2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FP1級】ファイナンシャルプランナー 20【CFP】

1 :名無し検定1級さん(ワッチョイ 95e6-K3Kh):2016/10/25(火) 17:50:21.59 ID:TO1V5j640.net
以下の資格合格を目指す人が集うスレッドです。
・国家資格「1級ファイナンシャル・プランニング技能士」
・日本FP協会認定資格「CFP」

・禁止事項
1級とCFP、金財面接と協会実技の比較等。
偏差値、不等号等でFP資格の序列をつけること。
専用スレがある、野々村まことFPの書き込み行為。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1387893206/

一般社団法人 金融財政事情研究会 http://www.kinzai.or.jp/ginou/indexfp.html
NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会 http://www.jafp.or.jp/examine/
FP技能士資格の表示方法 http://www.kinzai.or.jp/ginou/hyouji/index.html
ファイナンシャル・プランニング技能検定の体系 http://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/taikei.html
CFP資格の概要 http://www.jafp.or.jp/learn/cfp.shtml
ファイナンシャル・プランニング技能士センター
http://www.kinzai.or.jp/fpginou/

※前スレ
【FP1級】ファイナンシャルプランナー 18【CFP】(実質19)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1473591366/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

752 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Spbd-kVhM):2016/11/09(水) 10:26:27.80 ID:sbFF+1q7p.net
>>750
学科合格率4.8%
実技合格率87%
比較する方がどうかしてる

学科合格の1級FPと学科免除の1級FPは、
明らかに格が違いすぎるため、今後差別化が必要だ
1級FPとCFPも格が違い過ぎる

聞いてるか?天下りきんざいども

753 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 723e-m5qj):2016/11/09(水) 10:27:50.74 ID:vnW/Vf5X0.net
実技試験の差だと言っているのに…
スレのレベルが下がったよな

754 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 71cb-e+Bk):2016/11/09(水) 10:43:56.98 ID:Vv8dwDLJ0.net
だから試験制度で不満がある奴は受けなくてええんやで アホちゃうのw

755 :名無し検定1級さん (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/09(水) 11:56:09.65 ID:uRwFf17qd.net
一方で最後通牒くんは
仕事終わりにこのスレをどうやって荒らそうか画策してるのであった

756 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/09(水) 12:13:31.06 ID:kEfhIlxha.net
FP協会の実技も合格率を下げて、均等化を図るのでしょうかね。

757 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 723e-m5qj):2016/11/09(水) 13:08:12.48 ID:vnW/Vf5X0.net
10%くらい差があるのは適正なんでしょうね。
面接の方が実力を発揮しにくいだろうし。

CFP試験は変わらないだろうけど。
合格者輩出率という理論で抑えてる。

科目の合格率は35%くらいに抑えれば結構難しくなる。

758 :名無し検定1級さん (スププ Sd28-5HIl):2016/11/09(水) 13:40:55.45 ID:5BN3/Fkkd.net
有資格者だが、次回のCFP出題内容が楽しみ。

759 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7bab-kVhM):2016/11/09(水) 15:22:33.45 ID:4XFriCSM0.net
>>758

それな。
おれも、楽しみにしとる

760 :名無し検定1級さん (スッップ Sd28-FY0Z):2016/11/09(水) 17:39:44.84 ID:0mK/6QF+d.net
合格してた〜っ

761 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Spbd-Y2pp):2016/11/09(水) 18:37:08.06 ID:AgdAC3qBp.net
FP1級とCFP分ければ良い。
これでどちらかが困るなら、制度が歪なんだよ。

762 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 71cb-e+Bk):2016/11/09(水) 20:11:54.43 ID:Vv8dwDLJ0.net
そろそろアイツが来る気がする アイツが!

763 :名無し検定1級さん (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/09(水) 21:07:05.75 ID:ZT1EyJyzd.net
まぁあいつは学科とCFPの難易度の均衡が崩れてるから、きんざいと協会がおかしいって問題を
学科>>CFPって脳内すり替えして1違反だとか的はずれな批判してるからなぁ…

764 :名無し検定1級さん (スププ Sd28-5HIl):2016/11/09(水) 23:11:45.21 ID:5BN3/Fkkd.net
能力ある人にとっては、学科試験が最も楽な方法なんだよね。合格率云々を語るからややこしくなっているが、6割得点しさえすればよいわけで、半分は基礎問題だから、トータル学習100〜150時間くらいで150点取得できたよ。一方、CFP6科目の延べ時間は倍近くかかったな。

765 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 71cb-e+Bk):2016/11/09(水) 23:20:24.50 ID:Vv8dwDLJ0.net
>>764
それな−。俺は税理士持ちだからネットワーク作りでAFP取って、その延長線上でCFP取ったんだが、
勉強会(協会ではSGと言う)なんかに参加してると、非常に優秀な人が多いと感じる。あえてそういうSGを
選んで参加してるんだけどね。30代40代のメンバーが多いから刺激を感じてるよ。
きんざいFPだと、そういうネットワーク作りはできないし。
ただ問題だけを見てどちらが短期間で取得しやすいかを見れば、きんざいのような気がする。8割取れって言われると
自信はないが、6割狙いなら3か月もらえればほぼ確実にイケると思っている。

766 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp2f-e60R):2016/11/10(木) 00:04:14.72 ID:IeWCmgg8p.net
協会実技に合格していました。
得点は、賞状に同封されているのかな。
あとは2月のCFP認定を進めるばかり。

767 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 43c9-9MLS):2016/11/10(木) 00:06:33.10 ID:xgeHKwkA0.net
学科も非上場株式の問題が相続税の問題に変わっただけで合格率が下がるからね。
学科試験は5時間じゃ試験範囲を網羅できない。
もうちょっと長い時間で試験しないと。
その方が力がつくと思う。

768 :名無し検定1級さん (アウアウカー Saaf-BAY5):2016/11/10(木) 07:51:40.53 ID:pGLzAq2Za.net
学科の試験時間は今でも多すぎると思うぞ
4時間でも若干多いと感じる
それに勉強間に合ってない奴は試験時間が何時間あっても意味ないよ
途中で諦めて離席する奴多いし

769 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp2f-lfXQ):2016/11/10(木) 11:52:46.13 ID:rWpxg5J4p.net
>>765
都内でおすすめSGは?

770 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2387-U3jc):2016/11/10(木) 13:58:16.87 ID:bSAppi6K0.net
FP1級までを見通して、来年1月にFP2級受験します。

学科は、何がお勧めでしょうか?

771 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 43c9-9MLS):2016/11/10(木) 15:04:13.55 ID:xgeHKwkA0.net
学科は共通だろうが…
1月なら中小受けとけよ。5月は個人受けて9月一級学科。
中小は5月やってないから注意な。

以上、CFP合格者より。

772 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp2f-Ptzl):2016/11/10(木) 16:24:24.42 ID:6XF+1fqyp.net
自称税理士ウザい。

773 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2387-U3jc):2016/11/10(木) 16:45:25.45 ID:bSAppi6K0.net
>>771
ありがとうございます。
実技でしたね。
中小で申し込みします。

774 :名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp2f-9MLS):2016/11/10(木) 16:46:53.21 ID:WKkofZ3/p.net
ち、中小

775 :名無し検定1級さん (スップ Sd1f-PwKp):2016/11/10(木) 17:18:23.76 ID:NjX99JUcd.net
ナンヤソレイッタイ…

776 :名無し検定1級さん (スップ Sd1f-PwKp):2016/11/10(木) 17:18:57.06 ID:NjX99JUcd.net
てか最後通牒の池沼来なくなったね。死んだのかな?

777 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f3e-9MLS):2016/11/10(木) 17:45:42.10 ID:deivqtsg0.net
中小頑張ろうな。
ちな、俺も受ける。

778 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0339-VnnH):2016/11/10(木) 19:27:32.07 ID:WypQ5mro0.net
合格証書届きましたか?

779 :名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-9MLS):2016/11/10(木) 19:31:13.86 ID:AIkppu8nd.net
届かんな。
関東は届くんじゃないかね?

780 :名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-9MLS):2016/11/10(木) 22:44:32.51 ID:v1JfyIusd.net
西東京。帰ったらみてみる。

781 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3708-9MLS):2016/11/10(木) 23:49:51.90 ID:HK/MhI4/0.net
西東京。不在届があった。宅配ボックスにいれとけよ、、

782 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp2f-JTK7):2016/11/11(金) 00:23:11.23 ID:8bwTthZmp.net
>>767
次も類似業種出ないですかね?

783 :名無し検定1級さん (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/11(金) 08:13:48.09 ID:OKa7i0Hja.net
>>781
簡易書留で来るのでしょうか。
1級だと扱いが違いますね。

784 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 43c9-9MLS):2016/11/11(金) 09:05:28.23 ID:LsHn3Ama0.net
>>782
合格率は一定に保とうとするし、学科は企業向けだと思うから戻ると思うけど、相続税額の計算はわかっておくべき分野だと思う。基礎編で出るかもよ。
所得税額の計算も最近基礎編で出てたりするよね。

785 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp2f-O45g):2016/11/11(金) 15:25:25.62 ID:stG+UO2Qp.net
1級学科の基礎は質の悪いのが多いな
正誤関係を裁判にかけたら疑わしい問題も多いな
きんざいの連中は法律知らないのが多いのか?

786 :名無し検定1級さん (アウアウカー Saaf-9MLS):2016/11/11(金) 16:11:08.93 ID:ChX3earMa.net
昨日届いてましたけど、デカくてしまうところがない
普通にポストに入ってました

787 :名無し検定1級さん (アウアウカー Saaf-9MLS):2016/11/11(金) 16:13:10.83 ID:ChX3earMa.net
卒業証書みたいに筒で届きました

788 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f3e-9MLS):2016/11/11(金) 17:14:18.97 ID:KwmX86g90.net
届いた!76点!
額は発注中

789 :名無し検定1級さん (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/11(金) 22:03:54.04 ID:Bgh3IIKOa.net
保管用の筒買おうかな。
賞状のサイズは、A3?

790 :名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-9MLS):2016/11/11(金) 22:15:20.34 ID:YT91Y+Sad.net
>>789
A3だけど、最初の筒で補完できるんじゃ

791 :名無し検定1級さん (スップ Sd1f-JSjK):2016/11/11(金) 22:26:32.00 ID:kkrAVXDid.net
部屋の雰囲気にマッチしないけど、額縁に入れて飾ってる。CFPも横文字で認定証用意すればいいのに。

792 :名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-9MLS):2016/11/11(金) 22:45:55.78 ID:YT91Y+Sad.net
CFP認定証は英語だけどA4横文字なんじゃ…

793 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2387-U3jc):2016/11/11(金) 22:55:59.12 ID:Nsl2Eo5W0.net
CFPあると海外でも評価されるの?

794 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f9f-aNBk):2016/11/11(金) 22:57:23.08 ID:Q5sReK0k0.net
私も賞状届きました。
やはり論述の配点は大きいですね。20点位の配点なのかな。

795 :名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/11(金) 23:18:05.38 ID:xRM88iRad.net
マジでCFP万年受験生ガイジ君死んだん?

796 :名無し検定1級さん (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/11(金) 23:57:14.44 ID:GQg+vbh1a.net
>>790
ありがとう。もう少し頑丈な物に入れておこうかと思って。

797 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 43c9-9MLS):2016/11/12(土) 00:12:41.14 ID:yR1fFyG70.net
論文は20点はあるだろうさ。
厳しめにつけたら、実際の点数は少し高かった。
点数くれる感じだな

798 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13cb-BK7R):2016/11/12(土) 06:55:11.54 ID:SRjaibix0.net
最後通牒くんいないだけで、こんなにも平和w

799 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa7f-WNQ0):2016/11/12(土) 12:07:57.25 ID:1OL82a5da.net
心配しなくても言い争っているのは同じレベルだから気にすんな。
「精神障害者ブスと言い争うキモオタストーカー」…どっちも底辺でしょ?
「精神障害者ブスと言い争う爽やかイケメン」…イケメンなにやってんだ?ってなる。
同じレベルだから言い争いになるんだよ。年収低いと他者に攻撃的になるけど大丈夫か?
自分も20代前半で年収500万の頃は余裕なかったけど、30で800超え出したら多少ましになった。

800 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 93f3-u1a7):2016/11/12(土) 12:14:26.58 ID:uugUwGOU0.net
隙あらば自分語り

801 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d32e-O45g):2016/11/12(土) 13:01:02.29 ID:FF2TUOVz0.net
>>799
3行でおk
おまえ、1級学科の問題文みたいな奴だな

802 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f3e-MJQ8):2016/11/12(土) 14:02:58.74 ID:QCt3T1vw0.net
って、いうかまだ問題文気にしてんのかと・・・

803 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f3e-MJQ8):2016/11/12(土) 14:03:48.28 ID:QCt3T1vw0.net
あしたは、CFP試験だな。
雰囲気壊しちゃったから、受験生逃げちゃったよ・・・

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1477527707/

804 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 93f3-u1a7):2016/11/12(土) 14:50:16.83 ID:uugUwGOU0.net
きんざいとFP協会の批判してたら
自分のことを馬鹿にされたと勘違いした一人のCFP受験生君が
400レスもしたからね、仕方ないね

805 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1365-PwKp):2016/11/12(土) 15:09:38.90 ID:jdowcJ0y0.net
初見で過去問集やってみた感想
分野によっては二級のテキスト完璧にすれば以外と太刀打ちできるのもあるね。
個人的には、
ライフ、リスク、タックス・・・二級テキストで太刀打ち可能な論点多い。知識の多さよりも、例えば、雇用保険の給付日数の表を細かいところまで覚える必要があるとか、基礎知識の正確性が求められている気がする。
不動産、相続・・・新しい論点もそれなりにあるが、概ね太刀打ち可能。これも基礎知識の正確性が問われる問題がそれなりに多い。宅建持ってるやつなら、宅建の入門テキストで権利、法令制限、税の復習すれば得点源にできるレベル。
金融・・・これだけは二級と毛色が違うかな。ポートフォリオの理論や、オプション売買なんかはかなり細かいところまで聞いてくるし、計算問題も出る。おそらく、二級取得者の多くにとっては、金融がラスボスになるのだろう。

806 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f3e-9MLS):2016/11/12(土) 15:35:12.48 ID:QCt3T1vw0.net
ええと、CFPの話なんだよね?

807 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fcf-teht):2016/11/12(土) 17:42:31.55 ID:9Z17yrYc0.net
試験直前だからスレ荒らすのやめたのか
奴にも最低限の合理性は備わっていたようだ

808 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b7e4-teht):2016/11/12(土) 17:43:30.82 ID:uuKmG9Y40.net
明日3科目受けるけど覚えきれないヤバイ

809 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f3e-WNQ0):2016/11/12(土) 17:43:44.04 ID:ndtUo6UP0.net
学科の話じゃないの?
CFPは知識の有無じゃなく、時間との勝負だけでしょ、ある意味。

810 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b7e4-teht):2016/11/12(土) 17:48:16.96 ID:uuKmG9Y40.net
>>809
確かに現場志向問題は多いが知識問題は細かいところついてくるからね

811 :名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-9MLS):2016/11/12(土) 18:11:44.82 ID:+6U9w4R5d.net
>>809
学科って金融楽じゃない?
相続の方が難しい

812 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr2f-PwKp):2016/11/12(土) 19:10:23.66 ID:u+QiqzVrr.net
改めて9月試験の問題を見るとキツイ。合格率に納得してしまう。1月合格の為に祈ってこよう。

813 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0339-zoBz):2016/11/12(土) 21:17:38.57 ID:0sZU8rwK0.net
明日は、ライフ受験するが、時間だけが心配。
急ぎ過ぎると分かる問題も、焦ってミスる。
一問に考えすぎると、時間足りなくて、最後までたどり着かん。
めっちゃシビアだわ。

814 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b7e4-teht):2016/11/12(土) 21:26:09.23 ID:uuKmG9Y40.net
毎度のことながら年金の計算ミスりそうでこわい

815 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0339-zoBz):2016/11/12(土) 21:37:16.96 ID:0sZU8rwK0.net
試験会場は、集中したくても、試験官がウザくて、集中できんくて、どんだけ
きつい試験か分かってないだろ。あいつら。
ウロウロしたり、邪魔すんな。って言いたい。時間たりねえんだぞ。

816 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b7e4-teht):2016/11/12(土) 21:38:32.81 ID:uuKmG9Y40.net
>>815
マジで?
初受験だからきついわ・・・

817 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 93db-H8Ht):2016/11/12(土) 22:04:08.77 ID:iwChuuZO0.net
保険業界ではCFP取っても収入アップには直結しないが、プロとして一定の努力をした証にはなる。CFP取る程度の努力もせずに、口だけで世渡りしてる奴らよりは信用がおけると思う。

818 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b7e4-teht):2016/11/12(土) 22:09:06.53 ID:uuKmG9Y40.net
>>817
もっと厄介なのがFPなんて勉強すればだれでも取れる試験だろ
って全く勉強してないのに馬鹿にしてくるやつね

819 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 93db-H8Ht):2016/11/12(土) 22:13:14.62 ID:iwChuuZO0.net
だれでもは取れないが、そう難しくもない

820 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0339-zoBz):2016/11/12(土) 22:59:46.05 ID:0sZU8rwK0.net
他の難関国家試験に比べれば、取りやすいように思う。
努力しても報われない資格に比べれば、合格率低くても努力すれば取れそうだし、
学習もしやすい。
自分は、CFPの課目合格しながらFP1級目指したいと考えてる。
CFP認定者でFP1級になりたい。

821 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 93db-H8Ht):2016/11/12(土) 23:07:13.06 ID:iwChuuZO0.net
僭越ですが、その感覚は正しいと思います。

822 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-JSjK):2016/11/12(土) 23:22:51.41 ID:1T43pSj/d.net
前回で全科目合格したけど、また受験したい。
試験の緊張感と電卓の指さばき、そして試験後の麻婆豆腐が忘れられない。

823 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0339-BK7R):2016/11/13(日) 00:41:18.81 ID:wS9KVQKX0.net
超若手税理士だが、FP受けてみるかな
AFP登録できるらしいがよく分からん

勉強しないで資格だけ取っても実務では意味ないし
まずはFP3級からチャレンジだ!

824 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef2e-qpjz):2016/11/13(日) 02:20:37.44 ID:69lQsCwZ0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

825 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 43c9-9MLS):2016/11/13(日) 10:15:48.76 ID:FT4Vc+B10.net
>>823
分野の足切りがないから、給与計算もしている税理士が3級受験すると下手すると無勉で合格できてしまうかも。

2級からが勉強ですな。

826 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d32e-EKpQ):2016/11/13(日) 12:22:34.07 ID:hkwz56NC0.net
FP1級学科とCFP試験を一緒にするのは無理がある
FP1級学科をCFP合格で免除するのはもっと無理がある
FP1級とCFPは、FP1級とFP2級くらい格差がある
FP1級は改善すべきだな

827 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 43c9-9MLS):2016/11/13(日) 12:29:37.13 ID:FT4Vc+B10.net
>>826
誘導
【FP1級】ファイナンシャルプランナー【金財】©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1466827798/

828 :名無し検定1級さん (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/13(日) 12:54:03.37 ID:735aP7jYa.net
FP1級になったら、FP2級と3級の学科免除みたいなことが書いてあった。

829 :名無し検定1級さん (ガラプー KK8f-zovp):2016/11/13(日) 13:03:56.34 ID:r4qhtdWJK.net
重複誘導
【FP1級】ファイナンシャルプランナー 15【CFP】 [無断転載禁止]・2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1458232322/

830 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-JSjK):2016/11/13(日) 13:32:36.88 ID:uD3bWQIsd.net
>>826
具体的に説明して。

831 :名無し検定1級さん (スップ Sd1f-PwKp):2016/11/13(日) 13:45:31.13 ID:QwhvWHC3d.net
CFPは一回あたりの範囲が1/6から
合格率は一科目あたり学科の約7倍

6科目一気合格率は7%強

トップ層は当然どちらも優秀だが、ボトム層は異なるってことでしょう。
ながーいじかんやればどんな凡人で儲かる試験、なぜなら最大で学科の42倍は楽だから。

これは資格の同一性に疑義が生じる。別にCFP保有者が馬鹿だとか言うつもりじゃない。きんざい、FP協会はしっかり罪を認識しなさい

832 :名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/13(日) 14:38:52.96 ID:1PemM81Zd.net
不動産難しかった・・・

833 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fcf-teht):2016/11/13(日) 14:57:21.70 ID:J3O9bSMe0.net
>>831
長い時間やればって言うけど、年齢制限がない限り
勉強し続けていればどんな試験だっていつかは合格するぞ

834 :名無し検定1級さん (アウアウアー Sa3f-O/r5):2016/11/13(日) 14:58:27.32 ID:wQalIyR8a.net
>>831
「42倍難しい」の理屈がよくわからんが、凡人が頑張って受かるんなら、それでいいじゃない。
てか、今日のCFP難化してんだけど。何かありそう。

835 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 93f3-u1a7):2016/11/13(日) 14:58:46.76 ID:GRbYw53+0.net
>>833
揚げ足取りの反論にはお答えいたしかねます

836 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 93f3-u1a7):2016/11/13(日) 15:00:26.01 ID:GRbYw53+0.net
まぁ今回むずいのはそこらへんの調整かもしれないね

837 :名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp2f-9MLS):2016/11/13(日) 15:00:40.52 ID:HylDhLrPp.net
金融は昨年クソ難化して祭りだったのに今年さらに難化か
合格率33%維持しようと思ったら合格点25くらいにしないと無理っぽいけど
ちなみに過去最低ラインは27

838 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-JSjK):2016/11/13(日) 15:12:24.96 ID:uD3bWQIsd.net
>>831
次回は合格しろよ。
100時間くらいの勉強は必要だからな。

839 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-JSjK):2016/11/13(日) 15:14:32.35 ID:uD3bWQIsd.net
>>834
難化は毎回言われること。
そう感じるだけだよ。

840 :名無し検定1級さん (スップ Sd1f-PwKp):2016/11/13(日) 15:22:53.51 ID:QwhvWHC3d.net
>>838
ぐうの音も出ないからって不合格者のレッテル張りは見苦しいぞ〜

ほら、人として扱って欲しいならちゃんと反論しろ?

過去ログ遡ってみると学科についてだけ毎回毎回簡単だ簡単だと粘着し続けるだけのオッサンの癖に(笑)
http://imgur.com/YML877q.jpg

841 :名無し検定1級さん (アウアウアー Sa3f-O/r5):2016/11/13(日) 15:31:59.80 ID:fG+I/n4qa.net
>>840
おれに反論してみろー!
なんで凡人が頑張って受かっちゃダメなんだー!
1級そんなに偉いのかー!

842 :名無し検定1級さん (スップ Sd1f-PwKp):2016/11/13(日) 15:43:39.34 ID:QwhvWHC3d.net
>>841
資格の同一性の話をしたいのです
語弊がある書き込みをしてすみません。

合格の分割払いができるCFPが本来金利(ここでは難易度のプレミアム)を支払うべきところ、それが全く逆になっているのがおかしいのです。
一級学科も凡人が頑張って受かるような難易度に戻すべきです。

843 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13cb-BK7R):2016/11/13(日) 15:52:49.87 ID:30teahSx0.net
>>842
文句あるなら受験しなきゃいいだけ
ネット番長キモいぞw

844 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-JSjK):2016/11/13(日) 15:55:31.27 ID:uD3bWQIsd.net
>>842
みな凡人だが。

845 :名無し検定1級さん (スップ Sd1f-PwKp):2016/11/13(日) 16:13:17.07 ID:QwhvWHC3d.net
なぜそこまで言葉尻、揚げ足とって発狂しかできないのでしょうか?

私は殊勝と言うつもりはないですよ。凡人が運で通ったのを、頑張って普通に通るようにしてということです。
前のレスで語弊がある描き方してすみませんといった文意からもわかると思ったんですがねー。

まぁ>>844は論破されても性懲りもなくツマランレスしか出来ないガイジだから死んで欲しいけど、>>843あんたはそんなガイジになっちゃダメだよ。

846 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 93f3-u1a7):2016/11/13(日) 16:17:23.97 ID:GRbYw53+0.net
822 名前:名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-JSjK)[] 投稿日:2016/11/12(土) 23:22:51.41 ID:1T43pSj/d
前回で全科目合格したけど、また受験したい。
試験の緊張感と電卓の指さばき、そして試験後の麻婆豆腐が忘れられない。

838 名前:名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-JSjK)[] 投稿日:2016/11/13(日) 15:12:24.96 ID:uD3bWQIsd [2/4]
>>831
次回は合格しろよ。
100時間くらいの勉強は必要だからな。


学科簡単簡単、平易平易と長きにわたり粘着してるこいつは結局CFP経由の学科回避組なんだよなぁ…
どおりでCFPは一切批判してなかったわけだ。

847 :名無し検定1級さん (スププ Sd1f-P7IW):2016/11/13(日) 16:40:56.49 ID:UvivcbS5d.net
>>846
不動産の解答、教えて下さい

848 :名無し検定1級さん (スププ Sd1f-P7IW):2016/11/13(日) 16:49:58.17 ID:UvivcbS5d.net
>>832
僕もそう思いました
不動産の解答速報分かりますか?

849 :名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-9MLS):2016/11/13(日) 16:54:52.30 ID:kYfL9ukhd.net
ここがどこかで答え晒し合えばいいんじゃない?毎年やってたよ。
それで大体わかってくる。
五人くらい欲しい。

850 :名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-9MLS):2016/11/13(日) 16:55:50.81 ID:kYfL9ukhd.net
ところで面接試験の問題集は2年経つけど、新しくならないの?

851 :名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/13(日) 16:57:45.74 ID:Ja2h7e5Ad.net
>>850
来年ですよ
わたしも次回実技なので問い合わせたら今回は5版で受けてくださいと言われました。
嘘だと思うなら問い合わせてみなさいな

852 :名無し検定1級さん (スププ Sd1f-P7IW):2016/11/13(日) 17:00:25.06 ID:UvivcbS5d.net
>>849
どこも誰も解答速報してません。不動産ヘルプ

総レス数 1000
363 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200