2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ファイト*^o^*】基本情報技術者 Part423

250 :名無し検定1級さん:2016/05/24(火) 12:25:35.00 ID:GHDye8mM.net
>>248
いや、そういう問題ではなく
基本狙うよりは応用狙った方がとりやすいってこと
無理して基本とる必要なくない?

251 :名無し検定1級さん:2016/05/24(火) 12:33:41.59 ID:h+GN6XW2.net
IPAに説明を求める奴らが動き出した見たいやな

252 :名無し検定1級さん:2016/05/24(火) 12:43:02.58 ID:+fRHSvlL.net
>>250
あーなるほど言いたい事は分かった。
でも基本は応用受けるための基礎知識だとおもうよ。言語以外はね。問題も明らかに応用よりは簡単だと思うよ。

253 :名無し検定1級さん:2016/05/24(火) 12:49:28.45 ID:Asm+RUFb.net
このスレ的には、CASL2ってあまり人気ないの?
まあ、潰しがきかない言語とは思うが

254 :名無し検定1級さん:2016/05/24(火) 12:55:13.77 ID:9MIy7WsU.net
基本と応用の両方を受験したけど、
基本に出てくる知識が曖昧だと、
応用以上を受けても自爆するだけだと思う。
それこそ、いまの基本には表計算っていう
抜け道もあるんだから、アルゴリズムだけを
切り捨てて、それ以外の問題を確実にとれる
レベルまで上げるほうが早道だと思う。

255 :名無し検定1級さん:2016/05/24(火) 13:21:39.05 ID:oy4WQ1Ve.net
>>253
俺はアセンブラを取ったよ

命令の意味さえ理解すれば
わかりやすいと思う

256 :名無し検定1級さん:2016/05/24(火) 13:50:04.24 ID:9xB2KuZp.net
>>246

アルゴ、表計算はそもそもベース配点が20 20
どちらか完答欲しかったな

257 :名無し検定1級さん:2016/05/24(火) 13:52:42.43 ID:69alZq9U.net
>>253

習得時間が割と短くて済むしシュミレーター扱えば理解しやすい

258 :名無し検定1級さん:2016/05/24(火) 15:43:42.40 ID:XSTke7UW.net
>>253
アセンブラのプログラムは似たような処理が多いから過去問やりまくれば簡単になる
寧ろ表計算選んでマクロでアルゴリズムの勉強する位ならアセンブラでアルゴリズムに慣れた方がいいと思う
俺はアセンブラやり始めてからアルゴリズム出来るようになったから参考程度に

259 :名無し検定1級さん:2016/05/24(火) 16:13:56.08 ID:r8Q0K5YV.net
FEの表計算マクロは実際のマクロとは仕様から何まで全然違うからな。
特定の製品云々とかあるみたいだけど、
表計算選ぶ99%はマクロといえばエクセルのマクロなんだけど。
アセンブラとかはそのまま試験にも実務にもそのまま使えるから得点につながりやすい。

260 :名無し検定1級さん:2016/05/24(火) 17:45:40.03 ID:9MIy7WsU.net
>>259
でも、表計算のマクロって基本思想はエクセルと一緒だから、
実務で使いこなせる能力をつけるなら、
あの試験の勉強はちょうどいいよ。

もっと凝ったものを作りたい人は別だけど。

261 :名無し検定1級さん:2016/05/24(火) 18:11:01.59 ID:1zFbSx+A.net
アセンブラの参考書は何がいいの

262 :名無し検定1級さん:2016/05/24(火) 21:07:54.79 ID:hY/LXBrv.net
FEすらとれない雑魚が上流にいる事実

263 :名無し検定1級さん:2016/05/24(火) 22:28:48.46 ID:9O4IVXTx.net
>>251
本人乙

264 :名無し検定1級さん:2016/05/24(火) 23:05:05.73 ID:eK7ACprU.net
>>261
はじめは4bitアセンブラからやるといいかも〜
https://ja.wikipedia.org/wiki/GMC-4

265 :名無し検定1級さん:2016/05/24(火) 23:35:42.58 ID:NLXPG/bj.net
【IT業界】国内IT人材の不足が深刻化 IPA調査
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1464096023/
http://japan.zdnet.com/article/35083072/
http://japan.zdnet.com/storage/2016/05/23/70f4cb62b71a61547a895c5beaf8ab1a/it2_0523_1.jpg
http://japan.zdnet.com/storage/2016/05/23/be4435a6f2cb4e0a11402afbd805275b/it2_0523_2.jpg

266 :名無し検定1級さん:2016/05/24(火) 23:56:09.79 ID:ufOKFLba.net
深刻ったって、必要なのは高レベルな技術者や
マネージャーで、
それ以外はただのIT土方だからなあ。

まあ、その土方にも届かないレベルの人が多いから
IPAみたいな団体の商売が成り立つんだろうけど。

267 :名無し検定1級さん:2016/05/24(火) 23:58:15.58 ID:6LX6aoZS.net
【合  否】合格
【得  点】午前 62.50  午後 60.00
【配点予想】やっていないので不明
【選択言語】表計算
【受験回数】1回目
【勉強期間】8時間
【使用教材】角谷一成 平成28年度 【春期】【秋期】基本情報技術者 合格教本
【保有資格】技術士機械部門、電験3種、甲種危険物、日商簿記1級、
【今の感想】テキストを一読しただけの試し受験だったため、合格なんてしてるはずがないと思い、結果発表を今日までみていなかった。配点の傾斜がたまたま良かったんだと思う。
【次の目標】順序が逆になったが、会社で取得が義務付けられたITパスポート

268 :名無し検定1級さん:2016/05/25(水) 06:20:38.35 ID:6wFxpdoB.net
なんでアマゾンの栢木の評価こんなに悪いの?

269 :名無し検定1級さん:2016/05/25(水) 07:09:37.09 ID:j7l1QoAy.net
そもそも過去問やってれば受かるし

270 :名無し検定1級さん:2016/05/25(水) 07:33:23.48 ID:jWIs3ouV.net
>>266
とはいえ、そのIT土方にすら届かないレベルの日本国内の一般人でも、
海外(途上国)の一般人から見ればすごいハイレベルな水準だろうな

この前のバレーの試合でも、タイの監督はタブレットすらろくに使いこなせなかったみたいだし

271 :名無し検定1級さん:2016/05/25(水) 07:48:39.78 ID:6GDWENOA.net
>>270
一般ユーザーのリテラシーともかく、
SIerのスキルに絞れば、
日本人のスキルは低い方だよ。

中国や東南アジアでは大学への進学率自体が低いし、
その中でもITは花形の一つだから、
その先の業界に入ってくる人のレベルも高い。

彼らと、一緒に仕事をすると、
何の訓練も受けずにOJTと人海戦術に頼る
日本企業のほうが、
頓珍漢なドキュメントや、曖昧な意思疎通で、
遥かに混乱の火種をばらまくし。

272 :名無し検定1級さん:2016/05/25(水) 09:19:07.21 ID:VH7fFrzH.net
>>271
対価の有り無し関わらず手間をかけることができるのは日本人の美徳だが、裏を返せば無形のものに対価を払う習慣がない

ハードウエアに金を払うには抵抗感はないが、それらのセッティング、設計、ソフトウエアにかける費用は払いたがらない
「サービス」という言葉が日本では「フリー」と同義になってしまっている

無形のプログラムを軽く見る風潮が、頓珍漢なドキュメントや曖昧さを生んでるんだと思う

273 :名無し検定1級さん:2016/05/25(水) 11:07:45.56 ID:u06EQizR.net
>>268

役に立たない、要らないからでしょ

274 :名無し検定1級さん:2016/05/25(水) 11:27:58.24 ID:6GDWENOA.net
>>272
全然違うと思うよ。
少なくとも、パッケージソフトやフルスクラッチ絡みの契約は毎日見てるけど、
設計や保守を含む、無形のサービスを無料と思ってる人は少ないね。
(まあ、その手のコストを個別に請求しないで、
ブラックボックスにしてしまう人や会社は多いけど)

むしろ、日本のIT業界にとって深刻なのは、
他の業界と違って、書類や最終製品などの規制が
きちんとしていないことじゃないかな?

業界は違うけど、マンションの杭問題や、
自動車のテストの偽造を見つけたような
業界を拘束する強力なルールがないから、
書類のやり取りやコミュニケーションが
曖昧になりやすいんだと思う。

275 :名無し検定1級さん:2016/05/25(水) 13:53:14.46 ID:tKK6Y7HM.net
問題が簡単で正解率が高すぎて妙な配点だったり逆下駄履かせるくらいなら、問題の難易度上げたらいいのにね

276 :名無し検定1級さん:2016/05/25(水) 13:54:08.76 ID:ph3szoXd.net
じゃー、昔みたいに言語2問(40点)にしますか(´・ω・`)

277 :名無し検定1級さん:2016/05/25(水) 16:51:52.12 ID:npvrQBbH.net
合格証書っていつくるの?

278 :名無し検定1級さん:2016/05/25(水) 18:32:52.77 ID:nsNMBQSU.net
>>277
少し上を見ましょう

279 :名無し検定1級さん:2016/05/25(水) 18:59:25.55 ID:OznGyLZI.net
少し上とは応用情報のことですね

280 :名無し検定1級さん:2016/05/25(水) 21:29:48.91 ID:Y9rPGpF4.net
>>275
そもそもこの試験は、宅建のように免許ではないので、難易度を上げるとか合格者を減らす、という発想事態が間違い。

281 :名無し検定1級さん:2016/05/25(水) 21:31:57.25 ID:JCQj+i5O.net
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_05goukaku/happyobi_.html

282 :名無し検定1級さん:2016/05/25(水) 21:31:57.32 ID:Y9rPGpF4.net
続き

この資格は、検定試験なんだから、合格者を増やして、次のステージに挑戦させて、国家的に情報処理技術者を増やしていけばよいものを、なにを血迷ったか、この登竜門資格の合格率調整をして、通年であれば80点で合格する受験者の一部を不合格にして、不満を与えてしまった。
一度判断して公表したことは覆すことはできないのはわかっているが、二度とこのような失態はしないで頂きたい。
たのむぞ。

283 :名無し検定1級さん:2016/05/25(水) 21:35:38.62 ID:ydvaPI08.net
次回FE試験対策用に技術評論社の午前、午後両方繰り返しやろうかと
思うんだけど、ここでの評判はどんなもん?
ttp://gihyo.jp/book/2016/978-4-7741-7852-3
ttp://gihyo.jp/book/2016/978-4-7741-7853-0

定番はパーフェクトラーニングなんだろうけど、まだ売ってないし結構嵩張るんだよな。。
ダウンロードもしなきゃらなんし。

284 :名無し検定1級さん:2016/05/25(水) 22:08:58.01 ID:VXkq0F+K.net
資格は企業が応募者の能力を判断するためにあるんだから
必要な能力に足りてないのに関わらず
問題が簡単だったため合格してる人がいたらまずいわけ

配点を調整するのは
合格率を調整するためじゃなくて難易度を調整するためなの
だから今回は合格ラインを正解率72%に引いた
そこにラインを引けばちょうど例年の合格者と同等の実力だと判断したから

恩恵として
企業は応募者の合格回を考慮せずとも安心してFE資格保持者を採用できる
応募者は今回の合格であっても胸を張って資格保持を主張できる

いいことばかりだね

285 :名無し検定1級さん:2016/05/25(水) 22:43:28.63 ID:U6MR9wVV.net
>>284
>正解率72%

そのソースは?

286 :名無し検定1級さん:2016/05/25(水) 23:09:00.07 ID:DwTrJpIz.net
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆  \\ ≪ ワカヤマンとは和歌山のIT系資格試験マニアです ≫ //

 @和歌山県和歌山市出身の40代前半で都会に対して強い憧れを抱いている。
 A自称和歌山大学システム工学部卒(偏差値48程度)の自宅警備員(引きこもり)である。
 B社会復帰を目指しているが社会適応能力が著しく欠如しており、実質2chに明け暮れている。レスポンスの早さには定評がある。
 C就業に支障を来たす程、語彙が乏しく、貧弱な一行レスを多投する。資格試験においても読解問題や記述問題で相当苦労している。
 DパソコンやIT系資格試験に強い関心があり、お勧めの本はないかと話題を振ることが多く、自作自演でレスをする。書込みID確認に強い拘りを持つ。
 E首都圏在住の資格合格者に根強い憎しみを抱いており、とりわけコテハン9氏やアナル男爵氏に対する思い入れが強く、「氏ね」等連呼する。
 FH24NW試験において9氏に直接対決を挑むも惨敗を喫する。9氏は野球やTVゲーム等に夢中になりながらも合格。この年の和歌山県合格者はわずか1名。
 GNW試験の出題予想を披露するがあまりにもスカタンであり、嘲笑の的となる。H22〜27年度NW試験6年連続不合格である。
 HH25〜27年度AU試験を受験する。語彙力、文章能力が著しく欠如しているため、受験自体見当違いであり、不合格となる。和歌山県合格者は2年連続ゼロ。
 INW試験前後は男性の性器を象ったAAでスレ住人、とりわけ合格者に対して度重なる挑発行為を行う。
 J気に入らないことがあると発狂し、AAの連投、過疎スレへの誘導、センスを感じさせない煽りや一行レス自演を披露する。
 KH26年度合格発表時に他人の合格に便乗しようとするが和歌山県の壊滅的な合否統計情報に阻まれ、嘗てないほど精神不安定に陥っている。
 L真昼間から頻繁に自宅ADSL回線でntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpというホストを利用して書き込みをしている。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

287 :名無し検定1級さん:2016/05/25(水) 23:09:53.72 ID:VXkq0F+K.net
>>285
ソースはこのスレの(信用するに値すると思われる)報告だよ
ようするにおおむねだよ
一個人が法人の重要な秘密を知り得るわけがなかろう

実際は配点により公平に採点するのだから多少の配点マジックはあるだろうが
全体から見たらごく少数だよ

288 :名無し検定1級さん:2016/05/25(水) 23:54:56.39 ID:GHyo6ww8.net
2chという超偏りまくってる場所の情報を「信用に値すると思われる」とは、なかなか面白い方ですね

289 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 01:13:02.70 ID:XkgownPR.net
2chでなら東大卒、会社役員、年収二千万とか好きなだけ妄想や設定を披露できるわけだが…

290 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 01:15:35.79 ID:jcXY6GKF.net
2chの情報って正しくないのか…?
色々な意見があるから考えさせられるなぁと思ってたし
情報サイトとして重宝させてもらってたのだが・・・

291 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 01:25:25.94 ID:lxdBEsjo.net
まあ真偽はともかく情報が集まるのは確か

292 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 01:57:16.90 ID:z23nvJBF.net
>>290
便所の書き込みだって常に思ってたほうが良い
2ちゃんで真面目に情報集めとか正気の沙汰じゃない

293 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 01:59:53.75 ID:eDCdZfUq.net
>>284

正答率60%ちょいの人も受かってますって。

相対評価で正答率72%あたりから下を足切りしただけなら特に問題無いんじゃない。こんな不満も出なかったでしょう。


絶対評価の試験の採点方法としておかしいから不満出てるんでしょ。
そもそも難易度は問題を作る時点でほとんど決まるんだから、それで絶対評価としてる以上は、試験実施後の配点調整は選択問題の選択によって生じた難易度格差を是正するために行われるべきだし、IPAの試験要項にもそういう書き方がされてたはずだよ。

あたかも相対評価の正論みたいなもんを出してきて、今回みたいな採点が正しいみたいな言い方は見過ごせ無いですね。
箱から出てきたら別のモノに変わってる、手品みたいな話だわ。

294 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 02:00:32.92 ID:DjvCGrwn.net
情報量の低い情報が集まる

295 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 03:57:47.34 ID:P/miemjn.net
>>293

相対評価
あらかじめ合格者定員数が決まっていて
定員にはいれなかったらどんなに高得点であろうとも不合格
定員にはいっちゃえばどんなに低得点であろうとも合格

絶対評価
あらかじめ合格する得点が決められていて
それ以上得点できた人は全員合格

今回も60点以上取った人は全員合格なのだから絶対評価に該当するし
採点方法は公平かつ正しいと言えるよ

ただし今回は問題が簡単だったので
72%≒60点となるように配点しただけ

今回は優秀な受験者の割合が多く
例年受験者の25%しか合格しないのに30%も合格した
絶対評価をしている証拠だね

なお合格ラインは他の回との公平性を保つため調整せざるを得ない

296 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 04:02:38.06 ID:wegKA3Uh.net
同じレベル2でもSGは無調整88%、FEは下方調整30% なんだか選民思想みたい(*´ω`*)

297 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 05:17:30.40 ID:jILs3dxR.net
>>295
相対評価とか絶対評価とか論点はそこじゃないんだよ。上から目線でズレたこと言ってんじゃねーよ。
極端な傾斜配点をした時点で、公正公平な採点にはなっていない。なのに60点以上は合格してるから絶対評価だろ?問題ないよねって、小学生ですか?
極端な逆下駄くらって、理不尽に不合格にされた人達が言ってるのはそういうことじゃないんだよ。
自分の愚かしさを見つめろ、ポンコツ野郎。

298 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 06:12:50.67 ID:eDCdZfUq.net
>>297
その通り。

「60点以上を合格にしてるから絶対評価に該当し公正だ」とか何も公正さの説明にもなってない。
公正適正を疑われている採点を論拠にして公正さを論じるとか片腹痛い。

それから「72%≒60点となるように配点しただけ」ってまた同じ妄想書いてる。
反論されてる内容も報告されてるデータも認識ができないみたいだから話にならないよ。

299 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 06:18:07.51 ID:f8obPRk4.net
まだ落ちたバカが騒いでんのか

300 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 07:07:27.70 ID:H3kSFGWi.net
IPA擁護が湧いてきて長文投下していくから、
今回の件で不満のある奴らがムキになって、
対策の話できねえよ。勘弁してくれよ…

301 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 07:34:06.20 ID:crwfb+iR.net
応用情報民混じってるだろw

302 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 08:49:26.66 ID:1Ji2B7Df.net
受かるだけの点数取れない自分の頭の悪さが全ての発端だというのに
バカというのは度し難いな

303 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 08:55:30.01 ID:TTip3HIg.net
受かってるけど、落ちた奴の叫びが面白すぎるから見に来てる

304 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 09:48:42.10 ID:QDmm8lWm.net
72%厨は詐欺師としては優秀なんだろうな
ざっと読んだだけだといかにも尤もらしいことを書いている
腰を落ち着けて読むと明らかにおかしいと分かるけどw

305 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 10:01:59.45 ID:9G+vQGO4.net
どう考えても今回はIPAが悪いだろ
落ちたやつを馬鹿にしてるやつが本当の馬鹿

あ、俺っちは応用持ってるんで今回受けてないよ

306 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 10:49:44.64 ID:kZo5zy+U.net
結論:お前がバカ

307 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 11:03:42.19 ID:Trsc2UXL.net
>>297
難しい問題の配点が高くて、簡単な問題の配点が低いのはあたりまえ〜

1点の問題も10点の問題も存在してあたりまえ〜

308 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 11:07:54.47 ID:1xygdTVA.net
セックス!

309 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 16:12:30.86 ID:00UxZ3ty.net
>>308 (試験で無駄にした)金!(落ちた奴に対する言葉の)暴力!(合格者の至福の一時)SEX!

310 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 17:11:21.80 ID:2TRluSkg.net
午後 こえすぎたから
午前の点数が大きいやつとったりしたるのかもな。

裏のてで

311 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 17:29:57.68 ID:2TRluSkg.net
頼む教えてくれ。午後c言語 アセンブラってどのくらい違うの??モチベーション的には
けさc言語やるつもりだけど。

312 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 17:30:45.14 ID:2TRluSkg.net
できれば午前とリンクする言語にしたいよ

313 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 18:42:59.84 ID:flBRHCsB.net
>>311
アセンブラはCより機械寄りで全く違う

314 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 18:47:11.64 ID:euFLTpa0.net
>>311
高級言語と低級言語の両極端みたいなもんだろ。
ていうか、初心者だったら、表計算にしとけ

315 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 18:52:10.19 ID:TTip3HIg.net
問題の簡単さから言えばJavaがオススメ
まぁCにしたいなら止めないけど

316 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 19:09:40.70 ID:fq1WAy4O.net
みんなこれ独学で勉強するときどうやって勉強してるの?
テキストだけ読んで理解できるのか?

317 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 19:24:43.72 ID:flBRHCsB.net
>>316
専門分野と重なるかどうかで違う

午前問題やって理解できるものもあるし
理解しづらいものはノートに書いてみたり

318 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 19:51:32.27 ID:LMOmma6K.net
>>316
自分に合った勉強法があるだろうけど
テキスト読んで過去問解くっていうのがだいたいじゃないかな

319 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 22:42:36.37 ID:1eMvkboG.net
配点次第の運ゲー試験で熱くなるな。
7−8割取れても落ちるんだし、5割でも受かるんだし。

320 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 23:41:49.47 ID:Ysguw+IW.net
万年不合格者だったのに放送大学の講義を録画して繰り返し視聴してたら何となく苦手意識がなくなった
可能ならテキスト(一冊2500円前後)を手元において熟読することも奨める

321 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 23:48:16.82 ID:2btYsk0+.net
今回の件で基本情報は信頼度が低下、合格率30%で価値がなくなった。
配点の不適正でギリギリ不合格だった者は、次回応用に変更しよう。

322 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 23:55:25.61 ID:fq1WAy4O.net
>>320
ただで見れますか?

323 :名無し検定1級さん:2016/05/27(金) 00:00:24.81 ID:HCbcMHRH.net
今回の試験合格率30%ってどういうこっちゃ。
しばらく来てなかったがそんな変わったのか

324 :名無し検定1級さん:2016/05/27(金) 00:01:44.32 ID:Hf+giXHB.net
>>322
BS契約だけで見れるよ
関東は地上波で見れるはず
一部の講義はAMかFMのラジオ、BSも音声だけの講義がある
金払って受講登録したらネットでも視聴可能

325 :名無し検定1級さん:2016/05/27(金) 00:17:23.60 ID:HCbcMHRH.net
>>324
やっぱり、本だけでやるより理解しやすいですか?

326 :名無し検定1級さん:2016/05/27(金) 00:57:21.05 ID:tMjkhgri.net
>>325
テキストがある方が内容が理解しやすいだろうね
1コマ45分で進むのはゆっくりだから繰り返し見るのがいいと思う

327 :名無し検定1級さん:2016/05/27(金) 00:59:42.77 ID:aD7RT40b.net
色々ありありがとう。表計算にきめたよ。

328 :名無し検定1級さん:2016/05/27(金) 01:30:33.67 ID:tMjkhgri.net
放送大学
http://www.ouj.ac.jp/
週間番組表
http://www.ouj.ac.jp/hp/bangumi2/bangumi.php
年間番組表
http://www.ouj.ac.jp/hp/bangumi/year_tv.html
授業科目(学部・大学院)
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H28/kyouyou/C/joho/index.html
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H28/daigakuin/B/joho/index.html

今だと半分くらいは終わってるので途中からになるが
全15回が終わると集中放送期間に入り1,2週間でまとめて見られる

329 :名無し検定1級さん:2016/05/27(金) 06:25:21.44 ID:bJTkkDoj.net
>>267
こういう合格者の対策の情報欲しい

330 :名無し検定1級さん:2016/05/27(金) 11:43:31.05 ID:HCbcMHRH.net
>>328
ありがとです

331 :名無し検定1級さん:2016/05/27(金) 12:27:53.82 ID:hcM90Qhv.net
IPAも運や勘の要素を排除したいのなら、数字で回答する問題はOCR読み取りか、受験番号みたいに桁ごとにマークする方式にすれば良いのにね
下手に極端な傾斜配点をやるよりも公平だし、実力が反映されやすいと思う

332 :名無し検定1級さん:2016/05/27(金) 12:37:15.25 ID:V8ypK3+X.net
それ以前に受験番号マークを開始前にやらないのが気に入らないし
最初からマークしたのを配らない配慮のなさにも失望
受験料値上げ分は何に回ったのかは知りたい

333 :名無し検定1級さん:2016/05/27(金) 13:00:12.63 ID:0QwUkQB5.net
>>331
それを言ったら、素点方式自体をやめるべきだろ。
既にITパスポートがやってるんだから。

334 :名無し検定1級さん:2016/05/27(金) 13:01:18.66 ID:URInjHGK.net
いつ合格証届くの?
6月上旬といってるから、早い人は来週に早い届くんか?

335 :名無し検定1級さん:2016/05/27(金) 13:23:32.49 ID:V8ypK3+X.net
>>334
官報で合格者の発表があってからだよ(発送はその翌日以降になる)
それが未定のため日付を確定出来ない。しかし、確実に言えるのは官報公示は6月上旬ってことだね。
国家試験なら常識でんがなまんがなw

336 :名無し検定1級さん:2016/05/27(金) 13:51:37.35 ID:Wxfo6PgA.net
基本情報は問題簡単&問7誤記自爆でも、
運ゲー糞配点で強引に何とか合格率30%に持っていったが、
SGの合格率約90%とか糞ワロタwww

SGは全問ともに正解率高くて、
基本みたいに調整しようがなかったんだろうな。
IPAって素人集団の集まりだな。

LV2のSGで合格率90%の配点調整すら出来ない難易度の試験問題作ったり、
基本は問題簡単&問7誤記自爆で、逆下駄配点考える羽目になったりとご苦労なこった。
IPA涙目www

337 :名無し検定1級さん:2016/05/27(金) 14:04:06.52 ID:hcM90Qhv.net
>>335
煽りにマジレス禁止

338 :名無し検定1級さん:2016/05/27(金) 14:54:18.41 ID:6+29Gfpj.net
>>332
>それ以前に受験番号マークを開始前にやらないのが気に入らないし
だな

>最初からマークしたのを配らない配慮のなさにも失望
それは配送間違いとか受験地変更などが絡んで手間だから

>受験料値上げ分は何に回ったのかは知りたい
セキュマネの作問、宣伝等の費用

339 :名無し検定1級さん:2016/05/27(金) 22:50:49.68 ID:0bCSNOOL.net
いぱ「不合格組がやっと成仏したかw」

340 :名無し検定1級さん:2016/05/28(土) 02:51:47.10 ID:95TEjLAd.net
>>324 >>328
【テレビ】放送大学、テレビの地上デジタル放送とラジオのFM放送を終了
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1464370706/

341 :名無し検定1級さん:2016/05/28(土) 07:15:43.39 ID:bbR0sDzv.net
試験勉強と合わせて、C言語単体の勉強もやっておいた方がいいですか?あまり意味はないですか?

342 :名無し検定1級さん:2016/05/28(土) 07:41:12.25 ID:95TEjLAd.net
やるべし

343 :名無し検定1級さん:2016/05/28(土) 07:53:17.86 ID:bbR0sDzv.net
平行してやりたいと思います。ありがとうございました

344 :名無し検定1級さん:2016/05/28(土) 08:38:34.54 ID:x97nzMDc.net
技術評論社の基本情報技術者 試験によくでる問題集シリーズ(午前, 午後)ってどうかな。
今、FE用のは平成28-29年度版が出てて、次はこれら2冊を繰り返しやろうかと思ってるんだけど。

あれもこれも手を出すと1回しかさらえなくて中途半端になるよね。もっと合格体験記聞きたいな。

345 :名無し検定1級さん:2016/05/28(土) 12:48:59.20 ID:GZz+c2Dr.net
>>311
どっちもやった上でC言語にした(今回満点)
ある程度基礎があれば簡単だよ

346 :名無し検定1級さん:2016/05/28(土) 13:13:07.03 ID:KJwGZ3lT.net
そんなにやらなくてもどれか1冊やれば普通は受かるよ

347 :344:2016/05/28(土) 15:25:01.77 ID:rA7/tFNQ.net
>>346
助言ありがとうございます。例の上げた2冊をしっかりやり込んで秋の試験に臨むことにします。

348 :344:2016/05/28(土) 15:26:54.36 ID:rA7/tFNQ.net
あ、>>346 は311宛か。失礼しました

349 :名無し検定1級さん:2016/05/28(土) 17:48:13.00 ID:pMANLqA1.net
パーフェクトラーニング待ち

350 :名無し検定1級さん:2016/05/28(土) 18:28:13.83 ID:Eq5vD/cO.net
俺はPCが弱いからこの資格目指してみようかと思うが、難易度的にどうですか?
宅建やFP2級を10とするなら、どんな感じですか?
PCで特技といったらブラインドシャフトで文字の速打ちくらいです
それ以外何もない

351 :名無し検定1級さん:2016/05/28(土) 18:50:54.95 ID:9xqrg3da.net
>>350
宅建は35問正解が目安だが、FEはブラックボックスなので比較は無理
ブラックボックスで上位25%の競争試験と考えたら簿記一級よりやや易しい
FPは知らない

352 :名無し検定1級さん:2016/05/28(土) 20:02:05.28 ID:t9v/1OkS.net
>>350
まずは、ITパスポートでいいんじゃない?
プログラミングを一切やったことないなら、アルゴリズムとプログラミング言語が難しいと思うよ

353 :名無し検定1級さん:2016/05/28(土) 20:04:09.40 ID:cXznz0ij.net
>>350

まずはITパスポートかな、セキュリティ分野に興味あるなら情報セキュリティマネジメントもいい

午後はアルゴリズムと言語が出来ないとちょっとどうにもならない
配点比率高いからね

354 :名無し検定1級さん:2016/05/28(土) 20:30:22.87 ID:9Ki1A06X.net
>>350
この手の質問よく見るけれど、実際の過去の試験問題が公開されているから、それを見てみるのが手っ取り早いと思うよ。

IPAの説明にもあると思うけど、開発に携わるならFE、クライアントとして携わるならIパスという住み分けになる。
開発といっても、何も必ずプログラミングしなきゃならないんじゃなくて、仕様をまとめたり解釈したり、システム関係の営業というのもありだ。

文字の早打ちは必要ない
達人になるほど少ない操作で最大の効果を得るものだから

355 :344:2016/05/28(土) 21:00:17.67 ID:x97nzMDc.net
>>354
いや、でも開発の上流工程は、実装スキルor経験あってこそじゃない?じゃないと極端な話、パワポ職人一直線だと思うが。
ホント昔の暗駄◯銭とかさぁ…絵空事でっち上げてコンサルとか…おっと脱線失礼。
あとまあ、日本のIT業界では実際に作り出す人間より、口入屋みたいなやつの方が、いい生活出来てたりするのも承知してるけどさ。

356 :名無し検定1級さん:2016/05/28(土) 21:12:03.54 ID:K/1ij3tz.net
>>355
口入れ屋が介入しない案件を経験した側からすると、
技術一辺倒のベンダーだけの開発は難しいよ。
ユーザー側の業務の知識を持たずに作ったシステムは
ユーザービリティ以前に、法令違反のリスクも生むしを

357 :名無し検定1級さん:2016/05/28(土) 21:26:16.04 ID:PC4Y9+Wc.net
基本情報技術者試験CASL2完全合格教本

福嶋本評判良くないけどアセンブラはこれでいいの?

358 :名無し検定1級さん:2016/05/28(土) 21:30:11.22 ID:x97nzMDc.net
>>356
いやもちろん、業務知識が必要なのは大前提としてあるよ。
業務の効率化を図るのに、限られたスケジュールや予算を
どこに注入するかとか、どこまでやるか(やれるか)とか検討する時でも、
実現に必要な要素スキル・知識等がないと、あとあと破綻を招くでしょ。

別にプログラミング至上主義じゃないよ。

359 :名無し検定1級さん:2016/05/28(土) 21:53:49.61 ID:XN2DaJ01.net
不毛な煽り合いから対策の話に変わってて嬉しいです

360 :名無し検定1級さん:2016/05/28(土) 22:15:03.29 ID:gScrlV49.net
今栢の木先生のどうたらこうたらとかいう本でITパスポート試験の勉強してるんだけど
過去問やったかんじだとなんとか合格しそうだからそろそろ基本情報の勉強に移ろうと思う
それで参考書を買おうと思うんだけど
このなんとか先生が基本情報向けの本も出してるみたいだから
基本情報もそっちでいこうかと考えたんだけど
「それだとこの分野が弱い」とかいうことある?
ちなみに自分は文系出身です
勉強教材について幅広い意見を待ってます

361 :名無し検定1級さん:2016/05/28(土) 22:37:11.96 ID:YnZtqolm.net
>>360
栢木が合わないのでなければ栢木でいいよ
載ってないところは仕方ないと割り切る潔さは本番でも必要
栢木以外で奨めるとしたらニュースペック、合格教本、キタミ
既にITパスポートを栢木で進めてるようだから心配はないが、栢木を読み切るのが辛いならキタミも悪くない
栢木で弱い、不十分なところはアルゴリズムとか午後対策部分
アルゴリズムでは大滝みやこや福嶋先生の本を奨める。読みやすいのは福嶋だが内容がしっかりしてるのは大滝みやこ

362 :名無し検定1級さん:2016/05/28(土) 22:46:29.26 ID:gScrlV49.net
>>361
ありがとう
大滝みやこ先生の本が気になりますね
本屋で軽く試し読みしてみて
そのまま読み進められそうなら大滝先生の本も購入しようと思います

363 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 02:52:18.09 ID:D7RPh8NY.net
>>336
IPAは古参の、良識ある人がことごとく排除されて
ITと関係ないチンピラみたいなのが評価委員会に
天下りしてから、出題ミスや試験のバラツキ多くなって、
情報処理技術者をあらゆる資格より格下に落とそうと必死になってる。だから合格率が高くなった。信じられん。

364 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 02:54:54.33 ID:D7RPh8NY.net
もはや、ITパスポートと情報セキュリティマネジメントが

無意味資格に認定されたな。 おまけに基本情報が初級シスアド化

資格として末期がん、不治の病みたいなもんだ。無価値試験にしやがって評議会の連中をつるし上げろ。

365 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 02:57:14.09 ID:D7RPh8NY.net
>>350

簿記1級≒宅建>基本情報>FP2級>英検2級>簿記2級

簿記2級は難化してるので、FP2級と同等にしている。
反対に、英検2級はCBT化の影響で難易度を落としてる。

366 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 02:58:36.78 ID:D7RPh8NY.net
>>336
え?本当に誤記で下駄なの?

民営化してから、2度目だよね。

367 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 03:01:18.61 ID:D7RPh8NY.net
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20160418.pdf
本当に誤記下駄なんだね。

>>366dクス

368 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 05:06:45.49 ID:xf5Zc77L.net
大滝みやこは量が多い

369 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 08:00:11.62 ID:P3aOXr2u.net
昨日、ITパスポート760点で合格しました。
基本情報技術者受けるのでお勧めのテキスト、問題集教えていただけませんか。

370 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 08:09:19.12 ID:B3s7nGGZ.net
>>369
このスレで何度も挙がっているものだと、栢木先生の本とかかな

ITパスポートと基本情報試験を比べた場合、
午前に関しては、マネジメントとストラテジの出題範囲自体はそれほど大きな差はなく、
テクノロジの出題範囲が広く、そして難しくなるから、テクノロジを重点的に勉強すべきだろう

午後に関しては、とにかくアルゴリズムに強くなる事が重要だな
C言語やJavaをかじった経験があれば、C言語やJavaの文法をきっちり復習した上で、
実際に色々なアルゴリズムのサンプルプログラムを自作してみたりすれば、
アルゴリズムと言語の対策を同時にできて効率的だと思う
C言語やJavaが完全に未経験なら、表計算に逃げるのも一つの手かな
ただ、表計算もマクロの知識が必須なので、甘く考えない方が良いだろう

ちなみに、午後問題で何を選択するのかは自由だが、個人的な見解では、
データベースはSQLの文法さえきっちりマスターしていれば安定して満点を狙える感じなので、
データベースのSQL文法を手ぬかりなく覚えておくと色々役に立つと思う

371 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 08:19:24.21 ID:r3iRC/wd.net
【ファイト*^o^*】情報処理安全確保支援士 Part3
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1463325064/

372 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 08:20:41.71 ID:B3s7nGGZ.net
>>365
自分も英検準1級と基本情報試験を比較した時にきつく言われたけど、
違う分野のものを同じ土俵で比較するのは無理があると思う

例えば、微分積分は高校の数学で学習する範囲、鉄棒の逆上がりや縄跳びの二重跳びは小学校の体育で学習する範囲で、
学習時期だけで見れば前者の方が難しいように思えるかもしれないが、
運動音痴の自分の場合、逆上がりや二重跳びの方がよっぽど難しく思うし(うまくできた経験がない)

人には得意分野や不得意分野があるわけだから、分野が異なるものを同じ土俵で比べるのは無理があるだろう

373 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 08:54:27.57 ID:djfz7PeL.net
>>371
情報セキュリティスペシャリストがあるのに、何してんだろ。

374 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 12:08:03.02 ID:KGQ4M7MU.net
>>350
簿記1級>>>基本情報≒宅建>簿記2級≒英検2級>>FP2級
だろ。

375 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 12:25:50.49 ID:YkG2w3zW.net
ぜんぜん違うカテゴリのものを比較する意味がわからん

376 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 12:29:16.31 ID:ZN9GPQbm.net
>>350
354の者です

難易度比較を出してくれている人が何人かいるけれど、試験内容が350に合っているとは限らないので、一例として参考にはなるが、意味はない。
350の情報が早打ち以外にないので、FEが350に向いていると思っている、あるいはFEを取得しなければならない事情があれば、受験すればよい、とだけとしか今は言えない。

どうなるにしても、まずは過去問をざっと見てみることを、おすすめする。そこからまた判断すればいい。

377 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 13:35:37.55 ID:vjcj0DHq.net
>>375
まぁ主観判断だから当てにはならないよな

378 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 13:35:59.90 ID:gL/TirZs.net
>>

379 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 13:39:53.65 ID:gL/TirZs.net
>>350です
皆さんありがとうございます。くだらん質問してすみませんでした。
俺は公務員なのですが、事務処理能力を高めたいと思っています。
それでPCを強くしたいです。
excelやワードやパワポを使いこなし、マクロを組んだりとかできるようになりたいです。
基本情報を勉強すれば、全般に強くなると耳にはさんだので、聞いてみました。
かりに目指すなら予備校に土日にいくつもりです。多分独学では続かないと思うので

380 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 14:11:23.75 ID:i5HKWFRY.net
その目的だとMicrosoftOfficeスペシャリストとかのほうが多分あってるよ?

381 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 14:25:15.00 ID:HA8Jw2O/.net
>>379
Officeスペシャリストやら日商のIT系でいいじゃん
ポイントはずれてるような気がするよ

382 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 15:00:47.88 ID:B3s7nGGZ.net
>>379
WordやExcelやPowerPointを使いこなせるようになりたいのであれば、
>>380-381のおっしゃる通り、IPAの試験よりもMOSを受験した方が良いと思う
もっとも、MOSはIPAの試験と違って受験料がやたら高いのがネックだが

基本情報は開発者側に求められるスキルが問われる試験だから、
>>379のニーズには必ずしも合っているとはいえないと思う
どうしてもIPAの試験にこだわりたければ、ITパスポートかセキュマネが良いだろうな
公務員の場合、特にセキュリティ関連の基礎知識があれば、個人情報保護の観点でも喜ばれそうだから、
セキュマネ(間違ってもセキュスペではない)を受ける価値は十分にあるだろう

383 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 15:08:41.58 ID:gL/TirZs.net
ありがとうございます。もう一度よく調べてみます

384 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 17:02:42.06 ID:y/QFMLeL.net
その用途なら的外しだが本当に基本的な事がわかるようになる。
受かるつもりで勉強してもいいと思う

385 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 17:09:37.00 ID:CvNbCUx2.net
ttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/20080229.html

基本情報 問題じたいがちがうぱたーんもあるから注意な

386 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 17:20:20.15 ID:CvNbCUx2.net
ttp://www.fe-siken.com/s/kakomon/25_haru/q39.html

たとえばこの問題。
ふつうはxの秘密鍵で暗号することもかのう。

しかしyの公開鍵で暗合して 秘密鍵で複合もできる。ただしイレギュラーなつかいかた。

まったく。わからん。

387 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 17:39:57.89 ID:YkG2w3zW.net
xの秘密鍵で暗号化したら平文で送ってるのと一緒だよ

388 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 20:15:57.00 ID:m57g9y7z.net
>>386
とりあえず,公開鍵暗号方式と,電子署名とはなんぞやを
理解するところからだな。

389 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 21:03:35.53 ID:2oHIab70.net
>>386
その辺は超頻出だからしっかり勉強しておこう

390 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 21:49:30.86 ID:QvV3eoC/.net
>>383
再び354の者です
予備校に通ってもいいまでの用意があるのなら、受験してみる価値はあると思う。

350はFEのことをよく理解していないようだけど、受かるつもりで勉強してみれば得るものは必ずあるし、こういう分野があるんだなということを知るだけで、物の見方も変わる

公務員であれば、FE持っているという理由で便利に使われる気もするが・・・

391 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 22:59:00.62 ID:tWFJpsfd.net
全部持ってる俺からすれば、

応用情報≒簿記1>FP1>基本情報≒宅建>>簿記2>FP2>英検2

って感じかな・・

392 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 23:04:54.12 ID:L+uKlJgn.net
簿記2級って意外と難しくない?
英検2級もそんなに簡単だったっけ?

393 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 23:09:32.60 ID:mKOL074D.net
>>391は情報系が不得意なんだろ

394 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 23:37:35.87 ID:iK35HH7d.net
基本情報は宅建よりだいぶ楽
というより、宅建の無意味な暗記作業が性に合わない。
あれなら行書や社労士のほうが遥かに有意義。

395 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 23:56:53.41 ID:AET6aTpU.net
簿記って電卓鬼のように打てなきゃいかんのか?

396 :名無し検定1級さん:2016/05/30(月) 00:21:28.81 ID:tN29j9kZ.net
簿記って関数電卓使えないんだろ?

学生の時に、バイト先の奴らが電卓の事を話しあってて(キーの大きさとか)
こんな乏しい機能の電卓によく数千円もかけられるな
って当時ものすごく不思議だったw

397 :名無し検定1級さん:2016/05/30(月) 00:25:50.95 ID:U24sKGj5.net
>>394
お前本当に宅建や社労士や行書受けたのか?
暗記は社労士が一番多い
行書と宅建は民法が絡む時点で暗記だけではないが
行書の方が範囲広い分、宅建が一番暗記作業少ないんだが

398 :名無し検定1級さん:2016/05/30(月) 00:34:25.08 ID:iiUXalG1.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1423401314/243
        ↑  ↑ 

399 :名無し検定1級さん:2016/05/30(月) 01:01:05.95 ID:TIM7tE34.net
>>397
三つとも受けたよ。
宅建は過去問の丸暗記が基本で、
法律の勉強をしてる気になれなかった。
社労士は細かい数字関係に発狂しかけたけど、
設計思想自体は一貫してるから、
学んでて面白かった。

行書は社労士-理不尽な数字問題ってイメージだが、
社労士に比べて、理不尽な規則が多いのが気になった。
(まあ、行政機関が自分に不利になる制度を作るわけないけど)

400 :名無し検定1級さん:2016/05/30(月) 03:24:54.74 ID:8xJjxQM8.net
資格取得より知識深めるために勉強始めたけど、栢木先生の〜とかいうの買ったら言葉の意味云々より丸暗記優先な参考書だった。
ちゃんとした説明ついてる参考書もあるのかな?

401 :名無し検定1級さん:2016/05/30(月) 03:28:21.98 ID:AMJd062R.net
>>395
算盤や暗算でもいいんだよ

402 :名無し検定1級さん:2016/05/30(月) 03:34:18.63 ID:AMJd062R.net
>>400
専門書や大学のテキストは?
放送大学の情報コースの各科目の印刷教材(テキスト)なら詳しく書いてあるけど
試験に合格するためと割り切らないならそうした専門教育機関で学ぶしかない

403 :名無し検定1級さん:2016/05/30(月) 06:21:55.17 ID:vb+Dc63b.net
>>401
わーお…
知識のみならず計算能力や電卓打つ手の技術も必要なのね…

404 :名無し検定1級さん:2016/05/30(月) 09:52:04.40 ID:kPWBtnA/.net
栢木はイメージや連想で覚えていく本だと思うから
言われてみれば基礎からガッチリ理論勉強したい人には向かんかもな

405 :名無し検定1級さん:2016/05/30(月) 11:59:15.88 ID:UiODGMgi.net
久しぶりにスレ見たら平和になってんな
IPA職員をブチ殺したい気分なのは変わらんけど真面目にやるか・・・

406 :名無し検定1級さん:2016/05/30(月) 12:01:11.76 ID:xt9vJsXT.net
APスレに行かないと行けないのが分かってるのに未だにこのスレを見てしまう。合格証が来たら卒業します。

407 :名無し検定1級さん:2016/05/30(月) 12:40:46.36 ID:il+NWpsm.net
栢木さんのやつは要点のみしか書かれてないから万人向けではない

408 :名無し検定1級さん:2016/05/30(月) 13:32:19.95 ID:EY8NqRKn.net
キタノやってみる

409 :名無し検定1級さん:2016/05/30(月) 13:38:43.52 ID:ZLxcCTR9.net
NGワード:合格証

410 :名無し検定1級さん:2016/05/30(月) 13:49:43.91 ID:O5jkhcNH.net
キタミ式はどうですか?

411 :名無し検定1級さん:2016/05/30(月) 14:06:38.09 ID:NEkyl7Bs.net
もうすぐで合格証発想だねー

412 :名無し検定1級さん:2016/05/30(月) 14:45:30.55 ID:WS60ODfV.net
ワイは何だかんだで栢木
色の統一性に惹かれただけで選んだ

413 :名無し検定1級さん:2016/05/30(月) 16:57:44.91 ID:OKgIfieT.net
>>410
キタミのマンガ部分に無駄は無い
章頭の一コマにも正解選択肢の文章を切り取ってたりするから油断するな
誤植は結構あるから正誤表をこまめに確認

414 :名無し検定1級さん:2016/05/30(月) 19:35:31.12 ID:1NJXnmt1.net
どうでもいいけど、また>>391-397みたいに、異なる分野どうしで難易度の比較をしている人がいるのか
人によって得意分野や不得意分野は違うから、異なる分野どうしのものの難易度を比べるのは無理があるぞ

例えば、基本情報試験と英検2級を比べた場合、単純に考えれば、高卒レベルの英検2級より、
大卒(情報系学科卒)レベルの基本情報試験の方が難しいのかもしれないが、プログラミングは大好きだけど、
語学はさっぱりな人にとっては、英検2級の方が難しく感じるかもしれないし、感じ方は人それぞれだ

415 :名無し検定1級さん:2016/05/30(月) 19:50:14.72 ID:1llgeEiy.net
他の資格を勉強したいときのある程度の目安にはなるからありがたいわ
多少の誤差はあっても、分野が違うからといって簿記3級>基本情報なんて極端なことを言う人はいないだろうし

416 :名無し検定1級さん:2016/05/30(月) 20:57:32.59 ID:nRBZdrfg.net
基本は大卒レベルあるの?

417 :名無し検定1級さん:2016/05/30(月) 20:59:18.49 ID:tXjyuNgD.net
いや、専門卒レベル

418 :名無し検定1級さん:2016/05/30(月) 21:01:52.84 ID:D/8Byubx.net
>>416

高卒  ITパスポート
専門卒 基本情報
大卒  応用情報
院卒  高度

419 :名無し検定1級さん:2016/05/30(月) 22:36:54.69 ID:XRSneDSf.net
うちの大学の情報科は応用受かるのかね
近所の高校に応用合格者出たみたいだけど

420 :名無し検定1級さん:2016/05/30(月) 22:46:41.01 ID:3I2ixiqU.net
>>419
ニッコマの院生でも応用は受かる。
国立大なら学部2年の前期で習う知識が基本と同じレベル。

421 :名無し検定1級さん:2016/05/30(月) 23:42:26.19 ID:5ohpdW6q.net
図書館に柏木式あるけどそれだけで十分かな?
キタミ式お気に入りなんだけどな

422 :名無し検定1級さん:2016/05/31(火) 00:15:42.68 ID:sUI9shRz.net
好きなの使え
あと漢字の勉強をしましょう

423 :名無し検定1級さん:2016/05/31(火) 00:41:38.83 ID:g5EM+f6F.net
>>420
ほとんど落ちるけどな。w

424 :名無し検定1級さん:2016/05/31(火) 00:46:34.41 ID:0QKAZxe3.net
情報系出たけど2年前期じゃまだ教養取ってる時期だし厳しそう
3年になって色々勉強したら基本すっとばして応用くらいは取れそうだけど

425 :名無し検定1級さん:2016/05/31(火) 00:48:16.16 ID:g5EM+f6F.net
>>391
FP1級がその位置はありえない。明らかに簿記1級より格上。
NECのFASS試験の検証でも、FP1級は会計士の次に財務能力が高い簿記1級はずっと格下だよ。

2015年度 国内FASSランキング
1位 公認会計士 79点
2位 ファイナンシャルプランニング技能士1級 77点
3位 米国証券アナリストCFA 75点
3位 証券アナリストCMA 74点
4位 米国公認会計士 73点
4位 税理士 73点
6位 MBA 69点点
6位 中小企業診断士 69点

圏外
簿記検定1級 68点
ファイナンシャルプランニング技能士2級 65点
簿記検定2級 64点
簿記検定3級 63点


ちなみに、イギリスと韓国の会計士は80点台だった。会計に強いのはイギリスだよ。

426 :名無し検定1級さん:2016/05/31(火) 00:50:20.61 ID:g5EM+f6F.net
俺、MARCHだったけど、4年次で20%くらいしか基本情報取ってない。
それでも、全国平均12%より上なんだけどな。

427 :名無し検定1級さん:2016/05/31(火) 00:53:08.07 ID:g5EM+f6F.net
国立とか偏差値70の高校出た奴ばかりの大学でも

http://www.info.mie-u.ac.jp/news/post-7.html
4年次後期の基本情報の取得率40%いくかいかないかくらいだよ。

>学部2年生でおおむね5%、3年生でおよそ30%、4年生で40%程度

これで、専門学校生が殆ど取れてないことが立証できそうだな。300時間?ハァ?
1800時間かけたって、基本情報の取得率は5%だよ。

428 :名無し検定1級さん:2016/05/31(火) 00:53:49.49 ID:d7CpcZf/.net
基本情報合格者の平均年齢が25歳だぞ。
専門学校レベルではないだろ

429 :名無し検定1級さん:2016/05/31(火) 00:54:57.73 ID:g5EM+f6F.net
バリッバリの情報工学科で5%って
三重大学は資格取得を奨励してるから、これでも取得率は良いほうだよ。

中央大の情報工学はこの半分しか取れてない。

国立とマーチの差がモロに出てる。

430 :名無し検定1級さん:2016/05/31(火) 00:59:27.32 ID:g5EM+f6F.net
俺調べによると、基本情報取得率は
三重大・・・30%後半〜40%
中堅国立・・30%前後
中央工・・・20%弱
日大工・・・17%前後
千葉工・・・15%前後
帝京工・・・10%前後

431 :名無し検定1級さん:2016/05/31(火) 01:03:05.38 ID:0QKAZxe3.net
ただの取得率であって合格率ではないだろ。
おれも学部の頃は「ほーん」って思ってスルーしてたし
情報出て取れなかったら不味いレベルではある

432 :名無し検定1級さん:2016/05/31(火) 01:06:51.19 ID:g5EM+f6F.net
>>431
あのね、栄養士は栄養士課程卒業すれば全員もらえるんだよ。
それで、私たちは2700時間の学習をした、基本情報はアンケート結果300時間で取れると言われてるから給料減らせみたいな事を言ってるんですよ。
だったら、実際にその学歴での取得率で比較した方が、難易度を推定しやすいでしょう。

433 :名無し検定1級さん:2016/05/31(火) 01:13:26.00 ID:g5EM+f6F.net
>>392
簿記検定2級は2015年以降難化
実用英語技能検定2級は2015年以降易化

2014年以前であれば、高校生の統計見るとわかるけど、基本情報と全商ビジネス情報処理1級この上記2つに近いのはどちらかといえば全商1級の方だよ。
簿記2級は難易度高くしようと必死だけど、おそらくFP2級に近づけてる。これまでの取得者の社会評価(給与)をあげようと必死なんだよ。後だしで汚いやり方だけどね。
いまさら基本情報と同格に見せようと必死すぎる。宅建と同格とか経理学校が宣伝目的で吹聴しちゃったからね。マジで虫唾が走る。

434 :名無し検定1級さん:2016/05/31(火) 01:59:29.54 ID:g5EM+f6F.net
基本情報技術者の合格者の学歴の最頻値は大卒理系(36%)で1位、大卒文系(31%)で2位、文理どちらでもない大卒で数%だから、大卒だけで65%〜70%近くを占めている。
専門学校でカリキュラムを行うことが可能だが合格するのは難しいし、大学や専門学校に在学中の取得者は、これよりずっと少ない。
つまり、在学期間中に取得できてるなら、それなりに優秀ってことになる。
合格率が10%代だったころのことを考えるとさらに難しいってことだから、上位試験は想像を絶する難易度ってことになる。

435 :名無し検定1級さん:2016/05/31(火) 06:00:59.10 ID:JyN6GWK4.net
>>434
とはいえ、応用情報試験ぐらいだとまだまだ『優秀な大卒』レベル程度だと思う
基本情報は『情報系の大卒であれば合格できる実力がなければまずいレベル』、
応用情報は『情報系の大卒で優秀な層であれば取得できるレベル』ぐらいの感じだろう

高度試験になると、さすがにプロの領域になってくると思うが
高度試験の中で簡単と言われているセキュスペでも、ちょっとしたハッカーレベルの知識が要求されるだろうし

436 :名無し検定1級さん:2016/05/31(火) 06:31:19.59 ID:hnwvRGbr.net
>>433
1級と違って合格率の調整は必要無いから、日商簿記2級は難化したというより出題範囲が変わっただけ
とりわけ2011〜2014がパターン問題ばかりで簡単だったから合格率が30%どころか40%台にまでなった

437 :名無し検定1級さん:2016/05/31(火) 07:06:44.76 ID:ZwR6iciY.net
同じ級なら簿記>FPだと思うけどなあ・・
と簿記1級持ちFP1級ヴェテの俺が言ってみる

438 :名無し検定1級さん:2016/05/31(火) 07:07:43.02 ID:e9PhXjSY.net
>>425
この資格一覧、受験資格がバラバラだから参考にならないよ。

439 :名無し検定1級さん:2016/05/31(火) 11:55:42.84 ID:UNyf5KN7.net
参考書は本屋で立ち読みして気に入ったやつでいいんか?
今年か来年に受けるつもりだけど

440 :ベータβ ◆XaXg8kSkuH/m :2016/05/31(火) 12:27:57.09 ID:MZavlToF.net
今日合格証来るかな?

441 :名無し検定1級さん:2016/05/31(火) 12:52:21.27 ID:ZPXHnzaT.net
>>439
お好きにどうぞ

442 :名無し検定1級さん:2016/05/31(火) 13:22:48.01 ID:H32qtYsH.net
合格証届きましたー!

443 :名無し検定1級さん:2016/05/31(火) 13:25:02.26 ID:raq3qRnt.net
>>441
迷ったならキタミにしておけ

444 :名無し検定1級さん:2016/05/31(火) 13:26:37.43 ID:raq3qRnt.net
(訂正)
>>439
迷ったならキタミとよく出る問題集にしておけ

445 :ベータβ ◆XaXg8kSkuH/m :2016/05/31(火) 13:32:31.04 ID:MZavlToF.net
>>442
おめでとうー早く欲しいなー

446 :名無し検定1級さん:2016/05/31(火) 15:26:21.85 ID:RITaXwzP.net
林幹雄が書留でさっき来たよ

447 :名無し検定1級さん:2016/05/31(火) 15:34:44.21 ID:k3zgeZc/.net
午後問題チラ見した、時間足りなそう

448 :名無し検定1級さん:2016/05/31(火) 15:36:07.79 ID:+x5H0tSS.net
届いた方は関西住みですか?

449 :名無し検定1級さん:2016/05/31(火) 15:41:06.89 ID:01Rz5eA2.net
>>447
アルゴリズムと言語で40点分あるから、前半60点(12x5) で力尽きたらアホみたいだからな(*´ω`*)

450 :名無し検定1級さん:2016/05/31(火) 16:55:56.44 ID:W1n5RlmP.net
まだ届かない@ど田舎

451 :名無し検定1級さん:2016/05/31(火) 18:27:01.96 ID:YNgkSBiD.net
    / ̄ ̄ ̄ `\
   /:\___从__ヽ
   i::/ ''''''  ''''''' i
   |:/ (●) ,  、(●)|
   (6    ,ノ(、_,)、   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ    ト==イ  ノ <問題集はどれがいいてすか?パーフェクトラーニングが人気のようですが?
     \_ `ニ´_,/   \______

452 :名無し検定1級さん:2016/05/31(火) 18:28:14.64 ID:YNgkSBiD.net
    / ̄ ̄ ̄ `\
   /:\___从__ヽ
   i::/ ''''''  ''''''' i
   |:/ (●) ,  、(●)|
   (6    ,ノ(、_,)、   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ    ト==イ  ノ<テキストは柏木式を使ってますが、キタミ式の方がいいですかね?
     \_ `ニ´_,/   \______

453 :名無し検定1級さん:2016/05/31(火) 18:53:03.89 ID:0S1j+hhf.net
セックス!セックス!

454 :名無し検定1級さん:2016/05/31(火) 19:46:15.35 ID:mXbGL/vF.net
都内だがまだ届かない

455 :名無し検定1級さん:2016/05/31(火) 20:14:40.13 ID:JyN6GWK4.net
>>454
小笠原の住人ですか?

456 :名無し検定1級さん:2016/05/31(火) 20:22:37.18 ID:mXbGL/vF.net
>>455
大田区やで

457 :名無し検定1級さん:2016/05/31(火) 20:38:32.46 ID:mXbGL/vF.net
>>456
って過去スレ調べたら東京は2日後っぽいな
発送関西なのか?

458 :名無し検定1級さん:2016/05/31(火) 21:40:40.82 ID:0N11fpI/.net
合格証届いてました!(大阪)

459 :名無し検定1級さん:2016/05/31(火) 22:38:16.96 ID:0bYdINMv.net
30日発送だから全国明日には届くだろ
よほど秘境じゃない限り

460 :名無し検定1級さん:2016/06/01(水) 06:50:30.67 ID:JaLlTa2u.net
そろそろ秋に向けて勉強始めるかー

461 :名無し検定1級さん:2016/06/01(水) 07:32:39.72 ID:1k/wjT/3.net
ビギナーのワイもがんばる!(´Д`)

462 :名無し検定1級さん:2016/06/01(水) 10:05:30.14 ID:+6yB8W12.net
不合格なのに合格書届いたのなにこれ

463 :名無し検定1級さん:2016/06/01(水) 10:54:43.51 ID:4aWFVaPy.net
合格通知きたで

464 :ベータβ ◆XaXg8kSkuH/m :2016/06/01(水) 11:31:25.77 ID:5Y1Aem6u.net
ついに合格証書が!!
証書を見て改めて受かった実感が沸いた(^O^)

465 :名無し検定1級さん:2016/06/01(水) 11:44:20.11 ID:w6Rr1OPY.net
合格証書キター@東京

466 :名無し検定1級さん:2016/06/01(水) 13:03:33.53 ID:2OXFer5D.net
証書みんな届いたみたいだな
秋に応用情報受けるやついる?

467 :名無し検定1級さん:2016/06/01(水) 13:42:14.63 ID:CCdrewie.net
埼玉だけどまだ来ない

468 :名無し検定1級さん:2016/06/01(水) 14:18:28.17 ID:Or6AQVF4.net
>>466
とりあえず金は払っとくかな 払い込み期限後に勉強したくなるかもしれんしw

蛇足だが電験も4日までが払い込み期限なんだよな
電験も1種までとれるくらいになったらアセンブラやマシン語とかと
知識や理論が繋がったりするんだろうか

469 :名無し検定1級さん:2016/06/01(水) 15:08:56.79 ID:aoNMkEH3.net
>>466
応用受けるで

470 :名無し検定1級さん:2016/06/01(水) 16:07:52.93 ID:rhDDhFli.net
幹雄くん届いてたは

じゃあの

471 :名無し検定1級さん:2016/06/01(水) 16:51:53.27 ID:PPuluwJM.net
電験1種は、いい意味での基地外しか合格無理じゃね

472 :名無し検定1級さん:2016/06/01(水) 16:52:41.68 ID:hoYGJOOu.net
届いてた@広島

>>466
とりあえず中古のテキストと問題集は集め始めた

473 :名無し検定1級さん:2016/06/01(水) 17:40:10.40 ID:r493oI9a.net
パーフェクトラーニングはまだかよ

474 :名無し検定1級さん:2016/06/01(水) 20:27:50.33 ID:kbZNPUC9.net
平成28年度秋期試験について
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/h28aki_exam.html

475 :名無し検定1級さん:2016/06/01(水) 21:31:46.04 ID:NlyRiI49.net
キターーーーーーー!!!
            by長野

476 :名無し検定1級さん:2016/06/01(水) 21:32:34.99 ID:f0kOu/Wf.net
今帰ったら不在通知来てたわ
土曜日あたり受け取るかのう
週末が楽しみだわ

477 :名無し検定1級さん:2016/06/01(水) 22:10:59.47 ID:3qR9k2ex.net
思ったより小さいな
A4よりも小さいしB4?

478 :名無し検定1級さん:2016/06/01(水) 22:30:56.69 ID:/QHRZChb.net
A4よりも小さいのはB5じゃね?

479 :名無し検定1級さん:2016/06/01(水) 22:33:40.90 ID:eiCZ1505.net
わろた

480 :名無し検定1級さん:2016/06/01(水) 22:46:37.35 ID:1D/pzaLX.net
99%諦めて合格発表みてなかったら
今日合格証届いて吹いた
午前60.00午後60.00だって

481 :名無し検定1級さん:2016/06/01(水) 22:48:33.86 ID:Om+gSp1R.net
変型A4かな

482 :名無し検定1級さん:2016/06/01(水) 23:01:04.69 ID:N0HANr1o.net
落ちてたら嫌だから、結果見てなかったが証書きた〜。

483 :名無し検定1級さん:2016/06/02(木) 00:49:37.54 ID:vPy/hUcY.net
落ちてたのに来ててもう1回結果見てみたら受かってることになってんだけど
同じやつおるん?

484 :名無し検定1級さん:2016/06/02(木) 07:27:43.81 ID:q02UXBpa.net
>>483
マジで?

485 :名無し検定1級さん:2016/06/02(木) 07:40:38.37 ID:agJByUNk.net
合格者番号表を見間違えてただけじゃねーの
ちゃんと成績照会して確認した?

486 :名無し検定1級さん:2016/06/02(木) 07:45:41.28 ID:a5hFMeMw.net
よっしゃ今日から勉強や!

487 :名無し検定1級さん:2016/06/02(木) 07:53:41.75 ID:3M7csM7K.net
今日まで結果見てない人とかいるの?
こんだけ逆下駄だなんだ騒いでたのに
どれだけ自制心強いんだよw

488 :名無し検定1級さん:2016/06/02(木) 09:25:48.94 ID:ZGXx/hMb.net
額縁買っても最初は良いが後で邪魔になるの分かってるし、どうするかな
クリアファイルだと折れ曲りそうだし

489 :名無し検定1級さん:2016/06/02(木) 09:29:41.52 ID:8lpiD0qY.net
クリアファイルに厚紙と入れろ

490 :名無し検定1級さん:2016/06/02(木) 10:34:50.00 ID:NMlztIh0.net
あーまた秋に受けるの嫌だな
7〜8割正解でも落ちる可能性あるとかもうやだ

491 :名無し検定1級さん:2016/06/02(木) 11:45:58.29 ID:T9xc3y2X.net
>>484
マジなわけないぞ
そう言って落ちたやつにも可能性あると見せかけるだけ
落ちたことを再確認するはめになる

492 :名無し検定1級さん:2016/06/02(木) 12:49:30.39 ID:a5hFMeMw.net
合格証って表彰状みたいなやつなの?それなくしたらやばいの?

493 :名無し検定1級さん:2016/06/02(木) 13:00:23.33 ID:1U4mRr+k.net
>>492
そうだよ
合格証と証明書は別物
合格証は記念に
証明書は会社にとかだと思う

494 :名無し検定1級さん:2016/06/02(木) 13:02:04.20 ID:1U4mRr+k.net
>>492
合格証なくしてもやばくない

495 :名無し検定1級さん:2016/06/02(木) 13:02:19.41 ID:6OIyr2pi.net
>>492
そいつは再発行無理

496 :名無し検定1級さん:2016/06/02(木) 13:03:40.41 ID:pozD1oZN.net
>>490
応用情報技術者試験の勉強はじめたらいいじゃん

497 :名無し検定1級さん:2016/06/02(木) 15:40:54.55 ID:agJByUNk.net
合格証書に何個の「METI」が隠れているか、数えてみよう

498 :名無し検定1級さん:2016/06/02(木) 20:04:14.22 ID:kG4Dejun.net
合格者は本当に少なかったのかな

499 :名無し検定1級さん:2016/06/02(木) 21:44:00.68 ID:4hhKECC6.net
>>483
俺もなんだけど・・・?
番号間違えてみてたのか??
まあ不合格が合格になってラッキーだわ

500 :名無し検定1級さん:2016/06/02(木) 21:48:31.92 ID:G6cqqLxy.net
駅弁の情報学科卒業レベルって応用合格くらい?

501 :名無し検定1級さん:2016/06/02(木) 22:09:57.84 ID:zvuOC6xb.net
駅弁だろうとF欄だろうと大学としては応用情報合格に必要な知識は提供できている
問題なのは単に卒業しただけの者の知力
結局個人の問題

502 :名無し検定1級さん:2016/06/02(木) 22:14:24.90 ID:RJKzYP62.net
近くの高校から応用合格者出てたんだよなー

503 :名無し検定1級さん:2016/06/02(木) 22:26:55.60 ID:NaubLei4.net
大学が応用情報卒業レベルってまじ?

504 :名無し検定1級さん:2016/06/02(木) 22:30:36.99 ID:Mf1b1Tz4.net
情報科:応用
情報科以外の工学部、数学科:基本レベル(テクノロジ分野のみ)
その他:Iパス

こういうイメージだわ

505 :名無し検定1級さん:2016/06/02(木) 22:30:52.15 ID:sOP25nq+.net
基本情報試験初トライの大学文系卒です。
6月12日の午前試験免除試験受けます。
免除試験って解答速報ってあるのでしょうか?

詳しい方教えてください。

506 :名無し検定1級さん:2016/06/02(木) 22:32:37.60 ID:d45d6EAT.net
>>504
目指してほしいのはこんな感じか
現実はなかなかいかないが

507 :名無し検定1級さん:2016/06/02(木) 22:50:19.97 ID:S5VXn9fb.net
基本情報とか高卒でも楽勝で受かるだろ。
SGとかITパスなら中卒でも取れる。

508 :名無し検定1級さん:2016/06/02(木) 23:33:35.58 ID:q02UXBpa.net
>>507
実際に高校や中学で取れなかった人間が何言っても説得力ないから

509 :名無し検定1級さん:2016/06/02(木) 23:38:19.20 ID:RENpkYNe.net
>>500

情報系大学出ようが大抵はすんなりと合格はしないよ

510 :名無し検定1級さん:2016/06/03(金) 00:15:11.57 ID:ozRGx0Bz.net
国立大の情報系学科を出て3年以内にスペシャリスト系の資格が取れないなら、
そいつはセンスがないと判定される会社は何社も知ってる。

511 :名無し検定1級さん:2016/06/03(金) 00:33:48.27 ID:1npOsnV2.net
仕事でいそがしくて勉強する時間も気力も無いから仕方ないよ(´・ω・`)

512 :名無し検定1級さん:2016/06/03(金) 00:51:12.78 ID:t/LGybX9.net
資格を取った後に社会人入試とかで大学の情報系学科に行く意味ってあるのかな?

513 :名無し検定1級さん:2016/06/03(金) 00:59:10.78 ID:1npOsnV2.net
研究者になりたいならいいんじゃね?

514 :名無し検定1級さん:2016/06/03(金) 01:16:14.32 ID:+I/ypBiN.net
行く行かないは別として、社会人になってから
もう一度勉強するために学校に行きたいなと思うことはある

515 :名無し検定1級さん:2016/06/03(金) 03:30:19.17 ID:CA00wGQx.net
基本情報過去問やっててもうほぼ十割近く取れるようになってきたけど内容さっぱり理解してないんだけどこれでいいの?

516 :名無し検定1級さん:2016/06/03(金) 03:43:18.30 ID:a4hJO3Rz.net
>>515
午前は余裕
午後が心配って感じだが内容わかんなくても午前過去問完璧なら多分いける…長文さえ集中して読めれば
過去問だけしててアルゴ、プログラミングの必須が運ゲーになるのは回避したいが

517 :名無し検定1級さん:2016/06/03(金) 05:46:58.82 ID:oHeP4l28.net
>>512
勉強したい分野や研究対象がハッキリしてて二年で終えて転職するつもりならアリ
曖昧ならやめておけ
専門書を読みたいなら図書館利用出来る大学を探せば良い

スキルアップして転職を意識するなら院かなと思わないでもない
京都に大学院大学があった気がするが程度は知らない

518 :名無し検定1級さん:2016/06/03(金) 07:38:29.13 ID:4W42L1XC.net
>>515

午前は出来る人はそんなもん
QMAみたいなクイズゲームやっていた人なら完全初見問題以外は間違えることはないし

519 :名無し検定1級さん:2016/06/03(金) 13:02:25.72 ID:7vzHNkRm.net
午前は知識があるかないかだけを問うから、内容の理解はしなくてもいいよ。
ただ、そういう人は午後で落ちる。

520 :名無し検定1級さん:2016/06/03(金) 16:53:23.71 ID:xR8g7wQd.net
うけとれなくて再配達で合格証きた!
基本情報とったからって生活は何1つ変わらないけど、合格するとやっぱうれしいね。

521 :名無し検定1級さん:2016/06/03(金) 17:24:33.46 ID:4i+KKhKH.net
>>519
どんなに勉強しようが得点調整した上で上位20〜30%に絞られるから、
過去問を含めた自分の正答率に納得したら応用の勉強に移行するのがいいよ

522 :名無し検定1級さん:2016/06/03(金) 17:27:28.10 ID:zAxek2MV.net
また負け犬の遠吠えか

523 :名無し検定1級さん:2016/06/03(金) 17:58:53.94 ID:4i+KKhKH.net
>>522
俺?今回合格しましたよ^^

524 :名無し検定1級さん:2016/06/03(金) 19:52:35.67 ID:eft4e9Ps.net
合格できて当たり前の試験知識をドヤ顔で語るエアプ君

525 :名無し検定1級さん:2016/06/03(金) 20:29:43.04 ID:IDJWVWlB.net
合格するのが当たり前の試験に7〜8割は落ちるからな

526 :名無し検定1級さん:2016/06/03(金) 20:43:30.45 ID:zAxek2MV.net
>>523
おめでとう(^_^)

527 :名無し検定1級さん:2016/06/03(金) 22:41:04.89 ID:VN6pzZiV.net
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆  \\ ≪ ワカヤマンとは和歌山のIT系資格試験マニアです ≫ //
◆◆
 1.和歌山県和歌山市出身の40代前半で都会に対して強い憧れを抱いている。
 2.自称和歌山大学システム工学部卒(偏差値48程度)の自宅警備員(引きこもり)である。
 3.社会復帰を目指しているが社会適応能力が著しく欠如しており、実質2chに明け暮れている。レスポンスの早さには定評がある。
 4.就業に支障を来たす程、語彙が乏しく、貧弱な一行レスを多投する。資格試験においても読解問題や記述問題で相当苦労している。
 5.パソコンやIT系資格試験に強い関心があり、お勧めの本はないかと話題を振ることが多く、自作自演でレスをする。書込みID確認に強い拘りを持つ。
 6.首都圏在住の資格合格者に根強い憎しみを抱いており、とりわけコテハン9氏やアナル男爵氏に対する思い入れが強く、「氏ね」等連呼する。
 7.H24NW試験において9氏に直接対決を挑むも惨敗を喫する。9氏は野球やTVゲーム等に夢中になりながらも合格。この年の和歌山県合格者はわずか1名。
 8.NW試験の出題予想を披露するがあまりにもスカタンであり、嘲笑の的となる。H22〜27年度NW試験6年連続不合格である。
 9.H25〜27年度AU試験を受験する。語彙力、文章能力が著しく欠如しているため、受験自体見当違いであり、不合格となる。和歌山県合格者は2年連続ゼロ。
 10.NW試験前後は男性の性器を象ったAAでスレ住人、とりわけ合格者に対して度重なる挑発行為を行う。
 11.気に入らないことがあると発狂し、AAの連投、過疎スレへの誘導、センスを感じさせない煽りや一行レス自演を披露する。
 12.H26年度合格発表時に他人の合格に便乗しようとするが和歌山県の壊滅的な合否統計情報に阻まれ、嘗てないほど精神不安定に陥っている。
 13.真昼間から頻繁に自宅ADSL回線でntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpというホストを利用して書き込みをしている。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

528 :名無し検定1級さん:2016/06/04(土) 01:36:51.87 ID:710JJvpD.net
大学の情報系学部に通うメリットがあるとしたら何がある?

529 :名無し検定1級さん:2016/06/04(土) 03:49:34.33 ID:hmAePfTX.net
今回のやばすぎる
不合格者をそっと合格に変えてる
問題になるぞのれ

530 :名無し検定1級さん:2016/06/04(土) 07:14:49.63 ID:S8cmuZe5.net
>>528
技術の基本になる理論から学べる。
コードを書くロボットならともかく、
メーカーなどの研究開発みたいな、
ブレイン層を目指すなら、
専門の学科を出るのは必須だと思う。

531 :名無し検定1級さん:2016/06/04(土) 07:28:47.84 ID:HNWWGYoJ.net
一言に情報系学部といってもかなり幅広いからなぁ
より具体的にはどういうジャンルの「情報」?

532 :名無し検定1級さん:2016/06/04(土) 12:44:01.38 ID:KmoJltXJ.net
放送大学で補数の話してたけど、結構分かりやすいな

533 :名無し検定1級さん:2016/06/04(土) 14:17:54.05 ID:HNWWGYoJ.net
放送大学何気にいいよ
暇なとき見てた

難点は放送であること

534 :名無し検定1級さん:2016/06/04(土) 19:47:19.05 ID:S8JZ5PWv.net
アルゴリズムの鈴木先生は気難しそうだから放送でいい

535 :名無し検定1級さん:2016/06/04(土) 22:23:39.95 ID:ttgJWXpR.net
bsで見られるんだっけ放送大学
番組名教えてください

536 :名無し検定1級さん:2016/06/04(土) 22:46:52.22 ID:XShkj3Jz.net
>>535

537 :名無し検定1級さん:2016/06/04(土) 22:47:23.41 ID:XShkj3Jz.net
>>535
>>328

538 :名無し検定1級さん:2016/06/04(土) 23:32:47.70 ID:ttgJWXpR.net
ありがとう助かる

539 :名無し検定1級さん:2016/06/04(土) 23:43:12.36 ID:c7jIQqrA.net
大西先生の問題解決の数理?は線形計画とか数学から長年離れたオッサンにも分かりやすかった
あとは計算事始め、コンピュータのしくみ、ソフトウェアのしくみ
近藤喜美雄、森本容介先生も

540 :名無し検定1級さん:2016/06/05(日) 08:52:12.70 ID:NHNK1mGv.net
再度書き込みします。

基本情報試験初トライの大学文系卒です。
6月12日の午前試験免除試験受けます。
免除試験って解答速報ってあるのでしょうか?

詳しい方教えてください。

541 :名無し検定1級さん:2016/06/05(日) 11:45:04.27 ID:IIwCxIGA.net
聞く相手が違うだろ

542 :名無し検定1級さん:2016/06/05(日) 12:37:40.55 ID:WI1HT+UL.net
だれもレスしないということは()

543 :名無し検定1級さん:2016/06/05(日) 13:45:23.51 ID:bwD0M3k4.net
能力検定試験を免除受けてパスしようなんて本末転倒じゃね?
しかも高度ならまだしも基本て

544 :名無し検定1級さん:2016/06/05(日) 17:41:13.81 ID:IIwCxIGA.net
541です

言いたいことはわかるが、別に本末転倒ではないと思う
求められる知識レベルは同等

そんなこと言い始めたら運転免許取るのに自動車学校行ったら本末転倒ということになってしまう

>>540
免除試験の申し込みはどこにした?
筋として、聞くならまずそこに聞け

545 :名無し検定1級さん:2016/06/05(日) 18:01:46.71 ID:gIpkMylR.net
>>540
免除試験は過去問の流用だから同じ問題の正解を見ればいい
過去問で八割取れてるなら何も心配要らん
解答速報を気にする暇があるなら午前問題をやれ
余裕なら午後問題でも解いてろ

546 :名無し検定1級さん:2016/06/05(日) 18:02:08.48 ID:CHXwjkeF.net
午前午後で別に勉強内容そんなに変わるでもなし、二度手間な感じはする

547 :名無し検定1級さん:2016/06/05(日) 18:02:30.74 ID:jnJjgtnO.net
合格証書届いたぞ

まぁ、嬉しくないと言えば嘘になるなw

548 :名無し検定1級さん:2016/06/05(日) 18:13:36.24 ID:DRglnsUm.net
>>547
ずいぶん遅いな。離島とかか?

549 :名無し検定1級さん:2016/06/05(日) 18:30:50.55 ID:bw2jAPmM.net
>>548
平日は仕事で忙しいから、休日に再配達をするように依頼したとか、そんなんじゃね

550 :名無し検定1級さん:2016/06/05(日) 20:49:43.60 ID:g3w5n7E+.net
情報処理技術者試験で大学生が持ってて箔がつくのはどこからですか?

551 :名無し検定1級さん:2016/06/05(日) 21:15:17.02 ID:bw2jAPmM.net
>>550
大学生が持つ分には、基本情報技術者レベルでもそれなりに評価はされるだろう
情報系の学生がまじめに学業をこなしていれば取得できるレベルの資格が基本情報だから、
逆に言えば、基本情報レベルでも、それなりにまじめに勉強してきた情報系学生レベルの水準はある

だから、就活でも基本情報の資格があればやや有利にはなるだろう
応用や高度レベルだとかなりのアドバンテージになると思う
もっとも、学生のうちは、難関資格よりも自分のやりたい研究を優先した方がいいかもしれないし、そこは何とも言えないが

552 :名無し検定1級さん:2016/06/05(日) 22:10:45.63 ID:g3w5n7E+.net
>>551
丁寧な意見ありがとうございます

553 :名無し検定1級さん:2016/06/05(日) 23:01:28.21 ID:Lu/2IKVL.net
>>551
確かに、友達の情報系のやつは、資格は基本で止めて、研究内容をウリにしてたな。
勤務したい会社にもよるけど、情報系だと、流行に飛びつくより、基礎技術をみっちり研究してるところのほうが、
就職では有利な印象。

554 :名無し検定1級さん:2016/06/05(日) 23:21:53.60 ID:hIFPSmeE.net
応用の午後は流石に難しいからな

1問完答20点分稼ぐには高度レベル必要だし

555 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 00:06:05.22 ID:Pv6XiO+X.net
>>554
基礎がしっかりしていれば午後も高得点狙えるよ。
午前で初見8割程度の実力なら余裕。

556 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 01:57:22.80 ID:zgapV939.net
アルゴリズムの対策ってどうしました?
おすすめの教材とかあったら教えてください

557 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 04:48:34.34 ID:xo+Amk9l.net
定番はこんなところ
新品にこだわらなければかなり安くなる

http://www.amazon.co.jp/dp/4532408792/
http://www.amazon.co.jp/dp/4407322551/
http://www.amazon.co.jp/dp/4897979668/
http://www.amazon.co.jp/dp/4774141631/
http://www.amazon.co.jp/dp/4865750436/

558 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 08:08:40.51 ID:PoYmp3oN.net
いまから勉強始めても大丈夫でしょうか

559 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 08:36:09.91 ID:bS1Jlp/V.net
まだ四ヶ月あるのに何を寝ぼけたこと言ってんの?
学生なら休みの一ヶ月あれば出来るし
社会人でも計画的にやれば無理無く出来る

560 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 08:39:27.51 ID:YuME++Xn.net
アルゴリズムと言語に対して適性が全くなくても大丈夫でしょうか

561 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 09:47:45.71 ID:ayuRRJJ7.net
>>560
・・・お願いだから開発現場に来ないでね。

562 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 10:42:59.10 ID:wiAl6ALw.net
>>560
40点分あるからそれじゃ受からん(´・ω・`)

563 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 10:59:48.93 ID:PoYmp3oN.net
>>559
ありがとう!ぼくがんばる!

564 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 11:22:17.32 ID:2GHBByuy.net
>>563
マークシートだから適当に埋めたとしても、アルゴリズムと言語が0点ということはあり得ない。
他が十分出来ていれば合格の可能性はある。

565 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 11:38:44.40 ID:PoYmp3oN.net
>>564
言語ていっぱいあるけどどれかひとつ選択なの?

566 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 11:44:13.48 ID:2GHBByuy.net
さすがに入門サイトでも一度見て来いよ

567 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 11:49:20.21 ID:oPfucDgV.net
>>564
AとB両方正解でX点って採点もあるから

568 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 12:00:01.03 ID:PoYmp3oN.net
だよね!また来るよ!

569 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 12:31:04.99 ID:Pv6XiO+X.net
>>556
福嶋の午後アルゴ対策のやつがおすすめかな。
あれ一冊こなせばかなり実力がつくよ。
ちなみに俺はブコフで100円で買った。

570 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 14:45:44.71 ID:IkifrGXH.net
>>560
IPAに金を落としてくれてもいいんだぞ?

571 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 18:55:02.19 ID:blhpMDCm.net
福嶋の午後はよく聞くけど午前の方はどうなんだ?
やっぱりキタミなのか?

572 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 20:24:10.06 ID:KUcZubJn.net
>>571
午前は過去問やってテキスト調べの繰り返し
詳しく載ってるものが望ましいが載ってなければネットで調べれば見つかる
さらに言えばFE-SIKEN.COMの過去問道場でいい

573 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 21:10:47.68 ID:cuQWQ9nl.net
証書来たかい?

574 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 22:15:03.10 ID:g8eQbdAT.net
>>571
北見のが取っつきやすい。

575 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 22:19:51.50 ID:tp41jxuh.net
放送大学2の計算事始めでアルゴリズム今やってる

576 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 12:21:31.41 ID:AFqJyhmv.net
>>575
録画しとけば良かったあああああああああああ

577 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 12:28:45.60 ID:nI4urF/t.net
>>529
これマジ?

578 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 13:59:05.80 ID:u495Z/5M.net
つり

579 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 16:06:57.65 ID:Qp7I9FgX.net
>>576
シラバスと放送予定を調べて7月〜8月の再放送予定を調べて予約しようぜ

580 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 17:18:49.53 ID:FHpNiAuG.net
>>560
アルゴリズムと言語ができなくちゃ受かる見込みはない
前半のセキュリティとかネットワークとかマネジメントとか正解しててもぶっちゃけゴミみたいな点しか貰えんからなこれ
アルゴリズムと言語が全て
基本アルゴリズム情報試験だから
アルゴリズムと言語ができない奴はIPAにお布施するだけ

581 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 17:20:41.70 ID:FHpNiAuG.net
>>564
適当埋めとかその戦法はもはや使えなくなったからやめろ
犠牲者増やす気か

582 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 19:08:32.06 ID:8VWEf7bF.net
俺は当時C1問しか正解しなかったけど取れたぞ

583 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 08:58:25.20 ID:Ry35fnrl.net
俺も当時は言語ちんぷんかんぷんだったけど受かった。今はわかるようにはなってる。
言語無勉ならJavaにしとけばいいよ。ある程度の英単語が読めれば、処理の内容はなんとなくわかるから。

584 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 09:21:59.03 ID:4Q2b15Ge.net
Javaが一番簡単?

585 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 09:28:34.86 ID:lU/j0T3n.net
CASL2は素人が一から学習しても極めやすい
昔は配点2問出題40点分あったから全力でやったが今は20点分になったからそこまで注力しなくてもいいが

586 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 10:02:40.65 ID:/BgWecAo.net
お前は春の惨劇を見てないのか
20点だと思って撃沈したやつめちゃくちゃ多かっただろが

587 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 10:04:11.27 ID:lU/j0T3n.net
それは正直他の出来も悪すぎただけだろ(´・ω・`)

588 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 14:42:29.85 ID:dgoOkN+S.net
アルゴと言語以外9割正解してても落ちたんだよなぁ

589 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 14:48:08.44 ID:pTdAwVuf.net
Java全滅でも合格できたよ
アルゴは4/7
12点満点が三つ、残りを間違い3問でトータル60点

590 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 16:00:38.27 ID:9a8klqYa.net
>>588

言語とアルゴに適性がないなら基本飛ばして応用行けばいい

591 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 16:34:56.45 ID:C6k4a3/0.net
システム監査の次はこれだな、

592 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 17:07:21.97 ID:WKjau9ln.net
>>590
応用持ってて基本持ってないとなると
自分の不得意分野を自ら晒してるアホと思うがこれいかにww

593 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 17:09:39.11 ID:pmSEHw1R.net
取得資格がIパスと応用情報なら察すかもしれない

594 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 19:47:26.24 ID:RTx33W/o.net
>>588
アルゴ+言語の配点が40点、それ以外の配点が60点だから、
仮にアルゴ+言語が白紙だとしたら、それ以外の正答率が9割だとしても、
期待される得点は54点前後で、落第するのは自明だろ

595 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 21:54:41.41 ID:VZCbpDeV.net
そういう点では>>589
100-20=80で
60/80=0.75
なかなか興味深い

596 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 22:05:12.66 ID:kWxvjBsp.net
今回のアルゴを解いてみたけど満点取っていいレベルだな
設問2はもしかしたら前詰めするだけとか考えたのに
トレース結果が想像通り過ぎる

597 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 23:05:48.46 ID:DJCSDQow.net
選択問題は↓のサイトみると、ハードウェア、ソフトウェア、データベース、ネットワークから
選択したほうが勉強する範囲が少なくてよさげだけど、それで問題なし?
http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/116.html

598 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 23:10:22.15 ID:rNDIEAC2.net
テクノロジ系以外の問題は人によっては常識問題レベルにしか感じないはず

599 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 23:29:44.99 ID:Z1Qe8J5b.net
決め打ちもいいが当日問題見て解きやすいのを選ぶ余裕は欲しい

600 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 23:59:41.60 ID:tEoWswN+.net
俺はハードウェア、設計、マネジメント、戦略の4つだったなあ
悪いが後ろ3つは常識レベルの問題しか出ないからノー勉
ハードと言語の勉強だけやって余裕の合格だった

601 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 00:23:47.91 ID:YJEORW/l.net
テクノロジをみっちりやるとそっちも割と常識レベルなのだが、
マネジメントとストラテジは馴染みなくてどうもな

602 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 01:22:28.14 ID:kEuEIHBd.net
>>594
アルゴと言語が白紙なわけねぇだろクソが
8、9割+アルゴと言語合わせて半分ぐらい合ってても落とされたのは今だに納得いかん
新しく導入されたとかいう複数ちゃんも合ってないと点数入らないシステムのせいなんだろうけどさ

603 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 01:26:07.34 ID:tMx6i9Bn.net
>>602

前半(60点)部分が8割に下がった( ゚д゚)ポカーン

604 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 01:36:02.20 ID:kEuEIHBd.net
>>603
顔文字気持ち悪っ
IPA職員か?ブチ殺してやろうか

605 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 01:40:03.98 ID:6e7/51dq.net
58.5点くらいで不合格だったやつか( ̄ー ̄)ニヤリ

606 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 01:51:36.38 ID:i0y5Fa8p.net
殺すとか言っちゃうこいつも大概だけどほんと2chで句読点とか顔文字とか使う奴ってろくな奴いないよな
だいたいがウンコみたいな書き込みしかしてない

607 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 01:54:28.44 ID:Mv6glY/4.net
>>599
過去問やってたら自分の苦手な分野は分かるはずだよ
1,6,7は毎回簡単なのでお勧め
ネットワークや基礎理論、ハードウェアは可能な限り避ける

608 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 06:05:32.29 ID:okZNDO7f.net
>>607
ハードウェアは簡単な時と難しい時の落差が極端だからな
機械語命令が出てくると大概極端に難しくなるし、
逆に、加算器の問題とかは午前に毛が生えたレベルの超簡単問題だった

609 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 07:38:21.65 ID:Ptcdf3Au.net
>>604
不合格ざまあwwwwwwwwwwwwwwwww

610 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 08:42:54.09 ID:/+vYEeON.net
不合格は不合格、諦めろ

611 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 09:19:51.64 ID:XhzBPipd.net
職員殺したり自殺して遺書に採点うんぬん書いたら公開されるかもしれないから誰がやってこいよ

612 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 09:23:46.83 ID:qNi+T0ss.net
サイバー警察に通報しました

613 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 09:32:07.13 ID:hlQtAJcY.net
ハードウェアはHDD関係の問題でたら俺死ぬわww

614 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 12:17:56.76 ID:W2rLsyZE.net
hddは簡単
セクタ、ブロック、トラックの関係がわかれば簡単

615 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 12:19:21.47 ID:YhCAJVdh.net
IPA職員の息子だったら合格になるんだろ?
本当きたねー組織

616 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 12:26:04.50 ID:MxTlhu+N.net
はい、ループトーク

617 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 12:28:36.23 ID:d0YHW0BA.net
>>607
個人的にはデータベースがお薦め。
午前問題に出てくる知識で安定して点数が取れる。

618 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 12:37:43.11 ID:1bf9AB+C.net
>>617
応用の午後DBと大違いだな・・

619 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 12:52:32.31 ID:IziiovaE.net
このスレまだあったのかw

620 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 18:00:01.15 ID:UXDUSe54.net
言語が未経験なのだが、午後はアルゴ→言語(C)の順で進めた方がいい感じ?

621 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 19:13:56.68 ID:aqZMNaKr.net
>>620
ごちゃごちゃ考えずにすぐCの教材を読みPCに打ち込み動かすべし
並行してやらないと間に合わない可能性あり

622 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 20:39:35.56 ID:okZNDO7f.net
>>617
基本情報のDB問題はSQLの文法さえ理解していれば簡単に満点を狙えるからね

>>618
DBは基本と応用とスペシャリストの難易度の落差が極端な分野だと思う
応用とスペシャリストは過去問をチラ見した程度だが、
上位の試験になるにつれて難易度が極端に上がるのは理解できた

623 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 20:44:18.37 ID:UXDUSe54.net
>>621
ありがとう!
そうする

624 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 20:44:30.97 ID:okZNDO7f.net
>>619
そりゃ、4月と10月が来るたびにネタが投下されるからな
基本情報の試験そのものが廃止されるか、2ちゃんねるそのものが廃止されるかしない限りはずっと続くだろう

625 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 23:34:28.58 ID:yqCGwvoZ.net
前は愛パスレベルのDBですら発狂しそうになったけど
実際に操作しながら覚えればいいのか
プログラミングばかりに気をとられていた

626 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 01:44:25.20 ID:n4vSfNKC.net
午前対策にiパス受けとこうかな
DB出ないかなぁ過去の傾向見てると今回出なさそう

627 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 12:00:46.63 ID:9q5rOmyT.net
質問です

現実世界で物理的手段で不正に情報を盗み出す事を
「ソーシャルエンジニアリング」と言いますが、

この「ソーシャルエンジニアリング」の反対語で
「IT的手段で不正に情報を盗み出す事」 に当たる語というのはありますか?

628 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 12:47:05.61 ID:OPatTa0d.net
クラッキング

629 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 15:32:58.21 ID:Vahfg1Q8.net
2016年6月10日 平成28年度春期試験の解答例・採点講評についてnew
※応用情報技術者、高度試験の解答例(午後)及び基本情報技術者試験の採点講評(午後)を掲載しました。
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2016h28.html
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2016h28_1/2016h28h_fe_pm_cmnt.pdf

講評来たよ

630 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 15:44:17.94 ID:nTJ3sdYL.net
講評は玉虫色やね。
結局のところ、正答率はどうだったんや。

631 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 19:12:44.79 ID:E6Wgopky.net
基本情報 itパスポート プログラミング検定1級 ビジネス情報検定1級もってるんですけど、どのレベルの大学まで推薦いけますかね?

632 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 19:17:19.20 ID:F+ixSZNV.net
三波伸介の凸凹大学校

633 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 19:57:28.98 ID:yKdfG8Xa.net
>>629
全体的に『平均的』や『高い』正答率の問題が多い中、
確かに、大問1のeと大問8のeの正答率の『低い』が際立っているね

やはり、この2問の配点はかなり高かったのだろうか

634 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 19:58:55.83 ID:P8DBOu4O.net
アルゴリズムは講評見るかぎりやっぱセット配点ぽいな

635 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 21:07:47.83 ID:Vahfg1Q8.net
>>631
学校の進路指導の教師に調べさせろ

636 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 04:41:19.63 ID:APVxTVWn.net
>>628
なるほど

遅れましたが、ありがとうございました

637 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 08:35:00.79 ID:bD1Rgmoh.net
>>633
みんなの解答状況と得点から見抜いていた
けどな。
そこ2つだけで配点12点以上ある。

638 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 17:00:51.54 ID:WC3XovTk.net
>>633
正解率が…
・高い→80%超
・平均的→55%前後
・低い→30〜40%未満

こんな感じかな

639 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 09:52:02.34 ID:inUd3NTC.net
問8は稼げる問題なのにbefが正答率低いのは駄目だな

640 :名無し検定1級さん:2016/06/13(月) 18:17:44.56 ID:u5hl+0be.net
難しさ 

応用<基本 or 応用≒基本 :にあいこーるだな。難しさの差はちょっとだけだということだ

この図式がなりたったな。

641 :名無し検定1級さん:2016/06/13(月) 18:33:37.37 ID:cbGSD2sQ.net
>>640
そんなわけないだろ

642 :名無し検定1級さん:2016/06/13(月) 20:00:27.17 ID:1O+ONx7t.net
640は言語とアルゴリズムができないんだろうな

643 :名無し検定1級さん:2016/06/13(月) 22:33:01.14 ID:Ptn7sYhW.net
他できてアルゴだけできないとそうなるよね
応用はアルゴも言語もいらないし

644 :名無し検定1級さん:2016/06/14(火) 07:22:25.11 ID:mvnE6Ezs.net
大学生や専門学校生が応用情報に合格する時はアルゴリズム避けてるのかな?

645 :名無し検定1級さん:2016/06/14(火) 08:55:53.34 ID:JRCNHEn5.net
むしろ、大学生こそアルゴリズムが有利だろ。
情報系なら応用数学で手計算とかもやってるだろうし。

646 :名無し検定1級さん:2016/06/14(火) 10:27:48.16 ID:sOaQQcMK.net
>>644
基本情報の時に言語、アルゴリズムみっちりやるからむしろ得点源になる

647 :名無し検定1級さん:2016/06/14(火) 16:08:24.42 ID:yoSH8+Vn.net
合格証書ってまだ来てない奴おる?

648 :名無し検定1級さん:2016/06/14(火) 17:44:46.84 ID:3Ye80poU.net
まだ来てないと思ってたら親が既に受け取り済でしたわ変なこと聞いてすまんかった

649 :名無し検定1級さん:2016/06/14(火) 19:01:12.66 ID:qEECHR6x.net
コミュニケーションとれや!家庭崩壊すんぞ!

650 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 18:02:00.29 ID:xLDAtJwG.net
今度の秋学期に受けようと思っているのですがオススメの参考書等ありますでしょうか
色々手にとって見たもののあまり実際やってみないとわからず…
宜しければ教えていただけるでしょうか?

651 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 18:24:34.34 ID:AiC/7Qc8.net
合格証書まだ届かんな
ちな名古屋

652 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 18:48:46.72 ID:jkUAWpHF.net
>>650
定番
・栢木(通称「猫本」) ・キタミ式 ・合格教本 ・福嶋先生 ・大滝みやこ
アイテック午後問題の重点対策 ・パーフェクトラーニング過去問題集 ・よく出る問題集

653 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 18:51:42.93 ID:jkUAWpHF.net
>>650
中古で気になるものを複数揃えて合いそうなものをじっくり選ぶ手もありだと思うよ

654 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 19:02:04.55 ID:LLIPVuIQ.net
>>651
たぶん不在でIPAに返送されてるぞ
どうなってるか電話して確認しとけ

655 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 22:52:01.56 ID:xLDAtJwG.net
>>652 >>653
ありがとうございます。
とりあえず問題集買ってみて解けなさそうなところの参考書買ってみます!

656 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 23:24:14.16 ID:PbZ2S6/y.net
インプレスブックスの電子書籍が本日より2週間全品半額セール
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1005058.html

スッキリわかるSQL入門 ドリル215問付き!
http://book.impress.co.jp/books/1111101167
スッキリわかるJava入門 第2版
http://book.impress.co.jp/books/1113101090
スッキリわかるJava入門 実践編 第2版
http://book.impress.co.jp/books/1114101003.php

電子書籍で半額ならこの辺も良さそうよ

657 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 00:45:14.17 ID:egBOKr4k.net
>>650
C言語の切り札も追加

658 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 10:36:59.96 ID:paAPt+4s.net
>>657
CじゃなくてJavaならプログラム組めるので、Javaにしようと思っていたのですがCの方がやりやすいですかね?
無知で申し訳ないです

659 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 11:59:43.50 ID:6Adsj0Pn.net
言語、未だ決まらず。

かつ午後みて泣きたくなる

660 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 14:42:21.13 ID:0kKzKbH5.net
>>658
Javaの方が覚えること多いとかいうけどそんなに違いないし
自分のしたい言語の方がモチベーションも保てると思うからJavaでいいと思いますよ
言語どうしようか悩んで時間だけ経つのはもったいないと

661 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 17:14:32.71 ID:uE+DXxkQ.net
まだまだ時間があるから今から取り掛かるなら
どの言語でも大丈夫だと思うよ
好きな言語で合格すると気持ちいーかも

662 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 18:58:35.87 ID:SjPK2jiv.net
参考にならんとは思うけど春C言語で受けたが簡単すぎたからオススメ

663 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 02:05:45.60 ID:56mYPW1P.net
Cにします

664 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 11:14:56.49 ID:oLsmYtRO.net
IT未経験の前知識0から2年と2か月でAP取れたけど
FE7冊、JAVA関係7冊、AP10冊で資格取るための勉強と
資格には関係ないけど実務に関係ありそうな本とか色々読んで寄り道したな
高度とかはもうやる気すら起きない
取る前はFEもAPも取れたら何か変わると希望持つけど
実際は学歴や職歴が全てだから資格程度ではなかなか今の社会に通用しないもんだね

665 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 12:35:44.67 ID:uephFnOO.net
>>664
目的もないのに取り組んだ時点で()

666 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 12:56:43.58 ID:oLsmYtRO.net
Cを選んでCにますつってw

667 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 16:48:42.23 ID:GK46TCIA.net
この春合格した俺はJavaを薦める
Java0点だったけどな

668 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 00:10:02.49 ID:ypO5Orj5.net
>615
ばかじゃね

669 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 20:14:35.99 ID:NksldMFF.net
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆  \\ ≪ ワカヤマンとは和歌山のIT系資格試験マニアです ≫ //
◆◆
 @和歌山県和歌山市出身の40代前半で都会に対して強い憧れを抱いている。
 A自称和歌山大学システム工学部卒(偏差値48程度)の自宅警備員(引きこもり)である。
 B社会復帰を目指しているが社会適応能力が著しく欠如しており、実質2chに明け暮れている。レスポンスの早さには定評がある。
 C就業に支障を来たす程、語彙が乏しく、貧弱な一行レスを多投する。資格試験においても読解問題や記述問題で相当苦労している。
 DパソコンやIT系資格試験に強い関心があり、お勧めの本はないかと話題を振ることが多く、自作自演でレスをする。書込みID確認に強い拘りを持つ。
 E首都圏在住の資格合格者に根強い憎しみを抱いており、とりわけコテハン9氏やアナル男爵氏に対する思い入れが強く、「氏ね」等連呼する。
 FH24NW試験において9氏に直接対決を挑むも惨敗を喫する。9氏は野球やTVゲーム等に夢中になりながらも合格。この年の和歌山県合格者はわずか1名。
 GNW試験の出題予想を披露するがあまりにもスカタンであり、嘲笑の的となる。H22〜27年度NW試験6年連続不合格である。
 HH25〜28年度AU試験を受験する。語彙力、文章能力が著しく欠如しているため、受験自体見当違いであり、不合格となる。和歌山県合格者は2年連続ゼロ。
 INW試験前後は男性の性器を象ったAAでスレ住人、とりわけ合格者に対して度重なる挑発行為を行う。
 J気に入らないことがあると発狂し、AAの連投、過疎スレへの誘導、センスを感じさせない煽りや一行レス自演を披露する。
 KH26年度合格発表時に他人の合格に便乗しようとするが和歌山県の壊滅的な合否統計情報に阻まれ、嘗てないほど精神不安定に陥っている。
 L真昼間から頻繁に自宅ADSL回線でntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpというホストを利用して書き込みをしている。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

670 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 23:28:39.21 ID:LxJBA1hW.net
先月は何度もNever10で消したのにGWX.exeのせいでダウンロードが大量に発生してた
その量は実に12GB、、、

671 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 23:29:26.59 ID:LxJBA1hW.net
誤爆

672 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 00:34:21.47 ID:0brKE/uX.net
〇れっじそふとウェアという底辺会社の重役のデブは2桁落ちてる。
会社の成長はまず無理、重役は全員無能、社長の年齢も定年レベル。
先のない会社。募集があっても就職はやめることをおすすめする。
若い人はがんばって資格取って、将来性のある会社で働こう。

673 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 16:29:10.56 ID:fhItzmhr.net
すみません。
「基本情報技術者 パーフェクトラーニング過去問」をやってて一問も
間違えなくなるぐらい学習したのですかこれで合格はできますか?

674 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 16:33:33.91 ID:Sp7quTuA.net
>>673

本番当日の午後のアルゴリズムと言語次第だ(*´ω`*)

675 :.:2016/06/23(木) 17:12:14.18 ID:NfKL0Ny1.net
問題は午後だよ

676 :673:2016/06/23(木) 17:48:18.80 ID:fhItzmhr.net
アドバイスありがとうございます。
午後対策に力をいれて頑張ります。

677 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 17:56:47.43 ID:/vAQX41J.net
問題はブラックボックスの採点さ

678 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 23:39:14.28 ID:wIwXXiKi.net
>>675
午後対策におすすめのテキストってあります?
アルゴリズムと言語は表計算で考えていますが

679 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 23:42:15.82 ID:qXWd6kLJ.net
>>678
なんか選択次第によっていろいろ考えたほうがいいみたい
自分はこのサイトみて参考書を選んでみようと思ってる
http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/116.html

680 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 00:04:11.72 ID:WDoBFM2I.net
基本の午後参考書読んだことないけど
どんなこと書いてあるのか一度ぐらい見てみたい
アルゴとか初学者向けにどうやって解説してるのか気になる

681 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 09:06:03.53 ID:2B5WfgiX.net
アルゴリズムは福嶋先生の本で表計算はなんとかテールの本を買いました

682 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 13:52:41.76 ID:W6dIlS7n.net
>>680
福嶋先生の中古ならブッコフの100円コーナーにある
古くても考え方は変わらないしオススメ
誤植はネットに正誤表がある

683 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 20:24:43.43 ID:BqW/8Uem.net
質問させてください。
午前の計算問題が理解できません。
計算問題を捨てて合格は可能ですか?

684 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 20:55:31.67 ID:00GxP8FV.net
計算問題だけで40点以上あるわけじゃないから計算問題できなくても他が解けたら合格はできるが
試験までまだまだ時間あるのに捨てるのはもったいないな

685 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 21:00:42.79 ID:7XjNr0nd.net
計算問題って幅広すぎる気が…
全くわからないという状態なら午後にも響くだろうから
合格できないと思います

686 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 21:26:19.46 ID:Zlj3sw86.net
IPAへ投げ銭かな

687 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 21:42:07.30 ID:zHahXPxC.net
>>683
具体的には何年の第何問の計算?
計算自体は中二ぐらいの数学ができれば解けるものばかりだぞ

688 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 22:12:26.50 ID:WZx0gJJ/.net
パッと見むずかしいけど腰を据えて考えてみたら案外簡単なものが多いぞ

689 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 22:24:01.00 ID:WDoBFM2I.net
計算っても2種類あるからな
処理時間とか稼働率とかみたいなものは考え方さえわかれば解ける
二分探索とか、2進数の計算とかは、真面目にやらないと一生解けない

690 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 22:24:37.52 ID:WDoBFM2I.net
前者は日常生活の延長で、後者は情報系特有の計算ね

691 :683:2016/06/24(金) 22:25:23.89 ID:BqW/8Uem.net
皆さんのご意見参考になりました。
とりあえずキタミと過去問を読み込みネットで調べながら勉強します。
ちゃんと数学やっとけばよかったな・・・(^^;

692 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 12:39:35.69 ID:V4vJ9BZ3.net
>>689
いや、どっちも余裕だろ・・
特に2進数への変換関係なんて、やり方覚えて機械的に解くだけだし。
ストラテジやマネジメント系の方が覚えること多くて厄介だと思うけどな・・応用と同じような問題出るし

693 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 23:04:05.72 ID:kTpBks0s.net
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆  \\ ≪ ワカヤマンとは和歌山のIT系資格試験マニアです ≫ //
◆◆
 1.和歌山県和歌山市出身の40代前半で都会に対して強い憧れを抱いている。
 2.自称和歌山大学システム工学部卒(偏差値48程度)の自宅警備員(引きこもり)である。
 3.社会復帰を目指しているが社会適応能力が著しく欠如しており、実質2chに明け暮れている。レスポンスの早さには定評がある。
 4.就業に支障を来たす程、語彙が乏しく、貧弱な一行レスを多投する。資格試験においても読解問題や記述問題で相当苦労している。
 5.パソコンやIT系資格試験に強い関心があり、お勧めの本はないかと話題を振ることが多く、自作自演でレスをする。書込みID確認に強い拘りを持つ。
 6.首都圏在住の資格合格者に根強い憎しみを抱いており、とりわけコテハン9氏やアナル男爵氏に対する思い入れが強く、「氏ね」等連呼する。
 7.H24NW試験において9氏に直接対決を挑むも惨敗を喫する。9氏は野球やTVゲーム等に夢中になりながらも合格。この年の和歌山県合格者はわずか1名。
 8.NW試験の出題予想を披露するがあまりにもスカタンであり、嘲笑の的となる。H22〜27年度NW試験6年連続不合格である。
 9.H25〜28年度AU試験を受験する。語彙力、文章能力が著しく欠如しているため、受験自体見当違いであり、不合格となる。和歌山県合格者は2年連続ゼロ。
 10.NW試験前後は男性の性器を象ったAAでスレ住人、とりわけ合格者に対して度重なる挑発行為を行う。
 11.気に入らないことがあると発狂し、AAの連投、過疎スレへの誘導、センスを感じさせない煽りや一行レス自演を披露する。
 12.H26年度合格発表時に他人の合格に便乗しようとするが和歌山県の壊滅的な合否統計情報に阻まれ、嘗てないほど精神不安定に陥っている。
 13.真昼間から頻繁に自宅ADSL回線でntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpというホストを利用して書き込みをしている。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

694 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 23:13:19.61 ID:QUCP71zu.net
皆さん無事合格して成仏したのね
勢いがパタリと止まった

695 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 23:44:25.50 ID:c9DMQ2Yd.net
定期的にこのスレ覗いてはいるけどね
今日もしこしこと勉強はしてたけどレスするような事ないし

696 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 08:06:23.89 ID:nbwOaJyH.net
福嶋先生のテキストでアルゴリズムやってますが難しいですね
ところどころ解説読んでもよくわからないところがあります
底辺校出身で経専卒のバカだからこの辺が限界でしょうね

697 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 09:12:49.78 ID:3DIVFhu+.net
>>696
わからなかったら一旦飛ばす
何回か読めばわかるよ
変数の変化をノートに書いて追い掛けると飲み込めるものが多い

698 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 10:52:46.38 ID:nbwOaJyH.net
>>697
アドバイスありがとうございます
試験まで時間あるので何回も繰り返しやってみます

699 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 20:00:52.46 ID:ReGUXNKv.net
26歳中年男性のIT業界未経験の文系ですが、
基本情報の午後問題のおすすめの言語はなんですか?
実務につなげる必要はなくあくまで合格だけできればよいので簡単な言語をおしえてください

700 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 20:08:29.38 ID:I36zNXda.net
>>699
アセンブラ

701 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 20:08:59.02 ID:eQ/F1zK4.net
>>699
表計算がいいと思います

702 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 20:35:54.44 ID:n/KsbCAg.net
>>699
文系大学2年で前回受けたけどC言語で満点だった
勉強時間は2日くらいでwebで見ながら

703 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 20:39:36.22 ID:aZ2O5FkV.net
>>699
完全な初学者ならCasl2がいい
仕様書も試験時に付いてくる

704 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 20:55:35.56 ID:ReGUXNKv.net
エクセルは日常の業務で使用しているので
とっつきやすさで言えば表計算ですがマクロ等はつかったことも見たこともありません
他のアセンブラやC言語も全く分かりませんし学習するとなるとまず環境を整えるところから始めなくてはいけません
ひとまずはC、表計算、アセンブラをちょっと見てみます

705 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 21:12:08.36 ID:nis57wcG.net
エクセルやってるなら表計算が良いよ
ただ数字を入力してるだけならアレだが、実際にエクセルで書類作ってるなら表計算はとっつきやすいよ

706 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 21:17:30.70 ID:ReGUXNKv.net
書類ってのがどの程度のものかはわかりませんが
VlookUp等簡単な関数やピボットテーブルは使用しています

707 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 21:22:56.48 ID:nis57wcG.net
>>706
じゃ余裕だよ
ifとかも使えるだろうから、マクロもそんなに難しくない

708 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 21:34:23.71 ID:ReGUXNKv.net
わかりました、ありがとうございます
まずは過去問落としてきて表計算やってみます

709 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 12:25:29.84 ID:eij16V2C.net
ま、いくら努力したところでワケわからん採点で不合格になるけどな

710 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 18:31:50.63 ID:2043Oxk6.net
>>709
情けねー奴

711 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 20:13:47.83 ID:moKhZDcE.net
ワケわからんというか、その設問の肝となる問いに答えられるよう今から勉強すればいいだけじゃん

712 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 18:19:02.88 ID:lb6OJzFi.net
SGを余裕残しで完勝して、こちらに来ました
10月は、ふたたび完勝しますので、よろしく。

713 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 18:36:50.98 ID:DG1BSF7F.net
>>712
SG余裕でも、88%だからなぁw

714 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 23:20:37.30 ID:9anBy5N5.net
基本情報に合格する人ならSGは制限時間の半分の時間で解ける問題

715 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 23:25:31.97 ID:wJQRR4sZ.net
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆  \\ ≪ ワカヤマンとは和歌山のIT系資格試験マニアです ≫ //
◆◆
 @和歌山県和歌山市出身の40代前半で都会に対して強い憧れを抱いている。
 A自称和歌山大学システム工学部卒(偏差値48程度)の自宅警備員(引きこもり)である。
 B社会復帰を目指しているが社会適応能力が著しく欠如しており、実質2chに明け暮れている。レスポンスの早さには定評がある。
 C就業に支障を来たす程、語彙が乏しく、貧弱な一行レスを多投する。資格試験においても読解問題や記述問題で相当苦労している。
 DパソコンやIT系資格試験に強い関心があり、お勧めの本はないかと話題を振ることが多く、自作自演でレスをする。書込みID確認に強い拘りを持つ。
 E首都圏在住の資格合格者に根強い憎しみを抱いており、とりわけコテハン9氏やアナル男爵氏に対する思い入れが強く、「氏ね」等連呼する。
 FH24NW試験において9氏に直接対決を挑むも惨敗を喫する。9氏は野球やTVゲーム等に夢中になりながらも合格。この年の和歌山県合格者はわずか1名。
 GNW試験の出題予想を披露するがあまりにもスカタンであり、嘲笑の的となる。H22〜27年度NW試験6年連続不合格である。
 HH25〜28年度AU試験を受験する。語彙力、文章能力が著しく欠如しているため、受験自体見当違いであり、不合格となる。和歌山県合格者は2年連続ゼロ。
 INW試験前後は男性の性器を象ったAAでスレ住人、とりわけ合格者に対して度重なる挑発行為を行う。
 J気に入らないことがあると発狂し、AAの連投、過疎スレへの誘導、センスを感じさせない煽りや一行レス自演を披露する。
 KH26年度合格発表時に他人の合格に便乗しようとするが和歌山県の壊滅的な合否統計情報に阻まれ、嘗てないほど精神不安定に陥っている。
 L真昼間から頻繁に自宅ADSL回線でntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpというホストを利用して書き込みをしている。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

716 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 01:20:47.64 ID:4z2lfSJ0.net
このまま基本情報の勉強を続けるか応用に逃げ込もうか迷う
秋には間に合わないだろうな

717 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 01:50:19.90 ID:AYNZ3lX/.net
応用の午後もそんな甘くないだろ?(*´ω`*)

718 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 11:53:45.93 ID:a0zeF3YK.net
まあ、セキュリティだけなら応用レベルの知識必要ではあるな、SG

719 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 11:56:56.19 ID:64payD+I.net
SGは試験時間、制限時間短いからな
いうほど午後は時間的余裕はない
あっという間に終わる

720 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 11:58:51.73 ID:a0zeF3YK.net
>>717
応用午後は全体的にそこそこの難易度で、基本午後は言語とアルゴが極端に難易度が高くて、他は応用より易しい。つまり、言語とアルゴに自信ある奴にとっては、基本午後は鼻くそレベル。逆に言語とアルゴがダメな奴にとっては応用の方が圧倒的に対策しやすい。

721 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 12:15:43.63 ID:8qKprkKf.net
そろそろ本気だす

722 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 13:29:43.14 ID:brgjukl4.net
基本情報 
  ○   88%が受かるノータリン試験と一緒にするな 
 く|)へ
  〉    ヽ○ノ セキュマネ
 ̄ ̄7  ヘ/    
  /   ノ  
  |
 /
 |    


723 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 20:29:34.42 ID:5kHVBMCi.net
コツコツと勉強はしてるけど不安・・・

724 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 01:58:35.63 ID:n+4jQUMd.net
大事なのは運だからな

725 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 14:55:31.95 ID:xB6PvUjB.net
そろそろ申し込みだ

726 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 16:55:52.86 ID:8SIzlM6c.net
もうそんな時期か
そろそろ並ばないとな
テントと団扇は必須

727 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 00:46:44.69 ID:pWhSQbO2.net
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |  ぷっ 確実に合格してみせるって
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979

728 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 08:23:24.19 ID:B3xixVFF.net
ニュースペックテキストを買うべきか…
TACの過去問は出なくなった?

729 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 18:40:44.32 ID:RMT+r3Ye.net
再帰処理で壁に当たってます

730 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 20:07:34.30 ID:Fp4Yiu8j.net
安心したまえ
これから基本受ける人は大体できないから

731 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 20:40:48.66 ID:HKAdvPhVS
IPAで基本情報のVer4.0が上がっているけど、新しく追加されただけの用語がまとめて解説されてあるサイトってある?もしくは、今までの用語に加えて新しく追加されたものが載っているもの

732 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 20:41:54.81 ID:HKAdvPhVS
あれ?改行したつもりなのに、改行されてない・・・

733 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 15:28:07.11 ID:kG3TRpyT.net
しかしアルゴリズムやってて痛感しますが、文系の大学に行くというのはドブに金を捨てるようなもんですね
単なる大学卒という肩書きをもらうだけで高校卒業時よりはるかにバカになってます
駅弁レベルの私の頭がバカなだけかもしれませんが

734 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 16:06:54.59 ID:4kBH8Dxi.net
学歴どうこう以前にバカだと思うよ

735 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 18:04:00.64 ID:Ed2Tyl/A.net
確かに

736 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 19:28:03.73 ID:0yS4xCgM.net
しかし、医学部や薬学部、法学部みたいに本気で国家資格を狙ってるところ以外は本当にぬるいからなぁ…
受験勉強から開放されたらバカになってしまうのもわかる気がする

737 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 22:24:30.56 ID:g/jtxrgc.net
資格とってなんぼと言えば看護も大変だとは聞くね

738 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 14:18:07.68 ID:diDUGPS+.net
この資格って時間かかる上に無駄だよね
業界人には必須なの?

739 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 21:22:26.33 ID:3IawQYtP.net
無駄じゃないよ
合格までに時間が掛かるアホを弾くためにある

740 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 23:27:48.83 ID:a4B0LmK+.net
あと99日かまだやる気おこらねーな
1ヶ月ぐらいやれば合格できそう?

スペックは底辺高卒の37歳ニート

741 :名無し検定1級さん:2016/07/10(日) 06:59:27.33 ID:dvqb0n9/.net
来週から本気出す

742 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:19:53.52 ID:YfOXR5o3.net
必須かな。
持っていて当然という位置づけ。

743 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:45:56.11 ID:yPZH3Gdb.net
>>738

これくらいの知識持っている前提じゃなきゃ会話が成立しない(´・ω・`)

744 :37無職 ◆9vEmJuqZLw :2016/07/10(日) 10:09:36.20 ID:Sy2G/5ol.net
あと98日
とりあえず本買わないと

745 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:10:44.12 ID:x9t9DGaX.net
>>743
ipaによると基本情報技術者試験の合格者の人物像は上司のサポートを受けながらなら業務を遂行できる人物ということになってる

書類選考は通りやすくなるよ

746 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:49:59.79 ID:nV5FaIGd.net
桁の重みとか使ったこと無い
そんな表現しないし。実質基本情報用語みたいになってるだろ

747 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:30:16.94 ID:LRMT6LVg.net
基本情報というより数学用語やね

748 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:25:55.50 ID:7u/LQI/w.net
ところで この資格でなんでC++じゃなくてJavaが選択言語になってるのか知ってる人いる?
素人考えだとC++のほうがより基礎的でいいんじゃないかなって思うんだけど

実際の実務だとぜんぜんJavaのほうが広範囲で使われてるからとか?
ゲーム製作のときの言語はC++が多いみたいなこと見たんだが

749 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:45:40.41 ID:ky9zASTF.net
Javaの糞っぷりを世の中に広く知らしめるため

750 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:00:24.26 ID:Ce1jkkX0.net
>>748
C++分かるなら、Cでいいじゃんという、安易な発想。

751 :名無し検定1級さん:2016/07/10(日) 20:18:09.41 ID:EFI7J7HZ.net
言語はVBしかやったことないんだけど、今からやるなら何がいいでしょうか?

752 :名無し検定1級さん:2016/07/10(日) 20:40:03.80 ID:IUNLHBoZ.net
表計算

753 :名無し検定1級さん:2016/07/10(日) 22:00:42.41 ID:7u/LQI/w.net
>>750
えー

754 :名無し検定1級さん:2016/07/10(日) 22:49:38.16 ID:XlWiKjof.net
アセンブラでいいよ簡単だし

755 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 00:00:00.62 ID:82/scU/9.net
アセンブラ、言うほど簡単じゃないよ
回によるけどCの方が解きやすい時あるし
完璧を目指さないなら表計算で良いと思うわ

756 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 00:38:31.81 ID:7zDNj9t4.net
初めて受けるが基本と応用で悩むな
基本とって応用いくより
2回応用トライした方がいいかな

757 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 03:13:06.39 ID:T16epIyN.net
>>756

そのやり方だと2回目で傾向変わった、新問頻出したら虐殺されそう

758 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 10:22:06.78 ID:CvZ1oiYR.net
HP見ても申し込みの方法が分からない

759 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 10:34:45.53 ID:cAg8wKXo.net
>>758
ネットでの申し込みならショッピングと同じだろ

760 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 11:53:54.53 ID:CvZ1oiYR.net
>>759
今は申し込みできるようになった
書き込み時点では申し込みフォームが無かった

761 : ◆9vEmJuqZLw :2016/07/11(月) 12:11:25.18 ID:0Cf9gMFg.net
インプレスのかんたん合格買ってきた
勉強はまだしない

762 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 12:16:59.27 ID:CaiCOCnA.net
申込み完了しました

763 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 12:20:40.27 ID:+35GnSyB.net
試験区分って後から気軽に変更できるの?

764 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 13:33:40.35 ID:3pHSTJvu.net
統計情報みてて思ったんだけど応募したのに受験しない人が多すぎてびっくりしたんだが
なんか俺が読み違いしてるのかな

765 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 15:29:36.26 ID:Igd5PkVJ.net
>>763
追加で申し込めば両方の受験票が届く
当日受けたい方の会場に行け

766 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 15:30:52.18 ID:Igd5PkVJ.net
>>764
来ない人は毎回一定割合いるよ
間違ってない

767 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 16:38:10.53 ID:C4tK6xro.net
>>764

高度区分は出席率55%〜60%くらいだな
午後からはさらに席がガラガラになる(*´ω`*)

768 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 18:03:59.84 ID:cHtrynaI.net
ガラガラわっしょい(*´ω`*)

769 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 18:16:43.90 ID:3pHSTJvu.net
ダメ元でも練習だと考えればいいのにって思うが
大人になったらみんないろいろあんのかな

770 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 20:24:45.11 ID:ZVy/t7qT.net
>>769
仕事で行けなくなったとか体調を崩したというのが大半でしょう
社会人になるとメンツが大事で威厳やプライドを保たないといけないからね
ダメ元でも練習だと考えてると惰性になってしまうが
無職や学生は受かるまで受ければいいよ

771 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 21:13:20.61 ID:oG9yltZX.net
開発言語なんにも手をつけてないんだがぶっいゃけ何が一番いいんだ?
やっぱり表計算?

772 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 21:54:04.25 ID:ZVy/t7qT.net
C

773 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 22:12:21.58 ID:bI+qCon6.net
基本情報受けて落ちたって人間のブログみると
ほぼ必ず「今回は手ぬきすぎた」とか「実質ほぼ一夜漬けで勉強ほとんどしないで受験した」
とか言い訳が必ず付随してくるからなw

素直に「努力不足でした次は頑張ります」でいいだろがww

774 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 23:09:59.03 ID:ZVy/t7qT.net
午前免除でもなければ前日に寝ないのは絶対にダメ
寝不足のまま午後問題解いてると頭が回らなくなる

775 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 14:25:01.16 ID:Ww1agOdm.net
基本情報の午後絶対60取れそうにないんだけど、どこに逃げればいいw?

776 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 15:01:00.13 ID:LQA/xyUh.net
>>775
言語とアルゴリズム出来ないなら応用に逃げるしかないぞ(*´ω`*)

↑は完答してないと適当にマーク埋めてたまたま当たってても得点にならん

777 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 19:03:23.10 ID:3I/u+nQH.net
数学苦手だから計算全部捨てて受かる事は可能?

778 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 19:09:46.07 ID:ruf9/chF.net
>>777
この程度の数学ができないとアルゴや言語も解けるか怪しそうだな

779 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 19:20:43.29 ID:+G4wx/rg.net
>>777

完答(12点 or 20点)が要求されるような配点、採点方式だからそれだと非常に厳しい

780 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 22:24:08.39 ID:GZ9LTAFJ.net
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;   確実に合格してみせる?ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979

781 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 23:04:10.44 ID:P7eEkrFg.net
勉強進んでる?

782 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 08:23:17.31 ID:CulNZs7A.net
来週から本気出す

783 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 08:37:51.31 ID:lwgp4SlX.net
eラーニングのお勧めある?
会社に入れる予定のシンクラ動作確認のふりして
勉強してやるわ

784 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 08:49:25.23 ID:zxFOAwoe.net
来世から本気出す

785 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 08:54:22.58 ID:Y0cv+Yys.net
>>783
通信講座ならtac、大原、iTec
独学なら基本情報技術者試験.comの過去問道場とyoutube

786 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 16:50:42.09 ID:nLgxI0Fp.net
この試験、午後は暗記が利かないから
向いてない奴が1000時間勉強しても
受からない

逆に、向いてる奴は10時間の勉強でも
受かる。そういう特殊な試験だ


他の試験なんて、知識量勝負だから、
勉強量に比例して受かりやすくなるんだが…

787 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 19:15:52.51 ID:X/BaC/Mw.net
面白そうな数学パズル本でも買って、暇な時に息抜き感覚でやるといい
考える力をつける良いトレーニングになる

788 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 20:38:43.65 ID:JF8rgH0J.net
にちゃんねるで情報収集するのが間違ってると分かってるけど
他に聞ける人もいないし詰んでる状態だから質問してみる

情報系の専門卒なんだけど最後に受けたとき午後が4割しか取れなかったんだよ
今は2割しか取れない。つまり詰んでるんだよ。ここの人は余裕で勉強してるのかな
もう一度合格目指すとなるとかなり生活厳しいんだけど

789 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 21:08:27.12 ID:wRJh6qQv.net
>>788
厳しいのを我慢するしかないね。

790 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 22:04:15.71 ID:RIi4Y7AD.net
情報系の専門学生で基本情報受けようと思ってるんだけど
教材なに買えばいいか分からない
午後はc言語を選択する予定

791 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 22:22:26.86 ID:7veroo24.net
c言語を選択すること自体まちがってないか?

792 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 22:24:10.70 ID:wRJh6qQv.net
>>791
言語の特徴がどうこう言うような問題は出ないから、慣れているならなんでも良いと思う。

793 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 22:30:14.06 ID:nnlbYybe.net
>>788
生活厳しいの意味がわからんw

勝手な想像だけど、1人暮らししてるフリーターで
基本情報の勉強に時間を割くとなると
体力的に勤務時間減らさなくてはいけなくて金銭面で厳しくなるとか?

794 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 22:41:39.09 ID:vSIc88LM.net
出口の現代文でもやってみれば

795 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 23:06:10.84 ID:GqoSA+1L.net
>>788
生活きびしいは分からないが、アルゴリズム
やっとけば次回に生きるから、やっとくが
吉。これしかいえん。

796 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 23:26:06.85 ID:dJxmv6mk.net
>>791
c言語ダメか...
他表計算くらいしかできねえ

797 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 00:38:54.10 ID:263/RYsC.net
FEのJavaってスッキリの入門編程度の知識で何とかなる?

それともスッキリの実践編や他の参考書やらなきついかな

798 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 10:57:56.08 ID:yMXGcFAP.net
オブジェクト指向が理解できずにJavaを選ぶ理由は?
金が無いなら図書館で借りろ

799 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 13:08:31.67 ID:10gAqsnh.net
インプレのpdfってGooglePlayBooksにアップロードして読むことできる?
かんたん合格でも徹底攻略でもいいので持ってる人頼む

800 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 14:20:37.42 ID:DmxefNbl.net
大滝みや子アルゴリズムの第2版の最後の実戦問題いくつか解いてみたら半分〜5/6ぐらい合ってて間違えた部分も答え見たらすぐに間違えた理由がわかった、という状態なんですが8月中旬からガチれば受かりますかね?

801 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 14:34:53.67 ID:FGED1Lpw.net
上位20%に入れば大丈夫

802 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 14:44:51.27 ID:1SkkXnrQ.net
>>800
アルゴリズム、言語は正直完答出来るレベルまで欲しい(*´ω`*)

803 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 15:35:30.36 ID:DmxefNbl.net
>>801-802
がんばります(*´ω`*)

804 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 19:38:31.58 ID:WpgbMIAK.net
>>793
おっさんだから次の日体調を崩したりするんだよ。はっきりいって合格しても
イマイチ意味がないし。でもゲーム、アニメばかりやってるのもどうかと思う
やっぱりバイトとか探すのが当然なのかな

>>795
アルゴリズムは実際にプログラムを組んでみるんだっけか
学生時代はできたけど今やるとなると頭が壊れそうだ

805 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 20:59:32.47 ID:SE7DVB9x.net
ニートか
それで合格を目指す事がなぜ生活厳しくなる事に繋がるんだ・・・w

806 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 21:28:02.66 ID:cNWn9NGI.net
>>804
オッサンならゲームやアニメ、マンガは卒業して少しでもマシな仕事に就く努力を優先しようよ
この試験一つに合格しても直接の好結果は出ずともいくつも積み重ねていく事こそが道を切り開くことに繋がっていく
勉強癖が付けばこの分野以外の他の事にも挑戦できるさ
ゲームなどに比べて投資する金額は少なくて済むと思う

>>805
試験勉強する時間にバイトして稼げる金額とこの試験に合格して得られる昇級や一時金あるいは新しい割の良い仕事を比較してるとか

807 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 21:39:02.40 ID:yilvg1zA.net
午後のc言語どんな問題出るのか教えて
例題でいいから

808 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 21:43:34.81 ID:zc9ApgEY.net
>>807
ここで聞くより、過去問拾って来たほうが早いと思う。

809 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 21:49:05.87 ID:pSu0DiuY.net
使ってる教材は近隣のブッコフなど古書店で調達した

合格教本 平成25年版 400円
午後頻出問題 平成24-25年版 350円
パーフェクトラーニング過去問 1000円
午後の重点対策2013 1500円

これらを最新版で揃えたら倍は掛かるし、試験までの暇つぶしだと思えばかなりコスパはいい
(過去問の最新版は後で買うつもりだけど)

誰かの作った娯楽コンテンツを消費するだけでは息抜きにはなっても何も身につかない
その結果自分を苦しい立場に追いやることになる

予備校の資格講座に申し込めれば楽に対策が出来るけど高いから気楽には申し込みづらい
ヤフオクなんかを見てると教材の出品はよくあるから安く手に入れたいならオススメ
独学で古い教材である程度やってみて是非受講したいと思えば正規ルートで申し込むのもアリだと思う
向いてないと思えば手に入れた教材は放流

独学するなら法律や試験範囲の改正改訂が頻繁なものは避けるべきかな

810 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 22:45:55.04 ID:afI+/olA.net
合格教本て難しくない?
キタミ使ってるからそう感じるだけかな

811 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 23:07:19.90 ID:sZAMSsaT.net
ある程度知ってる人用

812 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 23:40:32.51 ID:byqOMBfM.net
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆  \\ ≪ ワカヤマンとは和歌山のIT系資格試験マニアです ≫ //
◆◆
 ・和歌山県和歌山市出身の40代前半で都会に対して強い憧れを抱いている。
 ・自称和歌山大学システム工学部卒(偏差値48程度)の自宅警備員(引きこもり)である。
 ・社会復帰を目指しているが社会適応能力が著しく欠如しており、実質2chに明け暮れている。レスポンスの早さには定評がある。
 ・就業に支障を来たす程、語彙が乏しく、貧弱な一行レスを多投する。資格試験においても読解問題や記述問題で相当苦労している。
 ・パソコンやIT系資格試験に強い関心があり、お勧めの本はないかと話題を振ることが多く、自作自演でレスをする。書込みID確認に強い拘りを持つ。
 ・首都圏在住の資格合格者に根強い憎しみを抱いており、とりわけコテハン9氏やアナル男爵氏に対する思い入れが強く、「氏ね」等連呼する。
 ・H24NW試験において9氏に直接対決を挑むも惨敗を喫する。9氏は野球やTVゲーム等に夢中になりながらも合格。この年の和歌山県合格者はわずか1名。
 ・NW試験の出題予想を披露するがあまりにもスカタンであり、嘲笑の的となる。H22〜27年度NW試験6年連続不合格である。
 ・H25〜28年度AU試験を受験する。語彙力、文章能力が著しく欠如しているため、受験自体見当違いであり、不合格となる。和歌山県合格者は2年連続ゼロ。
 ・NW試験前後は男性の性器を象ったAAでスレ住人、とりわけ合格者に対して度重なる挑発行為を行う。
 ・気に入らないことがあると発狂し、AAの連投、過疎スレへの誘導、センスを感じさせない煽りや一行レス自演を披露する。
 ・H26年度合格発表時に他人の合格に便乗しようとするが和歌山県の壊滅的な合否統計情報に阻まれ、嘗てないほど精神不安定に陥っている。
 ・真昼間から頻繁に自宅ADSL回線でntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpというホストを利用して書き込みをしている。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

813 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 19:21:38.77 ID:KLvtKXGN.net
お前らこの時期でもちゃんと勉強してる?

814 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 19:48:44.37 ID:TDxDcdIR.net
別の資格が控えてるからアルゴリズムだけやってる
言語どうしよ、一応Cの文法(ポインタ含む)ぐらいは頭に入ってるけどCでのプログラミング経験無いんだよな
CASL2に逃げるべきか

815 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 19:51:11.56 ID:UBhEB9A+.net
CASL2でいいよ

選択者がみの初学者なんで有利も不利もない

816 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 20:13:59.60 ID:ww7eG1G7.net
>>814
春のCそんな感じで受けたけどめっちゃ簡単だった

817 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 20:31:45.26 ID:BtCD1ULK.net
確かにCASL2は初学者が短期間で一通りの勉強はしやすいと思うけど、だからといって言われるほど簡単ではないと思うぞ。アルゴの延長的な要素がかなり強いから、アルゴが苦手な奴にとってはかなりハードル高い。

818 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 20:54:35.86 ID:TDxDcdIR.net
>>817
アルゴ、大滝みや子の実戦演習が悪くて半分良くて全問解けるぐらいです

819 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 00:22:31.62 ID:+2/uoq6Y.net
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |  ぷっ 確実に合格してみせるって
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979

820 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 10:50:36.12 ID:aS5t3Coo.net
【問題】
次の全日本民主医療機関連合会(民医連)に所属している団体と、その起こした不祥事
を正しく組合せよ。

(1) 土庫病院
(2) 川崎協同病院
(3) 福島生協病院
(4) みさと健和病院
(5) 勤医協中央病院
(6) 京都民医連中央病院
(7) 株式会社 北海道勤労者在宅医療福祉協会

ア 医師が患者を殺害
イ 診断ミスにより癌で死亡
ウ 火災による死亡事故
エ 男女雇用均等法違反
オ 患者が医師を包丁で刺す。殺人未遂
カ 検査虚偽及び不正請求。未治療により多数死亡
キ 輸液の過剰投与、人工呼吸器の確認ミス。死亡事故

821 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 20:23:59.89 ID:wkpvpYcI.net
>>814
別の資格って何受けるの?

822 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 21:58:23.98 ID:WiTgtuL6.net
>>821
第1級アマチュア無線技士
ITとは何の関係もない

823 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 23:02:48.64 ID:OiBbtGf1.net
フォト検1級です

824 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 15:42:41.83 ID:LLp0QmQJ.net
アセンブラの教科書何がいいかある?

825 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 22:31:16.56 ID:QFMn4GLH.net
無い
適当なのをアマゾンで買え

826 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 07:10:33.71 ID:xAeli9dA.net
・プログラミング入門CASLU(実教出版)
・1週間でわかる集中ゼミCASLU(日経) 

など。他にもたくさんある。

827 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 20:57:58.00 ID:WNhcPDyb.net
過去スレ含めてテンプレの【勉強期間】を見てると
俺自頭悪いんだなと痛感させられる・・・

828 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 21:51:54.24 ID:+DL41Wi3.net
>>827
専門分野かどうか、学年や就業経験、業務内容、経験年数、会社のレベルとか左右する要因は多いからあまり気にしない方が良い
この春の合格発表で荒れたように配点がブラックボックスだから運も絡む
諦めず受け続けたらそのうち受かるさ

829 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 07:29:48.36 ID:/DiDfjtR.net
itecの模試付きeラン買ってみようかな
購入後直ぐに始められるとありがたい

テキスト持ち歩くのきつい

830 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 22:54:19.56 ID:07OsauWD.net
秋に受験するんだけど、言語は表計算とCASL2ってどっちが簡単だと思いますか?

831 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 23:58:09.36 ID:XD/1ANre.net
文系卒で仕事で関わるために基本情報を取ることになったんだけど
基数変換の時点でやや躓いている…
ITパスポートは3日で受かったから午前ぐらいは余裕と思ったら
計算問題がすっきりしない…

キタミ式をテキストに使っているのですが、その前に
挟んだほうがいいテキストありますか?

832 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 03:04:24.82 ID:zpht2cZ7.net
>>831
一旦飛ばせ
たぶんネットワークのサブネットマスクでも躓くからその時も一旦飛ばせ
2進数のことは小学校の算数や中学校の数学でも教科書には掲載されてたが分からないならやらなくていい扱いだったろ

キタミより分かりやすく読み切りやすいものは無い
強いてあげるなら日本経済新聞社の福嶋先生シリーズだがブッコフで100円

833 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 21:01:45.06 ID:cmfoaJj3.net
放送大学でおじいちゃん先生のプログラミング講座が始まった
これ役立つのかな

834 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 21:51:33.83 ID:LlE7o8zW.net
>>833
気楽に見たらいい
あと、そのおじいちゃん先生が放送大学の学長さんだよ
結構スゴい人

835 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 10:23:07.85 ID:niJ3vhJ5.net
【問題】
2011年、株式会社北海道勤労者在宅医療福祉協会(勤医協)は従業員から訴訟を
起こされたが、その理由は次のどれ?

A.強制的に購入させられていた赤旗の購読料返還
B.オルグによる精神的苦痛に対する慰謝料
C.別の使途に使われたカンパの返還請求
D.未払い賃金に対する請求

836 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 00:36:34.55 ID:VvE3qvJt.net
2015年夏以降のキチガイ和歌山の悪行
・あまりのキチガイぶりに資格スレで罵倒されるが応戦せず逃亡する。
・洒落も理解できないただの低能IT馬鹿であり、他人を欺こうとするが返って墓穴掘る。
・基本的に遠慮がちで臆病なため、敵対している人に対しては間接的攻撃が目立つ。
・自分自身を揶揄する人を全て同一人物9と決め付け、「気持ち悪い」、「怖い」、「粘着」、「消えろ」等小学生レベルの煽りを繰り返す。
・住人の書き込みは逐次チェックしており、触発されて堪えきれず癇癪を起こすことが多い。
・嫌なことがあるとAAを用いた最大自虐ネタ(これからは〜)に走り、嫌悪感を隠蔽しようとする。
・試験に対する不満から新たに建てられた本スレの存在を知りながら後を追う様にスレを建て、ネスペ Part56を悪意を持って重複させる。
・2012年ネットワークスペシャリスト不合格をネタにされることを今でもなお拒絶する。合格証書の話題はタブーとしている。
・不合格以来、当たり構わず合格証書を見せろと喚くことはめっきりなくなる。
・五重苦(高卒、無職、独身、過疎地居住、財政難)のため資格に頼らざる得ない状況である。
・複数の人間に対して7年以上険悪な関係でいるコテハン9だと罵ってきたが相手が別人と分かると、謝罪もなく逆切れする。
・「bot」「もはや」「スルー」「放置」などを多用し過ぎ、3年前の投稿と酷似したため、生存が確認される。
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442504117/614
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1354626095/90
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1354626095/261
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1354626095/304
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1356102259/78
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1356102259/83

837 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 00:37:07.68 ID:VvE3qvJt.net
・キマったときには突拍子もない予言や公算が小さい強気発言をしてきたがこれまでのところ結果が全く伴ってない。
・同系統亜種のコテハンチンフェ(ハセカラ民)に完全に舐められている。秋試験は両者仲良く共倒れか。
・最高傑作の持ちネタ「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」をパクられ各種スレで弄ばれる。
・秋期試験の申し込みが開始されるや否や秋試験スレで発狂。巨大AAにてスレを妨害。
  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1435246914/4-11
  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1435247215/4-11
・引っ切り無しにあった「9さん9さん」とあらゆる罪を9になすり付ける投稿を一時的に控えるがテンプレに刺激されて再開。
 ライブマイグレーションが出題されると豪語したがあっけなく不合格になった年の投稿「これからは〜」を晒されて逆上。
 馬鹿にされる際に貼られてたAAを流用し、今度は全く無関係な住人に挑発行為を繰り返す。
 弄られた時に恥じらいを隠すために自分を卑下するAAの投稿、試験前の挑発行為は数年来変わっていない。
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442504117/219 ←試験日到来で一時終了するが刺激されて再開。
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1435249005/803 ←各種スレにも貼り続けるが高度論文スレでは控え目。
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442504117/634-640 ←試験前後の発狂は恒例行事
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442504117/715-721 ←試験前後の発狂は恒例行事
 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1445952429/112-125 ←試験前後の発狂は恒例行事
・削除依頼板にて接続元ホスト情報(和歌山県)を勘違いにより晒す。オウンゴールで2015年を締めくくる。
  437 :まとめなおし:2015/12/26(土) 14:03:42.46 HOST:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

838 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 00:37:21.95 ID:VvE3qvJt.net
『『『試験直前にワカヤマンが生存確認される。もはや自作自演で応戦するしかない!?』』』

   2012年から続く煽りに酷似していると住人の指摘により発覚!それ俺じゃなぁ〜い。私じゃなぁ〜い!?
   「キチガイ、基地、基地外」「bot」「もはや」「スルー」「放置」などバカの一つ覚えのオンパレード
   何を言っても無駄な馬鹿は今もなおネットワークスペシャリスト合格を夢見ているのか!?

722 :名無し検定1級さん:2015/10/12(月) 23:45:39.61 ID:m1XZs+1g
>>721
ちなみに昨日のお言葉
ログ検索したら3年前もほぼ同じ発言あり

614 :名無し検定1級さん:2015/10/11(日) 20:53:51.92 ID:3oRC3/jO
基地を通り越して、もはやBot になったやつに何を言っても無駄、スルー吉

90 :名無し検定1級さん:2012/12/08(土) 15:20:32.86
もはや、基地外を通り越し、人外の物、botと化した物に何を言っても無駄。このスレは放置。

78 :名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 21:12:37.09
>>63
9さんは基地外の段階を超え、botになられました。
もはや目的など無く、コピペを繰り返すだけの存在です。

83 :名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 21:18:26.91
>>78
やつの当初目的はアフィサイトで稼ぐっじゃなかったっけ。
本末転倒を繰り返し、botにまで落ちぶれたか

723 :名無し検定1級さん:2015/10/13(火) 00:24:42.78 ID:AVa39oQ5
↑うーんこの酷似ぶりは。
「も?や」佐野氏でも黙ってられない。
あくまでも酷似ということでどんまい。

839 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 00:38:00.05 ID:VvE3qvJt.net
261 :名無し検定1級さん:2012/12/11(火) 23:55:16.55
               / _⌒ヽ⌒ヽ
              /   ` ゚` :.;"゚`ヽ
              /     ,_!.!、  ヽ.
             /      --- ,, ヽ
             /       Y    ヽ
            /         八    ヽ
           (      __//. ヽ ,, , )
           丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''!
            | "  ==ュ  r== j
            |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|     ニート君はもはや外に出れないから、いじめられる心配は無いか。ククク
             |:::   `ー 'ノ  !、`ー ' |

304 :名無し検定1級さん:2012/12/13(木) 00:24:12.68
               / _⌒ヽ⌒ヽ
              /   ` ゚` :.;"゚`ヽ
              /     ,_!.!、  ヽ.
             /      --- ,, ヽ
             /       Y    ヽ
            /         八    ヽ
           (      __//. ヽ ,, , )
           丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''!
            | "  ==ュ  r== j
            |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|     ククク 馬鹿だから同じコピペしかできん訳か 出来損ないのbotが。
             |:::   `ー 'ノ  !、`ー ' |

840 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 15:49:19.08 ID:/6QCpeqV.net
秋受けようかと思うんだがオススメの参考書教えてくれ

841 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 22:59:17.21 ID:5lABVPjn.net
>>840
ゆるめ…キタミ式、猫本
読みやすさ…福嶋先生
親しみやすさ…インプレス
堅め…合格教本、アイテック、翔栄社

842 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 16:50:37.46 ID:XuBQi97e.net
採点方式は、問7全問正解でやっと点数もらえるの(;´д`)?不安で寝るん。セット点数方式なら4問中4問あたらないとくれないの?ipaの人おしえて

843 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 17:45:43.78 ID:3TC/EWn7.net
>>840
去年の秋、インプレスの過去問で受かったよ
解説があっさりしてる割に理解しやすくておすすめ

844 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 21:57:34.30 ID:449EzYk3.net
午後のアルゴと言語で点取れるようになる方法教えてくれ
いつもそこがカスくて落ちる

845 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 22:23:42.24 ID:xyCybubp.net
そんなんなら前半部分で60/60取れる努力したほうがいいかも(*´ω`*)

846 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 22:27:11.79 ID:449EzYk3.net
それ逃げじゃねーか無能

847 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 22:29:23.27 ID:xyCybubp.net
戦術的撤退だろが(*´ω`*)

アルゴリズムと言語出来ないなら応用情報技術者に行けばいいよ(# ゚Д゚)

848 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 23:17:49.99 ID:4hMliA/O.net
>>843
本に未収録の過去問PDFで付いてくるけど
何回分やった?

849 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 23:40:16.76 ID:J+UZvt+e.net
>>848
全部やったよ。
PDFの方も本の方もとりあえず三周やった。

850 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 19:22:26.54 ID:gDE+EOra.net
アルゴリズムは「プログラミングの基礎」(浅井健一)っていう本を演習問題解きながら読んだあとにやったら何故かすんなり解けるようになった
多分85時間ぐらい読み終えるのにかかったから10月試験を考えると現実的な道ではないがアルゴリズムは結局プログラミングするのが遠回りなようで近道なのかも

851 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 21:47:48.92 ID:SaHFugO5.net
>>850
その通り
85時間の学習で、記憶したのではなく、習得したのさ
自力で勘所をつかんだのだとしたら、あなた、筋がいい
よくやりきったね

852 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 22:03:01.55 ID:JvqK5MvF.net
大滝本とか福嶋本やりゃいいだろ能率悪すぎ

853 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 22:21:33.43 ID:gWjk6w4Q.net
|┌──────────┐ 履歴書
||    /      \      | ┌────────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名:ワカヤマン(IT系資格試験挑戦厨)
||/    (●)  (●) \ | ├────────────────────
|||      (__人__)    |. | |年齢:40代前半(アラフォーw)
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |現住所:和歌山県 ntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├────────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100010270629821
|└──────────┘ └────────────────────
| ┌───┬─┬──────────────────────────
| | 年   |月|          学歴・職歴
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |      |  |          学     歴
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |平成xx.|xx|和歌山大学システム工学部 虐められたため中退
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |      |  |          職     歴
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |平成xx.|xx|自宅警備員(要はただの和歌山の引き篭もりw)
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |      |  |          資     格
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |平成27|12|ネットワークスペシャリスト試験 6年連続脳内合格w(合格証書無し)
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |平成28| 6|システム監査技術者試験 4年連続脳内合格w(合格証書無し)
| ├───┼─┼──────────────────────────

854 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 22:44:13.89 ID:SaHFugO5.net
>>852
その本とやらは基本情報の参考書か?

これまで基本情報取ってて使えないヤツ何人か見てきたけど、だいたい決まったパターンのことしかできない。おぼえても理解できてないのさ。

ギリギリ合格して後で惨めな思いをしたくないなら、特にアルゴリズムなんかは、習得の域まで持っていっといた方がいい

855 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 00:38:58.19 ID:5jlylta/.net
資格と実務は違うこともわからない池沼かよ

856 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 01:08:21.00 ID:eKSF3fVT.net
>特にアルゴリズムなんかは、習得の域まで持っていっといた方がいい

抽象的すぎて分からん
アルゴリズムなんて星の数ほどあるのに

857 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 21:18:08.22 ID:1Pmd6lTa.net
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   確実に合格してみせると言ってたのに?
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979

858 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 06:17:09.39 ID:Da8tcdyy.net
【問題】
支払うべき給料の一部を支払わず従業員から訴えられた「勤医協」の在宅介護サー
ビス会社の正式な名称は次のどれ?

A.株式会社 北海道全共闘在宅医療福祉協会
B.株式会社 北海道共産党在宅医療福祉協会
C.株式会社 北海道金嬉老在宅医療福祉協会
D.株式会社 北海道勤労者在宅医療福祉協会

859 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 22:34:48.21 ID:ZHO1Hu2S.net
          ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚゚-━- -━-oヽ:
      :|       (__人__)    |:  生IP表示も気付かずやっちゃったワカヤマン
      :l        )  (      l:  知っててやった?ハッハッハ、ワロス
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:

437 :まとめなおし:2015/12/26(土) 14:03:42.46 HOST:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

860 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 20:40:15.86 ID:ElmAEtz0.net
夏休み頑張らんとなあ・・・

861 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 21:01:56.62 ID:KZGTerEL.net
アルゴリズム難しいです
福嶋先生のテキスト1周して過去問に挑戦してますが歯が立ちません

862 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 22:43:30.24 ID:UcUb8gBE.net
>>861
粘り強くやるしかない
慣れの問題でもある

863 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 23:31:17.71 ID:n3+ITtDc.net
最近はかどらない
モチベの問題なんだけどさ・・・

864 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 00:39:53.06 ID:hWMyUtF8.net
この試験を受けてみようと思う初心者だ。
IT系の知識のレベルが低いものが合格するには書籍を何冊、何を買えばいいんだ、
教えてくれ

865 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 00:41:14.71 ID:hWMyUtF8.net
とりあえず基本情報技術者のキタミ式26年はうちにある。

866 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 01:09:35.07 ID:4rNmUdEq.net
>>864
12冊くらいかな(*´ω`*)
素人が専門学校で半年間毎日6時間勉強してようやく合格率が60〜70%って感じになる

867 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 01:22:20.59 ID:HpYY3Wnb.net
低学歴

868 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 10:05:14.87 ID:W3guxvs/.net
初心者なら辞書の大きさの参考書くらい 最低必要。

869 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 11:21:55.12 ID:IYXF6cjs.net
マジレスするとそのキタミ式26年全部読んでなさそうだから
とりあえずそれ全部読んで概要つかむ

そのあとは過去問見てみるなりして
自分が苦手な分野や
理解しやすい本ってのが立ち読みでわかるだろ

870 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 18:02:14.64 ID:HrfkoEI1.net
http://i.imgur.com/yHlXDAq.jpg
はははははは。基本情報の合格証明書破ってやったぜ
4年間苦労して取った資格だ。でも頑張ったといえ、死ぬほど は努力してねぇ。できなかった
まぁ午前問題なら初見でも90点取れたりするがなぁ…
高校では簿記やらタイピングやらプログラムやらオフィスやら学校に指定された資格をたくさん取らされたなぁ!!
社会で通用する人間になるためによくもまぁ取ったもんだ。何になりたいか曖昧だったのにねぇ
高校でてからこの資格を取ったがこの資格のために進路を専門学校に変えてまでよくもまぁ執着したもんだ
当時はこの資格を取るために生きているって感じだったからねぇ。与えられた環境でもがいただけで自主的に頑張ったわけでもないのになぜか!
取りたい理由がもはやプログラミングと全く関係なくて誰かに認められたいからだった。結果、国と経済産業大臣さんに認められた
2つ目の取りたい理由は社会で役に立つから。あれれおかしいな。俺は社会に何も望んでないのに何で役に立とうとしたんだ?まぁ存在理由が欲しすぎてたまらなかったからだが
趣味がなくて楽しいこともなかったから、苦労し続けてもいいから生きる理由がほしかった。そんな辛いことしかないバカな未来を過去の自分はよく望んだものだ
もうこんな資格に興味はない。持ってるだけで満足して何もできない。生きている以上仕事に縛られるけれど趣味で楽しく過ごしていくよ

871 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 18:09:28.56 ID:T5pPVgws.net
コピペ?

872 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 18:42:17.75 ID:HrfkoEI1.net
コピペじゃねえよ。特にメッセージ性のない独り言だが
趣味がない + 自身の存在価値に疑問 + 辛い日々 と決別するために破っただけ

小学生のとき
いじめにあったから死にたくなる
死にたくなったから何度も壁に死の漢字を書く
耐えられなかったから学校をさぼる
さぼったから親に叱られる
親の教育が酷かったから暴力を振るわれる
内部と外部に居場所がなくなったから家を出る
県を出る寸前、警官に見つかり生き地獄に戻される
中学生になって初めて感じたことがここでも辛い思いをするのかな
もちろん辛い目にあう。自殺を図るが失敗する
2度目もできず高所恐怖症になる
逃げることも死ぬこともできなかったから死ぬために大量の睡眠薬をのむ
意識が戻ったら病院のベッドの上
いつの間にか自分は足が動かないと嘘をついていたらしい
長らく動かないふりをして生活をする
わざと夫婦を喧嘩に導いて実家に戻るよう仕掛けた
結局心が廃れていって血のつながった人からお金や物を盗んだり万引きに手を染めたりした
何度も警察にお世話になった。親は何もしてくれなかった。警察も…

そういう生活は送るなよー。つーか資格と関係ないなこれ
アドバイスとしては午後問のSQLとネットワークと表計算は個人的に点取り問題だ

873 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 18:44:57.82 ID:Vg0oxQRN.net
>>872
躁うつ病ですね。

874 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 19:21:08.81 ID:HrfkoEI1.net
>>873
そのようですね。違っても症状殆ど同じ…ストレス管理に気を付けてみます

875 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 20:50:55.06 ID:4D431Geg.net
変なやつわくなぁ。

876 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 21:01:21.68 ID:W2/X5+Uc.net
10月の試験受かるか心配
けどあまり勉強する時間がとれねー・・・

877 : 【凶】 :2016/08/01(月) 21:01:51.66 ID:W2/X5+Uc.net
このスレでおみくじしておく

878 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 22:26:30.92 ID:07+TUBvk.net
>>872
もっと自分をポジティブに認めること

879 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 23:11:33.62 ID:aWqJ3NCC.net
>>866
12冊そんなに〜 (^ω^ ≡ °д°)
多すぎるよ〜〜
>>868
まじっすか。高校生でも受けるというから、
簿記2級みたいに参考書、問題集、過去問を合わせて多くても5冊で充分いけると思ってた。
>>869
取りあえず、読み終えてそれでも何を買えばいいか分からなかったらまた来る。
キタミに載ってる午後試験の分野が12種類あってどれ買うのがいいのか分からんかったのよね〜。

880 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 23:17:17.45 ID:ECT4G38D.net
午後の選択で点取りやいのってある?

881 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 23:21:44.50 ID:wbSy2voo.net
マネジメント系(プロジェクトマネジメント、システム戦略)は避けたほうが無難

言語は初学者ならアセンブラがいいかな
勉強したくないなら表計算やってみてもよいが…

882 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 23:22:41.13 ID:7rNag5lQ.net
>>877
ドンマイッw

883 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 23:46:49.21 ID:Npvb6Lxx.net
頭湧いてるだろ

884 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 10:29:11.47 ID:cYyHQjNd.net
>>864>>865
今週中にキタミを三回読み切れ
そうしたら過去問10回分に着手してそれも三回ずつ今月中に毎日やって終わらせる
午前はそれだけやれば十分

どうしても買い増すならタックのニュースペック
わずかだが午後問題の解説もある
午後問題はアイテックの重点対策か分野別予想問題

885 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 18:18:31.58 ID:Y/d/I40L.net
午前は地頭がゴミじゃなけりゃそんな馬鹿みたいにやらんでも通る
問題は午後

886 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 18:28:35.93 ID:htCqArUf.net
過去問やって分からなかったら参考書で確認ってのが一番効率がいい
ドットコムだと解説も同時に出てくるから、この作業を大幅に簡略化できる

単に参考書を読むだけってのは、読んで分かった気になるだけで、
実際は頭に何も入ってないことが多いのでお勧めできない

887 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 22:07:56.11 ID:y5CVdHlB.net
情報系の専門学生です
栢木先生の参考書を買いました。
午後の対策におすすめの参考書を教えていただきたいです

888 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 22:31:06.38 ID:KbOD1qmH.net
2016 基本情報技術者 午後試験対策
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4865750436/

平成28-29年度 基本情報技術者 試験によくでる問題集【午後】
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4774178535/

基本情報技術者 大滝みや子先生のかんたんアルゴリズム解法 ~流れ図と擬似言語~ 第3版
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4897979668/

アルゴリズムを、はじめよう
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4844332015/


午後全般とアルゴリズムの本を2冊ずつ挙げてみたから、好きなの選んでちょ
プログラミング言語は自分で決めて下さい

889 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 01:03:41.37 ID:NJimk3lG.net
大原の教材 映像ってどうなん?
なんか甘い気がするんだが

890 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 08:42:26.58 ID:YuZTXTZg.net
【問題】
次の全日本民主医療機関連合会(民医連)に所属している団体と、その起こした不祥事
を正しく組合せよ。

(1) 土庫病院
(2) 川崎協同病院
(3) みさと健和病院
(4) 京都民医連中央病院
(5) 株式会社 北海道勤労者在宅医療福祉協会

ア 殺人
イ 火災による死亡事故
ウ 診断ミスにより癌で死亡
エ 輸液の過剰投与、人工呼吸器の確認ミス。死亡事故
オ 検査虚偽及び不正請求。適切な治療を受けられず死亡

891 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 22:37:07.43 ID:TkS1z/sO.net
アルゴリズム対策についてC言語を一から勉強するか否か?
で悩んでるのでアドバイスください

・文系学生
・2回目受験
・プログラミングはできません
・Excelで関数を扱うのは得意です

・前回の午後試験では問8のアルゴが3/7しか正解できず不合格
ちなみに
問1 4/5
問3 4/5
問4 4/5
問5 4/7
問6 3/5
問8(アルゴリズム) 3/7
問13(表計算) 6/7
合計 26/41

問1〜7に関しては過去問をたくさん解けば前回と同程度には正解できるかなと思うのですが
問8だけは点数を上げられる気がしない。

過去問4回分のアルゴリズム問題と「大滝みや子先生のかんたんアルゴリズム解放」を
やって7割程度しか理解できない状態で試験に挑んだのが悪かったのですが・・・
そもそも、問題を解くのに時間がかかりすぎています

そこで、C言語を一から勉強すれば問8アルゴリズムの正解率もグンと上がるかなと期待しております。

今考えている選択肢は2つです。

1、C言語を勉強して、最後の選択問題もC言語狙いでいく。
※ちなみに「苦しんで覚えるC言語」「基本情報技術者試験 C言語の切り札」は購入しました

2、前回試験では過去問4回分しかこなさず、理解も浅かったので、今回は
 アルゴ過去問6回以上やって、理解できるまで繰り返し演習する。

どちらがオススメかアドバイスください。

892 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 22:41:07.02 ID:rWLNKJ6w.net
初学者ならCASL2オススメ

893 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 23:03:15.24 ID:86xih/AC.net
下地なしの人が今からCを学習するのは無謀
せめて5月くらいに気付いてほしかった

894 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 23:10:28.14 ID:RtXqngnY.net
プログラミング微経験者だけど言語の文法学んでもアルゴリズムの理解とはまた別だから特に意味は無いと思う
なんか作るぐらいの事するならまあアルゴリズムにプラスになるだろうけど

895 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 23:17:59.75 ID:TkS1z/sO.net
>>892
CASL2というのはアセンブラですよね?
今後C言語を覚えていくのにも役立ちますか?
もし役に立ちそうであれば考えます・・・


>>893
すみません全くの下地なしという訳ではなくて、
ホームページ作成のためにPHPの入門書を一冊やった程度の知識はあります。
「はじめてのWebプログラミング入門」という本です。
2か月くらいあれば大丈夫かと思っていたのですが…考えが甘かったでしょうか

896 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 23:22:12.84 ID:TkS1z/sO.net
>>895
>アルゴリズムの理解とはまた別だから特に意味は無い

え…本当ですか!?
という事は、言語の勉強よりもアルゴリズム対策の書籍を繰り返しやった方が
試験対策としては合ってるのですね

前回の受験者で
「プログラムができないのに何が情報技術者だよ、プログラムをやれ」
という発言を何件か見かけたので悩んでました。

897 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 00:30:23.05 ID:/Uqrp+aW.net
>>895
CASL IIは経済産業省公認のアセンブラ言語やぞ!
役に立たないわけないやろ!

898 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 00:54:53.06 ID:l6vlEa3B.net
今日から基本情報勉強します。宜しくお願いします。

899 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 01:13:07.86 ID:UHwce1FW.net
Javaやれ

スッキリわかるJava入門 第2版
http://book.impress.co.jp/books/1113101090
スッキリわかるJava入門 実践編 第2版
http://book.impress.co.jp/books/1114101003

900 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 01:19:53.27 ID:VesfgnLy.net
>>895
CASL2やりこめばアルゴリズムにも強くなれる(*´ω`*)
シュミレーターあるしな

901 :889、893:2016/08/04(木) 02:00:50.40 ID:4eY/Hq83.net
複数の人がCASL2オススメとの事ですので、CASL2がどういうものか調べてみたいと思います。
ありがとうございます。

少なくとも、C言語よりは短い時間で試験対策できるという認識でよろしいですか?

902 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 02:28:05.41 ID:VesfgnLy.net
下手に予備知識があるからと言ってCやJAVAやるよりリスクは無い

903 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 02:57:14.46 ID:/Uqrp+aW.net
JavaはそろそろUMLが出る気がする

904 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 07:59:46.85 ID:qj5iiYFX.net
表計算でいいじゃん
Excelくらいなら触ったことあんだろ

905 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 11:50:01.01 ID:yeBDH3is.net
おちんちん

906 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 12:19:35.70 ID:IKBiAMY0.net
アセンブラを一からやるくらいなら表計算の方が楽だよ
アセンブラ、回によってはCより解きにくい事もあるし

907 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 14:47:37.01 ID:cb68acQ4.net
でもアルゴリズムの練習にはならん

908 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 16:01:32.42 ID:CAJ7tBSk.net
なんか、この試験意味あんのかと思い出して最近何もしてない

909 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 22:23:37.83 ID:rhcP35hI.net
>>908
それ人生の堕落ポイントやで
一度決めて取り組んだことなのに、途中でそれに意味がないように思うという理由で
色んなことを諦めることを繰り返し堕落していく人にありがちな症状

910 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 22:29:54.48 ID:BmYOFO9m.net
>>908

資格持ってなくても仕事は出来るからな(*´ω`*)

911 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 22:30:36.90 ID:oXkDsG/j.net
意味は後付けでいいんだよ

912 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 22:33:14.30 ID:rhcP35hI.net
>>910
でた悪魔のささやきw

913 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 22:38:18.16 ID:BmYOFO9m.net
>>912
一番偉いのはコーディング出来る人より客先で折衝出来る人だと思ってる(*´ω`*)

914 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 22:44:35.28 ID:rhcP35hI.net
>>913
両方できた方がいいよね…

915 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 22:49:03.56 ID:OQ+rMcGj.net
次スレ
【ファイト*^o^*】基本情報技術者 Part424 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1468595932/

916 :名無し検定1級さん:2016/08/05(金) 13:40:05.11 ID:OhkqI86X.net
>>913
工数減らしたら技術者wの評価が下がるから出来ない
なので人日単価を落とす&出精値引きして契約に繋げる
それが営業。全然偉くないwww

917 :名無し検定1級さん:2016/08/05(金) 21:36:12.96 ID:SqeuARFW.net
午前はITパスポートの延長上だね
難しくはない

918 :名無し検定1級さん:2016/08/05(金) 23:43:33.72 ID:9YHYsh0Q.net
>>908
34歳職歴なしでこれとって意味あるのかと思って受験手続きすらしてない

919 :名無し検定1級さん:2016/08/05(金) 23:54:28.10 ID:vdnug6fD.net
>>918
何でこのスレにいるんだよw

920 :名無し検定1級さん:2016/08/06(土) 00:07:16.04 ID:choihq0o.net
>>918
自己研鑽って知ってるか?

921 :名無し検定1級さん:2016/08/06(土) 02:04:26.92 ID:OmocIXyb.net
こんな資格意味ねーww って、取るだけじゃ無意味に決まってんじゃん
その知識を上手く活かせず会社や他人からの評価に繋げられなかった無能さを
資格のせいにしてんじゃねーよと思う

922 :名無し検定1級さん:2016/08/06(土) 10:32:59.43 ID:yo2Zz3XF.net
みなさん捗ってる?
おれは午後の勉強に必死

923 :名無し検定1級さん:2016/08/06(土) 11:47:18.83 ID:xKB4PmMz.net
アルゴリズムが一向にわかりません
福嶋先生の本で挫折してアルゴリズムをはじめように切り替えましたがイマイチわかりません
表計算はこれからマクロですが、ここまではまあまあ順調でした

924 :名無し検定1級さん:2016/08/06(土) 13:25:09.35 ID:t3k+3gjq.net
このスレにいる人で
前回の偏向配点疑惑について知らない人、いたら挙手w
もう受けないとキレまくってたのが多くいたのにこのレスの伸びおかしいwww

925 :名無し検定1級さん:2016/08/06(土) 20:35:19.59 ID:HELPWmT7.net
表計算
マクロはとにかく書くしかないね
書いて体で覚えて攻略だ

926 :名無し検定1級さん:2016/08/06(土) 23:10:36.78 ID:Lj/8UEPL.net
>>924
なにそれ知らない

927 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 00:39:50.31 ID:sczL5Z08.net
意思はあるんだけど
仕事と仕事疲れでろくに勉強できん・・・

928 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 00:45:34.27 ID:JHHj228C.net
基本情報程度で仕事を言い訳にする奴は所詮その程度の能力だったってこと
自分の能力が知れてよかったね

929 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 07:22:08.26 ID:7c2u9sR3.net
姉さん 僕は今日も休出です

930 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 07:58:27.21 ID:09pBL72B.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

931 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 10:50:24.36 ID:hSk33U99.net
基本情報程度のスレを見て他人をこき下ろす奴は
所詮それで悦に浸る程度の能力だったって事
自分の能力が知れて良かったね

932 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 21:36:41.34 ID:RhS8JNBG.net
ところでこの資格「基本情報」でおkだよね?
何気に心の中でそう略して呼んでるけど…
周りに仲間がいないからポピュラーな略し方とかわからないw

933 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 21:49:42.60 ID:8cuxq9aA.net
68 :NWスレ住人:2012/05/26(土) 10:52:51.00 HOST:ntwkym009179.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[219.104.52.179]
71 :NWスレ住人:2012/06/16(土) 20:38:58.00 HOST:ntwkym025042.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[125.1.99.42]
74 :NWスレ住人:2012/06/25(月) 20:57:48.00 HOST:ntwkym008232.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.232]
85 :NWスレ住人:2012/07/11(水) 19:46:10.00 HOST:ntwkym014036.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[210.131.84.36]
87 :NWスレ住人:2012/07/16(月) 08:19:03.00 HOST:ntwkym008041.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.41]
91 :NWスレ住人:2012/07/25(水) 18:34:48.00 HOST:ntwkym008167.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.167]
94 :NWスレ住人:2012/08/01(水) 22:21:37.00 HOST:ntwkym027075.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[125.1.101.75]
96 :NWスレ住人:2012/08/09(木) 18:08:22.00 HOST:ntwkym027108.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.101.108]
99 :NWスレ住人:2012/08/18(土) 21:26:10.00 HOST:ntwkym025101.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.99.101]
109 :NWスレ住人:2012/09/05(水) 20:01:43.00 HOST:ntwkym008062.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[202.219.151.62]
120 :NWスレ住人:2012/10/03(水) 21:32:02.00 HOST:ntwkym029071.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.103.71]
437 :まとめなおし:2015/12/26(土) 14:03:42.46 HOST:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ← NEW(笑)

934 :名無し検定1級さん:2016/08/08(月) 00:59:37.58 ID:IShzbSbz.net
>>918
意味あるよ
基本情報技術者試験に合格してレジュメを更新したら
リクナビ転職経由で「あなたの経歴に興味を持った会社からスカウトメールが届きました」がわんさか来る
普段は飲食業や派遣会社、不動産営業、教育産業しか来ないのにIT業界で開発関連の求人が来るようになった
ちなみにそのアカウントは42歳職歴無し、フリーター歴のみ、空白十数年な

935 :名無し検定1級さん:2016/08/08(月) 01:33:52.36 ID:LTp53oV2.net
>>934
どうもありがとうございます
IT業界って30歳定年説がありますが、42歳でもスカウトメール来るんですね
意味あるならがんばって資格取ります

936 :名無し検定1級さん:2016/08/08(月) 04:41:55.59 ID:QFh4KmrT.net
>>932
基本情報、あるいはFEが略称で良いと思う

937 :名無し検定1級さん:2016/08/08(月) 14:20:33.98 ID:xVc/8i0d.net
申し込みしなきゃ

938 :名無し検定1級さん:2016/08/08(月) 16:53:47.24 ID:hPdMOWKb.net
>>936
ほぅ…FEも言うのかぁ…

939 :名無し検定1級さん:2016/08/08(月) 18:37:43.51 ID:b4NpY7j0.net
>>938
FEはIPAが推してるだけで実際通じないと思う

940 :名無し検定1級さん:2016/08/08(月) 21:15:52.29 ID:oeDOV2BE.net
ふぇ?って顔されるよ

941 :名無し検定1級さん:2016/08/09(火) 20:42:05.60 ID:CSJvJcU9.net
コンピューターサイエンス

942 :名無し検定1級さん:2016/08/09(火) 22:58:48.43 ID:9F2dYp15.net
次スレ
【ファイト*^o^*】基本情報技術者 Part424 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1468595932/

943 :名無し検定1級さん:2016/08/10(水) 20:18:48.65 ID:4tyNdha5.net


944 :名無し検定1級さん:2016/08/10(水) 21:12:24.64 ID:zQqeToBq.net
スレ立て乙だけど
さすがに立てるの早すぎね?

945 :名無し検定1級さん:2016/08/10(水) 22:46:29.36 ID:QfHWBd5o.net
2015年夏以降のキチガイ和歌山の悪行
・あまりのキチガイぶりに資格スレで罵倒されるが応戦せず逃亡する。
・臆病な低能IT馬鹿であり、間接攻撃他人を欺こうとするが返って墓穴掘る。既に手詰まり感が否めない。
・自分を揶揄する人を全て「9」と決め付け、「カス」「気持ち悪い」「怖い」「粘着」「消えろ」等小学生並みの煽りを繰り返す。
・書き込みは逐次チェックしており、馬鹿にされると堪えきれず癇癪を起こす。
・嫌なことがあるとAAを用いた最大自虐ネタ(これからは〜)に走り、嫌悪感を隠蔽しようとする。
・試験に対する不満から本スレの存在を知りながら後を追う様にスレを建て、ネスペ Part56を悪意を持って重複させる。
・2012年NW不合格をネタにされることを今でもなお拒絶する。合格証書の話題はタブーとしている。
・不合格以来、当たり構わず合格証書を見せろと喚くことはめっきりなくなる。
・五重苦(高卒、無職、独身、過疎地居住、財政難)のため資格取得に過剰な期待を抱いている。
・複数の人間に対して少なくとも7年以上険悪な関係でいる「9」だと罵ってきたが相手が別人と分かると、謝罪もなく逆切れする。
・「bot」「もはや」「スルー」「放置」などの多用により、2012年の投稿と酷似したため、生存が確認される。
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442504117/614
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1354626095/90
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1354626095/261
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1354626095/304
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1356102259/78
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1356102259/83

946 :名無し検定1級さん:2016/08/10(水) 22:46:45.80 ID:QfHWBd5o.net
・キマったときには突拍子もない予言や公算が小さい強気発言をしてきたがこれまでのところ結果が全く伴ってない。
・同系統亜種のコテハンチンフェ(ハセカラ民)に完全に舐められている。秋試験は両者仲良く共倒れか。
・最高傑作の持ちネタ「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」をパクられ各種スレで弄ばれる。
・秋期試験の申し込みが開始されるや否や秋試験スレで発狂。巨大AAにてスレを妨害。
  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1435246914/4-11
  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1435247215/4-11
・引っ切り無しにあった「9さん9さん」とあらゆる罪を9になすり付ける投稿を一時的に控えるがテンプレに刺激されて再開。
 ライブマイグレーションが出題されると豪語したがあっけなく不合格になった年の投稿「これからは〜」を晒されて逆上。
 馬鹿にされる際に貼られてたAAを流用し、今度は全く無関係な住人に挑発行為を繰り返す。
 弄られた時に恥じらいを隠すために自分を卑下するAAの投稿、試験前の挑発行為は数年来変わっていない。
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442504117/219 ←試験日到来で一時終了するが刺激されて再開。
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1435249005/803 ←各種スレにも貼り続けるが高度論文スレでは控え目。
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442504117/634-640 ←試験前後の発狂は恒例行事
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442504117/715-721 ←試験前後の発狂は恒例行事
 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1445952429/112-125 ←試験前後の発狂は恒例行事
・削除依頼板にて接続元ホスト情報(和歌山県)を勘違いにより晒す。オウンゴールで2015年を締めくくる。
  437 :まとめなおし:2015/12/26(土) 14:03:42.46 HOST:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

947 :名無し検定1級さん:2016/08/10(水) 22:47:03.55 ID:QfHWBd5o.net
『『『試験直前にワカヤマンが生存確認される。もはや自作自演で応戦するしかない!?』』』

   2012年から続く煽りに酷似していると住人の指摘により発覚!それ俺じゃなぁ〜い。私じゃなぁ〜い!?
   「キチガイ、基地、基地外」「bot」「もはや」「スルー」「放置」などバカの一つ覚えのオンパレード
   何を言っても無駄な馬鹿は今もなおネットワークスペシャリスト合格を夢見ているのか!?

722 :名無し検定1級さん:2015/10/12(月) 23:45:39.61 ID:m1XZs+1g
>>721
ちなみに昨日のお言葉
ログ検索したら3年前もほぼ同じ発言あり

614 :名無し検定1級さん:2015/10/11(日) 20:53:51.92 ID:3oRC3/jO
基地を通り越して、もはやBot になったやつに何を言っても無駄、スルー吉

90 :名無し検定1級さん:2012/12/08(土) 15:20:32.86
もはや、基地外を通り越し、人外の物、botと化した物に何を言っても無駄。このスレは放置。

78 :名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 21:12:37.09
>>63
9さんは基地外の段階を超え、botになられました。
もはや目的など無く、コピペを繰り返すだけの存在です。

83 :名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 21:18:26.91
>>78
やつの当初目的はアフィサイトで稼ぐっじゃなかったっけ。
本末転倒を繰り返し、botにまで落ちぶれたか

723 :名無し検定1級さん:2015/10/13(火) 00:24:42.78 ID:AVa39oQ5
↑うーんこの酷似ぶりは。
「も?や」佐野氏でも黙ってられない。
あくまでも酷似ということでどんまい。

948 :名無し検定1級さん:2016/08/10(水) 22:47:19.13 ID:QfHWBd5o.net
261 :名無し検定1級さん:2012/12/11(火) 23:55:16.55
               / _⌒ヽ⌒ヽ
              /   ` ゚` :.;"゚`ヽ
              /     ,_!.!、  ヽ.
             /      --- ,, ヽ
             /       Y    ヽ
            /         八    ヽ
           (      __//. ヽ ,, , )
           丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''!
            | "  ==ュ  r== j
            |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|     ニート君はもはや外に出れないから、いじめられる心配は無いか。ククク
             |:::   `ー 'ノ  !、`ー ' |

304 :名無し検定1級さん:2012/12/13(木) 00:24:12.68
               / _⌒ヽ⌒ヽ
              /   ` ゚` :.;"゚`ヽ
              /     ,_!.!、  ヽ.
             /      --- ,, ヽ
             /       Y    ヽ
            /         八    ヽ
           (      __//. ヽ ,, , )
           丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''!
            | "  ==ュ  r== j
            |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|     ククク 馬鹿だから同じコピペしかできん訳か 出来損ないのbotが。
             |:::   `ー 'ノ  !、`ー ' |

949 :名無し検定1級さん:2016/08/10(水) 23:07:27.17 ID:PpbbVCBm.net
この資格取ったら名刺に書けますか?

950 :名無し検定1級さん:2016/08/10(水) 23:13:59.81 ID:mu285NLN.net
>>949
恥ずかしいからやめたほうが良いという意見が主流。

951 :名無し検定1級さん:2016/08/11(木) 13:20:15.64 ID:pgdLGMe8.net
>>949
かけます!

952 :名無し検定1級さん:2016/08/11(木) 14:09:46.47 ID:PZ2P1iEW.net
>>949
名刺に書くのは自由やで
生暖かい目で見られるのがオチだけど

953 :名無し検定1級さん:2016/08/11(木) 14:25:47.64 ID:XJa9Upv3.net
最低応用からかな

954 :名無し検定1級さん:2016/08/11(木) 14:31:18.41 ID:XJa9Upv3.net
表計算やるくらいなら

MOSのエクセルやったほうが良い

955 :名無し検定1級さん:2016/08/11(木) 15:00:58.54 ID:KK9xPy+r.net
名刺に書きたいならバッジも貰える予定の情確士を取ればいいよ

956 :名無し検定1級さん:2016/08/11(木) 15:03:50.15 ID:BkajgqDs.net
勉強しよか迷ってるんですけど。表計算で受けるので
アルゴリズムはC言語で疑似言語なぞるのがいいのかな
C言語難しいのでもっと簡単な方法があれば知りたいです

あとおっさんなのでもうほとんど意味ないんですけど。頭も固くなってる
昔専門学校でやってたフローチャートやトレースをまたやり直すのも億劫です
バイトで小遣い稼ぎするか家で絵でも練習してた方がいいような
何より一発勝負に耐えるメンタリティがないです

957 :名無し検定1級さん:2016/08/11(木) 15:39:42.58 ID:r3HovqCV.net
>>956

専門学校ならアセンブラ(CASL2)でアルゴリズム対策も出来ていたやろ(*´ω`*)

958 :名無し検定1級さん:2016/08/11(木) 16:38:59.09 ID:BkajgqDs.net
CASL2で疑似言語なぞって言語は表計算ですか
26歳以上共通の悩み今からやっても本当に意味があるのか

959 :名無し検定1級さん:2016/08/11(木) 16:42:08.89 ID:r3HovqCV.net
表計算か…
どんな問題が来ても確実に得点出来ればいいんだがな

960 :名無し検定1級さん:2016/08/11(木) 17:07:08.00 ID:KK9xPy+r.net
24以上でこの資格ない奴はIT業界ではチンパンジー扱いなので、取った方が断然良い

961 :名無し検定1級さん:2016/08/11(木) 23:09:11.32 ID:R1pHR8j1.net
みや子とC言語の切り札で過去問やってみた
解説読めば理解できるけど初見ではほとんどわからん・・・

どないしよ(´・ω・`)

962 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 00:31:12.39 ID:FFk9zyNT.net
アルゴとCを捨てて他で全問正解を目指すべき

963 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 00:37:05.87 ID:1Lqy98nR.net
次スレ
【ファイト*^o^*】基本情報技術者 Part424 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1468595932/

964 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 18:40:13.01 ID:ejhL4j8O.net
春試験で自己採点午後65点、実際の点数は58点で落ちたんだよね
今回は70は取らないと安心して寝られねえ

965 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 19:06:01.80 ID:2Hl1Muqp.net
アルゴリズムと言語で完答40/40狙えなきゃ、前半部分で60/60取らないと厳しい

966 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 20:02:52.11 ID:1hmiryil.net
>>964
なんで自己採点?
公式の採点確認しないの?

967 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 21:09:49.26 ID:hVnFg2Q2.net
公式で配点発表してるんだっけか?

968 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 21:26:07.53 ID:dhWovUIF.net
11 :名無し検定1級さん:2012/12/22(土) 22:00:32.31
9さん、何でここまで粘着するんだ?
詳しいことはよくわからんが、

9さんあまり相手にされず
→9さん、嫌がらせで野球のコピペ
→野球コピペに対しスレの人間が削除依頼
→削除板はリモホが出る
→和歌山県
→ワカヤマンという名前をつけて彼に嫌がらせ

こんな感じの流れ?

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

合格すると豪語したが生憎の不合格に逆ギレ
丸一日寝込んだ合格発表日の翌日、師匠に濡れ衣を着せようとするがこれも無駄骨折り
自分自身を彼と称するワカヤマンの田舎臭ーーーーい猿芝居は爆笑ものです

969 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 22:21:17.52 ID:QWS10xQk.net
小問完答してない限り(12点満点、20点満点) 自己採点にあまり意味がない

970 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 23:27:31.87 ID:AoDAOluk.net
アルゴリズムでどれだけとれるかだ

971 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 00:59:46.70 ID:uVPEkdRr.net
アルゴリズム体操

972 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 06:12:53.74 ID:aXsLp/YO.net
ラジオ体操

973 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 08:06:20.79 ID:plDBc89u.net
ラヂオの時間

974 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 11:19:38.02 ID:aXsLp/YO.net
脱糞だ

975 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 18:24:10.02 ID:pCF9XvaV.net
基本情報勉強中。
ただ暗記するんじゃなくてITのニュースに出てくる単語は憶えやすい。
今はみずほの炎上案件で各ブログを周ってるんだけど、参考書を読むより記憶に残っていい。
他に盛り上がったITネタがあったら教えてくれ。

976 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 18:30:13.06 ID:rMWstuaj.net
ホリエモン逮捕

977 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 19:29:36.22 ID:bRdaPG0X.net
IT系のニュースサイトをRSSで眺めてるだけでテクノロジは楽だよな

978 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 23:54:14.73 ID:GPObf5+G.net
次スレ
【ファイト*^o^*】基本情報技術者 Part424 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1468595932/

979 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 01:29:16.26 ID:oW/TUPFV.net
時事ネタなんか一問程度しか出んやろ

980 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 01:51:02.95 ID:EY1ycPE+.net
午後は読解力が多少は必要だよな・・

981 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 01:52:02.96 ID:EY1ycPE+.net
>>979
それは勉強しなくてもいい感じだな
感覚で分かることもある

982 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 02:29:14.38 ID:QiI/YOe4.net
>>980

正直それほど要らないかな

983 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 11:03:13.55 ID:/6/nA/Xl.net
午前用と午後用とそれぞれ1冊テキスト読んで問題解きまくりゃ受かる

984 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 12:23:23.54 ID:FPxMqicx.net
>>983
午後はアルゴ専用と言語専用の2冊必要。
あとは午前のテキストで十分賄える。
あとは過去問多く解いて慣れること。
つか、アルゴと言語以外は午前の勉強やってれば午後の力もつくと思う。

985 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 15:59:40.88 ID:oW/TUPFV.net
一番大事なアルゴと言語触れろよ(笑)

986 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 21:23:41.96 ID:g3NCrfB4.net
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆  \\ ≪ ワカヤマンとは和歌山のIT系資格試験マニアです ≫ //
◆◆
 @和歌山県和歌山市出身の40代前半で都会に対して強い憧れを抱いている。脂性である。
 A自称和歌山大学システム工学部卒(偏差値48程度)の自宅警備員(引きこもり)である。※https://www.facebook.com/profile.php?id=100010270629821
 B社会復帰を目指しているが社会適応能力が著しく欠如しており、実質2chに明け暮れている。レスポンスの早さには定評がある。
 C就業に支障を来たす程、語彙が乏しく、貧弱な一行レスを多投する。資格試験においても読解問題や記述問題で相当苦労している。
 DパソコンやIT系資格試験に強い関心があり、お勧めの本はないかと話題を振ることが多く、自作自演でレスをする。書込みID確認に強い拘りを持つ。
 E首都圏在住の資格合格者に根強い憎しみを抱いており、とりわけコテハン9氏やアナル男爵氏に対する思い入れが強く、「氏ね」等連呼する。
 FH24NW試験において9氏に直接対決を挑むも惨敗を喫する。9氏は野球やTVゲーム等に夢中になりながらも合格。この年の和歌山県合格者はわずか1名。
 GNW試験の出題予想を披露するがあまりにもスカタンであり、嘲笑の的となる。H22〜27年度NW試験6年連続不合格である。
 HH25〜28年度AU試験を受験する。語彙力、文章能力が著しく欠如しているため、受験自体見当違いであり、不合格となる。和歌山県合格者は2年連続ゼロ。
 INW試験前後は男性の性器を象ったAAでスレ住人、とりわけ合格者に対して度重なる挑発行為を行う。
 J気に入らないことがあると発狂し、AAの連投、過疎スレへの誘導、センスを感じさせない煽りや一行レス自演を披露する。
 KH26年度合格発表時に他人の合格に便乗しようとするが和歌山県の壊滅的な合否統計情報に阻まれ、嘗てないほど精神不安定に陥っている。
 L真昼間から頻繁に自宅ADSL回線でntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpというホストを利用して書き込みをしている。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

987 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 23:04:07.89 ID:L10I/u/L.net
基本はアルゴリズムと言語に限りますな
ここを突破すればだいたいは受かる

988 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 23:08:41.74 ID:CHAzrks2.net
ネットワークスペシャリスト試験
試験日:平成24年10月21日(日)
合格発表日時:12月21日(金)正午
合格証書発送日:平成25年1月7日(月)※ワカヤマン以外(笑)

平成24年度秋期試験について
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/h24aki_exam.html
平成24年度秋期試験 合格発表スケジュール
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20121021_schedule.html
勤務先別一覧(全国、都道府県別)
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/kinmusaki/kinmusaki_h24a.xls

都道府県応募者数(ネットワークスペシャリスト):
 東京都6921名、愛知県892名、大阪府1451名、岡山県159名、熊本県87名、
 和歌山県41名(無職、その他6名)www

平成24年度ネットワークスペシャリスト結果(和歌山県のみw)
無職、その他 ⇒ 応募者6名、受験者6名、合格者なし 合格率0% ← ワカヤマン(大爆笑)
全体ですら ⇒ 応募者41名、受験者32名、合格者1名 合格率3.1%

そのうちワカヤマン合格証書をクレクレ言い出すぞ(笑)

989 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 23:09:02.33 ID:CHAzrks2.net
ネットワークスペシャリスト試験
試験日:平成25年10月20日(日)
合格発表日時:12月20(金)正午
合格証書発送日:平成26年1月6日(月)※ワカヤマン以外(笑)

平成25年度秋期試験について
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/h25aki_exam.html
平成25年度秋期試験 合格発表スケジュール
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20131020_schedule.html
勤務先別一覧(全国、都道府県別)
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/kinmusaki/kinmusaki_h25a.xls

都道府県応募者数(ネットワークスペシャリスト):
 東京都6672名、愛知県885名、大阪府1397名、岡山県152名、熊本県67名、
 和歌山県30名(無職、その他4名)www

平成25年度ネットワークスペシャリスト結果(和歌山県のみw)
無職、その他 ⇒ 応募者4名、受験者2名、合格者なし 合格率0% ← ワカヤマン(大爆笑)
全体ですら ⇒ 応募者30名、受験者20名、合格者3名 合格率15.0%

ワカヤマンは今回でネットワークスペシャリスト4年連続不合格です(笑)

990 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 23:09:15.65 ID:CHAzrks2.net
ネットワークスペシャリスト試験
試験日:平成26年10月19日(日)
合格発表日時:12月19(金)正午
合格証書発送日:平成27年1月9日(金)※ワカヤマン以外(笑)

平成26年度秋期試験について
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/h26aki_exam.html
平成26年度秋期試験 合格発表スケジュール
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20141019_schedule.html
勤務先別一覧(全国、都道府県別)
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/kinmusaki/kinmusaki_h26a.xls

都道府県応募者数(ネットワークスペシャリスト):
 東京都6578名、愛知県816名、大阪府1378名、岡山県133名、熊本県71名、
 和歌山県36名(無職、その他9名)www

平成26年度ネットワークスペシャリスト結果(和歌山県のみw)
無職、その他 ⇒ 応募者9名、受験者7名、合格者1名 合格率14.3% ← ワカヤマン不合格者(大爆笑)
全体ですら ⇒ 応募者36名、受験者23名、合格者2名 合格率8.7%

その他論文型試験(和歌山県のみw)
ITストラテジスト ⇒ 合格者無し
システムアーキテクト ⇒ 2年連続合格者無し
ITサービスマネージャ ⇒ 平成21年制度変更時より6年連続合格者無し。これは酷いw(大大大爆笑)
※論文型試験で合格者が1人もいなかったのは47都道府県で和歌山県のみw

ワカヤマンはネットワークスペシャリスト5年目の挑戦も見事敗退(笑)

991 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 23:09:45.37 ID:CHAzrks2.net
ネットワークスペシャリスト試験
試験日:平成27年10月18日(日)
合格発表日時:12月18(金)正午
合格証書発送日:平成28年1月8日(金)※ワカヤマン以外(笑)

平成27年度秋期試験について
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/h27aki_exam.html
平成27年度秋期試験 合格発表スケジュール
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20151018_schedule.html
勤務先別一覧(全国、都道府県別)
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/kinmusaki/kinmusaki_h27a.xls

都道府県応募者数(ネットワークスペシャリスト):
 東京都6152名、愛知県797名、大阪府1298名、岡山県130名、熊本県80名、
 和歌山県30名(無職、その他6名)www

平成27年度ネットワークスペシャリスト結果(和歌山県のみw)
無職、その他 ⇒ 応募者6名、受験者4名、合格者1名 合格率25.0% ← ワカヤマン不合格者(大爆笑)
全体ですら ⇒ 応募者30名、受験者21名、合格者4名 合格率19.0% ← わずか4名(爆笑)

その他論文型試験(和歌山県のみw)
ITストラテジスト ⇒ 2年連続合格者無し
システムアーキテクト ⇒ 3年連続合格者無し
ITサービスマネージャ ⇒ 平成21年制度変更時より7年連続合格者無し。これは酷いw(大大大爆笑)
※論文型試験で2年連続(H26秋期、H27秋期)合格者が1人もいなかったのは47都道府県で和歌山県のみw

ワカヤマンは首尾よく6年連続不合格の大手柄立てる(笑)

992 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 23:10:04.01 ID:CHAzrks2.net
システム監査技術者試験(AU)
試験日:平成25年4月21日(日)
合格発表日時:6月21(金)正午
合格証書発送日:7月1日(月)※ワカヤマン以外(笑)

平成25年度春期試験について
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/h25haru_exam.html
平成25年度春期試験 合格発表スケジュール
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20130421_schedule.html
勤務先別一覧(全国、都道府県別)
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/kinmusaki/kinmusaki_h25a.xls

都道府県応募者数(システム監査技術者):
 東京都1562名、愛知県133名、大阪府354名、岡山県23名、熊本県13名、
 和歌山県4名w(無職、その他1名 ← ワカヤマンwww)

平成25年度システム監査技術者結果(和歌山県のみw)
無職、その他 ⇒ 応募者1名、受験者1名、合格者なし 合格率0% ← ワカヤマン(大爆笑)
全体 ⇒ 応募者4名、受験者3名、合格者なし 合格率0%

ワカヤマン血迷って受験するが見事撃沈(笑)

993 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 23:10:22.25 ID:CHAzrks2.net
システム監査技術者試験(AU)
試験日:平成26年4月20日(日)
合格発表日時:6月20日(金)正午
合格証書発送日:7月2日(水)※ワカヤマン以外(笑)

平成26年度春期試験について
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/h26haru_exam.html
平成26年度春期試験 合格発表スケジュール
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20140420_schedule.html
勤務先別一覧(全国、都道府県別)
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/kinmusaki/kinmusaki_h26h.xls

都道府県応募者数(システム監査技術者):
 東京都1450名、愛知県127名、大阪府327名、岡山県17名、熊本県17名、
 和歌山県4名w(無職、その他1名 ← ワカヤマンwww(昨年と同様www))

平成26年度システム監査技術者結果(和歌山県のみw)
無職、その他 ⇒ 応募者1名、受験者1名、合格者なし 合格率0% ← ワカヤマン(大爆笑)
全体 ⇒ 応募者4名、受験者2名、合格者なし 合格率0%

期待を裏切らないワカヤマンは2年連続不合格(笑)

994 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 23:10:37.55 ID:CHAzrks2.net
システム監査技術者試験(AU)
試験日:平成27年4月19日(日)
合格発表日時:6月19日(金)正午
合格証書発送日:7月3日(金)※ワカヤマン以外(笑)

平成27年度春期試験について
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/h27haru_exam.html
平成27年度春期試験 合格発表スケジュール
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20150419_schedule.html
勤務先別一覧(全国、都道府県別)
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/kinmusaki/kinmusaki_h27h.xls

都道府県応募者数(システム監査技術者):
 東京都1426名、愛知県102名、大阪府327名、岡山県22名、熊本県10名、
 和歌山県5名w ← ワカヤマン含めて僅か5名www

平成27年度システム監査技術者結果(和歌山県のみw)
応募者5名、受験者5名、合格者1名 合格率20% ← 合否確認するまでもなくワカヤマン不合格(大爆笑)

ワカヤマンお見事、3年連続不合格(笑)

995 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 23:10:52.63 ID:CHAzrks2.net
システム監査技術者試験(AU)
試験日:平成28年4月17日(日)
合格発表日時:6月17日(金)正午
合格証書発送日:7月1日(金)※ワカヤマン以外(笑)

平成28年度春期試験について
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/h28haru_exam.html
成28年度春期試験 合格発表スケジュール
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20160417_schedule.html
勤務先別一覧(全国、都道府県別)
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/kinmusaki/kinmusaki_h28h.xlsx

都道府県応募者数(システム監査技術者):
 東京都1407名、愛知県97名、大阪府309名、岡山県18名、熊本県0名、
 和歌山県3名w ← ワカヤマン含めて僅か3名www

平成28年度システム監査技術者結果(和歌山県のみw)
応募者3名、受験者3名、合格者1名 合格率33% ← 今年もワカヤマン不合格(大爆笑)

ワカヤマンお見事、4年連続不合格(笑)

996 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 23:11:06.26 ID:CHAzrks2.net
ま た お ま え か ! キ チ ガ イ ワカヤマン
平成22、23、24、25、26、27年度 ネットワークスペシャリスト 6年連続 不 合 格 (笑)
平成25、26、27、28年度 システム監査技術者 4年連続 不 合 格 (笑)
                                        ┏┓
    ┏━━━━━━━━┓      ┏━━━━┛┗━━━━┓              ┏┓
    ┃┏━━┓┏━━━┛      ┃┏━━━━━━━━━┛              ┃┃
    ┃┗━━┛┗━━┓        ┃┃    ┏┓  ┏┓                    ┃┃
    ┃┏━━┓┏━━┛        ┃┗━━┛┗━┛┗━━┓              ┃┃
    ┃┗━━┛┗━━┓        ┃┏━━┓┏━┓┏━┓┃              ┃┃
    ┃┏━━┓┏━━┛        ┃┗━━┛┗━┛┗━┛┃    ┏┓      ┃┃      ┏┓
    ┃┃    ┃┃              ┃┏━━━━━━━━━┛    ┃┃      ┃┃      ┃┃
    ┃┗━━┛┗━━━━┓    ┃┃┏┓      ┏┓  ┏┓    ┃┃      ┃┃      ┃┃
    ┗━━━━━━━━┓┃    ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃    ┃┃      ┃┃      ┃┃
    ┏┓┏┓┏┓┏━┓┃┃  ┏┛┃┃┏━━┛┃┏━━┛    ┃┃      ┃┃      ┃┃
    ┃┃┃┃┃┃┃┏┛┃┃  ┃┏┛┃┃  ┏┓┃┃    ┏┓  ┃┃      ┃┃      ┃┃
  ┏┛┃┃┃┃┃┗┛┏┛┃  ┃┃┏┛┗━┛┃┃┗━━┛┃  ┃┗━━━┛┗━━━┛┃
  ┗━┛┗┛┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━━━━┛┗━━━━┛  ┗━━━━━━━━━━┛

997 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 23:11:35.08 ID:CHAzrks2.net
ま た お ま え か ! キ チ ガ イ ワカヤマン
平成22、23、24、25、26、27年度 ネットワークスペシャリスト 6年連続 不 合 格 (笑)
平成25、26、27、28年度 システム監査技術者 4年連続 不 合 格 (笑)
/////////////////////////////////////////////
//////■■■///■■////////////////////■■■////////
///////■■/■■/■■//////■■■///////■■//■■/■■■////
///////■■//■■/////////■■////////■■■■■■■//////
/■■/////■■■■////■■////■■■■■■■/////■■/////////
//■■■■■■■■■//////■■■■■■■//////////■■/■■//////
////////■■////////////■■//////////■■■■■■■////
/////////■■///////////■■/////////■■■/■■/■■■//
///■■■■■■■■//////■■///■■■■■■////■■■■/■■//■■//
//■■////■■■■//////■■■■■■///////■■/■■/■■///■■/
/■■///////■■//////////■■//////■■//■■■■////■■/
/■■///////////////////■■//////■■//■■■■////■■/
/■■///////////////■■■■■■■/////■■//■■■////■■//
//■■■////////////■■///■■■■■////■■■■/■■//■■■//
////■■■■■■///////■■///■■//■■■/////////■■■////
//////////////////■■■■■////■■////////////////
/////////////////////////////////////////////

998 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 23:11:53.34 ID:CHAzrks2.net
68 :NWスレ住人:2012/05/26(土) 10:52:51.00 HOST:ntwkym009179.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[219.104.52.179]
71 :NWスレ住人:2012/06/16(土) 20:38:58.00 HOST:ntwkym025042.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[125.1.99.42]
74 :NWスレ住人:2012/06/25(月) 20:57:48.00 HOST:ntwkym008232.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.232]
85 :NWスレ住人:2012/07/11(水) 19:46:10.00 HOST:ntwkym014036.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[210.131.84.36]
87 :NWスレ住人:2012/07/16(月) 08:19:03.00 HOST:ntwkym008041.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.41]
91 :NWスレ住人:2012/07/25(水) 18:34:48.00 HOST:ntwkym008167.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.167]
94 :NWスレ住人:2012/08/01(水) 22:21:37.00 HOST:ntwkym027075.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[125.1.101.75]
96 :NWスレ住人:2012/08/09(木) 18:08:22.00 HOST:ntwkym027108.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.101.108]
99 :NWスレ住人:2012/08/18(土) 21:26:10.00 HOST:ntwkym025101.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.99.101]
109 :NWスレ住人:2012/09/05(水) 20:01:43.00 HOST:ntwkym008062.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[202.219.151.62]
120 :NWスレ住人:2012/10/03(水) 21:32:02.00 HOST:ntwkym029071.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.103.71]
437 :まとめなおし:2015/12/26(土) 14:03:42.46 HOST:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ← NEW(笑)

999 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 23:12:08.55 ID:CHAzrks2.net
|┌──────────┐ 履歴書
||    /      \      | ┌────────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名:ワカヤマン(IT系資格試験挑戦厨)
||/    (●)  (●) \ | ├────────────────────
|||      (__人__)    |. | |年齢:40代前半(アラフォーw)
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |現住所:和歌山県 ntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├────────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100010270629821
|└──────────┘ └────────────────────
| ┌───┬─┬──────────────────────────
| | 年   |月|          学歴・職歴
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |      |  |          学     歴
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |平成xx.|xx|和歌山大学システム工学部 虐められたため中退
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |      |  |          職     歴
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |平成xx.|xx|自宅警備員(要はただの和歌山の引き篭もりw)
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |      |  |          資     格
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |平成27|12|ネットワークスペシャリスト試験 6年連続脳内合格w(合格証書無し)
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |平成28| 6|システム監査技術者試験 4年連続脳内合格w(合格証書無し)
| ├───┼─┼──────────────────────────

1000 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 23:12:25.39 ID:CHAzrks2.net
.
      / ̄ ̄\ やっぱり引きこもりにネットワークスペシャリスト合格は無理なんだよ
    /   _ノ  \   必死になれただけで十分じゃないか!?
    | u   ( ●)(●)   ____
.    |     (__人__)  /:::::::::  u\
     |     ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\    ,∩__
.     |        /::::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
.     ヽ       |:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ |  |   |  くく悔しい…もう一回チャンスくれお!
      ヽ      \::::::::::   ` ⌒´   ,/ _ |   |
    /  ̄\   /⌒ .ヽ          i    丿
    |  ヽ、 \/   /(⌒)       ξ) ̄ ̄´
        \ ./   / /         |
                    ↑ワカヤマン

      ntwkym026082.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.100.82(笑)
      ntwkym009179.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 219.104.52.179(笑)
      ntwkym025042.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.99.42(笑)
      ntwkym008232.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.232(笑)
      ntwkym014036.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 210.131.84.36(笑)
      ntwkym008041.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.41(笑)
      ntwkym008167.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.167(笑)
      ntwkym027075.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.101.75(笑)
      ntwkym027108.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.101.108(笑)
      ntwkym025101.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.99.101(笑)
      ntwkym008062.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.62(笑)
      ntwkym029071.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.103.71(笑)
      ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.20(笑)
      http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1460891438/l50

1001 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 23:12:40.54 ID:CHAzrks2.net
.
      / ̄ ̄\  引きこもりにシステム監査技術者合格は無理だって!
    /   _ノ  \   ネットワークスペシャリストで大怪我したじゃないか!?
    | u   ( ●)(●)   ____
.    |     (__人__)  /:::::::::  u\
     |     ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\    ,∩__
.     |        /::::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
.     ヽ       |:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ |  |   |  くく悔しい…もう一回チャンスくれお!
      ヽ      \::::::::::   ` ⌒´   ,/ _ |   |
    /  ̄\   /⌒ .ヽ          i    丿
    |  ヽ、 \/   /(⌒)       ξ) ̄ ̄´
        \ ./   / /         |
                    ↑ワカヤマン

      ntwkym026082.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.100.82(笑)
      ntwkym009179.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 219.104.52.179(笑)
      ntwkym025042.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.99.42(笑)
      ntwkym008232.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.232(笑)
      ntwkym014036.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 210.131.84.36(笑)
      ntwkym008041.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.41(笑)
      ntwkym008167.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.167(笑)
      ntwkym027075.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.101.75(笑)
      ntwkym027108.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.101.108(笑)
      ntwkym025101.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.99.101(笑)
      ntwkym008062.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.62(笑)
      ntwkym029071.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.103.71(笑)
      ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.20(笑)
      http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1460637211/l50

1002 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 23:12:59.90 ID:CHAzrks2.net
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i  敵をアシストしてしまったぁあがががが
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ
                  ↑ワカヤマン@ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

総レス数 1002
294 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200