2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電験三種】第三種電気主任技術者試験279

1 :(´・ω・`):2015/09/07(月) 05:38:48.49 ID:0k197ZNh.net
■平成27年度試験 9/6(日)実施済
解答速報(オーム社)
http://www.ohmsha.co.jp/data/license/answer/denken3/2015/kaitou.htm

問題および解答公表(公式) 9/7 予定

■一般財団法人 電気技術者試験センター
http://www.shiken.or.jp/

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験274
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1440945317/
【電験三種】第三種電気主任技術者試験275
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1441337174/
【電験三種】第三種電気主任技術者試験276
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1441456240/
【電験三種】第三種電気主任技術者試験277
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1441525001/
【電験三種】第三種電気主任技術者試験278
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1441537112/

このスレッドは国家試験受験用のものです。認定や就職の話はスレ違いです。
質問書き込みに対して、如何にも何かを知っている素振りだけで回答を書かないのは迷惑行為ですから止めて下さい。
他人の回答にケチをつけるのは迷惑行為です。
回答するときは他人の回答が合っていても間違っていても関係なく自分の回答を最初から書きましょう。
質問に回答してもらったらお礼を書きましょう。
試験や電気工学に関係ない記載は止めて下さい。
特定の個人を誹謗中傷しないで下さい。犯罪です。
ここは2ちゃんねるです。正確な情報が必要な場合は、出版物や公式ホームページ等でご確認ください。

2 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 05:56:38.04 ID:jBJj9JGk.net
>>1

今年の理論も去年の理論も合格55点に対して50点で落ちた
たとえ過去問を10周していたとしても結果は変わらなかったとしか思えない
来年に向けて理論であと5点を取るための勉強方針がわからない

3 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 05:59:09.74 ID:KP0CAYmJ.net
前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験278
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1441537112/

4 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 05:59:44.04 ID:KP0CAYmJ.net
■科目合格点(得点可能な点数に丸めている)
■科目合格率(全科目合格者を含む)
―――――――――――――――――――
H13年:理60 電60 機51 法60 合格率12.1%
     30.8% 25.2% 19.5% 29.4%
H14年:理60 電50 機60 法60 合格率8.1%
     13.1% 14.3% 13.5% 26.6%
H15年:理60 電60 機50 法60 合格率10.4%
     21.7% 28.2% 13.0% 14.5% ※H15年から配点変更&電卓可
H16年:理60 電60 機55 法58 合格率8.6%
     22.8% 27.2% 14.8% 13.5%
H17年:理50 電55 機50 法55 合格率11.4%
     18.9% 26.4% 16.0% 35.4%
H18年:理60 電60 機55 法57 合格率10.7%
     19.8% 27.3% 18.7% 15.4%
H19年:理55 電55 機55 法55 合格率9.0%
     15.7% 14.3% 13.3% 28.7%
H20年:理60 電60 機55 法60 合格率10.9%
     18.0% 19.8% 21.9% 36.3%
H21年:理55 電55 機50 法55 合格率9.6%
     18.8% 23.3% 19.7% 28.3%
H22年:理55 電55 機50 法55 合格率7.2%
     19.6% 12.7% 11.6% 20.4%
H23年:理55 電55 機55 法55 合格率5.5%
     11.9% 14.5% 17.6% 12.1%
H24年:理55 電55 機55 法52 合格率5.9%
     18.4% 24.8% 10.0% 9.8%
H25年:理60 電60 機55 法58 合格率8.7%
     14.3% 12.4% 17.1% 19.4%
H26年:理55 電60 機55 法58 合格率8.4%
     17.4% 21.2% 16.3% 17.5%

5 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 06:02:51.00 ID:VPxP03bW.net
>>2

過去問にたよらず、参考書を丁寧に理解した方がいい。

6 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 06:04:23.15 ID:jBJj9JGk.net
毎年出題される簡単な問題が極端に簡単だった理論の合格点が50点になることは絶望的なんだよな
あ〜 問18のaわかってたのになんで問17を選んでしまったんだ これ合ってれば合格だった…

7 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 06:07:58.87 ID:jBJj9JGk.net
とうとう完マス理論を読み込まなければならない時が来たようだな

8 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 06:14:09.58 ID:7/NtQ4VY.net
オーム速報の電力の13がいまいち納得できないな。
問題文に一線あたりって書かれてないから、裏をよんで173%選んだのに。
手元のテキスト類には、115%の説明の横にちゃんと一線あたりって条件が
添えられてるのにさ。

.この問題で、電力の合否が決まるから割と必死

9 : (ワッチョイ):2015/09/07(月) 06:20:10.04 ID:WUA+YbT10.net
>>1
スレ立てサンクス!

10 : (ワッチョイ):2015/09/07(月) 06:31:03.26 ID:WUA+YbT10.net
あ〜あ、留年決定か。。。
まあ初回受験で3科目取れそうだから、虫の良いことは言えないか。
自分の努力不足を棚に上げて納得することにしますw

思えば、「明日からは本気出す。本気さえ出せば僕もできる子なんだ」という
甘い思い込みで気分を紛らわせていたことが、幼少の頃から今まで積み重なって
現在の情けない中年の自分が居るわけですね。
人生は積み重ねです。近道、王道はありません。
地道な努力、この積み重ねで人生が花開くのです。

今回の結果に懲りて、明日からは本気を出して頑張ろうと思います。

11 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 06:38:31.94 ID:jBJj9JGk.net
エネルギー管理士って今の電験三種より難しいのかな?

12 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 06:39:49.60 ID:O8F1hWhg.net
他のもそうだが、電力は年々ひねくれた語彙を使うようになってる。
去年の逆フラッシオーバにしても間接的には電力線にって思うのは俺だけか。
今年の4問も、明らかに落とすための不明瞭な文章だしな。
電気理論的な文章に慣れてる奴の評価が並だったってことだろう。
ということで電力のボーダーは55にしてもらおう。

13 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 06:39:51.46 ID:LxObuPuG.net
来年電験2種受けたいんだけど何買えばええんかな?

14 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 06:42:05.98 ID:jBJj9JGk.net
エネルギー管理士は電験2.5種と言われているけど今の電験三種も電験2.5種じゃないか

15 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 06:43:20.88 ID:BEyoBOu9.net
>>6
俺がいる、、、
18選んだら四科目制覇で
オサラバだったのに
来年スパイラルで二科目だよ

16 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 06:49:11.67 ID:9No6nJQB.net
エネ管が電験2.5種なんて大ウソ
せいぜい2.8種〜3.2種
ひねくれた電験よりむしろ簡単

17 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 06:49:50.63 ID:KjnEx+Im.net
法規、これだけでいけると思ったがこのスレ見て完マスもやって正解だった。最近のA問題は穴埋めを始め過去問通りじゃないから難しい。頻出条文を丸暗記しないと解けない

18 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 06:50:34.23 ID:jBJj9JGk.net
>>15
問18が問17で問17が問18だったら合格できてたんだよな
最後の問題を解いてる時は時間に追われてるから冷静な判断力を失ってた
オペアンプが透けて見えた時点で「あ、これいつもの問18と同様に簡単には解けないやつだ」と決めつけて問題を見さえしなかった
これは本当に愚かな選択

機械では時間に余裕があったのと問17が見るからに解けないやつだったおかげで冷静に問18を選択できた
理論の試験時間あと10分伸ばしてほしいわ 理論だけ時間足りない

19 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 06:51:14.07 ID:XicJHhB+.net
>>6,15
H24卒業組のワイ
H23で理論、H24で機械のいずれも選択問題は17を選んでいる
どちらも18の方が簡単(それもノー勉でも分かるような問題)だった
この辺りも伝えていかないといけない、と思うこの頃

20 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 06:53:29.36 ID:CoWjXtJf.net
オーム社の解答は間違ってないのかね
公式発表はいつ?

21 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 06:54:01.28 ID:CoWjXtJf.net
今日か解答発表は

22 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 06:54:07.38 ID:NmPvF305.net
http://uploda.cc/sp/detail?id=452833
文句言って正解勝ち取るぞー

23 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 06:54:58.85 ID:jBJj9JGk.net
「例年、問18は専門家じゃないと解けない問題になっている」という固定観念は全く捨て去るべきだった
今回の機械なんかはあからさまに問17より問18の方が簡単だった

24 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 06:55:27.43 ID:XicJHhB+.net
>>11,14,16
特に理論はそーなった、ってエネ管合格者がいっているもんね
ラプラス変換とかで微積分必須、も年度によってそうでもなくなった、とも聞こえてくるし
過去問チラ見程度&試し回答したけど6〜7割正答できた

25 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 06:55:30.69 ID:41fHS4jK.net
公式の解答発表はいつ?

26 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 06:57:59.74 ID:jBJj9JGk.net
エネ管は電験三種より簡単らしいので来年は電験三種とエネ管のダブル取得を狙いたい

27 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 06:58:03.14 ID:QUByQS9c.net
けっこう勉強したのですがとりあえず法規不合格は確定です
合格した方はどのように勉強されましたか?
テキストはこれだけだったのですが、完マスか合格一直線に変えた方が良さそうですかね?

28 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 07:01:13.40 ID:7/NtQ4VY.net
>>23
確かに機械の問18はちょっとPCに慣れ親しんだ人なら
ぱっと解ける問題だったな。
aのクロック数が通信速度に影響するとか、逆に引っかけか?って
かんぐってしまったわ

29 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 07:07:12.85 ID:XicJHhB+.net
H24の機械問17と18を見てみて
17の方が簡単そうに見える、というか18の方がパッと見難しそうだけど
日本語と算数が出来れば解ける問題
この傾向は今年もあったらしいので今後は選択問題は数分かけて問題文をどちらもよく読むを推奨したい

30 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 07:07:17.89 ID:u6GIAHsq.net
問17って楽勝だろ・・・
式立てればa解けるし、分母見ればb解ける

31 : (ワッチョイ):2015/09/07(月) 07:07:55.31 ID:WUA+YbT10.net
CPUのクロック動作の問題が「機械」の種目だと、誰が決めたんだろうw
論理回路とか照明の問題もそうだけどw

32 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 07:08:07.85 ID:Co5szd0/.net
えね管は問題数が多くて難問ほど配点が低かったりするから
リカバーしやすい
ラプラスと微積の基本は必要だとおもうけど

33 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 07:08:57.51 ID:ibWzLSjm.net
お世話になりました。

34 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 07:11:25.31 ID:1tE8DXby.net
よくわかる法規だけで望んだけど無理だった。

>>28
結構PCに慣れしたしんでるけど問18はよくわからんかった。あってたけど。

問18のaってうがった見方をすれば
ベースクロックがあがる -> ノースブリッジにつながったNICチップが高性能化
ベースクロックがあがる -> 時代が下る -> 光学ドライブが高速化
的な。
題意はそうじゃないけどな!

情報分野は知識問題だとケチがつきやすいからちょっとむずいアルゴリズム出してくれればいいんだよ。
パワエレとリレーにもその考え方はやくだつべ。


そういや電力は継電器からリレーに名称変わってなかったっけ。前から?

35 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 07:14:28.90 ID:jBJj9JGk.net
去年電力35点だったんだが、そこからほとんど追加で勉強せずに今年受けて80点だった
なんでこういうことになるのか自分でもわかってない

36 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 07:14:45.04 ID:VPxP03bW.net
>>22

これ解けないやつは池沼

37 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 07:16:14.26 ID:NmPvF305.net
>>36
答えは160らしいよ

38 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 07:16:15.14 ID:eFekxPA/.net
今一通り他の参考書勉強したあと読んだら、読みにくくて放置してたユーキャンのテキスト結構いいなと思った。

39 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 07:16:36.93 ID:zdp9t+KB.net
合格者から受験者へ少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 合格
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

40 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 07:17:38.33 ID:2xb2O171.net
昭和卒業組のワイ
最近の若者は馬鹿ばかりじゃの

41 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 07:17:50.27 ID:9Ui8kn3C.net
継電器をリレーと言い換えてみたり、光源をLEDといってみたりちょっとしたことでも過去問で聞きなれてない言葉が出てくると焦るよな

42 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 07:19:57.06 ID:mgMP8y8N.net
テブナンの定理が全く分かりません

43 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 07:21:53.33 ID:VPxP03bW.net
>>41

池沼では主任技術者は無理

44 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 07:22:03.45 ID:sIJh2+Ez.net
ほー

45 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 07:24:35.74 ID:mgqePQgM.net
公式の解答は今日?

46 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 07:26:19.25 ID:eFekxPA/.net
法規はやはり電技と解釈をマスターすることが必要なんだな。

47 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 07:26:20.96 ID:M4QRH8Nc.net
公式解答何時だっけ?

48 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 07:26:22.13 ID:XicJHhB+.net
>>41,43
ずーっと単線結線図と言っていたワイ
スケルトンってここ数ヶ月前に初めて知った
業界紙も読まんといかんな

49 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 07:29:20.67 ID:2O96gB+M.net
吐き毛がしてきた
現実的なプランとして来年は理論と機械を最優先にするか
万が一余裕があったら電力もって感じで。

50 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 07:30:07.90 ID:VPxP03bW.net
>>42

あれは回路網を定電圧源と内部インピーダンスが直列の
等価回路と考えれば、簡単。

端子を解放すれば電流がゼロなため、電圧降下が発生せず
端子電圧が定電圧源と等しくなる。

電圧源を短絡すれば、端子からみた内部インピーダンスがでる。

端子につないだインピーダンスと内部インピーダンスは直列だから
後は単純にオームの法則で電流が出る。

厳密ではないが、こんな感じで理解すればいい。

51 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 07:30:48.53 ID:tK9E75cM.net
さて、通勤電車で電力の勉強だ!

52 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 07:31:12.95 ID:tPwgwwaS.net
ここは一発合格者の自慢大会だね。全受験者の客観的な統計が欲しい。

53 :電マス:2015/09/07(月) 07:33:08.22 ID:84YCgPLX.net
>>8
一線あたりってかどうかじゃないだろ

導体量が同じってのがミソ

2線が3線になったのに、使ってる導体量が同じなら配線一本の導体量が2/3になる。

配線距離がおなじだから、つまりは断面積が2/3になる。

断面線が2/3ってことは、題意より許容電流が2/3になる

よって、三相三線でおくれる電力は1.73×2/3

54 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 07:34:31.88 ID:H9aIOSvb.net
やはり法規で悩む人が多いね

導入段階では過去問から入るのがいいけど、それだけでは同じ様な問題が来た時だけになってしまう
参考書も過去問に対しての解説になってるから気がつかない
嫌味な言い方で悪いけど、法規とは何か?そこを考えたらいいのではないのか

エコテクノ出版の超入門と超過去問はいいと思うよ
合格一直線法規の方が合うなら、それも
完マス法規は辞書だよ 暗記はできない

55 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 07:35:33.18 ID:tV0w9A6E.net
>>47
去年のスレ見ると試験翌日の10時30分頃に来たという書き込みがある

56 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 07:35:47.23 ID:tPwgwwaS.net
機械と法規は物量作戦が大事だから薄い参考書じゃ対応できないようだ。理論なんか基本を抑えればいいから薄くてよい。

57 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 07:37:00.28 ID:bdhZXqCD.net
今年の難易度は、昨年と比べてどうでした?
今年は法規と機械が難問ばかり?

58 :電マス:2015/09/07(月) 07:38:13.43 ID:84YCgPLX.net
>>8
簡単にいえば、一線あたりっての電力を求める問題じゃないから、そんな但し書きは必要ない

59 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 07:38:18.69 ID:tPwgwwaS.net
>>35
本来は二日制の試験だからね。ボーダーの人は運に左右される。

60 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 07:39:15.34 ID:bpOMz1LZ.net
>>11
今年受験したけど3週間の学習で
8〜9割正答できて合格予定なので
三種の方が圧倒的に難しいと思う
二種持ちってのもあるけど、エネ電気簡単過ぎで拍子抜けしたぐらい

61 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 07:39:55.73 ID:XicJHhB+.net
>>50
見事な解説
というかそれでいいんだけど参考書はきっちり書いてあるので余計にわからなくなると思う
ワイの場合は大変お世話になった早わかりの解き方でやっと理解できた
電験の計算問題の基本
・問題文をよく読む
・図形化する
・公式を当てはめる
こうすると基本的な公式のみで後は公式覚えなくても自然と公式どおりの計算式になる、ってやっていくうちにできるようになった
多分、電マスを筆頭に数学力のある人は実は公式をあんまり暗記してないと思う

62 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 07:41:55.89 ID:rcQBqjM6.net
1年やって電力のみとれました。
また来年

63 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 07:42:14.98 ID:tV0w9A6E.net
問題文読むってホント大事だよな
問題文に式が書いてあるのに勝手に傾きを求めて失点
なんでやねんと思ったわ

64 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 07:42:50.26 ID:tPwgwwaS.net
あちこちのブログや知恵袋などで、法規が簡単だとの記述が多いが、既に古い情報だね。どっかの通信教育のサイトにも法規は最後にちょっとやれば良いとか書いてあるし。
削除してもらわないと新受験生が混乱するわね。

65 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 07:44:30.15 ID:mgMP8y8N.net
>>50
ありがとうございす

66 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 07:47:00.17 ID:mgqePQgM.net
今年は法規で死亡報告が多いね
自分は理論、機械で爆死です
いい勉強の仕方、参考書教えてください

67 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 07:48:39.33 ID:NmPvF305.net
照度の問題納得いかねー

68 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 07:51:13.77 ID:tPwgwwaS.net
あと機械で、回転機変圧器がメインだとの記述、これも完全に古い情報だから削除してくれ。

69 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 07:54:06.32 ID:5kzXGQHh.net
この試験は内容が学術的すぎ。実務と乖離しすぎている。
おそらく実務で使うことなどまったくない知識をためして何がおもしろいんだ。

70 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 07:55:01.04 ID:H1spqevK.net
>>60
確かにな、昔は電験2.5種なんて言うとてつもない位置づけだったが、
今じゃあ、電気工事士の筆記問題と同格に成り下がってしまったもんな。

71 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 07:57:28.43 ID:tPwgwwaS.net
機械は範囲が広いから、30問くらいの試験にしないと運の要素が強すぎるわ。法規も90分の試験にしていいんじゃないの。

72 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 07:59:40.72 ID:OXNI9JFp.net
今年は電力難化の年だったな
特に過去問中心で回してた奴は死んだだろうな

73 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 08:00:11.36 ID:7pzPMIiU.net
法規の最後の問題がどこらへんが法規なのか問い詰めたい。あれは電力な問題にみえる。

74 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 08:08:42.34 ID:a5kKVeQn.net
法規はB問題で死んだ奴多そう

75 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 08:09:25.91 ID:NmPvF305.net
もし今回の照度計算を水平面照度で解くことしか許さないなら過去に遡って法線照度として照度を扱った問題を全て不適当な物として扱って再度合否判定をやり直すべき

76 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 08:10:03.41 ID:KjnEx+Im.net
今年のB問題は過去問やってればできるでしょ

77 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 08:10:29.66 ID:9yhxmmRk.net
通勤時の電車内で、毎朝参考書を読んでたんだけど、試験が終わったので、もう読まなくなった。ちょっと寂しいな。あと、カバン軽くなったぞ。
試験前まではスキマ時間を見つけては、少しでも勉強してたんだけど、今回の試験で合格したから、今日から毎日、何しようか。

78 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 08:17:27.00 ID:2jhd3VIm.net
法規の合格点56点ぐらいにならないですかね・・・?
合格点っていつわかるの?

79 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 08:19:31.47 ID:HD3zPaNQ.net
試験ができなかったやつほど、頭が悪い奴ほど、できなかったことを、
自分の頭が悪いことを棚に上げて、問題のせいにする。

少しは反省した方がよい。俺も出来が悪かったが、それは俺自身の
不勉強のせい。問題が悪いわけではない。

それにどの科目にどんな問題を出すかは出題者の自由裁量。
受験者の意思ではない。

80 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 08:19:33.76 ID:kXS8/LXY.net
今年6回目受験の女です。
法規58点でしたが受かってますでしょうか…?受かってたらやっと卒業!

81 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 08:23:32.69 ID:WIVPLgY7.net
>>80
おれ、去年58で落ちたヨ
正直五分五分かな

82 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 08:25:36.89 ID:WIVPLgY7.net
>>67
なっとくいかねー

83 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 08:25:51.15 ID:Zc+dXzAp.net
今年の公式解答の発表時刻って公表されてないんだっけ?探したけど見つからん。
去年は朝10時くらいだったよね。

84 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 08:26:54.76 ID:HD3zPaNQ.net
>>77
合格したのは三種なんでしょ? 三種はほんの入り口。
二種も一種もあるので、さらに上位の資格を目指したらどうですか?

85 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 08:28:04.22 ID:kXS8/LXY.net
>>81
去年の合格点58点じゃなかったっけ?マークミスじゃないかな。

86 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 08:28:46.04 ID:ibWzLSjm.net
法規問12(b)
解説キボンヌ

87 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 08:28:56.14 ID:NmPvF305.net
>>79
そういうのは国家資格でやらずに身内でワタリを握らせつつやれよ
協会謹製の参考書もないままに入り口たる三種の過去問しか参考資料の無い新規受験者に対して、それまでの年度の正誤問題等で出題を匂わすことすらせずに実務者用の新規問題を出して、学力ですらないその運ゲーで合否を測るのが実力ってやつなのか

88 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 08:29:54.89 ID:6sPRJRRO.net
>>77
わかる
学生で普段リュックタイプの鞄だから文字どおり肩の荷が降りた
今日これやろう、時間あったらこれもやれるかもって3冊くらい持っていって結局1冊しか開かなかった日も多かったな


マークミスあったら笑えんけど

89 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 08:30:20.83 ID:HD3zPaNQ.net
そうだ

90 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 08:33:48.83 ID:SQvu0PIv.net
>>75
6科目時代に今回の照明と同様の「照度」の表記で水平面照度を算出する問題出題されてるぞ

91 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 08:34:19.63 ID:yrDXaMOM.net
初めての試験で、
理論 75点 電力 65点 合格
機械 55点 多分合格
法規 57点 去年の合格点が58点で微妙だが、難易度が上っているため、合格点を下がることを期待している。
1年間自分なりに頑張ってきたので、一発合格をねらっている。

92 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 08:35:06.29 ID:mgMP8y8N.net
janeで不規則にレス番があくようになったのですが
治し方教えてください
ネットブラウザからスレを見ても別にNG登録などには引っかかってないようです

93 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 08:36:05.49 ID:TrHPxJbU.net
>>22
照度の計算問題見てみたけど

これって、照度が法線照度なのは別に間違ってなくて
問題中の「A点が作る鉛直角θA」って表現が重要なんじゃないの?
つまり、光源の角について言ってるんじゃなくて、A点での鉛直角と言ってるわけで
A点での鉛直方向の光度、すなわち、IcosθA を求めろってのが題意なんじゃね?

だから、 20lx=(IcosθA)/L^2 (Lは光源と点Aまでの距離) から、両辺をcosで割れば
水平照度に見えるというオチ。

94 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 08:38:38.92 ID:kDwZNYqz.net
>>22の20Lxを水平面照度とすると161にならない?
単純に法線照度とすると144
選択肢は(3)144、(4)160
模範解答はどっちになってる?

95 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 08:38:56.33 ID:NmPvF305.net
>>90
なら照度という言葉を出題者自体がどちらの意味でも使ってるのだから、答えが変わってくるのにどちらで計算するか指定してない問題文自体が不適当。
しかも照度から光度を逆算する問題は初めてなんだから、尚更ただし書き等でどちらを使うかは明示すべきだった。

96 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 08:40:03.15 ID:WIVPLgY7.net
機械の基準が50になるか、照明問題無効でお願いします。
マジでお願いします
家庭の事情でもう来年は全力で取り組めないかもしれないんです

97 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 08:41:02.13 ID:WIVPLgY7.net
>>94

http://www.ohmsha.co.jp/data/license/answer/denken3/2015/kaitou.htm
a 4
b 3
だな

98 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 08:41:52.85 ID:sgdi/1Zq.net
法規はB問題で見事に引っかかったよ。
但し書きの一文で二問とも落とされるの勘弁して欲しい。
しかも配点法規だけおかしいんだよ。
問題数他と同じくらいにすればいいのにな。
こんなんだから運ゲー言われるんだよ。

…そうか、法規だけ運にして落ちたやつからはもう一回受験料せしめるからか

99 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 08:42:38.19 ID:jBJj9JGk.net
「四捨五入で繰り上がるはずの値を切り捨てている選択肢は正答にならない」という法則が崩れた

100 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 08:42:38.61 ID:4nZY0/z3.net
60で考えるべきじゃね?

101 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 08:44:53.93 ID:2/qQQG/u.net
再投稿でスイマセン。

理論の問15、両方の電池の内部抵抗の値が同じって条件は
問題のどこから読み取るの?

102 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 08:45:12.85 ID:NmPvF305.net
>>93
その鉛直角と言うのは次の問題でさっき求めたI(θ)からB地点の照度を計算し直す時に、鉛直方向の光度I(0)へ換算する為の関係性を示すための説明文でしょ
問題自体が水平面照度とは関係なく光度変換ができるかどうかが主体になってる問題構成だよね

103 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 08:46:01.78 ID:6sPRJRRO.net
>>101
そんな条件使わんでも解けたぞ

104 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 08:46:18.32 ID:TrHPxJbU.net
>>102
とりあえず(b)の方もうpよろw

105 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 08:46:50.96 ID:sgdi/1Zq.net
>>86
電線の許容電流補正係数でしかも減少係数だからね。
電線の許容電流にかけかけるだけさ。
AもBも電線の許容電流は一緒だからね…。

106 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 08:48:57.56 ID:NmPvF305.net
>>104
しょうがないにゃあ...

107 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 08:49:04.23 ID:FXwwq8bh.net
勉強しだしたのが7月だったので、今年は法規だけでも受かればいいなぁ
という考えで勉強してきたが
法規のBが全然わからなかったわw A問題は7問はとれてるけど。
運が良ければ受かるかな。
問題は機械で一度さらっと本を読んだだけだったが、まさかのB問題が全部わかるというねw
機械に集中してたら合格できてたわこれw
こんな奇跡は無いだろうから機械が鬼門になりそうだわ。

108 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 08:49:32.93 ID:NmPvF305.net
http://uploda.cc/sp/detail?id=452880

109 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 08:50:39.25 ID:WIVPLgY7.net
許容電流わけわからんかった
θは結局30度以下だからk1=1なんだよな
で、3線、2線で5本だろ?

(b)とどうしても計算あわんかった

110 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 08:53:13.33 ID:YDrhRxEF.net
>>109
なぜ5本にする

・単相三線式
・問題文中の中性線に関する記述

111 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 08:54:17.98 ID:dCsddKnR.net
>>109
単3はブレーカー内に中性線があるので、その先の屋内配線は2本なのです。。。
自宅のブレーカー開けてごらん

112 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 08:55:45.50 ID:RDZw9og7.net
>>109
俺も悔やまれるんだけど問題文の一番下のちょろっと書いてあるの見ろ
中性線は同一管に収める電線数に算入しないものとするってモロに書いてある

113 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 08:59:11.04 ID:sgdi/1Zq.net
>>109
俺もやられたんだよ。
公式の下に30度以下は30度とする。
表の下に中世線は算入しないものとする。
というまさかの隙を生じぬ二段構え。

知識でも計算力でもなくただの嫌がらせだった。

114 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:00:47.42 ID:ibWzLSjm.net
0.63と49.6が結びつかない

115 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:01:30.59 ID:WIVPLgY7.net
許容電流
3Cケーブルと2Cケーブルが入ってるイメージだった
orz

116 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:03:00.18 ID:sgdi/1Zq.net
>>114
47.6だよ。
30から割るだけでいいんだよ。

117 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:05:52.64 ID:WIVPLgY7.net
さぁお前たち
刺し身のヨコにタンポポ置く仕事の始まりだ!

118 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:10:21.88 ID:R7kjAkIz.net
知識を試すんじゃなくて
引っ掛けを見破れるかどうかを試されてる、、、

119 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:11:26.54 ID:TrHPxJbU.net
>>106
やっぱさっきの解釈でいいんじゃね。(a)はただの光度を求めてるのではなく
あくまで、「点Aにおける鉛直方向の」光度について答えさせてるのかと。
だから、IではなくIcosを求めさせる題意。それで求めたI(θA)を、(b)では
与えられた式 I(θ)=I(0)cosθ に当てはめてI(0)求めてから解けというお話だね。


で、(b)では
I(θA)≒160 のもと、cosθA≒0.895
I(0)=178.7

E=I(0)・1/2.4^2 ≒ 31

120 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:11:56.23 ID:WIVPLgY7.net
θ=30までは気づいてた
中性線の件は3Cケーブルだと思ってスルーしてた

121 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:13:45.69 ID:WIVPLgY7.net
機械の照明が不親切ニダ!
合格点下げるニダ!



てワケわからんこと書きたくなった

122 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:14:02.45 ID:REErU83f.net
初学者でも一年で合格したり
参考書さらっと読むだけで全B問とれたりする人がいる一方
二三年勉強しても過去問10年分10回まわしても
科目合格すらしない人もいる
違いはなんだろうか
運以外で

123 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:14:22.52 ID:Qa35J/z8.net
確かに今回の問題は日本語がおかしい問題が多かった気がする
難しくする方向が違うだろと言いたい
それなら単純に二種レベルの問題で難しくしてくれた方がまだマシ

124 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:15:27.20 ID:/Mk5pnpz.net
公式の解答っていつでるの

125 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:16:28.60 ID:FJFqf1rX.net
豕戊ヲ57轤ケ縺ァ縺ッ繝繝。縺九ゅ

126 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:16:31.12 ID:TrHPxJbU.net
9時過ぎとか10時過ぎだろうな〜。
去年の今頃の2chの騒ぎっぷりのタイミングを見ればいいんじゃねw

127 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:18:41.90 ID:TrHPxJbU.net
あと補足。さっきの照明問題が、仮に水平照度を示していたとしても
多分なんら救済はないと思うw

過去問とかの解答でも、たまに問題の不備してきされたりして
(〜〜という事もあるので、本来ならば正解は○○も当てはまる。
いささか曖昧な問題であった)
みたいに講釈入るだけw

128 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:19:39.17 ID:NmPvF305.net
>>119
問題文と補助図面の通り、I(0)に対してA点が作る鉛直角θ(A)の「方向の(≠水平面に対する)」光度として図面に描かれてる矢印I(θ)を求める問題だからそれは通らないんじゃないかな

129 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:22:02.59 ID:NmPvF305.net
>>127
救済っていうか、公的資格での当然の処置に対する不祥事の揉み消しは不味いよ

130 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:22:30.08 ID:REErU83f.net
去年の機械といい今年の機械といい
珍問つくるあまり出題者もついていけてない感じがする

131 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:24:19.31 ID:H//uW4gJ.net
電工1の筆記が20年くらい前の電験3レベルの問題になってるからなあ

132 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:24:21.67 ID:Qa35J/z8.net
>>130
まぁ範囲が決まってる中から毎年だしな
ネタ切れと言われても仕方ない

133 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:27:05.08 ID:QvosBZvX.net
3年目、電力、法規のみ勉強。
理論:35 電力:60 機械:35 法規:61
教材:これだけ、電話帳、不動先生の過去問DVD、電気設備技術基準、
   自家用電気工作物必携
まとめ:電力は過去問&これだけでOK、法規は過去問やこれだけでは無理、
    技術基準を隅ずみまで読むべし

134 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:27:11.65 ID:Ei9COD8j.net
>>122
電気問題に向いてるか、向いてないかの違い。
だから、学校というところは、
あらかじめ色々な科目を用意して、本人の適正を見極めるようにさせてるワケ。

「学生時代、数学・物理が苦手だったけど一発合格したあああああ」

なんていうのは、もともと学生時代にロクに勉強しないで
適性が埋もれてただけ。
理数系ダメなやつは、何10年やっても本当にダメ。

135 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:27:22.62 ID:Ygm9LI/K.net
>>122
人には得手不得手がある。
自称理系だけどセンター数U48地理94
の俺は、一番勉強した理論65がで片手
間の電力が85だった。苦手は時間と問
題数で補うしかないよ。

136 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:28:28.81 ID:SQvu0PIv.net
照度記載の問題な 昭和59年 応用B問21

作業面上3 mの高さの所に単位長あたりの光束3600 lm/mの
無限に長い直線光源が作業面に平行に置かれている。

作業面において、直線光源の直下の点から4 m離れた点における照度 lxはいくらか?

(1)68.8  (2)85.9  (3)91.7  (4)114.6  (5)191.0

解答(1)

137 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:32:58.18 ID:Qa35J/z8.net
>>136
これは作業面においてだから水平面照度ってわかるな
ってか今回も床面って書いてるから同じ条件かもしれんな
にしても不親切感はあるが

138 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:35:48.47 ID:Qa35J/z8.net
仮に照明問題が無効になれば
合格点60になるかもしれん、55の奴が落ちた方がメシウマだからどっちでもいいや

139 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:35:55.37 ID:+nVtX+I2.net
理論の18-b
log15=log(30/2)でちゃんと問題文で与えられた条件で数値も出せるのか。正解の選択肢は選べたけどなんかモヤモヤしてたのが、スッキリしたので記念カキコ。

140 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:36:01.97 ID:35Ow5VN0.net
>>40
若い人はかみ砕く力が弱い、工学的顎力とでもいうのか。
ただ、参考書がその類に成り下がってる。。読者が望むからなのかもしれないが。

>>87
>協会謹製の参考書もないままに・・・
ある、準オフィシャルだけど。

141 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:38:04.67 ID:REErU83f.net
>>134 135
一応大学は電気でてて一電工はとってる
今回は一年それなりに勉強して過去問10年を7割りはとれるようになって受けたのに
最高が電力の45点
適正無し、努力不足といわれたらそれまでだが
逆にすんなり受かってる人が不思議でしかたない

142 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:41:08.45 ID:jBJj9JGk.net
完マス理論読んでも何書いてあるのかわからない
これを理解するためには「いちばんよくわかる電験第2種数学入門帖」を読む必要あるかな?

143 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:42:32.30 ID:3XD5wlOA.net
やはり照度の問題は
あいまいさがある以上加点くるか

144 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:43:02.56 ID:FJFqf1rX.net
蜷域シ轤ケ莠域クャ縺ァ縺阪∪縺吶°シ

145 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:43:32.74 ID:2bjdFLA3.net
>>141
電気系出てて試験免除じゃないとかF欄か?
それなら電気のセンスじゃなくて試験のセンスがないんじゃない?
あきらかな捨て問題でも理解しようとしてるとか

146 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:43:40.60 ID:TrHPxJbU.net
>>128
これ以上はもう説明しようがない。作者とオーム社の解答者は
何かしら水平照度と確信を得るキーワードでもあったのか、点Aで鉛直な方向の
光度を求めると解釈したのか、真相は闇のまま。

今日の公式解答速報で変わるのか、あるいは過去問販売するまで悩み続けるしかないよ。

147 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:44:18.03 ID:+nVtX+I2.net
今回の理論てほとんど複雑な計算はいらなかったんだね。問9が一瞬面倒臭そうと思ったけど、これもC2のコンデンサのインピーダンスをZとすれば凄く簡単な計算でできるんだね。本番中は気がつかなかった。

148 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:45:05.90 ID:kyhr9pJm.net
この程度のあいまいさじゃあ加点にはならないよ。明らかに間違ってるときのみだよ。
照度ミスって50点だから加点してくれたら嬉しいけど無理だろう。

149 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:45:06.56 ID:NmPvF305.net
>>136
直線光源だし点Aではなく「作業面」だしそこに普通に解いて間違えるようなミスリードは少ないし、説明文的にも確定させれる根拠はあるでしょ、今回は雰囲気とかそんなもんだけだよね。ただし書きすら無いし

150 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:45:40.75 ID:Mb3P6y4E.net
>>122
電験は最初から全科目合格を狙いに行かないと合格まで到達しない
あまりに範囲が広いので1〜2科目で狙いに行っても自分が得意なところが出るとは限らない
合格科目が無効にならないうちに複数受けることで不得意な科目でも運の良さで受かることもある
つまるところ情報を大量に頭に仕込める奴ほど有利な試験ってことになる
それができる奴は最初から一発合格狙いに行くから当然一発合格の率も高くなる
高校レベルとはいうが実は国立大学入れるくらいの実力がないとなかなか受からないと思う

151 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:46:53.33 ID:Qa35J/z8.net
>>143
個人的にはB問題での出題ミスでしかも二年連続だから威厳に関わると思うから押し通してくると思うなー
照度のせいで50点とかの人がどう出るかだなー

152 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:47:03.26 ID:2bjdFLA3.net
>>150
範囲が広いから分けて受けるんだろ
あほなの?

153 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:47:26.98 ID:7zYsCAfT.net
>>141
過去問7割じゃ甘いだろ。
捨て問のぞいて9.5割仕上げていったら、今回一発合格できたよ。
過去問のタウンページの解説部分もかなり読んだけどね。
しかしいざ本番になると、知識が断片的にしか出てこなくて勉強不足を痛感したわ。

154 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:48:02.14 ID:sgdi/1Zq.net
もういいよ。
めんどくさいから全部60点合格で。
照度は加点で60点合格でいいよ!

155 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:49:06.80 ID:NmPvF305.net
>>148
明らかに間違ってるよ
筆記式なら作業面のA地点に対する水平面照度とLEDから照射される光源により発生した法線照度の場合の2つを場合分けして書くことも出来るけど、マーク式はそれが出来ないからね
どちらも正解できる知識を持った人間でも半々のギャンブルになるとか、しかもそれで10点動くとか問題ミスそのもの

156 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:50:13.67 ID:+nVtX+I2.net
>>22
自分が納得いかないから、みんなを煽るってやり方はどうかと思うな。

157 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:50:49.97 ID:Qa35J/z8.net
>>155
10点動くってのが酷すぎてなぁ
今回のボーダー付近の人は可哀想だわ

158 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:51:12.40 ID:t/0CAWmt.net
答えまだ?

159 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:53:41.63 ID:RDZw9og7.net
過去問って最初の方の穴埋めトレーニングが一番役に立ったw

160 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:54:31.97 ID:GQGmh4RS.net
いやいやおかしいよ君たち
照度って言えば水平面照度でしょwww
法線照度で計算するとか気持ち悪すぎて寒気がするわw
単純に考えが及ばなかっただけなのに出題ミスって喚くのはみっともないぞ

161 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:55:08.11 ID:Mb3P6y4E.net
>>150
普通のレベルの試験はそれやっても大丈夫なんだって
電験も10年前ならそれで行けたかもしれない
通常過去問が有効に作用するレベルの試験ならそれで全然大丈夫だ
でも電験の試験は強力なふるいの作用がある
意図的に単純に覚えたやつは落とすようにしてる、特にここ数年は
これは問題見ただけでわかる問題製作者の性格が
過去問で対処できないとなると当然数を重ねたほうが有利になる

162 :>>161:2015/09/07(月) 09:56:14.53 ID:Mb3P6y4E.net
>>152だった

163 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:56:21.99 ID:85Q5ZVOn.net
>>22
自分が納得いかないから、みんなを煽るってやり方はどうかと思うな。

164 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:56:43.87 ID:RrXVXjua.net
>>136
初見だと「作業面において、」が何にかかっているのか?となるかも
「4 m離れた点」の存在する面を特定するためだけにも見える
照度を計算する面も同じだろうと思うが他の解釈の余地がある問題文はいかがなものか?

165 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:57:39.37 ID:NmPvF305.net
>>160
法線照度を照度として計算する問題も過去に出してるから、その主張もおかしいよ

166 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:57:44.65 ID:H6ycXkuc.net
そういや電車止まってたとこってどうなったの?
遅刻認められんのかな?

167 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:57:59.68 ID:REErU83f.net
>>145
F欄と言われたらそうだが
難しさの方向性がたとえばセンター物理8割りとれても電験は合格できないんじゃないかと思う

>>150
確かに科目合格をねらってた
問題をみると横断した出題がみられるし
これが甘かったか

168 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:58:12.19 ID:85Q5ZVOn.net
単純に考えが及ばなかった(要するにxx)だけなのに出題ミスって喚くのはみっともないぞ

169 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:59:11.25 ID:SQvu0PIv.net
>>160
まぁそうですよね
多数光源の場合に法線照度を基準にしてしまうと
基準ベクトルの向きがコロコロ変わることになるし指標として意味が無い

170 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 09:59:13.11 ID:s+HPGpOz.net
法線使った時の選択肢があるのがいけないわ
水平使った選択肢しかなければ水平使ってやり直せたのに…

171 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:00:44.37 ID:NmPvF305.net
>>169
今回の場合はわざわざ「それ以外の光源は無視できるものとする」って注意書きがあるよ

172 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:01:34.22 ID:V+sU/WDF.net
理論 過去問では対応不可だわ。

センスがないのか勉強方法どうしよう?

173 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:01:34.77 ID:NmPvF305.net
>>170
ほんとそうorz

174 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:01:54.73 ID:SQvu0PIv.net
>>171
指標としての役割を言ってるのになんでそう曲解するかな

175 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:02:56.51 ID:Wx5cUZ97.net
10時になったゾー
あくしろよ

176 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:03:03.92 ID:REErU83f.net
しかしなにもする気が起きない

177 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:03:08.76 ID:Qa35J/z8.net
144を選んだ奴は見事にひっかかったって事でいいんじゃないかな
昨日誰かが言ってたバカ専用選択肢ってことで

178 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:03:48.86 ID:Mb3P6y4E.net
>>167
多分合格者の数の問題で難易度を決めてるんだろうけど今後も厳しい状況は変わらんと思う
普通の試験は参考書は1冊しっかりやっとけば2〜3年以内には確実に受かると思うが、
電験は問題の性質上かなり工夫して情報量を多くしとかないと不得意科目で詰むね
1〜2冊参考書を見ただけでは受からない科目が絶対出てくる

179 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:04:34.66 ID:D03EkpYu.net
F5押しすぎて公式落とすなよ?

180 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:05:40.57 ID:NmPvF305.net
>>174
いやごめん
何としても無効問題化したくない根拠が欲しい人が居るみたいだから、また当てこすられたのかと。。。
それにしても無効問題で困る人って誰?
次からは出題もしやすくなるだろうに

181 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:05:43.11 ID:V+sU/WDF.net
みなさんは理論 過去問だけで合格点とれましたか?

182 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:06:23.19 ID:t/0CAWmt.net
仕事してる人すごいね
今まで疲れて寝てたよ

183 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:08:07.04 ID:wVZMbVIQ.net
>>133
俺も似たような感じ。
理論25 電力60 機械65 法規 52
法規は完マスとかで全て把握するしかない。
理論は過去問、回してもダメだった。
理論はどうやって勉強するかまじでわからん。
法規の完マスは良さそうな感じだけど、理論の完マスはどうなん?
使えないとか言ってたの聞くけど。

184 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:09:11.28 ID:NmPvF305.net
>>177
出題者はその意図で問題を出したんだろうとは思ってる
けれどそれだと問題文にただし書きしたり言い逃れできない文面を盛り込まなかった落ち度があって、結局その目的の問題としてすら成立してないことになる
結局無効問題だよね

185 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:09:25.44 ID:Qa35J/z8.net
>>180
水平面照度で正解してた55点付近の人
ボーダー56点とかになって死亡するんじゃ

186 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:09:35.16 ID:HW5ttFba.net
自分は年休取りました。

187 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:11:01.95 ID:4uRECFe/.net
機械は全体的に見たら簡単だったし
1、2問引っ掛けがあってもおかしくないけどな

188 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:11:13.12 ID:REErU83f.net
>>178
不思議なのは今後人口減で受験者資格保持者は減るのに
なぜ合格者の上限を決めるんだろうか?
しかも受験者のための良問ではなく実用性に疑問がつく問題に意図的にしている
今の試験の方向性は結局産業を衰退させるだけじゃないだろうか?

189 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:13:20.24 ID:NmPvF305.net
>>185
55点は上回らないでしょ、新規問題モリモリだし

190 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:15:13.51 ID:H6ycXkuc.net
直前1ヶ月がっつりやって
理15電15機50法26
クソすぎてわろたw

191 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:15:49.62 ID:WIVPLgY7.net
照明問題無効にしろください

192 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:16:25.85 ID:WIVPLgY7.net
>>190
いろいろナメすぎだろw

193 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:16:47.28 ID:mgqePQgM.net
さすがに今日は勉強する気にならない、、、

194 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:16:54.12 ID:1tE8DXby.net
照明なんて選択だろーって捨ててかかったからなー。話に全然ついていけん。

195 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:17:09.40 ID:3XD5wlOA.net
機械は無効で加点だけど
基準点はあげないで誰も損しないという
落としどころでくるかな

196 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:17:25.35 ID:Qa35J/z8.net
>>190
機械って変な知識なしに
フィーリングで答えた方がいい点取れるってマジなんだなw

197 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:17:36.97 ID:85Q5ZVOn.net
>>188
> なぜ合格者の上限を決めるんだろうか?

決めてないだろ。
ガイドラインがあると思われるのは最低合格者人数。多いのは何人でも構わない。
各科目60点取れば有無を言わさず合格なんだよ。

198 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:18:24.78 ID:bqOF63bt.net
一応、電気技術試験センターには照明問題のクレームは電話、FAX、mailで入れといたわ。。

199 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:19:05.13 ID:SQvu0PIv.net
>>188
http://www.shiken.or.jp/situation/s-chief03.html

200 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:19:21.15 ID:Mb3P6y4E.net
>>188
最近は飽和状態だけど、ここ数年受験者が増大してるからね
それに原発事故の影響もかなりあるね
法律の変更とか追加とかが起こりやすくなるのでやたら難しい問題が出る可能性が高くなる
情報戦を制しないと勝てないってことになる
これをさせることで合格者の質を高めてかつ数のコントロールができるって感じだろう

201 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:19:50.66 ID:Qa35J/z8.net
流石に二年連続出題ミスでしかもB問題の10点分
意地で試験側は通すだろ
こんなん認めちゃったら責任問題やで

202 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:19:56.57 ID:SQvu0PIv.net
それより公式解答を早く出してほしいわ
胃が痛いんだよ

203 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:21:04.08 ID:NmPvF305.net
>>198
早速してくれるとか神様ですやん

204 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:21:12.69 ID:ydOBKPLx.net
いつもは 何時くらいに公式解答きますか?

205 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:21:20.89 ID:REErU83f.net
>>197
それは勘違いしてたわ
得点調整してるから決めてるとばかり

206 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:22:06.39 ID:tqUPYHuB.net
まだかしら

207 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:22:22.96 ID:+nVtX+I2.net
>>188

合格者の上限なんて決めてるの?合格点が60点以上になったことってあるの?

208 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:22:34.25 ID:85Q5ZVOn.net
機械の件の問題は無効で採点除外で
基準点は50点でいいんじゃない?

209 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:23:24.64 ID:sgdi/1Zq.net
時間的にはそろそろだろうけど皆で押しかけてF5アタックになっても悪いから
解答掲載の報告を待つよ。

210 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:23:38.49 ID:NmPvF305.net
>>201
二年目において組織のメンツを優先させて明らかな過失を提示されて認識しながら認めなかったのなら大問題やで
巨大化した組織そのものの問題とか飛び火するわ

211 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:23:47.15 ID:3XD5wlOA.net
>>208
それ難易度上がってねーか?w

212 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:24:16.39 ID:bteIaAtW.net
>>208
もう面倒だし名前書けてたら合格で良いんじゃないか

213 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:24:30.20 ID:REErU83f.net
>>200
質をあげるというのは分かるが
合格者の質は上がってるんだろうか
そこが疑問なんだ
まぁ落ちたからただの愚痴だが

214 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:27:06.66 ID:REErU83f.net
>>207
想定を50点前後にした試験にして合格者数が少なければ調整
もちろん60以上は合格で

215 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:28:23.96 ID:GQGmh4RS.net
床面A点における照度が
これで水平面照度って読み取れないってガイジか?

216 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:28:47.20 ID:85Q5ZVOn.net
>>211
50/90で55.56%になるから、60%よりは切り下げになっている。
普段はどの程度なのかは勘案してないが、
基準点の調整はあるだろうから、その点は問題ない。

217 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:29:01.27 ID:leBCKyrU.net
理論55点って無理かな

218 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:30:02.15 ID:Mb3P6y4E.net
>>213
おそらく合格者の実力は上がってるだろうね
ただそいつらが電気関係の仕事してるかはわからんが
難易度が上がってくるとマニアのための試験みたいになってくるかもしれん
でもそれは試験をさせるほうには別段困らない現象だ
それによって本当に受かりたい奴が何年もしがみつかなければならなくなるし、受験者数も増える
だから試験料おいすーでいるでしょw
正直ここらへんのことを見極める能力が必要よ試験は
だから電験に縛られないようにしてほかの試験とかも受けてみて実力を上げたほうがいいかもね

219 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:30:22.27 ID:+nVtX+I2.net
>>214

てことは、合格者が減る方向での調整は行われていないっことですね。了解。

220 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:30:45.06 ID:85Q5ZVOn.net
> もう面倒だし名前書けてたら合格で良いんじゃないか
そうしてくれると、おれも非常にうれしい。

221 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:31:26.11 ID:D03EkpYu.net
>>220
受験者激減で廃止だな

222 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:32:01.55 ID:NmPvF305.net
>>215
法線照度の問題でも照射先の床面って言葉は外せないわ
作業面の照度が問題の論点って訳ですらないし

223 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:49:09.15 ID:SIFbKuJ6L
公式解答
ttp://shiken.or.jp/answer/pdf/186/file_nm05/2015_3.pdf

224 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:33:07.94 ID:sgdi/1Zq.net
けど合格率は下がってるんだよね。
単純に観光客や記念受験が増えただけかもしれんが。

225 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:33:17.16 ID:D03EkpYu.net
解答こねえ!
きたらおすぃえて

226 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:33:52.47 ID:Ygm9LI/K.net
2011-12年の難度の試験はもうない
だが受験者が5万人割らないかぎり2013-14年の合格率8%ちょい
の試験が続きそう。

227 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:33:58.76 ID:REErU83f.net
>>218
あなたの話は分かりやすいわ
まぁ傾向が変わろうとついていくしかないんだけどさ

228 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:34:15.69 ID:bFncQXUf.net
>>213
認定の質の悪さ見てるから…
勉強してるお前らの方が上等だろ

229 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:34:45.40 ID:nwJpWbSS.net
合格者から受験者へ少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 合格
【得  点】 理論65(2015)電力80(2014)機械60(2015)法規81(2014)
【受験年度】 2013、2014、2015
【受験地域】 静岡市
【受験回数】 3回目
【勉強方法】 独学、合格者の先輩に教えて貰う
【勉強期間】 約2年8ヶ月
【年  齢】 29歳
【職  業】 社会人
【使用教材】 これだけ理論&電力&機械&法規&過去問それぞれ12年分&新電気予想問題&バックナンバー
【利用資格学校】なし
【今の感想】数学のセンスがないとまず無理。そのセンスがある上で自分の能力を正確に分析して把握できてるかどうかが大事。自分の能力を客観的に見つめることができて、そこを埋める為に何が必要なのか見極めて謙虚にやり続けられる人だけが到達できる。
【次の目標】転職

230 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:35:33.39 ID:WKAGeTQ3.net
法規はもう「絶対の同じ問題は出さない」と言う気迫を感じた
過去問やってるヤツに対しての引っかけとか、出題者の性格の悪さが滲み出るわ

231 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:36:10.20 ID:REErU83f.net
>>228
そうなんだよ
認定を増やしすぎなんだよ、、

232 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:36:11.94 ID:Qa35J/z8.net
機械の16で3、4どっちで答えても正解にするか悩んでるんだろうな

233 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:36:19.28 ID:SQvu0PIv.net
法規の過去問て画像あがってる?
見てみたい

234 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:36:23.20 ID:9cJBMM5c.net
法規が難しくなったのって何年ぐらい前からなんですか?

235 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:36:59.77 ID:Mb3P6y4E.net
>>227
とにかく情報を大量に仕込む技術を得ることですな
電験に関していえばこれを最重要視するほかない
ただこれは経験によって得られるものだから簡単ではないけどね
試験に強くなる方法の本とかしっかり読んだほうがいいよ

236 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:37:12.60 ID:NmPvF305.net
ていうか実験的にLED単一光源だけ鉛直下向きに点灯させて角θにおける距離l先の床面点Aの照度を測定すると20lxでしたって時点で作業面照度が問題ではなく光源と距離の関係について求める問題だよね、この時点で

237 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:37:49.31 ID:D03EkpYu.net
>>230
超同意
過去問っぽく見せかけて釣ろうという意思を感じた
計算問題は過去分やるけどな

238 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:38:10.87 ID:dlljbEnW.net
オーム社の解答では安心できんのかな?

239 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:38:16.76 ID:6sPRJRRO.net
成り立ちとしては逆だぞ
認定だけじゃ人が追い付かないから試験作った

240 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:38:54.62 ID:Ygm9LI/K.net
>>229
問12は10年くらい前の過去問に類似
があったけど、今回は5本だと間違え
るとaも間違える仕様だったから、
aだけはもう少し易しくわかりやすく
してbを難しくしたら良いと思った。

241 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:39:10.92 ID:Mb3P6y4E.net
>>234
明らかに原発以後
それ以前の問題で70〜80出せる奴でもそれ以後ではぎりぎりになるはず

242 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:39:24.06 ID:7zYsCAfT.net
さすがにオーム社のプロが採点して、ここのスレの住人もあの答えに物言いできないんだから
公式解答も変動ないと思うけどな。

243 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:39:30.41 ID:Ygm9LI/K.net
>>233
2012年

244 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:39:39.59 ID:GehE2q9J.net
法規で難しいと思ったことないな。
それに比べて年々電力(特にb)が難問化している。

245 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:40:26.86 ID:sgdi/1Zq.net
法規に関しては過去問で近しいのでてるかどうかが難易度に響いてくる。
今見ると大半は過去問から対策を練った参考書があるから簡単に見える。
多分初見の難しさっていうのはそんなに変わってない。
B問題は6年くらい前から急激に難しくなった感じ。

けど近年の問題みてると来年からはAで重箱のすみをつついて
B問題では知識ではなく引っ掛け問題を見抜くテストになるかもね。

246 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:40:27.38 ID:REErU83f.net
さ仕事するか
やる気出ないけど

247 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:40:49.81 ID:Ygm9LI/K.net
オーム社の模試を直前にやって
満点だった俺が63点だったから
難化は間違いない。

248 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:42:00.42 ID:Ygm9LI/K.net
>>243
電力はやたら簡単だったよ。
最後の問題も公式二個にぶちこんで
終わりやし

249 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:42:02.44 ID:wblIgoU3.net
解答好評キター

250 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:42:17.02 ID:h+TI1Tq0.net
>>153
法規は電話帳10割でも無理だったと思うが

251 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:42:37.87 ID:/2v6qZPf.net
解答だぁ
解答が、きたぞぉぉ

252 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:42:56.59 ID:D03EkpYu.net
法規難しくなかったって奴は
何を使って勉強してるのか教えてくれ
200μTなんて参考書載ってないだろ
ああいった部分はどうしてるんだ

253 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:43:05.65 ID:dlljbEnW.net
法規は傾向が変わってるだけで頻出条文ばかりな気がするが。

254 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:43:20.58 ID:NmPvF305.net
問題作成者の首を差し出した、、、だと、、、?

255 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:43:23.32 ID:85Q5ZVOn.net
説明文の流れに沿って問題も出されるってわけじゃないぞ。
説明文が淡々と流れ、出てきた問題はその流れとは全く無関係の問題だった、
あるいは説明文の流れでこっちへ行くと見せかけて、あっちへ行く
てなこともよくやるよ。

説明文の流れがこうだから、問題もその流れでなくてはいけない
なんてことはないからな。誤解のないように。

高々三種の問題に何をがたがた言っているのか。
レベルが低いよ。

256 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:43:31.79 ID:3XD5wlOA.net
>>236
いや、条件を明示しないとね
過去に照明の問題はいろいろでてるから

257 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:44:46.61 ID:Ygm9LI/K.net
>>251
俺も法規の参考書やってから過去問
12年やって出なかったから、オーム社
の予想問題でそれでた時ひっくり返っ
た。まあ、覚えてなくて間違えたが。

258 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:44:57.87 ID:h+TI1Tq0.net
>>253
過去問10年分だけではどうにもならなかったよ
頻出問題はほとんど出なかった

259 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:45:18.72 ID:fqix3QBX.net
オーム社と違うところある?

260 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:45:24.52 ID:bteIaAtW.net
公式とオームの解答で違ってるところだけ教えてくらはい

261 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:45:38.37 ID:bqOF63bt.net
235の感じだと問16は(a)3(b)2となるのか

262 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:46:08.83 ID:WKAGeTQ3.net
学校関係者多いな
教授なんか学問マニアなんだからあんな連中に作らせるなよ
だからクイズみたいな問題になるんだ

263 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:47:10.88 ID:7zYsCAfT.net
法規は条文に数字が絡んでるやつは覚えておいたほうがいいと思う。
条文全部無理でも、数字と単位だけ覚えるの簡単でしょ。

264 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:48:02.51 ID:TrHPxJbU.net
三種機械の問16は、結局(a)4(b)3で法線照度厨終了かw

265 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:48:42.59 ID:t5zUG0BL.net
はい、全部一緒

266 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:49:27.16 ID:Ygm9LI/K.net
>>261
某、回転機の権威の教授が数年前に
過去問と同じ問題出したら正当率低
い、過去問やれよ勉強不足だぞって
言っていたw

267 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:49:38.19 ID:D03EkpYu.net
公式とオウム社の答えに違いがなくない?

268 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:50:05.41 ID:Qa35J/z8.net
やっぱりな
機械sの照度水平面で4、3でしたーw

269 : (ワッチョイ):2015/09/07(月) 10:50:22.47 ID:WUA+YbT10.net
公式解答キターーーーー!!
http://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=30

270 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:50:45.72 ID:jBJj9JGk.net
オーム社解答 信用できる

271 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:52:44.65 ID:Ygm9LI/K.net
三科目合格キタ━(゚∀゚)━!ちな
合格点発表はいつ?

272 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:52:57.47 ID:NmPvF305.net
ここまでは分かってた
ここからちゃんと無効問題にできるかだ

273 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:52:58.00 ID:65ReA+Qi.net
機械50点合格はワンチャンありますか?

274 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:53:17.99 ID:t5zUG0BL.net
合格発表当日

275 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:53:32.63 ID:3XD5wlOA.net
>>273

照度の件次第w

276 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:54:38.36 ID:sgdi/1Zq.net
オーム社さすがである。
担当者は休日問題まだかー…キター!とかやってるのか。
で皆で答え合わせすると。
楽しそうだなw

277 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:55:16.93 ID:D03EkpYu.net
法規は新電気読まないと駄目かなぁ
機械の暗記部分も過去問使えなそう?
受けた人そこらへんどうなの?

278 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:55:40.34 ID:2/qQQG/u.net
試験結果の公式発表でてたんだね

279 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:55:46.49 ID:kyhr9pJm.net
オーム社今年も完璧だな。さすが

280 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:56:17.01 ID:q6v+zqOw.net
電力55点合格ある?

281 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 10:57:52.69 ID:jBJj9JGk.net
理論50点合格あr…ない これ流石に平成17年よりは簡単だったんだよな

282 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:01:04.81 ID:GehE2q9J.net
電力55点合格ある。


俺のなかでは。

283 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:01:25.62 ID:h+TI1Tq0.net
>>277
機械は過去問だけで十分だった
もちろん全部カバーできるわけではないが
合格点は取れる

284 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:01:41.78 ID:5RdSFza2.net
ないかと

285 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:01:51.07 ID:65ReA+Qi.net
>>275
法線照度で解いたから50点なっちゃったわwwww
問題作成者絶対許さん

286 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:03:16.15 ID:lcEHOJvR.net
照度の問い合わせとかってできるの?

287 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:03:29.45 ID:3XD5wlOA.net
>>285

去年みたくそこだけ正解くれば
可能性はあるw

288 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:04:42.44 ID:D03EkpYu.net
>>283
法規みたいに
これどこに載ってるんだよって事にはならない?
それならこれだけシリーズでいけるんだが

289 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:05:08.47 ID:Qa35J/z8.net
バカ専用選択肢にひっかかったと思って諦めようぜ
また来年受ければいいじゃんw

290 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:05:25.75 ID:65ReA+Qi.net
>>287
昨年に続いて、しかも2問も無効問題になんてしなさそうだなあ・・・
それなら合格点50点の方が可能性ありそうかも

291 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:07:13.53 ID:GehE2q9J.net
さっき法規の問題見たけど、そんなに難しいかな?
文章の流れだけでも見当がつく問題ばっかりに見える。

法規しか取れない俺のひがみだけど。

292 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:07:19.24 ID:K9DSY/jy.net
照度で騒いでる人って回転機、パワエレできないアピールしてるようにしか見えないんだけど

293 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:08:01.90 ID:Mb3P6y4E.net
>>282
すまん電力は85点取ってしまった
正直今年のは簡単だったと思われ

294 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:08:22.86 ID:h+TI1Tq0.net
>>288
もちろんこれどこに載ってるんだよ?
という問題は混ぜてきてるよ
ただそういう問を全部落としたとしても
過去問だけで6割を超えられる設定にはなってた

法規の場合は過去問だけでは
物理的に6割を超えられない設定になってた

295 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:10:14.73 ID:l7/mYnkN.net
今年のボーダーはこんなもんか
理論 60
電力 60
機械 55
法規 55

296 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:10:32.34 ID:2bjdFLA3.net
照度以外の問題ミスった自分が悪いだけなのにいつまで騒いでんだよ

297 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:10:40.49 ID:Qa35J/z8.net
照度は分かってたのに間違えたって人多いだろうから
実質90点満点の試験で55取らなきゃ行けなくなったようなもんだからなw
俺も照度ひっかかってなかったら85だったし

298 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:11:26.01 ID:dlljbEnW.net
毎年一問差の不合格でほんと辛かった
合格点に達して気づいたのは過去問にざっと目を通しただけでは70点台には中々達しないということ
1ヶ月以上前から準備しないと運に左右される

299 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:12:48.74 ID:vkWmagQB.net
機械の問題をさらっと見たけど、比較的簡単じゃないの?

A問題もオーソドックスな問題が多いし、
選択問題は、17・18どっちもサービス問題だし・・・

試験直後から騒いでいる照明問題も何で騒いでるかわからない
1:2:√5の直角三角形に注意するだけじゃダメなの?

300 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:12:56.55 ID:h+TI1Tq0.net
>>291
それは法規の勉強をきっちりしてるから
そう感じるんじゃないか?
電話帳1冊しか買ってなくて
それ以外の知識は皆無の状態で受けたオレには
無理な問題だったと感じた

他の3科目は電話帳1冊だけで取れた

301 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:13:13.99 ID:Qa35J/z8.net
>>295
55
60
55
56と予想

302 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:13:40.02 ID:aetufuB7.net
点数配分でかすぎんだよ

303 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:15:08.47 ID:y+7n9JW9.net
65,70,65だった。法規取得済
証明のやつは結局なにもなしなんだね

304 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:15:08.99 ID:4+MZ0hHY.net
ボーダー厨の季節だな

305 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:15:42.83 ID:Qa35J/z8.net
機械は2、4、6、11、13ぐらいかな初物は
後はしっかり勉強してれば取れる

306 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:17:27.51 ID:7pzPMIiU.net
今年初受験
理論70電力75機械60法規82
機械もっとできたつもりだったのに
マークミスあったら危ない。
法規は予想外に当たってた。

307 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:17:52.14 ID:fqix3QBX.net
法規はB問でいかに稼ぐか勝負だろう
そういった意味では今回は電線本数の引っ掛け問題以外は簡単だった
それで27点だから、後は5割でいい
ある程度勉強しとけば2択にまでは絞れるから、普通の運があればいける

308 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:17:54.14 ID:TrHPxJbU.net
三種の機械って、無知よりも生半可な知識ある方が罠誘導で
点数下がりそうw

309 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:21:19.71 ID:Qa35J/z8.net
>>308
だから機械の勉強は中身をしっかり理解する事が重要
モーターだと計算問題なんかより特性をしっかり理解した方がいい
中途半端な知識はほんと邪魔になるだけだからなw

310 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:21:26.12 ID:GehE2q9J.net
電験は運だわ。
運を使った奴はどこかでこける。


と、落ちた俺はひがむしかない。

311 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:21:44.31 ID:s6Tr5axD.net
>>300
電話帳完璧にして、さらに実教出版の参考書もみっちりやったが、
それでも法規は難しいと思った
昨日からのレス見てると、察するに完全マスターみっちりやった人には難しくなかったんだろうな

312 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:22:51.45 ID:IBUiL3+U.net
>>304
> ボーダー厨の季節だな

参加せざるを得なくなった。悔しいな。

313 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:24:03.81 ID:bteIaAtW.net
>>310
うん!

314 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:24:09.70 ID:h+TI1Tq0.net
>>307
法規B問は比較的パターン化されてて
毎年3問中2問はそのパターン化された問題なのに
今年は最初の1問だけだった

理論でV結線を捨て問にしてたオレにはきつかった
今年は理論も定番問題がV結線になってたし
もう10年近く出てなかったlogが出たり
過去問メインでくる受験生の穴を付いてくるような
出題が多かったように思う

315 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:24:15.13 ID:bdhZXqCD.net
平成24年度合格者の者です。
今年は、3年ぶりに激ムズレベルが復活したようですね。
昨日、受験された方お疲れ様でした。
オーム社新電気の総評は、どうでしょうか?
やはり、「難しい問題が多かった」になるでしょうか?

316 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:24:19.75 ID:D03EkpYu.net
>>311
不思議なのは「難しくなかった」って言う人間がいることだよな
自分とは明らかに勉強の内容が違うんじゃないかと感じる
よく勉強してる範囲から出れば(多少知らなくても)そうなるだろうな

317 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:24:39.94 ID:wgbCkDEB.net
>床面A点における照度が20lxであるとき、A点が作る鉛直角θAの方向
>の光度I(θA)の値[cd]として最も近いものを次の(1)〜(5)のうちから一つ
>選べ。

問題文の日本語が意味不明

318 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:25:26.43 ID:4GsccVKT.net
理論のボーダーが55か60かで、来年もう一度やるかが決まるし
資格手当で年間36万もかかってるしで、必死にもなります

319 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:26:13.11 ID:fqix3QBX.net
法規はもう重要条文は丸暗記ってぐらいじゃないと悩む問題多いね
条文の細部聞かれても普通の勉強してたら分からんよ

320 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:26:41.68 ID:Qa35J/z8.net
法規は参考書より電技買ってマーカーつけたほう対策になるよ
ってか保守に携わってたら普通に使うから買っといて損はない

321 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:30:26.04 ID:FnEbukq3.net
log15=log(10*3/2)=log10+log3-log2
高校1年の数学は必要か

322 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:32:14.86 ID:tPwgwwaS.net
法規のボーダーは58?57?56?55?

323 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:33:36.62 ID:sgdi/1Zq.net
資格手当てすげえな。
こっちはその1割くらいにしかならん。

324 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:35:10.38 ID:fqix3QBX.net
log出てきたら諦める
高校でやったはずだが全く思い出せん
機械は最後の問題がパソコンやってれば分かるようなラッキー問題で助かった

325 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:35:26.27 ID:tPwgwwaS.net
>>299
それはあなたは電気の専門家だから。こっちは素人。

326 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:36:11.47 ID:s6Tr5axD.net
>>320
ただ電技とか法令の生文章は何言ってるかわかり辛く、
さらに関係法令がどこに書いてあるかも明示してないのがな
実際、現場で仕事してる人も、だいたいは電技の解説本見てるし

327 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:38:11.65 ID:h+TI1Tq0.net
>>324
機械の問18は捨て問にしてたんだが
今年のは平成20年問14の焼き直し問題だったから
問18を選択した

328 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:38:53.45 ID:D03EkpYu.net
2015年版 電気設備技術基準・解釈
560ページ←マジすか....

329 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:39:07.54 ID:NmPvF305.net
メール送った
いったん返事待ち
>>292
今年は選択問題で出題された訳じゃないんだな、これが

330 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:40:43.46 ID:Nm97/EY2.net
log15わからんかったわ…。2択で選んだけど掛けに負けた。

今年の法規は文脈だけで考えたほうがなんとかなる問題多かったよ。
知らないほうが解ける。

331 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:41:40.38 ID:vkWmagQB.net
>>325
電気の素人を不合格にするための試験じゃないの?

332 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:42:59.66 ID:NmPvF305.net
>>299
ただし入射照度20lxは既に今回から省略されることに出題者の頭の中で決定した法により、水平面照度として垂直入射した光源に対する照度としての換算処理を行ったものとする
マジキチ

333 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:44:41.68 ID:NmPvF305.net
法線照度だって床面A地点で普通に測定するわ

334 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:46:21.18 ID:65ReA+Qi.net
機械の照明の問題はもう諦めるとして俺の勘が少しでもよければ・・・
2択まで絞れてもハズし過ぎたわ
勉強の詰めが甘いんだろうけどギリギリ合格者もみんなそんなもんだろうからやるせない

335 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:46:55.76 ID:h+TI1Tq0.net
>>325
文系で3ヶ月過去問1冊しかやらなかったド素人のオレでも
機械は簡単に感じたよ
>>330
解いてる時はそう思ったんだが
家に帰って解答速報を見たら
尽く違うほうを選んでた感じ

結局知らなきゃ2択の運次第ということになると思う

336 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:46:57.91 ID:+nVtX+I2.net
log10=1だから、log15が出せた時点で電圧利得は20以上になることは確定するので、正解の選択肢は選べた。

337 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:47:18.92 ID:sgdi/1Zq.net
>>330
log15=log(3*5)=log(3*10/2)=log3+log10-log2
でいけるんやで

338 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:47:50.46 ID:3XD5wlOA.net
>>329

どう回答されるかなー

339 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:48:55.59 ID:BJkCGluP.net
>>318
やっちまったな
これから2chのボーダー予想やら新電気の講評やらに一喜一憂することになる
ちなみに今年の理論は例年よりやさしい問題が多かったが
90分では時間が不足したと思われる(適当)

340 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:49:07.49 ID:65ReA+Qi.net
>>336
そこはlogの細かい変換を行わなくてもいけたよね
電圧利得の係数20と10思い出せなくて結局ミスったけど

341 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:51:54.54 ID:X8mk+bIQ.net
4月から無職35歳で6月から三ヶ月勉強した。
今回初受験

理論:90
電力:80
機械:90
法規:68

法規は過去問と全然傾向違ったから
もしかしたら駄目かもと思ったがなんとか耐えた。
A問題:48点,B問題20点でB問題半分しか取れなかったが
A問題のミスが2問だけだったのがラッキーだった。

342 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:53:16.97 ID:GehE2q9J.net
それだけ出来るのに無職?
もったいないね。

343 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:53:31.70 ID:K9DSY/jy.net
利得なんて20*常用対数なんだから電圧増幅が10倍になれば常用対数が1以上になるんだからlogの計算できなくても24にすぐ決まるはずなんだよな

344 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:53:59.78 ID:+nVtX+I2.net
>>340
そうか、あの12って選択肢は係数を10と勘違いしてないかのチェックになってるんだね。

345 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:54:25.32 ID:fqix3QBX.net
頭良すぎだろ
電気科卒とかかな?

346 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:55:13.37 ID:Ku5miN8u.net
理論:80
電力:75
機械:75
法規:70
で一発合格しました。
5か月の短期間だったけど、先に機械や電力の計算をやって、後に電力や法規の暗記を
勉強したのが効率良かった。

理論は、ちゃんと勉強すれば、一番安定して得点取れる。
分野が違っても、「与えられた物理現象を未知数を含んだ形で立式して、解く」ことに尽きるから。
理論の問3で定規が役に立った。

逆に法規は知らなければ解けないから、自分にとっては一番厄介だった。
今回は、B問題が簡単で満点だったから助かりました。。

347 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:55:15.76 ID:Mb3P6y4E.net
東大での無職とかよくいるでしょ

348 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:55:54.82 ID:D03EkpYu.net
ありえねえわ
下地になるものが絶対ある

349 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:58:12.90 ID:sHxoggyv.net
距離 1/rを積分するとlogrになります。
円筒の電位差を求める時に使います

350 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:58:48.52 ID:eWgkXjmv.net
一発合格した人間は学歴も書いていけよ(笑)

351 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 11:59:25.81 ID:l7/mYnkN.net
一発合格ができるのは
たまにいるハイスペック無職のみ

352 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:01:19.71 ID:4GsccVKT.net
>>336
この問題に限らずこういう考えで拾える問題大量にあるよね
この数字よりは絶対小さくなるからこれしかない的な
完答は無理でも2択までは絞れるとかは更に

353 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:02:39.46 ID:D3VLDEHJ.net
全教科一通り見たけど、言うほど難しいか?
本質を理解してたら、結構行けると思う。
過去問だけ回してたら厳しいかも知れんね。

因みに理論の矩形波のやつは全くわからん 。
フーリエ変換使うのか?
誰か分かる人教えてくれ。

354 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:02:49.60 ID:FnEbukq3.net
ラサール伊藤は、ログを何回使ったんだろう?

355 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:03:04.46 ID:vkWmagQB.net
【床面】の照度っていったら水平面照度だろ

356 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:03:52.30 ID:+nVtX+I2.net
>>343

本番中はlog15=log5+log3やん、問題文にlog5の値ないやん。あれ?出力電圧、計算間違いしてる?と何度も計算し直した。

357 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:04:19.33 ID:2bjdFLA3.net
低スペックのために科目合格制度があるんだが

358 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:04:41.28 ID:D03EkpYu.net
とにかく電力は葬ったからあと3科目

359 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:05:40.25 ID:Qa35J/z8.net
もう照度の件は諦めろって
次からは時間に追われつつ、ひっかっけ問題に怯えながら冷静かつ速く問題を読み取ってくれたまえ

360 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:06:58.43 ID:C6qReEm9.net
log5の処理はセンター試験とかで結構見かける気がする

361 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:07:17.34 ID:D03EkpYu.net
3種取ったら2種にそのまま移行するよね普通
1次試験3種より簡単だし

362 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:08:17.05 ID:L8RkjQnP.net
>>4
この合格率の見方がよく分からないんだが
26年だと4科目一発合格したのが8.4%ってこと?
結構いるのな

363 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:08:25.47 ID:Ygm9LI/K.net
>>360
機械が残ってるが来年二種一次
うけるわ

364 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:09:21.29 ID:h+TI1Tq0.net
>>361
エネ管に行くんじゃないか?
2種が必要とされる職場なんてそんなにないだろうし
必要とされる人材は基本的に認定組なんじゃないの?

365 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:10:22.65 ID:NmPvF305.net
>>355
斜め方向から入射する光源による床面点Aでの照度(≠水平面照度)が20lxな
直射照度も床面なり壁なり架台なりに垂直入射する様に設置して測定するだろ

366 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:12:25.04 ID:NmPvF305.net
>>359
問題が不適切なのはアウト
強弁するなよ

367 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:12:42.93 ID:VIH1ETp9.net
>>362
一科目でも受験した人間のうち、四科目合格した人間の割合。四科目一発だとたぶん2〜3%くらい

368 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:13:09.99 ID:h+TI1Tq0.net
>>362
科目合格を含めて、その年にフィニッシュした人が8.4%ということ
一発合格は1%程度らしい

369 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:13:13.06 ID:D03EkpYu.net
照度照度さすがにしつこいな

370 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:14:57.38 ID:NmPvF305.net
因みに去年の問題では斜め方向から入射する光源による「水平面照度」を求める問題が出てるからね
水平面照度換算させるために

371 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:16:56.69 ID:+nVtX+I2.net
>>360

そうなんだ。数学の試験としてはありだと思うけど、電気の試験としては出
力電圧がちゃんと出せて、電圧利得が20log15=20(log5+log3)てところまで出
せれば十分だと思った。log15とだせたあと、わざわざlog(30/2)に変換させて電気に関しての技能のなにを見ようと
してるのかちと疑問。

372 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:17:37.59 ID:L8RkjQnP.net
>>367
>>368

なるほど、ありがとう
やっぱりそんなもんか

373 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:19:24.17 ID:IMdXR/ou.net
去年1点足りなくて一発逃したぞ
今年1点アップしたわ

374 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:21:32.68 ID:SQvu0PIv.net
>>370
去年の問題見たがそんな問題ないじゃん

375 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:22:11.82 ID:f/FqUKw4.net
理論と電力を初受験したものだが、全滅したわ…。来年も頑張る…。

376 :373:2015/09/07(月) 12:23:14.52 ID:SQvu0PIv.net
球形光源だったか失礼した

377 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:24:14.97 ID:q6v+zqOw.net
>>367-368
東大生が300人に1人だから一発合格糞難しいな
科目別合格制度がなかったら弁護士並みの難易度になってただろこれ

378 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:27:26.56 ID:1da/YoTs.net
照度の問題みたけど、どうみても水平面にしか見えない

379 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:28:47.51 ID:BLRkE9Ll.net
理論の合格点は何点になりそうでしょうか

マジレスお願い致します

380 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:29:01.15 ID:tPwgwwaS.net
LEDの絵が四角でしょ。うっかり騙されたよ。

381 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:30:27.99 ID:C6qReEm9.net
そういえば問題作成委員会ってめっちゃ人数いるのな

382 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:31:38.28 ID:NmPvF305.net
>>378
ご丁寧にも斜めに入射する単一光源Iの光がA地点に斜めに注がれる姿がベクトル付きで描いてあるよ、照度については態々例年と異なり水平面って言葉を省いてるけど

383 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:32:41.01 ID:6cSeXpI+.net
>>379
55 or 60

目新しいテーマが多かったという点なら55点

計算が楽だったという点なら60点

384 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:33:23.96 ID:NmPvF305.net
何故水平面って言葉を今年はわざと省略したのか
普通過去問ちゃんと解いてたらそう思う

385 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:35:32.42 ID:6XVzz3U2.net
>>379

たぶん55
傾向が一気に変わったので問題の難易度が落ちても得点できない人が多い
すると平均、最頻の値が去年より下がるおそらく50と55の間だから55
理論科目終ったあと激むずコメント多い
解説されて簡単となっただから感覚としてはとれていない人多い
去年より簡単にはなっていない だから55

386 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:36:32.83 ID:5H+Dfksm.net
もう諦めろって

387 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:37:21.83 ID:1da/YoTs.net
>>382
床面への入射角を描くのは、θを図面に落とすために必要だな
床面って普通は水平だよね?まぁ入射角に対して垂直に測りましたって書いてるならそれもありだと思うけど
試験中という緊張から間違って認識してしまうのは仕方ないことだから次頑張ろうよ

388 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:37:22.56 ID:NmPvF305.net
水平面照度って言葉をいつもと違ってわざと使わない
単一光源だと明示することで斜め入射光により照度が発生した事を強調する
そのお嫌いな直射照度での解答をab両問題分きちんと用意してる
ただし書きも何もない
これなら普通水平面照度を省いて考えるわ

389 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:37:50.81 ID:h+TI1Tq0.net
25年の宅建の「渚のバルコニー」みたいに
照度照度と言い続けるのか?

最近は不況でどの試験も必死に勉強してくる受験生が増えたから
問題製作者側もふるい落とすのが大変になってるんだろうな

390 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:38:00.56 ID:tPwgwwaS.net
一発合格者って自分の背景を隠して自慢大会してるね。統計だと一発は2〜3%だから、勉強を開始した時点でのスペックは高いはずだ。

391 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:38:21.14 ID:Mb3P6y4E.net
合格率8.4%というのはほんとに厳しいと思うよ
科目合格できるからいつかは合格できるだろうと思ってしまう
実際のところこの8.4%という数字の中には試験のノウハウを知り尽くしたもの、
この分野のプロ、再受験者とかが含まれてるわけだ
この数字の中に素人とか、私大レベルの工学部のやつがどれだけの人数食い込めるかと
考えるとわかりやすい

392 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:41:37.58 ID:NmPvF305.net
>>387
水平面という言葉を今年だけ省略した理由は?
一番シンプルな直射照度をゲテモノ扱いする理由は?
解答に直射照度による解答を用意した理由は?
引っ掛け問題作るつもりで失敗した無効問題を作ってしまったからに他ならないだろ
なんとなく今回は省いたりしてみた、で問題作ったり電気の仕事していい、それを推奨するなら知らんけど?

393 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:42:05.29 ID:2S3+6Yao.net
しかしリーマンの俺は資格合格しても実務やれるんだろうか
なんとなくあやふやなままあと1科目になってしまったが

394 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:44:14.62 ID:FwIVZHSN.net
一発合格するひとって早稲田理工とか東工大とか出てるひとだから。
そうでない人は一発なんて100億光年離れた場所での出来事なんだからコツコツ科目合格目指すべし

395 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:44:16.87 ID:AC80ZD0Q.net
大学で電気やってたやつとか一発当たり前だから背景いわないんだよな。3年間試験勉強してたようなもんだぜ?

396 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:44:18.43 ID:FnEbukq3.net
背景は無職、素人童貞だ
参ったか

397 : (ワッチョイ):2015/09/07(月) 12:44:55.76 ID:WUA+YbT10.net
平成26年度 電験三種試験実施状況

受験申込者 68千人
受験者    48千人
合格者     4千人
科目合格者 14千人

受験者:一科目でも受験した人数
合格者:今回で全科目合格達成した人数と今回一発合格した人数の合計
科目合格者:合格者以外で一科目でも合格した人数

ということは、受験者−合格者−科目合格者=30千人は、一科目も合格しなかった人数、ということ?

62%の人が不合格なんだ。そう考えるとすごい試験だな。。。

398 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:45:21.22 ID:NmPvF305.net
無効反対派の誰かが言ってたけど出題者もセンターもプロとして仕事してるんだろ?
東大名誉教授やら大企業の人間もいたか、電気って適当で良いのか

399 : (ワッチョイ):2015/09/07(月) 12:49:45.49 ID:WUA+YbT10.net
胃の中から有効電力が逆潮流して来そうだ。
これから昼食にする。

400 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:49:45.83 ID:1da/YoTs.net
>>392
>>387
>水平面という言葉を今年だけ省略した理由は?
水平面が床面に変わっただけでは?
お前ん家の床って斜めなの?

>一番シンプルな直射照度をゲテモノ扱いする理由は?
ゲテモノってよくわからないのだけれど、床面が気に入らないの?

>解答に直射照度による解答を用意した理由は?
間違った計算方法の解って大体の問題に用意してあるんじゃない?

>引っ掛け問題作るつもりで失敗した無効問題を作ってしまったからに他ならないだろ
日本語能力の問題だし無効問題って決めつけられても

>なんとなく今回は省いたりしてみた、で問題作ったり電気の仕事していい、それを推奨するなら知らんけど?
床面ってはっきり書いてあるよ?

401 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:50:30.47 ID:edcxNzdI.net
(完全攻略)問題で単に照度を求めよという場合には水平面照度を求めるのが鉄則
(完マス機械)水平面照度:一般に作業面の照度はこれをいう

とりあえず俺の持ってる参考書にはこう書いてたから業界では暗黙の了解事項なのかも
問題自体は単に公式に当てはめて解けるようなレベルだし、公式の使い方ではなく、常識を試したんかね

402 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:50:48.54 ID:xV3rghmD.net
理論55・機械45ですた
知識問題でかせぐつもりが全然ムズかったでやんす

403 : (ワッチョイ):2015/09/07(月) 12:52:12.09 ID:WUA+YbT10.net
>>400
うちの廊下の床面は、照明に対して法線方向に設置されているよ。

404 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:52:45.21 ID:Y9JhUCtC.net
ああ、機械の18番(a) すごいわー、新しいCoreI7のマシン買ったら、
冥王星までの無線LANから一瞬にして、動画転送できるわー

405 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:52:51.60 ID:2S3+6Yao.net
>>395
褒められたいんだろ

406 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:53:55.30 ID:2S3+6Yao.net
理論って過去問だけでいける?

407 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:54:21.83 ID:vkWmagQB.net
>>379
55点かな・・・

今年は
1問目で受験者がパニックにならないようにサービス問題を出す。
選択問題がオペアンプ
と優しい構成をしている

かといって、全体的には平成25年のような激甘でない
25年は激甘の代わりに合格点60点にして科目合格率が15%弱

もし、今年の問題で科目合格点を60点にしたら合格率が1桁になると思う。
(科目合格率が一桁になったのは、過去を見ても24年の法規だけのはず)

408 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:54:33.13 ID:Ku5miN8u.net
>>390
電気工学科卒だから、無勉強の状態で、理論が70点くらい取れましたが、
電力、機械、法規は全然分からなかったので、かなり勉強しました。(お盆休みから土日は一日8時間くらい。)
過去問何周したという話が出ますが、自分は質にこだわっています。

例えば、電力問1ですが、参考書にP[kW]=9.8QHと書いてありますが、
公式丸暗記ではなく、何で単位がkWなんだろうと疑問に思い、自分で
単位換算をしたことがあれば、簡単な問題でした。

効率の公式も参考書だとたくさん書いてありますが、
自分は、出力/入力だけしか理解していません。
単位は、その時に応じて電力量か電力を使っています。

理論は、過去問、公式丸暗記だと解けなくなっているので、良い問題だと思いました。

409 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:55:24.62 ID:qNvwuRg5.net
>>404
ネトバからcore移行時は一時後退したのかよと突っ込んでみるテスト

410 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:55:58.28 ID:dF/IknPK.net
初受験
理60力70機40法63
試験終了時は全滅だと思ってたから意外だった
それよりも席の位置が悪くて(一番前の出入り口すぐそば)
途中退室者に席の真ん前に立たれてやりずらかった……
来年は後ろの席に座りたい

411 : (ワッチョイ):2015/09/07(月) 12:56:23.44 ID:WUA+YbT10.net
>>404
気のせいかもしれんが、昔のCPUがそうだった。
動作クロック周波数変えたら、RS232Cの動作クロックの分周比も変えなければならない、
なんて記憶がある。。。

412 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:56:57.67 ID:AC80ZD0Q.net
水平面照度は言い掛かりすぎる。
さすがにみっともないわ。
年齢、ってあって、「満年齢って書いてないから、数え年齢の可能性ある! 加点! 加点!」
ってレベル。

413 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:58:37.61 ID:kDE5Kvf0.net
法規の最後のv結線は完マスの例題にあったな
やっててよかった完マス

414 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:58:42.98 ID:NmPvF305.net
>>400
床面が何で斜めじゃなくちゃいけないんだよ
ごっつい機械でも床に斜めに据え付けるの?
床面A点で20lxしか与えられてないだろ
床面の「水平面照度」を求めると明示されてる問題でも作業面なり床面って言葉は使用されてるけど?それと違って水平面って言葉をわざわざ省いた理由は何?
理由を作れよ

415 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:58:49.41 ID:qNvwuRg5.net
>>411
バスクロックが独立していない場合は当然そうなる

416 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:58:52.58 ID:bAaS7wo3.net
電験三種って、やっぱり高校物理必須?
一応力学は軽く通してやっているんだけど、高校時代物理やってないからほとんど未学習なんだ

417 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:58:55.06 ID:2S3+6Yao.net
>>410
今まで電気を勉強したことは?

418 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:59:04.98 ID:Mb3P6y4E.net
>>397
どれだけの人が本気出してやってるかわからんが
どうしてそんなに合格率が低くなってしまうのかにはわけがある
最初かなりの割合の人が1〜2科目の合格を狙ってしまう
で、俺が上で書いたように1〜2科目の合格を狙うっていうのはどうしても
出題傾向から考えると運的な要素が大きくなってしまう
なので科目合格すらできない人がたくさん出てくる
もちろん科目が少ないのでしっかり勉強すればある程度以上の合格率にはなる
しかし、ここに大きな罠がある
一回目それで大丈夫だったとしても二回目は高い確率で自分の把握してる
箇所以外のところが出てきてしまう
つまり本来合格する確率があまり高くないのを何回も回数を重ねて試験をしないといけないので
どうしても科目合格どまりになってしまう
結局最初から3〜4教科の合格を狙わないと確率的な障壁、しかも思っている以上に
厳しい壁にぶち当たってしまう

419 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 12:59:23.82 ID:LItqFIma.net
まぁ国家試験で、どちらにでも解釈できかねない問題出すなよとは思うけどね。
水平面と一言いれればそんな文句も出なかったろうに。

420 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:01:08.46 ID:VIf5expq.net
初受験だけど、85,75,65,69で多分一発合格しましまた

20代前半高卒社会人(電気とは無関係)
勉強期間1年(1日2時間〜3時間、休日は6時間ぐらい)
テキストは完マス一式と電話帳

やはり素人なら継続した勉強が必要不可欠かと
たかだか、数ヶ月やっても厳しいでしょう

421 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:01:18.53 ID:NmPvF305.net
>>412
わざと格好つけて省いて失敗してる時点で問題作成ミスって迷惑かけてるのに強弁してるだけだろ
引っ掛け問題としてすら穴があるんだから

422 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:02:01.78 ID:AC80ZD0Q.net
>>406
いける、人もいる。
君が理系なら多分いける。

423 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:02:23.03 ID:FXwwq8bh.net
>>404
組み込み系でローレベルからの制御とかをしてる人間なので
あぁ確かにCPUのクロックあげるとLANの通信速度に影響でるよねぇ
とか一瞬考えたわw
最近のマイコンってイーサネットコントローラをソフトウェアで持ってたりするから
ほら、多少はね?
まぁ流石に続く文章で正気に戻ったけどw

424 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:03:20.73 ID:XYzb8n2T.net
理論 75(2014)
電力 45(2014) → 80(2015)
機械 80(2014)
法規 25(2014) → 75(2015)
昨年との違い
12桁電卓を買った
電気事業法、技術基準を少し読んでみた
輝かしい栄光の軌跡
一陸技 → 電通主任 → 工担 → 2電工 → 電験3 → ?

425 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:03:46.11 ID:HRgGaLWp.net
合格しているようでも発表までが長く
免状交付までが更に長い

426 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:03:54.53 ID:dF/IknPK.net
>>417
だいぶ前だけど多少はありました(理論でのベクトル・複素数計算とか)
あと高校時代は物理は好きでした
機械は勉強時間がそもそも足りなかった…
とりあえず公式だけは覚えたくらいで

427 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:04:33.67 ID:3XD5wlOA.net
で、センターから回答きました?

428 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:04:54.74 ID:Co5szd0/.net
>>353
整流式は測定波の平均値*1.11...(正弦波波形率)
が指示値ですね

429 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:05:55.92 ID:NmPvF305.net
>>427
来てない

430 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:06:31.23 ID:wgbCkDEB.net
常識的に考えれば、床面の照度ってのは水平面照度だよね
だけど、あの問題は光源がLEDの点光源で配光特性があるとか、
光源の指向性を強調したような文章とあいまって、
なにか法線照度から光源の法線方向の光度を求めてるような読み方も出来るんだよ。
蛍光灯と違ってLEDの光は指向性が強くて部屋全体が明るくならないなんて事を知ってると、
LED照明の直下方向と斜め下方向の照度の差を求める出題じゃないのかなんて考えてしまったりするし。

431 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:07:37.48 ID:Nm97/EY2.net
>>416
必須ではないが、不意に高校物理が必要な問題(遠心力や重力を使う問題)が
たま〜にあるので、その場合1〜2問捨てることになる。

1〜2問くらいものともしない点数(70点以上)を取れるようになれば
問題ない。

432 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:08:20.45 ID:DjXKaefH.net
初受験の中卒ニートです
勉強期間は1年間で1日6時間位(試験日1カ月前位から9時間)
結果は理60電55機55法56
これだけ取れればまあ上出来ですよね?
電力と法規合格点さがらないかな…

433 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:11:03.31 ID:+nVtX+I2.net
問題も公表されてることだし、本当にまずい問題なら一受験者だけでなく、
もっといろいろな方面から指摘がいって何らかのアクション起こすことにな
るよきっと。

そうならなかったとしたら、自分の勉強不足だと思うことだね。

434 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:11:05.73 ID:HRgGaLWp.net
>>404
受けてないけど問題を見て、
LAN?少しは変わるかもな・・・深い問題だな・・・

磁気ディスク??大昔のものならそうなのか??

そんな昔話まで問う試験なのか?

そこまで深い意味の設問な訳が無い!

435 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:11:14.61 ID:I9UXPzug.net
>>404
そこで笑って次で間違えたw

436 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:11:23.36 ID:kDE5Kvf0.net
>>416
波動はやっておいたほうがいいよ
交流波形の理解が楽になる

437 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:12:05.77 ID:tU4h2A9j.net
>>432
下地がなくてそれは凄いと思う
自分も電力55点組
なんとかならないかな、、、

438 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:12:50.97 ID:bAaS7wo3.net
>>431
なるほど、影響はあるけど、致命的ってほどではないのか
>>436
波動か、ありがとう

439 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:13:37.01 ID:AC80ZD0Q.net
>>432
めちゃくちゃ勉強してるな……すげえよ。
週2で休んでもざっと1500時間はやってるじゃないか。

440 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:13:55.89 ID:H6ycXkuc.net
予想問題買ってないけど
どこのが役に立った?

441 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:14:31.06 ID:L8RkjQnP.net
>>432
すごいな
その根性を就職に活かせよ
高卒認定試験とか受けてみれば?

442 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:14:45.18 ID:HRgGaLWp.net
クロックの問題は基本情報でよく出る問題なんだね

443 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:15:09.40 ID:1da/YoTs.net
>>414
>床面A点で20lxしか与えられてないだろ
>床面の「水平面照度」を求めると明示されてる問題でも作業面なり床面って言葉は使用されてるけど?それと違って水平面って言葉をわざわざ省いた理由は何?
>理由を作れよ

床面A点で20lx

入射角に対して20lxってとても思えないよ
むしろ入射角に対してだったら抗議だわ

問題文がたらたら長いと嫌だろ?省けるものは省くやん

444 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:18:47.13 ID:NmPvF305.net
>>443
斜めに入射した光を床面A地点で測ると20lxでした
レーザーポインターで床面指したとして、真上に向けて照度測るの?

445 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:19:36.69 ID:m4h+x0Tl.net
>>423
エンベデッドシステムスペシャリスト試験ならそのあたりを出題してくることも

446 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:20:04.59 ID:yrDXaMOM.net
初受験
理論 75点 電力 65点 機械 55点 法規 57点
初受験なので科目合格を狙わず、全て均等に勉強しました。
文章問題は、1年分の新電気を講読したお陰でほぼ全て正解できました。

447 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:20:29.58 ID:TrHPxJbU.net
>>424
電通主任はどれで受けたの?
てか、電通主任と電験3種の体感難度比較して教えてくれ。

448 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:21:14.48 ID:2S3+6Yao.net
>>432
スゲーと思うと同時に凹む
俺は単に努力不足だったのか

449 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:21:25.91 ID:1da/YoTs.net
>>444
レーザーポインターで照度確保してるならそうするね

450 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:21:42.59 ID:DjXKaefH.net
<<436<<438
ありがとうございます
勉強をしっかりやったことがなかったので自分の実力を試したくて受験しました
なので時間をこれだけ注ぎ込めたと思います

合格点下がるといいですね

451 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:23:06.39 ID:2S3+6Yao.net
新電気って図書館で借りれる?

452 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:24:08.69 ID:6XVzz3U2.net
>>444

作業環境測定では普通そうする

453 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:25:02.05 ID:+nVtX+I2.net
>>451

うちの近くの図書館では、館内閲覧のみだよ。

454 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:25:02.62 ID:NmPvF305.net
>>449
じゃあどれ暗い実際の光度が出てるか照度計から逆算するとき、わざわざ真上に向けて照度を測り距離を水平垂直成分にバラして測り直射成分に合成しなおして計算するの?

455 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:25:23.97 ID:FJNNrRQr.net
機械の前半は難しかった。
問1〜6までは、全く分からずパニックになってそのまま終了

456 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:26:12.28 ID:PDUbWVPF.net
機械の一問目なんてほぼ過去問やん

457 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:26:34.58 ID:DjXKaefH.net
ここになれてなくてレスのつけかた間違えましたすみません
>>441
そうですね
高認はとりたいのですが英語がちんぷんかんぷんで
就職活動はとりあえず試験結果がわかり次第する予定です
就職できるのか不安ですが…

458 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:26:45.53 ID:2S3+6Yao.net
>>453
マジかー
必要なとこコピーするかー

459 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:28:40.57 ID:NmPvF305.net
>>452
しない、器具の設置の結果として測定の都合から水平面照度を求めるんであって照度から実際の光度を求めるのはイレギュラーな作業で、尚更やり方は事前に水平面照度からの逆算で統一するとか定めておくべき

460 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:28:44.73 ID:2S3+6Yao.net
>>457
これで就職出来ないって意味わからんぞ
どこでも行けるだろ
半端な高卒より良い

461 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:30:28.00 ID:9OFk01j6.net
>>457
てか理論以外はヤバいんじゃね?

462 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:31:03.00 ID:TrHPxJbU.net
能力としては平気だろうけど、職場で陰で「○○さんって中卒なの?w」的な目(被害妄想含)に
堪えていけるかの方が重要なんじゃねw

463 :35歳:2015/09/07(月) 13:31:12.25 ID:nZv8AvUo.net
>>432
何歳か知らないが

通信高校いけよ

週1登校だし 公立なら学費かなり安いだろ

努力できるのにもったいないぞ

464 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:32:43.70 ID:2S3+6Yao.net
>>432
合格点次第じゃ一発合格か

465 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:33:23.13 ID:DjXKaefH.net
>>460
本当ですか?
土木関係とかはやったことはあるのですがなかなか続かなくて
中卒だから他の所はだめだろうなと思っていた次第です

466 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:34:28.74 ID:Mb3P6y4E.net
たぶんID:DjXKaefHは伊集院光でユーキャンしてるんだろうな

467 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:34:37.19 ID:aaZJDpn7.net
すみません
法規のテキストおすすめ教えてください。
合格一直線と完全マスターとこれだけ、だと
やはり合直でしょうか?

468 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:34:53.05 ID:iJ1sQQxd.net
中卒で>>432だけ取れるならそんなコンプレックス吹っ飛ばせそうだけどなw
これはできれば10月に結果聞かせてほしい

469 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:35:04.53 ID:bqOF63bt.net
回答かえってきた ここは出題者のミスにより機械科目 問16は公平に全員不正解で合格基準点を60点にするだって

470 :35歳:2015/09/07(月) 13:36:03.39 ID:nZv8AvUo.net
>>467

法規は不動ひろゆき 完全攻略と

過去問でいけたけど、

運要素も高い

471 :35歳:2015/09/07(月) 13:36:58.76 ID:nZv8AvUo.net
>>469
マジで!?

全員正解じゃなくて???

472 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:38:04.99 ID:2S3+6Yao.net
>>469
公式発表まで信じないぞ!!
つーかボーダーまで言うかよ

473 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:38:18.76 ID:+nVtX+I2.net
普通、全員不正解にする?

474 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:38:48.09 ID:FPUvNpDz.net
まあ世間は中卒に厳しいぞ

475 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:39:04.45 ID:X8mk+bIQ.net
>>469
全員不正解で合格基準60点って鬼だなw

476 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:39:20.92 ID:TrHPxJbU.net
そんな個人向けに詳細を返信するのかなぁ・・・w

477 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:40:23.61 ID:DjXKaefH.net
皆さんありがとうございます
自分でもここまで続けられるとは思っていなかったのでいろいろ考えて通信高校か高認を目指してみたいと思います
平行して就職活動にも力を入れてみます

478 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:40:43.11 ID:XYzb8n2T.net
>>447
1回目
伝送交換で受験
 一陸技で システム、専門(無線)免除、伝送設備(61)、法規(40)×
2回目
線路で受験   通信線路(60) 線路設備(75) 法規(75)
線路合格で伝送交換も全科目免除で合格 メデタシメデタシ

伝送設備と通信線路は本当にラッキー
二度と受かる気がしない

電通主任のほうが勉強しにくいと思う
交換設備や光ファイバーなんか一度も実物を見たこと無いから

それと試験では8択の問題が多いのがいやらしい
年2回チャンスがあるのはいいが、受験料が高い

479 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:40:57.95 ID:3XD5wlOA.net
全員不正解?

480 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:40:58.75 ID:AC80ZD0Q.net
>>465
電気主任技術者の仕事は体力要求されないから大丈夫だよw
電力、法規は来年もかもだが、
君ならしっかりやりゃいけると思うよ。
2科目だけの勉強でいい負荷の少なさを知ることになるw

481 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:41:09.40 ID:aaZJDpn7.net
>>470
ありがとうございますm(__)m

482 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:44:38.69 ID:2S3+6Yao.net
ところで中卒ニート45歳なんてオチじゃないよね

483 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:45:03.61 ID:yrDXaMOM.net
>>455
機械のA問題は基本問題が多く、B問題はやっかいな問題だった。
A問題で点数を稼いで、B問題1問正解で55点だった。
多分ギリギリ合格していると思っている。

484 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:45:12.01 ID:vkWmagQB.net
>>469
んなわけねえだろ

問題製作者から意見を聞くのに1週間、その意見を元に、他の専門家から意見を聞くのに1週間、
上記のやり取りをまとめて、試験委員会に掛けて最終決定するのに1週間
として3週間かかるだろ

合格点もマークシートの集計が終わって、その結果を元に試験委員会で
決定するから、昨日の今日で出るわけねえだろ

485 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:45:23.93 ID:SQvu0PIv.net
>>467
電気書院 電験2種 法規の15年←要は二種一次試験の過去問・解説
完マス

合直はやめといた方がいい
あれは他の科目ならともかく法規は頭に入りづらい
https://books.google.co.jp/books?id=wl2J0ILdlfYC&pg=PA103&hl=ja&source=gbs_toc_r&cad=4#v=onepage&q&f=false

486 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:46:15.72 ID:TrHPxJbU.net
>>478
受けたいんだけど高いんだよね・・・。試験代もテキストも。
あとせっかくだから伝送交換の方の通信電力で・・・

487 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:46:40.60 ID:+nVtX+I2.net
>>467

その両方と解釈の解説本を補完しながら読んだ。参考書だけだと条文が具体的に理解できなくてそんなときは解説本を読んだ。

あと、数字関係は一通りやったあと例えば電線の太さとか高さ、離隔距離とかでまとめたりした。

488 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:49:02.95 ID:DjXKaefH.net
年齢は21歳です
学歴にコンプレックスはありませんが就職するのにはほぼ高卒が基準なので悩むことはあります
結果は受かってたらすぐに言いにきます
落ちてたら少しへこんでから言いに来ます

489 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:49:39.13 ID:1da/YoTs.net
>>454
話がずれてる気もするけど、実際は水平面照度を測るように労働安全衛生法や建築基準法で決まってる
仮に暗いってなったとして改善検討するなら、斜めから測定せずに真下で測定した結果から計算していくね

490 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:49:48.05 ID:Qj+UEKKe.net
>>485
間違ったもの薦めるな
法規は2種と3種で傾向違うぞ

491 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:50:06.46 ID:FJNNrRQr.net
機械問1の解き方が、わからない。
同期周波数からfが40Hzなのは分かった。
導体数、並列数、波形をどう計算につかうのか?

492 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:52:48.01 ID:kyhr9pJm.net
>>488
高認とか大検とかとらないの?

493 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:53:01.29 ID:DjXKaefH.net
>>480
ありがとうございます
理論だけで半年はやっていたのですごく楽にはなるとは思っています

494 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:54:02.91 ID:FJNNrRQr.net
電力85、機械50でした。
機械は17.18を両方回答してなければ、プラス10でした。

495 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:54:10.19 ID:PDUbWVPF.net
>>491
過去問の平成18年の問題1を参考にすれば簡単だと思うけど?

496 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:54:39.85 ID:LItqFIma.net
>>491
P=T*ωで計算

497 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:55:40.78 ID:1tE8DXby.net
>>491
問題が手元にないけど問1ってトルクだっけ
T=K' ΦIaで
K' = pZ/2πa

だったかな。導体数=Z、並列数=aかな。

波巻きだっけ、あれの並列数が与えられるようになってるのって易化だよね。
前から与えられてたっけ。
あちこちで公式とか細かい数値は覚えなくても良いような傾向だから、ググってでるのは覚えなくて良い的な方向なのかなーって。

でもパっとわからんと困るような、低圧架空線の高さとかはわかるよね、みたいな?

498 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:55:46.52 ID:DjXKaefH.net
>>492
受かる訳ないよなと諦めていました
ですが今回の受験で少し自信がついたので少ししたら考えてみます

499 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:57:18.56 ID:sgdi/1Zq.net
銅線一本の起電力eは磁極数をp、磁束をφ、回転数をNとすると
e=pφN/60
波まきだから並列数は2→直列数は全導体Z/2
で起電力Eは
E=Z/2*pφN/60を計算しましょう。

並列数を指定してくれてるあたりやさすぃ。

なお、銅線一本の起電力は
e=Bvlで導出できるよ、

500 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 13:59:11.36 ID:X8mk+bIQ.net
>>491
E=(pz/60a)Nφ
E:起電力
p:極数
z:導体数
a:並列数 a=p (重ね巻) または a=2(波巻)
N:回転速度
φ:一磁石あたりの磁束

電力を求めるからP=EI (Iは電流)

501 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 14:00:07.40 ID:PDUbWVPF.net
>>499
今回のは電力を求める問題だから
求めた起電力に問題文にある電流250Aをかければ答えになるよね

502 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 14:00:18.29 ID:vkWmagQB.net
>>483
B問題は比較的親切だと思うよ
問15は過去問で何度も見たような問題
問16は1:2:√5の直角三角形に注意すればいいだけだし
(一部の人間が水平照度と記載が無いから云々言ってるが・・・・)

問17も電験のテキストには必ずといっていいほど出てくる
もし、自動制御が苦手で勉強してなくても、問18がA問題レベルのサービス問題。

503 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 14:01:17.19 ID:SQvu0PIv.net
>>491
e=Blv
B=pφ/(2πrl)
v=rω=r*2πN/60

e=pφN/60

E=直列導体数*e

波巻なので並列回路数は2
全導体数=直列導体数*並列回路数 → 直列導体数=全導体数/並列回路数

E=206.4 [V]
P=EI=51.6 [KW]

504 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 14:04:36.37 ID:vkWmagQB.net
>>491
E=pZΦN/60aってテキストに載ってない?

正直言って、この問題はサービス問題だよ

505 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 14:15:20.86 ID:XLFZHt4F.net
とりあえず、来年にむけて毎日コツコツやるわ
実力ないから、やっぱり積み重ねるしかない
来年で科目合格なくなるし
過去問と完マスでやってく
あと新電気?とかも毎月買うかなぁ

506 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 14:18:51.65 ID:NmPvF305.net
>>489
斜め床理論で穿つなら地面に置こうとするなら指と測定素子本体がぺしゃんこに潰れるな

507 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 14:23:15.02 ID:bqOF63bt.net
ところで去年の機械の問題の訂正もだれかがものいいをしたのかな?

508 :ただの人 谷タイガー:2015/09/07(月) 14:23:27.67 ID:ZhyXPUkA.net
正式合格発表いつ?

509 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 14:23:27.66 ID:FJNNrRQr.net
〉〉500
×2πは、いらなかたのか。

510 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 14:23:59.25 ID:1da/YoTs.net
>>506
つぶれる?意味がよくわからないんだが、納得してくれたということかな?

511 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 14:24:28.48 ID:NmPvF305.net
実務を持ち出しても当てはまらないし、どう考えても問題のミス
1問分ならまだしも、B問題でこれはアウトでしゅ

512 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 14:27:43.69 ID:IzbC2ONe.net
どうしても合格したい気持ち 横軸
プレッシャー  縦軸
において
右上がりほぼ45度の直線になる

そこに科目免除最終年が加わると
プレッシャー曲線は指数関数的に増える

これを、スパイラル曲線と云う

513 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 14:28:53.60 ID:UVpch/DS.net
発表は10/23だって

514 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 14:30:07.90 ID:NmPvF305.net
>>510
納得というのは問題文、解答、図面でやらかした事を日本語から実務から常識から穿って丸め込んでミスを無かったことにすることを言うのかね
結局水平面照度の記述を削った上でアナウンスもただし書きもしなかったし床面への鉛直下向きの直射照度においてすら水平面照度と表現していた過去問とも整合が取れていない事が事実
ミスは明らかにあり、後は強弁をやめていつ謝罪=無効問題文化するかだけの話でしょう

515 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 14:32:05.40 ID:t5zUG0BL.net
どっちが強弁なんだか

516 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 14:32:59.15 ID:FJNNrRQr.net
皆さんは電験取ったら給料上がりますか?
うちは、褒賞金5万のみです。
ちなみに業種は、電源制御システムのソフト開発です。

517 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 14:33:06.17 ID:FJNNrRQr.net
皆さんは電験取ったら給料上がりますか?
うちは、褒賞金5万のみです。
ちなみに業種は、電源制御システムのソフト開発です。

518 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 14:35:44.49 ID:1tE8DXby.net
地方中小だけどあがんないねー。
どんな資格とっても上がんないよ〜。

519 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 14:39:04.02 ID:/UlMgawE.net
零点or白紙・・算数から初めよう。orz
10点以下・・・数学から初めよう。(;>_<;)
20点以下・・・二電から初めよう。┐(´д`)┌┐
30点以下・・・一電から初めよう。(。´Д⊂)
40点以下・・・もう少し。 (´・c_・`)
50点以下・・・あと少し。。 (´・ω・`)

520 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 14:41:57.64 ID:dCW+yocz.net
この資格とっても、5年の主任経験がないと
年収300万以下のビルメンぐらいしか就職できませんので
お勧めできません
宅建の方が、コスパはいいのでお勧めです

521 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 14:43:29.59 ID:NmPvF305.net
>>515
実際解答に高校物理で使うような通常の照度を用いた場合の答えを用意した上で、過去問に床面Aでの「水平面照度」を求める問題を作ってたことを見落として
本来の意図はそこで引っ掛けるためだったんだから問題に定義が曖昧な不備があっても、文中に水平面のすの字も提示してなくても、水平面で計算するべきだ
思い通りにミスリードされた間抜けは純粋に問題の書き方に問題があっても抗議はしてはいけないってののどこが強弁じゃないんだよ
5点問題ならまだしも、10点問題で不備のある問題を不正はなかったとゴリ押しされて納得するはずが無いだろ

522 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 14:43:56.78 ID:FJNNrRQr.net
宅建の方が難しい
2種レベル

523 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 14:45:24.57 ID:UVpch/DS.net
>>520
年収だけでモノを言ってはいけない
ビルメンのいいところは、大して忙しくも無く残業も無い所である
まぁ勤めによっては夜勤あるけど

524 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 14:46:41.99 ID:FJNNrRQr.net
何も記載がなければ水面照度を意味します。

常識です。

525 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 14:47:42.27 ID:1da/YoTs.net
>>514
>>510
>納得というのは問題文、解答、図面でやらかした事を日本語から実務から常識から穿って丸め込んでミスを無かったことにすることを言うのかね

「問題文」には床面と記載されてる
「解答」の選択肢は至って普通です
「図面」に不備は見られない
「日本語」なので日本語として扱ってください
「実務」を言い出したのは貴方だよ?
「常識」が通らなければどうすればいいんだよ
「丸め込む」というか普通に返答しただけだ。貴方が勝手に丸まっただけやん

>結局水平面照度の記述を削った上でアナウンスもただし書きもしなかったし床面への鉛直下向きの直射照度においてすら水平面照度と表現していた過去問とも整合が取れていない事が事実

事実だね
でも過去問との整合性って取れてなくてもOKじゃない?別に過去問から出すなんて決められてないし、表現方法は色々あるよ

>ミスは明らかにあり、後は強弁をやめていつ謝罪=無効問題文化するかだけの話でしょう

ミスではないね、日本語として成り立ってるから

526 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 14:47:55.36 ID:NmPvF305.net
問題自体が奇をてらった問題で、問題構成に失敗した理由は床面A点とだけ書けば水平面照度一意のみに絞られる筈、との見切りで格好つけようとして失敗して、開き直って過去問無視の脳内常識展開+しょうがないと言う風潮を作って懐柔を計るとか怒らないはずがないだろう

527 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 14:51:14.88 ID:NmPvF305.net
>>524
物理学を改訂して下さい
照度として最初に教えるI/r^2を抹殺してから同じ事言ってください
ヒルティやボッシュはハンマードリルじゃありませんので

528 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 14:52:14.01 ID:3XD5wlOA.net
まぁまだセンターから回答ないし、
結論は焦らない方が

529 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 14:52:29.99 ID:t5zUG0BL.net
問題のどこが奇をてらっているのかが全くわからない

530 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 14:54:01.37 ID:bqOF63bt.net
問16が無効問題で10点計上だから今年は平成14年以来の機械科目合格点60点!!

531 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 14:54:29.94 ID:kyhr9pJm.net
ここでうだうだ言ってても仕方ないし1.5か月くらい冬眠したらいいよ

532 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 14:56:11.35 ID:e41pBTb3.net
電験落ちた20代後半無職なんだがこれからどうしたらいいんだろう
乙4と二種工事士取ってビルメン?
ITは奴隷で腐ってるし・・
保安協会や電力会社は無理としても、ビルメンじゃなくて工場の設備管理とかやりたいんだが・・・

533 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 14:56:20.77 ID:FJNNrRQr.net
なんで、10点?5点では!

問b は、無関係だし

534 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 14:57:05.54 ID:rdpnCXwT.net
>>529
22・23年度に合格したけど基本を理解していれば応用も解ける思うんだけどな
過去問と違うと奇を狙った珍問題と思うんだろうか

535 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 14:57:58.49 ID:NmPvF305.net
>>525
問題文には例年と異なり水平面照度という言葉が省かれています
解答の選択肢は水平面照度と照度の2つの可能性を前提に持つのならどちらかでは通用しなくするべきでした
図面で鉛直方向に照度のベクトルなりを書いただけで「納得」出来たでしょう
独自定義、内輪ネタで照度は水平面照度に定まるなんてのはギャル文字と同じで日本語ではありません
今度から水平面照度という言葉を無くすか統一するならアナウンスするか照度=水平面照度のただし書きをするのが常識です
作業面測定の実務の話を最初に持ち出したのはそちらです

536 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 14:58:24.26 ID:2S3+6Yao.net
一生言ってろって感じ

537 :35歳:2015/09/07(月) 14:59:57.21 ID:nZv8AvUo.net
>>488
通信高いけと

538 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 15:00:12.29 ID:gj3oa/vP.net
電力55点で何とかならないかな

539 :35歳:2015/09/07(月) 15:00:42.35 ID:nZv8AvUo.net
>>532
むしろ
電験の前にそっち揃えてからだろ・・・

540 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 15:03:17.81 ID:FJNNrRQr.net
10点マイナスで落ちるようではまだまだ。
私は、加点なんて期待せずに、次に向かっています。

541 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 15:03:42.70 ID:NmPvF305.net
>>526
例年出されてた水平面照度の計算の逆処理をさせる普段と違う問題を作る過程で、水平面照度以外の可能性が前提に置くときには発生することを見落としてたか、問題文が不味いことに気が付かず押し込んだことが格好つけなのです

542 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 15:04:08.54 ID:Htc5O9LI.net
>>401
部屋の照度を計るとき、通常照度計を水平に置きますよね。
っていう実務を考えれば妥当な判断。

543 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 15:05:53.79 ID:iJ1sQQxd.net
オームはきっちり正解してるんだよなあ…<機16a

544 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 15:08:01.67 ID:Ku5miN8u.net
機械問6で希土類系永久磁石には大きな保磁力があるから、溝を無くせる理由がわかないのですが。

545 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 15:08:16.01 ID:NmPvF305.net
>>542
直射照度でも距離を確定させるためには床なり壁なり架台なりに固定するけど
それでは一意には定めれない、そして定めれないのに引っ掛かったのは自分だけではない

546 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 15:08:32.67 ID:/UlMgawE.net
レザービームーー!! ギャァァァーア!!!

( ^-^)ノ**********>> orz orz orz...
出題者 回答者

547 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 15:10:14.21 ID:NmPvF305.net
>>543
中の人がいるか、何も考えずに例年の逆問題という認識で無条件に水平面照度から求めだしたか

548 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 15:11:16.50 ID:9Ui8kn3C.net
速度調定率の式って過去も与えられてた?
オームの予想問題で速度調定率の問題やっといてよかった。

549 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 15:12:08.22 ID:1da/YoTs.net
>>535
実務はこっちが先に言い出した?
レーザーポインターどうやって測るの?って言ってきたのはそちらですね
あくまでこっちが実務言い出したっていうなら日本語できないのは貴方になるけどそれでもいい?訂正するなら>>535に対して返答するけどどうする?

550 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 15:12:17.71 ID:9XYNd32I.net
全員不正解で基準点60ワロタwwww

551 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 15:14:09.69 ID:9Ui8kn3C.net
法規のV結線の解き方、昨日騒がれてたけど変圧器の所で習った√3Wにぶち込んで終わりだよな?

552 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 15:16:17.44 ID:AC80ZD0Q.net
>>532
点数と勉強時間書かねーとなんもいえんわ。

553 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 15:16:20.11 ID:Qj+UEKKe.net
照度
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%85%A7%E5%BA%A6

554 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 15:19:20.19 ID:NmPvF305.net
>>549
>>443で測定時のの常識の様に語られたから持ち出した測定の常識的対処に対して仕事ではマニュアル的にはこう規定されている(だから一意に定まるわけですらないけども)と返されたのが発端ですね
実務の話に行った半分は自分の例えが悪かったからですわ、「すみません」

555 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 15:20:41.67 ID:iJ1sQQxd.net
>>548
「電力の15年間」見た。H19-B15にあるね。式も多分与えられてるんじゃないかな
(過去の問題用紙原紙そのものは流石に見れん)

aは取ったのにbで130にして間違ったwwちくせう

556 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 15:20:46.43 ID:vH1myfEh.net
理論の抵抗ブリッジ回路
単純な計算ミスで間違えて50点、、
合格点55なら泣く
理論受かればこの試験終わってたのに

557 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 15:22:21.08 ID:3XD5wlOA.net
1問(5点)くらい訂正きそうだけどな

558 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 15:23:15.43 ID:1da/YoTs.net
>>554
いや謝られても困る
これで終わらせたかったんだ
根負けです

559 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 15:23:47.18 ID:NmPvF305.net
>>553
微小面(点)への入射された光束の量のどこに水平面照度への一意性があるのか

560 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 15:25:03.74 ID:SQvu0PIv.net
まだ照明の話してるのかよワロタ
どんどん広範囲の知識を問う方向になってきているんだから来年に向けて新しいネタを頭に入れようぜ

561 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 15:26:46.28 ID:FJNNrRQr.net
過去問15年分やりましたが、
1年分終わったら、次に再度同じ年の問題やって、そのあと、前の年の問題をやるようにしました。
この方法で、機械60取れました

562 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 15:27:30.59 ID:g9wmGROh.net
さっき本屋に寄ったついでに
完マス法規をチラ見してきたが
過去問主体だったぞ

あれで今年の問題取れるのか?
結局条文見ないとダメということなのか

563 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 15:29:44.49 ID:UVpch/DS.net
>>562
マジか
じゃぁ昨日からの猛烈な完マス推しはステマだったのか?

564 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 15:30:25.14 ID:kyhr9pJm.net
一人でスレの1/10書いてるのはすごいと思う。けどとりあえず一か月寝て結果を待とう

565 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 15:32:20.13 ID:FJNNrRQr.net
回りの人の受験票覗いてみたら、理論、法規は受かっている人が多かった。4人中3人。
逆に理論と法規のみ残してる人は大変だな。

566 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 15:46:18.85 ID:l1PzARGND
昨日寝坊して受験できず、公式に昨日の試験うpされてたんでやったら
理論65、法規72、、、
まぁ来年4科目うけて一発めざそう、、、

567 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 15:35:40.45 ID:AC80ZD0Q.net
謝罪で終わりだよ。加点なし。
照明なんかで稼がなくても合格点とれってこと。
ギリギリだからって騒ぐなよ機械ボーダーズw

568 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 15:41:51.68 ID:jBJj9JGk.net
知識がなさすぎて法線照度という概念がなく迷わず両方とも正解を選べた自分は逆にラッキーだった

569 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 15:41:57.00 ID:65ReA+Qi.net
加点なしなら謝罪しないでしょう

570 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 15:43:02.62 ID:FJNNrRQr.net
機械のみ不合格。
毎日1問ずつでも完璧に理解して解くようにすれば、きっと1年後には自信を持って試験に挑めるはず。
今日から頑張ります。

571 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 15:44:33.96 ID:Qj+UEKKe.net
>>559
>照度は右図のように照らされる物体が光線に対して垂直でなく斜めであった場合、照射される物体は暗くなってしまうので、法線ベクトルnをかけることによってそれを加味する。

「照度は〜、照らされる物体が光線に対して垂直でなく斜めであった場合、照射される物体は暗くなってしまうので」とあるので
単に「照度」と書かれている場合、法線照度ではなく水平面照度のことだろう

572 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 15:45:50.22 ID:IM8Ll62z.net
>>548
電力問15だよね、平成17に出てたよ
nをfに変えればいいって覚えた

573 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 15:47:35.11 ID:jBJj9JGk.net
斜めの照度を出させてからそれをもとに垂直の照度を出させるパターンは新しかった

574 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 15:49:12.52 ID:yrkvKWoc.net
機械 照明 除いて50点
実力不足なので諦めました
機械のお勧めの参考書が知りたい

575 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 15:49:21.43 ID:FJNNrRQr.net
10年前の過去問までやったの?
俺なんて5年分しかやってない

それでも4割取れました。

576 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 15:49:30.45 ID:AC80ZD0Q.net
>>569
あ、そうかw

しかしあれで加点言ってる人ってよっぽど切羽詰まってるんだろうな……

でも残念!! ノー加点です!!

577 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 15:55:12.35 ID:FJNNrRQr.net
同期電動機と誘導電動機の違いが、未だに理解出来ていない俺なんて、不合格で当然だな。
それぞれの特徴や、始動方法、回転数やトルク制御方法がすらすら言えないと。

でも実務では法規が一番重要かな。

578 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 15:55:23.88 ID:gVAAgreH.net
法規は「電技」と「解釈」を読む。これにつきる。試験は過去問から出てない所からでてくる。

579 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 15:56:14.93 ID:XLFZHt4F.net
>>563
んなこと言ったら他の参考書だって過去問メインじゃん
その中でも完マスはまともなほうだよ

580 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 15:57:27.10 ID:NmPvF305.net
>>571
物体の面に対する照度を求める問題なら(作業面照度)水平面照度を前提に含んでもいいけど今回は距離Lにある床面A点での照度の話であって、前提条件が抜けてる上に判断材料として今回は「水平面照度」ではなく「照度」が20lxですよ、と提示されている
その上で(a)(b)どちらも通常の照度式で解けるようにしてあるんだから、これは問題側の落ち度でしょ
水平面照度一意にしたいなら例年と逆転させるべきじゃなかった

581 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 15:58:31.15 ID:jBJj9JGk.net
2年連続理論50点で1問足りず不合格の人に完マス理論以外でおすすめの参考書や問題集教えて

582 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 15:59:41.09 ID:FJNNrRQr.net
機械は、前半は見慣れない問題が多かった。

583 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:00:29.50 ID:NmPvF305.net
奇をてらわなければ、照度を求めることが目的の問題なら、水平面照度という言葉を削らなければ、解答にわざと直射照度での解答を載せなければ、図面で例示しておけば、、、
典型的な失敗問題でこれは無効にするべき

584 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:13:35.65 ID:l1PzARGND
理論は基本、電話帳とよくわかるで回して過去問で出来なかったところ
を完マスで補完する形で65点だったけどw

585 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:04:52.99 ID:UVpch/DS.net
法規は「電技」と「解釈」を読む。
とかドヤって言われてもなぁ。
そりゃ法規なんだからそっからでるだろうけど

586 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:05:46.40 ID:bteIaAtW.net
>>563
練習問題は過去問主体
でも説明内容を全部覚えられるならA問題はクリアできるだろうね
あれを全部覚えるのは俺には無理だけど

587 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:07:00.56 ID:oUIYlWTU.net
>>585
んじゃさ、それ以外どんな答えがお望みなわけ?

588 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:08:37.60 ID:Qj+UEKKe.net
>>580
照度
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%85%A7%E5%BA%A6
↑これは面上のある点での話だよ
問題も床面上の点Aでの話

589 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:09:25.95 ID:UVpch/DS.net
>>587
それ以外の、じゃなくてさ、
「そんなのはみんなわかってることだよ」と言ってるんだわ

590 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:09:29.30 ID:4ntenUOn.net
仕事しろ

591 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:11:58.80 ID:FJNNrRQr.net
でも、オームの速報は合ってました

592 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:13:38.79 ID:FPUvNpDz.net
理論14番 あんなの無理

593 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:22:00.41 ID:l1PzARGND
オシロスコープとかV結線とかめったに出ないんで
まっさきに捨てられる所だしなw

594 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:15:50.35 ID:NmPvF305.net
>>588
作業面照度を求める問題ならそれでいい
今回は事前に照度が与えられてて、その測定法や水平面照度か通常の照度かは与えられていない
高校物理の力学みたいに数値が降って湧いて与えられてるのかもしれないし、床面A点が中空B点でもスムーズに問題として(前提条件を明示せずに)成立するのは直射照度をつかった場合だ
おまけに与えられた照度は「いつもと異なり」水平面照度ではない
本当は水平面照度を求める問題を過去問に多用してなければ定義されずに使うこと自体不自然なレベルだ

595 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:16:31.43 ID:leZZgWqU.net
いいから機械55点で安心していいか教えてくれ!!!もう後がないんだよ!!!!!!!!

596 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:18:51.39 ID:Ro5GkcPm.net
>>595
まず大丈夫だろう
ここ10年60点はない

597 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:19:31.91 ID:lOPsB6VR.net
55.2点としました

598 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:20:19.55 ID:FJNNrRQr.net
でもオーム速報は合っている

599 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:20:27.64 ID:Htc5O9LI.net
【合  否】合格
【得  点】理論90 電力85 機械70 法規68
【受験年度】平成27年
【受験地域】千葉県
【受験回数】1回目
【勉強方法】独学
【勉強期間】約3ヶ月
【年  齢】50歳台
【職  業】社会人
【使用教材】参考書1冊 問題集1冊 暗記物1冊
【利用資格学校】
【今の感想】思うところあって受験。
 アラフィフ超えには1日4科目は体力持たず、点数が右下がり(^^;;
 何とか一発合格っぽいですが、一応大学電気卒なので。但し強電専門ではないので、理論以外の勉強はほぼやり直し。
【次の目標】 二電工?(学科免除だし)

600 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:21:26.87 ID:oUIYlWTU.net
>>589
わかってるなら
楽して取れないのわかってるけど、どうやったら楽して取れるんですか?
って聞いてるのと同じじゃん。

601 : (ワッチョイ):2015/09/07(月) 16:22:22.96 ID:WUA+YbT10.net
数年前に二種電工取っていた。家のコンセントやスイッチを変えたいだけだったんだがw

法規はその時の知識が確実に役立っている。
もちろん低圧関連だけだが、電線の容量、ブレーカのトリップ値、電線/ケーブルの使用制限、
その他諸々、当時覚えたことが何問も出たよ。

602 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:23:14.36 ID:NmPvF305.net
>>598
水平面照度を導出する問題ばかり与えられてるから、照度って言われて勝手に水平面照度だと視野狭窄したんでしょ
元から引っ掛け問題にする気だったんだから、問題文が読めてない(多分迷ったりどちらかの判断すらしてない)という事でアウトなレベル

603 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:23:56.21 ID:mgMP8y8N.net
やさしく学ぶ理論P35の問題
起電力がE、内部抵抗Rの電池がある。この電池に抵抗R1と可変抵抗R2を並列につないだとき、抵抗R2から発生するジュール熱が
最大となるときの抵抗R2の値を表す式を求めよ

テブナンの等価回路にして、R2がないときのa-b間の電圧が
Eab=ER1/(r+R1)
になるのがまったくわかりません。おしえてください

604 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:24:49.38 ID:FJNNrRQr.net
素直な問題にして、合格レベルを70点に引き上げて欲しい。
エネ管の方は素直な問題が多い

605 : (ワッチョイ):2015/09/07(月) 16:24:56.56 ID:WUA+YbT10.net
>>599
すごいな、一発合格。
おいらも似たスペックで初回受験だけど、機械だけ落としたっぽい(50点)。

606 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:25:40.04 ID:UVpch/DS.net
>>600
なぁ人の発言を勝手に深読みしてイライラしないでくれよ
あと勝手に人の内心を想像してそれに対してイライラしないでくれよ

607 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:26:18.37 ID:uRdSew6E.net
理論55 一問マークミスしなければ・・・
電力85
機械55
法規65 照明にはまったけど、問題注釈にははまらなかった
理論、機械駄目かなあ。
発表まで胃が痛い。

608 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:26:28.31 ID:rdpnCXwT.net
>>401
エネ菅やってると垂直、鉛直面照度がでるから両方受験すると混乱しそう

609 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:29:24.25 ID:+nVtX+I2.net
>>589

じゃさっさとやれや。

610 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:29:35.98 ID:flcZfi65.net
ひぽぽたぁーます

ひぽぽぴぃ−−−−っや!!

611 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:30:45.38 ID:iJ1sQQxd.net
全電圧がE
ab間の分電圧がR1/r+R1
E*R1/r+R1=ER1/r+R1
キルヒホッフの第二法則

612 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:30:53.83 ID:1tE8DXby.net
>>599
これマジなら50過ぎのおっさんが意気揚々と自慢しに2chに来てるっていやなんでもないおめでとうな!

613 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:31:52.58 ID:mgMP8y8N.net
>>611
ありがとうございます

614 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:32:08.90 ID:FJNNrRQr.net
電力の問16は難しかった。
異なる力率の負荷が接続されている問題は初めて目にした。

615 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:33:06.82 ID:UVpch/DS.net
>>609
おう、落ちてたらな

616 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:36:13.38 ID:Qj+UEKKe.net
>>594
>その測定法や水平面照度か通常の照度かは与えられていない

通常の照度=水平面照度だから何の問題もない
法線照度の場合は単に照度とは書かないが
水平面照度の場合は単に照度と書いても問題ではない

617 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:36:36.01 ID:FJNNrRQr.net
世田谷で受験したが、ガラス張りの教室は、斬新だった。
去年の西早稲田キャンパスは、トイレ少なすぎ!!

毎回試験会場が違うのは何故?

618 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:37:16.44 ID:6XVzz3U2.net
>>607

合格だと思います。
理論科目ボーダーはおそらく55

619 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:38:09.92 ID:Ro5GkcPm.net
おじいちゃんみたいな人も結構受けに来てたな
あの年齢で全科目はいくら実務やってたからってきついだろう
脳みそ的にも体力的にも

620 : (ワッチョイ):2015/09/07(月) 16:39:19.82 ID:WUA+YbT10.net
>>614
負荷A、負荷Bとも[kVA]だと勘違いして、無効電力計算したら選択肢にないw
試験終了直前になって、負荷Bが[kW]であることに気がついて、慌てて再計算して
とりあえず無効電力の合計だけ正答できたはorz

621 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:40:11.54 ID:FJNNrRQr.net
世田谷で受験したが、ガラス張りの教室は、斬新だった。
去年の西早稲田キャンパスは、トイレ少なすぎ!!

毎回試験会場が違うのは何故?

622 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:42:10.99 ID:E1N6k2Pw.net
約1年で理論以外の3科目って身に着く?

623 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:42:25.97 ID:FJNNrRQr.net
16の無効電力の計算は、サービス問題でありがたかったですね。

624 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:44:32.34 ID:1da/YoTs.net
>>602
もういちゃもんじゃねぇかwwwwww

625 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:46:02.99 ID:iJ1sQQxd.net
もうも何も最初からイチャモンにしか見えない

626 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:46:26.42 ID:6XVzz3U2.net
理論ボーダー 55と60どっちが大勢ですか?

627 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:46:35.56 ID:FJNNrRQr.net
頻尿の俺は、後半漏れそうで辛い

628 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:47:50.82 ID:4+MZ0hHY.net
>>627
情報サンクス

629 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:48:23.08 ID:FJNNrRQr.net
理論は、難易度高過ぎだから、55と予想します。

630 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:52:01.72 ID:U5ZS9qMY.net
ついでに電力のボーダー予想もお願いします
55?60?

631 : (ワッチョイ):2015/09/07(月) 16:52:20.81 ID:WUA+YbT10.net
>>627
まあ、法規以外は1時間半だからね。大学の授業と同じだ。
陸上無線技術士の試験は1科目2時間半だよ。おむつが必要だw
途中退室は出来るけどね。

632 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:52:28.67 ID:NmPvF305.net
>>616
去年まで水平面照度を求める場合は明示していたのに?解釈次第でどちらとも取れる(照度に直射照度が含まれないならともかく、含まれて且つこの場合に使用することに問題はない)のに?
そもそも照度の式自体に水平面でなければいけないとする要素もない、式を改変したものを常習的に水平面照度として「独自に組み立てて」使用してるだけだろう、照度の式は確かにそこにあるしそれとは別に水平面照度の式もある
指定しないなら直射照度などと言わずとも、シンプルに「照度」の式(I/R^2)を使うのが自然だ
使わないなら照度として水平面照度を使うことを明示すればいい、つまり落ち度だ
どちらにせよ俯瞰しても問題は不自然だし、前に行ったように大量の小さなミスを積み重ねて1問をポシャらせてて、落ち度は出題者にある
無効問題とするべき

633 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:53:15.50 ID:7zYsCAfT.net
全部60だと思う。過去問の類似問題が出なかっただけで、難問はほとんどなかった。

634 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:53:42.50 ID:/o/kEVb4.net
電気は60かも

635 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:54:08.44 ID:FPUvNpDz.net
>>614、616
その問題できんかったわ
解説ください

636 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:54:22.07 ID:l+CmXlsU.net
>>614
>>620
あれはひどいと思った。私も終了直前に気づいて1問取り返し(^^;;

637 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:54:48.27 ID:Qj+UEKKe.net
>>632
天下のJIS規格にも
照度は特に断わらない限り水平面照度を測定する。と書かれている

特に断らない限り「照度」=「水平面照度」なのだよ
JISにそう記載されているのだから、去年までの過去問が〜は通用しないよ
去年までの過去問が親切だっただけ

638 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:55:53.13 ID:16wQnnuD.net
> 全部60だと思う。過去問の類似問題が出なかっただけで、難問はほとんどなかった。

それが難問なんだよ。凡人にとってはね

639 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:55:59.40 ID:65ReA+Qi.net
理論の電池の内部抵抗の問題もちょっとひどいよな
電池に内部抵抗がある場合は普通問題文に明記するのに一切書いてない
問題2番目に移ったとき電池の内部抵抗はいくらかって書いてあって問題1番目やり直し
問題の作り方下手すぎ

640 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:56:47.24 ID:FJNNrRQr.net
法規は、合格率のばらつきか大きいようですが、合格率が30近くある年のボーダーが、55って意味不明です。
また、13年と14年は合格率が倍近く違うのに、ボーダーは同じなのも理解できません。

641 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:57:10.55 ID:L0r9T6f/.net
まぁ ボーダーがどうであれ受かるかどうかの判定は向こう次第だから
60点で考えて もし受かってればラッキーぐらいでいいんじゃないですかね

642 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:58:42.74 ID:16wQnnuD.net
そうやね
ここでグダグダやっても結果はかわらんし。

643 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:59:29.29 ID:l+CmXlsU.net
>>639
そうそう、(b)に行ってから「えっっ」てなったなった(-_-メ

644 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 16:59:39.95 ID:RFUH9vNo.net
>>640
その年に何人通したいかで調整してるんだろ

645 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:00:11.09 ID:kSEGfHPo.net
ボーダーはいつわかるの?

646 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:00:22.08 ID:NmPvF305.net
>>637
JIS規格の画一化の為に水平面照度を使ったんであって、水平面照度が照度の代表だってわけじゃないじゃん
別に照度の測り方に制限などない、仕事でやり方を定義するために水平面照度を「〜〜を甲と呼ぶ」的に照度と表現してるだけで、今回の問題では注意書きすらしてない以上、尚更説得力無いだろ
斜め読みして水平面照度を照度として扱って良いと勘違いした様にしか見えない

647 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:00:46.52 ID:6WiL+XP2.net
>>639
内部抵抗は(a)の結果に影響しない

648 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:00:53.33 ID:E1N6k2Pw.net
>>639,639
ちなみに聞きたいんだが一番最初に出した答え何番になった?

649 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:03:42.04 ID:NmPvF305.net
っていうか主要な規格書なんかにわざわざ「文中で照度として扱ってるのは床上Xセンチの机の上で測定した水平面照度の事とする」って提示してあるのに問題文で定義もせずに汎用語句を使う時点で論外でしょ
完全に無効問題

650 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:03:45.88 ID:Qj+UEKKe.net
>>646
水平面照度が照度の代表なのだよ
JIS規格とはそういうものだ

651 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:03:52.96 ID:l+CmXlsU.net
>>647
いや(b)でちぐはぐになってから(a)の答えで合ってるか自信が崩れるorz...

652 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:04:59.64 ID:y+7n9JW9.net
機械の問4ってどう解くの?

653 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:06:15.23 ID:L0r9T6f/.net
>>646
電気技術者試験センターに問い合わせてみたらいかがですか?
向こうが判断するでしょう
ここで不平不満言っても状況は変わりませんが

654 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:06:20.67 ID:65ReA+Qi.net
>>647
>>648
答えは一緒だよ
でも条件変わるからやり直しして確認する必要あるよねって話
答え変わったらそれこそ照度の問題より文句出るだろうwww

655 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:06:48.83 ID:NmPvF305.net
>>650
文面を超した勝手な解釈
JIS文中ですら照度として水平面照度を使うに際してただし書きしてあるのにそれをしてない時点で論外
作成者が完全にミスをした無効問題

656 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:08:02.51 ID:yMO7/77c.net
高卒公務員で夜学の電気科に通うものです。
今回の電験は法規だけ取得して来年へ繋げたいと、参考書3週と過去問7週して自分的にも自身はあったのですが、43点で撃沈しました。
本当にありがとうございました。

657 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:08:50.52 ID:Nm97/EY2.net
いや、図2の情報だけで出すと答えは一緒にならない。
んで(b)を見て、あ?ああ…、ってなって図1で出し直した。

658 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:09:35.70 ID:NmPvF305.net
>>653
言ってます

659 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:09:59.73 ID:kSEGfHPo.net
機械が分かる人ってやっぱり学生時代電気専攻とかだったのですか?

660 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:10:55.27 ID:Ku5miN8u.net
>>652
0.85=zI/Vより、zI=0.85V
力率1より、ベクトル図を描くと、VとzIが直交してEが斜辺の直角三角形になる。
Vと0.85Vの斜辺は、1.31Vなので、E/V=1.31

661 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:11:25.93 ID:4+MZ0hHY.net
ン関係ナァイ

662 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:12:25.80 ID:Qj+UEKKe.net
>>655
JISに書かれていればそれで十分
試験センターも含め他の者はJISに従うだけ
断りを入れる必要ない

663 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:12:39.17 ID:L0r9T6f/.net
>>658
言ったのなら 向こうの返答を待てばいいのではないんですかね
判断はあくまで向こう 白なら白だし黒なら黒です
従うしかありませんから

664 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:22:24.83 ID:l1PzARGND
>>657
あれ図2だけみてやると1.5Vになるよな、俺もひっかかったわw

665 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:12:58.98 ID:iJ1sQQxd.net
そろそろ照度君NGIDにぶち込んだ方がいいんじゃまいか

666 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:13:08.52 ID:l+CmXlsU.net
>>648
(a)は(4)1.8 30Ω×200mA=6.0V 6.0V×4.5/15=1.8V
(b)で「えっっ」となってから、E0、Exの内部抵抗を考えても(a)の答えが変わらないことを納得するのに何秒(何分)かかるかが勝負。
E0の内部抵抗ありなしが影響しないのがこの問題のすごいところといえばすごい。褒めてもしょうがないが。

667 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:15:29.53 ID:+K4AkRPl.net
ID:NmPvF305が発狂してて怖い
多分アスペだね
言葉の定義に拘ってるくさい

668 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:15:37.26 ID:NmPvF305.net
>>662
JIS規格の測定方法を使用するわけですらないのに?どの測定条件を適用するかの部屋の条件も明示されてないじゃん
完全に強弁じゃないか

669 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:15:56.83 ID:uRdSew6E.net
電池の内部抵抗って両方同じなの?

670 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:16:12.05 ID:FXwwq8bh.net
>>656
法規だけ
ってつもりでも、いちど全科目の参考書に目を通してから
法規の勉強に集中した方がいいよ。
俺も今年は7月から勉強初めて、全然準備できてなかったから
法規だけでってつもりで勉強したけど一度は全科目の参考書に目を通した。
なんとか合格くさいぜ法規いやっほーい

671 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:17:01.50 ID:nUgtGYth.net
>>659
むしろ電気科で機械に触れた人ほど苦手意識が大きくなると思う

672 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:17:12.77 ID:WIVPLgY7.net
機械合格ライン、照明の奇問のぶん下げろください

673 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:17:29.50 ID:65ReA+Qi.net
なんで内部抵抗のこと問題文で書かなかったのかな
電気科出身だから電気回路の問題いろいろ解いてきたけど電池に内部抵抗があるのに明記されなかったのは初めてだわ

674 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:17:38.15 ID:TrHPxJbU.net
>>667
確実にアスペだろうなw 言葉どおりでないと許せない かつ 1つの物事に異常な粘着

675 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:17:39.17 ID:L0r9T6f/.net
>>670
おめでとうございます

676 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:17:53.19 ID:rvLQva3T.net
照明2問ぐらい間違ってても受かってやるというくらいの心持たないと受からないぞ

677 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:18:30.70 ID:t4vdufJb.net
機械60なんだが点数上がっても下がることはないよな…?

678 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:18:58.13 ID:65ReA+Qi.net
>>677
絶対大丈夫だよ

679 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:19:04.16 ID:mFHqS/8T.net
>>674
うちの職場にも居るんだよね
物事が少しでも基準から外れると
怒りの発作起こすんだよ

680 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:19:11.81 ID:yjmDUxrx.net
>>666
この問題の(a)は電位差計の原理
知ってれば混乱することはない

681 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:19:21.53 ID:l+CmXlsU.net
>>669
E0の起電力、E0の内部抵抗は不明のままで(a)(b)とも解ける。

682 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:19:39.29 ID:PbKekCLm.net
>>670
全部見ておくべきは同感
去年電力法規狙いだったけど二つは落ちて、なぜか理論は課目合格してた

683 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:22:24.31 ID:NmPvF305.net
なんでこうまで練り上げても積み切らないような露骨な不備がある問題を擁護することに拘るかが逆にわからない
反論を詰まそうと思えば水平面照度と文中にいれる解答から直射照度での数値を排除する奇をてらわず例年通りの問題で出題するただし書きを入れておく色々あったのに全て怠った出題者の落ち度じゃないか

684 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:23:57.43 ID:FJNNrRQr.net
機械で満点取れるオーム速報だした人のは、凄い!!

685 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:24:00.11 ID:QNtD9/qw.net
機械の15のbって106じゃねーの?
104って滑り5%のじゃね

686 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:25:40.87 ID:1da/YoTs.net
JIS規格なんて知らないわ
ちゃんと書いとけよ

687 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:28:14.93 ID:FJNNrRQr.net
試験終わった瞬間、問題用紙を破り捨てましたが、解答みたら、以外に合っているようなので、勘で解答した箇所を何番で解答したか気になります。

688 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:30:54.28 ID:jSDURe5V.net
>>685
問題文から(a)じょ状態 滑りだけ増えてトルク不変
(a)の状態から(b)の状態 電圧とトルクが変わって滑り不変
問題文もともとのトルクに電圧比の2乗掛ければOK

689 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:31:31.17 ID:NmPvF305.net
電気技術者試験センターです。
個別のご質問にはお答えいたしかねますので、
ご了承をお願い致します。

なお、試験問題については誤りは認められませんでした。
=====================================

一般財団法人

電気技術者試験センター本部事務局

〒104-8584

 東京都中央区八丁堀2-9-1

 RBM東八重洲ビル8階

 TEL:03-3552-7691

 FAX:03-3552-7847

 平日(月曜〜金曜)9:00〜17:15

======================================

ふざっけんなよコラ

690 : (ワッチョイ):2015/09/07(月) 17:32:10.81 ID:WUA+YbT10.net
>>687
もしかしてコンビニでレシート貰わない人?
特に食べ物は万一食中毒に遭った場合の証拠になるから、一週間くらい保管しているよ。
まあどうでもいいことだけどw

691 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:32:40.91 ID:1da/YoTs.net
大草原不可避wwwwwwwwwwwww

692 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:33:02.28 ID:4+MZ0hHY.net
ン法的義務はナァイ

693 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:34:14.44 ID:TrHPxJbU.net
ここまで来たらアスペ法線照度厨は直接八重洲ビル8階の事務所まで
乗り込めよw

694 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:34:34.34 ID:WDs5MZmX.net
今回初受験
理論80、電力80

理論の問題見たことがないのが多くてテンパったけど良かった

695 : (ワッチョイ):2015/09/07(月) 17:34:34.45 ID:WUA+YbT10.net
>>689
というわけで、機械50点のおいらは、来年に向けて勉強します。
まずは、新電気の1年間購読予約の申し込みから実行します。

696 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:35:10.88 ID:ZMJG6dci.net
この発狂してる人は法規何点だったの?

697 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:35:13.37 ID:L0r9T6f/.net
誤りが認められなかった=答えはそのままということ
よって 採点はそのままということですね
向こうは問題なしのジャッジです
諦めましょう

698 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:35:51.17 ID:4+MZ0hHY.net
ン拒否するゥ

699 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:37:02.62 ID:QNtD9/qw.net
>>688
そうだよな二次入力は滑り関係なく一定だよな
俺何言ってるんだろう

700 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:37:15.20 ID:kyhr9pJm.net
同じく機械50点だったから勉強するか…あら、やっぱりだめだったか。

701 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:51:41.36 ID:l1PzARGND
>>666
俺は問15落としたんだけどその式見て理解できたw

702 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:38:36.70 ID:ZMJG6dci.net
今年初受験で理論以外の勉強間に合わなかったわ
結果は理論45機械30電力30法規68だった
全く勉強しなかった法規だけうかっててワロタ
B問題とか計算全くしないで完全な勘で答えて半分あってたし

来年はちゃんと勉強してうけよう

703 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:39:11.65 ID:eKX/U2sg.net
法規によって合格率アップダウンする傾向が有る。個人的には法規易傾向に感じたから今年の合格点は理論60機械55電力60法規60で決定かな?理論は55の可能性も有る。

704 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:48:49.97 ID:WIVPLgY7.net
>>689
ふざくんな

705 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:49:05.24 ID:k/m/7SBa.net
合格発表って点数出るの?それとも合格か不合格で
不合格の場合は合格科目わかるだけ?
あと、電験の免状って合格に何年かかったとか見てわかるもの?

706 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:49:20.38 ID:yrDXaMOM.net
>>696
法規 57点 まだあきらめていない。
A問題で見たことがない問題が出題されて、よく57点も取れたと自分を誉めたい。

707 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:49:55.13 ID:y+7n9JW9.net
>>660
ありがとう

708 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:51:18.63 ID:91T5okAB.net
これだけ機械w
これだけって厚さじゃないw

709 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:51:30.08 ID:FJNNrRQr.net
来年は、機械だけだから気が楽。但し落としたら理論、法規が復活してしまうので、何としても来年で決めたい。
会社に1時間前に出社して勉強の時間に当てます!!

710 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:52:10.07 ID:bZ/ynwBj.net
>>702
ナカーマw
俺も理論だけ少し勉強していって理論45点だったが
一応他のも受けたらなぜか法規だけ60点だった
これはラッキー
来年からのモチベーション上がったわ

711 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:56:15.19 ID:L0r9T6f/.net
>>705
点数は出ませんね
たしか 合格発表後、試験センターHPから自分の受験番号を入力して検索すれば
合格 不合格のうち合格科目が分かったを記憶してます
合格までの年数はわからないと思いますよ

712 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:57:15.28 ID:6XVzz3U2.net
理論は55
難易度が落ちても対策が追いついていないので得点は皆低いだから55

713 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 17:59:20.56 ID:k/m/7SBa.net
>>711
回等ありがと。
結局100点取っても60点取っても、三年かけても一年で一発合格しても
外部の評価は同じってことか

714 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:00:57.57 ID:FJNNrRQr.net
実務で必要なのは、電力と法規だ。
理論と機械は、免除してください

715 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:01:21.52 ID:rvLQva3T.net
資格ってそういうもんだよ
60点でも100点でも合格は合格

716 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:04:17.99 ID:5UDmK48V.net
理論の問題見てみた。簡単だったとは言えないけど、素直な感じの問題が多いと感じた。
過去の出題傾向と違っていたとしても、これは合格点60になると思う。

717 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:04:20.73 ID:WIVPLgY7.net
照明問題まじで無効にしろよ

718 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:05:09.32 ID:RFUH9vNo.net
>>715
司法試験だけは順位で進路が決まるけどな

719 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:05:24.91 ID:eKX/U2sg.net
今年の免状番号は51-E○○○○号

720 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:05:41.85 ID:vc5tExhd.net
後はボーダーを下げるか

721 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:06:07.65 ID:FJNNrRQr.net
定年後の再就職のために試験を受けています。

722 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:08:50.16 ID:FJNNrRQr.net
私は、何も記載がないから水平照度と理解しました。

723 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:09:53.53 ID:FJNNrRQr.net
負け惜しみがウザイ

724 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:10:07.92 ID:k99LOlkX.net
いやーしかし理論ひどいな。冷静になった今見ても過去問15年完璧に仕上げた俺が絶対の自信を持って解答できる問題が55点分しかない。3問くらい勘で正答したわ。

725 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:12:17.35 ID:xjrDL0fy.net
JIS規格より例年規格が大事なアスペwww
顔真っ赤過ぎて周囲が見えてないだろ

726 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:13:33.96 ID:5UDmK48V.net
機械の照明の問題にイチャモン付けてる奴って何人いるの? ひとりだけ?

727 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:14:03.55 ID:lbHEubl5.net
今年機械受験なさった皆さん
これだけ機械と完全マスター機械どっちを使っとる?

728 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:15:34.20 ID:eKX/U2sg.net
三種の免状にE以外のローマ字がふってあったらニンニンと鼻で笑ってあげましょう。

729 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:18:28.50 ID:L0r9T6f/.net
私は 完全マスターの方を使ってました
これだけ機械は見ていないので どっちがいいかは判断しかねますが・・・・
電気とは全く無縁だった私には 分厚いのが欠点でしたが 理解は、しやすかったです

730 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:19:03.90 ID:ks48XdtZ.net
>>727
やさしく学ぶで65点でした
過去問を理解できれば十分だと思います

731 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:19:20.95 ID:5UDmK48V.net
明日から本気出す の人、試験後に何かコメントあった?
今年は間に合わなかったから来年に向けて明日から本気出す とか?

732 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:19:38.49 ID:Qa35J/z8.net
俺も照度ひっかかって会社同僚も全員ひっかかってたな
半数以上は間違えた奴いるんじゃないか

733 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:20:14.08 ID:kZQZgcp+.net
>>727
丸ごと覚える電験三種ポイントらっスン。2007年5月15日発行版1本
もう理論と電力が追いついていかないとはっきりわかった。

734 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:20:46.25 ID:WIVPLgY7.net
>>732
苦情いいたいんだけどどこに言えばいいの?

735 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:21:11.30 ID:Qa35J/z8.net
>>727
どっちも使ったよ
片方にしか書いてない事とか沢山あるからな
文章問題対策するならどっちも買おう

736 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:21:26.86 ID:lbHEubl5.net
>>730
ありがとうございますm(__)m

737 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:22:00.07 ID:lbHEubl5.net
>>733
ありがとうございました!

738 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:22:35.06 ID:lbHEubl5.net
>>735
そうですね、両方買おうと思います。
ありがとうございましたm(__)m

739 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:22:47.30 ID:vc5tExhd.net
照明思ってたより
被害者多いな

740 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:24:05.79 ID:/o/kEVb4.net
これだけ機械は回転機と変圧器以外は分かりやすい
多分筆者が違うと思う
ただ重要なのは前者だからなぁ
一通り学んだ後ならオススメ出来るが、初学時にはあまり勧められない

741 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:24:54.01 ID:LDypUQOp.net
電力ボーダー85点にしていいから理論ボーダー35点にしてくれー

742 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:25:06.11 ID:65ReA+Qi.net
自分も照明ミスって50点
来年もまた機械受けるの嫌すぎるわ

743 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:26:39.66 ID:65ReA+Qi.net
理論、電力ボーダー80点でいいから機械50点にしてくれ

744 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:27:34.96 ID:xV3rghmD.net
証明を没門にしてもらって、さらに合格点55にしてもらえませんかに?

745 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:27:55.07 ID:wVZMbVIQ.net
理論合格の方、勉強法、教えてください。
過去問回してもダメでした。
完マスでやっとけば合格できますか?

746 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:28:08.68 ID:Ygm9LI/K.net
タイムマシンで記述時代に逝けw

747 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:28:18.82 ID:Ei9COD8j.net
>>743
おれは、
機械80、電力55でいいと思う。

748 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:28:25.28 ID:WIVPLgY7.net
>>742
おれなんかその上、せっかくとった理論期限切れになったんだぞ(´;ω;`)

749 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:28:31.51 ID:SQvu0PIv.net
>>740
これだけ機械の誘導機とかメチャクチャわかりやすいだろ

750 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:28:33.17 ID:op0/nOO8.net
合格発表は何日だっけ?

751 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:29:59.14 ID:2S3+6Yao.net
主務大臣って誰やねん

752 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:30:24.22 ID:Qa35J/z8.net
モーター初学者は
最新版-モータ技術のすべてがわかる本-史上最強カラー図解
って本オススメかな
これで仕組みとか特性勉強したなぁ

753 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:30:33.96 ID:L0r9T6f/.net
10月23日のようですね

754 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:30:54.26 ID:kZQZgcp+.net
機械選択の問18 何人選んだ人いるのかな情報系観覧だよね特にめちゃくちゃ
早いCPU使ってるのにネット対戦やるとちょー遅くなることよくあるし。
b問のEEPRONなんか電圧を下げたらおかしいくらい常識で分かった。
電圧低いと瞬停電おこるとプログラムが書き換わっちゃうし。

755 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:31:22.87 ID:65ReA+Qi.net
>>747
機械80点とか化け物かよ・・・
機械だけ難しすぎんよー

>>748
期限切れとか考えただけで吐き気するわ・・・
でも理論ってまだとりやすくない?

756 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:32:28.41 ID:IzbC2ONe.net
理論50
機械55
法規復活

空き時間想像しただけでゾッとする

757 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:32:54.37 ID:2S3+6Yao.net
主務大臣=経済産業大臣?

758 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:32:54.43 ID:Ei9COD8j.net
>>745
すでにやりつくしてるなら、ひたすら受験を続けるのみだと思う。
ある年に突然、自分と相性の合う問題に恵まれることがある。

昨日も誰かが書いてたけど、この試験、努力50、運50。
つまり、釣りと同じで、完全な仕掛けを作る努力をしたら、
ひたすら魚がかかるのを待つのみ。

一発で合格したとかいう話は無視していい。
そんなのは1%もいないから。

759 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:34:39.48 ID:FJNNrRQr.net
私の同僚は、ほとんど勉強せずに機械が受かったらしいです。
ちなみに、機械科卒とのことでした。

760 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:34:50.31 ID:Ei9COD8j.net
>>752
最新版-モータ技術のすべてがわかる本-史上最強カラー図解

は俺もおすすめ。
本当によく出来た本。オールカラーで税抜1800円ってのも、
電験の参考書としては安いと思う。

761 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:34:54.26 ID:2S3+6Yao.net
主務大臣って誰すか

762 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:36:14.67 ID:L0r9T6f/.net
>>761
主務大臣は 原子力発電は経済産業大臣と原子力規制委員会 それ以外は経済産業大臣だったはずです

763 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:36:19.43 ID:M1eAOksJ.net
>>753
あざす!
だいぶあるな、ギリギリだったから不安だ

764 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:36:58.24 ID:/o/kEVb4.net
>>749
一通り学んだ後読めば使える
最初は何がなんだか分からなかったよ
イメージが掴みにくい
俺の電動機の先生はようつべの「電験 合格の近道」のオッサンだわ

765 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:39:07.75 ID:2XDCsAv6.net
ID:NmPvF305

766 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:39:20.00 ID:FJNNrRQr.net
工業高校卒の私からしたら、国立大や有名私立に合格する方が何倍も難しい気がします。

767 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:41:02.30 ID:2S3+6Yao.net
法規問い7は(1)で6mじゃないの?

768 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:41:29.90 ID:2S3+6Yao.net
>>762
あざす

769 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:42:04.20 ID:Ei9COD8j.net
>>766
そんなことないよ。

電験合格できるなら東京理科大も合格できる。

770 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:42:20.93 ID:k/m/7SBa.net
>>767
6m以上だから7mでおk

771 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:42:36.30 ID:M1eAOksJ.net
合格した人からはセンターの化学よりは難しいと聞いたな

772 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:45:08.76 ID:2S3+6Yao.net
>>770
あああそっかー!!!

773 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:48:35.59 ID:FJNNrRQr.net
あくまでも感覚です

3種 偏差値55レベル
2種 偏差値62レベル
1種 偏差値65レベル

774 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:48:56.24 ID:6sPRJRRO.net
>>769
東京理科大は難しくないだろ

775 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:49:04.15 ID:ij/xX7YY.net
【合  否】合格
【得  点】理論65 電力75 機械65 法規76
【受験年度】平成27年
【受験地域】千葉
【受験回数】1回目
【勉強方法】独学
【勉強期間】約8ヶ月
【年  齢】25
【職  業】社会人
【使用教材】やさしく学ぶ(理論、電力、法規) これだけ(機械) 電話帳
【利用資格学校】なし
【今の感想】オームの法則なにそれ状態からスタート。何回も心折れそうになりながら勉強してきたかいあり、なんとか合格、一安心しました。
【次の目標】 年内にボイラー一級、冷凍3種、危険物甲種取りたい

776 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:50:20.40 ID:ocgFTYKu.net
logのやつ、自分で20log15とか書いてんのに、計算結果が10log15になってる

こんなミスで55点になってるとか笑えねーわ

777 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:51:08.34 ID:/o/kEVb4.net
電気知識無しで働きながら一発合格は凄いなぁ

778 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:51:18.65 ID:dHxk/5oc.net
理45
電45
機45
法57

のワタシは一発合格でしょうか?

779 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:51:23.06 ID:NV+j5U+z.net
そりゃあ3年間毎日何時間も勉強できれば3種余裕でしょ2種も受かるかもしれん

780 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:51:33.84 ID:XzyJ9nvY.net
理論はボーダー60点でも合格率20%近くいきそう
下がっても56点とかそんなだろ

781 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:51:45.93 ID:WCVMIQKu.net
3年の膨大な時間使って受ける大学受験と
働きながら限られた時間使って受ける電験単純に比べてもなあ
そりゃそれだけやれる無職なら同じかも知れんが

782 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:53:20.03 ID:zWsZvJjV.net
今年両方初受験

2種 理論 31.1% 電力57.7% 機械57.7% 法規70.0%
3種 理論 50     電力65     機械60     法規57

3種理論は計算に時間がかかって見直しができなかった。
ちゃんと見直ししてれば60はいってたのに orz

2種は無勉だけど、3種の知識だけでここまでいけたわw

783 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:54:05.67 ID:2S3+6Yao.net
法規問い2は販売だろ
輸入なんてどこに書いてるんだ

784 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:54:36.05 ID:jH555Ciu.net
今年は相当易化したんだなと思う
ここ見ててこんだけ一発合格者多いの見ると

785 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 18:58:17.52 ID:WCVMIQKu.net
ここに限らず資格板は盛ってる奴が大量に書き込むから
全く参考にならないよ

786 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:00:30.55 ID:zWsZvJjV.net
機械 問15(b)は、平成17年問15(a)を何回かやって覚えてたから即答できたわ。
親切にも滑りは変わってないって書いてあるしw

過去問はやっておいて損は無いと思うよ

787 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:01:03.88 ID:khvzQZGb.net
>>783
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/tetsuduki_annai/

788 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:01:12.38 ID:JeYAE3vI.net
>>778
おめでとう。ボーダーの発表を待つまでもなく一発合格かどうかは確定ですね。

789 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:02:23.02 ID:gzfyZZJH.net
>>783
販売業者に登録義務なし。仕入れなきゃいいだけ。

790 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:02:56.53 ID:FJNNrRQr.net
ボーダーの発表は、いつですか?

791 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:03:23.32 ID:ScXitjzp.net
>>769
無理だよw

792 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:03:27.81 ID:0bO168Zx.net
はじめまして。
電験3種を来年、受けようかと思い電気書院の電験3種 合格への道123って
いう参考書を4冊買ったんですけど、この参考書ってどうなんですか?
使ってる人いないみたいだし。

793 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:04:53.36 ID:gqgSanJs.net
安心しろ
合格率10パーセント未満にちゃんと調整するから
この資格は受験といっしょ
落とすための試験だから

794 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:06:10.81 ID:zWsZvJjV.net
>>752
オレも持ってるw コスパはかなり良いw

「徹底解説 電動機・発電機の理論」は3500円くらいするけど、
直流機・誘導機・同期機の理解が一気に進んだ。

難しい数式がたくさん出てくるけど、導入部では限界まで分かりやすく
噛み砕いて説明してるから、金があるなら読み物としておススメ

795 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:07:12.35 ID:z2Rvw4oK.net
>>745
高校物理で余裕
大学受験対策の無料動画いっぱいあるからそれで分野ごとに勉強すればOK
電験は原理覚えるのが一番早い
数学みたいに解き方を覚えてもダメ
電気理論、磁界が肝だから受験対策とかぶってるんで余裕

796 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:07:27.62 ID:JfTftg37.net
ど底辺が受けてるからこの合格率は妥当。甘えてないで勉強しろ。

797 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:07:43.97 ID:YR3PTpm9.net
>>778
合格だ

798 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:08:49.27 ID:/EdvOhtn.net
照明問題有効で合格ライン45点でどうだ?

799 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:11:11.83 ID:H2CqPN5L.net
理論55 機械55 法規56
ボーダー下がってくれないだろうか。

800 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:12:40.18 ID:leZZgWqU.net
今年の機械は例年に比べてどうだった?
照明が曖昧な気がしたくらいで体感優しめな気がしないでもないからボーダー上がっちゃうかな…
なんでよりによって55なんて点取るんだああああああ眠れなーい

801 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:12:44.63 ID:wSj7qsSN.net
理論の問4ってキルヒホッフで解くの?
あの上の60Ωが邪魔なんだけど…。

802 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:13:27.24 ID:NmPvF305.net
いいですねぇ〜

803 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:14:16.72 ID:/EdvOhtn.net
とりあえず照明に気に食わない人はクレーム入れときなよ。塵も積もれば山となる

804 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:14:32.11 ID:zphOUv9H.net
機械ノー勉だったけど
照明問題2問とも解けたおかげで55点だったから
照明問題ノーカウントになったら落ちちゃうから困るよ

805 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:14:44.74 ID:WIVPLgY7.net
試験前日に行ったソープで病気移されたせいで力が発揮できなかったので
再試験を申し込みたいのですがどこにいえばいいですか?

806 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:15:07.81 ID:Ei9COD8j.net
>>774
いや、私大を含んでるから理系の私大で偏差値高いのが理科大ってことね。

理科大より簡単な国立もいくらでもあるし。

807 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:16:05.60 ID:6XVzz3U2.net
>>799

理論は55 難易度は低かったかもしれない
     でも新傾向でみなとれていない
     だから平均、最頻値下がる故去年
     とかわらない
機械、法規は受けてないのでわからない

808 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:17:35.59 ID:d3MpJAQ6.net
理論はA問はこれまでの問題よりやや易化した問題と
ほとんど解く気力を無くすというかそもそもこんなの出てねーよってのが6:4だな
B問も1,2は易化、選択は例年並みかなぁ
だから易化した問題をほぼ確実に取らないと落ちるって意味じゃイージーミスが許されないんで
全体的には難化かな

機械はA問あ穴埋めが多いし正誤問題も基本的な物、計算も基本的な公式をつかうもの
B問は例年並み、選択の情報処理、ブロック線図は情報処理は自作ずきやねらーなら判るだろうが
電気技術者の一般的な知識としては疎いと思うから難しいと思う

809 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:17:39.94 ID:JNFTDYx1.net
>>801
定理使わなくても解ける。
R2が15VでR3が10Vだから、右上の60Ωには5Vかかる。そんな感じでゴリゴリ求めていく。

810 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:18:38.67 ID:jepBLZBU.net
>>801
右側から左側へと電圧とかを参考に合成抵抗求めていけばおk

811 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:18:55.31 ID:JNFTDYx1.net
機械55点だけど安心していいよな?

812 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:19:31.34 ID:aQaDbPm6.net
くそぉ、電力が難しい話題は皆無か
55ボーダー絶望的か

813 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:19:50.09 ID:WIVPLgY7.net
>>811
合格だっ(おれも55)

814 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:20:25.11 ID:yHN127ll.net
>>774
つーか、763は何も間違ったことは言ってないだろ。
難しくないから合格できるって話だろ。


・・・・で、おまえの学歴は当然、理科大以上なんだよな??
なんで二種じゃなくて三種なの??

815 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:20:29.46 ID:WIVPLgY7.net
機械が今年だけ60になったりしないように祈るんだ

816 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:20:44.14 ID:H2CqPN5L.net
>>807
ありがとう。今年が受験最後の予定だったけど、
勉強時間が足りなかったようだ…

817 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:21:17.30 ID:wrXVi6K9.net
>>801
キルヒホフでも合成抵抗でもよい
自分は合成抵抗でやったがキルヒホフのほうが計算の手間が少ない
いずれにせよ右端から逆に求めてゆく

818 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:22:05.41 ID:WIVPLgY7.net
お前ら、機械科目マークシートの端っこに選択問題[17][18]ってのちゃんとマークした?

819 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:22:31.42 ID:BC3OHRVj.net
電力は85取れてしまった。55はなんとも…微妙かも

820 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:23:30.09 ID:bteIaAtW.net
>>818
やばい、マークした覚えが無いわ・・・

821 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:24:06.23 ID:khvzQZGb.net
>>818
マジで!?
俺マークしてないわorz
まあどの道合格点だから良かった。

822 :35歳:2015/09/07(月) 19:24:59.68 ID:nZv8AvUo.net
>>818
そんなのあったっけ

????

823 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:25:11.61 ID:wSj7qsSN.net
>>809,804,811
ありがとうございます。解き直してみます。

824 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:25:33.11 ID:6XVzz3U2.net
問題きちがえてる。
何でこんなにドラスティックに傾向が変わるのか?
これだけ今東芝が騒がれてるのに試験委員に入れるとは少しは世間の目を意識したら!

825 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:25:39.70 ID:Ygm9LI/K.net
>>816
釣りだろw

826 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:25:41.16 ID:Qa35J/z8.net
>>818
あれマーク分かりにくすぎだよなぁ
見逃した奴多そう

827 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:25:43.83 ID:ScXitjzp.net
>>766,>>769
理科・上智や上位駅弁クラス以上なら、数日の復習程度で理論満点を取れる
早慶地底なら尚更
理論60点、70点言っている者が受かるほど甘くはない

828 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:27:46.14 ID:tPwgwwaS.net
体力の勝負だ。午後からの試験は疲れが来てしまった。

829 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:28:35.10 ID:FJNNrRQr.net
選択問題の選択は、確かに去年はあったような

830 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:28:39.38 ID:JNFTDYx1.net
電力は通常難易度だった印象。ネットワーク母線とか都市の景観、ギャロッピングは基本だしB問題も15,16は基本問題。

831 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:28:47.40 ID:I9UXPzug.net
>>813
合格合格ぅ!
(俺も55、マーカー間違いの恐れが怖くて震える)

832 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:29:32.64 ID:kuvJxvrV.net
>>827
判った判ったw
で、妙に大学と電験の比較に詳しいお前の学歴と結果はどうなのw

833 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:30:19.26 ID:5UDmK48V.net
機械の選択問題に選ぶマークなんぞないから安心しろ
去年は俺もひっかかって大慌てさせられた。
このドッキリ毎年恒例だからw

834 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:30:27.10 ID:y+7n9JW9.net
>>830
機械が若干難しく感じたが例年通りと言えば例年通りだし、総じて普通の電験って感じだな

835 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:30:35.79 ID:Q+5DTRIY.net
ボーダーサーファーです

836 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:31:09.48 ID:H9aIOSvb.net
今年の理論は、得点を重ねていく問題が、あまり見ないようなものだった様に思う
習熟度を試すようなもの
完マス理論を使うなら、使いこなすまでやらないと
2種も視野に入れるべきかも知れないね

機械・電力・法規は基本ラインを守った問題が多かったように思う

837 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:31:32.12 ID:JNFTDYx1.net
みんな予想問題についてくるマークシート使ってないのがよく分かるなw俺もだけど

838 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:33:20.98 ID:MgAdHkEC.net
ICU卒の俺様は高貴だから、一発合格だった

839 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:33:23.75 ID:6sPRJRRO.net
>>814
俺の学歴は高卒やで

入るのが難しくないのは事実だろ
出るのは大変だけど

センターに毛が生えた程度の英語で点稼いで数学と理科(しかも1科目でいい)の基本的なとこだけ取れれば受かる大学やん
薬学部はすごいと思うが
もしかして>>814は理科大生だった?
そしたらすまんな

840 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:33:27.60 ID:6XVzz3U2.net
【合  否】 判定保留
【得  点】  理論 55 去年他合格
【受験年度】  今年
【受験地域】 神奈川県
【受験回数】 2回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 約 1年6ヶ月
【年  齢】 30歳
【職  業】 ・社会人
【使用教材】 カンマス
【利用資格学校】 なし
【今の感想】 敗因は? マークミス 1問
【次の目標】 とりあえず二種の二次
       三種の理論はあり得ん
       機械、制御は自信がある 

841 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:33:58.31 ID:khvzQZGb.net
>>833
だよな。引っかかりかけたw
もしそんな欄あるなら
試験官が絶対注意喚起するだろうし。

842 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:35:32.41 ID:ScXitjzp.net
>>832
電3一発合格
電2一次一発通過
理論は無勉で95点

学歴は想像に任せるよ

843 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:37:21.15 ID:WIVPLgY7.net
>>833
マジな話去年はなかったけか?選択明示のマーク
一昨年かな・・・
機械真面目に勉強したの今回が初めてだったから
去年まで暇つぶし程度に問題は眺めてた

844 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:37:36.76 ID:e7NtaJAX.net
>>842
全部想像なんですね分かりますw

845 : (ワッチョイ):2015/09/07(月) 19:37:50.94 ID:WUA+YbT10.net
>>731
おいらのことかな?
「明日から本気出す」と言い続けて結局本気出したのは当日だけだった。

理論75
電力65
機械50
法規75

これでも本気出したんだぜ。試験後の見解は>>10の通り。
まずは「新電気」の1年間購読のFAX申し込みから始める。
自宅にFAXはないので、来週実家に行って実行する。
機械の勉強は来週から実行する。

846 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:38:23.90 ID:WIVPLgY7.net
定番のドッキリは「裏面に名前と受験番号書いたか?」だろ

847 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:40:03.26 ID:ScXitjzp.net
>>844
今年の受験者でない
このスレで、2年にうpしている

848 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:40:05.58 ID:JNFTDYx1.net
来年の法規は電気柵でそう

849 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:40:16.04 ID:y+7n9JW9.net
>>827
理科大とよく比べられてる国理出だけど数日じゃ流石に無理なの。

850 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:40:16.16 ID:kuvJxvrV.net
>>842
IDと一緒に三種免状UPしたら信じてやるよ

851 : (ワッチョイ):2015/09/07(月) 19:40:20.41 ID:WUA+YbT10.net
>>846
そりゃさすがに試験員から説明があるだろうよw

852 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:40:46.10 ID:Ygm9LI/K.net
>>836
中堅理系大に受かった俺が初回3科目で国立大に受かった
ツレが初回4科目だからその認識は正しい。
電気科の電磁気の単位の内容って電験1種やし

853 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:40:50.35 ID:nDseNIl0.net
機械は55点。
照明、ひっかかったわ、、

これは受かるでしょ??

854 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:41:13.42 ID:ScXitjzp.net
>>844
今年の受験者でない
このスレで、2年前にうpしている
1万円くれたら再度うpしてあげる

855 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:41:20.42 ID:WIVPLgY7.net
>>850
佐野った画像出てくるぞ

856 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:41:42.34 ID:5UDmK48V.net
>>845
それって来週から本気出すってこと?

857 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:41:54.81 ID:tPwgwwaS.net
電験はマンモス試験の割りには統計が殆どないんだよね。
宅建だとTACLECが 分析しまくってるから対策立てやすいのに、電験でそれをやる機関がない。
ネットは自慢誇張ばかりでアテにならん。

858 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:43:02.34 ID:e7NtaJAX.net
>>854
2種一発合格って書けなかった辺り2次試験は落ちたんだなwざまあw
ちなみに俺は一発でした^q^プギャー

859 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:43:23.27 ID:6XVzz3U2.net
>>857

会社創るか 俺と

860 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:43:43.84 ID:ScXitjzp.net
>>858
受けてない

861 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:44:56.72 ID:Ygm9LI/K.net
>>839
ワイも今日完マス機械買ったでw
鉄道マニアだからモータの蘊蓄で
知識問題ときまくってやる!

862 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:45:09.18 ID:WIVPLgY7.net
ところでさ、試験前はツッコむ余力なかったけど
この女実在するの?
http://denken333.blogspot.jp/2015/09/70.html

http://3.bp.blogspot.com/-pNeBNBDQgMM/VUKLEnZwzLI/AAAAAAAACts/7P18UAmn_nQ/s1600/s-aIMG.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-B6av1ZFaNTU/VcbYQIFBRUI/AAAAAAAADhQ/ML_O4GGce4g/s1600/s-IMG_0608.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-JzsdiNWl_3A/VcnBzNK1aLI/AAAAAAAADk0/_GTYSODKoRg/s1600/gyrrr.jpg

863 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:45:39.77 ID:e7NtaJAX.net
>>860
無理だから逃げたんでしょw
合格できる人はわざわざチャンス逃しませんからー残念w

864 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:47:03.65 ID:9fsk0dys.net
>>778
ふっ・・合格だな

865 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:47:47.30 ID:WKJJRE6D.net
はー。 機械自信持って答えられたの問18だけだったw
放棄はボロクソw

866 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:47:53.59 ID:k99LOlkX.net
>>840
年齢も近いしほぼお前は俺かww
俺は理論60だったけど、マークミスが無いか気になる。
終了間際に問9の正解が1だと気づき直す→試験管がやめって言ってから、間違えて問10を1に直してしまったと気付く→終了時の慌ただしさに紛れて高速で問10を元に戻す
ってやったから慌て過ぎちゃんと直せたか記憶が曖昧だ…

867 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:48:07.44 ID:l1fcG0S6.net
不・・・合格だな

868 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:48:19.27 ID:mgMP8y8N.net
問題 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org503411.jpg
解説 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org503412.jpg

問題の回路をどうやったら解説の様な回路になるのがよくわかりません
3EではなくEの方にマイナスになるのかとか

869 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:48:21.24 ID:IdHmZkFE.net
そろそろ答え合わせするか・・・

870 : (ワッチョイ):2015/09/07(月) 19:48:31.71 ID:WUA+YbT10.net
>>856
その通り。来週からは本気出して勉強する。

871 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:49:18.26 ID:H1spqevK.net
>>827
早慶やら、ICUやら、理科大もそうだけど、電3、いや電2でも受ける必要ないでしょ?
学歴だけで、電験を凌駕しているじゃないか!
趣味なのか?受験時代を懐かしんでいるのか?

電験ってのはさ、学歴が残念だけど、何とか生き延びたいおっさんの免罪符よ。

人間、個人個人で残酷なほど頭の出来が違う!!!
お前ら難関大の連中にとって超楽勝な電3でも、馬鹿大やら工業高卒には、
とてつもない断崖なんだわ・・・。

わかってんだろ?冷やかすなよ!

872 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:49:26.31 ID:e7NtaJAX.net
高校生でも合格してる電験3種をわざわざ自慢げにうpしちゃう人ってどんな学歴だろwFランかな?

873 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:49:39.74 ID:WIVPLgY7.net
>>778
来年も試験の案内が来るよ
運が良ければ法規だけ*が書かれてる

874 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:54:29.17 ID:rvLQva3T.net
>>868
電源を抵抗の横に移動させろ
電源の+−が逆に向いてるのが分かる

875 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:56:33.05 ID:WIVPLgY7.net
機械の最後の問題18、特にaのほう間違えた奴いるの?
CPUの性能で通信速度が変わるとかいうヤツm9(^Д^)

bはちょっと迷いそうになったけど、
書き換えの時のほうが弱い電圧とかありえん(・∀・)

876 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:56:57.41 ID:mgMP8y8N.net
>>874
電源は移動するとき回路の真ん中の両端の点二つは超えられないんでしょうか

877 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:57:08.74 ID:nUgtGYth.net
大学受験と資格の勉強は性質が違うと思うね
大学のは大幅に傾向が変わってくると批判される
難関大は問題自体は難しいが、その面であまりリスクがない
資格の場合は情報をちゃんとつかんでないと全く違う傾向になってたりする
だから内容が難しくなくても正解率が低くなりえる
電験の場合は範囲も広いってのがあるからかなりノウハウがないとリスク高い部類の試験になるだろう
だから上位私立だからと言ってすんなり合格できるとは限らない
まあ、最終的に合格に達する可能性は一般よりはるかに高いと思うが

878 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 19:57:40.33 ID:U7tjix/G.net
俺の読んでた本は法規の200μTは乗ってたしちゃんと覚えてたんだよな
だが試験終わる直前に人の健康&#10145;通信への影響に変えちゃった
これあってれば受かってたのになあ

879 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:02:59.64 ID:rvLQva3T.net
>>876
3Eだけで考えてみ
最初の3Eの位置から回路を見たら2Rと3Rの並列抵抗と3Rの直列回路だけど
真ん中の点こえて電源を移動してから回路を見たら
3Rと3Rの並列抵抗と2Rの直列回路になるから
等価回路ではなくなる

880 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:03:29.34 ID:V3C2Ohy3.net
もうやけっぱちになって「理論55取った!!ギリギリ合格だあああ」
って叫んできた

881 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:03:43.25 ID:HETZcDDp.net
>>876
テブナンでの質問も見るに、まずは電位と電流の流れ方を意識してから
考えるといいよ。その質問とか、見た目で考えてそうで・・・。

882 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:04:09.02 ID:/HCMX5pD.net
>>875
ああいうのってPC詳しいと結構ハマる問題かもよ
厳密に言えば、CPUの負荷が100%超だとしたら通信にリソース避けないから通信が
遅くなることは十分にありえる。

マザボやメモリも影響してくるから単純比較できないが、仮定として他の条件同じで
CPUだけ初代Pentiumと今のCorei7の違いがあるとしたら、全く通信速度同じって言える?

883 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:04:25.17 ID:xow74WcY.net
誰か今年の電力は難しかったと言ってよ!

884 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:06:01.33 ID:V3C2Ohy3.net
>>883
去年とおんなじくらい

885 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:06:27.23 ID:9hcMPOeA.net
理論ダメだったー
完全マスターとこれだけだと
どっちの方がオススメですか?

886 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:06:30.07 ID:FJNNrRQr.net
電力は、今年初めて受験しましたが、85点取れてました。
楽勝でした。

887 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:07:49.13 ID:qk0oBKo8.net
そういっても、電験3は、社労士行政書士診断士調査士より難しい又は同程度の試験だから、卑下する必要はない。

888 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:08:05.08 ID:I9UXPzug.net
マイクロ波って同相なのな
直交で熱もつと思ってたよw

889 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:09:06.35 ID:mgMP8y8N.net
>>879 875
ありがとうございます

890 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:10:30.15 ID:6XVzz3U2.net
>>880

理論55は受かる。

891 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:10:38.61 ID:IdHmZkFE.net
理論15
電力30
機械30
法規36

厳しい・・・

892 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:11:03.80 ID:zdp9t+KB.net
合格者から受験者へ少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 合格
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

893 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:12:31.27 ID:WIVPLgY7.net
>>892をNGにするいいキーワードなに?

894 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:12:40.45 ID:4+MZ0hHY.net
>>892
ン拒否スルゥ

895 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:12:51.03 ID:l1fcG0S6.net
>>868

3EではなくEのほうがマイナスになってるのは、点aの方が電位が高いと仮定してるから。

問題文の図で左から右に矢印書いてあるでしょ?ということは左側の点aの方の電位が高い場合をプラスに仮定してるってこと。

896 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:13:33.49 ID:Orqt9oYz.net
>>888
磁界や電界とか見たらとりあえず直交にしたくなるよなw

897 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:13:30.84 ID:6XVzz3U2.net
>>893

【 】とかは?

898 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:15:33.72 ID:fzRXx0ZP.net
>>891
厳しいじゃねぇよwww
論外だwww

899 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:16:03.71 ID:WIVPLgY7.net
>>896
おれも直交にしたわ
同相じゃ熱もたねーだろ・・・イメージ的に
て思ってな

900 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:16:50.75 ID:WIVPLgY7.net
>>841
厳しいのはお前の人生だろw

901 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:17:39.84 ID:6XVzz3U2.net
俺は理論55で合格。上がりだと思っているが100万が一落ちたら両方使う
カンマス だけだとわかってる気になってるだけ

902 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:18:00.11 ID:HETZcDDp.net
>>898
現実はそんなレベルのがゴロゴロなんだよな。
2chで書き込む奴は基本的に出来が良かった奴の自慢ショーになるから
一発合格とか高得点が目立つ。

903 : (ワッチョイ):2015/09/07(月) 20:20:54.70 ID:WUA+YbT10.net
>>902
スレに張り付いているだけでも勉強になるからね。

904 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:21:10.34 ID:/HCMX5pD.net
>>891
それが一年目、俺も最初はそう
電験の壁の高さを思い知って、ようやく本当のスタート。
俺はそこから二年で今回合格できた

頭のいい子なら別だが常人は生半可な努力じゃ受からないから
二年ちゃんと電験と毎日向き合えるかよく考えることだな。

905 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:23:27.75 ID:fzRXx0ZP.net
>>891
来年の試験に向けて、今日から勉強頑張れ。あと364日(くらい)ある
一日平均3時間勉強して1000時間超える、つまり中卒レベルでも合格に届く可能性が出てくるということ。

明日から頑張ろうとかいってたら大槻班長に笑われるぞ

906 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:23:34.87 ID:BYdIi4+n.net
理論90だったけど合格でいいよね?

907 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:24:12.07 ID:6XVzz3U2.net
>>906

おみこみのとおり

908 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:25:44.50 ID:fzRXx0ZP.net
>>906
TOEICなんかでよくある話だけど
マークが一問ずつズレてた なんて。

909 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:26:09.95 ID:6XVzz3U2.net
>>906

普通の試験なら
電けんのひねりは
1/90で不合格とか

910 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:26:16.98 ID:l1fcG0S6.net
>>868

問題文の図が2枚目の写真の図のように変換できるのかは、
電池のプラス、マイナス、それぞれの抵抗がどう繋がっているかを追っていけばいいよ。

例えばEのマイナス、3Eのプラスの両方が2Rにつながってるでしょ?
もし仮にEを点を越えて移動させてしまうと2Rに繋がるのはEのマイナスだけに
なってしまい、接続関係が変わってしまうからそういう移動はしてはだめ。

911 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:26:27.77 ID:khvzQZGb.net
>>888
マイクロ波加熱は配向分極によるもの。

分極とはプラスとマイナスの電荷が対を作ったもので
棒状で示されることが多い。分極p=ql(qは電荷、lはプラスとマイナスの電荷の距離)
を電界Eに置くとプラス電荷は+E方向にマイナス電荷は-E方向に引っ張られるので
分極ベクトルp(矢印方向はマイナス電荷からプラス電荷が正)と電界ベクトルは同じ向きを向く。
http://www.rs.noda.tus.ac.jp/~furuelab/image/introduction/bunkyoku/haikou.gif

そこで電界を交流にすると分極ベクトルは電界変化に追随して向きを交互に変える。
そのときの摩擦熱で物を温めるのがマイクロ波加熱。
電子レンジでは水分子の分極を利用している。
http://ultrabio.ed.kyushu-u.ac.jp/A9912/katudo/summer_school/gif/h2o_2.gif

912 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:26:38.66 ID:WIVPLgY7.net
>>908
最後に気づくだろw

913 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:26:51.97 ID:1QXDPldT.net
マークがずれてたら最後に気づかないのか?
ご丁寧に選択問題は別の欄にしてあるんだし

914 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:27:05.43 ID:Orqt9oYz.net
マークミスは本当に怖いな…

915 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:27:42.32 ID:eLBf+cgH.net
>>902
全科目受験者は差が激しいね
タバコどころか金髪タトゥーとか電工と変わらん

これが、免除者専用試験会場になると外見が明らかにdqnはいなくなる

916 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:28:07.12 ID:fzRXx0ZP.net
>>912
あれ?おかしいなー、といって最後の回答を第1問にマーク。
それで去年受かった俺って天才

917 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:28:42.36 ID:I9UXPzug.net
>>899
以外と同じような人いたわw
なんで相が同じで熱もつんだよおかしいだろ。

この辺の中途半端で余分な知識が
絞った2択を悉く外させるんだろうなあ
心理戦厳しいw

918 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:29:18.10 ID:WIVPLgY7.net
機械55、法規63
合格・・・だよな?
マークミスしてませんように、機械10年ぶりとかで合格点60にしませんように

合格発表が待ちきれん・・・
タイムマシンか冷凍睡眠装置ってまだ発売されてなかったけか

919 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:29:48.06 ID:vrKskzAd.net
>>915
オレが受けた会場は
そういうガラが悪そうなのはあまりいなかった

ヨレヨレの禿やニートっぽいのが多かったわ

920 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:32:01.92 ID:nUgtGYth.net
>>917
そういうのが2問程度なら別にいいと思うが
これが何個もあるときとかマジでやばい
文章問題全滅する、計算問題できても沈没する
実際それを意図的にやってるからね
特に機械は
文章の文字数を多くする、誤解させるっていう手法をがっつり使ってくる

921 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:34:41.29 ID:WIVPLgY7.net
論理式の検算はマジでぶっ殺したくなる
今回は(3)だったが(5)だったらただの嫌がらせだよな

嫌がらせを予期して(5)から検算するやつを見越して(3)だったのかも

922 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:34:53.15 ID:I9UXPzug.net
>>911
p(^^)q
これが真っ先に浮かんだw

君は凄いね。
俺はそんな知識は最初からないのに、
電界とか磁界の形から思い込みで判断してる、
2回間違ってるようなものだよ。

923 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:35:20.81 ID:mgMP8y8N.net
>>910 889
ありがとう・・・
昨日法規だけの受験で勉強したにも関わらず大惨敗でモチベが高い今のうちに勉強時間確保して逃げ切りたいです

924 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:36:10.87 ID:FJNNrRQr.net
みなさんは、何のために受験しているの?
私は、再就職のため

925 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:37:30.58 ID:tPAShJ9B.net
機械 問16は、鉛直角の文字を読み飛ばしてしまい-10点

926 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:37:42.84 ID:YVUS2vxg.net
化学の旧帝卒だが、理論に限れば、高校の範囲で6割は取れるな。
微分方程式やラプラス変換、行列式やフーリエ変換とかない限りいける。
マクスウェル方程式やらPIDやら。

927 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:38:39.18 ID:gHFpke/b.net
>>917
それは普通に解らないか?
RL直列回路だと位相のずれた電流はωLに溜め込まれ
抵抗と同相の電流はI^2Rで電圧降下起こし熱エネルギーにかわるだろ

928 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:39:24.14 ID:Y9JhUCtC.net
PCのパーツ屋って、HDDの回転数、4500とか7200とか15000回転とか表記して売ってるけど
一体どのCPUを基準にしてんだろうか

929 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:40:16.67 ID:6XVzz3U2.net
>>921

計算なんてしない
ABCの3つの条件から2か3 あとどれかABどっちかを1 0にして見れば3 とわかる

930 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:40:33.37 ID:mjAwFPjX.net
合格された先生方アドバイスをください!次回はどうしても理論を合格したいです。
今回は、5.11.12.13.14.15a.15b.16a.17a.17bを間違えて50点でした。
(分からない問題は3を選び解答)
使用参考書は過去問15年+これだけ理論のみです。(ほぼ100%近くまで)
次回は勉強時間+200時間と完全マスターで勉強するつもりです。
他にどのような勉強をしたらよろしいでしょうか?
できれば安定して70点以上がとれるくらいまでやりたいです。

931 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:40:38.01 ID:I9UXPzug.net
>>921
ABCと連動して何かしてるのは判ったから、
唯一、ABCが纏まってる3を選んだ俺、有能w

932 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:43:14.36 ID:Qa35J/z8.net
感で答えるなら2、4が一番いいぞ

933 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:44:44.81 ID:GehE2q9J.net
電力24年のは案外簡単な問題だけど、基準点55だな。
やはり人数合わせだろうから今年の55点はあり得る。

934 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:44:49.31 ID:qNvwuRg5.net
>>928
4500は低電圧CPU向け
5400と7200は一般用
15000はXeon

935 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:46:03.24 ID:I9UXPzug.net
>>932
B問題は「体のどこかに当たってくれ!」
で同じ番号選択するのも割と有効
まぐれ当たりで10点とれる

936 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:46:58.81 ID:6XVzz3U2.net
>>933
もはや試験の難易度より数つまり簡単な問題が出ても統計的に点数がとれてなければある程度下がる

937 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:47:04.80 ID:zcPsbHji.net
初学者が電力と機械のテキスト始める前に基礎知識つけるのにいい本ってなんかない?

938 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:47:46.15 ID:nUgtGYth.net
>>926
俺はこれだけ理論を読んだら合格したけどね
ただ運がよかったってのがあるな
電力、法規は高確率で2〜3年以内には合格できるからそんなアドバイスいらんと思うが
俺は機械だけが残ってるんだが全く自信がない・・・
今年真剣に機械をやって55はこえるだろうと思ってたが50も越えなかったよ・・・
やっぱ新聞とらないとだめなのかね?

939 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:48:04.15 ID:/HCMX5pD.net
>>937
マンガで分かるシリーズとか

940 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:48:27.12 ID:nUgtGYth.net
ごめん>>930だった

941 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:48:36.95 ID:YVUS2vxg.net
>>930
今年の理論は(も)、コンスタントに得点できそうな簡単な問題多かったと思うけど。
なんていうか、数学でも理数系科目は何でもそうだけど、公式覚えたら、次どうやって使うかを
ひたすら問題解いてパターン慣れするしかない。
まぁ、パターン慣れに達するまでに諦める奴が多いんだけどね。

942 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:49:17.38 ID:WIVPLgY7.net
ブログと免状の写真違いすぎだろw
http://denken333.blogspot.jp/2015/09/70.html

http://3.bp.blogspot.com/-pNeBNBDQgMM/VUKLEnZwzLI/AAAAAAAACts/7P18UAmn_nQ/s1600/s-aIMG.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-Rhm-UOTxerk/VcllNcTaqVI/AAAAAAAADjk/OcJpeM-4tlg/s1600/ddeee.jpg

943 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:49:24.48 ID:qNvwuRg5.net
>>875
書き込み回数も有限のサービス問題
L4技術者には屁みたいな問題
来月のネスペ頑張るぞ

944 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:50:07.07 ID:khvzQZGb.net
>>942
第2種電気工事士は高校生の時にとったそうだ

945 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:51:48.24 ID:WIVPLgY7.net
>>944
ほかのエロいカッコも本人なんか?

946 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:52:02.03 ID:Orqt9oYz.net
>>930
勉強を時間で決めてる時点で何か違う気がする
時間じゃなく理解するまでやる
理解するまでが、30分だろうと1日だろうと理解することが大事

947 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:53:00.22 ID:jp7MJKGw.net
電験の席って誕生日順なんだな
知らんかった

948 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:53:55.21 ID:WIVPLgY7.net
>>947どうやりゃわかんだよ
中の人か?

949 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:53:56.62 ID:nUgtGYth.net
機械は計算問題はいいんだけどどーしても文章問題でこけるわ
怖いマジで
何読めばいいのかね、ひっかけにめっちゃやられる
文章問題で5割とれば大丈夫だと思うんだが
法規もそうだったが計算問題はほぼパーフェクトなんだが文章でめっちゃこける

950 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:55:04.53 ID:QA5+Qqfh.net
試験を何とか年二回にしてもらえないでしょうか。
それだけで救われる命があるんでし。

951 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:55:11.58 ID:tFuizL18.net
みんなよく答え合わせできるな。
怖くてできねーよ。

952 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:57:08.49 ID:6XVzz3U2.net
>>951

孫子いわく
己を知り、以下略

953 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:58:15.27 ID:fzRXx0ZP.net
>>947
な、なんだってー
 Ω Ω Ω

どうりで俺の前の席のやつ あ で始まるやつだったのか。
ちなみに俺 や

954 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:59:40.32 ID:4+MZ0hHY.net
>>947
こマ?

955 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 20:59:44.28 ID:65ReA+Qi.net
>>949
文章問題は若干運要素あると思うよ
2択までは絞れるけどみたいな

956 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:00:42.62 ID:Ygm9LI/K.net
>>946
クラウゼヴィッツは味方の問題を最小化するのを優先
したが、孫子は相手の問題を最大化するのを優先した。
クラウゼヴィッツは自分のミスを減らすことで試験に
合格したが、孫子は他人のミスを誘発し、平均点を自
分が合格できるラインまで下げた。

957 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:01:35.07 ID:YVUS2vxg.net
科目合格なくしてほしいってまじで思う。
科目合格でいずれ合格できる資格だから、価値低下する。ぶっちゃけ誰でも受かる。
たった4科目、しかも全て電気関係だし頭の使う方向性は同じ、3種は大して難しくないだろ

958 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:01:47.74 ID:1QXDPldT.net
昨日解けなかった問題解いてみる。落ち着いたらきっと大した事ないんだよな

959 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:03:36.25 ID:nUgtGYth.net
>>955
それにしても運要素でかすぎない?
ほんとに文章問題あと2個あってたらたぶん俺卒業だったのに・・・
ことごとく外れてるからね意味わかんね
正直いやな予感はしてたんだよね、こういうのって伸ばそうと思ってもなかなか伸びないから
どれをやれば高確率で通るみたいなのはないですかねえ

960 : (ワッチョイ):2015/09/07(月) 21:04:04.90 ID:WUA+YbT10.net
司法試験で試験問題漏洩か…

電験で試験問題漏洩なんかないだろうな。

961 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:04:11.47 ID:Ygm9LI/K.net
>>951
科目合格ない頃、平均6割で合格時代の1科目の足切り点が
40点だった頃も大概だと思う。近年合格者が多いのは認定
が減っているからで、退職者と試験合格者のバランスはと
れている

962 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:04:35.48 ID:WIVPLgY7.net
>>953
どこが「どうりで」なんだ?
名前順じゃないからか?

席順決めるのは名前順が一番で次は誕生日順なのか?
申し込み順(受付順)が普通と思わないか?

963 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:04:42.47 ID:Z7SXy0Z8.net
ですか・・・

964 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:06:29.26 ID:VeZB66ar.net
>>948
少なからず俺の後ろの人も俺と同じ誕生日だった。
休み時間に立ち上がった際、受験票の誕生日欄目にしてしまった。

965 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:06:54.58 ID:1QXDPldT.net
http://www.shiken.or.jp/news/denken/2015_T_iinmei.pdf
問題作成者が公表されてる。
大学関係者と大手民間社員が多いな。

966 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:07:06.81 ID:IzbC2ONe.net
電話帳の28年度版の発売はいつごろ?
いまのが23年度版なんで買い換えたいんやけど
エネ官も発売は同じ時期ですか?

967 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:07:40.08 ID:UVn13lTg.net
>>589
案外わかってないから言ってるの。過去問で9割とっても今年のような問題出てくる。ではどうするか、参考書じゃなくて原本から出してるんだなとやっとのことで気付いたよと

968 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:08:18.37 ID:7vclDHmo.net
>>959
今年のならむしろ679辺りは簡単だと思うんだが

969 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:08:23.79 ID:9ZBIzs2p.net
受験番号で合格科目検索っていつ頃出来るんだっけ。

970 : (ワッチョイ):2015/09/07(月) 21:08:30.89 ID:WUA+YbT10.net
さすがに誕生日順はないんじゃないか?
理由が思いつかないし、双子で受けに来ていたら前後の席になってしまう。
むしろ、不正行為防止の為、受験グループがまとまらないようランダムにしていると思われ。

971 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:08:37.30 ID:WKJJRE6D.net
4入力のブール代数はどうやって解くんだ?
式立てて、途中まではどんどん単純化できたけど、
ある程度まできたところで行き詰まってしまったわ。

972 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:09:07.75 ID:dlDj/WNE.net
そういや電工の試験も電験も番号前の方だったわ
1月3日生まれ
謎が解けた

973 : (ワッチョイ):2015/09/07(月) 21:09:27.23 ID:WUA+YbT10.net
>>969
10/23から。

974 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:10:15.05 ID:vwD5NkBl.net
>>971
問14か?
あんなもん代入していけばすぐに答え出るぞw

975 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:11:33.34 ID:dlDj/WNE.net
問14は自信満々で答えて間違ってたw

976 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:12:02.91 ID:WIVPLgY7.net
出先でも点数確認できるように、スマホのカレンダー10/23受験番号入れとけよ?

977 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:12:40.15 ID:9ZBIzs2p.net
>>967ありがとう。あとはマークシート記入ミスないことを祈って待ちます。

978 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:13:04.69 ID:91T5okAB.net
みなさんが言う、電話帳てなんすか

979 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:13:32.16 ID:nUgtGYth.net
>>968
まあ文章問題全滅ってわけじゃないよ
2卓になってしまったとこがことごとく裏目に出たみたいな感じになったかな

980 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:13:41.81 ID:9ZBIzs2p.net
スマホ持ってないし。

981 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:15:56.22 ID:vkWmagQB.net
>>959
どの問題間違ったの?

982 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:17:12.96 ID:khvzQZGb.net
>>978
http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/ra174/users/3/8/5/7/drawship13-img600x450-1439638805isvvyy302.jpg

983 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:19:32.55 ID:nUgtGYth.net
>>981
7と9以外ですな
1はわかったけど勘違いで他のとこにマークしてた
で45点でしたハイ

984 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:23:33.18 ID:91T5okAB.net
>>982
あざます
何故に電話帳?なんすか

985 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:23:38.17 ID:91T5okAB.net
>>982
あざます
何故に電話帳?なんすか

986 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:26:18.15 ID:fzRXx0ZP.net
>>985
最後のページに電気書院の電話番号が書いてある

987 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:27:05.69 ID:khvzQZGb.net
>>985
電話帳サイズの分厚さだから

988 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:27:16.36 ID:lhztjN4A.net
理論で電子銃とかソノレイドみたいな問題文長いのは勘弁してほしい

989 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:28:09.26 ID:91T5okAB.net
電話帳ww

990 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:28:12.29 ID:7vclDHmo.net
>>979
そうなると残りの13問で8問取らなきゃだけど、これって大体6割だからこれが達成できないのは単純に機械の勉強が足りてないだけでは

991 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:29:01.05 ID:VPxP03bW.net
>>985

紀伊国屋書店とかに行って電験関係書籍のコーナーに行くと、
10年分の過去問と解説が書いてある電話帳みたいなやつが
置いてあるはずだよ。

992 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:29:08.52 ID:mjAwFPjX.net
解答してくれた方ありがとうございました。
次回は感で選ぶ場合は2を選択します。
>>965
これって本当?よくみてたら、塩沢孝則氏って完マスの著者の人じゃ!同姓同名なのかな

993 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:32:02.47 ID:1QXDPldT.net
カンマスの著者が問題作成委員か。じゃあどんだけ隅から出されても文句言えないな

994 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:32:39.72 ID:wVZMbVIQ.net
>>795
サンクス
高校物理からやってみる。

995 : (ワッチョイ):2015/09/07(月) 21:33:01.35 ID:WUA+YbT10.net
あぁ〜まだスレ立て規制だ〜誰か立ててくれ…いや下さい。下記テンプレで。

■平成27年度試験 9/6(日)実施済

問題及び解答公表(公式)
http://www.shiken.or.jp/news/content440.html

合格発表及び試験結果通知書発送日 10/23(金)
HP上に当日の9:30頃掲載予定→http://kensaku.shiken.or.jp/index.html

■一般財団法人 電気技術者試験センター
http://www.shiken.or.jp/

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験275
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1441337174/
【電験三種】第三種電気主任技術者試験276
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1441456240/
【電験三種】第三種電気主任技術者試験277
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1441525001/
【電験三種】第三種電気主任技術者試験278
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1441537112/
【電験三種】第三種電気主任技術者試験279
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1441571928/

このスレッドは国家試験受験用のものです。認定の話はスレ違いです。
質問書き込みに対して、如何にも何かを知っている素振りだけで回答を書かないのは迷惑行為ですから止めて下さい。
他人の回答にケチをつけるのは迷惑行為です。
回答するときは他人の回答が合っていても間違っていても関係なく自分の回答を最初から書きましょう。
質問に回答してもらったらお礼を書きましょう。
試験や電気工学に関係ない記載は止めて下さい。特定の個人を誹謗中傷しないで下さい。犯罪です。
ここは2ちゃんねるです。正確な情報が必要な場合は、出版物や公式ホームページ等でご確認ください。

996 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:33:05.07 ID:nUgtGYth.net
>>986
そうなのかな・・・
電力は知らん計算問題が出てパ二くったけど85点取れたのよ
文章問題もほぼパーフェクト
そして勉強のやり方は電力とほとんど同じ、時間は機械のほうが上
機械の問題は過去問やってるときに毎回内容が変わってるからやばいんじゃないかと思ってた
それが完全に的中してしまった
やっぱ結構情報量が多いのじゃないと機械は無理なのかなあ

997 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:33:09.85 ID:JQ+Ura7M.net
次滑ると法規電力消える
今日からやる今からやる
みんなガンバレ

998 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:33:42.37 ID:dlDj/WNE.net
でも電話帳って基本見開きで一問だから中身スカスカだよね
見やすいからいいけど

999 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:33:54.01 ID:nUgtGYth.net
>>990
だったwww
今日2回目www
俺病院行ったほうがいいかもwwwww

1000 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:36:43.32 ID:kXS8/LXY.net
法規58点はどう思います?
受かるよね…?

1001 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:36:54.10 ID:5H+Dfksm.net
いまどきの若者は電話帳自体見たこと無い気がする

1002 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:37:03.34 ID:VA6BiTZ2.net
建ててみるか

1003 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:37:25.61 ID:m4h+x0Tl.net
>>995
【電験三種】第三種電気主任技術者試験280
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1441629388/

1004 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:37:33.76 ID:VA6BiTZ2.net
と書いたら誰か建てた

1005 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:38:10.24 ID:VA6BiTZ2.net
質問いいですか?

1006 :名無し検定1級さん:2015/09/07(月) 21:38:41.89 ID:9QX71THe.net
過疎スレを必死でageるナイフ職人 ◆HlAl4L4hRY

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★