2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

給与計算実務能力検定試験 Part3

1 :名無し検定1級さん:2017/04/27(木) 07:59:32.36 ID:sSQD5dCM.net
公式サイト
https://jitsumu-up.jp/

公式試験対策講座・教材について
https://jitsumu-up.jp/lecture/

前スレ
【ワカヤマン】給与計算実務能力検定試験 2
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1490535556/

734 :名無し検定1級さん:2021/12/23(木) 01:08:07 ID:/LRL1MA+.net
>>733
実は去年も1級を受験し、通信講座を受講したものです。
不合格の成績表には、自己採点通りの点数で1点の上乗せもありませんでした。
今年はどうかわかりませんが、自分の回答をメモして帰宅する受験者が多いことを考えると、さすがに下駄は履かせてくれないのでは、と思います。(個人的には高い金を払ったので、少し点数の上乗せはして欲しいですが)

735 :名無し検定1級さん:2021/12/23(木) 18:58:13 ID:riMJn+VB.net
結果はいつわかるのだろ。
不合格ならそれはそれで前に進みたいが、会社から結果はどうなっているんだといわれる。

736 :名無し検定1級さん:2021/12/23(木) 21:46:35 ID:0/ZsDE5P.net
>>734
不合格の場合も通知等は来るのでしょうか?

737 :名無し検定1級さん:2021/12/23(木) 21:48:15 ID:0/ZsDE5P.net
>>735
例年ですと、年末ぐらいまでには合否わかるようです。

738 :名無し検定1級さん:2021/12/23(木) 22:11:14 ID:A6d2iEI9.net
>>736
来ます。ただfossyで出願した方は、webだけでの通知になるかもしれません。

739 :名無し検定1級さん:2021/12/24(金) 13:20:59 ID:KmIkwHRH.net
協会の年末休業が28日からなので、もし年内に判明するなら27日に合否の結果通知を発送したり、
webで通知したり、合格者番号を公表する可能性あるかも。

740 :名無し検定1級さん:2021/12/24(金) 13:49:08 ID:T7em9+JU.net
>>739
確かに月曜日発表が濃厚ですね。(本日を期待してましたが)
年末年始休業明けの1月5日だと、なんか会場で言ってた目安の6週間を超えてしまいますものね。

741 :名無し検定1級さん:2021/12/25(土) 18:27:35 ID:8Oz1lmQ8.net
合格した場合、登録したらまたテキストもらえるんですよね。
会社用にテキストもう1冊買おうかと思うけど、登録したら別に送られると思うと、早く合否が分かって欲しい。

742 :名無し検定1級さん:2021/12/25(土) 18:30:04 ID:8Oz1lmQ8.net
発表がいつくらいか教えてほしいお。

743 :名無し検定1級さん:2021/12/25(土) 22:08:48 ID:tgrNvgH+.net
>>741
いえ。登録しても新しいテキストはもらえません。
次回更新する時、つまり二年後に貰えます。

744 :名無し検定1級さん:2021/12/25(土) 23:41:52 ID:vEBza0w3.net
登録してもテキストもらえないんですか。
早く買えばよかった。

745 :名無し検定1級さん:2021/12/26(日) 07:27:46 ID:oKziROlA.net
恐らく明日ですね、合格発表。

746 :名無し検定1級さん:2021/12/26(日) 11:01:46 ID:2R/l9IBu.net
ほんとかよ〜。

747 :名無し検定1級さん:2021/12/26(日) 11:03:30 ID:2R/l9IBu.net
午前0時に発表なの。

748 :名無し検定1級さん:2021/12/26(日) 11:36:20 ID:oKziROlA.net
>>746
12316?

749 :名無し検定1級さん:2021/12/26(日) 13:31:56 ID:2R/l9IBu.net
何時に発表なの。
みんなうずうずしてる。

750 :名無し検定1級さん:2021/12/26(日) 14:41:26 ID:oKziROlA.net
>>749
結構ずさん体制ですね。解答速報無し、合格発表日程明かさない、模擬試験講座や対策講座等など 受験者の事を考えて頂きたいです。

751 :名無し検定1級さん:2021/12/26(日) 16:08:29 ID:c1SfcmE8.net
2級の更新案内来たけど、今回1級受けたからもし1級受かってたら2級って更新する意味ないよね。
更新料5000円って地味に高い、、

752 :名無し検定1級さん:2021/12/26(日) 16:17:20 ID:oKziROlA.net
今回は過去最多の受験数だったそうです。

753 :名無し検定1級さん:2021/12/26(日) 17:43:36 ID:ZKt3bt0q.net
>>752
どこの情報っすか?

754 :名無し検定1級さん:2021/12/26(日) 19:10:36 ID:oKziROlA.net
>>753
協会に合格発表問い合わせした際に聞きました。

755 :名無し検定1級さん:2021/12/26(日) 19:13:46 ID:rsSeLa48.net
>>754
この業界潤ってますよ、と言いたいんかね〜

756 :名無し検定1級さん:2021/12/26(日) 19:31:17 ID:oKziROlA.net
>>753
あざっす!

757 :名無し検定1級さん:2021/12/26(日) 19:38:34 ID:Ng5InPqD.net
>>754
それで、問い合わせして、結果は教えてもらえたんですか?

758 :名無し検定1級さん:2021/12/26(日) 20:50:42 ID:oKziROlA.net
>>757
ホームページでも記載の通り、6週間後ぐらいを目処にとの事。

でも今までのSNSを見ると年内に発表されてる。
協会が28日から休みだから、明日かと思います。

759 :名無し検定1級さん:2021/12/26(日) 21:56:01 ID:2R/l9IBu.net
明日の何時やねーん

760 :名無し検定1級さん:2021/12/26(日) 22:16:55 ID:oKziROlA.net
>>759
早く発表して〜

761 :名無し検定1級さん:2021/12/27(月) 00:03:56 ID:421kmoKi.net
fossy、更新されてました!
一級、84点ですが合格。素直に嬉しいです。
皆さんの合格も祈ってます!

762 :名無し検定1級さん:2021/12/27(月) 00:29:28 ID:mvvHx2K4.net
一級86点で合格していました。
やっと安心できました…。
計算問題4つ不正解だと思うので、選択は満点だったのかな。

763 :名無し検定1級さん:2021/12/27(月) 00:39:04 ID:421kmoKi.net
>>762
合格おめでとうございます。
それだと配点の計算が合わないので、計算問題を7問正解していたのでは?

764 :名無し検定1級さん:2021/12/27(月) 00:58:41 ID:nAxBXcge.net
1級受かったー!講座なんていらんかったんや…

765 :名無し検定1級さん:2021/12/27(月) 01:02:33 ID:nAxBXcge.net
認定証のサンプル画像の女の表情、ふざけてる…。なんで口開けてんのさ…。こういうところからもふざけた団体なんだろうなって思われる

766 :名無し検定1級さん:2021/12/27(月) 06:39:03 ID:MWFNHi0f.net
郵送で願書提出した場合は(FOSSY登録してません)
その場合は今日は合否わからないのかな?

767 :名無し検定1級さん:2021/12/27(月) 09:37:20 ID:gwBfvT5V.net
84点で受かってました。ギリギリだと思ってたから嬉しい!

768 :名無し検定1級さん:2021/12/27(月) 09:56:31 ID:uP7VuVpp.net
1級合格してほっとした
受験料は高いし試験会場もよくなかったからもう一回受けるのはいやだと思ってた
試験の問題と解答を公開しないから見直しできなくてやりっぱなしになるのがイマイチすぎる

769 :名無し検定1級さん:2021/12/27(月) 10:09:44 ID:kYGWhGge.net
>>766
先程から合格発表が閲覧出来ます。
無事合格しました!

770 :名無し検定1級さん:2021/12/27(月) 11:05:42 ID:GXRcyiR2.net
合格点超だけど不合格でした。
計算の方かな?
分けて記載して欲しい。

771 :名無し検定1級さん:2021/12/27(月) 12:54:20 ID:M+iDcZVB.net
98点で受かってた!
思ったより点数とれてた!

772 :名無し検定1級さん:2021/12/27(月) 16:17:21 ID:1//1XN3T.net
fossy出願じゃなければ郵送だと思います。

773 :名無し検定1級さん:2021/12/27(月) 17:46:23 ID:8clKxRKE.net
>>772
合格一覧で合格確認出来ました。

774 :名無し検定1級さん:2021/12/27(月) 18:25:21 ID:UOiIMki4.net
合否は分かったけど点数どうやってみるの

775 :名無し検定1級さん:2021/12/27(月) 18:30:20 ID:UOiIMki4.net
何気に合格率高いんだな。
ほぼ全員うかってるように見える。
山口から広島に行ったかいがあったぜ。

776 :名無し検定1級さん:2021/12/27(月) 19:22:48 ID:s6La8hi4.net
合格発表見たけど、首都圏の資格って感じがするね。合格者数だから正確には分かりようがないけど、1,2級合わせても30人ぐらいだったのかな?って県もある。
知名度上がれば搾取態勢も変わりそうな気がするけどどうだろ、、

777 :名無し検定1級さん:2021/12/27(月) 19:26:17 ID:s6La8hi4.net
>>774
fossyだったらログインで点数見れるよ。
郵送出願だったら認定証の案内もあるだろうからそれと一緒に結果入ってるんじゃないかな?

778 :名無し検定1級さん:2021/12/27(月) 19:27:11 ID:L3SMxEhb.net
ってか合格証に点数のるんか。
恥ずかしくて見せれないじゃねぇか。
載せなくてもいいのに。

779 :名無し検定1級さん:2021/12/27(月) 19:32:26 ID:L3SMxEhb.net
>>777
ありがとう。
74点だったお。
恥ずかしくて点数見せれないお。

780 :名無し検定1級さん:2021/12/27(月) 19:46:10 ID:1//1XN3T.net
>>779
ごめん言い方わかりづらかった。
認定証には点数載らないよ。
郵送の場合合否の紙と、認定証登録の為の振り込みの案内とか入ってると思う。
登録料を振り込んでから認定証が後日郵送って流れ。

781 :名無し検定1級さん:2021/12/27(月) 19:51:31 ID:L3SMxEhb.net
点数、合格証に載らないの。
この資格は登録せにゃ失効するんか。
登録せんにゃ名乗ったりしちゃいけんのよね。

782 :名無し検定1級さん:2021/12/27(月) 20:36:02 ID:L3SMxEhb.net
認定っていうのがなんなのかいまいちよく分からん。

783 :名無し検定1級さん:2021/12/27(月) 20:38:28 ID:sn5GT1uI.net
92点で合格してた。
答えをメモってなかったから皆と答え合わせができず不安だったけど良かったー!

784 :名無し検定1級さん:2021/12/27(月) 20:47:58 ID:L3SMxEhb.net
92点か。
余裕じゃねぇか。
74点の俺に対する嫌味か。

785 :名無し検定1級さん:2021/12/27(月) 20:56:11 ID:L3SMxEhb.net
合格証ってもしかしてコピー用紙みたいなやつか。

786 :名無し検定1級さん:2021/12/27(月) 22:31:15 ID:funXaJdh.net
1級不合格でした…まいったまいった。また来年受けるのか…

787 :名無し検定1級さん:2021/12/27(月) 23:05:48 ID:lD9/G22y.net
>>785
わりとしっかりした写真付きカードタイプです。
初回登録は2000円でそんなに高くないから
、申し込んだったー

788 :名無し検定1級さん:2021/12/27(月) 23:09:34 ID:yFU62ULY.net
1級、番号あったけど郵送だから点数分らん。おそらく3問計算ミスでその時点で28点、
択一7、8問ミスしてる気がするから、ぎりぎり70点かもしれん。社労士15年前に取得者です。

789 :名無し検定1級さん:2021/12/27(月) 23:20:03 ID:L3SMxEhb.net
この資格に社労士ホルダーはまったくと言っていいほど関係ないと思う。実務やってる人間じゃないと知識を使わないし、実務はまだ複雑。
割賃の計算なんてこんな簡単じゃない。

790 :名無し検定1級さん:2021/12/27(月) 23:21:44 ID:L3SMxEhb.net
>>787
そりゃ認定証の話でしょ。
おれは合格通知のことを言ってる。

791 :名無し検定1級さん:2021/12/27(月) 23:28:24 ID:yFU62ULY.net
ただ、この程度の1級試験の注意力が無い、いわゆる合格できないというのはある意味、
それも努力の仕方に問題があることも確か。

792 :名無し検定1級さん:2021/12/27(月) 23:41:44 ID:L3SMxEhb.net
そういう見方もできるわな

793 :名無し検定1級さん:2021/12/28(火) 00:40:32 ID:aA6X3NAP.net
>>790
失礼しました。
「合格通知」はただの白いぺら紙です。
また「合格証」というものはこの試験には存在しないはず。
認定登録しないと履歴書にも書いちゃだめ、というくらい厳しいなんですものね。。

794 :名無し検定1級さん:2021/12/28(火) 02:30:36 ID:8m9+f08h.net
他の資格はそんなこと言わないのになんでなんだろな。相続診断士も似たようなこと言うが。

795 :名無し検定1級さん:2021/12/28(火) 02:31:13 ID:8m9+f08h.net
合格通知にはやはり俺の恥ずかしい点数が晒されるのか。

796 :名無し検定1級さん:2021/12/28(火) 05:53:13 ID:m6I0ysx7.net
更新なんかするぐらいだったら、もう1回気が向いたら1級受けるよ

797 :名無し検定1級さん:2021/12/28(火) 20:14:21 ID:m6I0ysx7.net
計算問題6割以上取れてなくて、70点以上とか最悪だね。70点で合格だった。協会の
テキストのみで合格。DVDや講座で2万円とか高杉と思って受けなかった。

798 :名無し検定1級さん:2021/12/28(火) 21:40:31 ID:2xh1d52d.net
計算問題6割以上の足切りが、何気にこの試験の難易度をあげてまよね。

799 :名無し検定1級さん:2021/12/29(水) 11:42:46 ID:8xqQlMAN.net
今回、1級合格率45パーセント位かな?まあ、受かって良かったよ。1年1回試験だから、落ちたらきついね。

800 :名無し検定1級さん:2021/12/29(水) 11:47:33 ID:Hc22wllP.net
恥ずかしながら計算で足切りされ不合格でした。
悔しいので、しっかり準備して次にまたチャレンジしたいと思います!

合格された方、おめでとうございます!

801 :名無し検定1級さん:2021/12/29(水) 11:47:33 ID:Hc22wllP.net
恥ずかしながら計算で足切りされ不合格でした。
悔しいので、しっかり準備して次にまたチャレンジしたいと思います!

合格された方、おめでとうございます!

802 :名無し検定1級さん:2021/12/29(水) 11:53:09 ID:8xqQlMAN.net
1級受けて良かったこともある。
・たくさんある控除でも旧生命・個人年金で10万円以上あったら、それのみで5万円控除が
ベストな選択
・別居の69歳以下親は老親にならずだが、扶養控除
・年末調整の所得調整控除の条件は年収850万円以上 以外でも色々条件アリ。
・前の月給与あまり払っていないか0円の奴に賞与払った場合処理
・賞与200万円払った場合の健康保険、厚生年金保険料処理
→問題集を市販しないのは良くないが得るものもある資格でした。

803 :名無し検定1級さん:2021/12/29(水) 12:53:58 ID:8xqQlMAN.net
>>800
基本、1級は計算の対策のみに専念してやった方がいいと思う、ドンマイ

804 :名無し検定1級さん:2021/12/29(水) 13:18:19 ID:wR9izdDM.net
合格者番号一覧見たら、合格者数ざっと数えたら1065名前後だったかな。
各受験地の末尾番号をざっと足したら、およそ2200名位。
受験率が8割程度の1800名位だとしたら、合格率は6割程度かな。

805 :名無し検定1級さん:2021/12/29(水) 14:31:09 ID:8xqQlMAN.net
なんだかんだで高得点者は1級の講座43,000円は別途払っている人たちだろうな

806 :名無し検定1級さん:2021/12/29(水) 15:52:38 ID:k8VV7feI.net
>>805
私は15000円模試代払いましたね
講座は高いし、模試だけは必要かも。模試代にテキスト付随してくるよ

807 :名無し検定1級さん:2021/12/29(水) 16:46:44 ID:Lhmj2nFU.net
たしかに自分もぎりぎりの合格だったけど、計算問題対策しかしなかったな。
択一ももうちょっと対策すべきだったんだろうけど、計算問題対策しかやる余裕がなかった。

808 :名無し検定1級さん:2021/12/29(水) 16:48:44 ID:Lhmj2nFU.net
合格してもリベンジでもう一度受けてみたくなるな。給与計算は勉強の継続が必要だし、来年受けてみようかな。

809 :名無し検定1級さん:2021/12/29(水) 17:12:05 ID:SLcHb1P9.net
郵送の1級合格通知来ました!98点。
4万以上かけた甲斐があったわ。
合格しているとは思えない薄いうっすい普通郵便でポストに入っておりました。

中身はぺらっぺらのA4用紙一枚&三つ折り。
合格通知と、キリトリ線で区切られた認定登録用紙が1枚に印刷されていました。
認定登録料は2000円。
ただし、認定証の受取に簡易書留を希望する場合は2400円。
受験料1万も払ってるんだから書留代くらい出してほしいね。

810 :名無し検定1級さん:2021/12/29(水) 17:16:23 ID:8xqQlMAN.net
ことわざで地獄の沙汰も金次第とは言ったもんだな

811 :名無し検定1級さん:2021/12/29(水) 17:38:35 ID:Lhmj2nFU.net
もう届くのか。
受験料高いんだからせめて合格証書くらい立派にしてほしい。

812 :名無し検定1級さん:2021/12/29(水) 21:07:11 ID:Lhmj2nFU.net
74点で合格っていうのは出来が悪い方なんだろうな。択一対策ちゃんとやれば90点台にも載せれたのかな。

813 :名無し検定1級さん:2021/12/29(水) 21:26:24 ID:8xqQlMAN.net
受かりゃ、関係ない。そもそも問題集さえ市販しないのだから。

814 :名無し検定1級さん:2021/12/30(木) 09:59:04 ID:hFafu6F+.net
そろそろコピー用紙みたいなのが届く頃なのかな。

815 :名無し検定1級さん:2021/12/30(木) 10:14:01 ID:hFafu6F+.net
証券外務員1種合格の頃から思うんだけど、合格証書はしっかりしたものを作ってほしいな。
全経はめちゃくちゃ立派だけど。

816 :名無し検定1級さん:2021/12/30(木) 13:26:12 ID:0JEJSQsl.net
退職所得の1級の本番の問題、出た数値が端数で焦った記憶ある。最終的には
それでよかったが。

817 :名無し検定1級さん:2021/12/30(木) 13:27:36 ID:0JEJSQsl.net
お布施しないと、高得点は取れないのが嫌だね。テキストのみでも合格できるけど、ミスが
全く許されない感じになる。

818 :名無し検定1級さん:2021/12/30(木) 14:45:13 ID:0JEJSQsl.net
1級独学でぎりぎり合格したが、手を抜いたら落ちるレベルだった。これ、テキストのみで
独学そこそこきついぞ。本番、テキストで触れていない問題出るから。

819 :名無し検定1級さん:2021/12/30(木) 14:51:49 ID:hFafu6F+.net
オッサン、テキストに文句言いながら受かったんか。良かったじゃねぇか。

820 :名無し検定1級さん:2021/12/30(木) 14:53:20 ID:hFafu6F+.net
テキストのアマゾンのレビューみて怒り狂ったオッサンがいると思ったがオッサンだろう。

821 :名無し検定1級さん:2021/12/30(木) 15:04:30 ID:hFafu6F+.net
テキストだけじゃだめ、とか言ってたのにすべてテキストのおかげだったわけだな。

822 :名無し検定1級さん:2021/12/31(金) 08:51:27 ID:foblTLQU.net
>>805
俺も模試だけだったー、テキスト付いてきたけど問題解くだけだったな

823 :名無し検定1級さん:2021/12/31(金) 09:35:43 ID:1J4Mvtor.net
テキストというと、市販のなの?それか講座専用の?まあ、1級の計算問題はテキストだけやっていると、
当日の試験で冷や汗ものだね。

824 :名無し検定1級さん:2021/12/31(金) 12:44:53 ID:QUS9nbkt.net
講座取ってる自分が74だったことを考えるとテキスト組の偉大さが分かる。

825 :名無し検定1級さん:2021/12/31(金) 15:03:37 ID:1J4Mvtor.net
テキストだけで1級合格だが、おそらく計算28点(7割)。間違ったのは69歳以下の別居の母親を控除に
入れる、入れない。生命保険控除旧あるのに4万円にした。調整控除。
それで、択一も意外ときつい。
派遣先の最低賃金が適用かどうかで派遣先なんだね、それ間違ったぽい。あと、管理監督者でも適用されるのは
何か、分からなかった。有給なのか、深夜労働なのかとか。あれは何だったろうか?
2級は5,6年前合格していたが、1級は計算があるから尻込みしていたんだけど、コロナで割と暇が
できたから、今回初挑戦で合格です。

826 :名無し検定1級さん:2021/12/31(金) 16:24:19 ID:QUS9nbkt.net
2級合格者だったのか。
意外に苦労人なんだな。
おれみたいなにわかが同列に語ることは許されないな。

827 :名無し検定1級さん:2021/12/31(金) 17:00:44 ID:QUS9nbkt.net
通信なしというのはすごいな。
受験生のほとんどは、通信の資料集持ってたぞ。

828 :名無し検定1級さん:2021/12/31(金) 18:02:00 ID:1J4Mvtor.net
確かに試験会場で明らかに非売品の資料持っている人多かったね。

829 :名無し検定1級さん:2021/12/31(金) 18:17:37 ID:QUS9nbkt.net
みんな資料集持ってたよ。
情報なんて全然なかったから、会場に行ってびっくり。
全員、あの先生の講義受けたのか、と思ったぞ。分かりにくかったけど。

830 :名無し検定1級さん:2021/12/31(金) 18:27:51 ID:QUS9nbkt.net
控除の問題は、てっきり同居老親かと思ってバツだったと思う。
それ以外の年調2問とかは合ってたから合格できたんだろうな。
択一は答え覚えるぐらいでとくに対策しなかった。

831 :名無し検定1級さん:2021/12/31(金) 18:45:51 ID:1J4Mvtor.net
割と、中年の女性が多く受けている印象だったね。問題集市販して欲しいね。ひっかけ
ポイントは割と勉強になる部分も多い気がするから。

832 :名無し検定1級さん:2021/12/31(金) 19:01:39 ID:QUS9nbkt.net
たしかに、やりっぱなしはやだな。
満点取れるぐらいにしたいけど、問題用紙が回収されるから何が間違えたのか検証する術がない。
他に給与計算の試験もないみたいだしな。

833 :名無し検定1級さん:2021/12/31(金) 19:16:51 ID:1J4Mvtor.net
2022年12月吉日の件は合格証のレシート送る際に、言おうかと思う。

総レス数 1009
473 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200