2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

医療情報技師 Part11

1 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 00:46:44.20 ID:dt1a6s23.net
医療情報技師育成部会
http://www.jami.jp/jadite/new/

医療情報技師試験対策wiki
http://iryoujyouhou.wiki.fc2.com/

前スレ
【来年から】医療情報技師 Part10【頑張る】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1448343501/

635 :名無し検定1級さん:2018/05/08(火) 12:59:31.67 ID:plJsKXMm.net
パソコン好きだけど
SEになりたくはないんだよなー…
ほんとこの辺の資格
なんで取ったんだかʅ( ´_ゝ`)ʃ
ちっとも役に立たないし病院嫌いになった

636 :名無し検定1級さん:2018/05/08(火) 13:37:21.52 ID:rcIJQa4R.net
だって民間資格だもの…

637 :名無し検定1級さん:2018/05/08(火) 18:58:38.62 ID:GkAssQxy.net
どういう仕事したいのかしっかり考えてみよう
なんならここに書き出してみれば何か教えてもらえるかもしれない

638 :名無し検定1級さん:2018/05/08(火) 21:32:30.97 ID:EgLsbesa.net
うーん何がしたいんだろ
せっかく取った資格を活かせる仕事がいいというか
そうじゃなきゃいけないと思ってる

でも病院勤めはもう嫌
強いて言うなら人と滅多に関わらない仕事がしたい
ただのワガママだわごめん
SEだと結局医者とかと関わる?

639 :名無し検定1級さん:2018/05/09(水) 08:54:29.03 ID:8RnnwVSs.net
技師はいい人多いんだけどなぁ

640 :名無し検定1級さん:2018/05/09(水) 13:50:43.50 ID:sFC5O6ig.net
公益法人の病院が募集してたから受けたけど、仕事が忙しくて辞められる状態じゃなくなって結局面接辞退してしまった…
辞退しなくても受かるとは限らないけどもったいないことしたわ

641 :名無し検定1級さん:2018/05/09(水) 18:12:01.64 ID:VUyxIY/x.net
>>640
ちなみに求人内容どんな感じだった?
結構条件良い?

642 :名無し検定1級さん:2018/05/09(水) 22:11:47.47 ID:sFC5O6ig.net
>>641
面接に行ってないから詳細な内容は分からないけど、公務員に準じてる感じ
休みも125ぐらいあるし基本給も民間に比べたら全然高い

643 :名無し検定1級さん:2018/05/09(水) 22:44:26.61 ID:02zqzCTK.net
>>642
うわそれだけ見るとめっちゃいいな…

644 :名無し検定1級さん:2018/05/11(金) 19:39:22.43 ID:3r8GjppE.net
>>638
医療情報システムのパッケージベンダーにいるけど、ユーザ側とはまったく会わないな。
代理店や開発協力会社の人とは折衝なりするし、どっちみち社内での
人間関係からは逃れられないけど。

645 :名無し検定1級さん:2018/05/13(日) 10:37:30.45 ID:2mxI05TX.net
>>644
うーんやっぱりそうなるよね

646 :名無し検定1級さん:2018/05/13(日) 10:40:00.69 ID:2mxI05TX.net
うわ途中で押しちゃった
社内はどうしようもないけど
極力社外の人との関わりがない仕事がいいんだよなあ
でもそんなのなさそうだな

647 :名無し検定1級さん:2018/05/13(日) 12:12:35.12 ID:k8iQWNP3.net
>>646
そもそも医療で他人と関わらない仕事なんてあるわけないだろ
大人しくプログラマーやっとけよ

648 :名無し検定1級さん:2018/05/13(日) 13:24:11.08 ID:aBIKr7d/.net
キチガイみたいな患者を相手にする事がないし、取引先はこっちが客だから気を使う必要ないし、院内スタッフと上手くやってければ人間関係は比較的楽だよね

649 :名無し検定1級さん:2018/05/13(日) 15:05:20.54 ID:cAfKtak/.net
ベンダー相手するのもこっちが客だしマジで気楽
かと言って調子乗ってたら結局仕事し辛いし
いざって時に無理な要求がしづらくなるから紳士的には振舞ってるけども。

委託業者で運用入ってると、ベンダーは元請けになるから
そりゃ偉そうにされるし、元請けのミス押し付けられて病院に怒られるし散々だったわ

650 :名無し検定1級さん:2018/05/28(月) 20:53:42.84 ID:gQnpbGpp.net
医療情報技師
医療経営士3級
FP2級
証券外務員1種

おすすめの次に狙う資格ございますか?
医療経営士2級は取りたいけど、テキストが高すぎて手を出しにくい・・・・

651 :名無し検定1級さん:2018/06/18(月) 23:31:40.33 ID:ON1IGY/j.net
毎月公募をウォッチしているが、最近きな臭いなぁ…。
企業は無視するとして。
xxとかyyの公募は使い捨て要員の公募か??それとも??っていう…

>>649
ベンダー相手はいつも対等の真剣勝負。
勉強した結果をぶつけ合って恩を売ったり売られたりで、作業分担等で共同戦線を張るのが常道。
お前みたいなのが院内SEの地位を下げる。

そういう勤務態度では、回りまわってインシデントを生み、患者に迷惑をかける。
患者を意識できない「自称院内SE」は吊ればいい。

院内SEだろうが何だろうが、その先には治療(つまり、自社の提供するサービス)を待っている患者がいる。
いやしくも病院に勤務する以上、それを常に念頭に置けよ。

652 :名無し検定1級さん:2018/06/19(火) 00:14:15.84 ID:kc7MK/8N.net
>>649
ムカついたので聞くけど、「相手するのが気楽なベンダー」ってどこ?
どこだよ??え??

イラつくほど無能な業者はほとんど。
こっちが焦るほど有能な業者は1社いたが、ニッチなところのプロだったな。
いずれにせよ、それらに対し、何年もかけて意思疎通を構築してきた。
自負はある。

有用な情報を、対等な立場でサクサクやりとりできてナンボだ。
気楽とか言ってる時点でお前のレベルはお察しだわ。

653 :名無し検定1級さん:2018/06/19(火) 14:13:28.49 ID:3irj6EUE.net
俺も委託業者として病院に入ってる底辺医療情報技師だけど
ベンダー相手に気楽ってことはないけどなぁ
まぁこっそりと病院さんの愚痴こぼし合ったりして和むことはあるけど
俺らからしたらベンダーも客、病院も客だから一番立場低いし

道でも良いけど「吊れば良い」って久しぶりに聞いたわwww
いつの2ちゃんねるだよ

654 :名無し検定1級さん:2018/07/10(火) 23:51:13.86 ID:Rg/sraY3.net
そろそろ1ヶ月前なのに過疎りすぎだろ

655 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 22:32:17.90 ID:7sMhfGpS.net
試験まであと1ヶ月きったというのに、医学・医療編の統計がまったくわからんorz

656 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 23:01:38.03 ID:EUu1qeWc.net
あと27日後か
力の入れ時

657 :名無し検定1級さん:2018/07/31(火) 08:36:52.94 ID:vBXnnoOO.net
>>655
何となくで良いだろ

658 :名無し検定1級さん:2018/08/02(木) 14:32:39.83 ID:J+piLQ1/.net
去年の俺の書き込みまだあって笑った
今は大企業の医療部門でSEとして働いてるよ
あんまり役に立ってないけど

659 :名無し検定1級さん:2018/08/02(木) 19:52:35.61 ID:PE/AEtU6.net
>>658
年収いくらですか?

660 :名無し検定1級さん:2018/08/02(木) 20:33:59.63 ID:5RAgfNVu.net
>>659
330万くらいですかね
一年目なので平均的かな

661 :名無し検定1級さん:2018/08/18(土) 20:44:59.33 ID:6sJ8Jq7V.net
試験1週間前というのに過疎り過ぎではないか

662 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 22:48:41.16 ID:++S5s9gg.net
技師試験初受験だからバチクソ不安や
検定代高すぎるんで報われてほしい

663 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 13:55:35.91 ID:vKs/krqC.net
あと2日だぞ〜追いこめ〜〜頑張れ〜〜

664 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 02:06:24.53 ID:MtD/HW79.net
ついに明日!

665 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 11:19:25.79 ID:epCMwFVB.net
5年前に取得したので、今年更新だ!
受験後に、勝利を確信した前祝いの焼き肉食べた、超旨かった
皆も勝利の美酒を味わえますように、ご祈念いたします

666 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 19:31:50.64 ID:W85qlCVV.net
全部6割なら合格?

667 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 19:41:26.61 ID:oQDWzz1F.net
>>666
そこは自分に厳しめに6割5分にしとこうぜ

668 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 20:37:38.19 ID:EUXeXa7P.net
俺も5年前取ったけど、更新しない予定。田舎の小さい病院じゃ手当も付かないし。総務と掛け持ちでいろいろやってるけど、専任では無理かな。みんなも頑張れ。

669 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 22:29:44.98 ID:n/Rsd0sS.net
サブノート4版って糞だよな

670 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 22:41:22.56 ID:W85qlCVV.net
2011年のやってみたら大分違うな

671 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 23:06:58.92 ID:WB9DmP2j.net
>>668
同じく
俺は医療職で自己啓発のつもりで取ったけど
実は更新してもいいかなーって思ったんだが
まさか更新できないとはな
更新の要件調べると医療職で更新できるのは病院内に数えるくらいしかいないってわかる

672 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 23:19:16.70 ID:W85qlCVV.net
>>671
eラーニングじゃダメなん?

673 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 23:33:57.39 ID:MtD/HW79.net
過去5年分やったからいけるかな?

674 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 00:29:51.94 ID:AeaGMSWc.net
病院勤務での実務で更新できるのってシステム担当部署と
各部署の部門システム担当者だけってことになってるしね
eラーニングで無理やり取れないことはないけどアホらしくなるのもわかる

675 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 00:35:42.07 ID:Xe1ugLC1.net
>>674
それだと25ptで足りないよ

676 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 07:07:20.42 ID:ja7krnlf.net
更新するよりも取り直した方が安いよ

677 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 09:25:13.32 ID:QORPEvwH.net
こんなんじゃ答え合わせも出来んな

678 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 10:09:54.41 ID:NiQylJJ1.net
もうすぐ説明始まる時間だけど空席は15%か20%くらいか。受験料高いのにもったいないな

679 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 11:36:36.26 ID:0PPCE9qC.net
やべーよ

680 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 11:38:40.25 ID:LZaUoo3W.net
簡単すぎワロタ

681 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 11:43:13.10 ID:1Asv6kdF.net
初受験…ども…
知ってはいたけど、IPAの試験と比較して問題がアレだね

あんなに受験料高いのにブッチする人もいるんだな

午後も頑張って行こう!

682 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 11:53:33.65 ID:5vTrL2AM.net
1問目、正解なんですかね?

683 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 11:57:58.50 ID:C7wAWM/b.net
2

684 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 12:07:18.02 ID:tFXdvTAW.net
水のペットボトルを机の上に置いて置けるって試験開始直前に言われてもな〜

685 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 12:17:40.79 ID:tdtEFPxY.net
自身ニキ回答ください

686 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 12:21:14.23 ID:mWAK1juy.net
>>684
ウチらは出してるやつ怒られた

687 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 12:39:44.42 ID:tFXdvTAW.net
>>686
会場によって違うなんてあり?

688 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 14:27:28.83 ID:LmAe2H4h.net
答え晒してくれ。不安すぎる

689 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 14:28:05.99 ID:1BpelbWa.net
過去問役に立たねー

690 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 14:35:32.60 ID:m6CqYHiP.net
むしろ過去問より簡単なんじゃ

691 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 14:49:44.45 ID:W/FowmPq.net
情報処理技術と医療情報システムの難易度は想定内やね。あとは医学医療系が2015年みたいにハードじゃないことを願う

692 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 16:15:51.37 ID:Xhrw9iEx.net
おわた
おつかれ

693 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 16:16:37.58 ID:Xhrw9iEx.net
解答速報出してるところおせーて

694 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 16:17:59.50 ID:c0NQtH2W.net
おわた

695 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 16:30:25.71 ID:c1VMJTE8.net
医学医療は2015と同じかそれより難しかったような気が…

696 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 16:38:27.65 ID:y3eXHVTK.net
受かってても、まぐれ合格だわ
とりあえず医療・医学系の知識が全体的に足りてないってことは解った

697 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 16:39:23.68 ID:9hgXV8f/.net
医学医療、全く自信無いですけど載せます・・・。
5,4,2,5,13,3,1,1,3,2
4,5,2,25,14,3,3,2,3,1
4,3,4,2,4,1,1,5,1,35
1,1,3,5,3,3,23,1,4,5
3,1,5,3,4,2,4,3,5,2

698 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 16:44:56.36 ID:30IA6Nuc.net
上級試験終わった。
去年よりは出来たけど微妙なラインかな…( ´・ω・`)

699 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 16:48:31.17 ID:aXiMxvtj.net
出来なかった上に家まで3時間かかる。
死にそう……

700 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 16:50:56.48 ID:Qk5zvQV8.net
みんなで作る解答速報
http://kantoukan.net

701 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 16:52:17.71 ID:y3eXHVTK.net
開催地が少ないから他県に受けに行く人は大変だよね
朝も早いし

702 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:25:29.46 ID:UAwsd/If.net
今年は情報処理:楽チン、医療情報:問題の質が悪い、医学医療:未受験っていう所感です。こりゃ国家資格になんてなれるわけないわな…

703 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:40:43.41 ID:49b84XDv.net
明日から仕事場での立ち位置が辛い

704 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:45:51.93 ID:izZJI9t+.net
>>697
問2は5 2015年参照
問7は2 働いている病院が内科で禁煙外来をやってるいるから。そもそも、検診は健康診断では…。
問8 2 医師 歯科医師 薬剤師 助産師が刑法
問10 4 出生 死産 婚姻 離婚 死亡
問11 2 腹囲 血液検査など。体脂肪率はわからん
問12 2 採血できるのは医師、歯科医師、看護師、准看護士、臨床検査技師

705 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 17:58:31.56 ID:c0F7NtVX.net
解答おながいします

706 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:04:30.08 ID:9hgXV8f/.net
>>704
ご指摘ありがとうございます。
確かに健診って書いてましたね・・

707 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:07:06.36 ID:9B9lJMiZ.net
医学医療系、一番自信あったのに一番できなかった

708 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:10:47.11 ID:K0WWDotm.net
>>697
問2は5 2015年参照
問7は2 働いている病院が内科で禁煙外来をやってるいるから。そもそも、検診は健康診断では…。
問8 2 医師 歯科医師 薬剤師 助産師が刑法
問10 4 出生 死産 婚姻 離婚 死亡
問11 2 腹囲 血液検査など。体脂肪率はわからん
問12 2 採血できるのは医師、歯科医師、看護師、准看護士、臨床検査技師

709 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:12:00.40 ID:K0WWDotm.net
>>708
二度記載してしまった。
多分、医療は8割ぐらいはとれたかな。

710 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:18:02.23 ID:9hgXV8f/.net
>>709
解答頂けると幸いです。

711 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:22:03.88 ID:K0WWDotm.net
19:00ぐらいでよければ、医療のみアップできます。

712 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:23:09.55 ID:9hgXV8f/.net
ありがとうございます。
6割いってくれたかな・・

713 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:23:56.06 ID:nYEPwgdP.net
まさかの情報で死んだかも

714 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:25:15.16 ID:nYEPwgdP.net
ボーダー6割超の年は解なしの影響ですか?

715 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:27:30.67 ID:9hgXV8f/.net
>>714
その分平均点上がるので、影響はありそうですね。

716 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:33:11.01 ID:prm8T9zQ.net
上級午後IのIPSecのペイロードの中まで聞いてくる問題は意地悪だったなぁ…
IPSecを使えば安全、という前提の問題の書き方だったから余計に。
(厚労省がIPSec推しだから安全、と言い張る医療機器ベンダーの営業もいるし)
IPSecはオレオレ証明書と同じく、暗号化通信を始める前の段階で手を抜くと危ないんだけどさ。

今年は多分午後Iと小論文で散ったな俺。

>>708
何故臨床検査技師だけがコメディカルで唯一採血できるのか、は長年の謎
暗記まみれにしてそういうところを問題にしてこない学会はク(ry

717 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:39:33.89 ID:K0WWDotm.net
>>716
臨床検査技師は、中小病院では採血してそのまま検査するからだと考えられます。自分の経験上ですが。

718 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:55:51.02 ID:prm8T9zQ.net
>>717
こういうことって、政治的な背景が絡むから、「何故?」って問いに答えが無い場合があるよ。
国会議員を出してる職能団体は強い。
言い換えれば、そういう職能の連中に振り回されているところがある。
けど末端の人間には分からない。

採血の経験がない検査技師なんていくらでもいる。採血させる方が危険。血管の出し方も忘れてんじゃない?
現実はそう。

今回上級を受けてみて、普通問題は手が届く気がするが小論文は届く気がしない。
あれって学会的な模範解答じゃないと駄目らしい。今回良く分かった。

719 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:59:29.64 ID:prm8T9zQ.net
ここで問題です。
臨床検査技師が行って良い検査はどれでしょうか?2つ選んでください。

1. CT
2. MRI
3. RI
4. エコー
5. 一般撮影

720 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 19:07:11.12 ID:UCoe1B16j
>>711
お願いします!

721 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 19:07:22.55 ID:izZJI9t+.net
717 2.4

722 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 19:07:49.94 ID:+g6SD1Ew.net
2.MR

723 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 19:10:45.45 ID:3KJzCbaF.net
問題要らないし

724 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 19:13:36.62 ID:izZJI9t+.net
問題1 5 過去問
問題2 5 過去問
問題3 2 過去問
問題4 5 生命保険は別
問題5 1.3 他民間資格
問題6 3 地方ごとにあるのは国民健康保険のみ
問題7 2 2.以外は健康診断
問題8 2 医師・歯科医師・薬剤師・助産師のみ
問題9 3 ホームヘルパー?
問題10 4 出生・婚姻・死亡・離婚・死産

725 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 19:18:52.72 ID:nSwSbKme.net
>>724
問題2 は4じゃね?

726 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 19:19:38.39 ID:izZJI9t+.net
問題11 2 体脂肪率は判定しない
問題12 2 採血は医師・歯科医師・看護師・准看護師・臨床検査技師
問題13 5 多分間違い
問題14 1.5 多分間違い
問題15 3.4 調べたら3.4.が逆だった。俺は間違えた
問題16 3 インシデントレポートとして提出
問題17 3 過去問
問題18 2 バリアンスはアウトカムの対義の意味だから
問題19 3 調べたら3. 俺は間違えた
問題20 1 看護師は処方はできない

727 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 19:21:17.25 ID:Xhrw9iEx.net
ソーシャルワーカーじゃなくてケアマネ
地域だから高齢者の広域連合

728 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 19:22:11.14 ID:Xe1ugLC1.net
>>725
だと思う

729 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 19:23:59.38 ID:izZJI9t+.net
問題21 2 MEDIS-DC
問題22 3 鎖骨は別
問題23 4 毒物は内因
問題24 2 僧帽弁
問題25 4 膵臓からグルカゴン・インスリン・ソマトスタチン
問題26 1 はたらく細胞見て
問題27 1 過去問
問題28 5 過去問
問題29 1 4日以内
問題30 2.3 多分間違い

730 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 19:24:06.52 ID:izZJI9t+.net
問題21 2 MEDIS-DC
問題22 3 鎖骨は別
問題23 4 毒物は内因
問題24 2 僧帽弁
問題25 4 膵臓からグルカゴン・インスリン・ソマトスタチン
問題26 1 はたらく細胞見て
問題27 1 過去問
問題28 5 過去問
問題29 1 4日以内
問題30 2.3 多分間違い

731 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 19:29:16.72 ID:izZJI9t+.net
問題31 3 多分間違い
問題32 1 心筋梗塞や狭心症・肝細胞癌など
問題33 2 ナトリウムは酵素ではなく電解質(ナトリウムとカリウム)?
問題34 5 これしかない
問題35 3 これしかない
問題36 3 MRIだけ磁気
問題37 2.3 PETと核医学は体内のγ線を画像にしている
問題38 1 空気は影響される。アーチファクトなど
問題39 4 開腹に比べて侵襲性は低い
問題40 5 調べたらこれだった。俺間違えた

732 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 19:29:28.64 ID:kH5Gko3l.net
もう医学医療ダメポw

733 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 19:39:10.03 ID:orGcfutC.net
みんなの回答重くて中々進めないから助かる

734 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 19:39:16.63 ID:izZJI9t+.net
問題41 4 多分間違い
問題42 1 5年
問題43 5 5は恐らく、生活歴ではなく既往歴もしくは現病歴?
問題44 2 多分間違い
問題45 1 多分間違い
問題46 2 横断的研究は有病率とリスク保有状況
問題47 4 バイアスは偶然の誤差
問題48 3 対称である平均値と非対称である中央値は一致しない
問題49 5 過去問
問題50 2 過去問

735 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 19:42:59.07 ID:Xe1ugLC1.net
45は4だと思う

総レス数 1005
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200