2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

運行管理者 その18 [転載禁止]©2ch.net

1 :がんばろう:2015/11/08(日) 19:28:44.05 ID:ULLAdsK6.net
3月と8月は試験です
平成27年度第2回試験は平成28年3月6日(日)に開催されます。

物流業界の健全なる発達のために、
難関になりつつある運行管理者試験突破のために
意見を交わしましょう。
否定的な方は、17にどうぞ!

運行管理者試験センター
http://www.unkan.or.jp/

運行管理者試験対策研究会
http://www.k2.dion.ne.jp/~unkanken/index.htm

過去スレ
運行管理者 その15
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1440347595/

263 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 07:58:22.31 ID:7RTvLsYX.net
>>262
omaemona wwww

264 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 08:12:16.34 ID:cN5VhKTW.net
>>261
はぁ?

265 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 08:26:49.87 ID:rD4/fjHP.net
今更ナンバー貸すような会社はうんこ
リスク高すぎて見返り少ないし

266 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 08:30:58.00 ID:HLQqUAeM.net
ナンバーなんて借りなくても今なら簡単に事業許可もらえる
さすが小泉政権の恩恵は大きかったな

267 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 08:54:09.28 ID:2/NCFWAf.net
そのせいで既存の業者も潰れまくってるわけだがね
今更運送屋始めても旨味なんて何もないわな

268 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 08:59:41.32 ID:2uxSlzvY.net
体力の無い所と法を無視して儲けに走る所は潰れて当然
むしろ潰さないといけない

269 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 14:17:38.84 ID:pkjY2Aze.net
>>266
なかなかムズイゾ今は
資金力あれば簡単だがw

270 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 20:45:16.84 ID:J6JXMvpB.net
サービス回の3月を逃したら8月合格なんて夢のまた夢やぞ
せめて一週間前からは勉強しろよ

271 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 21:04:15.47 ID:8xdSz+QO.net
後4ヶ月しかない
がんばるわ

272 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 21:17:55.61 ID:uT7TugFT.net
前日19時からで楽勝

273 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 22:32:24.08 ID:lnZeuLJv.net
成美堂の問題集で勉強しよう

274 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 22:40:47.45 ID:S1JrhzHu.net
>>273
出題予想される問題載ってるなら
ぜひ買いたいのだが・・

って、そんなに都合が良いテキスト無いよなw

275 :名無し検定1級さん:2015/11/28(土) 07:30:04.86 ID:VHEwybel.net
俺たちトラック業界は週休1なんてざらだよな
疲れて学習できん

276 :名無し検定1級さん:2015/11/28(土) 08:08:32.11 ID:/AZLRPcp.net
その環境の自分を恨みましょう

277 :名無し検定1級さん:2015/11/28(土) 10:25:23.26 ID:98FZ7Npx.net
基礎講習のテキストと公論者で一発

278 :名無し検定1級さん:2015/11/28(土) 10:50:53.77 ID:9RfI5Xfa.net
普通はユーキャン以外のテキストを一冊仕上げれば余裕の合格

279 :名無し検定1級さん:2015/11/28(土) 11:09:15.22 ID:MpFE74G2.net
この試験、何気に労働基準法がある程度勉強できる数少ない試験なんだよな

280 :名無し検定1級さん:2015/11/28(土) 17:03:00.88 ID:3wyfPFpS.net
今難関な宅建には、労働基準法がないのか・・・

281 :名無し検定1級さん:2015/11/28(土) 17:27:30.34 ID:Qh1zfRxT.net
衛生管理者がある

282 :名無し検定1級さん:2015/11/28(土) 19:44:31.93 ID:iUWkdk31.net
36協定なんちゃら????

283 :名無し検定1級さん:2015/11/28(土) 22:20:58.21 ID:WkeH88+o.net
落ちても 落ちても
メゲナイ心が

いつかは 報われる

みげーる かんと

284 :名無し検定1級さん:2015/11/29(日) 02:06:42.62 ID:mnzy0Yxb.net
まあ公論社一択やろな

285 :名無し検定1級さん:2015/11/29(日) 07:48:17.69 ID:BkmpoaTT.net
公論社で無理なら5年講習受けなさい

286 :名無し検定1級さん:2015/11/29(日) 11:25:04.91 ID:v3L/SHnx.net
取れればどちらでも良い

287 :名無し検定1級さん:2015/11/29(日) 15:59:10.51 ID:/4b+eTKm.net
>>270
3月易しく8月むずいリズムってなんなのかね

288 :名無し検定1級さん:2015/11/29(日) 16:22:59.51 ID:beVCl/Ws.net
年度末調整

289 :名無し検定1級さん:2015/11/29(日) 17:01:29.66 ID:jSAkaQFC.net
>>287
飴と鞭
もう少しで合格・・・の受験者にご褒美の意味合い

290 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 05:39:08.96 ID:Ogwvh1tB.net
>>287
合格率年度末調整

291 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 07:06:09.71 ID:N3oFIJWL.net
もしかしたら、3月も困難になるよこれから

292 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 09:29:15.03 ID:eopaKHNL.net
大丈夫
これ以上難しい回を増やすと運転手には合格不可能になる
最終的に困るのはお役所さんなんで限度がある

293 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 11:03:08.12 ID:hJjis/tE.net
細い路地からおっさんが堂々と車の前を横切る。
引きそうになったので、クラクショオンを鳴らしたら
歩行者優先だ、俺の耳が聞こえなかったらどうするんだ!

と逆切れされ、思わず殴り倒したい衝動に駆られたが我慢し。
運管の勉強している先輩たち、車だとこちらが優先なのだがやはり、人優先なんだろうか?

あーーーひき殺して交通刑務所に入っても良いくらい腹立つ!
くやしーーー

294 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 11:03:09.74 ID:NskeFfbb.net
これで難しいとかどんだけ運転手って知能低いの?

295 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 11:51:07.04 ID:XUUwN2Wo.net
お前ほどでは無いだろう

296 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 14:23:33.60 ID:NskeFfbb.net
じゃあ中卒でも簡単に合格できる試験で難しいとか落ちるとか荒らすなよわらわら

297 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 14:26:30.89 ID:3A8OQ1S5.net
>>293
トラック業界に弓引くそのじじぃ パニッシャー運送が成敗するw
>>295
お前の言は正しい

298 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 14:41:57.73 ID:3A8OQ1S5.net
>>296
お前は黙って17に池
クズのくせしてえらそうに語るな 糞ぼけが

299 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 15:01:30.15 ID:1bp6Btxi.net
>>298
荒らすなハゲ

300 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 15:57:03.14 ID:y1ZwfXOc.net
この試験なんだけど、ロジスティックとかも試験範囲だったりするの?
ロジスティックを勉強できる試験ってあんまないから検討中

301 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 17:10:30.57 ID:HJhTg85b.net
>>299
ボケのくせに偉そうな態度( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

302 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 17:39:54.07 ID:kUw6qsoj.net
>>298
受からないからって僻むなよわらわら

303 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 18:23:34.91 ID:Lvjl70cg.net
>>301
荒らすなカス

304 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 18:50:35.10 ID:kUw6qsoj.net
ほんとだ。だいぶ知能低いわ

305 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 21:44:16.24 ID:9OhSOnqO.net
>>293
わかる、その気持ち
でもモチツケ
そんな香具師、ろくな死に方しないからさ

306 :( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ:2015/11/30(月) 22:19:51.99 ID:Y3AET2BR.net
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ って( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ って( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ って
( ゚,_ゝ゚)バカジャネー( ゚,_ゝ゚)バカジャネ ( ゚,_ゝ゚)バカジャ( ゚,_ゝ゚)バカジ( ゚,_ゝ゚)バカ
( ゚,_ゝ゚)バ( ゚,_ゝ゚)( ゚,_ゝ゚( ゚,_ゝ( ゚,_( ゚,( ゚(

307 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 22:26:34.61 ID:9OhSOnqO.net
>>306
君もモチツケ
イライラしたら水飲みなよ

308 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 02:54:28.13 ID:0gbhw49X.net
頭の薬が先だろw

309 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 07:02:07.68 ID:LaUgDwnv.net
こつこつやる
飽きずにやる
諦めずにやる

310 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 12:38:09.27 ID:1MEmSa/0.net
西武線で人身事故
豊島区の踏み切りで40分待ち開く

運管に連絡し得意先に電話して貰う
自殺するヤツは人の迷惑考えろ!

311 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 18:42:35.47 ID:gaijXgKc.net
人の死を考えて
運行管理するんだぞ
楽な仕事でない

それを茶化す荒らし

もう少し大変な資格と自覚しろ

312 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 18:58:45.57 ID:Qi2HeGkI.net
社会的地位と給料を満足させてから言いなさい

313 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 19:33:24.37 ID:joR2Y7gz.net
運転手と運行管理者ってどっちが社会的地位が上なんですか?

314 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 19:54:07.78 ID:7Iyjj7my.net
人の生き死にに関わる仕事だじゃらこそ
こんな簡単な試験じゃダメだろ

315 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 19:58:33.12 ID:8yiYw+Vx.net
それだけ安い運転手の命

316 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 20:18:20.01 ID:ZRQkvua4.net
>>312
247見てみ
そこそこだぞ
どんだけ上見てんねんw

317 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 20:22:11.23 ID:nmoi9I/U.net
それで満足なら良いんじゃね?

318 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 05:32:30.84 ID:W3+6Z0ER.net
これから先は合格率10%とかにしてくれないかなー
誰でも簡単に取得し過ぎると少ない価値がもっと少なくなっちゃうよ
せめて宅建くらいになったらなー

319 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 07:06:23.39 ID:ISPCF5hb.net
>>318
宅建もバブルの頃は超簡単だった。
今は難しいが。
この運行管理者も昔とは比べ物にならん程、難易度上がってるわ。

320 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 07:37:11.59 ID:ISPCF5hb.net
>>310
今、東武東上線人身?で止まってる。
昨日は西部、今日は東部。
よくまぁ、電車に飛び込む勇気あるよな・・

連投ごめんして。

321 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 08:14:35.46 ID:dIWvwncE.net
もうすぐ運行管理士くるで

322 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 15:56:34.00 ID:hWdvLUyL.net
今NASVAの講習受けてるけど、この麻薬とかの話は試験に出るんかいな?無駄な時間な気がする。

323 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 16:09:13.44 ID:C+4I5yI7.net
君は根本的に何か勘違いしてる様だ

324 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 19:16:07.59 ID:Gd+DQljM.net
>>322
お、トラッ〇会館だね?
明日30分テストってなんだろ?
最終日じゃないの普通?
先輩から聞いた情報だが???

325 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 19:27:56.29 ID:V+xbWkd1.net
俺が警備員やってるあるトラックつかうとこは、別支店の人が早朝きてなんか事務処理
やってるだけなんだが、教科書と実務はずいぶん違うな。
なんかそのひとがいうには「運行管理者とってもらえればいんだけど・・みんなとんなくてねえ」っていってた。
あと、以前警備会社の社長さんに今運行管理者の勉強してるって言ったら
別のとこで勤務してる警備員の○○さんがそれとって今名義貸ししてるとかいってた
そんなんでいいのかね?

326 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 20:26:51.10 ID:vN9elqOc.net
「運行管理者とってもらえればいんだけど・・みんなとんなくてねえ」

現実合格難しい

今名義貸し

そのために色々困難な試験になってるし、緑ナンバー取得困難なんだよ

327 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 20:35:01.09 ID:lNR7kQL/.net
簡単な試験なのに難しいとか頭付いてるのかよ

328 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 20:40:08.67 ID:vN9elqOc.net
>>327
簡単だった駒場偽もんより
運管のほうが難しい

何故かな?
それは君に問うてみよう

329 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 20:58:15.03 ID:3twmBLy3.net
頭無いのか

330 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 22:51:33.33 ID:s+mtwRjJ.net
329は駒場偽もんの意味わかる?

331 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 01:22:27.14 ID:qciVFFfY.net
これ超難関資格だけど合格してもそれに見合うものがないよね

332 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 03:23:59.74 ID:b9VrbEeh.net
うんぴ管理ってバカにされたー
どうやって管理するん?
て言われたー

333 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 03:38:37.01 ID:cmfSFzgK.net
あと10年で運行管理士に名前変わる

334 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 05:21:51.31 ID:wudMvBM7.net
ウテシなら受験2回までは面倒みてやるよ
健常者なら1回だけだが仕方ない

335 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 07:15:09.66 ID:2POLq/sY.net
>>331
超は言いすぎだが、難関には異議なし
公認会計士も同じようなもんだよ

兄が監査法人で愚図ってるし
>247情報はとても面白かったし、悪くは無いぞこの資格

もっとも、運転経験無くて運管の資格だけだと
実際の業務は無理だから意味を成さないがね。

336 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 07:22:42.32 ID:X5d+YzbZ.net
こんな試験に落ちる辱めを受けるぐらいなら普通は本気出してやるだろ
バカ社長やらバカ運転手が忙しくて勉強やる暇ないってグチってるだけ
そういうバカ会社がいまだに名義借りしてたりすんだよ
毎月無駄な金使って、監査入られたら営業停止になるのに

337 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 07:23:17.83 ID:v2Uma1jb.net
この試験はせいぜい法律系の主任者試験相当だろ
法律系の主任者試験とは合格率が20〜25%程度の試験のこと
この試験の合格率が20%を切るとは思えんよ

338 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 07:57:02.85 ID:qV6XQkFm.net
バカばっかり受けるから10%台になってますけど?

339 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 10:39:47.12 ID:v2Uma1jb.net
え、マジで!?
最近はそこまで合格率さがったんか

340 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 11:29:45.42 ID:DABC111l.net
弁護士業界も、国選取り合う?など年収100万台も多いらしい
それに比べたら全然ましな運行管理者という仕事
資格試験より、その先が大事

341 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 19:24:43.53 ID:U4IjvRDi.net
基礎講習女性が多いのはなぜ?

342 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 19:39:10.75 ID:cy92K+64.net
事務員で十分やて言う事やがな

343 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 19:52:37.08 ID:U4IjvRDi.net
>>342
違う
頭は良いんだけど、酒でダメになるのよ??
つまり飲んじゃうから勉強できないみたいなw

344 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 20:01:27.94 ID:U4IjvRDi.net
和えて問うたが無駄だったw

345 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 21:32:56.35 ID:CvXa5HUd.net
基礎講習受けてる人、
皆、頭良さ気に見える

とてもウテ主に見えないのだが!

346 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 21:50:15.77 ID:UkjPJXKR.net
お前が馬鹿面過ぎるんだろ

347 :名無し検定1級さん:2015/12/04(金) 01:35:10.39 ID:rOotb7Qm.net
>>331>>335
これが難関とか笑わせるなよ。わらわら
車乗るだけしか能が無い奴が合格率下げてる名前書いてエンピツ転がす試験だろ

348 :名無し検定1級さん:2015/12/04(金) 05:19:40.57 ID:0r0BLTtI.net
頭の良い人の書き込みとは到底思えません

349 :名無し検定1級さん:2015/12/04(金) 07:06:42.07 ID:z3wOAqua.net
>わらわら

茸食って、笑っていれば良い

350 :名無し検定1級さん:2015/12/04(金) 08:03:52.42 ID:t8hHallU.net
これが僕ら経済大国ニッポンの雇用賃金の現実?!
(ほぼ毎日情報更新)

■日本の資格や免許別、求人情報の平均最低月給一覧
http://jobinjapan.jp/license/

■資格や免許別の雇用市場評価ランキング
http://jobinjapan.jp/license/ranking.html

351 :名無し検定1級さん:2015/12/04(金) 14:22:17.60 ID:AAWrdW/X.net
3月に受けようと思って問題集やってみたけど案外楽勝だな
これなら2週間前からで十分だと思ったわ

352 :名無し検定1級さん:2015/12/04(金) 16:11:16.29 ID:NWMWgAP9.net
基礎講習の試問とはなんだったのか
自己採点て

353 :名無し検定1級さん:2015/12/04(金) 19:53:26.47 ID:n1D2J1mE.net
>>351
ならそれでいいじゃん
わざわざ自慢するな、顕示欲基地外が( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

354 :( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ:2015/12/04(金) 20:19:53.80 ID:Me5NItUV.net
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ って( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ って( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ って
( ゚,_ゝ゚)バカジャネー( ゚,_ゝ゚)バカジャネ ( ゚,_ゝ゚)バカジャ( ゚,_ゝ゚)バカジ( ゚,_ゝ゚)バカ
( ゚,_ゝ゚)バ( ゚,_ゝ゚)( ゚,_ゝ゚( ゚,_ゝ( ゚,_( ゚,( ゚(

355 :名無し検定1級さん:2015/12/04(金) 21:04:24.44 ID:CUJ82+ft.net
基礎講習終わったが、チンプン、カンプンw
3月受けても絶対落ちるわ俺

甘くない、少しショック

356 :名無し検定1級さん:2015/12/04(金) 21:09:37.90 ID:Jb9ZZmdT.net
この試験に合格するための平均勉強時間ってどのくらい?
受かった奴は200時間って言ったけど本当なのかな

357 :名無し検定1級さん:2015/12/04(金) 23:12:16.46 ID:K6OnTsd0.net
14時間。
試験1週間前から1日2時間で十分。

一般常識あればほとんど勉強しなくても大丈夫。

358 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 05:36:47.88 ID:Lb+cXI+O.net
>>353
お前みたいなバカは黙ってるのが1番w

359 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 07:19:09.82 ID:EJNrlDoe.net
>>356
人それぞれだろ
ここ(運管試験)をバカにする香具師は本当に、2〜3日ナのかもしれない
昔、国立一期簡単でも現在は運管試験むずかしとボヤク奴も

自分は現役で関関同立受かったが、現在の環境からこの試験は本当にキツイ
幸いギリより少し余裕で受かったが冷や汗もの

簡単な人には簡単だが、難しいと思う人が多いのは否定できない事実だと思う

360 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 07:42:52.67 ID:kSWBNcCv.net
>>341
補助者かもしれないじゃないか。

361 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 07:57:19.62 ID:xeDbYDRT.net
女性事務員でも簡単に合格出来てしまう試験
それが運行管理者様

362 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 08:52:27.97 ID:12oiGadH.net
過去問焼き直し
所詮どれも4択、こんなのは実質国家試験とは言わない。
講習で交付にするべき、定期に講習義務付けで協会もウハウハでは?

総レス数 1002
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200