2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電験三種】第三種電気主任技術者試験282

1 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 07:56:09.20 ID:1gLwrr3V.net
■平成27年度試験 9/6(日)実施済

問題及び解答公表(公式)
http://www.shiken.or.jp/answer/index.html

合格発表及び試験結果通知書発送日 10/23(金)
HP上に当日の9:30頃掲載予定→http://kensaku.shiken.or.jp/index.html

■一般財団法人 電気技術者試験センター
http://www.shiken.or.jp/

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験277
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1441525001/
【電験三種】第三種電気主任技術者試験278
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1441537112/
【電験三種】第三種電気主任技術者試験279
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1441571928/
【電験三種】第三種電気主任技術者試験280
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1441629388/
【電験三種】第三種電気主任技術者試験281
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1441767068/

このスレッドは国家試験受験用のものです。認定の話はスレ違いです。
質問書き込みに対して、いかにも何かを知っている素振りだけで回答を書かないのは迷惑行為ですから止めて下さい。
他人の回答にケチをつけるのは迷惑行為です。
回答するときは他人の回答が合っていても間違っていても関係なく自分の回答を最初から書きましょう。
質問に回答してもらったらお礼を書きましょう。
試験や電気工学に関係ない記載は止めて下さい。特定の個人を誹謗中傷しないで下さい。犯罪です。
ここは2ちゃんねるです。正確な情報が必要な場合は、出版物や公式ホームページ等でご確認ください。

2 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 07:57:05.54 ID:1gLwrr3V.net
■科目合格点(得点可能な点数に丸めている)
■科目合格率(全科目合格者を含む)
―――――――――――――――――――
H13年:理60 電60 機51 法60 合格率12.1%
     30.8% 25.2% 19.5% 29.4%
H14年:理60 電50 機60 法60 合格率8.1%
     13.1% 14.3% 13.5% 26.6%
H15年:理60 電60 機50 法60 合格率10.4%
     21.7% 28.2% 13.0% 14.5% ※H15年から配点変更&電卓可
H16年:理60 電60 機55 法58 合格率8.6%
     22.8% 27.2% 14.8% 13.5%
H17年:理50 電55 機50 法55 合格率11.4%
     18.9% 26.4% 16.0% 35.4%
H18年:理60 電60 機55 法57 合格率10.7%
     19.8% 27.3% 18.7% 15.4%
H19年:理55 電55 機55 法55 合格率9.0%
     15.7% 14.3% 13.3% 28.7%
H20年:理60 電60 機55 法60 合格率10.9%
     18.0% 19.8% 21.9% 36.3%
H21年:理55 電55 機50 法55 合格率9.6%
     18.8% 23.3% 19.7% 28.3%
H22年:理55 電55 機50 法55 合格率7.2%
     19.6% 12.7% 11.6% 20.4%
H23年:理55 電55 機55 法55 合格率5.5%
     11.9% 14.5% 17.6% 12.1%
H24年:理55 電55 機55 法52 合格率5.9%
     18.4% 24.8% 10.0% 9.8%
H25年:理60 電60 機55 法58 合格率8.7%
     14.3% 12.4% 17.1% 19.4%
H26年:理55 電60 機55 法58 合格率8.4%
     17.4% 21.2% 16.3% 17.5%

3 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 08:07:26.41 ID:Umpfh4mh.net
(次スレ:テンプレ)





電流と磁力線が交差する時、物語は始まる。
電気と磁気の生み出す光と熱と力の世界を覗いて見ないか?

総合型究極理系資格試験「で・ん・け・ん!」

求む
天使族との物理結界戦闘に挑む有志
(但し電マス、お前は駄目だ)

4 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 08:08:26.39 ID:Umpfh4mh.net
照明禁止!!

5 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 08:32:22.32 ID:yE8pY7Wl.net
◎ 高校物理の教科書 これがベースで、数研・啓林館・東京書籍・実教・第一出版がある。
傍用問題集と併せ学びますが、電験3種試験との相違はあります。系統的に合わせるなら実教か?

★ 宇宙一わかりやすい高校物理  学研教育出版
東大生が書いた本。激ばか認定書付きでもわかるとのことです。これだけでは足りないので、標準レベルの問題まで頑張りましょう。

★ 工業高校教科書 電気基礎1・2 電子技術 電子回路 電気機器 電力技術1・2 
高校物理から電気への橋渡し。入門書はオーム社、定評・実績あるのは実教、少し高度なのがコロナ社。傍用問題集もあります。教科書は噛み砕いた表現はないので、その分は参考書・過去問で補います。
また、理論の電子回路は、最近はFETやオペアンプが増えており電子回路の教科書もやった方がいいのですが、どの程度取り組むかで決めてください。
法規の教科書としては「電気法規と電気施設管理(東京電機大学)」が高専・大学電気課で使われてます。
授業内容や教科書など知りたいことは「シラバス」で検索します。

◎マンガでわかるシリーズ(オーム社)
入門書どれを見ても???の人向けです。いろいろあります。また、写真イラストで説明してる入門書はナツメ社や技術評論社です。

◎月間誌  新電気(オーム社)・電気計算(電気書院)
一昨年辺りから初心者向き記事を強化し分かり易い。初心者は新電気で2年目以降なら電気計算か。
新電気6月号付録は重要ポイントがまとめてあり、初心者は目安にすると良い。

◎ 通信教育 JTEX 日本技能教育開発センター
通信教育の中で長年の伝統と実績を誇るが入門用ではない。教科書が分かってるものとして初級から中級レベル。ユーキャンはあまり聞かない。翔泳社は詳しい様ですが、費用が高いのがネック。

◎ 直近の試験傾向
定番と言われる様な問題は影を潜めた。一方、計算力を要するものは継続し、より正確な知識と理解が必要な傾向です。3種はそれ程深くはなく範囲が広いのが特徴ですから、簡単なもの1冊を極めることから始めよう!そこから案外と開けます

6 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 08:32:56.82 ID:yE8pY7Wl.net
現在の改訂版と順序が違いますが中身はほとんど同じです。
「工業106 実教電気基礎1 新訂版」解答データ  http://www.jikkyo.co.jp/contents/60040.html
「工業107 実教電気基礎2 新訂版」解答データ http://www.jikkyo.co.jp/contents/60041.html
市販版教科書のデータ「First Stageシリーズ電気理論基礎」現在の教科書と同じ内容。
http://www.jikkyo.co.jp/download/detail/99/9992656655

◎市販参考書
参考書の難易度
よくわかる < やさしく学ぶ ≒ これだけ < 徹底解説テキスト < 完全攻略 < 完マス
★電験三種よくわかるシリーズ(オーム社)
 各科目1冊ずつ計4冊。テキストの難易度は一番低く入門用に最適。

★電験三種やさしく学ぶシリーズ(オーム社)
 よくわかるシリーズの後継版的。バランスの取れた標準参考書。

★電験第3種これだけシリーズ(電気書院)
 各科目1冊ずつ計4冊。分かりやすく絵等を交え解説してあり、解説は多く問題は少なめ。一昔前の傾向に合わせた内容ともいえる。

★電験三種 徹底解説テキスト(実教出版)
 各科目1冊ずつ計4冊。同社出版の工業高校教科書から図や説明は抜粋し、親和性は高い。内容量は「これだけシリーズ」よりも多いが、噛み砕いた説明ではないので、基礎が甘いと理解不足で終わる。

★完全攻略(オーム社)
 膨大な希薄知識より確実に覚えて置きたいものを厳選。ポケット版 要点整理 電験三種 公式&用語集(オーム社)と併せると、より効果は高まる。

★完全マスター電験三種受験テキストシリーズ(オーム社)
 各科目1冊ずつ計4冊。基礎知識の有る人向け。機械は必要になるでしょう。

★電技法令集
条文のみ、解説集など色々出てる。詳しいのは、絵とき電気設備技術基準・解釈早分かり(オーム社)。

★電験3種過去問題集(電気書院)
詳しい説明が特徴。教科書・参考書で基礎を学んだら、早速取り組みましょう。

7 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 08:34:43.88 ID:yE8pY7Wl.net
◎16ヵ年収録 電験三種問題の徹底研究 改訂2版(オーム社)
4科目を分野別に収録。法規は改正が頻繁なので、古い参考書・問題集は番号が違ってるだけでなく成立しない問題もあります。その点の見直しを行い編集。また、平成1年から6年の4科目の代表的な問題も収録。

◎参考書の選び方
そもそも専門資格の上に範囲が広いので、分からない事・覚えることは山ほどあります。それを自分に合った項目毎にポイントが整理された参考書を探し、サクサクと進めるものを選びます。

参考書テンプレここまで。
テンプレで改訂すべきところがあったら指摘よろしく。 次回テンプレで盛り込むから。

8 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 08:34:53.83 ID:Srw9nu8m.net
>>1


9 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 08:38:38.31 ID:9JaJKtwC.net
電子と磁界が交差するとき、スパイラルが始まる。

10 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 08:46:14.98 ID:MuhSUz7/.net
>>7
「◎参考書を買ったらまずネットで正誤表の確認をしましょう」も入れて欲しいな。


30代後半でチャレンジする人、
自分は分厚い参考書は把握でき切れないので、今年は書院のAtoZとテーマ別過去問15年に絞った。
参考までに。

11 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 08:48:30.51 ID:MuhSUz7/.net
>>10
今年は1科目だけだったので。

12 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 09:08:05.64 ID:hb9aCr1f.net
>>1
10/23、合格したら俺、ソープにいって魔法使い廃業するんだ・・・

13 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 09:08:57.55 ID:Srw9nu8m.net
>>12
不合格だから魔法使い継続だなw

14 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 09:16:38.11 ID:Q+XVnu/d.net
可哀想に…

15 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 09:21:50.62 ID:qXXwcGvo.net
理論55の地獄の日々!
受かるかな!?

16 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 09:36:55.83 ID:mCaqU0R1j
理論55は十分可能性あるだろ
例年並みの法規で57取った俺は微かな可能性にやきもきしてるわ

17 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 09:24:12.52 ID:7LXgJXw0.net
照度ガー照度ガー
問題にケチつける前にはよ来年に向けて勉強してろ雑魚共

18 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 09:29:52.09 ID:VDMDEBbN.net
今回の試験問題を、もう一度見直したけれど、
機械・電力・法規は、基本中心に過去問10〜15年をやればいい様に思えた
機械は完マスと電気機器・電力技術2の教科書を使い、他はやさしく学ぶ電力・法規でだいじょうぶと思う

理論は、従来の電気基礎1・2と電子技術から、少し離れた感じ
電気科だった人は易しいと言っていたことを見ると、少し幅を持たせた方が良いようだ
補助的に高専や大学2年で使うテキスト、実教の電子回路の教科書

19 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 09:38:55.82 ID:hb9aCr1f.net
>>13
お前チンコが1㌅縮む呪いをかけた

20 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 09:39:20.29 ID:G/wA62C4.net
電験三種.二種、ダブル受験したが、三種.二種一次とも合格している感じ。二種一次の理論は難しかったが、60点は越えているので合格している。
電力は二種一次のほうが、簡単だった。三種は65点だったが二種一次は75点も取れている。

21 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 09:54:09.47 ID:OzRQ2hDP.net
今日は電気計算の発売日だな。

2種1次、3種、エネ菅の解説が掲載されるらしいが、どうでもいいな(´・ω・`)

22 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 09:56:35.74 ID:ud6FSTET.net
来年見とけや糞雑魚共が

23 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 10:35:21.96 ID:VQRC1hNJ.net
3年以上スパイラルした人、それを語学に回しとけば普通に一つの言語を使いこなせるようになってたんだぞ…
時間の使い方を考えろよな

24 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 10:38:16.91 ID:u5owjUfb.net
語学ワロタw

25 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 10:45:42.63 ID:xr15ihuu.net
>>23
3年はスパイラルじゃないだろ。

26 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 11:00:26.93 ID:npdwosaP.net
実際、スパイラーが1年間にどんだけ勉強時間費やしてるかつうと、そんなんでもないと思う
3年間にしても語学マスターするほどの時間は割いてないから何の問題もない

27 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 11:23:47.33 ID:G/wA62C4.net
今年の電験三種の試験は、B問題にやさしい計算問題が出題されて、A問題はやさしい問題と難しい問題が出題された。
攻略方法としては、B問題の計算問題を3問中2問は正解する。
A問題は難しい問題は全て捨てて、やさしい計算問題と文章問題を確実に正解できれば60点は取れる。

28 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 11:23:50.58 ID:b62af9Lu.net
4科目合計で26点だおっ

29 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 11:31:15.22 ID:Gl/r+7+j.net
オイラは148点だった。

30 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 11:32:19.14 ID:Srw9nu8m.net
バカのバカ自慢ほど情けないものはないな

31 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 11:35:42.44 ID:VDMDEBbN.net
>>27
傾向は変わるからね
今までは、B問題に1問は難問や手間のかかるものがあったのに、今回は無い
A問題は、基本的に普通の問題が主流だったのに、今回は違った問題が多い

受験生を振っている    少し混乱するように

結果的には、もっと勉強しろ!と言いたいのかも知れない

>>28
相性が悪いのか、天罰なのか

32 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 11:46:05.90 ID:G/wA62C4.net
>>31
今年は出題されていない計算問題オンリーで勉強した人は不合格になっている。
難問ばかり勉強した人は不合格で、基本のみを勉強した人は合格している。

33 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 11:59:04.16 ID:vq/zJ2f9.net
電気計算売ってなかった。
買った人、解答がどれだけ詳しいか教えて。

34 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 12:15:46.18 ID:0aW6kA9h.net
>>32
毎年ちょっとずつ違うけど、やっぱり基本問題を確実にするのが一番だよなやっぱり

35 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 12:19:44.78 ID:7uxNbHCH.net
電気書院のHPから電気計算の取扱店、調べられるよ

36 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 12:30:45.26 ID:IwKSfcai.net
ステマ禁止!

37 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 12:36:44.53 ID:VDMDEBbN.net
基本問題って何かな?

10年前なら過去問をやってれば、それが基本問題と言えた
今は、いろんな所から引っ張ってくるから、出されてみれば基本問題と言えるものが多い

スレの先輩達から言われてきたけど、ちゃんと勉強するように
3年くらい取り組む様に問題は作られる、のは真実のよう

38 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 12:48:03.42 ID:s4fzaSe7.net
>>28>>29
合格だ!

39 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 12:48:04.94 ID:hAPTBYNW.net
理論なら1,2,4,6,7,8,9,10,16ab,18abぐらいは基本的な問題と言っていいのでは?

40 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 12:52:29.37 ID:3HuERa3S.net
理論のダイオードと問14はできるきしない

41 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 12:55:12.85 ID:FeEtXUxl.net
やさしく学ぶの文中とかに出てくる例題あたりが基本問題だろ
基本問題だけど理解しないで問題解けるようにした奴らは
ちょっと問題が違うだけでまったく違う問題だったように言いはる
電験の問題製作者って有能だわ

42 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 13:04:25.31 ID:MuhSUz7/.net
>>39
そのうち2を間違えた。でも11があってた。

3,5,15も今考えるとかなり基本に近いね。
3は(ウ)が"比"透磁率であることにうっかりしてた。
5は入りきるまでは比例グラフになることにうっかりしてた。
15は電池の内部抵抗を計る典型定期な手法だし。

43 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 13:09:00.46 ID:nBzJSmOJ.net
>>40
理論問11(レーザーダイオード、見たことがない場合の考え方)
空乏か活性か知らないけれど、図の+−が順方向(順電流)で書いてあり、
共振状態で誘起が次々と起こるのだから誘導(二次は一回の出来事のイメージ)
順電流、誘導で選ぶと(4)しかない

44 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 13:09:32.20 ID:MuhSUz7/.net
11のレーザーダイオードは、
発光ダイオードが順方向、フォトダイオードが逆方向を知っていれば、
かなりの確率で(4)が導き出せるね。

>>42 ×典型定期 ◎典型的

45 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 13:36:54.16 ID:G/wA62C4.net
>>44
基礎知識がある人は、レーザーダイオードは順電流と知っている。誘導放出も知っている。活性層は知らなくても(4)と解答できる。
基礎知識とは基本問題をやる前に電気の知識があるかどうかです。
他の問題も電気の知識があれば解答できる。

理論 問3も 基礎知識がある人は比透磁率 1より大きいし、磁気飽和もすぐ選べる。

46 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 14:13:17.25 ID:MuhSUz7/.net
>>45
勉強する前に基礎知識が必要と言われたら、勉強する気が失せるね。
「他の問題も電気の知識があれば解答できる。 」は当たり前だし、
そのために勉強するのだから。

「比透磁率 1より大きいし、磁気飽和もすぐ選べる」だけでは(1)と(4)の違いを決められない。
"比"透磁率だからμmaxを4πで割ることに気づけないと。

47 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 14:14:17.80 ID:f7SAwsxK.net
今年初受験で法規しか受からなかったんだけど
初年度は法規だけで、2年目に他科目全部合格できた人いる?

48 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 14:18:15.50 ID:6DXqirKm.net
ホストが抜かれ、大自演がバレた時点で、負けなんだけどねwww

49 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 14:31:12.86 ID:P2PuE0Gz.net
過去問やっててわからないところは,
大学で使った教科書を参照する感じで受かったは

50 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 15:03:33.59 ID:Srw9nu8m.net
>>37
基本問題=オームの法則

51 : (ワッチョイ):2015/09/12(土) 15:15:30.34 ID:Q+XVnu/d0.net
さあ、来年の試験に向けて来週から本気出すぞ!

52 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 15:21:08.36 ID:rGqUY4A7.net
今年理論だけ受かったんだけど
お勧めの科目攻略順教えてください

53 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 15:22:40.67 ID:cBHdlzru.net
理論機械電力法規 の順

54 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 15:23:20.14 ID:G/wA62C4.net
B問題は計算のテクニックが必要のため、過去問を10年分勉強する必要がある。

A問題は過去問10年分勉強しても、解ける問題は1〜2問しかない。

55 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 15:29:45.47 ID:nBzJSmOJ.net
理論問6
8Ωの方も4Ωの方も電流通過後の電位同じ
つまり、8Ωの方に10A、4Ωの方に20A
4Ω+R4Ωに20A流れて電位差100Vになるには計5Ω
なので、R4 = 1Ω

56 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 15:51:43.90 ID:tBCNKf0J.net
このスレで電験とって5年実務積んで独立考えてる人って
いるのかな?

57 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 15:57:40.99 ID:FeEtXUxl.net
独立するコネがあるやつは考えてるんじゃない?

58 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 16:22:49.35 ID:G/wA62C4.net
>>55
理論 問6 はブリッジ回路と気がつけば簡単。
R=100/30=3.33
解答欄からR4=1、R3=2 と仮定するとR=3.33となる。よってR4=1となる。

59 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 16:23:21.63 ID:zXXJ+slo.net
営業は営業で難しい。

60 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 16:24:05.75 ID:hfSAjuHk.net
独立って結構大変だと思うぞ
まず独立してもやっていけるスキルの身に付く職場ってのがあまりなさそう
保安協会のような巡回やってるところになるんだろうけど、巡回って移動面倒だし、夏は暑く冬は寒いし大変そうだ

61 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 16:31:26.43 ID:FK61mh5U.net
俺の知り合いの父親は70代で電験三種で
週数回か月数回か忘れたが数時間働いて年収700万円らしいわ。
ほとんど家にいてちょっと行って来るっていって数時間後に帰ってくるらしい。

もともとJRに勤めてたが早期退職したそうだ。
おそらく電験三種はJR時代に取ったんだろう。

こんな悠々自適の生活送ってるって事は独立してるって事か?

62 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 16:32:16.70 ID:3HuERa3S.net
>>61
天下りは金の浪費

63 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 16:33:12.53 ID:9PsxpcM+.net
それは一般国民とは違うね

64 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 16:42:49.36 ID:IwKSfcai.net
上級主任技術者様か

65 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 16:48:17.83 ID:nxrv5CpK.net
僕は上級手淫技術者です。

66 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 17:01:32.40 ID:neUnOlAC.net
試験が終わって、休日何するか?
大きな課題だ。

67 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 17:03:28.10 ID:1JeTUcno.net
>>58
それは合成抵抗の計算が入って面倒なので却下
スマートじゃない

68 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 17:06:10.27 ID:skPjPNTT.net
>>61
「らしいわ」「らしい」「そうだ」「だろう」
真実味ゼロだね。

69 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 17:07:03.94 ID:IwKSfcai.net
>>65
しゅい〜ん

70 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 17:11:34.64 ID:tprqDUjT.net
正攻法でない解き方が賢いみたいな風潮なの?かえって複雑になってたらあかんやん。

71 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 17:16:28.81 ID:1JeTUcno.net
>>70
正攻法が基本だけど、それは過去問集やらに書いてあるでしょ
正攻法以外の解き方で簡単になりそうなのを書いてるつもりなんだけど

72 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 17:18:11.44 ID:Pd04czSK.net
今年機械だけだったけどほとんど勉強してなかったから計算問題のみ最後の方に勉強したら55点だったわ受かってるといいな

73 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 17:34:04.24 ID:mCaqU0R1j
三種取るならエネ管も取っといたほうがいい?
今回不合格でも残り1科目で時間あまりそうなんだよね

74 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 17:21:37.35 ID:Srw9nu8m.net
>>58
頭がいいのは54の方だな

75 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 17:22:07.77 ID:skPjPNTT.net
正攻法でない解き方が賢いと思う。
スマートなやり方ね。
凡庸な人は正攻法でしかできない。
天災は忘れた頃にやってくる。じゃない
天才は常識をはるかに超えたやり方で、物事を解決する。

76 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 17:22:09.72 ID:OzRQ2hDP.net
エネルギー管理士の過去問が6年分PDFで配布してあるから、
ヒマな人は解いてみたら?

77 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 17:23:30.05 ID:Srw9nu8m.net
>>76
ネットに10年分落ちてるよ

78 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 17:30:28.80 ID:IwKSfcai.net
事故の時は感電防止のため全身ゴムスーツで作業するんだ・・・

http://ja.aliexpress.com/item/Free-shipping-latex-catsuit-with-sexy-hood-and-socks-full-cover-rubber-bodysuit-red-color-for/32445168867.html

79 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 17:49:44.01 ID:lAFv663z.net
照明禁止!照明無効!機械ボーダー55!

80 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 18:05:45.66 ID:skPjPNTT.net
それを証明してくれ。

81 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 18:07:58.94 ID:WukGLBAG.net
>>28
5択マークシートの試験なので、当てずっぽうでも2割取れる
4科目合計で26点取るほうが難しいぞ

82 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 18:09:04.84 ID:BeAabjWI.net
電気計算見たけど、解説はざっくりとした説明しかなかったな。編集の都合もあるのだろうけど。
解説を見てわからないようでは基礎から徹底的に見直さないといけない、そんな感じがした。

83 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 18:24:54.04 ID:4HH5EDPo.net
>>78
本当にこれ着て作業するの?

84 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 18:38:52.99 ID:uhoWQXsh.net
発表までなげーなー
問題訂正とかの
イベントないかな〜w

85 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 18:43:23.78 ID:BeAabjWI.net
>>83
ないないw

86 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 18:48:41.29 ID:skPjPNTT.net
間違えて4種の問題を使ってしまったので、全員再試験とします。
ついては一種の一次試験の問題を使用します。

この情報は本物です。
再受験しない人は不合格になります。
受験票は別途配付します。

87 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 18:51:35.93 ID:gU0bVTCB.net
何で三種の問題つかわねーんだよw

88 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 18:52:49.46 ID:IwKSfcai.net
電工一種の問題か?

89 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 18:52:58.63 ID:odol20JE.net
そういえば去年以外に問題訂正した年って今まであったの?

90 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 18:55:02.80 ID:J255lmKb.net
何を考えながら>>86みたいな書き込みするんだろうな

91 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 18:55:30.75 ID:Uak+/bHT.net
>>89
電験1種ならあった

92 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 18:57:18.62 ID:Uak+/bHT.net
>>90
最近はやりのかまってちゃんだよ
2chにしか友達いないんだから、同情してかまってあげて
適度にかまって、一斉にスルーすればいいいからさ

93 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 18:57:19.13 ID:PNe9pQbb.net
>>90
本当のところは分からないけど
降りてきたアイディアを何も考えずに書き込んでいるに違いない。

94 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 18:57:49.28 ID:skPjPNTT.net
ice-breakerだよ。

95 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 18:58:21.38 ID:vq/zJ2f9.net
>>82
電話帳程は詳しくないってこと?

96 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 19:03:47.97 ID:PNe9pQbb.net
電話帳は結構詳しいよね。
最初買ったとき、なんでこんなに分厚いんだ??
どーせ紋切り型の意味不明な解説で
分厚くなってるんだろーなと半信半疑だったけど

中身を見ると完全ではないにせよ、割ときちんとした
解説が書いてあって、図解とかも有り難くて、相当感動した。

97 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 19:05:26.96 ID:Uak+/bHT.net
>>96
感動したのに完全じゃないなら、完全だったら発狂か?

98 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 19:14:32.29 ID:BeAabjWI.net
>>95 >>96
電話帳は親切だよな。
速報だから期待しちゃダメなんだろうな。理論の問10なんかグラフを選ぶ問題なのに、式しか書いてなかったもんな。

99 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 19:16:13.01 ID:3HuERa3S.net
電話帳の解説で学んだ部分もあるが、無駄すぎな部分もあったような

100 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 19:19:45.91 ID:VDMDEBbN.net
難問題集が欲しいと書き込んだ人いたけど、たぶん出ないと思う
範囲が広いし、電気工事士レベルに近いものも出た
的が絞り難い試験だった

難問系で探すと、書院の計算問題早わかり・オーム社予想問題集・電気計算の連載
あとは2種の過去問

これも的が絞り難い
選ぶ能力が要りそう

101 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 19:30:26.88 ID:OzRQ2hDP.net
電気計算は購読しようかなあ・・・
新電気は図書館で読めるし(´・ω・`)

102 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 19:42:10.97 ID:8/Llni+L.net
電気計算より高校の教科書買ったら?

103 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 19:45:28.79 ID:yaO/Ds6j.net
資格ほしいだけなら、色々参考書とか教科書読むより
とにかく問題解きまくったほうがいいのに、要領悪い人は気づかないんだろうな。
いくら言われても頑なに教科書とか参考書を推すよねw

104 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 19:54:14.14 ID:ji5+ZZY6.net
電験取るならとにかく問題解きまくるより
理解してない部分を教科書なり参考書なりで本質掴むのが大事なのに、要領悪い人は気づかないんだろうな。
いくら言われてもかたくなに過去問何周したかを自慢してくるよねw

105 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 20:00:44.31 ID:yaO/Ds6j.net
>>104
まあ好きに言えばいいよ。それで一発合格できてるなら、それが一番だろうしな。
スパイラーで書き込んでる人の特徴見ると、みんな参考書の話ばかりしてるから気になっただけ。

106 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 20:07:13.35 ID:AMTr7tF3.net
3科目は電話帳1冊で取れた
法規だけは無理だった

これをテンプレに加えてほしい

107 : (ワッチョイ):2015/09/12(土) 20:10:30.63 ID:nqXatg2+0.net
おいらも当初、電話帳を頭から解いていったが、半分くらい終わった時、解き方が
分かればそれでいいことに気が付いたよ。
最初の数年分はマジで解いて、それ以降は計算問題は解き方を考えて、模範解答とどう違うか、を
見るようにした。
このやり方で…


機械落としましたorz

108 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 20:11:27.25 ID:8/Llni+L.net
>>103
電験を受けたことないど素人は出て行け
一度でも電験受けた奴はそんな発言しない
仮に大学とかで電気電子専攻してたら基礎知識は結局は教科書だろ
電気電子専攻してなくて問題だけで合格できると思ってるのか?
ど素人はマジで消えろ

>>106
本当に電話帳だけなんだな?
一切テキストもネットも頼ってないんだな?

109 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 20:14:12.83 ID:AMTr7tF3.net
>>108
買ったのは本当に電話帳だけ
ネットは適当に検索はしたが
結局ほとんど役には立たなかったな
それどころかwikiで間違った記載があって
無駄に振り回されたりもした
みんなも検索ぐらいはしてると思うが
役に立つ無料サイトなんか
お目にかかったことないだろ?

110 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 20:15:43.86 ID:8/Llni+L.net
>>109
無駄に振り回されたことで考える力は身についたんじゃないの?
それってネットの力だよな

111 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 20:16:02.92 ID:hb9aCr1f.net
電話帳の解説が丁寧すぎてほぼ1ページまるまるとか2ページまでいくと
「無理だ!」て気持ちになるよな

あと、「え?もっとカンタンな方法ある・・・よな?」みたいなケースも
電話帳だけを頼りにするとたまに過去問のB問題を捨てる判断をしてしまうことも

112 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 20:18:14.78 ID:yaO/Ds6j.net
>>108
今年初受験だけど、全部受かったよ。
そりゃ素人だから、1冊は参考書読んだよw説明不足だったらごめんね。

ただ、色んな参考書とか教科書読むくらいなら、一冊参考書読み終わったら
他の本買うより問題解きまくったほうがいいって言いたかった。

113 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 20:18:17.27 ID:AMTr7tF3.net
>>110
時間を無駄にしただけだよ・・・

まぁテキストを買いたい人は買えばいいと思うけど
あくまでメインは問題を解くことであって
テキストは電話帳の解説で分からないところを
補完する程度の使い方に留めたほうがいいよ

114 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 20:20:35.54 ID:8/Llni+L.net
>>108
説明不足すぎだろ
その説明なら納得だ
が、しかし、人に誤解与える発言するなら発言しない方がマシだ

115 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 20:21:53.21 ID:8/Llni+L.net
>>113
一つの知識も電話帳以外から仕入れてないんだな?
学校も含めて

116 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 20:22:39.83 ID:AMTr7tF3.net
>>115
文系だからな

117 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 20:24:04.09 ID:8/Llni+L.net
>>116
神だな
電話帳以外から全く知識も仕入れないで受かるなんてお前しか見たことないわ

118 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 20:28:54.09 ID:AMTr7tF3.net
>>117
いや、神なら法規は落とさんよw
まぁ元受験ソルジャーだから
試験慣れはしてるとは思うけど

119 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 20:29:01.22 ID:yaO/Ds6j.net
>>114
イライラしてるみたいだな。
結果悪かったの?

120 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 20:30:01.27 ID:8/Llni+L.net
このスレみてる電験落ちた奴ら
>>116
の言う通りにしたら参考書なんて買わなくても法規以外はうかるらしいぞ
電話帳以外から知識を全く入れなくてもな
文系で電気の知識全くなくても、電話帳のみでおけ
それで落ちたら>>116を恨め
参考書も読まず、文系で法規以外合したらしいからな

121 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 20:30:51.50 ID:8/Llni+L.net
>>119
すまん、電験一種持ってる
試験合格でな

122 :94:2015/09/12(土) 20:31:43.31 ID:ljyEBFsw.net
>>97
完全に素人でも納得の解説が付いてたら狂喜乱舞だね。
知り合い全員に推薦して回るところだ。

現状の電話帳は何か良い問題集ないかと聞かれたら勧める。
現状の電話帳でも十分素晴らしい。

123 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 20:34:36.65 ID:4CbCx3gd.net
>>121
まあ口で言うだけならだれでも電験一種持ちになれますわ

124 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 20:35:34.16 ID:yaO/Ds6j.net
>>121
元気出せよ。勉強法を思い切って変えてみるのも一つの手だと思うよ。

125 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 20:36:27.18 ID:AMTr7tF3.net
てか、この試験に電気の知識なんて大して必要ないぞ
実際今でもオレはそんなモノほとんど持ってない
過去10年分の問題の解き方のパターンを覚えただけでな
少なくとも今年の3科目はそれで対応できる内容だった
法規は残念ながらそれでは対応できなかったから
落としたんだ

126 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 20:36:58.19 ID:hb9aCr1f.net
一種の免状と今日の新聞とIDのメモ写真に載せてくださいっすよ、センパイ

127 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 20:45:32.46 ID:yaO/Ds6j.net
1種持ってる人が、こんな底辺スレ見るわけないわなw

128 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 20:49:19.40 ID:IwKSfcai.net
じゃあ僕も電験一種持ってる!

129 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 20:49:29.96 ID:C8MBGQN4.net
なんか炎上してるな。確かに授業を受けて単位を
とった上で過去問やって予想問題やって合格する
のが一番だが、俺は授業でやった理論以外の法規
と電力を参考書でやってから過去問と予想問題を
繰り返して合格したよ。後から授業で教えてもら
える人間は別に先回りしてとってもええやろ。

130 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 20:55:04.71 ID:C8MBGQN4.net
そんな論争より電験に受かってからの実務経験
が大切。キュービクルの点検を自営でやってる
おじさんは電験理論の内容半分忘れてるけど、
実務知識はすごいからな。電験は素質を問う試験
でキュービクルの点検の段取りではないから、
その辺勘違いしてるやつは痛々しい。

131 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 20:55:34.95 ID:bgMTbSzg.net
どうせ、おめーら地下室でゴロツキといっしょにガサゴソ
やるビルメン逝きだ。

132 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 20:55:56.16 ID:J255lmKb.net
実は俺も一種持ってるよ!

133 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 20:58:30.80 ID:skPjPNTT.net
おれは電験一種挑戦中。

134 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 20:58:46.52 ID:7LXgJXw0.net
>>130
こういう仕事したいんだが
どういう求人内容だとええんやろ
まんまかいてあっかな

135 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 21:02:44.47 ID:7uxNbHCH.net
3月に思い立って勉強開始。
おそらくギリギリ1発合格しました。機械科出身。
厚かましいですが質問あれば受けます。

136 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 21:02:49.77 ID:hb9aCr1f.net
>>134
ウチは底辺ビルメン特有の妬みで
ベテランほど電気主任には電気関連なんでも丸投げしてくる
「ソレ電気工事士の範疇だろ?馬鹿なの?」て思う
電験取ったら絶対転職する、主任なんかぜってーやんねーよ

137 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 21:03:48.50 ID:hb9aCr1f.net
>>135
気の早いやつだな
落ちてたらかっこわりーぞw

138 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 21:04:15.75 ID:C8MBGQN4.net
>>132
コネがあればつけるよ。
なければビルメンで5年実務知識積んで
保安協会受ければ?

139 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 21:07:47.30 ID:yaO/Ds6j.net
>>136
こういう妬みって大手ビルメン会社とかいけば少ないのかなー。
三種以外にも色々資格取っちゃったから、次の転職先迷ってるんだよな。
資格のわりに実務経験少ないから、底辺ビルメン行くと虐められそうだ。

140 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 21:08:34.34 ID:OFwSY9og.net
>>135
じゃあスパイラー100人が100人全員合格できる方法教えてください

141 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 21:14:10.59 ID:hb9aCr1f.net
>>139
就職難だからな、底辺しか入れんかったときは
資格手当があっても隠しておいて経験積んで
もっといいところに転職するのが理想かもね

142 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 21:16:51.19 ID:i4rGhjvh.net
スパイラーって結局頭の善し悪しじゃなくて
本気で勉強しなかった人なんだなって思った
だって偏差値39高卒文系、数学は分数までの
俺がまじめに二年やって
電力法規、理論機械で合格できたんだもん

143 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 21:17:29.17 ID:7LXgJXw0.net
>>138
たしかに求人見ると3種+実務5年の募集ばっかりだな
俺はその最初の5年をどうにかしたいのに

144 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 21:18:21.95 ID:8G69LkSa.net
電工の仕事出来るならいい経験になってるはずだよ
障害起きた時に工事未経験者はなんの役にもたたん

145 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 21:20:29.17 ID:C8MBGQN4.net
新エネルギーバブルやら建設系の
人手不足に引っ張られてその他の
業界の電気主任技術者の労働市場
も引き締まっているから就職自体
は難しくないだろ。待遇が良いか
は別の話になってしまうが。

146 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 21:20:35.08 ID:ljyEBFsw.net
>>141
就職難!?

147 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 21:22:17.02 ID:OFwSY9og.net
そう言われるとある意味救われるが、仕事して疲れまくって勉強しても眠気で頭に入ってこない
学生は有利だね
憧れの職業ニート・フリーターなりたいけど出来ねぇなぁ

148 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 21:26:54.95 ID:ypz01y8B.net
スパイラーは過去問の解き方をそのまま丸暗記してるような奴らだと思う

149 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 21:33:20.69 ID:5d5h/l3k.net
スパイラーのアドバイスほど迷惑なもんはないだろ

150 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 21:35:23.64 ID:tprqDUjT.net
スパイラーの参考書選びの特徴:参考書を選ぶ基準はみんながいいというから。
 参考書を買う第一の目的は持っているという安心感を得るため。
 なので、どれか一冊に絞ろうとする。「いい」と言われた参考書を買っただけで安心してしまう。
 そして、他のものは読もうともしない。
 または、まったくその逆であれがいいかも、これがいいかもとやみくもに様々な参考書に手を出す。
 そして不合格になって、あの参考書は駄目だと、参考書の責任にする。

スパイラーにならずに合格できた人の参考書選びの特徴:選ぶ基準は、自分にとってわかりやすいかどうか。疑問が解消できるかどうか。
 参考書を買う目的は、第一に勉強の指針にするため、そして、自分の疑問点を解消するため。
 なので、その参考書を使っていてわからないところがあれば、ほかの参考書、書籍にもあたってみる。
 あれもこれもと手を出すことはしないが、一冊に絞ることもしない。
 
過去問で勉強してスパイラーになる人の特徴
 ひたすら何度も何度も解いて。とにかく、公式、解法を覚えこむ。なので、あまり解説の詳しいものは好まない。
 
過去問で勉強してスパイラーにならずに合格する人
 過去問を解きながら、解説をよく読み、理解をする。なので解説の詳しいものを好む傾向がある。
 解説読むことが参考書を読んで勉強しているのと同じ効果になっている。

というような違いがあるのかなとここの書き込み読んでいて思った。

151 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 21:46:11.25 ID:7LXgJXw0.net
>>144
電工で職人の現場の経験積んで出来る保守管理になるか
置物のプロになるか

どっちがええんやろ

152 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 21:46:11.97 ID:dMCdsW0O.net
過去問を解きながら理解する(本質を掴む)
これに尽きる

153 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 21:50:39.14 ID:hb9aCr1f.net
実際、電気主任になったら受電設備以外の電気工事レベルのことまで責任者にされるからな
電工できまへんは通じないと思う

154 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 21:51:36.90 ID:u5owjUfb.net
>>142
たしかにそうだわ
2年前に電工ついでに受けた理論、歯が立たず途中退出でスロット打ちに行った苦い思い出
今年法規だけだったが合格予定だ

155 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 21:52:17.36 ID:5d5h/l3k.net
科目にもよるんじゃね?
法規なんか過去問だけでは難しいだろ?
正直運もあるでこの試験

156 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 21:56:56.04 ID:IwKSfcai.net
点検する時は安全帽を着用するんだ・・・
http://g02.a.alicdn.com/kf/HTB14ae_JXXXXXcZXVXXq6xXFXXXj/201245513/HTB14ae_JXXXXXcZXVXXq6xXFXXXj.jpg

157 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 21:57:42.71 ID:dMCdsW0O.net
>>155
あるね
ただ、今年法規はB問計算を取れたから助かった
他科目で過去問解きながら本質的な理解に努めたことが結局法規にも役だった

158 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 22:04:52.58 ID:7uxNbHCH.net
>>137
それもそうですね。出直してきますw

159 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 22:18:21.77 ID:lRre/MCM.net
>>151
というか、電験三種に受かったら次に目指すのは電工一種でしょう(持ってない人)。
現場で役立たずであっても、電工一種の実技はパスしとかないと主任とは認めてもらえませんよ。
いまや工具が充実してるから練習すれば絶縁不良は回避できるし、理論受かってるなら回路読むのは得意でしょ。

160 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 22:32:04.02 ID:XN62/trN.net
>>143
勤務日数5年だから実際の年数にすると更に長い

161 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 22:36:26.37 ID:MuhSUz7/.net
>>160
いやいや日数じゃなくて期間でいいのよ。
土日休んでてもいいのよ。

162 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 22:37:23.42 ID:5d5h/l3k.net
電工は実務が必要だから人生かける必要があるで
免状入らないっていうならそれでもいいけど
試験対策の時間を他試験に使った方がいい

163 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 22:44:26.52 ID:C8MBGQN4.net
電験の実務経験って無免が免状持ちの人の指図
でやる軽微な作業でも付くから電気管理技術者
になりたい人は早めにそういう仕事についた方
が有利だよ。電験取得前の実務もカウントされ
るから。

164 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 22:45:07.19 ID:MuhSUz7/.net
>>159
電工は500kW未満の設備に必要で、
電気主任技術者が必要な500kW以上の設備には電工の免状は入らないから、
電工目指すより、盤屋とかでスキル磨く方が良いかも。
電気工事会社は延線が多いから、電気主任技術者が必要とするスキルじゃないから。

165 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 22:47:50.89 ID:4CbCx3gd.net
電工一種に必要な電気工事の実務は踏めないし、
でも一応電気工事の資格も欲しいから、電工二種と認定電気工事従事者を取っておくつもり

166 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 22:50:56.27 ID:MuhSUz7/.net
>>163
実務経験5年の内、
免状取得以前の実務経験の1/2と、
取得後の経験との合計が5年以下って条件を何処かで見たんだけど。

実務経験5年未満は、自分が勤めている会社の主任技術者のみ可能だよね。

167 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 22:51:28.64 ID:B+fbEEoP.net
全員落ちろ、カス

168 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 22:51:36.54 ID:e8Km8RS5.net
>>166
なるほど

169 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 22:53:08.96 ID:lRre/MCM.net
>>164
いやそういう屁理屈議論したいんじゃなくてですね
電工さん下に構える主任なら、せめて電工さん達がパスしてきてる実技試験ぐらい最低限出来ておきましょうってことで
ふぅ… 分かんないかな?

170 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 22:53:06.45 ID:MuhSUz7/.net
>>165
二種電工が認定受けられるのに3年掛かるよ。
一種電工なら合格後直ぐに認定の申請できるから、取るなら一種電工がいいよ。

171 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 22:55:44.48 ID:ckqq45VU.net
電工は電工スレいってください。ここわ電験スレでございますので。

172 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 22:59:02.31 ID:MuhSUz7/.net
>>169
気がつきませんでごめんなさいね。

173 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 22:59:20.40 ID:lRre/MCM.net
>>171
失礼しました(本心)
ただ主任技術者たる者の心構えっていうんでしょうかねw
まさかスレチだったとは。。。 未熟でした

174 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 23:00:46.49 ID:4CbCx3gd.net
>>170
いや、去年とった電験三種+認定講習で認定を受ける

175 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 23:03:05.36 ID:XN62/trN.net
>>161
マージで?
なんかでそう見てからずっとそうだと思ってたんだが

176 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 23:07:30.56 ID:7LXgJXw0.net
なんとなく ID:lRre/MCMの意見は聞かないでおくわw
書き方くっさいし

177 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 23:09:38.31 ID:MuhSUz7/.net
>>175
そもそも届け出用紙に書くのは、
○○設備の維持改修作業を□年△月から□年△月からまで、って感じだし。

178 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 23:10:54.15 ID:IwKSfcai.net
憧れの便器主任・・・

179 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 23:13:59.55 ID:LNnXu0/P.net
40過ぎの未経験のオッサンが取ってもあんま意味無い?
ビルメンになりたいんだが

180 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 23:14:24.82 ID:MuhSUz7/.net
>>174
>>170 即申請出来るケースと講習で受けられるケースがごっちゃになってた。
すまそ。
電験者と二種電工も講習受ければ即もらえるのね。

181 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 23:15:11.60 ID:b/K2TGoB.net
憧れのウンコ主任技術者・・・

182 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 23:18:07.86 ID:FK61mh5U.net
電気主任技術者の点検ってことなことするのか?
http://denken3.com/wp/wp-content/uploads/2012/02/a_6_6_koatsu2.jpg
http://denken3.com/wp/wp-content/uploads/2012/03/a_6_6_koatsu4.jpg
http://denken3.com/wp/wp-content/uploads/2012/02/a_6_6_sodensen.jpg
http://denken3.com/wp/wp-content/uploads/2012/02/a_6_6_cable.jpg

183 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 23:18:59.82 ID:lRre/MCM.net
>>176
るせーんだばーか 聞かないでおくならこれにもレスすんなよ ばーか

184 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 23:19:19.52 ID:b/K2TGoB.net
>>179
ビルメンはお勧め出来ない
俺電験3種+ビル管持ってるが手取り12マソ弱だw
痴呆のビル管会社だが

185 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 23:20:56.38 ID:IwKSfcai.net
>>182
ほら、ほらこの装備でしょ??

http://ja.aliexpress.com/item/Free-shipping-latex-catsuit-with-sexy-hood-and-socks-full-cover-rubber-bodysuit-red-color-for/32445168867.html
http://g02.a.alicdn.com/kf/HTB14ae_JXXXXXcZXVXXq6xXFXXXj/201245513/HTB14ae_JXXXXXcZXVXXq6xXFXXXj.jpg

186 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 23:21:03.06 ID:MuhSUz7/.net
>>182
最後のヤツやりたいなぁ。

187 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 23:24:30.55 ID:LNnXu0/P.net
>>184
ビル管まであってそれぐらいか
たしかに夢無いなw

188 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 23:25:01.38 ID:i4rGhjvh.net
海で海底ケーブルから漏電したらどうなるの?

人間と周囲一体の魚がプカーって浮いてくるのかな

189 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 23:26:40.21 ID:C8MBGQN4.net
>>180
架線電工やな。鳶職の電気版で高給だが体力
勝負の3k。NHKのプロジェクトxに100万v送電線
の架線電工の話があるから見るといい。ちなみに
電験はいらないよ。架線電工で検索するとそういう
会社のhpが出るから見てみたら。

190 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 23:28:49.13 ID:MuhSUz7/.net
>>189
>>182 は知ってて書いてる

191 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 23:29:32.03 ID:IwKSfcai.net
架空電工って架空請求みたいなもの?

192 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 23:31:20.91 ID:+gR1WjHL.net
こんなのいくら高給もらっても絶対やりたくねえ

193 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 23:32:04.34 ID:SLfzN2nS.net
>>182
こういうの憧れるわ

194 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 23:34:32.16 ID:SLfzN2nS.net
>>182
一度くらいはネタで
「ファイト!一発!!」
とかやってみたくなるだろうな

195 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 23:36:08.08 ID:XN62/trN.net
>>184
それ最低賃金割ってないか?w
というか電験の使い道ってどんなものがあるのかよくわからんのだが、ここはそういうこと話す場所ではないんだよな?

196 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 23:39:18.90 ID:b/K2TGoB.net
>>182
高所恐怖症の人には無理だな
俺だったら金魂が縮んでしまうw

197 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 23:40:06.76 ID:C8MBGQN4.net
ニコニコ動画にアメリカの架線電工が特高の送電線に
ヘリから乗り移って活線作業をする動画があったけど
絶対やりたくねえw

198 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 23:42:19.42 ID:MuhSUz7/.net
>>171 >>195
電工、認定、就職の話はスレチと知っているけど、
試験後ののんびりした時期、少し脱線もご容赦。
10/23に発表があって、実際に免状を手にするのはクリスマス頃だね。

199 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 23:43:31.14 ID:skPjPNTT.net
>>197
バチバチ放電するやつ。金属メッシュの防護服着てたけど、電気怖い、
高いところ怖い、じゃだめだな。

200 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 23:50:23.92 ID:XN62/trN.net
>>198
セコカンと設備管理くらいしか外から見てる限りだと出てこないんだよな
転職板にもそういうのはないしよくわからんちんってなってる

201 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 23:54:08.00 ID:IwKSfcai.net
ビルメンに転職したら初日から手にウンコ握ってガツンと見せつけてやらないと
舐められるからな。

202 :名無し検定1級さん:2015/09/12(土) 23:55:41.69 ID:MuhSUz7/.net
夏に低圧の配電盤の中で、
たぶん1000Aくらい流れるだろう分岐バーが密集していて、
体を密着させないと目的の機器へ手が届かないところで配線したけど、
全停電で無電圧だったとは言え、怖かったな。
高圧の時のように短絡線を盤内で設置したい衝動に駆られた。

203 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 00:12:56.24 ID:ewWselXk.net
>>201
しかも素手でねw

204 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 00:24:23.95 ID:vyhS5YgN.net
なんかさあ、ビルメンの話題になるとすぐウンコだけど、便器ってウンコごときで詰まるのかよ。
どんだけ頑丈なウンコなんだそれ? フカシ入れんのもいいかげんにせいよ?

205 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 00:30:37.19 ID:WHDHHHpO.net
>>204
俺が今いる会社の社員寮はよく詰まる
寮監のおばちゃんが頑張って流してる
辞めたい…

206 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 00:35:57.49 ID:Ag4Ovgs+.net
>>201
ナウいね

207 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 00:44:17.24 ID:ewWselXk.net
>>204
ラパーカップ、カッパギ、バケツはビルメンの3種の神器!!

208 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 00:48:41.99 ID:fKRMvrgz.net
>>204
多分、最近の配管は詰まりづらいけど
昔の規格は詰まりやすかったのかも。

最近のは節水トイレが普通みたいだけど
あれの研究開発で詰まりづらい構造も研究されたのかもね。

あとは、そういう苦労話とかしないと、すぐ
給料下げるとかの話になっちゃうから、お愛想じゃないかな。

209 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 00:50:32.08 ID:xkSGJ/zh.net
東電が社員の女性比率を10%増やすみたいだが、
電験受験生の女性比率も上げていただきたい。

210 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 00:52:26.19 ID:xkSGJ/zh.net
訂正 社員×管理職○

211 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 00:52:33.68 ID:I/Sb1cpu.net
病院の電気主任になって若い看護婦とやりまくりたいです

212 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 00:52:48.37 ID:fZ4ZHmz2.net
福島へいく女性も10%増やせやなあ。男女不公平だ。

213 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 00:53:58.68 ID:cnYeoxdz.net
性別関係なくね?

214 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 00:55:41.62 ID:vyhS5YgN.net
何言ってやがる。お前らのなかで自分ちの便器を自分の糞で詰まらせた奴なんぞ一人もおらんやろ。
毎日ウンコが詰まってるような表現は控えろや。ビルメンが給料的にあんま報われん仕事なのは
しょうがないとしてもよ。ウンコネタで馬鹿にすんのやめろ。

215 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 00:56:29.66 ID:fZ4ZHmz2.net
電気計算、なんで試験の評論しねえんだよ。
せっかく年間購読してやってたのに。
オーム社より遅い回答速報なら付加価値つけろよ

216 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 00:59:54.93 ID:fZ4ZHmz2.net
オレが所属してる会社はトイレ掃除従業員が時間外に無報酬でやるんだぞ。

217 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 01:00:18.28 ID:cnYeoxdz.net
憧れの便器主任技術者・・・

218 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 01:00:36.17 ID:fKRMvrgz.net
>>214
ごめん、昔住んでたとこのトイレは結構すぐ詰まった。

だが、最近できたような新しいトイレ・・・いや
よっぽど古いトイレとか不良品でない限りは滅多なことでは
詰まらないと思うから安心してくれ。

219 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 01:00:42.10 ID:ewWselXk.net
>>215
それが電○書○のクオリティだからw

220 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 01:02:39.05 ID:fKRMvrgz.net
別に、素早い解説なんかいらんは。
変わらぬクオリティで電話帳出してくれりゃ十分。

221 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 01:12:52.63 ID:e/I2GLAk.net
>>211
看護婦って色々えげつないでw
一度入院したら
多分関わり合いたくなくなるはずだ
女の嫌な部分を集約したみたいな存在だからw

222 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 01:13:23.10 ID:B5vO4yNJ.net
大規模な商店なら毎日がウンコ日和だろ

223 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 01:20:38.86 ID:ewWselXk.net
そうイ○ンモ○ルやイ○ー○ーカ○ーとかもな

224 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 01:21:08.79 ID:APhaU44r.net
>>156
高気圧治療具?

225 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 01:26:06.77 ID:cnYeoxdz.net
○○○○○○もな

226 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 01:41:38.06 ID:B1N9X/va.net
>>223
節水とか、経費削減でトイレの設備を
ケチりやがったのかとかって話になると印象悪いよな。
そう考えると客商売でトイレは重要だな。

227 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 01:48:23.17 ID:ewWselXk.net
テナントのカワイイ女の子をオカズにしながら便所でオーニするのがビルメンの楽しみ

228 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 01:50:33.91 ID:cnYeoxdz.net
○○○で○○○○するのも○○○○○○○の特権だな

229 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 03:50:12.75 ID:5Sp/HfSh.net
 
憲法学者バカ 青柳幸一

   スケベで卑劣な エロおやじが

「安保法案は 憲法違反ニダ!」

   などと偉そうに ホザいている

         http://goo.gl/kdPp4u

 

230 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 04:39:35.20 ID:+keC1Geb.net
完全マスター電力、機械を買ったが難しくてついていけず、
他の参考書を買って勉強した。先日の試験では、運で合格した。

完全マスター電力、機械が残っている。
この参考書は攻略完了してないのが心残りである。
合格後は読む気になれず、中途半端な気持ちである。

231 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 05:20:57.04 ID:gJow7mpN.net
お聞きしたいんですが、初心者は工業高校の電気教科書から始めた方がいいですか?

232 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 05:51:29.94 ID:/20KZrZf.net
今日は本気出すの??

233 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 06:27:32.83 ID:87eM/Fym.net
スパイラーだけど、機械が消滅するから機械を勉強するお。

234 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 06:39:17.13 ID:f6nAFkt3.net
>架空電工って架空請求みたいなもの?
架空送電線の施工・保守なんかの仕事でしょ?
前にTVでやってた
清水エスパレスの清水に業者が集まっているみたいな事言ってた

235 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 06:46:29.22 ID:odhFGo3l.net
今から2年前に試験制度改革論議、と銘打って勝手に科目の変更をしたカキコミを何人かでやった
自分が考えたのはこうだった
・理論と法規の廃止
試験のための問題というのは理解できるが、あまりにも試験専用の問題が多いし、なかには流石にそれはひねり過ぎだろがある
理論の要素と法規の要素はそれぞれの科目に盛り込む

・電力を「発変電」と「送配電」に分ける
・機械を「機器」と「応用」とに分ける
機器:直流機、誘導機、同期機、変圧器
応用:照明、化学、パワエレ、自動制御、、、、、

236 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 06:57:56.18 ID:7iCEFdB8.net
この試験は範囲が広く4科目に亘ってる
電気科でない人は基礎から積み上げる訳だけど、それを全てやろうとしたら失敗するよ たぶん

4科目の重要分野は基礎からキッチリ仕上げないと、どこを試されるか判らないのでやる必要がある
しかし、それ以外の分野は、かいつまんでやらないと効率が悪い
また、捨ててしまうと簡単な問題で出たりするから、それも駄目

このバランスを取りながら進める訳だけど、このスレの住民なら分かる

>>215
それは電話帳に載ってる
凡人向けでないものが


この前まで自衛隊反対デモしてた奴
被災地へ行って、やってみろ!

237 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 06:59:20.79 ID:xz+d706K.net
鉄鋼屋の関連企業とか工場閉鎖しまくってるのに従業員の工員や技術者の半分くらいは3種持ってるんだぜ
その程度の資格
これマメな

238 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 07:05:07.82 ID:7khlynzf.net
試験まで あと357日・  ・      ・

239 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 07:14:33.96 ID:jRrx/Y9g.net
完全マス理論で今年の試験対応出来ましたか

240 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 07:23:42.48 ID:I/Sb1cpu.net
マークシートの読み込みくらい、さっさとやれよ

241 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 07:29:47.00 ID:fT0XuCPE.net
>>235
理論はすべて電気技術者が理解すべきの電気現象の根幹だから
縮小や無くすとかありえない、また法規は業務上一番重要な分野
きちんと法令に従って作業を行ってこそ事故や災害を未然に防ぐことができる

むしろ殆どの現場労働者には関係ない発送電や機械の〜機あたりの
専門知識こそいらないからなくすべき
こんなもん電力会社や一部機器メーカー用の知識でしかない
モーター分解して修理したり、回転数などを計算するような電気主任は居ない

242 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 07:31:18.41 ID:WEmVZjsf.net
上の方でも書き込んでる人いるけど、
マジで電験なんて実務経験あってこそだよ
逆に1種2種持ってるのにこんなことも知らないの?ってなるだけ

243 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 07:45:33.11 ID:2ksK70q/.net
>>211
マジレスすると、病院の電気設備のメンテは、ほぼ保安協会丸投げだよ。
しかも、設備管理は総務部等の事務系が仕切るから、現場の看護師との接点はほとんどないよ。

244 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 07:48:14.35 ID:odhFGo3l.net
>>241
と、いうふうに2年前も盛り上がった
例えば
>理論はすべて電気技術者が理解すべきの電気現象の根幹だから
だからこそ机上の空論みたいな問題ではなく、現実的な問題文を作成したらどうか


>きちんと法令に従って作業を行ってこそ事故や災害を未然に防ぐことができる
だからこそ事故事例からの出題とかもできるのでそういう意味では送配電等で充分に出題できる

とかね
結構盛り上がったよ
でもね、理論で鍛えられたお陰で他の3教科も合格できたし、他の試験も取れたと思っている

245 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 07:48:56.22 ID:7iCEFdB8.net
今日、大型図書館と本屋に出かけるから、役に立ちそうなものがあったら紹介するね

毎年、傾向が変わるから、予想する先生方も大変だろうな 特に今年は
しかも範囲が広いから余計に


いま思ったけど、今年の問題はハイブリッド型だった気がする
継ぎはぎというか、良いとこ取り

>>239
完マス理論は使いこなすもの
そのために演習を重ねる 完マスの3倍くらい

246 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 08:10:33.47 ID:nT+2iAOE.net
みんなおはよー

247 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 08:23:01.47 ID:iOUgq+PU.net
>>230
二種一次試験までは対応出来そうな内容だもんね。
公式を導くやり方とかは適当に流せば良いかと思うけど。

248 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 08:29:28.27 ID:HMqz4/RQ.net
>>245
過去問中心で見事、不合格でした
何かオススメの参考書があればいいのに...

249 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 08:32:31.65 ID:SjoKz2Ys.net
>>238
来年は閏年だ。一日多く勉強出来るぞ。

250 : (ワッチョイ):2015/09/13(日) 08:42:45.96 ID:B4zmjqoP0.net
>>232
今日はゆっくり休む。
まだ1年あるんだ。来週から本気出す。

251 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 08:44:16.82 ID:1n2K0aGv.net
過去問中心の勉強で理論不合格だった
でも過去問を完璧にマスターしていたら55点は取れる内容だったと反省
来年は過去問を完璧にして臨む それで55点は取れるから

252 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 08:45:28.89 ID:BDvMysk9.net
しかし、合格点が55点と決まったわけでは・・・。

253 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 08:51:44.86 ID:7iCEFdB8.net
頑なに、オール60点を主張する人が大勢の気がする内容でした

254 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 09:09:31.83 ID:SjoKz2Ys.net
記憶力のいい人ほど、問題文と回答を覚える勉強をしがちだと思う。
過去問を、何点とれたかを競う勉強じゃなくて、
分からない問題はその都度回答や参考書を見ながら解いて、
理屈や手順を覚える勉強の方が血肉になると思う。

と悟るのに、3年掛かった。

255 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 09:28:06.21 ID:LUFZgnkF.net
理論は60でいい。機械は55にしてくれ

256 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 09:38:23.67 ID:Aj97rZ20.net
理論は普通に考えて60でしょ
というか55だった人は諦めてもしうかってたらラッキーくらいの気構えで居た方が楽じゃない?
55だから大丈夫!とか言ってて落ちたらきつくない?

257 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 09:56:23.74 ID:BOreBdqb.net
理論55が当たり前みたいな空気がおかしいよなこのスレ
今年の内容は簡単過ぎる問題をきちんと抑えれば50は取れる内容だから合格点60でも全然おかしくない

258 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 09:57:01.77 ID:WmUVTGLJ.net
お前らまだこの前の試験に対してグダグダ言ってんのかよ
どうせ採点に対してここの意見なんて反映されないし、マークシートはもう書き換えられないんだから勉強するほうが建設的だと思うが?

259 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 10:02:13.41 ID:xkSGJ/zh.net
理論60 14%
電力60 24%
機械55 14%
法規56 12%
合格率 9%とかだな。多分。

260 : (ワッチョイ):2015/09/13(日) 10:03:02.76 ID:B4zmjqoP0.net
>>258
10/23まではグダグタ続くよ。

10/23になったら阿鼻叫喚になる。
鉄道も何ヶ所かでは止まることになるだろうw

261 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 10:08:17.15 ID:LLqSMjnT.net
>>182
こういう作業を業者に依頼して
監督と記録報告するのが仕事だ

262 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 10:11:05.04 ID:SjoKz2Ys.net
>>260
鉄道はやめとけ。家族に迷惑が掛かる。

263 : (ワッチョイ):2015/09/13(日) 10:11:36.30 ID:B4zmjqoP0.net
>>260
アークホーンって結構大きいんだな。
遠目には碍子の両端にちょこっとついているふいんき(ryだが。

264 : (ワッチョイ):2015/09/13(日) 10:13:03.92 ID:B4zmjqoP0.net
>>263>>182に対しての感想ね。>260は間違いw

265 : (ワッチョイ):2015/09/13(日) 10:18:47.01 ID:B4zmjqoP0.net
>>262
やっぱり電気か。。。

二次電圧400V位でいいかな?

266 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 10:25:08.79 ID:Kvadyras.net
3種は60点取れれば合格だから、最初から過去問でおさえようとすると
本来捨ててもいい問題まで理解できずに苦しむ結果になるような気がする。

今年の理論なんかは普通科理系大学受験生でもかなり取れるはず
1〜7 9,10 12 15,16 までは大学受験物理の範囲内だと思う
(自分の大学受験が10年以上前だから多少変わってるかもしれんが)

上に挙げた問題の配点は合計70点だが、ここで50点以上確保できてない
ようなら、センター試験用の物理の電気分野をやってみるといいと思う。
古い年度にコンデンサとかの基礎問題が結構あったと思う。
(当然センター試験過去問なんで解説もそれなりに充実)

267 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 10:29:24.94 ID:ITN/PGI+.net
配線と配管の関係って、。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。あ〜眠111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111

268 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 10:30:49.60 ID:C8exQBOG.net
合格者から受験者へ少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 合格
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

269 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 10:42:14.62 ID:SjoKz2Ys.net
>>265
一秒以内で心停止するには200mA流れればいい。
皮膚を十分濡らせば人体の抵抗は500Ωくらいになるから、100Vで十分。

270 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 10:44:02.51 ID:SjoKz2Ys.net
>>267
占積率は50%以下が好ましいね。

271 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 10:46:10.15 ID:4SrrXf0M.net
理論にお勧めな参考書を紹介して欲しい

272 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 10:48:03.82 ID:LLqSMjnT.net
>>270
ケーブルラックの占有率はどんなもんですか?

273 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 10:48:35.61 ID:79sf8s3W.net
反論したくても、声は届かない。
つらいのうww

274 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 10:52:15.55 ID:SjoKz2Ys.net
>>272
ラックはケーブルが重ならければいいんじゃない?
ただ、電力と制御と弱電は混在しないように隙間を空けるか、
セパレータを入れるべきね。
あとボンドアースも忘れずに。

275 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 11:03:18.70 ID:Kvadyras.net
>>271

その人のレベルによっておすすめの参考書は変わる
もし今回の試験を受けたなら、今回の試験で間違えた問題がどれなのか
ぐらいは書いておいた方が適切な回答が得られると思うよ。

276 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 11:04:35.88 ID:nT+2iAOE.net
>>272
>>274

http://electric-facilities.jp/denki4/cr.html

真ん中より少し下に公式がある

277 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 11:07:06.79 ID:ITN/PGI+.net
【合  否】  ・☆合格☆
【得  点】  ・忘れた
【受験年度】  ・3.4年前
【受験地域】  ・さいたま、さいたま━(゚∀゚)━!!!!!
【受験回数】  ・2回
【勉強方法】  ・独学です
【勉強期間】  ・約2年くらい。(平日1時間、土日はてきとー)
【年  齢】  ・37歳(←当時)
【職  業】  ・社会人 電気設備設計(佐藤Hって、ものすごい馬鹿がいるw)
【使用教材】  ・1年目、これだけ4冊
        ・2年目、完マス4冊(2年目)+電話帳みたいな過去問集
【利用資格学校】・2ch(皆様、いつもお世話になっておりますw)
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
        ・為せば成る為さねば成らぬ何事も by 鷹山_上杉.co.jp をいつも心に。。。
【次の目標】  ・一か月の昼飯代をいかに安くするか!!努力を惜しまない!!

※ところで、PS3で、おすすめの面白いゲームありませんか?
 今更ながら、徹夜でバトルフィールド4クリアしました。次何しよう…

278 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 11:16:26.87 ID:ITN/PGI+.net
で、配管と配線の関係って詳しく教えていただけませんか?
今は、配線(直径)×1.5=配管径 で、設計してるんですが。。

279 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 11:18:23.06 ID:4SrrXf0M.net
社会人で2種は合格出来ますか?
1次の後、2次試験は難しいのですか?

280 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 11:19:10.94 ID:nT+2iAOE.net
>>278
配管の条件でかわる
配管がまっすぐか曲がるかで変わるし、ケーブル本数でも違う
ケーブル占有率でググれば具体的な値が出る

281 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 11:20:50.62 ID:SjoKz2Ys.net
>>276
電力の場合は、1本毎に12mm空けて、端を72mm(両端36mm)
弱電の場合は、1本毎に6mm空けて、端は同じ72mmってことね。

282 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 11:22:31.34 ID:nT+2iAOE.net
>>278
おまけ
http://electric-facilities.jp/denki4/haikan.html
ネットで不安なら内線規定読めばおけ

283 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 11:26:03.03 ID:nT+2iAOE.net
>>279
社会人かどうかじゃなく、やる気の問題
社会人で合格してる人も多数いる
ちなみに、2次試験は最初は難しく感じるが、三種+αの勉強で大丈夫

284 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 11:28:08.98 ID:BehoFpZ4.net
それにしても照度20lxは言葉たりないよなーとせめてA点における水平面照度20lxとするべきだったな

285 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 11:31:00.12 ID:nT+2iAOE.net
>>284
もういいよ
照明の時代は終わった
時代に取り残された腐れ廃人

286 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 11:37:47.23 ID:SjoKz2Ys.net
>>278
ケーブル径から断面積が計算できるので、
配管の内径面積が2倍になるように選定すればいいと思うけど。

CV(600V)3.5sq3c 仕上がり径12.0mm なら断面積は113mm2
条件を満たす配管は、厚鋼G22、薄綱E25、塩ビVE22になると思う。
2本以上入れるなら占積率は40%以下、
また単線(E含む)の場合は決して金属配管に入れてはいけない。
渦電流で金属配管が過熱して、ケーブルのシースが溶け、地絡することがあるから。

287 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 11:40:16.48 ID:fZ4ZHmz2.net
発表まであと40日。
もまてっかよー。
ボーダーの発表をスケジュールに入れるべきだ

288 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 11:46:41.57 ID:taNQR039.net
照明君はRL直列回路の消費電力出せって言われたら皮相電力出しちゃうの?

289 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 11:48:37.10 ID:nT+2iAOE.net
>>288
有効、皮相、無効各々求めて、それぞれの値が選択肢にあって切れると思う
問題は無効だーってな

290 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 11:52:08.74 ID:4SrrXf0M.net
>>283
やる気なんですね
エネ管電気と同時に受験したほうがいいですか?

291 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 11:56:22.15 ID:SrtjCSr1.net
>>279
受かってるのみんな社会人だろ? 学生もいるかもしれないって程度で。
俺は次2種受ける。職場では電認2種も電験2種も同じだけど。

2種受かって1種受けたいって思ってるからね。
職場には1種じゃなきゃ扱えない設備はないけど。

292 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 11:56:35.76 ID:nT+2iAOE.net
>>290
電験2種と傾向は違うからオススメはできない
が、同時取得したやつもいるから不可能ではない

293 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 11:58:39.22 ID:Zam56Dmd.net
そもそも照明の問題って電験に必要?

エネ管なら分かる

294 : (ワッチョイ):2015/09/13(日) 11:59:33.10 ID:B4zmjqoP0.net
>>269
なるほど。
でもコンセントから直接取ると主幹ELBが動作しますよね。
やっぱり絶縁トランスが必要でしょうかね?

295 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 12:00:21.08 ID:SjoKz2Ys.net
>>290
エネ管が生かせる就職先は、一部上場会社クラスになると思うけど。

296 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 12:01:23.67 ID:drZhFxlR.net
もう引込線に飛びつけよ

297 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 12:04:36.01 ID:SjoKz2Ys.net
>>294
湯船で一相だけでやろうとすると漏電が働くけど、
2線を右手と左手で持てば漏電は働かないと思うよ。
また主幹から取るんだったら両端は200Vだからより効果的かも。

298 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 12:06:41.91 ID:SjoKz2Ys.net
>>294
ただし、賃貸住宅も次の借り手が付かないとかで家族が弁償させられるケースもあるからね。

299 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 12:07:25.81 ID:fZ4ZHmz2.net
新電気にはテストの論評出てるのかな?
難しいとか簡単とか。

300 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 12:12:14.61 ID:8Mo3wkSj.net
オレに試験問題漏洩してくれる
女とかいないかな。
電験美奈子とks。

301 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 12:39:31.86 ID:ROu9nM/w.net
まずイケメンになります

302 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 12:44:24.55 ID:nT+2iAOE.net
>>293
必要
電気主任技術者の職務を知っていればそんな発言しないと思うが

303 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 12:44:44.88 ID:yo0VxEjA.net
そうか、あれから一週間経ったのか、、、
昨日のことのような気もするが、まるで昨日のことだったような気もするな。

304 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 12:45:18.10 ID:IDvyvkMa.net
>>156
伊東?

305 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 12:46:50.86 ID:nT+2iAOE.net
>>303
つまり何が言いたい?

306 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 12:50:57.53 ID:/ObvD9tF.net
>>303
もっと昔のことのように思えるわ

2電工は3日で終わって
1電工の勉強に入ってるが
これは電験3よりもむしろ範囲が広い感じだな
底は浅いけど

307 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 12:57:01.12 ID:2ksK70q/.net
>>294
風呂で絶縁トランスやら準備してだと、電気柵の事故の時のように救助者が巻き添え食うのでお勧めできない
胸と背中に直接電極付ければ、ドライ環境で十分可能
タイムスイッチでON-OFFして通電時間を必要最小限にするなりして二次災害を予防したい

308 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 12:58:25.08 ID:SjoKz2Ys.net
>>300
加藤あいの雰囲気ね。こっちの方が早く漏らしちゃいそう。

309 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 13:00:04.97 ID:UW/QsKqa.net
エネ管電気と3種受験しようかな。
試験範囲がよく似ているので
情報処理は分野外だが

310 : (ワッチョイ):2015/09/13(日) 13:05:21.96 ID:B4zmjqoP0.net
>>297
でも浴槽を通して接地電流が流れれば、IL1+IG+IL2=0が崩れるから、ZCTに電流が
流れてELBが動作すると思うんだ。この場合、浴槽を接地から浮かせる必要があるな。

311 : (ワッチョイ):2015/09/13(日) 13:10:52.83 ID:B4zmjqoP0.net
>>307
タイムスイッチは重要だな。二次被害防止のためにw

312 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 13:12:38.17 ID:SjoKz2Ys.net
>>310
うん。2線を両手で持つのは風呂場じゃなくて居間でね。

最近の配水管は電触防止のため塩ビが多いから湯船でも漏電働かないかも知れないね。

313 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 13:19:23.31 ID:UW/QsKqa.net
今年の理論はボーダー60です。
電子回路の出題と基本が問われていたみたいだけど?来年度55点がボーダーになると予想
来年度受験の方チャンス

314 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 13:31:12.37 ID:yo0VxEjA.net
茨城県常総市の空き巣を撃退するのにソーラー電気柵を設置するんだ・・・

315 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 13:56:28.24 ID:4QLAl8H9.net
今年の理論55点は受かりますか?

316 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 13:58:15.56 ID:/ObvD9tF.net
>>315
多分いける

317 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 14:00:31.72 ID:DIN1Aiqp.net
60未満は不合格って考えるのが普通
合格点下がること期待するな

318 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 14:03:43.24 ID:UW/QsKqa.net
>>315
一部の総評だと、基本を抑えていたら合格出来たと思います。過去問重視の方は難しく感じた。ミラクル問題だったようです。
来年55点以上目指してお互い頑張りましょう。

319 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 14:08:59.31 ID:4QLAl8H9.net
最後の最後の見直しで1問正解から不正解に変えて55点
天は我を見放した。

320 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 14:14:45.60 ID:UW/QsKqa.net
理論電力は60が合格ライン

321 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 14:15:58.77 ID:4QLAl8H9.net
来年は電気柵がでると見せかけて、EMS[夜中通販でやってる筋肉鍛えるピクピクするアブトロニックみたいなやつ]を胸につけて作動させたら死ぬか?みたいな問題が出そう。
出たらこれは正?

322 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 14:17:00.13 ID:UW/QsKqa.net
>>321
特定電気用品?

323 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 14:17:22.72 ID:t583Nn31.net
理論はサービス年だったと思う
ボーダー60でも科目合格率高いはず
基本問題だけで50点はあるから、ボーダー55にしたら合格率30%超えちゃうんじゃないかな

324 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 14:57:18.78 ID:ar4eNm6o.net
それはちゃんと勉強してる人の感覚だろ

それより合格率は低いんじゃないだろうか?

325 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 15:07:20.41 ID:/ObvD9tF.net
スパイラーの人曰く
去年のこのスレのほうが理論は簡単だったという人が
多かったらしい

それでも55点だったから
今年もそれ以下になるんじゃないかということらしい

326 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 15:20:56.41 ID:WgXqejM7.net
55点で合格って恥ずかしくないのか?
20問中9問間違いってほぼ半分間違ってるって事だぞ。
そんなので仮に一発合格しても自慢出来ないな。

327 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 15:22:47.28 ID:4QLAl8H9.net
理論、個人的にはいま見ると問題は簡単だが、みんな試験直後は激むずコメントが多く解説後簡単と言う意見が多くなった。つまり過去問でやった人の多くは取れてなく、過去問が主流であれば問題の易化の影響は軽微で去年と同等なんだろうと思う。

328 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 15:30:27.36 ID:4QLAl8H9.net
>>326
   理論 電力 機械 法規
今年  55 免 70 免
去年  50 80 50 2問ちがい
前   50 免 免  免
その前 50 免   免  免
その前 45 余裕 ぎりぎり 余裕

今年よりによって最後の見直しで正解から不正解に1問変えた

恥ずかしいけど 理論以外自信ある

329 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 15:41:11.87 ID:RAUr+GEv.net
理論 電力 機械 法規
今年 80   免  免  69
去年 免  ぎり 免 45
前  免   40 55 56or57
その前 合格 × ×  ×

恥ずかしいけど理論以外は自信がない・・・

330 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 15:50:40.12 ID:taNQR039.net
資格で点数に拘るのはアホ
55点でも100点でも合格なら合格なんだよ
確実に知識つけて受かったか、曖昧な知識で受かったかは
二種、一種に挑戦するときに大きな差になるけど

331 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 15:50:41.97 ID:4QLAl8H9.net
>>329

合格おめでとう!

でんけん受けると心が曲がって行く。
昔は人の合格喜べたんだけど最近妬みが出てきて俺って最悪だなと思ってきた。
でも本当におめでとう。

332 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 15:52:20.23 ID:nT+2iAOE.net
>>324
国家試験なんだから普通はちゃんと勉強するだろ

333 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 15:56:09.63 ID:WHDHHHpO.net
>>332
だったらこんなに合格率低くない

334 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 16:09:49.97 ID:WgXqejM7.net
もう点数調整なんかせずに一律ボーダー60点の方がいいと思うけどな。
電験三種保持者増えすぎで価値ダダ下がりだし。
認定廃止して試験合格者も減らしてもっと
電験三種の価値を高めるべき。

そうすりゃ電験三種の年収実務経験無しでも
最低400万円以上とか確保出来るかも。

弁護士や弁理士や公認会計士といった難関試験でさえ
合格者増えすぎて年収下がりまくりだろ?
こういうのを反面教師にしないといけないぞ

335 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 16:15:25.06 ID:jlquf4us.net
1つには正しいところもあるんだけど、給料増えないまま忙しさだけ増える可能性がそこそこあるんだよなぁ

336 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 16:18:25.49 ID:o3Hqe+hY.net
俺は今年の理論ボーダー60点派
だが>>332の意見には賛同しか
ねる。世代別人口の分布に沿って
合格者を調整しているから試験
センターのやり方であっているし
今は人手不足だから就職自体は
難しくない。

337 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 16:22:24.38 ID:TTAjAuj6.net
ほう


だが
ねる。
合格
セン
今は
難し

俺だが寝る。合格はしない。今は難しい。 という意味か

338 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 16:30:45.63 ID:nT+2iAOE.net
>>333
3種って名前だから舐めてかかるんだろ
勉強も2.3ヶ月で大丈夫って思うやつが直前でヤバイって気づく
電験の内容知ってるやつなら半年は勉強する
しかもちゃんとした勉強をな

339 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 16:34:16.87 ID:y5iaWf6c.net
ズバリ言おう!
この試験に大事なのは、自分の勉強の仕方を確立すること
それは思考錯誤しながら、ギリギリの状況でも諦めず頑張り抜いた人が見つけられる
だから最後まで頑張ろう!と言っていたんだ

もう一つは分析力と、その分析を応用してどれだけやるか
この二つが相まって強力に働きだす
こっちは頭を使う

理系にありがちなチマチマした事に拘ったら、だめよ〜
また来年の春ごろ、平成○×年のこの問題がわかりません、の繰り返しでは進歩がゾ

340 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 16:39:39.27 ID:jlquf4us.net
>>338
内容知ってるなら2,3ヶ月でも十分だと思うけどな
まあ自慢気に言えるような点じゃなかったがw

341 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 16:46:41.30 ID:RAUr+GEv.net
>>331 ありがとう

自分は大学の電気情報工学科を留年繰り返して卒業
単位を取得するためには 3種理論60点取れるぐらいと(単位試験は記述なのでもっときつい)
公務員用学科試験 都道府県職員クラス電気分野 の筆記試験通過クラス
がないと 卒業できなかった

342 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 17:02:08.37 ID:fZ4ZHmz2.net
さて、1週間経ったからこのレスから失礼してもう一度機械と法規の勉強始めよ。
奇跡的に合格ボーダー越えてたらまた現れるよ

343 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 17:16:46.61 ID:B5ivhERC.net
俺も仕事探し始めるかな
合格確定して免状貰ってから受けた方がいいのかもしれんが金が無い

344 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 17:20:59.56 ID:y5iaWf6c.net
じゃぁ 俺も失礼しよう

テンプレは毎年作り直さないとダメだよ
傾向が少しずつ変わって、合わなく成っていく
同じようなテンプレは、翌年は、効果はだいぶ無いと思った方がいい
むしろ苦情が増える可能性すらある
どうしても2・3年で卒業したい人が中心になって、いろんな意見を取り入れて作るのがベター

残念ながら、電験3種の先生方の多くは、問題の解き方は上手だけど
教え方・受験生の気持ちが、ちょっと不足してる
思案するところでもあるんだ

345 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 17:22:52.74 ID:DIN1Aiqp.net
>単位を取得するためには3種理論60点取れるぐらいと(単位試験は記述なのでもっときつい)
>公務員用学科試験都道府県職員クラス電気分野の筆記試験通過クラスがないと卒業できなかった
このぬるさで留年とかいるんだな
記述きついっていってるけど大学の記述は大体単位取得者数を上げるためで
大したこと書いてなくても合格点くれる
単位取得者数が少ないと大学側が困るからね

346 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 17:33:20.87 ID:2b85hmoT.net
オレは工業高校電子科卒業で新卒で就職して20年…
市販の参考書で勉強しただけで2回で全科目合格。

試験はその程度のレベルだと思うがな。

347 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 17:35:37.79 ID:fV2eTSrj.net
機械の直流機のとこイラスト見てもよく分からんわ

348 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 17:35:58.19 ID:BGklnJaO.net
まぁ一発は無理でも
普通は2回までで受かる試験だよ

受からない人はただ単に勉強してないだけ

349 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 17:49:04.09 ID:Zam56Dmd.net
工業高校電子科卒業で新卒で就職して20年で2chか・・・
高齢化だなw

350 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 18:02:43.79 ID:Is+GjqnZ.net
私立理系偏差値50位の大学の電気科卒だけど
理論機械法規に絞って半年で450時間勉強して、理論と機械しか科目合格しなかった。
うちレベルの大学だと学生時代に電験に受かるとすごい人扱いされてたな。

351 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 18:05:30.52 ID:GnnvxA/U.net
今年の理論は過去問メインで計算がめんどくさい問題をガッツリやり込んだ人は調子狂わされただろうな。
基本問題を抑えれば合格点に達するとはいえ、本番の緊張+新傾向で動揺した状態で基本問題をノーミスでこなせる人はそんなに多くないと思うよ。

352 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 18:08:17.49 ID:jZ7F+T00.net
学生やましてやニートなら二回までに受かる資格
働きながらはたしかに難しいと思う

353 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 18:08:33.95 ID:GnnvxA/U.net
テキトーに答えても1〜2問は正答できるけど、緊張で本来解けるはずの問題を1〜2問間違えるから結局実力通りの点しか出ないんだよね。

354 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 18:11:45.66 ID:tkYTA3Oc.net
>>334
残念ながら三種の価値を高めるときはまず試験が無くなる。
認定だけになって電気科出ないと取れなくなる。
「誰でも試験で取れる主任技術者」が価値の低下を生む。
ダム水路やボイラータービンみたいな制度になるよ。

355 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 18:21:19.91 ID:jlquf4us.net
>>345
むしろ大学の内容は2種って感じだよなぁw

356 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 18:33:42.16 ID:s+F4eIes.net
合格しただろうけど就職の仕方が分かりません

357 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 18:42:43.55 ID:4QLAl8H9.net
>>353

それわかる!
確かにまぐれ当たりとミスったのほぼ同じ数

358 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 18:58:02.08 ID:UxuAc6pC.net
電験三種は中卒電工崩れや四点だけの底辺ビルメンと
一応常識ある社会人とを分けるラインでしかない
設備、電気業界で人扱いされるのが電験三種を取るということ
電験なければ猿と一緒、だが人としてはスタートラインでしかない。

本当に人として重宝されるのはぐっと人数が減る二種から
ただの一般人で終わるか、一般人の中から更に抜け出るかは二種によって決まる

359 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 19:04:42.84 ID:4q47UxOl.net
>>358
頂点のユーはヒルズ族ですか

360 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 19:05:49.06 ID:jlquf4us.net
一般人で十分だと思うけど2種の勉強はしまっす

361 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 19:10:06.22 ID:JWlJQAKg.net
今爆発的な屁が出たわ

362 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 19:12:45.09 ID:nT+2iAOE.net
他人のことを底辺って思うやつが底辺だと思うがな
大卒ニートより中卒技術者のが立派だよ
あまり他人を叩く前に自身の考え直したほうがいいよ
指摘されてカッとくるのは子供だけにしてくれよな

363 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 19:13:27.24 ID:nT+2iAOE.net
>>361
美人なら歓迎
その他なら地球から出て池

364 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 19:13:33.07 ID:otR2HsYL.net
大卒技術者のが立派なんだが

365 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 19:14:25.43 ID:nT+2iAOE.net
>>364
出たな揚げ足取り
大卒技術者とは比較してないけど?
お前の目は節穴だな

366 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 19:14:25.58 ID:WmUVTGLJ.net
大卒技術者が電験3種で四苦八苦してこのスレにいるとか勘弁してくれよな

367 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 19:22:40.54 ID:UxuAc6pC.net
>>362
底辺とかはちょっと言葉が過ぎたけど
三種の価値はその他大勢から一歩抜けだしただけだよって
事が言いたかっただけ

368 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 19:23:42.64 ID:otR2HsYL.net
それならそれでニートより立派ってなんだよ

369 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 19:24:14.88 ID:dp96ViHv.net
1歩抜け出せてるならええやん

370 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 19:24:45.71 ID:awLWB5jE.net
>>359
ひょうきん族です。

371 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 19:26:17.58 ID:XjbXM14b.net
よく分からないけど、ビルメンが2種取って意味あんの?
ジャンル違う気がするけど

372 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 19:27:27.82 ID:yo0VxEjA.net
>>361
情報サンクス

373 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 19:28:49.90 ID:jlquf4us.net
>>371
どうなんだろうね
ビルメンからメガソーラーやら変電所やらに転職したい人が欲しがるんじゃないか?

374 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 19:38:49.54 ID:XjbXM14b.net
>>373
なるほど
ビルメン業界じゃあまり意味無さそうね
若いなら目指すんだが、おっさんで頑張って2種取ってもなぁ……

375 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 19:40:03.72 ID:UxuAc6pC.net
>>371
一種というキチガイを除けば設備業界最強カードといっても
過言じゃないだろ。そう簡単に二種所有者でフリーの人間は見つからないから
事故、病気、死亡、退職等々で現行の資格保有者がいなくなったら
ヘッドハントされたりする・・・・らしいね

376 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 19:44:48.27 ID:ITN/PGI+.net
278.284
ありがと

377 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 19:47:04.36 ID:jlquf4us.net
>>375
嘘くせーがしかし資格持ちがいないと動かせないのも事実だからそういうことがまったくないではないんだろうね

378 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 19:50:28.39 ID:FbSBzhpW.net
この業界、ある程度実務積んだら中年でも公務員転職チャンスあるしな。

379 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 19:53:05.18 ID:gqofWKot.net
理論は過去問中心の解法研究をすると撃沈するような気がする。

原理を学んで、さらに臨機応変に使いこなす「感」のような物
が必要だと拝察するが・・・

一体、どういった勉強法がよいのでしょうか? スクールに通う
のもアリだと思うのですが。

380 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 19:53:56.58 ID:SjoKz2Ys.net
>>375
二種は委託が出来ないから、自社の主任技術者しか出来ないし、
そこそこ大きい工場設備で5年働けば認定でとれるから、
言うほど重宝されない。
身近に二種持ちでリストラされて有限会社に転職した人を知っている。

一種は本書いて印税で暮らせるし。

381 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 19:55:38.43 ID:SjoKz2Ys.net
>>378
え?30才超えててもいいの?40代半ばはどう?

382 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 20:01:21.02 ID:naC6EZ82.net
電験三種の勉強方法は、最初にどんな問題が出題されているか過去問を見ることが重要です。
過去問をやるのではなく、パラパラ見るだけでいい。
次に参考書をやる時に過去問に出題されたところを重点的にやる。参考書を全部暗記することは不可能のため。
その方法で今年初試験したら
理論 75
電力 65
機械 55
法規 57
機械,法規は60点に届かなかったが、機械は合格 法規も合格していると思う。

383 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 20:01:30.09 ID:Kvadyras.net
>>379

今年の理論は受けたか? もしくは受けてないにしろ解いてみた?

受けたor解いてみたなら不正解問題番号を列挙してみるべし・・・

384 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 20:08:01.36 ID:nT+2iAOE.net
>>367
考えてから発言しろよ

385 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 20:09:50.24 ID:nT+2iAOE.net
>>382
2科目も6割超えてないなんて説得力ないぞ

386 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 20:11:49.63 ID:BOreBdqb.net
>>382
こういう奴のために久々の機械法規60ボーダー来ないかなあと思う

387 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 20:12:59.20 ID:CVdf+TMz.net
過去問なんてまだまだ先でいい
今は基本をやるべきだろう
図書館で電子回路やモーターの本借りて読んだり

388 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 20:18:50.91 ID:naC6EZ82.net
>>386
この試験は6割を越えることではなく合格することに価値がある。
機械 55点は、過去の合格点の状況を見ると合格している。
法規 57点は、去年の合格点58点より1点足りないが、去年より問題が難しかったため合格点も下がることが予想される。

389 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 20:18:55.79 ID:SjoKz2Ys.net
収入を得る方法の一つに、
試験に受かるこつを細かくブログに書いて、広告収入を得る手があるな。

390 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 20:21:36.76 ID:UxuAc6pC.net
>>387
そんなこたない一年あるからって
悠長なこと言ってないで電験取りたきゃとっとと電験用の勉強して
一日も早く過去問にとりかかるくらいじゃないと落ちる

俺は理論機械今回ギリ合格でファイナルだが、去年の今頃は微積分とか
意味のない勉強してて、1月に微積なんて関係ないことやっと理解して
2月くらいから勉強のやり方変えてとにかく毎日1,2回250の公式書き取って暗記して
3,4月でようやく過去問とりかかったが公式だけ覚えても無意味、使いこなす力がないとって思ったが
参考書や電話帳のムダに長い解説でまた混乱、その後ホムペや解説サイトのわかりやすい解説で
ようやく理解できるようになったのが5,6月。7,8に過去問鬼回ししてようやく6割ラインに達して
ギリ合格だわ

391 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 20:26:42.86 ID:yj7c7iGC.net
結果論だけど、
26年度のオーム社予想問題やってたおかげで、
今年の理論問14が正解できた。
予想問題も直接役に立つことあるんだね。

392 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 20:27:23.48 ID:P9VN904J.net
あの試験からまだ1週間しか経ってないんだな…

393 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 20:27:42.29 ID:nT+2iAOE.net
>>388
今年の法規は去年より軟化
特にB問題全ては過去問で対応できる(他の科目で類題の出題あり)
A問題も難しい条文は出たが、重要な条文(過去にも別の形式で出た)がある
以上より、今年の法規はボーダーは去年と同じかやや高い。

394 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 20:34:17.42 ID:CVdf+TMz.net
勉強法は合格が確定してから晒すことにするわ
落ちてたらなんて噂されるか分からないし

395 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 20:39:18.90 ID:9INqH4bz.net
理論 55
電力 60
機械 55
法規 56

と予想してる

396 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 20:40:46.04 ID:4paHlVxn.net
>>395
だったらいいな

397 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 20:40:50.12 ID:rCLfLsTx.net
>>393
軟化って易化の意味?なかなかおもろい使い方だなwちな法規は57以下に下がるよ。なぜなら俺も57でそうならないと困るから

398 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 20:44:03.54 ID:SjoKz2Ys.net
軟化か難化かは合格率次第じゃない?

399 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 20:45:02.05 ID:nT+2iAOE.net
法規は57点はないな
58点か60点でほぼ決まり

400 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 20:45:37.89 ID:Kvadyras.net
来年の理論の出題を予想してみる

コンデンサに関する問題が出る
直流電源と抵抗によって構成される回路の問題が出る

401 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 20:46:09.21 ID:h9ly/csq.net
合格しそうな奴に必死に嫌がらせするのは
みっともないから止めといたほうがいいよw

402 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 20:46:14.64 ID:9wYC7kra.net
合格確実でうれしいのかしらんけど連日十数レスしてるやつがいるな
あ〜恥ずかし

403 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 20:46:42.27 ID:SjoKz2Ys.net
>>397
それいいな。
ジオン・ダイクンのテーゼが真実ならば、この私が真のニュータイプでなくてどうする、ってヤツね。

404 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 20:47:37.60 ID:KVHJBMUz.net
>>395
何だかんだそんなもんだと思う。特に理論がどうなるか興味深い。
問題自体が簡単でも、頭固くなってきてる年代中心のこの試験で新傾向に対応出来た人はそんなに多くない…と思いたいマークミスに震える60点。

405 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 20:55:30.18 ID:t583Nn31.net
理論で新傾向ってどの問題?

406 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 20:56:17.17 ID:nT+2iAOE.net
>>401
ギリギリで不安になってるやつに嫌がらせするの快感だから止めれないぜ


>>402
連日十数スレしてるのを知ってるお前はストーカーか

407 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 21:10:14.63 ID:W1G9hDgA.net
>>1-406
米青  ネ申  禾斗  ιこ  彳テ  ιナ

408 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 21:12:27.59 ID:DqPucKiB.net
2種の一次結果発表遅過ぎる。
合格ラインギリギリにいると2次試験の勉強へのモチベーションが上がらない。

409 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 21:15:39.65 ID:jfcGyrj0.net
すれ違い

410 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 21:16:11.13 ID:nT+2iAOE.net
>>408
ギリギリで受かろうとするのが悪い
そもそもスレ違いだ
出て池

411 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 21:20:03.49 ID:KVHJBMUz.net
>>405
過去問ガチガチにやりこんだ自分が戸惑ったのは3,5,11〜12,15。
ベクトル・複素数計算を電験において乗り越えるべき壁だと勝手に認定して結構やりこんだから、試験後はショックデカかったね。
出ないのかよ!って。

412 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 21:22:41.98 ID:utBKTGDm.net
理論が伸びないからDVDなんかいいのないかな

413 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 21:26:14.70 ID:nT+2iAOE.net
>>411
問3
ヒステリシス
過去問に出題あり
問5
フレミング右手or右ねじ
過去問に類題あり
問11
pn接合
過去問に類題あり
問12
ブラウン管
過去問に類題あり
問15
B問題の定番問題

414 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 21:26:34.30 ID:naC6EZ82.net
>>405
理論は、過去問の計算問題を中心に勉強した人は今年の試験では合格は厳しい。
なぜなら、過去問に出題されたような計算問題が出題されていない。
ただしB問題で計算問題2問、選択問題で1問を正解できれば望みはある。
A問題は電気の知識を問う問題が出題されているため、過去問の計算問題を中心に勉強した人は全く対応出来ない。
そのため多数の人が、点数が取れていないため合格点は下がることが予想されるが、試験問題の内容から見て55点が予想される。

415 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 21:38:00.98 ID:W1G9hDgA.net
>>414
まさにオレのことだw
50点だったわ orz

416 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 21:39:39.31 ID:naC6EZ82.net
>>412
理論のDVDは電気の基本知識を中心に学習する内容の方がいい。
計算問題中心のDVDで学習した人はは今年試験では不合格になっている。

417 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 21:42:56.92 ID:FhUdAxtB.net


418 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 21:53:52.95 ID:jMGhUjJ8.net
理論
回路得意な奴は今回得したね。コンデンサと抵抗、電圧降下でA問で3問、B問の15,16は滑り抵抗も形変えた回路
つぎも三相に見せかけてタダのしょぼいYΔ変換するだけの回路。
つまり初級者レベルの回路問題で7問。
後はアホでも判る問8のI^2Rの電力計算と、1,2の平板コンデンサの基本公式知ってれば3問追加で半分
おっと問2は最後の穴埋め引力斥力で迷うけど、過去問ちょっとやれば電荷の符号とベクトル向きの図くらい
腐るほどみてるでしょー。
後は適当に丸しておけば確率的に2問とって合格。

419 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 21:56:51.42 ID:7XaQU+Iv.net
>>413
確かにその通りで、ちょっとしたきっかけがあれば解けるけど、出題の仕方が見たことないパターンでスッと解法がでてこない。
これは難しいって事だと思うけどな。

420 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 22:02:42.76 ID:t583Nn31.net
問5なんかは四角ループだと良く見てても三角ループだから迷っちゃったのかな

421 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 22:06:25.01 ID:+UPB6SeS.net
今年、会社から電験3種を取るように言われて歳も41にもなるというのにめちゃしんどい(。>д<)

主任技術者の現役の方の合格ブログを見て非常に勇気付けられました。

電験三種〜変人の私でも合格できた訳〜

http://goo.gl/ywGVS2

タイトルが大胆だったのでとんでもないサイトかと思いましたが、彼の苦労が良く分かりました。

422 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 22:12:26.28 ID:jZ7F+T00.net
>>418
この確率的にってのがくせ者でその二問が運に左右されるんよねぇ、、、

423 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 22:13:05.09 ID:jMGhUjJ8.net
問7も一見過渡現象や「有るわロールスロイス」で有名な語呂合わせの
電線の抵抗公式などごちゃまぜだけど、答えは抵抗の逆数和だからこれだけ知ってればいいしね
今回難しい奴は結構難しかったけど、平板コンデンサとコンデンサ回路、抵抗回路という基本的な部分を
押さえていればそれだけで半分取れたという試験

しかもテブナンもキルヒホッフもミルマンも重ね合わせも一切いらないというアレは一体何だったんだと

424 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 22:14:15.60 ID:PnIvfI1H.net
オームの予想問題1の問一に30分費やした・・・
解けそうで解けないぜ

425 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 22:18:36.29 ID:jlquf4us.net
>>419
理解できてないってことなのでは

426 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 22:23:46.59 ID:4gd7CqYG.net
>>408
> 2種の一次結果発表遅過ぎる。
> 合格ラインギリギリにいると2次試験の勉強へのモチベーションが上がらない。

2次試験まであと2カ月と少し、1次試験まではあと11カ月以上。
今は2次試験の勉強を死に物狂いでやらなきゃダメだろ?合格するかもしれないし。
いつかは2次試験を受けるんだから、今から勉強しておいて損はない。

今やる気が無いんじゃ、1次が仮に取っても、2次通過は望み薄だぞ。

427 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 22:31:03.47 ID:P9VN904J.net
なんで最近コンデンサの問題重視されてるんだろうな
磁界やインダクタンス関係よりは楽だから嬉しいけど

428 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 22:35:08.27 ID:C8exQBOG.net
受験経験者から(これからの受験者へ)少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

429 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 22:37:02.44 ID:AP+BTJde.net
受かった奴は参考書何使ってた?

430 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 22:44:25.58 ID:naC6EZ82.net
>>429
やさしく学ぶ 理論を使いました。
完マスを使わないと合格は無理と言われたが、やさしく学ぶで75点も取れて合格しました。

431 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 22:48:56.99 ID:jlquf4us.net
>>430
機械55はともかく法規57は合格したと強く言うのは怖いんじゃないか?w

432 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 22:53:15.80 ID:E8c6viBc.net
法規ってあんがい高いんだよな、合格点。
点取れるようになるのに時間かかんないから、平均すると…。

433 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 23:09:45.13 ID:0IIgm+90.net
ふざけんなよ
今年の試験で簡単って言う奴と難しすぎるって奴がいて不思議に思って調べた
今日1日本屋で法規の参考書読み比べたら
全然網羅してる範囲違うじゃねーか
ある参考書では載ってない部分が
ある参考書では載っててそのまま今年の問題になってる
ふざけんなよこんなのやってたら明らかに差が開くじゃねーか!!
どこが公平だボケ
参考書変えるわ当たり前だっつの

434 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 23:10:50.09 ID:0IIgm+90.net
こんなの今まで出た問題の部分を横線で消して
まだ出てない部分を調べたら来年の問題おおよそ予想できるじゃねーか

435 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 23:11:57.04 ID:jlquf4us.net
どれがよかったんだよ

436 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 23:13:17.08 ID:0IIgm+90.net
今年の出た問題で初めて出た単語を
参考書の索引で調べてってみろよ
なんどその態度は

437 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 23:15:17.29 ID:jlquf4us.net
法規は去年取ったから受けてないんだ。ごめんなw

438 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 23:16:10.88 ID:0IIgm+90.net
みなさんすいません私のレスは間違いです
気にしないで忘れてください

439 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 23:25:28.87 ID:vyhS5YgN.net
>>433
最初はさらっと読み流したが… よく読んでみると極めて重大なことを述べているような気がする
しかもあまりよくない意味で。

440 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 23:26:12.89 ID:Qg0LDXpH.net
何この人怖い

441 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 23:38:11.71 ID:PnIvfI1H.net
電束密度D=Q/4πr^2
って重要だよね?完マスに載ってないんだけど

D=ε0εsE

だけ覚えればいいと思ってたけど駄目なのかな

442 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 23:42:35.74 ID:DjkI7X/R.net
電荷割る面積っていう単位だし
あくまでそれは球に限るから載ってないんじゃないの

443 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 23:42:44.04 ID:kr/2vQbv.net
完マスで85点でしたが

444 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 23:49:08.40 ID:vyhS5YgN.net
>>443
431は既に消されたよ… 

445 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 23:50:32.86 ID:UEuvq5D8.net
今年の法規はB問題で3問正解するのは難しい。2問正解できればいい。
A問題は新規問題が多く過去問中心に勉強した人は、全く出来なかったと思う。
今年の合格点は、過去2年間の問題より難しくそれ以前の合格点の状況を見ると55点が予想される。

446 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 23:51:27.41 ID:pB3Upd2U.net
>>441
D=Q/Aで載ってないの?
主に使うのが、コンデンサだから
大抵こっちでのってるかと
単位的にもそうだし

447 :名無し検定1級さん:2015/09/13(日) 23:54:23.57 ID:pB3Upd2U.net
>>445
去年と比べれば大分楽じゃない?
二電工勉強してたら余裕かな

448 : (ワッチョイ):2015/09/13(日) 23:55:57.61 ID:xM98dyzx0.net
>>447
低圧関係の問題では、間違いなく役に立つ。

449 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 00:00:09.73 ID:fE3pNNVm.net
>>441
点電荷と線電荷と面電荷で異なるからそれだけじゃ危ない

450 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 00:03:45.86 ID:5HN6UcHC.net


451 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 00:23:01.41 ID:pYskljv1.net
E=Q/4πε0r^2

は載ってるけどEは電界だしなぁ・・・

回答くれた人ありがとう
使えそうだし覚えておくよ

452 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 01:10:46.23 ID:pYskljv1.net
nφ=LI

φ=LI
の違いってなんだ?

環状鉄心に巻かれた巻線のインダクタンスは巻線の2乗に比例するらしい

453 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 01:12:05.36 ID:oZExy3Eu.net
巻き数

454 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 01:17:18.50 ID:pYskljv1.net
あ、ごめん
巻き数の2乗ね

455 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 02:00:02.72 ID:2LPHJ/5g.net
>>452
nφってのは、φ/1巻の磁束が鎖交するって意味
だからn回巻いてればnφの磁束が鎖交する
それに対してnがついてないほうは、Φで表す事が多い
これはコイル全体を鎖交する磁束を表してる
だから本質は同じ

456 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 02:17:51.06 ID:wIsFTQKH.net
今日は本気出すの??

457 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 05:36:04.71 ID:oLD4k320.net
合否は当然わかるとして点数も通達されますか?

458 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 06:19:03.10 ID:hheSO6kh.net
点数はわからない

459 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 06:19:49.38 ID:8Jz42s+2.net
てうs

460 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 06:20:21.28 ID:8Jz42s+2.net
↑てすとw

461 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 06:21:26.36 ID:8Jz42s+2.net
みんなごめーん♪^−^

462 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 06:28:09.57 ID:E+Rz1qWd.net
>>379
理論は全ての科目の基礎になってる、は極めて有能な先生が言っていたようだ
理論は分野別に体系だったものがある
それを詳しく分かる様な本は極めて少ない、または、あっても気がつかない
理論だけは、スクールに通うのもアリだと思う

通えない人は過去20年の問題を1問1問丁寧に解いて、参考書・ネット調べで理解していくのがいいのかな?
参考書・問題集・DVD講座・ネット解説は、著者は問題を瞬時に理解して、上手い解き方を競ってるのが多い

受験生に必要なのは基本の体系を身につけ、それを捻った問題でも食らいついける力 あと5点取れる力
理論は、特に時間をかけてやるべき科目になってる
機械・電力・法規は効率良くやる、または、効率良くできる科目かも知れない

とりあえず、電気計算の試験解答のコピーでいいから手に入れ、自分なりの解釈をやる
質問を誰かにすべき

463 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 06:58:03.73 ID:djAJ6BLy.net
ごめんで済んだら警察はいらないのですよ!

464 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 07:10:25.00 ID:9VbD4PbQ.net
理論は分野別に勉強する必要がある。
過去問の計算問題を中心に勉強した人は、今年の試験では合格は厳しいと思う。B問題で2問しか正解出来ない。
A問題は計算問題よりも、電気の基礎知識を問う問題が出題されているため、分野別に勉強が必要。
複素数・キルヒホッフ・重ね合わせ・ミルマン等は1問も出題されていない。

465 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 07:34:30.22 ID:oLD4k320.net
今年のやつキルヒホッフ使ったけど

466 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 07:42:41.43 ID:1vv2i3Et.net
>>462
理論H24合格組(H25にて取得)なので大きな事はいえないが理論に関しては過去問を廻せば受かると思う
というか、自分のように数学力の無い人は過去問10年分をひたすら解いて解いて解きまくるしかない、と断言
しかも解説を読むのは大切だけどそれ以上に違う解法も模索してするくらいのガッツが必要
理論ってそれ位の根性でするべき科目
数学力のある人こそ参考書で系統立ててやれば大丈夫
自分のようなバカ&数学力のないのはひたすら過去問を解きまくり、解説をよく読んでそれ以外の解法も模索、が王道
余裕があれば過去問解説書が複数あればいいかも

>>447
法規H23合格組なのだが、過去問を全く廻さなかった
というか廻す時間がなかった
電工の参考書(1&2電工持ち)と2ちゃんカキコミ情報で受かったようなもん
1電工だと高圧系と電気材料も解説してあったし

467 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 08:07:21.19 ID:kPnYDUfN.net
今年の理論は60が合格ラインになると思うわ

468 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 08:11:05.82 ID:EM7WlCN7.net
今年の理論は48が合格ライン

469 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 08:18:02.16 ID:kPnYDUfN.net
>>468
50〜55とった奴は不合格確定だな
ごねても何もならんw

470 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 08:26:08.17 ID:9VbD4PbQ.net
合格基準点
理論 55
電力 60
機械 55
法規 55

471 :充電完了! 谷タイガー:2015/09/14(月) 09:23:54.44 ID:wmIrf7fl.net
試験が終わり1週間経った月曜日はどうよ?

472 : (ワッチョイ):2015/09/14(月) 09:39:17.38 ID:d1GVMYV20.net
さて試験から一週間。
来週から本気出す。

473 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 09:51:44.37 ID:PovR1Ndp.net
さて、次は何を受けるかだが

474 : (ワッチョイ):2015/09/14(月) 09:56:18.22 ID:d1GVMYV20.net
次は機械を受けるorz

475 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 10:01:12.84 ID:qJAvUqyr.net
>>465
462は赤面ww

476 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 10:23:34.19 ID:NMocu2DP.net
>>465
理論 問4 は、キルヒホッフは使わないで、オームの法則で解答する。
90Vから離れているR3から求める。
60Ωの電圧が15−10=5V T=5/60
よってR3の電圧は10Vなので、R3=120Ωとわかる。R2、R1も同じようにオームの法則を使えばR2=90Ω、R1=40Ωと解答できる。

477 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 11:02:49.91 ID:iOIo5jeQ.net
>>476
使ったの問15なので

478 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 11:12:20.34 ID:MztZf1yM.net
>>476
それでもよいが合成抵抗の計算がめんどい
キルヒホフのほうが計算が楽
上の三つの抵抗の電圧降下がそれぞれ60, 15, 5Vであることはすぐにわかり
流れる電流はそれぞれ1, 1/4, 1/12Aになる
R1に流れる電流は3/4Aなので40Ω以下同様

479 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 11:22:26.43 ID:lRCo26ZE.net
http://goo.gl/nnDxLy

タイトルが大胆だったのでとんでもないサイトかと思いましたが、彼の苦労が良く分かりました。

480 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 11:46:54.48 ID:c4oGIiRL.net
ミルマンは過去問でも使った記憶はあまり無いな

481 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 12:00:15.10 ID:N/mUro1M.net
エネ管、3種、2種の2016年版の参考書は、いつ頃発売?

482 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 12:06:55.50 ID:OYRoksSx.net
俺はあの問題は電圧の分配則使ったわ

483 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 12:29:24.54 ID:bkxqDLkc.net
最近の理論のいやらしさは異常
完マスを隅々まで読破しないと合格できない

484 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 12:32:44.58 ID:yRELBxfB.net
>>445
モレ、B問5題、A問3題合ってましたが。
脱出の可能性ありっつうことかな?

485 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 12:35:13.86 ID:yRELBxfB.net
20lx、除かれねえかなぁ。
機械、合格しねえかな。

486 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 12:35:30.61 ID:VUiW5ytC.net
理論は時間がないからあせって単純ミスしがち

電子銃とソレノイドとか5分で解答するのはきついよ

487 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 12:39:00.21 ID:yRELBxfB.net
あと40日。
何卒恩赦のほどを!

488 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 12:39:33.45 ID:JN+r1wMQ.net
理論問4
左上60Ω(60V)でR1に並列回路(30V)がつながってるからR1は30Ωじゃない
(2)、(4)、(5)残り
真ん中60Ω(15V)でR2に並列回路(15V)がつながってるからR2は60Ωじゃない
(5)残り →答え

489 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 12:41:56.84 ID:yRELBxfB.net
もう待ちくたびれたよ。
中国語検定3級の勉強するわ。
結果待ってると落ち着かない。
奇跡的な運も逃げてしまいそう。

490 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 12:44:09.04 ID:+z+2Q/bl.net
電験二種の過去問ちょっと見てみたけど割といけんじゃねっていうのが正直な感想
実際はそんな甘いはずはないんだろうがちょっと参考書見てくるか

491 : (ワッチョイ):2015/09/14(月) 12:46:54.66 ID:d1GVMYV20.net
>>489
中国に渡米するの?

492 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 12:48:04.10 ID:5+fcbzQV.net
>>489
思い切ってシナに行ったほうがいいよ

493 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 12:49:12.84 ID:Gt8inabj.net
そこそこ若くてフツメン以上だと台湾いったらモテモテだよ

494 :電マスjr:2015/09/14(月) 12:51:00.68 ID:9BIyBBwO.net
今年の理論簡単過ぎる問題と難しい問題の二極化だったが、広く浅く勉強していれば6割は解答可能

495 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 12:56:46.28 ID:JN+r1wMQ.net
>>478
それいいね

496 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 13:01:49.48 ID:N/mUro1M.net
試験日の2週間前から猛勉強しました。
理論35、電力20、機械50、法規40、あと一歩でした。

497 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 13:04:06.35 ID:N/mUro1M.net
ちなみに、基本情報処理持ってますが、3種の方か少し難しい印象。

498 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 13:06:19.17 ID:PovR1Ndp.net
あと一歩w

499 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 13:09:24.91 ID:dLxhxnO/.net
俺は30代半ばで再就職活動中です。
機械の設計経験はあるのですが、電気関係の実務経験は有りませんが、
もし3種に受かったら、職種に限らず再就職活動が少しでも有利に進みますかね?

500 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 13:10:50.27 ID:GQF4lUx2.net
>>497
俺も持ってるけど
科目合格制度があるから電験の方が楽だわ

501 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 13:12:42.50 ID:JN+r1wMQ.net
理論問15(a) Ex = 30(Ω) * 4.5(cm)/15(cm) * 200(mA) = 1.8(V)
理論問15(b) Ex = 50(mA) * ( 30(Ω) + r(Ω) )  ∴ r = 6(Ω)

502 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 13:14:13.02 ID:sdx6hzu8.net
ネット申し込みのやつはメールアドレスもいれてるんだから
マークシート読んだらすぐに点数だけでも送れよ
なに出し惜しみしてんだよ

503 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 13:14:51.17 ID:sdx6hzu8.net
早くも残り1年切ったな
来年こそ本気だす

504 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 13:21:40.51 ID:N/mUro1M.net
基本情報処理持っていても、就職には優位ではないようです。なので3種を受けました。
基本情報処理と難易度があまり変わらない3種が就職ぬ優位なのは、謎ですが、自分のステータスを高めるためにも3種を取りたい!!

505 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 13:28:05.47 ID:HoJmLltK.net
>>499
そういうことこそ、ハローワークで職業相談するんだ

俺の経験で言うと、
実務経験無しの資格で有効なのは看護、介護のみ

かつて一件だけだが、
実務経験無しの電験三種取得者でも能力として評価する求人があった。

506 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 13:28:56.60 ID:iTRcSbQC.net
>>502
2ちゃんの資格ランキングだと
基本情報と一電工が等価

507 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 13:30:14.98 ID:iTRcSbQC.net
電験の難易度は行政書士と等価
らしい。行政書士受けた事ない
からよくわからんが。

508 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 13:49:09.45 ID:N/mUro1M.net
(笑)

509 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 13:51:31.06 ID:sdx6hzu8.net
>>504
ネタなんか?
応用情報よりも難しいだろ、ボケ

高度情報処理は受けたことないけど、レベル的にはそのへんだろ

510 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 13:55:28.33 ID:GQF4lUx2.net
>>509
応用情報よりは簡単

511 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 14:04:01.75 ID:JN+r1wMQ.net
試験の難易度は総試験時間と正の相関関係にある
(総時間150分以下の簡易な試験を除く)

512 :電マスjr:2015/09/14(月) 14:08:53.49 ID:9BIyBBwO.net
今年のボーダー
理論60
電力60
機械55
法規57前後

513 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 14:21:45.92 ID:tVC3m9Ng.net
俺は20年前に二種情報処理(今で言う基本情報処理)を受けたけど
その時は700ページぐらいの参考書1冊を約1月読み込んだだけで合格できたよ
当時と変わってなければ二種電工と大差ないよ
電験は来年受けるつもり

514 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 14:25:27.97 ID:UyDDs03I.net
まだかなまだかなー
電験の発表まだかなー

515 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 14:48:46.48 ID:sdx6hzu8.net
>>514
学研のCM知ってるとか、さてはオッサンだな?

516 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 14:54:44.88 ID:dLxhxnO/.net
>>505
ハロワで相談しても職員も良くわかっていないっぽい。お役所だからかな?

>実務経験無しの電験三種取得者でも能力として評価する求人があった。
これを励みに頑張ります。

517 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 14:56:28.19 ID:vDEyVL0P.net
床面A点の法線照度は20lxであった。

518 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 14:57:04.76 ID:yRELBxfB.net
新電気発売したら真っ先に論評だけ読もう。

519 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 14:58:51.34 ID:yRELBxfB.net
シナに行ったら電気主任技師は医師並に優遇されるのかなあ。
周りは女の子ばっかで。

520 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 15:14:01.47 ID:nK3eCEks.net
電験三種必須の求人に未経験で乗り込むのは無謀かもしれんが
そうじゃないなら無いよりははるかにマシだろう

たぶん

521 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 15:14:42.25 ID:Tx6u2Ys5.net
一週間たってダメージも大部いやされたので、来年に向けて間違った問題を完璧にしようと復習開始。

機械の問4が何度やっても1.2になる…
なんで1.3になるのか、誰か教えて

522 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 15:17:23.24 ID:1LbTPs9J.net
昔エリートインド人に国民全員が電気工事できるとのこと、資格もなんもいらないし日本は安全装置インターロックに無駄があるといわれた
中華もそうなんだろうな

523 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 15:37:36.59 ID:r4FPIjhC.net
電験持ってたら変電所勤務出来るって誰か言っていたけど、例えば中部電力の変電所は99%が無人ってネットで見た(笑)
実際のところどうなの?

524 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 15:41:39.42 ID:ZAANy2+E.net
>>507
行政書士と電験は根本が違うぞ。
試験の難易度はぢっちもどっち。工業高校電気科卒なら電験、商業高校なら行政書士。

違いは、
行政書士は開業する資格。就職などムリ。見習い奉公で無給ならあるけど。
電験は関連の業務の現職が受ける資格。経験なしで資格など取ってても就職はムリ。
ただし工業高校電気科在校中に取って就職活動に活かすのはあり。

525 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 15:49:55.27 ID:q9idmR98.net
>>521
定格時の起電力(線間)Eと端子電圧(線間)V、
同期リアクタンスx、電流Iの関係は
E=V+j√3xI
となる。
無負荷時の端子電圧はEに等しいので
E/V=1+j √3xI/V
の絶対値を求めればよい。虚部は
√3xI/V=x √3VI/V^{2}=x P/V^{2} (P=√3VI)
と書けこれは%インピーダンスのことなので0.85となる。
故に
E/V=1+j 0.85
となり、その絶対値は|E/V|=√(1^{2}+0.85^{2})=1.312となる。

526 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 15:53:39.48 ID:iTRcSbQC.net
>>522
そうだね。
電験はまあ、最低でもビルメンが
あるから就職不可能でもないが。

527 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 15:56:51.94 ID:+z+2Q/bl.net
ビルメンって給料低いし若いやつがいびられるって聞いてやっぱ老後の保険として考える程度の職なんだなと思った
待機時間は資格の勉強とかできるらしいけど

528 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 16:00:40.35 ID:q9idmR98.net
http://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-163284-2-1-2/?ty=bw
未経験でも大卒で電験三種ならそれなりの就職先あるようだぞ。

【未経験・第二新卒者歓迎!】◆大卒以上
◆電気・電子に関する基礎知識がある方
◆実務経験のある方は尚可 ※経験以上に意欲重視の採用です!

【歓迎する経験・資格】
◎各種プラント、風力・水力発電などの電気設備に関する設計経験
※上下水道施設の経験があれば尚歓迎
◎電気主任技術者
◎技術士または技術士補

モデル年収例
年収430万円/25歳
年収600万円/30歳

529 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 16:10:26.36 ID:e8M/UGoD.net
若けりゃいくらでもあるだろう
経験無くて当たり前だし

530 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 16:13:48.57 ID:nY49A4hG.net
高卒なんだが?

531 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 16:22:28.18 ID:N/mUro1M.net
48歳になるおじさんです。
転職、老後のために、3種を受験しました。
現職は、組み込みマイコンのソフト設計を行っています。
取得してもあまりメリットがないよいで残念です。

532 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 16:47:17.40 ID:D8dypgM/.net
30前後までなら電験持ってれば、ビルメンでも大手の系列とか余裕だよ
年いっててもブラックビルメンで経験積んで管理技術者で独立とかもある

533 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 16:47:57.80 ID:q9idmR98.net
>>531
転職せずに今のまま続けたほうが良い。
そして定年後に電験三種でビルメンやれば良い。

534 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 17:01:11.58 ID:sdx6hzu8.net
電験信仰でつい受験したけど、
よく考えたら電気主任になっても大して儲からないんだよな
仕事と責任ばっかり増えて

定年後の仕事のアテになるかも、てだけか
それまで生きてるかもアヤシイし

535 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 17:07:23.56 ID:OMxpAvV3.net
新電気と電気書院どっち購入すれば良い

536 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 17:16:58.46 ID:sdx6hzu8.net
>>535
迷ったら両方かえ
ていうか、本屋で見比べてみて気に入ったほうでいいだろ

電験にかぎらず
些細な事でも
「自分で選んだ、これは自分に合ってる」
ていう意識が大切だと思う

537 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 17:18:59.94 ID:OMxpAvV3.net
>>554
ありがとう
電験問題が豊富なのはどっち

538 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 17:22:07.04 ID:oca+nUwv.net
>>512

理論は55

539 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 17:31:51.11 ID:MztZf1yM.net
>>523
たとえ無人でも変電所ごとに主任技術者の選任が必要
もっとも5万ボルト未満だけの電圧を扱う変電所はまれなので三種の出る幕はない

540 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 17:33:05.05 ID:hUyQlLGq.net
>>531
とっても実務経験が物をいう世界だから厳しい
知り合いに強電関係の仕事してる奴がいれば引退前に道筋立てて
引退後に仕事するという手はある
基本電気主任技術者は引退ないから老後も安定の金持ち爺が多いぞ

541 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 17:43:43.11 ID:5+fcbzQV.net
>>540
退職後の爺て大手企業の設備屋やってた奴だよな
電力だけじゃなくて意外と無線屋(NTT)とかも多い
そりゃ金持ってるわ

542 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 17:52:30.42 ID:Few0X8fn.net
元々年収あるやつが老後もさらに稼げてうはうは

543 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 17:56:35.95 ID:Y6ml1HsK.net
>>525
ありがとう
結構むずかしいんだな

544 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 17:56:50.17 ID:YTGrHrFD.net
http://kensaku.shiken.or.jp/gohkaku/FSC0120.do
おい!合格発表もう検索できるぞ!

545 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 18:15:25.77 ID:WL7cgwpn.net
今回の試験の理論問5で(3)と(5)まで絞れましたが、何故(5)が答えになるのか分かりません。

546 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 18:16:21.98 ID:sdx6hzu8.net
>>537
人の話きけよw
自分の目で選べっていっただろ

547 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 18:19:41.42 ID:TGySuUG4.net
受験経験者から(これからの受験者へ)少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

548 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 18:25:21.96 ID:kS+CJOw3.net
試験日に帰宅して理論を一通り解きなおしたが、普通に合格圏内だった。
ケアレスミスで3問ほど間違えてた・・・

今回初受験で一発合格を狙っていたが、何か見えないプレッシャーと戦っていたようだ。

来年は確実に取りにいくぜ!

549 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 18:50:39.40 ID:JN+r1wMQ.net
>>545
RPQが磁界を進むとRPQ方向に電流が流れ、RQが磁界に入るとRQではRQ方向に電流が流れる
進行方向に垂直な面での長さはどちらも同じ
なので、パタンと電流が0になる

550 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 19:02:38.17 ID:WL7cgwpn.net
>>549
RPQ方向に電流が流れるから、e(t)はマイナス方向に大きくなっていくということで良いのか。

551 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 19:03:31.32 ID:q9idmR98.net
>>545
起電力eと磁束φ=BS(B:一定磁場、S:磁場を横切る面積)の関係は
磁束の時間微分e=-dφ/dt=-BdS/dtとなる。
T<t<T+w/uでは磁場を横切る三角形の面積は
高さu(t-T), 底辺du(t-T)/wとなるので
S=(1/2)u(t-T)*du(t-T)/w=1/2) du^{2} (t-T)^{2}となる。

つまり、
S=0 (t<T)
S=(1/2)du^{2} (t-T)^{2}/w (T<t<=T+w/u)
S=(1/2)dw (t>T+w/u)
なのでこのSを時間で微分すると
e=0 (t<T)
e=-Bdu^{2}(t-T)/w (T<t<=T+w/u)
e=0 (t>T+w/u)
となる。
特に、t=T+w/uのときはe=-Bdu^{2} (w/u)/w=-Bud

552 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 19:06:32.80 ID:JN+r1wMQ.net
>>550
RPQが磁界を進むと磁界を切っていく長さが徐々に増し、
電流の向きはe(t)と反対、つまり電圧が−で増加していく
(これのみで (5) は出るけど>549まで考えたい)

553 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 19:31:27.79 ID:gQyqFlx8.net
定年後のため資格www

554 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 19:55:26.00 ID:SPjFwIKm.net
>>544

機械50点で合格してる!!これは照明問題が無効で繰り上がった!うん、間違いない

555 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 20:08:35.29 ID:sdx6hzu8.net
>>554
はいはいおめでとうおめでとう(・∀・)

556 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 20:14:18.28 ID:sdx6hzu8.net
1科目1万くらい払うから点数、すぐに教えろよ

557 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 20:15:53.36 ID:sdx6hzu8.net
お前ら、合格発表まで電験にあててきた自己啓発の時間なにするの?

558 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 20:19:36.52 ID:7YnMEfCS.net
オナニー三昧

559 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 20:38:33.37 ID:6kCemFPk.net
やっぱオナーニだな

560 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 20:59:42.25 ID:fckPvVTq.net
照明無効
抜きたい抜きたい抜きたい抜きたい抜きたい抜きたい抜きたい抜きたい抜きたい抜きたい抜きたい抜きたい抜きたい抜きたいから

561 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 21:01:34.54 ID:/5RE7B34.net
来年受験する私にアドバイスをいただけないでしょうか。
4科目ありますが各科目の特徴など、例えば沢山暗記が必要とか
計算問題が主体とか。

562 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 21:07:28.01 ID:d4uX56u1.net
>>559

   / ̄ ̄ ̄ `\   
  /:\___从__ヽ  
  i::/ ''''''  ''''''' i  
  |:/ (●) ,  、(●)|  うん!
  (6    ,ノ(、_,)、   |  
  ヽ    ト==イ  ノ  
    \_ `ニ´_,/

563 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 21:08:59.80 ID:qwO1rf3I.net
多分電験三種需要で転職するとしたら来年頭〜3月位迄かな
3月で退職する電気主任、組織の体制変更、業務の契約更新など全部重なるからね
今年中に取れるだけ資格取って来年頭から転職活動するのが無難だな

564 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 21:09:12.29 ID:fckPvVTq.net
>>561
抜きたいならまずはオナニーすれば良いんじゃないかな!大発見だゾ!

565 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 21:10:11.14 ID:NM4UYLxg.net
手淫禁止!!

566 :充電完了! 谷タイガー:2015/09/14(月) 21:23:38.38 ID:x+6pdFcl.net
来来軒のラーメン喰って、オナニーして寝るわ

567 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 21:27:22.67 ID:3Uuk54q6.net
オクで参考書売ったら8割がけで売れましたぞ

568 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 21:34:55.84 ID:FIoVQ5QG.net
私は、エネ管、2種を目指します!

569 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 21:38:25.24 ID:iTRcSbQC.net
元ネトゲ廃人だけど電験はスルメゲーだわ。やっても
やっても終わらんし、他人より点数が良いと楽しいし
ネトゲで装備集めする段取りで科目を取っていけば
二種エネ管取るまで楽しめそう。

570 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 21:39:14.18 ID:wfCX11jK.net
こんなとこで時間つぶすヒマがあんなら、2種の勉強でもしろよ。
あれやこれやで33ページ進んだ。
3種より高級な問題が解けるって快感だよ。
ミルマンの定理は三種では必須ではないが、ためにはなる。

571 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 21:42:01.49 ID:4YZc4Jdz.net
>>525
同期インピーダンスと電圧変動に惑わされてp cosθ+q sinθこねくり回してたわ。
単純に等価回路で考えればいいのか なるほど

572 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 21:59:26.57 ID:9OaMPn2V.net
>>490
1次は場合によっては3種より取り易いこともあると思う
問題は2次やな

573 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 22:12:13.26 ID:sdx6hzu8.net
がんばったご褒美に女も女性向け風俗にいくもんなのか?

574 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 22:28:34.85 ID:KypVQfGd.net
>>481実教出版3種28年版早くも出てたな。せめて今年の試験問題も含めた物にするつもりないのかと思った。
早くて9月末で良いのに。こんな早く購入する奴いる?

575 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 22:30:04.35 ID:miLDd9TW.net
過去問だけだと6割前後取れるよう毎年作ってるよな
さすが100年続いてる試験だわ
絶妙の職人技

576 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 22:30:24.50 ID:DGIEVRVm.net
東大入試も電験も高校レベル
東大倍率→3.0倍→3.3人に1人合格
電験合格率→10%以下→10人に1人受かるかどうか

577 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 22:42:16.70 ID:NM4UYLxg.net
あなたたちは生まれる時に何億に一つという倍率を乗り越えたのですよ

578 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 22:43:10.76 ID:6IhSI7vj.net
ユーキャンで勉強した人いませんか?

数学苦手な文系大卒ビルメンなんですが
参考書だけより理解できますかね?

579 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 22:43:23.79 ID:+QtOk7oi.net
前日 オナニーしたら受かったわ

580 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 22:53:21.79 ID:xUJ1nLkC.net
去年いた40代のおばちゃんさんは受かってたのかな?

581 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 22:54:12.35 ID:sdx6hzu8.net
当日 ソープいったら受かったわ

582 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 22:55:51.45 ID:wAyifSzW.net
>>554
今回の機械の基準点が50点だったら
45点だったもれはしょっくすぐるは。

583 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 22:59:24.11 ID:EM7WlCN7.net
>>576
国公立大学入試だと一斉にやるから、受かりそうなところを受験する。
だから、受験者のレベルの分散も小さい、粒よりってこと。
高校レベルと言ってもピンからキリまである。
東大京大はピン

電験は玉石混交というか、、、だから、受験者のレベルも様々。
高校レベルで言ったら、真ん中よりは下じゃね〜の?

東大よりもすごいなんて、夢にも思うんじゃないぞ!!

584 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 23:01:10.61 ID:D/CQ1kFq.net
>>581
うむ!合格だ!

585 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 23:02:46.04 ID:9OaMPn2V.net
>>583
ろくに勉強もせずなんとかなるだろうと根拠のない希望を抱いてスパイラーになるやつの多いこと

586 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 23:07:30.69 ID:sdx6hzu8.net
「50%実力で解いて、残り50%は五択の純粋な期待値(20%)で合計60%!」
などと思っていた時期もありました。

587 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 23:09:44.67 ID:b6YJ3Y3g.net
まあ中途半端に2科目合格できるあたりが苦労するんだろう
俺の壁はもっと高いから3種は楽勝だったけど、上で同じ目に会うな

588 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 23:11:35.40 ID:sIG5EDc1.net
今から毎日3時間ずつコツコツやってけば流石に俺でも受かるだろう
がんばるぜ

589 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 23:14:34.58 ID:fpwQqJj4.net
>>583
電験3種は難関国立大くらいすごいは。
電験2種は東大くらいすごいは。
電験1種は東大理科三類くらいすごいは。
(高校生or大学生で一発合格換算)

590 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 23:18:51.16 ID:7YnMEfCS.net
大学と比較する時点でおかしいわ

3種は工業高校で習う範囲なので高卒レベル
1種は大学で習う範囲なので大卒レベル
2種はその中間くらいの難易度なので高専レベル

591 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 23:23:17.78 ID:qwO1rf3I.net
機械50はない、選択の情報処理がサービス問題なのと
照度も一部の馬鹿が法線照度で自爆した以外例年通りのレベル
A問は例年通りだが、文章問題に穴埋めが若干多かったから
穴埋めは前後や解答の組み合わせからいくらか推測ができる分
平均を押し上げると思う

本命55対抗60穴50だね

592 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 23:27:51.43 ID:IElJxYY3.net
過去13年間で
50:4回
55:8回
60:1回
なわけだから、60は結構な穴だと思うよ。もう12年も出てない

593 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 23:33:55.19 ID:/TXtAzFO.net
電子工学と電気・電子計測の分野ではやさしく学ぶ理論とこれだけ理論ってどっちがわかりやすいの?
大学では物理やってたから上の分野以外はおkなんだけど電子工学のところやさしく学ぶ読んでもはあ?なんだが
これだけ理論買うかあるいは電験の参考書よりやさしめの電子工学の本買った方がいいのだろうか

594 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 23:39:04.19 ID:kWoAIzUV.net
工業高校の教科書でも買え

595 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 23:41:37.46 ID:VpEnAYsz.net
>>586
機械実力45点だがまぐれでB問題全問正解で75点だった。
理論、電力が40,20だからほんとにまぐれってあるんだ。

596 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 23:42:21.84 ID:qwO1rf3I.net
参考書は自分で店で立ち読みして自分で選べよ
お前のレベルも俺たちは知らないんだから
自分で理解できる本を買って、物足りなくなったら
アップグレードすればいいんだよ

597 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 23:48:15.18 ID:qwO1rf3I.net
いきなりレベルの高い参考書買っても一問理解するまで何十分も時間がかかれば意味ないし
また難しいと言ってだらけたり、寝てしまったら更に意味が無い。
とりあえず理解できる本を買って続けられることにこそ意味がある。勉強は継続こそ力なんだから。
それじゃ難しい問題に対応できないって?

そんなことは来年の7月にでもなってもうやることねーってなったら考えればいいんだよ
今年の試験レベル考えるからに完マスはいらない

598 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 23:48:21.15 ID:sIG5EDc1.net
まるごと覚えるを最初に買った俺は電験の難易度を確実に見誤った

599 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 23:53:44.33 ID:zqtZWCns.net
試験会場だと4科目で1冊の本持ってる人多かったな
まぁ、かさばるから当然なんだが、みんな持ってるんだなぁと感心した

600 :名無し検定1級さん:2015/09/14(月) 23:54:03.07 ID:HoJmLltK.net
>>593
大卒なら完マス!

601 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 00:06:50.15 ID:04ltx76I.net
>>597
> 一問理解するまで何十分も時間がかかれば意味ないし

そんなことはないと思うよ。俺は自分が納得するまで一問何時間もかけて勉強する。
今日は計算問題の+−を書き間違えて答えが合わず、3時間も同じ問題を
解いていた。

602 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 00:10:28.73 ID:dLM70pZ6.net
電力は完マスいらないと思う
三種には詳しすぎなんじゃないかな
もっと薄い本でいいよ

603 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 00:12:07.34 ID:trY0NJOE.net
試験に立ち向かう勇気があればそれでいいんだよ。ダウンしても立つ!そうすれば無様も生き様にかわるんだよ!

604 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 00:14:56.45 ID:GmMaVkmJ.net
いや、一年に一回しかない試験でダウンしたら起き上がるまでに凄まじく時間かかっちまいます

605 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 00:52:15.57 ID:FnPdH4uh.net
獣のように 挑戦者は
襲いかかる 若い力で
やがて君は 静かに倒れて落ちた
疲れて 眠るように

立たないで もうそれで十分だ
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-神よ 彼をすく板前

606 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 00:52:36.41 ID:bVrxhUeJ.net
受験票届かなかったから試験受けられなかった俺がきましたよ。

607 :充電完了! 谷タイガー:2015/09/15(火) 00:55:05.40 ID:rBiNZVGz.net
メジャー参考書の来年版の改訂情報教えれ!

608 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 00:55:11.32 ID:tGEA7psw.net
完全マスは時間が有り余ってる人か、すでに科目合格してて残りを集中的に勉強したい人向け。

609 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 00:55:20.21 ID:FnPdH4uh.net
>>606
それでただの男にかえれるんだ

610 : (ワッチョイ):2015/09/15(火) 01:07:38.36 ID:PveeRNqh0.net
>>606
おいらのところは受験票が届いてしまったため、
受験せざるを得なかった。

611 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 01:11:05.67 ID:KvcE+TMQ.net
法規は完マスがええよ
変に薄いの買うと後悔するというか後悔した
だってなにひとつ役に立たなかった

612 :充電完了! 谷タイガー:2015/09/15(火) 01:21:50.05 ID:rBiNZVGz.net
合格して完全マスターベーションしたかった…

613 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 02:06:29.82 ID:cc+hNFcU.net
>>590
ボス、しかしそいつぁ、
三種については科目合格込ですぜ。
二種一種については、一段ずつ進んで行って
基礎を築きあげるスタイルでの「レベル」。

そこを勘違いしちゃあいけませんぜ。

工業高校で2〜3年掛けて三種
→編入した電気電子学科の高専に通いつつ、1年で2種
→編入したパワーエレクトロニクス学科の大学で1種

という流れを想定しなきゃフェアじゃあない。
この編入と電験受験を繰り返す勢いの時点で常人ではない。
これも優秀だとはおもうけど。

614 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 05:34:01.18 ID:skXj0nLz.net
>>575
だから毎年、今回も優しい問題が多ったで総括するんだろうね

それを鵜呑みする方も、する方だ

615 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 06:30:11.19 ID:8EBt5cGN.net
>>599
4科目が1冊に詰まってる電話帳を持っていったよ

616 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 06:45:30.04 ID:skXj0nLz.net
今年も、あの暑かった夏も終わり
ツバメは9月の初めに帰って行った

これから、冬に向かって歩む
それぞれが、それぞれの道を歩みだす時が来そうだね

617 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 06:48:02.27 ID:jZ0iluOi.net
みんなおはよー

618 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 07:10:29.10 ID:lMzOrStI.net
そういえば今年は試験日暑く無かったな
ここ数年で珍しい

619 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 07:20:07.37 ID:MatTrLB9.net
理論は一応、目安としてこの問題
http://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denken3_kakomon/h23/riron/h23r_no05.html
の解説を見て
http://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denken3_kakomon/h23/riron/h23r_no05_kaisetsu.pdf
「なるほどね、そういうことだね」って分かる人は理論は「徹底解説」、「これだけ」、「過去問15年」で大丈夫
「どういうこと?」って人は「計算問題早わかり」、「マンガでわかる電気数学」からスタート
ちなみに自分は「計算問題早わかり」と「徹底解説」と過去問(実教HP)でH24に合格(しかも弱電をまったくやらず)
H24が割りと簡単だったのでエラソーには書けないけど

機械は理論を徹底的にやったあと(これが重要)、「これだけ」で基礎を養い過去問で70点以上を取れるようになったら、
「合直」で最後の仕上げをしないと厳しくなっていると実感し、H25に合格

電力と法規はなぜ合格できたか、わからない
電力は「これだけ」だったし
法規は電工の参考書(1&2種電工)を熟読しただけ

620 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 08:11:10.99 ID:W/zBCksO.net
4科目まとめのテキストは電験に関しては、内容が薄くてイマイチと思う。
個別のテキストでやったほうがいい。

621 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 08:18:37.63 ID:6VZSXFtf.net
勉強は科目ごとの教科書
当日や外出中の勉強はノートや自分でまとめた資料だな

4科目総合の教科書は、使う機会がなさそう
まったく未着手のときの導入用かな?

622 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 08:42:18.36 ID:6VZSXFtf.net
発表まだかのー、ばーさんや

623 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 08:52:18.79 ID:04ltx76I.net
あれ〜爺さんや、もう3月も前に発表あったでね〜か? 忘れただべか?
も〜耄碌しよって、この爺さんは。
来月また受けるっていってただね〜か? 忘れただべか?

624 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 09:40:06.97 ID:waM1nHGQ.net
ご飯まだかのう

625 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 09:46:05.63 ID:KSCfjEj+.net
まだ1カ月以上あるな。

626 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 09:48:39.68 ID:4VsVPrnA.net
間時間に参考書読んだりしてるって一日中ずっと集中してられるの?

627 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 09:59:46.85 ID:DS5r48Tq.net
>>590
確かに三種の出題範囲のほとんどは工業高校の教科書に書いてある
一種の問題の答えはちょっと前の大学の教科書に大体は書いてある

そういう意味での高卒レベル、大卒レベル

実際は教科書のすべてを理解しなくても卒業できるし
自由に使いこなせる状態を保ってる人はかなり少数派

628 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 10:14:57.13 ID:eOFtOk7D.net
大学生は勉強しねえからな
早慶レベルですら大学入ったら遊んでばっかだろ
昔のように本当に一部の人間だけ大学行くようにすればいいのにな
大学全入は国民の学力向上に全く役に立たない

629 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 10:18:15.69 ID:R8/BzoDt.net
電力は、テキストを読みながらノートにまとめて、ネットや過去問の情報を書き加えるていう勉強のやり方だったが、
機械は、ノートを作らず、テキストや過去問の解説の重要箇所をマーキングするやり方だった。
どちらが良かったのか未だに分からない。

630 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 10:21:54.63 ID:p2ISMtsv.net
いかに要領よく単位取るかだけの場所になってるよな。マジで本来の目的が一部のやつ除いて形骸化してる
もはやビジネスマナー教える授業とかあったりするからな。完全に就職予備校
文系大学生「飲み会!サークル!セックス!」
理系大学生「アニメ!ポケモン!遊戯王!」

最近の大学生こんな感じやろ

631 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 10:26:58.33 ID:R8/BzoDt.net
近所の本屋まわったけど、電気計算売ってない。
諦めて、ネットで注文。
Amazonからだと高いので気をつけてください。

632 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 10:36:21.13 ID:yzmkvVEU.net
電気本にも転売屋がいるのかよwwwwwwww

633 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 10:47:18.99 ID:GkY3Lk6x.net
本屋に注文すれば良くね?

634 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 10:51:28.57 ID:T1LLjhXp.net
理論と電力が55点で、機械法規はグダグダ。
理論電力は奇跡が起きてほしいけど、ヤマ勘で当たった問題もあるし、落ちたら落ちたで来年は全科目合格するために頑張る。
あー、1年てながいよ…。

635 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 10:52:51.61 ID:m2040vOg.net
不動弘幸氏は、電験三種の科目別一冊の参考書はあんまり書いてないようだけど、
なんでだろー? 全科目一冊のは書いているのに。

636 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 10:58:41.90 ID:R8/BzoDt.net
Amazonは、定価より高い場合があるので注意が必要。
この前、お中元用に御菓子を買ったら、定価の倍した。

637 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 11:02:26.14 ID:ZeEy6q8b.net
マジ・・・

638 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 11:03:17.09 ID:R8/BzoDt.net
本屋に注文するの面倒。

639 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 11:05:52.02 ID:R8/BzoDt.net
電気書院だと定価+送料100円で買えました。
1年間の定期購読にしても送料が無料になるだけみたいだからやめといた。

640 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 11:06:56.79 ID:ViD67FJS.net
>>635
最短距離で最も効率良く合格するためには基本的なポイントを確実に知っておけば良い
2種レベルの難問は捨てるべしという、わりきった考えで本を書いてるからね
不動の完全攻略は本当におすすめ(照度=水平面照度もバッチリ載ってるw)

641 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 11:22:50.66 ID:k6XNKGfE.net
理論だけ残ってしまった…
来年で取らないと電力と法規が復活してしまう…
ボケステ…

642 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 11:31:28.21 ID:3pwocghR.net
さっきFMで
先週国家試験が終わって
ゆったり過ごしてるとかいう便りをよこしてる奴がいた

電験戦士かなwww

643 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 11:40:29.09 ID:2PyhCbSt.net
>>642
小型船舶かもしれない、危険物や消防設備士かもしれない

644 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 11:48:25.63 ID:waM1nHGQ.net
>>642
ほんとはおまえだろ?

645 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 12:14:45.73 ID:UwJUFyYX.net
暇つぶしにTOEICか中国語検定うけよう。
一月も待ってたらすぐ冬だ。
履歴書にかく資格がほしけりゃ時間は無駄にできん。
ショーもない総理大臣に戦争やらされるより、シナで電気屋開くという道も開ける。

646 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 12:18:19.59 ID:K1bUePGI.net
この試験は各項目別に勉強した方が点数が取りやすい。
今年はB問題で難問が出題されていないため、3問中2問は正解し、A問題の基本問題を正解できれば4科目とも60点は取れる問題だった。

B問題は過去問を繰り返し勉強し、A問題は参考書の基本部分をやればいいと思う。

647 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 12:21:48.00 ID:KSCfjEj+.net
照明! 照明!

648 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 12:22:55.61 ID:UwJUFyYX.net
>>647
無効!

649 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 12:25:30.88 ID:UwJUFyYX.net
電気計算は試験の論評書いてないから失望した。
ありゃ2種をターゲットにしてる雑誌だね。
2年も定期講読して失敗したよ。
来年度は新電気にする予定。

650 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 12:26:59.48 ID:HTrecm//.net
>>645
シナで電気屋やるのに、日本の資格が通用するんか?

651 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 12:35:32.69 ID:UwJUFyYX.net
我リーベン学クオ電気
ていえば
ホワニンクアリン
て言ってくれるだろう

652 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 12:37:44.59 ID:dnq55P0m.net
電気計算と新電気はどっちを定期購読すればいいのか
あるいは両方か

653 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 12:39:34.37 ID:UwJUFyYX.net
2種とダブル受験なら電気計算、3種だけなら新電気かな。

654 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 12:46:24.31 ID:UwJUFyYX.net
最近、電験の参考書を本屋で万引きして捕まる夢をよく見る。

655 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 12:46:43.27 ID:UM9qYQrs.net
http://sokuhou.u-can.jp/html/pc/ZFA150901_1.html

照明厨に希望の光か?

656 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 12:48:17.32 ID:waM1nHGQ.net
ニーハオ!
いまニューヨークにいます^^

657 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 12:49:18.32 ID:KSCfjEj+.net
やはり照明の問題は
言葉足らずなんだな
訂正くるか〜

658 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 13:04:05.86 ID:R8/BzoDt.net
俺は、ヘルメットおじさんには、なりたくたい。

659 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 13:04:17.06 ID:h9mciI20.net
まだ照度でごねてるのか

660 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 13:06:16.13 ID:R8/BzoDt.net
なぜ、君らは3種を取りたいのだ?
電工1種では、ダメなのか?

661 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 13:06:23.49 ID:R8/BzoDt.net
なぜ、君らは3種を取りたいのだ?
電工1種では、ダメなのか?

662 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 13:07:35.44 ID:agRIuMEN.net
3種より1種のほうがええわな

663 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 13:08:54.12 ID:bPyrm65x.net
>>655
電験講座69,000円か
微妙

664 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 13:21:49.48 ID:jZ0iluOi.net
表現してほしかった
だけだから、訂正はないな
表現すべきである
って書いてあったら、ユーキャ◯がクレームいれてただろうな


照度で騒ぐやつは諦めな

665 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 13:26:11.16 ID:R8/BzoDt.net
いくら勉強しても2種は無理。
博士レベルの問題だし。

666 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 13:47:27.76 ID:uJB1/Ohb.net
>>636
AmazonはTax込みの値段。ちなみに、会社の経費精算時は非課税となる。

667 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 13:48:48.80 ID:R8/BzoDt.net

よく調べてから書け

668 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 13:49:29.40 ID:7kZzCodP.net
4科目総合の教本は電気の知識がある人向けかな。
俺は去年、まるごと覚える電験3種(4科目総合)で勉強して法規以外に合格し、今年、法規1科目の教本で法規に受かった。
4科目総合→受からんかったものに各教科の本 という2段技。

>>665
博士ってこともないっしょ。電気科なら学部で解ける内容だと思う。
ちゃんと勉強してればだけど。

669 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 13:49:48.04 ID:uJB1/Ohb.net
>>661
1種電工はもう持ってるし。1級セコカンと基本情報も。

670 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 14:30:00.94 ID:K1bUePGI.net
>>663
ユーキャンでは、電験三種は受からないのは有名。あまりにも合格する人が少ないから、通信教育関連の指定から外されている。参考書で勉強するのと同じ。
DVDで学習する方がいいと思う。
ちょっとレベルが高いが安いDVD学習がある。

671 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 14:34:45.07 ID:uJB1/Ohb.net
ほとんどの人はDIYで学習。

672 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 14:37:00.78 ID:td2rOY5m.net
基本、電話帳1冊で十分
法規だけは完マス買っとけ

673 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 14:42:43.40 ID:ViD67FJS.net
法規ごときにいちいち完マス使って時間かけるのもどうかと・・・
B問題の計算は簡単だから、これだけで余裕だし
A問題はまぁなんとかなる

674 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 14:44:44.02 ID:jZ0iluOi.net
>>672
>>673
もう少し現実味のある話しろよ

675 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 14:50:20.88 ID:n5mz7IMc.net
>>674
騙されたと思ってやってみ
試験で合格点を取るために必要な情報は
ほとんど電話帳に載ってるから

資格試験というのはいわゆる学問とは違うから
ガッツリ理解する必要なんかない
問題の意味なんか分からなくても答えさえ出せればいいんだよ
今年の照明の問題なんかその象徴みたいなもん
あんなの過去問しかやってない奴はまず迷わないから

676 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 14:59:05.51 ID:UwJUFyYX.net
オエーッ。手がシリコンで鼻くそまみれみたくなった。
モーいや!こんな仕事。
さっさと電験とって辞めよう!

677 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 15:02:32.12 ID:bPyrm65x.net
電話帳だけで受かったって人はどうせ電気科卒とかだろ
だとしたら十分かもね

678 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 15:05:18.51 ID:PYjqjH9I.net
定期的に電話帳のみで受かったアピしてる人だから気にすんな

679 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 15:06:09.26 ID:MO2W+GWq.net
電力が皮相電力V・A、消費電力W、無効電力Varと単位で区別されるように
照度も法線照度、水平照度、鉛直照度を単位で区別するようにしておけば
混乱しないんだよ。

680 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 15:06:14.46 ID:ysSFUtpw.net
理論の問14が分かりません。
目盛が実効値になるから、実効値の定義より、2乗して平均を取りルートを取ったのですが、
違うようです。
どうやって解くのでしょうか?

681 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 15:07:49.32 ID:60ItgrEh.net
ユーキャンの法規、「出題レベルは例年と同程度です。」57点はワンチャンないですか?

682 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 15:15:11.42 ID:n5mz7IMc.net
別にアピールしてるわけじゃないけどもw
なんでココのみんなが回り道をしたがるのかが理解できんのよ
他の資格スレではとにかく過去問、、過去問、、なんだけどな
それが一番楽で金が掛からず早道だから

難しい勉強とハナから決めてかかるからダメなんだよ
もっと気軽にゲーム感覚で適当にやればいい
ゲームやるのに攻略本読み込んでからやる奴なんかいないだろw

683 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 15:15:24.27 ID:K1bUePGI.net
>>681
今年の法規はB問題に難問は出題されなかったが、3問正解するのは厳しい。
A問題は新規問題が多かったため、過去問を中心に勉強した人は点数が取れていないため、過去の合格点の状況より55点と見ている。

684 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 15:16:53.15 ID:MO2W+GWq.net
法規68点だが過去問との傾向が
大きく変わったという点では一番厄介だった。

685 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 15:19:42.97 ID:8las7LNE.net
運二割 電話帳四割で合格ってコースもいいな

686 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 15:20:15.84 ID:p2ISMtsv.net
電話帳だけでいいはさすがにアホ
電気科出てたり電工一種持ってたりすればあるいはそれでもいいかもしれんけど
ズブの素人がいきなり電話帳開いてもどうしようもないだろ

687 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 15:21:17.36 ID:jZ0iluOi.net
>>682
もう喋らんほうがいいぞ
電験で過去問だけでいいって言うのは素人丸出しだから

688 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 15:23:52.49 ID:nUDw91OE.net
>>677

そうだ!そうだ!  照度加点

689 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 15:25:12.09 ID:n5mz7IMc.net
>>686
もちろんいきなり解いたりはできないよw
最初の2周は問題文と解説文を読んでただけ
それで何となく分かってくる
解き始めたのは3周目から

電話帳を指名するのはそれが理由
一番解説が詳しい過去問集だから
>>687
その通り
ド素人でも電話帳だけで対応できる試験ということだ
ただし法規は除く
法規だけは知らんとどうにもならんからな

690 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 15:30:52.88 ID:jZ0iluOi.net
機械の照度問題で、試験中に水平と法線両方計算した奴いる?
両方計算した奴
→時間的に余裕があったんだろう
他の問題もスラスラ解いてる
水平だけ計算した奴
→まぁ照度って普通は水平だしな
時間もあまり余裕ないから、一般論で解こう
法線だけ計算した奴
→とりあえず思いついた公式に代入するか
おっ、選択肢と数字一緒だ
ラッキー

解答速報みる

あれ?何で答え違うんだ?

2chみる

水平?そんなのしらねーよ
グダグダ言えば何とかなるかな?

グダグダ言ってみる

叩かれる

情けないのぉ

691 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 15:33:24.40 ID:WPpGrj2r.net
>>680
| |
2+-+ |
| | 1+-+-+ π/(2√2)≒1.11
| | | | |
+-+-+ +-+-+

692 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 15:33:42.86 ID:jZ0iluOi.net
>>689
もう喋るなって

693 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 15:35:14.17 ID:WMnpMEbH.net
素人が過去問集だけで勉強できるかバカwww

694 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 15:37:29.38 ID:WPpGrj2r.net
>>680
 |     |
2+−+   |
 | |  1+−+−+ π/(2√2)≒1.11
 | |   | | |
 +−+−+ +−+−+

695 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 15:44:46.74 ID:n5mz7IMc.net
>>693
電話帳は右側の解説が詳しくて
出るとこだけピックアップされてるミニ参考書みたいなもんだから
それだけでいけるんだよ
オームの過去問じゃ同じことはできない

696 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 15:47:49.64 ID:jZ0iluOi.net
>>695
早くスレから出て池

697 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 15:48:47.09 ID:p2ISMtsv.net
>>689
>最初の2周は問題文と解説文を読んでただけ
>それで何となく分かってくる
>解き始めたのは3周目から

この作業するのと参考書開くならどっち選ぶかって話だな
まともな頭してたら参考書開くと思うが。

698 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 15:53:22.44 ID:n5mz7IMc.net
>>697
それは各人で好きなほうを選んでくれればいいよ
オレは本を読むのが大嫌いだから
常にその方法でやってきた

今このスレにいるのは
ある程度基礎的な知識は入ってる人たちだと思うから
もう過去問だけで十分だと思うよ

699 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 15:54:25.77 ID:1S4xygRo.net
落第させたいから電話帳だけで十分とか嘘ついてるのかな

700 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 15:54:58.95 ID:bPyrm65x.net
何にせよそれで一発合格出来たのなら要領もいいし頭もいいってことだろう
頭がもったいないからもっと難関試験目指せよ

701 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 15:57:07.44 ID:rtHzRGTV.net
>>700
ただこれ言ってほしいだけ

702 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 15:58:13.86 ID:jZ0iluOi.net
>>698
まだこのスレにいるのか
早く出て池

703 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 16:01:38.62 ID:p2ISMtsv.net
>>698
本を読むのが大嫌いなのにあの分厚い本を2周眺めてるっておかしくね
しかも言ってることが本当なら最初は見てもわけわからんはず
どうかんがえても各科目参考書4冊のほうが分量少ないし、なるべく初学者にもわかりやすいように整理されてるからやるにあたっての苦痛もそのやり方に比べれば少ない

効率悪すぎだし、こんなことも想像できずにやり方疑わずひたすらやってたとかある種の精神疾患かなと思うわ

ちなみにそれはどのくらいの期間かけて本番は何点だったの?

704 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 16:18:03.53 ID:uiAhPqaB.net
初心者が勉強するなら同じ電話帳でもエコテクノ出版のやつをやれ。
見た目は怪しいが一番かみ砕いていて丁寧だよ。

705 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 16:25:34.72 ID:R8/BzoDt.net
私は、「スイスイわかる××」を4科目分買いました。
章事に例題があり、分かりやすかったです。

706 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 16:33:42.51 ID:5WNuuucN.net
電気初学者で合格目指すのなら
漫画でわかる電気数学とか読んでから(一日かからない)
電気数学の参考書で微分積分が出てこないあたりまでやった後に
スイスイとかの解説重視のシリーズ読んで
完マス読んで過去問で問題に慣れるってのが楽かなぁ。
自分でノートにまとめて参考書と過去問周回するってのは外せないけど。
ちな俺は今年思いつきで8月から勉強しだした時に、四科目参考書を一周した後に
法規に注力してやったらなぜか電力が受かったw

707 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 16:42:02.46 ID:R8/BzoDt.net
一ヶ月て4科目を一周?
ものすごいペースですね。
私は、1科目だけで一ヶ月かかりました。

708 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 16:42:45.61 ID:ZfeeZp56.net
>>704
おっ同志。
しかもあの本は、この説明が解らないならば過去問で勉強進めるのは無理だからまず参考書読め、という誘導がついているのが良い。

709 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 16:58:47.74 ID:BwJ2VOrR.net
合格ライン発表まで長いね。

710 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 17:00:42.01 ID:5WNuuucN.net
>>707
17時30分には家に帰宅できる仕事場だからいけた。
あと朝の5時起きで勉強してたってのもあるな。
というかまぁ、本当に読めただけだったな。
ほんとなんで電力受かったんだろw

711 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 17:04:01.73 ID:R8/BzoDt.net
すばらしいです。
私も頑張ります!!

712 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 17:15:35.55 ID:hcXeD3Bw.net
科目合格は割りとできる。
ただ4科目取り切るのが難しい。
だから、難関なんだよ。
3科目合格していようが、
4科目合格したことがあろうが、
取り切れていない奴は、致命的な何かが欠けている。
そこを真摯に受け止めれるやつじゃないと何回やっても駄目だ。

713 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 17:16:24.91 ID:PsYJ6lnf.net
理論ボーダー、現実的には55だろう。

714 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 17:20:06.60 ID:Uxb+8LSM.net
俺が55だから理論ボーダーは60なんだろうな

715 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 17:21:45.27 ID:sgeSk3Uf.net
>>706
ん?申し込みはもっと前だったけど何で思いつきで8月から勉強?

716 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 17:24:54.92 ID:sgeSk3Uf.net
>>703
意味わかんねーのに電話帳やるのは無意味だろうね。
それこそやり方だけ覚えて同じ問題じゃないと答えられないよね。

717 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 17:27:58.04 ID:PsYJ6lnf.net
>>714

一緒に合格だね!

718 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 17:30:16.65 ID:PYjqjH9I.net
>>698
>>703
都合の悪いとこ突かれると逃げる
冷やかしの手本やね

719 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 17:30:19.08 ID:R8/BzoDt.net
ちなみに、情報処理関係の試験は、ボーダーは60点固定。

55だの甘ったれるなよ。

720 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 17:30:26.24 ID:R8/BzoDt.net
ちなみに、情報処理関係の試験は、ボーダーは60点固定。

55だの甘ったれるなよ。

721 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 17:32:28.21 ID:R8/BzoDt.net
機械70でしたが、未だに不安。

722 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 17:39:02.21 ID:Uxb+8LSM.net
機械70なら余裕、俺も同じ点だったわ
それ故あんな糞楽な理論のブリッジ落とした自分にイラつくわ

723 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 17:55:01.85 ID:WMnpMEbH.net
>>695
いまいちアホだな君・・・w
素人ってのはオームの法則もはっきり知らん子を言うんだぜ?

724 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 17:56:59.23 ID:6VZSXFtf.net
照明無効表明まだー

725 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 17:58:29.18 ID:ESLHaF84.net
>>680

実効値が平均値の何倍になるかは波形によって異なるんだよ。
で、問題の電圧計は、目盛りを”正弦波”の実効値を示すように打ってあるんだよね。
ということは、

正弦波の実効値Ve = Vm/√2
正弦波の平均値Va = 2Vm/π
なので、
Ve = πVa/2√2 = 約1.11Va

すなわち、平均値の1.11倍の値が書いてあるってことだから、
問題の波形の平均値を求めて、その1.11倍した値が答えになるんだよ。

この波形の平均値は4v、実効値は5.66vだったっけ?
その場合は目盛りを平均値の1.415倍して打たないと、この波形の実効値は示してくれない。

726 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 18:03:23.18 ID:G5nmqOxG.net
照明禁止!!!!

727 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 18:07:54.94 ID:PsYJ6lnf.net
電験鬱
理論ボーダー
理論ボーダー
かなりやんでる

728 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 18:08:59.98 ID:01dS0SB7.net
>>680

逆だ!
凸凹の平均値はかんたんにわかるだろ
それを 実行値メモリで読んだらどうなるか?だ。

「整流型」という言葉だけで
測定されるのは平均値である、ということまで読み取らないといけない
意外とコアな問題だ

729 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 18:10:43.96 ID:Uxb+8LSM.net
>>727
理論以外は取得済なのかい?

730 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 18:12:38.38 ID:G5nmqOxG.net
ボーダー禁止!!!!

731 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 18:14:39.84 ID:jZ0iluOi.net
発言禁止!!!

732 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 18:16:47.05 ID:jZ0iluOi.net
合格禁止!!!

733 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 18:17:52.70 ID:6VZSXFtf.net
スパイラル禁止!!!

734 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 18:19:14.34 ID:G5nmqOxG.net
発表まだ?禁止!

735 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 18:19:29.93 ID:jZ0iluOi.net
√4545072=67417

736 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 18:23:51.28 ID:R8/BzoDt.net
3回連続して不合格の科目は、翌年は、受験不可になってる理由は?

737 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 18:25:22.31 ID:G5nmqOxG.net
>>735
手淫禁止!

738 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 18:29:21.85 ID:1l9CgS/t.net
>>719
情報処理の午前1、午前2はまったく同じ問題が過去問から半分くらい出るのでセーフ

739 :充電完了! 谷タイガー:2015/09/15(火) 18:29:55.56 ID:rBiNZVGz.net
なんだこの試合終了後のスタジアムみたいな雰囲気はw
ゴミはちゃんと持って帰れよな!

740 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 18:33:55.89 ID:6VZSXFtf.net
おまえら緊張をほぐすためにシコったティッシュはちゃんと持って帰ったろうな?
来年から会場貸してもらえなくなるぞ

741 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 18:36:34.68 ID:fGp3CMWe.net
試験会場が妊娠しちゃうよお・・・

742 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 18:37:26.57 ID:PsYJ6lnf.net
>>729
理論以外は済
昨年
理論 50 電力95 機械90 法規 100
一昨年
理論50 電力免除 機械 免除 法規 免除
その前の年
理論50 電力機械法規 免除
さらにその前
理論45 電力90 機械85 法規 間違ったの1問

743 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 18:39:14.77 ID:yzmkvVEU.net
正直今年は全ボーダー60で妥当なくらい基本問題AB共にたくさんあった

744 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 18:41:02.22 ID:uiAhPqaB.net
ボーダー決めるのはおまえらじゃない。
くだらない事考えてる暇があるなら来年に向けて勉強だ。

745 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 18:41:58.00 ID:PsYJ6lnf.net
理論スパイラル何です!
因みに今年から
戦術変えて
二種も同時受験
理論 57/90 で多分合格
他は8割以上解けてる。
ぶっちゃけ
二種の二次も自信ある

三種の理論は今までいろんなしけんうけてきたけど相性悪い

746 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 18:45:00.21 ID:6VZSXFtf.net
俺、合格したらソープで脱童貞して魔法使い廃業するんだ・・・
23日は有休とって朝、新開地駅で結果を見る
落ちてたら駅を出ず、そのまま大阪に帰る

747 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 18:49:58.61 ID:R8/BzoDt.net
何故今年は、選択問題のどちらを選択したか記入するマークが追加されたんだ?
最後に気づいたから良かったけど。

748 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 18:51:17.77 ID:yzmkvVEU.net
>>747
俺もびびったわ
見逃すところだった

749 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 18:52:15.20 ID:PsYJ6lnf.net
>>747

全部にマークする人がいてどれを採点していいのかわからないから

750 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 18:56:55.66 ID:6VZSXFtf.net
>>747
マジレスすると前はあったよな?
(試験官に)その欄ないから質問したら
「書いてあるとおりに理解しろ」
って突き放されたけど

>>749
その場合、先(問17)の方でいいと思うんだがな
ヘンに空欄がどっちで記入済みかこっちってロジックのほうが難しそう

751 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 19:01:02.51 ID:R8/BzoDt.net
受験生は、私と同じような、中年、デブ、メガネ、リュックサックが多くて笑いました

752 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 19:02:11.94 ID:kFhXnkoH.net
似たような資格で1,2ヶ月くらいで取れるのないかな。発表まで電験の勉強はできない。
勉強の日課がなくなってしまったから何か勉強するネタが欲しい。

753 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 19:04:04.57 ID:PYjqjH9I.net
>>752
わかる
勉強する癖ついたわ

754 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 19:05:27.71 ID:yzmkvVEU.net
良い習慣じゃないか
素晴らしい

755 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 19:05:50.76 ID:v0UogMYr.net
>>752
冷3かな
申し込み期間すぎてるからおとなしく旅行でもしとけ

756 :充電完了! 谷タイガー:2015/09/15(火) 19:07:35.77 ID:rBiNZVGz.net
9月における電験勉強方法を教えてください

枯れ葉散る9月における電験勉強方法を教えてください

実りあるはずだった9月における電験勉強方法を教えてください

秋なのに秋なのに溜息がこぼれる9月における電験勉強方法を教えてください 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


757 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 19:13:23.76 ID:6VZSXFtf.net
この1週間あまり目標喪失中
ビル管いくか、念のためスパイラーになったときの対策に着手するか
あきらめて地道な資格以外のスキルアップを計るか

758 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 19:17:20.75 ID:THjKv/RH.net
隙あらば自分語り

759 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 19:19:46.27 ID:R8/BzoDt.net
とりあえず、電気計算買って、今年の問題を完璧に理解する。

760 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 19:30:17.91 ID:R+5AhmF4.net
>>750
今年、どちら選択したかのマークはありましたっけ?

761 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 19:32:03.86 ID:GAdHy1v8.net
マークシートの裏にありましたよん、まさか知らないとか…?

762 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 19:34:23.44 ID:MO2W+GWq.net
>>760
あったら試験官が注意喚起するはず

763 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 19:36:04.78 ID:6VZSXFtf.net
選択問題を選択するマーク欄などない!

764 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 19:42:58.15 ID:lPzVZGJi.net
参考になるか分かりませんが、理論問題の補助になればと思いまとめてみました

問1 実教・電気基礎1に書いてあります
問2 公式の変形 易しい部類
問3 BH曲線は電気基礎1に2ページほど書いてありますが、グラフを読み取る必要がある
磁束密度は磁界の増加に比例して磁極の向きは揃い始めるが、ある強さ(磁気飽和)に達すると揃う
比例関係は飽和する以前で、そこを問う問題
問4 古い過去問の類題かと思う 度々出題される 
問5 1983年出題の三角形導体の起電力問題(これだけ理論にもある)を少し変えたものか?
詳しくは↑を読んでください 547〜550のレスです
問6 電気工事士レベル?

765 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 19:43:24.43 ID:lPzVZGJi.net
問7 実教・電気基礎1に書いてあります
問8 電気工事士レベル?
問9 V=Q/C の公式から、電圧は静電容量に反比例する コンデンサの並列回路の電圧は等しい
これを組み合わせた問題だと思います
Part280の124レスが分かり易い、借用させていただきます
類題として参考になるかもしれないのが、1999年(平成11年)出題の直列コンデンサ回路の電圧を求める問題
問10 R-L回路・R-C回路の過渡現象はノートにまとめてないかな?
問11 実教出版・電子回路教科書に書いてあります 他はさわり程度
問12 高校物理教科書・参考書、他にもネットで探せるかと思う

766 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 19:43:50.92 ID:lPzVZGJi.net
問13 図解でわかるはじめての電子回路(技術評論社)とか、分かり易いもので理解してください
問14 part276のスレと、↑723レスで詳しく説明してる 本当に、ありがとう
問15 電圧が等しければ電流は流れないが、隣の回路は電流は流れる その電流の電圧降下がExに等しい
問16 コンデンサ回路のΔ―Y変換   Y変換する際、コンデンサなので3倍するのは勘違いし易い
問17 a:計算ミスを誘う√6、V結線の電圧は線間電圧 
b: もともと相電圧eaを流れる相電流に対し、線電流iaは30°遅れて流れる
コンデンサ回路を接続したところ30°遅れは変わらないのだから(R-L回路で電流の遅れた分をコンデンサで補ってる)、
コンデンサ回路により力率は1になったことを意味する
試験で、初見で解くのは難しい
問18 a: 分かり易い本で理解するのが良いのですが、カラー印刷のコロナ社電子回路教科書もいい様に思います
b:V0の計算は、解けると思う 利得の計算は過去問に少なく、電子回路の教科書例題で覚えるとか

767 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 19:46:32.27 ID:K1bUePGI.net
理論のボーダーは55点です。
今までより問題の傾向が変わったため、受験者の点数が取れていないため。

768 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 19:48:34.47 ID:R+5AhmF4.net
>>767 点数取れてないのが何で多数派なのか?

769 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 19:50:29.65 ID:SnAoktYz.net
久々に6954見た。

770 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 19:53:16.48 ID:ImhPg1wP.net
資格試験じゃなく大学受験をするつもりで
基礎知識修得→基礎演習→発展演習→直前期の過去問とやればいいよ
発電所の見学や電柱観察をしたり各種機器の写真を見てイメージを高めるとなおよい

771 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 19:56:04.20 ID:SnAoktYz.net
問18(b)は、
+が0Vに落ちてたら、(r1+r2)/r1 倍で正電圧になるけど、
-が0Vに落ちてるから、r2/r1 倍で負電圧になるんだよね。
でも直列になっているから結局、正電圧になるんだけど。

772 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 19:56:26.85 ID:4Ch+c3RU.net
傾向が変わっため点数が取れなかった人・・・20%
傾向が変わっても実力通りの点数が取れた人・・・60%
傾向が変わったおかげで点数取れた人・・・20%

773 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 19:57:30.10 ID:4Ch+c3RU.net
理論ボーダーは60点です

774 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 20:00:01.14 ID:R8/BzoDt.net
先程、ボーダーは、50ですとの連絡がありました。

775 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 20:03:16.53 ID:6VZSXFtf.net
たったいま、ボーダーは、55ですとの通達がありました。

776 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 20:03:50.77 ID:G5nmqOxG.net
ボーダー禁止!!だめ!!

777 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 20:04:09.94 ID:uK8KcxhK.net
55です

778 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 20:04:25.58 ID:yzmkvVEU.net
ボーダーフェチってなに?

779 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 20:08:53.56 ID:SnAoktYz.net
>>752
似てるとは言えないけど、2級ボイラーは全国何処かでほぼ毎月やってるよ。

780 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 20:09:46.20 ID:ulENkriG.net
理論50の俺、低みの見物

781 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 20:11:00.96 ID:SnAoktYz.net
65は高見でいいですか?

782 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 20:11:56.35 ID:wHFWFYCC.net
60点でOK

783 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 20:14:01.87 ID:SnAoktYz.net
うむ。くるしゅうない。

784 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 20:14:52.87 ID:flq11Qoy.net
照明!

785 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 20:18:29.11 ID:SnAoktYz.net
ちょっとだけよ、あんたも好きねぇ。

786 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 20:19:26.67 ID:yzmkvVEU.net
もうボーダーという単語見ただけで感じちゃう

787 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 20:27:44.54 ID:R8/BzoDt.net
有力な情報です。
ボーダーは、55から60とのことでした!!

788 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 20:29:55.38 ID:flq11Qoy.net
機械は50らしいですゆ

789 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 20:31:38.51 ID:tuRI0tcT.net
あと1ヶ月以上もボーダーボーダー言い続けるつもりかよw

790 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 20:34:45.33 ID:K1bUePGI.net
理論 75点なのでボーダーはどうでもいいが、ギリギリの人は悩んでいると思う。
今年は去年の問題で55点だったら、今年は60点はないよ。55点がいいところ。

791 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 20:35:59.65 ID:SnAoktYz.net
♪傷だらけのボーダー

792 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 20:36:57.82 ID:WMnpMEbH.net
>>745
逆にすごいな。もう3種いらんから、二種取れ。

793 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 20:40:02.54 ID:CH6H3dsj.net
オームの予想問題持ってる人に質問なんだが
理論予想1問5で
平行した直線導体の公式は
F=μ0 Ia Ib / 2 π r
のはずなんだが、解答を見ると
I^ 2 * 2*10 ^-7/ r
となってるんだが、何故2πは省略されてるの?

794 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 20:41:23.72 ID:jZ0iluOi.net
ボーダー禁止
照明禁止
合格禁止
発言禁止

禁止ばかりだな
失禁しちゃうわ

795 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 20:42:43.13 ID:CH6H3dsj.net
ていうかμ0って省略できないんだな・・・
ε0と勘違いしてたな

796 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 20:42:44.56 ID:jZ0iluOi.net
μ0が4π×10の−7乗だから

797 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 20:44:55.01 ID:0mUePiGB.net
やべぇオーム社の予想問題やってみたが出来なくなっててワロス
来年こえぇ

798 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 20:46:02.54 ID:CH6H3dsj.net
>>796
ありがとう

F=2*10^-7*Ia*Ib/r

これはπが相殺された式だったんだね・・・
こっちで覚えるわ

799 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 20:47:55.29 ID:7kWQ/57w.net
>>793μ0が4π*10-&#8311;だから約分したんでしょ。

800 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 20:47:58.59 ID:SnAoktYz.net
>>797
予想問題は試験の1.5倍くらい難しく作っているよ。
自分も同じ気持ち味わったことがある。

801 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 20:49:35.27 ID:jZ0iluOi.net
>>798
μ0がある式で覚えたほうがいい
μ0は問題文中にかいてあるし、真空中ならいいけど、媒質中に応用が利かなくなる
今まで媒質中で問題はでたことないけど、他の問題集で出たのを見た

802 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 20:53:31.93 ID:SnAoktYz.net
>>801
今年の問3が近しいモノがあるね。
以前 μo=4π×10-7 が示されないまま計算を求める問題が出たことがあるみたい。

803 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 20:54:53.78 ID:KSCfjEj+.net
照明対応まだか

804 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 21:01:35.90 ID:nhEfqdJS.net
>>635
あの人は電験講師のプロであって、電気工学のプロじゃない。
だから重箱の隅まで網羅するような参考書は得意じゃないし、そもそも
無意味だと思ってるだろう。

805 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 21:02:20.00 ID:0mUePiGB.net
どうせ機械のボーダーは50点だから対応なくても一緒や

806 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 21:02:34.09 ID:G5nmqOxG.net
照明禁止!
禁止禁止!!

807 :充電完了! 谷タイガー:2015/09/15(火) 21:04:30.35 ID:rBiNZVGz.net
電験試験終わりは風俗でナマ本番からの顔射フィニッシュじゃい!

808 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 21:06:08.77 ID:QAk4ZxmD.net
電力55点おる?
あきらめた方がええやろか

809 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 21:06:38.64 ID:WE9LMGlf.net
勉強になったわ、みんなありがとう

てっきり導体は真空中じゃないって認識だったからμ0を排除してたわ

気を付けないといけないんだね

810 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 21:07:00.00 ID:VyzkHXC2.net
理論65点のワイ、マークミスに怯える。二回マークチェックしたけど。

811 :充電完了! 谷タイガー:2015/09/15(火) 21:08:39.46 ID:rBiNZVGz.net
>>804
俺はスパイラルのプロだ!!

812 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 21:10:11.42 ID:dfh5qn50.net
法線照度で回答した者のみ10点加点!

813 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 21:11:13.04 ID:tuRI0tcT.net
理論は出鼻くじかれたけど、まだ意識はっきりしてたからマークミスの可能性は低いが
午後の機械、法規はフラフラだったしマジでやばい

814 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 21:11:34.06 ID:K1bUePGI.net
>>804
試験に合格できるレベルの参考書になっている。
計算問題に特化過ぎるところがある。
今年の問題は応用問題が多く、計算は必要ない問題が多い。

815 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 21:14:48.97 ID:nhEfqdJS.net
不動氏は完マスで100点を60%の確率で取るような
広く浅い勉強なんてしなくていいから
同じ時間使うなら頻出の要点だけに集中して60点を100%
取らせるつもりで参考書を作ってる

816 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 21:15:41.10 ID:K1bUePGI.net
>>808
電力はボーダー60点が固いよ。
去年の問題のレベルと同等なので、55点になることはない。

817 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 21:17:35.21 ID:MatTrLB9.net
>>792
マジな話しで三種をやっととって(5年くらいかな・・・)、二種を三年やってダメで試しにその次の年に一種を受けたら受かった、という
超絶な人を知っている
これは稀有な例だろうが、三種の理論は二種持ちもキツいし、法規なんて受かる自身は全くないし大体あんなもの覚えているのが変だ、と
近所の電力会社勤務(中学校の1年後輩で工業高校電気科在学中に三種取得というエリート)が言っていた

818 :充電完了! 谷タイガー:2015/09/15(火) 21:22:35.74 ID:rBiNZVGz.net
だが、君もまた電験かっっっ!!

819 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 21:25:07.46 ID:EfMm32ee.net
2種(ギリギリでも)合格=3種オールX点以上で合格

上式においてXを求めよ。

85くらいかな? 90かな?

820 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 21:26:42.54 ID:6NtTfDnH.net
そういえば2年前に理論55だったやつで、ボーダー60だったら渋谷のスクランブルで脱糞するって騒いでたやついた
結局ボーダー60だったんだけど、そのとたんこのスレからいなくなった。脱糞騒ぎも聞こえてこなかったし、あつはなんだったのか未だに謎。

821 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 21:27:00.50 ID:nhEfqdJS.net
二種受け続けるわ

20代で二種の会場にいるとかそれだけで注目の眼差しだろうし

822 :充電完了! 谷タイガー:2015/09/15(火) 21:27:02.09 ID:rBiNZVGz.net
とりあえず迷ったり悩んだりしたら風俗に行けば良い
谷はそれで4科目中3科目合格してスパイラルに性交しているのだから…

823 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 21:27:35.07 ID:GcMpDM9Q.net
デジ1とAI1種は持ってるんだけど、試験受かるための勉強しかしてないから知識として残って無い
過去問見て意味不明でウィキペディアで調べてったら1問理解するだけで1時間以上かかった
みんなどうやって勉強してんの?

824 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 21:29:13.52 ID:jZ0iluOi.net
>>823
愛よ

825 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 21:29:29.14 ID:DS5r48Tq.net
>>798
覚えるんじゃなく導くのが王道
電流Iaがrのところに作る磁界の磁束密度 B=μ_0 Ia/(2πr)
もう一方の電流Ibが受ける力 F=B Ib=μ_0 Ia Ib/(2πr)

826 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 21:30:02.32 ID:GcMpDM9Q.net
誤爆した

827 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 21:33:12.03 ID:IK0Hb6Lo.net
知恵袋で本年度の照明のことが
聞かれてたが、なんか消えてたな。

大きな圧力がかかったのかと、
下衆な勘ぐり

828 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 21:33:55.90 ID:IK0Hb6Lo.net
連投

マツコの番組で照明ww

829 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 21:34:04.41 ID:jZ0iluOi.net
>>825
それを言うなら、結局磁束密度の式も覚えることになるけどなw
暗記に頼らないなら磁束密度の式を物理現象から導くべき

830 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 21:34:35.74 ID:G5nmqOxG.net
照明禁止!
消されるぞ!

831 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 21:35:36.13 ID:pwwMLFu2.net
>>821
そうなの?
来年度25歳の俺も行こうかな!

832 :704:2015/09/15(火) 21:43:11.96 ID:Hwos20k2.net
>>715
申し込みはしてたんだが、勉強してなかった
ほかの事で忙しくなるのが目に見えてたからな
ぶっちゃけ8月までは完マスをアマゾンでポチるだけで勉強してなかったんだよ。
嫁さんが二人目だから一人でも大丈夫って言ってくれたから
8月から勉強したんだわ。

833 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 21:44:14.24 ID:ESLHaF84.net
導けるよう理解し、導かなくてもパッと式が出てくるまで何度も問題を解くと完璧。

834 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 21:52:09.62 ID:DS5r48Tq.net
>>829
アンペール周回積分の法則から容易に導かれる
法則は自然現象を表したものなので覚えるしかない

835 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 21:54:44.40 ID:swAYm8e9.net
>>832
正直お前は電験なんて良いから貴重な時間子供と嫁に使ったほうがいい
そのやり方じゃ電力法規はまぐれ当たりしてもおそらく理論機械でハマって
スパイラーになるのは確実、スパイラーはそうやって初年度1科目だけ取れたってのが一番多い
多分他の科目も多少多めにやれば受かるなんて勘違いしてその後も中途半端にしか勉強しないからね
俺は一年目全落ちして目が冷めて平日3時間、土日4,5時間平均費やして二年で受かったけど

正直既婚者が二年もそんなことしたら嫁は愛想つかす

836 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 21:59:22.75 ID:04ltx76I.net
>>680
> 理論の問14が分かりません。
> 目盛が実効値になるから、実効値の定義より、2乗して平均を取りルートを取ったのですが、

それは以前、この三種スレで喧しく議論していたぞ。見ていなかったのかね?
この電流計は整流型だから、平均値を測定している。ところが
目盛は実効値で書いてる(sin波の実効値/平均値倍してある)。

sin波の実効値/平均値と、方形波の平均値が判れば答えは解る。ってことだったかな?

837 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 22:04:10.28 ID:swAYm8e9.net
取れるかどうかわからない、報われるかどうかわからない努力に
時間を使うのは独身だけでいい。
嫁や子供に使った時間は必ず有意義なものになるから道を誤るなよ。

電験なんてぶっちゃけ金+自己顕示欲でしかない
嫁や子供の笑顔にくらべりゃ電験なんて馬の糞にもならねえから辞めとけ

838 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 22:04:13.07 ID:WMnpMEbH.net
>>817
もう3種理論わけわからんくなってきてるし、
電力機械が高いレベルなんだからもう二種二次集中すべき!

俺は多分君より電力機械苦手だけど(3種もギリ、2種一次もギリ)、
今年二種二次受けることになりそうだから、頑張る。

839 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 22:15:12.65 ID:eOFtOk7D.net
>>821
1種2種3種は受験者の年齢層ほぼ同じだよ
受験者の頭のレベルが違うだけで

840 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 22:17:09.79 ID:x2rY0xRe.net
零細勤めのお山の大将=北斗電工 ◆ORe7XJj4mQが必死の連投w

841 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 22:21:53.89 ID:la8fmE/7.net
ここは電験スレだ
一般用電気工作物しか弄れないような奴を晒すことが間違いだ

842 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 22:22:34.24 ID:1l9CgS/t.net
ttp://i.imgur.com/x8mj1ua.jpg

843 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 22:27:25.50 ID:7iKmAASK.net
>>723
さすがに義務教育レベルを知らないのはNG

844 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 22:47:25.90 ID:04ltx76I.net
>>839
> 1種2種3種は受験者の年齢層ほぼ同じだよ

そんなことはない。2種,1種と上位になるほど爺さんの人数(比率)が多くなる。
1次の話ね。2次は爺さんの比率は下がるそうだ。

845 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 22:55:28.59 ID:7iULBOY4.net
なるほど、一種に受かるまでになるにはじじいになるくらいの年月が必要なのか
なんという過酷さ電験道

846 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 23:05:00.46 ID:FnPdH4uh.net
去年3種
今年2種受けたけど

実感として3種の方が平均年齢高かった感じするよ。
パッと見だけど

847 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 23:10:17.51 ID:DS5r48Tq.net
電気計算に掲載されている合格者年齢構成によると
一種も二種も20代の合格率(正確には合格者/有資格者)が高い
三種は20代後半が高いがその次は60代になる

848 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 23:15:11.88 ID:MatTrLB9.net
>>838
誤解しているようだが、俺は1種合格者でもなければ2種持ちでもない
知り合いがそうだ、というだけ
なので、俺はバカなのだ
ちなみに3種取得から2年経つが今年の理論はまだ解けたのが6割以上
とにかく2種2次を頑張ってください。健闘を祈ります。超絶難しいのはわかるけど

849 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 23:15:43.38 ID:uAQFL3u/.net
電験三種の合格者の平均年齢は34.2歳だが、
電気保安協会と電気管理者協会の平成18年の世代別人数の
グラフに従って人数が多い世代をランキングすると
1位 50代
2位 60代
3位 40代
で大半が50歳以上となり高齢化が深刻なのがわかる。
平成23年以降、試験、認定ともに合格者数が少なく
さらに業界が高齢化していると思われる。

850 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 23:20:38.55 ID:uAQFL3u/.net
頼みの綱の定年退職者も週3回メガソーラーの点検して
月収20万円など条件の良い求人に殺到し、病院など条件
の悪い現場では電気主任技術者(というか電気管理技術者)
が不足してきている状況。ペーパーの職歴なしを電気管理
技術者まで引き上げることが国には求められる。

851 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 23:21:43.39 ID:Kz86YUFT.net
電験1種の受験者は電力会社、官公庁学校勤務者が多いみたい
http://www.shiken.or.jp/pdf/fact_finding_h26.pdf
スレチだけど

852 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 23:24:51.05 ID:04ltx76I.net
>>847
合格者年齢構成では別の要因が入ってくるのでちょっと違う。ボケ老人はハンディがある。
受験会場で解るのは受験者の年齢層。
受験者のデータは↓を見てくれ。年寄りには1種2種が人気なのが分かる。
http://www.shiken.or.jp/pdf/fact_finding_h26.pdf

853 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 23:40:28.73 ID:DS5r48Tq.net
>>851-852
これは1次試験だね
自分がもうかなり前に受けたときの印象では1種2次の年齢構成は満遍なくという感じだった

854 :名無し検定1級さん:2015/09/15(火) 23:58:31.77 ID:WE9LMGlf.net
V=50+j50√3
I =5√3+j5
で、消費電力P=VIを求めるのに解説では
5√3-j5
としてかけてるんだが何故ですか、誰か教えてください

855 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 00:07:37.82 ID:skCAwE/9.net
>>854
複素電圧V,複素電流Iの時
複素電力S=V^{*} IまたはV I^{*}で定義される。^{*}は複素共役を意味する

その教科書ではIの複素共役を取って複素電力を求めているようだ。
ただS=V^{*}Iの方が主流のような気がする。
このときS=P+jQ(P:実部、Q:虚部)と書け
Pが消費電力、Qが無効電力
複素電力の絶対値|S|が皮相電力となる。

856 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 00:09:15.23 ID:5T9Re9JF.net
>>854
これは以前のスレで自分が質問した事がある。
V または I のどちらかを共益複素数にして P を求める事になっている。
JIS では I を共益複素数にして、出た結果の j が正なら遅れ、負なら進みと見なすらしい。
V の共益複素数を用いると、出た結果の j が負なら遅れとなる。
自分としては V を共益複素数として出した答えの方が、遅れ、進みが直感的に分かっていいと思う。

857 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 00:11:10.16 ID:IP/6/FGp.net
ぽまえら!
もう本気出してるの??

858 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 00:16:41.51 ID:8f5jKsXG.net
>>857
うん!

859 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 00:21:19.75 ID:GMOpirTD.net
しばしばエネ管と比較される電験3種。
俺は最近、エネ管の合格証をgetした。熱分野だけど。
そんな俺にレスを!!

860 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 00:22:02.82 ID:S8+HWl2W.net
>>853
> これは1次試験だね

pdfのどこにも一次試験とは書いてない。
> 平成26年度の調査結果を取りまとめたので公表する。
> 平成26年度受験申込者の年代別構成を下表−2に示す。

一次のみ受験者も、一次+二次受験者も、二次のみ受験者も、
ただ一度だけ受験申し込みをしている。その時の情報/アンケートがベース。
だから、「1次試験だね」と言うのは的外れ。

861 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 00:23:15.43 ID:5T9Re9JF.net
複素数表現の電力計算、ひずみ波形の力率、不平衡ΔからYへの変換などが出たらいいな、
と期待していたのだけれど。

862 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 00:25:22.31 ID:IP/6/FGp.net
>>859
うp

863 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 00:25:29.48 ID:s6JBtnRj.net
今月23日でもいいだろ、早く発表

864 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 00:31:31.36 ID:Ttk/QrAV.net
>>856
2014年に大改定された今のJISは国際規格に準拠していて
複素電力=(有効電力)+j(無効電力)=(電圧)×(電流の共役)
と決まっている

遅れの無効電力が正という電力屋の習慣とも一致する
JIS改定後何年かするとそれに従って出題されるようになるから慣れておくほうがよい
電圧や電流フェーザもドットを打つのではなく下線で表すようになった

865 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 00:34:32.55 ID:1PGEaB4w.net
>>859
同じく熱。
受けたのはエネカンが先だけど

電気おたく化した現在では、熱で取ったのを後悔している。
偽名で受けなおすか、一度返上してまた今度は電気で取るか?

866 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 00:42:58.23 ID:5T9Re9JF.net
>>864
なるほど。
貴殿は電力業界に精通しているとお見受けする。
フェーザ等という言葉は始めて聞いた。
自分の周りでは抵抗をインピーダンスと表現したくらいで構えて見られる程度の環境。

867 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 00:48:03.87 ID:3+Gfx5F9.net
>>855
>>856
>>864
ありがとう
完マスで調べたが意味がわからず・・・

とりあえず複祖電力では

868 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 00:51:13.76 ID:3+Gfx5F9.net
とりあえず複素電力が出たらIのとこ反転させるよ

理屈はまた後日だな・・・

869 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 00:59:17.00 ID:6/BkBMkX.net
今年度の4科目について質問です
完マスシリーズと過去問をしっかり学習すれば合格点には届く難易度でしたでしょうか?
もし他に足りない物があれば教えてほしいです
よろしくお願いします

870 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 01:03:47.49 ID:LDyV/sS/.net
法規の問3って平成24年に追加された条文なんだね

871 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 01:35:01.81 ID:2QY3Ip1p.net
>>670
>>ちょっとレベルが高いが安いDVD学習がある。

ユーキャンがダメなのはよく分かったのですが
これってどこの講座ですか?
よかったら教えて下さい。

872 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 01:43:29.64 ID:wlmv6Vco.net
DVDなんて金と時間の無駄
参考書読んで自力で理解する程度の思考能力が無いなら、3種の問題に対応できないだろう
そういう馬鹿は同じ問題が繰り返し出題される資格しか取れないよ

873 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 03:00:56.31 ID:VlKNgjZH.net
DVD眺めて合格できりゃあ、楽だわな。

874 :充電完了! 谷タイガー:2015/09/16(水) 03:12:46.51 ID:vNyFugMZ.net
JR東に対する威力業務妨害で逮捕されたゾーンゲリヤン野田こと野田伊佐也さん。
野田哲也東京芸大名誉教授と、元イスラエル駐日大使の娘ドリット・バルトゥールさんの間に生まれていた長男だったことが判明。
Instagramに犯行写真もアップしていた。
また、原発再稼働反対デモにも参加していた模様。

http://i.imgur.com/qxd6JRC.jpg
http://i.imgur.com/RaO4U0W.jpg
http://i.imgur.com/KQx515H.jpg
http://i.imgur.com/rvdKeZX.jpg

875 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 05:05:27.87 ID:sNilhhQZ.net
>>871
技術講座専門のJTEXの電験三種(総合)というDVDがある。4科目で30240円です。

876 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 05:53:00.41 ID:LAQo2m0Q.net
>>850
電気技術者として、技術を身に付けたいなら
今現在でも道はいくらでもあるだろ
電工職人になってもいいし、施工管理行ってもいいし
両方ハロワで年中募集してるよ
電気主任は設備管理、監督だから、工事を知らなきゃ本当の管理は出来ない

877 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 06:03:06.48 ID:sNilhhQZ.net
DVD学習は、参考書の基本部分は独学で勉強する必要がある。基本学習が終わったらDVD学習を行う。
DVDをいきなり見ても効果がない。

878 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 06:26:37.07 ID:sNilhhQZ.net
>>869
完マスを4科目と過去問をやれば、合格点に届く可能性が高いが、素人が完マスをやれば難し過ぎて挫折する。
完マスをやる前に、やさしく学ぶ等のやさしい参考書で基本知識を学習する必要がある。
やさしく学ぶでも挫折する人は、電気工事士の計算問題から始めた方がいいよ。

879 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 07:50:05.47 ID:tTz+7whV.net
>>874
うん、工事を経験すると技術は身に付くんだろうけど、合格者の平均年齢が34.2歳の電気主任技術者が電気管理技術者になる頃には大抵40代以降になるから足りなくなって慌てて電気主任技術者を増やしても電気管理技術者はすぐに増えないんだろうなと思っただけ。

880 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 07:57:01.71 ID:tTz+7whV.net
電力会社が電験持ち高校生を欲しがるのは最速で23歳
で電気管理技術者にできるからなのかもしれない。
30代が転職目的に取っても採用する企業は5年働かせて
40代になるし転職されかねないからと電気主任技術者
でなくて即戦力の電気管理技術者を欲しがって結局ペ
ーパー電験のおじさんが実務を積むには待遇を我慢して
ビルメンしかないのかなと。

881 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 08:10:05.82 ID:Imdh95gK.net
>>856柴崎誠先生の演習問題集の解説ではVを共役にしている。Iを共役にしてる誤った解説テキストが多いと書かれている。柴崎誠先生は電気工学上これが正しいと言っています。
ただし電力の専門家や国際規格では電流を共役にしてる。双方の主張する者同士討論してどっちかに考え方統一してほしいものです。

882 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 08:20:42.96 ID:v+I/2R3m.net
>>827

それは電気なんちゃらセンターのバックに黒い組織があるに違いない。「照度いうたら水平面照度やろ!!文句あるやつ出てこいや!」

883 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 08:22:18.81 ID:H00oMCT+.net
ぶるぶる

884 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 08:28:52.57 ID:+Qgnj2qH.net
照度くん(死語)としてはこんねんとの

885 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 08:30:10.31 ID:+Qgnj2qH.net
今年度の照度問題の正答率だけ知りたいな
問題は何も難しくない、その通りだからな

886 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 09:15:31.47 ID:zRM4EbO2.net
電験の傾向の予想法

1、電験の試験の作成者を過去に渡って調べる。
2、作成者の経歴を調べる。
3、作成者の予想を立てる。
4、その作成者の得意分野を勉強する。

例えば昨年、今年に和◯准教授がいたが、彼の専門は電子回路の中でもオペアンプが得意。
彼の講義を聞いたが、オペアンプだけ熱が入っている。
昨年、今年共にオペアンプの出題あり。

887 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 09:24:26.70 ID:v+I/2R3m.net
>>827

水平面照度20lxで正答率90%

888 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 09:41:54.06 ID:fqLUGSoD.net
>>864
いっそ、下線じゃなく→ならベクトルとわかりやすいんだけどな。
上線でもいいが。

889 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 09:47:37.45 ID:3vHpHOZF.net
>>888
上線は共益複素数を表すことが多いよ。
下線だとパソコンで書く時楽だね。

890 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 09:48:10.20 ID:fqLUGSoD.net
>>871
人にもよるだろうけど、DVDは簡単だと眠くなるし、難しくても眠くなるw
結構動画であがってるからみたらいいよ。

891 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 09:53:50.23 ID:Yvr684bI.net
>>889
まぁ、ドットは分かりにくいから下線でいいや。
自分が学生の頃はアルファベットの左に棒線追加するような記号だったと記憶してるけど、いつからドットになったのかと。
お陰で気付くのに時間かかったわ。

892 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 10:16:40.82 ID:Ttk/QrAV.net
>>888
複素量で表す電気の諸量はxyz成分で表す空間ベクトルとは区別したい
だからわざわざ下線にしたんだと思う
下線が普及するには時間がかかりそうだが

>>891
おいくつ?
昭和15年の電気工学ポケットブックではすでに上点になっている
1915年の鳳秀太郎氏の著書では下点だが
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/846591/31

893 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 10:17:40.07 ID:HYRZOzcl.net
>>836
4月頃から勉強を始めたので、多分見ていません。
自慢ではないですが一発合格したと思うので、分からなかったところの疑問を解決中です。

整流計だから測定しているのは平均値で、表示しているのは1.11倍した実効値というのが
重要なのですね。
実効値と書いてあるから、単純に実効値の定義から計算はダメなのか。勉強になりました。

894 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 10:29:08.68 ID:Yvr684bI.net
>>892
40代だが、ボールドというか、太文字みたいなので表記してたとおもう。
http://gaussatkarizumai.blog.fc2.com/blog-entry-1.html

895 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 10:41:42.39 ID:M5hDIl9+.net
2種の問題では「遅れ無効電力を正とする」と書かれてるから、
Iを複素共役にしないといけないのか・・
合直の著者は、送配電ではIを複素共役にすることが多いが、理論的にはEを複素共役にするのが正しいと書いてある

896 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 11:45:07.21 ID:Imdh95gK.net
受験番号のよる合格者検索も10/23以降だったっけ。

897 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 12:04:13.97 ID:skCAwE/9.net
複素電圧をV=|V|e^{jδ}
複素電流をI=|I|e^{jθ}
とすると電圧から見た電流の位相差はθ-δとなる。

その時
有効電力はP=|V||I|cos(θ-δ)
無効電力はQ=|V||I|sin(θ-δ) 
となる。

Vの複素共役はV^{*}=|V|e^{-jδ}
なので複素電力はS=V^{*}I=|V||I|e^{j(θ-δ)}となる。
電圧の複素共役をとると電圧の位相を基準とした
位相差θ-δになるので本来はこちらを使うべき。
この時はオイラーの公式から
S=|V||I|[cos(θ-δ)+jsin(θ-δ)]=P+jQとなる。

一方Iの複素共役はI=|I|e^{-jθ}
なので複素電力はS=VI^{*}|V||I|e^{j(δ-θ)}
となる。この時はS=P-jQとなる。

898 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 12:12:34.54 ID:ob2Vh9Us.net
ぽ、ぽまえら!!
本気か??

899 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 12:18:34.43 ID:CyywtnqM.net
>>747
マジで?
そんなのあった?
それがマジならチェックしてない俺落ちてるじゃん。
皆に合格したの言いふらしちゃったのに。
ウソだと言ってくれ。いやマジで。

900 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 12:19:55.36 ID:skCAwE/9.net
>>899
去年はあったらしい。
今年は無かったはず。
あったら試験官が注意喚起するだろ。

901 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 12:21:04.24 ID:ZBYLkZw9.net
マークシートの裏にあったやん、とマジレス

902 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 12:23:32.00 ID:3vHpHOZF.net
>>899
あったよ。
問17を選択するときは、a-2とb-2の両方に、
問18を選択するときは、a-1とb-5の両方にマークするんだよ。
これ以外にマークしたら点数が出ないよ。

903 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 12:23:32.19 ID:KCRWBH3v.net
さて、今日は中国語検定3級申し込むか。

904 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 12:33:51.11 ID:KCRWBH3v.net
問題特に難しくないのに過去にボーダーがガクッと落ちた年があるね。
あれって傾向が改訂された年でひょ?
てことは機械ボーダー50は望みあるね!
b問は他の科目とちゃって、選択マークなかったと思うけど。
照明無効!

905 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 12:41:33.98 ID:KCRWBH3v.net
法規52は諦めたほうがええかなあ。
奇跡のb問連覇だたのに。

906 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 12:42:41.42 ID:Ur2QAIYj.net
今年、会社から電験3種を取るように言われて歳も41にもなるというのにめちゃしんどい(。>д<)

主任技術者の現役の方の合格ブログを見て非常に勇気付けられました。

電験三種〜変人の私でも合格できた訳〜

http://goo.gl/nnDxLy

タイトルが大胆だったのでとんでもないサイトかと思いましたが、彼の苦労が良く分かりました。

907 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 12:47:10.18 ID:3vHpHOZF.net
>>904
機械H21,22が50を切ってるね。
H24って50.56点。自己採点50点だった人悔しかっただろうね。

908 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 12:53:40.97 ID:+Qgnj2qH.net
照明無効!

909 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 12:55:16.22 ID:3vHpHOZF.net
j(照明)!

910 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 13:01:39.97 ID:HYRZOzcl.net
同期発電機に遅れ力率0の電流が流れた時に減磁作用が働く理由が分かりません。

ベクトル図を描くと説明がつかないのですが、何故でしょうか?
発電機は、E=V+jxIaより、IaがVより90°遅れていると、VとjxIaは同相になり、|V|<|E|となるので、
増磁になりそうなのですが。

911 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 13:07:49.28 ID:ob2Vh9Us.net
虚数空間でも照明ダメ!!

912 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 13:26:11.65 ID:eIet5Gsk.net
試験前数ヶ月は、問題の質問、解答など、更なる高みを目指すため切磋琢磨する
書き込みが多かったが、
試験後は、基準点の低下、問題の無効化を祈るなど、低地で争うような書き込みが
多い。来年、受験する人が笑っているぞ!

913 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 13:28:48.59 ID:GcwhmFR+.net
>>897
電圧の位相60°、電流の位相20°で、|V||I|(cos40°+ j*sin40°) になった方がいい思うけど、
下から4行目に代入すると、|V||I|(cos40°- j*sin40°) にならない?

914 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 13:38:47.66 ID:v+I/2R3m.net
知恵袋ってこれか

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12150025237

915 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 13:40:05.62 ID:fFRAbNpG.net
照明禁止

916 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 13:43:59.98 ID:Ttk/QrAV.net
>>895
>>897
無効電力の符号については気になったので随分多数の教科書を調べた

電気回路理論の教科書
 どちらでもよい・どちらとも決まっていない…少数派
 進みを正…多数派…理由は電流の位相関係と一致する

電力・電気機器の教科書
 遅れを正…調べた限り全部

電気工学ハンドブック7版では1冊の本の中でも不統一がある

現JIS(JIS Z8000-6:2014)では複素電力の定義から遅れが正に定まるが
旧JIS Z8202-5:2000(廃止)では Q^2 = S^2 - P^2 という定義だった

結論としては
 符号はどちらを使ってもよいが、電験は電力・電気機器分野なので遅れを正とするのが一般的であろう
 複素電力の計算方法と無効電力の進み・遅れとの関係を正しく理解しておくことが重要

917 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 13:54:47.42 ID:GcwhmFR+.net
むむ

918 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 13:57:19.22 ID:Ttk/QrAV.net
>>910
増磁や減磁の効果を等価的に表したものが同期リアクタンスだから比較の仕方がおかしい
Eを一定としてVの変化を調べないといけない
V<E ならまさしく減磁

919 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 14:00:12.55 ID:ob2Vh9Us.net
エイノ・イルマリ・ユーティライネンのことを言えば鬼が笑う

920 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 14:11:07.98 ID:vj5XVi5G.net
機械ボーダー55は固いとこだけど、理論55の人とかマジ鬱だろうな…
今年の理論が簡単だって言ってるのはよっぽど深く理解出来てた人か、外野から冷やかしてる人じゃないか?
解説みたら楽勝なのに初見だと全然解けないってのは理系あるあるやん。
めんどくさい計算がないから錯覚してるだけで、初見だと難しいよ今年は。

921 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 14:18:11.49 ID:SYPHYH9v.net
>>912
そうか?スパイラーがうんこちんこ言ってるレスしかなかったぞ?

922 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 14:31:29.37 ID:HYRZOzcl.net
>>918
ありがとうございます。
増磁や減磁というのは、Eに対してVが増えたら増磁、減ったら減磁ということでしょうか?
電動機の場合も、Vが増えたら増磁、減ったら減磁で良いのでしょうか?

923 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 14:41:48.13 ID:qg9kj/LV.net
理論は、去年よりは難しいのは確か。
ただ、難しいからボーダーが下がるわけではないみたいですね。

924 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 14:45:40.67 ID:T2U/eRkF.net
>>920
去年の理論の問題でボーダー55点だとしたら、今年の試験では60点はないよ。
今年もボーダー55点。去年より平均点が上がることはない。

925 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 14:54:26.47 ID:qg9kj/LV.net
理論55、電力60、機械55、法規55
が妥当な線

926 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 14:55:01.39 ID:KCRWBH3v.net
無効電力でしかつかない照明問題は無効

927 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 14:55:26.29 ID:/eJHuLOa.net
>>920
過去問題、全くやらなかっらオイラは全て初見問題。
理論、機械共に55点だった。

928 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 14:57:13.68 ID:KCRWBH3v.net
atan(照明問題)=∞

929 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 15:00:26.86 ID:KCRWBH3v.net
>>907
私もその一人でした

930 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 15:05:25.98 ID:qg9kj/LV.net
理論、法規は去年合格。
今年は、電力85、機械70
頼む合格してくれ!

931 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 15:14:33.82 ID:J/rn8Wl1.net
>>930
落ちたな

932 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 15:15:10.18 ID:6Q8slbYB.net
>>930
レスが心底気持ち悪いから不合格だな

933 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 15:28:16.62 ID:m4EfCadl.net
選択問題のチェック欄なんてあったのかよ・・・
オワタ

934 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 15:37:37.14 ID:xLyop1BO.net
チェック欄とか知らんて...

935 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 15:44:24.07 ID:gK8YVgUK.net
チェック欄、一昨年はあったらしいね 去年はもうなかった

936 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 15:49:32.68 ID:7Zz7KcWo.net
チェック欄あった方が安心できるよなぁ

937 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 15:49:58.60 ID:skCAwE/9.net
>>910
同期発電機の増磁、減磁作用は電機子反作用によるもの。
磁石のN極S極と電機子電流の流れる向きと位置が
同相、遅れ位相90°、進み位相90°では違う。

同相の時
http://www.jeea.or.jp/course/contents/12105/images/zu02.gif

遅れ位相90°の時
http://www.jeea.or.jp/course/contents/12105/images/zu03.gif

進み位相90°の時
http://www.jeea.or.jp/course/contents/12105/images/zu04.gif

電機子電流が×印の時は左側が上向きの磁場、右側が下向きの磁場を作る。
一方、◎印の時は左側が下向きの磁場、右側が上向きの磁場を作る。
これらの磁界と磁石が作る次回との合成磁界を考えれば
増磁、減磁作用が理解できる。

938 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 15:50:53.05 ID:qg9kj/LV.net
3種取ったら、即効会社辞めます!!
年収800万以上の会社、今から探します。

939 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 15:53:20.03 ID:skCAwE/9.net
>>913
電圧の複素共役を取る場合は
複素電力の虚部は進み電流で正、遅れ電流で負になるので合っている。

一方、電流の複素電流を取る場合は
複素電力の虚部は進み電流で負、遅れ電流で正になる。
電験ではこちらの方を使うようだ。

940 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 16:04:22.92 ID:2SpTRpVb.net
理論は60じゃない?
ここ3年受けた俺の感覚だと、
理論60電力60機械55法規58
ってとこじゃないかと

941 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 16:12:36.89 ID:qg9kj/LV.net
3年も落ち続けた奴が何言ってるの?

942 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 16:12:47.89 ID:Ttk/QrAV.net
>>922
電動機の場合はVを電源につなぐのでほぼ一定
励磁を加減するとEが増減する
励磁が強ければ E>V となって進み電流が取り込まれ減磁になる
励磁が弱ければ E<V となって遅れ電流が取り込まれ増磁になる

943 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 16:13:51.11 ID:HYRZOzcl.net
>>937
ありがとうございます。
その図が理解できず、ベクトル図を使って増磁、減磁が判断できるか考え、908のような質問になりました。
ベクトル図を描いてEに対してVが小さければ減磁、大きければ増磁となることは分かりました。

本当は、図が理解できれば、良いのですが。

944 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 16:25:38.71 ID:Ttk/QrAV.net
>>942
ちょっと追記

発電機の場合も系統連系なら同じ機序
同期リアクタンスは電機子反作用を等価回路的に表現したものだから
E>V なら減磁 E<V なら増磁といえる

Vを外部電源に接続した場合は進みや遅れの電流が自動的に流れて
ちょうど端子電圧に等しい電圧を発生するような減磁/増磁作用が起こることになる

945 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 16:25:46.68 ID:RwgN7KIc.net
難易度が上がっても、全体の合格者や科目合格保留者のバランスを見ながらボーダー決めるからな

946 : (ワッチョイ):2015/09/16(水) 16:40:23.16 ID:ZUzofdIz0.net
来年度の日程が決まったようです。
9月4日目指して頑張りましょう!
http://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/H28denkennittei.pdf

947 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 16:47:41.40 ID:+Qgnj2qH.net
機械ボーダー50にしないとして酷イゾ

948 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 17:06:21.19 ID:L21BIaW9.net
ボーダー禁止!

949 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 17:36:45.93 ID:3vHpHOZF.net
>>946
来年は閏年だから1日長く勉強できると思っていたけど、
そんなこと関係なく、52週間後って事になっているのね。
で、何年かに1回、53週後が訪れるのね。

950 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 17:44:42.90 ID:G0yEXArp.net
このスレ埋まるの早すぎw
やっと最新のスレみつけたよ

951 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 17:54:45.79 ID:KZbDmK9a.net
選択問題のチェック欄マークするの忘れていたわ

952 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 18:09:35.01 ID:gzmeH18s.net
>>951
選択問題にどちらを選択したかのチェック欄はありませんよ。
片方の問題のみ解答すれば採点されます。

953 : (ワッチョイ):2015/09/16(水) 18:12:57.52 ID:ZUzofdIz0.net
電流と磁力線が交差する時、物語は始まる。
電気と磁気の生み出す光と熱と力の世界を覗いて見ないか?

総合型究極理系資格試験「で・ん・け・ん!」

求む
天使族との物理結界戦闘に挑む有志
(但し電マス、お前は駄目だ)

954 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 18:15:30.36 ID:VIkyjFxq.net
いまから毎日3時間やってきゃ誰でも受かるレベルになれるのかな?

955 : (ワッチョイ):2015/09/16(水) 18:18:22.33 ID:ZUzofdIz0.net
次スレ立てたよ。

【電験三種】第三種電気主任技術者試験283
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442394679/

あ、>>953は誤爆ねw

956 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 18:32:04.21 ID:fNKevN2L.net
>>912
そら受かった奴はさっさと抜けていくだろうからな
で、残るのはいつものスパイラーとw

だから来年受ける人は
あまりこのスレは見ないほうがいいよw

957 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 18:32:48.37 ID:fNKevN2L.net
>>954
やり方を間違えなければ
余裕で受かるレベルになるよ

958 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 18:38:10.53 ID:J/rn8Wl1.net
>>954
やってきゃ、って言ってる時点で落ちる

959 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 18:39:45.11 ID:mKU42x+C.net
>>954
電気の知識0の状態から始めるなら3年は覚悟

960 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 18:40:43.28 ID:4pSgLb2r.net
選択問題のチェック欄だのボーダー禁止だの照明無効だの言ってるやつらは絶対今年自信あったやつだからな

961 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 18:42:52.97 ID:J/rn8Wl1.net
>>960
一部去年の合格者もいる

962 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 18:44:00.08 ID:qiNB75PN.net
>>960
そんなことをいい歳したおっさんが言ってると思うとヘドが出るな

963 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 19:02:56.01 ID:S8gKBBhW.net
>>927
元々電験に近い分野の素地があった?そうでなければ地頭がいいんだろうね。
でも今回の理論は過去問やりこんでもあまり得点に繋がらないように思うから、結果的に凄く無駄のないやり方したね。こういう人がスルっと合格していくんだろう。

964 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 19:06:14.15 ID:fNKevN2L.net
>>963
今回の理論を見て
「過去問やりこんでもあまり得点に繋がらない」と感じるような奴は
多分何やってもダメだと思うよw

965 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 19:14:37.04 ID:S8gKBBhW.net
>>964
そう?過去問メインで学習してきた門外漢を振り落とす気マンマンだなと感じたけど

966 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 19:18:20.45 ID:fNKevN2L.net
>>965
何度も出てるような問題をキッチリ拾えば
普通に60には届く内容だったよ

967 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 19:20:43.92 ID:VIkyjFxq.net
おっしゃやってやるぜ
1ヶ月に大学ノート一冊埋めるの目標にがんばるぜ

968 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 19:22:49.85 ID:T2U/eRkF.net
>>959
電気の知識ゼロでも半年で合格できそうだよ。
理論 75
電力 65
機械 55
法規 57

969 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 19:30:54.58 ID:wlmv6Vco.net
マーク式なんだから運が良ければ無勉でも合格できる(笑
馬鹿を排除するために3種も記述式に戻すべき

970 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 19:38:26.84 ID:zWU/NIB+.net
法規は悲しい報告が多いので、少しでも補助になればと思いまとめてみました
まとめに使った参考書は、やさしく学ぶ法規です
暗記できて使いこなせるのは、薄い参考書です

問1 やさしく学ぶ法規・自家用電気工作物(10〜11ページ)に書いてある
問2 やさしく学ぶ法規・特定電気用品(30〜32ページ)に書いてある
100V以上600V以下のコードは知らなくても正解できる
問3 法規は、電技の暗記は前提だと思う(電技の不要な箇所は、超入門の電力・機械・法規編に書いてある)
また、過去問をやってると、人に危害を加えるものに対しての記述が目立ちます
それで、電流・電圧・誘導障害について解釈を調べてみると、いろいろ書いてある
それで覚えるものでないのか?と思うのです
問4 やさしく学ぶ法規・避雷器の施設(130〜131ページ)に書いてある
これにより(2)と(3)に絞れます
雷対策なので電流の遮断が必要 開閉器でなく過電流遮断器と判断しましたが、合ってる?

971 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 19:39:10.76 ID:zWU/NIB+.net
問5 やさしく学ぶ法規(94〜95ページ)に書いてある  混触防止板は知らなくても正解できる
混触防止板は徹底解説テキスト法規に載ってます 
この本は近年の過去問に対して試験に出ない記述が多いのですが、平成7年以前の問題も含めて編集し、教科書の出版社らしく法規の基本をまとめてある
計算問題についても、基本問題を含めて理解できるように配置してます
法規は過去問の解き方を覚えても合格は難しいので、基本は押さえるべきかと思う
本当に古本でいいから1冊持って(\500くらいの)、たまにペラペラめくって見て置くとためになると思うのです
問6 まず、(ア)は技術員か運転員を選ぶに、C.遠隔常時監視制御方式を見ると、(ア)は技術員(オ)は運転員では?と見当がつく これで(1)と(2)に絞れる
次に、巡回は適当な間隔、監視は必要に応じてが、日本語として適切と判断する 
これでいいと思うのです
問7 やさしく学ぶ法規にダラダラありますが、イラストでまとめた電話帳や他の参考書の方がいい
他にも、共架・支線・引込み線の高さも、イラストで覚えます

972 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 19:39:45.30 ID:zWU/NIB+.net
問8 やさしく学ぶ法規(229ページ)にケーブル工事か金属管工事で行うとある
(5)は特に誤りはないので○ (1)は金属管の厚みは1.2mmなので薄鋼電線管は○ (2)は5山については分からないが、常識的には合っていそう (4)のMIケーブルは耐熱用で、燃えても強いので合っていそう
すると(3)が残る 7:3の確率で(3)が誤りではないかと出る
問9 b.逆潮流は、平成23年問6から(3)と(4)に絞れる  c.単独運転でも同様
次に、能動か受動かは、問題文の意味から判断できる
スレの「日本語でおk」は名言です
問10 変流器は重要器材なので、機能を知っておくのは必要です 良いサイトがないか探してます
問11 a.支線の張力は1種電気工事士レベルなので、すぐ求められると思う 
間違い易いのが、引張強さ=支線の張力×安全率1.5=18.39kN × 1.5=27.6kN です
参考に1種電気工事士テキストや過去問、ネット検索がお勧め
b.弛みの計算は、公式に当てはめれば出る
問12 a. k1は公式に30°を代入すると1が出て2択に絞れますが、k2は中性線は含めないは知りませんよ〜
b. aが解けないので駄目です  この問題は捨てます

973 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 19:40:39.87 ID:zWU/NIB+.net
問13 a.三相負荷の容量を求める
消費電力90kW遅れ力率0.90とは、消費電力90kW = 皮相電力kVA ×遅れ力率0.90 だから
三相負荷の容量である皮相電力100kVAが出る
次に、2台の変圧器をV結線した時の容量は、Pv = √3×P(50kVA) = 86.6kVA であるから
過負荷=86.6kVA―100kVA=13.4 kVA になる
この問題は機械の変圧器の問題もそうですが、電力の変圧器問題をマスターしてると解けると思う
科目を超えての勉強が必要です
毛色の変わった電力問題、平成14年問12・平成9年問12などもやっておくべきかと
b. 3台 × 50kVA × 遅れ力率0.96 = 144kW
変圧器の力率改善の問題は、今後は減るかなと思う
法規の施設管理の種類は少な過ぎる、これは試験センターも気にしてる感じがする問題が多かった

974 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 19:47:37.34 ID:+p2bnvLl.net
法規はA問題の数を増やすべき

975 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 19:57:49.54 ID:D6qoA4sg.net
今回理論は60だよ
過去問やってて、Δ-Y変換したコンデンサの静電容量で1問とか
何のひねりもないI^2Rの電力計算とかこんなもん過去問に一切なかった
しょぼい回路問題にB問4問も使って固執してたり

今回の理論問題作成者は今までのまともな問題で電験取得した者を
貶めただけじゃなく、そのレベルの過去問を想定してRCL直並列や
三相平衡の虚数計算とか真面目にやってきた俺もバカにした

976 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 20:00:07.27 ID:V+0H6+ym.net
いやー今年は理論はチャンスだったやろ
例年理論悪かったやつ等も今年はいつもより結果良かったはず

977 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 20:12:45.27 ID:5T9Re9JF.net
2 x 3 = ○ を積み重ねて、二次方程式やsin、cosの加法定理を覚えて解くことが出来る人が、
2 x □ = 6 となる □を求めよ、といわれて初見だ、傾向が変わった、と宣う感じ?

978 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 20:13:52.21 ID:D6qoA4sg.net
雑誌にのってたが新しい発電方式で
ガンダムのソーラレイみたいに鏡をたくさん地面に敷き詰めて太陽光を一点に集めて
その熱でタービン回すみたいな発電方法があるんだってな
そんな回りくどいことしなくても単純にソーラーパネルじゃダメなのかと思ったんだが

979 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 20:26:43.99 ID:5T9Re9JF.net
その方法、30年以上前に香川の仁尾町で太陽博って名前でやってた。
決して新しい発電方法じゃないよ。
もっとも今その跡地にメガソーラー敷き詰めてるけど。

980 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 20:35:09.12 ID:L21BIaW9.net
ハゲを敷き詰めてハゲソーラー発電所を造るんだ・・・

981 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 20:37:39.04 ID:65YORQ8B.net
理論はやさしい参考書で項目別に勉強した人が、合格出来るレベルの問題だった。
過去問はやさしめの問題をやるだけで充分だった。時間切れで難しい過去問はやっていない。試験でも出題されていない。
やさしく学ぶで75点も取れていた。

982 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 20:57:44.92 ID:rInUDE3n.net
みんな頭いいな
Fラン経済の俺にはキツすぎる

983 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 21:03:26.34 ID:Ttk/QrAV.net
>>978-979
今は灼熱地獄の砂漠乾燥地帯を中心に実用化されているようだ
理由を考えてみると勉強になるかも

984 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 21:05:55.30 ID:5T9Re9JF.net
サウジアラビアの年間降水量って、日本よりも多いいんだってね。

985 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 21:44:31.26 ID:LAQo2m0Q.net
傾向が変わった、過去問やったのに落ちたって話は毎年聞くね

986 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 22:09:02.88 ID:LzaY+oO+.net
>>978
同じ面積で考えるとソーラーパネルは高いだろ
鏡なら安いしタービンなんかも他から流用できるし

987 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 22:22:46.00 ID:Yk7WjXK5.net
熱エネルギーを利用するか、光エネルギーを利用するか

988 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 22:31:15.90 ID:65YORQ8B.net
法規もA問題が去年みたいにやさしい問題が出題されていたら60点以上は取れていた。
B問題は3問中2問正解できたが、A問題が難しく57点だった。
ボーダーは55点と見ている。

989 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 22:34:04.53 ID:jNqvUAfT.net
過疎スレを必死にageる北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ

990 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 22:35:38.09 ID:a9brj7sG.net
>>978
鏡集光発電は、曇りのときには全く出力が出ない発電方式しか実用化されていない。
ソーラーパネルは、曇りでも低いながら出力は出る。

991 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 22:38:48.69 ID:1PGEaB4w.net
ソーラーパネルの値段考えると
ハゲ発電のほうがよさそうだけど
鏡ってそこらにあるような鏡でいいのかな

992 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 22:45:04.98 ID:S8+HWl2W.net
>>987
> 熱エネルギーを利用するか、光エネルギーを利用するか

なんかちょっとしっくりこない日本語だな。
同じ太陽光のエネルギーを使うんだろ?

993 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 22:55:37.41 ID:q+dqrLAN.net
1000ゲットで合格ぅ〜 やったああああああああ
ずざざざざ〜〜〜〜

994 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 22:56:19.03 ID:Sb6wY6Qc.net
太陽光を熱に変換、運動エネルギー経由で電気にするか
半導体で電気にするか

995 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 22:56:44.68 ID:q+dqrLAN.net
まじかよ 10もフライングとはよ 俺も落ちぶれたもんだぜ

996 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 23:04:38.64 ID:LzaY+oO+.net
>>991
むしろそこらにあるような鏡を使うんだろう
そういうのを利用して電力を生み出そうってことだと思う

997 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 23:24:43.90 ID:S8+HWl2W.net
商業ベースでやるんだったら、そんなあほなことはしない。精度の高い鏡を使う。
素人が自家発電するならその辺に落ちてる鏡を使うかも知れんが、
それではお茶も沸かせない。

998 :名無し検定1級さん:2015/09/16(水) 23:28:16.10 ID:S8+HWl2W.net
それに多数の鏡を別々に動かさないといけないから、制御は簡単ではない。
その点ではソーラーのほうが手抜きできるし、実際手抜きしている。

999 :名無し検定1級さん:2015/09/17(木) 01:20:28.78 ID:MWHxCpq2.net
熊谷署、住居侵入で事情聴取

通訳を用意している時に「タバコを吸いたい」と外に出て逃走

一昨日、夫婦を殺害(犯人未確定)

発見して追いかける

老人殺害

警官に追いかけられる

民家に逃げ込む

警官に囲まれて子供を人質に取る

母、娘、娘3人殺害

自ら手首を切り二階から飛び降りて頭蓋骨骨折で意識不明の重体

1000 :名無し検定1級さん:2015/09/17(木) 03:59:29.00 ID:KhhfiEV2.net
age

1001 :名無し検定1級さん:2015/09/17(木) 03:59:55.23 ID:KhhfiEV2.net
sage

1002 :名無し検定1級さん:2015/09/17(木) 04:00:14.34 ID:KhhfiEV2.net
agee

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★