2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ファイト*^o^*】基本情報技術者 Part423

1 :名無し検定1級さん:2016/05/19(木) 19:19:34.15 ID:5qGWRMSU.net
基本情報技術者試験(FE)
[ Fundamental Information Technology Engineer Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/fe.html

情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.ipa.go.jp/

前スレ
【ファイト*^o^*】基本情報技術者 Part422
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1463397176/

2 :名無し検定1級さん:2016/05/19(木) 19:20:04.31 ID:5qGWRMSU.net
【役立つサイト】
・資格の大原
(公式)http://www.o-hara.ac.jp/
(解答速報)http://www.o-hara.ac.jp/best/jyoho/sokuhou/#1

・iTEC
(公式)http://www.itec.co.jp/index.html
(自動採点)http://www.itec.co.jp/auto_mark/

・TAC
(公式)http://www.tac-school.co.jp/
(講評・配点)http://www.tac-school.co.jp/file/tac/sokuhou/joho/pdf/fe_16.pdf

・ITアシスト
(公式)http://www.it-assist.co.jp/
(講評・配点)http://www.it-assist.co.jp/exam/fe.pdf

3 :名無し検定1級さん:2016/05/19(木) 19:20:33.15 ID:5qGWRMSU.net
Q.選択問題のマーク塗り忘れた。でも救済してくれるよね?
A.選択問題は、塗らなければ一発アウトです。
救済は一切なしです。

Q.選択問題のマーク塗り過ぎちゃった。どうなるの?
A.塗った番号のうち、最も若い番号から規定の数まで勝手に判定して採点します。
例えば、2〜7の選択問題で、2,4,5,6,7をマークしてしまった場合、7は採点されず、2,4,5,6のみが採点されます。

Q.午前で58.75点だった。アウト?
A.補正は通常行わないので、99%アウトです。ただし、問題不備があった場合、マークミスがうまく働いた場合は、まだ分からない。

Q.iTECとTACで結構点差出たんだけど、何で?
iTECは、易しい問題の配点は低く、難しい問題の配点は高く算出され、
TACは、易しい問題の配点は高く、難しい問題の配点は低く算出される傾向があります。
試験の難易度が高い場合は、TAC式
試験の難易度が低い場合は、iTEC式
を信じるのをおすすめします。
今回はTAC式で良いと思います。
ただ、公式独自の補正がかかることもあり、
どちらも合格圏内でも落ちたり、どちらも不合格圏内でも受かったりします。
不合格圏内から受かる方が確率としては大きいので、そこは安心だと思います。

4 :名無し検定1級さん:2016/05/19(木) 19:21:03.78 ID:5qGWRMSU.net
試験区分一覧
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/seido_gaiyo.html

試験要綱・シラバス など
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/_index_hanni_skill.html

5 :名無し検定1級さん:2016/05/19(木) 19:21:29.06 ID:5qGWRMSU.net
試験紹介パンフレット・ポスター
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_13download/_index_poster.html

統計情報
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/_index_toukei.html

6 :名無し検定1級さん:2016/05/19(木) 19:21:51.62 ID:5qGWRMSU.net
過去問題(問題冊子・配点割合・解答例・採点講評)
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/_index_mondai.html

スケジュール、手数料など
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/_index_annai.html

7 :名無し検定1級さん:2016/05/19(木) 19:22:15.22 ID:5qGWRMSU.net
平成28年度春期試験の実施について

掲載内容の更新について(4月16日17時)
平成28年度春期 情報処理技術者試験について、熊本県における試験実施の中止を4月15日に公表しておりましたが、
九州地方で相次ぎ地震が発生していることから、受験者の安全面などを考慮し、九州地方(沖縄県を除く)の
試験地すべてにおいて試験実施を中止いたします。

http://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20160415.html

8 :名無し検定1級さん:2016/05/19(木) 19:22:39.20 ID:5qGWRMSU.net
平成28年度春期情報処理技術者試験
九州地方(沖縄県を除く)の実施中止に伴う措置について

平成28年熊本地震により被災された皆様には、心からお見舞い申し上げます。
 平成28年熊本地震の影響により、4月17日(日)に実施を予定していました 「平成28年度春期 情報処理技術者試験(以下、平成28年度春期試験という)」の試験地のうち、
九州地方(沖縄県を除く)の試験地すべてにおいて試験実施を中止いたしました(平成28年度春期試験の実施について)。
 九州地方(沖縄県を除く)の実施中止に伴い、次回試験への振替等の措置を行います。

https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20160509.html

9 :名無し検定1級さん:2016/05/19(木) 19:23:00.35 ID:5qGWRMSU.net
テンプレ

【合  否】 
【得  点】午前     午後 
【配点予想】均等割   ITEC   TAC    ITアシスト 
【選択言語】
【受験回数】 回目
【勉強期間】 
【使用教材】
【保有資格】
【今の感想】 
【次の目標】

10 :名無し検定1級さん:2016/05/19(木) 20:37:18.09 ID:C8XXT28x.net
【合  否】 合格
【得  点】 午前 78.50     午後 60.50 
【配点予想】 均等割69.72   ITEC -  TAC70    ITアシスト -
【選択言語】 Java(0点w。時間配分間違えて時間が5分しかなかった)
【受験回数】 8回目
【勉強期間】 今回は完全にゼロ時間。 四度目までに延べ400〜500時間。その後は試験一週間前に過去問二回分を眺める程度、午後は対策せず
【使用教材】 キタミ、栢木、重点対策、よくわかるJava二冊、過去問 /買ったものの未使用: C言語の切り札、試験によく出る問題集午後、Javaが解けるようになる本、福島先生集中ゼミ午後、7つのコツ
【保有資格】 普通自動車運転免許、Word、Excel、英検二級、ドイツ語検定4級、フランス語検定3級、スペイン語検定3級、日商簿記2級、TOEIC790点、TOEIC S&Wレベル8、
【今の感想】  受かったのは嬉しいが素直に喜んだりホッとする感覚が無い不思議な感じ
【アドバイス】 受け続ければたぶんそのうち受かる。試験前は心身を休めよく寝ること。
当日の朝食は卵かけご飯とみそ汁、焼鮭。
午前は七割確保できそうと確信したら早めに出て昼食にお握り二個とジャムパン、あんパン(こし餡)、明治の袋入りチョコレート。
食べたら目薬挿してチョコを摘みながらラジオや音楽を聴きつつ休む。終わった午前試験のことは考えない。
午後は自分の得意な問題を探し順番を決めてから解く。
時間をフルに使って解く。マークミスや漏れが無いか大問で区切りがつくごとに確認する

【次の目標】 セキュマネを秋に受けるが日商簿記一級と中小企業診断士、応用情報技術者試験を並行して勉強するつもり(一発合格は目指してないから気長にやる)

11 :名無し検定1級さん:2016/05/20(金) 16:07:17.17 ID:x15kvNau.net
やはりおにぎりは二個か

12 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 00:10:28.66 ID:GntDLsUn.net
よく8回も続けらたな

13 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 00:21:26.74 ID:0Ig/K8Wy.net
>>11
まあ、空腹だと『腹が減っては戦ができぬ』状態になるし、
かといって満腹だと午後は猛烈な睡魔との闘いになるから、
だいたいおにぎり2個+甘いもの(頭に栄養)がちょうど良い感じだろうな

自分もおにぎり2個とカロリーメイトのチョコ味(ミニ)を食べた

14 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 00:25:44.01 ID:l8goYR64.net
基本情報受ける前にITパスポートを受けようと思うのですが、ITパスポートの問題って
基本情報の問題とかぶっていたりしますか?

15 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 00:32:14.20 ID:0/gKhvlO.net
>>14
過去問が公開されてるから3年(6回分)見比べてみよ
まったく同じ問題が上位の試験や会の試験からも頻繁に流用される

16 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 01:28:34.48 ID:2GXcsAVK.net
【合  否】合格
【得  点】午前85.00 午後66.00
【配点予想】ITEC:71
【選択言語】C言語
【受験回数】15回目
【勉強期間】30h
【使用教材】14回目:栢木先生 15回目:基本情報技術者試験ドットコム(過去問)
【保有資格】JBC B級ライセンス
【今の感想】会社から受けろと文句を言われるも休日に出かけたくない、試合・練習のため15回中13回バックレ。
      14回目で10時間勉強して午前60 午後58。
      倍勉強したら受かるだろうと思い20時間勉強して今回に至る。
      簡単に取れるという書き込みを見るが、集中して真剣に勉強しないと取れない資格だと思う。
      異色だと思うので参考にならんが、今回合格したので書き込んでみる
【次の目標】 JBC A級ライセンス

17 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 02:13:27.55 ID:StpcRT9E.net
ITボクサー来たか(*´ω`*)

18 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 02:26:55.36 ID:q05FUWXX.net
プロボクサーに負けたプロニートの俺涙目

19 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 02:35:04.35 ID:YR51tIPp.net
【合  否】合格
【得  点】午前61.25 午後72.25 
【配点予想】均等割81 ITEC73.50
【選択言語】表計算
【受験回数】1回目
【勉強期間】2ヶ月
【使用教材】過去問
3週間完全マスター 基本情報技術者試験(ITアシスト・2014年度版)

※午前ストラテジ範囲のみ(復習も兼ねて):よくわかるITパスポート試験直前対策(FOM出版)
【保有資格】 MOS Excel2010 , ITパスポート , OracleのBronzeのSQL基礎1 , 第3級アマチュア無線技士
【今の感想】表計算に逃げたものの手ごたえ全然なかったのでだめかなと思ってました
【次の目標】応用情報勉強します

午後はこんな感じでした
問1 ○○○○○
問3 ○○○○○
問5 ○○○○○×○
問6 ○○○○○
問7 ○○○○○○○(f,gはもともと不正解)
問8 ×○○×××○
問13 ××○○×○○

20 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 02:35:04.58 ID:0/gKhvlO.net
ムカついたらモニターを壊すのかw

21 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 02:56:41.13 ID:fj4tedhc.net
誤記した挙げ句鬼配点とはやってくれるぜIPA。
今回の配点なら高配点問題さえとれば正解率4割くらいでも受かるな。
運のない奴は正解率7割でも余裕で落ちるな。
ゴミではなくて宝を集めた奴の勝ち。

22 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 03:39:48.56 ID:xg/Ei2Ab.net
>>21

問1 xxxxx
問3 xxxxx
問5 xxxxxx
問6 ○○○○○
問7 ○○○○○○○
問8 ○○○○○○○
問13 ○○○○○○○

これなら64点で合格確定だなw
アルゴリズムと言語に比重置いた勉強してけばいい

23 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 07:02:09.91 ID:stbmZptk.net
落ちたやつが適当に嘘書いてるのに釣られすぎだろ。

そんな傾斜配点ある訳ないだろ。
落ちた人は次頑張ろう。

24 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 08:22:19.27 ID:awnt/aJG.net
アルゴリズムのeが9点って誰が決めつけたんだ?間違えてたんだがほとんど予想点数と一致してたぞ?
ちなみに予想点数72
実際70.5

25 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 08:24:28.23 ID:JL5HfZ2s.net
てか、他人が落ちたことに怒ってる人なんなの?
落ちた人がキレるならまだしも。

26 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 08:26:06.23 ID:7u23FBXF.net
便所の落書きだからな
真剣に考えることはない

27 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 08:28:45.42 ID:8ory87qy.net
他人のことに怒ってるんじゃなくて
糞IPAの糞ブラックボックス配点の仕組みに怒ってるんだろ
あいつらこれからもなんか調節するってなったら同じこと何回でもやるぞ

28 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 08:41:17.27 ID:JL5HfZ2s.net
世の中もっと理不尽なことなんて、腐るほどあると思うんだけどね

29 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 08:45:05.26 ID:4L46HyBe.net
新人の時にこの試験落ちて、今は高度試験SC持ってる33歳だが、
今さらリベンジなんておせーよな?

30 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 09:11:35.29 ID:0MTcWRSX.net
日に日に火消し部隊が湧いてるな。
相当、後ろめたいことあるんだろうな。

31 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 09:11:43.38 ID:L5buVh8J.net
基本情報ドッ○コムでも怒っている人多いね。

32 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 09:16:03.51 ID:L5buVh8J.net
>>28
公的機関はそう言う考え通用するの?まともな民間企業なら、コンプライアンス、倫理を意識して、すぐにホームページ等に事実を公表するけどな。

33 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 09:24:20.52 ID:KnCiQukp.net
見える、見えるぞ・・・

不合格をIPAのせいにして、自分は本来なら受かってたと慢心し、
本来の難易度に戻った秋試験で再び不合格になるのが見えるぞ・・・

34 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 09:42:55.82 ID:fj4tedhc.net
>>25
ヒント IPA消防団

均等割りとかけ離れすぎた得点状況
の時点でエグい配点してるのバレバレ。
そうでなければ只の採点ミス。

35 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 10:00:31.69 ID:ZajhUR9R.net
A :すみません。問7の問題文で誤記を作ってしまいました。
B :分かった。それで、誤記の影響範囲は?
A :はい、2問です。
B :2問か、2問は大きいな。でも、しょうがない、その2問は、俺たちのミスなんだから、全員正解扱いにしろ。あとは、俺が何とか調整する。
A :申し訳ありません。宜しくお願いします。

C :合格率が例年よりそうとう高くなる見込みです。
A :何故だ?
C :はい、恐らくですか、今回の試験は例年に比べ若干点数が取りやすいのと、問7の2問の全員正解が要因ではないかと考えます。
A :合格率は毎年どれくらいなんだ?
C :20〜30%です。
A :分かった。今回もその範囲で調整するように。
C :了解しました。

D :自分の点数に納得ができないとの苦情の電話がとまりません。
A :まあ、時間が経過すれば落ち着くから暫く我慢してくれ。

36 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 10:44:08.90 ID:ZajhUR9R.net
>>35の続き

コンプライアンス検定4級の問7の問題です。

問7
登場人物A,B,C,Dのやり取りを読み、下記のコンプライアンス上
望ましくない行為に該当する項目数を答えよ。

a.自分の失敗を(立場の弱い)相手に押し付ける。
b.過去のデータに拘りすぎるあまり支離滅裂な判断を行う。
c.苦情を疎かにする。

1.望ましくない行為はない
2.1つ
3.2つ
4.全て望ましくない

37 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 11:01:15.03 ID:zp2/J7iy.net
IPA「1(即答)」

38 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 11:03:56.05 ID:O1M5oRu/.net
ここって試験終わったらこんな感じの煽りあいが続くの?

39 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 11:10:07.54 ID:0Ig/K8Wy.net
>>38
今回が初受験だし、過去ログも見ていないから昨年以前の事はよく分からないけど、
今回は配点の偏りがいつも以上に極端らしいし、今回はちょっと特殊なんじゃないか?

さすがに、全体の配点の2割を占める問8(アルゴ)の7つの小問のうち、
たった1つの小問が、問8の配点の約半分を占めるとか、
均等割りで8割前後の人が、いくつかの高配点問題をミスしただけで得点が5割台にまで落ちて不合格とか、
逆に、均等割りで5割台の人が、適当に高配点問題を正解しただけで得点が6割を超えて合格とか、
合格者から見ても不合格者から見ても理不尽な事になっているからな

40 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 11:10:57.75 ID:EOrPHPKl.net
>>38
不合格者煽りは毎回やってるよ

41 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 11:21:03.95 ID:ZajhUR9R.net
>>40
前回不合格だったが、前回は潔く受け止めたけどな。

42 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 11:25:11.64 ID:KnCiQukp.net
勉強した上で落ちた奴は正真正銘の馬鹿だから誇っていいぞ!

43 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 13:09:19.37 ID:iW2cZ2cg.net
合格発表時の得点が55点以上65点未満は得点調整ゾーンだな
過去数回このゾーンで落ちてた理由が得点調整のせいだと納得したわ

44 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 13:39:12.65 ID:0IaxYjTd.net
通常なら下駄やし合格者のレスが多いのが通常(合格率15%sらいまでの試験では)だが違った
1年2年経てば、この試験(過去問)やって、「基本情報って簡単じゃね?」とホザくバカが多くなる可能性あり
となると、リアルタイムで知れた俺らは歴史的な出来事に遭遇出来た、運のいい人間なのかもしれない
ということで納得しようや

45 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 14:07:41.40 ID:0Ig/K8Wy.net
>>44
基本情報の過去問を何年分もやっていると、難易度の変動が激しいから、
たった1回の試験だけ見て『簡単』とは思わないだろう

平成23年(2011年)の試験と今回の試験を比べると、難易度の差に驚くと思う

46 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 14:13:55.69 ID:TDpmhLaW.net
スレ立て5月19日19時19分とはたまげたなぁ...

イキスギィ!イクイクイク(≧Д≦)ンアッー!

47 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 14:26:09.15 ID:iLEph5+9.net
>>29

むかつくわ〜
うっざ〜
口くっさ〜

48 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 14:59:42.73 ID:bcb02IZP.net
この件について早くコメントしろやIPA
なんで6月まで待たせんだks

49 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 15:02:46.96 ID:0Ig/K8Wy.net
>>46
初めて気がついた

50 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 15:23:44.91 ID:V9HfmY1e.net
>>34
IPAがこんな板まで出張すると思うか?
そんなに働き者じゃないぞあいつら

51 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 15:24:22.43 ID:V9HfmY1e.net
>>46
汚すぎる

52 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 15:55:40.89 ID:3RLH1rX/.net
>>45
しかし実際は合格率5%しか差がないから、難易度の差ほど合格する為の
差はない

53 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 16:04:58.10 ID:3RLH1rX/.net
今回の合格者のボリュームゾーンは均等割70%くらい
なんじゃないかな?
難しい試験だと55%くらいに集中してそう

54 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 17:26:23.28 ID:0IaxYjTd.net
いつもいつも思うけど何で均等割りとか言うの????????
あるわけないやんそんなんwwwwww
ひょっとして実力で合格した実績のない経歴(学歴)の持ち主ばかりが喚いてんの?pgr

最初は落ちた人は気の毒と思ってたりしたが、
通常よりも高い合格率に対しての反省がなければ有志の書いた自己採点に基づく配点予想もない
落ちて当然と思うわ。一生やっとけwww

左思想はいつも文句言うだけな存在で裏山www(蔑

55 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 17:37:59.95 ID:LK33me/a.net
さぁ秋の試験にむけて対策しようや

56 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 17:39:22.49 ID:2L1tRAA/.net
合格証明書って合格証書が来てからじゃないと交付できない?
合格証書番号書く欄あるけど

57 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 17:48:49.04 ID:l0tSLuRT.net
>>54

均等割で採点すべき、だとは誰も思ってないと思うぞ。
均等割は、単純な正答率を示すモノとしてひとつの比較の対象にしてんだよ。
均等割の点数と比較すれば正答数との乖離がわかるからね。
ある程度の差はあって当然だけど、今回は8割前後の正答率の人間が不合格になったりしてるから余りに酷いって話になってんだよ。

58 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 17:57:31.74 ID:l0tSLuRT.net
>>32

ほんとその通り。

でもマジな話、独立行政法人なんて、法令に違反してないかってことと上に示しが付くかって事しか頭に無いから、なんぼ苦情言っても無駄だよ。
法令や決まりさえ守れてれば、世間の常識からズレてようが気にしないし、どうでもいい無駄な仕事を一週間かけてでも

59 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 18:04:28.69 ID:L5buVh8J.net
>>58
いいよな。お役所仕事は。
民間なら、一度のミスで大企業でも倒産する時代だっていうのに。

60 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 18:09:35.69 ID:l0tSLuRT.net
>>58
ミスって途中で書き込んでしまったすまん。

要は、IPAに直接言っても、絶対評価(60%)の通り採点したってことをもって何の問題も感じて無いし、対応なんかもするわけない。

逆に、IPAが嫌がるのは、配点を分析されて世間の眼に晒されることや、上位の機関に飛び火すること。
これだけ多くの情報が集まって配点表ができたんだから、おかしいことを『示唆する』には十分のデータだよ。
これをもって他機関に訴えることの方が意味あると思うよ。

省庁に問題提起するとか、知り合いの国会議員に相談するって言うてる友達おるし、ドットコムにも報道機関に言うって書き込みあったからな。
そっちの方が、この掲示版とIPAの間でゴソゴソやってるよりよっぽど意味あると思うぞ。
上からどういう事だ?って調査入るのがIPAは一番困るだろ。
キチっと糾弾することが次も受けようと思ってる人達のためにもなるしね。

61 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 18:30:42.99 ID:LZHxZ4Fd.net
基本情報ごときでマスゴミや中央が動くわけなかろう
妄想もたいがいにせいや

総レス数 1002
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200