2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【短答】不動産鑑定士試験総合part18【論文】

1 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 17:54:52.45 ID:i8CGKd5t.net
このスレがたてば、俺は合格!

前スレ
【短答】不動産鑑定士試験総合part17【論文】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1491639832/

2 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 18:08:51.75 ID:4b9duSIK.net
資格予備校の選択についてだが、金に余裕があるなら鑑定理論だけTACにしとけ。
一般教養科目は全部LECにすべき。
「予備校を利用する」というのは、こういうこと。
ただ、最近は鑑定理論も基本問題しか出ないし、TACの採点基準にはおかしなところが
あるから、鑑定理論もLECで問題ないと思う。
鑑定理論については、講義だけTACを受講し、あとの答練はすべてLECというやり方も
ある。

TACは、民法も経済学も明らかにおかしいな。
鑑定士の民法、ましてや最近の超ザル試験化した民法に、長文での論証例暗記など必要ない。
司法試験ですら必要ない。
求められているのはむしろ理解だから、自分の覚えやすいように論証例を短く書き直して
構わない。TACの採点基準では本試験で点が乗らないと言うのだから、鑑定士の対策講座と
してはピントがずれている。
それは、「ただ暗記しろ」という経済学も同じだ。
なお、経済学については、石川秀樹先生の「速習マクロ・マクロ」が、独学用の鑑定士用
教材としてもっとも優れている。
近年、各種資格試験において、理解を伴わない暗記が採点上評価されないことが多くなって
いることをTACは分かっていない。
理解なき丸暗記では、実務に就いてから伸びないからだろう。
良い講師か無能な講師かの見分け方としては、「とにかく暗記してください」、「とにかく
覚えてください」、これを言っている講師は無能な講師。
テキストに書かれていることをただ、「暗記してください」と言うだけなら、講師でなくても
授業ができる。
暗記色が強いと言われる会計学や鑑定理論ですら、こういうことを言ってる講師はダメ。
少なくとも講義においては、理解させることに重点を置かないといけない。
鑑定評価基準であれば、実務と絡めながら、基準の言っている意味を説明できる
ような講師が良い講師。
鑑定理論に関していえば、俺が講師をやってやってもいいよ。

3 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 18:09:11.23 ID:4b9duSIK.net
講師としてのプロ意識が欠けているから、講師にとっては一番楽な、「暗記して
ください」という言葉がついつい出てしまう。
会計士など、講師以外に本業を持ってる講師にプロ意識に欠けた講師が多いので
要注意。
最初の体験講義などで、これを見極めることが重要。
時間とカネの無駄にしかならない、教え方の下手な無能な講師の授業を受ける
くらいなら、最近は、各科目とも講師の解説講義DVDとセットになった独学用
教材が多数出ているから、それを利用した方がいい。

4 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 18:11:10.60 ID:4b9duSIK.net
直前期の優先度

1.基本の反復

2.模擬試験の復習 ≒ 過去問の復習 >>答練の復習

※ ただし過去問と大きく傾向が変わる可能性のある演習問題は、資格予備校の答練
重視でもよい。

5 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 18:16:06.78 ID:4b9duSIK.net
基本と過去問重視は、司法試験などすべての資格試験受験における
今や常識でありスタンダード。

6 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 20:29:05.95 ID:JRohJEGx.net
ワッチョイ有り
キチガイ排除

【短答】不動産鑑定士試験総合part18【論文】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1498649303/

7 :名無し検定1級さん:2017/06/29(木) 02:51:01.63 ID:mQQpiKh8.net
確かにTACの採点基準はおかしい。
鑑定理論について「関連することをどんどん書いていけば加点される。」と言っているが、満点があらじめ決まっている試験でそんな採点はあり得ないだろう。
特定価格の問題の時に、思考停止した様に「特定価格を求めた場合は、かっこ書きで正常価格である旨を付記してその額を併記しなければいけない。」と解答例に書くのはどうかと思う。

8 :名無し検定1級さん:2017/06/29(木) 20:10:13.07 ID:ZcKnQuVa.net
短答なんか、もう廃止で良いだろ。
簡単すぎて、選抜する試験の意味を成していないからな。
個数問題も多数混じるよになり、権利関係の問題の難易度も増している宅建の方が
今やどう考えても難しい。

論文試験は、2次試験というように名称を変え、コンピューター化など時代の変化で意義の
乏しくなった、電卓叩き競争の演習問題は廃止。
逆に、専門科目の行政法規を2次試験科目に加える
行政法規は、6割以上なければ足切り。
それで、他の論文の採点の可否を決めればいいと思う。

そして、実務修習を大幅に簡素化して半年くらいで終わる内容にして、併せて修習料金を
大幅に引き下げるとともに、集合形式の筆記試験を事実上の3次試験として復活させればいい。
実務修習は、単純に3次試験受験のための受験要件にすればいい。
旧3次試験を復活させないと、受験母集団の質が劣化し過ぎているので、質が維持できない。

9 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 18:00:20.61 ID:5nPQsaEj.net
短答なんか、もう廃止で良いだろ。
簡単すぎて、選抜する試験の意味を成していないからな。
個数問題も多数混じるよになり、権利関係の問題の難易度も増している宅建の方が
今やどう考えても難しい。

論文試験は、2次試験というように名称を変え、コンピューター化など時代の変化で意義の
乏しくなった、電卓叩き競争の演習問題は廃止。
逆に、専門科目の行政法規を2次試験科目に加える
行政法規は、6割以上なければ足切り。
それで、他の論文の採点の可否を決めればいいと思う。

そして、実務修習を大幅に簡素化して半年くらいで終わる内容にして、併せて修習料金を
大幅に引き下げるとともに、集合形式の筆記試験を事実上の3次試験として復活させればいい。
実務修習は、単純に3次試験受験のための受験要件にすればいい。
旧3次試験を復活させないと、受験母集団の質が劣化し過ぎているので、質が維持できない。

10 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 00:26:36.95 ID:ygWVty9T.net


11 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 01:25:43.57 ID:htYhtn+J.net
論証例暗記したら合格します。
勝手に理解付いてくるんで

12 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 09:53:23.41 ID:tRz07oeW.net
暗記しても理解は付いてこないよ。理解してると思い込んでるだけ。

13 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 11:12:24.96 ID:BBXAQzx3.net
会計士ですら試験制度を緩和してるんだから
鑑定士はとっくにやってなければいけなかったんだよな
短答年2回実施、論文科目別合格
受験者はある程度回復するだろうが質の悪い受験生がますます多くなり難易度はますます下がるだろうけどw

14 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 13:37:05.93 ID:cUJYI+pl.net
合格後の費用がやる気を削ぐ

15 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 19:14:52.93 ID:u0qX89c9.net
修習の費用が高いとか言ってる貧乏が存在するのか
受験生の質もだいぶ落ちたな

16 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 20:43:04.26 ID:gikXxh7n.net
普通に高いじゃんw

17 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 21:20:55.20 ID:64C5Fz0c.net
>>15
空気が読めない感じ?

18 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 22:23:24.61 ID:u0qX89c9.net
貧乏人にとっては高いんだろうなw

19 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 23:45:30.50 ID:aUGH/reh.net
100万とか十分安いだろ

20 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 00:00:54.00 ID:yasRYweW.net
>>19
そう思うようなおっさんしか受けなくなるから平均年齢が上がるんだよ

21 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 00:03:19.42 ID:izlnH/3H.net
>>12
アホか。受かってるし。パレート、負のののれんのほか演習ヤバすぎのときに。

22 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 00:06:28.29 ID:DnVp711e.net
やっぱり貧困層の受験生が増えてるんだね
そりゃ質も下がるわ

23 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 01:04:37.90 ID:izlnH/3H.net
自己紹介お疲れ様

24 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 04:33:21.84 ID:Dl+r2Bdw.net
まあ、難しいと言われてた時だって、言うほど大した試験じゃないからな。
しょせん暗記だけの試験。
頭の良し悪しを見るような試験ではない。

25 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 04:35:01.57 ID:Dl+r2Bdw.net
まあ、こんな将来性皆無のオワコン糞資格の為に100万と言ったら、普通は高いだろ。
額縁資格なら、10万だって高いかもしれん。

26 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 07:42:14.97 ID:tip0rEQh.net
大学生等の若者にしたら高いわな
そういう層の受験生が敬遠するから、おっさんばかりの受験者層になる
そりゃ質も下がるわ

27 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 07:49:06.66 ID:hvpV5b2/.net
仕事もないのに120万円は高いだろw

28 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 13:23:11.29 ID:uSRSnn3A.net
知能は人並みだが行間を読めず、周囲にも溶け込めない。

100万円の多寡より、そんな人が鑑定士となることの方がシンコクナモンダイ

29 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 14:33:28.76 ID:RQWyf4AH.net
司法試験合格者の司法修習生に対しては、月額13万5千円が給付されるのにな

30 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 19:42:17.88 ID:++SqxYg6.net
弁護士をバ鑑定士と同列に語るな
恥ずかしいぞ

31 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 14:21:22.20 ID:afNvYRGO.net
中堅や大手行けば負担してくれるじゃん

32 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 16:46:43.56 ID:AkDxVyoI.net
無能な鑑定士とか受験生に限って
三大国家資格・弁護士・公認会計士って持ち出してくるよな

33 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 12:11:58.37 ID:7cpq47PM.net
はい馬鹿
鑑定の本質が八百長だということがまだわかってない

不動産鑑定、政治家や企業の圧力排除へ 国交省が対策
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170705-00000007-asahi-soci

34 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 23:03:59.90 ID:NG5spKJt.net
>>2
LECの感想
鑑定理論 川原 ×
行政法規 豊岡 ○
民法   豊岡 ×
経済   森田 ◎
会計   高坂 ○
鑑定理論と民法は退屈。

35 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 11:24:43.12 ID:p8RDdSGD.net
不動産鑑定士試験は、論文試験に合格し、その後の実務修習を終えての最終登録
までを考えても、現状ではせいぜい一級建築士程度の難易度しかないと思う。

以前は、建築士よりずっと難しい資格と言われていたんだけどね。
ここ数年の急激な受験母集団の劣化と、それに伴う試験の易化でそうなっている。

建築士も、数が多すぎて、その資格単独では食えない資格だからな。

36 :名無し検定1級さん:2017/07/11(火) 09:08:35.37 ID:2aYFuD/d.net
>>34
W辺よりは全然いいよ
羨ましくなるくらいね
Tの収録講師は一刻も早くT橋に戻すべきだ

37 :名無し検定1級さん:2017/07/11(火) 13:57:04.31 ID:9gxzwLEe.net
Tの民法は、退屈以前の問題がある。答練の採点基準おかしすぎ。論証も無駄に長い。

38 :名無し検定1級さん:2017/07/11(火) 23:42:46.79 ID:2mGVr7TH.net
>>36
確かにTACの渡辺はよくないね。
平日夜に高橋クラスへ通える人がうらやましい。

39 :名無し検定1級さん:2017/07/12(水) 05:13:25.30 ID:mZhZWT8U.net
7月22・29日号の週刊現代に面白い記事があったわ。
縮小日本「未来の年表」
人口は減り続け、老人は増え続ける世界が経験したことにない「超高齢社会」でこれから起きること

どの資格業も、衰退縮小する日本国内にこだわる限りはお終い。

2018年 ・18歳人口が激減し始め、国立大学が倒産危機へ
2019年 ・IT技術者が減り始める。
2020年 ・女性の2人に1人が50歳以上に。
      ・東京で40万戸以上のマンションが築30年を迎える。
      ・大人用紙おむつの国内生産量が、乳幼児用と同じになる。
2021年 ・介護離職が大量発生
2022年 ・高齢者の1人暮らしが激増
2023年 ・企業の人件費がピークに
2024年 ・日本人の3人に1人が65歳以上に
2025年 ・東京都の人口が減少に転じる
      ・介護士が約38万人不足する
      ・労働者の6人に1人を医療、介護が吸収し、経済全体が減速する
      ・約700万人が認知症に
2027年 ・輸血用の血液が不足する
      ・コンビニが24時間営業できなくなる
2030年 ・年間死者数が160万人に達し、火葬の順番待ちのための遺体ホテルが繁盛する
      ・日本人の2人に1人が退職者となる
      ・地方から百貨店、銀行、老人ホームが消える
      ・ヘルスケア産業の規模が現在の倍以上に
      ・北海道内の半数の市町村で’05年に比べて人口が約4割減少する
      ・75歳以上のひとり暮らしが約429万世帯に
2031年 ・日本の18歳人口が100万人を下回る
2033年 ・全国の3戸に1戸が空き家になる
2034年 ・全国の水道管が次々と破裂する
2035年 ・男性の3人に1人が生涯未婚に
      ・人口の3人に1人が高齢者の「超高齢社会」に
      ・首都圏でも「限界団地」が広がる
      ・東京都の合計特殊出生率が0.99に低下する
      ・子供の数(15歳未満)が減る自治体が、全体の99.8%を占める
      ・人口の50%が独身者になりひとり暮らし世帯が4割を占める「ソロ社会」に
2036年 ・首都圏のバス、電車の本数が激減する
      タクシーが拾えなくなる

40 :名無し検定1級さん:2017/07/12(水) 12:11:29.58 ID:xHjdyDqr.net
答練の解説を聞いた感じだと、TACの演習の答練が未だに計算ばかりなのは渡辺のせい

41 :名無し検定1級さん:2017/07/12(水) 19:11:22.57 ID:sqcu+R6L.net
TAC短答本科生を通信で申し込む予定ですが、鑑定理論が渡辺だと短答合格は難しいですか?

42 :名無し検定1級さん:2017/07/13(木) 12:26:29.26 ID:3EI16aah.net
私は身をもって気づいたことがあります。
それは、「選択を間違えると、取り返しの付かない致命的な失敗を招く」ということです。

多くのビジネスを見てきて感じることがあります。
それは、稼げないビジネスで勝負しようとする人が多すぎることです。
はっきり言いましょう。
「稼げないビジネスを選んだ時点で未来は真っ暗です。」
お金を稼ぎやすいビジネスを選べば、凡人でもお金を稼ぐことが出来ます。
しかし、お金を稼ぎにくいビジネスを選べば、能力があっても苦労する道が待っているのです。
苦労した結果、何も残らないことが、ビジネスの世界では当たり前のようにあります。
だからこそ、お金を生み出すビジネスの入り口を慎重に吟味することが重要なのです。

あなたは、この不動産鑑定士という仕事を選ぶのに、または、不動産鑑定士試験を受験するに
当たって、このオワコンと言われる資格の将来性などを慎重に吟味しましたか?
引き返すなら今ですよ?

43 :名無し検定1級さん:2017/07/14(金) 15:37:41.49 ID:O5CM9ttg.net
以下のクソコピペを一撃で破壊する実話。  NESTAGE(ネステージ)ほかに逮捕したのは、不動産を鑑定した「共立不動産鑑定事務所」(東京・渋谷)の鑑定士、横田隆浩容疑者(36)ら
鑑定評価書の相場は30万円〜50万円、http://www.professional-eye.com/housyuu.html 月に4件として200万円。内3割を収入とすれば月収60万円。
年収720万円。つまり不動産鑑定士は勝ち組wwwww
【破壊されたクソコピペ】 http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC1302I_T10C11A7000000/
静かな、コーヒー店の一角で共立不動産鑑定事務所(東京・渋谷)の不動産鑑定士、横田隆浩不動産鑑定士の面接が行われていた。
所長「年収1000万円?よく、聞かれる話だ」 私「よく、とは?」
所長「よく、面接希望者から聞かれるよ。あははあっっっっっっっっっ。予備校のパンフは素晴らしいよ」
私は、コーヒーを一口飲んだ。受験時代、毎日、予備校のパンフを見ていた。
あのパンフを見ては、自分を奮い立たせていた。まさか、私は偶像の産物を眺めていたのかっつううううううううう。
所長「少し、具体的な話をしよう。社員は給料の3倍は売上を稼ぐ必要がある、と聞くよね」
私「そっ、そうですね」 当然だ。そんなことは私がよく知っている。前職では3倍以上は稼いでいた。
所長「ところで、鑑定評価書の1件当たりの売上は、まぁ、10万円だ」
私は安いなぁ、と思った。10万円を作成するために基準を暗記していたのか。お経のように。
所長「それでは、これを何日で仕上げると思う?」 いまいち、話しが見えてこない。否、頭が雇用条件の悪さにパニックを起こしている。
コーヒーをスプーンでかき混ぜる。こんな苦いコーヒーを飲んだのはいつ以来だろうか。所長「まぁまぁ、そんなに難しく考える必要はない。およそ5日だ」
私「そうですか」 所長「それで1件10万円を5日ペースで、月に4件仕上げたとする、売上はいくらかな」
私「えっええええええええ、月に40万円ですが」 所長「これで、理解できるだろう。社員は給料の3倍は稼ぐ、としたらこの場合の給料は?」
私「・・・そ、それはははは」手が震え、飲んだコーヒーがのど元まで戻り、目の前が真っ白になった。
これが業界の標準が『月収20万円、無保険、ボーナスは年1回。』は真実だっううううううああああああああ。

44 :名無し検定1級さん:2017/07/15(土) 23:31:25.37 ID:2BV8Ar69.net
44

45 :名無し検定1級さん:2017/07/17(月) 21:59:49.95 ID:tXn31bsM.net
平成18年の鑑定業界の売り上げが450億で、平成26年には350億
おそらく東京五輪後には、250億を割り込むね。
資格予備校や、ここでやたらと鑑定士をポジっている奴は、こういう不都合な真実は、一切言わない。
TアプレイザルのH賀さんが、このあたり、嘘偽りのない真実をホームページで
書いている。
不動産鑑定士=「絶滅危惧士業」だと。
https://t-ap.jp/blog/column/page752/

司法書士も、試験合格して数年たっても売り上げなどまったくなく、コンビニバイトが本業。
まさに、時給800円の世界という真実を書いたら、以後受験生が激減し始めた。
でも、資格予備校にだまされてオワコンの仕事に飛び込まなくなったのだから
非常に良いことだと思う。

46 :名無し検定1級さん:2017/07/17(月) 23:51:28.54 ID:Fekti5kO.net
46

47 :名無し検定1級さん:2017/07/18(火) 06:36:52.18 ID:DGEsXKlU.net
弁護士や会計士なら、業務範囲が広いから、時代が変わってもなかなか不要になるまでは
いかないが、不動産鑑定士は不動産の価格を出すだけの狭い業務範囲の仕事だからな。
高度経済成長と人口増加の波に乗っていた60年前に作られた資格。
60年前当時は必要と考えて作られた資格でも、時代の変化とともに不要な資格になるのは
仕方のないこと。
不動産鑑定士の受験生を増やしたい、特に若い受験生を増やしたいと思うなら
日本経済と国内の市場は右肩下がりで縮小するだけだから、資格の国際化を図って
海外市場に打って出られるようにすることと、司法書士における過払いのように
特需の需要を作り出すしかない。
要するに、資格の将来性について、若者が希望が持てる内容の資格にすること。

今、国内の上場企業は、縮小する国内市場には見切りをつけ、海外市場に軸足を
置きつつ、国内市場については少しでも成長性があったり未開拓の分野にのみ注力する
企業がどんどん増えている。
不動産鑑定士協会と国交省もそういう方向性で考えていかないと、どうしようも
ないということ。
TPPなどによる資格の国際的な相互認証についても、むしろ積極的に推進していく
くらいの事を考えないとどうしようもない。

48 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 01:16:15.90 ID:wt5FoOy8.net
依頼者言いなり八百長価格調整士

49 :名無し検定1級さん:2017/08/17(木) 00:01:57.74 ID:oppoqyP0.net
浮上

50 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 09:15:19.08 ID:N1iaLfBp.net
50

51 :名無し検定1級さん:2017/08/31(木) 09:57:11.63 ID:xsxj4/pg.net
5080よろこんで

52 :名無し検定1級さん:2017/09/08(金) 23:13:06.16 ID:GNqsA7V4.net
久々に40p超えの極太一本糞が出た
まだ黄門がヒリヒリする

53 :名無し検定1級さん:2017/09/09(土) 11:37:48.71 ID:S73PtddJ.net
国は資格の種類によってわざわざ金額の差を付けてランク分けをしている。
しかも完全に上下関係にある資格間の登録免許税の逆転現象は一切ないことからも
国家資格の「価値」によりランク分けされているのは明白である。

↓この極めて分かりやすい単純な比較においても、
登録免許税が高い資格のほうが登録免許税が低い資格よりも上位なのは誰が見ても明らかである。

◆登録免許税法 別表第一 三十二
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S42/S42HO035.html

医師【6高度】>薬剤師【3高度】=獣医師【3高度】>看護師【0.9】
弁護士【6高度】>司法書士【3】=行政書士【3】

技術士【3高度】>技術士補【1.5】
測量士【3】>測量士補【1.5】
第1種作業環境測定士【3】>第2種作業環境測定士【1.5】

1級海技士(航海)【1.5】
2級海技士(航海)【0.9】
3級海技士(航海)【0.9】
4級海技士(航海)【0.45】
5級海技士(航海)【0.3】
6級海技士(航海)【0.21】

1級海技士(機関)【1.5】
2級海技士(機関)【0.9】
3級海技士(機関)【0.9】
4級海技士(機関)【0.45】
5級海技士(機関)【0.3】
6級海技士(機関)【0.21】

1級海技士(通信)【0.75】
2級海技士(通信)【0.6】
3級海技士(通信)【0.21】

1級小型船舶操縦士【0.2】
2級小型船舶操縦士【0.18】


◆【高度】
(基発0318第1号 平成27年3月18日)4ページ
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11200000-Roudoukijunkyoku/0000066950.pdf


よって、
弁護士【6高度】=弁理士【6高度】=一級建築士【6高度】=不動産鑑定士【6高度】=公認会計士【6高度】=税理士【6高度】

技術士【3高度】=社会保険労務士【3高度】

司法書士【3】=行政書士【3】=土地家屋調査士【3】=海事代理士【3】

マンション管理士【0.9】

https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1502051837/
■■■日本国は自国の国家資格をこのようにランキング付けしている■■唯一無二■■明確な根拠■■■2 [無断転載禁止]2ch.net

54 :名無し検定1級さん:2017/09/11(月) 23:07:21.98 ID:IJLvuDNH.net
税金泥棒の八百長乞食
それが不動産鑑定士

55 :名無し検定1級さん:2017/09/12(火) 11:00:20.34 ID:aNITTBOg.net
短文書かせてもアホ、長文書かせてもアホ
それが鑑定士

56 :名無し検定1級さん:2017/09/15(金) 10:49:22.02 ID:Mwl8vD3C.net
鑑定はプロレスと重鎮が言ってたのが印象的だったなぁ・・・

57 :名無し検定1級さん:2017/09/18(月) 23:43:34.26 ID:F5frj7Wa.net
八百長とわかっちゃいるけど
仕事してるとふと虚しくなる

58 :名無し検定1級さん:2017/09/28(木) 00:44:31.05 ID:3Od8oeS8.net
タックの講師ってレックの何を批判したの?

59 :名無し検定1級さん:2017/09/30(土) 12:34:56.98 ID:Jp++xSjd.net
>>58
合格者はほぼ全員TAC
TACを利用しないと合格できない
LECでは講義で間違ったことを教えてる
TACで講義付きのコースを受講すべき

LECは極めて冷静に、昨年は20名合格したこと、
大事なのは合格率であるとコメント

実際、100名程度の受講生で20名合格は立派
TACでも7割が短答で落ちてる

60 :名無し検定1級さん:2017/10/09(月) 00:26:42.36 ID:VBifkFQi.net
このまま鑑定乞食として小汚く生きていくのか別の道を行くのか
40歳にして迷ってる

61 :名無し検定1級さん:2017/10/12(木) 21:22:52.23 ID:HrzTH0/w.net
みちしるべ合格!

62 :名無し検定1級さん:2017/10/13(金) 21:00:15.63 ID:FUGoi/GK.net
去年39歳で受かった奴がどこにも就職できなくて
俺に泣きついてきたが紹介してやることはできなかった

63 :名無し検定1級さん:2017/10/21(土) 00:47:50.43 ID:hiBerKFz.net
あのブログのベテラン受験生受かったんやな
10年越しの祝い酒はさぞかしうまかろうに

64 :名無し検定1級さん:2017/10/22(日) 02:14:23.82 ID:sWiVLszE.net
Fラン卒が不動産鑑定士試験に受かった場合の周囲の反応

一昔前
「へぇ、難しい試験に受かったんですねぇ。おめでとうございます。」

今現在
「不動産鑑定士試験が最近簡単になっているとは聞いて知っていましたが、もう難関資格でも
なんでもない3流資格ですね。」

65 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 08:52:02.19 ID:QXxxm8St.net
ワッチョイで立て直せ

66 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:06:16.20 ID:sWiVLszE.net
この資格は、もう廃止(民間資格に格下げ)すべきだな。

いくら受験生が集まらないからと言って、劣化しまくりの受験母集団の中から無理に合格者を
出して、結果的に、基準を最初からAランクまでしか暗記してないとか、移行地の定義も知らない奴、
Fラン出身者らを合格させるのは、どうかと思うぞ。

資格試験の体をなしていないから、そういうことをやりたいなら、もう一民間資格に格下げしろよ。
その矛盾に真正面から目を向けようとしていないから、デタラメな試験になってるんだよ。

67 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:44:40.43 ID:sWiVLszE.net
この資格で受験生が集まらないのは、この資格が世の中から必要とされていないからよ。

それなのに、受験生集めのため、劣化しまくりの受験母集団の中から無理に合格者を
出そうとすれば、移行地の定義も知らない奴とか、Fランが大量に合格するのも当たり前。

この資格そのものが世の中に必要とされていないという現実に、国交省の役人も協会も
真正面から目を向けていないから、試験もデタラメなことになる。
必要とされていないのだから、もう資格そのものを廃止(民間資格に格下げ)するしか
ないんだよ。

68 :名無し検定1級さん:2017/10/23(月) 04:10:06.66 ID:sbbxG2zE.net
受験生が若干増えたのは、アベノミクスによるバブルで大都市においては求人もあるという面が
大きく、試験がこれだけ簡単になっているのに、受験生が50人くらいしか増えなかったの
だから試験制度改革は失敗だろう。
多くの受験生予備軍はバカじゃないから、この資格が、将来性の無いオワコンの糞資格で
あることを見抜いている。
大都市部のバブルも、長く続いても東京五輪までであろうということも。
将来的にも必要とされない糞資格を取ろうとするバカはいない。
宅建のように不動産関連の仕事をする人にとって必要不可欠な資格じゃないからな。

だから、今こんな資格をガチで受けてるのは、底辺や低学歴、中高年の冴えないおっさん
ばかりということになっている。
基準もAランクくらいまでしか覚えておらず移行地の定義も書けない、Fラン卒だらけの合格者
というのだから、資格試験としての選抜機能が働いていない。
資格試験としての選抜機能が働いていないのだから、今のままでは国家資格試験として継続して
いくことは困難になるだろう。
優秀な受験生予備軍からは見向きもされず、試験制度改革は、明らかに大失敗だ。

69 :名無し検定1級さん:2017/10/23(月) 09:40:18.29 ID:99mvrJyy.net
大失敗なのはお前の人生だろw

70 :名無し検定1級さん:2017/10/23(月) 17:44:31.44 ID:sbbxG2zE.net
これほどまでに凋落した資格というのは、かつて日本の国家資格ではなかったんじゃないか?
もはや、今後も国家資格として本当に存続できるのか?というレベル。
受験生集めのために試験を簡単にするのは、受験生が集まらない民間資格のやることだからな。

Fランが働きながら合格とか、もう3流資格もいいとこ。
移行地の定義も知らないで合格できるのだから、そりゃFランでもガチで勉強すれば受かるだろう。
民法だって、Aランクの論証例の60くらいを覚えるだけなら、10時間もあればできるだろうからな。

今の中高年世代は、不動産鑑定士が難関だった時代の感覚と認識でいる者が多いので
中高年のおっさん世代の受験生は、意外と高学歴が多い。
若くても、こんな低学歴ばかりでは、おっさんの方がずっとマシという事になるだろう。
人口減少の日本では、それじゃなくても不動産鑑定のような将来性のない仕事については
優秀な人材のなり手が無くなるから、今後はおっさんでも活用して行くことを考えないといけない。
将来性の無い仕事だから、若い高学歴は見向きもしないからな。

71 :名無し検定1級さん:2017/10/24(火) 00:45:12.26 ID:vOG3qU89.net
将来性がなく、見向きもされないのはお前自身だろ

72 :名無し検定1級さん:2017/10/24(火) 15:47:06.10 ID:4lcWFFnz.net
ここまで簡単になると、旧3次試験でも復活させないと、もう資格としての価値は
ほとんど無いやろな。
試験に受かっても頭の良し悪しや能力の証明にはほとんどならない。
不動産鑑定評価書を、自分の署名で書くことが出来るというだけの話だ。

73 :名無し検定1級さん:2017/10/24(火) 22:25:17.18 ID:xx+cSfa1.net
価値がないのはお前の存在だろw

74 :名無し検定1級さん:2017/10/24(火) 23:56:50.84 ID:oodJ2S9v.net
就活どうしてる?

75 :名無し検定1級さん:2017/10/25(水) 05:07:54.84 ID:6Ff66j7v.net
一昔前は難関資格と言われていて、合格者は基準を一言一句覚えていたり、また鑑定理論が
出来るのは当たり前で、他の一般教養科目も一科目でも失敗したら合格できないような
時代もあった。
今は、基準も最初からAランクの半分くらいしか覚えていなくても、移行地の定義も書けないでも
受かるし、民法の論証もAランクの60くらいだけ覚えれば合格レベルになる。
そんな超ザル試験になってしまったので、Fランでも働きながら合格できる3流資格に
なった。
試験に受かっても大して得るものはなく、間違って業界入りした若い高学歴は、業界と資格の
現状を知るにつけ、難破船から逃げ出す鼠のように遁走する将来性の無いオワコン資格。
将来性のまったく無いオワコン資格で、既得権にしがみつく爺や古参ばかりの業界でしか
ないこともばれてしまった。
試験の体を成さなくなってきているし、このまま国家資格として存続できるかも含め
危機的な状況にある。
20年後には、この資格は消えてなくなっているかもしれない。

76 :名無し検定1級さん:2017/10/25(水) 11:23:41.18 ID:Y+Ibi3Rr.net
ダボかオマエ
はよ死ねや

77 :名無し検定1級さん:2017/10/25(水) 17:46:50.63 ID:6uFHu4lT.net
資格としての価値は、不動産鑑定評価書を、自分の署名で書くことが出来るということにある
頭の良し悪しや能力の証明では無い

78 :名無し検定1級さん:2017/10/25(水) 19:31:36.81 ID:8/TNeg2y.net
消えてなくなるのはお前の存在だろ

79 :名無し検定1級さん:2017/10/27(金) 07:20:58.30 ID:k3nXvX3s.net
>>78
こんなオワコン糞資格に妙なプライドを持っている低学歴乙w

80 :名無し検定1級さん:2017/10/27(金) 07:32:00.73 ID:k3nXvX3s.net
難関資格と言われた時代でも、この資格試験はほとんどただの暗記資格で、地頭の
良し悪しを見るような試験では決してないからな。
暗記だけの試験なので、低学歴でも努力すれば受かる。

マーチや関関同立、駅弁などの学歴コンプレックスがある奴が、逆転のために受けて
業界入りするケーズが多かった。
早慶や宮廷レベル以上の合格者は業界に入らないし、間違って入ってもすぐに転職。
だから、業界に優秀な人材が残らない。
将来性もないし金にもならないし、やりがいもないからな。

81 :名無し検定1級さん:2017/10/27(金) 22:07:11.51 ID:ncL1xKyo.net
何の試験の話?

82 :名無し検定1級さん:2017/10/27(金) 23:57:07.27 ID:cae0UHLf.net
鑑定業界の趨勢を一受験生として数十年見つめてきた偉人さんやぞw
ちょっとおらんやろ、こんなヤツw

83 :名無し検定1級さん:2017/10/28(土) 07:50:42.95 ID:qrNKt+6G.net
日経社説
不動産登記義務化しろだと

司法書士の方がずっとマシじゃん。

もっとも、落ちがあって、その代わりに手数料と税金を大幅に引き下げろと言ってるから
忙しいだけで全然儲かりそうにないね。

84 :名無し検定1級さん:2017/10/29(日) 04:40:45.99 ID:EUkTsuwK.net
174名無し検定1級さん2017/10/29(日) 02:06:35.68ID:Zs1RiHAn
 東京のとある資格学校を訪ねると予想はあっさり覆された。
「ここ数年、士業の資格を取る学生さんはぐんと減りました」。
資格学校の取締役は、「就職,転職活動で忙しくなった影響では?」と推測する。

最近、特に人気が高いのは地方公務員試験の講座だという。

「じゃあ、今ではどんな人が資格を取っているんだ?」。
疑問を解決するべく我々は取材に向かった。


 某連合会役員「司法試験に落ちた高齢者がこぞって入ってきています」。

85 :名無し検定1級さん:2017/10/31(火) 08:12:08.81 ID:nW053RGd.net
「AIに仕事を奪われる日」が現実になってきた。
メガバンク3行が、事務作業を人工知能(AI)やロボット技術に置き換えるなどして約3万3000人分の
業務量を減らすことを検討しているのだ。
国内業務の減速傾向が止まらなければ、バブル入行組などが希望退職の標的になる恐れもある。

エリート銀行マンたちも足元は安泰ではなくなった。三菱UFJフィナンシャル・グループは、AIなどの
技術を活用することで業務の自動化を進め、2023年度までに9500人分の業務量を削減する方針を
打ち出している。
グループ中核の三菱東京UFJ銀行の国内従業員の約30%に相当する。」

不動産鑑定士のような文系資格業も、AIに極めて弱い。
「リストラされそうだから文系資格」などという時代では、もうない。
不動産鑑定士のような文系資格も、AIにより、人手はもちろん、最終的には資格それ自体が不要になる可能性がある。

86 :名無し検定1級さん:2017/10/31(火) 13:27:17.10 ID:mB3cMIHi.net
不動産鑑定士と司法書士
どちらを狙うか検討しているのだが
将来性は司法書士の方がヤバイな
短期的には不動産登記の義務化のような一時的な稼ぎ時が来るかもしれないが
長期的にはブロックチェーン技術の導入で司法書士の存在意義が無くなる可能性がある
遠い未来の予測ではなく、すでに世界各国でプロジェクトが始まっている

87 :名無し検定1級さん:2017/11/05(日) 21:02:01.99 ID:8k8Hrc4Y.net
ブロックチェーン云々以前に本来登記は本人がやれば良いのよ
図面は土地家屋調査士に作って貰えば良い

88 :名無し検定1級さん:2017/11/05(日) 22:38:48.68 ID:iT1lAJdE.net
うちの依頼者は、権利登記だけでなく、表題登記も内製してるわ。
無資格者でも本人なら登記申請できるからな。

無資格者でも本人なら評価書発行できるなら、確かにAIに侵食されるかもしれないな。
AIによる基本的事項の確定とか、AIによる実査とか、AIによる署名捺印とか見てみたいわ。

89 :名無し検定1級さん:2017/11/06(月) 03:38:46.04 ID:G2GSEa/M.net
不動産鑑定という仕事は、世界的に見ても報酬・フィーが右肩下がりで下がっている。
不動産鑑定士の数は、世界的に見ても多すぎるのだ。
情報化社会などで必要とされなくなってきているのは、どこの国でも同じということだろう。

一方で、たとえば地価公示に代表されるように、不動産鑑定士に要求されるレベルだけは上がっている。

労働生産性は、一般的に、売り上げ又は純収益/労働投入量(単位時間投入量×時間)
で表される。
日本のサービス業は、機械化、IT化などが遅れており、労働生産性が低いと言われる。
大手であっても個人のヒューマンスキルに頼った、家内産業的な不動産鑑定士も例外ではない。
売り上げは右肩下がりでジリ貧だが、過重労働のブラック企業が大半で、労働生産性は低い。
衰退斜陽産業なのに、人が多すぎるという事でもあるのだろう。

また、労働生産性向上のために、今後はAIの活用が予想されるが、そうすると不動産鑑定士
そのものが不要になってしまうかもしれない。
もともと鑑定士の仕事の大半は、作業、雑用みたいなものだから。
AIとの親和性は高い。

いずれにしろ詰んでいる、衰退斜陽のオワコン糞資格と言えるだろう。
国や地方の財政難による公的評価の終焉、東京五輪後のバブル崩壊という問題も大きいが、
それ以前の問題でオワコンだと言える。

鑑定専業でやっていくのは難しくなっていくだろうし、何か別業種で知識を生かすというのでない限り
先の人生が長く将来のある若者には、まったく勧められない資格であり仕事ということになる。

最近、受験母集団の右肩下がりでの劣化で試験がどんどん易化し、FランやDランでも簡単に受かる
程度の試験になってしまっているが、ただの作業要員として、FランやDランにはお似合いの
資格と言うことになってしまうかもしれない。

90 :名無し検定1級さん:2017/11/09(木) 03:15:04.78 ID:w4IShnHJ.net
おまえら、まだこんなオワコン糞資格を受けようとしてるんか?

悪いこと言わないから、やめとけ。
今どき、不動産鑑定士だなんて、笑われるぞ。
本屋に行っても、不動産鑑定士受験用のテキストや過去問どころか、基準ですら
売っていないだろ。
もう需要がないんだよ。

特に若い奴。
FランやDランでも簡単に受かる程度の試験になっているという時点で、どういう資格か
分かるだろ。
それだけ将来性がない資格であり仕事ということよ。
ちょっとネットを見てみい。
収益不動産の投資採算性解析ソフト、積算価格価格査定ソフト、マンション価格査定ソフト。
Aiまで使わなくても、今ですらこんなソフトはゴロゴロある。
必要とされない資格になってきてるということよ。

こんな糞資格を生業として生きて行こうなんて考えると、結婚もできなくなるぞ。
試験も右肩下がりでどんどん簡単になっていて難易度的にも大したことはなく、食えない
糞資格というのは、女たちにとっても今や常識のようだ。
こういうことについての女たちの嗅覚は鋭い。
司法書士や不動産鑑定士あたりは、婚活市場では、若い女たちから相手にされていないぞ。
噓だと思うなら、廃業司法書士のスレでも覗いてみろ。

91 :名無し検定1級さん:2017/11/09(木) 03:59:40.20 ID:w4IShnHJ.net
国交省もそうだが、日本人は労働生産性というものについて勘違いしてるんだよ。
同じ価格で、より高品質なものを提供するなら、それは労働生産性が上がっているものだと勘違いしている。

労働生産性は、一般的に、売り上げ又は収益/労働投入量で表される。
どんなに高品質の物を作ったところで、それを市場や需要者が評価してくれず、それなりの
価格で買ってくれないなら、手間をかけている分、労働生産性は下がることになる。
地価公示の報酬が昔に比べて全然上がらずむしろ下がってしまっていることなども、その典型例だろう。
それなのに、要求のレベルは上がり、労働の手間暇ばかり増えている。

国交省としては、大して必要とされていない仕事なのに予算を確保してるんだから、おまえら鑑定士たちは
もっと仕事しろということなんだろうが、本来は財政難でカネを払わないのだから、仕事も適当で構わないはず。
こういうことは、政治家なり、誰かがリーダーシップを発揮して国交省にも言うべきなんだけどな。
これと同じことは、地価公示業務に限らず、最近の不動産鑑定士の仕事全般について言えること。

だから、不動産鑑定士個々人の労働生産性を上げるには、将来性の無い不採算部門の鑑定業務から
撤退し、もっと将来性と収益性の見込める業務に転職・転業すべきということなんだよ。

92 :名無し検定1級さん:2017/11/09(木) 04:01:08.20 ID:w4IShnHJ.net
もうバカしか受けない、バカしか受けていない不動産鑑定士試験

93 :名無し検定1級さん:2017/11/09(木) 08:28:46.15 ID:Vh4yAdp2.net
長文革命バカw

94 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 15:32:04.42 ID:f+KQr0UZ.net
>>90
なんで廃業司法書士のスレ見てるの?
もしかして自分がそうなの?

95 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 21:32:21.73 ID:bQT6mgE5.net
不動産鑑定士に固執して20年以上の50歳近くになって、他分野に移行する事も出来なく、
八方塞の知人がいる。

恐ろしくて、その人の事をあまり考えない様にしている。

96 :名無し検定1級さん:2017/11/20(月) 01:04:06.74 ID:G0y8YSu5.net
長文革命さんの自己紹介ですねわかります
あなたの場合は不動産鑑定士「試験」に固執してるだけですが・・・

97 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 14:23:56.76 ID:mbIGfz+I.net
>>66
不動産簡易士

98 :名無し検定1級さん:2017/11/22(水) 05:55:14.84 ID:IQLtcoc3.net
元ロッテの田中投手(京大卒)が三井物産に内定したらしいな。

プロ野球で3年間のブランクがあり、25歳になっても採用してくれたというわけだ。

くだらない不動産鑑定士資格の勉強などは、一流大企業にとってほとんど何の価値もないが
一流大企業は、プロ野球での経験の方を重視したということだ。
併せて、京大工学部卒という学歴もな。

不動産鑑定士の勉強などは、仮に資格を取っても、むしろリストラの口実に使われるだけ。
おまえらも、いい加減目を覚ませよ。

99 :名無し検定1級さん:2017/11/23(木) 07:43:11.99 ID:ZVNyTMmT.net
いい加減目を覚まさなきゃならんのはお前だろが、革命野郎

100 :名無し検定1級さん:2017/12/17(日) 15:46:08.28 ID:C2EGXnC5.net
>>80
何?
お前ケーズ電機に就職したん?w

総レス数 1015
332 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★