2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆環境計量士・一般計量士 Part47★

1 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 22:51:09.91 ID:GluoacAt.net
前スレ
★環境計量士・一般計量士 Part46★
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1468127132/

計量士関係(登録関係、過去問、よくある質問等リンク多数、質問する前に読むべし)
http://www.meti.go.jp/policy/economy/hyojun/techno_infra/20_keiryoushi.html
計量士になるには(正解番号、合格者番号発表等)
http://www.keiryou-keisoku.co.jp/databank/keiryosi/keiryosi.htm
計量研修センター
https://www.nmij.jp/~metroltrain/
案内書・願書のダウンロード
http://keiryoshi.info/index.html

環境分析屋ってどうですか?
http://mentai.2ch.net/bake/kako/993/993471066.html
環境分析屋ってどうですか?の、その2
http://mimizun.com/log/2ch/bake/1039492265/
だけど環境計量士の仕事が好きなんです。part2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1147615215/
環境分析の会社で年収1000万以上の人いますか。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/bake/1068212393/
【オールカマー】環境分析・測定【総合スレ】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/bake/1100526879/
環境計量士は測ります。
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/atom/981291063/

955 :名無し検定1級さん:2016/12/04(日) 01:31:33.59 ID:FN3URbm1.net
>>949
夜中に部署長とか管理クラスのところに直接電話がかかってくるような、急な仕事って一体何だったんだろう。業界の人間じゃないから気になる。
何れにしても顧客側はいくらなんでも非常識過ぎるし、流石にそんなことが頻繁に起きるわけではないでしょ。
そして、それでもどうしても出れない用事だったら断るべき。仕事をするために生きている訳ではなく、生きるために仕事をするのだから、予め大事な予定があったら家族などの用事を優先すべき。
人がいなかったらどうしようもないし、計量証明業界は特に人材が不足しているのは重々承知だが。

956 :名無し検定1級さん:2016/12/04(日) 01:41:02.52 ID:yixAO4tk.net
>>955
>>954の時は、そういう契約だったためか頻繁だったぜw
土曜に予定入れるなとも言われてたぜw

そういう契約が既に一般的には非常識w
その仕事を取った営業をでかしたという会社も一般的には非常識w

つまり、世間の常識は計量証明の非常識。

957 :名無し検定1級さん:2016/12/04(日) 01:43:19.34 ID:FN3URbm1.net
>>954
そういうのは無謀そうな案件は仕方がないと思ってある程度は割り切るしか無いのかもね...
特に次の日に大事な用事がなければやるしかないか。
ただ、この流れだと他の平日の日は集中してなく、過去の出来事のように聞こえるけど、どうなんだろう。
そして、09:00出社(または08:00現場など)として、全員が一年間のうち、平日の大半を23:00以降もずっといる業界は潰れるべき。
そんなとこはないと本当にごく一部だと思うからこんなことを書いてるのだが。

958 :名無し検定1級さん:2016/12/04(日) 01:53:41.92 ID:FN3URbm1.net
>>956
土曜日に予定を入れるなって言われてるじゃん。具体的には言われてるいないかもしれないけど。
自分はそういうの全くなかったよ
(他の人とは水曜日ごろに調整でそういう話は出てきてたが、自分には金曜日の21:00過ぎ頃に、自分から土曜日は出なくていいのか聞いてやっと出てくれって言うことを切り出した(日曜日も出てくれって言われたけど、1ヶ月くらい前から予定があったらので断った)

まあ、契約などについては確かに非常識だね。そこには同情します。

959 :名無し検定1級さん:2016/12/04(日) 02:10:29.30 ID:FN3URbm1.net
>>945
これも分かるかも知れませんが、誤字が目立ったので修正と補足

電子配置はフントの法則に従うとして
ホウ素 2s閉殻 2px 不対電子
フッ素 2s閉殻 2pz 不対電子
炭素 2s閉殻 2px 2py 不対電子
→2s軌道が昇位するためsp3混成軌道で価電子4のように振る舞う 不対電子は2

以上量子化学不可の人間の解説ですw

960 :名無し検定1級さん:2016/12/04(日) 08:26:42.23 ID:AiVVW0En.net
>>955
オーナー「役所への提出は年末だし、そろそろ管理資料の今月分ほしいなー」

客の親会社(元請)「ですよねー、ええすぐ出せます!」
「おい、点検記録と検査結果出せよ!今月中な!あ、やっぱり連休あるからその前までね!」

客(下請)「(やばっ!まだ採水してねぇよ)来週頭にお届けします!」
「おい、今から持ち込む、明日には結果出せ!」

分析会社「はい、喜んでー!」

という日本の縮図。
実際はオーナーから客まで数社間に挟んでるから
オーナー側の数ヶ月の猶予が、分析会社では3日になったりする。

961 :名無し検定1級さん:2016/12/04(日) 08:39:56.18 ID:xF/dd9o9.net
くっだらねえ

962 :名無し検定1級さん:2016/12/04(日) 10:39:14.99 ID:FN3URbm1.net
>>960
日本の縮図ではないと思うけど、そういうのはあると思う。
ここで、全うなのはオーナーだけなような気がする。

963 :名無し検定1級さん:2016/12/04(日) 15:19:32.67 ID:exHChrwP.net
>>942
それ、俺昨年間違えた問題だ。
確か試験後に同じような質問してた
奴がいて、丁寧に解説してた人いたよ。
過去スレ見れば分かると思う。
フッ素は不対電子1。
ホウ素は電子3のうち
対の電子が1、不対電子が1になるらしい。
詳しくは分からなくてすまん

964 :名無し検定1級さん:2016/12/04(日) 16:19:44.78 ID:i8fHGFt/.net
去年、ホウ素はボランBH3のことをかんがえて、不対電子3と思ってしまった俺。こんな俺でも受かるから大丈夫

965 :名無し検定1級さん:2016/12/04(日) 22:06:11.10 ID:b2LfugO0.net
濃度や騒音振動の計量士だけど、不対電子のことなんか全く忘れてしまったけなあ。

966 :名無し検定1級さん:2016/12/04(日) 22:17:55.46 ID:Oyd+Iifw.net
>>960
それに異常なダンピングが加われば
まさに、我が社の現状だwwwww

967 :名無し検定1級さん:2016/12/04(日) 22:27:19.77 ID:FN3URbm1.net
環境計量士は本当にその程度で受かるのか。比較的難しい資格って言われているけど、何もしなくても不対電子に関するこの程度の問題は高校レベルだし常識的にわかると思う。
あと既に>>959に解説書いてある。
受かった人は他の問題がちゃんとできたんだろうな。

968 :名無し検定1級さん:2016/12/04(日) 22:54:58.54 ID:s4Xsq6tn.net
実際環境計量証明で不対電子とかが重要になって来る事って、無いんだよな…

969 :名無し検定1級さん:2016/12/04(日) 23:20:17.98 ID:Hput2mBU.net
>>908
俺が一番役に立つと思ったのは、合格後に受ける実務講習のテキスト。
可能なら知り合いか先輩から見せてもらえ。俺のはやらん。

970 :名無し検定1級さん:2016/12/04(日) 23:33:06.19 ID:+UiFqrai.net
まあ、環境計量証明で不対電子は必要ないかもしれないけど、大学を卒業したならそのくらいは知っとくべきだと思うよ。
特に化学出身の人は。
できれば、波動方程式やラゲールの陪多項式くらいは理解してるもんかと思う。
そうでないと単位が取れないし、卒業できないよ。
環境系の学部出身の人はよくわからん。

971 :名無し検定1級さん:2016/12/04(日) 23:35:06.38 ID:RZr/cRPk.net
波動方程式なんて覚えとらんわ。
人力で解けるのは2つしかないし。
時間が掛かるから試験にもでない。

ラゲールなんて聞いたこともない。

972 :名無し検定1級さん:2016/12/04(日) 23:45:28.26 ID:s4Xsq6tn.net
んなもん理解していなくたってマーチ化学の修士程度なら卒業できる。

973 :名無し検定1級さん:2016/12/04(日) 23:51:05.42 ID:RZr/cRPk.net
波動方程式は人力で解ける問題が2問だけで、
あとは全てコンピュータ計算だからな。
しかも物理だろ、これ。

行列方程式のほうは習ってないから知らん。

974 :名無し検定1級さん:2016/12/05(月) 00:16:33.95 ID:gdCawbYZ.net
シュレディンガー方程式しか知らないわ。

975 :名無し検定1級さん:2016/12/05(月) 01:19:09.79 ID:ZrPkDjiv.net
以上のことは全部知ってるなあ 
行列力学も知ってる シュレディンガー方程式を変形していく流れは
全部行列(ベクトル)で考える。もちろん実空間にも直せる。

さすがに不対電子ぐらいは知らないといけないような気がする

976 :名無し検定1級さん:2016/12/05(月) 01:38:33.70 ID:FwCXPmth.net
最近このスレ変な奴紛れ込んでるね。計量証明知らない上に知識をひけらかす。

977 :名無し検定1級さん:2016/12/05(月) 01:50:16.58 ID:ZrPkDjiv.net
たまにはね こういうのもいいかな

978 :名無し検定1級さん:2016/12/05(月) 01:53:38.83 ID:iE/m8RrD.net
シュレディンガー方程式はレポートにも出たし、試験にも出たよ。
試験時間は90分で他の問題もあるから時間はきつかったと思う。
さすがに時間に依存しない方程式で、時間に依存するものや非線形のものはレポートくらいでしか出なかったような気がする。

>>976
すみません。以後控えます。
環境計量士というと化学出身の人が多いと思ったのですが、そうでもないんですかね。

979 :名無し検定1級さん:2016/12/05(月) 02:17:09.98 ID:ZrPkDjiv.net
化学系 物理系出身もいるとおもわれ

980 :名無し検定1級さん:2016/12/05(月) 13:39:46.09 ID:W0M5bSU/.net
しにたい

981 :名無し検定1級さん:2016/12/05(月) 15:00:30.15 ID:B7Fk2l7I.net
>>980
しぬな

982 :名無し検定1級さん:2016/12/05(月) 18:16:59.65 ID:9yvyb4XB.net
30代未経験派遣でこの業界入ってしまった
分析機器とか学生実習で数回しかやってないけどやっていけるのだろうか
来週から就業予定

983 :名無し検定1級さん:2016/12/05(月) 18:20:20.25 ID:tqJSDmpV.net
前処理が面倒

984 :名無し検定1級さん:2016/12/05(月) 19:44:21.59 ID:ZrPkDjiv.net
死ぬな

985 :名無し検定1級さん:2016/12/05(月) 20:08:16.18 ID:ivr6jR9X.net
>>982
煙突登りと作業環境からスタートだ。
次はもっと冷え込んできてから採水な。

986 :名無し検定1級さん:2016/12/05(月) 21:22:41.86 ID:TT3suQZk.net
夏の暑い盛りに、炉出口の排ガスフルセットとかもあるよ

987 :名無し検定1級さん:2016/12/05(月) 22:38:12.06 ID:6DPArtmY.net
冬の寒い時期の騒音振動24時間測定もあるよ
駐車場所と騒音測定地点が近いから、アイドリング出来ないんだよ

988 :名無し検定1級さん:2016/12/05(月) 23:50:11.92 ID:9yvyb4XB.net
ごめん、BBAなんだ。
その辺のガテン系もやらされるのかな、ハイボリ持って敷地境界とか橋の上から巨大バケツとか排ガス灼熱地獄とか

989 :名無し検定1級さん:2016/12/06(火) 18:32:04.75 ID:MsjbXRiR.net
次次回(再来年)の試験に向けて勉強しようと思います
オススメの参考書、問題集教えて下さい
500時間ぐらい勉強したら受かりますか?

990 :名無し検定1級さん:2016/12/06(火) 19:27:09.12 ID:USxBA03A.net
まず一般振動濃度のどれかを言えよ

991 :名無し検定1級さん:2016/12/06(火) 19:35:04.12 ID:MsjbXRiR.net
すいません
区分は濃度で考えています
環境の資格は初挑戦です
既得の資格は電験三、電工2、危険物乙4などです

992 :名無し検定1級さん:2016/12/06(火) 19:38:07.07 ID:USxBA03A.net
化学はどこまで理解してるんだ?
高校の化学が全く分かっていないなら、
本当に500時間も必要になるぞ。

993 :名無し検定1級さん:2016/12/06(火) 19:45:27.63 ID:SPECam1j.net
>>991
既得の資格から見ると、騒音振動の方が向いているように感じるけど。

994 :名無し検定1級さん:2016/12/06(火) 19:46:54.92 ID:pdScPLgf.net
>>988
BBAならやらされんだろ。ずっと内勤だとおも。問題は人間関係だね

995 :BBA:2016/12/06(火) 20:08:20.63 ID:PDJhpHul.net
安心しました、指導者が女性らしいんでパワハラされないかどうかってとこですかね

996 :名無し検定1級さん:2016/12/06(火) 20:09:41.17 ID:pdScPLgf.net
指導者女だと超面倒かも。これだけは運だな。メンタルやられんなよ。

997 :名無し検定1級さん:2016/12/06(火) 20:17:40.61 ID:MsjbXRiR.net
>>992
化学は電気に関わる部分の知識が多少ぐらいです
(イオン化傾向、蓄電池など)
>>993
工場排水に関わるので濃度を取ろうかと

998 :名無し検定1級さん:2016/12/06(火) 20:29:42.12 ID:USxBA03A.net
>>997
大学の入試をこなせるくらいの予備知識がないと過去問が解けない。
かといってまともな参考書もないから、本当に500時間も掛かるかもね。

以前は排水処理施設の運転管理をメインでやってたけど、
今はその水質分析をやってる。
ハッキリ言って、仕事上ではこの試験の難しい問題は必要ない。
電験3種の問題が仕事で役に立たないのと同じ。

工場排水の知識が欲しいだけなら
公害防止管理者の水質の勉強でいいんじゃね?

多分、水処理プラントで働く人では、この公害の知識が一番役に立つと思う。
公害は環境の一般的知識から、化学プラント施設全般だけでなく、
工場排水の分析や除外施設も試験範囲に入ってる。

999 :名無し検定1級さん:2016/12/06(火) 20:35:35.42 ID:hbQ/1JqX.net
★環境計量士・一般計量士 Part48★

★環境計量士・一般計量士 Part47★
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1475761869/l50

スレ立てします!
暫しお待ちあれ

1000 :名無し検定1級さん:2016/12/06(火) 20:44:38.53 ID:MsjbXRiR.net
>>998
詳しくどもです
受けるのが再来年になるので1日1時間平均で勉強すれば
4ー500時間勉強できるかなと思いまして
知識ゼロでもそれで受かるならチャレンジしてみようかと

1001 :名無し検定1級さん:2016/12/06(火) 20:56:13.36 ID:Ebyli5ck.net
>>999
ここですね

★環境計量士・一般計量士 Part48★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1481024413/l50

1002 :名無し検定1級さん:2016/12/06(火) 20:58:38.38 ID:hbQ/1JqX.net
新スレ
Part48
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1481024413/l50

公務員計量技術士の人曰く
国土交通省が発注者にも技術士をとるように指導している
今後公共事業はプロポ中心に推移していくがその際適切な判断ができるか?
豊洲のインチキ工事を見抜き時に告発する勇気
今後公務員にはそういう資質が求められていると演説してたよ
まぁだいぶ酔っていたんでも盛土ならぬ盛騙wの可能性はあるが
これからの計量士のあり方として間違ってはいないと思う
>>948
公害も重要な資格ではあるがどうせならより高みを望んだほうが新たな別な人生が見えてくるぞ

1003 :名無し検定1級さん:2016/12/06(火) 21:04:31.82 ID:Fks5owbR.net
俺の記憶では、専門家は
海抜より低いから空間を作るほうが妥当
とか言っていた気がするけどな。

しかもジャムビンwで数値が出たとか抜かしている
共産党員がいたしな。

1004 :名無し検定1級さん:2016/12/06(火) 21:22:00.41 ID:XBzSHqSL.net
あん

総レス数 1004
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★