2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【分筆VS】土地家屋調査士受験生スレ113【分合筆】

1 :名無し検定1級さん:2016/08/23(火) 13:30:59.99 ID:Al2lO7XU.net
前スレ
【池永】土地家屋調査士受験生スレ112【内堀】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1471794942/

姉妹スレ
講座スレhttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1443326395

952 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 21:12:38.33 ID:reiLNEfa.net
>>950
馬鹿に何言っても無意味

953 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 21:13:35.56 ID:jNbaXyzI.net
ホント、お前達 暇人だなwww

954 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 21:14:18.02 ID:7vJXDQ/s.net
>>860
次スレ乙です。

955 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 21:19:35.20 ID:HPKEO3u7.net
>>950
みみし〜w
法務省が分合筆って言ってもブツブツ言ってろw

956 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 21:20:27.54 ID:reiLNEfa.net
言ってないしね、>>955みたいなバカが騒いでもバカにされるだけなんだよなあ

957 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 21:22:21.95 ID:fTjY3Tfi.net
>>956
試験作った人が
試験問題に精通した
予備校講師と同じ思考回路だと思ってんの?笑

958 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 21:23:18.91 ID:57kpWR/r.net
ユーキャンで弾けたあとの過疎っぷりで祭りが終わった寂しさを感じてたけどまた盛り上がってきたなw

でももうこの話題は>>940でいいんじゃね?これテンプレに入れてもいいレベル

959 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 21:30:17.84 ID:57kpWR/r.net
>>928
騙されたと思って不登法と規則と準則だけでも通読してみ
権利登記特有のとこは飛ばしていいから
目からウロコ落ちるよ

960 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 21:31:15.60 ID:HPKEO3u7.net
>>956
言ってないって・・・思いっきり言ってるじゃんw
どういう言い訳だよっ!
ところで自称優秀な君は択一19問はいけたんだろうな?

961 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 21:33:49.57 ID:fTjY3Tfi.net
>>960
法務省と予備校が同じ答えとは限らない
そういう可能性も考えないアホは
分筆の可能性を考えられず
分合筆と書いても当然

962 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 21:41:06.65 ID:VKVIWkFr.net
なんで勝手に 分合筆ができるの?今年の問題は 登記の申請の原則を、解いてるのじゃないのですか?
分合筆は あくまでも、依頼人の明確な意思と合筆制限をクリアしてはじめてできる、やってもいいですよって言ってるだけで 勝手には できないでしょ。
だから 分筆でしょ。
それを 解いてる問題でしょ。

963 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 21:42:25.75 ID:fTjY3Tfi.net
法務省の見解は多分分筆だぞ。

964 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 21:46:00.07 ID:reiLNEfa.net
>>959
6法って高いんだよねぇ

>>960
ならその法務省が言ってる証拠のURL貼ってくれ
その方が話が早い

965 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 21:48:39.93 ID:lf8Dcm5I.net
俺が受験生の頃は六法なしでの合格はありえなかったんだけど
今は六法持ってなくても普通に合格できるの?

966 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 21:51:46.05 ID:4ZrVh768.net
調査士試験のプロ達が集まって法務省の答えは分合筆だろうと思って出したのが今回の解答だから。ただ、池永先生の意見だけは気になる。

967 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 21:52:22.63 ID:kB79WZpR.net
>>962
お客さんに、実印、印鑑証明書、識別情報用意してもらうから勝手には出来ないんだけど。そこで意思表示は確認できそう。俺も分筆派だけどね。

968 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 21:56:02.30 ID:asZRhrfs.net
択一の足切りの発表って1ヶ月後だっけ?
土地の正解が「分合筆」だったら書式の足切りは高くなりそう。
「分筆だったら」低くなりそう。
両方とも正解だったら足切りも合格点もベラボーに高そうだ。

969 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 21:57:25.14 ID:57kpWR/r.net
>>964
法と令と規則だけなら法令データ提供システムで読めるよ
準則はただの通達だからたぶん載ってないけど

法令知識を問われる試験なんだから絶対条文は読んでおくべき。一度でもいいから

と、ここ数日の議論を見て感じた

970 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 21:57:25.76 ID:HPKEO3u7.net
ここにいる分筆のやつってつくづくバカだね。
で、みみしい。
だから何年もやってるんでしょ?

分筆でも択一19あれば余裕あるんだろうけど、択一も取れないバカだから騒いでるんでしょ?w
あ〜はやくAAこないかな(^^)

971 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 21:57:30.31 ID:reiLNEfa.net
多分一番高くなるのが分合筆のときだよ

972 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 21:58:27.42 ID:4ZrVh768.net
俺らと講師の1番の違いは試験問題を作った事があるかないかだよね。俺らはいくら頑張って勉強しても試験問題を作った経験がないから試験員の真意には気づきにくい。

973 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 22:00:06.63 ID:4ZrVh768.net
>>969
準則ってどこに載ってるか知ってる?
誰かわかる人

974 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 22:01:26.90 ID:TCHobwcp.net
>>961
もう何も言わないほうがいいと思う。
この段階にくると、分筆の可能性を考え、結果誤った分筆を選んだアホが
何を騒いでも痛いだけ・・・と、
分合筆を選んだ人は思うだけだから。。

975 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 22:02:53.13 ID:4ZrVh768.net
>>926
レックも早く変えてくれたらなんとなく安心するよね

976 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 22:04:20.70 ID:fTjY3Tfi.net
>>974
そうだね。
分筆派だけど別に来年受かればいいや俺は。
国語的には分筆が正しいんだけどね。

977 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 22:05:46.60 ID:4ZrVh768.net
>>969ネットで探しても全然出てこないの

978 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 22:06:58.35 ID:4ZrVh768.net
とにかく、今勉強しててモチベーションを保てるのは民法だけっす

979 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 22:09:50.32 ID:asZRhrfs.net
各階平面図のドア下の1階の点線はどうなったのか?
書かない理由を教えてください。

980 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 22:16:41.32 ID:zuoi3ApZ.net
>>979
そんなとこ合否に関係ない

それよりも分筆でも受かるかが心配
去年も優しかったけど30だったから今年も30と願いたい

981 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 22:17:24.08 ID:4ZrVh768.net
>>979
なんかあったっけ?

982 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 22:18:32.77 ID:4ZrVh768.net
>>979
2階部分のこと?

983 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 22:19:00.42 ID:4ZrVh768.net
>>979
2階部分のこと?

984 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 22:20:30.76 ID:gZDFcWTg.net
合否には関係するだろ。無ければ明らかに−0.5だろ。
合否に関わるほど致命的じゃないって意味ならわかるけど。

985 :978:2016/08/26(金) 22:22:33.51 ID:asZRhrfs.net
1階の形状を点線で書く。ユーキャンもL○Cも渡り廊下の下の1階の形状の点線が書かれていない。

986 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 22:24:07.54 ID:zuoi3ApZ.net
>>984
致命的じゃない

もーえーやん
そーいう言葉尻の繰り返し
こっちは分筆で足切りにめちゃくちゃビビってるんだから
汲んでくれよそんくらい

987 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 22:25:30.56 ID:4ZrVh768.net
書き忘れたーー

988 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 22:25:52.12 ID:zuoi3ApZ.net
>>985
レックは訂正したはず

989 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 22:29:02.66 ID:H9wEDdvs.net
落ちたらみなさん、来年は伝説の答練生になれますね。

990 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 22:32:13.27 ID:57kpWR/r.net
>>986
分筆が正解ならほぼ満点、ってことならどっちに転んでも間違いなく合格でしょ

991 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 22:44:48.98 ID:YQb/gnwk.net
>>907
択一14の時点で不合格確定

992 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 23:01:00.17 ID:fdD20ZvB.net
次スレ
【池永】土地家屋調査士受験生スレ114【内堀
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1472016486/l50

993 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 23:50:16.47 ID:HPKEO3u7.net
>>990
だね!
そうじゃないただの分筆バカが騒いでるだけw

994 :名無し検定1級さん:2016/08/26(金) 23:56:41.69 ID:Jd3vtCEK.net
来年も受ける方で今年のような矛盾した問いに直面したとき、どうすんの?
ああ。去年みたいな感じやな。。。では片付けられないよ。
書式の問われ方の明確な説明は必ず必要。
だいたい、これから答練受けてく上でどうやって指導していくんだろう?
矛盾した問われ方されても、そんなの無視して依頼者が望む登記申請書を作成してください、と指導していくの?

995 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 00:02:59.25 ID:4+td6DSt.net
>>994
柔軟に対応すればいい
勝手に丁土地[のみ]なんて付け加えたらダメ
ってことじゃない?

来年直面して悩んだら両方余白に書いてみてしっくりくる方を書けばいい

996 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 00:18:55.11 ID:udNZJh/q.net
>>994
来年の事考えるなら択一18問以上取れて
書式もたとえ今回みたいな問題が出たとし
ても間違った方(まだ今回はどちらか決まっ
てはないが)の答えとして完璧に書ききれる
ようになっていれば良いんじゃないの?
分筆が間違いであったとしても分筆登記とし
て答えが完璧に書けていたら建物の点数と
合算すれば35点ぐらい取れて普通に合格出
来るよ

997 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 00:19:47.57 ID:PLqE3H1s.net
>>994
そこはもう感覚的な問題だと思います。

俺は試験時間15分余ったけど、土地は、丁土地の、て問題文を何回も何回も凝視した上で、分合筆と判断しました。

この判断は個人の感性だから、学校で教えるのは難しいと思います。

998 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 00:25:14.02 ID:MQJvQYd6.net
>>997
そうだよね
優秀な人は感覚でわかるんだけど、おバカさんは視野が狭いから難しいよね。
同情します

999 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 00:35:50.18 ID:PdIX2vnM.net
うん。考えた上での分合筆なら賢い選択だけど問題なのは、何も読まずに問われ方にさえ気付きもしなかった分合筆と答えた人とその賢い人と同じ扱いなのよ?

1000 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 00:37:57.40 ID:uLAgaf9L.net
>>998
どうしても自分を優秀な人として扱ってほしいみたいだな

1001 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 00:46:30.73 ID:4+td6DSt.net
>>999
考え抜いた分合筆>適当分合筆>考えすぎ分筆>ひねくれ者分筆

ホントに考えて分筆を選んだ!って人は実力あるんだから今回択一18以上は余裕でしょ?
それ以下で分筆って人は問の内容しか読めない人だから論外

総レス数 1001
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★