2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

土地家屋調査士受験生スレ【102】

1 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 07:58:05.48 ID:pjfKY3uc.net
前スレ
土地家屋調査士受験生スレ【101】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1440321067/

2 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 07:58:50.35 ID:ZFzx8hs8.net
2げっと

3 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 08:05:53.76 ID:CO54Vvo7.net
土地家屋調査士の注意事項
1.http://blog-imgs-46.fc2.com/f/u/s/fusosystem1/DSCN7990.jpg
http://www.s-gardening.com/BLOG/koji/image/20140225093117.jpg
http://www.l-scapecon.org/edition/image/meji_3.jpg
これらを見て、かっこいいと思ったら調査士に向いています。
「士業、それも法務省の士業なのに、こんなわけないだろwwwwwww」と思っている方、コンクリ杭作業はこれです。
こんな不景気に受験者数が大幅に減少して、調査士補助者の求人があり余るには、それなりの理由があるのです。
2.ワークマンで買った作業着で、百貨店に一日居座れるか実際に試してみましょう。一日我慢できないなら調査士に向いていません。
工場や倉庫など屋内での作業着仕事と、繁華街・市街地の作業着仕事を同じものと考えてはいけません。
スーツ?笑わせないで下さい。
3.測量士が調査士業務をやるのが恒常化して、公務員も測量士がする仕事と誤解することが多々あります。
  調査士法違反で逮捕されることは極めて稀です。実質的に業務独占資格でありませんが良いですか?
4.建物の仕事は、建築士の作った建築確認のトレースとコピペだけといって過言でありません。
  建物では、調査士の必要性は全くありません。いつ建築士に建物の仕事を取られてもおかしくありません。(これは調査士会の上層部の見解です)
そもそも完了検査、表題部の登記、固定資産税の調査と似たようなことを何度も何度も何度もやるので、建物表題登記をするための調査士の仕事は社会的に不可欠な作業ではありません。 法改正により一瞬で消えます。
  危うい立ち位置ですが、良いですか?
5.調査士会の上層部は、自分の家族に調査士を勧めないよう助言をしています(事実です)。
  それでもいいですか?
6.開業に500万〜700万はかかります。補助者の給料確保のため、さらに数百万の貯金が必要です。
  大丈夫ですか?
7.不動産の表示に関する登記は、平成9年から平成23年の間に、730万件から340万件となり、53%減少して、その傾向は続いています。
  構いませんか?
8.この資格に一年、数年、人生を賭けられますか?

すべてクリアする方は、開業に向けて頑張ってください。

4 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 08:10:13.31 ID:FMkpUWPq.net
1乙

5 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 08:19:19.07 ID:/IAgpgox.net
12問に関しては過去問でも答練でもこれと似て日本語の使い方変なのあった
だから×と言われて納得はできないけど
驚きはしない

6 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 09:10:13.71 ID:brZ+G4Pg.net
申請義務が無くても「当然に」申請は出来る
登記記録と現住所が違ってると困るケースがあるからね

前スレ>>997 じゃ更正登記も乙に申請しなければならない→◯なんだな?

当該建物に係る更正登記は乙登記所に申請しなければならない→○じゃね?

自分で「も」って書き換えちゃってるしw
まぁ、どっちが正解でも良いような問題は毎年あるよね

7 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 09:28:18.00 ID:jna38rY2.net
当該建物に係る更正登記は乙登記所に申請しなければならない→○じゃね? と思ってるやつは明らかに過去問をやってない。過去にどれだけ更正登記でひっかけてきたか見てこいよ

8 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 09:35:06.55 ID:brZ+G4Pg.net
過去問を沢山やってきた>>7の人は
その文章でも×と解答するんだね
予備校でも見解が分かれてるのに

9 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 09:35:08.09 ID:uupYbiNg.net
3階厨は必死に包茎叩きでもしてないと不安で夜も眠れないんだろうなw
いい夢見ろよww

10 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 09:37:49.46 ID:KHwQVUz/.net
しかし現実に正解は3階以外ないでしょ
昭和48年の先例否定する根拠ないし

11 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 09:38:50.48 ID:jna38rY2.net
はっきり言うけどこの問題を○にしてる予備校に行かないほうがいいね。この問題をひっかけだと見抜けない講師に教えてもらう価値はない

12 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 09:52:37.84 ID:uupYbiNg.net
           r"`ヽ、
           \::: \
             \::: \
              ):  )
         __/::: /
       /   〈:: /
      /   \ ,〈//\
    /    (●) ┃(●) \
     |       (__人__)   |  <よくまあそんなんで調査士受験予備校だと言ってられる。恥ずかしくないのだろうか。
      \      ` ⌒ ┃ ,/
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |  KNCo   |

13 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 09:55:01.16 ID:2Mq9uz3r.net
今回の階数を間違えると言う地雷がどれくらいの減点に繋がるか、、
毎年地雷からの復活合格者はいるし。お前らはどう考える?

14 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 09:56:16.47 ID:KHwQVUz/.net
択一、土地がほぼパーフェクトならギリギリ合格はいなくもないんじゃね

15 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 10:05:43.09 ID:hwVspgfM.net
問12のエが×なら流石法経ということになるね
しかも偶然なことに3階建派のLEC、早稲田、日建は揃って問12を⚪︎にしている

16 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 10:15:32.19 ID:bluLyew2.net
2階建のやつらは早く希望捨てて現実を見ろ。
ただ土地完璧に近ければ試験に合格すると言う意味では可能性はあると思う。

17 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 10:23:09.98 ID:aPQOWIsc.net
12問のエは絶対に×だと思う人間としては

理由 「そもそもが申請義務がない」 で違和感はない

問題の要素となる部分が間違ってる選択肢が入ってる問題は過去問、答練でもそれ程珍しくないように思う

18 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 10:25:18.69 ID:BXcNFnLa.net
書式は出来たんだけど
その12問次第で足切であぼーんだわ
まあ、もう来年に気持ちは向かってるんですけどね

19 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 10:30:58.69 ID:2Mq9uz3r.net
まあ実際は択一逃げ切れるレベルで土地もソツなく書ききれてるのに建物の階数が判断できない奴ってのは全国的に少数派だろうがw

20 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 10:33:00.12 ID:2Mq9uz3r.net
すまん、送信してた。
それでも可能性は0じゃ無いと思う

21 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 10:33:08.99 ID:KHwQVUz/.net
去年の建物で従属的附属建物の論点読み切れなくて逆に書いたけど択一土地が9割以上取れてて
合格できたわ

22 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 10:35:06.22 ID:hwVspgfM.net
なんでもう諦めてるの?
択一は15問取れてば多分大丈夫だよ
試験終わって自分の事務所と他の事務所の補助者同士で集まって
択一の出来を比べたけど自分も含めて計6人で平均17問、18問程度で
LECの山崎講師も択一は簡単だったと言ってたから去年よりは上がると思うけど
流石に24年度の足切り16問まではいかないと思うよ

23 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 10:39:18.30 ID:jna38rY2.net
問12のエを○にしといて簡単だったとはきいてあきれるな

24 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 10:40:08.63 ID:brZ+G4Pg.net
>>17
だから見解が分かれてるんだろうね

登記の申請は乙登記所にしなければならない→○
or
(申請義務のない)登記の申請を乙登記所にしなければならない→×

全然違う問題になるw
個人的には市町村合併だから、役所の勝手な変更だから
両方ともに申請出来るかもって考えるような初学者を
引っ掛けるための超簡単な問題かなぁって思ってるけど

もちろん×の人の言うことも分かるw
職権でするから申請義務がない→所在変更の登記をしなければならない→×
でもそしたら問題文の「は」→「も」だよなぁって思うw

申請義務無くても申請出来るのはみんな分かってるよね?

25 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 10:42:24.74 ID:uupYbiNg.net
3階建のやつらは早く希望捨てて現実を見ろ。
ただ土地完璧に近ければ試験に合格すると言う意味では可能性はあると思う。

26 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 10:42:28.71 ID:brZ+G4Pg.net
「も」じゃねーわ
「を」に訂正

っつーか今頃問題作成者が一番青くなってんじゃねw

27 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 10:42:38.93 ID:VubC5brb.net
確かに、
「申請義務のない登記」+「しなければならない」→×
は条件反射でいいと思うんだけど・・・

過去問をたどる気もないけど、やっぱり
「当該建物に係る○○登記は乙登記所に申請しなければならない」は文意があいまいだよなぁ。
せめて個数問題には出さないでほしいよな。

28 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 10:44:53.91 ID:jna38rY2.net
登記の申請は乙登記所にしなければならない→○ もし出題者の意図がこれなら問題として成り立ってない。受験生なめすぎ

29 :w:2015/08/27(木) 10:46:27.42 ID:UOwIc7eD.net
書式足切りどのぐらいでしょうか?

30 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 10:48:28.62 ID:VubC5brb.net
>>28
ただ、前スレでも言ったけど、
合併による所在変更登記申請って概念じたい無いってのが論点だったら?

31 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 10:49:15.82 ID:VubC5brb.net
○合併による所在変更登記に申請義務は無いが、あえてするなら、その申請「は」乙登記所にしなければならない。

×合併による所在変更登記に申請の義務は無いので、登記所に関係なく「しなければならない」わけではない。

○そもそも合併による所在変更登記申請というものは無い(職権で行うので)。よって問題文にある変更とは
 その後発生した、建物に「係る」他の理由の所在変更(分筆等)を意図している。当然その申請「は」乙登記所にしなければならない。

32 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 10:54:05.39 ID:jna38rY2.net
その後発生した、建物に「係る」他の理由の所在変更(分筆等)を意図している ならわざわざ不動産所在事項の変更なんて記載しない

33 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 10:59:23.06 ID:VubC5brb.net
>>32
それこそがひっかけなんだよ。
ちょっと反則ぎみなんだけど。

まぁ、俺も答えは×と思ってるから。

34 :w:2015/08/27(木) 11:02:56.94 ID:UOwIc7eD.net
正解は2又は3
過去にこういう例あるんですか?

35 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 11:07:10.21 ID:2Mq9uz3r.net
没問で受験者全員正解がある、受験者からしたら足切りが1問あがるだけだわ

36 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 11:07:52.63 ID:6yVs/4z5.net
お前ら、毎年毎年、同じことの繰り返しだな
来年に向けて勉強中って、今年、全力で勉強しとけばよかったのに
それには、自己採点して何か良いことあったか?
不安が募るだけだろ
ベテランは合格発表まで試験のことは一切忘れリフレッシュしとけ

37 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 11:08:53.81 ID:brZ+G4Pg.net
いや、論外。
そもそも所在変更登記は「当然に」出来る。

ググってみ、法務局のお知らせでドンピシャのがあるからw

38 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 11:08:58.93 ID:TF2LpsH4.net
2年前から足切の基準がちょっと変わったみたいだしね。
以前は両方とも足切クリアしてたらほぼ100%合格だったけど、ここ2年は両方
クリアしてもアウトだったってのが結構いる。

だから足切の点数はあまり極端にあげずに、総合点で勝負する感じになってる
んじゃないかな?受験者数も減ってきてるから採点が簡単な択一でがっつり落
とす必要性も無くなってるし。

39 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 11:10:06.71 ID:VubC5brb.net
そうそう、楽しむのは、仕事が無くて暇な合格者(笑)

40 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 11:15:59.64 ID:VubC5brb.net
>>37
どこの法務局?
ちょっと見てみたけど、当然に変更してるとみなすから変更登記は必要ないってのがいくつか出てくるけど。

41 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 11:23:10.66 ID:hwVspgfM.net
「合併による所在変更登記」「申請しなければならない」
このキーワードが入ってると多分過去問をやりこんだ人間程×にしちゃったんじゃないかな
「その後の分筆等による」が作問者の真意でそれを察するというのは裏の裏は表みたいな感じで難しいよね
私は×にしたけど丸だったら素直に参りましたw

42 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 11:23:10.96 ID:BXcNFnLa.net
>>38
点数がいってても図面が白紙は落とすって噂もあるしね
まあ普通に考えて申請書類を白紙で出すような調査士は論外だしね

43 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 11:28:43.47 ID:brZ+G4Pg.net
>>40
ごめん、俺勘違いしてたわ
ちゃんと確認して来るよ

44 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 11:36:58.10 ID:SkWEgWmJ.net
>>24

>申請義務無くても申請出来るのはみんな分かってるよね?

規則第92条1項
行政区画又はその名称の変更があった場合には登記記録に記録した行政区画又は
その名称について変更の登記があったものとみなす。字又はその名称に変更が
あったときも、同様とする。

変更の登記があったものとみなすので登記申請はできないはず。

45 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 11:48:28.87 ID:jna38rY2.net
ひっかけ問題に裏の裏はないからな。表になるだろ

46 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 11:52:52.43 ID:mOSaSqSw.net
東京法経学院は書式建物が他の予想と違うことに対してなんらかの反応したほうがいいと思うんだが
間違ってたなら3階に訂正したらいいんだし、根拠があるなら2階にする理由を掲載するべきだろ
20〜40万近く払った受講生を不安にそして混乱させてるよ

47 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 11:58:56.60 ID:brZ+G4Pg.net
>>40
>>44
やっぱり勘違いだった_| ̄|○

偉そうに書いて済まなかった。
忘れてください

ん〜作成者が普通なら×で変態なら○かなw

48 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 11:59:04.84 ID:aPQOWIsc.net
法務局がどうのこうの言ってるのは
「市町村合併に伴う所有者の住所の変更については自分で申請してくださいね」
という事で所在の変更を個人から申請しろなんて事はないはずだが

49 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 12:01:56.29 ID:lU1wUGjj.net
作成者が普通なら○
日本語がわからない人なら×

50 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 12:07:26.95 ID:jna38rY2.net
で、正解は×

51 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 12:08:27.67 ID:lU1wUGjj.net
>>50
否定はしない

52 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 12:28:12.21 ID:VubC5brb.net
問12は、法経が×で、他は○なの?

53 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 12:33:30.37 ID:hwVspgfM.net
法経とユーキャンが×
LEC、早稲田、日建がマルです
予備校の看板をかけた戦いみたいで面白いですよね

54 :名無し募集中。。。:2015/08/27(木) 14:08:36.68 ID:I+JGLmgH.net
age

55 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 14:43:56.74 ID:MY9jRCCt.net
>>3
これマジ?

56 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 14:53:38.97 ID:rnuweySy.net
少なくとも画像は調査士と関係ない

57 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 15:28:10.56 ID:tmYaHf2T.net
>>55
2枚目の写真は、主にコンクリート杭を埋めるとき穴を掘る調査士or補助者の姿そのまま
3枚目の写真は、プレートや根巻きをするとき、あんな感じでモルタルを使う。写真は他の職種の作業員だが、プレート貼りのときはあんな風
1枚目の写真で、作業員が持っている四角い入れ物をコンクリート杭にして、穴をもっと深く掘ったら、まんま調査士or補助者の姿
あそこまで削ることはないが、シャベルカー以外の散らばっている道具を使う。バールは、現場作業ではほぼ毎回使う

なんにしても背広でできる作業ではない。
TS使える建築士が調査士を避ける理由は、上の作業と立会

58 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 15:31:28.58 ID:BXcNFnLa.net
98%の調査士は作業着で毎日泥と汗とションベンまみれ
あとの2%は背広だけど年間売上が1億とか大きい事務所や会社の社長さんくらい

59 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 15:38:03.23 ID:hwVspgfM.net
確かに土地の確定測量で話が通じない隣接人に出会す案件に
遭遇すると時に辞めたくなるよね

60 :栃木の60歳:2015/08/27(木) 15:55:16.20 ID:/pXxLNLX.net
択一が足切りギリギリだと、合格するには書式どれくらいできてれば可能性ありますかね?
自分は土地はほぼ満点で、建物は階数次第ですが、各階平面図が階数次第で完璧で、建物図面書けず、申請書は
目的と構造等はあってるのですが。
何せ初めてなもので落ち着かなくて、、

61 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 16:02:26.47 ID:hwVspgfM.net
あくまで私個人の予想ですが
択一 15
書式 29
総合73、74程度

62 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 16:02:44.45 ID:gPHMJ/Wt.net
問12エだけども
合併以外による所在変更事由を想定しているって言うのは考えにくいと思います。
なぜならその事由を特定してあげないと分筆かもしれないし、えい行移転
で甲管轄の事務所に入ったかもしれないのでこの解釈は考えにくいとおも
うのです。それこそ没問になります。

63 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 16:06:35.76 ID:gPHMJ/Wt.net
>>62
×甲管轄の事務所
○甲管轄法務局の地域内

64 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 16:10:12.15 ID:z2z8Rdec.net
建物図面が白紙だと厳しいかも。
土地の図面と違って精度の規定とかがないから最悪目分量でも良いから
書いとかないと。

65 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 16:17:55.26 ID:BXcNFnLa.net
>>60
図面白紙は80点だろうが合格は出来ないかもしれない
登記の目的を間違えて合格した人はいるけど
図面白紙で受かった人は聞いたことが無いって予備校の講師も言ってた

66 :栃木の60歳:2015/08/27(木) 16:22:52.18 ID:/pXxLNLX.net
>>65
各階平面図書けて、方位他は書きました。それでもまずいですか?

67 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 16:25:12.57 ID:BXcNFnLa.net
>>66
試験委員でないからわからんよw
合格発表まで待ってるしかない

68 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 16:25:17.04 ID:VubC5brb.net
>>62
確かにぃぃ。

問題作成者の文章力がちょっとあれなだけで、
答えは × で確定かな。

これで、主要予備校対決は一勝一敗で、痛み分け?

69 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 16:27:17.67 ID:BXcNFnLa.net
どっかの問題で合併での所在変更は
土地はしなくても良いが、建物はしないとならないって問題見たぞ
どこの問題だったか忘れた

70 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 16:33:03.59 ID:VubC5brb.net
>>69
合併違いと思われ・・・

71 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 17:14:39.63 ID:aPQOWIsc.net
建物にしろ土地にしろ行政区画に変更があった場合は法務局のが
登記記録を職権で変更しなければならない。私人が申請する余地
はない(例え自分の土地又は建物だけ変更されてなかったとしても
職権で変更するよう申出をする)
但し所有者の住所に関しては職権で変更しない。(区画整理事業に
より換地処分が終了した場合も同じ)

72 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 18:44:59.63 ID:mOSaSqSw.net
たぶんその問題で意見が分かれてるのって行政区画が変更された場合でも
所在変更ができるものと思われるとか、できるってことを解説で書いてしまってる過去問かテキストがあるからだと思う

俺は全部の過去問・テキストを調べる余裕がないが見たことがある記憶があるんだよなー

73 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 19:01:37.57 ID:gPHMJ/Wt.net
あと市町村合併の合併による所在変更の申請の概念がないっていうのが前提でも
他の申請ならその所在変更の事由を書かなければ答えが出せないですね。
12問の◯の根拠があるとすれば
「市町村合併の所在変更登記をするのであれば乙登記所にしなければならない」
が一番妥当だと思います。

74 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 19:04:16.37 ID:QV/D865v.net
落ち確定しました。12回目でした。
来年こそ!来年こそ!46才の青春!

75 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 19:05:37.60 ID:UOwIc7eD.net
どっちなんだ俺は3とした
これで間違いなのか?

76 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 19:08:18.28 ID:UOwIc7eD.net
>>74
まだまだいけるぞ
俺58歳。10回目
老眼鏡かけて奮闘中

77 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 19:12:36.31 ID:JJGiJxK8.net
市町村合併による所在変更の登記に申請義務がないから「しなければならない」と書いてる時点で✖️とするのが過去問の傾向な

78 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 19:13:50.70 ID:JJGiJxK8.net
×とする

79 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 19:36:38.17 ID:gPHMJ/Wt.net
わたしも過去問の傾向からいくと問12は×だと思うんですが、「もし申請するのであれば」
なんて発想が浮かばなかったので不安です。

80 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 19:42:24.46 ID:UOwIc7eD.net
問題が建物の管轄登記所に関するものであり
甲又は乙登記所を選択するする肢で構成されてあり
申請義務なしのため×とするのは不自然な気がする。

81 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 19:44:04.85 ID:UOwIc7eD.net
今日は×が優勢か昨日は○が優勢だったが。

82 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 20:13:40.96 ID:POojK1hD.net
40代以上のおっさんどもは仕事しながら勉強してるの?

83 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 20:29:01.51 ID:PE1BzxAN.net
>>82
はい、そうです、生活がありますので。
嫁と子供を食わせていかなければなりません。

84 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 20:38:25.87 ID:qau+YvkS.net
40才童貞来年もがんばる。

85 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 21:01:57.37 ID:gPHMJ/Wt.net
ただ。管轄登記所は?を問うにしても所在変更の登記は必ずしも乙登記所に変更しなくても
いい場合があるので、それでもバツになるんですよね

86 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 21:03:36.38 ID:UT7ic/si.net
合併による所在変更、申請しなければならない、過去問やってればバツだよね
これをマルにする予備校とか怖くて通えないでしょ
しかもその予備校達はみんな3階建かぁw

87 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 21:16:48.49 ID:gPHMJ/Wt.net
9月26が法務省の模範回答発表でしたっけ?
それまで調査士のことは忘れましょ。
考えても憂鬱になるだけだよ

88 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 21:18:00.07 ID:7f6iC/1Q.net
ま、結果が出るまで延々とやってろや。暇潰しにはちょうどいいでしょ。

89 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 21:52:19.60 ID:bluLyew2.net
俺は家屋調査士だが楽だし儲かるぞ!
みんながんばれ!

90 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 22:14:44.53 ID:JJGiJxK8.net
まだ管轄を問う問題だと思ってる奴がいるんだな。乙に転属して管轄はどこですか?なんて聞く問題があるかよ

91 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 22:16:12.43 ID:EY7w2JuC.net
初学者、今年初受験。
問題になってる問12のエの肢○で良ければ17問。

建物は1階部分を気にしていたのに書いた図面は
2階建・・・終わった・・
って感じです。

2年目っていつごろから勉強始めたら良いのだろう?

92 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 22:18:08.93 ID:bluLyew2.net
>>91
土地の出来は?

93 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 22:18:18.00 ID:POojK1hD.net
>>91
来週から

94 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 22:20:53.94 ID:POojK1hD.net
そういえばここに去年、択一13問で合格したって人いたけど
足切14だったはずだけど
あれ本当なのかね

95 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 22:28:38.79 ID:NcZmLJVv.net
多分合格予定者は択一の割れ問なんて気にしていないと思う。
15〜取れてたら一応ok

96 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 22:36:39.20 ID:EY7w2JuC.net
91です。
土地は図面は書きましたが、
座標は1点しか出せなかったので、
求積アウトです。

40オーバーで記憶力が衰えてきているので
細々でも勉強続けたほうが良いかな?と思ってます。

97 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 22:39:00.07 ID:nfSTcZYP.net
2年目は4月から勉強再開して合格した

98 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 22:48:03.22 ID:EY7w2JuC.net
そうか・・
自分は4月からじゃ絶対っぽい。
地頭の良さと、年齢にもよりますかね?

99 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 22:49:33.14 ID:EY7w2JuC.net
ごめんなさい
絶対っぽい。→絶対無理っぽい。です

100 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 22:52:45.15 ID:bluLyew2.net
年明けからやる人や4月ぐらいからやる人様々だと思います。
ただ来年落ちてしまった場合それだと後悔すると思います。
細々でも続けたほうが勉強して覚えたこと簡単には抜け落ちないですよ。

101 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 22:53:59.86 ID:tSYHcQjg.net
僕は休憩は全くないです。
落ちたとわかったなら、すぐはじめないと。

102 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 23:02:06.47 ID:EY7w2JuC.net
ありがとうございます。

そうですよね・・
一日1時間でも細々続けた方が良いですよね。

もうあんまり勉強したくなかったけど
踏ん切りつきました。

知識が抜け落ちないように細々続けていこうと思います。

103 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 23:05:53.17 ID:tSYHcQjg.net
そうですよ!
休んだら負けですよ。
頑張らないと。

104 :名無し検定1級さん:2015/08/27(木) 23:27:57.82 ID:yX/Oxxad.net
とはいえ糸も張り詰めっぱなしだとちぎれちゃうしな。
2週間くらいはリフレッシュして、それからちびちびっとやりつつ一定のペ
ースを習慣付けて、ラスト3ヶ月でペースを上げてくって感じでもいいかと。

学校の試験の一夜漬けじゃないんだし、一年かけて急ぎすぎずにじっくり
と無駄なく血肉にしていかんとね。

105 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 00:06:37.62 ID:iYImXRig.net
とにかく、継続が一番ですね。

106 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 02:58:57.96 ID:BxA/boeu.net
試験お疲れ様です。
よろしかったらお教えくださいませ。
基本独学でやろうと思っているのですが、何をそろえるべきかよくわかりません。
過去問は択一タイプと肢別とをそろえようと思っているのですが
肢別ははたして昭和まで必要なのでしょうか?(東京法経かLECか)
また書式のテキスト・過去問・あるいはいっそのこと初学者が合格レベルに達せられる講座
(具体的には東京法経の単科講座が使えるのか)をご教示くださいせ、宜しくお願いいたします。

107 :調査士太郎:2015/08/28(金) 03:24:17.62 ID:HZq4pfrb.net
初学者が一番いい講座は、金子塾ですよ。
値段も安いし、質問もでき、即解決。
過去問やったって、意味がわからなければ意味がない。

108 :調査士太郎:2015/08/28(金) 03:27:56.42 ID:HZq4pfrb.net
金子塾だったら、基本がわかる。どんな勉強でもやっぱり基本が大事ですから。
応用はある程度、自分で解決できるようになりますよ!!

109 :調査士太郎:2015/08/28(金) 03:32:02.70 ID:HZq4pfrb.net
金子塾の講座合格コース。東京法経の択一、書式の過去問で十分。あとは繰り返すだけです。

110 :調査士太郎:2015/08/28(金) 03:39:23.42 ID:HZq4pfrb.net
ちなみに私は金子塾で、1年で合格レベルに近づいた。今年は建物を二階にしてしまいダメでしたが。金子塾だったら一年で択一16。書式も8割は取れます。信じるか信じないかはあなた次第です。

111 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 04:28:14.84 ID:/1VL5WqC.net
>>110
1年で8割取れるといいながら建物を二階にするというなんという矛盾

112 :調査士太郎:2015/08/28(金) 04:54:51.58 ID:HZq4pfrb.net
平成10の問題は出ないと思い、さらっと見ただけでした。。しかも、その問題だけ出ないと思い、、、。それが敗因。

113 :調査士太郎:2015/08/28(金) 05:00:57.84 ID:HZq4pfrb.net
教材、講座が、ダメだったのではなく、私の判断ミスです。あの問題をもっとやっとけば、、、。ほとんどの人がそうだと思います。自分の責任です。

114 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 06:11:20.91 ID:XkxbU3mC.net
そんな金子塾の問12のエの見解は◯でしたっけ・・・あとはわかるよな

115 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 06:34:06.84 ID:71R06Ynr.net
結局3階が正解ということで落ち着いたのか

116 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 07:04:52.28 ID:UkTkIp+s.net
3階以外ありえない。先例ではっきり答えがある。

117 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 07:46:13.21 ID:r8MaeZoc.net
迷った時は素直に条文に立ち返る。答えが自分の知らない先例や通達によるものでれば仕方がない、自分の考えで回答する。それを徹底するのがなかなか大変ですよね。勉強すればするだけ変な自信もついてくるし・・・・

118 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 07:47:33.91 ID:hyYlugZO.net
2階建にしたものです。3階建が確定のようになっているようですが、少し反論します。
正直、内堀先生が予想通り2階建にしてほっとしました。
解説を聞いてみないとわかりませんが、専用玄関にロッカールーム等があれば用途性が
あり床面積に参入しますが、本問のような場合は参入しなと考えているようです。
S38の先例がS46の先例で変更されているという考えもあると思いますが、事例が
違うので、判例と違い並列していると考えます。しかも問題P34の図とS46の図は
同じではありません。2階建て押す根拠は内堀先生はこの論点を深く研究しているらし
いということです。内堀先生の実績を考えれば試験問題を作っている試験委員にも影響
力はあると思います。内堀先生が、その後3階建が正しいと判断すれば、理由をつけて
訂正すればいいだけだと思います。
 私は、2階建てだったら受かるかもしれませんが3階建てだっら、またTHGの通って
来年受験するだけで、内堀先生を責める気は全然ありません。
 ちなみに、3階建ての人怖いので、もっとやさしくお願いします。

119 :naka49:2015/08/28(金) 07:47:38.63 ID:MvE6FAIz.net
「カネコのちょっと役立つハナシ」に書き込みしました。
みなさんの意見を賜りたいと思います。

120 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 08:23:24.07 ID:UkTkIp+s.net
昭和46年の先例は、数多ある先例の中でも最も有名な先例の1つだよ。建物書式の床面積の計算法の指針なんだから。

これを無視して知っている人が少ない理論を本試験に出すわけがない。
択一は、読みかたによって○×別れる問題も出ていたけど。

121 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 08:32:52.74 ID:QpEpH7Ys.net
合格者から受験者へ少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 合格
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

122 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 08:39:02.94 ID:9ttGPB+g.net
訂正すればいいだけです。とはならないだろ。別の予備校行ってたら受かってました。って言われても仕方ないよ。明日だっけ。行った人いたら教えてほしいな。そこで訂正はやめてほしい。そんな結論だったら、行かなかったって人もいるだろうし。

123 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 08:47:37.58 ID:MvE6FAIz.net
>>118

昭和38年の先例は「独立して専有部分となし得る建物の部分と認められないので、」
建物の附属物とし、その階数(床面積)に表示しないとしています。

今回の試験問題は昭和46年の先例そのままです。
玄関部分は居宅専用玄関としており、エレベーターの機械、高置水槽、冷却装置を収納する
塔屋とはことなります。面積(1.82×182)は小さいですが、人貨滞留性及び用途性が否定されるものではありません。

124 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 09:04:57.74 ID:fXr8U190.net
まあ全ては明日になれば分かること

125 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 09:08:20.74 ID:9ttGPB+g.net
有能な講師陣の説明を待てよ。本当に有能なんだぞ。講師陣だって今後を左右される位の問題なんだよ。書籍の売上だって影響する。

126 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 09:22:55.98 ID:5qQVLuRb.net
日本語的な解釈をすれば専用玄関と言う表示は靴脱ぐ場所があって、ゲタ箱がある
そう解釈できる
用途性がない場合であればただ上に通ずるだけの階段等特別な注釈があるべきなのにこれがない
と言う事は、3階建であるとするのが相当

127 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 09:25:39.97 ID:3WSxDQ2P.net
あの構造で2階専用玄関と書いてあるのだから下駄箱なりロッカーなりあると思うけどね
この家が外国のように土足で階段しかないようなら2階もわかるけど

128 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 10:20:07.51 ID:9ttGPB+g.net
ごめん、明後日30日の17時だった。予約制みたいだよ。一人でもいいから行った人、後で教えてくれ。確認だけど、今の段階で訂正はされてないんだよな。

129 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 10:30:21.78 ID:/1VL5WqC.net
>>118
大手とはいっても試験対策の予備校の講師でしかないから
予備校講師に影響されてしまう試験委員だったらこの試験はお笑いだわ
さすがに試験委員が2階建とゴリ押そうとしても法務局の官僚が待ったをかけるだろ

130 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 10:43:39.39 ID:/1VL5WqC.net
玄関という以上靴という貨の滞留性があるだろ
靴をおかない入り口だとしたら玄関という表現ではなく階段の踊り場・ピロティーなどと表現すべき

131 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 10:45:09.08 ID:OkhiKHD/.net
大体にして今回の専用玄関を用途性の無い単なる通路、と判断する根拠は何でしょう?
まさか狭いから、とは言わないでしょうが

132 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 10:50:26.75 ID:9ttGPB+g.net
Lecの説明で、3階建が回答だけど、同じ事例で2階で申請したことあるって講師が言ってたって話なかったっけ?本当なら法務局が二階建てを許さないって話はおかしくないか。その理屈なら、二階建ても三階建ても通りそう。

133 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 10:52:18.06 ID:dVJKxViZ.net
問12 エ
所在変更を乙登記所にしなければならない
所在変更は乙登記所に申請しなくてもいい登記があるので×だと思うけどな

134 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 10:53:27.64 ID:36B/g2Jy.net
この流れじゃホウケイはすっとぼけるだろうな。玄関と書いてあるだけじゃ用途性がないとか言って。先例に玄関も算入するって明記してあるのに。

前スレの679がいいこと言った。

昭和46年4月16日民三第238号
3.(7)区分建物の場合 Bの図で、
(上半分が間取り、下半分が専有部分の区分け)
2階所有者専有部分(右下がり斜線部分)と同位置の間取り図面には
”玄関”と書いてある。 <3階を支持の根拠。

東京の問題(ベスト5回目)では、
「エレベータと出入り口との間には、専有部分へ通ずる空間としてのみ利用」
と記載
<用途性なしとのアピール

東京Hの拠所である 昭和38年10・22民事甲第2933号 では
別紙甲号
1 専門階段ガアル場合の専有部分
(設例)
の(取扱)...aノウチ1階及ビ2階ノ部分ハ階級(従ツテ床面積)ニ参入シナイモノトスル。
<専有部分に通じる専用の階段室(=エレベータ室=廊下)”のみ”の階は階数(床面積)に含まない。

以上の事から、
東京hも間違っていない???ことが判る。
(東京hの解説も分かり難い。他例との比較とか書いてくれればいいのに)


後は、「玄関」という”言葉”に用途性という物が担保されているかどうかだが、
先例S46年の図面には玄関としか書かれていないから、玄関は階数に入る。


これは言い逃れできないでしょ。でもとぼけてあやふやにするのが内堀式。

135 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 10:54:14.82 ID:5qQVLuRb.net
>>132
実務は実務、と考えるべきですね
試験は原則論で答えるべき

まあこの問に問題があるとすれば実際にどう利用されているかの図面、写真が付いてない事
現実には当然、調査士が実地で調査しているのだからこの問題は説明不足と言える

136 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 10:54:17.34 ID:wHDtt80T.net
3階建の人達内堀先生が2階建としてるから不安でしょうがないんだろうな

137 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 10:55:03.90 ID:3WSxDQ2P.net
毎日毎日、2階か3階の議論やってておまえら飽きないの?

138 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 10:57:16.33 ID:9ttGPB+g.net
有能な講師陣だって言ってるだろ。あやふやなんかにするわけない。むしろ3階建てを否定する説明をしてくれるさ。

139 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 10:57:19.04 ID:36B/g2Jy.net
2階でも3階でもどっちでもいいのが内堀式。
2階でも申請できなくはないので間違ってない。
そう言うしかないよな。

140 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 11:00:15.60 ID:5qQVLuRb.net
俺は受験してないし2階でも3階でもいいんだけどね
ただ盛り上がってるから私見を書いて楽しんでいる(暇人)

141 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 11:04:52.64 ID:wHDtt80T.net
学院の講師陣が46年の先例を知らないってことはあり得ないからな。知った上で玄関のみでは階数に入れないとする根拠があると思う。

142 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 11:07:15.33 ID:fXr8U190.net
申請書から図面全てに関わって合否に直結してくるから皆不安なんでしょ
仮にどちらが正解だとしてもLECの山崎講師の言う通り書式の足切り点は相当下がりそうだし土地が出来ていれば問題ないような気もする
こうも割れると下手すれば23年度の足切り24点近くまで下がっちゃうんじゃない?
で総合点勝負と

143 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 11:15:49.99 ID:36B/g2Jy.net
>>138 3階にしたのが不安なんじゃない。3階建で間違いないから。内堀が過ちを認めないのがムカつくだけ。
この形状の区分建物を登記して1階を床面積に算入しなかったら大変なことになる。
自分の家の玄関を用途性がないからと言って登記しないんだよ?
共用部分とされて他人が玄関まで入ってきても文句言わないんならいいけど。

144 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 11:16:08.47 ID:oU5FmfZu.net
S46の先例見る限り、専有部分に入る事はほぼ確実だと思うけど、その上で階数や床面積には算入しないって言う理論はあるの?
前のスレでそんなの見た気がするんだけど建築基準法と違って不登法に面積基準とかはなかった筈なんでちょっと気になってる。

145 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 11:29:18.38 ID:wHDtt80T.net
法系の第5回DVD見直したんだがやはり玄関やエレベーター室のみの専有部分には用途性は認められないとのこと。但し一棟の建物の床面積には玄関部分も参入される。なぜなら一階の別の専有部分に用途性があれば一棟の建物の一階の全体として用途性を帯びることになると。

146 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 11:30:15.99 ID:9ttGPB+g.net
正解に関係なく、これって一人の講師の責任じゃないんじゃないの?

147 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 11:31:56.99 ID:ANLuMzQK.net
書式の話はもういいよ。今年は簡単だった。作業量が多かっただけ。
解きながら、ああ、引っかかる方は引っかかるだろうな、と思いながら解きました笑

しかし、択一が思いのほか伸びなかった。
予想よりマイナス2点位
足切りが15以下になることを願います

148 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 11:33:26.02 ID:0nB2WwE9.net
出題者の意図、正解共に3階建てだとした場合、2階建てで書いた人はほぼ絶望だと思う。なぜなら1階を見落として書いてないのか根拠があって書いてないのか区別がつかないから一律ごっそり減点される

149 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 11:35:53.78 ID:5qQVLuRb.net
ホーケーって専用玄関を床面積に不算入にするような指導してるの?
ダメやん

150 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 11:38:03.59 ID:36B/g2Jy.net
>>145 屋外に通じる出口と専有部分の玄関を混同してない?

151 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 11:39:26.33 ID:wHDtt80T.net
玄関エレベーター部分に用途性がないことは解説で内堀は明言してるよ。一棟の建物の床面積に算入するかどうかと区分建物の床面積に算入するかを混同しないように強調されています。

152 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 11:42:00.33 ID:5qQVLuRb.net
内堀がどんな名講師でもS46登記先例を否定する根拠にはならんのだが

153 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 11:43:50.21 ID:36B/g2Jy.net
>>151 専有部分の中にエレベーターがあるってこと?

154 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 11:49:33.10 ID:wHDtt80T.net
46年の先例に床面積算入とあるのは一棟の建物での話。専有部分においては算入しないとの考えみたい。DVD持ってるなら見ればわかるよ。

155 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 11:51:38.06 ID:/1VL5WqC.net
それって
>>134
昭和38年10・22民事甲第2933号の階段室エレベーターのみの
階段を玄関と勘違いして講義してしまったんじゃないの?
玄関の例示がないし拡大解釈が通じるかどうか

156 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 11:56:06.89 ID:fXr8U190.net
1棟の床面積には参入するけど占有部分の階数には含まないって面白い意見だね
今回は予備校の選択次第で合否が決まる凄い年だねw

157 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 11:58:51.97 ID:fqty9oar.net
誰か試験問題アップしてくれない?

158 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 12:01:42.18 ID:oU5FmfZu.net
>>154
それだと二階所有者専有部分と一階所有者専有部分をわざわざ分けて斜線表示する
必要性が無さそうなんだよなあ。二つ前の例示みたく注釈も入るだろうし。

159 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 12:02:28.89 ID:wHDtt80T.net
>>155
内堀が先例を勘違いしたかどうかは俺hにはわからん。ただ、講義において玄関は人がそこに留まることはなく用途性なしと名言してる。46年の事例において一棟の建物の床面積と専有部分の算入は別問題だと強調してる。

160 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 12:03:19.88 ID:CSkW8mJE.net
>>142
逆に23年は何があってそんな足切り下がったの?
建物か土地完璧に仕上げればそれだけで足切りクリアって異常じゃない?

161 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 12:03:35.78 ID:9ttGPB+g.net
正解に関係なく、これって一人の講師の責任じゃないんじゃないの?

162 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 12:03:40.61 ID:0nB2WwE9.net
自分が3階建てにした理由は、2階建てで書いたら1階を見落とした人と同じ回答になってしまうのが嫌だったことが大きい。

163 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 12:03:52.68 ID:36B/g2Jy.net
ホーケーが出版してる本の中で、46年の先例では玄関部分を床面積に算入すると明記しています。
いずれにしてもホーケーはアウト!

164 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 12:04:08.33 ID:pWwpKlO4.net
さすがに今回は3階建てだと思います。

165 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 12:04:25.79 ID:wHDtt80T.net
>>156
勉強不足では?

166 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 12:04:53.53 ID:/7ygz8tS.net
東京Hの書式過去問マスターU建物・区分建物編でも、
平成10年の書式問題で同じ論点があった。

平成24年版では、p414
ここでは、東京Hは
「46年先例では玄関部分を2階所有者の専有部分の床面積に参入している。」
と記載。

東京Hの意見(同ページ図の下〜)でも、
「aの部分(エレベータホール)は、。。。専有部分としての床面積にも参入するのが相当であろう。」
と、エレベータホールの専有部分への床面積参入を認めている。

東京Hは過去の意見と食い違っていることになる。

167 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 12:05:11.99 ID:36B/g2Jy.net
間違えた。

ホーケーが出版してる本の中で、46年の先例では玄関部分を「専有部分の」床面積に算入すると明記しています。
いずれにしてもホーケーはアウト!

168 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 12:06:36.49 ID:OkhiKHD/.net
内堀さんせきにんもんだいでは

169 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 12:07:11.51 ID:YzXLrjHq.net
3階厨必死だなw
顔もIDも真っ赤だぞww

170 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 12:08:02.71 ID:oU5FmfZu.net
>>160
過去問解いたけど土地、建物ともにボリュームが異常。
二つとも完璧に仕上げようと思ったら一番早い人でも2時間10〜20分くらいかかる。

171 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 12:08:19.98 ID:9ttGPB+g.net
じゃあ理解した上で回答解説してるじゃん。どれだけの人が影響されたかわからないけど、受講者全員に、予備校信じたら間違えたと主張されても否定出来ないな。本当に事実その通りの人は悔やみ切れないな。お金も時間も努力も。

172 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 12:10:24.00 ID:fqty9oar.net
>>159
共用玄関の場合じゃなくて?
専用の玄関に用途性がないって有り得ないけどな

173 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 12:11:51.62 ID:wHDtt80T.net
なるほど、5回DVDとその記述は食い違ってる。というか全く逆の結論やな。

174 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 12:14:19.53 ID:/1VL5WqC.net
昭和46年4月16日民三第238号3.(7)の通達の原文がないからわからんが一棟の建物の床面積と専有部分の算入は別問題との考えでこの通達を作成してるとしたら
わかりにくいことこの上ないな

これでこの問題が内堀が言うように一棟の建物の床面積と専有部分の算入は別問題という判断で2階建のみが正解となるなら
どんぴしゃのタイミングで答練を作った東京法経は試験委員からさすがに試験問題のリークを受けたと思ってしまうわ

175 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 12:14:47.08 ID:0nB2WwE9.net
もし正解が2階建てなら単に見落としたやつが受かるのが納得いかんよな

176 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 12:15:32.80 ID:CqbSffyL.net
まあ間違いなく三階は正解だよ

177 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 12:24:23.71 ID:wHDtt80T.net
確かにわかりにくいことこの上ない。内堀は原文を確認して第5回の講義を板書付きで念入りに説明してたのか。

178 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 12:25:55.54 ID:pWwpKlO4.net
他の予備校全部が間違える訳じゃないよ。
今回は3階建てだよ。

179 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 12:31:22.28 ID:fXr8U190.net
でも問12のエがバツなら法経以外の早稲田や日建やレックは皆間違えちゃったことになるよね

180 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 12:33:11.05 ID:36B/g2Jy.net
問12は解釈次第でごまかせるが、建物は先例あるからそうはいかん。

181 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 12:34:25.93 ID:WXt+LlQc.net
3階だね
昭和55年11月18日の回答で
例図Bの入り口が床面積入ってるから

182 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 12:36:31.54 ID:fqty9oar.net
>>178
>>179
ゆーきゃんに謝れw

183 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 12:38:08.91 ID:CqbSffyL.net
先例の図面がわざわざ逆斜線で分けてるんだから占有部分の床面積に含まれると解釈するのが妥当である

184 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 12:43:15.34 ID:yPx+he5e.net
そもそも単に玄関としか書いてない部分を自信持って人貨滞留性ありって言える?
基本的には玄関単体ならただの出入口ですよ。

185 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 12:43:39.26 ID:36B/g2Jy.net
>>169 2階厨は煽られすぎて、予備校講師が先例をひっくり返せるという妄想にすがるしかないよなw
お前はまた来年確定!w

186 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 12:45:25.67 ID:r+awPtO4.net
正解が
2階建…法経試験委員ズブズブ説

3階建…法経が答練で間違ったことを教える→責任問題へ
法経としては速報の訂正をすることができずに合格発表まで静観の構え

2・3階建両方正解…法務省、試験委員の出題意図がわからず出題ミス?

はたから見ればどう転んでも面白い

187 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 12:46:13.07 ID:CqbSffyL.net
>>184
玄関って下駄箱があり、荷物の引き渡し場所でありってのが一般的解釈だと思うんですが

188 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 12:50:21.77 ID:9ttGPB+g.net
謝罪会見みたいにはならないでほしい。強気でいってほしい。

189 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 12:50:42.53 ID:SCIdknRZ.net
今回2階建にしたものですが
去年の試験は建物申請書全然書けなくても14点あったけど
今年は2階建にしたらそれ以上に点数低くなるかな?
去年より低くなるとか納得いかん・・

190 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 12:52:53.93 ID:fXr8U190.net
人貨滞留性って曖昧だよね
投光設備がある中が階段だけの灯台は人が時々来て30分や1時間程度の保守点検作業をするぐらいだから人貨滞留性は無いという扱いだし線引きが難しい

191 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 12:57:11.91 ID:YzXLrjHq.net
>>185
>ホーケーはアウト
おまえがアウトw

192 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 12:57:35.04 ID:wHDtt80T.net
3階建の根拠って46年先例の斜線だけだよな?だとしたら先例の上澄みだけしか理解してないってことで、一棟の床面積と専有部分の床面積の違いについては考慮してないように思えるんだが。

193 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 13:01:10.35 ID:wHDtt80T.net
先例のこの図からはどっちのことを言ってるのか曖昧だから3階建の人は思い込みだと思う。

194 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 13:09:50.53 ID:AZxq0FGS.net
あれって区分した場合って項目なんだよね
それについて一棟の建物面積についてを図示するって意味わからなくない?

195 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 13:10:06.93 ID:fqty9oar.net
>>192
あの、一階所有者専有部分・二階所有者専有部分ってはっきりと・・
一棟の建物についての床面積って解釈がおかしいとは思わんの?

196 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 13:18:12.15 ID:5qQVLuRb.net
S46.4.16先例の該当部分
大項目が3 建物の床面積の定め方
中項目が(7) 区分建物の場合
小項目が3 1階と2階を区分した場合

さてこの場合に一棟の建物の床面積についての質疑であると考えられるのでしょうか
一棟の建物の床面積は質疑をするまでもないと思うんですが

197 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 13:20:07.08 ID:36B/g2Jy.net
これの51ページに図入りでしっかりと玄関部分を「2階所有者専有部分」と書いてあるだろ?

http://www.thg.co.jp/tyosa/publishing/pdf/7303015.pdf

>>169 >>191みたいに理論も理性もないやつは一生受からない。2階建ての根拠を教えてくださいよw

198 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 13:22:26.79 ID:/1VL5WqC.net
明日、明後日に法経である書式検討会の反応待ちだな
地方講師の反応、2階建を信じていいんですよねと詰め寄る受講生がいるか見ものだわ

199 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 13:27:47.89 ID:YzXLrjHq.net
>>197

                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ. 2階建ての根拠? | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |

200 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 13:32:24.47 ID:fqty9oar.net
>>199
吹いたわww
俺に教えてくれよ
いや、教えてください ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ

201 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 13:34:58.67 ID:36B/g2Jy.net
>>199 2階建てにした連中なんてこんなもんだよなwほら皆が先例を覆す回答を待ってるぞw

202 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 13:40:24.00 ID:YzXLrjHq.net
>>201
    お断りします
        お断りします
            お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \  \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J

203 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 13:49:21.24 ID:wHDtt80T.net
>>195
専有部分には玄関も含まれるが、専有部分の床面積には含まれない、一棟の床面積には含まれるってことを内堀は説明しています

204 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 13:52:02.77 ID:wHDtt80T.net
一棟の建物の一階に別な占有部分がありなおかつその部分に用途性があるという条件付きで。DVDみればわかるって

205 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 13:56:22.36 ID:9ttGPB+g.net
DVD、皆もってない。持ってるやつには、何回の講義か教えてやって。

206 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 13:57:15.88 ID:36B/g2Jy.net
>>204
前スレにもあったけど
「調査士本試験問題と詳細解説: - 477 ページ」でググってみ?
玄関部分を専有部分の床面積として算入するって明記してあるから。

207 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 14:00:08.47 ID:5qQVLuRb.net
玄関が専有部分に含まれないのであればすべての区分建物において玄関を床面積から除外する必要があるのでは?

208 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 14:02:56.77 ID:9ttGPB+g.net
仮に説明会で、この先例の意味は、私も疑問に思いかつて法務省に確認した見解です。日時と相手の名前も私のノートには記しています。ただ、公表はもちろんできません。3階建てならそのときの記録を持って本校の名前で抗議します。って言ったら見直す?

209 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 14:10:42.99 ID:bXqAl5Ym.net
>>208
仮にそんなことがあったとしても、その質疑応答が先例として出てない以上は試験の答えとしては3階建だがな(笑)

210 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 14:12:22.19 ID:SM2a4mDt.net
>>207
それとはまた違う。2階、3階にある区分建物の玄関だけが1階にある場合に
玄関部分を階数、床面積に算入するかを問題としている。
先例で階数、床面積に算入しているし法経の過去問でも同様に算入している
のに今回の法経の速報の2階建という解答が不可解だから問題となっている

211 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 14:18:03.68 ID:36B/g2Jy.net
まぁ唯一の懸念は得意の法改正ね。見たことも聞いたこともない改正があったのかもな。
平成17年あたりにw

212 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 14:18:39.00 ID:wHDtt80T.net
>>206
確かに書いてあるな。だとしたら第5回のDVDとは全く逆の結論か。速報も2階建てだし謎が深まるばかりやな。

213 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 14:23:25.01 ID:fqty9oar.net
>>203
内堀センセの言い分は分かった
間違ってると思うけど

>>208
法務省の見解として公文書的な確たる証拠があるなら見直すかも
でも、「相手の名前」みたいな個人的なものだったら論外

214 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 14:26:54.79 ID:5qQVLuRb.net
>>210
(独立階層に存しようが同一階層だろうが)玄関=用途性なし、が通用するのであれば
玄関自体、建物の附属物に過ぎない、と言う事になり床面積不算入部分になる

と言う暴論から玄関の用途性否認を否定してみたのだ

215 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 14:29:35.02 ID:YzXLrjHq.net
講師よりもデキる非合格者様スゲーwww

216 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 14:36:49.26 ID:SM2a4mDt.net
>>214
そういう事ね了解です

それよりいつも絶対的な自信を持って理論的に解説する内堀先生が
どんな理由づけをして2階建だと仰るのか早く聞きたいですね

217 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 14:44:15.27 ID:fqty9oar.net
講師だからって盲目的に信用してるのかい?
内堀センセがよっぽど好きなんだなw
んで、2階建の根拠は何だっけ?

あ、そうか
根拠が「講師が言うから」ってことか
そりゃ答えられないよねw

218 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 14:47:09.77 ID:fXr8U190.net
内堀先生は1年中常に不登法や試験の事を考えていると自ら豪語しているからね
早く見解を聴いてみたいね

219 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 14:52:58.64 ID:wHDtt80T.net
>>217
二階建ての根拠は何回もいったやろw

220 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 14:53:28.71 ID:wHDtt80T.net
>>217
二階建ての根拠は何回もいったやろw

221 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 14:56:34.99 ID:YzXLrjHq.net
LECや日建の解答だからって盲目的に信用してるのかい?
LECや日建がよっぽど好きなんだなw
んで、3階建の根拠は何だっけ?

あ、そうか
根拠が「LECや日建が言うから」ってことか
そりゃ答えられないよねw

222 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 14:59:58.14 ID:fqty9oar.net
内堀のことしか書いてねーじゃねーかw

223 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 15:00:39.03 ID:fqty9oar.net
悔しいんだねw

224 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 15:01:39.59 ID:5qQVLuRb.net
S46.4.16.238号を見れば3階建であることは明らかだと思いますが・・・

225 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 15:03:37.04 ID:YzXLrjHq.net
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

226 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 15:05:58.25 ID:fXr8U190.net
どのみち明日になれば予備校の見解が聞けるんだから下らない煽り合いは止めたら?
もう子供でもないでしょ
それより今日はLECの択一の集計の発表があるね

227 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 15:12:38.53 ID:36B/g2Jy.net
こいつが元凶

YzXLrjHq

以後スルーで。

228 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 15:14:00.16 ID:wHDtt80T.net
>>222
内堀講義の論理展開を書いたじゃねーか

229 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 15:14:33.26 ID:YzXLrjHq.net
こいつが元凶

36B/g2Jy

以後スルーで。

230 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 15:20:02.21 ID:YzXLrjHq.net
まあ、鏡先生が3階が正解だというなら信じてやってもいいぜw

231 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 15:24:04.97 ID:fqty9oar.net
>>226
そうだね、不快にさせて済まない
明日が楽しみだなw

232 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 15:26:41.16 ID:YzXLrjHq.net
>>231
今夜だけはいい夢みろよw

233 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 15:26:46.69 ID:9ttGPB+g.net
明日行く人はこの中にいるのか?

234 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 15:28:42.36 ID:fqty9oar.net
>>232
お前がなww

235 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 15:28:46.97 ID:pF3hk+TU.net
今年初受験だったから、みんなが議論している
先例の勉強まで手が回らなかったけど、
素直に問題読んで、1階部分に今回の依頼人の玄関が
あるんだ〜。って思った。
でも壁厚の計算間違えたのに途中で気が付いて
プチパニックになり、すっかり1階の存在忘れて
2階建てで書いてしまったアホです。
初心者が素直に読むと3階建てだと思ってしまう。。。

236 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 15:37:29.17 ID:lJlJtirH.net
平成21年の建物で、正解は3階建だったんだけど
俺は間違えて2階建で図面と申請書作ってしまって、
即死だと思ったら建物だけで18点もらえた。

今年も2階建でも普通に合格できると思う。

237 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 15:41:19.48 ID:YzXLrjHq.net
ってことは間違えて3階建てで解答しても普通に合格できるよw
やったね3階厨ちゃん!

238 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 15:48:21.59 ID:pF3hk+TU.net
にしても、勉強してみて思ったけど、
数学(特に図形)苦手でおまけに不器用だと
なかなか厳しい試験だな。

あ、でも読解力も必要か・・・

239 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 16:10:23.68 ID:SM2a4mDt.net
>>238
仰る通り。おまけにどんなに勉強しても頭で理解し解答を仕上げるまでの
スピードは中々身につかないし上級者になればなるほど本試験では問題
の論点を深く考えすぎて時間を取られてしまう。今回のように建物も土地も
慎重に問題を読んでいかないと正解出来ない問題は計算力を問われる問
題よりキツイと感じるね。

240 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 16:14:26.28 ID:1zP4HrZx.net
>>238
作図は慣れで何とかなるし、座標値の計算もいくつかあるパターンさえ把握
すれば後は組み合わせで大体何とかなる。
複素数モードとかは無理だと思ったら使わんでも時間的には大して変わらんよ。

241 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 16:30:32.91 ID:r+awPtO4.net
答練のDVDの話は諦められない2階厨か炎上させて楽しんでる奴の妄言の気がしてきたわ
他に階段ではなく玄関って言ってると確認できるやってる奴はいないんか?

242 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 16:32:03.31 ID:pF3hk+TU.net
2年目は1年目と同じ作図方法で練習しても
早くはならないかな?
今回は土地、建物合わせて400枚位書いたと
思うけど、試験直前になったからって
劇的に早く綺麗に書けるようにはならなかった。
>>240
座標値の計算、何を使えば出せるか判断するのに
時間がかかりすぎる。
一瞬銅像のように固まっちゃうよ。
計算の練習が足りない?

243 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 16:47:10.94 ID:5qQVLuRb.net
計算手法や作図の手法なんかもやっぱり予備校講座で学んだ通りにするのが良い
自己流だと一定以上早くならないね

244 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 16:48:39.57 ID:wHDtt80T.net
>>241
見てから言えよ 人がそこにとどまり生活や仕事をする場所ではない玄関は用途性なしって内堀が言ってるよ

245 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 16:51:25.12 ID:1zP4HrZx.net
土地は普通の問題なら作図で10〜15分、筆界や辺長等の肉付けでプラス5分で大体20分。
これ以上早くしようと思ったら正確性が犠牲になるからやらない方が無難。
今どのくらいのスピードなのかが分からんから何とも言えんけど、自分の中で平均的だ
と思う図面を一枚書いてみて上記時間内に収まるんなら後は問題文のチェック方法とか
そこら辺を見直した方が効率的かと。

座標値計算は今自分が使える奴で無理やりにでも出して、もっと簡単で効率的なやり方
があればその都度追加していくって感じでいいかと。1年あるし。
ぶっちゃけ良く使うのって距離と方向角、交点計算、相似比と後は余弦だか正弦だかそ
れくらいだし。

246 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 16:52:12.23 ID:Md58nBeF.net
酔っ払って帰って、朝まで玄関で寝てます。

247 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 16:55:50.50 ID:SM2a4mDt.net
内堀大先生は滑舌があまりよろしくないので階段と言ったのが玄関と聞こえただけかもよw

248 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 17:00:13.25 ID:wHDtt80T.net
>>246
滞留性ありw
>>247
滑舌はたしかによくないw

249 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 17:12:59.93 ID:9ttGPB+g.net
他の講師が担当する説明会も学院の回答に沿った物だろうから、
担当講師本人が疑問に思ってようがそれは同じ責任で説明をするのが適当だと思う。
間違ってると担当講師が思うなら、自分は説明会はやらないって放棄する方が自身の為だと思うけど。3階建かもしれないがとは言わないでほしい。

250 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 17:36:31.00 ID:SM2a4mDt.net
法経の5回答練の問題見てみたけど論点となってる
1階は出入口となってるだけで玄関とは書いていない

この時自分は 出入口 = 玄関 と勘違いして1階を
2階居宅の専有部分として1階出入口及び階段を算入
してしまった。

この時に某先生に出入口ではなく玄関と書いてあれば
間違いなく専有部分として上階の階数及び床面積に算
入しますか?と尋ねたが「先例の通り算入します」と答
えた。

2階建が法経の見解であるが某先生はどう説明するで
あろうか?

251 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 17:57:40.09 ID:wHDtt80T.net
>>250
問題に玄関とは書いてないけど講義で玄関も滞留性なしって言ってるから見てみて。

252 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 18:01:11.52 ID:36B/g2Jy.net
>>250 ですよね。それなら辻褄が合う。

253 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 18:07:32.77 ID:SM2a4mDt.net
>>251
残念なことに通学だと確認出来ないし東京校ではないので内堀先生の
講義は聞いてないんだ。
某先生は大阪校の人なんだけど玄関は「靴を脱いだりスリッパに履き替
えたりして人がそこで滞留し靴箱などがあれば物も滞留する」つまり人荷
滞留性があるよって単なる出入口とは区別できるという説明を受け自分も
納得した

254 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 18:07:54.97 ID:CpRMAdY0.net
LFCの択一リサーチによれば
満点も人84人中4人
去年と比較してどうなの?

255 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 18:10:49.46 ID:CpRMAdY0.net
訂正します
満点は84人中4人

256 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 18:13:05.32 ID:QNiMq9cS.net
また今年も一人、有名講師が去ることになるのか・・・

257 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 18:19:22.45 ID:9ttGPB+g.net
塾になる?

258 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 18:22:19.09 ID:wHDtt80T.net
>>253
そうなんやね。じゃあ大阪と東京で指導が違うってことになるね。でも速報は東京の見解か。

259 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 19:17:22.56 ID:W0QdY8xK.net
二階

260 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 19:25:35.18 ID:K1QaPK0n.net
2階、3階部分を取壊した場合は?どう?

261 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 19:45:07.43 ID:/1VL5WqC.net
>>236
それは3階部分を算入するかの間違いだからだろw
各階平面図の1階部分との関係を2階に入れたり、建物図面に関しては書けてるだろ
1.5m基準を間違った人には大幅減点してもらいたいものだが

よく考えてみろ、今回は1階部分のところが問題になってるわけだ
1階部分が違えば各階平面図の1階部分の描写の点線が違うし、建物図面も完全に変わってしまう
図面がほぼ全滅になる

262 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 20:30:04.42 ID:x2EWCn0+G
thgの今年の第5回答連の第22問で、2階建の解答を出しています。
このときの解説では、昭和38・10・22民事甲第2933号民事局長回答、「新版 表示に
関する登記の実務 第5巻」(日本加除出版刊)164〜166頁と書いてあり、2階建の区分建物
となっています。
さらに解説では、単に居宅部分へ通ずる空間としてのみ利用されているので、当該区分建物
(居宅)の階数及び床面積に算入しないことになるとしています。
よって2階建が正解です。

263 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 20:25:44.29 ID:UkTkIp+s.net
図面だけではないよ。申請書も全滅だよ。登記の目的、添付書類、登録免許税しか正解ではない。配点はせいぜい5点あるかないかだろ。

264 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 20:35:23.45 ID:36B/g2Jy.net
ってことは間違えて2階建てで解答しても普通に合格できないねw
来年だね2階厨ちゃん!

265 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 20:48:47.84 ID:ST2i3dzC.net
>>263
登録免許税は記載欄なかったはず

266 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 21:09:42.12 ID:gIYf5Qye.net
記載欄は無くても登録免許税は書かなきゃ減点しゃね?

267 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 21:13:27.65 ID:VuCgczib.net
添付書類を書く欄しかなかったと思うけど添付書類として免許税を記載してたらおかしくない?
逆に過剰記載でしょ?

268 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 21:30:20.86 ID:CqbSffyL.net
申請書形式じゃなくて添付書類って解答欄だったら登録免許税は書いてはいけませんね

269 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 22:11:54.36 ID:WQKy8MkR.net
LECの択一出たね
平均16問

270 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 22:21:46.72 ID:R4+EGaFK.net
ちなみにここ数年のLEC平均点と足切りの関係って分かります?

271 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 22:26:08.49 ID:QnX9/A8C.net
H22 53人平均38.3点−足切13問=5.8
H23 59人平均33.8点−足切12問=3.8
H24 94人平均42.3点−足切16問=2.3
H25 87人平均35.4点−足切12問=5.4
H26 61人平均40.5点−足切14問=5.5

272 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 22:30:07.43 ID:fXr8U190.net
足切り14問か15問プラス問12の不確定要素ってところかね

273 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 22:30:39.82 ID:/1VL5WqC.net
足ぎり15問もありえそうだな

274 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 22:31:29.09 ID:R4+EGaFK.net
thx!

って事は、足切りは14or15って感じになりそうですね。

275 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 22:37:08.93 ID:NQzgROuo.net
そうだよね

276 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 22:38:55.95 ID:8Z3u/LMA.net
15は無いでしょ。
流石に。

277 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 22:45:42.03 ID:NQzgROuo.net
16か15だね

278 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 22:56:34.99 ID:8Z3u/LMA.net
リアルに13問か14問と予想

279 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 23:00:13.30 ID:UkTkIp+s.net
受験生のレベル、下がっているからね。14か13でしょう。

280 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 23:19:49.88 ID:3AL53u8s.net
>>119
ヌルーされてる感想を一言。
ヌルーされてる感想を一言。





ヌルーされてる感想を一言。


個人ブログ荒らしはよくない。

281 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 23:47:20.16 ID:SM2a4mDt.net
確かに14問って感じがするけど2000人だと13問も無くはないね
法経の講師が答練の時に今年は全体的にレベルが低いと嘆いて
たからね

282 :名無し検定1級さん:2015/08/28(金) 23:50:47.08 ID:QnX9/A8C.net
★★★★★    土地の図面が白紙又は、地目変更分筆の図面を書いた
★★★      2階建にした
★★★      択一が15以下
★★★      公正証書による分離処分可能規約と書けず、敷地権を記入
★★       用悪水路の地目がわからず土地の記述を間違えた
★★       建物の寸法と求積間違える
★★       座標算出できず

★7つで死亡、6つで危篤、5つで重症  ってところ。
2階だけでは死なないけど、他のミスが加わると死ぬ。

283 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 02:09:52.95 ID:48tQVNCn.net
★8つの俺は灰になった心境だな

284 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 08:22:47.49 ID:9wOWBGGG.net
もうすぐだな。せめて二階の住人が絶望するほどくだらない理由じゃないといいな。みならびセールで申込み済みの人もいるだろうし。

285 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 08:24:38.87 ID:jZEfXs34.net
今日は東京法経大阪名古屋の検討会だ
ID:SM2a4mDtは行くのだろうか?2階厨はこの先生きのこれるのか

286 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 08:28:33.51 ID:qglGLzsm.net
ここまで3階建てが有力でも、2階建てを信じさせる法経の力って凄いな。
ある意味恐ろしい。

287 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 08:29:52.56 ID:eMlfKxLb.net
吹っ切れて来年に向けての勉強再開ができるんじゃないか?

288 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 08:33:32.97 ID:9wOWBGGG.net
俺も二階の住人だけど、根拠次第では今日が結果発表みたいなものだよ。俺はいかないんだけど。
「我々の感覚で考えると。」みたいに言われたらその瞬間が次の試験勉強の始まり。

289 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 08:37:28.61 ID:9wOWBGGG.net
まあ、途中で席を立つ奴がいないといいな。

290 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 08:49:13.70 ID:qglGLzsm.net
普通に考えれば、他の有力校を差し置いて、法経のみの根拠があるとしたら、それは問題にはなるとは思えないんだけどね。
それを試験で受験生に、聞くこと自体に無理があると思う。

291 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 09:03:29.67 ID:W3n9ToEB.net
去年の合格者だけど上のレスにもある通り2階建というだけで図面が0点ということはないと思うよ
というのも俺去年の書式で主と附を間違えたんだよね
申請書も図面も滅茶苦茶になるし実務だったらまず間違いなく事務所に登記官から電話がかかってきて社長にぶち切れられるw
でも試験では建物16.5だった

292 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 09:17:05.01 ID:93JpjlM+.net
1階を見落としてる時点で0点だよ

293 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 09:17:58.61 ID:dsZ44myP.net
私は去年の不合格者だがやはり主と附を逆にしてその他も色々間違えたが建物14点あったぞ、
土地の図面と建物の図面じゃ配点が全然違うのか?

294 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 09:23:11.24 ID:zF5hknq4.net
去年の建物はそもそも何を申請するのか分からない人が多かったんじゃね?
だいたい申請内容があってれば点数が貰えたのかもしれない

295 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 09:27:26.30 ID:EiOwAFJq.net
主と附を間違えて申請なんて実務でしたら100%取り下げだからな
補正できないレベルだから
しかも申請人の意思を無視して申請したことになるし

296 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 09:33:17.42 ID:f0be4kSz.net
去年は敷地権廃止、共用部分の非共有、建物合併の3論点あったからな
点数あるのは前半2つをしっかり書けてたんだろうて
建物図面の主従の表記を間違ってるだけで建物自体の形、土地との関係性はあってるから
今年は1階と2階の建物の形が違うし大幅減点は避けられんよ

297 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 09:39:48.57 ID:KdsXkNXx.net
今年は2階と3階で絵は全く異なるからな。2階組は図面は全滅だよ。

申請書も登記の目的、添付書類、記述以外はやはり全滅。

せいぜい5点くらいしかないんでない。

298 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 09:45:35.44 ID:f0be4kSz.net
敷地権抹消、共用部分廃止の表題登記だったか

過去に同様の事があったがあそらく2階は一桁点数になる

299 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 09:57:30.63 ID:93JpjlM+.net
1階を見落としてないとアピールするには1階を書くしかないということをよく考えてみよう

300 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 10:01:29.14 ID:9wOWBGGG.net
2階建てを絶望視するのはあと1日待ってくれないか。
もしかしたら明日もう一度チャンスがあれば、サニブラウンもボルトに勝てるかもしれないだろ。

301 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 10:04:02.31 ID:VI8Kj2vZ.net
勝手に3階が正解の前提ではなしてるけど2階が正解だとおもうよw

302 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 10:07:24.13 ID:VI8Kj2vZ.net
2階建てが正解とする根拠をしめしてるのに誰もはんろんできないとは

303 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 10:25:58.58 ID:93JpjlM+.net
もはや誰も相手にしないという現実

304 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 10:45:20.76 ID:f0be4kSz.net
法経の検討会のページ消えてないか?今朝はまだあったんだが
ネット予約は締め切って電話ではまだ受け付けていたはずだが

305 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 10:50:07.37 ID:9wOWBGGG.net
電話は受け付けてる。

306 :w:2015/08/29(土) 10:56:38.99 ID:VheSWk9h.net
階数間違えれば平成23年と同じく
点数は一桁だ。

307 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 11:00:17.09 ID:f0be4kSz.net
勘違いだった、調査士のページの学習者の欄にあったわ

308 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 11:23:02.34 ID:fBqE+4rM.net
開始時間過ぎたがホーケー大阪会場の様子は?

309 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 11:30:50.28 ID:dsZ44myP.net
東京って明日?

310 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 11:37:11.71 ID:z+2FaPdk.net
なんで2階で速報出したんですかねぇ?
とか言いそう。
大阪の講師わ

311 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 11:41:10.56 ID:9wOWBGGG.net
そうなったら、真相は明日の東京まで順延だろ。

312 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 11:43:02.54 ID:9wOWBGGG.net
よく考えたら、検討会資料とか共通だろうし東京責任者に問合せしてるだろ。

313 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 11:45:09.09 ID:dsZ44myP.net
>>306
23年も階数で割れたの?
それで足切りが24まで下がったってことか、

314 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 11:47:32.74 ID:EiOwAFJq.net
違うよ
てか23年の過去問やってないって受験生じゃないのか

315 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 11:50:34.29 ID:VheSWk9h.net
23年は区分建物である車庫の附属建物があったんだが
それを附属建物にしない人が多かったんだ。

316 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 11:55:17.38 ID:tHrW+Hs6.net
>>315
でもそれって予備校の見解割れたわけじゃないんでしょ?

317 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 11:57:02.69 ID:6RGTzG7+.net
今回はホーケーご乱心って感じかな

318 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 11:57:40.29 ID:VheSWk9h.net
見解が割れたわけではない。
足切り点が低い理由として書き込みました。

319 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 12:05:35.14 ID:9wOWBGGG.net
もう終わった頃か?昼持参じゃないもんな。

320 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 12:12:12.13 ID:y90h3CrZ.net
速報

2階建

321 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 12:14:30.39 ID:9wOWBGGG.net
君は説明会聞いて2階建てを確信したということ?それともただの愉快犯か?

322 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 12:14:45.27 ID:z+2FaPdk.net
これを見てる人がほーけいに足を運んでるのかが気がかりですね(笑)

323 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 12:24:59.40 ID:gXM6lbrv.net
そんなに心配ならほーけーいけば

324 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 12:25:52.98 ID:VheSWk9h.net
俺は剥けてるからいかない。

325 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 12:26:08.00 ID:6hV8J2bU.net
去年行ったけど10人くらいだったしな大阪。

326 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 13:11:41.79 ID:8m4k45aE.net
検討会参加者
二階で正解確信した。合格だ!

327 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 13:17:52.45 ID:9wOWBGGG.net
愉快犯か区別がつかん。解説した先生の名前か資料を出してくれないか。

328 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 13:18:32.11 ID:z+2FaPdk.net
内容お願いします!何故確信したか。

329 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 13:22:13.47 ID:dezSU67y.net
金子塾は2階なの?
3階なの?

330 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 13:24:25.47 ID:8m4k45aE.net
某地方法経の検討会とだけ
東京大阪ではない
証拠は出先だし無理
というかさんざんこの一週間二階説を馬鹿にされて憤慨していたから三階だと思っている人はそう思って合格発表待てばいいと思う
択一は17とれたし土地は完璧、建物の二階正解も確信したので今から旅行代理店行って来週末の台湾旅行予約してくる

331 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 13:29:54.77 ID:ZQmw4/e8.net
関西弁じゃないし釣りだろ

332 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 13:30:40.94 ID:8m4k45aE.net
ひとつ言いたいのはもし二階なら法経は検討会の今日までに絶対解答修正するでしょ
でもしない
調査士試験のノウハウ最も持ってて調査士会ともつながりある法経が断固として二階にしてるのはそれなりの理由があったってこと
あと思ったのはここで色々議論してるが結局は素人の議論なんだなと。ちゃんと、講師やってる人たちは知識あってそれに根拠もって責任もって解答だしてるなと思った

333 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 13:31:06.90 ID:FomEnBZ7.net
言わなくてもいいことをペラペラしゃべる奴は嘘つきw

334 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 13:31:42.67 ID:9wOWBGGG.net
マジなのか?わからんがいきなり台湾旅行ってのが出来すぎな気がする。
せめて、根拠は示してくれてもいいと思う。
本当とは思えないけど、本当なら包茎は今後判例と同じくらい説得力を持つ。

335 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 13:32:09.82 ID:fBqE+4rM.net
11時から大阪
13時からは名古屋だが11分の時点で建物について触れるわけがないw

検討会って参加したことはないが、無料で説明するから土地建物をどう書いたか調査に協力せんとあかんのちゃうの?
書式の配点、点数調査なんて検討会でしか収集できんだろ

てなわけでハッタリだな

336 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 13:37:36.01 ID:FZXLyLPo.net
>>335
本当それw
某地方ってどこだよw

337 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 13:37:46.87 ID:8m4k45aE.net
だから三階厨は三階を信じとけばいいよ
はいはい、三階三階、来年頑張れ

338 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 13:45:24.06 ID:MS38J1kh.net
確信したって事はそれに足る論拠があったんだろうからそれを示してくれんとな。じゃないと同意も反論も出来ん。

339 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 13:47:26.36 ID:8CZdmmOX.net
この文面からして昨日の炎上二階厨だろ。
痛すぎ

340 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 13:48:03.08 ID:1ZFvTVWP.net
スルーして本物だと思える書込みを待ちましょ

341 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 14:15:37.73 ID:9wOWBGGG.net
名古屋も終わった頃か。

342 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 14:42:40.79 ID:KJ/bglBy.net
>>330
東大に合格したか、公務員上級試験じゃあるまいし
調査士試験くらいで祝勝旅行とはwwww
それよりはよハロワ池


飛行機が落ちることを祈ってるよw

343 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 14:49:09.67 ID:z+2FaPdk.net
期待したけど、嘘か(笑)
某地方って別にどこか言ってマズいものでもない

344 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 14:51:45.78 ID:8qQq9Wul.net
はよ訂正出してくれ
俺にトドメを刺してもらいたい

345 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 15:19:26.87 ID:Q0uik3Z2.net
参加できるものなら明日の東京会場に行くんだが
いかんせん法経はLECと違い答練受講者のみに参加資格が与えられるからなぁ
自分はLEC生なので無理だわ

346 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 15:28:09.29 ID:BYBjGFDd.net
法経のHP見てください。
13時の時点で結果がわかってる可能性があるのは、大阪だけ。
東京・大阪でないって言っている以上、嘘なのはバレバレ。
何回も言うように、法経なりの考えはあるかもしれないが、他校がわからない論点を法経だけがわかるとか、あり得ない。
そんな問題は誰も解けない。
他校の先生も皆調査士な訳で。
3階建てで間違いないと思うから、気にしないほうがいいよ。

347 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 15:59:21.25 ID:I4iDfepQ.net
>>329
かねこはブログに書式の詳細を書いてないからどちらかわからんな
追い出された?関係上lecの分離処分可能規約に批判はするが、ホウケイには恨みがないから批判しないのかもな

348 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 16:05:21.53 ID:KdsXkNXx.net
敷地権がつくのもおかしいだろ。依頼者の依頼に反する登記申請をしたらダメでしょうが。

分離処分可能規約を付けないと必然的に敷地権がつくのだから。

それに、レックは昨年から池永が復帰しているから、平成22年土地の2筆、3筆の間違いのようなミスはしないよ。

349 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 16:41:08.98 ID:wab9JRXx.net
分離処分可能規約を設定して一体化させないが、法定添付書類ではないから試験の添付書類の解答欄としては規約証明書書く必要ないかもな。
まあ実務なら間違いなく書くが。

350 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 16:44:26.68 ID:1ZFvTVWP.net
>>342
たかだか調査士試験かもしれんがもし受かったら俺は祝勝旅行へ行きたいな
それにしても ID:8m4k45aE 痛すぎるなw 早く法経の検討会がホントはどうだ
ったか知りたいな

351 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 17:01:17.57 ID:3WNS5zns.net
2階でも3階でも合格発表後はその根拠って示されるの?そして、その根拠と違う回答例出した学校はそれについての照会なりするの?

352 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 17:02:58.27 ID:KdsXkNXx.net
分離処分可能規約は法定添付書類だよ。なければ登記官はどうやって敷地権の有無を判断するんだよ。

353 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 17:41:45.20 ID:wab9JRXx.net
>>352
建物区分登記の際の分離処分可能規約は法定ではないよ。別表見てみな。
現行法では法定ではないから添付書類欄に書く必要はないけど添付はするのさ。

354 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 17:42:43.41 ID:jZEfXs34.net
>>351
お前さんは法務省HPの調査士試験のところを見てないのか?

355 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 17:48:02.94 ID:3WNS5zns.net
>>354
で、どうなの?

356 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 17:58:49.74 ID:HBlk6vU5.net
択一の足切りが気になる
今年の書式はできてあたりまえ
ボリュームはあったが、一度もペンは
止まらなかったよ

357 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 18:06:34.76 ID:I4iDfepQ.net
ID:3WNS5zns
これが2階厨の実態だな
自分で調べもせず考える能力もない、そりゃ2階と描きますわ
落ちて当然ですわ

358 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 18:12:38.04 ID:VI8Kj2vZ.net
3階厨がイライラしておりますwww

359 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 18:15:43.41 ID:9wOWBGGG.net
せめて明日の東京会場は誰か情報を提供してほしい。

360 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 18:18:12.86 ID:8tHPnH6j.net
合格者から受験者へ少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 合格
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

361 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 18:36:02.01 ID:iiBivVrm.net
>>359
ショックで出す気がないだけだろう。

362 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 18:38:17.80 ID:VVwJDp9W.net
法経検討会から帰宅途中。
俺は二階にしたし法経の二階は信頼できた。
俺はいくら煽られようと二階。

363 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 18:43:00.98 ID:iiBivVrm.net
>>362
2階の根拠は?取ってつけたような言い訳はNGだぞ。

364 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 18:49:53.25 ID:3WNS5zns.net
>>362
そうそう、俺は3階にしたんだけどどっちにしろ不合格だから今後のために根拠をしりたいんだよな

365 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 18:49:57.94 ID:F7mu4pMn.net
なんか、本当に出たなら検討会出たやつはこぞって2階建に納得してるな。
3階建にしたけど2階建かもって奴がいたらさらに信憑性あるんだけど。

366 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 18:55:19.55 ID:F7mu4pMn.net
もっともらしく、ここに滞留性ありますか?当然ありませんね。位の説明なら納得出来ない。逆に先例をどう捉えるか質問してほしい。

367 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 18:55:33.22 ID:Ot+UdRkT.net
よく見てみな、ID変えただけで同一人物だから
2階を漢数字で書いてるし、自分が2階で書いたなんてどうでもいいのにわざわざ自己アッピルしてっから

みんなが知りたいのは解答速報で2階にした理由

368 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 19:34:52.78 ID:VURoNBnt.net
納得したんならその理由を述べればさらに悦に入れるのにやらないんだよな。
煽り入りの文章なのに肝心の所が抜けてるという何とも不自然な構成が不思議だな、と。

教えてよ。同じく納得出来るなら賛同するし、さ。

369 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 19:36:19.46 ID:+CahE91F.net
包茎対レック、早稲田、日建連合軍の戦いか
数では包茎圧倒的不利だが戦況は如何に

ちなみに前回は逆のパターンでレックが完敗しましたとさ

370 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 19:38:42.92 ID:8m4k45aE.net
三階厨たいへんだな

371 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 19:42:45.26 ID:VI8Kj2vZ.net
俺も2階の根拠知りたい。3階のやつら必死かw

372 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 19:44:06.55 ID:VURoNBnt.net
厨云々じゃ無しに根拠が知りたいんだって、来年以降の勉強の為にさ。
2階なら2階で、3階なら3階でいいから根拠ぷりーず。
ぶっちゃけQ&Aざっと見た感じじゃ先例を覆すような感じのは見当たら
なかったし、もしあったとしても先例とQ&Aじゃ先例の方が優先される
だろうからマジで知りたいんだわ。後学のために。

って事で教えてえろい人。

373 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 19:49:52.48 ID:8m4k45aE.net
>>372
ったく煽ったり下手に出たり忙しい奴だな
大丈夫来年同じような問題でないしどうせお前落ちるから

374 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 19:53:49.87 ID:VURoNBnt.net
>>373
ID見てもらったら分かるかもだけど、煽った覚えは無いぞ。
下手に出た覚えも無いけど。

375 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 19:55:01.66 ID:8m4k45aE.net
>>374
自覚もできない知障
試験も落ちるどころか人生落第

376 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 19:56:09.40 ID:VURoNBnt.net
まあそれはそれでいいから根拠はよ。

377 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 19:57:25.91 ID:3WNS5zns.net
法経行った人詳しく教えてー
俺明日いけないんだよー(-.-;)

378 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 20:56:49.80 ID:KJ/bglBy.net
>>350
まあ、祝勝旅行もいいわな
調査士なんてハウスメーカーや不動産屋からしたら
設備屋や水道屋と同じだしw
一時の勘違いの夢心地を味わうのもいいかもねwww

379 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 21:05:17.93 ID:8m4k45aE.net
>>378
お前今年もダメだった万年ベテだろ笑

380 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 21:06:50.73 ID:Q0uik3Z2.net
なんつー不毛なスレだよ

381 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 21:25:57.20 ID:RjQ4JBFB.net
確かに
3階建でも落ちる奴は落ちる、2階建でも受かる奴は受かるのにね
3階建と2階建の混同解答は論外だけど

382 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 21:31:03.44 ID:8CZdmmOX.net
二階建ての根拠を示せないやつは荒らしたいだけ
スルーでok
明日も人貨滞留性がない=用途性がないから算入しませんね。なんてソフトに言われて終わるんだからどっちでもいい。
id真っ赤な炎上厨>>378が合格できるような試験内容を問題視した方がいいね

383 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 21:37:44.89 ID:BWVAqkQc.net
法務局の登記無料相談コーナーでもいってきたら

384 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 21:42:41.95 ID:F7mu4pMn.net
法務局に相談してもわからないよ。実務では相談次第で2階建てにできる時もあるみたいだから。

385 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 21:50:47.65 ID:RjQ4JBFB.net
俺は本職だけど、これが実務だったら調査報告書次第で2階建でも3階建のどちらでもOKなんだよ
受験生はもっと柔軟な考えを持った方がいいよ

386 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 21:54:44.95 ID:iiBivVrm.net
実務と試験は違う。試験には正解が1個しかない。

387 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 21:56:52.61 ID:g/te1eb9.net
>>385
何が言いたいのかわからない
両方正解とでも?

388 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 22:00:33.96 ID:FomEnBZ7.net
>>385
じゃあアンタだったら本試験をどっちで解答書くんだい?

389 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 22:03:53.74 ID:8CZdmmOX.net
どっちでも良いなんてなったら床面積不算入を叫んでいた内堀の講義自体が無駄ってことじゃないかw

390 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 22:04:55.25 ID:RjQ4JBFB.net
>>386
>>387
もちろん、最初は答えは一つしか用意してなかったよ
でも、予備校で答えが分かれる事態となった今、急遽、別解を作ってると思うよ

>>388
俺だったら判例どおり3階建だな

391 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 22:08:54.33 ID:g/te1eb9.net
>>390
全員に希望を与えましたね(笑)
国家試験がそんな臨機応変だとは思えないな…

392 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 22:11:24.33 ID:KdsXkNXx.net
試験委員が予備校に左右されるわけないだろ。馬鹿も休み休み言え。

393 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 22:11:48.60 ID:FomEnBZ7.net
そんな適当な
本職うたう人が根拠もなくそんなこと言うのかよw
「別解を作ってるって思うよ」ってww
んなわけあるかい!

今までだって予備校で分かれる問題あったけど正解は一つだった
別の解でも合格したって人は居るけど極少数で
他の部分がきちんと出来たって人だけ
ちょっと引っ込んでてくれる?

394 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 22:21:33.49 ID:RjQ4JBFB.net
>>393
間違いなく2階建派からも3階建派からも合格者は多数出るから
合格発表日に俺のレスを思い出してくれよ

395 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 22:26:02.96 ID:8CZdmmOX.net
2階建て、3階建ての両方から合格者が出るのは分かるよ。総合点の上から順に合格していくんだから。だからと言って2階建てが正しいとはならないって事だよ。

396 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 22:36:17.35 ID:RjQ4JBFB.net
合格発表までモヤモヤしてナーバスになるけど誰もが通る道、合格してしまえばこれもいい思い出
気が済むまで議論するといいよ
合格発表日まで結論は出ないんだけど

397 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 22:55:06.74 ID:S+dHzaTe2
2階建てにしたら平面図も建物図面も申請書も点数にはならないと思うけどな

398 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 22:46:17.51 ID:F7mu4pMn.net
まあ、発表が全てなのはわかるけど、それまでのモチベーションの為にも今は包茎の根拠がほしいんだよ。
それか検討会での講師の言い分。

399 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 22:46:19.53 ID:XAYk4a8z.net
よくそんなんで受かったな

400 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 22:54:55.69 ID:FomEnBZ7.net
>>396
ちゃんと読んでからレスしてくれよw
先例にあるのに法経が突っ張ってるんだよ

2階建の人はそれに縋りたいし
3階建の人は知らない根拠があるんじゃないかと
今日、法経の解説があったから情報が得られると思ってたの
でも無かったからちっとイライラしてるw

そこにトンチンカンにも現れた本職が
柔軟な考えを持てだの
別解作ってるだの
どっちからも合格者が出るだの
あげく良い思い出になるだのww

ばかなの?
酔ってるの?
仕事ないの?

頼むから引っ込んでてください

401 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 22:56:04.53 ID:KdsXkNXx.net
2階建から合格者なんて殆ど出ない。

3階建の回答者が合格予定者数を上回ったら、2階建の回答者は土地が満点近くでも書式の足切り点に届かない可能性が高い。

402 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 23:10:25.19 ID:S+dHzaTe2
そう、それを言いたかった

403 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 22:59:13.82 ID:F7mu4pMn.net
予備校から今年もらった教材を何度も繰返しやれ。やった数だけ合格に近づくって言われたけど、
どんなにやりこんでも2階建にした気がする。一度でもそれを不算入にする演習をやらない限り同じ答えにしてしまう気がする。
同じ問題何回もやったけど、
試験までそんな事例考えなかったから。

404 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 23:04:30.71 ID:jZEfXs34.net
>>403
予備校は法経なのか?答練で玄関についての発言は本当にあったのか?
過去問は26年分市販されてるしそれを全部やれば今回の問題は解ける

405 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 23:10:03.27 ID:g/te1eb9.net
>>404
いや、文中から察するに彼は3階派だよ
そう、いくら勉強しても2階には行き着かない

406 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 23:12:15.56 ID:F7mu4pMn.net
包茎ではない。やっぱり包茎の方が教材は豊富なんだろうか。過去問はそこまで充実してない。

407 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 23:12:37.41 ID:KdsXkNXx.net
俺は、迷わず3階建にしたがな。2階建の可能性を微塵も考えなかったよ。

勿論、昭和46年4.16の先例は全て知っていたよ。

使う教材間違えたらいくら勉強してもダメなんだな。

408 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 23:19:21.55 ID:3WNS5zns.net
実際に今回の試験と同じ事例があったとしてその申請が通るかどうかってのは登記官次第?
それだけ曖昧な世界なの不動産登記法ってのは

409 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 23:19:41.32 ID:XAYk4a8z.net
俺は初学者でLECだけど答練やるまではこんなパターン全く知らなかったから
答練だけやってなかったら3階建にしたか怪しかったと思う
実務やってる人からしたら余裕なんだろうけど

410 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 23:26:09.75 ID:Q0uik3Z2.net
>>408
Yes 実務だと悩ましい案件で通るかどうかは全て登記官次第
だから厳しいというか細かい登記官だとその支部の調査士や補助者は
早くあの登記官代わらねぇかなと思うことになるw

411 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 23:31:59.24 ID:3WNS5zns.net
>>410
マジかーそんなの先例も判例も法律も関係ないじゃーん笑
たとえばそんなので却下されたり補正させられたりしても調査士は黙って合わせるしかないってこと?ってかスレ違いすまんけども。

412 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 23:34:51.16 ID:KJ/bglBy.net
>>379
今年はどんな問題だったんだ?

413 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 23:41:39.25 ID:FomEnBZ7.net
そんなことねーだろw
ウチのせんせーは結構やり合ってるよ
それでダメだったら却下してください!なんつってね

根拠を持って申請すればダメっていう先例とかが無ければまず通るよ
レアケースの場合は事前に相談するのが良いと思うけど

414 :名無し検定1級さん:2015/08/29(土) 23:51:17.30 ID:8m4k45aE.net
>>412
受けることさえ諦めた弱虫か
未練たらしくスレには粘着笑

415 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 01:18:40.23 ID:sAUMYs+H.net
>>414
レス見てたけど、2階建信者で3階建煽ってるの君くらいなんだけど何をそんなに焦ってるの?

416 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 01:22:37.91 ID:iaGo5KNn.net
1番粘着してるのも8m4k45aE
こういうタイプは仕事上でもトラブル起こすから、何やってもダメだろうな

417 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 01:29:52.75 ID:sAUMYs+H.net
>>414
2階建確信したっていう割には根拠示さないし、根拠示って言われたら教えなーいとかはぐらかすし、万年ベテなのはおまえじゃないのか?

平成生まれの俺に言われるとかはずかしすぎるだろ笑

418 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 01:37:18.77 ID:iaGo5KNn.net
万が一、8m4k45aEが合格して実務をすると思うと恐ろしいね。真面目にやってる事務所に嫌がらせしてきそう。2階建てにするくらいだから登記も間違いだらけw

419 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 02:19:46.82 ID:DwG0jhJy5
私は法経で勉強して択一17問土地思いあたるミスなし、
建物二階なら思いあたるミスなしでした。
他校の速報との相違に不安を感じ翌日に建物の問合せをしたのですが
シカトされると思っていたところ丁寧な説明を送ってくれ対応の良さにビックリ

420 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 03:14:36.95 ID:4Gjrc6OD.net
合格者から受験者へ少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 合格
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

421 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 07:53:25.72 ID:xXQMLUk4.net
深夜にベテどもが顔真っ赤にして発狂とは笑
心配いらん俺は実務につくけど君らが実務につくことは永遠にないから〜!

422 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 07:53:33.31 ID:WqcIObgU.net
昨日の検討会で3階建で確定したわけで、もう切り替えて来年度の講座申し込みしてきたよ(泣)

423 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 08:18:57.71 ID:F4LjXc19.net
2階建って速報出して、去年の通信講義も2階建とした予備校に、検討会でやっぱり3階建でした。
って言われてそれに納得して何の疑いもなく来年度の申込みをしたのか。

424 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 08:33:42.31 ID:xi1nyzz2.net
あと、俺らが1番知りたいのは2階にした人と、3階にした人の割合じゃね?
3階にした人のほうが多いのか?それとも半々?

425 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 08:36:14.98 ID:d3gdHzFe.net
2階建てにした人の方が多いと思います。

426 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 08:40:54.30 ID:xi1nyzz2.net
やっぱり2階のほうが圧倒的に多いか…

427 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 08:45:34.34 ID:d3gdHzFe.net
はい。
自分が確認した時は、あきらかに2階建ての方が多かったですね。
2階建てにした人は、時間がなくて問題文をこまかく見れなくて、2階にした人も多くいました。

428 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 09:07:58.41 ID:29JBPs9k.net
仙台受験です。
答案回収の時まわりの人の答案を見たけど
3階建ては俺だけで、正直やっちまったと思った。

429 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 09:16:25.40 ID:PkudgYAr.net
んーこりゃ数年前の2筆3筆分筆事件みたいな感じになってきたな
この場合、合格基準点が大きく下がる

430 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 09:32:39.68 ID:29JBPs9k.net
たぶん書式の足切り点は30以下

431 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 09:35:32.11 ID:xi1nyzz2.net
2筆、3筆分筆事件のときはどっちにした人が多かったの?

432 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 09:37:40.37 ID:29JBPs9k.net
俺の周りだと3筆かな

433 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 09:41:40.77 ID:xi1nyzz2.net
2階多数で3階少数なら、3階にした人は安心できるし、2階の人は土地の出来次第で期待できるね。

434 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 09:42:39.93 ID:PkudgYAr.net
3筆の人の合格者は少なかった。
3筆の人は、時間が足らなかっただろうな。
東京会場はエアコンが故障し、大変な年となった伝説の年

435 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 09:42:57.31 ID:zRkXAuVt.net
2筆、3筆分筆事件の時はどちらからも合格者出たよね
どっちも正解になった事例

436 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 09:43:24.76 ID:29JBPs9k.net
本試験問題は答練の問題と違い
受験者自らの判断を求める趣旨がうかがえる。
設問自体は基本的なものなんだけど
自らのの頭で考える癖ができてないと
厳しいものとなる。

437 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 09:46:02.68 ID:29JBPs9k.net
その時の基準点は29だったか建物が高得点だったら
合格可能。
どちらも正解はない。

438 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 09:49:01.25 ID:xi1nyzz2.net
えっ?2筆が正解で、3筆バツでしよ?

439 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 09:50:36.08 ID:PkudgYAr.net
>>435
それはウソでそ
2筆が正解

440 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 09:56:12.59 ID:zRkXAuVt.net
俺を含めて6人の合格者の内、4人が3筆、2人が2筆だった
俺は3筆で合格w

441 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 09:57:46.06 ID:zRkXAuVt.net
そのときの書式は41点ね

442 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 09:58:36.96 ID:29JBPs9k.net
>>440
土地、建物得点内訳教えてください。

443 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 09:58:46.68 ID:q/hd1z4z.net
2筆だったら全国1位いけそうな点数だな!すごい!

444 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 09:59:56.37 ID:9DSCfeeg.net
そうだよ。2筆が正解。3筆は×。でも、この時は3筆回答が圧倒的に多かったんだよ。
この時は、法経が2筆、レックは3筆だった。レックが公式的に誤りを認めたのは平成26年になってから。
池永がスーパー特訓で謝罪した。そのときのDVDをもってるよ。
それまでは、認めてこなかったわけだけど、池永が復帰して風向きが変わった。
但し、今回は池永が見ているはずだし、2階3階については先例ではっきりしているから2筆3筆とは状況が異なる。

445 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 10:02:01.45 ID:PkudgYAr.net
その年の試験日からの一週間はエキサイティングだったな。
レッ*や法*が解答をコロっと変えて一喜一憂したっけW

446 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 10:02:22.43 ID:G3Eo6T5q.net
平成22年度だっけ?

447 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 10:03:45.33 ID:PkudgYAr.net
>>444
26年まで続いたのかW 知らんかったわ。

448 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 10:07:11.62 ID:PkudgYAr.net
>>446
そう
俺がタクイツ35点Wで合格した伝説の年

449 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 10:21:12.08 ID:vSPEkKFo.net
今年はどのような配点になるんだろうか。
2階建てでも、ある程度の点数は貰えるのかな?
あまり貰えないような気もするが。。。

450 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 10:34:55.06 ID:hzhUsWDD.net
>>444
LECって誤りを認めたの?
俺が去年買ったLECの書式の過去問題集では平成22年は3筆の解答例だったけど
4年たって心変わりしたのか

451 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 10:35:47.81 ID:9DSCfeeg.net
配点は土地、建物で25:25だよ。出来の良し悪しで配点を変えるわけない。但し、細かいところで採点を甘めにする可能性はあるわな。
でも、今年の間違いは、2筆3筆のときと異なり、絵が全く異なる上に、先例ではっきり回答がある問題だから容赦ないでしょ。
試験委員からすれば、こんな基本的な先例も知らないのと思うはずだから。
2筆3筆のときは、問題文中の調査結果から3筆に分筆すると誤解されかねないところもあった。
尤も、この時も同じ文中に道路拡幅工事完成後に土地提供者に買収代金を支払うとあるし、登記申請時点では、まだ別の地権者と交渉中で
拡幅工事の着工をしていないから登記原因が発生していないのは明らかだけどね。

452 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 10:41:04.52 ID:9DSCfeeg.net
>>450
公式的に認めたよ。スーパー特訓講座でね。池永が謝罪して2筆に変更しますと認めた。
でも、過去問はその前に出版しているから間に合わなかったのでは?来年度版からは変わっていると思うけど。

453 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 10:41:13.17 ID:OgwYqvcj.net
人貨滞留性や用途性を問題にして玄関を外して2階にするなら
今まで玄関を含めて作成されていた建物図面や各階平面図は
全て間違っているということなの?
誰か教えてください。

454 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 11:40:51.55 ID:9DSCfeeg.net
間違っているんじゃあないの?俺は、先例を見ているから玄関を外すことを考えたこともないけど。
それにしても、昭和46年4.16の先例は、床面積計算の指針となる超有名な先例だから、これを知らないことのほうがおかしいだろ。
この先例を無視して玄関を専有部分から外すなんて指導しているところを選択したらオワだな。

455 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 11:52:18.47 ID:/sQ5CYrq.net
「玄関」に人貨滞留性や用途性が無いというのは、ちょっと厳しいよね。
今回の問題は、文字が書いてあるだけで、実際どんなふうになってるかわからないので、
階段・EVのみの場合に準ずるような形態になってると判断できる可能性がゼロではないということだと。
ただ、人貨滞留性や用途性が無いと断言する根拠もないと思うけど。

例えば、今回の問題で、図面に下駄箱の絵が描いてあったら、法経はどう判断すんの?

456 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 11:55:51.87 ID:fvojapPz.net
今年は3階建と2階建の点数の差は多くなるだろう。だって論点そこしかないから。分離処分可能規約のことや建物区分の申請書なんてよっぽど勉強してないやつ以外誰でもできるだろうし。そしてあんだけ省略が多いんだから2階建にしたやつは図面等でも大幅減点だろ。
択一18以上で土地満点近く取れてれば2階建でも合格するとは思うが。
択一も15点前後で土地もそこそこなやつは厳しいだろうな。

457 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 12:20:21.33 ID:bt3TL3bR.net
東京法経の択一の難易度がそれぞれ、ABCであるけど、去年と、くらべてどうですか?Cが5つもあるけど…
Aが二つしかない笑
ほんとに今年は簡単な年だったのかな

458 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 12:29:57.95 ID:DptY84xy.net
昨日法経の検討会行ったもんやけど択一の足切り予想は14問とのこと

459 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 12:31:47.51 ID:2qH0gLoJ.net
13問か14問だろうね。

460 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 12:43:51.01 ID:S2Xd6lY+.net
>>452
今年向けの過去問からすでに変わってるよ
過去問では、2筆説と3筆説の考え方を取り上げ、
2筆説が有力として2筆説で解説してる

461 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 12:45:11.56 ID:njXIQ4f+.net
豕慕オ後・讀懆ィ惹シ壹>縺」縺滉ココ縺ッ蟒コ迚ゥ縺ョ髫取焚縺ィ縲√◎縺ョ譬ケ諡&#63728;縺ォ縺、縺・※縺ゥ縺・□縺」縺溘°謨吶∴縺ヲ荳九&縺・&#128;&#65533;

462 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 13:04:12.42 ID:wSTQoj5A.net
>>457
去年の解説本みたらC4A5だった。
判断基準や受験生のレベルが去年と全く一緒なら足きり13って事ももしかしたらあるかも?

463 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 13:18:38.02 ID:gkeWCRrF.net
択一12問だった年の東京法経の択一難易度わかる方はいますか?
Cはやはり、6個以上なのかな?

464 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 13:25:27.07 ID:29JBPs9k.net
2階、3階の結論は出たの?

465 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 13:30:20.00 ID:26aJ52rn.net
>>458
昨日法経の検討会行ったなら建物の結論を教えてくれないか?

466 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 13:43:15.16 ID:lFFIcwRK.net
>>463
C7A3。
流石12は伊達じゃないって感じ?

467 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 14:00:54.27 ID:9DSCfeeg.net
ただ、昨年が14だから今年は13だと思うけどね。昨年よりは難しかったと思うよ。

468 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 14:11:04.65 ID:hzhUsWDD.net
択一の平均点が下がる年は個数問題が多い年でしょ
今年は例年に比べても特段多くないし14問を切ることはないでしょ

469 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 14:11:34.77 ID:gkeWCRrF.net
12もありえるよね
あくまで足切りやから
ベテランだと去年より簡単、難しい
は判断できない。一年勉強なりしたわけだから。

470 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 14:20:22.08 ID:9DSCfeeg.net
ただ、法経の答練では、今年の受講生は出来が悪いと再三講師が行っていたから今年の受験生のレベル自体下がっている可能性もある。

471 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 14:36:40.36 ID:F4LjXc19.net
包茎が2階建で一人勝ちなら、それは説得力あるけどね。
3階建なんかだったら、出来悪いのは誰の責任だよ。

472 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 14:38:42.30 ID:tDRVyXK9.net
以外にも問20の正答率が低い可能性あり。

473 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 14:38:57.03 ID:HEtXDno6.net
酷いこと言うね、、
で、建物3階建だったら今年の受講生には同情します。

474 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 15:13:55.17 ID:m8jRBlyV.net
LECでは択一の平均点40.0点だったよ。
14問正解で35.0点の俺様は偏差値41.9だった。

475 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 15:18:45.94 ID:s2WfffTl.net
足切14 逃切18 と予想していたが
足切13 逃切17 も有りうるかも

書式の足切も判断が難しいから何とも言えんが

476 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 15:32:07.81 ID:xXQMLUk4.net
帰ったら2階の根拠というか法経の説明書き込むわ
配られたレジュメアップがいいんやろうけど特定怖い

477 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 15:32:08.93 ID:m8jRBlyV.net
ちなみにLECの解答速報では、
択一は例年並み
土地は簡単だった
建物は難しかった
とのこと。

478 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 15:44:15.88 ID:2cB6nUqY.net
なんやなんや!?
もしかして2階建の俺もワンチャンスあるんか!?

479 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 16:00:36.58 ID:qACY9aen.net
>>472
おつかれさまです。お忙しいところ恐縮なのですが…
可能ならば問12のエについての法経さんの見解も伺いたいです。
難しかったらかまいません。

480 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 16:00:42.28 ID:qACY9aen.net
>>472
おつかれさまです。お忙しいところ恐縮なのですが…
可能ならば問12のエについての法経さんの見解も伺いたいです。
難しかったらかまいません。

481 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 16:06:35.83 ID:uJCSiomu.net
472は釣り人だよ

482 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 16:07:06.40 ID:F4LjXc19.net
根拠次第では更に叩かれたりしてな。予測では滞留性がないとかいう個人的感覚しか思い付かないんだけどなあ。

483 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 16:23:57.54 ID:m8jRBlyV.net
LEC曰く、
個数問題3問のうち問20は難しいので仕方ないとしても
残り2問は是が非でも正答して欲しい問題とのこと。
よってエ肢は○だってよ。

484 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 16:36:21.41 ID:F4LjXc19.net
そのlecの説明って当日だか翌日のやつでしょ。だったら別の見解を考えてもいなかったんじゃない?
予備校なら別の見方も気づいてほしいけどね。
どんな理由かはわかんないけど。

485 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 16:50:32.74 ID:rSuSZ3/Q.net
>>483
エは×で確定じゃなかったっけ

486 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 16:55:29.78 ID:3ZYjkw+i.net
>>485
管轄登記所を問う問題だから○みたい
かなり違和感はあるけど・・・・・

487 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 17:04:02.84 ID:m8jRBlyV.net
市町村合併による管轄変更は申請義務なしだから「しなければならない」は×。
で自己解決済みですけどね。

488 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 17:09:25.62 ID:XuL1Oplj.net
LEC駄目だな

489 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 17:12:10.42 ID:NSxB/p3a.net
17時からホウケイ東京校の検討会だな
このスレに参加する猛者はいるのかどうか

490 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 17:12:14.31 ID:3ZYjkw+i.net
問12のエは○にするにはかなり違和感を感じた
あの手の問題は大体×

491 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 17:21:25.64 ID:/sQ5CYrq.net
まぁ、×だと思うが。
選択肢の文章に、問題有だとも思う。

492 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 17:25:48.40 ID:wPNHe+q0.net
何回も同じ事言わせるなよ君達www
合格する人間は、択一、書式も圧倒的に
正解しているからwww
微妙に択一、書式出来てる人間なんて
確実に不合格だからwww
自分自身も判ってるくせに
来年もがんばれよ

493 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 17:31:45.18 ID:9DSCfeeg.net
問12エの問題は、管轄登記所に関する問題であって申請義務を問う問題ではない。申請義務はないが、申請できないわけではない。・・・で、申請先は乙登記所にしなければならないから○。

494 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 17:34:47.17 ID:kajX9ROj.net
つっても書式7割でボーダー、8割ならほぼ確実に受かる試験だしなあ。
どっちも圧倒的に出来てるのなんざ合格者の中でも上位二割くらいだべ。

495 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 17:37:01.50 ID:BWH0woES.net
>>492
その通り。
2階建でも、滑り込みで・・・なんて無理無理。合格するような人間は3階建+土地完璧で圧倒的な差が出来てるから。
それが合格率に表れてる。
2階建組は、あきらめて次に切り替えたら?

496 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 17:37:10.29 ID:6TQ5mTEV.net
法経の検討会の見解書き込むわ


「本試験の玄関部分は1.82×1.82と畳二枚分程度と狭く、又、外部に出るための通路以外の用途に関しても問題文に明記されていないため単に外に出るための空間であり、階数、床面積に算入するべき専有部分ではなく、『専有の一部』でありと思われる。
『専有部分の一部である』は『専有部分である』とは異なる。この玄関は専有部分に付随した付属物(部屋にあるエアコンのようなもの)という扱いになる。」

という見解

497 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 17:37:45.32 ID:/sQ5CYrq.net
すんません、うろ覚えですが・・・

その場合の所在変更登記って、甲登記所にしてもいいんじゃないの?

498 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 17:45:58.15 ID:6TQ5mTEV.net
ごめん入力ミスした

499 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 17:46:50.23 ID:9DSCfeeg.net
そんなの屁理屈だよ。昭和46年先例の玄関だって畳2帖もない広さだよ。でも、はっきり専有部分と記載がある。法経もこんな屁理屈を並べるようでは終わりだね。

500 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 17:48:10.15 ID:26aJ52rn.net
>>496
これが法経の見解なら苦しい。苦しすぎる。法的な根拠が一つもない。
「思われる」ってなんだよ

501 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 17:48:20.19 ID:6TQ5mTEV.net
『専有の一部』→『専有部分の一部』

502 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 17:48:26.62 ID:rSuSZ3/Q.net
>>497
そういう人を引っ掛けるための問題かと思ってたが→○

実際は申請義務とかじゃなくて
変更したとみなされる→申請自体が出来ない→×
これだと問題としておかしい

申請出来る場合は「その後」の事由によるとき
えいこう移転ならどちらにも出来るので×

503 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 17:48:33.25 ID:uFaKnCfq.net
今部屋の畳見たけど、これ二枚分って結構広いようなw

504 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 17:51:49.02 ID:rSuSZ3/Q.net
>>496
昭和46年の先例には触れてないの?

505 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 17:52:34.01 ID:6TQ5mTEV.net
あと根拠の通知は
●昭和38・9・28民事申請甲2659号民事局長通達
●昭和38・10・22民事申請甲2933号民事局長通達
●昭和46・4・16民視三発第238号民事局第三課長依命通知

これが添えられてた

506 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 17:56:03.65 ID:/sQ5CYrq.net
>>502
甲に出来ないって根拠あるのね・・・恥ずかし・・・
なんか○でもいい気がしてきた(笑)

507 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 17:56:30.86 ID:F4LjXc19.net
この根拠の中身を誰かのせてほしい。

508 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 17:58:53.11 ID:xXQMLUk4.net
>>507
それも載せてもいいけどレジュメ写真撮ってアップロードしてリンク貼るのめんどいなあ

509 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 18:01:42.30 ID:9DSCfeeg.net
昭和38年の先例は階段室の取扱いであり、階段室については昭和46年の先例にも2階専有部分に算入していない。したがって、論理的な矛盾はない。

510 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 18:02:08.14 ID:NSxB/p3a.net
玄関部分の床面積が狭いからと主張するなら○○平米以下の独立した専有部分は床面積に算入しないものとする
という通達が最低限必要だと思うわ
含まない場合の広さの上限がわからないし、こんな曖昧なものを算入しなくて許されるなら
節税と称した同様の建物が建ってしまうべ

511 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 18:03:04.25 ID:uFaKnCfq.net
46年の先例改めて見たけど、こっちは畳一枚ぶんしかスペースないけど入れてるのにな。

512 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 18:03:20.36 ID:XuL1Oplj.net
各予備校の見解も出たし後は11月10を待つだけだな
ほとんどの受験生が2階建としただろうから仮に3階建ならもうそれだけで合格したようなもんだな

513 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 18:05:28.81 ID:F4LjXc19.net
さすがに話題になってることは把握してるんだな。しかし、包茎自身で速報訂正出来なくなったな。

514 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 18:05:46.84 ID:6TQ5mTEV.net
こんだけ皆が欲しがってた情報出したんだから俺にもなんか欲しいんだが笑
コーヒーくらいオゴってほしいわ

515 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 18:11:02.92 ID:rSuSZ3/Q.net
先例ひっくり返す根拠が狭いだろってw
書いてないから外に出るための空間ってw

玄関だよ?
お客様を出迎える所だったり
靴脱いで建物に入るための準備をしたり

通路だったら通路って書くだろ
なんでワザワザ先例のとおり玄関って明記してあると思うのw

516 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 18:11:26.44 ID:pNXj/+j9.net
>>514
とりあえず関東の方向いて、510がホームランバー買ったら当たりが出るように3回ほど祈っておいた。

517 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 18:12:31.90 ID:9DSCfeeg.net
>>507
他の登記所の管轄区域へ建物を曳行移転した場合については、準則第4条第2項に規定があるため、
移転前の管轄登記所にも申請できるが、管轄登記所の変更による場合は規定がない。
したがって、法第6条第1項のとおり変更後の管轄登記所に申請しなければならない。

518 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 18:12:37.74 ID:/sQ5CYrq.net
問12 ○
問22 3階建

法経まさかの・・・
可能性あるで。

519 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 18:15:21.22 ID:qTZeYGkv.net
世間であまたあるマンションの玄関で1間×1間以下なんて無数にある。笑
THG訂正するなら早くしなさい。

520 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 18:16:18.02 ID:dn1Jm7RA.net
>>514
ありがとうございます。
自分はガリガリ君が当たるよう祈っておきました。

521 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 18:17:51.89 ID:rSuSZ3/Q.net
>>514
あなたが合格しますように (-m-)” パンパン

522 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 18:19:40.87 ID:hgB49fas.net
>>496
専有部分か?それとも、専有部分の一部か?
試験委員はこんなの問いたかったんじゃないだろw
どんなレベルなんだよ。
普通に考えて3階建なんだから、3階だろ。大多数が3階建で答えてるんだし。

523 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 18:22:17.65 ID:hgB49fas.net
本当に一部かどうかを問う問題を作ってたなら、今後の試験は地獄だな。
勉強範囲がめちゃくちゃ広がることになる。

524 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 18:24:06.76 ID:/sQ5CYrq.net
>>517
すんません。
実は、数年前の合格者で、いまいち記憶が(笑)
で、古い参考書引っ張り出して来たら、深田の受験100講では、
行政区画での変更も同じ扱いみたいに書いてある。
まぁ、準則にはえい行移転のことしか書いてないし、これが間違ってそうやけど。資料も古いし。
(ちなみに改訂されてなければ21P)

525 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 18:26:17.64 ID:m8jRBlyV.net
いえいえ広がりませんよ。

526 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 18:50:14.12 ID:NSxB/p3a.net
本来は有名通達の内容まで把握してないと確実に合格できないような試験なんだが
資格予備校は営業トークで自分のところのテキストをやりこめば合格できますと言ってるだけ
通達見ずに合格したような人はたまたま運よく合格した人

527 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 19:18:30.31 ID:sZh8JZNU.net
ブロガーで自己採点晒してるのこの人だけだね
ttp://kaburizumu.blog.fc2.com/blog-entry-97.html

528 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 19:19:41.64 ID:26aJ52rn.net
>>330
台湾に祝勝旅行だのなんだの言ってた馬鹿も消えたな
予約は取消しだなw

529 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 19:21:10.62 ID:OgwYqvcj.net
>>496
>1.82×1.82と畳二枚分程度と狭く、

実際のマンションでそんな広い玄関なんてほとんどないだろw
THGも訂正するならさっさとしないとこういう風に
いつまでもデマが飛びかい傷口が広がるんだけどね。

530 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 19:26:48.60 ID:5ic2wouk.net
THGの平成27年度 調査士本試験問題と詳細解説はこの現在の解答でいくことを決定しているらしい

531 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 19:37:25.90 ID:9DSCfeeg.net
いつ、ごめんなさいをするか見物だな。レックは4年かかったが。

532 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 19:37:51.94 ID:UbL4vLdR.net
問12は○ですね。過去問にありましたね。内容的には少し違うかもしれませんが、
市町村合併の問題・・・
依頼されたら管轄登記所に申請しますよね。調査士として。
申請できませんという解答にはたどりつきませんね。

533 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 19:40:25.00 ID:26aJ52rn.net
配点なんだけどさー、受験案内には記述は2問で50点としか書いてないんだ
土地がこんなに簡単で、建物が手数がかかる問題なのに25点ずつの配点になるのかね?
個人的には土地20点、建物30点の配点なんじゃないかとちょっと疑っている

考えすぎか...

534 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 19:45:38.30 ID:w7O9x9Gl.net
狭いからで用途性を否定するとかありえねーだろ
アホなのか

535 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 19:46:31.17 ID:S2Xd6lY+.net
実際、包茎の答練は、土地・建物を25点・25点で配点してないしな
本試験でも25点で按分してないという情報をつかんでるから、こういう
採点してるのかもしれないな

536 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 19:47:03.46 ID:XuL1Oplj.net
法経は今年の試験問題の傾向を何か掴んでいたのかもな
2回目の全国公開模試の分離処分可能規約を設定して建物区分登記を申請するなんて論点も説明させる記述問題も似通ってたし

537 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 19:50:47.54 ID:f55Btjq0.net
それであの回答か?内堀さん何考えてんだろ?

538 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 19:52:19.18 ID:w7O9x9Gl.net
ホーケーは深読みでドツボにはまるヴェテラン受験生みたいな事してんのな

539 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 20:03:39.67 ID:UbL4vLdR.net
これは2階建てではないでしょうか。
この問題そもそも2階3階居宅部分専用玄関
としか書いておりません。そこが区分建物としての要件を備えているとも思い
ませんし、2階3階への専用階段があるとも書いてない。
そして居宅部分が
利用上および構造上の独立性は確保されているが、居宅部分専用玄関には
そのような記載は一切ない。
3階建てにした人は過去問で似たような問題があったからその問題と同じ
ととらえてしまったのではないでしょうか。

540 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 20:05:17.87 ID:xi1nyzz2.net
>>514
ありがとうね。
かんぱーい!

541 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 20:14:55.68 ID:xi1nyzz2.net
でも、包茎の見解には正直がっかり。
その程度ではまず納得できない。専用玄関とここまではっきり明記されてるんだから。階段室と玄関はまったくの別物です。階段室を玄関なんてまずかかない。こんなにはっきり専用玄関とあるんです。包茎さん、信頼してたのに…残念です。あとは金子塾の見解をききたいなー
金子塾はびびってるんかな?それとも、3階で当たり前すぎて何もいわないだけなのか?なんだかんだ金子先生が1番信頼できてしまう。

542 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 20:14:59.09 ID:26aJ52rn.net
>>539

昭和46年4月16日民三第238号
3.(7)区分建物の場合 Bの図で、
(上半分が間取り、下半分が専有部分の区分け)
2階所有者専有部分(右下がり斜線部分)と同位置の間取り図面には
”玄関”と書いてある。 <3階を支持の根拠。

東京の問題(ベスト5回目)では、
「エレベータと出入り口との間には、専有部分へ通ずる空間としてのみ利用」
と記載
<用途性なしとのアピール

東京Hの拠所である 昭和38年10・22民事甲第2933号 では
別紙甲号
1 専門階段ガアル場合の専有部分
(設例)
の(取扱)...aノウチ1階及ビ2階ノ部分ハ階級(従ツテ床面積)ニ参入シナイモノトスル。
<専有部分に通じる専用の階段室(=エレベータ室=廊下)”のみ”の階は階数(床面積)に含まない。

以上の事から、
東京hも間違っていない???ことが判る。
(東京hの解説も分かり難い。他例との比較とか書いてくれればいいのに)


後は、「玄関」という”言葉”に用途性という物が担保されているかどうかだが、
先例S46年の図面には玄関としか書かれていないから、玄関は階数に入る。

543 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 20:17:32.22 ID:3ZYjkw+i.net
>>532
実務で依頼されたら職権でしますからしなくていいです。申請すると
余計な費用になるのでしない方がいいですよって言うのが親切な調査
士だと思いますよ。

544 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 20:18:04.54 ID:w7O9x9Gl.net
>>539
専用玄関部分が区分建物の要件を満たさない根拠は何でしょうか?
階段と書いてなくとも上に通ずる手段(階段他)があると考えるのは当然では

それと区分建物としての要件を満たさない構造であれば逆にそういう注釈が必要だと思うよ、周壁を有さないとかピロティだとかね

545 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 20:18:58.08 ID:JGHjKwp/.net
来年度受けようと思っていますが、来年5月に測量士補試験にパスすれば、8月の調査士試験は午前免除になりますか?

546 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 20:22:32.07 ID:XuL1Oplj.net
後は大人しく11月10日を待とうぜ
ここでいくらグダグダと論じても仕方ない
嫌でも結果は出るんだから

547 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 20:23:57.11 ID:Uipoxlc6.net
>>545
なる

548 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 20:25:25.96 ID:JGHjKwp/.net
>>547
ありがとうございます。

549 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 20:26:09.25 ID:HCO+HuKM.net
これで2階だけが正解なら建物の問題を作成した試験委員が法経にリークしたのを疑うわ

550 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 20:35:37.77 ID:tCE8k2k1.net
これから勉強始めるんですが、
先例とかって何で勉強すればいいんでしょう?
書式のテキストや問題集に載っているんでしょうか?

551 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 21:05:19.07 ID:S2Xd6lY+.net
>>550
調査士六法

552 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 21:25:21.53 ID:/sQ5CYrq.net
>>550
一通り勉強し終わるまでは、あまり深入りせずにやるべし。
あわよくば、そのまま合格したい。
条文だ先例だなんて言ってんのは、基本ベテだから。

553 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 21:29:44.54 ID:w7O9x9Gl.net
その通り、一部の重要論点を除けば意識して条文・先例をあさる必要は無い
過去問や答練をやる中で覚えて行けばよいのだ

554 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 21:37:04.39 ID:F4LjXc19.net
でも、今回はわりと先例は分かれ目だったんじゃない?
俺も書式過去問は過去10年位やったけど、今回の論点はわからず当たり前に2階建てしてしまった。結果20年位必要だったんじゃないかな。
線引きがわからなかった。

555 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 21:38:59.71 ID:JGHjKwp/.net
独学でユーキャンをみっちり1年間くらいやれば合格できますか?

556 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 21:41:35.33 ID:OgwYqvcj.net
因みに建物認定第3版によると
昭和38年10・22民事甲第2933号
一 専用階段ガアル場合ノ専有部分
でいうところの専用階段と言うのは
(設例)の図面を見る限り、
各階の住宅部分に通ずる共用階段であり、
区分建物で言う共用部分に該当する。
今年の本試験のケースについては、
昭和46年4月16日民三第238号
が当てはまると思うけどね。

557 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 21:49:10.35 ID:/sQ5CYrq.net
>>554
逆に、初学者に、これ何階建て?って聞いたら、3階建って言うんじゃないか。

2階建が多いって言うけど、大部分は単なる図面の見落としだろ?

558 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 21:51:42.88 ID:NSxB/p3a.net
ってか、2階建てにしてる人って1階部分が何か怪しいから引っ掛けで2階じゃね?ぐらいの根拠で解いてるだろ

559 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 21:54:11.42 ID:tDRVyXK9.net
>>555
ユーキャンのみで私は択一は16問でした。因みに今年問20はユーキャン受講生には有利でした。
でも書式はちょっと足りないかなーーー。レックの精選問題集でも加えたほうが良いかも。
今年の書式問題の建物はユーキャンのトレーニング集を完璧に理解していれば、3階建てと書くことが出来ました。

560 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 21:57:01.88 ID:Br4ppG2+.net
>>557
いいえ、見落としではありません。
屋上に通ずる階段室やエレベーターホールは床面積に含まないという規定を当てはめました。
居宅用の専用玄関を2階3階へ通ずるためだけの階段又はエレベーターと判断したからです。

561 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 21:58:29.08 ID:JGHjKwp/.net
>>559
ありがとうございます。ユーキャンに申し込みます

562 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 21:58:55.97 ID:/sQ5CYrq.net
>>555
何やったって、本当にみっちりやれば合格ラインには到達する。
満点とらなきゃいけないわけじゃないんだし。
かといって、それで絶対合格できるってわけではないのが、この試験。

563 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 21:59:14.48 ID:3tppAEfO.net
2階建派も3階建派も不安で不安で仕方ないのは分かるが
その精神状態であと2か月過ごすのは体に毒だぞ
筆記試験の合格発表まで忘れろ
2chにいくら書き込んでもその不安は拭えないぞ

564 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 22:02:19.64 ID:JGHjKwp/.net
>>562
運もあるわけですね。今46歳ですがなんか勉強したくての挑戦です。運気が上がってると思うから来年度に向けて頑張ります。

565 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 22:02:30.49 ID:/sQ5CYrq.net
>>560
その場合、いわゆる「玄関」はどこにあんの?

566 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 22:09:43.72 ID:tDRVyXK9.net
>>564
漏れなんか49歳で半年の短期決戦でユーキャンのみで択一16問までこぎつけた。問題は書式だ。時間が足りなくなるんだなー。
試験の一ヶ月前が書式の理解度のピークだった気がする。

567 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 22:11:05.62 ID:w7O9x9Gl.net
択一は過去問が基本だからユーキャンでもある程度はいける
だが書式はアレじゃ無理だ

1年目ユーキャン2年目日建で合格した経験で言える

568 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 22:14:03.69 ID:F4LjXc19.net
逆に46年の先例を使わない理由を教えてくれたら2階建の住人は心強いんだけどな。

569 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 22:18:24.09 ID:9DSCfeeg.net
昭和46年4.16の先例をすべて読んでみれば、この先例がいかに重要であるかがわかるから。

570 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 22:20:16.02 ID:S2Xd6lY+.net
勉強の有無というより、これをみて2階建と思うのは
不動産に関するセンスがない

571 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 22:32:14.84 ID:iXcEhGxO.net
s46.4.16先例(七).3だが
1Fの階段室の下は物入れになってるから階段部分は1F専有部分に含まれるが
物入れがなくて階段だけならどうなるんだ?
階段部分も含めて玄関と合わせて2F専有部分の1階になるのか?

572 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 22:40:01.13 ID:6TQ5mTEV.net
>>528
残念でした〜
10月の台湾旅行予約したのも今日法経の見解アップしたのもこの俺でしたあ笑
ベテのあなたはそろそろ来年に向けて得意の試験に出ないとこのお勉強でも始めてスレから消えてください爆笑

573 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 22:41:58.01 ID:iaGo5KNn.net
あのさ、物入れとかの問題じゃないんだって。
もっと単純なことなの
いわゆる玄関って靴を脱ぎ履きする場所で専有部分に算入する
で、その玄関からドアを開けて一棟の建物の出入り口まで通じるだけの部分は床面積に不算入するの
それだけの話

574 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 22:50:31.35 ID:iXcEhGxO.net
>>573
それは今年の本試験のことを言ってるのか?
俺は本試験問題見てないからわからんが
>>571は先例のこと言ってるんだが

575 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 22:53:54.05 ID:V/OvfbRr.net
区分建物の第一人者、沖縄県の調査士N先生の見解が聞きたい
3階建だと思うけど

576 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 22:56:20.52 ID:w7O9x9Gl.net
正答は3階建てを意図していたと思われるが問としては疑問が残るね、
実務上実地で調査をしないで登記申請する調査士なんているわけ無いのに
この問題には実際の使用状況を特定するための手段が無い

577 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 23:01:15.42 ID:iXcEhGxO.net
>>576
どういう疑問が残るって???

578 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 23:01:27.48 ID:S2Xd6lY+.net
問題に「居宅部分専用玄関」って書いてても、
実地で調査しないと問題が解けないだってよ

過去、そして来年以降に行われる試験の全否定だなw

579 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 23:03:43.57 ID:w7O9x9Gl.net
解けないとは言わないよ、間違いなく3階が正解だとは思ってるし 
が、ホーケーのような解釈も出来なくはないから問題としては隙があるって話よ

580 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 23:05:57.89 ID:iaGo5KNn.net
>>574
あぁ、すまない。本試験の問題の話をしてしまった。
階段部分は吹き抜けと同じ扱いになるんじゃないかな。これは個人的な意見だけど

581 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 23:06:41.07 ID:w7O9x9Gl.net
あと実地調査しないと解けない、なんて言ってないんだよ
実務では実地調査してるんだから当然に使用状況は分かってるってこと
どういう利用状況であるかの判断で正答が分かれる余地は無い

まあ受験生には分からない視点かもしれんな スマンかった

582 :名無し検定1級さん:2015/08/30(日) 23:28:33.59 ID:I1xxu6tY.net
問題作る方も悩ましいね。
簡単すぎると、みんな出来てしまうしね。
難しすぎても、問題ある。

583 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 00:08:01.12 ID:CSYwhhyh.net
試験問題上の実地調査の結果が「居宅部分専用玄関」ってことだろ
通常の常識の範囲で「玄関」を想定しろってことだろ
これに、あれこれ常識外の判断を想定する方がおかしい

584 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 00:42:24.90 ID:YlspqeUY.net
みんな勘違いしてるが「PH等での上階に上がるだけの階段は床面積に算入しない」
と、今回の先例等とは論点が違います。

専有部分は当然床面積に算入します。
玄関だけが1階にある部分も、上階に上がる階段も当然算入されます。
2階への専用階段は「上階部分の専有部分」として「2階床面積」に算入。
階段は、床があるものとして上下階の床面積に算入が原則ですが、上階の専有部分である階段は
この場合1階には当然算入しません。
1階が、階段・EVのみのとき算入しないとしてるのは、上階に算入して、1階には算入しない
と言っているだけで、人貨滞留性・用途性云々とは関係ないのです。
特別な説明がないのに、専有部分を床面積に算入しない理由はないのです。

それにしても、法経の「専有部分の一部」はひどいな。

585 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 00:49:01.06 ID:aryhDLFu.net
法経は相当株を落としたね。。。

586 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 00:51:10.25 ID:9qEAFBmO.net
法経の説明ってのは狭いから用途性の無い付属物とする、よって不算入みたいな感じ?
正直かなり乱暴な理論だとは思う

587 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 00:52:54.41 ID:n6gGdwqy.net
法経の敷地権と区分所有法すっきり丸わかりゼミ受講した人ていますか?

来年に向けて受けようと思ってるけど、受講した人いたら、感想教えて下さい。

588 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 00:58:36.75 ID:aryhDLFu.net
かなり乱暴だねー。
法経どうしたんだか。

589 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 01:01:16.02 ID:fgCm4Y+H.net
>>584
じゃあ、s46.4.16先例(七).3で、1階の階段室の下に物入れがない場合は
2階所有者専有部分の1階部分の床面積はどうなる?
2階部分に上がる階段室の部分は1階部分の床面積にはいれないのか?
玄関がくっついてるから入れるのかな?
入れないとすると、階段部分がどこにも属さないことになる

実務だと建築確認が1階部分の階段部分は吹抜けで処理したりするから
建築確認と合わせるために表題登記のほうも吹抜けで処理したりするけど
試験じゃそういうわけにはいかないよね。階段部分が吹抜けなんておかしいし

590 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 01:03:43.43 ID:vN8TMnT0.net
>>587
今年受けたけど、結構分かりやすくてよかったよ。
自分は充分に理解してるって人以外には間違いなくオススメ。

591 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 01:15:01.54 ID:KFNKtftV.net
2階建組は1階の専用階段を見落としたやつで、ただ2階建で在ってほしいだけで、通達なんか知らなかっただろw
どっちにしろ平成10年を踏襲した3階建だから。

592 :585:2015/08/31(月) 01:17:39.96 ID:fgCm4Y+H.net
結局こういうことかな?
階段部分は上階のために有る。下階のためじゃない
そしてその上階とは人貨の滞留性、用途性を有する専有部分のこと

かな?

593 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 01:24:15.75 ID:YlspqeUY.net
>>589
上階建物専有部分としての階段は、上階区分建物の2階床面積へ。
下階建物専有部分としての階段は、下階区分建物の1階床面積へ。

構造上、階段部分に下階専有部分が無ければ、上階区分建物の2階床面積のみ。
これが38年先例で言うところの、階段のみなら「1階」床面積には算入しないパターン。

594 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 01:27:30.94 ID:DXHj/eqx.net
許認可申請は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ 〜 い !

内容証明郵便は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ 〜 い !

民事法務は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ 〜 い !

借金問題は?行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ 〜 い !

離婚問題は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ 〜 い !

遺言・相続は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ 〜 い !

後見業務は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ 〜 い !

交通事故は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ 〜 い !

会社設立は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ 〜 い !

商業登記は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ 〜 い !

労働問題(就業規則作成、残業代請求)は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ 〜 い !

会計記帳税務申告は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ 〜 い !

知的財産は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ 〜 い !

男女関係修復は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ 〜 い !

境界問題は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ 〜 い !

595 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 01:32:35.06 ID:FRolQbXU.net
>>594
あほが

596 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 01:33:14.89 ID:YlspqeUY.net
人貨滞留性がなく単なる通路たる部分は算入しないなら、
階段部分は2階面積から除外しないといけないのでは?
それとも、1.82x1.82に階段も含んでいるとでも?

597 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 01:47:25.16 ID:uBu1UOJ9.net
何でお前ら2ヵ月ぐらい待てないんだよw
便所の落書きにいくら書き込み加えても何の意味もねーぞ

598 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 01:53:58.44 ID:ADJrr3kM.net
みんな精一杯勉強した
それぞれの解に違った見解がある
みんな精一杯頑張ったから不安だし自分の主張をする
多人数で一番議論ができるのが俺が知る限りここ
なんの問題もない
何が問題かわからない

599 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 02:01:05.85 ID:uBu1UOJ9.net
こんなところで主張して何になるんだよ
頭のネジ飛んでんのか?
それとも試験官が2chを覗き見てるとか思っちゃってるタイプ?w

600 :585:2015/08/31(月) 02:04:35.00 ID:fgCm4Y+H.net
>>598
ちがくね?
s46年の先例もs38の先例もその主旨がある
その主旨を探し出すことが肝心かと・・思うにその主旨は
階段部分は上階のために有る。そしてその上階とは人貨の滞留性、用途性を有する専有部分のこと
階段は基本、下階のためにあるんじゃない
ただ、その下階部分の階段が、人貨滞留性を有する床面積部分と一体であれば
その部分に加算される。

だと思うが

601 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 02:05:17.81 ID:vN8TMnT0.net
居酒屋とかファミレスでくっちゃべってるのと似たようなもんだろ。
それにわざわざ出張って茶化す意味もないと思うだが。

602 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 02:46:11.07 ID:ADJrr3kM.net
>>599
試験官がどーのこーのじゃなく2chでそこ否定したら今書くこと何もないわw
そもそも冗談でも試験官がここ見るとか参考にするとかって発想のがぶっとんでるわw
絡んだ俺もわるいがいらん書き込みすんな!
寝る!

603 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 03:01:48.41 ID:w3a9aAwe.net
合格者から受験者へ少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 合格
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

604 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 03:24:52.22 ID:LyquAd8Q.net
>>602
寝るなよ逃がさんぞ

605 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 03:48:33.11 ID:TO0ZLOOX.net
2階派が人貨滞留性をしきりに唱えて旗頭に掲げてる気がするんだが
人貨滞留性をググっても用途性の説明として使われてるのが多くてそのほとんどが
建物自体を登記する必要があるかどうかの判断基準として用いられてる(ATMなどの機械室だけの建物、アーケードetc)だけであって
建物の一部の床面積に算入するかどうかでは使われてる気配がないんだが

唯一この人貨滞留性を建物の一部としての床面積に算入不算入で使ってるのは法経の平成10年建物の説明のところのみ

何かしらの書物でこの人貨滞留性を建物の中の一部の部屋に対して使ってる例ってあるのか?

法経のこの平成10年建物の説明だがS38年2933号通達、S46年258号通知この2点を挙げれば事足りると思うんだが
2階部分におけるエレベーター室は一棟の建物の外部にありかつ通過する構造となってる
「2階部分におけるエレベーター室は一棟の建物の外部にあり」って説明としてどうなんだ?

606 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 07:14:51.95 ID:YlspqeUY.net
人貨滞留性とか用途性とか関係ない。

みんな、階段部分、2階の床面積には加えるよね?不算入と扱ってねえじゃん。
不算入とするなら、2階床面積からも除外しないと。

階段下部分は、下階建物だから、上階建物の1階床面積に入れないのは当然。
だから、1階の階段部分が算入されないだけ。用途性とか関係ない。

607 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 07:57:00.61 ID:lr00YNyi.net
今回の問題は3階建てだね。
2階建てにした人は、何点ぐらいもらえるんだか。

608 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 08:23:01.56 ID:hb30r66W.net
以前、講師が「実務で問題となった点が出題される」と言っていたけど、
ここのスレや予備校の回答が割れたことを考えると実務上も問題が
相当あったからこそ

昭和46年4月16日民三第238号通知

を今一度周知させたかったのではと勘繰りたくもなるな。
ちなみにこの通知は土地家屋調査士会連合会会長の照会に対する
回答としての通知だから本試験の内容も当然これに踏まえる事が必要。
よって、今年の建物書式の答は3階建のような気がするけどね。

609 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 08:38:30.26 ID:fgCm4Y+H.net
>>606
いいや
まず人貨滞留性をまず判断するべきだろ
それは階段部分の・・じゃなくその階自体を判断するのでは

2階が床面積部分として計上すべき専有部分があったとする
で1階からあがってくる階段があったとする
それは2階へ上がるための階段だから床面積に加算される
2階に狭小な平面スペースがあったとしても人貨滞留性がないなら
階段部分も含めて当然床面積には計上されない

1階のほうは人貨滞留性があれば2階へ上がる階段部分は
床面積に加算する。逆に人貨滞留性がなく階段部分だけなら
床面性に算入すべき部分はない

だから原則は下階の階段部分は床面積に参入しないんだと思う
ただ下階の専有部分に人貨滞留性があれば例外的に
階段部分を含めるということだと思うが

610 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 08:49:02.06 ID:YlspqeUY.net
昭和46年4月16日民三第238号通知 なんて、別段特別な事は何も言ってない。
ふつうに考えればそうなるということを確認しているだけ。
ただ区分建物についての階段の取り扱いがちょっと非区分と違うだけ。
本来、階段は
「床があるものとして、上下階とも床面積に算入する」のが原則(特殊な例外除く)。
今回のような区分建物の場合、そこが区分の分かれ目になるので、
上下階とも、それぞれの区分建物の床面積に算入するだけ。
上階の区分建物に関しては、階段は1階床面積には入らない。(用途性云々ではない)
もちろん、2階床面積には加える。(不算入なわけではない)
当然、1階に階段(orEV)しか無ければ「1階の」床面積にはならないし階数にも数えない。(これがS38の先例)

玄関が小さく用途性がないので、不算入なんてどこに書いてあんだよ。

611 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 08:57:57.16 ID:YlspqeUY.net
>>609
(人貨滞留性があるとして)下階に階段部分を含めると、
階段面積を3重どりすることになるよね?

612 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 09:10:27.83 ID:YlspqeUY.net
階段にも人貨滞留性あるとして考えてみなよ。
普通にわかると思うけど・・・
ペントハウスの話は、あくまであれだけの例外。

613 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 09:10:49.37 ID:fgCm4Y+H.net
>>611
>>階段面積を3重どりすることになるよね?
なんで?
例えば(本試験問題じゃなく)
階層的区分建物で3階建てだとする
1F・2F・3Fともに人貨滞留性用途性があり床面積が発生するとする
で、2階から3階へ上がる階段部分は3階の床面積
1階から2階へ上がる階段部分は2階の床面積

原則はこれで終わり。最下階の階段部分は床面積にならない

ただ1階部分は人貨滞留性用途性があり床面積が発生するから
例外的にそこの階段部分は1階部分の床面積に含めるということでは?

でリアルでは原則より例外のほうが圧倒的にケースとして多いということでは

614 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 09:14:00.10 ID:fgCm4Y+H.net
>>612
それはないと思うが
階段に人貨滞留性を認めると
S38先例と整合性が取れなくなるし

615 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 09:19:23.66 ID:YlspqeUY.net
>>613
あなたの「1階」と「下階」の使い分けがわかりにくいので、誤解が生じてそうです。
>>614
S38先例は、あくまで、「1階」の床面積や階数として算入しないだけで
用途性なしとして建物の部分として扱わないって言ってるわけじゃないだろ。
だから2階には算入するわけだし。

616 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 09:30:07.69 ID:YlspqeUY.net
>>613
この例えは非区分建物の話だよね。
これを区分にしたとき、階段の取り扱いをどうするかって話。

上階区分建物の「1階」面積に階段を加えないのは当たり前なんだよ。
階段下は、別の区分建物なんだから。これは用途性とかは関係ない。
ペントハウスの例外が、皆を混乱させているだけで、至極普通の話。
で、階段とは別の部屋(今回の玄関)があれば、当然、床面積には算入する。

617 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 09:34:35.69 ID:fgCm4Y+H.net
>>615
S38先例って
S38.10.22の日本住宅公団の照会で
aのうち1階2階の部分は床面積に参入しないって回答してるやつ?

だから階段室のみでは床面積に参入しないってことでしょ
>>613に書いた通り、床面積に参入するのはその階段を昇った階で
なおかつその階に人貨滞留性等がある場合・・・ってことでしょ

つまり階段は降りるためじゃなく昇るための物だって考えてるとおもう
だから原則階段の始まる最下階の階段部分の床面積は含まれない
ただ例外的にその階段のはじまる最下階に人貨滞留性等があれば、階段部分も
その最下階の床面積に含めるっていうことでは?

618 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 09:39:23.86 ID:fgCm4Y+H.net
>>616
じゃあ、区分と非区分で階段室の床面積参入・非参入を異にする根拠はなに?
何のために異にするのか?その制度趣旨が明確でなきゃならないとおもうが

>>階段下は、別の区分建物なんだから。
別の区分建物なのか?それは本試験問題の話??
本試験見てないからわからない。あと、ペントハウスも知らない。
ペントハウスってそういやなんかあったっけかなあ

619 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 09:42:18.60 ID:YlspqeUY.net
先例の全文は見れないからなんとも言えんが・・・
何度も言ってるように、階段のみでは、「1階」の床面積に算入しないっていってるだけでしょ?
違うの?

620 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 09:44:34.34 ID:YlspqeUY.net
>>618
どてっ・・・(笑)

621 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 09:49:56.98 ID:fgCm4Y+H.net
>>620
ん?ちゃんと説明してくれるか?

622 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 09:53:35.92 ID:YlspqeUY.net
>>620
試験の問題わかってないんだろ?かみ合わないって。

区分と非区分で異にしてないって。
逆に、階段のみだったら、算入しないってのが無根拠だと思うなぁ。

623 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 10:03:47.99 ID:TO0ZLOOX.net
ID:fgCm4Y+Hさんは今年の本試験の問題を見ましょう、今年のの問題の1階部分は居宅部分専用玄関です

170 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2015/08/23(日) 23:18:41.34 ID:EiS/NRke
>>166
http://i.imgur.com/wpzX4KD.jpg
図面だけなら

624 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 10:20:07.97 ID:fgCm4Y+H.net
>>623
だから???

居宅部分(1棟の建物2,3F)に多分オーナーが住んでて(1棟の)1階の玄関室から
2階〜3階へと上がれるんだろ
で、この1階部分の居宅部分専用玄関がもし、階段室のみだったら
不算入だろ。(s38先例)
階段室ではなく玄関だから人貨滞留性がある。その場合は階段部分は(例外的に)
床面積に加算される。よって3階建てになる(s46先例)

ID:YlspqeUYは階段部分は上階にも下階にも床面積に参入するといってる。
じゃなくて、階段室は上階のものだろ
下階には参入しない。ただ下階(1階に限らず)に人貨滞留性があれば例外的にその床面積に参入する、だろ

階段は上階も下階にも参入するなんて考えるから

>>611みたいに
>>階段面積を3重どりすることになるよね?

みたいなおかしな理屈が出てくる

625 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 10:27:08.03 ID:YlspqeUY.net
>>624  
「この1階部分の居宅部分専用玄関がもし、階段室のみだったら
不算入だろ。(s38先例)」
    →2階床面積には算入するよね?

「階段室ではなく玄関だから人貨滞留性がある。その場合は階段部分は(例外的に)
床面積に加算される」
    →問題では、階段部分は算入してないよね?(そもそも階段書いてないが)

626 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 10:28:58.62 ID:fgCm4Y+H.net
>>616
あと、非区分と区分で扱いを分けるというならその根拠は重要だろ?
なぜ分けるのか?その理由が明確に説明できるべきだと思うが

627 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 10:34:45.07 ID:fgCm4Y+H.net
>>625
>> →2階床面積には算入するよね?

だから〜
階段は上階のものってさっきから書いてるやんw

>> →問題では、階段部分は算入してないよね?(そもそも階段書いてないが)

じゃあ、階段は玄関部分には無いのかい?
どうやって2階へ上がるんだ?


思うにやっぱ、人貨滞留性用途性をまず判断すべきでしょ
で、それがあれば階段を上がった階の床面積に参入する
降りた階の床面積には原則ならないが、例外的に降りた階に人貨滞留性があって
床面積が発生してれば参入する

ということは多分法は階段に人貨滞留性を認めてないんだろ

628 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 10:36:38.33 ID:YlspqeUY.net
ID:fgCm4Y+Hさん、試験問題見た?
で、「居宅部分専用玄関」の部分に、1〜2階への階段がその中に含まれてる、含まれていない
どっちととらえて考える?
まず、その確認してから議論しよう。

629 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 10:42:19.33 ID:YlspqeUY.net
これも見てみてね。

487 :名無し検定1級さん:2015/08/24(月) 21:24:15.04 ID:aq68v789
昭和46 4 16 238号
種類、構造、床面積についての紹介
http://i.imgur.com/62ElGC6.jpg

630 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 10:58:03.76 ID:YlspqeUY.net
お〜い。

631 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 10:58:51.89 ID:um806UYF.net
ベテは凄いなあ
無駄、暇、馬鹿の三拍子って感じ

632 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 10:59:53.39 ID:CCtqAKzD.net
まあ正直図面がないと何言ってるかわかんないわ(現役調査士感)

633 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 11:03:03.36 ID:YlspqeUY.net
625のような平面図だったら、階段はどこに算入すんの?
玄関付で用途性ありだから、1,2階ともに算入だよね?君の理論なら。
で、階段下には、下階区分建物の物入れがある。1階床面積に算入。
な、3重どりだろ?これを言ってただけ。

634 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 11:03:57.79 ID:fgCm4Y+H.net
>>628
問題文は>>623の図面しか見てません
でも玄関部分は居宅部分専用玄関と書いてるんだから
他に階段室もないし、玄関部分に2階に通ずる階段があるとしか
捉えようがないじゃないか

>>629
もちろん見てます
その事例は階段の下に物入れがある事例だけどね

そうねえ・・・その1階部分の玄関部分が
いきなり階段だけなのか、げた箱や玄関風のたたきなんかがあるのかで
変わってくるねえ
1.82*1.82だから一坪か。微妙なとこだねえ
階段だけだと2階建てになるし
げた箱なんかのスペースがあると3階建てだねえ
ただ階段だけだと階段室と表示するだろうし
専用玄関と記載してるってことはいわゆる玄関スペースが存在すると判断することが
妥当だろうとおもうが
やっぱs46先例を想定しての問題だろうねえ(ただし物入れがないとしての)

635 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 11:04:45.82 ID:OtaHeX68.net
私は玄関を共用部分と考えました。
例えば、区分建物ABCDがありCDのみが使用できる通路があります。
その場合、その通路は一部共用部分となり、専有面積には含めないがCとDには按分して加算する。
無理がありますかね?

636 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 11:15:01.49 ID:ZHXzBUWy.net
>>635
その考えで行くとしたら、2,3階部分の所有者が1人なんで専有部分として取り扱われるんじゃ?

637 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 11:15:44.69 ID:fgCm4Y+H.net
>>635
居宅部分専用玄関って書いてるやん

ーーーーーーーーーーーーーー
>>610
>>本来、階段は
>>「床があるものとして、上下階とも床面積に算入する」のが原則(特殊な例外除く)。

>>616
>>613
>>この例えは非区分建物の話だよね。
>>これを区分にしたとき、階段の取り扱いをどうするかって話。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この↑二つって先例とか質疑応答にあったっけ?
俺もだいぶん忘れちまったから・・・
もしあったんなら参っただけど

638 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 11:30:04.84 ID:YlspqeUY.net
これは、みんなに質問やけど、
例えば、今回「居宅部分専用玄関」じゃなくて「上階へ上がるだけの階段のみ」だったら、
2階床面積からも、その部分除外すんの?

639 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 11:39:32.39 ID:fgCm4Y+H.net
>>638
俺の場合は、上で何回も書いたように
階段は上階のためのものだから上階の床面積には入る
下階は人貨滞留性があって床面積を有する部分と階段部分が一体なら加算する
だから玄関部分が無くていきなり階段だけがあるなら
1棟1階部分は床面積無し
S38先例の通り
とおもう

640 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 12:01:32.49 ID:YlspqeUY.net
>>639
「階段は上階のためのものだから上階の床面積には入る
下階は人貨滞留性があって床面積を有する部分と階段部分が一体なら加算する」

だからそれだと、3重どりするパターンがでてくるだろ?
1階床面積っていうけど、今回は区分建物なので、
共同住宅建物の1階
居宅部分建物の1階があること、意識してる?

641 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 12:06:12.10 ID:YlspqeUY.net
あなたは、結局答えは3階建派みたいだから、いまいちかみ合ってないけど・・・
「上階へ上がるだけの階段のみ」で「1階」床面積に算入しないのは、
用途性があるとかないとかに関係ないってこといいたいの。当たり前なの。
これS38年先例にも矛盾してないだろ?

642 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 12:19:51.83 ID:OxMlqm21.net
専有部分にしなかったら法定共用部分になるわけ?

643 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 12:38:42.55 ID:OtaHeX68.net
>>636
そうなんですよね。
でも専有面積には含まないと解釈してしまい、その理由付けを自分なりに行いました。
その結果、上記のような結論に至ったわけです。
現在の見解としては、玄関は専有面積に含む、よって3階建てです。

644 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 12:40:24.87 ID:3nWHXgZ0.net
1階玄関+2階に通じる階段室がある場合(46年先例)

階段の下を別の建物の専有部分として利用してればそっちへ算入
何もなくて階段としてのみだったら1階2階に算入じゃだめなん?

645 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 12:40:54.15 ID:1uo4AATP.net
なんで、二階建てと判断するんだろ笑
試験委員もひっかけようとして
出題してないでしょ笑
ベテラン潰しとみた笑

646 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 12:59:44.75 ID:3nWHXgZ0.net
ほんでね
619の図を見る限り、1階の専有部分ってのは階段室の下も
形状からして共同住宅として利用しちゃってるのね
2階の居宅部分の一部に当然階段がある訳だけどワザワザ書かないよね
書いてあったら簡単すぎちゃうからね

階段って書いてないから梯子かなんてちょっと恥ずかしいのね
補助線で架空の階段を描いてご覧なさい
46年の先例と全く同じにならないかな?

647 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 13:05:11.15 ID:nTwiLOo7.net
包茎はどうなんの?
過去問もこれで作るんでしょ。間違いだとしたらその書籍買った人間違い続けるじゃない。
まさか、3階建てという考えもあります。ってコラム入れるとか。

648 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 13:06:01.18 ID:PmNeG2SS.net
梯子じゃねぇよすべり棒だろ言わせんな恥ずかしい

649 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 13:06:52.88 ID:YlspqeUY.net
>>646
そう、ふつ〜に考えれば、何の問題もない。
ただ、あれ階段は?って気づいたら、ちょっと詰まるだけ。
けど、階段の原則考えれば、あたりまえの話。
用途性とか、馬鹿じゃねえの。

650 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 13:08:05.30 ID:PmNeG2SS.net
ちょっ、ちがっ、バカじゃないもん!
バカって言うほうがバカなのよ!
なによ うるさいわね このバカ!

651 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 13:08:20.74 ID:CCtqAKzD.net
素直にS46の先例で回答すれば良かった
ホーケーは明らかに深読みドツボ

652 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 13:13:01.98 ID:7yW2PC+Q.net
必死で書き込んでるの3階のやつばっかやねw内堀先生が2階としてるから不安なんだねw諦めなw

653 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 13:20:47.08 ID:YlspqeUY.net
法経のあの説明で、納得できるのがすごいわ(笑)
もっと、すごい理論があるんじゃないかとびびってたのに(笑)

654 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 13:22:42.00 ID:PmNeG2SS.net
法経のあの説明で、納得できないおまえがすごいわ(笑)

655 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 13:23:25.68 ID:CCtqAKzD.net
いやー、狭いから用途性否定はちょっと・・・無理じゃないかなぁ

656 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 13:27:01.77 ID:7yW2PC+Q.net
>>653
お前検討会行ったの?内堀意見より自信あるならジタバタするなよw

657 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 13:28:08.98 ID:PmNeG2SS.net
     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   3階厨ちゃんが息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |

658 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 13:28:40.61 ID:hb30r66W.net
まっ、色々議論あると思うし、紛らわしいのは事実だ。
しかし、建物認定(3訂版)の通達にある図面を見ると、
S46年通達も1階の階段室は2階所有者の専有部分には含めず、
あくまでも玄関のみを対象としている。
以上のことを踏まえると、S38とS46通達に矛盾は存在せず、
今回も階段室を除いた玄関部分のみ専有部分とする
つまり3階建にする必要があるということじゃないのかな。
それにそもそも玄関に用途性を認めないとすると
今までの建図・各階平面図は皆誤りになってしまうしね。

659 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 13:36:35.91 ID:YlspqeUY.net
狭いから用途性否定とか、正気か?
なら、もっと非算入にしないといけない部分、いっぱい出てくんぞ。
ペントハウスで階段のみなら非算入ってのに似てるから、
その部分だけの単独階なら当てはまるって考えかもしれんが、
あれは、ペントハウスを階数扱いしたくないが為の特例だからな。
それ以外で、階段に用途性があるかどうかなんて、出てこないから。
(S38先例は、用途性がないから非算入なんて言ってないからな)
ましてや玄関に(笑)

660 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 13:39:00.25 ID:7yW2PC+Q.net
玄関単体には用途性はない。玄関部分と同じ階に居宅や物置などの用途性がある部分があるときに玄関にも用途性が認められるという法系の説明です。

661 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 13:41:21.70 ID:YlspqeUY.net
>>658
>>S46年通達も1階の階段室は2階所有者の専有部分には含めず、
あくまでも玄関のみを対象としている。

なんでみんなここで勘違いするかなぁ・・・
階段室は、2階所有者の専有部分として、2階床面積に含めてるんだよ。
1階に含めないのは当たり前だと何回言ったら・・・

662 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 13:51:19.97 ID:3nWHXgZ0.net
>>661
先例は1階の専有部分として階段下を利用してるからなのね
利用していなくても1階に含めないって言うの?

663 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 13:59:49.50 ID:YlspqeUY.net
>>662
2階所有者の1階専有部分に含めないのは当たり前。(2階に含むんだよ)
1階所有者の1階専有部分に含むかどうかは微妙。(階段下利用有なら当然含む)
これはデッドスペースを床面積に入れるかどうかと同じ問題で、この話とは別論点。

664 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 14:10:23.09 ID:nTwiLOo7.net
東京の検討会は内堀先生がやったの?
3階建てだったけど検討会で2階建と思った人はいないのかな。いても書き込まないか。
それにしてもホーケーは自信があんだろうか。
かなり条文用意してたって事はホーケーが論議されてる事は把握してるみたいだけど。
今年の受講生は質問出来ないのかな?

665 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 14:12:02.89 ID:3nWHXgZ0.net
>>663
当り前の根拠って何?
内部の階段室って上下階の床面積に含むのが原則だけど
デッドスペースになるって考え方が分からん

666 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 14:12:33.49 ID:YlspqeUY.net
みんな、階段の床面積の取り方、わかってないよね。
それさえ分かれば、なんの問題もないのに。

用途性云々なんて、ペントハウス特例の類推ぐらいしか根拠無いし。
じゃあなんで、用途性ないのに、上階の床面積に加えるんだよ。

667 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 14:13:11.86 ID:PmNeG2SS.net
     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   3階厨ちゃんが息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |

668 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 14:15:04.30 ID:3nWHXgZ0.net
ところでYlspqeUYさんは2階派なのかい?

669 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 14:19:49.03 ID:YlspqeUY.net
>>665
あんたも、非区分と区分の区別できてないな・・・
その上下階に含むってのを当てはめると、階段の下ってのは
別の区分建物だろ。なんで使えない部分を含めなきゃいけないん?
そこは共同住宅建物の1階床だよ。

階段下利用しない→デッドスペース。
これは居宅建物には何の関係もない。

670 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 14:22:14.37 ID:YlspqeUY.net
.>668
なんでやねん(笑)
俺の説明がダメなのか・・全然伝わってないな。

671 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 14:42:44.59 ID:0T+BaMFb.net
2階建にしちゃった人は深読みしすぎて外す典型的なヴェテパターンですね。
正解はは決まってるからな。

672 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 14:47:08.32 ID:PmNeG2SS.net
と、3階厨べテが申しておりますw

673 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 14:50:24.10 ID:3nWHXgZ0.net
>>670
いや、3階建派だから話かみ合わないって誰かと話してた気がしたから
過去レス見てきたよ
言いたいことは理解したけどね

原則って言ってんのに、なんで今回のケースに当てはめんのさw
2階建の区分建物の階段室は上下階の床面積に含めるでしょ
例え階段下を利用してなくてもね

今回は別の区分建物の専有部分として利用してるっていう例外ケース
それが利用してなければ原則に戻るもんかと思うけど
デッドスペースになるって根拠欲しいね

674 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 14:53:03.78 ID:7yW2PC+Q.net
今年の法系の答練で第4回と5回で本試験と類似の問題が出たんだよ。規約の設定まで同じ。他にも2回区分登記が出た。試験後話した学院の成績上位者もみんな2階建てだった。

675 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 15:00:00.01 ID:CCtqAKzD.net
だとしたら法経やっちゃったね

676 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 15:01:04.10 ID:3nWHXgZ0.net
>>674
そうすると法経学院の受験生はほぼ2階建だろうね
これで正解が2階建ならお手上げだけど

3階建なら法経の合格者はかなり少なくなりそう
内堀先生がそこまで突っ張るんだから裏があるかもね

677 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 15:07:17.71 ID:YlspqeUY.net
>>673
俺的には、例え階段下利用されてなくても、1階区分建物(共同住宅建物)の1階床面積に含める。
というスタンス。ただこれには違った論点で異論があるかなと思って。

678 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 15:10:39.52 ID:3nWHXgZ0.net
>>677
ん、了解した。
確かに異論はあるけどやめとこう(笑)
その他の考え方は俺とほぼ同じだよ
お互い受かるといいなw

679 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 15:11:59.04 ID:s1fgy6EC.net
前スレにうpした人が居た

平成27年年度土地家屋調査士試験 第22問

http://i.imgur.com/0Qwv5J3.jpg
http://i.imgur.com/9uXrDAD.jpg
http://i.imgur.com/sopEPxx.jpg
http://i.imgur.com/FUfvcPl.jpg
http://i.imgur.com/X3adcVM.jpg

680 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 15:29:37.99 ID:91c5aMv+.net
>>676
ホウケイは裏でつながってるな。そうじゃなきゃここまで突っ張れない。
先例に反した解答を正解とすれば調査士の資格存続にも関わるだろう。
この資格に未来はないかもな。

681 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 15:40:07.33 ID:7yW2PC+Q.net
先例に反してない。三階の住人が先例を読み間違えてる。わかりにくいのは認めるが。

682 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 15:42:39.93 ID:CCtqAKzD.net
個人的には法経が深読みしすぎてると思いますけどね

683 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 15:48:48.20 ID:91c5aMv+.net
>>681
ったく煽ったり下手に出たり忙しい奴だな
大丈夫来年同じような問題でないしどうせお前落ちるから

684 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 15:56:23.51 ID:PmNeG2SS.net
>ホウケイは裏でつながってるな。

陰謀論キターーーー(゜∀゜)ーーー!!

685 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 15:59:59.68 ID:91c5aMv+.net
>先例に反してない。

妄想論キターーーー(゜∀゜)ーーー!!

686 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 16:00:06.20 ID:YlspqeUY.net
法経の2階図面てどうなってんの?
現況図2階図面そのままの大きさなの?

687 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 16:09:51.85 ID:7yW2PC+Q.net
3階建てがいくらここで喚いても2階建て正解に変わりないよ

688 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 16:13:05.60 ID:CCtqAKzD.net
まあ2Fって判断した人は現実見られないのかもしれないけどさ
予備校は絶対じゃないんだよ、予備校が言ってたから正しい、じゃなくて私見持ちなさい
仮にも調査士志望でしょあんたら

689 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 16:13:58.21 ID:YlspqeUY.net
>>687
この問題で、1〜2階の階段はどこにあると設定してんの?

690 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 16:17:36.71 ID:91c5aMv+.net
PmNeG2SS=7yW2PC+Q
ID変えてまで2階布教かよ
ご苦労なこった

691 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 16:18:57.65 ID:PmNeG2SS.net
>>680
包茎が裏でつながってる証拠があるんですかぁー?
いつどこで誰と裏でつながったんですかぁー?
何月何日何曜日何時何分何秒、地球が何回まわった時?

692 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 16:24:36.40 ID:PmNeG2SS.net
てか、どうやってID変えるんだよw

693 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 16:29:24.56 ID:lW4DB605.net
2階・3階でもめてる中ぶった切りスマソ

今回の建物の問題で敷地権にしないために
規約証明書は法定添付書類じゃないから、添付するだの
しないだのって話があったと思うのだが、
あれって結局どっちなんだい?

694 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 16:29:37.78 ID:3nWHXgZ0.net
ヾ(゚Д゚ )ォィォィ
不覚にも笑ったじゃねーか
久しぶりに聞いたわw

どっちかは発表日まで分からないだろ
でも一応、2階建の根拠と3階建の根拠は
知っておくべきだと思うよ

煽ってガキみたいな口論してもしゃあねーべ?
お互いが信じちゃってんだから宗教論になっちゃうよ

695 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 16:35:50.85 ID:7yW2PC+Q.net
私見が予備校と一致してる。三回建ての説明に説得力がない。実績のある予備校の解答から目をそらして調査士試験に実績のない予備校を盲信してるな。

696 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 16:36:04.54 ID:PmNeG2SS.net
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  まあ、別に俺はぶっちゃけ2階建てでも3階建てでも
 / /   ( _●_)  ミ/  どっちでも構わないんだけどなw
.(  ヽ  |∪|  /    3階厨があまりにも必死なんで、ちょっとからかってみただけだよんww
 \    ヽノ /      一応それなりに包茎に恩義もあるしなw
  /      /
 |   _つ  /
 |  /UJ\ \
 | /     )  )
 ∪     (  \
        \_)

697 :654:2015/08/31(月) 16:44:00.06 ID:hb30r66W.net
>>661
因みに昭和38年通達における先例も
1・2階とは「壁、扉又ハシャッターニヨリ区分サレテイル」
とあるように住宅専用の階段室となっているけど、
1・2階も使えるようになってはいるんだけどね。
詳しくは建物認定ご参照。
しかし、>>674がホントなら受験生が可哀そう過ぎるな・・・

698 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 16:45:24.79 ID:3nWHXgZ0.net
>>693
したらばの議論版に色々書かれてる
金子せんせに直接聞いた人もいるぞ

699 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 16:45:30.12 ID:YlspqeUY.net
>>695>>696さま。
682、685の質問にお答え願えませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

700 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 16:48:24.06 ID:PmNeG2SS.net
>>699
    お断りします
        お断りします
            お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \  \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J

701 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 16:51:46.63 ID:YlspqeUY.net
>>700
実は矛盾してるって気づいたろ?(笑)

702 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 16:54:56.96 ID:PmNeG2SS.net
>>701
てか本試験なんて受けてねーよw
俺様を誰だと思ってるんだよww

703 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 16:57:06.31 ID:hb30r66W.net
>693
>699
金子先生の言うとおりな様な気がするし
予備校のいうとおり常識論では添付すべきだと思うしね。
法務省の合格発表まで待つしかないのでは?
実務で経験している人もいなさそうだしね。

704 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 16:57:07.71 ID:YlspqeUY.net
>>702
俺だって受けてね〜よ♪

705 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 16:57:20.22 ID:m7QbSvZM.net
誰だよw

706 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 16:57:21.15 ID:uT/ymgEu.net
来年に向けて勉強した方がええな
てな訳でまた来年

707 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 16:58:52.66 ID:7yW2PC+Q.net
階段に固執してるみたいだけど、今回それは関係ないと思うよ。玄関には用途性がないから区分建物の床面積には入らない。一棟の建物の床面積には下階の用途性のある専有部分と相まって床面積に入る。

708 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 16:59:02.29 ID:PmNeG2SS.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   GOD   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- | 
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  >>705
    ー'    ノ、__!!_,.、  |   講座スレのアイドル、KGMAAちゃんだぞ!
     ∧     ヽニニソ   l   
   /\ヽ           /  
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

709 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 17:00:14.40 ID:5S7Rq6bE.net
今年に関しては悪問と言う事でどちらもOKになりそうだね
じゃないと暴動起きるぞw
取り合えず、合格発表日まで希望を棄てるな

710 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 17:00:56.05 ID:3nWHXgZ0.net
ヾ(゚Д゚ )ォィォィ
どうなってんだよ
受験生はいないのかよww

711 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 17:01:27.07 ID:7yW2PC+Q.net
一言一句違わずこう教わったから万が一間違ってるなら大問題だな

712 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 17:02:21.01 ID:PmNeG2SS.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   GOD   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- | 
    l       ノ( 、_, )ヽ  |   っことで皆の衆
    ー'    ノ、__!!_,.、  |   バイババーイ♪
     ∧     ヽニニソ   l   
   /\ヽ           /  
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

713 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 17:03:17.19 ID:CCtqAKzD.net
正直問としては問題があるよ コレ
玄関と言う表示自体で用途を特別に書く必要がないって言う見解(下駄箱・傘置きなどがあると想定)と
玄関と言う表示だけでは用途性を確認できないって言う見解で割れてるんだから

日本語の問題になってる
個人的には前者を指示しているがね

714 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 17:05:20.01 ID:Tnp3JPWD.net
2階建もしくは3階建だと思う理由それぞれの見解に立って述べよ
という問題にした方が実力が分かって良いのにね。2階建と答えよ
うが3階建と答えようがそう考える理由さえしっかり書いてあれば点
数がつくようにね

715 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 17:06:33.72 ID:YlspqeUY.net
>>707
話を簡単にしてやる。
今回で、1.82x1.82のすべてが階段のみだったとする。
お前らの言う、用途性なしで床面積に算入しないんだろ。
じゃあ、2階図面はどう書くんだ?
1.82x1.82の部分を含めて書くのか書かないのか?

716 :エーエーちゃん:2015/08/31(月) 17:10:29.72 ID:PmNeG2SS.net
>>715
おまいもしかしてしたらばの住人だろw
したらばへ(・∀・)カエレ!!

717 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 17:11:27.80 ID:uBu1UOJ9.net
つかお前受験生じゃないのに何で平日に一日中2chで多レスしてんの?
色々と終わってんな

718 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 17:12:16.36 ID:YlspqeUY.net
>>716
バイバイじゃねぇのかよ(笑)

719 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 17:14:59.99 ID:l0CUasIw.net
ぼちぼち93条を書きながらここを眺めてたよ

720 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 17:16:30.16 ID:PmNeG2SS.net
713 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2015/08/31(月) 17:11:27.80 ID:uBu1UOJ9 [3/3]
つかお前受験生じゃないのに何で平日に一日中2chで多レスしてんの?
色々と終わってんな

>>718
おい、こんなこと言われてるぞw

721 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 17:16:39.33 ID:7yW2PC+Q.net
>>702
>>704
2階も3階も書き込んでるのアホばっかりって今気付いたわ。

722 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 17:17:24.19 ID:PmNeG2SS.net
>>721
もっと早く気付けよw

723 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 17:19:44.56 ID:YlspqeUY.net
そんなことより早く答えろ。

724 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 17:19:50.78 ID:3nWHXgZ0.net
>>704
取りあえず>>678の俺に謝れw

725 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 17:22:12.99 ID:PmNeG2SS.net
>>723
お前ここ初めてか?力抜けよ・・・

726 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 17:22:22.03 ID:YlspqeUY.net
>>724
別に一回も受験生なんて言った覚えないけど・・・
まぁ、気分を害したならごめんよ。

727 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 17:24:47.11 ID:7yW2PC+Q.net
>>723
書かない。

728 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 17:25:30.04 ID:YlspqeUY.net
>>725
なんだお前は(笑)
別にお前みたいにふざける気はないよ。

答えられないんだな?じゃあ、からんでくんな。

729 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 17:31:41.66 ID:YlspqeUY.net
>>727
じゃあ、階段が書いてない、今回の2階図面はどう書いた?

730 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 17:35:00.09 ID:n6gGdwqy.net
>>712
あ、先生お久しぶりっす。
俺、二階にしましたw

731 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 17:40:09.83 ID:PmNeG2SS.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   GOD   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- | 
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  >>730
    ー'    ノ、__!!_,.、  |   合格!
     ∧     ヽニニソ   l 
   /\ヽ           /  
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

732 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 17:42:43.41 ID:n6gGdwqy.net
先生、ありがとうw

733 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 17:43:39.28 ID:7yW2PC+Q.net
>>723
ほうけいのと一緒だけど。なんか迷走してない?

734 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 17:48:10.55 ID:Hwz9T6/2.net
日曜の法経行った人で、内堀先生に先例の件質問した人とかいなかったの?

735 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 18:09:23.23 ID:nTwiLOo7.net
それは気になる。包茎受講生いたら今からでも質問してほしい。

736 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 18:13:42.33 ID:Hwz9T6/2.net
俺法経の答練行ってたんだけど3階にしたんだよ。本試験ではかなり迷ったけどあの先例思い出して笑
記憶では答練でもあの先例使って解説してたことあったような気がするんだよな。
だから法経行ってた人でも3階にした人は結構いると思うんだけどなー

737 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 18:16:22.59 ID:YlspqeUY.net
>>733
法経の解答がわかりません。

738 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 18:22:48.28 ID:qs+YrBPV.net
法経の受験生でも、3階建てはたくさんいるよ。

739 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 18:35:33.34 ID:fgCm4Y+H.net
試験委員の意思を推測すると
s46先例を想定して造った問題だろう
1棟1Fは階段室じゃなく玄関って書いてるんだし・・

まあ、素直に3F建で〇だとおもうが・・
あまり重箱の隅つつくような理屈こねくり回しても意味ないと思うが

あと、準則とs38,46先例と、建物認定との間でも今一整合性が取れてない

740 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 18:40:12.29 ID:iSnOzm/a.net
今年の合格のキーワード
2か3か

ていうか玄関て書いてあってじつは階段室があるだけなので不算入
とかムリゲーっしょ

741 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 18:58:14.20 ID:cEmniSwC.net
玄関部分は構造上及び利用上区分されてないんじゃねぇの

742 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 19:16:34.21 ID:YlspqeUY.net
玄関に用途性がなく不算入なら、それに続いて一体化しているはずの
階段も(今回はどの位置にあるかわからない。1.82x1.82の中にあるのか外にあるのか)
用途性無く1階床面積に不算入ってことだよな。ここまではいいか?
で、上階への階段なんだから、当然どこかに2階床がない部分があるはずだよな。
そこは、2階床面積にはならないんじゃないの?床が無いんだぜ。
おまえらどんな2階図面書いたの?

743 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 19:17:07.73 ID:Hwh92zqQ.net
2階?3階?とさわいでるのは不合格者だけwww
合格者は高みの見物www
そんなレベルでは何年経っても合格できないんじゃないかwww
現世じゃなく来世で合格出来れば御の字だろ、君達www

744 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 19:29:54.25 ID:um806UYF.net
>>743
お前の言い分冷静にちょっと無理あるな
2階3階の違いは大きく合否を左右する

出直してこい

745 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 19:47:34.61 ID:YlspqeUY.net
>>742
これに反論できるやついる?

今回のような算入不算入に、用途性とか関係ないの。
単に、階段面積をどこに振り分けるかってだけ。
そういった意味で、今回の問題は、すでに振り分け終わった答えを
書いてくれてたようなもん。深く考えるなよ。

746 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 19:52:08.69 ID:um806UYF.net
>>734
居なかったよ
なぜなら先生の方から先例などを含めた「なぜ2階なのか」の根拠が理路整然と説明したから
疑心暗鬼で参加した参加者全員が納得して質問なんか出る雰囲気じゃなかった

747 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 19:58:19.18 ID:YlspqeUY.net
>>746
その先生とやらに
「階段ってどこにあるんですかね?」って質問してみてよ。(まぁ、これはどこだっていいんだけど)
で、「その階段によって吹き抜けてる部分は2階床面積(2階建派いうところの1階床面積)に入らないんじゃ?」って。

748 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 19:59:35.92 ID:nTwiLOo7.net
疑心暗鬼だった3階建ての人がみんな納得した、だって?

749 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 20:10:15.81 ID:91c5aMv+.net
>>746
正確には内堀が哀れすぎてこれ以上追求できないって雰囲気だった

750 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 20:11:05.68 ID:Hwz9T6/2.net
>>746
ありがと!
もひとつ聞きいていい?
S46の図面と今回の試験って全く同じ例だと思うんだけど、それについてなんて言ってたの?
玄関床があるかどうか判別出来ないから?

751 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 20:22:25.42 ID:7yW2PC+Q.net
ほら二階だろ。レックやにっけんは検討会どうやったん?

752 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 20:56:55.48 ID:tA74O+zk.net
アホだなあ

753 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 21:03:35.20 ID:ylgvZixd.net
2階.3階どちらかは問題見てないから分からないけど、間違いは一桁(よくて5点とか)だと思う。
過去2筆3筆で土地が割れた時自分座標は正解図面3筆で3.5点くらいだった。

754 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 22:08:04.86 ID:n6gGdwqy.net
>>590
ありがとう。

755 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 22:49:54.65 ID:DAKS8SNp.net
http://i.imgur.com/wq8qc7s.jpg

この通達で2階・3階問題にケリがついたな

756 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 23:12:49.80 ID:ZIeF9S/e.net
>>755
グロ注意

757 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 23:12:53.73 ID:k9zU5QJ5.net
法務省 解答出して欲しいね…
今後試験受ける人はどっちで考えて勉強してよいのやら
3階だとは思ってるけど

758 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 23:28:42.41 ID:XQxmZdCY.net
すごく初歩的な疑問なんだけど、択一の解答は公表されるのになんで書式の模範解答って法務省から出ないのかな。
現状、図面の解答は予備校頼りだから、今回みたいなことが起こると受験生をいたずらに不安にさせるだけなのに。
今年は悩んだ末に2階建の申請書と図面書いてしまって、速報見た後にあぁやっぱり3階建だったかと納得したから万が一合格したら超ラッキーくらいに思って来年のための勉強始めるよ。

759 :名無し検定1級さん:2015/08/31(月) 23:39:42.01 ID:mS+UrWeD.net
本職だが今>>679の問題見たが、自分も3階建てで解答するな。
実務では現地確認、撮影、登記官に相談、作成、申請という流れになるが、
結局3階建てになると思う。玄関が一般家庭のごく普通のそれであれば、
相談もしないかも。S46の先例そのものだしね
階段も2階部分算入は言わずもがなだが、1階部分は物入れなら勿論算入するが、
デッドスペースなら登記官に相談、指示を仰いで申請(この事例経験無し)だね。
自分も内堀先生には超短期間だけどお世話になったことがあるが・・

2階でも3階でも合格できればいいね。
今日も6件表題(+地目8件)が入ってきた。自宅開業、1人事務所で月20日程
だらだら仕事して、経費、リ○○○、税金、保険料払っても6、70位手元に残る
から悪くないよ。まあ、もう他の満足できる職に就くことも出来ないしね。
とにかく皆の合格を祈念するよ

760 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 00:24:47.55 ID:u/9/gFql.net
>>759
最後の5行は嘘だな

761 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 00:46:50.32 ID:LwzBFlBr.net
>>760
コネ、営業力の無い本職かその下で働いている補助者さんかな?

762 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 01:03:36.92 ID:kD4zA3sJ.net
合格者から受験者へ少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 合格
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

763 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 01:04:24.58 ID:tvnpOWnE.net
許認可申請は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ 〜 い !
内容証明郵便は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ 〜 い !
民事法務は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ 〜 い !
借金問題は?行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ 〜 い !
離婚問題は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ 〜 い !
遺言・相続は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ 〜 い !
後見業務は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ 〜 い !
交通事故は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ 〜 い !
会社設立は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ 〜 い !
商業登記は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ 〜 い !
労働問題(就業規則作成、残業代請求)は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ 〜 い !
会計記帳税務申告は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ 〜 い !
知的財産は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ 〜 い !
男女関係修復は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ 〜 い !
不動産登記は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ 〜 い !
行政訴訟は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ 〜 い !
表示登記は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ 〜 い !
不動産鑑定は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ 〜 い !
企業監査は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ 〜 い !
企業法務は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ 〜 い !
刑事弁護は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ 〜 い !
特許は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ 〜 い !

764 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 06:43:34.98 ID:toMk4Y3l.net
>>464
しばし待て

765 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 08:52:33.08 ID:w8TjfWaw.net
法経の解答では、1階から2階への階段が存在しないことになる
っていう事に対する、反論の件はどうなった?
無ければ、3階建決定でいいね。

766 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 09:32:02.19 ID:bPGnnErk.net
     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   3階厨ちゃんが息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |

767 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 09:37:46.51 ID:b6muNOey.net
専用玄関なんだから3階建てで間違いということはあり得んし
2階建てにしたら自分の玄関なくなるやんww

768 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 09:43:21.61 ID:w8TjfWaw.net
>>766
見苦しいぞ。答えられないのね。
はい!3階建ね。

769 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 09:50:20.90 ID:sOz6Ex9D.net
>>758
書式の模範解答出したら文句言う人が出るからだとは思うんだけど(自分の解答あってるぞ!どこがいけないんだ!とか)
配点の闇は目を瞑るとしても今回の2階3階みたいなのは模範出して解答ほしいですよね。

770 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 12:23:37.53 ID:aYzvfba7.net
>>765
ハシゴなんだよ

771 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 12:26:27.65 ID:aYzvfba7.net
>>758
空気を読めるか読めないかを見てるんだよ。 試験管は。
空気を読めない調査士は要らない

772 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 12:28:32.93 ID:aYzvfba7.net
>>771
おまん、その前に読める漢字を使えよ

773 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 12:35:18.62 ID:w8TjfWaw.net
>>770
ハシゴだったとして、上るための空間、床が吹き抜けてる部分があるはずだよな。
そこは、2階床面積から除外しないといけないんじゃないかって話。
法経の2階図面には、どこにも無いよね。おかしいよね。
はい!3階建ね。

774 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 12:56:30.97 ID:aYzvfba7.net
天井が開閉式で多段式ハシゴが下りてくる
http://store.shopping.yahoo.co.jp/tategushop/lzxzy002.html?sc_e=sydr_sspd

775 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 13:00:42.52 ID:Jlx0L0/Z.net
http://womancafe.jp/psychology/9gatu-unsei-tuduki/

結構当たるって噂の「9月の運勢」だってさ

776 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 13:09:55.84 ID:w8TjfWaw.net
>>774
うん、これしかないね♪
2階建の皆さん、これを想定してたんですね♪
みなさんすげぇ(笑)法経すげぇ(笑)

で、3階建でいいね?

777 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 13:16:41.90 ID:bPGnnErk.net
>>776
これだろww
http://img01.hamazo.tv/usr/t/o/n/tonarinokenntiku/P1050696.JPG

778 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 13:26:55.75 ID:bPGnnErk.net
てか、3階建でいいかどうかなんてこんなところで聞かないで法務省に聞けよwww

779 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 13:31:25.27 ID:w8TjfWaw.net
>>777
あんたは、意味わかってないね・・・
それだと、2階床に吹き抜けができてるだろ。

2階建にした人に、引導わたしてんの♪

780 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 13:39:21.27 ID:bPGnnErk.net
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   ID:w8TjfWawおじちゃん
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′

781 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 14:04:02.33 ID:w8TjfWaw.net
>>780
お金いっぱい持ってるからだよ。

ほんとあんた、見苦しいな・・・

782 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 14:06:21.35 ID:bPGnnErk.net
>>781
>ほんとあんた、見苦しいな・・・
オマエには敵わないよw

783 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 17:22:01.61 ID:KGoCD72c.net
>>230

そういやこの前、鏡センセが3階建てで間違いないって言ってたな。

784 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 17:37:30.55 ID:bPGnnErk.net
>>783
デマ乙

785 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 17:41:03.72 ID:bPGnnErk.net
鏡先生が3階建てで間違いないって言った証拠があるんですかぁー?
いつ鏡先生が3階建てで間違いないって言ったんですかぁー?
何月何日何曜日何時何分何秒、地球が何回まわった時?

786 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 17:51:06.40 ID:KGoCD72c.net
レックの公式見解が3階建てなのに
鏡先生が3階建てで間違いないって言ってない証拠があるんですかぁー?
いつ鏡先生が2階建てで間違いないって言ったんですかぁー?
何月何日何曜日何時何分何秒、地球が何回まわった時?

787 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 17:57:21.64 ID:bPGnnErk.net
オマエは「鏡センセが3階建てで間違いないって言ってたな。」と言ったのでそれを証明する責任があります。
オレは「鏡先生が2階建てで間違いないって言った」とは言ってないのでそれを証明する責任はありません。
以上。

788 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 18:02:46.02 ID:KGoCD72c.net
てか、お前素直に釣られすぎw

ID:bPGnnErk=ID:YzXLrjHq

荒らしすぎだろ2階厨よ

789 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 18:10:22.65 ID:UZ7P4qnW.net
去年いた35点君を思い出すな

790 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 18:19:57.33 ID:RhV3+kYv.net
内堀先生は2階建てで間違いないって言ってるのか?

791 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 18:35:04.44 ID:Qb+c2FTB.net
うん

792 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 19:45:17.19 ID:HVPKzYfA.net
ユーキャンの解答速報は華麗に3階建てだぞ。

793 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 19:56:54.06 ID:KGoCD72c.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   GOD   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- | 
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  >>ID:bPGnnErk
    ー'    ノ、__!!_,.、  |   レックの公式見解が3階建てなのに
     ∧     ヽニニソ   l     なーんで私の見解が2階建てになるの?
   /\ヽ           /  
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

794 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 19:59:37.55 ID:nQCncgfV.net
自分と同じ意見を探して精神の安定を図ろうとする馬鹿とアホしかいないな
2chは精神安定剤じゃねーぞボケ共

795 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 20:07:25.07 ID:MJNM9oZI.net
内堀さん個人的には好きと言うかちゃんとした講師だと思ってたけど、本当にあの人の意見で2階建とか言ってんならガッカリすぎる。

796 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 20:09:50.10 ID:MJNM9oZI.net
間違いは誰にでもあると思うけど、この一週間で考えを改められられないことが本当にガッカリ残念だ。

797 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 20:16:42.69 ID:RhV3+kYv.net
改めるっていうか、本人はマジなんじゃねえの?
検討会行った人の感じた印象が知りたいけど。

798 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 20:18:47.00 ID:MJNM9oZI.net
>>797
マジだとしたらそれこそガッカリです。

799 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 20:23:33.54 ID:RhV3+kYv.net
マジだよ。訂正する時間はあったし、他校が3階建てという事も当然知ってるだろうし、全て把握したうえでの2階建て。

800 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 20:26:30.91 ID:T10k1PC0.net
これだけは言える
2階か3階で言い争って荒してるような低能は受からない

どうせ11月になればわかる事

801 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 20:36:09.75 ID:s7Q1Fggb.net
いったよ
2階建で学院は進めるみたいね

802 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 20:39:47.76 ID:RhV3+kYv.net
自分は納得した?それとも無理があるって思った?

803 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 21:08:36.39 ID:5lXm4ITZ.net
で、実は正解は4階でした〜
とか、1階でした〜
という落ちはないの?

804 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 21:18:20.83 ID:KGoCD72c.net
>>800
さんざん荒らした張本人がよく言うよ

805 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 21:19:33.03 ID:E8m5wdDC.net
法経は12問エは○の可能性の言及と2階建ては変わらずだよ。
12問は割れたけど22問は法経以外の2階建ては見ないよね。

806 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 21:52:51.75 ID:s7Q1Fggb.net
>>802
俺自身は問題の回答として3階建が正しいと思ってる
ただ、その上で2階建が絶対的に誤りとなるのかどうか。
つまり予備校に無理があったんじゃなくて試験問題に無理があったんじゃないかって考えで検討会を聞きに行ったんだけど、そういう意味では2階建を押してる学院の話は行ってよかったと思える納得できる部分もあったよ
。どっちの階数が正解になるかって考えに変わりはないけどw

807 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 21:53:29.53 ID:0vtsgARt.net
気分転換で普段はカシオのfx-99*シリーズを使っている私が
大型文房具屋さんでカシオの新型、fx-JPシリーズを触ってきました。

気に入った点、リコールした時に全部のメモリー内容の一覧が出る。
もちろん複素数の虚数部も表示される。これは座標入力チェックには
嬉しい機能。あと、複素数計算で使う「i」「∠」が同じキーなので
使いやすい。
気に入らない点、液晶のきめ細かさがアップして文字が綺麗になったとの
事だけど、計算時の字が小さくなって見難い。
これから受験予備校や市場もfx-JPシリーズになっていくと思うけど
見やすさで選んでfx-99*シリーズかなぁ。流通在庫はまだまだあるだろうし。

そして気になるのはキヤノンのメモリーがたくさんある電卓。
ただ、残念ながらお店のパッケージはキーは触れるけど電源がつかないので
実際の表示とかボタンの位置とか確認できなかった。
これの「i」「∠」はどこで入れるんでしょうか。
ネットの写真を見てもよくわからなかった。

808 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 21:57:25.75 ID:gX9ev5rj.net
内◯先生も引退考えてるのかな?
金◯先生も最後は拡大解釈せずに問題文から不登法関係当てはめて、責任取って辞めたし。
あの年のthgの解説も実務ではみたいな書き方で逃げたし。。
やはり後悔してるのかな。

809 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 22:12:03.56 ID:41FslglA.net
キャノンのF-789SGは、∠もiもCMPLXモードにしてあれば直接入力できます。シフトキーを押さなくてもいい分早いですね。
それに、何といっても19メモリーもあるのがカシオと異なるところ。今年の問題には役に立たなかったけど、平成18年の問題なら計算も10分でできます。
最近の傾向を考えるとカシオだけで十分だと思うけど、傾向がもし変わったら大活躍するでしょう。

810 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 22:28:44.76 ID:wXdgt4Wi.net
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://y2u.be/z2qK2lhk9O0

811 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 22:38:33.16 ID:0vtsgARt.net
これは今回の試験の何かを言っているのでしょうか。

http://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/investigation/special/column/20150831.aspx

812 :803:2015/09/01(火) 22:39:31.46 ID:0vtsgARt.net
>>809
ありがとうございます。「∠」はシフトキーを押さないで入力できるとの事ですが
「i」はどうなんでしょうか。

813 :名無し検定1級さん:2015/09/01(火) 22:57:20.57 ID:Ekpqfu3o.net
iも同じです。もっともiはカシオも直接入力できますが。複素数計算は、Appsキーを使います。ARG関数はApps,3、Conjg関数はApps,4
RND関数はカシオと全く同じでシフト、モード、6、2の順番です。交点計算も同じでシフト、モード、3、2の順で傾きはApps,8,2、Y切片はApps,8,1で出します。
カシオとよく似ているので覚えるのは簡単です。

814 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 00:10:51.68 ID:/y9mS+7e.net
やっと、2階建信者もあきらめたようだな。
馬鹿を納得させるのは骨が折れる・・・

内堀先生、ご愁傷様です。

815 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 00:16:20.35 ID:i0WvIl4/.net
キヤノン使いやすいよ

816 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 00:21:55.55 ID:ZzJwcKzj.net
金子は責任とって辞めたんじゃなくてLECに辞めさせられたんだろw
ブログにその時のことを詳細に書き残しているしその後もLECに対しては辛辣
相当恨み残ってるよあれは

817 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 01:00:04.65 ID:/y9mS+7e.net
まぁ、ふたりとも究極のベテ。
ベテのなれの果てのようなもんだからな。
みんなも気をつけろよ。
こんな試験、深入りする前に、サッサと通過するに限る。

818 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 02:15:08.37 ID:z7K6Vi87.net
合格の秘訣かどうかわからんが、レックの2015スーパー特訓の講師はすごかった。
あの講師は受講したほうがいい。
多分合格できてると思う。

819 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 06:12:19.00 ID:cHT3AyDm.net
>>818
通学?OR通信?講師違うよね。

820 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 09:28:19.93 ID:FNDkEaZt.net
>>818
講座スレに帰れ池永厨

821 :エーエーちゃん(本物):2015/09/02(水) 09:34:42.72 ID:FNDkEaZt.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   GOD   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- | 
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  >>793
    ー'    ノ、__!!_,.、  |   おいコラ
     ∧     ヽニニソ   l     勝手にオレ様KGMAA様を騙ってんじゃねえw
   /\ヽ           /  
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

822 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 09:39:14.81 ID:FNDkEaZt.net
>>818
>>819
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。池永だからまだ余裕。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。池永だからまだ余裕。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりだし、池永だからまだ余裕。4月から本気を出す
【4月】 池永だからまだ余裕。5月から本気を出す
【5月】 池永だからまだ余裕。6月から本気を出す
【6月】 もはやスーパー特訓を消化できないことにうすうす気づく。でも池永だからまだ余裕。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 池永だから余裕で合格できる夢を見た。8月から本気を出す
【8月】 池永だから余裕かまして勉強せず不戦敗。9月から本気を出す
【9月】 もうすぐ担当発表。10月から池永で本気を出す←イマココ
【10月】 スーパー特訓の担当は池永だからまだ余裕。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。池永だからまだ余裕。12月から本気を出す
【12月】 もう今年は終わり。池永だからまだ余裕。来年から本気出す

823 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 10:40:38.57 ID:HLtANsSy.net
採点の結果は何時頃送られてくるのでしょうか?

824 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 11:19:14.75 ID:77djqoUH.net
検索しろ

825 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 11:57:32.02 ID:cE3zPcE8.net
だいぶスレ落ち着いてきたね

それにしても法経の頑なな態度はなんか確固たる2階への確信が、何かあるんだろうね

826 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 12:15:15.05 ID:43wb94/M.net
学院はこの論点かなり研究してるし自信はあるんじゃん
?今年は色んな意味で発表が楽しみだ

827 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 12:37:12.87 ID:PqynbN3f.net
金子は何かやらかしてクビになったわけじゃない。
単にタイミングや学校の方針。

828 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 12:52:52.18 ID:/y9mS+7e.net
こんなので、確固たる何かなんてあるわけないだろ・・・

法経の検討会の見解
「本試験の玄関部分は1.82×1.82と畳二枚分程度と狭く、又、外部に出るための通路以外の用途に関しても問題文に明記されていないため単に外に出るための空間であり、階数、床面積に算入するべき専有部分ではなく、『専有の一部』でありと思われる。
『専有部分の一部である』は『専有部分である』とは異なる。この玄関は専有部分に付随した付属物(部屋にあるエアコンのようなもの)という扱いになる。」

829 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 13:03:40.76 ID:0dlGJeIi.net
区分所有権の目的となる〔専有部分となる〕には,「構造上区分されている」 (構造上の独立性),「独立して住居・店舗・事務所または倉庫など建物としての用途に供することができる」 (利用上の独立性),この2つの要件を同時に満たしていなければいけません。(1条,2条3項)

830 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 13:11:39.73 ID:/y9mS+7e.net
>>829
で?

831 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 14:14:48.54 ID:cE3zPcE8.net
今日のNGID ID:/y9mS+7e

832 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 14:26:53.77 ID:WC2UucpP.net
>>829
よくわからないんだけど、一棟の床面積には算入するけど区分した建物としては不算入てこと?
でも共用部分でもない
誰の権利もつけれないってこと?

833 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 14:33:22.39 ID:0dlGJeIi.net
う〜ん、それだと法定共用部分になってしまいますねぇ

834 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 14:38:07.77 ID:WC2UucpP.net
居宅専用玄関で法定共用部分ですか…
ちょっと苦しいですかね泣

835 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 15:10:19.58 ID:kyBzqRZn.net
専用玄関つってんのにひねくれて考えず素直に算入しとけって話

836 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 15:15:04.71 ID:h0EJ0gxo.net
法定共用部分ではなく建物(占有部分)の付属物と言う解釈ですかね

837 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 15:21:42.96 ID:E+PPyRai.net
結局、玄関に人貨滞留性があるかどうかって事が予備校によって答えが変わった要因ですね

838 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 15:31:06.71 ID:/y9mS+7e.net
NGあつかいされようが何度でも書く!
人貨滞留性があるかどうかなんて、全然関係ない。
738 読み返せ。
それでも理解できないなら、馬鹿だ。
今年の受験生はレベルが低いって言ってたけど、ほんとうだな。
まぁ、教える方も、あれでは仕方がないか・・・

839 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 15:38:07.46 ID:WG6wwMVk.net
アメリカとかなら分からんけど、玄関なら脱いだ靴並べるスペースもあるだろうから
人貨滞留性なしってのはちょっと厳しいかと。二畳分のスペースあれば靴入れ傘立て
も余裕で置いてついでにスリッパも並べられるし。

840 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 15:40:32.63 ID:SX4gMh4L.net
簡単ですよ、試験委員とつながってるんですよ。ほうけいさんは。

841 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 16:10:24.86 ID:FNDkEaZt.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   GOD   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- | 
    l       ノ( 、_, )ヽ  | 
    ー'    ノ、__!!_,.、  |   陰謀論キタコレ
     ∧     ヽニニソ   l 
   /\ヽ           /  
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

842 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 16:11:39.88 ID:E+PPyRai.net
玄関の意味は "建物の正面の出入口"ですよ!主観であのスペースの利用目的を決めつけるのはどうかと思います、
あと階段も今回の問題は意図的に記載しなかった以上どんな形で上階に上がるものを考えたって法務省は否定できないと思います、それこそ上でUPされた開閉式でもね(笑)
玄関のスペースと上階へ上がる階段(階段とも決めつけられないですが)は1階を階数にいれるかどうかの最重要論点になるのに両方問題に書かれてないで判断しろってのは無理があると思います、実際利用状態によっては2階とも3階ともなるのに。
まさか作成者の気持ち(笑)や受験者の気持ち(笑)で答えを決めるなんて無いと思いますがね。
「普通はこうだ」なんて事で思い込みで登記を通すようじゃ調査士も登記官も必要無いですよ。

843 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 16:13:52.22 ID:FNDkEaZt.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   GOD   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- | 
    l       ノ( 、_, )ヽ  | 
    ー'    ノ、__!!_,.、  |   そういえば昔、よく講義でkgm先生が「とある筋から仕入れたオレだけが知ってる極秘情報」みたいなこと言ってたっけなw
     ∧     ヽニニソ   l   でも今はもうkgm先生はLEC在籍ってことは・・・あっ(察し
   /\ヽ           /  
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

844 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 16:15:30.76 ID:E+PPyRai.net
何が言いたいかと言うと回答は3階建だけど没問になるんじゃないかなと思ってます

845 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 16:17:50.47 ID:FNDkEaZt.net
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \ そんなこと言われても
    /  (●)  (●)   \    どうすりゃいいのさ
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」

846 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 16:20:26.75 ID:/y9mS+7e.net
玄関や階段が、使用状況によって床面積に入れないなんて、何を根拠にしてるわけ?
そんなこと言いだしたら、すべての部分に当てはまるじゃねぇか。
面積が小さい?馬鹿じゃねえの。

847 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 16:31:56.75 ID:FNDkEaZt.net
あばばばばばば
  ∩___∩
  |ノ   ヽ/⌒)
  /⌒)(゚) (゚) /
 / / (_●)ミ /
( ヽ |∪| /
 \  ヽノ /
  /    /
 |    /
 | /\ \
 | /  ) )
 (_ノ  ( \
     \_)
あびゃば
 あびゃあばばば
   ∩――、
  /(゚)ヽ_ ヽ
  / (● (゚)|つ
 | (入_ノ ミ
 | (_/  ノ
  \___ノ゙ー-、
  /\    _ \
(⌒O /\   (_ノ
 \ノ  /  、  )0

848 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 16:34:09.35 ID:E+PPyRai.net
ですから玄関と言う言葉が担保してるのは出入口ってことだけなんですよ、
専用の入口から2階専有部分になんらかの物を使って上がってるって事しか判断できませんよ、そもそもなぜ皆さんは階段室がある前提で話してるんですか?
まあ狭いからっていう発言は私も理解できないですけどね、

849 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 16:38:00.22 ID:WG6wwMVk.net
流石に没問にはならんかと。
てか自分は法経組で、試験終了後に何人かと話したけど答練上位組はみんな3階建で解答してたよ。

850 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 16:43:39.13 ID:/y9mS+7e.net
>>848
階段無くて、どうやって上がるんだよ。
けど、なんで法経理論だと矛盾がでるかってのは、
階段の有る無しや位置や形じゃなくて、上にあがるためには、
どこか2階床が吹き抜けてないとだめでしょ?ってこと。
当然、そこは2階床面積がら抜かないとだめでしょ?
けど、今回の問題では位置がわからないので無理だよね。矛盾だよね。
用途性が無いので床面積に入れないなんて理論では、解けないはずなの。
唯一の望みは、例の開閉式ハシゴ階段だけ。
それなんだって言いいはるなら、しょうがないけど。かわいそうだね・・・

851 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 16:57:54.49 ID:RcoTHgDH.net
もう面倒だからさ、発表まで待とうぜ

852 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 16:59:28.85 ID:limVfGpI.net
まぁ、3階建てで間違いないと思うけどね。

853 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 17:23:06.77 ID:E+PPyRai.net
あのスペースがEV室だったらどうなるんでしょうか?
2階に止まる以上吹き抜けにならないですよね?
1階は単に2階に上がるのみのスペースとなり不算入。(ただし出入口ではあるから専用玄関と記載はされる)
EVは記載がないからありえないが
階段室は記載がなくても大丈夫なんて事になったら
可笑しいですよね。
っとまあ、開閉式ハシゴしかり色々な考えが
でてきてしまうと思うんですよ、
もちろん受験生としてあの限られた時間の中で
何か答えを書かなければならないとなると
3階建にするべきですし予備校も3階建で発表すべきだと思います、ただ法務省は画一的にあの条件のみで1階を参入すると発表していいものだろうかと考えただけです。

854 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 17:46:38.18 ID:vBGRpISX.net
うだうだここで書き込んでないで大人しく発表待てや

855 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 17:55:37.93 ID:EQKDVrO0.net
建築の知識なさすぎ
>ですから玄関と言う言葉が担保してるのは出入口ってことだけなんですよ、

であれば2階部分出入口と記載する。

階段は螺旋階段も考えられるし、当該出入口部分から外に抜ける階段もありうる
そもそも、そんな事を試験で考えるのは愚の骨頂。

856 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 17:58:23.62 ID:EQKDVrO0.net
THGの一人負けでこの件は、終了ってことだ。

857 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 18:31:11.52 ID:OxEgdgS5.net
法経から正解速報が送られてきた。

建物の階数
居宅部分専用玄関には、2階及び3階に入るための階段等が収容されていると思われるが
(平面図の抜粋には表示されていない)スペース的に階段があるとすると、
単に居宅部分に通ずる空間としてのみ利用されており、専有部分としての用途性(人貨滞留性)か認められないことから、
居宅部分の階数及び床面積には参入しないことになる(昭和38.10.22民甲2933号)
(原文そのまま)

やっぱりS46にはふれてないね

858 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 18:37:50.13 ID:/y9mS+7e.net
>>857
あ〜あ、階段室って言っちゃったね。(さすがに玄関が小さいではマズイと思ったか)
じゃあ、2階図面は、おかしいよね♪

859 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 18:53:14.15 ID:/y9mS+7e.net
>>858
今から、法経が助かる(言い逃れる)方法は、
1.82x1.82は、全て階段であると言い切るしかない。
もちろん人貨滞留性が有るとか無いとかは関係ないので言わない。
(S38先例はそんな理由で算入しないなんて言ってない。1階には算入しないって言ってるだけ)
であれば、法経の答えになる。

S46先例に目をつぶり、玄関=全て階段って言い切るのは・・・

860 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 19:20:22.43 ID:cHT3AyDm.net
思われるというより階段がなかったら専用玄関に行けないだろうが。
だったらわざわざ専用玄関なんか作らず共同住宅の出口から出ればいい。但し、区分登記はできないが。

861 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 19:33:52.29 ID:Dtm1Awpc.net
日本で一番不動産登記法に詳しい内堀先生が1週間経って
も意見を変えないんだから余程自身があるんだろうな
先例なんか当然知った上での結論だろうし
まあ所詮他の予備校は実務の片手間に講師業をやってる奴らばっかだから
考えが浅いんだろうね

862 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 20:13:08.66 ID:foi15eH9.net
私も857と同じ見解。内堀先生の実力は、仕事の片手間に試験問題を作っている試験委員よりも上、
内堀先生が見解を変えない以上、2階建てが正解として採点される可能性が高いと思う。
それにしてもここの判断が間違えば不合格となる可能性が高い今年の問題は酷すぎる。

863 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 20:29:15.88 ID:7B7UzNZI.net
仮に>>857が事実とするなら、
今回の本試験に一番当てはまる
S46先例をスルーしている時点で
3階と言うことで勝負あった感があるな。
内堀先生も人間だもの・・・

864 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 20:29:46.11 ID:XjTcBedf.net
内堀先生1人の考えで答えが変わる訳ないよ。
それで変わるなら、内堀先生が試験委員になった方がいいよ。

865 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 20:33:16.79 ID:3NqSL23X.net
なんで内堀先生こんな神扱いされてるの?

866 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 21:03:27.85 ID:ZrB1FRRG.net
直接講義を聞けばわかると思うけど、内堀先生と池永先生の講義はワンランク上だと思います。話は変わりますが、2階か3階を論点とするなら、解答用紙をもっと広くして欲しかった。

867 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 21:16:31.18 ID:FId9yUnc.net
>>859
玄関のドアを開けていきなり階段とかないだろw
想定が非現実すぎるわw

868 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 21:22:02.40 ID:cHT3AyDm.net
別に内堀なんか特別だとは思わないけどね。不動産登記法なんて間口の狭い単なる手続き法だもの。
外の法律と比較して特に奥が深いわけでもない。その証拠に不動産登記法を専門にしている大学教授なんていないから。

869 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 21:24:43.19 ID:kF31Ft0Q.net
今年の合格最低点と書式足切りは何点ぐらいでしょうか。
予備校等に通っておらず、情報が少なく、どなたか予想で結構ですので教えてくださいませんか。

870 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 21:30:26.41 ID:cHT3AyDm.net
そんなもん分からんわ。択一足切り点は14か13だろうが。建物書式の論点が真っ二つに割れていてどちらかは全滅答案になるんだぞ。
予想なんかできるか。

871 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 21:47:40.46 ID:S61+2vfS.net
>>855
だからこそ悪問だと思うんですよ、玄関で辞典を索くと正面の入口、又は出入口とでます、そうするとこれは世間一般論としての玄関の意味と考えるべきです。
世間一般の常識か建築の知識がある者の常識か、
そんな不確かな条件で判断するって試験としてどうなのかなと思います。
あと階段に関してはやはり重要な判断基準だと思うので色々な状況を考えるべきです、と言うより図面に記載すべきだったと思います。

872 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 21:51:01.30 ID:FId9yUnc.net
予備校一社のみが誤った解答出したら、悪問扱いかよw

873 :名無し検定1級さん:2015/09/02(水) 23:51:24.52 ID:9RJRvYZc.net
過去問で共用部分の玄関は(共用部分)って書いてあるんだし、わざわざ専有部分って
書いてるのはつまりまあ、そーゆう事なんじゃね?

874 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 00:01:45.33 ID:GF02aMVk.net
それに、明確な基準が示されてる高さと違って、専用玄関と明示されてるものを
床面積で狭いから不算入ってのもな。
別棟の建物でそっちが主か附か?って問いならともかく、一棟の建物内でそんな
あやふやな基準持ち出されてそれが正解ですとか言われたらそっちのが納得いか
んわ。

875 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 00:38:40.65 ID:UuTLFu+d.net
ID:MvE6FAIz
沖縄の本職か・・・10数年前からネットに書きこみ続けてるがじいさん元気じゃのう

876 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 05:22:13.09 ID:OaXWinlg.net
旧法時代に規定あったのを現行法であえて削除してるんだから、金子の理論も理解はできる(あえて削除してるのだから立法のミスはありえない)。
ただ、実務的には添付するなら、そりゃ書かざるおえない。
文句は受かってから裁判だな。
ただ、法務省が正解を発表してない以上はなんともいえないが。
ただ、去年の択一は法務省が正解を発表しているから、金子の理論は受験生としては厳しいね。
受かってからの話だから。
ただ常に問題意識あるのはよい。
金子は昔司法試験してたから、少し勘違いしてるようだが、調査士や司法書士は役人の手間防止の使いパシリだ。
問題提起は出来ない。
もちろん1国民としてはできるけどな。

877 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 06:00:01.56 ID:GBzBrH1N.net
実務と試験は違う。別表に記載がない以上要らない。でも、分離処分可能規約がないと敷地権がない理由が登記官は分からないけどそれで問題はないのだろうか?

878 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 06:06:35.63 ID:OaXWinlg.net
試験問題で
法令上は○だけど、実務的には×とか逆もたくさんある。
なら正論いってもしかたない。
もちろん正論いいたくなるが。

879 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 06:06:49.29 ID:P3Of4GM7.net
>>876
金子先生は司法試験を受験されていたんですか。それは初耳です。
金子先生ご自身から聞かれたのですか?

880 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 06:44:07.34 ID:itRgtUac.net
法経の合格ノートは、同じ登記令別表第二の建物表題登記の添付情報ホから類推適用って書いてるけど、どうみても無理がある。
表題登記は、権利関係の有無が初見になるから要るけど、区分登記は既登記の不勉強だから判断できるということなんだろうか?

881 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 06:45:01.86 ID:itRgtUac.net
×不勉強、○不動産

882 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 06:52:45.09 ID:OaXWinlg.net
金子にしても、内堀にしても信念あるんだろう。
そこが池永のような点取りマシーンとして指導する方針とは違うとこ。

883 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 06:53:59.82 ID:OaXWinlg.net
講座スレでさんざん言われてることなんだけど、結局池永が最強講師ということになっちゃう。
受験レベルではね。

884 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 07:14:52.38 ID:itRgtUac.net
信念ほどタチの悪いものはないよ。戦局の不利を精神論でごまかした昔の日本軍のようなもの。

885 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 07:34:46.88 ID:+0LWjSl+.net
>>871
 図面を見ろ、6尺6尺の玄関としての空間がある。

>世間一般の常識か建築の知識がある者の常識か
 お前は何の試験を受けたのだ?土地家屋調査士の試験だ。
 1次試験の免除に何故建築士資格があるのか考えろ
 それと、世間一般の常識で考えても、6尺6尺の玄関スペースある場合
 その場所で靴を脱ぎ、脱いだ靴を収納し、
 その場所で来訪客とやり取りする場所だ。

 玄関としてのスペースが狭い?
 お前の家の玄関は部屋程あるのか 笑

886 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 08:24:15.62 ID:RIx6lh7n.net
>>885
部屋ほど広い玄関があることを証明できた者は
答えが変わってもいいと思っているんですか?
そんなバカな話ないですよ、だから解く人間や
出題者の主観で論点になる部分に
影響を及ぼすような問題は没問だっていいたいんです。私からしたらスペースが狭いから
用途生が無いって言っている某予備校も
このサイズだと絶対に靴を脱ぐ場所として
利用しなければならないと決めつけてる人も
同じですよ。
一言、用途生を持たすような事を
問題文に付け加えてればそれで済んだと思うんですがね。
あと土地家屋調査士午後の部は一般常識も建築士の知識も問われてませんよ、

887 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 08:35:05.76 ID:1gU5cKck.net
問題初見の時S46の先例を忘れていて、その後ひっこみがつかなくなった

大豪邸に住んでいて庶民感覚が無い

一部の者が調査士講師wを神格化

888 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 08:36:56.48 ID:TGKqX/vZ.net
だからぁ・・
部分部分に当てはめて、用途性がなければ床面積から除くなんてやり方
なにを根拠にしてんの?
みんな、何を勘違いしてんだろう。

889 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 08:52:13.02 ID:TGKqX/vZ.net
S38先例、S45先例も、そんな「用途性」なんて事を問題にしてるわけじゃないぞ。

玄関に用途性が有るかどうかなんて、問題じゃないんだよ。

ほんと、みんな大丈夫か?

890 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 08:53:24.14 ID:aFB5pXHz.net
よくわからないけど、学院の見解は他の講師たちも同じ意見って事になってるんでしょ。速報とか、そのあとでも先例を指摘した講師もいるんでしょ。それでも2階建てで押してるんでしょ。

891 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 08:54:35.25 ID:aFB5pXHz.net
でしょ。ばっかになってしまった、ごめん。

892 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 08:54:41.58 ID:aFB5pXHz.net
でしょ。ばっかになってしまった、ごめん。

893 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 09:05:51.71 ID:TGKqX/vZ.net
問題作った人も、びっくりしてると思うよ。
問題の中の現況平面図に、答えそのまま書いたのにって・・・
まぁ、単純に1階を見落とす奴がいるのは、狙ってたと思うけど。

894 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 09:06:06.76 ID:UyE9o6Dd.net
2階建が正解みたいだけど、真面目に先例とか目を通してた受験生が報われないね

895 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 09:10:15.25 ID:TGKqX/vZ.net
俺も陰謀論は嫌いだか、
これ2階建だったら、何かあったよね。
まぁ、リークされた内容を法経側が勘違いした可能性をあるけど(笑)

896 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 09:13:19.51 ID:UuTLFu+d.net
印刷所からもれたけどホウケイが3階建を2階建に勘違いしたパティ-ン

897 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 09:14:37.15 ID:q28fw6Fh.net
>>889
38年の先例で専有部分なのに
階数・床面積に算入しない理由って何?

898 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 09:19:56.23 ID:TGKqX/vZ.net
>>897
1階に算入しないって言ってるだけ。
2階にはちゃんと算入する。
法経のように「用途性がない」だと階段部分は、2階床抜かさないとだめだろ。
用途性なく、建物の部分と認定しないんだから。

だから、この問題に用途性の有り無しなんて関係ないの。ふつ〜に解けばいいの。

899 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 09:25:36.69 ID:q28fw6Fh.net
>>898
なんで1階に算入しないのか
その理由をどう考えるの?

900 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 10:51:32.07 ID:q28fw6Fh.net
>>898
お〜い?
散々荒らしといて都合悪いとスルーなの?

901 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 11:41:11.31 ID:lOLTj/qL.net
調査士は地球の彫刻家なのれすか?
おしえてエロい人

902 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 11:56:11.58 ID:XQ7/ywZ2.net
反論したくてもできない
つらいのうww

903 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 12:12:44.10 ID:c3gD/RFB.net
しかし今回の問題と昭和46年の先例との違いって何かあるの?
斜線は床面積算入部分で書いてあるし
先例も2階所有者専有部分の1階部分て玄関だけだよね?
物入れは1階所有者の専有部分だし‥
法経はなんでわざわざ昭和38年の先例を引っ張ってくる必要があるのか‥
法経の説明なら46年の先例なんて必要なくて38年にならい不算入になっちゃうじゃん

904 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 12:34:42.49 ID:mpTVa04P.net
>>888
正解

>>886
とことんズレてるやつたなぁ
土地家屋調査士午後の試験は、せめて建築図面を最低読めること前提で出題されてるの。一般人を対象にしてないってことだ。

問題!
三階建て住宅があり1階には1820×1820の玄関スペースのみあります。この場合床面積に算入するか?

答は算入するだ。お前の答が算入しないなら、お前の主観が間違ってるだけのことだ。

あと、上にかかれた理由で、THG が二階にしたのなら、資格予備校として致命的みミスを犯してるな。

905 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 12:48:14.79 ID:gBALIA/g.net
馬鹿は11月10日を待てないというのがよく分かるスレ
誰もお前個人の意見なんか聞いてないから

906 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 12:51:56.12 ID:G21aP3Il.net
他人事ながら合格発表が今から待ち遠しいよ
予備校相手に裁判とか起こす奴いそうw
少なくとも情報開示請求する奴はいるだろうな

907 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 13:08:13.74 ID:mpTVa04P.net
THGの致命的ミスってのは、
それこそ>>886と同根のミスってことな。
>>886のような受験生を増幅させるようた態度は、資格予備校としてどうなんだろうね。憤りを感じるな。

908 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 14:52:27.50 ID:mpTVa04P.net
あとこれ
>>一言、用途生を持たすような事を

1820×1820の玄関

これすなわち、用途性も人貨滞留も図面に書いてあるってこと。

909 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 15:36:59.69 ID:58zY/Ti4.net
まだ二階三階は確定しないのか
法務省もどうしてこんな問題出すんだ
何を試してるんだよ

910 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 15:40:05.32 ID:Tp4MChbm.net
答練と違って本試験では素直な気持ちで問題文を読むようにって法経の講師が言ってた。
それからすると、専用玄関と書いてあるものを収納式階段があるに違いない、だから階
段室だ!ってのは全然素直に読んでない気がする。

911 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 15:43:50.56 ID:Tp4MChbm.net
後は金子塾でも言ってるように、規約証明書が法定添付書類じゃないから敢えて
書かなかった人と単に忘れた人とを区別するためにあの個別問題があったと考え
ると、単に見落とした人と区別が出来ないから2階建てって意図では作問しない気もする。
ひっかけだろうと言ってしまえばそれまでだけど、2階だと(イ)(ロ)の順番もなんかおかしいし。

912 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 15:59:33.95 ID:aCG7/GB1.net
>>899>>900
返事遅くなってごめんね。忙しいので♪

というか、まだわからんの・・・
普通に階段の面積のとり方にのっとってるだけ。
区分建物だと、階段の上下で、別々の建物になるので、
ちょっとややこしいにで、確認しているだけ。
(1階2階両方に算入したらおかしいだろ?)
何も特別な事を言ってるわけじゃない。

これでもわからんなら、もうちょっとまて。
帰ってから、ゆっくり説明してやる。

913 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 16:58:06.44 ID:/U6F/ekK.net
単純に通達よる先例と予備校講師の見解と比較したら
試験問題に一番当てはまる通達のほうが本試験における正解となる。
という話に過ぎないのになんでこうもこのネタが続くんだろうね?

914 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 17:37:11.98 ID:c3gD/RFB.net
2階建ての根拠が内堀先生という信者に引導を渡したいのさ

915 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 17:43:10.21 ID:NEs+Pi/u.net
まあでも2階建にしたやつでも大半のやつは3階建が正解だと気づいてるだろ。

916 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 17:52:47.60 ID:aFB5pXHz.net
内堀先生も本当は気づいてるって事でしょうか?

917 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 19:17:45.23 ID:1gU5cKck.net
ちょんまげがよく似合いそうな顔

918 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 19:41:02.54 ID:59pqRrRA.net
2年前に受けた方います?
2年前の択一の足切りが12でしたが
各予備校の予想足切りは14だった
のはホントですか?

919 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 19:52:07.74 ID:/U6F/ekK.net
>>914-915
ただ、>>250>>674なんか見ていると、
法経の答練は真面目に受けていたけど、
建物認定とか予備校のテキストで直接通達を
確認することをあまりしなかった受験生なんかは
今回はさぞ無念だろうと思うよ。
重要な通達と言えば通達なんだけどね・・・

920 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 20:27:01.94 ID:itRgtUac.net
>>918
ホントです。

921 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 20:30:20.86 ID:itRgtUac.net
>>918
ホントです。…というより足切り13以下と予想したことは記憶にない。

最低で14。高いときなんか16と予想していた年もある。

922 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 20:45:55.36 ID:59pqRrRA.net
感覚なんだけど、今年12
ありえますよね

923 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 20:51:52.31 ID:X/Ym2lCt.net
ねーよ
どんだけ自分に甘いんだお前は
個数問題の数確認してこいカス

924 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 21:18:29.83 ID:zW+IZSb4.net
去年より簡単だから14問以上だろw

925 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 21:22:34.50 ID:itRgtUac.net
去年より難しいよ。俺は14か13とみるが。

926 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 21:32:35.92 ID:hvV4JTla.net
難しいというより以前の問題より考え込むような問題が多かったなw
40分近くかかってしまったわ
2年前の足ぎりを聞いてる奴は2年前の問題を解いてみ、過去27年で一番難しいから

927 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 21:49:18.54 ID:TGKqX/vZ.net
帰ってきた。
お〜い、ID:q28fw6Fh。理解できたか〜い?

928 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 21:54:53.70 ID:NEs+Pi/u.net
哀れ内堀とその信者。

929 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 22:07:05.90 ID:UzR6PoEy.net
東京法経の記述の解答が専任講師 萩原 勇とありましたが誰?

930 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 22:25:53.61 ID:CBoQJ6pa.net
>>929
試験会場で配ってたパンフレットには載ってない講師だな
検索かけたら、以下の平成15年当時の講習会の情報が出てきた
ttp://www.kanagawa-chousashi.or.jp/honkai/sikai_m_5_15.html

かつて講師をしてて、今は解答速報とか作成してるだけなのかな?

931 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 22:32:28.39 ID:87Cv+329.net
一つ一つの枝では去年より簡単な奴も多かったけど、
トータルでは去年と同じかやや上回る難易度だったと思う。
去年より明らかに簡単だろって言ってる奴は単に一年
の間に実力が上がってるってだけだからワクワクして発表待ってればよろし。

932 :名無し検定1級さん:2015/09/03(木) 23:17:42.90 ID:TGKqX/vZ.net
陰謀論まではどうかと思うが、何らかの情報手に入ったんだろうね。
そんで、勝手な解釈で、独り相撲。で、自爆♪ってとこなんだろう。

933 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 05:52:11.87 ID:loCAONq0.net
あしきり14なら逃げ切りは17ってとこか
択一17未満のやつはまた来年だな

934 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 07:45:37.39 ID:BP00A1C7.net
法経の解答速報送ってきたから確認したけど、昭和46年4.16の先例がすっぽり抜けてた。

こら、あかんわ。内堀以外の講師も同じ見解かな?

935 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 08:33:55.79 ID:1WCImWVA.net
法経だった人、速報送られてきたなら誰か質問しかえしてみてよ。

936 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 08:46:27.51 ID:ybVgFnGd.net
>>927
相変らず思い込みが激しいなw
俺が聞いてんのは

「専有部分なのに床面積に算入しない」
その理由をあんたの考えで答えろってことなんだが
38年先例の機械室部分とかも含めてね

ちなみに今回の問題は3階建・46年先例で間違いないよ
床面積どうたら言ってるのが思い込みだってのを教えてやろうかとw

937 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 09:45:26.22 ID:AMO12fYT.net
で問12のエ肢の最終結論は?
○?×?

938 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 10:31:29.50 ID:+lZ6dh/A.net
問題作成者の意図を考えたら三階は明らか。
結局内堀も金子レベルの講師であって、池永の領域には達してないということ。

939 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 10:45:36.19 ID:8QwaXH9d.net
>>938
講座スレに帰れ

940 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 10:46:21.00 ID:8QwaXH9d.net
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。池永だからまだ余裕。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。池永だからまだ余裕。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりだし、池永だからまだ余裕。4月から本気を出す
【4月】 池永だからまだ余裕。5月から本気を出す
【5月】 池永だからまだ余裕。6月から本気を出す
【6月】 もはやスーパー特訓を消化できないことにうすうす気づく。でも池永だからまだ余裕。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 池永だから余裕で合格できる夢を見た。8月から本気を出す
【8月】 池永だから余裕かまして勉強せず不戦敗。9月から本気を出す
【9月】 もうすぐ担当発表。10月から池永で本気を出す←イマココ
【10月】 スーパー特訓の担当は池永だからまだ余裕。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。池永だからまだ余裕。12月から本気を出す
【12月】 もう今年は終わり。池永だからまだ余裕。来年から本気出す

941 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 11:10:15.19 ID:JtXQ6qRu.net
>>937
×と思われるが、問題が移送後のえい行移転等を問うている場合では○になる。
法務省の発表を待ちましょう、って感じ。

942 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 11:19:23.77 ID:ybVgFnGd.net
>>941
その場合でも「しなければならない」だから×
○になるのは所在変更とみなされても
職権とは別に申請出来る場合→法経の解説

個人的には重複登記となるから申請出来ないと思う
既に登記上で変更しているとみなされているの解釈

943 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 12:28:21.24 ID:AMO12fYT.net
>>942
私も同意です。
しかしながら、○と主張している方々は
職権登記後の増築やら曳行移転やらでの所在変更の際の管轄問題と解釈されているようです。
でもそんなの問題にするまでもなくないですか?
問題文の中に管轄が変更したって言ってるわけだから・・・

944 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 12:32:19.32 ID:Ul4nlzaN.net
>>742
??

945 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 12:34:08.52 ID:lGNapT5f.net
択一の足切り発表っていつ頃かな?

946 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 12:41:39.19 ID:ybVgFnGd.net
>>943
ちゃんと読んで

曳行移転なら両方に出来るから
しなければならないは×になる
○の人は職権でするが申請も出来る→法経解説

俺は合併時に「登記上」所在は変更したとみなされてるので
個人からの申請自体が重複登記扱いで
(既に所在変更の登記がされたとみなしてる)
出来ないんじゃないかってことだす

947 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 12:48:31.77 ID:ybVgFnGd.net
>>944
な、とんちん君だろ
自称本職が平日に44レスしてるw
その前も居たぜww

948 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 12:51:29.79 ID:GnDhNr9P.net
あげ

949 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 12:54:52.32 ID:cuNXlKoP.net
択一13か14で
書式が文章問題以外完璧でした
三階なら笑

ちなみに去年は択一14で主と附
逆でダメでした
今年、二階が多いとみなさん、言われますが、自分の周りは三階ばかりですよ〜

今年の書式は簡単だったです。しかし作業量が多いので、択一にあまり時間
かけずに足切りちょうどくらいで、
書式に時間をかけられた方が合格
すると思います。

択一の足切りが13だと嬉しいのですが。

950 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 12:57:50.57 ID:AASYyXjk.net
>>946
なんかずれてるよ
法経解説
市町村の合併や管轄登記所の転属を事由として、建物の不動産所在事項の変更登記の申請義務が課せられることはないので、一応「誤り。」としたが、
仮に、「乙登記所に転属した後、他の事由(増築、えい行移転等)により不動産所在事項が変更した場合」という出題の意図であれば(そのように読むことは多少無理があるが、
そのような意図である可能性も高い。)、本肢の記述のとおり、乙登記所に申請しなければならないので、「正しい。」となる。(以上原文まま)
これが全て
勝手に解釈しないでくれ

951 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 12:59:30.21 ID:NBljUsJi.net
一応去年の合格者として言えることは・・・
択一で逃げ切り取れるくらいには勉強しておくってこと、
択一の解答スピード上がるから結局書式に掛けられる時間も増える

952 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 13:08:15.97 ID:ybVgFnGd.net
>>950
あー、法経はスレの情報だけだったから悪かった
申請義務がない→しなければならないってのが×って解釈なのね

そんでも曳行移転での所在変更は
乙から甲にされた場合は両方に出来るときがあるから×ね

○の解説自体がおかしくない?

953 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 13:13:06.09 ID:AASYyXjk.net
>>952
そう、そこはおかしい!
しかも解説者内堀先生ていう…w

954 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 13:22:29.42 ID:ybVgFnGd.net
>>953
うっちー...w

だから○のパターンは
合併による所在変更の登記は乙にしなければならないのみ

申請が出来ることが前提だけど
転属したって書いてある問題でこれを問うのもねw

955 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 13:29:22.07 ID:eJkZbcHS.net
すいません、どなたか教えていただきたいのですが、択一の逃げ切りとはどういう事なんでしょうか?

956 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 13:38:16.39 ID:ybVgFnGd.net
>>955
難易度で変わるけど、択一の足切りが14問なら
17問ぐらいは正解しときたい→記述足切りクリアなら逃げ切り合格オメ

択一が低くても記述が高ければ合格の目もあるけどw

957 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 13:55:56.04 ID:eJkZbcHS.net
なるほど。ありがとうございます。
択一は17〜18取れてたのですが、書式が微妙だったので、祈っておきます。

958 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 13:56:08.71 ID:AASYyXjk.net
あーごめん。
内堀先生おかしくないわ
市町村合併によって管轄が乙登記所に変更後において100番地から101番地にえい行移転した場合は乙登記所に申請だわ
甲登記所にはできない。
当たり前だけどw

959 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 14:16:42.19 ID:ybVgFnGd.net
再度、甲登記所の管轄地にえい行移転した場合は?
ってか不毛だなこれ
もうやめとくよ

設問自体に問題があるってことでww

960 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 14:27:10.97 ID:AASYyXjk.net
確かに設問が曖昧だからどこまでも掘り下げられるねw
ほんと言い争っても答えでないわ…
これで個数問題なんて法務省の見解が○でも×でも間違えた方に同情するわ

961 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 14:28:48.20 ID:AASYyXjk.net
ん?
俺○だけど、×でも同情する

962 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 14:31:34.49 ID:AASYyXjk.net
ごめんこんがららったw
俺○だけど、正解○だったとしても×の人に同情する!
板汚してごめん。。

963 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 14:38:25.85 ID:8QwaXH9d.net
>>962
まあ気にすんな
                ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                 |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
                `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                   、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
                  、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
                 ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
             ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
           _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
          ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
         、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
         .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
       ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
      ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
    ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
    j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
    ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
    `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
     ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
         `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
               : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

964 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 14:48:04.87 ID:KGGYUOg1.net
択一1問は大きいからね。。。

965 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 15:14:58.80 ID:8QwaXH9d.net
必死になって内堀バッシングをしてるのはLEC工作員だろw
あるいは池永信者

966 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 15:38:24.99 ID:AMhD0u1W.net
過去に択一で一問全員正解になった事があると聞いたんですがどんな理由だったか知ってる方います?

967 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 16:59:16.08 ID:B+/iBpN/.net
今年は土地も建物も出来た人が多かったのかなー?

968 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 18:22:31.22 ID:8TkXcLUV.net
去年もそうだけど、ここに、書き込む人は自信がある人ばかりだから、出来た人は多いんじゃないかな?
ただ、実際はそんな出来た人は少ないと思うけどね。
後から見たら簡単な問題に見えるのはいつもの事で、現場で解いてた人はそんな簡単ではなかったと思う。
時間が余った人はほとんどいないだろうし。

969 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 18:25:09.24 ID:8C+x3MIa.net
足切り14という予想が各予備校で出されてるから、足切り13なのかな?
例年通りだと。2年前は各予備校の予想が
14で実際12だったみたいだけど

970 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 18:31:17.01 ID:+Rz/0G7f.net
去年合格しててよかった
今年だったら合格発表までに気が狂いそうだわw

971 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 19:03:06.87 ID:Su9V6qEB.net
>>936
階段ってのは、基本的に上階が吹き抜けてるもんだが、「床があるものとして面積に算入する」のが原則。
これは当然、その吹き抜けてる上階に対して適応するんだ。
階段下の床がどうなってるは、階段とは関係ない話だ。
今回のように区画区分されている階段については、原則通り2階には床があるとして算入するのみ。
1階は、別建物なんだから、関係ない。

S38先例の機械室は、一体の専用部分として、区画区分されてるかどうかを問題にしてるだけで、
用途性とかで判断してるわけじゃあない。

738、本当に理解できんの?

972 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 19:20:05.35 ID:SGQ1R087.net
法務省は書式の解答出すべきやろ
このままだと過去問題集の解答が予備校によって分かれてしまう

973 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 20:19:59.59 ID:fHLwCX7o.net
>>898
二階の床抜かす?
意味がわかりませんが…
詳しくお願いします。

974 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 21:18:55.86 ID:Su9V6qEB.net
>>973
階段って、どこか2階床が吹き抜けてるだろ。(ややこしいので特殊条件は除く)
本来は、967で説明してるように、「床があるものとして面積に算入」するんだ。
だから、吹き抜けてても、2階床が面積から抜けることはない。
この際、1階床は階段とは関係なく判断される。(つまり階段としては1階床面積には算入しない)

けど、お前らは、用途性のないとしては、床面積の対象としないんだろ?
それで1階床に算入しないって主張してるが、1階床に算入しないのは
用途性あり無しに関係なく普通なんだよ。
用途性がなく、床面積に算入しないって言うなら、2階床に算入しないって事になるんじゃないの。
けど、みんなそれは無視してるのがおかしいって言ってんの。
法経の2階図面も、おかしいよね。

まじで、みんな理解できないの?

975 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 21:43:23.13 ID:hu9V8612.net
合格者から受験者へ少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 合格
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

976 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 21:51:31.32 ID:B+/iBpN/.net
38年の先例の問題出すなら2階3階部分にも1.82×1.82の実線なり点線の部分を書いて「専用の階段室」なり書いて判断させる問題にしますよね〜

977 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 21:59:20.14 ID:fHLwCX7o.net
>>974

階段って、どこか2階床が吹き抜けてるだろ。

吹き抜けの意味を理解してないね。

978 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 22:00:58.93 ID:DMDhXkDt.net
言ってる意味はわかるよ
用途性がなく人貨滞留性がないという判断で床面積から除外するなら階段部分も例外じゃなく床面積から除外されるべきだから一階と二階の接合部分(階段において)は階段のスペース分は吹き抜け扱いにならないとって意味だよね?
言われてみれば法経理論だと辻褄あわないかもね
難しい問題だけど
床面積不算入の理由が法定共用部分の扱いじゃないとそもそも区分建物として成り立たない。
つまり階段も法定共用部分
なのに一階と二階の接合部分は床面積に算入するのはおかしい気がしてきたわ

979 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 22:41:17.89 ID:ZWBlhtrt.net
皆さん、いろいろおっしゃってますが、土地は20点ぐらい取れてるんでしょうから、建物を2階として不正解だとしても13点ぐらいは確保して、足切りクリアして、択一18問の45点で逃げ切り予定なんですよね。

980 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 23:05:21.75 ID:Su9V6qEB.net
>>977
つっこむとこそこ?で、理解できたのか?
>>978
やっとわかってくれる人が。
けど、後半部分・・・??

981 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 23:31:52.45 ID:Zfuom3j0.net
>>979
そうですね〜
逃げ切りは確信してますし、楽観してスレ見てます。

982 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 23:36:30.84 ID:c7qI0emw.net
>>980
いやね法経の話が用途性がないとか人貨滞留性がないの理由で床面積不算入とするなら必然的にそこは法定共用部分になるでしょ?
もちろん一棟の建物の床面積には入るんだし
昭和38年先例の階段室も法定共用部分の扱いだよね?
つまり今回の玄関及び階段も法定共用部分の扱いにならないと権利が宙に浮いちゃうのさ
登記したくてもできない外階段じゃないんだから
だから接合部分のスペースだって法定共用部分として各階平面図は吹き抜けみたいな扱いにならなきゃおかしいよね?
踏み込みすぎ?

983 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 23:38:59.29 ID:P5AcdyIv.net
場違い…
、i`ヽ                        ,r‐'ァ
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < フゥゥゥオオオオォォォオオオオゥゥ!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ   ))
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ

984 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 23:47:03.07 ID:Su9V6qEB.net
>>982
う〜ん、ちょっと考えすぎじゃぁ・・・
法経は、付属物って扱いらしいし(笑)
まぁ、どっちにしろ法経理論は矛盾が生じるよ。

985 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 23:53:41.93 ID:rRMTBTFX.net
>>984
そっか(笑)
一棟の床面積に入る部分を付属物てw
エアコンみたいなもんかいw
まぁいいや
なんか改めて考えると面白かった!
いい問題提起ありがと

986 :名無し検定1級さん:2015/09/04(金) 23:54:34.49 ID:DLyKX1e6.net
>>972
それはない。
合格発表のときに、2階建ての人と3階建ての人との採点結果も収集できるから、
そこからどちらが正解だったのかはすぐに分かる。
後はその採点結果を元に正解は○階建てだったと推測できるが問題文からは断定
できる要素はなかった。試験委員は一年間必死に勉強してきた受験生の事を考え
て、今後はきちんと問題文から判定できるようにしてほしい。ってな感じの事を
解説文に書き入れるパターンかと。

987 :名無し検定1級さん:2015/09/05(土) 00:16:02.34 ID:H+nZ9RGA.net
こんなのホウケイが、三階建てで解答だしてれば、皆三階建てと納得してる問題だろ。
ホウケイが、間違えて2階建てって解答出してるから皆混乱してるだけ。

988 :名無し検定1級さん:2015/09/05(土) 00:21:06.46 ID:lW8PPGm2.net
意地を張り、平静を装いながらも毎日内心はガクブル状態

解答発表日まで切腹を待つ心情・・・「どうか○階であってくれ!!!」

「長年かけて築き上げ、神とまで言われたオレの○○生命がっっっっっ」

989 :名無し検定1級さん:2015/09/05(土) 00:22:15.91 ID:U2vVY0D5.net
985

990 :名無し検定1級さん:2015/09/05(土) 00:23:39.59 ID:U2vVY0D5.net


991 :名無し検定1級さん:2015/09/05(土) 00:24:29.27 ID:U2vVY0D5.net


992 :名無し検定1級さん:2015/09/05(土) 00:26:10.08 ID:l1dXdoI8.net
>>982は先例見る前に基本書読み直した方が良い。

993 :名無し検定1級さん:2015/09/05(土) 00:30:10.01 ID:U2vVY0D5.net


994 :名無し検定1級さん:2015/09/05(土) 00:31:26.91 ID:U2vVY0D5.net


995 :名無し検定1級さん:2015/09/05(土) 00:33:22.55 ID:U2vVY0D5.net


996 :名無し検定1級さん:2015/09/05(土) 00:36:21.93 ID:U2vVY0D5.net


997 :名無し検定1級さん:2015/09/05(土) 00:39:09.69 ID:U2vVY0D5.net


998 :名無し検定1級さん:2015/09/05(土) 00:40:28.35 ID:U2vVY0D5.net


999 :名無し検定1級さん:2015/09/05(土) 00:41:27.14 ID:U2vVY0D5.net


1000 :名無し検定1級さん:2015/09/05(土) 00:43:39.38 ID:U2vVY0D5.net
コンクリ埋め
http://blog-imgs-46.fc2.com/f/u/s/fusosystem1/DSCN7990.jpg
http://www.s-gardening.com/BLOG/koji/image/20140225093117.jpg
http://www.l-scapecon.org/edition/image/meji_3.jpg

1001 :名無し検定1級さん:2015/09/05(土) 00:53:33.72 ID:3gAmR2uY.net
↑調査士はこんなことしねーよ

1002 :名無し検定1級さん:2015/09/05(土) 00:56:43.41 ID:U2vVY0D5.net
コンクリ埋め
http://blog-imgs-46.fc2.com/f/u/s/fusosystem1/DSCN7990.jpg
http://www.s-gardening.com/BLOG/koji/image/20140225093117.jpg
http://www.l-scapecon.org/edition/image/meji_3.jpg

1003 :名無し検定1級さん:2015/09/05(土) 00:57:50.10 ID:U2vVY0D5.net
>>1001
ではどうやってコンクリート杭を入れるの?

1004 :名無し検定1級さん:2015/09/05(土) 01:01:32.84 ID:U2vVY0D5.net
>>1001
残念ながら、もろ調査士の業務

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★