2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FP3級】ファイナンシャルプランナー Part29

1 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 12:13:45.47 ID:yubDENn7.net
ファイナンシャル・プランニング技能検定

学科試験(共通)

金融財政事情研究会
(個人資産相談業務・保険顧客相談業務)
http://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/3kyu/index.html

日本FP協会
(資産設計提案業務)
https://www.jafp.or.jp/exam/outline/#Section01

過去の受験会場
きんざい
http://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/place/2
協会
https://www.jafp.or.jp/exam/district_list/loc_a.shtml

※前スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1467353478/

326 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 22:40:40.55 ID:qTMEoTEF.net
>>255 譲渡した年の1月1日時点で何年保有?

327 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 22:44:19.19 ID:cVxH8zpz.net
>>325
マジか!それは残念だったね…
確かに直したら間違えてたとか結構あるよな…
実技は受かったん?

328 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 22:45:55.03 ID:cVxH8zpz.net
FPは学科と実技と言う学科の2つ受けなきゃいけないし高くなるけど、簿記は安いよな!

329 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 22:46:17.73 ID:cVxH8zpz.net
所得税法能力検定も興味あるわ!

330 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 22:47:09.31 ID:58PROKt4.net
1月に大雪で3級ドタキャン。5月に3級合格。今日2級うかったぞーーー。

46,40 皆さんも頑張ろう。

331 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 22:49:08.83 ID:E0J+Nm+Y.net
>>327

励ましありがと!
ひっかけにまんまとひっかかるのかな…

実技は前回合格済み。
学科のみ3回受験する人ってなかなかいないだろうなw

332 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 22:59:13.65 ID:cVxH8zpz.net
>>331
マジ?俺と全く逆なんやけど?w
俺は前回学科受かってきんざい実技落ちたんや!
実技どっち受けた?

333 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 23:01:01.44 ID:cVxH8zpz.net
>>331
さっき、マークシートの解答欄が横向き?と言ってる奴がいて不安になってきた。
実技マークシートってさ、
問1
問2
って左から1から10まで行って、右がら11から20とかだよね?

334 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 23:05:50.91 ID:DlRAxH/H.net
自己採点したら学科54.実技満点でした
1週間前から問題集始めて、前日に過去問
5回分くらいやっといたら取れました

335 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 23:07:57.71 ID:E0J+Nm+Y.net
>>332

マジか!実技の方が難しいって言われてるよね

実技はきんざい。
たまたま前日に勉強したところが出たからラッキーだったかな。

会社には恥ずかしいけど、1月受け直しがんばるわ!

336 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 23:11:42.53 ID:cVxH8zpz.net
>>335
きんざい実技落ちたわ!今回協会実技受けたけど協会のが簡単やな!
1点足らずで落ちるのは悔しいよな…
他に資格持ってるん?

337 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 23:13:15.34 ID:cVxH8zpz.net
>>330
すごいな!1級受ける気あるの?CFP?

338 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 23:21:19.78 ID:58PROKt4.net
>>337
さっきアマゾンで1級注文したよ。その前に来月宅建あるんだけど、はっきり言って
宅建のほうがはるかに楽。
fpは受かるのはあれだけど、実際の勉強は宅建よりはるかに多い。
fpの中に宅建もあるしww
1級1月落ちたらAFPやって9月に再挑戦。
1月は大雪でキャンセルしてから早かったなあ。

339 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 23:22:43.19 ID:E0J+Nm+Y.net
>>336

きんざいの方が難しいのかー
協会は合格点だった?

資格は特に持ってない。PC検定ぐらい。
4月に転職で金融入って、fpを勧められて受けてるのに最初の一歩が進まないw
まぁ本部勤務だから知識なくても仕事はやっていけるんだけどね。でも金融で働くにはやっぱりfpほしいな…

340 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 23:24:48.28 ID:58PROKt4.net
昔、余興で保険代理店やってちょぼちょぼ契約とって、ほっぽいてやめたんだけど
実務経験として1年以上だから大腕ふって受験申請します。
行書持ってるけど未登録だし。

341 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 23:29:01.10 ID:Tb9Jbo8V.net
正直病人でおっさんの俺でも受かるから
向いてないとか関係なしにきちんと勉強してないからだと思う
テキスト読みまくるのも重要だけど過去問しっかりやるといいよ

342 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 23:38:10.03 ID:cVxH8zpz.net
>>338
AFPって2級合格してから試験受けるの?
バッジがかっこいいよな!ただ年会費高いやろ

343 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 23:41:00.08 ID:cVxH8zpz.net
>>339
きんざいのが難いで!協会実技は75点だった!合格したよ!
ただくだらない質問だが答えてくれ。
さっきここで書いてた奴がマークシート横向き?か聞いてたんだ。
それが心配になってきた。
問1の次の問2って下だよね?
問1
問2
って10まで下がってくよね?

344 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 23:43:03.16 ID:cVxH8zpz.net
>>339
金融って銀行や信金?すごいやん!

345 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 23:44:37.97 ID:Tb9Jbo8V.net
>>343で合ってる
照らし合わせは3回やってるしそもそも次の列の間に空白があるので
明らかに1の右は2ではない

346 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 23:53:18.46 ID:cVxH8zpz.net
>>345
ありがとう!ホッとしたわ!
そいつはさ、
問1 問2
問3 問4
と書いてた…
要するに左右で下に下がる?なんて効率悪いんだ!
ありえなすぎて…ありえなすぎて逆に不安になってきたわ!w

347 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 23:54:15.57 ID:cVxH8zpz.net
>>345
きんざい実技満点とかすごいな!

348 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 23:56:29.10 ID:cVxH8zpz.net
もう日付変わるのか!早いな…
今日はみんなお疲れやな!

349 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 23:56:32.01 ID:E0J+Nm+Y.net
>>343
おめでとう!
マークは普通、下がっていくから大丈夫。自信持って!

地銀だよ。地元の小さい所だけど。
前職の経験と似たような仕事内容の求人があって、それが金融だっただけ。
周りは資格いっぱい持ってるから尊敬するわ。
とりあえず1月は絶対合格できるようがんばる。

350 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 00:04:49.29 ID:JNfGfdSu.net
FP1級あったらその資格で食ってけるのか

351 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 00:05:43.10 ID:doa/uecq.net
>>349
確かにマークシートは普通上から下がって行くよね!?
ありがとう!安心しました!
地銀とか凄いやん!前職も金融系?
銀行員だからFPの科目は金融が得意なの?
俺は金融は苦手…難しすぎ

352 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 00:08:24.88 ID:doa/uecq.net
>>349
すまん、ID変わったわ!てか、女性なん?

353 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 00:22:33.93 ID:Ycz/POAv.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

354 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 00:24:43.77 ID:8qu2UAiE.net
若い人はあまりないね

355 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 00:25:43.55 ID:4sS+i6Lw.net
自分のところは若い人だらけだったよ
おばちゃんとかおっさんほとんどいない

356 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 00:29:12.76 ID:8qu2UAiE.net
>>355
マジですか
私は北関東地方だからかもしれんが
オジサン・オバサンが多かった

357 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 00:34:02.90 ID:zKqBU9Qu.net
都心部は大半が学生っぽい
おっさんおばさんほとんどいない
しかし本当に受験しに来ないの多いのな

358 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 00:34:24.40 ID:4sS+i6Lw.net
合格して3級には用がなくなったので使えるテク
現価係数などの係数問題ややこしいと思うかもしれない
が、実はきっちり覚えて無くても問題が解けたりする

http://fp3test.ninpou.jp/201605g-31.html
まず1000を20で割るすると50になる
積み立てて利子がつくから50より高い数字は間違いと分かる
後は係数を掛けてみよう、現価は明らかに間違い
よって答えは2

今回の9月試験でもこれで答えが出せます

359 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 00:48:38.70 ID:TUrqNW9F.net
自己採点したらまるバツで10問も間違えてたから終わったと思ってたら3択問題全部正解だった

360 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 01:05:01.61 ID:onpQCc8i.net
こっちのスレ先に消化しなさいよ

【FP3級】ファイナンシャルプランナー Part27
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1457973277/

361 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 01:09:50.52 ID:AGkQdYvi.net
今さら過ぎるわ
半年前じゃないか

362 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 01:11:47.81 ID:Dqi1fXha.net
>>360
ワッチョイ糞スレ終了

363 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 01:57:58.91 ID:Ro4PL8XX.net
>>260

簿記3級はかなり簡単
体に染み込むまでに苦労することがあるかもしれないけど、理解しつつ反復を繰り返せば確実にできるようになる。FPに比べると暗記量はぐっと減るから、仕組みを理解できれば勝ち。

364 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 02:11:05.91 ID:8jULv0Zu.net
>>284
ナツメ社の、
史上最強のFP3級 なんちゃらの問題集にはあった
税関係でできることできないことって分かれて書かれてて、
そこに後見人のことも載ってたわ
完全に見落としてたけど

365 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 02:11:57.30 ID:8jULv0Zu.net
>>364
レスまちがえた
>>288にたいしてでした

366 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 02:36:03.31 ID:W6lyQPPA.net
ななみのテキスト、問題集、TACのこれで受かる予想問題集で1週間勉強だったけど。
マークシート誤記載さえなければ、42/60、実技50/50。
まじにTACの予想問題集やってなかったら落ちてたわ・・・。

367 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 05:09:51.25 ID:HhrO9UC6.net
そういえばテキストとか過去問はどう処分してんの?
神社に納めたりすればいいのか?

368 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 05:38:04.19 ID:DIFchwpv.net
リサイクル
廃品回収
可燃ごみ

好きなので

369 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 06:15:16.55 ID:4wtyt4xb.net
>>359
俺も似たような感じ
前半の20問で10問近く間違えてたww

370 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 07:32:34.93 ID:HhrO9UC6.net
ブックオフに出しても安いからな

371 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 08:15:53.58 ID:doa/uecq.net
>>370
俺も3級のテキストいらないからブックオフに売ろうかな!
いくらで買ってくれるんやろ?

372 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 08:46:45.29 ID:CEF4QdWe.net
1月の2級目指そうと思うんだけどやっぱ最新のテキストと問題集買うべき?

373 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 08:58:04.06 ID:2hUy9902.net
好きにするべき

374 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 09:28:31.07 ID:z07rIfV1.net
金財、地方都市大ホールで座席表上は160人ほど、欠席は1〜2割
8割がた20代、女性率も8割ほど
実技は、個人資産30席、保険顧客130席
ハウツーサイトでは、2級も3級も個人資産を勧めてるとこ多かったので
午後に座席案内見て、ちょっとびっくりした
自己採点で、学科53点、実技(個人)50点

375 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 09:53:22.23 ID:doa/uecq.net
>>374
きんざいのが受験者数多いんだっけ?

376 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 09:56:28.89 ID:Ev2UfaU5.net
やる気のない金融系の人たちがイヤイヤ受けさせられる試験だもん

377 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 09:59:20.09 ID:sszNEDwy.net
みなさん何回目ですか?

378 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 10:05:28.71 ID:nPlQVhNh.net
設計ですが転職したくて受けました(^^)v
次は2級です。

379 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 10:38:37.33 ID:doa/uecq.net
>>378
来年の1月に2級受けるん?俺は2級自信ない

380 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 10:50:27.79 ID:aOOTSmJa.net
fpの資格持ってたからって転職できるもんなの?

381 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 11:00:08.29 ID:JvHryiaX.net
きっかけみたいなもんよ

382 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 11:15:51.17 ID:wX1nA8W5.net
お前ら2級取ってもAFPは取らないやろ?

383 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 11:18:57.18 ID:lEgVT7W5.net
自分は3級どまりだから昨日で終了
一般知識として役に立つって親に勧められて取っただけ

384 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 11:25:53.13 ID:wX1nA8W5.net
>>383
俺もやで!現時点では昨日で修了!
資格としてではなく、テキストの知識でも2級と3級ってかなり差があるんかな?

385 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 11:28:44.29 ID:lEgVT7W5.net
いやすまん
2級の事は全然わからないw

386 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 11:34:26.43 ID:lEgVT7W5.net
2級も免除制度あるんすねぇ
学科の合格率結構低いね

387 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 13:08:33.95 ID:qpJcKuXO.net
2級はかなり難しいらしいな!独学じゃ厳しいレベルなのか?

388 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 13:25:05.93 ID:Dqi1fXha.net
これ、本当にいい???, 2016/4/5
投稿者 咲子
Amazonで購入(詳細)
レビュー対象商品: みんなが欲しかった! FPの教科書 3級 2015-2016年 (単行本(ソフトカバー))
みんなが絶賛しているこちらの本。本当に良いですか?
宅建士資格に合格して次に考えたのがFP。 何にも分からないのでまず1ページ目から読み進めた→う〜ん。よく分からないなぁ〜。。。
まあ宅建も最初は何にも分からなかったし、根気よく根気よく。ねっ→いや〜それにしても分かりにくいなぁ〜。
→よし!基本と言われているライフプランニングとかタックスとかに固執せず、得意分野の不動産から攻めよう!
→えっ?この解説何??
この本の弱点が分かりました。不動産関係を読んでも結論しか書いてなく「核」となる部分が欠落しているので、単なる暗記ものという事でした。
ですので、1ページ目から読み始めた時、分かりにくさを感じたのだと思います。 不動産だけでなく他の分野も暗記モノだったのです。
理解なくして暗記するのは大変な労力を必要としますし、すぐに忘れもします。 FP3級の過去問を見ても表面的な事しか問われていないので
単に試験に合格するためにはこれ位でよいのかもしれませんが、「魔法のようによく分かる教科書」「みんなが欲しかった教科書」ではありません。
ですので、初学者の私がライフプランニング、タックスで分かりにくいと感じたのは
暗記に至るまでの説明や理解する行程を省いてある文章だったからなのだと思います。
得意な不動産関係にしか言及できませんが、(まぁそうは言いながらもおそらくほかの分野もそうだと思いますが)言いたいことは分かるのですが、
もっとメリハリをつけた構成にできないものかと思いました。
薄い教科書にしてカラーやキャラクターで、とっつきやすく見栄えのするもので手に取ってもらいやすさを狙ったのかもしれませんが、地味でも
しっかりとした文章で説明が書いてあり、理解を深め暗記をし実践でも使える力をつけられるのが「本当に欲しい教科書」です。

389 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 13:26:00.18 ID:Dqi1fXha.net
具体例が全くない。, 2015/7/13
投稿者 Amazon カスタマー
Amazonで購入(詳細)
レビュー対象商品: みんなが欲しかった! FPの教科書 3級 2015-2016年 (単行本(ソフトカバー))
タイトル通りです。とくに、公的保険(社会保険)の解説はこのテキストだけでは試験にも実生活にも不十分だと思います。
試験対策として暗記だけが目的ならば役立つかもしれませんが、具体例が全くないので実生活に役立てるには難しいです。
筆者曰く【現時点で一番分かりやすい・読みやすい・見やすい・そして合格しやすい本になっている】そうですが、知識と用語の羅列を
カラフルに行っただけでは「わかりやすい」とは言えません。しかし、「見やすい」は確かだと思います。見やすさには丁寧さを感じられました。

レビューが高評価ばかりだっただけにとても残念です。

追記: 大型の本屋でFPに関する書籍を読み比べてみました。
この本が良いというより、他の参考書が「わかりにくい」ものでした。申し上げにくいことですが、まだまだFPの認知度が低いためか、FPの書籍は
他の有名な資格に関する書籍と比べるとあまりにお粗末でした。(金儲けの匂いがぷんぷんします。信じられない質の悪さで2xxx円する参考書などがそうです。)
ですのでFPの勉強は、現時点でこの書籍を参考にするのがまだ良さそうです。私はこの本自体にそれほど満足していませんが、FPの書籍全体の質の低さを考慮すると、紹介せざるを得ません。

そしてこの本に直接関係しませんが、一定期間に集中して高評価レビューが集まっているのも、ご購入時の判断材料にするべきです。
過信なさらずに。(私のレビューも含めてですが)

390 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 14:06:46.93 ID:iBipBENn.net
ななみがわかりにくいのはわかったから2級に備えて何を買えばいいのかを教えてくれ

391 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 14:08:17.46 ID:8oaFLWq9.net
2級スレで聞けばいいじゃない
ここは3級スレだぞw

392 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 14:36:39.82 ID:yglopf3j.net
試験前日3時間の勉強で学科も実技もギリギリの6割ピッタリ正解だった。
運だけで合格したかも。

393 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 14:47:47.74 ID:/oJ4tO6D.net
あっ、落ちた

394 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 15:47:46.05 ID:7NDOS2Jy.net
>>329 申込は今はネットでできるけど、以前は会場でやらにゃダメだったんだよ

因みに所得1級、大体の会場は基本設定通り朝イチ

395 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 16:47:40.66 ID:V0Y5jnTP.net
暇潰しに2016年5月の2級学科解いてみたけど内容がかなり3級とかぶっててびっくりした
なんなら今回3級で出た「子が父から無償で土地を借り受けて〜」って問題一言一句違わぬ文章で出てた
3級しっかり勉強した人なら+ちょっとの勉強で普通に合格するんじゃないか

396 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 17:34:14.55 ID:6gPdSF07.net
実技は余裕だったけど学科は焦る問題もあった。

397 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 18:44:28.81 ID:+8RNh1ud.net
>>395
試験が年3回もあるから問題も使い回しせざるを得ないんでしょう

宅建みたいに年1回の緊張感とは無縁だね

398 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 18:51:01.47 ID:c5649Kep.net
出たとこ勝負になってる宅建は緊張感ないかな
とりあえず受けてみて受かれば儲けもの状態

399 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 20:08:43.26 ID:ZzaJOKRv.net
>>398
そんな甘い考えでは、ここ最近の宅建試験は合格出来ないのでは…
今年絶対に合格するという覚悟や決意がどれだけあるかが大事。

400 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 20:38:02.75 ID:moyPzeNw.net
テキストはすっきり分かるを使ってます
これだけでいけますかね?一月

401 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 20:42:46.36 ID:DbN6M+Tr.net
>>394
受けたの?合格率は高いけど実際どうなん?過去問すら見たことないからわからないんや。FP3級と比べてどっちが簡単?
所得税法能力検定3級と

402 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 20:50:59.43 ID:ie+7pd8C.net
>>399
だから出たとこ勝負
気楽にね

403 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 21:03:57.52 ID:PBKD3Q0Z.net
>>400
余裕

404 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 22:19:35.68 ID:6+aS91uN.net
>>388 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

405 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 22:26:50.31 ID:7NDOS2Jy.net
>>401 所得3級なんか、うけた事ない。あるのは現役時の2級と卒業後の1級

3級だとFPと所得はマジメにやれば1週間で戦えるレベルには行くよ

406 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 22:34:32.82 ID:dA2nZ+FF.net
>>404
あなたのマンコ見せてください

407 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 22:37:53.05 ID:Ycz/POAv.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

408 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 00:25:07.18 ID:eKmJZrSi.net
まんこ

409 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 00:27:04.16 ID:uwj5fswN.net
ちんこ

410 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 00:27:36.11 ID:3AdG9Zq7.net
【合  否】 自己採点合格
【得  点】 学科 62 実技 70
【受験年度】 2016年9月
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 約1ヶ月
【年  齢】 20歳
【職  業】 大学生
【使用教材】 スッキリわかる(TAC)
【利用資格学校】なし
【保有資格】 ITパスポート
【関連内容の学習経験の有無】なし
【今の感想】 金融資産運用までみっちり
やって残りの3科目を適当に
【次の目標】 FP2級と基本情報技術者

411 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 00:49:18.53 ID:zI9G333H.net
こんなのいらんわ
アドバイスはテキスト1週して後ずっと過去問でOK
1行で終わる

412 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 03:16:13.54 ID:MU7h6NGC.net
何回落ちた?

413 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 09:13:58.81 ID:4tzy8cZS.net
2級受験資格目的で受けて合格した人へ誘導
【FP2級】ファイナンシャルプランナーPart120【AFP】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1460992180/

414 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 12:04:54.72 ID:WrW+7zB5.net
ネットに過去問あるのに問題集買う意味がわからん

415 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 12:23:37.21 ID:S++GR65j.net
微妙な法改正とかで数字変わってたりするし、解説もしっかりしてる方が良いし

416 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 12:35:03.53 ID:fWb+mktp.net
法改正してたら合格点とれないのか…

417 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 12:39:32.90 ID:S++GR65j.net
問題集を買う意味を言っただけで、法改正分かってないと合格点が取れないとは誰も言ってないよ

418 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 14:39:20.17 ID:WsgQkIT+.net
たまにズレた受け取り方する人いるよね

419 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 18:01:22.82 ID:Za/ADoYc.net
FP3級とか時間の無駄
サクッと2級とって、次行かなきゃ。

420 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 19:47:04.13 ID:0a17tQ8H.net
そんな言い方しなくてもいい
性格悪いなぁ

421 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 20:01:15.18 ID:eKmJZrSi.net
>>419
と、思う不合格者であった。。。

422 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 21:00:05.33 ID:ryH7DCKM.net
>>419
そんな無駄なスレに書き込みをしないと自我を保てないなんてカワイソウ。

423 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 21:13:59.50 ID:x6gcsnG7.net
みんな3級受かったら2級いくの?
2級は3級と範囲がかぶるらしいが合格率低くね?
俺は今回たぶん受かったけど、ぎりぎりだったから2級に進めそうもないわ

424 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 21:22:21.33 ID:khQMDf1u.net
今日試しに2級の過去問やったら半分ぐらいは正解できた
3級のテキスト読み込んでれば2級は結構被ってるしちょっと勉強すればいけそう
なんであんなに合格率低いんだろう

425 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 21:23:03.76 ID:khQMDf1u.net
なんか423と言ってること被ってしまった

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200