2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FP3級】ファイナンシャルプランナー Part29

451 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 22:44:43.09 ID:4UGBfcGB.net
>>445
青色申告会ってわかる?あそこは個人事業主の帳簿つけるみたいで簿記3級で大丈夫みたい!でも確定申告もするからFPのタックスの知識も必要になってくるみたいやけど
やっぱり3級は個人事業主、法人化してても零細企業くらいじゃないと出来ないのか

452 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 22:56:18.43 ID:iphUsgVB.net
>>450
建設業の経理は、建設業会計を対象としている

だから、建設業会計では、まず勘定科目の表現が異なる
例えば一般の会計でいう売掛金・買掛金や前渡金・前受金を建設業会計では完成工事未収入金・工事未払金、未成工事支出金・未成工事受入金などと表現する
また、収益を認識する時期が分割される(専門用語で工事進行基準という)
などなどが一般の会計とは違う点だね

この資格の強みだけど
建設業経理士の資格は経審(公共工事の入札に関わる経営事項審査)の加点の対象になる
この資格を保有している人を雇用しているとその企業は入札で有利になるわけさ

453 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 23:02:02.85 ID:iphUsgVB.net
>>451
簿記・財務・税務は3点セットでやった方がいい
1番の基礎が簿記、応用が税務ね
税務はFP以外にも所得税法能力検定とか銀行業務検定(税務)などの試験がある

本支店会計も簿記2級からだよ
だから本店と支店がある簿記の勉強ができるのは2級からということになるね

454 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 23:08:49.54 ID:4UGBfcGB.net
>>452
詳しくありがとう!てかメチャクチャ詳しいな!まだ簿記の勉強すらしてない知識0だからよくわからないけど、建設業の経理と一般企業の経理は似て異なる物なんやね!

455 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 23:14:13.75 ID:iphUsgVB.net
>>452
いやいや、それは誤解だよ
共通する部分の方が圧倒的に多い
簿記2級に合格しているなら50時間も勉強すれば建設業経理士2級に安定して合格できる力がつくほどね

ちなみに建設業経理士2級は工業簿記もやるよ

456 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 23:14:41.62 ID:iphUsgVB.net
アンカミスった
>>454

457 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 23:16:34.62 ID:4UGBfcGB.net
>>453
青色申告会や商工会って個人事業主が会員になってて、職員が会員の個人事業の複式簿記で帳簿つけて青色申告65万控除に(簡易簿記で10万控除の会員もいる。)して、2月〜3月の確定申告をするのが仕事だと思う。
客が自営業(法人化してない)だから、法人税なしで大抵所得税、課税事業者なら消費税の確定申告のみ!
だから簿記3級で良いみたいだけど、2級持ってるに越したことないもんなー!

458 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 23:17:38.43 ID:4UGBfcGB.net
>>453
メチャクチャ詳しいけど、仕事は経理なん?

459 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 23:20:19.38 ID:4UGBfcGB.net
>>455
そうなんだ?どっちが難しいとかあるの?
てかここにいるってことはFP3級受けたんだよね?2級は取る気あるん?

460 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 23:20:49.74 ID:iphUsgVB.net
>>458
経理じゃないよ
俺は基本的にプライベートのことには応えない主義なんでその辺は勘弁してくれ
金融機関とだけ言っておく

461 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 23:21:49.41 ID:iphUsgVB.net
>>459
ここにいるけど、今回はFP1級実技を受けたんだよ
FP2級には既に合格しているよ

462 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 23:22:24.02 ID:4UGBfcGB.net
>>453
何度もすみません。所得税法能力検定は知ってるけど、銀行業務検定は知らなかった。税務なんだ

463 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 23:26:06.36 ID:4UGBfcGB.net
>>460
ええで!ホンマかいな?FP1級実技受けたん?なぜここにおるん?w
金融機関だと実務経験になるから…
FP2級→FP1級学科→FP1級実技
ルートかな?
AFP→CFP→1級学科→1級実技
このルートのが多いのかな?

464 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 23:29:14.96 ID:iphUsgVB.net
>>462
税務以外にもたくさんの種類があるよ
しかもFPと関係があるものが多い(財務・法務・年金・相続・事業承継などなど)
受験者数もFPに迫るほど多い
確か20万人くらいだったかな

>>463
懐かしいから来た
俺はFP2級→AFP→CFP→1級実技のルート
CFPに合格すれば1級学科は免除される
ちなみにCFPを経由すれば実務経験がなくてもFP1級を取得できるよ

465 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 23:40:29.67 ID:4UGBfcGB.net
>>464
ググったんやけど銀行業務検定ってメチャクチャ多くね?w 4級からあるんだね!FPのタックスなら税務かな?

CFPなんだ!質問なんだけど、FP協会の丸いFPの書いてある青いバッジってあれはなんなんや?FP協会の会員になれば貰えるの?

466 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 23:48:16.84 ID:iphUsgVB.net
>>465
FPのタックスなら税務
税務は2級まで受けると、所得税と相続税についてはFP1級でもある程度通用するほど鍛えられる
でも問題の質は税法能力検定の方がよい
というか税法能力検定は問題の質が良すぎる、一方でテキストは最悪
所得税と法人税は受けた方がいい
試験受けなくても問題解くだけもいいくらい

そう、バッジはAFPになればもらえる
カードやシールももらえるよ

467 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 23:58:34.05 ID:iphUsgVB.net
ではそろそろ失礼するね

468 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 00:00:33.93 ID:v/7u3sQ4.net
>>466
2つバッジあるやん?AFPと書いてある横長のバッジと丸い青いバッジ!この丸いバッジもAFPにならないと貰えないの?
しかしCFPとは恐れ入りました!凄いね!CFP6科目合格したあんたに聞きたい。
個人的に変わるが、6科目の難易度順ってどんな感じ?
俺は一昨日3級受かった感じだから2級は難しい!2級とCFPじゃレベル違うよね?

469 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 00:01:38.71 ID:v/7u3sQ4.net
>>467
お疲れでした!勉強になりました!

470 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 00:43:56.99 ID:qbEyTBjZ.net
>>427 簿記の知識ゼロで簿記3級を2ヶ月はギリギリ可能っすよ。

試験日と申込み期間に注意。

※商工会議所単位で違うし、メチャクチャ短い所もあるし

471 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 00:47:38.28 ID:qbEyTBjZ.net
>>442 簿記2級をいきなりは基礎知識によるが、1回(2〜3ヶ月)ではかなりキツイかと

472 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 00:49:05.20 ID:qbEyTBjZ.net
>>453 本支店って、今は2級なんだ〜

473 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 00:55:33.03 ID:mhxriyqH.net
簿記2級持ってて今回の3級合格見込みの者ですが、FPを1としたら簿記は3倍〜4倍の時間が必要な感覚。試算表とか何度も練習するから時間がかかる。難易度はともかく合格に必要な時間は簿記だと思う。これから簿記やる人は一意見として参考に。

474 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 00:56:23.80 ID:mhxriyqH.net
>>473
3級同士の比較でどちらも初学者として場合です。

475 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 01:33:14.23 ID:a4hkTgmf.net
簿記は運もあるんだよな
合格率が毎回変わりすぎ

476 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 07:19:38.89 ID:aqnWx8iH.net
>>442
なにこのアスぺwww

477 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 07:59:37.75 ID:a4hkTgmf.net
まーたこの池沼きたか
自己紹介乙w

478 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 08:24:35.31 ID:keX3FUeT.net
>>470
遅くなりました。ありがとう!ギリギリ可能か!

479 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 08:27:51.97 ID:keX3FUeT.net
>>473
なるほど!個人的に社会保険や年金の勉強はしてたから少しは知識あったんや。あと以前短期だけどバイトで税金の仕事してたからタックスも知識はあった。
簿記は全く知識0だから余計に時間はかかりそうだよ

480 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 11:37:12.96 ID:iNcRL86O.net
簿記最大の難所は試験当日に
電卓叩くのがクソうるさい基地外に意識持ってかれないことだな
控えめに打ってる俺みたいな小心者がいる一方
狂ったように叩きまくってる奴がいるんだよなあ

481 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 13:13:32.25 ID:hv1CnJOt.net
>>480
すまんそれ俺だわ
大きく叩いて周りを威圧する

482 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 13:19:54.90 ID:fOw5smsB.net
回りを威圧するとかチョンかよ
FP3級でもいたな
大した計算でもないのにアホかと思った

483 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 13:22:12.87 ID:hv1CnJOt.net
安心せい
わたしは日本人であるよ

484 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 13:23:00.91 ID:xInmpfhc.net
>>482
お前の隣のやつサムスンの電卓使ってたぞ

485 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 15:35:28.51 ID:EYZJDNVK.net
周りが気になって仕方ないやつはバカなんだろ

486 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 17:34:43.46 ID:zimoX088.net
変なのが増えたな

487 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 18:47:39.00 ID:L0IMhM8Z.net
基礎控除撤廃で試験が計算が楽になるな。

488 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 20:40:41.35 ID:Bn4mYk1k.net
今回FP協会で受けて、学科受かって実技落ちたっぽいけど今度は実技だけ過去問集が売ってるきんざい個人でうけたほうがいい?

489 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 20:52:20.61 ID:ALzThAdC.net
金融機関勤務のみんな、簿記3級受けてみ!
簿記勉強したことなくても、法人担当してて、「マトモに」FP業務に取り組んでれば、絶対合格できるよ。本当に無勉でイケます。2級はさすがに無理だったけど。

490 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 21:23:19.59 ID:9eU0ErJa.net
>>488
協会で落ちるのならきんざいは無理だ 諦めろ 素直にネットに上がってる協会の過去問やりな

491 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 22:07:40.48 ID:49vUIg+f.net
学科合格していれば協会の実技なんて
過去問解いてその都度解説読めば
満点狙えるくらいいくだろ。
少しずつひねって出してはくるが、基本的に難しい事なんか聞いてこないんだから。

492 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 23:29:58.05 ID:cGYY1uY/.net
3級をFP協会で受けたけど、別に電卓使わなかったな
だいたい、「,000」とか「00」とかの部分を除けば、
下2桁目くらいまで計算すれば答え選べたしなw

493 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 02:05:33.27 ID:bUX/0Wmj.net
債券のクーポンレートの計算とかオマイラ覚えてんの?

494 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 08:12:18.03 ID:GrYK6hbk.net
絶対出るんだからそこで取らないでどうするの?

495 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 08:38:47.96 ID:QJhkMLO1.net
協会の実技の方が簡単
過去問繰り返し

496 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 10:50:08.24 ID:eSluUPlD.net
>>495
協会の実技ってガチで毎回似たの出るよな!あれでええんやろか…

497 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 11:07:29.28 ID:tsNc4On6.net
今回の学科やたら問題ひねってなかった?
過去問題集使ったけどギリ6割だったわ

498 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 18:30:53.82 ID:Gdn1JJiN.net
2級受ける気なかったけど受けようかな
3級が割と楽しかったからな

499 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 18:47:35.59 ID:2K1aV3i6B
学科は6割取ったけど、実技11問正解だったから実技だけ受け直しになると思うけど、1月難しいかな・・?

500 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 22:27:14.16 ID:rx2PapzY.net
良著あったらおしえて。

501 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 23:07:43.84 ID:nbMISfb7.net
ブックオフでそろったよ

2級の教科書、過去問、問題集
しめて、800円
2013−2014版だが

502 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 00:05:49.13 ID:tM07lOXT.net
配偶者控除廃止とニュースでやってるが、廃止になったら法改正してFPのタックスも配偶者控除から夫婦控除だかに変わるんやろな

503 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 00:07:55.50 ID:tM07lOXT.net
>>501
3冊で800円て安いな!俺は簿記3級のテキスト100円で買ったで!11年の奴やけど流石に安すぎたぜ!

504 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 00:36:22.95 ID:Nu6WAm4P.net
>>501
NISAの限度額やら相続の控除額やら色々と
金額とか年数とか法(令、規則)改正してるのあるから気を付けるように

505 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 00:53:24.67 ID:chWnuaoL.net
こういう頻繁に法改正とか数字変わる試験は多少高くても最新の参考書買うのが無難

506 :499:2016/09/16(金) 06:07:01.84 ID:p+KGmWZl.net
>>502
>>504
>>505
ですよね。
なので網羅性が高くて評価の高い参考書の最新版を買おうと思ってます。
それと過去問と合わせて消化するつもり。

507 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 14:35:25.24 ID:Tg2H2Guh.net
1月で受からないと法改正されるぞ

508 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 15:53:20.42 ID:Lo84SKZT.net
簿記2級よりFP2級のが楽そうだな
免除ありがたい

509 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 16:04:23.15 ID:tM07lOXT.net
>>507
5月まで平気やなかった?

510 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 16:28:47.70 ID:OmFRET1X.net
協会は実務的な問題で類題が繰り返してだされていて、きんざいは基本的な問題が多いけど配点がバラバラていう記事みたけど、どっちがいいんだろ?

511 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 19:16:35.73 ID:eXWjqx9E.net
今回の実技は、全く勉強してなかったのでもう捨てた。
(学科は前回の試験で受かった)

法改正してから、また実技を受け直そうかしら(^^)

前回と今回は金財で受けたけど、次回も金財でいってみよ〜(^^)

512 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 20:47:52.62 ID:DWQB1qWG.net
>>510
協会の方が満遍なく出る反面、内容が薄いので楽に感じた。
配点もそのままだからわかりやすい。

会場数が少ないのが難点。

513 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 23:55:56.15 ID:ztuG9Omv.net
法改正なんて気にしないでもそれ以外の部分でうかりますからww
そんでも気になるならネットで調べて転記すりゃあいい。
まあ2011年以降ならいいんじゃない。300円でww
小規模宅地とか相続税の基礎控除ぐらいだろ。
年金額なんて変わるし、問題に書いてるからさww
それよりfpの概要叩き込むほうがいいよ。
fpなんだからfpして受けようww
LIVOOの無料講義なら0円。あれはいいぞ。

514 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 00:03:10.58 ID:0ukWML0t.net
>>511
そんなに気にしないでも大丈夫だよ。
パターン決まってるから
うかる! FP3級 速攻問題集の実技繰り返しで。
俺は数字がとにかく苦手で学生のころから数学嫌い。
それでも計算できて、やればできるなと思ったよ。
半分は学科だけどね、あれ

515 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 07:45:57.23 ID:kAx0/COG.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

516 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 20:06:26.66 ID:IFoVCFnu.net
【合  否】 否
【得  点】 学科 35   実技 12
【受験年度】  2016年度9月
【受験回数】 2回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 1週間
【年  齢】 40歳
【職  業】 団体職員
【使用教材】 過去問
【利用資格学校】 なし
【保有資格】 介護福祉士
【関連内容の学習経験の有無】 あり
【今の感想】 敗因は? 記憶力が悪い
【次の目標】 FP2級 (研修受講)

517 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 20:15:45.36 ID:d/n62NIf.net
記憶力のせいにしないの
勉強不足

518 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 20:50:48.81 ID:rEZv9qza.net
>>516
実技12…クソワロタ!w

519 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 20:51:19.42 ID:rEZv9qza.net
>>516
学科は惜しかったんやな…次頑張れよ!

520 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 21:46:56.18 ID:aSyUDjNx.net
正直3級落ちるなら研修受けて2級やっても勉強不足で落ちると思う
50手前でも2級受かった例知ってるからきっちりやれば受かるだろうけど

521 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 21:48:07.26 ID:pZdhEnmt.net
>>516
あんたこんなの書くから落ちるんだよw

522 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 22:11:46.46 ID:kL1eo1iq.net
>>521 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

523 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 22:31:41.45 ID:rEZv9qza.net
>>516
あんたの場合は正解やと思ったのではなく、間違ってんなと思った方にすれば合格やないか?学科の30問は2択やから、これだな!と思ったのと逆にすれば当たるやんけ!
そうすれば36点以上取れるやろ!

524 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 22:32:21.04 ID:rEZv9qza.net
>>516
頑張れや!

525 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 22:40:23.42 ID:JcpL/NmJ.net
無意味な数字暗記とか多いから

単純暗記マシーンみたいな奴向きだよな

理屈付きで覚えるほうが普通は覚えやすいが

526 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 23:46:14.83 ID:dd4GaxCo.net
>>522
はやくチンコ見せろや

527 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 14:56:09.02 ID:eoZ6SIGM.net
>>516 じ、12点って…

528 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 18:09:44.53 ID:ECC0f9h+.net
>>516
俺と逆だな。学科が37で受かって実技が11で落ちた・・

529 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 18:14:23.81 ID:ECC0f9h+.net
学科の合格率どんなもんだろう?
FP3級の資格講座やってるところでは合格点ギリギリの人が多いっていうアンケート結果でてきたけど

530 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 18:16:42.43 ID:tyyj97DT.net
>>529
80%強
落ちることが難しい試験

531 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 18:22:40.29 ID:qtXcsY9P.net
>>529
合格基準はザル
ただし満点は結構難しい

532 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 18:54:40.22 ID:eAvUpB0W.net
3級で講座必要か?

533 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 19:24:57.19 ID:XMqbZAv/.net
3級で講座受講とか資格屋の金ヅルとしか。
講座だけ受けて勉強した気になっちゃうから
合格点ギリギリにしかならないんだよ。

534 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 19:27:53.54 ID:YjbzUN76.net
過去問やって間違った問題メモって復習してりゃ余裕

535 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 20:24:34.03 ID:k3dO9eVL.net
>>534 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

536 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 20:59:16.76 ID:itF+ug+z.net
>>535
はやくマンコ見せろや

537 :名無し検定1級さん:2016/09/19(月) 00:18:06.24 ID:GosS94PQ.net
結果が待ち遠しいでぇ!

538 :名無し検定1級さん:2016/09/19(月) 00:18:40.26 ID:GosS94PQ.net
長いやん!

539 :名無し検定1級さん:2016/09/19(月) 02:01:22.56 ID:f+v3Ws0x.net
もう受かってるのわかってるからなぁ

540 :名無し検定1級さん:2016/09/19(月) 05:34:00.48 ID:GosS94PQ.net
>>539
わかってるんやけど、早く合格証書欲しいやん!?結構立派な証書やし!

541 :名無し検定1級さん:2016/09/19(月) 09:02:36.40 ID:lJ+WJ512.net
大きい封筒なら合格
普通の封筒なら不合格

542 :名無し検定1級さん:2016/09/19(月) 09:48:07.37 ID:er+v+EBW.net
>>541 封筒でわかっちゃうんだね

543 :名無し検定1級さん:2016/09/19(月) 09:51:13.07 ID:lrUcAQuP.net
まことのじいさんは、曖昧なことを断言するのう

544 :名無し検定1級さん:2016/09/19(月) 09:55:33.37 ID:er+v+EBW.net
【合  否】  合

【得  点】 学42 実44

【受験年度】 2016年9月

【受験回数】 1回目

【勉強方法】 独学

【勉強期間】 2日(前日4h+当日3h=7h)

【年  齢】 32歳

【職  業】 主婦

【使用教材】 TACあてる

【利用資格学校】 なし

【保有資格】 原付

【関連内容の学習経験の有無】 なし

【今の感想】 ある程度の常識と少しの+αで3級なら受かると思います。

【次の目標】 勉強して2級

545 :名無し検定1級さん:2016/09/19(月) 11:13:56.00 ID:GosS94PQ.net
>>541
悲しいが、それでわかるんだよな…

546 :名無し検定1級さん:2016/09/19(月) 13:38:51.17 ID:+LRRdujV.net
>>542 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

547 :名無し検定1級さん:2016/09/19(月) 15:52:02.22 ID:liMkjn+o.net
>>546
つまんない

548 :名無し検定1級さん:2016/09/19(月) 16:02:28.39 ID:f+v3Ws0x.net
>>544
もうええってこういうの
自慢しかしないじゃん

549 :名無し検定1級さん:2016/09/19(月) 16:51:24.71 ID:bxoPecic.net
もう2級の勉強始めてる人いる?

550 :名無し検定1級さん:2016/09/19(月) 17:48:48.84 ID:GA/7D2o4.net
>>530 文脈からして『今回の』って話だろ?

551 :名無し検定1級さん:2016/09/19(月) 17:50:30.05 ID:GA/7D2o4.net
>>540 結構でかくて邪魔だけどね

552 :名無し検定1級さん:2016/09/19(月) 18:53:36.41 ID:QlrpY5lK.net
>>549

ほーい

553 :名無し検定1級さん:2016/09/19(月) 21:01:48.08 ID:bIUGhVcW.net
>>548
あからさまな嘘に釣られるなよ

554 :名無し検定1級さん:2016/09/20(火) 12:48:29.12 ID:8JpLQPaF.net
全部工作に見えちゃう病人

555 :名無し検定1級さん:2016/09/20(火) 13:57:36.12 ID:g3D3ah81.net
いつHPで合格率発表されるの?

556 :名無し検定1級さん:2016/09/20(火) 14:00:04.20 ID:7Yi0ruZ+.net
>>555
合格発表日に公式に出るような

557 :名無し検定1級さん:2016/09/21(水) 17:41:13.88 ID:cpjv473B.net
俺以外に工学系、理学系などの理系の学科専攻の人でFP3級受けた人いる?
意味があるかないかは別として

558 :名無し検定1級さん:2016/09/21(水) 18:52:57.97 ID:Y/+sfOBZ.net
>>557
たくさんいるから安心しな

559 :名無し検定1級さん:2016/09/21(水) 19:17:32.06 ID:2JEWL+jn.net
文系でも理系でもないただの暗記ゲーだこれは

560 :名無し検定1級さん:2016/09/21(水) 22:18:35.11 ID:xSrsJ7cw.net
>>559 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

561 :名無し検定1級さん:2016/09/22(木) 00:03:15.17 ID:bSvvaPfL.net
>>560
チンコ見たい?

562 :名無し検定1級さん:2016/09/22(木) 18:49:48.76 ID:JU0nr9Zb.net
>>551
1級はとんでもなくでかいらしいやん!厚生労働大臣まで書いてあるみたいやし!
ワイは3級で十分やけどな!

563 :名無し検定1級さん:2016/09/22(木) 22:50:46.47 ID:DGVRPVb3.net
これから勉強始めるんでよろしく

564 :名無し検定1級さん:2016/09/23(金) 00:39:15.84 ID:02Ei/IkX.net
>>563
勉強するの早すぎるよ
二週間前でも早いくらい

565 :名無し検定1級さん:2016/09/23(金) 00:44:17.94 ID:4oDZQQfc.net
無勉でもいけるっしょ

80時間くらい勉強したけど

566 :名無し検定1級さん:2016/09/23(金) 18:49:01.34 ID:lmiyFcha.net
>>565 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

567 :名無し検定1級さん:2016/09/25(日) 11:09:15.59 ID:GBZoaEwV.net
発表までゆっくり待つ

568 :名無し検定1級さん:2016/09/27(火) 22:47:36.96 ID:2qm+375M.net
年金とかわかりにくいな 

569 :名無し検定1級さん:2016/09/28(水) 00:56:24.36 ID:895OKsPo.net
>>566
こいつ3級すら取れないらしい

570 :名無し検定1級さん:2016/09/28(水) 20:42:46.62 ID:zXL92ZJ0.net
なんとなく興味わいてテキスト買ってみた

試験はさておき、一般常識ない自分にはよい勉強になりそう

せっかくだから来年テスト受けてみるー
テキスト読み終えたら過去問とかたくさんやればよい?

571 :名無し検定1級さん:2016/09/29(木) 12:46:50.37 ID:JBZJ90w9.net
>>570
それで良し

572 :名無し検定1級さん:2016/09/29(木) 17:28:28.80 ID:JJJZOrNV.net
発表1ヶ月は長い!

573 :名無し検定1級さん:2016/09/29(木) 20:03:22.33 ID:1FLZkaAr.net
将来の資産運用の知識を得ようと思って勉強してます。

574 :名無し検定1級さん:2016/09/29(木) 21:45:04.59 ID:dUQbDrpB.net
>>573 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

575 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 14:42:09.54 ID:Omi3uoS2.net
そろそろ2級の勉強始めようと思ったが3級の内容忘れかけてるわ

576 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 18:21:28.21 ID:hK34B1m9.net
FP主婦めい

577 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 18:33:59.34 ID:vv2czkdb.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

578 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 19:51:41.63 ID:lsWgb+8M.net
>>575
まだはやすぎるよ
12月の中旬ぐらいからやりな

579 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 02:53:43.28 ID:2Ia202iy.net
3級のテキストってケチって中古で'15〜'16買ってもいけますか?

580 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 03:03:36.85 ID:v8cAFVdT.net
正誤表や法改正情報が出版社ホムペにあれば訂正しておk

581 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 11:35:46.82 ID:86Sb0mvs.net
おお〜ありがとうございます!

582 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 20:05:16.87 ID:01VXS8Ac.net
教科書買ったよ
ボーッと眺めてても頭に入らないな

問題やったほうが良いのかな

583 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 10:18:10.92 ID:n8CZES+0.net
過去問丸暗記

584 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 16:34:06.02 ID:EZMcsAkL.net
過去問3回くらいやれば8割とれる
実技は前日に3回で8割いったよ。

585 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 19:25:38.92 ID:xbIVqzxt.net
記憶力がヤバヤバの中年オサーンだけど、テキスト(ななみ)通読→過去問(金財)→間違った所をテキストでチェック→通読→過去問→チェック…をひたすら繰り返したら受かった。

586 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 22:23:52.27 ID:bh8aB8dd.net
>>585 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

587 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 20:15:48.09 ID:tBWVyjoG.net
合格発表まだー?

588 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 19:38:09.58 ID:5Vzwv0qZ.net
一般常識なさすぎて、テキストの内容がさっぱり頭にはいらん

みんなすごいね

589 :名無し検定1級さん:2016/10/07(金) 13:36:48.88 ID:uqwOCOdS.net
いやみんなそんな感じよ
過去問やればなぜこんな合格率が高いのかわかるよ

590 :名無し検定1級さん:2016/10/07(金) 21:10:55.41 ID:97ysn8rO.net
>>589 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

591 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 12:00:48.15 ID:PB20G2G1.net
こんな感じでしょうか
https://www.xcream.net/item/127987

592 :名無し検定1級さん:2016/10/12(水) 21:31:12.42 ID:9J0B82LP.net
ムズイ

誰だよ簡単ていうたやつ

593 :名無し検定1級さん:2016/10/12(水) 21:50:49.32 ID:SG45sER8.net
>>592 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

594 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 23:21:10.69 ID:Tomgj5Zl.net
>>592 FPって、様々な業界の金がらみの知識を寄せ集めて、ハンバーグみたいに混ぜて成形した試験ってイメージ

595 :名無し検定1級さん:2016/10/14(金) 06:18:00.90 ID:TPAiC4Cf.net
意味わからなくても問題と解答を覚えるだけだから簡単

596 :名無し検定1級さん:2016/10/15(土) 02:27:59.13 ID:RXb8noz8.net
過去問だけでラクショー

597 :名無し検定1級さん:2016/10/15(土) 20:06:24.42 ID:9UwQrzuJ.net
これ仕事にしなくても実生活に役立つよね?

598 :名無し検定1級さん:2016/10/15(土) 21:47:02.55 ID:2hxk5TvG.net
>>597
全く役立たない
試験終われば忘れてる

599 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 12:50:50.20 ID:m5MRvzuk.net
テキスト読み込んでから過去問やってれば
少しは覚えてるんでない?
あとで細かいことはググれば良いし

600 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 19:18:51.51 ID:erL7N+ZB.net
今回宅建士を受けて微妙な点だったので
合否が発表されるまでにFP3級を受けてみようかと思ったのですが、
今から始めて1月に間に合うでしょうか

ちなみに宅建士は自己採点32点で、
あと、去年ビジ法2級合格している程度の知識です

601 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 19:28:19.55 ID:sw7rB8mX.net
1ヶ月あれば余裕でしょ

602 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 19:32:57.64 ID:erL7N+ZB.net
了解しました
多分来年も宅建士を受けることになると思いますが
一応合否が発表されるまでは来年に向けて勉強するのもアレなので
3級を受けて来年の2月から宅建士の勉強を再会します

ネットで見ると、テキストはみんなが〜を勧めているサイトが多いようですが、
それで問題ないでしょうか?

603 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 20:07:27.26 ID:Q/q/PxSK.net
>>597
まーお金に関する教養だからね。
教養がない人は何かと損をする。
自分で判断できない人は人を頼らないといけないから
仮ができるし最悪騙される

604 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 22:09:56.40 ID:VCUfw0PJ.net
>>602
保険かけるなら試験日一週間前からやっても余裕で間に合う試験。士業の試験経験者なら過去問やってても取れない問題も出てくるだろうけどFPの場合は大抵合格基準点以上は過去問からでてくるから一夜漬けでもいける。がんば。

605 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 22:45:00.39 ID:geAeF1SJ.net
>>604 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

606 :名無し検定1級さん:2016/10/18(火) 10:20:09.08 ID:1HpQSz16.net
一月試験に向け今日から勉強します
よろしくお願いします

607 :名無し検定1級さん:2016/10/18(火) 12:27:28.18 ID:IfhpKjTl.net
実技のみ受けるよ

608 :名無し検定1級さん:2016/10/20(木) 19:54:29.48 ID:8hHnHwtf.net
3級スレ見つけた。
今年ってきんざいはテキスト出してないの?問題集しか見つからないんだけど。
去年の使えってこと?

609 :名無し検定1級さん:2016/10/20(木) 20:00:26.00 ID:RJpP2IML.net
これ、みんなテキストの内容覚えてるの?

しんじられんわ

610 :名無し検定1級さん:2016/10/20(木) 20:16:30.88 ID:5UJ4uiqi.net
>>609 受かる『だけ』なら大まかでも充分可能

学科は選択肢の矛盾が見つかれば、答えは絞れるし

611 :名無し検定1級さん:2016/10/20(木) 20:21:40.86 ID:lgGJGcnn.net
公式サイトの合格発表って点数はわからないのかな?

612 :名無し検定1級さん:2016/10/20(木) 20:39:36.19 ID:Dn4BJvit.net
>>609
覚えてないよ
この手の検定試験は過去問暗記したら受かるようになってる

613 :名無し検定1級さん:2016/10/20(木) 21:34:01.65 ID:NqrUwERE.net
>>612 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

614 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 09:38:50.16 ID:ZdEUcKZd.net
てかきんざいが出してる教本高すぎない?
上下分かれて6000円もすんのかよ。皆買ってるの?

615 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 11:26:37.65 ID:5IK91VLl.net
3級程度なら予備校会社の出してるほんで十分間に合うよ

616 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 21:21:48.59 ID:cm4i0j7f.net
将来は資産運用をしようと思って3級を勉強してます。

617 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 23:20:19.22 ID:mNoQT1y8.net
資産運用したいならFPよりも「道具としてのファイナンス」っていう本を読むといいよ

618 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 10:22:15.50 ID:60bVc9eN.net
自己啓発には役立つが、資産運用にはあんまり役に立たない資格
1月に1級受けるから、今日の銀行業務検定終わったら問題集買ってくるわ

619 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 10:23:16.15 ID:rYjsc+TJ.net
よくわかんない用語をひたすら出題するような変な試験だけどとりあえず受けるわ

620 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 18:03:51.15 ID:VWHmXnMJ.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

621 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 18:35:46.82 ID:Qyu/Yhpw.net
今日、銀行業務検定のFA、AFA受けた人いますか?

622 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 18:37:49.77 ID:r/ijxyLS.net
試験当日の5時半模範解答は出たから結果はわかってるけど…
いよいよ明日が合格発表だな、おまえら!
早く合格証書欲しいな!

623 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 19:14:20.91 ID:83tqtdVY.net
>>611 それはムリ。送られてくる封筒なり、隠蔽ハガキに結果が書かれてる

624 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 19:16:32.25 ID:83tqtdVY.net
>>614 買わない。
テキスト・問題集で計、4,000円ほどで済む

625 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 19:17:37.94 ID:83tqtdVY.net
>>618 1級へのルートは?

626 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 19:19:45.13 ID:83tqtdVY.net
>>621 そっちのスレ見てるけど、該当者何人いるんだろ?

627 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 00:22:57.89 ID:f8zK0Ger.net
いよいよ今日やなおまえらー
関東なら1日で合格証書届くかな?

628 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 09:40:36.01 ID:f8zK0Ger.net
おう!あと20分だぞおまえらー

629 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 09:54:18.42 ID:f8zK0Ger.net
10分切ったぞ!緊張するぜ!

630 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 09:57:26.93 ID:N40bPpW8.net
受かってるはず

631 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 10:11:19.28 ID:h0Gz9l3m.net
自己採点では学科は受かってたはずだけど両方落ちてた・・・

632 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 10:25:30.92 ID:f8zK0Ger.net
合格したぜ!完全合格と出てきた!

633 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 10:26:03.57 ID:f8zK0Ger.net
しゃぁぁぁぁぁぉぁぁ!!!!!
これで2級受けられるぜ!

634 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 11:52:49.80 ID:ERBGu9IQ.net
金財 実技 個人資産 合格率 83.18% って、サービス問題過ぎんだろw

635 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 12:02:05.97 ID:ERBGu9IQ.net
ちなみに、金財でネット申請(ユーザ登録)してたら
受験番号入力の合否の照会のほかに
ユーザログイン( ttps://kentei.kinzai.or.jp/user )で技能検定合格履歴一覧載ってるよ

636 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 12:23:17.56 ID:BLE7UAe2.net
FP協会は合格率10%も落ちたね
いつもこれくらいの難易度でいいわ

637 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 12:32:14.10 ID:r3A2OOGA.net
今たしかめたけど余裕やった( ´ー`)y-~~

638 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 12:36:20.27 ID:yxVbf42H.net
完全合格( ・∀・)

639 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 13:38:27.67 ID:56x7Ssmb.net
良かった〜受かってた。
でも1月は見送る。また雪で行けなかったらお金無駄になるし。

640 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 13:53:46.99 ID:r3A2OOGA.net
合格率ってどこで見るんでしょ

641 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 14:05:55.88 ID:gKagzHdz.net
金財の合格率酷い事になってるな

642 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 15:02:36.04 ID:r3A2OOGA.net
FPは8%ぐらい下がってんだな

643 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 16:02:06.47 ID:mtFaKkMc.net
筆記は同じ問題だけどね

644 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 16:09:58.01 ID:hU6Br5CL.net
実技だけ合格してた
一夜漬けで過去問やってたおかげで、今回の筆記の引っ掛け問題ほぼ満遍なく引っかかってた
正直してやられた

645 :資格は死格:2016/10/24(月) 16:10:13.44 ID:LvfaGirX.net
資格で人生が変わる?
学歴を凌駕できる?そんな甘い考えを持っていた30代の頃の土屋芳昭氏。しかし講師の人生が豊かになっただけだった
資格とっても高齢ニートにはなにもない!予備校の過剰なビジネスに資格は死格!と涙ながらに警鐘をならす 現役高齢ニート土屋芳昭氏(42)若さがあったあの頃に戻りたい。絶望感を実体験で語る http://m.youtube.com/watch?v=gO6dQ06RR9U&
勉強などという現実逃避を若さがあったあの時やめていれば、、
もう自分にはナマポしかないとリアルな現実を涙ながらに伝える土屋芳昭氏

646 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 18:44:53.86 ID:jnKBHuU+.net
落ちた人いるん?

647 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 18:53:48.59 ID:xhMVUXOy.net
まあ資格取れないより取れる方がいいよな

648 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 19:51:31.86 ID:On7S/+eN.net
これでこのスレとは完全にお別れだ
今までありがとう

649 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 20:06:33.05 ID:3xt1J/I9.net
過去問だけやれってここで見なかったらやばかったかもな
次の試験受ける人がんばってねノシ

650 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 20:25:51.81 ID:ninYSa3Y.net
受験番号わからないから未だに合否不明
早く結果届かないかなー

651 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 20:50:26.09 ID:Z8WpVk8W.net
わーい受かったー!
金財筆記55%って酷いな
>>640
fp3級 合格率 でググって公式のサイトいけばのってる

652 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 21:02:15.29 ID:f8zK0Ger.net
明日には合格証書届くんかな?ネットで見る限り、FPの合格証書割りと立派だし早く欲しいわ!

653 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 22:54:23.19 ID:f8zK0Ger.net
今回、FP3級合格したけど、危険物乙4も考えててFP3級と危険物乙4はどっちが簡単なの?

654 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 00:38:46.93 ID:i1k4Sw6q.net
同じくらい簡単

655 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 06:38:24.43 ID:OsTIkXPt.net
FP1級って取るの大変なんやろ?
確か学科合格しないと実技受けれないんやろ?
一般的に、3級→2級→AFP→CFP→1級学科免状→1級実技合格で、晴れてFP1級だろ?
これってめちゃくちゃ金かかるよな?

656 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 06:40:28.44 ID:OsTIkXPt.net
3級合格→2級合格→1年の実務経験→1級学科→1級実技
の奴いるの?
AFPとCFPは民間資格だし、年会費と2年間のうちに単位取らないといけない!しかも単位取るのも金が掛かる!
ただ、1級学科が1番難しいみたいだな!

657 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 08:30:13.66 ID:Ug78Nu9I.net
>>653
危険物乙4→FP3級だけど
危険物乙4の方が簡単だったよ
パブロフの乙4とピンク本と工藤本でいけた

658 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 10:12:18.56 ID:OsTIkXPt.net
>>657
ありがとう!俺も危険物乙4のが簡単かな〜ってイメージがあった!けど問題数少ないけど5択だよね?

659 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 10:16:33.06 ID:OsTIkXPt.net
>>657
以前職場で独身50代のハゲじじいが、危険物乙4取ったんや!偏差値30以下の底辺私立高校出のくせに危険物乙4取ったら自慢してたわ!
化学がどうとか消防法がどうとかほざいてたんやけど、化学って基礎化学やろ?
俺は文系で化学とかわけわかめやけど

660 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 10:19:33.21 ID:OsTIkXPt.net
>>657
そのハゲじじいは極度の学歴コンプだったな!それなのに50代の手遅れハゲが危険物取ったら化学化学うっせーのなんのって最悪やったで!
大学の理系の化学と危険物乙4の化学が同等とか言ってたし…

危険物乙4馬鹿にしてるわけやないけど、簡単なんやろ?

661 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 10:21:34.27 ID:OsTIkXPt.net
てか関東は今日合格証書届くのかな? ちな協会です!

662 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 10:45:57.94 ID:OsTIkXPt.net
合格証書届いた人いるー?

663 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 10:57:00.97 ID:Z/dd6iUg.net
翌日にくる

664 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 11:01:21.47 ID:OsTIkXPt.net
>>663
今日じゃないの?

665 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 11:18:31.52 ID:OsTIkXPt.net
普通郵便じゃ雨降ったら濡れるやんけ!

666 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 11:52:37.47 ID:OsTIkXPt.net
合格証書来たぜ!

667 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 12:18:45.69 ID:r13KT4I+.net
666

668 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 13:01:09.23 ID:VMBoJM5A.net
>>659
そのハゲじじいはゴミクズだと思うけど
FP3級と危険物は大体一緒の難易度だよ

669 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 13:03:22.36 ID:6oPQde6h.net
FP3級のが勉強してて楽しいけどな

670 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 13:04:39.96 ID:VMBoJM5A.net
受かった人はおめでとう
落ちたやつは言い訳してないで次はがんばれよ

671 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 13:08:46.26 ID:tDBChRPn.net
落ちた人は勉強不足
覚えが悪い、時間が足りない、忙しい、老眼だからと言い訳しちゃだめ

672 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 13:21:28.44 ID:OsTIkXPt.net
>>668
ありがとう!あのハゲはゴミクズ野郎や!50代で天涯孤独やで!
公立高校に入れなかったコンプレックスみたいで、私立大学の受験が2、3教科と知って言った言葉…
公立高校は5教科で難しいじゃねーかよぉ!
やで!
ガチガイジやさかい!
ちなみに商業高校に入れなかったレベルで明治簡単とか言ってるキチガイハゲ!

673 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 13:23:53.17 ID:OsTIkXPt.net
みんな合格証書届いたかー?
俺は届いた!字が小さく感じたけど意外に立派やで!

674 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 21:33:07.44 ID:hWE7lmLq.net
いつぞやの問題用紙にマーク転記ミスった者だけど、合格してた!
とはいえマーク転記の点数とも、問題に丸付けたものとも点数が違ったという…
ありがたく2級に進みますー

675 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 21:44:30.31 ID:WKegooZy.net
>>674 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

676 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 22:09:36.46 ID:6eH9LYgh.net
合格証書届かないんだけど・・・
落ちたのかな?

677 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 22:15:03.97 ID:2HD3eKxj.net
>>676
きんざい?合格してるけどうちもまだ届かないよ
3日後とかの人もいるみたい

678 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 23:13:03.92 ID:OsTIkXPt.net
協会やが昼に届いたで!普通郵便や!

679 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 23:19:27.87 ID:unxAXkl0.net
次回受けるんだけど、ひたすら過去問やればよい?

680 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 23:39:12.65 ID:uMVXXyiM.net
>>679
過去問の答えをまず覚える
暗記してたら後から理解がついてくる
それを繰り返すると出題者が数値を変えてくる箇所、言い回しで引っ掛けてくる箇所が判別できる

681 :名無し検定1級さん:2016/10/26(水) 11:32:29.23 ID:jRxbfWjh.net
協会は翌日
きんざいは3日くらい

682 :名無し検定1級さん:2016/10/26(水) 16:03:24.16 ID:f4TcygvL.net
Kindleアンリミテッドで過去問題集読み放題になっててワロタ
無駄金だったな

683 :名無し検定1級さん:2016/10/26(水) 19:26:04.27 ID:xI6I8GiQ.net
>>681 送ってくるの、共に郵便だろ?あと地域差もあるだろ??

684 :名無し検定1級さん:2016/10/26(水) 21:58:04.13 ID:DDMkCIDk.net
お前らおつかれ!お前らは技能士カード申請する?10月31までに送らないと来月に送って来ないんやろ?

685 :名無し検定1級さん:2016/10/26(水) 22:00:52.29 ID:6kuszfIS.net
顔写真無いのにカードつくってもね

686 :名無し検定1級さん:2016/10/26(水) 22:08:41.44 ID:1yeRUyyB.net
>>677
FP協会で受けたけど今日合格証書届いたわ
全然届かないから落ちたと思ったけどよかったw

687 :名無し検定1級さん:2016/10/26(水) 22:12:07.70 ID:Iv96XwY3.net
そりゃあ地方民は、東京から普通郵便で送ってくるなら2営業ぐらいかかるやろ

688 :名無し検定1級さん:2016/10/26(水) 22:12:08.96 ID:zRVfKNX7.net
ネットの無料の過去問で合格できるし〜

689 :名無し検定1級さん:2016/10/26(水) 23:15:47.40 ID:I5TSHng0.net
>>686
届いてよかった!
うちも今日届いた

690 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 00:09:24.93 ID:9ZRZ9rIr.net
>>685 3級は顔写真ないんだ?

691 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 00:20:44.44 ID:iT2KcXws.net
>>685
写真なくてもよくね?写真写り悪いしw

692 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 06:58:07.49 ID:7Ja57DjK.net
>>690
公式ホームページにカードのサンプルあるから見てみるといいよん。


私は写真がないと相手に提示したときのインパクト弱そうだからいいやw

693 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 07:28:34.80 ID:iT2KcXws.net
>>692
俺は一応技能士カード申請するわ!でも緑なのがダセぇw

694 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 07:36:01.47 ID:aKVOjnil.net
>>693
二級まで取ってカード作ろうず!

695 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 08:15:10.50 ID:iT2KcXws.net
>>694
俺は合格証書も気に入ってるで!結構立派でかっこいい!ネットでググったら3級も2級も見た目は変わらず全く同じやな。
1級のみ合格証書が3級2枚分の大きさで、厚生労働大臣の名前が入るんやな!
1級は考えてないけど

696 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 08:16:59.57 ID:iT2KcXws.net
FPは2級までで十分やろ!?それ以降はCFP目指すとなると高いし、実務経験から1級学科受ければ金はかからんけど合格率低すぎだし、それなら宅建や社労士のがええやろ?

697 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 09:55:04.09 ID:4M2vJr9H.net
学科 35/60
実技 55/100

両方1問足らずに不合格とかかなc

698 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 10:14:35.97 ID:vO6mMJsN.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 合
【得  点】 42 40
【受験年度】2016 9
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 約3ヶ月
【年  齢】 45歳
【職  業】 不動産業
【使用教材】 ななみ・ドナルド松山FP技能士講座 
【利用資格学校】
【保有資格】 宅建・コンサル技能
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 この歳だともう本だけでは頭に入らない。ドナルドさんのはWEB講義だが一通りおさえてあって尚安い。ななみは補完

699 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 10:15:46.24 ID:o6rR7TXE.net
>>697
勉強してないやろ

700 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 20:19:43.41 ID:NY5+2jKc.net
今日テキストと問題集買ってきた。
1月に3級、5月に2級という目標で行きます。

701 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 20:25:54.10 ID:MU5h8yQ+.net
700

702 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 21:18:49.94 ID:t8kefKSX.net
【合  否】 合
【得  点】 38 60
【受験年度】2016 9
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 無勉
【勉強期間】 0秒
【年  齢】 29歳
【職  業】 
【使用教材】 無し 
【利用資格学校】
【保有資格】 宅建
【関連内容の学習経験の有無】 宅建と被っている法律と大学の授業で金融関係をちょろっと
【今の感想】 FP3級は一般常識さえあれば、勉強しなくても合格できます。

703 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 21:40:07.76 ID:M86TIuIL.net
>>700 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

704 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 21:43:11.46 ID:gZRga8qk.net
>>696
2級までで十分というか、そこいらの奴じゃ2級までしか取れないのが現実
2級にすら何回も受からん奴いるしな

705 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 22:26:58.04 ID:oOPnu4+u.net
>>702
無職?

706 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 22:31:48.63 ID:Fw+Ad/6k.net
>>700
自分も同じ

テキスト開いて既に後悔気分だが

toeicと簿記も年度末までに受けるつもり…

707 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 22:45:26.99 ID:NY5+2jKc.net
今日買ってきたテキスト流し読みしてたけど
金融資産運用とタックスプランニングはほぼ知っていることだけだったので、他の所に集中できそう

708 :名無し検定1級さん:2016/10/28(金) 00:49:13.03 ID:kNSzENV+.net
>>692 すいません。今回で2級コンプなんです。

2級のカードで試験の身分証明になる物もあって、出してると『珍しい人だな』って顔されたりします

709 :名無し検定1級さん:2016/10/28(金) 00:51:57.62 ID:kNSzENV+.net
>>700 忙しくて『申し込み or 支払いを忘れてた』なんてオチの無い様にね

710 :名無し検定1級さん:2016/10/28(金) 20:00:24.28 ID:LiSypIpj.net
>>709 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

711 :名無し検定1級さん:2016/10/28(金) 20:13:56.43 ID:Yf2mIHWZ.net
>>708
そこまでやるなら1級もコンプしとけよ

712 :名無し検定1級さん:2016/10/28(金) 20:41:38.88 ID:drrMA4qj.net
>>705
司法書士補助者

713 :名無し検定1級さん:2016/10/28(金) 22:29:33.00 ID:ZAPgWKg1.net
金財今日合格きてました。
絶対落ちたと思ってたのに受かってた!

714 :名無し検定1級さん:2016/10/28(金) 23:31:47.31 ID:WJiLQ0rq.net
FP3級合格したんだけど、技能士ってなんだ?と思い調べたら、技能士ってメチャクチャ多いんやな!
建設や大工、金属加工など職人の資格なんやな!
なぜFPは技能士なんだろ?

715 :名無し検定1級さん:2016/10/29(土) 07:35:52.23 ID:N3tBkxBl.net
【合  否】合格
【得  点】39 満点
【受験年度】H28/9
【受験回数】1回目
【勉強方法】独学
【勉強期間】約1ヶ月
【年  齢】24歳
【職  業】会計事務所 
【使用教材】ブックオフで買った去年のななみと他3冊
【保有資格】税理士1科目、toeic700前半
【関連内容の学習経験の有無】大原の所得理マス読んでたからタックスプラン二ングが楽だった
【今の感想】覚えたことかなり忘れてる

716 :名無し検定1級さん:2016/10/29(土) 11:17:59.26 ID:N3tBkxBl.net
間違えた正答数書いてた

【得  点】学科47/60 実技50/50

717 :名無し検定1級さん:2016/10/29(土) 11:23:08.08 ID:3t7XEkQJ.net
>>716
やるやん
ぱっぱと税理士受からないとただのおっさんになるぞ

718 :名無し検定1級さん:2016/10/29(土) 22:07:12.94 ID:U1opmfrV.net
>>717 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

719 :名無し検定1級さん:2016/10/29(土) 23:11:37.28 ID:n/kZoPu5.net
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆  \\ ≪ ワカヤマンとは和歌山のIT系資格試験マニアです ≫ //
◆◆
 ・和歌山県和歌山市出身の40代前半で都会に対して強い憧れを抱いている。
 ・自称和歌山大学システム工学部卒(偏差値48程度)の自宅警備員(引きこもり)である。※https://www.facebook.com/profile.php?id=100010270629821
 ・社会復帰を目指しているが社会適応能力が著しく欠如しており、実質2chに明け暮れている。レスポンスの早さには定評がある。
 ・就業に支障を来たす程、語彙が乏しく、貧弱な一行レスを多投する。資格試験においても読解問題や記述問題で相当苦労している。
 ・パソコンやIT系資格試験に強い関心があり、お勧めの本はないかと話題を振ることが多く、自作自演でレスをする。書込みID確認に強い拘りを持つ。
 ・首都圏在住の資格合格者に根強い憎しみを抱いており、とりわけコテハン9氏やアナル男爵氏に対する思い入れが強く、「氏ね」等連呼する。
 ・H24NW試験において9氏に直接対決を挑むも惨敗を喫する。9氏は野球やTVゲーム等に夢中になりながらも合格。この年の和歌山県合格者はわずか1名。
 ・NW試験の出題予想を披露するがあまりにもスカタンであり、嘲笑の的となる。H22〜27年度NW試験6年連続不合格である。
 ・H25〜28年度AU試験を受験する。語彙力、文章能力が著しく欠如しているため、受験自体見当違いであり、不合格となる。和歌山県合格者は2年連続ゼロ。
 ・NW試験前後は男性の性器を象ったAAでスレ住人、とりわけ合格者に対して度重なる挑発行為を行う。
 ・気に入らないことがあると発狂し、AAの連投、過疎スレへの誘導、センスを感じさせない煽りや一行レス自演を披露する。
 ・H26年度合格発表時に他人の合格に便乗しようとするが和歌山県の壊滅的な合否統計情報に阻まれ、嘗てないほど精神不安定に陥っている。
 ・真昼間から頻繁に自宅ADSL回線でntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpというホストを利用して書き込みをしている。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

720 :名無し検定1級さん:2016/10/29(土) 23:12:08.21 ID:n/kZoPu5.net
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆  \\ ≪ ワカヤマンとは和歌山のIT系資格試験マニアです ≫ //
◆◆
 ・和歌山県和歌山市出身の40代前半で都会に対して強い憧れを抱いている。
 ・自称和歌山大学システム工学部卒(偏差値48程度)の自宅警備員(引きこもり)である。※https://www.facebook.com/profile.php?id=100010270629821
 ・社会復帰を目指しているが社会適応能力が著しく欠如しており、実質2chに明け暮れている。レスポンスの早さには定評がある。
 ・就業に支障を来たす程、語彙が乏しく、貧弱な一行レスを多投する。資格試験においても読解問題や記述問題で相当苦労している。
 ・パソコンやIT系資格試験に強い関心があり、お勧めの本はないかと話題を振ることが多く、自作自演でレスをする。書込みID確認に強い拘りを持つ。
 ・首都圏在住の資格合格者に根強い憎しみを抱いており、とりわけコテハン9氏やアナル男爵氏に対する思い入れが強く、「氏ね」等連呼する。
 ・H24NW試験において9氏に直接対決を挑むも惨敗を喫する。9氏は野球やTVゲーム等に夢中になりながらも合格。この年の和歌山県合格者はわずか1名。
 ・NW試験の出題予想を披露するがあまりにもスカタンであり、嘲笑の的となる。H22〜27年度NW試験6年連続不合格である。
 ・H25〜28年度AU試験を受験する。語彙力、文章能力が著しく欠如しているため、受験自体見当違いであり、不合格となる。和歌山県合格者は2年連続ゼロ。
 ・NW試験前後は男性の性器を象ったAAでスレ住人、とりわけ合格者に対して度重なる挑発行為を行う。
 ・気に入らないことがあると発狂し、AAの連投、過疎スレへの誘導、センスを感じさせない煽りや一行レス自演を披露する。
 ・H26年度合格発表時に他人の合格に便乗しようとするが和歌山県の壊滅的な合否統計情報に阻まれ、嘗てないほど精神不安定に陥っている。
 ・真昼間から頻繁に自宅ADSL回線でntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpというホストを利用して書き込みをしている。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

721 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 00:01:21.88 ID:QQP/ZfJz.net
さすがにこんな簡単な試験おちた池沼はいないだろ

722 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 00:11:08.30 ID:ju+ksWQ+.net
簡単と聞いてノー勉に近い状態で落ちるやつは居るみたいだな

723 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 00:56:47.45 ID:Apvp/Sjs.net
勉強して落ちる人いないでしょ
合格率70%だよ!

724 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 08:14:24.78 ID:KokXK/lR.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

725 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 10:08:35.45 ID:weKsibjw.net
【合  否】 合格
【得  点】 41 40
【受験年度】2016 9
【受験回数】 1回目
【勉強方法】参考書を軽く流し読みしてから問題集と過去問を6回分くらい解く
【勉強期間】 30hぐらい
【年  齢】 28歳
【職  業】 
【使用教材】ななみ教科書. FP3級合格マイスター過去問&問題集. 精選過去問題集の3冊
【利用資格学校】
【保有資格】ITパスポート.乙4.乙6
【関連内容の学習経験の有無】 なし
【今の感想】範囲が広いので、全体的に参考書を軽く流し読みしてから、過去問を解いて理解を深めれば受かる試験だと思います。
【次の目標】1月のFP2級を目指して勉強します。

726 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 13:10:56.25 ID:ZQhIfAUv.net
過去問みてるけどどうしてみんなこれをとける(覚えられる)のか不思議だわw

727 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 14:39:07.13 ID:ju+ksWQ+.net
何回もやるしかないよ

728 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 15:58:15.83 ID:7SYmofMx.net
FP2って、FP3の倍くらい勉強時間必要ですか?

729 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 16:36:34.62 ID:ju+ksWQ+.net
>>728
FP3級が40時間くらい、FP2級が200時間くらいってどこかで聞いた

730 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 16:59:52.99 ID:0j3bDnbc.net
200時間もいらんわ
50時間あれば十分だと思う

731 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 20:16:46.66 ID:53wct49V.net
あっさり合格してる人は金融の知識があるんだろうな

732 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 22:18:08.60 ID:/7AGne+9.net
>>731 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

733 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 08:00:38.26 ID:5NGthF4O.net
3級は過去問であっさり合格

734 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 09:20:15.30 ID:XT9ysATq.net
中小企業診断士2次試験が終わったので、とりあえずFP2急を取得したいです。

3級取得が必須とのことですが、3級用の学習というものは無駄なので、

初めから2級対策の学習を開始すれば宜しいいでしょうか?

735 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 09:24:11.65 ID:obfxF7Gv.net
今回の学科は過去問がそんなに通用しなかったよね。

736 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 09:29:40.83 ID:yvzi3PCC.net
無駄に同意を求められても
自己責任でどうぞ

737 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 09:30:30.19 ID:yvzi3PCC.net
>>736>>734

738 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 16:54:17.58 ID:XK6D6qo3.net
>>729
5倍……

739 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 17:29:27.75 ID:fgISOeJI.net
>>735
日経テキストと問題集だが俺もそんな印象を受けた

740 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 00:04:27.96 ID:MKA38F7y.net
日経のテキストとすばる舎の精選過去問題集2017年度版で1月に受けようと思ってます
学科はこれで大丈夫?

741 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 00:07:47.91 ID:L/NTaf3G.net
>>740
王道買えば間違いなく受かる
安心しとこう

742 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 00:44:49.62 ID:MKA38F7y.net
>>741
上のレス見て不安になってたけどどうもありがとう

743 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 13:18:49.48 ID:d2QOWKKI.net
危険物甲種取れたのにFP3級落ちたわ!
過去問頭に入れても落ちるようになってきたわ!
協会の過去問でなさすぎ

744 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 14:45:37.20 ID:Vx6fF2mm.net
問われる内容が変わってきたのかな

745 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 17:47:09.65 ID:gncZdGaF.net
高2の時やから今から10年ぐらい前に普通科やのに、なんとなく受けてみようと乙4を取ったけど、乙4は、トータル20時間ぐらいの勉強で取れたけど、FP3級は、30時間ぐらい勉強したし、一度で合格したものの、試験終わった後は、あっこれは落ちたなと乙4程の手応えはなかったよ。
個人的には、乙4よりFP3級の方が難しいと思うし、受かるだけなら30時間やけど、ホントに3級の内容を理解して人に相談出来るレベルになろう思ったら200時間ぐらい勉強せなあかんと思うな(・・;)

746 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 22:40:58.17 ID:Lw4//f2M.net
所得税控除の計算式とか覚えなかんの?
面倒やのう

747 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 00:12:07.56 ID:uj5XTaGX.net
きんざいで受けた方でまだ結果通知が届いてない方はいますか?

ネットで合否は確認済みなんですが、まだ届いてなくて。

そろそろ問合せた方がいいかな。

748 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 06:16:05.43 ID:+QFcOx9b.net
>>747 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

749 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 06:56:56.31 ID:pajA9kyL.net
次受けるけど、金財とfp協会どっちがおすすめ?

750 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 08:26:48.93 ID:TaqFQ6yf.net
>>749
キンザイで1発合格だったけど簡単だったよ

751 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 00:09:25.71 ID:10OtDd1u.net
FP合格くらいなら、米大統領せん後にいろいろ投資戦略を立てているのでしょうが
FX口座くらいは開設した?

最低限ネット証券の口座開設はしたよね?

752 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 06:06:09.83 ID:iNhz/9/6.net
ユーキャンやった人いる?

753 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 09:45:05.57 ID:j0j6bbqo.net
FP勉強していると、保険屋のおばはんが、如何に嘘言っているか、よくわかるな。

754 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 19:13:24.74 ID:OiBsKsKL.net
>>747 2級スレに書いてる人と同じ人?どちらにしても、そろそろ問い合わせを

755 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 17:54:02.73 ID:ksTFti32.net
この資格って取って会社で取らされる以外意味あるの?
名称独占資格だからこれがなくてもFPの範疇内の仕事は出来るんだし
業務独占の危険物よりも使えないだろ

756 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 19:27:48.35 ID:N5Gl4P2v.net
客に対して一定の効果があるだけだろ

757 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 21:11:36.63 ID:ksTFti32.net
キャリアコンサルとFPはほぼ同類

758 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 22:26:16.15 ID:B83psm9h.net
>>757 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

759 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 11:13:30.68 ID:Y48VQub6.net
9月は学科の難易度高かったし、来年の1月も難しいのかなー

760 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 14:31:21.12 ID:oNVfZOmd.net
みんなは金財かfp協会どっち?

761 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 18:27:03.73 ID:xqTM2UGW.net
思ったけどテキスト読んでもあんまり仕方なかったな

ひたすら過去問やってそこから理解していくしかないというか
しかしこれ3級レベルの付け焼刃知識だと役に立たないな
2級目指すの みんな

762 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 18:19:26.03 ID:9rWd9IYw.net
宅建受かったら受けようと思ったけど、それだと5月受験になるんだよなぁ。

763 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 17:58:04.86 ID:a64TmRDV.net
>>762 しかも『受かったら』だから、落ちてたらどうすんの?と突っ込んでみる

764 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 18:07:35.02 ID:lYxRUa6T.net
>>762
取り敢えず1月に3級を受けて合格したら、次は、5月にある2級を受験して、それから10月の宅建まで5ヶ月間、じっくり勉強したらいいん違うかな( ´ ▽ ` )ノ

765 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 20:48:13.30 ID:1U6/7GjH.net
FP協会だと試験会場が遠いのできんざいで申し込むことにした

766 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 23:04:18.07 ID:7MklLWTQ.net
>>755
10年後とか取るのが難しい資格になってるかも知れないよ
国家資格だし

767 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 00:42:12.90 ID:VtXSd6Z1.net
きんざいかなあ

初挑戦

768 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 01:41:14.43 ID:Ko4EF7FI.net
FPのが合格率高いからFPかな
前回は曲者だったみたいだけど

769 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 06:35:38.51 ID:gN8sTHjS.net
合格率80%で曲者ってなんだよ

770 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 07:31:01.88 ID:VtXSd6Z1.net
過去問題見て決めろ、とか言われても分かんねーw

771 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 08:04:09.94 ID:YF23t3sM.net
きんざいと協会どっちにしようかな

772 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 12:56:54.57 ID:TlS9ljt+.net
申し込んだ
勉強がんばろ

773 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 21:17:30.41 ID:VtXSd6Z1.net
クレカ、JCBは使えないのか
面倒

774 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 21:23:34.38 ID:gn62KWsR.net
きんざいで申し込みした

775 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 21:57:02.10 ID:2CPSgq1l.net
>>774 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

776 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 00:22:12.56 ID:7ot/PvRF.net
トランプ大統領就任確定なので、FPをもうすこし勉強して来年以降投資市場に打って出ます
選択式を12月に受験して、3級を確定させる意気込みです

777 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 00:26:36.01 ID:ib7sjwfv.net
FPの資格では投資に勝てない

778 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 00:36:25.65 ID:7ot/PvRF.net
>>777
資格とは無関係だから
FP3合格で投資に勝てるなんて言ってないし

779 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 08:08:14.61 ID:zRT8xvtf.net
>>771
どちらがお薦めですか?
違いを簡単に教えて下さい

780 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 13:58:58.79 ID:bSAppi6K.net
FP1級までを見通して、来年1月にFP2級受験します。

学科は、何がお勧めでしょうか?

781 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 14:08:26.46 ID:UwAgolXn.net
日経新聞出版の王道でしょう

782 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 14:11:29.47 ID:UwAgolXn.net
学科は共通
きんざい実技は分野毎に少し掘り下げてある
協会実技は全分野広く薄く
こだわりや縛りがなければ協会がおすすめ

783 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 15:41:21.03 ID:TZLm58p1.net
きんざいの問題集とテキスト使ってるけど、問題集とテキストがシンクロしてないんだが。
やりにくくてしょうがない。
同じような人いない?

784 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 15:49:34.58 ID:03lpNWOu.net
実技は、金財は、50点満点の30点以上が合格で5つの問いがあり1つの問いに対し3問あり配点が3点、3点、4点の10点満点で全部で15問あり、3点の問題しか正解しなかった場合、10問正解しなければならない。
FP協会は、100点満点で60点以上で合格で採点は、シンプルで1問5点で計20問ある。8問以上不正解になると不合格である。
範囲が広いが問われる内容は、浅いため参考書の内容を理解していれば、わりかし60点以上は取りやすい。

785 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 20:18:19.46 ID:8tNDuBLp.net
金財と協会、どちらがオススメですか?

786 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 20:41:46.42 ID:s8iXFh7A.net
>>785
おまいさん少しはロムれ

787 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 21:57:50.53 ID:+vyqG58H.net
>>785 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

788 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 01:31:31.77 ID:mqqOhQQk.net
>>765 そうやって俺も金財で始めた。なんせ協会だと山の上だもん

789 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 08:46:20.43 ID:NXKhckaE.net
>>785
>>784
>>765
どっちも大きくは変わらん。
あとは過去問を見て自分の解きやすいほうで。

790 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 13:50:46.65 ID:N+OIytuZ.net
俺は3級は金財で受けたな
個人資産相談業務が申込の一番上の欄にあったからw
ま、金財で受けておいてよかったよ
2級は協会で受けたし、金財協会両方の試験経験があるというネタができたしな

791 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 14:16:46.57 ID:NTLtI49A.net
きんざいの方が受験会場が近くなる可能性が高かったからきんざいにした

792 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 14:41:04.38 ID:YG0OiNJ5.net
そういう時って大抵微妙な所になって、これならどっちでも良かったなってなるんだよねw

793 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 15:02:20.83 ID:HSJcEBNk.net
過去問買った

買っただけで安心してしまったw

794 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 16:52:02.26 ID:PXtKM2WH.net
金財と協会だけでなく、金財にも個人と保険があるけど、保険受けてる奴少なそうというイメージ

795 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 02:32:36.79 ID:69lQsCwZ.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

796 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 08:14:53.55 ID:8cW5Wtno.net
>>795
おまえどのスレにもウザいよ

797 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 01:08:42.34 ID:IWBq1BZl.net
>>792 会場が沢山ある都市部ならね。中核市ぐらいまでなら、まず1箇所だい

798 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 01:10:38.83 ID:IWBq1BZl.net
>>794 比率見ちゃえばイメージ通りよ?現地の部屋割り見ると、更にね。

799 :名無し検定1級さん:2016/11/16(水) 14:49:21.56 ID:xe5DfTb1.net
きんざいで申し込みしました
勉強はまだしてない
宅建持ってればいける?

800 :名無し検定1級さん:2016/11/16(水) 22:01:15.39 ID:10mfWJhw.net
>>799 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

801 :名無し検定1級さん:2016/11/16(水) 22:14:49.61 ID:a27c50aX.net
難しそう

802 :名無し検定1級さん:2016/11/17(木) 16:45:37.90 ID:462xsS8H.net
全然あたまに入らんな、この内容

803 :名無し検定1級さん:2016/11/17(木) 20:30:11.34 ID:Mt5F++6q.net
扶養控除額の計算問題て、年齢に応じた控除額表を丸覚えしておかなかんの?
覚えるなんてバカバカしいんだが

804 :名無し検定1級さん:2016/11/17(木) 21:27:10.99 ID:LcvEXqlo.net
ハローワーク求人125,936件の平均月給197,300円〜268,200円
その中からファイナンシャルプランナーの求人20件の平均月給215,400円〜284,000円
https://goo.gl/92nRpc

805 :名無し検定1級さん:2016/11/17(木) 22:28:45.88 ID:462xsS8H.net
あてる を買って見てるがすごく難しいんだが

806 :名無し検定1級さん:2016/11/17(木) 22:55:05.91 ID:U65xgoij.net
1月の試験に向けて、ななみの教科書買ってきた!
でもまだ協会と金財どちらにするか迷って決められない
上のほうで税務検定の話出てたけど、それも興味あるなぁ
税関連を勉強するならやっぱり税理士かな?

807 :名無し検定1級さん:2016/11/18(金) 20:51:12.67 ID:RM7hL7+2.net
Amazonとかで大絶賛のななみテキスト買ったけど、正直ベストセラーになる程わかりやすいと思えなかった
で、FP3級スレ探してみたら ななみテキスト微妙なんだと知った
ななみ教科書読みにくい

日商2級もななみ買っちゃったよ
とりあえずFP3級1月試験に向け頑張る

808 :名無し検定1級さん:2016/11/18(金) 21:10:59.02 ID:NYP7Fjvj.net
全く仕事も専攻も法律金融不動産関係ないから、なにもかもわかんねwww

809 :名無し検定1級さん:2016/11/18(金) 21:15:24.91 ID:ikfyFhje.net
>>808 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

810 :名無し検定1級さん:2016/11/18(金) 23:06:57.92 ID:6nz6EZC3.net
過去問丸暗記の資格

811 :名無し検定1級さん:2016/11/18(金) 23:18:47.93 ID:lhLXUQTa.net
そして2級で爆死とw

812 :名無し検定1級さん:2016/11/18(金) 23:24:01.90 ID:iapBw6bN.net
>>808
なぜ受けようと思ったの?

813 :名無し検定1級さん:2016/11/19(土) 00:31:14.13 ID:ET8a8f1E.net
で、協会と金財どっち派?

814 :名無し検定1級さん:2016/11/19(土) 05:44:09.57 ID:DMrt30zw.net
>>807
テキストは日経が読みやすい
問題集も連動していて使いやすい

815 :名無し検定1級さん:2016/11/19(土) 08:13:58.21 ID:Ot7W54I+.net
金財のテキストが一番薄かったから買ってきた
大丈夫かオレ?

816 :名無し検定1級さん:2016/11/19(土) 11:32:00.44 ID:i6cJRuHe.net
>>812
あまりにも分からんので逆に興味

でも最初、簡単だと聞いてたのだが

817 :名無し検定1級さん:2016/11/19(土) 14:11:39.28 ID:oy3SOA3q.net
>>814
アドバイスありがとうございます
本屋で探してみます

818 :名無し検定1級さん:2016/11/19(土) 18:43:54.85 ID:EC33CzXa.net
マンガで攻略〜の本を買い
DSだかPSPだか(2011年発売?)をやるつもり

819 :名無し検定1級さん:2016/11/19(土) 20:41:53.03 ID:PeSCqQKT.net
3級でしっかり勉強しておかないと2級で絶望
二度手間になるぞ

820 :名無し検定1級さん:2016/11/20(日) 09:36:39.24 ID:vjfhcRQp.net
>>0817
マンガで攻略は、基礎を固めるのにめちゃくちゃわかりやすいけど、それだけでは不十分なので、過去問、載ってるわかりやすい問題集1〜2冊とアプリで最新の過去問を適当にやったらいけると思うよ(^_^)
あとFP試験は、毎年、法改正してるからDSのソフトだと古すぎるからあまりオススメしないかな(・・;)

821 :名無し検定1級さん:2016/11/20(日) 19:33:02.87 ID:dShNXlO/.net
そろそろ申し込むか

822 :名無し検定1級さん:2016/11/21(月) 14:40:39.70 ID:B2WO/n8x.net
>>815
いいと思う
三級は過去問やってテキストで確認すれば受かる

823 :名無し検定1級さん:2016/11/21(月) 17:31:12.84 ID:kj2DHZnU.net
オンスクでFP3級で有料会員になるとFP3級の本をもらえるみたいだけど、オマエらもうゲットしたか?

824 :名無し検定1級さん:2016/11/21(月) 18:45:45.45 ID:/3qxN4FC.net
>>822
ありがとう
がんばるよ

825 :名無し検定1級さん:2016/11/21(月) 21:49:37.22 ID:9+fIRXtV.net
まだ参考書ざくっと読んだだけだが、なんか難しい
すでにやる気なしに
誰だよ簡単にとれるって言ったら奴は

826 :名無し検定1級さん:2016/11/21(月) 22:22:05.94 ID:qcTciq7h.net
>>825 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

827 :名無し検定1級さん:2016/11/21(月) 22:35:29.00 ID:O5ATv3Jl.net
技能士カード来た奴いる?

828 :名無し検定1級さん:2016/11/22(火) 00:31:24.03 ID:/V/B7Gx1.net
来年1月、3級受けます。
テキストは、「史上最強のFP3級テキスト」
ななみさんのは、フォントが合わなくてやめた。

テキスト半分くらい読んだけど、
なんか、3級思ってたより難しかも。

829 :名無し検定1級さん:2016/11/22(火) 00:47:51.43 ID:9vWfLS4m.net
ななみの、フォントなんとかして欲しい。

830 :名無し検定1級さん:2016/11/22(火) 08:25:32.59 ID:lnT+nDle.net
同じくななみのはフォントがダメで脱落
このスレ参考に日経テキスト&問題集を買い直したけど、合っているのかサクサク頭に入ってきて勉強面白い
ななみはごちゃごちゃし過ぎてて、自分は逆に見にくいしわかりにくい

831 :名無し検定1級さん:2016/11/22(火) 13:00:49.20 ID:mF20p/VS.net
技能士カードこねーやんけ!

832 :sage:2016/11/22(火) 13:32:57.83 ID:4F6B7hdr.net
ななみ脱落組いて安心した…
史上最強のFPテキストと
すばる社の問題集で3級はいけた

問題集解きまくる方が頭入るよー

833 :名無し検定1級さん:2016/11/22(火) 20:36:49.25 ID:yT/7qBs5.net
史上最強の〜ってどう?
本屋で気になったけどネットのレビューがほぼなくて怖気づいて日経の買っちゃった
2級の方のレビューはなかなかいいっぽいから参考にしたい

834 :名無し検定1級さん:2016/11/22(火) 21:22:52.92 ID:OJN0KcyP.net
俺はななみテキストで合格したけどな
局所的にはいいまとめになっている
基本的にノートと見るべき

835 :名無し検定1級さん:2016/11/22(火) 21:26:43.26 ID:XrIrClNk.net
九月は難しかったから次は簡単だろ

836 :名無し検定1級さん:2016/11/22(火) 22:46:14.93 ID:4cEUHotl.net
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆  \\ ≪ ワカヤマンとは和歌山のIT系資格試験マニアです ≫ //
◆◆
 ・和歌山県和歌山市出身の40代前半で都会に対して強い憧れを抱いている。
 ・自称和歌山大学システム工学部卒(偏差値48程度)の自宅警備員(引きこもり)である。※https://www.facebook.com/profile.php?id=100010270629821
 ・社会復帰を目指しているが社会適応能力が著しく欠如しており、実質2chに明け暮れている。レスポンスの早さには定評がある。
 ・就業に支障を来たす程、語彙が乏しく、貧弱な一行レスを多投する。資格試験においても読解問題や記述問題で相当苦労している。
 ・パソコンやIT系資格試験に強い関心があり、お勧めの本はないかと話題を振ることが多く、自作自演でレスをする。書込みID確認に強い拘りを持つ。
 ・首都圏在住の資格合格者に根強い憎しみを抱いており、とりわけコテハン9氏やアナル男爵氏に対する思い入れが強く、「氏ね」等連呼する。
 ・H24NW試験において9氏に直接対決を挑むも惨敗を喫する。9氏は野球やTVゲーム等に夢中になりながらも合格。この年の和歌山県合格者はわずか1名。
 ・NW試験の出題予想を披露するがあまりにもスカタンであり、嘲笑の的となる。H22〜27年度NW試験6年連続不合格である。
 ・H25〜28年度AU試験を受験する。語彙力、文章能力が著しく欠如しているため、受験自体見当違いであり、不合格となる。和歌山県合格者は2年連続ゼロ。
 ・NW試験前後は男性の性器を象ったAAでスレ住人、とりわけ合格者に対して度重なる挑発行為を行う。
 ・気に入らないことがあると発狂し、AAの連投、過疎スレへの誘導、センスを感じさせない煽りや一行レス自演を披露する。
 ・H26年度合格発表時に他人の合格に便乗しようとするが和歌山県の壊滅的な合否統計情報に阻まれ、嘗てないほど精神不安定に陥っている。
 ・真昼間から頻繁に自宅ADSL回線でntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpというホストを利用して書き込みをしている。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

837 :名無し検定1級さん:2016/11/22(火) 23:01:18.25 ID:WTzVH5EQ.net
>>835 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

838 :sage:2016/11/23(水) 01:07:45.42 ID:0QEOTZWB.net
>>833 自分的には必要なことは
しっかり載ってるしさくっと取りたければ
おすすめー
なにより字体が見やすかったw

読んでてストレスないテキストだったら
あとは問題とか過去問解きまくれば大丈夫だよ

839 :名無し検定1級さん:2016/11/23(水) 11:02:47.47 ID:CT4X59S8.net
こんにちは、日経のはこれですか? ttp://www.nikkeibook.com/shikaku/series/28/

840 :名無し検定1級さん:2016/11/23(水) 16:54:42.96 ID:RojIWTD7.net
そだよ

841 :名無し検定1級さん:2016/11/23(水) 18:22:14.53 ID:51hJfigp.net
ユーキャンのテキストはななみよりマシかな

ななみのはフォントやデザインのせいか、頭に入らんw

842 :名無し検定1級さん:2016/11/23(水) 19:52:44.21 ID:CT4X59S8.net
>>840
ありがとうございます。

843 :名無し検定1級さん:2016/11/23(水) 23:11:11.47 ID:nUZm3kVn.net
ななみテキスト、ええがな

844 :名無し検定1級さん:2016/11/23(水) 23:14:33.76 ID:X/rTlD6A.net
>>841
ななみのは頭に入らないよな
子供の時したテキストみたいにカラフルでごちゃごちゃ

845 :名無し検定1級さん:2016/11/24(木) 12:46:34.53 ID:5VQkx9UV.net
テキストは一度手に取ってみて見る事だ

846 :名無し検定1級さん:2016/11/24(木) 13:04:34.09 ID:xB1Nt13V.net
fp3級簡単と聞いたが普通に難しい

847 :名無し検定1級さん:2016/11/24(木) 14:05:57.11 ID:0W5K4Nsb.net
内容は難しいけど試験は楽だよ

848 :名無し検定1級さん:2016/11/24(木) 15:22:35.21 ID:ahEzHJUj.net
専門用語だらけ+つまらないから苦痛だったわ

849 :名無し検定1級さん:2016/11/24(木) 18:40:18.08 ID:70ul6c87.net
>>805 あれは本番以上と思って

850 :名無し検定1級さん:2016/11/24(木) 18:45:07.00 ID:70ul6c87.net
>>806 税理士試験について

Q.1 受験資格ありますか?
Q.2 年1回よ?しかも平日だけど大丈夫?
Q.3 答案用紙、ほぼ白紙から仕上げなアカンよ?
Q.4 途中退室不可よ?

851 :名無し検定1級さん:2016/11/24(木) 18:47:04.09 ID:70ul6c87.net
>>821 支払い期限までで後1週間だっけ?

852 :名無し検定1級さん:2016/11/24(木) 21:11:10.56 ID:0EwI8kEC.net
1月の試験さっき申込したんで受けます。
マンガのやつ読んで過去問したらいけますか?
なんかオススメのやつあります?

853 :名無し検定1級さん:2016/11/24(木) 21:23:31.45 ID:O9fUQa/0.net
>>851
28までだから今週中に申し込んどいた方が良いよ

854 :名無し検定1級さん:2016/11/24(木) 23:52:12.63 ID:2+puH5yl.net
テキストで勉強して、難しいと感じるならそれは勉強している証拠
テキストを全く見ず過去問を解くだけで受験した奴がカンタンと言っているのである
2級になるとこの現象が逆になるけどなw

855 :名無し検定1級さん:2016/11/28(月) 01:34:44.35 ID:D3foPDZY.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

856 :名無し検定1級さん:2016/11/28(月) 01:55:59.35 ID:Yn9o/+2F.net
>>852 TACの予想問題でいける

857 :名無し検定1級さん:2016/11/28(月) 03:52:49.16 ID:8t0xZtbi.net
FP3級考えているのですが、協会と金財で申し込むとどう違うのでしょうか。
テキストと過去問集だけでいけますか?

858 :名無し検定1級さん:2016/11/28(月) 04:43:28.15 ID:kh0TNYC6.net
学科の問題は共通だけど実技の問題が違う

859 :名無し検定1級さん:2016/11/28(月) 04:53:38.80 ID:kh0TNYC6.net
テキストと問題集で余裕

860 :名無し検定1級さん:2016/11/28(月) 08:45:08.82 ID:UH0qYGCl.net
今日までだったな

861 :名無し検定1級さん:2016/11/28(月) 13:07:20.17 ID:8t0xZtbi.net
>>858
社労士受験生なんですが金財の方が適切でしょうか。

862 :名無し検定1級さん:2016/11/28(月) 13:25:34.06 ID:B/td5prb.net
>>857=>>861
ググれば分かることを聞いて、返答待ちする間の時間が勿体ないとか思わない?
ググる努力もせずに聞いてるのが丸わかり

863 :名無し検定1級さん:2016/11/28(月) 13:49:34.54 ID:8t0xZtbi.net
>>862
いちいちうるさいなお前は。
茶々入れんなよ。

864 :名無し検定1級さん:2016/11/28(月) 13:51:48.08 ID:Uel8FQEi.net
ななみテキストアンド問題集で三級初挑戦!
これでいけるかな?
これとは別に問題集やるべきですか?

865 :名無し検定1級さん:2016/11/28(月) 14:16:42.85 ID:c6n/y91i.net
>>861
3級だったら別にどっちでもいいよ。
協会の方が若干易しいかな。
あとは試験会場が近い方で選ぶとか

866 :名無し検定1級さん:2016/11/28(月) 17:53:46.37 ID:Nor+nWMT.net
過去問はネットに公開されてるけどわざわざ買うの?

867 :名無し検定1級さん:2016/11/28(月) 17:56:33.47 ID:Gtig3Hqm.net
「解説がないとわかんねーよ」って人は買うみたい

868 :名無し検定1級さん:2016/11/28(月) 18:01:31.95 ID:Uel8FQEi.net
>>866
まじ?
どこで見れますか?
解答はないんですか?

869 :名無し検定1級さん:2016/11/28(月) 18:24:43.36 ID:fB2814Qv.net
過去問も回答も解説もネットにあるけどな

870 :名無し検定1級さん:2016/11/28(月) 18:35:17.08 ID:Uel8FQEi.net
>>869
恐れ入りますが、URLを貼り付けてもらっても良いでしょうか?

871 :名無し検定1級さん:2016/11/28(月) 18:38:47.63 ID:Gtig3Hqm.net
つか、主催者公式見なさいな>>1

872 :名無し検定1級さん:2016/11/28(月) 18:49:18.75 ID:fB2814Qv.net
http://fp3test.ninpou.jp

873 :名無し検定1級さん:2016/11/28(月) 18:57:57.03 ID:Uel8FQEi.net
>>872
ありがとうございます!
必ず合格します!!

874 :名無し検定1級さん:2016/11/28(月) 20:37:25.52 ID:8eb5ZjFO.net
申し込み(エントリー)は終わったか?

今日21時までにエントリー済ませりゃ、支払は30日迄OKだぞ

875 :名無し検定1級さん:2016/11/28(月) 20:41:17.13 ID:yebGwkh0.net
>>874
終わりました!
受験票はいつ届くのでしょーか?

876 :名無し検定1級さん:2016/11/28(月) 20:46:29.78 ID:jmiscjY0.net
なんで公式見ればわかることでも2ちゃんで聞いちゃうんだろ
そりゃ自由なんだけどさ

877 :名無し検定1級さん:2016/11/28(月) 21:08:19.76 ID:DrtFWeTQ.net
オンスクの月980円の講座申し込みしたら、本をもらえることになった。
実質、一ヶ月ただだな。
1月の試験も申し込みしたし、後は適当に勉強すればいいだけだわ。
折れは投資家でもあるから、持ってて損はない資格だしな。

878 :名無し検定1級さん:2016/11/28(月) 21:13:33.49 ID:kh0TNYC6.net
きっとお前らのこと信頼してるんだよ

知らんけど

879 :名無し検定1級さん:2016/11/28(月) 21:39:49.86 ID:yebGwkh0.net
FP3級受かったら会費はいくら払わなきゃダメなん?

880 :名無し検定1級さん:2016/11/28(月) 21:56:35.99 ID:kh0TNYC6.net
いらないよ

881 :名無し検定1級さん:2016/11/28(月) 22:09:28.19 ID:yebGwkh0.net
>>880
え?FPは会費かかりますよ?

882 :名無し検定1級さん:2016/11/28(月) 22:19:32.36 ID:yebGwkh0.net
>>880
会費かかるのは2級からなんですね。
ごめんなさい

883 :名無し検定1級さん:2016/11/28(月) 22:32:34.60 ID:8eb5ZjFO.net
>>875 試験日の2週間前ほどに配送します だそうだ

884 :名無し検定1級さん:2016/11/28(月) 22:33:59.48 ID:8eb5ZjFO.net
>>882 2級持ってるが、会員登録しなくてもいいよ

885 :名無し検定1級さん:2016/11/28(月) 22:36:13.58 ID:kh0TNYC6.net
>>882
会費かかるのはAFPとCFPでしょ

886 :名無し検定1級さん:2016/11/28(月) 22:37:50.22 ID:yebGwkh0.net
ありがとうございます。
そうなんですね。

887 :名無し検定1級さん:2016/11/29(火) 01:33:11.33 ID:Dflg/31Y.net
FP3級を学ぶ方々は税理士受験生も多いのですかね?

888 :名無し検定1級さん:2016/11/29(火) 09:19:47.02 ID:6Hsxr1XP.net
受験料も払ったしさあやろうと思うのだけどななみテキスト合わないのかも。Amazon絶大なる評価だったのに...
電卓の使い方が難しい。 テキスト買い直すかな

889 :名無し検定1級さん:2016/11/29(火) 12:32:05.72 ID:BDYrvsai.net
もったいね

890 :名無し検定1級さん:2016/11/29(火) 13:01:20.73 ID:t9gNONjx.net
ななみのは内容は悪くないけどフォントが受け付けない

891 :名無し検定1級さん:2016/11/29(火) 13:28:53.91 ID:eAvQKE1c.net
>>888
Amazon評価多いのは、アフィリエイトのせいだと思うわ
ななみテキストが使いやすいと薦めてるブログの多いこと多いこと
Amazonとかのテキスト口コミは当てにならないと実感したわ

892 :名無し検定1級さん:2016/11/29(火) 14:08:56.04 ID:9GL2U5gw.net
俺は別にフォント気にならなかったけどな

893 :名無し検定1級さん:2016/11/29(火) 14:52:25.47 ID:VgH8mxfM.net
アフィカスどもにファイナンシャルプランニングされたくねぇから
ななみはかわない

894 :名無し検定1級さん:2016/11/29(火) 16:59:14.96 ID:IgK6d6wS.net
>>893
別にアフェリエイト広告経由で買わなきゃいい話だと思うが…。

895 :名無し検定1級さん:2016/11/29(火) 18:48:27.40 ID:eAvQKE1c.net
>>894
アフィ経由云々じゃなく、実際に使ってもいないアフィがすすめるテキストは使いたくない
そういう意味だと思うが…

896 :名無し検定1級さん:2016/11/29(火) 19:03:54.44 ID:WDGOensu.net
>>895
くだらないこだわりだな。
アフィリエイト経由で買ったからといって割高になるわけでもないし。
ハピタス堂書店で買えばポイントゲットできるけど、ハピタスもアフィリエイトしてるなんて知らないんだろうな。

897 :名無し検定1級さん:2016/11/29(火) 19:08:47.71 ID:eAvQKE1c.net
>>896
くだらんこだわりという絡みが理解できない

とりあえず、ななみテキストはわかりにくいし、評判と中身が伴っていない
これに尽きる

898 :名無し検定1級さん:2016/11/29(火) 19:14:09.84 ID:+6dCIZBO.net
会社割引あったのに定価で買ってしまった
ちなみに金財テキスト

899 :名無し検定1級さん:2016/11/29(火) 19:57:23.61 ID:BDYrvsai.net
>>897
だったらアフィ云々言わずに最初からそう言ってればよかっただろw

900 :名無し検定1級さん:2016/11/29(火) 21:31:06.77 ID:9nAUmS6E.net
>>887 いるにはいるが、そこまで多くないはず。

何せ税法知識はあの程度じゃ済まないよ

要は副業か顧客相談用の知識と思う

901 :名無し検定1級さん:2016/11/29(火) 21:43:44.41 ID:CJbqkd6E.net
900

902 :名無し検定1級さん:2016/11/29(火) 21:59:13.82 ID:Dg7ZIH+a.net
ななみのテキストは良書やで

903 :名無し検定1級さん:2016/11/29(火) 22:09:59.72 ID:Dflg/31Y.net
僕は税理士受験生なので、よく分かります。
無知なので保険くらいは知っておかなきゃと思いましてFP始めました。

904 :名無し検定1級さん:2016/11/29(火) 22:46:36.56 ID:8gSVLhEa.net
フォントはすぐ慣れるでしょ。
それだけで捨てておくには惜しいテキスト

905 :名無し検定1級さん:2016/11/29(火) 23:40:33.86 ID:VgH8mxfM.net
ID:BDYrvsai
↑こういうヤツがアスペルガー症候群の典型的な例

906 :名無し検定1級さん:2016/11/29(火) 23:42:00.43 ID:VgH8mxfM.net
ID:IgK6d6wS
ID:WDGOensu
↑こういうヤツがアスペルガー症候群の典型的な例

907 :名無し検定1級さん:2016/11/29(火) 23:57:08.16 ID:BDYrvsai.net
>>906
なーにがアスペだ
お前自分で言ってることがおかしいと思わんのか

908 :名無し検定1級さん:2016/11/30(水) 02:35:54.30 ID:AvsjB34G.net
>>906
普通に考えてアスペだと思うわなw
だが、アスペにアスペと言っても理解できない

909 :名無し検定1級さん:2016/11/30(水) 02:39:02.61 ID:9Hgdcbpo.net
>>908
頭悪い者同士で通じ合ってるのか

910 :名無し検定1級さん:2016/11/30(水) 08:39:33.48 ID:oNnLEDcM.net
今回の簿記2級、スッキリのテキストで合格できたからFP3級も迷わずスッキリ購入したんだけど、
クマのキャラクターが鬱陶しくて読むの嫌になってきたよ…ゴエモンが恋しい

911 :名無し検定1級さん:2016/11/30(水) 09:38:01.14 ID:aobxLzTm.net
>>897
2級から受けて1発合格だが2級DVDは点取るなら割と優秀
ななみの真価は道場DVDとのセットだと思う
ななみ本が優秀とは言い難いがFPはテキストの選択肢も多くないしステマだなんだと言わず好きなの使えば?

912 :名無し検定1級さん:2016/11/30(水) 10:05:16.12 ID:RXbWIzWb.net
>>910
俺もななみのテキスト使ってたけど
クマのキャラクターなんていたっけ?

913 :名無し検定1級さん:2016/11/30(水) 13:24:07.71 ID:TtlADEch.net
>>911
いや、FPは3級持ってないと2級は受けられないからw

914 :名無し検定1級さん:2016/11/30(水) 13:51:33.67 ID:zIehZplU.net
>>913
実務経験があるんじゃないの?

915 :名無し検定1級さん:2016/11/30(水) 13:54:48.10 ID:TtlADEch.net
>>914
あ、実務経験2年とかあれば2級からいけるの?

916 :名無し検定1級さん:2016/11/30(水) 14:05:48.53 ID:zIehZplU.net
>>915
そうだよ

917 :名無し検定1級さん:2016/11/30(水) 15:00:35.86 ID:TtlADEch.net
>>916
ありがとう。
まずは3級に合格しよう!

918 :名無し検定1級さん:2016/11/30(水) 15:31:27.40 ID:FI2nc+Fv.net
3級って落ちるやついるの?ってくらい合格率高いよね

919 :名無し検定1級さん:2016/11/30(水) 15:35:38.06 ID:iAnuTkLG.net
90%だっけ?

920 :名無し検定1級さん:2016/11/30(水) 16:23:40.68 ID:TtlADEch.net
>>918
うん。
今やってるけど、サンキュー難しいw

921 :名末ウし検定1級さb:2016/11/30(水) 20:19:31.55 ID:VTeOXHgm.net
税金とか意味わからん

業界人以外はきついwww

922 :名無し検定1級さん:2016/11/30(水) 20:21:29.09 ID:TtlADEch.net
税金は所得、相続知ってればちょろいな。
消費全然使わない

923 :名無し検定1級さん:2016/11/30(水) 20:23:06.47 ID:TtlADEch.net
>>921
一通り範囲は通したから合格はできますゆ。
まだ時間たぷりあるし

924 :名無し検定1級さん:2016/11/30(水) 20:23:52.70 ID:xO4vxyH4.net
過去問丸暗記で6割いけるよね

925 :名無し検定1級さん:2016/11/30(水) 20:26:05.33 ID:TtlADEch.net
>>924
それだと身になりませんよ

926 :名無し検定1級さん:2016/11/30(水) 20:38:31.09 ID:DaEdgBGP.net
>>925
合格できるなら、なんでもいいわ。

927 :名無し検定1級さん:2016/11/30(水) 21:07:46.13 ID:TtlADEch.net
>>926
昔は俺もそうだった。
今はそんな甘い考えではいけないんだ。

928 :名無し検定1級さん:2016/11/30(水) 22:10:58.99 ID:RXbWIzWb.net
3級は合格するだけなら過去問暗記で余裕で合格できる
そして2級で爆死というパターンかな
3級の合格率90%に対して、2級の合格率は20%だもんなぁw

929 :名無し検定1級さん:2016/11/30(水) 22:38:54.04 ID:NHKHan6t.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

930 :名無し検定1級さん:2016/11/30(水) 22:55:18.39 ID:XIZVVGT2.net
>>928
2級からTAC行こうと思います。

931 :名無し検定1級さん:2016/12/01(木) 15:30:12.93 ID:G+V9i1rW.net
すみません教えてください。

以前FP協会で3級の実施は合格しています、学科は仕事で受けれませんでした。
1月の試験をFP協会で申し込みわすれてしまいました。。きんざいの方はまだ締め切っていませんが 学科をきんざいで受けても良いものなんでしょうか??駄目ですよね??
すみません素人な質問で申し訳ありません。。

932 :名無し検定1級さん:2016/12/01(木) 15:45:08.41 ID:Bff4/BKi.net
>>931
有効期限内に免除申請すればいけるんじゃないかな

933 :名無し検定1級さん:2016/12/01(木) 16:10:34.15 ID:G+V9i1rW.net
>>932
有り難う御座います。

すみません18年のを見てましたね
きんざいも締め切ってましたね。

934 :名無し検定1級さん:2016/12/01(木) 16:19:27.09 ID:19H2Secu.net
>>904
フォントに加えてオナニーみたいな気取った文章が嫌だ
めちゃくちゃ美人なら許すが

935 :名無し検定1級さん:2016/12/01(木) 16:30:00.70 ID:Bff4/BKi.net
>>934
買う前に中身読んで選んだ方がいいね

936 :名無し検定1級さん:2016/12/02(金) 01:26:39.01 ID:505RjqGo.net
証券外務員1種とどっちが難しいの?

937 :名無し検定1級さん:2016/12/02(金) 13:45:21.96 ID:VnAX4ITr.net
甲種危険物取扱者の試験には受かったのに、この、ふぁいなんしゃるぷらんにんぐぎのうしさんきゅうしけんには落ちた

938 :名無し検定1級さん:2016/12/02(金) 17:31:37.33 ID:byi7iKuP.net
>>936
一種は知らんけど二種の勉強もしてるが、二種外務員の方が難しく感じるね。

FPの問題は一般常識とかでも取れる問題もあるしね。
保険、不動産、相続なんかは身近な問題だしな。

939 :名無し検定1級さん:2016/12/02(金) 18:35:22.50 ID:j2hfHIQn.net
若い人には身近でもないし常識でもないよ

940 :名無し検定1級さん:2016/12/02(金) 19:50:20.93 ID:ZF0a9H32.net
Lec ハイパー解りやすい

941 :名無し検定1級さん:2016/12/03(土) 01:19:44.67 ID:xYNg1tfh.net
3級FP<二種外務員<一種外務員<2級FP
外務員は二種と一種の差が小さい

942 :名無し検定1級さん:2016/12/03(土) 07:12:34.47 ID:dJjtWUqt.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

943 :名無し検定1級さん:2016/12/03(土) 10:24:06.00 ID:YBGPalez.net
3級なんて落ちる人いないっしょ(^^)

944 :名無し検定1級さん:2016/12/03(土) 10:49:17.72 ID:bs1vkfuW.net
>>943
まあ、ちゃんと勉強すれば受かると思うけど、やらなきゃ落ちるよ。

945 :名無し検定1級さん:2016/12/03(土) 11:35:32.48 ID:incYxeFe.net
でも最近の試験は問題の聞き方が細かくなっているので、ギリギリ落ちたっていう人は多そう

946 :名無し検定1級さん:2016/12/04(日) 12:20:18.30 ID:WuiQVpHR.net
次スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1479481178/l50

947 :名無し検定1級さん:2016/12/04(日) 13:17:53.84 ID:OZbx7gof.net
FP3級の合格率は高い
この試験に落ちると資格試験そのものから撤退したくなりそう

948 :名無し検定1級さん:2016/12/04(日) 16:26:04.75 ID:qyFqXZu9.net
受けようと思ったけどもう申込期間過ぎてたわ残念

949 :名無し検定1級さん:2016/12/04(日) 19:07:26.30 ID:GNlMOm8T.net
真面目に理解しようとしないほうが正解率高くなりそうw

950 :名無し検定1級さん:2016/12/04(日) 23:23:29.67 ID:CRQ0ldPb.net
>>948
どっちみち、1月は間に合わんやろw

951 :名無し検定1級さん:2016/12/05(月) 03:15:50.69 ID:7aJAIQrj.net
FP3級をなめるなよおおおおおお

952 :名無し検定1級さん:2016/12/05(月) 16:21:39.03 ID:Ni23mtKM.net
ベジータ乙

953 :名無し検定1級さん:2016/12/05(月) 20:59:41.44 ID:h31w7Y5I.net
http://xvideos.com.gu-ru.net/video2337111/kantoh_enko_20161125_1

954 :名無し検定1級さん:2016/12/06(火) 10:49:13.12 ID:1gwpcAM6.net
楽しんで勉強できてる

955 :名無し検定1級さん:2016/12/07(水) 01:32:35.76 ID:exZgc6yn.net
独学でやろうと思うのですが、おすすめのテキスト及び勉強時間を教えてください。

ちなみに今年の宅建試験合格しました。
勉強のやり方は宅建と同じ感じでいいのでしょうか?

956 :名無し検定1級さん:2016/12/07(水) 03:59:03.94 ID:YswWM7uE.net
そんなもん自分の目で見て納得いくまでやりゃ良いだけだろ馬鹿か

957 :名無し検定1級さん:2016/12/07(水) 04:23:30.19 ID:dzPYiHnd.net
日本経済出版の王道シリーズやっとけば間違いはない

958 :名無し検定1級さん:2016/12/07(水) 05:42:57.89 ID:bX8B4sUc.net
>>955
テキストを読んだら問題を解くの繰り返し
それで受かる
オーソドックスでいいんだ

959 :名無し検定1級さん:2016/12/07(水) 07:52:56.12 ID:zmtqJiXk.net
簿記に比べてつまらない…

960 :名無し検定1級さん:2016/12/07(水) 10:50:52.18 ID:Ts9bHRT6.net
過去問丸暗記で傾向を覚える
テキストで内容を勉強する
繰り返し→合格

961 :名無し検定1級さん:2016/12/07(水) 12:18:04.26 ID:w8t/p+Dp.net
FPの勉強が面白くなってきた。生活に直結することもあり、色々とタメになる
興味ない分野は頭に入ってこないけど

962 :名無し検定1級さん:2016/12/07(水) 14:30:09.15 ID:CPNZQPrw.net
次スレ
【FP3級】ファイナンシャルプランナー Part30
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1479481178/l50

963 :名無し検定1級さん:2016/12/07(水) 14:42:21.12 ID:t54C7Upn.net
3級合格したら2級も受検しろよ

964 :名無し検定1級さん:2016/12/07(水) 20:50:16.52 ID:ACeFX/Eq.net
>>963
イマイチ気分がノッテこないんだよね〜
とりあえず9月試験で3級に受かった

965 :名無し検定1級さん:2016/12/07(水) 23:14:14.21 ID:bX8B4sUc.net
>>964
派遣やパートなどの非正規や学生や主婦や趣味で使うなら3級でいいんだろうけど

966 :名無し検定1級さん:2016/12/07(水) 23:21:36.72 ID:ACeFX/Eq.net
>>965
それこそ趣味
まあ日常生活で使いたい

967 :名無し検定1級さん:2016/12/07(水) 23:58:44.79 ID:bX8B4sUc.net
>>966
なるほど
役立てていってください

968 :名無し検定1級さん:2016/12/08(木) 00:04:26.42 ID:0mLPpFmX.net
>>959
できた後の爽快感はないよね

969 :名無し検定1級さん:2016/12/08(木) 10:10:54.56 ID:Xjw8cLre.net
簿記じゃなくてボッキの間違いじゃない?

970 :名無し検定1級さん:2016/12/08(木) 12:37:54.42 ID:ngWNd7I0.net
仕事柄FPは役に立つから2級までは取りたい
生活する上で身近なものだし、趣味で3級取るのも良いことだと思う

971 :名無し検定1級さん:2016/12/08(木) 12:43:14.74 ID:0vCriQjh.net
うめ

972 :名無し検定1級さん:2016/12/08(木) 12:44:05.81 ID:0vCriQjh.net
うめ

973 :名無し検定1級さん:2016/12/08(木) 12:44:40.56 ID:0vCriQjh.net
宇目

974 :名無し検定1級さん:2016/12/08(木) 12:46:38.13 ID:0vCriQjh.net
宇目

975 :名無し検定1級さん:2016/12/08(木) 12:47:45.07 ID:0vCriQjh.net
うめ

976 :名無し検定1級さん:2016/12/08(木) 12:48:24.41 ID:0vCriQjh.net
うめ

977 :名無し検定1級さん:2016/12/08(木) 12:48:55.75 ID:0vCriQjh.net
宇目

978 :名無し検定1級さん:2016/12/08(木) 12:49:58.47 ID:0vCriQjh.net
宇目

979 :名無し検定1級さん:2016/12/08(木) 12:51:13.42 ID:0vCriQjh.net
次スレ
【FP3級】ファイナンシャルプランナー Part30
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1479481178/l50

980 :名無し検定1級さん:2016/12/08(木) 13:36:18.08 ID:8BRRBTkF.net
埋め

981 :名無し検定1級さん:2016/12/08(木) 13:52:10.39 ID:NnXZNLoe.net
産め

982 :名無し検定1級さん:2016/12/08(木) 14:41:43.51 ID:2b1EenTG.net
オナニーばっかして、勉強がすすまぬ!

983 :名無し検定1級さん:2016/12/08(木) 14:56:44.75 ID:8BRRBTkF.net
埋め

984 :名無し検定1級さん:2016/12/08(木) 16:05:57.45 ID:8BRRBTkF.net
埋め

985 :名無し検定1級さん:2016/12/08(木) 16:06:51.80 ID:8BRRBTkF.net
埋め

986 :名無し検定1級さん:2016/12/08(木) 16:20:19.38 ID:nq9xmWwP.net
ライフプランニングと資金計画

987 :名無し検定1級さん:2016/12/08(木) 16:21:02.45 ID:nq9xmWwP.net
リスク管理

988 :名無し検定1級さん:2016/12/08(木) 16:22:10.93 ID:nq9xmWwP.net
金融資産運用

989 :名無し検定1級さん:2016/12/08(木) 16:23:07.05 ID:nq9xmWwP.net
タックスプランニング

990 :名無し検定1級さん:2016/12/08(木) 16:24:49.20 ID:nq9xmWwP.net
不動産

991 :名無し検定1級さん:2016/12/08(木) 16:25:33.57 ID:nq9xmWwP.net
相続・事業承継

992 :名無し検定1級さん:2016/12/08(木) 16:26:03.68 ID:nq9xmWwP.net
資産設計提案業務

993 :名無し検定1級さん:2016/12/08(木) 16:27:23.99 ID:nq9xmWwP.net
個人資産相談業務

994 :名無し検定1級さん:2016/12/08(木) 16:28:09.75 ID:nq9xmWwP.net
保険顧客相談業務

995 :名無し検定1級さん:2016/12/08(木) 18:14:50.85 ID:DzYIhRAS.net
>>970
職種はなんですか?

996 :名無し検定1級さん:2016/12/08(木) 19:02:39.67 ID:ngWNd7I0.net
>>995
会計業務

997 :名無し検定1級さん:2016/12/08(木) 19:08:43.47 ID:39N+xMf+.net
ume

998 :名無し検定1級さん:2016/12/08(木) 19:09:30.08 ID:39N+xMf+.net
ume

999 :名無し検定1級さん:2016/12/08(木) 19:09:40.68 ID:39N+xMf+.net
ume

1000 :名無し検定1級さん:2016/12/08(木) 19:10:11.84 ID:39N+xMf+.net
ume

1001 :名無し検定1級さん:2016/12/08(木) 19:10:30.42 ID:39N+xMf+.net
1000

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200