2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中小企業診断士 二次試験 事例63

1 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 06:02:28.27 ID:m3Uf1YIa.net
一次突破してきた兵も加わり、いよいよいよ本番!

平成28年度の試験について
https://www.j-smeca.jp/contents/007_shiken.html

前スレ
中小企業診断士 二次試験 事例62
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1462643555/

2 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 06:03:21.84 ID:m3Uf1YIa.net
いよいよいよ、になってもたorz

3 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 09:10:44.01 ID:i8O/y67x.net
診断士受験者向けの学習ノウハウ本って1次向けの内容が大半で、2次向けはスカスカで
全然使えないんですね。まあ正解が発表されてない試験にどう立ち向かえ、って
指導するのも至極困難でしょうが。

4 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 09:42:09.50 ID:YsLC0yze.net
そんな考え方じゃ合格は相当遠いよ

5 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 10:08:14.96 ID:P6ps8zUu.net
2次試験で問われることって数パターンしかないよ
人間でいえば着てる服が違うだけ
中身は同一人物だが服が違う

6 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 16:17:26.03 ID:UltVTMMF.net
今年は試しに養成課程を受けてみるかなー

7 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 18:58:16.35 ID:Z8Me9aXN.net
先日、何度も2次に落ちているおじさんと
本試験問題について話したら、言い訳ばかり。
一生受からんと思います。

8 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 19:03:41.34 ID:Z8Me9aXN.net
本試験は事例4以外正解がわからんから
事例1から3は、
予備校の演習ばかりやってるんだと。

そう言えば、
10年2次に受からない別のおじさんも、
過去問は何度もやってるから
最近は演習しかやっていないと言っていた。

過去問、過去問をやってね。

9 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 20:40:54.95 ID:OXheUzRJ.net
明日mmcの模擬試験受ける人いる?
会場はどこになった?

10 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 20:43:04.11 ID:y4OpV216.net
受けるよ。
飯田橋。

11 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 20:48:01.88 ID:OXheUzRJ.net
そうか、いよいよだな。
幸先よくいきたいものだ、お互いにがんばろう。

12 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 21:44:03.43 ID:zCUoi3+5.net
2次の勉強をし始めたが、これは疲れますね・・・。
でも、一発逆転がありそうな試験だ。

事例Wさえ押さえれば、あとは本番の勢いでいけるかもしれない・・・。
ストレート生は当たって砕けろ精神だね。

13 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 22:03:36.96 ID:yM4B702/.net
話題の参考書
【全知】2016年版 二次試験合格者の頭の中にあった全知識
【全能】2016年版 二次試験合格者の頭の中にあった全ノウハウ
【ふぞろい】2016年版 ふぞろいな合格答案 エピソード 9
【イケカコ】意思決定会計講義ノート
【過去問】中小企業診断士 2016年度版 第2次試験過去問題集 TAC編著
【TAC事例4】2016年合格目標 2次事例IV計算問題集(TAC直販、未発売?)

そのた
・中小企業診断士2次試験事例IVの全知識&全ノウハウ
・TAC直販 2次演習資料 2013-14年度各5000円
・2016年度版 速修2次テキスト (TBC中小企業診断士試験シリーズ)
・中小企業診断士2次試験 世界一やさしい答案作成術 (DO BOOKS)

14 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 22:10:25.16 ID:Mxt5tJ9U.net
今年1次合格組で、2次の問題見たが、とても解ける気がしない。
問題作成者の与件からの意図が読めない
1次知識に全く結びつかない、1次知識をうまく表現できない。
類推が全く思いつかない

これは、諦めるか、、、

15 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 22:13:07.29 ID:Mxt5tJ9U.net
正直、1次がマークミスか何かで、落ちてるほうが
気が楽だ、と思い始めた。。。

16 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 22:17:48.46 ID:y4OpV216.net
>>14
とにかく先ず、事例4に慣れるんだ。
ここで点を稼ぐのが一番確実だから。
過去問集買って、事例4の癖に慣れて60点確保。
出来れば80点狙う。
俺は昨年チョンボして40点台だった。

17 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 22:21:46.30 ID:Mxt5tJ9U.net
>>16
助言ありがと。
しかし、万一事例4で80点とっても、事例1~3で54点はとらにゃならんのですよね、、、
思った以上に、かなり厳しい、、、

18 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 22:26:11.54 ID:i8O/y67x.net
事例Wで8割目指せとか簡単に言うけど、事例Wやってみれば、どれだけ難しいか、、、

19 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 22:28:10.40 ID:y4OpV216.net
>>17
あくまで噂だけど、二次試験は相対試験だから足切りが無い受験者の上位2割が合格。
1〜3が50点でも4が80時点なら受かる可能性がある、らしい。

20 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 22:29:19.56 ID:y4OpV216.net
>>18
難しいけど、それを目指さないと。
事例1〜3で満遍なく60点取る方が難しいし。

21 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 22:37:04.65 ID:Mxt5tJ9U.net
ふっと気づいたんですが、やはり、2次は
回答に使いそうな重要フレーズを暗記することは重要ですか?
ってか、問題に慣れる以外に、それぐらいしか対策が思いつかない。

22 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 22:49:35.56 ID:Mxt5tJ9U.net
事例4に頼って
なんたらレバレッジとか、200%なんとか、とかでたら

そこで試合終了ですよ

だしなぁ、、、、

23 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 22:56:05.42 ID:mSWmKwvA.net
>>21
フレーズ暗記はもちろん、1次知識のキーワードをうまく盛り込んで文章の流れを纏める練習が必要だね

24 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 23:06:13.01 ID:P6ps8zUu.net
お盆休みの時期にきて
まだ何書いて良いか分からないなんて言ってるやつがいるとはw
これは合格貰ったかもwww

25 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 23:13:59.43 ID:Mxt5tJ9U.net
>>24
ええ、既に今年の合格は諦めたので、合格は差し上げます。

26 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 23:23:55.54 ID:i8O/y67x.net
TACってフレームワーク使わないんだけど、大丈夫なの?

27 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 23:27:44.72 ID:9qkc45h1.net
>>19
受かる。受かるよ。
俺は去年の合格者だけど点数取り寄せたら56 48 60 82で受かってた。
一昨年は2点足りなくて落ちてた…

事例4はこれから毎日やった方がいい。

28 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 23:28:09.24 ID:pfHQ+Fmm.net
解法って予備校でそんなに相違があるの??

何が正しいってのがないのか、、、

29 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 23:30:23.07 ID:Mxt5tJ9U.net
>>23
そだけやったら、2ヶ月簡単に潰れますね、、そうですか。

どうも自分の能力以上に難しそうなので、
今年独学で精一杯やってみて、これ以上勉強しようがない、と思ったら、
来年以降、諦めることにします。

1次受ける前に気づくべきでしたね、、、

ありがとう

30 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 23:37:21.54 ID:i8O/y67x.net
というか1次試験が余りにも過酷で疲れて、2次学習をスタートする気力が
余り湧かん・・・

31 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 23:38:43.55 ID:i8O/y67x.net
事例Wは毎日やっていれば力つくんですか?

32 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 23:41:19.25 ID:vqDtlX8X.net
なんとなくかけるけどうまく表現できない。

33 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 23:43:03.88 ID:P6ps8zUu.net
お盆休みの時期にきて
1次試験が余りにも過酷で疲れて、2次学習をスタートする気力が 余り湧かん・・・
なんて言ってるやつがいるとはw
これは合格貰ったかもwww

34 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 00:00:49.55 ID:7ocNUm/M.net
みなさま

私はすでに合格者です

早く私に追いついてきなさい笑

一次試験を受かった人から

さらに20パーセントです

勝てますかね?笑

勝たないと私には追いつけません

35 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 00:01:57.58 ID:YUkYzKnk.net
>>34
やっぱり公認会計士より上ですよね

36 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 00:04:08.58 ID:u+RcMwqn.net
>>31
力がつく、というより落としてはいけない問題を取り『易く』なった気がする。

本番の、事例3が終わった後のかなり疲れてる中、しかも絶対意味が取りにくい大問が1つあって焦る中、普段だったら取れる問題もワケわかんなくなって来るんだよな。

37 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 00:08:23.75 ID:7ocNUm/M.net
>>36
それはただの勉強不足じゃないの?

38 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 13:30:42.10 ID:F/bQsGjA.net
>>30
それはわかるけど
ここで頑張らなきゃ合格はまず絶望的ですよ。
去年から勉強してきてるひとは今現在も必死でやってるから。
今年一次に泣いた人、笑った人の差も
前年の悔しさをバネにできた人と、そうでなかった人の差っていうのも要因の1つに挙げられるんではないかな。

参考までに今の自分の進行を言うと
昨年、一次から二次の間に
事例4計算問題 三周
イケカコ 三周
過去問5年分 三周
結果caba総合b落ち
mmcのsコース受講
mmcテキスト
練習問題
応用問題 2周
練習事例2つ 強制的に3周
添削してくれる過去問5年分 3周
終わって、22年以前の過去問をやってるとこ。
今、18年までは三周してる。
なんだか沢山やってるように見えるけど、
これだけやっても勘の悪いやつはまだ見えてこない。

とにかくがんばるしかない…
中小企業診断士になりてぇ

39 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 13:56:12.02 ID:r23UtbMp.net
「中小企業診断士」についてSWOT分析をお願いします。

http://whitebear-seo.com/wp-content/uploads/2015/10/swot-analysis-table.png

40 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 13:56:22.57 ID:2RYD6O70.net
すごいですね。個人的に効果があったと思うものはどれですか?

41 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 14:09:46.94 ID:aR5ogdYR.net
>>39

強み
日本国家が認める唯一の経営プロ資格。
公認会計士や税理士よりも強力な経営助言を行える。
中小企業診断士に助言を求める経営者は多数。法人300万社、個人事業主600万事業者


弱み
無し。
あえてあげるなら約900万事業者のニーズに応えられるだけの人数がいないため(約2万3千人)、とても忙しいこと。

42 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 14:15:16.49 ID:kdyLZh+O.net
>>38
そんなにやってて落ちてるのが不思議。

43 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 16:34:34.29 ID:K7yo62fx.net
>>42
昨年落ちたことに対してなら、
事例4の地力不足による対応に追われたことで
他の事例に対する対策不足が挙げられます。

弱点を補強するべく1年頑張ってきましたが
未だ回答時間の不足
解答へ至るルート整備の不足
両面で不安がいっぱいおっぱいです。
事例4だってうっかりするととんでもないミスで大失点なんか普通にあり得るしな。

自分はとにかく事例四が苦手だったので強化に努めましたけど、
これはあくまで苦手過ぎるから時間がとられ過ぎたためで、
普通のレベルの人ならもう少しバランスよく弱点強化するのが良いと思います。
とにかく頑張りましょう。
自分は先程17年度の事例4まで来ました。
今から16-17の2年分復習に入ります!

44 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 16:58:14.87 ID:K7yo62fx.net
>>40
わたし?
効果的だったのはTACの事例四計算問題集ですね。
私のレベルだとこれがなかったら諦めています。
こいつを叩き込んでようやく土俵にのった感じです。あと、イケカコで原価企画とかabcとか回収期間法とか頻出ではない論点について知識補充しとくと
ポロリと論述解けたりします。
事例1から3についてはmmcの解法を信じることにします。
制限時間が本当に短いので、
なんらかの定型的な解法がないとフリーズしちゃいます。

無いものをオススメしてしまうのは昨年の自分からするとちょっとダメな感じをうけます。
なにかオススメできればいいんですけど…

45 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 17:22:12.06 ID:K7yo62fx.net
一次でごま塩only弁当の人は受かったのかな?
冷えきった妻との関係を修復するためにはこのスレに来とかないとまずいと思うんだけど…

46 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 17:57:39.30 ID:krJnRTvo.net
強み
体系的な知識を習得していること

弱み
認知度が低いこと
専門性が低くいこと
独占業務がなく明確な競争優位性がないこと

機会
政府の中小企業向支援方針により、制度が充実してきていること

脅威
参入障壁が低く、他の士業などのコンサル事業者が増加していること

強み少ね−な。。戦略はまずは専門性を付けて弱みを補強していくことかな

47 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 17:58:59.49 ID:nJiqZoHz.net
強み
日本国家が認める唯一の経営プロ資格。
公認会計士や税理士よりも強力な経営助言を行える。
中小企業診断士に助言を求める経営者は多数。法人300万社、個人事業主600万事業者


弱み
無し。
あえてあげるなら約900万事業者のニーズに応えられるだけの人数がいないため(約2万3千人)、とても忙しいこと。

48 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 20:26:34.39 ID:7Fbgkt9H.net
MMC模試受けてきた。
疲れた。
TAC、大原、レックと受けてきた感じでは一番本試験に近い雰囲気だと思った。
それにしても事例4、7割ぐらい行けたと思ったのに、結構計算ミスしている。
本番だったら確実に死ねる。

49 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 20:47:35.19 ID:BHlhjlF9.net
数字が、細かっったのでビビった。
検算に時間かかる。

50 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 20:58:17.07 ID:K7yo62fx.net
>>48
あるよな…
びっくりするくらいのケアレスミス
ホンマやらんようにせんと

51 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 21:00:27.07 ID:7Fbgkt9H.net
>>50
X7年度の指標を求められているのにX6年度分を書いちゃったり、売上三倍単価25パーセント引きと書いてあるのに値引き忘れていたり。
こんなので今年もまた落ちたら泣ける。

52 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 21:32:10.56 ID:532ma93i.net
TACの上級本科生なので明日から
2次対策答練を受けるが
誰に教わるかまだ決めてない。

53 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 22:13:46.04 ID:kdyLZh+O.net
>>43
返信ありがとうございます。
そうなんですねー。
やはり、2次試験合格は険しい道なんですね。
私は過去問5年分を3周回すのを目標に頑張ってみたいと思いますが、
果たして間に合うかどうか。。

54 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 22:33:36.04 ID:txnrZF9i.net
去年の1次合格者は猿でも解けるレベルの史上最も簡単な財務会計で合格してるからな
財務会計の知識が貧弱な1次合格者を大量生産したんだよ
そんな奴らに恐れることはない

55 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 23:34:50.87 ID:krJnRTvo.net
今年の問題見たけど、例年とたいして変わらなくない??
一次板で今年落ちたやつらのコメントや、二次版の合格したやつのコメント見て思うんだけど、今年の受験生、妙にレベル低いやつ多くない?昨年はもう少しまともな人たちが多かった気がするよ

56 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 23:43:08.67 ID:YMDHF9bU.net
>>54
なるほど、そう考えれば、まだまだ勝負できるかも。
事例Wは難しいけど、頑張ります。

57 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 01:37:09.04 ID:11PQ8+sR.net
>>54
あー、それは言えるかもな。
ほんと恥ずかしいんだけど、
去年受かって今年落ちとるからな、財務会計。
ついでに経済も落ちたよバカヤロー
まあ。そんな低脳が、なんぼ過去問やってもレバレッジが違う、がんばれ。なんせ低脳はわからんままやるから効率が悪い!

58 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 07:01:59.77 ID:/f4/fPwd.net
2次の勉強を始めて思ったが、1次の問題内容は2次に
つながる内容をせめて半分は問うべきだね。

そういう意味では、今回の情報の問題はちっとも「経営」情報システムではない。

59 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 08:20:43.65 ID:ud/NE+74.net
>>58
ホワイトデータセンターが2次に出るんじゃないのか?

60 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 08:37:08.19 ID:GLea2QRJ.net
>>58
そんな出題内容だとすぐにネタが無くなる

61 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 09:17:17.20 ID:G4if1f2j.net
>>54
今年初受験で1次突破したけど、財務免除なので大差ないむしろ負け

62 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 09:18:40.06 ID:NJsrCJ84.net
今年1発で1次合格できたので2次の勉強始めてるんだけど
2次の勉強マジで楽しいな!
「そうそう コレコレ!こういう勉強がしたかったんだよ」って感じ

63 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 09:20:44.32 ID:NJsrCJ84.net
1次の無駄知識の暗記は苦痛でしかなかったけど
企業分析ってスゲー楽しい

64 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 09:23:43.61 ID:IlP/pxen.net
>>63
中小企業の財務諸表はかなりいい加減だよ
大企業みたいに会計監査も受けてないし
中小企業の社長に、いい加減な財務諸表を基にした分析結果を伝えても「?」って顔されるだけ

65 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 11:25:40.55 ID:NJsrCJ84.net
>>64
おまえ何言ってんだよ
「企業分析」に脊髄反射してんじゃねーぞ
2次試験の設問は全て企業分析だろ?これが楽しいって言ってんだよ

66 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 11:48:13.53 ID:11PQ8+sR.net
>>62
採点しないうちはなw
「問題は事例4だけだな(ニヤリ」
みたいな感じで暫く過ごし
模試とかあるいはこのスレッドで採点されると
「採点基準がおかしいんじゃね?」

「うえ?そんなに厳密なの?ヤベー」
に分かれる。
前者は99.9999%落ちる人の思考の様子。
後者は受かるためにチューニングにいそしむが、95%位は試験に間に合わない。

67 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 12:52:12.89 ID:e79Vf+Er.net
去年の猛烈に簡単だった一次のおかげで二次に進んだ人達の言うことは聞かないようにしてます
今年の一次合格者は地頭がいいぜ
特に得点調整前の現時点で合格確定してる奴らは

68 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 13:06:14.78 ID:DB+iig4g.net
まぁ、少なくとも、
「なんか書けばOK」から
「ほぼ唯一の満点回答を必死こいて探し当てる」、
という考えに抜け出すのが2次の最初の第一歩。

本当の地獄はそれからだ。

69 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 13:12:12.10 ID:G4if1f2j.net
確かに。
初めて真面目に2次の過去問に向き合って目が点になって
模範解答読んで白目になった

70 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 13:18:59.91 ID:Z8+a6ycD.net
>>67
一次と二次は、全く別の試験。
それに気がついてないと言う事は、現時点でかなり遅れてるな。
追いつくのは大変だぞ。

71 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 13:21:48.20 ID:11PQ8+sR.net
>>69
その次は制限時間内でこれやるの?
で脱力するよなw
>>68
なんか書けばOK
俺もそう思ってましたわ。
まあハズレはないもんな…
>>67
ほんとそだよね。頭良いと思います。あれは難しかった。よく受かった大したもんです。
二次の手応えどうです?やっぱり簡単そうですか?

72 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 13:28:35.17 ID:e79Vf+Er.net
そうか?そんなに難しくないじゃん
目が点にはならないだろーW

はいはい そういう答えを求めてるんだな
はい わかった という感覚しかない

73 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 13:33:53.42 ID:Y0DkIAdx.net
自分のやってることの価値高めたいからって大げさに言っちゃあ逆効果だよな

74 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 14:16:54.71 ID:11PQ8+sR.net
>>72
天才やな…
このスレッドにはよく居てるけど。
レベル高杉
気が向いたときに去年の事例1の答さらしてほしいわ。

75 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 14:24:31.28 ID:11PQ8+sR.net
>>73
いやいや
おれみたいなボンクラはホンマに難しいと思ってるし
過去問や問題集何周もしてるねん。
それでもボンクラやから久しぶりにCF計算書作れとか言われると忘れててアワワとなる。そんな頭やん。
やってること大袈裟に言ってもしゃあなくない?

とりあえずCF計算書の復習でけた。
けど、また忘れるんやろなw

76 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 14:39:44.72 ID:NJsrCJ84.net
>>73
そうそう
2次は難しいと散々言うからどんなもんかと思ってたけどそんなでもないじゃん
そりゃ落ちた人は難しいと言うわな

こういう人って素直に目の前の設問だけに向き合っちゃうんだろうね
裏側を考えず
いい人なんだろうけど

77 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 14:40:02.91 ID:DB+iig4g.net
ツボを抑え切れなかった人、というのは、
大外しなくて、例えば30点問題で部分点5点とか10点とか。
で、試験全体で20点とか30点、C判定。ちょっと頑張ってor運が良くB判定。
で、大外しが1問以上あれば即D判定。

ほとんどこのパターンじゃなかろうか。
既に、自分の2次結果が読めてしまった、、、

78 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 14:53:04.54 ID:UOqiEIR6.net
今年はマジで濃い奴いないな

79 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 15:17:29.68 ID:11PQ8+sR.net
>>76
できる人って居るもんだな。
ちょろっと事例4のポカだけ注意すれば無勉でいけるんじゃないか。
まじ裏山

80 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 15:33:28.88 ID:Wrq/n8GJ.net
>>68
余程レベル低いよあなた

81 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 15:40:36.73 ID:tIFiJnDE.net
http://www.mynewsjapan.com/reports/2229

 診断士は、国の予算で食うのが王道です(※他に、セミナーなどで食えている人もいますが、ごく少数です)。現在は、アベノミクスの恩恵で仕事が増えているのは確か。
現場の感覚としても、今は、国がめちゃくちゃカネ使ってるので景気がよいのですが、いつまでこのバラマキが続くかわからない、という不安があります。

 診断士の資格をとると、「中小企業診断士協会」(一般社団法人)に所属することができます。年会費は、年6万円ほど。
この協会は、たとえば「中小企業診断協会神奈川県支部」というように、都道府県ごとに支部があり、さらに「研究会」や「商品グループ」もあって、組織化されています。

 国が中小企業政策を実行する際には、この診断士協会から、補助金政策の情報が来ることがあり、そこで発生する仕事を貰って、食っていきます。
国の仕事を、診断士協会として受託して、それが配分されるケースもあります。

 昨今の代表的な政策は「ものづくり補助金」。直近でも、経産省が2015年度補正予算で、中小企業の設備投資を促す政策として、前年度とほぼ同額の「1021億円」を計上しました。

 ものづくり補助金は例年、補正予算で1千億円超が措置されています(2012年度1,007億円、2013年度1,400億円、2014年度1,020億円)。

◇MAX1000万円補助の「ものづくり補助金」

 ものづくり補助金では、中小企業が、最大で「1500万円投資すると1000万円の補助」が受けられますが、誰でも受けられるわけではなく、審査があります。
通りやすい申請書と、通りにくい申請書があり、診断士が、この申請の代行業務を請け負うと、素人が書くよりも、通りやすくなります。

 2015年実施の「ものづくり補助金」二次公募では、全国の採択率が44%とそれなりに競争が激しく、ほとんどプロが書いているので、採択をめぐる競争は既に「プロ同士の戦い」です。

 結局、どれを通すかは、役人が雇った診断士等が、一次的な判断にあたっています。

82 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 15:59:20.44 ID:NcgrpMHC.net
すみませんどなたかわかるようでしたら教えてください。

TAC2次過去問題集 H27事例4 第2問-(設問3)-(2)

解答では固定費算出式の右辺に目標経常利益100をそのまま式に入れており、
目標営業利益111に修正していません。
なぜ目標営業利益に修正しなくて良いのかわかりますでしょうか。


ちなみに固定費980で売上1935の場合を計算すると、

1935*(24/43)-980=100 →営業利益
 ※24/43は限界利益率
100 + 13 - 24 = 89 →経常利益

となり、やはり経常利益が11不足となります。

83 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 16:05:04.68 ID:+b2fLSVs.net
ちんぽかゆっ!

84 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 16:08:16.14 ID:GLea2QRJ.net
>>76
事例1で毎年出題されているテーマは何でしょう?

85 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 16:12:57.65 ID:NcgrpMHC.net
>>82
自己レスです。理解出来ました。
私は目標経常利益を一旦目標営業利益に修正する方法でしたが、
TACの場合はその修正分を固定費に合算する方法だったみたいです。

86 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 16:38:33.20 ID:caS3luPB.net
クイズ資格なの、まだ気付かない?
経産省は他の、公認会計士(財務省)や税理士(財務省)に対抗する資格を創設したいんだよ。

中小企業診断士を取っても無意味になる日が来るよ。
経産省にはしごを外される日が。

後で悔しがっても自己責任だよ。

87 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 17:09:39.93 ID:xhnMkLao.net
役に立たない資格を騙されて取る。
そんな人を百戦錬磨の中小企業の社長が信用するかな?

想像してみよう
もしもあなたが中小企業の社長だったら?

88 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 17:10:44.40 ID:GLea2QRJ.net
中小企業診断士取得で社労士と行書がもらえるようになるの?

89 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 17:13:57.17 ID:GLea2QRJ.net
百戦錬磨の中小企業の社長w
それならなんで不振に喘いでいるの?

90 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 17:28:46.41 ID:jFbVmt4E.net
なんかネガティブな意見が多いなー。
みんな頑張って受かろうぜ!

91 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 17:29:01.52 ID:sU8kiCWn.net
俺がバイトしてる中華料理屋。
客が飲み残した紹興酒をビンに戻してボトルで売ってるんだよね。
酔っぱらい客からボトルの注文が入ったら、それを店員が持っていって客の目の前でクルクルとふたを開けたふりするからまずばれない。
利益はかなり出るよ。

92 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 17:53:24.82 ID:11PQ8+sR.net
>>85
この問題、受験したとき落として
「落としたらあかん問題や」
って後悔したけど、
改めてやってみるとややこしいね。

利益は固定費の修正科目として扱いましょう。

93 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 20:45:50.87 ID:11PQ8+sR.net
今日は16年度
浅い年度ではうまく動いていた切り口が通じなくなってきてる気がするな。
あと、振り返りが全く間に合わなくなってきた。やりっ放しになってきてる。
やりっ放しはホントに良くないんだよな。

94 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 21:02:10.62 ID:NcgrpMHC.net
>>92
ありがとうございます。
他にもこの問題で色々と計算ミスをしてしまったので、
計算問題の基礎から足固めして慣れるようにします。

95 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 21:07:45.03 ID:sHRjzJJ/.net
まあいろいろ言われる中小企業診断士試験だが、二次試験は企業経営のケーススタディとしてはよくできていると思う。受験中は設問に答えるだけで精一杯だったが、合格後によく読み返すといろんな論点が見えてくる。特に去年の事例Tは近年の秀作だ。

まあこのスレでは診断士試験をいろいろ揶揄するレスがあるけど、受験生の皆さんは、それらをあまり気にせず目の前の試験準備に集中していただきたい。
合格したら違う世界があるから。

96 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 21:31:03.43 ID:Z7O+2VwR.net
事例4で、CF、CVP、経営分析は、配点高いし、サクサク、
点数稼ぐサービス問題、後、文章問題もね。
そんくらいでないと、NPVやってる時間無くなる。

97 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 22:05:56.90 ID:kykJ5v6D.net
経営分析、あまり考えすぎると却って指標を外すんだよなあ。
と言うかビジ会を先にやっていたので、素直に数値を見て判断したら駄目(与件文優先)というこの独特の文化に驚いた。

98 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 22:15:13.46 ID:9ngvOvbH.net
>>97
与件から類推される経営上の強みや弱みを財務分析で指摘するというやり方だからね。例えば「新工場を建てた→有形固定資産回転率が落ちた→資産の効率性が低下している」という流れ。
基本的には前年度比較か同業他社との比較になるので、相対的な財務指標の良し悪しで判断することになる。「一般的にこれだけ以上なら可」という理屈が通用しにくい。

99 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 22:30:52.67 ID:kykJ5v6D.net
そう、それ。
え、なんで?こっちの指標の方がやばいじゃんと思っても、与件が優先と言われてしまう。
過去問集とか見ても、模試とか受けてもその流なんだよな。
素直に割り切れば良いんだろうけど。

100 :名無し検定1級さん:2016/08/14(日) 22:39:44.26 ID:AiLmu33p.net
>>99
事例Wの目的の一つは、事例企業の経営課題を財務面から分析すること。この点を理解していないと、経営分析問題ができても提言問題ができなくなったりする。
こうしたやり方については、一言「割り切ってください」。あくまでも「与件の箱庭」の中で戦う試験だからね。

総レス数 1010
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★