2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TAC】TAC社会保険労務士Part22【社労士】

725 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 01:21:40.34 ID:31mKrqlH0.net
事例計算セミナーの通信が、今年から宮島先生ではなくなりましたが、
このセミナーには、先生の教え方が合っていなかったのでしょうか?
宮島先生の評判を聞いて受講を考えてました。

726 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 16:07:10.38 ID:6pDvunfEa.net
>>725
去年も小野寺先生でしたよ

727 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 17:56:38.65 ID:qzjyK3oV0.net
小野寺、関東のエースだからな。
TAC社労士講座を引っ張っていく男だ

小野寺を”信じろ”

728 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 21:23:16.25 ID:31mKrqlH0.net
715です。

ありがとうございます。

昨年も宮島先生のつもりでおりました。
失礼しました。

小野寺先生そんなにすごいんですね。

どのような教え方をされる先生なのでしょうか?

729 :名無し検定1級さん :2018/05/23(水) 00:21:43.16 ID:dBqUlHPB0.net
>>721
TACは講師が代わり映えしないんだよね。
新しい講師は都心からちょっと離れたとこってパターン多いし。
ある意味マンネリだけど、それだけ講師が百戦錬磨の強者揃いとも言える?

関東のマイナー講師でこの人が良かった、ってのがあったら誰か教えてほしいわ。

730 :名無し検定1級さん :2018/05/23(水) 00:36:06.16 ID:klPRLSmoa.net
全然話題にならないのなら明田先生
ベテランらしいわかりやすくて丁寧な講義
中小企業診断士の講座も教えてるらしい

上級なら東川先生、伊藤先生
ヒサコとフトシからこの二人に映像担当を交代させた方がいい

731 :名無し検定1級さん :2018/05/23(水) 00:38:17.83 ID:fgniV1yr0.net
>>728
お前が見て・聞いて・感じたものが唯一の真実だよ
しょせんネットでは、TACエースの雰囲気すら伝えることが出来ない・・

732 :名無し検定1級さん :2018/05/23(水) 11:16:45.18 ID:UgQ6uIgXF.net
私も小野寺先生に気になってました。

計算が苦手なので、
今週末の宮島先生か、
小野寺先生映像で受講しようかと。

どちらの先生も初めてです。

733 :名無し検定1級さん :2018/05/23(水) 20:38:04.37 ID:DoGjQguY0.net
>>732
宮島さんの生講義にwebフォローつけるのがいいんじゃない?

事例計算セミナー申し込む予定だけど、個人的には計算ドリルみたいなのを市販問題集で出すなり暗記カードみたいな感じで売るなりしてもいいような気がする。計算そのものよりも式を覚えられないから計算しまくって身につけたいという感じなので。

734 :名無し検定1級さん :2018/05/23(水) 22:35:06.21 ID:fgniV1yr0.net
>>732-733
お前ら独学組か?
総合本科テキストの徴収、雇用、健保とかに計算式載ってるだろ
あれをもう一度やる講座なんだが・・・・。だからオプション講座なんよ

テキスト無い独学組ならご愁傷様

735 :名無し検定1級さん :2018/05/23(水) 23:59:38.98 ID:KICj4b7k0.net
>>734
> テキスト無い独学組ならご愁傷様
ってどういうこと?

ただ単に抜き出しただけならやめとくし、公式を覚えやすくするテクニックが入っているならば受けたいし。
テキストの目次だけでもわかれば

736 :名無し検定1級さん :2018/05/25(金) 11:30:20.23 ID:WI7qT7Tk0.net
改正箇所を全部修正して確認するだけで
3ヶ月以上かかりそう

737 :名無し検定1級さん :2018/05/25(金) 12:40:18.01 ID:AGZrEjroa.net
>>735
自称宮島スペシャルというテクニックが沢山出てくるから宮島受けたことない人はオススメ

738 :名無し検定1級さん :2018/05/25(金) 12:41:30.91 ID:kXT60KV7M.net
>>737
宮島先生じゃないんですが。

739 :名無し検定1級さん :2018/05/25(金) 17:16:23.93 ID:IYTb/+kdM.net
だから生講義受けなさい

740 :名無し検定1級さん :2018/05/30(水) 09:29:16.28 ID:UCwwiH7LM.net
通信は誰が担当するの?

741 :名無し検定1級さん :2018/05/30(水) 19:17:24.45 ID:Tt/FqENHd.net
貫場先生の法改正受けてきたよ、部屋が小すぎたね空き部屋だらけだったから大部屋使って欲しかったたよ

742 :名無し検定1級さん :2018/06/01(金) 00:30:36.82 ID:U3dL6o+Wa.net
ワッチョイのせいで盛り上がらないが荒らしがないのは良い

743 :名無し検定1級さん :2018/06/03(日) 20:04:05.23 ID:WcyEJ/4Pa.net
トレーニング問題集と暗記本の配布を止めて
ツボ択一選択を配布すればと、思いましたがそんな単純ではないんですね。はい。

744 :名無し検定1級さん :2018/06/03(日) 23:33:30.23 ID:0h4ZNr5d0.net
暗記カードは不要ですね

745 :名無し検定1級さん :2018/06/04(月) 01:11:55.84 ID:Qa0Ko1TK0.net
>>744
暗記カードというから、社労士Vの巻末についているようなものかと思いきや、記述式問題集そのものでびっくりした。

746 :名無し検定1級さん :2018/06/04(月) 19:32:55.87 ID:OJjn93s3a.net
もう一問一答じゃなくて五肢問やりなー言われるけど、トレ問U部、実テじゃ問題数足りない矛盾。
暗記カードの労力を5肢問とかに回してよ。


あぁ、書籍コーナーで買えと、、。

747 :名無し検定1級さん :2018/06/04(月) 22:48:03.70 ID:rbRDFQz7M.net
5年分の過去問題集が配られているはずだが

748 :名無し検定1級さん :2018/06/06(水) 12:29:36.66 ID:2C7BKyYHa.net
トレーニングが秀逸だよね

749 :名無し検定1級さん :2018/06/06(水) 17:02:16.10 ID:U60BPxXOd.net
9日までに労働関連過去問10年終わらん!あと5ページから20ページなんだが6月の中間までに完璧にしたいあ〜あぶりぶり

750 :名無し検定1級さん :2018/06/06(水) 17:43:12.02 ID:GUcvJPF+0.net
>>749
終わらないってのは手付かずの部分があるって事?

ではないか。手付かずの部分があって6月の中間までに完璧にするなんてかなり厳しいもんな…。

751 :名無し検定1級さん :2018/06/06(水) 19:43:40.51 ID:GbIzifwFd.net
>>748
問われる論点の量があれだけあるのに、あんな薄っぺらい問題集で間に合うはずないだろ。
トレーニングは、軸になる問題集に加えて予想問的な観点から取り組むべきもの。

問題の質がいいのは認めるが、あれだけでは絶対的に演習不足。

752 :名無し検定1級さん :2018/06/07(木) 01:11:29.51 ID:VPL1qLnCK.net
>>748
ツボよりも問題数も多いよね

753 :名無し検定1級さん :2018/06/09(土) 01:25:55.73 ID:9ffelj+g0.net
ふと思ったけど、法改正講義って総合本科生と上級本科生とでやってること同じ?
総合本科生のクラスで、上級テキストにしか書いていないことも何度か触れられたので。

754 :名無し検定1級さん :2018/06/09(土) 16:09:33.92 ID:eTEIHoHsH.net
TACの合格のツボ、過去10 3週目で正答率7〜8割程度ってところだが、どのレベルまでもっていく必要があるんでしょうか?
4回目からは過去3回すべて正解だったものはもうやらない予定。こんな進め方でよいのでしょうか?

755 :名無し検定1級さん :2018/06/09(土) 16:56:25.25 ID:oD9YXmiUd.net
問う錬労災出題と解答に講師少し怒る、労災はなんじゃこりゃがそれなりに混じってたよ

756 :名無し検定1級さん :2018/06/09(土) 22:45:11.96 ID:PtmpTC2fM.net
>>755
答練、労基安衛に比べて、労災は難しめだったと講師が言ってた

757 :名無し検定1級さん :2018/06/10(日) 01:04:29.01 ID:paGMhS/J0.net
>>754
ツボが7〜8割ってのは低すぎるんじゃないか?
ほとんど基本事項だからね。

10周もすれば両方とも9割以上になると思うよ。
過去問の奇問難問は全て理解しようとせずに覚えた方が早いかもね。再度出題された時に何か頭に残っていれば正答が導けるかもしれないので。

学習したそばから細かい事は忘れてしまうと思うので反復復習して身に付けるしかないですね。
頑張ってください。

758 :名無し検定1級さん :2018/06/10(日) 11:09:11.12 ID:NFbKkZe20.net
頑張っていますか?
私は昨年度初学初年度で60弱にて確実な合格を果たした会社員です
市販予想問題でTACにはお世話になりました

質問相談などありましたらお受けします

759 :名無し検定1級さん :2018/06/10(日) 15:20:30.34 ID:k5V1J/gn0.net
ツボの選択をされている方は今頃何周目ですか?択一を優先してたからまだ1週目で焦ってます。

760 :名無し検定1級さん :2018/06/10(日) 17:50:00.74 ID:ebICZ67g0.net
>>758
選択健保2点のバ◯
基準点がどうのこうの言ってるが、頭悪い
言うこと聞いてたら、足切り食らうぞ

761 :名無し検定1級さん :2018/06/10(日) 17:50:41.03 ID:ebICZ67g0.net
>>758
確実じゃないだろ
選択健保2点で毎日ションベンチビってただろ

762 :名無し検定1級さん :2018/06/10(日) 17:57:17.52 ID:ebICZ67g0.net
>>758
お前、頭悪くて実力ないくせにあちこちのスレに書き込んでるな
そんなに威張りたいのか
あんな超簡単な選択健保で2点のくせに

763 :名無し検定1級さん :2018/06/10(日) 19:23:12.05 ID:vuHHBbWiH.net
宮島先生、分かりやすすぎて笑った。
最初から選んでいればよかったわ。

764 :名無し検定1級さん :2018/06/10(日) 19:26:56.29 ID:9cdqNJPj0.net
上級のよくわかるテキスト秀逸やん
ツボとか過去問ほどほどに、あれ繰り返し読み込めよ
択一50/選択30はかたい

765 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 21:15:26.81 ID:hChygmTb0.net
初学者で大原かTACで迷ってるんですが、皆さん他校ではなくTACを選んだ決め手は何だったのでしょうか?

766 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 21:51:36.08 ID:4wVUm3ka0.net
>>765
立地
TACは駅前にあることが多くて通いやすい、それだけ
いざ通うと微妙だったな、特にDVDブース通うなら通信で十分。
通っても講師は居ない、家帰って質問メールか質問カード提出する、これが糞面倒
質問電話は週一度しかやってない、これも糞。
大原なら直通電話おいてあるらしい
色々聞くと、面倒見の良さなら大原だな

TACは基本金貰ったら放置だよ
生講義は当たりはずれがでかいので、無名とかプリントも刷らないような奴だと辞めたほうが良い
体験講義で合った講師を選んでね

767 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 22:04:16.44 ID:4wVUm3ka0.net
TACのDVDブースは、とにかく汚い。14インチのブラウン管だしな
しかもTV密集するから熱で熱い。イヤホンの音は悪いし、窓口の馬鹿ども、清掃くらいしろよな!
TVの裏側や床は、ホコリまみれだ。
TVにドラえもんシール貼っておいたら、ずっと残ってるからなww
自習室も異臭を放つ仙人とかいるし、温度管理もまともにしてない
便所の床もションベン塗れ、もう地獄だよ
俺は最後自習室通わなくなった、18万出して家にクーラーつけたわ

768 :名無し検定1級さん :2018/06/12(火) 09:42:46.68 ID:p1jDkrkSd.net
宮島を信じろ

受けたことないけど

769 :名無し検定1級さん :2018/06/12(火) 12:53:48.69 ID:y0H3PDxT0.net
>>766
ありがとうございます。

770 :名無し検定1級さん :2018/06/12(火) 19:43:12.15 ID:Dfw0+zUzd.net
>>758
質問も相談もありませんのでお引き取りください。

771 :名無し検定1級さん :2018/06/12(火) 19:52:43.20 ID:Dfw0+zUzd.net
>>766
別にTACの肩もつ訳じゃないが…
そんなに質問ってするか?
テキストも随分平易に書いてあるし、簿記とかと違ってプロセス問われるようなものでもないし、これに生講義で十分だろ?
宮島は確かに分かりやすいが他にも分かりやすい講師はたくさんいるよ。
お金なんかレジュメないしな。

DVDブースが汚いかどうかは校舎による。
池袋新宿渋谷で比べてもピンキリ。
あとは、あまり公務員講座受けてる若いやつがいない校舎だと綺麗。

TACも校舎や講師の数が多いので、とにかく試行錯誤で自分にあう講師、あう校舎をとことん探すべき。
自分が何を重視するかもポイント。俺は早朝自習室使いたかったから諸々の環境には目をつぶって池袋に行ってた。

772 :名無し検定1級さん :2018/06/12(火) 20:19:53.64 ID:QaqMhMzX0.net
レジュメのあるなしは講師の質と殆ど関係ない。
結局自分で地道な学習をするしかないんだから。

講義はペースメーカーなんだから自分で学習計画を立ててやらないとダメよ。
某講師はもしかしたら今の時期でも過去問レベルの問題を
「今できなくても良いですからね。」って連呼してるんじゃないか?

773 :名無し検定1級さん :2018/06/13(水) 13:11:55.23 ID:HZr/kRu3d.net
>>770
でしょ?
>>758はかなりウザい
五年もかかって合格した上に、選択健保2点で発表まで毎日ガクガクブルブル、ションベンチビっていた

774 :名無し検定1級さん :2018/06/13(水) 13:50:58.62 ID:h99JZfQla.net
>生講義は当たりはずれがでかいので、無名とかプリントも刷らないような奴だと辞めたほうが良い
>体験講義で合った講師を選んでね

>TACも校舎や講師の数が多いので、とにかく試行錯誤で自分にあう講師、あう校舎をとことん探すべき。

体験講義は労基法だろうから あてにならない。
プリントやレジュメを配るか否かは関係ない。
良い講師かどうかは、労災保険の講義を受講すれば 直ぐ優劣が判明する。

775 :名無し検定1級さん :2018/06/13(水) 15:43:43.91 ID:XQN+el1l0.net
>>774
繰り返すけど、テキスト朗読レジメ無し講師はNG
「朗読会」やってる講師に受講生は集まってないのも現実。
講座の最後、数人くらいしか居なくなるからね。
みんな振り替えたり別の校舎に潜るわけだ

昨年の一般常識セミナーはテキストP147
某氏はレジメ30Pに完璧にまとめ上げて、ほぼ的中
https://dotup.org/uploda/dotup.org1557846.jpg

どっちで勉強したい?自分で150ページ読んでまとめるか?
最後に分かる。朗読野郎は切ったほうが自分のため

776 :名無し検定1級さん :2018/06/13(水) 15:46:47.51 ID:XQN+el1l0.net
別に労基とか労災とか年金、テキスト全てをまとめ上げろと言ってるのではなく、
テキストに図が載ってなかったり、だらだら喋るんだったらその箇所くらいプリントにしろ、と。
そういう作業をさぼる講師は、板書もろくにしないよ。
レジメ出すか出さないかは、「試金石」と思ったほうが良い

777 :名無し検定1級さん :2018/06/13(水) 15:47:25.17 ID:isHt4Ncua.net
レジュメを一切作らないO講師はこれから直前期に向けて問題演習を中心に据えるよう強く求めてくる。
テキストの読み込みは無駄な行為なのでやめるよう説得される。

778 :名無し検定1級さん :2018/06/13(水) 15:50:47.72 ID:vm+mYWvUd.net
なんだ、アンチお金かよ

779 :名無し検定1級さん :2018/06/13(水) 15:54:54.38 ID:HZr/kRu3d.net
>>776
レジメ信仰はバ◯以外の何物でもない
そんなんだからベテになる
自分で咀嚼して自分でまとめろ

780 :名無し検定1級さん :2018/06/13(水) 15:55:52.82 ID:XQN+el1l0.net
>>777はアンチなんだろうが、俺は違うぞ そういうことを言ってるわけじゃない
お金はDVDブースだと、黒板書き写したレジメついてくる
ブラウン管がショボくて板書見えないからな。

781 :名無し検定1級さん :2018/06/13(水) 15:58:12.22 ID:XQN+el1l0.net
>>779
で、お前は一般常識セミナーのテキスト150ページをどう消化したんだ?

要点言えない朗読会するなら、金払って受講する意味無いからね。
レジメ刷る刷らないは、講師の「サボリ度」を把握する良い試金石だ。

782 :名無し検定1級さん :2018/06/13(水) 18:58:15.99 ID:vm+mYWvUd.net
必要ヵ所(テキストの記載だけだといまいち理解しづらいところ)に対して、板書あればレジュメいらんしレジュメあれば板書いらん。

レジュメあると、カード収集のように毎週それを集めるため授業に出ようと思うだろ?
TAC講師はそれを狙ってるわけだよ。
受講生の人数とか合格率とかで次の年の契約が変わるからな。

そういうからくりもわからずにただ「レジュメは試金石(キリッ)」とか…。

別にレジュメを否定してるわけじゃないからな。受験生が最短ルートで理解に至るなら方法論なんか問われない、ってこと。
そういうのを論じてる段階なら合格は見えてこない。

783 :名無し検定1級さん :2018/06/13(水) 19:31:35.29 ID:xO6DdVXK0.net
>>781
ますます恥の上塗りならぬバ◯の上塗りだな
150ページくらいどうにでもなる
バ◯はポイント絞り込めないから、レジメ、レジメと大騒ぎする
自分を能無しと言ってるのと同じ

試験だけではない
お膳立てしてくれる仕事がどこにある?
問題解決能力が全てだろ

784 :名無し検定1級さん :2018/06/13(水) 19:55:43.54 ID:xO6DdVXK0.net
>>781
ま、受講生は客の立場だから講師に最善のサービスを求めるのは分からないでもない

労一選択は最近の社労士試験において最大の関門だろ
それを乗り越えられる可能性が高まるなら、150ページくらい必死でやれよ

昨年、健保が救済されたが、市販テキストにすら記載がある箇所からの出題だった
確かに頻出論点ではなかったが、レジメ野郎がレジメに書いてないと騒いだんじゃないのか?

講師のサボリ度なんて把握してる暇があるなら、1ページでも多く頭に叩き込め

785 :名無し検定1級さん :2018/06/13(水) 21:17:20.18 ID:V1qFEC+i0.net
>>774
体験講義は、健保法を受けることもできる。ただし、1.5年コースの第1回。
>>775
画像がなくなってる。
せめて地域を。

案外速修本科生のほうがいいんじゃないの?高橋(眞)先生は労一社一は時間ないからいってレジュメ多めにしているし。

786 :名無し検定1級さん :2018/06/14(木) 07:57:28.35 ID:+kGUeqAq0.net
レジュメを配る配らないは、そんなに講師の優劣に関係ないと思うが
一つ言えることは
レジュメを配らないと その分を黒板に書くことになる。
逆に言えば、黒板に書く という「時間潰し」ができるということ。
講義は、濃縮ジュースみたいな密度濃いレクチャーをしてナンボ。
なのに黒板に書くことに時間を割きたい と考えるのは、密度濃いレクチャーをやる自信がない やる気なしの裏返し。

787 :名無し検定1級さん :2018/06/14(木) 10:01:03.26 ID:kWRPTjJZ0.net
社労士の予備校行ってる人たちってどんな講座受けるのか気になる
「何条何項何号とは〜〜ということなんです。行政解釈では〜〜〜です。判例は〜〜〜と判示してます」みたいな感じで講座受けるのですかね

788 :名無し検定1級さん :2018/06/14(木) 10:02:06.50 ID:kWRPTjJZ0.net
社労士の予備校行ってる人たちってどんな講座受けるのか気になる
「何条何項何号とは〜〜ということなんです。行政解釈では〜〜です。判例は〜〜〜と判示してます」みたいな感じで講座受けるのですかね

789 :名無し検定1級さん :2018/06/14(木) 10:03:43.80 ID:kWRPTjJZ0.net
どんな感じで学習しているのか気になる。みんなで条文ひきながら条文操作しながらやるのですかね

790 :名無し検定1級さん :2018/06/14(木) 10:08:12.70 ID:kWRPTjJZ0.net
黒板に書くことあるか??条文とか行政解釈を図で説明してくれるには分かりやすいけど、レジュメ配って言葉で説明してくれればそれで済むし、TACという予備校て結構わけわからん講座してるんですね

791 :名無し検定1級さん :2018/06/14(木) 10:12:12.70 ID:kWRPTjJZ0.net
あ、でも司法試験講座でもホワイトボードにさくさく書いてたわ

792 :名無し検定1級さん :2018/06/14(木) 10:14:00.46 ID:kWRPTjJZ0.net
ていうか予備校の講座てあまり条文見ながら学習しないのかね

793 :名無し検定1級さん :2018/06/14(木) 12:10:01.39 ID:/Fxx3ECEa.net
レジメを作る先生は事前準備がしっかりしてて緻密な講義を展開する印象
レジメを作らない先生は行き当たりばったりの講義で時間配分もいい加減な印象

794 :名無し検定1級さん :2018/06/14(木) 13:06:27.92 ID:+50QgGUHd.net
>>786
授業前に板書する人もいるから、そうとはいえない。

795 :名無し検定1級さん :2018/06/14(木) 13:44:22.06 ID:xEeMCzEad.net
講師の批評はどうでもいいこと
要は、レジメバカがいるってこと
講師に求める前に努力しろ勉強しろ暗記しろ
試験受けるのはお前だ

796 :名無し検定1級さん :2018/06/14(木) 15:16:53.87 ID:sspv9V2/M.net
それを言ったら予備校はいらないんだけどなあ

797 :名無し検定1級さん :2018/06/14(木) 15:40:37.93 ID:+50QgGUHd.net
医者にかかる病人と同じで他力本願はダメ、ってことか。

798 :名無し検定1級さん :2018/06/14(木) 16:07:15.13 ID:xEeMCzEad.net
レジメが貴重なことも分かる
効率的なことも分かる
ただ、講師のサボリ度がどうのこうの言い出すのは本末転倒
そんなことに神経使ってこんな掲示板に書き込んでる暇があるなら勉強しろ
試験は全て自己責任

799 :名無し検定1級さん :2018/06/14(木) 18:02:02.47 ID:FtjYyrI4M.net
決まった時間に一斉に同じことやるの絶対無理だわ

800 :名無し検定1級さん :2018/06/15(金) 08:11:43.06 ID:+TVCChX9d.net
>>792
だからお前は早く八幡山池

801 :名無し検定1級さん :2018/06/15(金) 16:39:01.38 ID:2OqwydnOd.net
レジメ信仰の勘違いバ◯野郎は消えたのか?

802 :名無し検定1級さん :2018/06/15(金) 17:09:17.91 ID:OKPSQSi+a.net
>>797
麻酔かけられてやる手術は医者まかせ。治療も注射などは医者。
患者自身では どうにもならない

検査などの結果を待ち、医師の指導に従って服薬したり、リハビリするのは患者自身だが。

「受験指導」というのは誰でも出来ることではないはず。

803 :名無し検定1級さん :2018/06/15(金) 17:19:53.10 ID:D6W9Qbsc0.net
講師というのは単なるペースメーカー。
受験の時期になれば受験生の方が実力は上になる。

そこが医者とは決定的に違う。
何でもかんでも言ってる事を鵜呑みにするなよ。

自分で考えてペース配分は考えないと、取り残されるぜ(´・∀・`)

804 :名無し検定1級さん :2018/06/16(土) 10:52:12.69 ID:DrQgNynJM.net
実力答練4回目で、自信なくなってきたわー 細かい部分おぼろげなのがよくわかったわ

805 :名無し検定1級さん :2018/06/16(土) 13:02:08.25 ID:KDEANGyLM.net
>>755
俺のところも労災はひどい何回も言ってた。

806 :名無し検定1級さん :2018/06/16(土) 13:31:45.53 ID:UM3ojEos0.net
>>805
小畑労災対策だよ

807 :名無し検定1級さん :2018/06/16(土) 15:22:40.35 ID:PdosO61s0.net
eゴブから労災法見ると見出しがないよね

808 :名無し検定1級さん :2018/06/16(土) 17:02:24.63 ID:rhy2VJ3gd.net
健保国年問う錬で今年も落ちたと確信しますた、国年答案全員バラバラだったとのこと

809 :名無し検定1級さん :2018/06/16(土) 17:08:01.34 ID:rP8w61RLd.net
講師は好みじゃないの?

ここには話題にも出ないけど、俺には三浦先生が良い
声が聞き取りやすいし、記憶が定着するような小ネタ入れてくるし
でも、地味だからおす人いない雰囲気なのも分かる

810 :名無し検定1級さん :2018/06/18(月) 08:21:24.42 ID:KU6ZnP/ud.net
レジメ信仰のバ◯

811 :名無し検定1級さん :2018/06/18(月) 14:30:40.11 ID:ADdK7Lal0.net
http://hissi.org/read.php/lic/20180610/ZWJJQ1o2N2cw.html
http://hissi.org/read.php/lic/20180613/eE82RGRWWEsw.html
http://hissi.org/read.php/lic/20180614/eEVlTUN6RWFk.html
http://hissi.org/read.php/lic/20180615/Mk9xd3lkbk9k.html
http://hissi.org/read.php/lic/20180616/Wm1kTCtNNk1k.html
http://hissi.org/read.php/lic/20180617/cWRxd3ljVzVk.html
http://hissi.org/read.php/lic/20180617/L1VCV1BORXQw.html
http://hissi.org/read.php/lic/20180618/S1U2Wm5QL3Vk.html

ワッチョイ dd71-oDVN = スッップ Sd62-oDVN 知的障害者

812 :名無し検定1級さん :2018/06/18(月) 19:10:26.35 ID:KWH9gGgfd.net
tacいったら自習室含めて営業終了しとるやん@関西

電車賃が…

813 :名無し検定1級さん :2018/06/18(月) 20:29:51.35 ID:LBWtrWMaM.net
今日は仕方ないよ

814 :名無し検定1級さん :2018/06/18(月) 22:34:09.77 ID:SZSUhFyba.net
講師の言うことを信じて

815 :名無し検定1級さん :2018/06/18(月) 22:56:39.22 ID:ICHvDccW0.net
>>811
ニートくんwww www

816 :名無し検定1級さん :2018/06/19(火) 00:35:38.93 ID:HyCr7sH80.net
社労士スレの荒らしはコイツか

817 :名無し検定1級さん :2018/06/19(火) 18:49:46.08 ID:snj5hUGId.net
>>807
酔っ払ったおっさんがゲロ吐く寸前みたい

818 :名無し検定1級さん :2018/06/20(水) 21:42:20.62 ID:7filF0PH0.net
法改正と実力完成答練の通信、あれ総合本科生以外は高橋先生が収録担当っぽいから選べたらいいと思う。

819 :名無し検定1級さん :2018/06/21(木) 11:14:31.58 ID:jZSyBOWt0.net
***「無敵の社労士」3巻構成にリニューアル***
2017年度に刊行していた『社労士 最強の一般常識問題集』『社労士 法改正・白書・統計 完全無欠の直前対策』
『無敵の社労士 (4) ラストスパート』を、本書で一体化!
この1冊に、直前対策をすべて盛り込みました!
       ↑
俺的には『社労士 法改正・白書・統計 完全無欠の直前対策』だけは別冊で出してほしかった
みんなはどう?

820 :名無し検定1級さん :2018/06/21(木) 12:34:30.84 ID:4JFl3WuIK.net
明後日中間模試を受けるけど、明日受ける人は予告をお願いします

821 :名無し検定1級さん :2018/06/22(金) 19:31:55.62 ID:vhhrNN3S0.net
いよいよファイナルチェックの日程&講師が発表になったな。
関西の誰にしようかな。

一般常識は玉木先生にする予定だけど、会社に頼んで8月4日休みにしてもらってまで北山先生か貫場先生の受ける価値あるかな?

休み希望月2日くらいしか出せないので、ファイナルチェック受ける価値の有無も含めてお願いします。

822 :名無し検定1級さん :2018/06/23(土) 22:15:31.67 ID:qTAHfeLdM.net
選択、早く解き終わる人続出

823 :名無し検定1級さん :2018/06/24(日) 01:43:22.75 ID:f9GpDvlca.net
今日だな

824 :名無し検定1級さん :2018/06/24(日) 17:05:37.20 ID:itSK4hiC0.net
中間模試、自己採点してみたら選択35択一49足なしだった。
去年は選択20そこそこ、択一40未満だったのに、これは模試自体が簡単だったのかな。。。
去年は時間いっぱいかかってたけど、半分以上残してトップで退出したから
自分の実力が飛躍的に上がったと思って、本試まで気を抜かずに頑張りたい。

825 :名無し検定1級さん :2018/06/24(日) 17:33:23.70 ID:Gr/dVNm/0.net
>>824
実力が上がったのでしょう
ただ、2年目なら択一50超えないとな

826 :名無し検定1級さん :2018/06/24(日) 22:48:38.05 ID:KcOnu/6w0.net
おすすめは、「資格誰でも取得モモチのガイダンス」というブログで成功できるらしいよ。ちょっと調べれば見られるらしいです。

DWJSW

827 :名無し検定1級さん :2018/06/24(日) 23:12:15.19 ID:3e8Gud0Od.net
厚生年金の問6Bがわからん。
なんであの文章で連れ子だって判断できるの?

828 :名無し検定1級さん :2018/06/24(日) 23:21:57.28 ID:SluI/3hSM.net
>>822
毎年

829 :名無し検定1級さん :2018/06/25(月) 03:00:56.10 ID:qadZxyKxd.net
tacの中間模試は、難しいよ
本試験より難しいと聞いたけど、
みんな悩んでた

830 :名無し検定1級さん :2018/06/25(月) 10:02:08.56 ID:f6Aj+wao0.net
選択は社一以外は楽勝
択一は健保が細かくて難しいあとは楽勝

選択30択一50は取らないといけないだろう

831 :名無し検定1級さん :2018/06/25(月) 10:06:12.73 ID:GouPiLUQF.net
>>827
条文そのままみたいよ。連れごを想定した規定って講師が言ってた。

832 :名無し検定1級さん :2018/06/25(月) 11:04:57.11 ID:RqGJPPwzp.net
社一選択のABDは確実に採れると思うけどな

833 :名無し検定1級さん :2018/06/25(月) 12:08:05.99 ID:y7G4Nd9XM.net
労一のAB難しくない?

834 :名無し検定1級さん :2018/06/25(月) 12:22:05.02 ID:1AnQpo+aa.net
労一のABは難しい

835 :名無し検定1級さん :2018/06/25(月) 12:30:10.18 ID:UqbgJ2Jtd.net
今年の中間は本試験より易しめ
例年よりも易しい

836 :名無し検定1級さん :2018/06/25(月) 17:26:51.58 ID:qadZxyKxd.net
あれで、マジかー

837 :名無し検定1級さん :2018/06/25(月) 19:09:45.61 ID:+jz68ZNHM.net
>>836
社労士試験って上位何%が受かるという試験ではないのでベテランが雰囲気出してきても臆する必要はない。
絶望から学習を止めてしまわないようにな。本試験で力を出しきれなくなってしまうから。
>>822>>824
模試って時間の使い方を試す場でもあるからね。
会場から早く退出する事に何の意味もないよ。

緊張感と目的を持って臨む事。
模試中退出しまくる馬鹿もいるけど、そういう連中は漏れなく落ちるからさ。

838 :名無し検定1級さん :2018/06/25(月) 19:19:56.20 ID:kufBZKFa0.net
皆択一どうだった?

839 :名無し検定1級さん :2018/06/25(月) 20:12:08.68 ID:93xVQyX4d.net
中間

択一25
選択33
なんじゃこれww


択一、いかに自分の覚え方が曖昧か分かった。
あと選択で運を使い果たした

840 :名無し検定1級さん :2018/06/25(月) 23:59:34.81 ID:Zj74sPiKd.net
択一難しかった
選択は、簡単とは思わなかったけど
取り組みやすかったな

841 :名無し検定1級さん :2018/06/26(火) 00:31:37.76 ID:AFVYXqEAd.net
成績優秀者って8割とかですか?もっとかな?

842 :名無し検定1級さん :2018/06/26(火) 01:37:54.59 ID:UBofGJEpd.net
うちの総合本科生もみんな難しかったって言ってた特に健保、国民年金

843 :名無し検定1級さん :2018/06/26(火) 01:50:40.91 ID:ZivCHLoLd.net
講師によると、択一が35点以上取れて
選択と合わせて60点から、統計的に見ると
合格率が半々らしい
だから、択一だけで60点のやつでも落ちるやつ
ザラだって

844 :名無し検定1級さん :2018/06/26(火) 09:36:43.06 ID:DSoW8gF/0.net
健保は基本問題なんだけど
過去問や演習問題にないような
パターンの問われ方ばかりだった記憶

845 :名無し検定1級さん :2018/06/26(火) 10:39:33.91 ID:Rden628+d.net
今年の基準点は択一49以上になることは考えにくいから、コツコツすれば何とかなる
問題は選択で、昨年の本試験でも択一60弱でも不合格者がいた

846 :名無し検定1級さん :2018/06/27(水) 00:50:36.35 ID:pr1elAa/0.net
梅田ファイナル締切僅か

847 :名無し検定1級さん :2018/06/27(水) 14:53:03.86 ID:iHmAyKYJp.net
この試験の誤解が多いところは選択労一や目的条文が一か八か勝負がまっとうと「誤解してしまう」ところじゃないか?

択一の勉強が終わらないとか、人それぞれ理由あれど、
白書対策をやらずに受けるのはムベンそのものだし、
ここまで運の要素が介入しうる試験は他にない。

労一選択をやらずに受けるのは一年という時間を、
サイコロにかけるような感じ

848 :名無し検定1級さん :2018/06/27(水) 17:56:27.17 ID:7KWlCCpPM.net
目的条文て条文の全体像書いてあって大体条文もその順番で構成されてるよ

849 :名無し検定1級さん :2018/06/27(水) 17:59:27.95 ID:7KWlCCpPM.net
目的条文てその法律の全体像だから大体そのとおりに条文並んでること多いよ

850 :名無し検定1級さん :2018/06/27(水) 18:05:41.61 ID:v3KU2rV20.net
おいお金さん講義録はありませんってなんやねん
音声が乱れてしまいとかやる気あんのかこの会社

851 :名無し検定1級さん :2018/06/27(水) 19:58:20.54 ID:bpKZ4VRJ0.net
>>846
マジで!
月末まで持つだろうか?
夜行バスで大阪入りしてでも貫場先生のを選ぶべきだろうか。

852 :名無し検定1級さん :2018/06/27(水) 21:30:47.04 ID:QxGyC7QyM.net
梅田が一杯だったら宮島さんのデジボでいいんじゃない。
おそらくこれでもかってぐらいもらえるよ。

853 :841 :2018/06/27(水) 22:04:40.04 ID:6zY/PfFjM.net
>>852
東京は遠い。
世界遺産がある宮島の方が近い。

ということで関西の先生で。

854 :名無し検定1級さん :2018/06/28(木) 10:01:54.50 ID:vtZJfZhC0.net
中間模試の解説動画見たけどこりゃひどいな。特に選択。
この人いつもこんな感じで講義してるのか?

855 :名無し検定1級さん :2018/06/28(木) 12:25:10.93 ID:961KQJIJM.net
選択なんか解説読めば十分
講義に期待してるやつはアホ

856 :名無し検定1級さん :2018/06/28(木) 13:12:42.61 ID:7jz0WnNId.net
>>854
模試の解説動画はideがピカイチ
選択の解説も聞く価値が十分にある

857 :名無し検定1級さん :2018/06/28(木) 13:25:37.25 ID:+SQODAp70.net
イデは狂ってる
模試2回で9000円、白書対策で16400円

悪徳極まりないヒヨコ食い、タマゴ食いだろここ
足元見過ぎ
ハロワ開示情報によると挫折率も極めて高い
(しかし完走者の合格率は非常に高いところを見ると、一種の宗教なんだろうな)

858 :名無し検定1級さん :2018/06/28(木) 13:39:22.00 ID:DJh36Ub90.net
市販のTACのテキスト見てもサッパリ理解出来なかった、なんか条文と通達がそのまま書いてあるだけで何か噛み砕いて解説されてなかった

859 :名無し検定1級さん :2018/06/28(木) 13:41:14.00 ID:DJh36Ub90.net
学者の本を読もうと思わせる内容だった・・・

860 :名無し検定1級さん :2018/06/28(木) 13:50:56.22 ID:7jz0WnNId.net
>>858
資格試験は過去問がベースになって作成されているから、例えば社労士で言えば、各法律を体系立てて解説していない
唐突感のある記載も多数

分かりやすさではユーキャンが一番

861 :名無し検定1級さん :2018/06/28(木) 16:45:59.84 ID:JWojbudJa.net
2日前ぐらいの日経朝刊や テレ東モーサテで紹介された

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32210780V20C18A6EA1000

だが、厚労省が社労士だけでなく中小企業診断士も含め 350人ぐらいを組織化し、高齢者雇用を企業に呼び掛けるってよ。
これで 少しは社労士の地位はアップするんだろうか?

862 :名無し検定1級さん :2018/06/28(木) 18:13:17.61 ID:PmF6NGz0d.net
梅田ファイナル申し込んできた

863 :名無し検定1級さん :2018/06/28(木) 18:14:53.40 ID:PmF6NGz0d.net
>>851
神戸でもやるでよ、どうしようもないとき受けたら

864 :名無し検定1級さん :2018/06/29(金) 14:20:55.40 ID:s0PfCMkJ0.net
到達テスト取り寄せたけど
なんだこの問題は
全然解けん
ちなみに中間は50超えてます

865 :名無し検定1級さん :2018/06/29(金) 15:01:18.26 ID:9Yjg0yc/0.net
解けない人って、条文読めるの、読めないの、どっちか知りたいよね
解けないなら条文ひいて調べて確認するのか知りたいよね

866 :名無し検定1級さん :2018/06/30(土) 17:28:23.00 ID:pAMQf/xF0.net
タックは動画が最悪と去年もあったな

867 :名無し検定1級さん :2018/06/30(土) 18:37:10.51 ID:Qx6byaLN0.net
>>866
解説動画はideと大原が良い

868 :名無し検定1級さん :2018/06/30(土) 18:38:10.27 ID:Qx6byaLN0.net
>>865
お前、かなりウザいけど、
試験に受かるだけなら、条文云々は関係ない

869 :名無し検定1級さん :2018/06/30(土) 18:40:29.62 ID:+TtlHDBL0.net
TACの窓口で売っているマークシート専用シャープで、模試で試した人いますか?
太い芯だから速く塗りつぶせるらしいけれど、効果はどうなんだろうね。

870 :名無し検定1級さん :2018/06/30(土) 18:46:33.56 ID:xZ8Z97050.net
あんえいほうは条文に政令と省令が同時に定めされてるから、条文読む技術いるから取っつきにくいのよく分かるわ

871 :名無し検定1級さん :2018/06/30(土) 19:09:07.23 ID:Qx6byaLN0.net
>>870
失せろ

872 :名無し検定1級さん :2018/06/30(土) 20:31:06.81 ID:BLIzxAoQp.net
>>870
本人は気づいてないかもしれないが、
面倒臭い…

873 :名無し検定1級さん :2018/06/30(土) 20:44:49.84 ID:kMHlJ43na.net
TACにもいい講師はたくさんいるんだが、模試解説はいつもあの人だよね
模試は他校や独学者も受けるから看板講師出した方が良い宣伝になるのにな

874 :名無し検定1級さん :2018/06/30(土) 21:00:12.30 ID:h/R/h2e5H.net
初受験ですが、大原の中間模試は、選択・択一とも7割台だったが、TACは選択は8割、択一は9割超えだった。
さすがにTACの今回の模試の結果はあてにならないですよね・・

875 :名無し検定1級さん :2018/06/30(土) 21:08:19.14 ID:fFefNS8z0.net
誰が看板講師にふさわしいのか。

公開模試の後、30日くらい講師がポイント解説か何かするみたいだけど、毎日変わって欲しい。大阪収録も希望。

876 :名無し検定1級さん :2018/06/30(土) 21:12:50.21 ID:fdCbM1/yM.net
梅田やなんばに収録設備はあるのか?
水道橋と渋谷では収録をしているが。

877 :名無し検定1級さん :2018/06/30(土) 22:39:35.61 ID:e130KvLr0.net
ないぞ

878 :名無し検定1級さん :2018/07/01(日) 00:45:07.16 ID:HCnlCS9K0.net
>>874
お前にとって当てって何?
難問しかない模試で8割答えたら本チャン合格出来るの?
お前油断して落ちる典型的な奴

879 :名無し検定1級さん :2018/07/01(日) 00:46:44.06 ID:HCnlCS9K0.net
選択は模試で40点とっても本チャンでは0点かもしれない
お前2点救済なしで落ちる典型的な奴

880 :名無し検定1級さん :2018/07/01(日) 00:48:34.15 ID:HCnlCS9K0.net
TAC模試はヘンテコ内容多いから答えられる奴って勉強方法間違ってるんだよな
ざまぁw

881 :名無し検定1級さん :2018/07/01(日) 01:51:14.33 ID:GtuTtohf0.net
>>874
択一はそれだけ取れれば実力はある。最も恐いのは選択での足切り。直前期はひたすら選択対策をおすすめします。特に一般常識。

882 :名無し検定1級さん :2018/07/01(日) 02:41:08.64 ID:b9YBaC290.net
けなしたりおすすめしたり忙しい奴だな(´・ω・`)

883 :名無し検定1級さん :2018/07/01(日) 10:02:32.84 ID:omaQARzTd.net
>>874
無理してウソつかなくてもいいぞ

選択で8割しか取れない奴が択一9割、、、

884 :名無し検定1級さん :2018/07/01(日) 14:56:39.03 ID:HCnlCS9K0.net
選択と択一を点数で比較ってアホか
内容で比較しろやカスども

885 :名無し検定1級さん :2018/07/01(日) 17:48:00.32 ID:CNAIBQng0.net
>>884
お前は超絶バカだな
カス以外だな

886 :名無し検定1級さん :2018/07/01(日) 19:59:24.69 ID:zewcKJMI0.net
>>870
お前が一番条文読めてねーじゃねーかww
もう上司のこと言えねーなwww

887 :名無し検定1級さん :2018/07/01(日) 22:06:06.93 ID:IR6vaXVc0.net
>>886
ホンマそれ。
860こそ条文がわかってないわ。

888 :名無し検定1級さん :2018/07/02(月) 17:09:06.10 ID:OyTtZE7Pa.net
講師レターの伊藤先生聞いたけど、この人の講義も受けてみたかったな。
次のも伊藤先生かと思ったら古賀先生とかでガッカリ。

889 :名無し検定1級さん :2018/07/02(月) 20:04:20.35 ID:O1F4lDqad.net
中間模試と公開模試のスパン短くない?

890 :名無し検定1級さん :2018/07/03(火) 12:54:51.85 ID:askydNWCa.net
常識の選択対策は選択の市販本使っても意味ないよ
それに載ってる問題は択一の勉強してればできるから
それより直前の白色対策で自分で統計の順位や統計方法を選択式問題意識して解いていく方がよっぽど選択対策になる

891 :名無し検定1級さん :2018/07/03(火) 22:48:31.01 ID:cYz+qJeCd.net
中間模試の難易度はどうだったのでしょう?

892 :名無し検定1級さん :2018/07/03(火) 22:48:39.71 ID:OhH3pTzz0.net
>>870
ストロングゼロの氷結のストロングゼロのウォッカ入ってるんだけど、この氷結のチューハイ毎日ではないけどかなりのペースで飲むと2本 
今も例えば月曜日とかだと氷結でストロングゼロ飲んでって感じで飲んでるから人気になるんだと思う 
楽でいろんな味だしね

893 :名無し検定1級さん :2018/07/03(火) 22:55:13.31 ID:ENgVbp9S0.net
簡単に感じましたね、中間模試。

894 :名無し検定1級さん :2018/07/03(火) 23:04:53.94 ID:8Qfd/j0fa.net
少なくとも市販のやつよりは簡単だった
次回のは難易度上げてくるんだろうか

895 :名無し検定1級さん :2018/07/04(水) 00:56:56.33 ID:/2wYuek70.net
>>893
ベテランの方ですか?

896 :名無し検定1級さん :2018/07/04(水) 07:49:58.61 ID:Di3TuUpk0.net
ベテランです。

897 :名無し検定1級さん :2018/07/04(水) 12:42:26.28 ID:3tzI7bd4a.net
総合答練(労働)の方がgdgdにむずかった。

898 :名無し検定1級さん :2018/07/06(金) 13:23:11.08 ID:MRbiX381d.net
明日の梅田貫場先生くらす休みにならんかないくつかある交通手段が全てなくなったんだが特に三田はな、俺も昨日から帰れん!

899 :名無し検定1級さん :2018/07/06(金) 16:24:00.80 ID:F517wC14d.net
中間模試E判定の私が、どうやったら巻き返せるか教えて欲しい。
みんなが欲しかった、ツボと過去10を2回転したのにこの有り様、、、
ちなみに私は独学者です

900 :名無し検定1級さん :2018/07/06(金) 17:15:41.88 ID:iGUXFQ+Q0.net
E判定って取ろうと思って取れるもんじゃないから自慢して良いよ。
自分は受けた模試は全部D判定だった。

まあ2回転くらいじゃ正答率がほとんどないでしょ?
学習が圧倒的に足りんって事だから、対策とかそういう問題ではないな。

まあ今年最後まで学習を続けて、ダメだったら来年どうするか考えるんだね。

901 :名無し検定1級さん :2018/07/06(金) 19:48:45.38 ID:sH9J4+3l0.net
>>899
TACに通ってない奴がTACスレで質問ってのがまずおかしな話
独学スレっていうのがきちんとある。

【受験生限定】独学社労士受験スレ79
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1529814255/

そういうところで失点してるんだろうな

902 :名無し検定1級さん :2018/07/06(金) 21:38:30.79 ID:X5BTo9MBd.net
自分は四年目でやっとA判定をもらいました。
あくまでも模擬試験です。

903 :名無し検定1級さん :2018/07/06(金) 21:49:16.38 ID:r++KKDlb0.net
>>902
油断したらあかんでA判定でも3回落ちたから、A判定でも普通に落ちる
 結局は本試験解いて見ないとわからん何か1つでも上手くいかなかったらアウトの試験だから

904 :名無し検定1級さん :2018/07/06(金) 22:16:38.18 ID:tfIwnvrv0.net
>>899
市販模試と各校模試全部取り寄せて3周ずつやれば択一は可能性ありますよ
あと50日なので毎日15時間くらいやれば今年の試験間に合いますよ

905 :名無し検定1級さん :2018/07/06(金) 22:20:49.28 ID:tfIwnvrv0.net
>>899
市販模試と各校模試全部取り寄せて3周ずつやれば択一は可能性ありますよ
あと50日なので毎日15時間くらいやれば今年の試験間に合いますよ

906 :名無し検定1級さん :2018/07/07(土) 13:08:08.05 ID:SZnSHJ+WM.net
速修本科生の答練が休講になり、補講となるのだが、もし個別DVDとなったら講師はどっちのDVDになるんだろうか。直前から総合本科生クラス合流校舎です。

907 :名無し検定1級さん :2018/07/07(土) 13:59:35.72 ID:poR4WsHzd.net
>>899
2回転ぐらいじゃ話にならない
勉強不足以外の何物でもない

908 :名無し検定1級さん :2018/07/07(土) 15:10:24.94 ID:vmnLRgFtd.net
Dでも、白紙でなければ択一は受かるよ❗

909 :名無し検定1級さん :2018/07/07(土) 15:30:01.08 ID:olwtrIvSa.net
択一ができないってのは勉強不足でしかないと思うんだ
この試験は間違いなく選択勝負の試験

910 :名無し検定1級さん :2018/07/07(土) 15:47:20.03 ID:pChgMXU7M.net
お前ら、
社労士など取っても開業など出来ないぞ
現在企業が社労士に依頼している社会保険に関する手続き業務は、ほぼ無くなる

日経新聞2018年7月3日
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32515300S8A700C1SHA000?s=1
『企業の税・保険料、書類不要に起業も後押し』

政府は2021年度を目標に企業による税・社会保険料関連の書類の作成や提出を不要にする検討に入った。
源泉徴収に必要な税務書類など従業員に関連する書類が対象。
企業は給与情報などをクラウドにあげ、行政側がそのデータにアクセスし、
手続きを進める形に変える。
官民双方の事務負担を減らして生産性を高め、スタートアップ企業の創業も後押しする。
政府のIT総合戦略本部(本部長・安倍晋三首相)が来年3月末までに実現に向けた工程表を示す。
7月に財務省や厚生労働省、総務省などの関係省庁を集め、検討会議を開く。
企業が従業員に関連する膨大な行政書類を作成し、提出してきた従来の手続きを転換する。
法人税や消費税など企業自身の納税に関する書類は今回の改革には含まない。

現在、企業は従業員の給与所得の源泉徴収票や健康保険・厚生年金の届け出などについて
書類を作成し、税務署などに提出している。
従業員に関する書類は社会保険だけでも企業全体で年1億件を超える数の申請があるとみられる。
電子申請を認めている書類もあるが、企業が情報を集め、書類を作成する手間は紙の場合と変わらない。

企業がクラウドにあげるのは給与や扶養親族、マイナンバー、年末調整に要る情報など。
安全面などの要件を満たした政府認定のクラウド事業者を対象にする。

政府は現在も企業の総務関係のクラウドサービスを運営している事業者を想定している。
政府は仕組みの構築のためにクラウド事業者などの業界団体との調整も始めた。

日本の企業の行政手続きの煩雑さは先進国の中でも突出している。
それが日本の企業の競争力をそいだり、海外企業が日本での法人づくりを敬遠したりす
る要因になってきた。

人事・総務部門に人手をさけないスタートアップにとって従業員の税・社会保険料の手続き
は経営に重くのしかかる。
政府は起業しやすいビジネス環境づくりを目指しており、今回の改革はその一環だ。

911 :名無し検定1級さん :2018/07/07(土) 16:22:11.76 ID:Y1vDOugu0.net
択一勝負だろ、択一合格点持ってくるのが一番大変な試験

912 :名無し検定1級さん :2018/07/07(土) 16:27:46.85 ID:Q27MUnbdM.net
>>910
日経新聞2018年7月3日
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32515300S8A700C1SHA000?s=1
『企業の税・保険料、書類不要に起業も後押し』

開業スレはお通夜状態、阿鼻叫喚
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ36【社労士】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1530784829/



既存のアプリ・クラウドは、
@入力→A書類作成→B申請
という流れ
給与データ等を入力し社会保険申請書類を作成。
その後窓口、郵送、電子申請が必要だった

今回の話しは@給与計算等だけすれば、A以降の処理は全て役所側でやってくれるというもの
企業側では、社会保険書類の作成は不要
書類がないのだから当然に提出という行為もなくなる

つまり、社労士の関与する余地は全くなくなる

「いままでもFREEEなど使って社労士外しは進行していた」
という者もいるが、規模が全然違う
これは政府が日本に存在する全企業を対象に手続きそのものを変えると言うこと
既存のソフト・クラウドは、使うかどうかは企業が選択していた
しかし、これは2021年以降、全企業が強制的にそうなると言う話し

913 :名無し検定1級さん :2018/07/07(土) 16:30:07.97 ID:G2sF30CCd.net
これってそのうち税務にも拡大するだろうな

914 :名無し検定1級さん :2018/07/07(土) 18:06:49.42 ID:mqk/qhwP0.net
失礼します。
昨年の合格者です。
受験当時、一般常識セミナーを受講するメリットは
あまりないと考えていました。
ただ、受講しなくて選択式足切りになったら後味が悪いから
仕方なく受講しました。DVDにて。
ですから、当セミナーの内容は一度も復習していないです。
一般常識セミナーを受講する前に
他の選択式で3点取れる実力をつける方が大事だです。
今もこの考えに変わりはありません。

915 :名無し検定1級さん :2018/07/07(土) 18:13:54.83 ID:mqk/qhwP0.net
904ですが
一昨年はタックの直前の模試で
6000人中30位でしたが落ちました。
選択式の足切りです。
雇用保険の目的条文を入れられなかったからです。
実力のある人ほど足元をすくわれます。
あと、答えを変えて失敗しないように。
なぜ答えを変えたのか、何がだめだったのか
必ず反省して次に繋げないといけません。
1年を棒に振ることのないよう、検討を祈ります。

916 :名無し検定1級さん :2018/07/07(土) 19:15:34.79 ID:Z76DSgW80.net
>>911
違う
選択足切り回避が一番大変な試験

917 :名無し検定1級さん :2018/07/07(土) 19:39:29.57 ID:8DGw50mrM.net
>>912
現状の電子申請ですら普及していないのに、強制?
そんなわけねーだろ(´・∀・`)

この手の受験生を惑わそうという話は前からあるなあ。
TPPで士業が。なくなるとかさ。

受験生は馬鹿に惑わされる事なく目の前の学習をする事だな。

918 :名無し検定1級さん :2018/07/07(土) 19:55:01.79 ID:RrXESUnx0.net
2019年度試験に向けて勉強始めようと思って初学者ですが
2019年版テキストが出るまで待ちの方がいいのでしょうか?
教材はFP2級でTACのテキスト使っててわかりやすかったので
TACの教材でいいかと思ってますが、どのシリーズを買うのがいいのでしょうか
同じTACでも色々あるようですが・・・。

919 :名無し検定1級さん :2018/07/07(土) 21:26:15.84 ID:ax44o71q0.net
うぉおッッ〜〜〜〜〜??
社労士など取っても開業など出来ない?
現在企業が社労士に依頼している社会保険に関する手続き業務は、ほぼ無くなるかも・・・

日経新聞2018年7月3日
http://r.nikkei.com/article/DGXMZO32515300S8A700C1SHA000?s=1
『企業の税・保険料、書類不要に起業も後押し』


政府は2021年度を目標に企業による税・社会保険料関連の書類の作成や提出を不要にする検討に入った。
源泉徴収に必要な税務書類など従業員に関連する書類が対象。
企業は給与情報などをクラウドにあげ、行政側がそのデータにアクセスし、
手続きを進める形に変える。
官民双方の事務負担を減らして生産性を高め、スタートアップ企業の創業も後押しする。
政府のIT総合戦略本部(本部長・安倍晋三首相)が来年3月末までに実現に向けた工程表を示す。
7月に財務省や厚生労働省、総務省などの関係省庁を集め、検討会議を開く。
企業が従業員に関連する膨大な行政書類を作成し、提出してきた従来の手続きを転換する。
法人税や消費税など企業自身の納税に関する書類は今回の改革には含まない。

そこで、ゼミネット!!!
110時間、”超速”インストール

【初年度半年一発合格】 社労士ゼミネット
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1525170400/l50
http://seminet.knot.jp/category02/shikaku05/course.html

私は昨年初学初年度50後半で余裕を持って ゼミネット で合格した者です
模擬試験は大手2校で全回数で50以上択一はA判定でした。

質問相談ありましたらお受けします

920 :名無し検定1級さん :2018/07/07(土) 21:31:01.97 ID:Yzx9Jvva0.net
>>917
バカだろお前
民間に任せてたら一向に進まないから、
給与データ等だけクラウドに上げさせて、あとは国がやって企業は手続きしなくてすむようにすんだろ

いつまで経っても合格できないバカには理解できなくても、
さすがに開業者は理解してるかは慌てふためいてるぞ

921 :名無し検定1級さん :2018/07/07(土) 21:56:03.94 ID:8DGw50mrM.net
>>920
どうやって全企業に強制させるんだ?(´・∀・`)
日本に何社あるか知ってるか?(´・∀・`)

パソコン扱えない爺さん婆さんは?
会社に通信回線がなかったら?
各種法律改正もしなきゃならんな。

これらの問題を3年でできるわけがないだろう?

922 :名無し検定1級さん :2018/07/07(土) 22:05:26.68 ID:Yzx9Jvva0.net
>>921
お前は本当にバカなんだな
そりゃ日本にある400万社近い企業の中には
お前みたいな頭の弱い、情報化社会に乗り遅れたバカ会社も僅かながら存在する
だが、逆に言えばそんな僅かなバカ会社以外はすべて、従業員に関する税・社会保険手続きは不要になるってこった

そもそも今時、ネット環境すらないバカ会社と顧問契約して金になると思ってるのかよWWW

923 :名無し検定1級さん :2018/07/07(土) 22:10:16.26 ID:8DGw50mrM.net
>>922
質問に答えてくれよ(´・∀・`)
どうやって3年でやるのかって聞いてるんだょ?

924 :名無し検定1級さん :2018/07/07(土) 22:12:03.70 ID:Yzx9Jvva0.net
それに、電子申請みたいな企業にメリットがあまりないシステムと違って
この話は企業に大きなメリットがある
なにしろ、従業員に関する税・社会保険手続きがなくなれば、
今まで手続きの為に雇っていた従業員の人件費や社労士に払っていた顧問料・手続き費用がいらなくなるんだからな

だから、未だにネット環境すらないバカ会社ですら、こぞってこのシステムに対応するだろう

そんなことも分からず、電子申請と同じだと思いこんでるバカだから社労士試験すら受からないんだよ、お前WW

925 :名無し検定1級さん :2018/07/07(土) 22:14:48.07 ID:Yzx9Jvva0.net
>>923
既に答えてんだろ
ネット環境がある企業は3年ありゃ十分
今時ネット環境すらないような、お前が勤めてるようなバカ会社は取り残される
だが、そんなバカ会社はむしろ極々わずかだと言ってるのが分からないのか、この馬鹿はWWWW

926 :名無し検定1級さん :2018/07/07(土) 22:16:47.63 ID:Yzx9Jvva0.net
>>923
というか、社労士すら受かってないバカの分際で態度でけーなお前

模試の点数と順位いってみろや
俺が合否判定してヤッカラWWWW

927 :名無し検定1級さん :2018/07/07(土) 22:16:55.38 ID:6wpph1ZoM.net
お前ら、
社労士など取っても開業など出来ないぞ
現在企業が社労士に依頼している社会保険に関する手続き業務は、ほぼ無くなる

日経新聞2018年7月3日
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32515300S8A700C1SHA000?s=1
『企業の税・保険料、書類不要に起業も後押し』

政府は2021年度を目標に企業による税・社会保険料関連の書類の作成や提出を不要にする検討に入った。
源泉徴収に必要な税務書類など従業員に関連する書類が対象。
企業は給与情報などをクラウドにあげ、行政側がそのデータにアクセスし、
手続きを進める形に変える。
官民双方の事務負担を減らして生産性を高め、スタートアップ企業の創業も後押しする。
政府のIT総合戦略本部(本部長・安倍晋三首相)が来年3月末までに実現に向けた工程表を示す。
7月に財務省や厚生労働省、総務省などの関係省庁を集め、検討会議を開く。
企業が従業員に関連する膨大な行政書類を作成し、提出してきた従来の手続きを転換する。
法人税や消費税など企業自身の納税に関する書類は今回の改革には含まない。

現在、企業は従業員の給与所得の源泉徴収票や健康保険・厚生年金の届け出などについて
書類を作成し、税務署などに提出している。
従業員に関する書類は社会保険だけでも企業全体で年1億件を超える数の申請があるとみられる。
電子申請を認めている書類もあるが、企業が情報を集め、書類を作成する手間は紙の場合と変わらない。

企業がクラウドにあげるのは給与や扶養親族、マイナンバー、年末調整に要る情報など。
安全面などの要件を満たした政府認定のクラウド事業者を対象にする。

政府は現在も企業の総務関係のクラウドサービスを運営している事業者を想定している。
政府は仕組みの構築のためにクラウド事業者などの業界団体との調整も始めた。

日本の企業の行政手続きの煩雑さは先進国の中でも突出している。
それが日本の企業の競争力をそいだり、海外企業が日本での法人づくりを敬遠したりす
る要因になってきた。

人事・総務部門に人手をさけないスタートアップにとって従業員の税・社会保険料の手続き
は経営に重くのしかかる。
政府は起業しやすいビジネス環境づくりを目指しており、今回の改革はその一環だ。

928 :名無し検定1級さん :2018/07/07(土) 22:19:38.59 ID:6wpph1ZoM.net
この記事で開業スレはお通夜状態、阿鼻叫喚
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ36【社労士】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1530784829/

日経新聞2018年7月3日
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32515300S8A700C1SHA000?s=1
『企業の税・保険料、書類不要に起業も後押し』


既存のアプリ・クラウドは、
@入力→A書類作成→B申請
という流れ
給与データ等を入力し社会保険申請書類を作成。
その後窓口、郵送、電子申請が必要だった

今回の話しは@給与計算等だけすれば、A以降の処理は全て役所側でやってくれるというもの
企業側では、社会保険書類の作成は不要
書類がないのだから当然に提出という行為もなくなる

つまり、社労士の関与する余地は全くなくなる

「いままでもFREEEなど使って社労士外しは進行していた」
という者もいるが、規模が全然違う
これは政府が日本に存在する全企業を対象に手続きそのものを変えると言うこと
既存のソフト・クラウドは、使うかどうかは企業が選択していた
しかし、これは2021年以降、全企業が強制的にそうなると言う話し

929 :名無し検定1級さん :2018/07/07(土) 22:26:33.63 ID:Z76DSgW80.net
>>919
質問相談してますが?
回答はまだ?

930 :名無し検定1級さん :2018/07/08(日) 00:38:32.48 ID:Cbm6phTS0.net
>>924
電子申請が企業にメリットがない?
あるじゃん(´・∀・`)

それと全従業員の賃金ををクラウドに打ち込むための人件費は?
その人件費が今現行の仕組みの人件費より安く済む保証はあるかな?

うん、3年で大企業なら対応できるでしょう。
それ以外の中小企業は?社労士のメインターゲットは中小企業だろ?

いまだに紙の賃金台帳使ってる会社もあるんだけど?
ちょうど今確定と算定の書類と賃金台帳集めてるけど大変よ?

あ、俺は社労士試験に受かってるから判定してもらう必要はないわ(´・∀・`)
おまいさんも長文打ち込んでる暇あったら問題の1問でも解いた方が良いぞ。

あ、数多ある中小企業が3年でどうやったら対応できるかまだ回答頂いてなかったな。読んでやるから書いておくと良い。
そうだシステム作りも3年でできる?セキリュティを確保した仕組みを3年以内。できるかな?

日経の記事だからって真に受けんなよ(´・∀・`)
誤報しまくりな日経だぞ?
3年で目指すとか何の疑問もなしに書いてしまうトンチキな記者の書いた記事を読んで何の疑問もなく信じるなよ。

そういう事を会社の社長から相談されたら回答しなきゃならない立場になるんだぜ?(´・∀・`)

931 :名無し検定1級さん :2018/07/08(日) 01:28:44.24 ID:fkRPZZQKM.net
お前ら、
社労士など取っても開業など出来ないぞ
現在企業が社労士に依頼している社会保険に関する手続き業務は、ほぼ無くなる

日経新聞2018年7月3日
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32515300S8A700C1SHA000?s=1
『企業の税・保険料、書類不要に起業も後押し』

政府は2021年度を目標に企業による税・社会保険料関連の書類の作成や提出を不要にする検討に入った。
源泉徴収に必要な税務書類など従業員に関連する書類が対象。
企業は給与情報などをクラウドにあげ、行政側がそのデータにアクセスし、
手続きを進める形に変える。
官民双方の事務負担を減らして生産性を高め、スタートアップ企業の創業も後押しする。
政府のIT総合戦略本部(本部長・安倍晋三首相)が来年3月末までに実現に向けた工程表を示す。
7月に財務省や厚生労働省、総務省などの関係省庁を集め、検討会議を開く。
企業が従業員に関連する膨大な行政書類を作成し、提出してきた従来の手続きを転換する。
法人税や消費税など企業自身の納税に関する書類は今回の改革には含まない。

現在、企業は従業員の給与所得の源泉徴収票や健康保険・厚生年金の届け出などについて
書類を作成し、税務署などに提出している。
従業員に関する書類は社会保険だけでも企業全体で年1億件を超える数の申請があるとみられる。
電子申請を認めている書類もあるが、企業が情報を集め、書類を作成する手間は紙の場合と変わらない。

企業がクラウドにあげるのは給与や扶養親族、マイナンバー、年末調整に要る情報など。
安全面などの要件を満たした政府認定のクラウド事業者を対象にする。

政府は現在も企業の総務関係のクラウドサービスを運営している事業者を想定している。
政府は仕組みの構築のためにクラウド事業者などの業界団体との調整も始めた。

日本の企業の行政手続きの煩雑さは先進国の中でも突出している。
それが日本の企業の競争力をそいだり、海外企業が日本での法人づくりを敬遠したりす
る要因になってきた。

人事・総務部門に人手をさけないスタートアップにとって従業員の税・社会保険料の手続き
は経営に重くのしかかる。
政府は起業しやすいビジネス環境づくりを目指しており、今回の改革はその一環だ。

932 :名無し検定1級さん :2018/07/08(日) 01:31:51.30 ID:fkRPZZQKM.net
この記事で開業スレはお通夜状態、阿鼻叫喚
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ36【社労士】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1530784829/

日経新聞2018年7月3日
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32515300S8A700C1SHA000?s=1
『企業の税・保険料、書類不要に起業も後押し』


既存のアプリ・クラウドは、
@入力→A書類作成→B申請
という流れ
給与データ等を入力し社会保険申請書類を作成。
その後窓口、郵送、電子申請が必要だった

今回の話しは@給与計算等だけすれば、A以降の処理は全て役所側でやってくれるというもの
企業側では、社会保険書類の作成は不要
書類がないのだから当然に提出という行為もなくなる

つまり、社労士の関与する余地は全くなくなる

「いままでもFREEEなど使って社労士外しは進行していた」
という者もいるが、規模が全然違う
これは政府が日本に存在する全企業を対象に手続きそのものを変えると言うこと
既存のソフト・クラウドは、使うかどうかは企業が選択していた
しかし、これは2021年以降、全企業が強制的にそうなると言う話し

933 :名無し検定1級さん :2018/07/08(日) 01:40:39.33 ID:gq+iPOOb0.net
開業できねえならしないだけだろw

934 :名無し検定1級さん :2018/07/08(日) 14:50:05.57 ID:b9hOCy1a0.net
お前ら、
社労士など取っても開業など出来ないぞ
現在企業が社労士に依頼している社会保険に関する手続き業務は、ほぼ無くなる

日経新聞2018年7月3日
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32515300S8A700C1SHA000?s=1
『企業の税・保険料、書類不要に起業も後押し』

政府は2021年度を目標に企業による税・社会保険料関連の書類の作成や提出を不要にする検討に入った。
源泉徴収に必要な税務書類など従業員に関連する書類が対象。
企業は給与情報などをクラウドにあげ、行政側がそのデータにアクセスし、
手続きを進める形に変える。
官民双方の事務負担を減らして生産性を高め、スタートアップ企業の創業も後押しする。
政府のIT総合戦略本部(本部長・安倍晋三首相)が来年3月末までに実現に向けた工程表を示す。
7月に財務省や厚生労働省、総務省などの関係省庁を集め、検討会議を開く。
企業が従業員に関連する膨大な行政書類を作成し、提出してきた従来の手続きを転換する。
法人税や消費税など企業自身の納税に関する書類は今回の改革には含まない。

現在、企業は従業員の給与所得の源泉徴収票や健康保険・厚生年金の届け出などについて
書類を作成し、税務署などに提出している。
従業員に関する書類は社会保険だけでも企業全体で年1億件を超える数の申請があるとみられる。
電子申請を認めている書類もあるが、企業が情報を集め、書類を作成する手間は紙の場合と変わらない。

企業がクラウドにあげるのは給与や扶養親族、マイナンバー、年末調整に要る情報など。
安全面などの要件を満たした政府認定のクラウド事業者を対象にする。

政府は現在も企業の総務関係のクラウドサービスを運営している事業者を想定している。
政府は仕組みの構築のためにクラウド事業者などの業界団体との調整も始めた。

日本の企業の行政手続きの煩雑さは先進国の中でも突出している。
それが日本の企業の競争力をそいだり、海外企業が日本での法人づくりを敬遠したりす
る要因になってきた。

人事・総務部門に人手をさけないスタートアップにとって従業員の税・社会保険料の手続き
は経営に重くのしかかる。
政府は起業しやすいビジネス環境づくりを目指しており、今回の改革はその一環だ。

935 :名無し検定1級さん :2018/07/08(日) 14:51:45.87 ID:b9hOCy1a0.net
この記事で開業スレはお通夜状態、阿鼻叫喚
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ36【社労士】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1530784829/

日経新聞2018年7月3日
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32515300S8A700C1SHA000?s=1
『企業の税・保険料、書類不要に起業も後押し』


既存のアプリ・クラウドは、
@入力→A書類作成→B申請
という流れ
給与データ等を入力し社会保険申請書類を作成。
その後窓口、郵送、電子申請が必要だった

今回の話しは@給与計算等だけすれば、A以降の処理は全て役所側でやってくれるというもの
企業側では、社会保険書類の作成は不要
書類がないのだから当然に提出という行為もなくなる

つまり、社労士の関与する余地は全くなくなる

「いままでもFREEEなど使って社労士外しは進行していた」
という者もいるが、規模が全然違う
これは政府が日本に存在する全企業を対象に手続きそのものを変えると言うこと
既存のソフト・クラウドは、使うかどうかは企業が選択していた
しかし、これは2021年以降、全企業が強制的にそうなると言う話し

936 :名無し検定1級さん:2018/07/08(日) 15:09:38.45 ID:TkIppf8rI
中間模試、100番台でB判定でした。
あきらに選択式が弱く、対策ありますでしょうか?

937 :名無し検定1級さん :2018/07/08(日) 15:49:30.52 ID:TBzOpMAUd.net
>>934
コピペに反応するのもなんだが、
お前は社会にとって要らなくなりそうだぞ

938 :名無し検定1級さん :2018/07/08(日) 16:41:14.81 ID:NyHfuuOSa.net
そんなことより、もう50日きってる
来週模試

939 :名無し検定1級さん :2018/07/08(日) 17:44:02.83 ID:yfFhIjzL0.net
>>935
【警告】
次はアボーンにするぞ

940 :名無し検定1級さん :2018/07/08(日) 18:48:54.06 ID:b9hOCy1a0.net
お前ら、
社労士など取っても開業など出来ないぞ
現在企業が社労士に依頼している社会保険に関する手続き業務は、ほぼ無くなる

日経新聞2018年7月3日
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32515300S8A700C1SHA000?s=1
『企業の税・保険料、書類不要に起業も後押し』

政府は2021年度を目標に企業による税・社会保険料関連の書類の作成や提出を不要にする検討に入った。
源泉徴収に必要な税務書類など従業員に関連する書類が対象。
企業は給与情報などをクラウドにあげ、行政側がそのデータにアクセスし、
手続きを進める形に変える。
官民双方の事務負担を減らして生産性を高め、スタートアップ企業の創業も後押しする。
政府のIT総合戦略本部(本部長・安倍晋三首相)が来年3月末までに実現に向けた工程表を示す。
7月に財務省や厚生労働省、総務省などの関係省庁を集め、検討会議を開く。
企業が従業員に関連する膨大な行政書類を作成し、提出してきた従来の手続きを転換する。
法人税や消費税など企業自身の納税に関する書類は今回の改革には含まない。

現在、企業は従業員の給与所得の源泉徴収票や健康保険・厚生年金の届け出などについて
書類を作成し、税務署などに提出している。
従業員に関する書類は社会保険だけでも企業全体で年1億件を超える数の申請があるとみられる。
電子申請を認めている書類もあるが、企業が情報を集め、書類を作成する手間は紙の場合と変わらない。

企業がクラウドにあげるのは給与や扶養親族、マイナンバー、年末調整に要る情報など。
安全面などの要件を満たした政府認定のクラウド事業者を対象にする。

政府は現在も企業の総務関係のクラウドサービスを運営している事業者を想定している。
政府は仕組みの構築のためにクラウド事業者などの業界団体との調整も始めた。

日本の企業の行政手続きの煩雑さは先進国の中でも突出している。
それが日本の企業の競争力をそいだり、海外企業が日本での法人づくりを敬遠したりす
る要因になってきた。

人事・総務部門に人手をさけないスタートアップにとって従業員の税・社会保険料の手続き
は経営に重くのしかかる。
政府は起業しやすいビジネス環境づくりを目指しており、今回の改革はその一環だ。

941 :名無し検定1級さん :2018/07/08(日) 18:50:36.42 ID:b9hOCy1a0.net
この記事で開業スレはお通夜状態、阿鼻叫喚
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ36【社労士】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1530784829/

日経新聞2018年7月3日
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32515300S8A700C1SHA000?s=1
『企業の税・保険料、書類不要に起業も後押し』


既存のアプリ・クラウドは、
@入力→A書類作成→B申請
という流れ
給与データ等を入力し社会保険申請書類を作成。
その後窓口、郵送、電子申請が必要だった

今回の話しは@給与計算等だけすれば、A以降の処理は全て役所側でやってくれるというもの
企業側では、社会保険書類の作成は不要
書類がないのだから当然に提出という行為もなくなる

つまり、社労士の関与する余地は全くなくなる

「いままでもFREEEなど使って社労士外しは進行していた」
という者もいるが、規模が全然違う
これは政府が日本に存在する全企業を対象に手続きそのものを変えると言うこと
既存のソフト・クラウドは、使うかどうかは企業が選択していた
しかし、これは2021年以降、全企業が強制的にそうなると言う話し

942 :名無し検定1級さん :2018/07/09(月) 12:27:25.70 ID:0e7HCnqj0.net
>>937
哀れなベテランが貼ってるんだろうね。
今年も途中で諦めたのかな?(´・∀・`)

大事なポイントは2つ。

アホなベテランの戯れ言に惑わされない事。
このベテランみたいにならないこと。

どちらも大切だょ( ´∀`)

943 :名無し検定1級さん :2018/07/09(月) 13:12:36.25 ID:xz0IAPxFa.net
最初の科目だったしこんな仕様なんだなって気にならなかったけど、
徴収、労一、統計テキスト&トレーニング分けれるなら労基&安衛も別本にせえや!!なのが今更な感想。

労基何条かケツページの索引見よう→あぁ、安衛の索引やった、、なコト多数。

944 :名無し検定1級さん :2018/07/09(月) 14:14:21.36 ID:UGjXNnijF.net
テキスト切り離せばええねん

945 :名無し検定1級さん :2018/07/09(月) 16:34:18.46 ID:OBgWNlR30.net
ちなみに、、、
今年「社一&労一」の選択で本試験にもでそうな重要事項な箇所って何でしょう・・・?
(昨年、労一2点で玉砕したバカすぎる私が気になっています)
あと、中間試験で合格圏内だった人が本試験で合格する確率って何%くらいですか・・・?
(そんなのお前の努力次第で何%とか関係ないのは重々承知していますが、
 約2年独学で勉強して漸く圏内にまで到達できたバカすぎる私の気休めと思って
 お答えいただけたらと)

よろしくお願いいたします。

946 :名無し検定1級さん :2018/07/09(月) 17:25:37.82 ID:0e7HCnqj0.net
>>945
回答すると…

何で荒らし連投してるの?(´・ω・`)

947 :名無し検定1級さん :2018/07/09(月) 17:36:00.59 ID:OS3p6XfWa.net
>>945
マジレスすると選択労一でそれがわかったらこんなに苦労しないんだよ
で、経験からして選択労一でまさに今が旬な問題はまずでない
膨大なな資料のどこかを覚えていてそれが出れば運良く合格できる試験なんだよ

948 :名無し検定1級さん :2018/07/09(月) 17:38:05.35 ID:1WpMqlxd0.net
>>946
荒らしをスルー出来ない奴もまた荒らしだよ。
お前もスレかから出ていけ。

949 :名無し検定1級さん :2018/07/09(月) 19:15:31.07 ID:Ns8Ziqe4a.net
ファイナルチェックゼミ受けたことある人いる?
役に立ちますか?

950 :名無し検定1級さん :2018/07/09(月) 19:26:25.42 ID:tZWOWvZXd.net
選択労一難問の正解の選択肢は目につきにくいところにある

951 :名無し検定1級さん :2018/07/09(月) 20:26:36.60 ID:I1fPQpLta.net
謙虚に耳を傾ける。

952 :名無し検定1級さん :2018/07/10(火) 12:14:37.44 ID:qcArMFe20.net
次スレ
【TAC】TAC社会保険労務士Part23【社労士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1531191525/l50

953 :名無し検定1級さん :2018/07/10(火) 12:14:56.21 ID:n8d0PHvs0.net
ラストスパートだな

954 :名無し検定1級さん :2018/07/10(火) 19:33:48.03 ID:LMt8Njue0.net
>>949
講座取ってたら重複するよ
問題はトレーニングやテストからの抜粋
ただ来年の講座を売り込みたいtacさん

955 :名無し検定1級さん :2018/07/10(火) 21:05:12.45 ID:M7hTSdpqd.net
>>949
貫場先生のファイルチェックゼミだけは、カリキュラムも別格で毎年全国から受けにくるほど価値有。

956 :名無し検定1級さん :2018/07/11(水) 00:18:37.12 ID:deGvRSlGM.net
>>930
やっぱりおまえ、零細事務所の乞食リーマンだったかww
だっせーーーwww
資格も持ってない、勤め先は零細ゴミ事務所とかいう
俺の足下にも及ばない負け組の分際でデカい口叩きやがって

こいつ何処までバカなんだよ
大企業は対応出来るが中小企業は対応できないなどと
誰が言った
俺が言ってるのは単なる中小企業ではなく、
お前が勤めている会社のような零細企業だけが
取り残されると言ってんだよ
俺は中小企業と零細企業を区別してんのに、
この馬鹿全然理解できねーwwww

テメーんとこが未だにネット環境すらないような
紙しか使えないポンコツ企業としか取引してねーからって
世の中もそんなもんだと思ってるところがWWWWW

ま、ポンコツ同士世間に取り残されて野垂れ死ねば良いよ
オマエ等wwwwwww

957 :名無し検定1級さん :2018/07/11(水) 00:23:38.58 ID:iVCgDYJ50.net
>>956
相変わらずブーイモは香ばしい。

958 :名無し検定1級さん :2018/07/11(水) 01:03:45.64 ID:JVeTaX8l0.net
>>930
実際どうなん?
年収いくらの社労士になった?

959 :名無し検定1級さん :2018/07/11(水) 12:52:03.92 ID:wxQXjK/Ja.net
信念の人が勝つのかなあ

960 :名無し検定1級さん :2018/07/11(水) 22:15:53.66 ID:HPp3dysd0.net
近々になって追加講座を受けるメリットは唯一つ
余裕がある方の確認と漏れ防止のため。
不安を商売にしています。
追加講座が増えても減ることはないでしょう。
私も受験当時は受講を迷いましたが
上記理由から辞めました。
目の前にある課題を淡々とこなすだけです。
受験校を決めたなら迷いなく全てを信じて委ねます。
浮気すると何がだめだったか、検証できない。

961 :名無し検定1級さん :2018/07/12(木) 00:30:09.33 ID:OtbDIVoIa.net
>>960
参考になります

962 :名無し検定1級さん :2018/07/12(木) 18:47:59.38 ID:gkK//taS0.net
それでも大手の一般常識と模試は教材だけでも手に入れたいわな

963 :名無し検定1級さん :2018/07/12(木) 21:30:49.38 ID:Dn7L/zyt0.net
>>958
今の時点ではサラリーマンやってるよりは良い感じ。
年寄りが引退したらそれが何倍かになる。

収入もそうだけど、時間を自由に使えるのが良いよ。
経費も使えるしね。

この手の資格商売は変化が起きてそれでは食っていけなくなる可能性もあるけどさ、お客さんがいるわけだから「別の商売すれば良いんじゃね?」とは思うけどね。
>>962
模試は大原も受けたな。
めちゃくちゃ安かった記憶が…。
TACがボリ過ぎなのかな?(´・∀・`)

964 :名無し検定1級さん :2018/07/13(金) 14:05:08.66 ID:3AV8DwwV0.net
>>945
過労死等防止対策白書

965 :名無し検定1級さん :2018/07/14(土) 16:59:13.68 ID:lJeJSZwkp.net
TACの基本テキストについて知りたいのですが
18はフォーサイトの足りなすぎる説明で苦労したのですが
こっちはテキスト読むだけあるいは講義で体型的に理解する事はできるでしょうか
フォーサイトでは点と点が繋がらなすぎて死亡しました

966 :名無し検定1級さん :2018/07/14(土) 18:35:58.74 ID:l9whbpAoH.net
一般常識をはじめ4科目免除。
残り科目択一は8割は固く問題ないと思うが、選択はどうも安定しない。
どうしても運任せになってしまうんですかね・・

967 :名無し検定1級さん :2018/07/14(土) 19:09:36.96 ID:wjahs1170.net
>>965
社労士になりたいなら、TACよりIDEに行ったほうが良い。
TAC総合本科で使っているテキストは、
市販1冊の「みんなが欲しかった社労士」ってのとだいたい同じだよ

よく長期独学ベテはTACの10年過去問題集で学習してるが、あれもダメだね
難問っていうか、ちょっと変な問題に対する解説はIDEの問題集のほうが詳しい

IDEでだめなら社労士諦めたほうが良いので、IDEに行くのが最短経路

968 :名無し検定1級さん :2018/07/14(土) 19:19:26.11 ID:yiJBDsT10.net
>>967
ide塾長が素晴らしいのは同意
tacの過去10はやるべき
あれは知識のインプット用
応用力をつけるには別の教材をやればいい

969 :名無し検定1級さん :2018/07/14(土) 19:40:38.58 ID:yiJBDsT10.net
労一はM字が出るな

970 :名無し検定1級さん :2018/07/14(土) 19:42:43.29 ID:wjahs1170.net
>>968
初年度初学者とか、長期独学ベテはIDEの詳しい解説からやり直したほうが良いよ
過去10はそのあとからでも良い

https://sharousi-kakomon.com/q/2016/1/8/e
この問題も、IDEだけ解説が違った。

こういう問題を深く理解できてない、
表面的な〇×で考え、暗記と捉えるから長期独学ベテになるんだろうな。

IDEだけ解説の切り口が深いっていう問題が非常に多かった。
過去問=インプット教材って考えてるベテ達が、何年も過去問やることになるんだろうな。

971 :名無し検定1級さん :2018/07/14(土) 19:56:41.87 ID:fuNfuOQtM.net
やたらと問題に軽重付けたがるよな、ベテランの人って…。

972 :名無し検定1級さん :2018/07/14(土) 20:13:08.55 ID:yiJBDsT10.net
>>970
別にベテではないが?
お前みたいに、何の根拠もなく人をベテと決めつけるアホにはなりたくないな
ゴミだよお前

973 :名無し検定1級さん :2018/07/14(土) 20:57:11.36 ID:kWsNsQbXp.net
今日の模擬試験優しかった

974 :名無し検定1級さん :2018/07/14(土) 20:58:42.59 ID:VbyC/9av0.net
みなさん公開模試どうでしたか?

975 :名無し検定1級さん :2018/07/14(土) 21:53:46.66 ID:i95j3OSi0.net
今日はまずまずかな

976 :名無し検定1級さん :2018/07/14(土) 22:11:48.93 ID:f8+Owzand.net
選択が怖い

977 :名無し検定1級さん :2018/07/14(土) 22:19:39.16 ID:3vV+9HdOp.net
>>967-968,>>970
ideかtacかで迷ってたんで参考になりました
資料請求して決めてみます

978 :名無し検定1級さん :2018/07/14(土) 22:59:30.31 ID:ees4uEMTd.net
TAC生なら択一50くらいはとってそう。
選択は30くらいか。

979 :名無し検定1級さん:2018/07/15(日) 01:16:55.78 ID:swwNd2N8e
岡武史の授業わかりづれーんだよ
お前のせいで何人犠牲になるんだよ
早く降板しろ

980 :名無し検定1級さん :2018/07/15(日) 05:43:59.35 ID:Zf6/wjrp0.net
他校生だが今回の公開模試の択一は40前半で惨敗。
中間は50越えてたしこの前の大原模試も50くらいだったのに、なんなんだ。
個人的には難しく感じたんだが・・

981 :名無し検定1級さん :2018/07/15(日) 07:35:40.78 ID:HL9HhWHO0.net
模試で良い点取るために学習をしているわけではあるまい。
一喜一憂する必要は全くない。計画通り最後までやりきる事だね。

982 :名無し検定1級さん :2018/07/15(日) 09:03:25.89 ID:C9ZsUS9IK.net
今日受験しますので難問の予告をお願いします

983 :名無し検定1級さん :2018/07/15(日) 09:57:15.23 ID:iLOdjwT7a.net
選択超難しかったです。

984 :名無し検定1級さん :2018/07/15(日) 11:09:33.99 ID:3qk2eWk9M.net
本科生だが択一40前半だわ すまんな

985 :名無し検定1級さん :2018/07/15(日) 11:36:13.81 ID:LvYzNZ0d0.net
TACの社一の問題って
毎回難しい

986 :名無し検定1級さん :2018/07/15(日) 11:40:19.12 ID:6Tmf1wqPM.net
健保、チョー簡単と第一講で言ってた講師いるけど、覚えないとどうしようもない数字がたくさんあるから全然点数伸びんわ。

987 :名無し検定1級さん :2018/07/15(日) 12:22:09.39 ID:NCSF7Ri00.net
>>980
私はTAC生ですが、全く同じです
ここでは簡単だったとあったので
ちょっと落ち込んでいましたが
仲間がいて嬉しい

988 :名無し検定1級さん :2018/07/15(日) 12:22:15.53 ID:3hj8sR0Va.net
去年1年間勉強して30点台で本試を受け、今年リベンジのつもりで更に1年間勉強して20点台後半。大原なんかの一問一答のアプリや過去問だと8割以上解けてたから、合格圏内とは行かずも30点台後半は行くと思ってたけど、流石に今回はショック大きい。取り敢えずTAC4ね。

989 :名無し検定1級さん :2018/07/15(日) 12:26:38.24 ID:lFMUJxLy0.net
他校生ですが、昨日受けた公開模試、
選択33・択一48、いずれも足切りなしでした。
今回の選択、国語のテストみたいな内容でしたが、
労一以外は素直な論点だった気がします。

990 :名無し検定1級さん :2018/07/15(日) 12:58:26.37 ID:4ZGC9DQed.net
今解答解説見てるけどTACの問題ってテキストないとこからも出てるのな。復習大変だわ。

991 :名無し検定1級さん :2018/07/15(日) 13:26:47.46 ID:3qk2eWk9M.net
本試験じゃなくて本当に良かったな
まだ1カ月弱あるぞ

992 :名無し検定1級さん :2018/07/15(日) 13:42:49.87 ID:EPRuHjs5a.net
次スレ

【TAC】TAC社会保険労務士Part23【社労士】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1531191525/

993 :名無し検定1級さん :2018/07/15(日) 15:53:43.14 ID:+AjZrrOaH.net
公開選択29(足切りなし)・択一49でした。
中間模試で点数予想外に点数とれてさぼり気味になったが、
今回が実力だなと感じてます。
本試験と模試だとどちらが難しいんですかね・・

994 :名無し検定1級さん :2018/07/15(日) 15:55:54.74 ID:gXWj6n0V0.net
並行スレ

【TAC】TAC社会保険労務士Part23【社労士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1531191161/l50

ワッチョイなしが良い方はこちらへどうぞ。

995 :名無し検定1級さん :2018/07/15(日) 17:26:29.70 ID:C9ZsUS9IK.net
TACの答練受ける度に物価変動率とかの問題が出てる気がするな

996 :名無し検定1級さん :2018/07/15(日) 17:34:46.72 ID:1bjrMObu0.net
>>989
一般的には合格する可能性が十分に高いレベル

997 :名無し検定1級さん :2018/07/15(日) 17:43:48.93 ID:1bjrMObu0.net
昨年は易化と言われ、実際に択一の合格基準点が一昨年に比べて三点アップした
昨年の基準点は45点だから、易化した場合は49点取れる実力がないと

998 :名無し検定1級さん :2018/07/15(日) 18:42:37.38 ID:WXYGnWuKd.net
択一34死にたい

999 :名無し検定1級さん :2018/07/15(日) 19:17:46.36 ID:WXYGnWuKd.net
ついでに選択は27でした

1000 :名無し検定1級さん :2018/07/15(日) 19:54:07.96 ID:edXaunLGr.net
お前らお疲れ!
この時期辛いよな。良くわかる、
一昨年合格だが、老一焦ったわ。
昼休み2ちゃんねるで確認してまさかの
5点確保。んで択一ラスト1時間はトイレ
我慢したわ。俺みたいに選択解らなくても
昼休み確認するなよ。足切りあったら
泣くからな。お前らの天運を祈っているわ
あとちょい頑張れよ

1001 :名無し検定1級さん :2018/07/15(日) 20:01:51.02 ID:dEJfLuW40.net
>>998
TACの公開模試は難しい方じゃないかな

1002 :名無し検定1級さん :2018/07/15(日) 20:02:10.03 ID:gGj2OhN/d.net
>>998
2択まで絞れているなら、あと10点は伸ばせるよ。だいじょうぶ。

1003 :名無し検定1級さん :2018/07/15(日) 20:11:22.08 ID:4slpd7X60.net
>>1000
それ、昼休みはネット、周りの会話を遮断。これが一番大事マンぶらざあ

1004 :名無し検定1級さん :2018/07/15(日) 20:50:55.93 ID:gGj2OhN/d.net
>>1001
労働保険料の計算を3分で手計算するのは無理。
テキスト未掲載が多かった。解説詳しいので模試というよりは教材だな。

1005 :名無し検定1級さん :2018/07/15(日) 21:51:39.22 ID:hzA4FKlIM.net
>>1004
特別加入が無かっただけマシ。それでも3分は無理だけど

ところで小売業の料率3.5が3に変わってるのなら、基本テキストに載ってた例題も、もはや違うのな。

1006 :名無し検定1級さん :2018/07/15(日) 23:14:19.14 ID:LvYzNZ0d0.net
時間かかっても
確実に正解にたどり着ける問題は
後回しにして取りに行こうね

1007 :名無し検定1級さん :2018/07/16(月) 10:42:48.09 ID:d6gmfS/Ra.net
>>1005

会報やWEBに「改正等に伴うテキストの数字、記述等訂正、加筆してください」
あったよ。見た?

1008 :名無し検定1級さん :2018/07/16(月) 13:17:13.03 ID:aW8UlY4pa.net
>>1006
時間配分は大切だよな

1009 :名無し検定1級さん :2018/07/17(火) 01:21:18.93 ID:ymw19wV70.net
TAC

1010 :名無し検定1級さん :2018/07/17(火) 09:58:56.91 ID:L77vttqM0.net
>>1007
訂正、追録、割と追ってたつもりなんだけどねえ
まあいいや

1011 :名無し検定1級さん :2018/07/17(火) 10:54:44.40 ID:R60q+aDna.net
>>1009
模試の試験官になったオバサン
これを「ティーオーシー」と発音してたぞ。

1012 :名無し検定1級さん :2018/07/17(火) 11:32:54.87 ID:/ZNCQeNk0.net
ワッチョイないと荒らされるぞ

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1013
277 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200