ID:q3kKEzoK.net
趣味DIY目的だから、試験用の工具はなくてもいいんだよなぁ。
差込コネクタ使えば圧着工具なんて使わないし、ケーブルはカッターでも剥けるし。
合格を確認してからでないと不安だけど。

801 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 19:09:18.49 ID:LF6fcmqo.net
バイクの整備用に使う
ウォーターポンププライヤーは試験では全く使用しなかったけど
バイク整備ではわりと活躍してくれる

802 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 19:11:51.23 ID:t3NIWoen.net
今期の黒本に限ってはしかたないだろうな。
技能本はどれがいいという書き込みに対して、黒本とは誰も書けないだろ。
独学の人は緑本だろうな。YouTubeでお手本が見れるし。

803 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 19:13:29.03 ID:QETB830T.net
【ぎゅぎゅぎゅのぎゅ〜】
新品の端子台はとても緩みやすく時間を置くとあっさり抜けてしまいます
よってネジは4〆が基本です。

ギュッ  ×論外
ギュギュッ  ×来年がんばれ
ギュギュギュ  ?判定員次第
ぎゅぎゅぎゅのぎゅ〜  ○合格

804 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 19:17:15.17 ID:RaHpLO8t.net
電気工事士で独立開業するためには以下の書類が必要

○第二種電気工事士免状 
○認定電気工事従事者資格 
○低電圧取扱特別教育修了証
○実務経験3年の証明書(但し、第一種電気工事士免状を持つ者は実務経験証明書は不要)
○電気工事士をする上での器具類を備える事。
(絶縁抵抗計、接地抵抗計、回路計 低圧検電器、高圧検電器、継電器試験装置並びに
絶縁耐力試験装置)の明細書の提出

○住民票、その他、本人確認書類

805 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 19:17:46.06 ID:fXgMSm2O.net
>>799
No.8には、
(1)VVF1.6-2Cが3本で、黒3本をそれぞれ非接地側線につなぐもの
(2)VVF1.6-2Cが2本で、そのうちの黒1本を非接地側線につなげ、端子台に2本の渡りをつけるもの
(3)VVF1.6-2Cが2本で、(2)の渡りが説明図に記載されてるもの

見たことがないパターンが出ると焦る人もいるから、この3つの内、少なくとも2つの説明は欲しいね
器具間距離が150mmとすれば、
(1)は750mm、(2)は700mm、(3)は500mm分のVVF1.6-2C消費予定で配られるはず

806 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 19:22:10.76 ID:RaHpLO8t.net
独立開業せずに、企業に属したまま勤務電気工事士として業を成す者は以下の資格が必要。

○第二種電気工事士免状(必須)
○低電圧取扱特別教育 (必須)
○認定電気工事従事者資格 (あると仕事の領域が広がる)

(注)電気工事士の免状を持っていても、
低電圧取扱特別教育修了証を持たずに電気工事をした場合、
労働安全衛生法違反となる。

807 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 19:23:56.78 ID:RaHpLO8t.net
但し、個人的な趣味で、自分の持ち家の電気工事をする場合は、
<第二種電気工事士免状>のみでよい。労働安全衛生法に基づく、低電圧取扱特別教育は必要ない。

808 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 19:26:53.21 ID:t3NIWoen.net
免状申請に住民票いるのか・・・
旧字体になおさないまま試験うけちゃったわ・・・・・・

809 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 19:31:48.41 ID:Qgvzg/LI.net
一般電気工作物しかいじれないで独立開業して仕事あるのか?

810 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 19:33:04.58 ID:HIAGzo8C.net
>>796
あまり欲深しないで さっさと売りに出そう

811 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 19:34:51.42 ID:xkJWZHA3.net
免状申請ってしないとどうなるの?

合格が無かった事にされるんか?

812 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 19:41:04.35 ID:1gDS3FKN.net
専門書は置いとけよ(´・ω・`)
知識とそれを得た慣れた書物は財産やで
二束三文を手に入れてどないするんや

813 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 19:41:35.01 ID:Qgvzg/LI.net
住民票は不要だよ。住民票に届けている住所を申請書に書けばおk。
向こうで住基ネットを参照して処理してくれる。

住民票が必要になるのは、住基ネットを参照してほしくない場合だけな。

814 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 19:57:44.60 ID:RaHpLO8t.net
第二種電気工事士免状だけでは自家用が扱えないため、
多くの開業電気工事士は、認定電気工事従事者資格を取得し、それをカバーする。
認定電気工事従事者資格を取得すると、自家用電気工作物の工事をすることが可能となる。
(但し、600ボルト以下)


★認定電気工事従事者資格は、第二種電気工事士免状取得者は、
1日の講習で取得可能。但し、この講習は前期、後期と年に2回しかないため
注意が必要。費用は12500円。

尚、第一種電気工事士の試験合格者は、合格証のコピーを送付すれば、
講習を受講せずに認定電気工事従事者資格を申請のみで得る事ができる。

815 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 20:11:39.93 ID:GtNVsPFs.net
本番の試験で、テキストと全く同じ形で出ること自体が珍しいだろ?
オーム社の合格解答でも、
「編集部ではこのように想定しました」→「試験ではこんな形で出ました」
みたいに、過去のテキストと実際の出題の違いを写真に載せてるだろ?

816 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 20:14:03.78 ID:MKVkoKya.net
俺も今まで受けた資格試験の参考書は全部残してるわ
本棚にズラーと並べて自己満足してる

817 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 20:18:24.97 ID:t3NIWoen.net
>>815
>>666

>差込コネクタの部分とリンスリ部分が絵で二枚とも表示されているけど、
>リンスリ部分の絵には
>※終端接続は、本試験と必ずしも同じでない場合がありますので、
> 施工条件などをよく読んで対応してください。
>と絵に書き込んであるのに、
>左側の絵のコネクタ部分にはそういう記述がないんだね


黒本かってみたらどうだい?

818 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 20:26:03.54 ID:kRBCbaH4.net
>>806
町の電気屋さんも販売に伴う電気工事は認められているので
そこで5年間工事作業をやったら実務経験年数にカウントされますかね?

819 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 20:27:50.70 ID:hYmvxn9+.net
>>814
それ電工2種持ってなくて1種合格のみでももらえるの?

820 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 21:03:32.76 ID:o3Gj1uWR.net
施工条件をよく読まず間違った奴は勉強不足なのは事実だが
黒本が参考書として一段劣ってるのもまた事実だよね

821 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 21:25:58.46 ID:J1jzorkWE
>>774
同意 兼ねかかる資格だよな 独学でとったが
工具 材料 参考書 受験料その他交通費で5万5千円はかかった
宅建も総額7万くらいはかかった
会社負担じゃなきゃとらないね。自費でとってる人尊敬するは

822 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 21:11:37.46 ID:X1hhU7FA.net
施工条件ろくに確認しなかったやつって落ちる3割側の人間ってことだろ
むしろ反面教師として「黒本の4番のせいで落ちた」って言ってるやつのレスを取り上げて教材にすりゃいいよ
こういうやつが落ちるんだなってことがよく理解できる

823 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 21:24:51.82 ID:g2iq5KKj.net
施工条件読まないで、黒本のままやっちゃうとか
ホントゆとりとしかいいようがないw

824 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 21:27:28.77 ID:TSUtYraS.net
いつまでも黒本の文句言ってるのも病気だな。

825 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 21:44:34.91 ID:jyC1QvAw.net
なにしろ、センターが黒本に載っているのと違う施工条件にするんだからな。
数年前にもRSTの相を黒本と替えて出題だったしw

826 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 21:53:42.92 ID:q3kKEzoK.net
>>812
>>816
捨てるよりオクに流したほうがマシかと思ったけど、確かに
後で参照することがあるかも知れないね。取っておくことにするわ。

827 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 21:56:20.42 ID:Zc7E5kLh.net
>>762
二種とる前に
低電圧受けたな

828 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 22:00:22.35 ID:G4NsCOId.net
さて、次は乙四取ろうかな。それとも・・・

829 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 22:00:58.78 ID:3YFRoyzG.net
毎年、オーム社にしろと言い続けてるんだけどなwww

830 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 22:01:24.63 ID:Xd+hI7wl.net
まぁ黒本のせいにするのは勉強量が足りなかったってことで・・・

831 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 22:02:08.46 ID:Xd+hI7wl.net
ちなみに黒本の出版社はオーム社だけどなw

832 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 22:05:43.57 ID:mDSkAQmY.net
すいーっとは試験のための本って感じだからオク出したわ
必要になったら全体を網羅してる教科書的なやつを買うわ

833 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 22:07:07.44 ID:t3NIWoen.net
試験前から他の本に比べたら黒本はあまりよくは言われてなかったのに
なんか人を馬鹿にしたいがために黒本が問題ないみたいにいってるやつが湧き出してるよな。

834 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 22:11:54.57 ID:9P+mpvw7.net
>>792
これ確実にこのスレの住人だろw

835 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 22:17:50.28 ID:CrPJ65SW.net
8番の渡り線対応対策本は、丸わかりのみ?

836 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 22:24:52.12 ID:q3kKEzoK.net
緑本にも8番わたり線書いてあったよ

837 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 22:25:11.89 ID:mDSkAQmY.net
>>835
むしろ丸わかりは渡り線しか載ってないと聞いたが
すいーっとは両方載ってる
黒本は3本線のみ
俺は技能は黒本だったからこのスレみなかったら渡り線バージョンなんて気付かんかったわ

838 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 22:25:13.97 ID:SGNLOX2P.net
すいっとも載ってるよ。写真はないけど

839 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 22:30:17.03 ID:HIAGzo8C.net
>>828
消防なら甲4狙い

840 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 22:31:14.15 ID:4wste6ac.net
黒本文句言われてるけど俺はこっちの方が良かったから残しといて
すいーっと技能本の方をヤフオクに出してるんやが全然せり上がらんw
まあ捨てるよりましやからいいけどな。

841 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 22:35:17.59 ID:mDSkAQmY.net
(受かったら技能本はいらんだろ)

842 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 22:37:19.87 ID:t3NIWoen.net
不合格でももういらんでしょw

843 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 22:39:31.01 ID:C1pl+OKz.net
>>636
黒本のみだが本番は施工条件確認しながら複線図書いてその通り作っただけ。
本と違うから余計に目についたし間違えようもなかった。

844 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 22:40:49.17 ID:HIAGzo8C.net
あんま欲張るな

845 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 22:47:37.76 ID:GtNVsPFs.net
>>835-838
どうやら下期は8番の渡り線が濃厚かな?w
先週の今頃は、上期のどっちかに8番が出るっていう予想もいわれてたが

846 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 22:51:26.13 ID:EMn/7cMq.net
去年の問題3問ともあてた人のブログで
今年もすでに2問あててるんだ
そして残りが8番だから8番説がささやかれている
くわしくは「あみん 2種電工」ブログをググってみるといい
ちなみに予想は試験が終わってから書き換えたとかじゃなく
試験前からされてた予想なのは確認済み

847 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 22:52:03.70 ID:4wste6ac.net
合格しても電気工事の職に就かないと思うからペーパー免許になるし
忘れたころに家の配線でもいじりたくなった時の為に筆記本と技能本は各一冊一番よく使ったのを残しておきたいんや。

848 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 22:54:57.28 ID:giay1tY0.net
実務のことを言うつもりはないが、
筆記試験に出てきたような平面図(電設図)から線やらジョイントボックスやらを消したやつ
(ブレーカーやスイッチ、コンセント、器具が書かれているだけのもの)をもとに
自分で線やジョイントボックスを書き込めるくらいじゃないと、他人様の家の電気配線をいじるのは不安だと思う。

ましてや「教本と違った」とか・・

849 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 22:57:23.37 ID:HIAGzo8C.net
>>846
ネ申予想

850 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 22:57:23.55 ID:zL8CmOfl.net
下期って上期と同じ問題はでないよね?ということは13と4はもうないってことだよね。

851 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 22:58:46.94 ID:v2p1Pwy+.net
>>205
高圧ならいいんだよ

852 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 23:00:03.02 ID:IEzm6dpy.net
>>850
サイコロの次の目は過去の目に左右されない

853 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 23:00:11.24 ID:o3Gj1uWR.net
>>846
去年全部当ててたから早い段階でそこをチェックしてたが直前どころか7月上旬くらいにはもう予想してたんだよな
いったい何者なんだろうその人

854 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 23:00:16.10 ID:zL8CmOfl.net
>>851
根拠は?

855 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 23:00:44.47 ID:pxrjQ2pV.net
>>813
都道府県毎に違うんじゃないかな
大阪は住民票いるみたいだよ

856 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 23:01:08.59 ID:zL8CmOfl.net
>>852
まあ可能性でいったらそうだけど、実際に同じのでたことないでしょ?

857 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 23:01:16.79 ID:GtNVsPFs.net
>>846
↓これのことだよね?
http://shimahi55.at.webry.info/201507/article_1.html

858 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 23:02:35.77 ID:o3Gj1uWR.net
>>856
問題が公表になってから今まで一度も同年度で問題が被ったことはないからな
今までの傾向からしたら出ない
でもここでそれを覆してくる可能性もある
つまり下期は8番の渡り線ってことだ

859 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 23:03:25.22 ID:4wste6ac.net
実際実務に入ったら、家庭用の工事は知らないが工場設備の工事やと
お客さんがまず施工仕様書を書いて、それをもとにエンジニアリングメーカーの設計部が
ちゃんと施工条件やらルート図やら配線図やら書いて
それをもとに工事屋(俺ら)が施工するんやから、
「ランプは赤白やと思い込んでましたわー」なんていう電工がいたら吊し上げられるぞw

860 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 23:10:10.08 ID:QsGtOrg0.net
的中率が極端に高い場合は普通は神がかってると言われるより前にインサイダーを疑われるけどな。
問題用紙の印刷を受注した印刷会社の関係者とか。

861 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 23:10:12.61 ID:zL8CmOfl.net
電一とって認定申請したのと電二とって講習受けて認定取得したのでは、後者のほうが作業できる範囲広いのな。

862 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 23:11:44.40 ID:zL8CmOfl.net
>>860
印刷業社からクレカ情報もれて大問題になったこともあるし、
今は管理職が厳重に管理するでしょう。

863 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 23:12:55.94 ID:QLqj+vLQ.net
4番の色間違いする人って、勘が無い
LNわからんやつは筆記で落ちてろ
確認する人がわかるように、色は全部揃えるんだろうなと俺は思いつつさっさと3色同順で繋げてった

864 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 23:13:48.51 ID:EMn/7cMq.net
>>860
予想してる人は無造作にあれこれ番号出してるんっじゃなく
前年度と変更点あった場所とかそういうのである程度絞った後での予想だよ
機械にくじ引きさせてるんじゃないんだから13問均一に出るような課題じゃないんだよ

865 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 23:18:02.10 ID:hX5cTzt3.net
何番だろうが関係ないだろ
レセップだシーリングだのを速く完璧に仕上げられれば接続でチマチマ確認しながらやっても余裕

866 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 23:20:42.48 ID:4wste6ac.net
土曜日の試験前に予想してた輩はいろんなルートから漏れてくる情報を得てたんやろ。
土曜日に13番出た後は俺でも4番か8番か同じ13番かのどれかやろうなと思ったわ。
土曜と日曜でレベルの違う出題は常識的に考えてデキんやろうとオモタからなからな。

867 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 23:21:29.39 ID:QsGtOrg0.net
刷り上がったものが指示と違っていないかをチェックする人はいる。
どんだけ厳重に管理しようとも、人間の記憶だけは管理できないんだよ。
カメラ、記憶媒体持込み禁止でも、
「お、これ4番じゃん。電灯側の幹線に2.0-2Cを使って電源表示灯はST間か」
っていう記憶は自宅に持ち帰れるだろ。

868 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 23:23:10.81 ID:zL8CmOfl.net
>>867
そだね。人の口に立板はかけられないだっけ?

869 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 23:24:02.63 ID:+q+bXtdh.net
あみん 二種電工のブログでの的中率は異常だな

試験に何らかの形で関わってて情報が漏れてる可能性があるな

試験センターに通報しとくわ

870 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 23:26:14.68 ID:EMn/7cMq.net
目立ちたいやつは性格も悪いんだよな
いつも改行でごくろうなこって

871 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 23:29:03.39 ID:zL8CmOfl.net
都市伝説だろうけど、試験問題は刑務所の中で刷られてるってうわさを聞いたことがある

872 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 23:36:33.25 ID:/w2XGm+C.net
>>761
ハードル

873 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 23:39:43.42 ID:+q+bXtdh.net
試験問題は試験直前まで試験監督官も分からないし、検査員も分からない

試験官ですら知らされていない

でも試験問題が漏れてるとしたら材料を発注している業者の可能性あり

874 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 23:40:39.80 ID:QsGtOrg0.net
その年の試験問題3問をすべて当てる確率は、候補問題13問から
過去問と難易度が極端に違うとか、傾向を意識して5問程度を排除して
同じ問題が出ないと仮定しても
1/8 × 1/7 × 1/6 = 1/336。0.3%。
「何番が出る」かを当てるだけでもそんな確立なのに、
相の指定とか線の太さ、長さなどの追加情報まであれば怪しいと思わざるをえない。

875 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 23:42:15.26 ID:+q+bXtdh.net
いずれにしても、試験センターと、経済産業省に、あみんブログコピーをとって知らせておくわ

876 :名無し検定1級さん:2015/07/30(木) 23:48:31.47 ID:UMs6CXKp.net
>>871
入試とかも刑務所が多いよ

877 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 00:00:14.37 ID:pJDaTj5i.net
試験問題が漏れていたことが判明したため
平成27年度前期試験は合格者なしとする
後期試験は行わないものとする
                  御 名 御 璽

878 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 00:06:04.28 ID:WO1J/iTy.net
別にいいけど費用は返却な

879 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 00:09:35.14 ID:JsaNfhht.net
この程度の試験で予想とかどうでもいいだろ
ヤマ張るような試験じゃないし
試験開始前の器材チェックのときにあぁあの問題かってわかるから心の準備できるし

880 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 00:11:07.82 ID:aPF0fblw.net
電気工事士 試験問題 漏洩事件 (参考)
http://denkou.tai-saku.net/content/shikengiwaku.html
http://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/286890/www.meti.go.jp/kohosys/press/0004891/

881 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 00:39:42.66 ID:E0Cwg4T9.net
得意げにブログで予想して当たった当たったと宣伝してるやつは
通報しといた方がいいね。ここでもヤフーのブログのやつで自画自賛宣伝してるやつが頻繁に書き込んでるから。

882 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 00:44:49.73 ID:ZkJi0cnY.net
「黒本の4番にだまされた」なんてレスと同じような感じで
「ブログの予想にだまされた」とか言い出す奴が出てきそうだなあ

883 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 00:56:52.03 ID:Ie19pYy0.net
後期も大川慶次郎さん降臨よろ

884 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 00:59:59.46 ID:QiHzROGe.net
自分の一番でたら嫌な施工条件は被覆はえんぴつ剥きのみとするってやつだな。

885 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 00:59:59.99 ID:pJDaTj5i.net
キャスター「あまりにも当たりすぎると話題です」
論説委員「一般的には、異常に当たるのはインサイダーだと言われていますね。ここがそうだとは言いませんが。」
キャスター「もちろんここがそうかどうかはまだわからないわけですが、それにしてもこれは試験制度の根幹にかかわるゆゆしき問題ですね。」
論説委員「ええ、もしそうであればしっかり調査したうえで責任を明らかにし再発防止策を講じる必要があります。」
キャスター「まったくです。では次のニュース」

断片的情報に仮定を加えて某局風に構成してみました

886 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 01:06:11.83 ID:pJDaTj5i.net
>>884
メタルラス壁も施工すること

887 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 01:11:21.89 ID:wAIemHOK.net
>>884
全てナイフで施工すること

888 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 01:11:45.52 ID:E0Cwg4T9.net
刑務所で印刷やら部品梱包やらしてるという情報もあったけど、
そんなん中に入ってるヤクザに儲けのネタ与えてるだけやねんけどなあ。
塀の中のヤクザ→組事務所→(政治家とかいろいろややこしい輩)→裏口入学希望する金持ちバカ親
こんな感じで試験問題漏えい裏口入学とかあるんやろうなあ。
裏と表は表裏一体やなあw

889 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 01:16:56.21 ID:uKGaHLhu.net
あんま話題にならん許可主任技術者ってどうよ(´・ω・`)

890 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 01:27:38.31 ID:Upp3TX1K.net
特に前年度から微妙な変更があった問題は怪しいんだよ
4番は線種が付け加えられたし、8番は線種が消えた
11番は回路が変更されて、13番は防護管が加わった

これによると怪しい候補は、4番、8番、11番、13番
微妙変更順だと、4番、8番、13番、11番
それに過去出題間隔、頻度、感などを加味してそれぞれが予測

891 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 01:40:33.10 ID:GJol+p0s.net
つか試験自体すでに公表してあって
それをやるだけなのが試験なのに
漏れも糞もないだろう

892 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 02:06:22.36 ID:VwGLadrz.net
>>787
参考にならないを押しといた

893 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 02:06:31.24 ID:a9G58wqB.net
そんないらつくなよ。
大抵の人はやりきってるから暇つぶしに予想やりはじめてるだけなんだから。
あみんの人だって合格してからやってることだろ。
余裕ねえなぁ。

894 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 02:37:43.67 ID:VwGLadrz.net
>>884
がいし引き

895 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 04:01:52.23 ID:907UtcWV.net
>>884
接続はねじり接続のみとすること

896 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 04:18:05.74 ID:gg0vQxlB.net
>>882
騙されたというか教本なのにあれじゃあ駄作も駄作だろw
何のための教本だよw

897 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 05:21:27.29 ID:X4zBV8jy.net
独立開業の3年間の実務経験の証明書って
たまに月2-3回くらい電気工事のアルバイトを請け負うくらいを3年間続けた
みたいなのでも通るのかな? どんな書類が必要なんだろ

898 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 05:41:16.98 ID:CEELMcUC.net
>>897
開業届けを出している事業所の責任者が発行した証明の書類ならOK。

899 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 07:01:07.38 ID:yFLzjXST.net
いまだに腱鞘炎が治らんのと
指の表面が痛いから痒いに変わってきたんだけど
なにこれ、かゆうま化するの?

900 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 07:31:15.28 ID:+9feDJC4.net
さよか

901 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 08:32:03.22 ID:38e2iGyX.net
>>884 ケーブル加工は電工ナイフのみ使用可能とする。

902 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 08:41:26.92 ID:Upp3TX1K.net
それじゃ昔の単純な 十字問題 になっちゃうよ

903 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 08:55:43.88 ID:38e2iGyX.net
十字問題?

904 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 09:36:20.16 ID:QakMFcI1.net
10番みたいなやつか?

905 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 09:48:53.30 ID:f6+hx7jM.net
>>884
そんな文章があったら会場で爆笑してしまうわ

906 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 10:30:04.62 ID:Fj6EcMpT.net
>>884
2種の範囲内で施工可能な部分のみ施工すること。
範囲外の施工をした場合は失格とする。

907 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 10:47:23.36 ID:m6BaqEgW.net
あったら嫌な電気工事士試験
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1019068048/

908 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 11:09:38.98 ID:VwGLadrz.net
>>901
>>902

今でも指定工具オンリーで受かるようにしてあるんだから、その条件は普通すぎるだろ
逆にストリッパーが指定工具になってもっとややこしい問題になる方がいやだな

909 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 11:20:34.24 ID:DN2hXX7S.net
3年の実務経験がない俺は、この資格を取っても電気工事が出来ないのか?
それとも自分のところだけなら出来るとかなのか?

910 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 11:35:12.01 ID:FE1lbnNs.net
>>890
鋭い!

911 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 11:37:16.73 ID:m6BaqEgW.net
>>909
二種は実務経験不要
3年または5年の実務経験が要るのは一種

912 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 11:40:28.28 ID:DN2hXX7S.net
>>911
あんがと(^3^)

913 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 11:54:40.50 ID:l3qqmN0B.net
>>893
そういうこと
善意のタイガーマスクの正体はあまり詮索しないのが
日本人ってもんだ

914 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 12:55:11.40 ID:25/DpGDF.net
なにげに下期の筆記、あと2ヶ月ちょいだなw

915 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 13:06:54.83 ID:Fj6EcMpT.net
あみん必死の自己弁護

916 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 13:10:25.19 ID:y3n6GK1F.net
予想に助けられたくせにあてた人を通報とか頭湧いてるとしか
それとも予想されてたのにもかかわらず頭悪いから重大欠陥でもやらかした
馬鹿なのか

917 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 13:14:28.82 ID:fv0ecXf9.net
あるいは予想されてるのを知らなかったから地団太踏んでるとか

918 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 13:29:08.50 ID:y3n6GK1F.net
あれといっしょか
試験近くなるとNとLを逆に書きまくってるやつや
ナイフでないとどうのといってるあのくそコテと
自分が手に入れたらそのあとは落ちまくれと思ってる性根の腐ったやつ

919 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 14:11:40.75 ID:l3qqmN0B.net
的中予想タダで教えてもらって
通報するとか
恩知らずもいいところだぜ

920 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 14:24:34.46 ID:Z6Xj4OeW.net
予想に頼りすぎて8だけをやったんだな。
前日に4は触れてなかった。
明日は8か13かもって内容だったと思う。

921 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 14:35:20.64 ID:25/DpGDF.net
そいつも4の施行条件を読まずにやっちまったクチか?
逆恨みも甚だしいな

922 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 14:41:42.97 ID:Fj6EcMpT.net
ID変えて連投するあみん必死の逆恨み

923 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 15:09:54.77 ID:VwGLadrz.net
各問共通の基本的なところがしっかりできるようになってれば
問題固有のところで多少もたついても余裕で合格できる。
予想やデマに惑わされるような奴は一生不合格でいいよ。

924 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 15:14:27.50 ID:a9G58wqB.net
何でこう自分はもう受かった気でいる人がいるんだろう?
しかも、その前提の上に人を辱めないと気がすまないって意味不明な行動をとる。
わけがわからない。
自信あることはいいことだが、
自信あるなら落ちた奴に次がんばれくらいの余裕を持てよと。

925 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 15:53:29.35 ID:yf/Vbu9s.net
試験終わったのにまだ指が痛い

926 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 16:04:24.12 ID:Fj6EcMpT.net
>>924
ここにいるのはみんな今年の受験者なのか。
過去に合格している人間がスレに住み着いている可能性ってのは考えないのか。

927 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 16:48:33.34 ID:Bfj/9OR2.net
退出不可時間にしょうがなくオシッコ漏らした人いるのかな
不合格になるならその場で漏らすよね

928 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 16:50:36.25 ID:4sZJ8TOU.net
だから全員にビニール袋配られたやろ(´・ω・`)

929 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 16:53:52.13 ID:Fj6EcMpT.net
不正もしくは試験妨害で退出命令、採点されない&以後受験禁止、っていう
規約があったと思う。

930 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 17:11:20.26 ID:+ISsF13p.net
>>929
いや大小便したいときはバケツを持ってきてくれるよ

931 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 17:42:24.86 ID:+ISsF13p.net
つぎ
【実務・コテ禁止】 第二種電気工事士 Part.329©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1438332122/

932 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 18:16:31.14 ID:ZH2aiVIR.net
>>874
線の太さや長さは、ある程度わかるやろ
公表問題見てないの?

933 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 18:24:43.83 ID:Fj6EcMpT.net
公表問題に長さなんか書いてない。
長さが書いてあるのはそれぞれの教本の推定にすぎない。

934 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 18:45:19.37 ID:fv0ecXf9.net
候補問題の単線図見れば、ケーブル種や器具間距離は9割方わかるよね
器具間距離は過去問が参考にされてる

935 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 18:53:28.87 ID:y9tum4mS.net
本暗記のゆとりにはこっちも工事お願いしたくないし落ちてくれて良かったよ

936 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 19:09:44.38 ID:FQJ8/X/5.net
俺は予想HPなんて知らんかったけどどれが来てもいいように理解と練習はしたよ
予想が当たろうが外れようが関係ない
普通はみんなそうだろ

937 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 19:11:29.16 ID:s7V81gR5.net
自分も一通りは練習したからどれが来てもよかったw

938 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 19:15:01.68 ID:a9G58wqB.net
たいていそうだから心配いらない。

939 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 19:21:55.23 ID:rWVH8XeD.net
>>930
女の子は抵抗があります

940 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 19:45:47.48 ID:FQJ8/X/5.net
だよなあ
自分は材料点検でアウトレット無いからラッキー位しか思わなかった
どれが来ても早く終わるか時間いっぱい使いそうかの違いだけで

941 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 19:51:45.94 ID:+9feDJC4.net
>>931
本スレ乙
仕事早いね

>>938
たしかにそうだが
タダで予想的中してもらって
いちゃもんつけるヤツの気がしれない

942 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 20:01:08.99 ID:XhfpAcNR.net
的中してるかどうかなんて本番までわかんねえんだから意味ねぇけどな
ヤマ張って死亡って言うリスクを冒すまでのこともない簡単な試験だし
ヤマ張って受かったところでその後が続かないよ。免許ははじまりでしかないんだぞ。

943 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 20:12:16.91 ID:XhfpAcNR.net
だいたい、タダで的中してやったぜみんな俺に感謝しろよっていう精神構造が
あまりにも幼い。まるっきり秋葉原事件の加藤智大と同じレベル。

944 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 20:23:45.55 ID:+9feDJC4.net
誰にクチきいてんだ

945 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 20:27:34.03 ID:XhfpAcNR.net
>>944
お前にじゃないことだけは確かだ

946 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 20:27:59.74 ID:GJol+p0s.net
>>942は意味通じるけど
>>943は意味不明

947 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 20:28:45.62 ID:XhfpAcNR.net
理解する頭がないってだけだろ

948 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 20:30:57.83 ID:ZkJi0cnY.net
件の予想屋のことを何も知らないから何の話なのかさっぱりだ
その予想屋が「予想的中したぞ俺を崇めろ」みたいなこと言ってるのか?

949 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 20:31:30.61 ID:GJol+p0s.net
ブログで的中させた人は
的中させた以外べつになにもいってないんじゃないか?

どっから感謝しろとかでてきたんだろう

950 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 20:34:56.09 ID:QiHzROGe.net
リンスリって片方フレアしてるじゃん?あれフレアしてない方向から差し込んだらダメ?
普通しないとは思うけど、もし試験でそれやったら欠陥とられる?

951 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 20:38:07.99 ID:X6LXiubV.net
>>950
どっちでもいい
欠陥は取られない

952 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 20:39:01.78 ID:m6BaqEgW.net
>>950
問題なし
反対にすると入れにくいだけ

953 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 20:42:00.27 ID:QiHzROGe.net
>>951>>952
ありがとう。

あとこれくらいでも欠陥とられるんだね。
http://members3.jcom.home.ne.jp/e-life/kekan_8_thumb_1.JPG
http://members3.jcom.home.ne.jp/e-life/kekan_7_thumb_1.JPG
http://members3.jcom.home.ne.jp/e-life/kekan_9_1.jpg

954 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 20:48:21.80 ID:X6LXiubV.net
一番上は大丈夫じゃねーの
2本とも噛んでるわけでもないし20mm超えてるわけでもない
二番目は抜けきってないから重大欠陥
三番目は写真じゃよくわからん

955 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 20:52:16.48 ID:QiHzROGe.net
http://members3.jcom.home.ne.jp/e-life/kekan_rei.html
ここでは欠陥扱いになってる。
3つめはテープの幅2つ分程度の被覆じゃアウトってことなんだろう

956 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 21:02:58.20 ID:X6LXiubV.net
一つ目の何が欠陥なのか俺にはわからん
テープで巻いたら同じだろうに
三つ目はリンスリの下端(もしくは被服の先端かどっちか忘れた)
からシースまでが20mm以上なかったテープ巻きできないから重大欠陥だろな

957 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 21:03:13.01 ID:7j9jyOa1.net
>>955
スリーブキャップ使えそうだけど、試験だとダメなんやろな

958 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 21:11:17.55 ID:m6BaqEgW.net
>>955
一番下の写真だとリングスリーブの長さと比較すれば、明らかに電線被覆は20mmを超えているから問題なし
一番上は当然、問題なしだ

959 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 21:21:22.75 ID:sBv072VY.net
三枚目は意味のない施工って事?

960 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 21:22:20.95 ID:CEELMcUC.net
>>953
上は問題ないはず。芯線の露出もこの程度ならOk。
真ん中は、問題。芯線の先端はリングスリーブより出ていないと欠陥を取られる。
下は、黒の被覆が片方リングスリーブと離れていないと欠陥になるが。離れているのならOK。

961 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 21:23:54.83 ID:T43uDSGN.net
>>953
真ん中は現場だとこのくらいでいいんだけど、
試験だから先っちょからちゃんと出してくださいって怒られた

962 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 21:24:28.35 ID:m6BaqEgW.net
>>960
被覆が接触していても、噛んでいなければ大丈夫

963 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 21:41:09.48 ID:Upp3TX1K.net
俺様基準では、
リンスリ下芯線は2〜5mm、被覆ほぼ面一、差があっても2mm以内
リンスリ上芯線は1〜3mm、全ての芯線をペンチでまとめカット、切り口揃い
リンスリ圧着はほぼ中央

964 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 22:48:26.97 ID:nT35GFMR.net
>>955
コネクタの方やり直したんで、そのくらいの長さしかない。
でもテープ巻きしないからセーフかなあ。

965 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 23:02:53.91 ID:UuzQ3XDs.net
合格だとは思うが、
合否発表が待ち遠しいな!

966 :名無し検定1級さん:2015/07/31(金) 23:26:25.51 ID:QiHzROGe.net
>>964
コネクタは絶縁処理いらないからセーフだと思う

967 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 00:05:43.38 ID:EW7lnn7R.net
>>931
乙!

968 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 00:13:57.31 ID:1PIHUk2g.net
今更ながらスイッチとコンセントにしっかり線差したか気になる
真線がみえないぐらいは押し込んだとは思うが、グリグリされたらチラッと見えるかも

969 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 00:35:54.21 ID:EiCwnluG.net
電工楽勝だな。あんなのだれでも受かるだろ。落ちるやつなんているの?(やる夫aa略

どうしよう、大口叩いちゃった。技能試験合格発表されるまで試験受けたことも黙っていればよかった。もし落ちていたら相当恥ずかしい(やる夫aa略

970 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 01:45:11.97 ID:psSHiNtp.net
>>924
すまんすまん
まあ次がんばれよ

971 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 03:11:08.64 ID:31RJ0ATR.net
もう乙4の勉強してるがこっちのが難しい気がしてる

972 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 04:41:22.40 ID:/BVlqFOK.net
>>971
乙4はガソリンのところだけしっかりやっとけば余裕でとれる

973 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 07:28:55.36 ID:Bk7l5Bvb.net
次スレ誘導w
【実務・コテ禁止】 第二種電気工事士 Part.329©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1438332122/

974 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 09:21:32.48 ID:M2kw5qfs.net
年1しかない冷凍いかんのか?

975 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 09:35:26.42 ID:xKJgMMeQ.net
要するに、不合格のやつが予想問題だの喚いてるだけだろ

みんな、学科も実技もかなり勉強したから、今となっては簡単と思うだけ
最初の頃はチンプンカンプンだった

976 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 10:10:37.79 ID:31RJ0ATR.net
>>972
意外と覚える事多くてとまどってる
>>974
もちろん取る予定だけどまだ時間あるし乙4、ボイラー2級先行こうかと
うちの地元のビルメン求人見てると電工2種、乙4、ボイラー2級がセットになってるのが多い
消防乙6甲4もあるしで電検の理論だけでも思ってたけどスルー決定、受験料もったいナス
12月まで予定がパンパンだぜヒャッハー

977 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 10:21:07.13 ID:xKJgMMeQ.net
若いなら
英語の勉強したり
プログラミング勉強するほうがいいんんじゃね?

978 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 10:21:08.37 ID:XQehtjcE.net
ビルメンは定年退職したような60代のじいさんしか採用しない

979 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 10:26:23.57 ID:CNQ7ch8i.net
ビルメン(・∀・)イイネ!!いいね!どんどん来てくれ

ww

980 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 10:33:58.58 ID:31RJ0ATR.net
>>977
IT引退組なんだ
CCNPは持ってるぜ

981 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 10:49:11.60 ID:xKJgMMeQ.net
IT引退組の意味がわかんね

だいたい、求人倍率は一番高いだろ

982 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 10:55:31.17 ID:31RJ0ATR.net
いやー精神的な苦痛に耐えられなくてな
プログラマとか勘弁してくれ、隣の部署が開発だったが毎日怒号が飛んでたな…
このご時世に求人倍率が高い理由・・・

983 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 10:57:55.42 ID:xKJgMMeQ.net
>このご時世に求人倍率が高い理由・・・


マイナンバー制度や金融機関の特需らしいね

984 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 11:05:03.96 ID:31RJ0ATR.net
ちなもっとも苦痛が多い需要ねそれ
金融関係のデスマ案件に関わったら軽く死ねる
一時期の携帯OS開発需要みたいな奴隷市場
まぁ俺はNEだったから余り大したことなかったけど中年以降やってける業界じゃないよ
離職率も凄まじいから技術の継承?何それ?状態で負担がとんでもないし
自分の仕事抱えながらひよっこ育てろとか丸一日使っても無理

ってスレチ過ぎるな消えるとする

985 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 11:21:09.71 ID:3IBdSECB.net
試験終わっちまったから週末することがない
結果わからないと次に進む気が起きないし
早く結果でないかな

986 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 11:22:05.41 ID:8iCM2/5P.net
>>854
500kW以上は電気主任技術者の指導のもとで作業をするから、資格はいらない。

まあ、電工持ってないと、そんな現場は入れてもらえないけど。

987 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 11:28:46.88 ID:R9gj3lBI.net
元プログラマーなら電工2とか消防設備とか楽勝で取れるだろ
電験すら半年くらいでいけるはず

988 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 11:28:51.52 ID:xKJgMMeQ.net
>>984
あっ

作り話して逃げやがった

989 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 11:39:46.18 ID:ny2kR13h.net
ここからID:xKJgMMeQさんがいかにITがお勧めか語ってスレを埋めてくれます
ITに夢見るのもいいが関連スレ見てくるといいよ
俺は無理だと思った

990 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 11:55:00.47 ID:sZDfZfrU.net
IT土方引退の何が理解出来ないんだろうか

991 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 11:58:47.94 ID:EW7lnn7R.net
パチパチ

992 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 12:04:03.56 ID:IVTA8FNy.net
乙4なんて3日あれば取れる資格だぞ

993 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 12:05:12.87 ID:OQWQe5Fa.net
>>992
それは良かったね。

994 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 12:11:02.27 ID:EW7lnn7R.net
しょか

995 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 12:13:53.18 ID:YTlAG1Jz.net
既に季節されているイナバガレージに電気配線したいんだけど

996 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 12:15:43.50 ID:y2136uqY.net
危険が危ない

997 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 12:31:19.21 ID:ht+SUmtC.net
ビルメンセットは簡単な資格ばかりだけど
何でこうスケジュールし辛いんだ…

998 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 12:43:30.13 ID:IVTA8FNy.net
>>993
受けたことないのか?
夏だなぁ・・・・

999 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 12:48:16.20 ID:ht+SUmtC.net
そうか変なの多いな思ったら夏休みか…
話噛み合ってないのが多いのはそのせいか

1000 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 12:59:08.56 ID:EW7lnn7R.net
暑いしねえ

1001 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 13:01:31.04 ID:9WBn7VMe.net
>>986
それはよく聞くんで知ってるんだけど、高圧ならって所がわからない。
電気主任技術者の指導のもとで作業をするような所なら、低圧でもその指導のもとでできるのでは?
高圧以上で受電して600V以下に降圧してるのであればできると思うんだけど。

1002 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 13:04:15.37 ID:naPHpScB.net
土曜の試験から1週間か・・・
まだ1週間なのか・・・
合格発表は遠い・・・

1003 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 13:05:28.93 ID:psSHiNtp.net
ITなんて下は免許不要資格なし未経験若いだけだったりするからな

1004 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 13:09:23.18 ID:9eNqbkkd.net
>>1001
受電電力500kW以上の施設なら、高圧でも低圧でも電気主任技術者の下で作業できると思う

1005 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 13:15:51.79 ID:EiCwnluG.net
乙四取ろうっと。

1006 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 13:24:43.66 ID:EW7lnn7R.net
がんばってちょ

1007 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 13:28:01.62 ID:OQWQe5Fa.net
>>998
それは良かったね。

1008 :名無し検定1級さん:2015/08/01(土) 13:30:03.19 ID:9eNqbkkd.net
1000ならみんな合格

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★