2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

建築設備士 part5

1 :名無し検定1級さん:2017/08/20(日) 21:03:57.42 ID:qrBagVe1.net
情報交換しましょう

関連サイト
建築技術教育普及センター|建築設備士
http://www.jaeic.or.jp/shiken/bmee/

設備系の建築士みたいな資格
情報が少ないのが難点だが、設備設計一級建築士になるためには必須とも言える

前スレ
【ワカヤマン】建築設備士 part4
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1472221447/
建築設備士 part3
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1466261961/
建築設備士 part2
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1435380473/
建築設備士 part1
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1321181138/

2 :名無し検定1級さん:2017/08/20(日) 21:06:23.05 ID:qrBagVe1.net
テキストについて 
【1次試験:学科】

「日建学院 建築設備士 学科問題解説集」 建築資料出版社:◎
解説は詳細だが重いのが欠点。霞ヶ関出版社が
平成24年1月31日付で廃業した為、事実上この過去問題集が必須。

「建築設備士試験 問題と解説」 霞ヶ関出版社:○
過去5年間分の学科試験の問題と解説付。
持ち運びが便利なため、通勤時間に勉強できる。
平成23年版(平成18年〜22年の過去問を収録)を最後に終了。
しかし、6〜10年前の過去問からも出題されるため、使える。

「建築設備関係法令集」 井上書院:◎
建築法規では必須。建築設備士受験用の法令集。

「建築設備士受験の総合対策 建築編」 建築設備技術者協会:△
「建築設備士受験の総合対策 電気設備編」 電気設備学会:△
「設備士受験の総合対策 空調・衛生編」 建築設備士技術者協会:△
空調・衛生編は建築設備士・学会設備士の両試験に対応した参考書。
1次試験は、基本的に過去問集だけの勉強で用が足りるため、3冊とも必ずしも必要ない。

3 :名無し検定1級さん:2017/08/20(日) 21:07:44.49 ID:qrBagVe1.net
【2次試験:設計製図】 
市販されている本はなし。

「建築設備士第二次試験受験準備講習会+資料」:◎
主催:日本設備設計事務所協会、電気設備学会
過去数年間分の問題と解答例を1日間で教える講習会。
解答で書くべきポイントを教えるため、初受験では必須。
過去問の解答例が手に入らないと、勉強が非常に困難。

「日建学院 建築設備士 二次試験対策Web」:× (1スレ目>>31より)
過去2年分と本年度の予想問題を解説付でビデオ学習。
講習会と比較すると内容は薄く、時間が拘束されるためほとんど使用しなかった。
A2版の解答用紙が唯一のメリット。

「総合資格学院 建築設備士 設計製図講座」:?
平成28年試験からスタート。評価待ち。

「建築技術教育普及センター|建築設備士試験 試験問題等」:◎
http://www.jaeic.or.jp/shiken/bmee/bmee-mondai.html
「↑のアーカイブ」
http://web.archive.org/web/20150726100517/http://www.jaeic.or.jp/shiken/bmee/bmee-mondai.html
平成24年以降の一次試験・二次試験の問題、答案用紙等が掲載されている。
特に答案用紙が重要で、建築設備士第二次試験準備講習会ではまっさらな答案用紙は
手に入らないため、ここで手に入れた答案用紙を印刷して過去問を解く必要がある。
※実際の答案用紙はA2版なので、Adobeリーダーのスナップショット機能などで分割して印刷。

4 :名無し検定1級さん:2017/08/20(日) 22:29:08.90 ID:qfDWiRlY.net
      \      やっぱり2chは         /地頭の悪さ
:::::( 'A`):::::::\    ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ   ./  .∧,,∧??
:::::(∩∩ )::::::::::\   (へ  )  (O  )  ./   (´TωT)?
全てが手遅れだ\  >       U  /   .[.(っ!_o)_
            \ やめられない/ ,,∧   |\ \三∧,,∧
        ( 'A`)   \∧∧∧∧/(`・ω・).   || || ̄ (`・ω・)
    _φ___⊂)_ <    不 .>[(っ!_o)_   ||  [(っ!_o)
   /旦/三/   < 予 合 .>|\ \三\ \   |\ \三\ \
  資格を取るんだ. <.   .格 >|| || ̄ ̄ ̄ ̄||  || || ̄ ̄ ̄ ̄||
─────────< 感 の >──────────────
⊂( ゚□゚) ゲホガハ   <ボーダー55.>     __/⌒ヽアシタカラ
  ヽ ⊂ )    ゴホッ<  !!!     >     | __( ^ω^)  ホンキダス!
    (⌒) | ( ゚□゚)⊃ /∨∨∨∨\    |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
周りは   (⊃ / ../ .( ´Д`/"lヽ .\ .|  \           \
 無神経 | (⌒)../  /´   ( ,人)   \\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒.|
( >д<)、;'.・.  /シコ (  ) ゚  ゚|  |     .\\ |_______._|
   ィクシッ /   シコ.\ \ / ̄ ̄ ̄ ̄/  .\
      /     ____/ xvideos./_   \
               \/____/

5 :名無し検定1級さん:2017/08/20(日) 23:32:47.77 ID:MW1T2zLq.net
一般電灯のTr容量いくつにするのが正答なんでしょうか?
当方よくわからなったので標準容量やめて、210KVA制作発注にしましたが・・・
そもそも200kVAでも5%くらいは、余裕あると思う?のと、標準+αの製作ってできるのかわかってませんが・・・悩

6 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 00:01:09.96 ID:+IjZoLNy.net
>>5
一割増しぐらいでは?
試験問題見てないけど、私なら余裕見て225か250とするな

7 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 00:45:37.35 ID:k5Cqhxqr.net
一発退場のミスってあるんでしょうか・・・

8 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 03:14:19.76 ID:yTK+77hB.net
>>7
俺も具体的に知りたい

一般的にこんな感じでAのみ合格みたい
気になるのは、評価Dのミスはなんのかってこと。

評価A:「知識及び技能」を有するもの
評価B:「知識及び技能」が不足しているもの
評価C:「知識及び技能」が著しく不足しているもの
評価D:設計条件及び要求図書に対する重大な不適合に該当するもの

9 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 14:55:01.53 ID:J6gHGjQ6.net
>>5
200KVA×2 300KVA×1 の組合せ

10 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 17:27:39.01 ID:DrQza5bI.net
知識が共通問題、技能が選択問題なら、共通問題で空白多い場合に落ちるのが納得

11 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 17:29:48.70 ID:DrQza5bI.net
合格者数をあらかじめ決めて、共通◯点以上かつ選択◯点以上合格ってしてるのかも

12 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 17:30:50.30 ID:DrQza5bI.net
知識が共通問題、技能が選択問題なら、共通問題で空白多い場合に落ちるのが納得

13 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 21:50:05.10 ID:MCulEkn0.net
>>9
自分もこれ

14 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 00:20:57.19 ID:WYdSASWt.net
設備設計以外の畑の人間です。新規問題、例年と違う問題は以下の内容で解きました。
みなさんどんな感じですか?
記述
空調省エネ:
@冬期・中間期の外気冷房利用、ACO2制御、B全熱交換器の採用
C制気口位置の検討D変風量単一ダクト方式の採用
避雷設備:専門的なことは思い出せなかったが、一部鉄骨造の構造体は導体利用可能等、
当たり障りのないことで、とりあえずすべて埋めた。
問1 空調システム図 蓄熱・コジェネが出なかったので、破綻はしていないが7割程度。
多分設備設計の人から見たら違和感ある図面。
問2 結露・機外静圧 適当に書いたが解けず 結露はする?
問3 設備室の片側面は延焼かかるからガラリにFDでよいですか?
問4 機械室:面積も書き込み済み

システム図と結露の問題、機外静圧の問題は、設備設計の人にとっては簡単な
ものなのでしょうか?
      

15 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 01:52:24.20 ID:GELJDCZN.net
空調省エネ@〜DはそのとおりEは多くの外気量に対応するため、CAV対応、二方弁制御
におけるポンプインバーター制御などかな。

静圧は簡単で結露は難しかったと思います。(私的見解)
問3:1階は敷地境界線から3m、2階以上は5m以内なのでFDは必要です。

16 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 01:57:57.81 ID:9yJXliZa.net
衛生の系統図で、給湯への補給水をボイラーの方に接続してしまいました。

不合格ですよね?(ToT)

17 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 02:14:53.12 ID:GELJDCZN.net
No.14
 問2は 5.9w/(m2・k)×(-0.5-22℃)=-132.75

      22+(-132.75/9w/m2・k/9W/m2・K)=7.25℃(ガラス面表面温度)
   
      したがって結露する。では?

18 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 02:27:07.18 ID:GELJDCZN.net
問16

 衛生選択ではないですがち貯湯タンクに給水を入れるべきでしたね。

 その程度では早計でしょう。(他にあまりなけれは)

19 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 08:03:25.24 ID:qixAALWV.net
今年衛生で受験しました。
どのあたりが合格ラインなんですかね?
私は必須の避雷設備以外はそれなりに書けましたが、選択の2と3の配管フローが時間切れで途中でした。。。ある程度は埋めたものの、合格の可能性があるのか、不安でたまりません。

20 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 08:30:42.98 ID:yHoLxxD9.net
電気で受験しました。
昨年、2次試験で落ちてしまい、今年は講習会も遠方の東京会場まで行き、必死に勉強しました。不安でたまりません。

空調の省エネ手法がよく分からず、以下の5点としたのですが、専らおかしな事を書いていますでしょうか。

1.居住域空調 2.調湿 3.ペリメーターの熱処理 4.
循環配管の保温 5.高効率の熱交換器導入 の5点にしました。
二方弁等やco2制御等は書けませんでした。

21 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 09:24:59.90 ID:DPdWlSBd.net
今年衛生で受験しました。
機器表の解答が上から順に
182l/mini 44m 3.7kW 5m3 520kW
13000l/h 152kW
になったんですが、みなさんはどうなりました?
合格発表まで不安です。

22 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 09:44:53.19 ID:D9DQ+2Gx.net
>>21
上4つは一緒。手元にないから多分だけど。
下2つは適当にやったから自分が間違えてると思うし覚えてない。
300L/日だったっけ?を、忘れてて、中途半端な数字になって
見直し残り5分で気付いて直したから5m3はよく覚えてるw
作文、図面(系統図・配管図共)は空欄なし。省エネと避雷設備は書いたけど自信なし。
あと面積もここ見て気付いた。

23 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 12:19:13.28 ID:57a+aAHI.net
001です。
衛生の計算は、御両名と違う答えを書いた気がします。
配管フローも中途半端でしたし、来年出直しかな〜
各室の面積は記入はしたものの、それが適正なのかどうか今となっては判断つかず。

24 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 12:20:26.77 ID:57a+aAHI.net
すいません、0023は0019です。

25 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 17:57:41.59 ID:AeTMwMwv.net
電気で受験、共通の新問題は
ホワイエ 1.CAV採用2.温度監視3.co2制御4.ペリメータ処理5.効率の良い機器6.耐久性のある器具
ロビー証明 1.くつろげる空間ベース証明+間接照明2.照度JIS基準明るすぎない3.省エネLEDとグレア防止4.事務室からの遠隔制御5.高天井に留意した証明の選定
避雷設備 1.避雷針の高さ本数の選定2.躯体内の鉄骨及び主筋を利用した導通3.接地抵抗10Ω以下4.試験用端子箱の設置5.電線(導線)の太さ

こんな感じで書いた

26 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 18:02:17.41 ID:Eec0rkdN.net
>>21
試験お疲れ様でした、うろ覚えですが最後以外おそらく同じです。

27 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 18:27:35.12 ID:/mVjMnYO.net
>>21
答え全部同じです。
最後は沸き上げ時間30分とのことで2倍しました。同じ人がいて嬉しいです。
機械室の面積、総合資格学院の総評を見て気が付きました。書けてません。空欄あると不合格と聞き、2次試験ショックから立ち直れず撃沈してましたが、計算問題はさほど間違ってなかったかもと、浮上しつつあります。
でも、避雷針は2行しか書けなかったので(しかもあってるか不明)見込みは薄いですが。

28 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 18:30:41.32 ID:0pvYrv8H.net
電気で受験

ホワイエの省エネで
1.VAV
2.CO2制御
3.外気冷房
4.全熱交換器
って書いた

換気量を確保したいからCAVかなとも思ったけど、CAVってそもそも省エネなん?てなって、VAV+CO2制御+全熱交換器で換気、にしたわー
CAVの方が良かったんかな?

29 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 18:41:31.25 ID:fOqP3hws.net
100点じゃないと合格しないわけじゃないし、
全くの空欄じゃなきゃ、何点かはもらえるんじゃないかなー
と、自分を慰めるために思ってるw
自分二次2回目なんだけど、去年、系統図ほぼ半分しか書けてないけど受かったって
ケースもあったように記憶してる。

30 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 18:44:41.28 ID:aZnP5MaV.net
製図は欠陥はあれどそれなりに完成させないとダメだろ
記述は多少空いてても減点だけだけど

31 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 18:45:07.95 ID:AeTMwMwv.net
5割強は受かるから、ほぼ埋めてる人は受かるでしょ

32 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 18:53:27.00 ID:rMx4DOBV.net
ロビー照明は、受付から遠隔制御、と書いたよ。
与えられたレイアウトでは、受付からならロビーへ見通しがあるし、
実際に、受付にスイッチがあるのをよく見かけるし・・。

ホワイエは、CO2制御がなぜ省エネにつながるのでしょうか?

33 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 18:58:21.76 ID:ANe8MRnU.net
>>32
人がいるときだけCO2が増えるから空調入れて
人がいない時は空調止まるからじゃね?たぶん

34 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 19:02:47.33 ID:OPWBfwfo.net
>>21
答え全部同じです。
最後は沸き上げ時間30分とのことで2倍しました。同じ人がいて嬉しいです。
機械室の面積、総合資格学院の総評を見て気が付きました。書けてません。空欄あると不合格と聞き、2次試験ショックから立ち直れず撃沈してましたが、計算問題はさほど間違ってなかったかもと、浮上しつつあります。
でも、避雷針は2行しか書けなかったので(しかもあってるか不明)見込みは薄いですが。

35 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 19:04:34.68 ID:qxIe+qCh.net
>>25
避雷針は新JISだったかと。

つか、単結の模範解答出たね。

36 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 19:08:12.79 ID:Zzn/N72b.net
ロビー照明については、ひととおり省エネとか視環境とかを書いて
最近、明るさだけでなく色も変えられるLED器具があるので
季節や時間帯により調色を行うことで雰囲気を変えることを検討する
と書いてみたが、加点してもらえるかな

37 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 20:23:30.84 ID:AeTMwMwv.net
電気の選択第3問
立面図だと天井高が4.5mなのに問題だと3.0mおかしくないか?
平成28年度だと整合がとれてるが

38 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 20:35:09.84 ID:AeTMwMwv.net
間仕切り問題の面積記入みたいな引っ掛けとかいうレベルじゃないぞ.
何のための図面なんだ...

39 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 21:13:53.28 ID:Wg9kymVWl
給排水選択者ですが
182
40
3.7
5
518
13000
198

でした。
発表まで不安ですね、、、

40 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 21:04:30.31 ID:5AMq/IMr.net
この二次試験は、振り落とす為の試験であってちゃんとした設計が出来るかを確認するためじゃないのがよく伝わる試験ですね

41 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 21:30:20.69 ID:Wg9kymVWl
給排水選択者ですが
182
40
3.7
5
518
13000
198

でした。
発表まで不安ですね、、、

42 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 21:48:01.85 ID:2Q1zEi5D.net
今回の設備室で問うべきは面積じゃなくて配置理由だと思うんだけどな。

43 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 22:58:24.01 ID:rMx4DOBV.net
同じく、今回の設備室平面図の、室面積の出題には疑問があります。

この試験の目的は、注意力を試すのではなく、「知識及び技能」を試すものです。
問題文の一部を見落としてしまった受験者にも落ち度はありますが、
結果的に、この設問は注意力を試す設問になってしまったことは否めず、出題側も反省すべきです。
最低でも、解答用紙に室面積の記入欄を設けるなど、解答すべき事項の見落としを防ぐべきでした。

この設問は明瞭な正解面積があるものではないので、代々、間仕切壁をフリーハンド可で描かせるという、
総観的な感覚で答えさせる方法であり、そういう出題方法が適切だと思っていましたが、
そこに、あえて数字の問いを付加することには合理性がないし、逆に間違った出題方法だと思います。
また、解答用紙のほうも、縮尺1/100の図面が多い中、この設問の図面だけが縮尺が異なるので、
自分で描いた図面を自己採寸する過程で、単純ミスをした者もいると思います。

このように、注意力を試す設問になっているばかりでなく、
図面を描かせた上に、さらにその面積を問うのは冗長な出題になっているので、
図面が描けてるのに室面積だけを間違えている(未記入も)ケースは、単純ミスに他ならず、
そういう事象について採点するのは、間違った評価方法だと思います。

この試験は長丁場なので、ただでさえ集中力勝負になりがちで、本来の「知識及び技能」を試しにくい傾向があります。
このため、せめて試験の内容は、注意力を試すような出題にならないよう、強く改善を求めたいです。

44 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 23:07:20.28 ID:MZcCjil8.net
0020で書き込みをした者です。
皆様方、ありがとうございます。
皆様の記述を読み、納得している自分がいます。と同時に、今回は駄目かな?と少し、諦めている部分があります。
避雷設備については、設備と書いてありましたので、建基法上の避雷針、太陽光などの設備に対する避雷針、電源部等に対するSPDとしました。
こちらも自信がありません。。。
不安でたまりませんが、皆様方のコメントを見て、努力が足りなかったのかな?と反省しています。

45 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 23:11:05.45 ID:TdYMTnFh.net
面積に関しては単に採点者側の負担軽減のためではなかろうか
間仕切りの線と記入寸法が大きく違ったら体をなさないが

46 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 23:57:01.16 ID:SzrM6O89.net
ここ数年前から過去問だけやっとけばOK的な単調出題形式から、変わってきている。
試験を理解し、しっかり考えて挑んだ者が合格する。
2回目にして受かった時に感じたよ。

47 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 00:02:35.19 ID:t6wDaq+q.net
>>43
結局 試験なんてこれに限らず 文章をよく理解できて解答できてるか試すようなズルい問題もたくさんありますよ。
みなさん同じ試験受けて比較されるわけだし、試験の内容に文句言う前に 気づかなかったことを後悔するしかありません

48 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 00:42:31.06 ID:XcK/MOrC.net
>42さん
半分以上が受かる中で、ここに書き込まれている方でもそもそも万全でした、という方がいらっしゃらない。
それに、ここに書き込まれている方は少なくともこの試験に本気で望んだ方々。
記念受験等の方は書き込まないと思います。
試験会場、私の周りでほとんどの方、空欄がありましたよ。
受かる受からないは下手なこと言えませんが、そこまで皆さんできていないのではないか、
ということを思っています。ですので、結果はわからない、と希望を持って、
目の前の設備の仕事やお勉強に研鑽してきましょう。お互い受かっているといいですね。

49 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 06:13:04.38 ID:Xt10IV8w.net
>>21
最後の加熱量は二台分でしょうか?私はそれから二台で割った気がします。

50 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 06:45:48.87 ID:v1enjjAM.net
19です。
> 46さん おっしゃる通りだと思います。合格発表までまだまだ日がありますが、希望を捨てずに待ちたいと思います。とはいえ、苦しい戦いにはなりそうな気はしていますが、トップを取る必要もないので、何とか引っかかってくれればと願うばかりです^_^

私は衛生ですが、
・1の必須は避雷設備含めありったけの知識でひとまず埋めた
・選択2の計算はみなさんのコメント見る限り間違いがありそう(><)
・選択3のフローは時間切れ。給湯管の戻りが書ききれず。
・選択4のフローは時間切れ。左の通気配管書き切れず。右の循環フローと、それ以外は各室の面積含め記入。

フローが書けてないのが致命傷のような気はしていますが、まあ待つしかないですね。

51 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 07:20:04.51 ID:JezjW/yt.net
衛生を選択しました、色々と地雷ポイントが仕込まれていましたね。
過去問丸暗記だと対応しきれないところがあると感じました。
去年二級建築士取得、今年は建築設備士、二年後には一級建築士と行きたいところでしたが道は険しそうです。
ダメならまた来年頑張ります!

52 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 07:20:29.51 ID:GkJbG5A7.net
去年ダメと思い絶望的日を待ち続けて受かっていたので、意外と受かると思いますよ、
今かなり人手不足なので、希望を持って下さい。

53 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 08:10:25.56 ID:g5gQmOVh.net
49です。
50さん、そのひとことで救われます。ありがとうございます。今さらジタバタしても始まらないので、来年の再受験も視野に入れながら、結果を待ちたいと思います。

54 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 08:11:21.86 ID:g5gQmOVh.net
すいません、51は49ではなく48です。すいません。49さん、すいません。

55 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 08:27:43.21 ID:KZAHTvJF.net
本当にありがとうございます。
昨年、25歳だったのですが、会社に期待されていた中で落ちてしまいました。
今年こそ、お世話になった方々の為にも安心させてあげたい想いでいっぱいです。

お言葉を頂き、すごく落ち着くことが出来ました。結果発表まで、仕事に打ち込みたいと思います。
本当にありがとうございました。

56 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 09:14:12.10 ID:pVv1Zza0.net
衛生の給水と給湯の立管を1系統しか立ち上げてないですがやっぱりアウトですよね

57 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 09:58:38.16 ID:XMMhD66S.net
>>56
宿泊側には1系統あればいいのでは?問題文に1系統でよいとあったかと。共用棟側?には厨房系統や便所系統、浴場系統が必要かと思います。

58 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 10:17:59.88 ID:MRgZ3KAK.net
21です。
選択問題1の機器表の計算ですが、みなさんと概ね同じようなので少し安心しました。
熱交換器の加熱量ですが、男子浴槽用の熱交換器は1台しかないと記憶してるので、1台で152kWです。
問題文に2台分割の文言はなかった気がしますが、見落としかもしれません。

選択問題2の立管ですが、私も宿泊、共用で1系統しか立ててないです。各階の分岐で系統分けてるだけです。

選択問題3は全部書きましたが、浴槽の排水は立管に単独で直接つないでいるので、ループ通気管とってないです。
濾過のフローは三方弁から濾過器への接続配管を書き忘れました。

選択問題4は機械室の面積記入してないです。
宿直室の照明器具は8台で記入しましたが、自信ないです。

必須問題もホワイエの省エネとロビーの照明、避雷は5割くらい書きましたが、合ってるかわからないですね。

微妙かもしれませんが、信じて待つしかないです。

59 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 11:17:01.05 ID:GkJbG5A7.net
総合の解答例で確認した方が良いよ。
http://firestorage.jp/download/d89f97e5b446ccd0be1e7d350ee44b045f0ca6a4
http://firestorage.jp/download/6056e11757c532af6135e62db261378e2e09ba15
http://firestorage.jp/download/aeb7a16a6d507c6f06890e63eb2357fec40077ee

60 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 12:26:16.63 ID:KZAHTvJF.net
ロビーの照度設計はいくらにされましたか?
JISを見ていますと、100〜200LXだったようなのですが、記憶が曖昧だったため300で設定してしまいました。。。

共用棟とのつながりや、広さを考え、多用途利用もあるかな?と考えてしまいました。

61 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 12:34:32.75 ID:JezjW/yt.net
>>60
200lxにしました、プラスして落ち着いた雰囲気を演出とか書いておきました。

62 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 17:33:13.90 ID:c3785z8q.net
>>60
くつろげる空間演出を考慮して、間接照明。100としましたよん

63 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 17:48:04.98 ID:6bFj6aXV.net
100Lxにした。くつろげる空間、間接照明も書いた。
てんぱってて、「非・日常空間を演出する為にどうのこの」とか、
「壁面に掛けられるであろう絵画をどーのこーの」まで書いた。
創意工夫と受け取ってもらえるだろうか。

64 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 19:30:36.00 ID:4kuoNx18.net
選択に印つけ忘れた&#127744;&#127744;

あとはなんとなく大丈夫な気がするんだが…

落ちるよな?

65 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 20:34:33.92 ID:x/5H9+cW.net
62さん
選択の記載ミスは致命傷のような気がしますよね、さすがに・・・ けど試験官は何も言ってくれなかったんですね。私の会場では指摘されてた方がいましたよ。

66 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 21:09:00.68 ID:N4Eh5aFB.net
選択してなくても採点されるだろうけど、そんなミスする人は他のミスも多そう

67 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 08:55:59.40 ID:dVa/IceZ.net
>>64
大丈夫でしょう。司法試験じゃあるまいし・笑
ちなみに私も書き忘れてましたが、係りの人が優しく教えてくれましたよ。

68 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 09:32:58.09 ID:N1iaLfBp.net
66

69 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 20:48:43.30 ID:CsNCsg2D.net
宿直室の照明台数を6台にしてしまったんですけどダメですよね?

70 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 20:51:56.74 ID:jqN7YWPk.net
>>69
基本は8台だけど過去問でも日建と講習会資料で違うことも有ったから
6台なら大減点までいかないと思う

71 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 21:54:27.21 ID:IpTyi+KC.net
煙感知器って、エアコン屋内機から離したところに置かないとダメなのでしょうか?

72 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 22:46:07.55 ID:u9mZuM0t7
>>71
駄目だね。
吹き出し口から1,500mm以上離すこと。

73 :名無し検定1級さん:2017/08/25(金) 09:15:52.62 ID:72EAVxbK.net
1.5m以上の離隔がいるんじゃなかったっけ?煙感知器。
ドア側(避難経路側)に書いておけばおkって講習で聞いた気がする。

74 :名無し検定1級さん:2017/08/25(金) 09:35:08.25 ID:kHjEqrYZ.net
やはりそうですか。私が受けた講習ではそんなこと教えてくれなかったと思います。たぶん。なんか試験が終わってボロしか出てこんな、こりゃ。。。
ご回答ありがとうございました。

75 :名無し検定1級さん:2017/08/25(金) 12:04:51.27 ID:03Fv6bBx.net
>>71
感知器の設置場所なんて講習会以前の基礎知識ですよ。
普段設計してないの?

76 :名無し検定1級さん:2017/08/25(金) 14:26:26.15 ID:yUbvoNFb.net
>>75
してないよ。

77 :名無し検定1級さん:2017/08/25(金) 17:57:25.45 ID:T32VJH9E.net
煙感知器って、エアコン屋内機から離したところに置かないとダメなのでしょうか?

78 :名無し検定1級さん:2017/08/25(金) 17:59:02.66 ID:T32VJH9E.net
すいません。74誤送信です。
71ですが、私は建築設計ではありません。
残念ながら。

79 :名無し検定1級さん:2017/08/25(金) 18:29:18.78 ID:QzQRk2Aa.net
消防設備やってたら常識レベルだから知らない方が悪い
というか学科でも出るだろ

80 :あ22.0:2017/08/25(金) 20:17:37.06 ID:qx1iCrhs.net
来年受験したいんですけど、自分も普段設計業務に携わっていません。
お金もあまりないんですけど、どうやれば練習できますか?
二級建築士用の製図の問題を1年間解いて、製図試験直前の講習を受ければ何とかなりますか?

81 :名無し検定1級さん:2017/08/25(金) 20:24:33.35 ID:vw3sHhC6.net
設計してないヤツは時間の無駄だからやめとけ

82 :名無し検定1級さん:2017/08/25(金) 22:46:31.38 ID:Ec+aR4Pkj
>>74
>>77
吹出口と感知器の離隔1500は基本ですし、実務(天井伏図チェック)でも基本です。
消防検査でも指摘されますよ。

83 :名無し検定1級さん:2017/08/25(金) 22:55:50.64 ID:EHgzLFnx.net
>>80
講習会資料とヤフオクで買った日建の資料で挑んだよ
結果待ちなんで大層な事は言えんが答案用紙コピって何度も描けば確り合格ラインまでは到達すると思う

84 :名無し検定1級さん:2017/08/25(金) 23:21:32.98 ID:yUbvoNFb.net
>>83
そうそう、努力が大事!

85 :名無し検定1級さん:2017/08/26(土) 11:00:48.25 ID:ing/gSGU.net
講習会(電気)で、最近は出題されてないと言いながら共通問題で
契約電力を求めるのにやたらと時間かけてたけど、あれ何?
おまけに避雷針の避の字も出やしない
講習会は時間の無駄 テキストだけ売ってくれればそれで十分と痛感した

86 :名無し検定1級さん:2017/08/26(土) 11:43:17.68 ID:+2/FT3bs.net
>>85
NとSはもっとひどいですよ、高いわりには。Nは20万も払うのだから落ちたら
金返して欲しいよ!

87 :名無し検定1級さん:2017/08/26(土) 12:23:23.38 ID:BYrM4LNL.net
こう言っては何だが学科の講習は意味ない。製図講習はテキストあれば良いが、練習で製図やるのに答案用紙欲しい。
私は選択で電気でしたが、東京の製図講習で、必須でトイレの給排水と換気図書くと言ってなかった。聞いてなかっただけかな。

88 :名無し検定1級さん:2017/08/26(土) 12:39:24.72 ID:Zby2f6u5.net
>>87
私も東京で講習受講しましたが、私の時は言ってましたよ! でも説明が不親切だった感はあります。もっと強く、電気や衛生選択でもこの換気は全員出るよくらい言ってくれた方がいいですよね。
避雷針の話もですし、一般常識と言われた煙感知器の位置もそうですし、肝心なところは一言二言でもいいから言って欲しいと思います。高い金払ってるんですから。

89 :名無し検定1級さん:2017/08/26(土) 12:41:13.92 ID:Zby2f6u5.net
>>86
Nでは避雷設備のレクチャーはあったの?

90 :名無し検定1級さん:2017/08/26(土) 13:01:07.12 ID:+2/FT3bs.net
>>89
あるわけ無いでしょ。

91 :名無し検定1級さん:2017/08/26(土) 13:01:44.28 ID:ZtD584VX.net
>>86
N20マソもすんの!?
そいつはさぞかしマル秘情報が伝授されるんやろなあ
そういや試験前のここにはNの人もSの人も書き込み見なかったもんな

92 :名無し検定1級さん:2017/08/26(土) 13:04:25.48 ID:Sr2Ckzz0.net
避雷設備なんてVCBの脇にLAとアース書いておしまいでは?

換気、給排水も過去問読めば最低限必要なのわからないの?

93 :名無し検定1級さん:2017/08/26(土) 15:27:32.18 ID:Zby2f6u5.net
>>92
二次の過去問見たのって講習終わってからやもんな。私、衛生選択ですが、選択4に換気や電気の問題があったのはわかってたけど、衛生だけ解けばいいんやろ、くらいしか思ってなかったですもんね。講習始まるまでは。

94 :名無し検定1級さん:2017/08/26(土) 15:37:39.11 ID:XxLs5lVZ.net
コンデンサの容量計算、計算式も使うべき数量も記載し、合っていたのですが、何故か結果が50kvar&#10006;3台となり、そう書いてしまいました。

改めて、計算すると100kvar&#10006;3台だったのですが、これは致命的ですよね。。。

95 :名無し検定1級さん:2017/08/26(土) 15:41:10.54 ID:em06YsZO.net
計算問題は計算過程と答えでそれぞれ採点されるだろうから、減点になるだけかと

96 :名無し検定1級さん:2017/08/26(土) 15:44:40.48 ID:BYIoKc1Z.net
>>87
当然言ってた
て言うか講習会の流れが前半共通(必須)問題で後半選択問題(「ここから選択の人以外は休憩どうぞ」コール有り)だからそもそも何も聞いてなかったんじゃない?

97 :名無し検定1級さん:2017/08/26(土) 15:56:36.68 ID:BYIoKc1Z.net
>>94
コンデンサなんて所詮電気代節約程度の感覚だし試験を通して一問だけで致命的となる部分は無いと思う
相対評価とは言え内容的に60%を合格ラインと考えると半分とちょっと合ってれば祈る資格は有る

98 :名無し検定1級さん:2017/08/26(土) 16:08:58.49 ID:ing/gSGU.net
>>92
アレスターのことじゃなくて、必須問題の10問目のことだよ
新基準が出来てややこしくなったから電気屋でも面食らったはず
取り合えず、旧基準で書いたけど

99 :名無し検定1級さん:2017/08/26(土) 16:12:22.62 ID:Y+j0qkE4.net
去年、計算問題が2問しか合ってなくて、他にも当然ミスが合ったんだろうけど
判定2でダメだった。6割正解ってそういうことなんだろうなと思った次第。
今年は少なくとも計算は間違えてないと思う。

100 :名無し検定1級さん:2017/08/26(土) 16:32:54.31 ID:em06YsZO.net
あの内容で6割とれない人間が半々もいるだろうか...

総レス数 1022
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★