2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

システムアーキテクト Part11

1 :名無し検定1級さん:2017/01/21(土) 21:13:09.06 ID:MY3t6G/L.net
システムアーキテクト試験(SA)
[ Systems Architect Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/sa.html

情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.ipa.go.jp/

関連スレ
情報処理技術者試験 総合統一スレ 3
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1484740145/
情報処理技術者試験 高度試験共通午前T Part3
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1484740431/

前スレ
【ファイト*^o^*】システムアーキテクト Part10
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1475417865/

114 :名無し検定1級さん:2017/10/10(火) 17:57:17.62 ID:sTsSlzt2.net
今年は異常なほどレスが少ないな。
いよいよこの資格の価値も見限られたか。

115 :名無し検定1級さん:2017/10/11(水) 07:53:28.60 ID:KpMPBjQ3.net
それならいいんだ。
当日の夜に会おう!

116 :名無し検定1級さん:2017/10/11(水) 14:55:07.95 ID:/vNQ0UYS.net
論文が時間内に書き終わらない

117 :名無し検定1級さん:2017/10/11(水) 15:04:38.91 ID:Jw40X72C.net
>>114
うちんとこは、今のところ評価してくれるなぁ

>>115
戦果報告まってます!

>>116
原稿用紙800字詰め実質3枚分くらい!がんば!

118 :名無し検定1級さん:2017/10/11(水) 17:20:26.05 ID:txgfdZ01.net
2400文字を7200秒で書く
書く事悩んでたらキツイな

119 :名無し検定1級さん:2017/10/12(木) 05:24:52.49 ID:qA9LDbl1.net
普段からまともに仕事してたら、書くこと悩まないぞ

120 :名無し検定1級さん:2017/10/12(木) 08:16:48.97 ID:JoVRCIpP.net
絞り込むのに時間が掛かるのか
出てこないから時間が掛かるのか
特に後者は過去の業務経歴を細かく洗い出せばネタが見つかるのでは

121 :名無し検定1級さん:2017/10/12(木) 08:18:58.26 ID:JoVRCIpP.net
>>120
追記
洗い出しを事前にやっておくことをお薦めする

122 :名無し検定1級さん:2017/10/12(木) 11:50:20.74 ID:Sfi4dBKT.net
当日のお題にどう短時間でネタを当てはめて行ける行けないを判断するかが問題よね。オールマイティーなネタなんて無いよねぇ?

123 :名無し検定1級さん:2017/10/12(木) 12:02:33.85 ID:EOXgC4ny.net
AE時代の過去問でデータマイニングがお題とか、マジかよ!って思った。自分的には真っ白。
まぁ、そのときは組み込みと統合されてもなくて、システム系のお題3つだし、他の選択の余地はあった。
システムアーキテクトになって、普遍性の高いお題になりつつあると思う。
移行も、一斉移行、段階移行問わず論述対象にできるし。

124 :名無し検定1級さん:2017/10/12(木) 16:27:29.22 ID:5jW42zHt.net
昔受けて歯が立たないって思ったけど今やってみると結構すらすらできる
ちゃんと難易度設計されてるね
実のところ暗記に頼らざるを得ない午前I/IIのほうが難易度高かったりして

125 :名無し検定1級さん:2017/10/12(木) 22:19:27.03 ID:hhP1SSdF.net
午前1は免除でしばらく受けてないが
午前試験は短期記憶なので間際が効率いい

126 :名無し検定1級さん:2017/10/13(金) 22:10:45.04 ID:F0ux8zsB.net
論文予想
非機能要件周りが出そうな気がしてる

127 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 00:45:29.94 ID:bx3HrF1/.net
ついこないだのつもりだったが最後に論文書いたの3年半前だった!
もうダメだ。>>126に賭けて準備する。

128 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 00:57:46.85 ID:5ZjD1vMc.net
>>126
非機能要件もうそれ出そうで出ない
ハードがほぼ対象外になってから
それでもユーザインタフェースだけは?
テスト移行もない
絞るならデータ交換、複数システム系かな

129 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 06:42:06.40 ID:JEAYaldf.net
当日の火事場の馬鹿力に賭けると腹を括れば案外うまくいくもんさ
準備もせずによくあんなストーリー書けたなというのは過去何度もあった

130 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 14:23:30.59 ID:Bg0IEhjr.net
最初にある、論述の対象とする案件の概要たいなアンケートに答えるみたいな様式のやつ、あるじゃん?あれを少し準備しておきたいんだけど、実際の項目ってどこかに載ってる?

131 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 15:21:48.25 ID:eWwLkyy9.net
参考書に載ってる
ネットには多分ないよ

132 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 15:39:20.12 ID:Bg0IEhjr.net
>>131
オレの持ってるやつには無いのよね
(TдT)

133 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 15:45:18.35 ID:S0Bm0Ma3.net
4回目の受験だけど。難しすぎて、明日は投げることにした。

トラブル続きで、対策が追い付かない。

134 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 15:45:59.00 ID:S0Bm0Ma3.net
>>129
FEやADですら上手くいったためしねーよ。

135 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 15:47:54.72 ID:S0Bm0Ma3.net
>>124
それはない。すらすらいってない。
とりあえず、過去問の事例を、端から端まで小論文で、すらすら書けるのを目指すよ。

136 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 16:03:40.45 ID:Bg0IEhjr.net
午後2対策どうしてる?
何本か書いてる?
何本?

オレは論述ビッシリ書きはしないけど、過去問対して、この問ならこう言うことを書くべきだろうなみたいなのを書き出してる。
何本やろうか悩み中。

137 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 16:21:44.12 ID:eWwLkyy9.net
>>132
今から本屋で立ち読みしてきたら?
それか、尼で適当な参考書のサンプル見れば載ってるかもよ

138 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 17:14:26.18 ID:Bg0IEhjr.net
>>137
そうだね。
サンキュー。

139 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 18:29:55.91 ID:bx3HrF1/.net
このタイミングでそれを聞いてどうするつもりだ?

140 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 19:28:47.45 ID:l1OtOpGL.net
羽衣で会おう!

141 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 19:40:20.36 ID:Bg0IEhjr.net
>>139
何について言ってんのかわからないから評価Cだな。

142 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 19:52:39.03 ID:eWwLkyy9.net
羽衣って関西を代表するあのFラン大か

143 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 20:17:23.45 ID:mgHZEIBX.net
5月の法改正と安全確保支援士の煽りでセキュリティ関係が出るんじゃないかと予想。

144 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 21:44:00.50 ID:bx3HrF1/.net
論文5回受けて評価Cは取ったことないなあ。

145 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 22:27:48.51 ID:1j2AVfGj.net
論文の前にこけないように

146 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 23:36:34.78 ID:KcUO9lCw.net
>>143
そんな気がしないでもないんだけどソコ突っ込みだすとSAの範囲を容易に逸脱しそうで出題する側が難儀しそう

147 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 23:39:21.08 ID:SxPkF9ju.net
これもしかしなくても上流工程の経験ないと取れないやつ?
詰んだわ

148 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 23:59:09.25 ID:SWhrhV6X.net
おまえ出願前に過去問も見なかったのかよw

149 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 00:04:51.81 ID:ltZB87tD.net
論文は何が出てもムリヤリ「業務変更に伴う改修が発生した場合のプログラム変更の
工数削減を可能とするシステム設計としてあらかじめ考慮した工夫」で書くことにするわ。

150 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 03:30:41.56 ID:4YUZdKUW.net
午後2は何とか書けそうなテーマだといいな。

151 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 06:29:34.81 ID:4YUZdKUW.net
ザンザン降りの雨です@神奈川
気が滅入るなぁ。。
ガンバロウ!!

152 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 07:25:04.74 ID:yMLdUVOz.net
今日は寒いぞ、試験会場のオマエラ防寒対策しっかりしとけよ
・魔法瓶に温かい飲み物
・ユニクロのダウンベストやカーディガン
・座布団
・ひざ掛け

受験票に写真貼ったか?
筆記用具に抜かりはないか?
交通費、交通情報(休日時刻表)は確認したか?

153 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 09:00:56.17 ID:9VSi26Q7.net
>>150
書けそうになくても書くんだ
されば道は開かれん
さあ頑張ろう

154 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 09:04:25.92 ID:4YUZdKUW.net
>>153
そうだね。
サンキュー!
みんな、最後まで諦めずに頑張ろうな!

155 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 09:13:34.63 ID:qUSsk7hM.net
一度も論文完成させずに当日迎えてしまった

156 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 09:18:16.99 ID:2o1IzyNo.net
もぅマヂ無理。試験サボろ・・・

157 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 10:29:44.27 ID:Lucor4V6.net
やばい。いきなり午前1の自信がないぞ…

158 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 10:30:58.65 ID:ZtQZikoH.net
午前1から受けてたら体力集中力もたんわ
あと腰にくる

159 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 11:35:15.13 ID:6C9kj5OA.net
午前2きっつ
難しくなかったか

160 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 11:36:09.96 ID:3zuEfGzp.net
午前2どうかな〜

161 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 11:36:28.86 ID:Fz5mth7z.net
SysML後で勉強する

162 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 11:37:13.38 ID:9JiomN6R.net
過去問まんまで半分はいけるだろ

163 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 11:39:14.84 ID:rKaU6vPG.net
この試験午前2要らないだろ
落ちる奴いるのかよこれ

164 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 11:40:21.82 ID:VQ/cF20F.net
>>163
ある程度落ちないと午後二の採点厳しくなるぞ

165 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 11:40:50.73 ID:3zuEfGzp.net
試験会場ついたら一通り復習するかと思ってたら道に迷って時間なかったわ 前日にやるものだな

166 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 11:41:28.42 ID:oDRITPCP.net
>>163
半分以上イミフだったぞ!
まあ最初から受かる気ゼロだったが

167 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 11:43:13.59 ID:pyBPiKPy.net
過去問は半分もないよね?もちろん過去問だけで合格できるとは思ってないけど、なんか傾向が変わったというか知らねーみたいなの割りとあったよね?

168 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 11:43:20.22 ID:rKaU6vPG.net
>>166
午前1や応用情報とほとんど内容同じじゃね?
まあブランクがあって色々忘れてる奴を足切りするには有効なのかな

169 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 11:44:42.09 ID:3zuEfGzp.net
午前2で落ちたらやだなー

170 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 11:46:36.81 ID:yf7j1rhX.net
>>162
>>163
過去問まんまで半分を想定していたが3割の8問にしか届かなかった
システムアーキテクトの午前2は他試験の過去問も必死にとく必要あるな

171 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 11:46:43.74 ID:qWmZgcJF.net
開始が2分遅れた
いくら試験官の時計基準つっても限度があるだろう
せめて時報に合わせてから来て欲しい

172 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 11:46:51.44 ID:e1/FcZCz.net
おっさんで最新の技術動向に疎いから今回の午前2は焦った。
キーワードから答えを経験と勘で絞り込める物が新問で多かったのは助かった。
GrantBackとか答え書いてあるようなもんだよね。

173 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 11:48:55.44 ID:pyBPiKPy.net
>>172
グラントバックはウだよな?な?な?

174 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 11:49:37.48 ID:4+UpaG2B.net
エにしちゃったぞ!?

175 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 11:50:54.04 ID:9JiomN6R.net
グラントって言葉はdbで覚えた

176 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 11:54:33.14 ID:9JiomN6R.net
エはアサインバックか
特許権まわりはビジ法とか診断士試験でさんざん勉強したつもりだが初見だわ

177 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 11:55:50.60 ID:4+UpaG2B.net
だめぽ…

178 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 11:56:46.67 ID:pyBPiKPy.net
>>174
あ、まちがえた、エでした。

179 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 11:57:58.99 ID:4+UpaG2B.net
>>178
あ、よかったー

180 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 11:58:22.19 ID:4+UpaG2B.net
25問目エにしてたのに迷ってウにしちゃった しなきゃよかった

181 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 12:01:18.01 ID:9JiomN6R.net
25問目なんてITパスポート試験にでそう

182 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 12:01:56.74 ID:PVB+H9Fc.net
解答速報っていつ出るんだっけ?

183 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 12:02:29.05 ID:4+UpaG2B.net
落ちてる気がしてきたぽお

184 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 12:04:09.00 ID:pyBPiKPy.net
わからない問題でも、なんとなくこれかこれだろうなぐらいには絞れるんだよね。それが合ってるかどうかだ。。

185 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 12:06:07.78 ID:r8OV6i0B.net
午後1は行ける 問題はその後

186 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 12:06:40.92 ID:t+YUPmGi.net
まずは午後Iのことを考えよう
答え合わせは帰ってからでも遅くない

187 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 12:07:40.49 ID:Hl8kcFHJ.net
帰るかどうか決めたい

188 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 12:07:44.42 ID:9JiomN6R.net
まあ初見でもだいたい50点代だろ
自信あり5問
イミフ5問
残り15問は2択
イミフ1問とれて2択を半分
13問か14問正解で見事に落ちるという

189 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 12:10:44.19 ID:r8OV6i0B.net
もうつかれちったぜ

190 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 12:12:50.22 ID:Bp6e7JmD.net
尻が痛い

191 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 12:15:32.32 ID:PVB+H9Fc.net
午前2時間足りず後半の考えて解ける系の問題を勘に頼るという暴挙。
帰りたい…

192 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 12:19:30.94 ID:ty2c79Jl.net
計算系は飛ばして塗り塗り終わってから
余りまくった時間使ってやるのが気が楽だぜ
初っ端から計算系やるのうっといからな

193 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 13:49:33.06 ID:+T2PGnPX.net
午後1は問1と問4にした

194 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 13:50:01.31 ID:7P/0SO2L.net
午後一はただの国語だよな
これ6割とれてないとは思いたくない

195 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 14:04:20.25 ID:tOZjJ6WT.net
問1と問3にした

196 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 14:05:30.98 ID:WATaVd/C.net
問1はかなり解けた自信があるけど問2がまったくだった…

197 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 14:08:07.04 ID:tOZjJ6WT.net
ここから本番

198 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 14:08:36.64 ID:fvyBN+54.net
問1、3選んだが簡単だったな

199 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 14:09:02.28 ID:tOZjJ6WT.net
問3結構楽だった

200 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 14:09:43.10 ID:WATaVd/C.net
問3選べばよかった

201 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 14:09:48.38 ID:WATaVd/C.net
死ね

202 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 14:10:08.51 ID:tOZjJ6WT.net
問題選択に20分かかった

203 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 14:10:17.91 ID:PJxFF/h7.net
3,4選択
大丈夫かな?
久々に消しゴム落とした…
縁起悪いw

204 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 14:10:54.44 ID:0PHZHYAy.net
ここまでは問題ない

あとは論文捻り出すのみ

205 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 14:11:37.57 ID:cnO4bkFq.net
問1と問2。スラスラとではなかったけど、わりと素直な問だったかと思う。

206 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 14:12:30.59 ID:tOZjJ6WT.net
ぶっつけ本番初論文

207 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 14:13:02.13 ID:jtiBH7Rz.net
去年の肉の量り売りよりはどれもましな問題だよ。あれは酷かった。

208 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 15:23:05.31 ID:DeTfd1mJ.net
非機能要件、柔軟性、iotセキュリティ、、、

209 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 16:12:33.20 ID:ntuOHY75.net
きつかった……
うん、きつかったわ

210 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 16:33:41.86 ID:jRuKQ4RQ.net
設問3 600時の行プラス2行くらいしか行けなかった 空白考慮したら足りてない気がするけど採点してくれるかな

211 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 16:38:32.73 ID:vCPgewpG.net
文章書くので時間がかかりアとイは規定数書けたけどウが400行くらい採点対象になるのかな?

212 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 16:41:39.49 ID:JFJYwijj.net
アーキテクトの試験なんだから、アーキテクチャについて書かせろよ。こんな業務だから、こんなアーキテクチャですって。
なんやねん、非機能を定義したプロセスて。
プロセスも大事なのは分かるけどさぁ

213 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 16:42:11.12 ID:cVkQLXCx.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

214 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 16:43:28.42 ID:jRuKQ4RQ.net
一番不安なのは午前2っていう変な状況になった

総レス数 1004
361 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200