2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

医療情報技師 Part11

1 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 00:46:44.20 ID:dt1a6s23.net
医療情報技師育成部会
http://www.jami.jp/jadite/new/

医療情報技師試験対策wiki
http://iryoujyouhou.wiki.fc2.com/

前スレ
【来年から】医療情報技師 Part10【頑張る】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1448343501/

480 :名無し検定1級さん:2017/10/11(水) 19:55:53.92 ID:uyyFPvV5.net
ごめん、タイトルが間違ってるだけで中身はあってた。

481 :名無し検定1級さん:2017/10/11(水) 19:59:58.45 ID:s0vhi8Q1.net
>>472
羨ましいです。
当院は、費用負担されないし、資格手当も出ないです。さらに、資格を持っているという事で仕事を押し付けられるので、資格ゲットしても病院(人事課)には報告はしないつもりです。
なので、学会への献金も全てポケットマネーになるので悩んでいます(泣)

482 :名無し検定1級さん:2017/10/11(水) 20:01:25.42 ID:s0vhi8Q1.net
>>475
残念ながら、2つとも正解しないと0点です。

483 :名無し検定1級さん:2017/10/11(水) 20:53:10.93 ID:LAXvHkma.net
【合否】 合格
【受験回数】1回
【自己採点】 情報88、医学92、シス102
【使用テキスト】 過去問(5年)、公式テキスト
【他の所持資格】 薬剤師、自動車・中免
【今後取りたい資格】 ITパスポート、情報セキュリティマネジメント、基本情報技術者
【年齢】 49
【感想】5月末から約3カ月間、平日2時間、土日祝8時間勉強しました。

484 :名無し検定1級さん:2017/10/11(水) 22:02:36.66 ID:rvcwXJu1.net
【合否】 合格
【受験回数】1回
【自己採点】 情報86、医学54、情シス82
【使用テキスト】 過去問(5年)、公式テキスト 、サブノート4版
【他の所持資格】 応用情報他多数
【今後取りたい資格】ITストラテジスト等
【年齢】 64
【感想】市ヶ谷。5月末から約3カ月間、平日1時間、通勤電車のみ。 医学、冷や冷やでした。

485 :名無し検定1級さん:2017/10/11(水) 22:29:52.43 ID:E1QWbMwp.net
サイトで合格は確認でき、合否通知は発送とありましたかま、認定証はいつ頃になりますか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

486 :名無し検定1級さん:2017/10/11(水) 22:47:18.69 ID:n4ctx6fO.net
【合否】 不合格
【受験回数】1回
【自己採点】 情報58、医学68、情シス74
【使用テキスト】 過去問(5年)
【他の所持資格】 特になし
【今後取りたい資格】診療情報管理士、基本情報技術者
【年齢】 28
【感想】6月から約2カ月間、平日2時間通勤電車でのみ。医事課で医事システムと電子カルテシステムの導入に関わった事があるので合格できるかと思いましたがダメでした。

今日公式HPの解答で自己採点した感じでは情報処理はギリギリ合格してそうなのですが、自分の受験番号が載ってなかったので私の控えのマークミスかもしれません…。こういう場合は事務局に問い合わせしても良いのでしょうか。

487 :名無し検定1級さん:2017/10/11(水) 22:52:40.87 ID:cNlOJ7SA.net
【合否】 合格
【受験回数】1回
【自己採点】 情報72、医学56、情シス72
【使用テキスト】 過去問(5年)
【他の所持資格】 自動車
【今後取りたい資格】プロジェクトマネージャ
【年齢】 39
【感想】試験日の一週間前から1日2時間くらい過去問を解いて前日は徹夜。ギリギリの点数だったけどなんとか合格。

488 :名無し検定1級さん:2017/10/11(水) 23:40:03.94 ID:JY8U0W2i.net
>>486
したところで認定はされないから来年頑張れ

489 :名無し検定1級さん:2017/10/12(木) 01:35:21.03 ID:NxE5hXp9.net
部分点があれば、、

490 :名無し検定1級さん:2017/10/12(木) 03:30:36.15 ID:gU51M0M7h
【合否】合格
【受験回数】1回
【自己採点】情報86、医学54、医療シス76
【使用テキスト】過去問(5年)
【他の所持資格】自動車・中免 、ネスぺ、元CCNP、一陸特、AI・DD総合種、VoIP検定
【今後取りたい資格】技術士
【年齢】44
【感想】医療系は実務経験がないと難しく感じました。
医学、医療シスの過去問だけを土日祝4時間(3カ月)で、医学ギリギリです。

491 :名無し検定1級さん:2017/10/12(木) 05:56:53.79 ID:G1wwj8kL.net
部分点あったら基準点も上がるから結果は変わらんよ

492 :名無し検定1級さん:2017/10/12(木) 06:00:11.41 ID:A700pwET.net
まさにそれ

493 :名無し検定1級さん:2017/10/12(木) 06:15:17.07 ID:A700pwET.net
受験テクになるけど、
- 数年間の過去問をひととおり解く
- 誤答を抽出する
- 誤答のカテゴリを分類する(大ざっぱな分け方でよい)
- 頻度順に並べる
- 高頻度のカテゴリから公式テキストやEラーニングで潰していく
これで基準点から15〜25点積み増しできた。
正直やりすぎた。今は反省している。

494 :名無し検定1級さん:2017/10/12(木) 23:26:06.28 ID:9BvNDaUC.net
1週間前から1日3〜5時間、前日は丸一日過去問ひたすらやったら全科目きっかり8割取れて合格でした
満点目指すのでもなければ過去問の解説しっかり読めば教科書いらないですね
過去問そのままの問題が多かったのも驚きました

495 :名無し検定1級さん:2017/10/12(木) 23:29:14.71 ID:ZENE7Z1w.net
名刺に使えるロゴマークってどこにあるんだろ?

496 :名無し検定1級さん:2017/10/12(木) 23:44:41.27 ID:oYTTNGYX.net
>>495
公式のE- learningとかの申し込みの所の下の方にあった希ガス

497 :名無し検定1級さん:2017/10/13(金) 22:36:41.89 ID:LQd8yQIG.net
>>496
不活性ガス?

498 :名無し検定1級さん:2017/10/13(金) 23:04:13.15 ID:c9+n7hqX.net
>>496
は?

499 :名無し検定1級さん:2017/10/13(金) 23:58:27.66 ID:soGRFtRj.net
>>498
あ?
なんやカスコラ

500 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 08:07:52.70 ID:ddz8Yy95.net
>>495

医療情報技師ロゴマーク使用申請
https://www.hcitj.jp/hcit/entry/etc_ent_menu.php

501 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 08:15:42.46 ID:Zo1c1hdb.net
>>499
受かったのかお前?w

502 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 10:14:11.04 ID:djwohD4W.net
>>501
一発合格やで
すまんな^^

503 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 11:13:05.58 ID:OZBxqgBj.net
>>502
素晴らしい

504 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 18:35:56.50 ID:8zKqEExR.net
盛り上がらなさにワロタw

505 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 19:48:14.86 ID:42ZywyAL.net
仕方ねーよ、専門職だし

506 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 20:20:14.35 ID:W0lm8FLk.net
去年はもっと盛り上がってた気がするな

507 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 23:14:59.27 ID:bhJ1pMmb.net
バッジ発送と届いた報告で今年は終わりだろうな

508 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 07:33:15.87 ID:hNOq2N/i.net
【合否】 合格
【受験回数】1回
【自己採点】 情報74・医学80・シス94
【使用テキスト】 サブノート・2017過去問集・2012過去問集(解説付きのみ)
【他の所持資格】 診療放射線技師・医療系他・ITパスポート
【今後取りたい資格】 情報セキュリティマネジメント(SG)等
【年齢】 26
【感想】サブノートを読み込んで、過去問集の解説つきの問題のみ7年分やりました。医療系の資格がある方はかなりアドバンテージがあるかと思いました。

509 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 11:51:03.74 ID:GhSgPuwW.net
バッジはやく送ってくれ

510 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 19:47:54.40 ID:E0kv+a/H.net
証書だけでいいから早く

511 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 22:45:33.55 ID:CCXOKfmp.net
バッジ要らん。認定番号だけでもいいわ。
認定証はPDF送付って資格もあるくらいで、
原本は主催者が半永久的に保存しますってのを実際に持ってる。

512 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 23:04:49.33 ID:FJeSiA9D.net
バッジもらっても着ける機会なんてない

513 :名無し検定1級さん:2017/10/19(木) 12:21:53.35 ID:OJ089OPF.net
10月末までには発送しますになってるな
はよしろ

514 :名無し検定1級さん:2017/10/19(木) 17:42:33.68 ID:D0otzxmN.net
保毛尾田保毛男でございますぅ

515 :名無し検定1級さん:2017/10/19(木) 23:41:36.02 ID:VbyWWlq0.net
紙とバッチの写真貼ってるから時々見て励みしていました。これが来るんだね、後1W、気長に待つしかないが、もうすぐ解放されます。
http://medicaldatainfo.web.fc2.com/

516 :名無し検定1級さん:2017/10/21(土) 11:23:04.38 ID:I4mACnSK.net
保毛尾田保毛男でございます
おほほほほほほほ

517 :名無し検定1級さん:2017/10/21(土) 12:43:30.33 ID:2e6TsLyQ.net
なんか来たぞ、例のもの、まだ開けてない

518 :名無し検定1級さん:2017/10/21(土) 12:51:57.10 ID:ZcrvCqcF.net
はい、届きました、

519 :名無し検定1級さん:2017/10/21(土) 12:58:49.41 ID:H7fzwv99.net
来たのか。会社宛だから見られるの月曜だな

520 :名無し検定1級さん:2017/10/21(土) 14:54:46.92 ID:L2BW4hj+.net
HPでまだ発送のアナウンスないのに届いているの?

521 :名無し検定1級さん:2017/10/21(土) 19:31:54.47 ID:vniBjYiT.net
帰宅したら証書届いてたが
ポストに折り畳まれて強引に入ってた…

522 :名無し検定1級さん:2017/10/21(土) 19:38:20.17 ID:vniBjYiT.net
自分は5月に買った過去問題集を通勤時に20〜30分だけ平日毎日眺めただけで受かった
元SEなので情報は何もせずスルー
医学とシステムだけ見てた
情報92
システム88
医学60

医学はギリギリだったなw
SE時代に電カルというか病院システムやインフラ導入全体に少し絡んでたのも良かったのか

523 :名無し検定1級さん:2017/10/21(土) 19:47:15.82 ID:H7fzwv99.net
過去の人のブログ見るとレターパックっぽかったが
普通の封筒なのか

524 :名無し検定1級さん:2017/10/21(土) 19:55:48.95 ID:vMolotaI.net
俺もきてたわ
レターパックで

525 :名無し検定1級さん:2017/10/21(土) 21:00:00.97 ID:DT6rc5lc.net
>>521
それ訴えれるよ

526 :名無し検定1級さん@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 16:25:44.14 ID:FmgV489Eb
レターパックで投函されてました

527 :名無し検定1級さん:2017/10/23(月) 13:49:48.90 ID:lraUhwVq.net
私もレターパックで届いてました。

528 :名無し検定1級さん:2017/10/23(月) 20:16:31.25 ID:dKQ0XulB.net
HITって何の略?

529 :名無し検定1級さん:2017/10/24(火) 06:48:59.59 ID:DkL1tuRP.net
>>528
ソニーの古いパソコン

530 :名無し検定1級さん:2017/10/24(火) 19:31:57.01 ID:5HD28UE/.net
>>529
それって、HITBIT?

531 :名無し検定1級さん:2017/10/24(火) 20:42:05.39 ID:DkL1tuRP.net
>>530
MSXだったっけ?

532 :名無し検定1級さん:2017/10/24(火) 21:53:39.00 ID:5CNESEAN.net
まさか放射線診療技師関連のこれか
http://plaza.umin.ac.jp/~hit/index4.html

533 :名無し検定1級さん:2017/10/24(火) 22:52:47.53 ID:HBXEgrB7.net
滑ったね、すまんす、飲んで寝るわ

534 :名無し検定1級さん:2017/10/25(水) 09:21:27.48 ID:A8IThE1P.net
>>533
来年頑張れ

535 :名無し検定1級さん:2017/10/25(水) 12:12:20.77 ID:LD9Jg52M.net
>>531
そうそう。松田聖子が宣伝してたやつ。

536 :名無し検定1級さん:2017/10/25(水) 12:31:49.44 ID:tOt7tmuP.net
>>535
聖子のパソコン ってやつだw懐かしいww

537 :名無し検定1級さん:2017/10/25(水) 22:47:13.39 ID:v1ZQFuQN.net
ひ〜とびとぉの、ひっと・びっと♪

て感じだったか

538 :名無し検定1級さん:2017/10/26(木) 18:30:45.75 ID:j+MRnTsF.net
斉藤由貴や大江千里や岡田有希子のPCなら覚えてるけどなあ

539 :名無し検定1級さん:2017/10/26(木) 23:43:08.13 ID:90NZFHde.net
SONYって言ったらリバティでしょ

540 :名無し検定1級さん:2017/10/27(金) 06:44:45.75 ID:78723Swk.net
再来月上級二次受ける人いますか?

541 :名無し検定1級さん:2017/10/27(金) 16:25:26.73 ID:Ypr7kRMf.net
多分受けるけど去年面接も論文も惨敗だったから今年もダメならとりあえず諦めるかな

542 :名無し検定1級さん:2017/10/28(土) 22:58:05.12 ID:G8j1hzwv.net
この論文、情報処理のとは全く毛色が違う。
凝ったことを書いちゃだめ。

543 :名無し検定1級さん:2017/10/29(日) 06:24:37.15 ID:Q7/fKGYT.net
昨日の上級医療情報技師二次試験論文対策講座を受けた人いますか
どのような内容だったのでしょう

544 :名無し検定1級さん:2017/11/20(月) 20:28:23.60 ID:qxS18q8B.net
独特たよな

545 :名無し検定1級さん:2017/11/25(土) 11:47:31.80 ID:VZrNC0m9.net
11/20-23の医療情報技師の大会出られた方いらっしゃいますか?
SS-MIXや地域医療システムの話がありましたが、そのなかでオンライン上での画像照会ができるのに
それを活用せずに、他院から来た患者を再度撮影しなおしてるみたいな講話があったかとおもうのですが
わざわざ撮影をしなさないといけない原因をどういう風におっしゃられてたかがいまいち記憶になく・・・
もし聞かれてた方いらしてたら教えていただければ幸いです。

546 :名無し検定1級さん:2017/12/01(金) 17:37:13.80 ID:aa0v9y1m.net
明日からの上級医療情報技師試験受ける方、がんばりましょう。明日の朝、飛行機で東京入りです。

547 :名無し検定1級さん:2017/12/02(土) 18:26:05.49 ID:VWkQQUP6.net
>>546

明日は面接、もうひとがんばり。

548 :名無し検定1級さん:2017/12/02(土) 21:48:12.69 ID:rFl+njo3.net
試験で問題用紙配る女の子が可愛くて集中できなかった…

549 :名無し検定1級さん:2017/12/03(日) 18:19:49.39 ID:oINpHihD.net
二次試験おつかれー

550 :名無し検定1級さん:2017/12/26(火) 09:21:38.26 ID:XiS1QZj1.net
>>545

表向きは見比べるからだけど

551 : :2018/01/01(月) 09:44:01.09 ID:ZgDykF+c.net
上級合格祈願

552 :名無し検定1級さん:2018/02/02(金) 08:08:49.86 ID:vOheLpjk.net
今日だっけ

553 :名無し検定1級さん:2018/02/03(土) 00:07:32.43 ID:V8BPgRAw.net
病院のシステム担当って求人出してもなかなか来ないよね
給料が安すぎるからこないのか、医療情報技師所持者必須という条件に当てはまる人が少ないのかどっちだろうか

学校卒業までに資格だけ取った新卒でもおkで年収300万〜
提示してるんだが、もうちょっときても良さそうなもんだが
来るのは無資格でもいいですか?という中年ばかり・・・

554 :名無し検定1級さん:2018/02/03(土) 07:27:57.04 ID:pHB9ExEZ.net
>>553
>給料が安すぎるからこないのか、医療情報技師所持者必須という条件に当てはまる人が少ないのか

出入りのベンダーに声掛けすれば判るとおり「給料が安すぎるから」だとさ。
営業でさえ「医療情報技師所持者」という業界だから人はそれなりにいるよ。

>無資格でもいいですか?という中年

ベンダーへメールするだけの人かもね

555 :名無し検定1級さん:2018/02/03(土) 13:42:12.91 ID:Pm2tw/8p.net
給与が安すぎるんだよな
病院でない社内SEでももっともらえるのにキツつて休み少ない病院にいく理由がない
しかも最寄り駅無くてバス必要な僻地も多いし

556 :名無し検定1級さん:2018/02/03(土) 14:11:26.27 ID:g8fPOiYB.net
これって応用情報より簡単?
コメディカルだけど持ってたら何か役に立ちます?
経験談求む

557 :名無し検定1級さん:2018/02/03(土) 15:42:29.71 ID:3Bsy3KjB.net
>>556

ITパスポ程度
意識低くない証明程度

558 :名無し検定1級さん:2018/02/03(土) 16:56:21.16 ID:EVLexASX.net
>>556
応用とデスペとセキュスペもってるコメディカルだけど、医療情報技師もってる人の方がITできます感あるみたいで、医療情報技師持ちの同僚の方がそっち系の仕事ふられてる。

559 :名無し検定1級さん:2018/02/03(土) 17:58:00.93 ID:dNOYNKyg.net
>>556
>>558
応用取れる人なら医学医療のとこだけ過去問で勉強すれば余裕
更にコメディカルだったらほぼ無勉強でもいけるかも

560 :名無し検定1級さん:2018/02/03(土) 18:19:42.51 ID:8/vYJwLH.net
薬剤師とか検査技師で医療情報技師持ってたら
マスタ担当者やれみつぃな流れにはなりやすいかもね程度ちゃうか

561 :名無し検定1級さん:2018/02/03(土) 18:46:19.14 ID:g8fPOiYB.net
>>557>>558>>559
有り難うございます
上級医療情報技師ってのになると基本情報くらいですかね?
応用はたまたま合格できたのですが
いかんせん小さい施設なので何も報酬が無く完全に趣味の受験でした

給料や補助金貰えるなら医療情報技師も取ろうかと思いますが
国家資格になるまで待つかな…
もうちょい専門的なレベルの内容にしないと国家資格として認められなそう

562 :名無し検定1級さん:2018/02/05(月) 17:01:58.20 ID:QsT1lafF.net
さすがにアイパスレベルは言いすぎ
医療情報技師の情報処理に毛が生えた程度が基本情報って感じ
まぁ応用持ってるなら余裕だろうけど

563 :名無し検定1級さん:2018/02/05(月) 17:02:40.00 ID:QsT1lafF.net
>>553
答えでてるやんけ
その給料じゃ人こないわ

常駐の派遣院内SEでももう少しもらえるよ

564 :名無し検定1級さん:2018/02/05(月) 19:41:33.37 ID:g0UiWw6B.net
>病院のシステム担当
病院内ヒエラルキーの最下層でこきつかわれるイメージしかない…

565 :名無し検定1級さん:2018/02/06(火) 00:29:51.31 ID:K74aIVz3.net
>>563
それは派遣「SE」だからでしょ
俺は請負「運用保守員」やってたけど
人月単価は50万以下だし、そんなだから年収も30歳で300万だったよ
病院職員のシステム担当になったら1年目で年収400万になったし、
世間一般で見れば少ないのはわかるけど、派遣で運用の悲惨さに比べたら全然マシだわ
運用リーダーで年収350万、新人が250万だったな

566 :名無し検定1級さん:2018/02/06(火) 00:34:08.26 ID:4SMTuUAJ.net
>>565
病院って何床くらい?

567 :名無し検定1級さん:2018/02/06(火) 01:02:51.80 ID:K74aIVz3.net
>>566
具体的にいうとアレなので400-500の間ということで。

568 :名無し検定1級さん:2018/02/06(火) 08:01:14.91 ID:6t7NzgAQ.net
地方で400ならいいほうだが
都内や東京近郊で400だとキツイな

569 :名無し検定1級さん:2018/02/06(火) 17:11:04.96 ID:UmtDTEXc.net
この資格は維持が面倒そうだな。

570 :名無し検定1級さん:2018/02/06(火) 18:19:26.90 ID:BV+NnMob.net
上級一次通過のおれが今年の二次の結果を先陣きって言ってやろう。

当然だろうということを当然のように論述した結果だ。

不合格だすん(;_;)/~~~

571 :名無し検定1級さん:2018/02/07(水) 00:47:33.10 ID:ZfTcRFCZ.net
俺のとこは都内で900床ちょいの大学病院本院だわ

572 :名無し検定1級さん:2018/02/07(水) 12:35:24.93 ID:SGq1tRFt.net
つか、今年の上級二次試験の論文、なにを書けっつー問題だったな。情報セキュリティにおける組織的対策の具体的方策、て書けることは決まってくるはずだか、一通り書いたにもかかわらず不合格とは、、、
学会がどんな答え求めてるか教えて欲しいものだわ。

573 :名無しさん:2018/02/11(日) 07:35:15.26 ID:tDr8fuU+.net
>>572

一般的な考え+上級医療情報技師としての考え。
経験談は不要で、むしろ減点くらう。

思い当たることはありませんか。
あれば次回合格です。

574 :名無し検定1級さん:2018/02/11(日) 10:29:47.49 ID:kHERXs1d.net
上級ってどうやって勉強するんですか?
受けて見たいけど問題集もテキストもないしどうやって勉強すればいいのか全くわからず・・・

575 :名無し検定1級さん:2018/02/11(日) 18:34:18.23 ID:CPReeglG.net
>>574

試験制度が大きく変わるだけに3月のセミナーで相談してみたら。

ちなみにテキストは売っていますよ。
医療情報システム編に数しょう

576 :名無し検定1級さん:2018/02/12(月) 00:20:04.93 ID:X1ekDyX0.net
がん研究会有明病院が昨年9月から募集出してるけど待遇良さそうなのに未だに募集中なのは適切な人材が見つかってないって事なのかな…

577 :名無し検定1級さん:2018/02/12(月) 08:10:28.58 ID:d0r+x1BI.net
>>574

午前の過去問題は販売終了なんだね。
事務局に問い合わせてみては。

578 :名無し検定1級さん:2018/02/12(月) 10:26:15.83 ID:mHbqxAmk.net
>>576
120日休みで月給25-35で賞与年2回なら年収400-560か
100日休みで月給22万で超勤稼いでなんとか年収400の俺からすればええ条件やと思うな

579 :名無し検定1級さん:2018/02/12(月) 12:45:14.37 ID:jLh8vE9l.net
>>573
あー、なるほどな。
確かにPDCAサイクルの回し方とか一般論に終始してたのは間違いない。
そこに上級医療情報技師の考え、主に主導性を盛り込むってとこか。
当たり前っちゃ当たり前だが、その意識は薄かったかもしれん。
気づかせてくれてさんくす。

580 :570:2018/02/13(火) 12:30:51.28 ID:7oz+6DhM.net
>>573
>>579
不合格通知届いていらっとしてた所に書き込んだから少々言葉が汚かったかも。ごめん。
論文でも主導性を盛り込んで書かないとダメなのか。面接だけでアピールすればいいと思ってた。
来年は受けないでおこうかと少々腐ってたけど、受けることにするよ。ありがとう。

総レス数 1005
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200