2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワカヤマン】技術士補 Part11

1 :名無し検定1級さん:2017/10/12(木) 20:08:21.98 ID:91GUsV6l.net
技術士1次試験、技術士補のスレです。

25年度試験より共通試験は廃止になりました。
(参照) http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu7/siryo/1323682.htm
従って共通試験対策や免除条件についての質問等はご遠慮ください。

日本技術士会
http://www.engineer.or.jp/
http://www.engineer.or.jp/c_categories/index02009.html
文部科学省 科学技術・学術審議会技術士分科会
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu7/

関連スレ(二次試験、技術士制度全般の話題はこちら)
技術士 Part37
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1505122648/
技術士 Part38
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1505121255/

前スレ
【ワカヤマン】技術士補 Part10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1491484453/

2 :名無し検定1級さん:2017/10/12(木) 20:41:17.61 ID:u1Mq2Q5O.net
1乙

3 :名無し検定1級さん:2017/10/12(木) 21:41:38.97 ID:o0jVCMB7.net
はー後4日がキツい
ギリギリ組は胃が痛い日が続くわ
せめて土曜日に結果出てくれたら、日曜日は結果に関わらず落ち着けるのに

4 :名無し検定1級さん:2017/10/12(木) 22:05:04.87 ID:m+ikHg7c.net
まだまだ緊張が続く

5 :名無し検定1級さん:2017/10/13(金) 01:06:10.92 ID:Hnyt6wL0.net
月曜でクリアしてても今度はマークミスの不安が襲ってくるよw

6 :名無し検定1級さん:2017/10/13(金) 03:51:55.30 ID:K/y7fJrm.net
時間は余るタイプの試験だからな
さすがに行ベース縦ベースの二重チェック三周ぐらいで25問を数えたわ

7 :名無し検定1級さん:2017/10/13(金) 07:22:56.70 ID:F0ux8zsB.net
>>6
基礎の問題用紙側のマークが16箇所あってちょっとビビってる
答案用紙側は何度も数えたから大丈夫だとは思ってるけど

8 :名無し検定1級さん:2017/10/13(金) 07:25:43.03 ID:zahXYIal.net
提出前に写真撮っておけよ
携帯所持が禁止なのは
試験中だけだぞ

9 :名無し検定1級さん:2017/10/13(金) 09:05:51.50 ID:XrJNpzga.net
>>8
マジですか。すればよかった。

10 :名無し検定1級さん:2017/10/13(金) 10:36:06.26 ID:SiubNlW4.net
>>8
> 11.携帯電話(スマートフォン、PHS含む。)、パソコン、ウェアラブル端末(スマートウォッチ等)、
> タブレット端末等の通信機器・電子機器は、試験室から退室するまで電源を切ってカバン等に入れ
> 足元に置いて下さい。これらを時計の代わりとして使用することは禁止します。
> なお、カバン等にしまわず身につけていた場合は「失格」となる場合があります。
> また、試験室内での撮影は禁止です。
https://www.engineer.or.jp/c_topics/005/005218.html

11 :名無し検定1級さん:2017/10/13(金) 10:46:44.23 ID:+R9C2LUP.net
最近厳しくなったな
前は早く解き終わったら退出できたのに
今は途中退出もできない

12 :名無し検定1級さん:2017/10/13(金) 11:36:53.96 ID:jDMIOg1j.net
基礎科目で一分野で3問選ぶところを2問しか選ばなかった場合は失格にはなりませんよね?

13 :名無し検定1級さん:2017/10/13(金) 12:02:03.95 ID:nqQ/HemU.net
それで失格にされたらつまり時間切れは0点って事じゃん
無いよw

14 :名無し検定1級さん:2017/10/13(金) 12:29:12.54 ID:ngcrwpVdq
愚問でした。失礼しました。

15 :名無し検定1級さん:2017/10/13(金) 12:45:06.35 ID:ngcrwpVdq
JESの解答速報で専門が13/25点だった。厳しい…。

16 :名無し検定1級さん:2017/10/13(金) 12:40:12.94 ID:d8h4mF+W.net
回答数不足はOK

17 :名無し検定1級さん:2017/10/13(金) 14:50:00.24 ID:3SMof7BS.net
基礎問題で、出題ミスが1つでもあり、加点されることに希望をつないでるオレ(涙)

18 :名無し検定1級さん:2017/10/13(金) 17:43:13.47 ID:ehrHkPCA.net
技術士補.comの適性U―4荒れてるなw
マタハラにならないんだから間違えた奴は諦めろよって思うわ
案だけマタハラじゃないって言われてるのに往生際悪すぎるw
全く適性ないだろw

19 :名無し検定1級さん:2017/10/13(金) 18:08:06.59 ID:PMetJRIl.net
明日から休みは嬉しいんだが早く月曜日になって欲しいこの気持ち

20 :名無し検定1級さん:2017/10/13(金) 18:19:36.20 ID:zahXYIal.net
妊婦は仕事できないから
簡単な仕事の部署に廻そうと思うがどうか?

これ少し変えただけ
マタハラ確実

21 :名無し検定1級さん:2017/10/13(金) 18:25:16.49 ID:nqQ/HemU.net
じゃあスレも新しくなったし
わてらも多数決やる?

マタハラにならない
(正解が何番であるかは不問)



22 :名無し検定1級さん:2017/10/13(金) 19:31:00.17 ID:67CgJp3X.net
やらねーよ。
国がマタハラじゃないって言ってるのに、バカか?
もっと有益なことせいよ。

23 :名無し検定1級さん:2017/10/13(金) 19:37:11.83 ID:e4Hvc+Ut.net
マタハラいいかげんもういいよ…
ならないって結論出てんじゃん

24 :名無し検定1級さん:2017/10/13(金) 20:01:35.94 ID:kX7UfhQN.net
マタハラ以前に
妊婦さんに気を使える上司に
なりたいものですね

25 :名無し検定1級さん:2017/10/13(金) 20:57:46.50 ID:K/y7fJrm.net
有益で思い出したが
既登録技術士が別部門の1次試験を受ける(勉強する)のは
自己研鑽になるんだってな

26 :名無し検定1級さん:2017/10/13(金) 21:11:28.72 ID:0DNFDefW.net
あれがマタハラって奴は本当に往生際が悪すぎるし、基地外にしか見えない

27 :名無し検定1級さん:2017/10/13(金) 21:16:13.30 ID:anhVZex3.net
技術士補.comとこっちで書き込んでる奴ってどうせ同じ奴だろう。
あるいはわざと炎上させて、サイトに関心・誘導させてんじゃね。

28 :名無し検定1級さん:2017/10/13(金) 21:30:07.54 ID:sLBzr+us.net
>>27
誘導お疲れさまです

29 :名無し検定1級さん:2017/10/13(金) 22:16:05.06 ID:165YAoQQ.net
>>25
知ってる
CPDと貯まるよ
まあそんなのが目当てで複数部門受験してる訳じゃないけど

30 :名無し検定1級さん:2017/10/13(金) 22:19:26.87 ID:165YAoQQ.net
マタハラの問題は本当にいい加減にして欲しい
別にどっちが答えでもいいじゃないか
これで落ちる人はもともと他のところもダメだったんだから諦めろよ
あと3日もすれば結果が分かるし、もっと技術的な話してくれ

31 :名無し検定1級さん:2017/10/13(金) 23:44:06.33 ID:t359iVR1.net
解答速報でもう一回いたら
基礎の1-1-2が5から3になってたわ

32 :名無し検定1級さん:2017/10/13(金) 23:48:58.35 ID:t359iVR1.net
馬鹿が解答すると
正解が間違いになってて
わろた

33 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 00:26:11.26 ID:jJd7/CCA.net
知識を正しく覚えていなかったりすると間違える
反復したり間違えることで学ぶ
そのことを理解していないやつの方がよほど馬鹿
そして、馬鹿になり続けられる、知識や知恵に貪欲な奴の方がよほど優秀で頭がいい

34 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 00:37:43.52 ID:4zIfAC8q.net
前スレ566だが電気電子25は指摘通り1でした。すまん
問題文の不適切の不をずっと見落していた...何度やったって1が間違えになるはずだわ
これで専門が13点になるから超ギリギリ合格...正答出るまでドキドキ

35 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 03:33:33.50 ID:IXU7Hdgf.net
納得行かない
化学V-27で正しいものを選べで
@とD両方とも理論的に正解だろ。出題ミスだな

@気体の粘度は温度の上昇とともに増大する
D25℃の高圧水素を減圧すると温度は低下する。

36 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 08:02:59.65 ID:8LmHV/ZpX
結局のところ、民主主義の多数決が正しいのか、
専門家の独断が正しいのか。

37 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 07:14:39.62 ID:7CUvp3q/.net
もうサーバには解答のPDFファイル置いてあるんだろうな。
時間でリンクを表示するよう設定してあってさ。
URLじかうちで見れたりして。
ディレクトリトラバーサル攻撃だっけ?捕まるかもしれんが。

38 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 07:31:46.66 ID:RWUme/JD.net
それなんかで見たな
会社の決算発表だっけ
パスワードかかってないから問題なかった気がするよ

39 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 07:33:07.62 ID:RWUme/JD.net
金曜日のうちに済ませてあるはずだからある確率は高いね

40 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 07:51:04.26 ID:RWUme/JD.net
URL変えたら解答が表示されて
よしって思ったら
19年度だった

41 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 08:08:18.03 ID:RWUme/JD.net
サイト調べたけど
なかったよ

42 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 09:10:08.67 ID:7CUvp3q/.net
おいてあってもアクセス権がないかもしれんね。
404はファイルなしだけど、503はファイルはあるがアクセスできない。

43 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 09:18:46.40 ID:jJd7/CCA.net
URL直打ちで見られるなら誰でも見てるよ
そういえば去年もそういう輩がいたな
それと時間でリンク設定できるようにしてるかもだけど、問題があった時のために当日のその時間には誰か直接リンク設定できる人がいると思う

44 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 09:19:50.05 ID:RWUme/JD.net
サイトみたけど
8時半ぐらいにも更新されてるから
今日中にアップされるかもな

45 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 10:11:53.89 ID:0OCMMnMK.net
16日発表でも、出題ミスがあったときは、ミス分はそれ以降の発表?

46 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 11:07:19.83 ID:FcMe/BdzX
しんがいだな わかった きーつかいでやさしいからだ

だから そのぶんのおかねもはらいたまえ

47 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 11:32:49.10 ID:jJd7/CCA.net
>>44
ないと思うよ
毎年8日後の月曜日だし、更新は技術士補の試験関連じゃないでしょ

48 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 12:13:28.62 ID:7CUvp3q/.net
あのページはなにかのCMS的なものを使ってるっぽいね。時限公開はかんたんそう。
リンクされてるPDFは、そのページのHTMLファイル名の番号に紐づけられてるっぽいから、単純に7を6とかに変えればという話ではないな。
去年のページがわかればあたりはつけられると思うけど、試すのは犯罪扱いになるかもね。

49 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 12:17:58.34 ID:nG49hESj.net
早く見たとこで結果はかわらないし、月曜ってもうすぐじゃん

50 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 13:23:56.35 ID:a6ha56cN.net
パスワードもないのに犯罪とかアホなん

51 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 13:25:15.92 ID:7CUvp3q/.net
結果みてから日曜日を迎えるか、日曜日を過ぎてから月曜に結果を見るかは気分的に随分ちがうぞ。
木曜か金曜発表がいちばん良いんだが。

52 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 14:00:13.26 ID:mxe0/cHF.net
>>35
減圧してもPV一定ならTは変わらんのじゃないの?
体積一定とかの記載はあったの?
1は間違いなく○だと思うが。

53 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 20:28:33.32 ID:0OCMMnMK.net
>>50
>パスワードもないのに犯罪とかアホなん
同意
これから技術士を目指そうって奴が、議論することでもないよね。
ホント、バカすぎ。
16日まで待てばいいだけのことを。

54 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 21:17:59.63 ID:qr+DbNJZ.net
ま、適性科目に失礼だよな

55 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 21:45:10.04 ID:IXU7Hdgf.net
>>52

表記のまま。体積一定の記載なし
解答速報Dになってたからおかしいなと思って。

てか解答速報間違えすぎ化学は4問違うな。
答え合わせしたら13問正解だったから焦ったけど
うかってそうだ

56 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 21:56:11.97 ID:jJd7/CCA.net
何回もどこかで書いてあるけど解答速報は多数決だからね
必然的に正答率が50%を切るような問題は解答速報の答えが正答とは限らなくなる
だからあの速報は参考程度に考えるべき
毎年速報の正答率は90%に届くかどうかといったところ

57 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 22:03:29.52 ID:ynpU5YBh.net
回答の予想URLを教えてください

58 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 22:29:45.67 ID:jJd7/CCA.net
あと、去年の公式発表は07:50くらいだね
そういえば、例年よりも遅いって書き込みがあったのを思い出した
part9の1から100あたりに書いてある

59 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 22:57:03.47 ID:IRlBYvrr.net
ここは難易度の割に騒ぐやつが滅茶苦茶に多いな
待てば良いだろ
なんなんだ

60 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 23:35:25.73 ID:mxe0/cHF.net
>>52
1が正解で5はバツだと思います。

61 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 23:44:52.15 ID:RWUme/JD.net
ぐぐったで
等温変化やん
終り

62 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 23:46:38.55 ID:IXU7Hdgf.net
>>61
ボンベの高圧水素を減圧して放出すると膨張して温度低下するから
紛らわしいな。

63 :名無し検定1級さん:2017/10/14(土) 23:49:02.44 ID:RWUme/JD.net
>>62
ひっかけ問題だな
俺が前に引っ掛かった問題だと
水槽の下の方に穴があいていて
その水が飛び出る速度の式を出せってのがあって
余裕で解答を選んだら
水槽が自由落下中とか書いてあったわ
アホな問題出す奴がいる

64 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 01:08:47.01 ID:MywZUcRB.net
せめてボーダー7割ならもっと価値がある資格なんだろうけど、
5割だったら内容を理解していなくても
過去問丸暗記だけで合格できてしまうからなー

65 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 08:52:42.94 ID:Hs7zF/bb.net
>>64
それでも半数は落ちるよね・・・

66 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 08:56:56.93 ID:AcvKBlVx.net
7割なら6問全答だなw

67 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 08:59:55.13 ID:4MVO0wnB.net
この手の試験は会社から言われて
仕方なく受けてるのが半分近くいるからな
勉強はしてない奴も多いぞ

68 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 09:09:35.33 ID:BYT7TN/e.net
>>67
勉強しないで受けると基礎科目がギリギリの点数になるw

69 :初受験者:2017/10/15(日) 09:17:53.53 ID:eeXFdNGY.net
>>68
そうなんだよね・・・
まさに俺(笑)

専門は常に業務に携わってるから、無勉強でも点数余裕で取れた。
適正は、まあ一般常識があれば何とかなるだろで点数取れた。

基礎…
はあ?で。8問ぎりぎりだわ。

70 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 09:22:04.19 ID:4MVO0wnB.net
俺は基礎と適性は勉強しなくても合格点行くが
専門は難しい

71 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 09:32:48.10 ID:efJPcGiX.net
>>67
会社が金をみるから落ちれないって感覚はないんかね
会社も通ったらその日は勤務扱いにして欲しいけど、現実的でないからインセンティブとかボーナスに反映して欲しいわ
まあ、この程度の資格だと半分地核は通るし、そんなに価値はないかもだけど

72 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 09:47:18.71 ID:eeXFdNGY.net
『資格』(技術士補) としては、ほぼ価値無いけど、
技術士二次試験を受けることができる『権利』 としては価値があるね。

一次が受からなければ、技術士になれないわけで。

73 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 09:50:39.41 ID:4MVO0wnB.net
それもな指定学科卒業してればいらないんだよ

74 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 09:58:07.62 ID:4MVO0wnB.net
そういえばこの制度もなくなるんじゃないの?
一次の部門が統廃合されて、対応する学科は建設だけになるから

75 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 10:01:05.59 ID:eeXFdNGY.net
>>73
そんなんわかってるさ。
一次を受ける連中は、JABEE修了者じゃないわけで。
その中での話ってことに気づけよ。

76 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 10:08:10.97 ID:aZOblWbl.net
>>73
指定学科かつ指定科目の単位だろ?
普通に卒業するよりめんどくさい場合があるので、試験でとった方が楽だと思う。

77 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 10:16:40.69 ID:PeWDRknr.net
>>75
JABEE認定校って偏差値の高くない大学多いよな。
JABEEで講義内容に制約できて自由度下がるしとりあえず最低限のレベルはあるというだけ。つまり一流ではない

78 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 10:19:10.74 ID:QPMZ9wZK.net
>>64
二次受からなければ意味がない資格だし一次でハードルあげてもしょうがなくない?

79 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 10:22:02.33 ID:PeWDRknr.net
>>78
範囲が広い分、他の試験の合格基準の6割から5割に下げてるんじゃ?

80 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 11:17:25.64 ID:4MVO0wnB.net
○第二次試験の受験資格として3つのルート(%はH27年度)
@技術士補に登録し、指導技術士の下で実務経験4年以上(1.7%)
A職務上の監督者の下で実務経験4年以上(2.6%)
B実務経験7年以上(95.7%)
○技術士補登録の意義は薄れ、技術士補の廃止を検討すべき
○若手の技術士参入促進のため、4年ルートは存続すべき
その際、現在の指導技術士の部門限定を撤廃、学協会と連携しIPD支援

なんか技術士補無くなりそうな気がするわ
その時には、試験費用返金してね

81 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 11:33:39.47 ID:QPMZ9wZK.net
>>80
技術士補がなくなったとしても一次試験に近いのは残るでしょ

82 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 12:09:41.77 ID:2pfd8M7c.net
技術士補がないなるだけで、一次試験がないなるとは言ってない

83 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 12:10:21.44 ID:CQOjUN4b.net
>>81
76はこの簡単な一次だけ受けて資格らしきものを取ろうっていう人でしょ

84 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 12:19:27.21 ID:4MVO0wnB.net
技術士二次も無くなるか、もう1つ上の資格できそうだぞ
提言見たら今の技術士二次は、IEAのカテゴリー2で格下扱いだからな

85 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 13:08:28.22 ID:kgE8eRM8.net
格上の資格を持つに越した事はないが、今でも建設以外の分野で受験者少ないのに、これ以上難易度上げたら誰も受けなくなるんじゃあ

86 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 13:29:06.84 ID:efJPcGiX.net
技術士補というのがなくなるのは確かそう
だって技術士法によって技術士補は登録しないと名乗れないじゃん、適正の試験でも出てきたはず
だから習得技術士が存続する感じかな
そのときは試験費用じゃなくて登録費用は返してくれ

87 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 17:34:53.69 ID:Hs7zF/bb.net
あと12時間だぞ。
合格率は50%。

88 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 17:42:18.49 ID:aZOblWbl.net
AM0500公開?
起きたら公開されてるのか。
もう寝るか。

89 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 17:46:59.65 ID:8O03C6qk.net
会社の朝令前に採点だな

90 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 18:26:34.28 ID:Lgi9tozY.net
>>69
情報工学だけど専門無勉はとても無理
IPA試験慣れの恩恵は確かにあるけど数問程度
やっぱりこっちは範囲が全般的だし、IPAの単答問題は
技術士補の基礎科目どころじゃない過去問使い回し率だし

ただ、それでもこっちは時間は余るw

91 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 20:11:31.75 ID:5ITwAJ5F.net
>>37
何年か前のファイナンシャル・プランニング技能士かw
試験前に解答晒していたな

92 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 21:18:50.28 ID:hcYs+Rg4.net
解答公表って明日の朝5時なのか
そんな時間に公表するなら前日夜でも問題無さそうなのに

93 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 21:20:31.23 ID:mXqZDP0Z.net
朝から発表するなら
金曜日の夕方にでもすればいいのにな
常識ないんだろ

94 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 22:26:43.80 ID:6DLS5SGu.net
もうすぐ技術士補が廃止になるなら今年受かってもあんまり意味ない感じなんですかね

95 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 22:32:03.01 ID:CQOjUN4b.net
>>94
二次試験受けて技術士になるつもりがないんなら意味ないね
ま、それだったらもともと報奨金が出る会社以外は意味ないけどね

96 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 22:33:11.37 ID:+4aUkKgX.net
すいませんね
技術士補に合格すれば
給料が1千円アップするんです
二次は受けません

97 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 22:38:11.87 ID:6DLS5SGu.net
>>95
ありがとうございます。
今回大丈夫そうなので来年二次受けます。
頑張ったのに以前のように一次試験無しで二次も受けられるようになる訳ではないんですね。

98 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 22:39:01.65 ID:CQOjUN4b.net
>>96
月額?
そりゃまたビミョーな金額だな…

99 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 22:39:30.64 ID:CQOjUN4b.net
>>97
そんなわけないでしょ

100 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 22:39:34.42 ID:+4aUkKgX.net
>>98
月額ですね

101 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 22:40:16.85 ID:+4aUkKgX.net
二次は難しいと思いますよ
解答はすべて記述式にんりますね。
私は報奨金が出る別の試験に移ります。

102 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 22:43:33.56 ID:+4aUkKgX.net
昇給が難しい以上
自分の給料をどう上がるか考えて行動すべき

103 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 22:43:56.72 ID:6DLS5SGu.net
>>99
ですよね
>>101
来年度までは択一が残るようです。
でも過去問買いましたが一次試験と比にならないぐらい難しいですね。
技術士がないと会社に居づらいので頑張ります。

104 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 22:46:05.22 ID:efJPcGiX.net
現制度みたいに記述が多ければ、全て記述でもそうでなくとも変わらない気がするけど
択一なんてあってもなくても同じだからあんなので落ちるわけがない

105 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 22:48:20.67 ID:+4aUkKgX.net
>>103
新卒で就職して実務経験が足りないんで
二次試験の改定に間に合わない

106 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 22:50:36.35 ID:efJPcGiX.net
>>103
私は実務経験が足りないし、実務経歴もそんなに書けそうにないのでまだ受験できないけど、二次の択一は既にもう解いたよ
感想としてはちょっと難しくなったのかなー??程度だけど相変わらず流用が多いから落ちる気がしないと感じた
記述は確かにちゃんと知識がないと書けないからやはり問題になるのはそこかなと

107 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 23:33:00.51 ID:Lgi9tozY.net
本屋に二次の論述の参考書がある部門はまだいいよな
無い部門は合格の参考論述すら分かんないもんw
まあネットには何ぼか転がってるけどさ

108 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 00:08:00.49 ID:v+kK6DAu.net
おっ、とうとう今日が公式の正答発表か
あと5〜8時間後にはわかる
早起きして喫茶店で勉強するかニュース見ながら時を待つか
まだ、ノーベル賞のプレス発表記事にも目を通してないし

109 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 00:08:53.87 ID:CKuu3ieF.net
>>103
二次の択一は過去問の使い回しが一次以上にひどいので過去問さえやれば一次試験より簡単。
やってみたらわかる。問題は論文。

110 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 00:20:30.87 ID:zBrlcMAC.net
探したけど見つからんかったわ

111 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 00:22:25.14 ID:h+9rs5hT.net
AM5時って信じていいの? 大抵こういうのは9:00前後タイプか
昼まで粘られるタイプに分かれるけど。

112 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 01:09:24.98 ID:hWSq60mn.net
>>107
新●術開発●ンターの気色悪い表紙の通販本があるじゃん
技術的内容はいかがなものかと思うのも多いけど
文章の構成とかは参考になるよ

113 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 05:12:28.25 ID:OvuTdN/a.net
更新されねー

114 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 05:20:50.36 ID:SW/NG3mQ.net
>>113
ホンマやね。

115 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 06:01:02.90 ID:v+kK6DAu.net
去年度同様08:00ちょい前とみた

116 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 06:50:26.38 ID:iuUbPkFw.net
>>109
25年〜27年は半分が流用か類似だったみたい。28年、29年はどうだったんだろう?
やっぱ論文勝負だね。どこの添削がいいのかわからんが。

117 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 07:03:25.18 ID:b7rb6YX8.net
スレ違いにも関わらず二次のアドバイスありがとうございました。
解答まだ出ませんね

118 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 07:44:27.51 ID:zBrlcMAC.net
担当者寝坊だな

119 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 07:57:15.60 ID:ItRCAARi.net
一次試験の解答もう出るの?今日?

120 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 08:05:45.74 ID:snpREcH+.net
8時過ぎたぞ

121 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 08:09:10.82 ID:NQvIQKhK.net
仕事はじまるじゃねえか。
こりゃ昼チェックだな。

122 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 08:11:37.85 ID:v+kK6DAu.net
年々遅くなるな
08:00過ぎるとは思わんかったわ

123 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 08:11:44.12 ID:2CxfqRJV.net
夕方5時とかになりそう

124 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 08:13:59.98 ID:b7rb6YX8.net
今さら解答が変わる訳でもないのに・・・
さっさと出して欲しい

125 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 08:20:47.35 ID:+bINkw0S.net
始業前にサラッと見たかったのにな
隙間時間使わせてくれよ〜

126 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 08:30:25.23 ID:v+kK6DAu.net
同じく
もうこれから出てもギリギリか遅れそうだから無理だわ

127 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 08:51:28.77 ID:Rb6xuvxA.net
しかし完全マークシートなのに発表まで2ヶ月超とはな
マンモス受験者数の宅建でさえ50日弱程度なのに

128 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 08:56:33.28 ID:4yqO3lVH.net
この運営はほんと酷いな。申し込みもアナログなところにもイライラしたが。

129 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 09:01:45.17 ID:jhoNFxZC.net
合格ラインを超えた
あとはマークミスが無い事を祈るのみ

130 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 09:09:31.95 ID:A6SblVhhn
でたよ

131 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 09:03:19.58 ID:hJe2SOIn.net
リンク先見てもH19〜21年度の解答にいってしまう。誰か貼ってくれえ(´;Д;`)

132 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 09:10:58.81 ID:v+DdM9Gb.net
基礎 15/15
適正 13/15
専門 24/25

合計 52/55(95%)

133 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 09:12:09.12 ID:snpREcH+.net
やっとか

134 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 09:13:04.97 ID:G1ayX30P.net
マークミスさえしてなければ通ってる
良かった

135 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 09:13:30.04 ID:4yqO3lVH.net
同じく合格ライン超えた。
満点取れないもんだね。

136 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 09:15:08.36 ID:liltdBLN.net
無事合格点
マークミスなけりゃOKだな
時間余って何度も確認したからほとんど心配ないけど

適性でマタハラって騒いでた奴等が笑える(笑)

137 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 09:18:09.64 ID:h+9rs5hT.net
どこから見れる? 技術士会のHP見てもH29までしか書かれていない・・・。

138 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 09:19:24.68 ID:h+9rs5hT.net
ごめん、ぼけた。H29でいいんだ。 何故かリンクの色変わってて見落としたorz

139 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 09:27:46.37 ID:Of+IyhXas
みんな受かってる人、二時試験独学?

140 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 09:27:07.42 ID:Rb6xuvxA.net
基礎のM/M/1待ち行列問題
普通に5(120秒)じゃん
議論の余地あったか?w

141 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 09:29:10.83 ID:ScAxW0LC.net
ふぅ、やっと解答出たか。
基礎   8/15
適性 13/15
専門 14/25
35/55 なんとかぎりぎりかぁ
もう2度と受けなくていいかと思うと、ほっとするが、
2次試験ってもっと過酷だもんなぁ

142 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 09:31:46.02 ID:4yqO3lVH.net
受かれば何点だろうと関係ない。

143 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 09:37:12.21 ID:6/cSYkHw.net
JESの解答速報って間違え過ぎだな。
基礎科目だけでもかなり間違ってる

144 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 09:37:54.97 ID:h+9rs5hT.net
基礎15/15 電気電子24/25 適性10/15(笑)

適性で揉めてたとこ振り返るか
問02 → 不適切4個(5)が正解。不適切3個派と一部割れたが、「イ」は不適切ということだろう
問04 → 適切5個(5)が正解。マタハラ論争の「オ」は、ソースも出てきたし該当しない模様
問14 → 不適切2個(3)が正解。よって「エ」は当然として、「オ」「キ」どちらかと思われるが、おそらく「オ」が不適
問15 → 不適切1個(2)が正解。おそらく(キ)だけ、書かれてる事とが入れ替わってるのが間違いと思われる

145 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 10:16:52.75 ID:snpREcH+.net
印刷して、
ウンコしながら解答したら合格してたわ

146 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 10:25:15.97 ID:OReER1xe.net
>>131
俺もだ、19年度が表示される

147 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 10:26:12.21 ID:OReER1xe.net
あ、でたわ!

148 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 10:39:05.19 ID:ScAxW0LC.net
>>137
今年が29年度なんだけどwwwwwwwww

149 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 10:40:33.86 ID:ScAxW0LC.net
>>131
リロードしてもだめ?ファイル名が一緒だけど、今なら今年のご出るよ

150 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 10:49:45.91 ID:Of+IyhXas
>>148
そのあとのコメント読め
この程度だからダメなんだわ君は

151 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 10:46:12.64 ID:WqCiUQsz.net
基礎7問だわ泣きたい

152 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 10:52:41.86 ID:4yqO3lVH.net
どんまい。今年は例年に比べて基礎がやや取っ付き難かったからな。

153 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 10:56:43.30 ID:8NV+0PVE.net
基礎:10/15
適性:12/15
専門:21/25

マークミスがあってもギリギリ大丈夫なラインかな。

154 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 11:04:59.98 ID:GLs5B5X5.net
前のスレで技術士3部門以上取っているのはやりすぎ、とか書いている奴がいたが、
自分が取れないものに対しての嫉妬がすごいな。

俺自身は、やっと1次試験合格して来年チャレンジの身だが、
うちは、弁理士事務所。所内で4部門、5部門とっている奴も少なくても8人以上はいる。
仕事柄、色々な分野の技術を知っていないと仕事にならないからね。

155 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 11:15:45.07 ID:4z2yym6z.net
基礎 7/15
適正 9/15
専門 19/25

死にました(涙)
まったく勉強しなかったオレがバカ。

来月のRCCM、がんばるべ

156 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 11:20:40.25 ID:4z2yym6z.net
しかし、基礎の1-1-1の問題、ガテンがいかない。
問題ミスだと思うが。

157 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 12:21:24.36 ID:AgePxlhw.net
>>154
実務畑は、総監併せて3部門だろうな。それ以上は意味無し。

158 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 12:24:15.57 ID:LobqoxBC.net
>>155
俺も2年前専門あと1問ってとこで落ちて
すんげぇ悔しい思いしたよ。
来年また頑張れ!

159 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 12:25:34.97 ID:Rb6xuvxA.net
>>154
なるほど弁理士事務所か
ならば受験資格(業務経歴書)はやっぱりコツ次第なのね

160 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 12:29:34.84 ID:hWSq60mn.net
知財って言葉に弱い面接官が多いのかもねw

161 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 12:33:23.15 ID:xJRtrBAu.net
専門13問合えばいいんだよね?

よっしゃー

162 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 12:37:33.33 ID:ynsq5Ncx.net
基礎 13/15
適正 12/15
専門 21/25

感覚としてはいけると思ってたけど無事通過。

163 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 12:43:59.61 ID:snpREcH+.net
昼休みに再度チェックしたわ
解答用紙への記載ミスがなければ合格だな
6万げど

164 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 12:46:07.63 ID:h+9rs5hT.net
>>156
正直この問題の式のキーワードは理解してない。よって推測から求めると

利用率=到着率÷サービス率  と提示されているが、到着率=60[人/h]=60/3600[人/s]
サービス率=1/40[人/s] と定義して考える。このときの利用率は、式通りに計算すると0.6666

次いで、平均系内列長=利用率/(1−利用率)=1.999 が求まる。

最後に、平均系内滞在時間=平均系内列長÷到着率  この式通り計算すると、求める時間Tとして
T=1.999/(60/3600)≒120[s]   となって、解答通りにはなる。言われてるような出題ミスは無いと思う。
到着率とサービス率の定義があってれば。

無論 T=1.999*40[s]+40[s]≒120[s] でも求まり、こちらは過去問パターンのやり方だな。

165 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 13:04:05.08 ID:Tx7+6M1R.net
基礎科目10/15
適性科目12/15
専門科目20/25
良かった

166 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 13:05:41.12 ID:Rb6xuvxA.net
>>112
こういうのは盲点だった
紹介感謝

しかし確かに悪趣味な表紙が目立つなw

167 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 13:21:19.76 ID:ynsq5Ncx.net
>>162 専門は電気電子部門

168 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 13:24:59.33 ID:hWSq60mn.net
>>166
気色悪い本を知らないってことはスキヤキ塾も見てないのかな?
二次受けるんだったら目を通しておくといいよ

169 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 13:26:46.93 ID:hWSq60mn.net
↑ごめん、最近はスキヤキ塾で気色悪い本紹介してないのね

170 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 13:33:02.20 ID:DgH52dkd.net
基礎科目12/15
適性科目11/15
専門科目21/25

適性が自信無かったけど意外と余裕だった
こうなるとむしろマークミスが怖い

171 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 13:51:18.89 ID:0f3zGbPo.net
基礎14
適性11
専門20
環境で受けてよかった

とはいえ興味があるのは森林とかなんだけどね

172 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 14:53:37.30 ID:lyOnhGFh.net
>>166
ただし1年分が5000円もすると言う

173 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 15:10:36.26 ID:snpREcH+.net
来ないと思ったら迷惑メールにきてた

〇〇さま

おめでとうございます。
登録された解答の結果からたけしさまが今回受けた試験について合格されたと思われます。

■試験合否速報
合格

174 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 15:44:32.77 ID:aAmCAlkQ.net
>>173
たけしおめでとうたけし

175 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 17:45:05.20 ID:mIadVpK3.net
電車の中で笑ってしまうからやめてくれ!

176 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 17:59:34.30 ID:UruSYzz8.net
基礎:14/15
適正:8/15
専門:21/25
危なかった・・・適正は、はまってしまった・・

177 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 18:45:24.32 ID:EvSW4Rrn.net
基礎:10/25
適正:10/25
専門:13/25
受ける日に専門13点で受かってきてやると嫁に豪語して出発→有言実行できて一安心
全部の試験終了間際に2問ずつ正答を間違えにマークしなおしてバランスとったわ(震え声)

178 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 18:45:29.43 ID:OReER1xe.net
基礎8点
適正8点
専門13点
これ以上なら合格でおk?

179 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 18:51:13.73 ID:EvSW4Rrn.net
>>178
そうだよ

180 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 19:15:48.53 ID:7bYqAlUW.net
解答は出揃った。
マークミスを心配する段階に突入だ!

181 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 19:24:18.79 ID:fyuMeZIc.net
1次試験の出題ミスや正答訂正は、公式サイト(プレス発表)見ると
大体10月下旬〜11月下旬に発表してるね。
ほぼ毎年出題ミスがあるみたい。

182 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 19:25:59.39 ID:zBrlcMAC.net
今年はいつも以上にある

183 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 19:26:37.13 ID:zBrlcMAC.net
いくつか通報候補の問題あったけど
合格点行ったからいいわ
他のやつの合格が増えるし

184 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 19:44:52.20 ID:SW/NG3mQ.net
5時起きで損したと思ったけど電気 電子合格。
予想通りの低空飛行。
適性、無いってこっちゃな。

185 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 20:26:10.42 ID:6Pck0+rwE
電気電子
基礎:14/15
適正:14/15
専門:23/25
全科目9割以上だが、やはり満点は無し。
2次に向けて頑張る。

186 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 20:20:24.79 ID:1khF5dPH.net
機械部門合格

適性:13/15
専門:19/25
基礎:14/15

ちなみに、3週間の対策で一発合格。
落ちた奴は、相当頭悪いな(笑)

187 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 20:22:27.69 ID:zBrlcMAC.net
3週間乙
5時間の俺が通りますよ

188 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 20:42:11.77 ID:+MbDmldU.net
社会人はだとこんな簡単な試験にも落ちるほど勉強時間取れないんだな

189 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 20:46:14.67 ID:T1tJj5g/.net
>>188
嫌味だろうけど仕事して仕事に関する本も読んで残った時間が勉強時間だからな
結婚してたらそれプラス家族もあるから

190 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 20:49:12.45 ID:1khF5dPH.net
>>188
俺も社会人だが?
1日2時間も勉強してねーわ(笑)

191 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 20:54:28.77 ID:g0izMKDc.net
さあ、俺勉強してねーわアピール大会です

192 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 20:58:25.33 ID:v+kK6DAu.net
自分も通ったけど、こんな試験ごときで自信過剰になったり、他人を貶したりすんなよ
それに建設部門の満点自信家はどうした
26/35じゃないか、こんなんでよくそんな自信持てたね
ただ、解答を晒したことには感謝してるし、参考にもなりました
自信家はほどほどに

193 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 21:10:58.41 ID:5C0oysbW.net
(適) 14
営業秘密は知的財産じゃないって判断しちった☆

(基) 15
化学バイオで1問まぐれ
CO2削減目標は「強制力は無い」という過去問が印象に残ってた

(情工) 19
N≠NP問題は証明されてないから正しいとしちゃダメってかw
その分岐パスのテストケースは5つ必要!? 3つじゃなくて!? うそー!!

アラフォー社会人
勉強時間はともかくテキストや過去問購入に費やした額(1万弱)は
スレの中で1位かな?(^^ゞ

194 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 21:15:18.02 ID:hs9LNi9Q.net
専門低すぎない?

195 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 21:18:12.27 ID:zS4cjpzv.net
基礎:11/15
適正:12/15
専門:19/25

建設部門合格
U-4マタハラ問題も正解できたし、一月ちょっとの準備期間でこれなら上出来だな
もうユニックの運ちゃんやってる場合じゃないわ
冬のボーナス貰ったら退職願出すか

196 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 21:18:38.15 ID:1khF5dPH.net
>>192
年々おそくなるなと言ってる時点で、お前去年落ちてるんだろ(笑)
よくも、こんな試験ごときとか言えるな(笑)

197 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 21:22:00.16 ID:5C0oysbW.net
P≠NP だったw

>>194
さっき書いた2つともう1つは想定外だからショックですわ

198 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 22:03:30.32 ID:XNT1mWno.net
基準をきつくするのもなんだけど
基礎は0点の分野があったらアウトでもいいんじゃないかと思う

199 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 22:16:19.52 ID:XkucmLHR.net
適性:11/15
専門:21/25
基礎:15/15

良かったー

200 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 22:20:01.18 ID:M5v1k4y1.net
>>198
お前は悪魔かw

201 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 22:20:26.44 ID:zBrlcMAC.net
JESから無料セミナーの案内きたで
行くやついないだろ

202 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 22:21:41.95 ID:Q8yGJB0+.net
>>198
一次なんて難関の二次試験のためでしかないから不要

203 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 22:29:26.40 ID:+RlE+fVc.net
>>192
どういう計算?

204 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 22:30:35.51 ID:0SfL8E2V.net
>>201
何だろうな
どれだけ間違いだったんだ?
問題解いて調べたら分かるだろうに
どういう商売してるんだろうな

205 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 22:33:40.17 ID:zTmDQKNf.net
適性 13
専門 23
基礎 6
何もできなかった基礎

206 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 22:46:36.93 ID:VLSxs7GG.net
マイナー分野なので二次試験の参考書がない・・・

207 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 22:57:13.87 ID:N4Hj9osz.net
>>172
県立図書館経由で国会図書館から、欲しい部分だけのコピーを取り寄せたので800円くらいで済んだ。

208 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 23:02:16.83 ID:v+kK6DAu.net
>>196
残念ながら別部門で去年は通ってるよ
ここのスレをほどほど見てる人ならわかるはず

209 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 23:36:19.77 ID:lyOnhGFh.net
>>206
上にも書かれてたけど、書きっぷりは気持ち悪い表紙の本で大体わかる。書きっぷりは全科目参考になるから。
具体的な知識は各専門機関のwebサイト読んだり、自腹払って専門書揃えたり色々頑張る。
スレチなんでこれより先は技術士スレで。

210 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 23:44:44.23 ID:VLSxs7GG.net
>>209
ここは技術士補のスレだったね、マークミスって落ちてる可能性もあるけど頑張って情報収集してみます、ありがとう

211 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 23:45:27.93 ID:v+kK6DAu.net
全レスの529で専門35問

528とかは本当に全て満点だったから、やるなぁーと思ったけど、その前のスレとかで基礎適性満点とか言って実際に取れてないとダサいなぁと
9割以上の人は今見たらそこまで自信過剰って感じの書き込みじゃなかった
ただ、8割と9割じゃけっこう違うよね

212 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 01:09:48.11 ID:VTguEfDS.net
>>193
建設の古い土質鋼構造のテキストだけで8000円、文系なので、全部合わせて30000円越えたよー

数Tとかやったし

213 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 01:50:11.73 ID:fYYi2jm/.net
対策は前日土曜日の20時間。

基礎 14
適正 14
専門 23

基礎は過去問二年分しか出来てなくて当日焦ったが、意外と点数伸びた。
化学とか、高校時代の知識を意外と思い出せるもんだね。
水酸化ナトリウムとアルミニウムやら、molと沸点上昇やら…

経済学部卒で別分野から建設関係に来て2年目の30半ば
二次試験どうするかなぁ

214 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 02:10:40.60 ID:haiG3YQr.net
聞いてもいないのに勉強時間アピールする奴ってかっこいいと思ってるのかな

215 :名無しさん@電気電子(去年):2017/10/17(火) 06:41:59.78 ID:ZSkbwuun.net
一次試験が廃止されるという話ですが、そのネタ元を教えて下さい。

216 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 07:00:27.84 ID:H4npW1N1.net
>>215
一次試験は廃止されないよ、技術士補がなくなるだけ
もとは技術士会の報告書かなにか
自分で調べなさい

217 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 07:13:24.51 ID:8FJdGkKY.net
前スレ528 532の俺
3科目満点。

218 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 07:24:59.29 ID:akDWbBZW.net
>>214
え!すごーい!って言われたいんだろうな
普段あまり人から評価されていないのかも

219 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 07:34:34.58 ID:DrAT50Vn.net
>>217
え!すごーい!

220 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 07:38:27.60 ID:8FJdGkKY.net
満点一人目でた

221 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 18:20:09.13 ID:yeJ1+kb5.net
おでも満点だったど

222 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 19:33:53.27 ID:18Fo00Nb.net
俺も勉強0で満点だったぜ!

223 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 19:58:03.02 ID:URgzzyWG.net
俺なんか試験受けずに満点だったし

224 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 20:02:56.89 ID:JcghidM5.net
おれなんて受験してないけど満点なんだが

225 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 20:06:06.56 ID:KB1eeonQ.net
俺レベルになると登録様式の指導技術士の欄が空欄でも技術士補になれる

226 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 20:13:46.62 ID:65qcUorf.net
お前ら信用失墜行為しすぎw

227 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:16:04.52 ID:99EMo26i.net
>>213
お前は俺か
最後2行以外、試験勉強も感想も全部一緒だわ

基礎 14
適正 14
専門 23

情報工学部卒でそのままIT系に就職。
今年受けてる情報工学の二次試験が合格してたら、
今年一次受けた経営工学の二次試験も来年受けよう。

228 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:44:51.94 ID:htYIZiHx.net
来年はまだ同じ仕組みだろうが、1次が再構成されたら別分野狙いのときどうすんだろうな。
例えば、電気電子取って、次回情報工学狙いたくても、統合されたら、電気電子も情報工学も同じ枠組みにされ
受けるときにまた電気電子の問題もこなさなきゃならんのか、既に所持済扱いで受験自体出来ないか。

229 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:46:18.84 ID:hcw+EtNx.net
再来年からは範囲が広がって試験は簡単になるぞ

230 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:54:23.39 ID:dpDwZldR.net
電気電子

基礎8/15
適正8/15
専門14/25

どうか、マークミスが無いことを祈る。

しかし、今年は適性が無茶苦茶難しいと思った。
年々難しくなっていくような気がする。
3年くらい前は、適正だけは、余裕でいけたのに…。

231 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 22:01:24.42 ID:bjpWM7Gn.net
>>193
パス3つだよなw

232 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 22:16:33.53 ID:XB0ePpOv.net
>>230
年々適性がなくなってんじゃない?

233 :名無しさん@電気電子(去年):2017/10/17(火) 22:17:04.13 ID:ZSkbwuun.net
>>216
みつけました。文科省の報告書に載ってますね。なるほどーー名称が変わりそうですね
FEとは比較したらどうなるのかな?

234 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 23:42:31.66 ID:H4npW1N1.net
>>228
一次の話? 二次?
質問の意味わからないのだが、一次で別部門をもう一度受験することは奇特な人でないとしない
二次は同一部門である必要性がないし...

235 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 00:19:02.61 ID:6dmM7lYG.net
1次の話でしょう。前スレでも1次いくつか保有してるもの好きもいたし別におかしくもない。
資格としての価値はないけど。

236 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 00:20:40.84 ID:axSmkbMi.net
資格としての価値はなくても
報奨金目当てに資格取得する場合や
企業の資格保有者欄のかさまし目的で受ける場合もありますよ

237 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 04:53:06.80 ID:JkNSY8q6.net
自分も恐らく来年は第一志望分野の二次試験準備が間に合わないから
ここにもう一部問分だけ世話になることに決めた

238 :さすらいの名指し:2017/10/18(水) 09:50:30.34 ID:2NIyelm8U
上下水道部門
適性11
専門19
基礎12

過去問を平成18年度まで4ヶ月勉強しますた

239 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 10:31:47.37 ID:3B+G3vmQ.net
>>228
一次合格済の部門は再度受験できないなんて規定あったっけ?

240 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 11:05:44.80 ID:sKHzcvAG.net
よく分からない自慢話が散見されるが、ちょっと口が悪いが、ここの住民って、底辺企業勤務ばかりじゃないですか?
技術士取っただけで、社内でスゴイとか評価されるレベル?

せめて、国内で研究実績の高い院で、工学か理学の博士をとってからがスタートラインじゃないか。

241 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 11:22:14.02 ID:UTXT0sBV.net
お、おう

242 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 11:26:38.67 ID:3pTxrTKH.net
>>240
俺もそう思う!お前と俺は同じレベル!

243 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 11:33:57.40 ID:JfKl048d.net
博士号とって就職して技術士って何者でちゅか

244 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 11:54:31.46 ID:Z2lp5NZC.net
博士号取得者も見る5ちゃんねるすっごいね!

245 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 12:10:39.47 ID:E9x5D61L.net
♪いま私たちに大切なものは
♪基礎や適性を語り合うことじゃなく
♪経歴書を書くためのスタートライン

246 :さすらいの名無し:2017/10/18(水) 13:46:06.46 ID:1jQCiiF3.net
上下水道部門
適性11
専門19
基礎12

過去問を平成18年度まで4ヶ月勉強しますた

247 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 18:00:10.00 ID:UsNqPF+B.net
自分の結果より、社内の古株のおじいちゃんが6度目の挑戦でついに合格したっぽいのが嬉しい
まぁこれから技術士ってなると現実的に厳しいけど

248 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 19:20:45.26 ID:JkNSY8q6.net
おめでとう
もし雑談するぐらいの仲なら
「僕の知人たちなんかマタハラになる・ならないで大ゲンカしてましたよw」と
笑わせてあげてくれ

249 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 22:17:12.55 ID:JNhpKsbf.net
>>240
技術士と博士は違う
そして、建設コンサル関連じゃなければ技術士なんてほぼ必要ない
あと技術士でしょうもないのがいるように、博士はもしょうもないのはいる

250 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 23:09:14.08 ID:2vW0ZL6x.net
>>240
ですます調とであるだ調くらい直そうな
だがだが転調するのはやめような
資格試験と学歴の違いぐらい分かろうな、あと技術士と技術士補は雲泥の差だぞ
最後に何のスタートに立つのかな?

251 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 23:14:52.75 ID:axSmkbMi.net
メーカーからコンサルに転職した知り合いは、
技術士とらな正社員にならん言ってたわ
取るまでは契約社員

252 :名無し検定1級さん:2017/10/19(木) 19:49:12.55 ID:Z5ZQXox4.net
建コンは、河川、道路、構コンの主要3部門の一つは持って無いと生き残れないな。

253 :名無し検定1級さん:2017/10/19(木) 20:49:19.50 ID:d/u57K53.net
↑技術士の場合それは「科目」な
しかも鋼コンだし

254 :名無し検定1級さん:2017/10/19(木) 21:03:19.84 ID:c64Gf5hv.net
>>252
土質及び基礎の方が主要部門でないか

255 :名無し検定1級さん:2017/10/19(木) 21:04:13.27 ID:c64Gf5hv.net
つられて間違えた、主要科目

256 :名無し検定1級さん:2017/10/20(金) 22:57:22.21 ID:QgPrhyJu.net
>>246
アホやな〜
俺は3週間で君より高得点で一発合格したよ

257 :名無し検定1級さん:2017/10/20(金) 23:44:01.34 ID:uMTF4UXr.net
試験の得点とか勉強時間、何回目合格とかどうでもいいわ
もっと有意義なレスはないんかね

258 :名無し検定1級さん:2017/10/21(土) 03:28:43.19 ID:bghbQ9KU.net
ここは来年の技術士の一次試験を受ける人のスレです。
合格者は消えて下さいって言えばええやん。

259 :名無し検定1級さん:2017/10/21(土) 05:35:58.83 ID:3U9m3ykI.net
>>256
一次は一夜漬けか、基礎科目だけ勉強すれば十分だと思ったが・・・

260 :名無し検定1級さん:2017/10/21(土) 06:53:07.34 ID:2TcRHGLP.net
>>258
合格者でもアドバイスできればいいと思う
ひたすら勉強時間や得点、一発合格とかを延々書くほど無意味なことはない
でもまあ今の時期からこの程度の資格の勉強をやる人はいないわな、多分

261 :名無し検定1級さん:2017/10/21(土) 12:36:48.26 ID:BylCVqfT.net
合格通知が来るまで不安だからマウントしてるんだろ
ただ来年また新しいマウントマンが現れるだけだからまぁ変な奴がいても気にすんなよ

262 :名無し検定1級さん:2017/10/21(土) 14:41:17.45 ID:yA4Wrf3a.net
>>259
ネットならいくらでも言えるわアホ

263 :名無し検定1級さん:2017/10/21(土) 16:01:49.12 ID:c/h0Q9T8.net
>>260
1次2次ともあまり名が知られてないだけに
本屋でテキストや過去問を見て範囲の広さにビビって
早めに手ぇ出しちゃう人はいるかもよ
3問選択ルールとかを知る前にね

264 :名無し検定1級さん:2017/10/21(土) 16:05:16.65 ID:bghbQ9KU.net
俺だな
今年初めて建設部門受けたけど
最初に範囲の広さにビビったからな
最終的には過去問3年分だけで受かったけど

265 :名無し検定1級さん:2017/10/21(土) 18:06:42.00 ID:FShXes19.net
テキストも結構ビビらすしね
基礎は計算問ばかりを選んでると時間に追われるぞとか

266 :名無し検定1級さん:2017/10/21(土) 18:40:36.46 ID:bghbQ9KU.net
実際建設部門は計算問題とかなくても合格点いくからな

267 :名無し検定1級さん:2017/10/21(土) 20:01:06.91 ID:0ZDPEGmG.net
>>265
でも、今回の基礎は意外と時間掛かって若干焦ったな。

268 :名無し検定1級さん:2017/10/21(土) 21:25:16.78 ID:GtCaw7yP.net
余裕かまして結果落ちるくらいなら今から勉強した方がいいよね・・・

269 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:07:28.65 ID:2I08tvgt.net
さすがに早すぎるだろw

270 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:30:20.72 ID:AhmC03Yn.net
大学行ってなくて、教養の無い奴はやったほうがいいんじゃない。

271 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 14:00:38.06 ID:mZR6RMkq.net
>>270
恥ずかしくて名前も言えないような馬鹿高校卒業だから3ヶ月半もかかった
基礎の解析あたりは捨てた

272 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 14:37:37.22 ID:1HlMqsRh.net
まず最近の過去問をやってみる。少しでも危機感もったら早めに勉強しろよ。確実に合格したければね。あと、基礎科目で最初から捨てる科目は作るなよ。本番では想定外のことも起こるからよ。久しぶりにここへ来た今年3科目満点(予定)の俺より。皆の健闘を祈る(キリッ)

273 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 14:41:31.47 ID:AhmC03Yn.net
満点自慢がウジャウジャ湧いてくるが、
実際一年でどれくらいいるのか統計見てみたいな。

274 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 15:01:51.16 ID:1HlMqsRh.net
>>273
俺ひとりだと思うが他にいたか??どいつだ?

275 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 15:37:16.79 ID:p1HWHQXt.net
自称満点はちらほらいたけど解答を載せて満点は機械部門の人意外はいなかったはず
去年も自称満点はいたけど解答は載せてなかったし、実際に3科目満点は多くて合格者の5%くらいじゃない?
まあ、そのネタももって1週間ってところか

276 :名無し検定1級さん:2017/10/23(月) 12:30:29.46 ID:y5LJM1nV.net
>>274
君は次何目指すの?
技術士以外の自分の分野に戻るだろ?

277 :名無し検定1級さん:2017/10/28(土) 07:57:44.51 ID:W1duvDG6.net
意味不明の問いかけだな。

278 :名無し検定1級さん:2017/10/28(土) 08:49:30.72 ID:KKMlROAX.net
合格まで1問足らなかった・・・
毎日、プレス発表を見ている俺w

279 :名無し検定1級さん:2017/10/28(土) 09:28:05.45 ID:HE4tocBP.net
出題ミスは数問あったから期待できるね
でも、本部に報告しないと出題ミスに気付いてもらえないよ?

280 :名無し検定1級さん:2017/10/29(日) 14:18:13.80 ID:b+1zly0R.net
>>278
平成27、26、25年度の自分が正にそれだわ。
去年は全くダメ。
今年はギリギリ受かりそう。

281 :名無し検定1級さん:2017/10/29(日) 21:08:28.15 ID:F4wwN8wm.net
>>280
一次5回目?お疲れ様〜
俺も二次だけど3回落ちて4回目と5回目で受かったから、気持ちはわかるわ

282 :名無し検定1級さん:2017/10/29(日) 21:55:48.49 ID:BYpdEUyl.net
今年ダメなら再来年おけろよ
範囲広くなって
問題は簡単になるぞ

283 :名無し検定1級さん:2017/10/29(日) 22:11:53.84 ID:AV8gjyz0.net
まぁ来年受けるのは相当自信ある人か博打に打って出る人な気がする
事前情報今のところ無いような状態だし

284 :名無し検定1級さん:2017/10/29(日) 22:13:10.91 ID:BYpdEUyl.net
>>283
試験変わるの再来年からぞ
最初は甘くなるw

285 :名無し検定1級さん:2017/10/29(日) 23:43:57.82 ID:OGJaJYcm.net
基本はやることはそんなに変わらないし、別にいつ受験してもそんなに変わらんと個人的には思うのだが
さすがに大分前になると一次が択一のみじゃなかったときもあって、合格率も低いからそういうのは抜いてだけどもね

286 :名無し検定1級さん:2017/10/29(日) 23:48:28.38 ID:OGJaJYcm.net
あと今回だめだった人もまた次に頑張ればいい
一次を何回も失敗したけど二次と総監は一発って人も稀にいるみたいだし
そもそも早いか遅いか、一発か複数か、勉強時間が長いか短いかの違いなんて些細でどうでもいいと思う
ただ、建設コンサルだと早めに技術士を取らないと厳しいのもまた事実だろうけどね

287 :名無し検定1級さん:2017/10/30(月) 19:18:08.14 ID:y2Oa9gMh.net
過去問を暗記すれば合格する試験で
どうすれば不合格を繰り返せるのか不思議。

288 :名無し検定1級さん:2017/10/31(火) 04:28:13.36 ID:BTHNUaZt.net
>>287
毎年1万払って何やってんだろうな
早く合格通知来ないかね

289 :名無し検定1級さん:2017/10/31(火) 19:17:22.51 ID:c1OnbnLN.net
>>288
だよなぁ 
他の試験日と間違って、前日気がつき唖然。
ギリギリだったけどおいらに適性無い事が分かったんで
縁が無かったと諦め気分。

290 :名無し検定1級さん:2017/10/31(火) 21:24:41.29 ID:Z+7q+5Gm.net
一万円て冷静に考えたら外食でかなり贅沢できる金額なんだよなぁ…
俺の場合は移動費に宿泊費もあるから一回で受からなかったらすごく凹む

291 :名無し検定1級さん:2017/11/01(水) 02:39:59.83 ID:CR/Ioc72.net
試験の金は自分への投資と思って惜しんでないな
実際それ以上のリターンがあることがほぼ望めるし、試験に限らず専門書もよく買ってる
平均で月に1万円くらいか

292 :名無し検定1級さん:2017/11/01(水) 02:44:20.78 ID:CR/Ioc72.net
そして暗記すれば通るだろうけど、そのことにどれほどの意味があるのか
そんなの勉強がつまらなくなるだけだし、体系的に知識を網羅できないし、いいことない

293 :名無し検定1級さん:2017/11/01(水) 09:16:07.31 ID:MlvDhdfh.net
>>292
一次試験は暗記でも何でもいいから早く通過して二次受けたほうが、もっといい勉強になるよ

294 :名無し検定1級さん:2017/11/01(水) 23:49:27.11 ID:7B+jxukS.net
>>293
一次の試験がどうとか関係なく、試験問題に関する知識をちゃんとつければ一次とか二次も関係ないと思う
二次はまだ受験資格がないけど、消え行く択一の問題は素手にやったし復活してもそこて落ちることはまずあり得ない

295 :名無し検定1級さん:2017/11/02(木) 00:04:54.77 ID:9IS6maxH.net
>>294
論述の問題に取り組んでみな
全然別モノであることがわかるから

296 :名無し検定1級さん:2017/11/02(木) 00:20:23.82 ID:9IS6maxH.net
そうそう、今のうちから総監の論述問題も見ておくといいよ
これから目指すべき方向がわかるはず
それから「知識」って言葉を重ねて使ってるのが気になる
技術士に求められるのはその「知識」プラス、それをを応用する「考え方」だよ

297 :名無し検定1級さん:2017/11/02(木) 00:32:24.71 ID:kaKVngtU.net
人間は神様でもロボットでもないので知識を全て詰め込む事はできない。技術士もそんなの求めてない。
技術士に求められているのは、自分の持っている知識を応用して顧客に提案出来るコンサルティング能力。

298 :名無し検定1級さん:2017/11/02(木) 08:02:33.49 ID:B5ezrjGk.net
>>295
試験自体は別物でも勉強方法は似たようなもの
一次でもふてきせつなものを選べって問題は文章書くようにして、どんどん補足すれば虹の森対策にもなる

299 :名無し検定1級さん:2017/11/02(木) 08:06:44.15 ID:B5ezrjGk.net
>>296
当然総監についても早めに見る予定
それに総監はパラッと見た感じでは社会人常識検定って気がする
知識自体じゃ役に立たないのは当然わかってるし、その知識を如何に活用するかが一番重要かと

300 :名無し検定1級さん:2017/11/02(木) 10:08:26.83 ID:9IS6maxH.net
それだけ自信満々なら二次も楽勝だろうから、経験年数を満たしたら
総監も含めてトリプルホルダーくらいは目指してちょうだい

301 :名無し検定1級さん:2017/11/02(木) 21:17:52.95 ID:B5ezrjGk.net
楽勝ではないと思うけどね
少なくとも今の時点では一発で通る自信はない
それに業界的に技術士を持ってても大して稼げないし、それよりもいい資格を取って
まあ今の業界に近いところに長いこといることになったら、トリプルホルダーとかにはなるかも
でも資格程度で傲ってはいかんし、常に向上心を持ち続けて勉強なり技術を身につけて社会の役に立つようになるのがいいかと

302 :名無し検定1級さん:2017/11/03(金) 20:19:38.90 ID:olfkyypu.net
>>299
総監が社会人常識検定ってのは事実
ただ、択一はともかく論述はかなりの文章力も必要だけどねー
290さんは技術士スレへいらっしゃい

303 :名無し検定1級さん:2017/11/04(土) 01:00:10.20 ID:20V4rjG1.net
まあ論述はそうよね
しばしさいならか

304 :名無し検定1級さん:2017/11/08(水) 18:35:30.25 ID:NlcEkctX.net
難しいよ

305 :名無し検定1級さん:2017/11/08(水) 22:08:35.37 ID:Mik2nL2H.net
12月合格発表とわかっていても早く発表にならないかなーと思ってしまう

306 :名無し検定1級さん:2017/11/08(水) 23:53:05.29 ID:V1OXgEHM.net
同じく
通っていると分かってるし取り立てて要らない資格で、目先にもっと重要な試験があるのに
多分自分の場合は確認したいのもあるけど、合格者がどのくらいでどんな奴らが通ったのか、あるいは官報を買いたいだけかも

307 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 15:44:23.81 ID:xkNUyMZY.net
来年の一次試験は今まで通りなの?

308 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 18:06:14.47 ID:L1sPHXlC.net
>>307
その通り

309 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 13:15:55.72 ID:nukiiF8I.net
しっかし弁理士事務所の人が複数部門も持てるってことは
システム畑で育った俺でも経歴書の書き方如何で船舶の二次受験可能か

310 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 15:42:38.68 ID:9ldIghVZ.net
>>309
受験は一次受かって「科学技術に関する高等の」実務経験年数さえ満たせば誰でもおkさー
…ってのは置いておいて、船舶に関するシステムの実務経験がそこそこあれば
船舶・海洋部門―舶用機器で可能性あるんじゃない?
(再来年度からは船舶・海洋部門―船舶・海洋で十把一絡げだけど)

311 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 01:10:00.32 ID:2xocozws.net
302

312 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 01:20:16.89 ID:2xocozws.net
303

313 :名無し検定1級さん:2017/12/02(土) 20:06:13.36 ID:CsBZnskz.net
あと約2週間後か〜

314 :名無し検定1級さん:2017/12/02(土) 23:46:17.22 ID:JUjtSvtm.net
さすがに試験終わると話すことなんもないね
まぁ2週間なんてあっという間だ

315 :名無し検定1級さん:2017/12/03(日) 16:30:12.31 ID:zi1GoXJb.net
マーシーオンリーの試験の待機時間ちゃうよな・・・

316 :名無し検定1級さん:2017/12/04(月) 00:43:46.15 ID:2nTZhzYf.net
長かったなぁ。申し込みが6月末、試験が10月8日、発表が12月14日 ほぼ半年だな。

自己採点で余裕の合格だが、これで失格だったら発狂モノ

317 :名無し検定1級さん:2017/12/04(月) 00:49:50.68 ID:QKdZfirH.net
今年は官報を買う
同一部門で同一区域の合格者名を調べてどんな奴が受験して通ってるかって楽しみ方がある
もちろんネットの官報でもできる

318 :名無し検定1級さん:2017/12/04(月) 00:51:18.85 ID:QKdZfirH.net
ちなみに、技術士補程度でもやっぱりぼちぼちの人が通ってる印象
名前を検索すると発表論文とかで引っかかることが多い

319 :名無し検定1級さん:2017/12/04(月) 01:46:29.40 ID:oESFRGXK.net
そりゃ、技術士の卵
未来の技術士だからな

320 :名無し検定1級さん:2017/12/04(月) 01:49:38.02 ID:2nTZhzYf.net
1次合格の発表で名前なんて出るの?

321 :名無し検定1級さん:2017/12/04(月) 02:09:27.57 ID:GdnYpbbg.net
>>316
二次に進んだら10ヶ月の長丁場だよ
ホント発狂するから覚悟してね♪
>>320
そりゃ一応国家試験だから出るよ

322 :名無し検定1級さん:2017/12/04(月) 06:46:57.45 ID:QKdZfirH.net
国家試験でも名前が出ないものもあるけどね

323 :名無し検定1級さん:2017/12/04(月) 12:46:54.26 ID:2nTZhzYf.net
エネ管合格発表で官報号外に載ったけど、名前無かったぜ。

324 :名無し検定1級さん:2017/12/05(火) 23:05:37.72 ID:bFsEiCDp.net
これハガキとネット
どっちが先に合否が分かるの?

325 :名無し検定1級さん:2017/12/05(火) 23:29:28.11 ID:2mZ2znYx.net
>>324
ネット

326 :名無し検定1級さん:2017/12/06(水) 07:45:38.56 ID:sl6mkHmX.net
ネットだと早朝に発表されるんだっけ?

327 :名無し検定1級さん:2017/12/06(水) 10:52:40.07 ID:eXd9Xe94.net
>>326
近年は大抵5:50

328 :名無し検定1級さん:2017/12/06(水) 14:36:07.37 ID:kgnQiqF6.net
一問足らずで不合格のオレが通ります・・・

329 :名無し検定1級さん:2017/12/06(水) 17:00:59.05 ID:PSqej6oQ.net
自己採点で余裕の合格点でしたが今更になって記入ミスの不安で合否発表日まで安眠できない(´Д` )

330 :名無し検定1級さん:2017/12/06(水) 19:24:42.00 ID:GnENBRKe.net
ネットでももちろん見るけど、官報ってどこで売ってる?
ふつうにコンビニでも売ってるのかな

331 :名無し検定1級さん:2017/12/06(水) 20:08:15.50 ID:wYycF+6+.net
>>330
http://kanpou.npb.go.jp/hanbai.html
通販もあるよ

332 :名無し検定1級さん:2017/12/06(水) 23:15:09.76 ID:LlpcuMbM.net
再来年の一次合格を目標に、今から一次の学習を始めようとしているのだけれど。
基礎科目と技術士倫理科目はテキストと過去問で大丈夫?
専門は関係ありそうなもの全部解いてみて一番点が取れそうな分野を選択すればいいのですか?
科目合格ありますか? 例えば倫理だけ落ちたので来年倫理だけ受けるとか。それともやはり全部受け直しかな。
2次は一次と違う区分でも受けられる?監理は2次初回は無理?

333 :名無し検定1級さん:2017/12/06(水) 23:16:52.34 ID:D8dyXXH6.net
再来年合格目指すなら来年から勉強始めればいいよ
専門は建設受ければほとんど変わらないとおもう

334 :名無し検定1級さん:2017/12/06(水) 23:17:21.01 ID:UsVLuqJM.net
再来年じゃ専門科目の再編成になるかもしれんぞ

335 :名無し検定1級さん:2017/12/06(水) 23:32:58.67 ID:D8dyXXH6.net
建設部門は変わらないぞ

336 :名無し検定1級さん:2017/12/06(水) 23:36:32.23 ID:LlpcuMbM.net
>>333
>>334
ありがとう。再来年からの専門免除制度を期待して、来年は模擬テストのつもりでどこかの区分受けようかと思ったのです。
残念ながら建設は専門外なので全く無謀。
情報工学か経営工学、あたりか関連分野あたり考えています。
技術士が多く求められる分野以外、教材や受験講座もなさそうなので、専門は自力で頑張れるものでないとと思っています。

337 :名無し検定1級さん:2017/12/06(水) 23:52:54.86 ID:nGnjs9it.net
>>336
1ヶ月ぐらい過去問繰り返しやれば免除なんて必要なく受かると思うよ

338 :名無し検定1級さん:2017/12/07(木) 00:28:55.97 ID:8qiaJbNh.net
>>336
情報処理高度区分に受かる人なら、技術士1次試験(情報)は楽勝
問題は難しく見えるかも知れないが、選択問題から自分が解けるのを探せるし
合格基準点がかなり低い

339 :名無し検定1級さん:2017/12/07(木) 06:37:01.13 ID:AQ2+hshl.net
>>336
一次は範囲が広くて真面目にやるとわからん問題が結構あるけど、選択問題と合格ラインの低さで合格難易度はかなり低い。
専門があるていど知識のある分野ならほんと1ヶ月前から勉強で十分。

340 :名無し検定1級さん:2017/12/07(木) 06:42:15.71 ID:+U1sx4uD.net
>>337
>>338
ありがとうございます。旧高度と診断士なので、そのどちらかで、とりあえず来年模試を受け、来年専門免除でと。情報工学なら知人に技術士がいらっしゃるので、そちらの方が補を名乗れて魅力的かしら。
どうも試験制度の説明が難しく、受験対策情報も少なく(受験者の多い区分のみ充実)、情報ありがとうございます。

341 :名無し検定1級さん:2017/12/07(木) 06:46:01.70 ID:+U1sx4uD.net
>>339
ありがとうございます。いくつかの分野の過去問解いてみて、できれば半分くらい解けそうな分野、なければ比較的多く解けて勉強したい(技術士狙いたい)分野を目指します。

342 :名無し検定1級さん:2017/12/07(木) 09:59:46.41 ID:uC25OR3U.net
>>332
> 科目合格ありますか? 例えば倫理だけ落ちたので来年倫理だけ受けるとか。それともやはり全部受け直しかな。
2次は一次と違う区分でも受けられる?監理は2次初回は無理?

343 :名無し検定1級さん:2017/12/07(木) 10:02:52.93 ID:nq1AVHPv.net
ちょっとは技術士会のFAQ読もうや

344 :名無し検定1級さん:2017/12/07(木) 10:05:20.69 ID:uC25OR3U.net
誤送信失礼
>>332
> 科目合格ありますか?
ありません
> やはり全部受け直しかな。
その通り

> 2次は一次と違う区分でも受けられる?
受けられます
> 監理は2次初回は無理?
一般部門と併願して同時取得を考えてるんだと思うけど
併願での合格者は毎年数人レベルなので
よっぽど優秀な人以外は無理と思ったほうがいいよ
(個人的な感覚では旧帝博士レベル以上くらいなら考えてもいいかも?ってとこかと)

345 :名無し検定1級さん:2017/12/08(金) 22:49:22.93 ID:aNeS3lzP.net
大卒程度なら一次は余裕なんだから高度とか診断士を持ってるなら一次なんて楽勝過ぎるよ
一次なら専門が違っても少なくとも5部門くらいはいけそうだし

346 :名無し検定1級さん:2017/12/08(金) 23:14:07.92 ID:k8yAh4fD.net
二次もそうなんだけど、一次択一は大体6割が過去問から出来ている。つまり余計なこと考えずに過去問数年分を解き方込みで丸覚えしたら受かる。
落ちる人は過去問真剣にやってない人。

347 :名無し検定1級さん:2017/12/09(土) 05:31:32.26 ID:WReqzNlh.net
過去問を勉強して受かるっていうのは試験だけが目的で
なんら意味のない合格だが

348 :名無し検定1級さん:2017/12/09(土) 06:37:08.65 ID:EF38iS8x.net
技術士一次試験なんて、二次を受けるための通過点以外の意味あるか?
技術士補の登録率なんてかなり低いし。

349 :名無し検定1級さん:2017/12/09(土) 07:46:40.89 ID:P+YUo5zg.net
>>347
効率的なやり方を実践できる人が技術士になれます。二次試験は一次試験の倍以上大変ですよ。

350 :名無し検定1級さん:2017/12/09(土) 08:06:26.96 ID:nsCxDbjj.net
意味のない合格も何も一次合格自体に意味なんて無いしな。これは二次試験の受験に必要な手続きみたいなもんだ。

351 :名無し検定1級さん:2017/12/09(土) 10:29:16.77 ID:O8nHIjva.net
建設分野だと20台なら名刺に士補を入れてる人そこそこいるよ

352 :名無し検定1級さん:2017/12/09(土) 11:38:21.23 ID:kX2MncAC.net
これ大学3年くらいの時に受けるのが一番良さそう。
専門分野によっては本が売っていない!

353 :名無し検定1級さん:2017/12/09(土) 11:50:15.15 ID:nsCxDbjj.net
うちの会社だと新入社員の必須試験的な扱いになっている。

354 :名無し検定1級さん:2017/12/09(土) 18:50:10.36 ID:q0/+l6vO.net
20代で技術士補にもちゃんと登録したけど、名刺に入れてないし入れたくもない
むしろ技術士を取っても入れたくない
それを取れる程度の知識しか持ち合わせてないと思われそうだしそもそも名刺に資格を増やすのが手間

355 :名無し検定1級さん:2017/12/09(土) 19:00:24.51 ID:EF38iS8x.net
いきなりなにいってんだ?
好きにしてんだからわざわざ主張することないだろ。

356 :名無し検定1級さん:2017/12/09(土) 19:10:34.42 ID:PAsLGrB9.net
スキヤキ塾の本を買ってきたら、制度の説明がわかりやすかったです。
補を来年なにで受けるか悩むところ。
スキヤキ本を読むと、
大学の専攻、大学院の専攻、仕事で関係したもの、得意分野、出題範囲の狭い環境部門と予想できます。
勉強したい(2次受けたい)分野の2次本を読んで、これは容易でないと感じました。1次と2次の差はどのくらいなのかしら。

357 :名無し検定1級さん:2017/12/09(土) 20:01:23.88 ID:q0/+l6vO.net
あと登録するのは多分資格手当が多いと思う
それ以外士補の存在意義がないし、事実上士補は再来年くらいでなくなるはず

358 :名無し検定1級さん:2017/12/10(日) 00:16:22.03 ID:4ZDY9Qg/.net
>>356
二次の択一に関しては来年度だか再来年度になくなるみたいだけど、個人的な感想として一次と大差ないし、あれでは落ちない
ほとんどの人が問題になるのが論述
単純に比較できないと思うけどなかなかの隔たりがあると思う
少なくとも自分は一次はほぼ無勉で通ることができたとしても、二次は少なくとも過去問は解かないと厳しいし、一回で通ることは難しいかもと思ってる

359 :名無し検定1級さん:2017/12/10(日) 00:38:25.81 ID:nwQdSG4l.net
士補に資格手当くれる会社なんて本当にあるのか
羨ましい転職したい

360 :名無し検定1級さん:2017/12/10(日) 00:50:43.99 ID:4ZDY9Qg/.net
去年だけど月の残業時間が10月から約100h, 100h, 150h, 100hだけど?
申請できるのは半分もないけど?
今年は8月くらいからずっと60時間くらいで申請は半分くらいだけど?
士補の手当は3000~5000円/月だけど、それでサービス残業を月に30時間以上もできるの?

361 :名無し検定1級さん:2017/12/10(日) 03:32:56.88 ID:Dl/Jo7xl.net
>>357
ありがとう。補がなくなるのは、高度情報処理や中小企業診断士の1次専門免除と一緒だったのか。
それらの人に技術士(補なし)を受けやすくする方向ということか。
ますます、来年どの補を受けるか迷ってきた。専門突破を楽にできないと、受かる可能性ないし。

362 :名無し検定1級さん:2017/12/10(日) 11:34:04.98 ID:4ZDY9Qg/.net
>>361
なんか勘違いしてるみたいだから補足する
技術士一次試験を合格しただけでは技術士補ではなく、習得技術者という扱いになる
技術士一次試験を合格して指導技術士などの色々な書類を書いて技術士会に提出、承認されて初めて技術士補になる
だから技術士補登録してる人は少なくて実質は必要ないに等しいんだよ
詳しくは技術士会の資料を見て

363 :名無し検定1級さん:2017/12/10(日) 12:13:08.16 ID:Dl/Jo7xl.net
>>362
ありがとうございます、試験に合格できたら補の登録できると思っていました。もう少し調べてみます。

364 :名無し検定1級さん:2017/12/10(日) 17:20:23.82 ID:LvAyuJSX.net
情工の1次だけど
明らかにIPAとは出題の着眼点が違うので
さすがに完全ナメは危険だよ

プロマネもちでもエンベデ無勉は無謀でしょ

365 :名無し検定1級さん:2017/12/10(日) 20:19:01.60 ID:Dl/Jo7xl.net
>>364
高度いくつがあるが、エンベデは持ってないので、エンベデ無勉は午後1、運が良くても午後2では落ちる自信あり。
問題を見た限りでは、技術士はアカデミックなのが好きそう。工学部でないので共通も気が抜けない。
挑戦決めたら覚悟します。ありがとうございます。

366 :名無し検定1級さん:2017/12/11(月) 10:44:10.36 ID:4HHMr7UT.net
発表が14日の予定なのにこの過疎ぶりはなかなかだな
ほとんどの人が通ってるだろうし忙しくて忘れてるんだろうけど

367 :名無し検定1級さん:2017/12/11(月) 11:52:09.23 ID:iKVutrZg.net
シート記入ミスが怖いお

368 :名無し検定1級さん:2017/12/11(月) 12:27:12.42 ID:ReB2b8yE.net
この転職力診断で予想年収が350万円以下だとマジで池沼レベル !
https://goo.gl/rSrScZ

369 :名無し検定1級さん:2017/12/11(月) 13:12:58.92 ID:MYmlYc7X.net
建設系でまだ技術士補だと低く出るよね
自分も転職を考えてるけど結構低く出た記憶がある
それに業界がいかんからできれば別業界に逃げ込みたい

370 :名無し検定1級さん:2017/12/12(火) 16:54:10.44 ID:BOmoh5Ad.net
あと2日くらいやな
今年度は祝賀会みたいなの行こ

371 :名無し検定1級さん:2017/12/12(火) 23:35:09.65 ID:wsUQd9BJ.net
行政書士で答案紛失騒動があったようだが、この試験でそんなのあったら
「失 格」 で済ませて、受験者側に「あれ?受験番号のマークで失敗した・・・? 選択でマークしすぎた?」
とか思いこませる事で凌いでるのかなw

372 :名無し検定1級さん:2017/12/13(水) 00:49:25.93 ID:6EqtyWTl.net
技術士会に限ってっと思うけどありえなくはないね
というか行政書士のは何でそんなことが明るみに出たんだろう
基本的に「試験の結果に関する情報は受け付けておりません」みたいなこと書かれて結果が送られるだけのことが多い気がする

373 :名無し検定1級さん:2017/12/13(水) 09:30:26.55 ID:xgtZRFcF.net
悪趣味本の所が開催する無料(実質千円)セミナーに行って来たんだが…

二次試験、俺のようなフツーの人はそれ一本に絞らなダメなレベルと分かった
現行制度最後ってのが気になるが、取得したいプチ資格いくつかあるから来年はスルーだな
もちろん悪趣味本で経歴書や論述テクは少しでも積み重ねたいと思ってる

374 :名無し検定1級さん:2017/12/13(水) 09:35:10.42 ID:oi5et3fE.net
>>373
あそこは難しいよ独学では到底無理だよと脅して有料講座に誘導しようって作戦だから
額面通りには受け取らないほうがいいと思うぞ

375 :名無し検定1級さん:2017/12/13(水) 17:59:40.11 ID:IIsWm9uv.net
1次の教材を買ってみた。共通と情報工学の。
共通は高校レベル?から勉強したことないものまで色々だな。
高校の復習をいかにさらっとやって、技術士倫理をしっかり勉強して得点源にし、訳のわからないのをどう紐解くか。。。

376 :名無し検定1級さん:2017/12/13(水) 19:28:35.30 ID:6EqtyWTl.net
思ってるほど難しくない
適性はやらなくても通るし、高校レベルの問題がほとんどで、復習っていっても簡単なところからしか出ないからすぐ終わる
訳のわからない問題もほぼ出ない
過去問の使い回しが多いからそれだけでも何とかなるくらいしょうもない試験だよ
でもまあちゃんと勉強するに越したことはない

377 :名無し検定1級さん:2017/12/13(水) 19:43:08.85 ID:UqXerw0y.net
共通・・・?

378 :名無し検定1級さん:2017/12/13(水) 20:00:27.97 ID:heJcnlyh.net
合格発表は何時からだ?
1200かい?

379 :名無し検定1級さん:2017/12/13(水) 21:01:35.84 ID:VBfXCXJq.net
0550

380 :名無し検定1級さん:2017/12/13(水) 21:29:21.22 ID:Ds4u+nTk.net
>>378
早朝にupされるみたいよ

381 :名無し検定1級さん:2017/12/13(水) 22:23:21.28 ID:6EqtyWTl.net
去年は遅かった気がする
毎年早朝で05:00くらいって情報があったけど、結局昼前だった気がする
他の試験との思い違いでなければ

382 :名無し検定1級さん:2017/12/13(水) 22:29:14.52 ID:QZypN8ZM.net
明日は良い日になると良いなぁ

383 :名無し検定1級さん:2017/12/13(水) 22:50:17.31 ID:CLNhkBle.net
記入ミスが怖いお

384 :名無し検定1級さん:2017/12/13(水) 23:19:01.52 ID:N8j6HzM8.net
明日から二次との戦いの始まりだな

385 :名無し検定1級さん:2017/12/13(水) 23:26:30.08 ID:3aEXOwdY.net
>>376
勉強したことない分野、材料力学と金属材料がサッパリ???だけど過去問の周りだけまずやってみる。
知っているところを抑えに行くのと同時進行すればなんとか行けないかな...甘いか。
共通でなく基礎と書いてあった。ごめんなさい。

386 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 00:03:43.19 ID:AtHCm9X3.net
あと6時間くらい(予定)か
果たして今年はうちの会社の連中は通ってる人がいるのだろうか

387 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 05:51:56.58 ID:sE2Feu/M.net
合格した皆さんおめでとー
次は技術士スレで会いましょう

388 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 05:53:11.19 ID:mpLZcYEF.net
出たね。
回答数のマークミスだけが心配だったw

389 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 05:55:53.15 ID:gPtQezQG.net
受かってた(●´ω`●)
今日会社サボろうかな笑

390 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 05:56:10.86 ID:xD2EP2u7.net
今回はガセじゃなかった。無事合格。
書類は今日か明日か。

391 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 05:56:54.06 ID:QV5RDhjF.net
受験票会社だからまだ見れねぇや
合格した人たちおめでとう

392 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 05:58:32.21 ID:vSdgueqN.net
1次電気電子部門無事合格

393 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 06:08:16.60 ID:lLLese6n.net
合格してた。経営工学。

394 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 06:09:11.63 ID:xD2EP2u7.net
文部科学省でも発表されるんだっけ?
あと官報。

395 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 06:47:05.94 ID:6K8BZZ5G.net
建設部門合格
去年基礎科目で1点で泣きました。
次のステップに向けて頑張ります。

396 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 06:52:20.81 ID:AtHCm9X3.net
前が7人も抜けててわろたw
2部門目建設部門合格してた
でも納得のいく勉強はできなかったなぁ
今回は建設部門は合格率高めだね

397 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 06:55:30.02 ID:k0h1T0Mz.net
一応、インターネット官報
http://kanpou.npb.go.jp/

8:00〜9:00あたりに更新されるんだっけか

398 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 07:17:26.67 ID:AaQE+4fO.net
発表まで長かった・・・
マークシートのみの試験で2か月以上も待たせるとは

399 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 07:18:43.66 ID:XBLCnENl.net
自己採点で絶対受かってると思ったのになんで落ちてる?
あんなに確認したのにマークミスなんてないだろうしなんで?

400 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 07:27:18.46 ID:HrUFBjFu.net
縦に見てて一瞬落ちてるかと焦ったw
事故採点で余裕でマークチェックも何回もして会社にも大丈夫って伝えてたからなー
まじ焦ったw

401 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 07:28:02.70 ID:HrUFBjFu.net
>>399
俺と同じで見方を間違ってないか?

402 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 07:29:41.14 ID:XBLCnENl.net
>>401
ありがとう!心の底から感謝申し上げる

403 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 07:35:39.95 ID:HrUFBjFu.net
>>402
受かってたか?ならよかった

多分同じタイミングで同じ気持ちだったんだろうと思うと笑えるw
頭の中はなんで?でいっぱいで納得出来なかったもんw

404 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 07:40:00.00 ID:azGiQicP.net
番号無いのであせったが、よく見たらあって良かった。

405 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 07:44:08.82 ID:gBzDCfUF.net
オレも一瞬、番号がない、ない、ない、と焦ったが縦順じゃなくて、横順なんだな。

406 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 07:44:36.55 ID:aTQQlcuj.net
まあ例え見方を間違っていた所で合格証書は正直だから(きっと)

407 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 07:46:21.52 ID:OvThfocW.net
合格してた。
証書は何時頃来るの?

408 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 07:46:30.51 ID:9uGE58iU.net
一次は一発合格だけど、二次は何回受験することになるんだろ 受かる気しない

409 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 07:59:23.36 ID:eCBLH6rh.net
>>408
受けない自由
諦める勇気

410 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 08:10:15.58 ID:8mM622Z9.net
電気電子

受かったわ。
しかし、やっとスタートラインに立てたんだよな。

411 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 08:26:17.59 ID:VDGq1lGW.net
ここに書き込みしてる人は意識高いだろうから二次も受けるんだろうな

412 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 08:38:13.06 ID:AtHCm9X3.net
二次はは一発では無理かもだけど2,3回受ければ通るとは思うけどなぁ、どうだろう
その前に転職するからいらないけど

413 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 08:40:31.64 ID:AtHCm9X3.net
官報のったよ

414 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 08:48:36.89 ID:nm6D04n3.net
官報いろんな名前載ってて面白いな
どうみても還暦過ぎてそうな名前
在日ぽい名前

415 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 09:12:05.29 ID:VDGq1lGW.net
本年度の全体の合格率は48.8%と、昨年度に比べて、わずかですが0.2%ダウンしました。
各部門別の合格者数及び合格率(合格者数/受験者数)は以下の通りです。

01:機械部門 1,036名(合格者数)、49.8%(合格者数/受験者数)以下同
02:船舶・海洋部門 10名、66.7%
03:航空・宇宙部門 36名、66.7%
04:電気電子部門  940名、45.3%
05:化学部門 166名、67.8%
06:繊維部門  27名、54.0%
07:金属部門  93名、67.4%
08:資源工学部門 14名、63.6%
09:建設部門 3,885名、49.2%
10:上下水道部門 654名、50.0%
11:衛生工学部門 195名、54.0%
12:農業部門 335名、49.2%
13:森林部門 143名、52.2%
14:水産部門  26名、52.0%
15:経営工学部門 174名、69.0%
16:情報工学部門 334名、48.7%
17:応用理学部門  95名、32.4%
18:生物工学部門  58名、35.2%
19:環境部門 347名、36.1%
20:原子力・放射線部門 90名、71.4%
全体で8,658名、48.8%でした。

416 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 09:28:50.19 ID:aTQQlcuj.net
すいっと確認(情報工学)

いやーね
マーシーミスなんてそうそう無いでしょ
しかし例えば途中退室を許可すると増えるかもねw

超過回答は即座0点で、あれほど時間余る試験で、
終わるまで座ってろとなったら…
さすがに最低2周は見直すよ

417 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 10:22:10.28 ID:sE2Feu/M.net
>>399-406
それ一次でも二次でも毎年恒例w
例のスキヤキ塾の主宰氏が何部門目かの二次でそのミスをやらかして
通知が郵送されてくるまで合格に気がつかなかったって事件wもあったよ
>>407
今日付けで渋谷郵便局から発送だから、東京から近いところは明日、遠いところだと来週

418 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 10:24:57.47 ID:sK0Lgafk.net
上下水道部門で受かったよ
営業だけど勉強目的で受けたから二次は受けられないや
官報をチェックしようとしたけどスマホからだとなんでか1ページ目の機械部門のとこしか見れない…

419 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 10:40:53.30 ID:dLsLTsgj.net
>>418
上のバーのページ送りを使わないとだめだぞ。1ページごとにPDF表示されるので。

420 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 10:53:23.61 ID:sK0Lgafk.net
>>419
確認できました!ありがとう

421 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 11:25:49.19 ID:vlteuaxx.net
初めて官報に載ったよ
一次だけど少し心は躍る

422 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 12:15:50.40 ID:RTOAZeml.net
>>400
オレもそれやったわ。心臓に悪いよな

423 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 12:22:28.02 ID:y7uYSkyZ.net
結果の葉書が来るまで勘違いしてる人も多いんだろうな。

424 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 12:23:07.35 ID:uShKr166.net
つか縦読みするほうがおかしいだろ
IPAやら、他の資格でも合格発表は横だ。

425 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 12:25:32.27 ID:vSdgueqN.net
合格者に来る郵便は、簡易書留? ポストにそのままストンな封書? まさか・・・ハガキ1枚?

426 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 12:32:33.71 ID:aTQQlcuj.net
ハガキ1枚って、無線従事者試験じゃないんだからw (違うよな?)

427 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 12:53:10.90 ID:y7uYSkyZ.net
すまん、葉書じゃなかったかも。
ちゃんとした合格者証が発行されるし。

428 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 13:12:37.95 ID:UJQtu9m/.net
一次受かってツイでドヤってる人達
恥ずかしいからまじでやめて

429 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 16:30:35.69 ID:jetFd2ZQ.net
捕で名刺に書くのやめろよ

430 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 17:33:42.76 ID:jwsf0a6K.net
自己採点で合格は確信していたが、この官報でようやく安心できた
当分の間、修習技術者としてノンビリ暮らすかねぇ・・・

431 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 19:07:25.29 ID:6XR28keHc
今年の最年少合格は何歳かな。
記録では小学3年生らしいが。

432 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 20:37:41.32 ID:AtHCm9X3.net
郵便はちゃんと封筒できたよ
ちっこい合格証と成績書、技術士会の案内とか一式
ちなみに士補の登録証は金がかかるだけになかなかしっかりしてるよ

433 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 20:56:03.03 ID:jetFd2ZQ.net
今日と届いたの?
合格証ないと報奨金の神聖な出来ないんだが

434 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 21:06:05.45 ID:UJQtu9m/.net
おちつけ

435 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 21:52:42.83 ID:/2GEnIxS.net
家に帰ったけど
何も届いてないぞ

436 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 22:31:54.69 ID:GH5xc25C.net
今日発送でしょ?
都内でも、速達でない限り、今日中には届かないよ。

437 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 22:51:59.16 ID:sE2Feu/M.net
>>433-436
>>432さんは一次2部門目受けてる奇特なお方wだから、去年の合格時の話でしょ

438 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 23:30:34.16 ID:AtHCm9X3.net
そうそう、そういうこと
一次3部門目を行こうか悩みどころだけど、他の技術士よりも価値のある資格に力を入れようかと考えてるから来年は微妙だなぁ、受けたいんだけど

439 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 23:38:42.85 ID:UJQtu9m/.net
受かっただけ報奨金出るザルな会社なのか?

440 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 23:47:40.64 ID:fY8vf4y6.net
官報って有料登録してなければ合格発表は見れないんですかね?

441 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 23:50:05.86 ID:GH5xc25C.net
>>440
登録もぜず、金も払わなかったけど、印刷までできたぞ。

442 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 23:54:10.69 ID:fY8vf4y6.net
>>441
失礼しました。号外にありましたね。
ありがとうございます

443 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 23:55:04.00 ID:AtHCm9X3.net
>>440
ふつうに見れるぞ、ほれ
http://kanpou.npb.go.jp/20171214/20171214g00271/20171214g002710011f.html
見方は>>419参照

444 :名無し検定1級さん:2017/12/15(金) 05:31:54.59 ID:R0YguKsd.net
建設部門合格
来年は環境部門だな。

>>415
合格率ダウン。
電気、建設、農業が足を引っ張っているな。人が多いから無勉も多いからか・・・。

445 :名無し検定1級さん:2017/12/15(金) 06:55:59.74 ID:45JsBzkk.net
成績表って点数分かる?

446 :名無し検定1級さん:2017/12/15(金) 08:20:27.56 ID:i7hUG2k6.net
>>443
ありがとうございます。見れました。
受験番号を忘れて名前で探しました。

447 :名無し検定1級さん:2017/12/15(金) 09:27:36.70 ID:2pm5cxxE.net
>>439
社内で理解度の試験でもすんの?

448 :名無し検定1級さん:2017/12/15(金) 12:11:06.60 ID:/cR4/b6R.net
>>444
一次試験2分野とって意味あんの?

449 :名無し検定1級さん:2017/12/15(金) 12:37:25.56 ID:dR/c0FMb.net
>>448
取得ごとに金が出る会社もある。
そうでなければただの変わり者

450 :名無し検定1級さん:2017/12/15(金) 12:37:26.92 ID:OAsueA8b.net
>>448
実務経験がないから、二次試験受けれない部門の試験を受けるんじゃない?

451 :名無し検定1級さん:2017/12/15(金) 14:50:13.05 ID:6/UjqgZn.net
まあ、それはあるだろうよ
スキルの第三者証明は資格取得のありがちな動機の1つだし
「あたくし○○部門の技術士でござーますが△△部門も一次試験分ぐらいは分かるでござる」みたいな

452 :名無し検定1級さん:2017/12/15(金) 15:15:24.22 ID:w5XgPk64.net
自己研鑽としての一次試験受験か。そういうのはありかもしれん

453 :名無し検定1級さん:2017/12/15(金) 16:44:24.74 ID:BbPXJ0aD.net
1次合格済、2次合格無し 状態で、1次の別部門受けると基礎/適性は免除にならないよね?
それだけはちょっとメンドイな。

454 :名無し検定1級さん:2017/12/15(金) 17:26:20.25 ID:7i0o6jKi.net
二次受けるための師匠見つからなくても二次試験受ける方法ある?

455 :名無し検定1級さん:2017/12/15(金) 17:32:05.88 ID:dR/c0FMb.net
7年待っとけ

456 :名無し検定1級さん:2017/12/15(金) 17:43:26.81 ID:PC5lukkG.net
>>454
会社がその部門と関係あったら実務経験年数クリアしたら受けれるよ

457 :名無し検定1級さん:2017/12/15(金) 17:45:33.13 ID:PC5lukkG.net
実務経験は一次を受かってからじゃないからクリアする年数働いてたら来年二次を受けれる

458 :名無し検定1級さん:2017/12/15(金) 17:45:37.45 ID:txWXgW/k.net
>>454
ここ池
http://a-route66.com/

459 :名無し検定1級さん:2017/12/15(金) 18:04:35.24 ID:dW0PwJgk.net
>>455
合格前の経験も込みで7年ね。

460 :名無し検定1級さん:2017/12/15(金) 18:31:39.93 ID:he7PImOL.net
みんなありがとう
じゃあ俺来年受けれるのか知らんかった

461 :名無し検定1級さん:2017/12/15(金) 19:31:02.72 ID:VrKmujee.net
合格証書というくらいだから書留で来るのかな
普通郵便で行方不明になったら話にならないのだけど

462 :名無し検定1級さん:2017/12/15(金) 20:13:59.71 ID:FmXmFlZx.net
合格証はハガキサイズだからな
立派なのを期待するなよ

463 :名無し検定1級さん:2017/12/15(金) 20:39:12.69 ID:ezEJgYP3.net
>>461
合格証書なんてただの紙切れだから普通郵便だよ
なくしても試験センターで証明してくれる

464 :名無し検定1級さん:2017/12/15(金) 20:47:05.10 ID:VrKmujee.net
エエエェェェ??
ハガキサイズってかなりガッカリ
いろんな資格試験だいたいA4サイズだというのにねえ

465 :名無し検定1級さん:2017/12/15(金) 20:49:58.44 ID:nkuvLej+.net
二次試験のある資格の一次試験合格証なんてほとんどはがきサイズだと思うけど、A4で来るのなんてなんて資格?

466 :名無し検定1級さん:2017/12/15(金) 21:00:49.65 ID:Y8yOxTM5.net
合格証は一次も二次もハガキ一枚
登録証は立派なやつだな

467 :名無し検定1級さん:2017/12/15(金) 21:13:14.21 ID:uMSGCI8Z.net
この資格の合格証は最終的な登録証の申請クーポンでしかない
合格証そのものを有難がるものではない

468 :名無し検定1級さん:2017/12/15(金) 21:15:29.57 ID:jX3lcvFh.net
合格証と登録証を勘違いしているのでは

469 :名無し検定1級さん:2017/12/15(金) 21:19:51.04 ID:elLYVaAV.net
>>448
今年二部門目を取ったけど意味ないよ
ただ知識が欲しくて折角勉強するんだからついでに取るかって程度
強いて言えば将来いろいろなことをする可能性があるからいろんな勉強をしてるだけ
ぶっちゃけ一次だけだと簡単すぎて合わないけど、アウトプットする場は重要かと
変わり者と言えばそれまで

470 :名無し検定1級さん:2017/12/15(金) 21:22:15.56 ID:Y8yOxTM5.net
なんにせよ、自己研鑽をつづけるその意識は大したものだと思う

471 :名無し検定1級さん:2017/12/15(金) 21:27:26.44 ID:elLYVaAV.net
技術士会からは封筒に重要と書かれてて料金後納郵便で送られてくるの
中身は
合格証のハガキ一枚
一次試験成績通知書
後者には各科目の成績が書かれてる
技術士補の登録証はそれなりに立派だよ

472 :名無し検定1級さん:2017/12/15(金) 21:35:39.05 ID:BbPXJ0aD.net
簡易書留なのかどうかが気になる。ポストに勝手に入ってくれてる方が助かる。

473 :名無し検定1級さん:2017/12/15(金) 21:56:42.76 ID:Xvo+Sm0D.net
>>445
去年取ったけど、成績表と一緒にハガキより小さい合格証がくるよ。
補登録したらでかい証書でくるけどね。
業務経歴が3年目で二次試験は再来年の受験だけど、少しずつ勉強中。

474 :名無し検定1級さん:2017/12/15(金) 22:00:27.98 ID:WsRBCVo4.net
20後半で技術士はかっこいいな
頑張って

475 :名無し検定1級さん:2017/12/15(金) 22:07:11.82 ID:elLYVaAV.net
ポストに勝手に入ってるよ
もしかしたら明日くらいにくるかもな

476 :名無し検定1級さん:2017/12/15(金) 22:09:14.69 ID:BbPXJ0aD.net
そっか、ありがとう。出かける予定だから気になってた。

477 :名無し検定1級さん:2017/12/15(金) 23:11:21.04 ID:t/41w5sI.net
どうして合格発表に合わせて届くようにしないんだろうな
技術士教会の奴ダメ過ぎだろ

478 :名無し検定1級さん:2017/12/15(金) 23:51:12.97 ID:JgKDZIT2.net
>>477
合格証があったら何かができるってもんでもないからねー
どうしても大至急登録したいって場合は、試験センターに電話すれば
受験番号と生年月日か何かで本人確認して合格証番号を教えてくれるらしい
でも技術士登録ならともかく、そんなに急いで士補登録する意味もないしw

479 :名無し検定1級さん:2017/12/16(土) 00:26:53.13 ID:Ts8mb9Ux.net
↑ごめん、登録申請して登録証が届く前に、電話すれば登録番号を教えてくれるって
話だったかもしれない…

480 :名無し検定1級さん:2017/12/16(土) 07:58:58.36 ID:j2X8V494.net
実は落ちてるとか

481 :名無し検定1級さん:2017/12/16(土) 10:01:50.12 ID:jQKnv9KU.net
今日あたり、そろそろ届く頃か?

都内だが、昨日は届かなかった。

482 :名無し検定1級さん:2017/12/16(土) 10:53:23.57 ID:OP9dvRv0.net
成績が気になるな。満点いるか?

483 :471:2017/12/16(土) 13:16:19.36 ID:jQKnv9KU.net
今日届いた。

しかし、合格証ショボイな。
もう少し厚めの用紙にして欲しいな。

484 :名無し検定1級さん:2017/12/16(土) 13:58:30.39 ID:gdKfmweu.net
仮免みたいなもんだからね。
頑張って2次受かろうや。

485 :名無し検定1級さん:2017/12/16(土) 14:59:36.75 ID:Mkxax3pk.net
基礎科目だけギリギリの点数で笑っちゃった
まぁ受かってよかったけどね

486 :名無し検定1級さん:2017/12/16(土) 16:05:56.60 ID:ySGBdgrI.net
満点もギリギリも同じ合格だから気にすんな

487 :名無し検定1級さん:2017/12/16(土) 17:27:34.78 ID:xdEx+Vj4.net
印刷ではなく本物の印刷で割印までしてるんだね。

488 :名無し検定1級さん:2017/12/16(土) 17:34:21.95 ID:d/rBY6t3.net
>>487
印刷ではなく本物の印刷って何だよ(笑)
オレは今日届かなかった。

489 :名無し検定1級さん:2017/12/16(土) 17:41:40.36 ID:xdEx+Vj4.net
本物の印鑑ね。
採点に時間が掛かっていたのではなく、
ひたすら押印していく作業に時間が掛かっていたのね。

490 :名無し検定1級さん:2017/12/16(土) 18:17:21.81 ID:Ufu221g1.net
まさか、全員分の割印を合格者確定後にやってると思ってるのか?w

491 :名無し検定1級さん:2017/12/16(土) 18:56:11.32 ID:Eeol1JFU.net
来ちゃったよw 来ちゃったよww

http://fast-uploader.com/file/7068973616030/

あぁ〜 心がぴょんぴょんするんじゃぁ〜www

492 :名無し検定1級さん:2017/12/16(土) 18:58:35.48 ID:+U887L1c.net
今日来た人はどこにお住みですか?

493 :名無し検定1級さん:2017/12/16(土) 19:28:05.29 ID:LR+NRkKZd
成績通知書きたぁ。
自己採点どおり、14/46/14 結果 合格

494 :名無し検定1級さん:2017/12/16(土) 19:34:45.76 ID:Eeol1JFU.net
千葉

495 :名無し検定1級さん:2017/12/16(土) 19:43:30.77 ID:Mkxax3pk.net
長野も着いたよ

496 :名無し検定1級さん:2017/12/17(日) 05:32:21.68 ID:0/J2B2AD.net
東京23区も来た。

497 :名無し検定1級さん:2017/12/17(日) 08:01:47.71 ID:cG4dgk4A.net
熊本だけど来てないよ

498 :名無し検定1級さん:2017/12/17(日) 08:07:38.32 ID:xBzNfbVh.net
愛知も来てない

499 :名無し検定1級さん:2017/12/17(日) 09:56:36.27 ID:wb2bHCR4X
全科目満点の人がいたら、結果をUPして欲しいな。

500 :名無し検定1級さん:2017/12/17(日) 12:37:34.15 ID:9RlltT0s.net
愛知だけどまだ来ない

501 :名無し検定1級さん:2017/12/17(日) 18:05:13.62 ID:0/J2B2AD.net
日曜は配達ないだろ。

502 :名無し検定1級さん:2017/12/17(日) 18:36:10.15 ID:LtaW4guq.net
そういやそうだった

503 :名無し検定1級さん:2017/12/17(日) 23:23:55.91 ID:dgvkWlV2.net
日本郵便の、普通郵便の収集から仕訳、運送、配達までの流れを述べよ。

504 :名無し検定1級さん:2017/12/18(月) 00:03:01.03 ID:4om63y/r.net
つまんね

505 :名無し検定1級さん:2017/12/18(月) 19:57:34.38 ID:O/qhAuy/.net
神戸届いてた
余裕でしたわ

506 :名無し検定1級さん:2017/12/18(月) 20:55:42.28 ID:zz3akk+7.net
合格証来た@福井
A6サイズの証書なんて初めて見た・・・

507 :名無し検定1級さん:2017/12/18(月) 21:29:53.01 ID:e9jPR7esj
広島だけど,まだ届かない。
本当に14日に発送してるのか?
誤配だろうか?

508 :名無し検定1級さん:2017/12/18(月) 22:43:21.17 ID:MRk9i2qP.net
熊本だけど
余裕で届いてないよ

509 :名無し検定1級さん:2017/12/18(月) 23:35:40.55 ID:SEqMwdSv.net
大阪府。本日到着。ギリ合格。ちょっぴりホッとした。

510 :名無し検定1級さん:2017/12/18(月) 23:50:30.18 ID:b7kgnEth.net
愛知で今日届いた、意外に遅かった
専門は1問自己採点と違って2点低くかった
微妙な点数だし、勉強内容にも満足してないし、引き続き勉強に励もうかな

511 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 00:17:04.22 ID:kEzu4fTo.net
自己採点と2点も違うってヤバいやん
問題の解答変更されてのか

512 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 01:05:28.66 ID:w0lUWoTa.net
>>511
専門は1問2点だからね
どこが違ったのかはあとで確認する予定

513 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 13:41:09.82 ID:X6dj0ybk.net
基礎1点足らずで不合格でした(上下水

514 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 16:11:43.28 ID:muBQgLpy.net
何という事だ
合格証よりも成績通知書の方が立派な紙ではないか!?

515 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 16:49:34.08 ID:NAre+E0M.net
登録証は立派だから 登録すべし

516 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 17:39:02.38 ID:D3C0e2lf.net
>>515
うすらデカイよね

517 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 17:41:43.56 ID:NAre+E0M.net
>>516
だね 
もっと昔は卒業証書とか入れる皮模様の筒に入って送られていたらしい

518 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 19:27:15.89 ID:kDes5DC5.net
>>512
成績通知書が送られて来て確認すると、専門が48点だった。
1問しか間違ってないのに何で2点引かれてんだよって思ったけど、専門は2倍すんだね。

これって意味あんの? 基礎、適性、専門それぞれ50%以上で合格なんだろ。
基礎、適性、専門それぞれ50%以上かつ合計で60%以上とかだったら分かる。専門の重み付けを2倍にしてるからね。

519 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 19:41:21.63 ID:QYdxfqei.net
>>518
昔は基礎と専門の合計だったからその馴染みと考えてる

520 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 20:00:23.26 ID:kDes5DC5.net
>>519
なるほど、今は意味なくなってるけど、昔の名残ね(笑)

521 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 20:10:13.69 ID:VyNDJmfZ.net
広島、今日届いてた。
成績は自己採点と完全一致だった。専門46点。
こんなにいらんから、電験二種一次に合格したかった!

522 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 20:32:03.93 ID:QYdxfqei.net
間違えたw、名残
満点は少ないけど、やっぱ高得点の人が多いね、すばらしい

523 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 20:45:24.16 ID:NAre+E0M.net
あっという間に技術士になっちゃうんだろうなー

524 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 21:05:56.74 ID:4BhkdB/l.net
かもなぁー
自分は一回は落ちそうな気がする
そもそも諸事情で受験するかも微妙

525 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 21:15:44.19 ID:etkNRAWF.net
技術士補の登録案内っていつくるの?

526 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 21:18:39.04 ID:D3C0e2lf.net
>>524
とりあえず受けなきゃ始まらないからさ…

527 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 21:57:20.45 ID:MOAR8x3G.net
>>525
技術士補は、補助しようとする技術士が必須で、単独では技術士補の登録はできないから、登録案内は来ないだろ。

https://www.engineer.or.jp/c_topics/003/003820.html

528 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 22:01:12.29 ID:D3C0e2lf.net
>>525>>527
技術士会から、準会員の入会勧誘のついでwに
514さんが書いてることも含めた登録案内が来るんじゃないかな?
数日中に届くと思うよ

529 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 23:04:48.88 ID:4BhkdB/l.net
合格者祝賀会案内・入会案内等在中って角2号の封筒でくるよ
去年は部門ごととか支部ごとの懇親会の案内に技術士補の登録に関する書類も入ってたような気がする
登録は登記されていないことの証明書とか身分証明書(運転免許証とかではなく、本籍から取り寄せるもの)とか面倒な書類が多くて辟易したよ
いつ送られてきたかは忘れたけど1月上旬とかだった気がする

530 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 23:24:23.19 ID:D3C0e2lf.net
>>529
ないこと証明めんどくさいよねー

531 :名無し検定1級さん:2017/12/20(水) 01:12:42.79 ID:IVqYjWBC.net
この板で満点はこれまで一人だけ。

532 :名無し検定1級さん:2017/12/20(水) 16:01:47.31 ID:ivRNrPlN.net
去年登録したけど、法務局行って禁治産者って何?って感じだった。
来年まだ二次試験受けられないので、再来年のために並行して下水道検定一種でも受けてみようかな。
午後から記述だから、試験慣れのために受けよう。

533 :名無し検定1級さん:2017/12/20(水) 17:25:22.25 ID:CCoANgc3.net
試験まで間に合うかわからないけど、勉強開始してみました。
捨て分野を作ると出そうなので、頻出論点から学んでいこうかなって感じ。

534 :名無し検定1級さん:2017/12/20(水) 17:33:26.47 ID:CCoANgc3.net
試験まで間に合うかわからないけど、勉強開始してみました。
捨て分野を作ると出そうなので、頻出論点から学んでいこうかなって感じ。

535 :名無し検定1級さん:2017/12/20(水) 17:33:56.28 ID:AvldbSqO.net
みんなもう始動してるんだな
来年フォーラム8で会おうぜ

536 :名無し検定1級さん:2017/12/20(水) 21:22:31.96 ID:jOp4N2uc.net
>>532
一般常識かもしれないけど、法律用語は聞きなれなくて難しいよね

>>534
今からじゃなくても余裕
確かな知識を付けたいなら試験とか関係なく関連する周辺分野を勉強すべき

フォーラム8、受験資格がまだないから無理だわ
下見しようとしたけど、池袋じゃなくて渋谷だったから辞めたわ

537 :名無し検定1級さん:2017/12/20(水) 23:33:50.27 ID:+4II3Bea.net
受かった人は登録する?

538 :名無し検定1級さん:2017/12/21(木) 01:06:54.46 ID:Q5wK5e3A.net
>>536
とりあえず昔取った杵柄を発掘する(思い出す)からいこうかと。
材料力学とか難しいのもやらないといけないと思うと、できるところ早くやらないと、と思う。

539 :名無し検定1級さん:2017/12/21(木) 01:32:49.77 ID:7BsOPIaK.net
「技術士補」と「技術士第一次試験合格(修習技術者)」の区別がついていない連中
https://twitter.com/YnWAGEklovGInbh/status/943407476736589825
https://twitter.com/zendoken2015/status/943483606344830977
https://twitter.com/takapi_wot/status/943148969923768320
https://twitter.com/kabokabo0323/status/943072406691725312
https://twitter.com/takayu345/status/943064630913507328
https://twitter.com/fyohem/status/942898784358375424
https://twitter.com/vermi_pso2/status/942768946029064192
https://twitter.com/n_toose/status/942762677872365568
https://twitter.com/_omuraisu_/status/942723814374359040
https://twitter.com/AueTi4/status/942656072262729728
https://twitter.com/saba_kemono/status/942713990383206400
https://twitter.com/Kyo46o/status/942289709820035074
https://twitter.com/minshiba/status/942237122332725248
https://twitter.com/maguro_1st/status/941964811713134592
https://twitter.com/krkw15/status/941700138682130432

540 :名無し検定1級さん:2017/12/21(木) 03:53:11.37 ID:4IgGhvwY.net
>>539
やってることキモイって自覚ある?

541 :名無し検定1級さん:2017/12/21(木) 21:22:15.00 ID:PZbuB5OG.net
よく見ると合格証は単なる厚紙なのに、
住所記載の通知書はコピー防止用の透かしが入ってるしw
透かし入れるなら合格証の方でしょwww

542 :名無し検定1級さん:2017/12/21(木) 23:01:40.05 ID:8XCTuvdQ.net
合格者統計見て思ったんだけど無職の場合って技術士二次試験受けられるの?
経歴証明しようがないよね?

543 :名無し検定1級さん:2017/12/21(木) 23:13:30.75 ID:81bWj1Y1.net
以前の勤務先に経歴証明してもらえば良い。
わかってると思うが、職歴なかったら受験資格ないぞ。

544 :名無し検定1級さん:2017/12/21(木) 23:29:00.09 ID:imqj2IIF.net
1回証明印を取って受験すれば、あとは毎回前回の受験票を添付するだけで証明印は要らないからね

545 :名無し検定1級さん:2017/12/22(金) 11:58:42.26 ID:SoeZiaMr.net
給水装置工事主任技術者としての経歴は1次を受けられますかね(上下水道部門)

546 :名無し検定1級さん:2017/12/22(金) 16:25:18.89 ID:lnECc2b6.net
>>545
一次は経歴関係ないけど、二次の時に720字の経歴書と口頭試問ががずれると、ずっと合格できない。

547 :532:2017/12/23(土) 08:01:25.83 ID:CWxRZQpr.net
>>546
間違えました、2次を受けられる要件として足るかどうかでした

548 :名無し検定1級さん:2017/12/23(土) 09:24:59.06 ID:OP/5tyXR.net
>>547
JES技術士セミナーに聞いてみれば、技術士予備校だから無料で教えてくれるよ。
1,000円はかかるけど。
別に予備校に行かなくてもいいと思うけど、受かるためのノウハウはあるよね。

549 :名無し検定1級さん:2017/12/23(土) 09:27:04.17 ID:OP/5tyXR.net
無料セミナー行ってみたけど、経歴書のテクニックはあるみたいよ。言い方悪いけど、うまく書く方法があるみたい。

550 :名無し検定1級さん:2017/12/23(土) 10:06:09.27 ID:kuHomoSe.net
>>545>>547
技術士スレに行ったほうが、上下水道部門についてわかる人がいるかもよ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1513691571/
俺は機械部門なんで、その業務が「科学技術に関する高等の…」に
該当するかどうか断言できない

551 :名無し検定1級さん:2017/12/23(土) 10:28:34.75 ID:jv7A8pzi.net
>>547
僕も上下水道で二次受けるんですが、給水装置工事主任技術者で何をやってたか?なんですよね。工程管理、安全管理、施工管理等色々ありますが、どうしてたかなんですよね。
僕は、施工管理の他に設計もやってたんでお客に対して、技術提案書いつも書いてたし、お客に頼まれて、技術士の補助が入りながら、講師もやってたんで。
給水装置工事主任技術者も描き方次第では、行けると思います。
確認のためにJES 技術士セミナーに行って確認したら、受験資格あると言われた。

552 :名無し検定1級さん:2017/12/23(土) 10:59:15.14 ID:upnAvTt4.net
受かるために経歴書は嘘書くらしいな

553 :名無し検定1級さん:2017/12/23(土) 11:08:04.85 ID:jv7A8pzi.net
>>552
嘘はいますよ。
総務の人間で技術士取ったて人いるみたいだし。そう言う話を聞いて、やるよねと思った。

554 :名無し検定1級さん:2017/12/23(土) 11:16:03.34 ID:kuHomoSe.net
>>552
露骨な嘘は口頭試験でかなりの確率で丸裸にされるからやめといたほうがいいよ

自分や周囲はいつもやってる仕事やその延長だから、どうしても
「大したことない仕事」と思いがちになる
自己評価より高めに、ちょっと盛るつもりで書くと、ちょうど世間評価くらいになるんだ
それが、嘘じゃないけど「うまく書く」ってことだよ

555 :名無し検定1級さん:2017/12/23(土) 11:19:35.47 ID:FdgEmwW9.net
露骨な嘘だとばれたらブラックリストとかに載ってしばらくは筆記で落とされそう

556 :名無し検定1級さん:2017/12/23(土) 14:05:58.25 ID:bk7pcVsi.net
業務経歴に会社の印が必要だけど720文字論文も会社にチェックされる?

557 :名無し検定1級さん:2017/12/23(土) 15:53:19.12 ID:FR5mIdOO.net
そらお前の会社の勝手だろ

558 :名無し検定1級さん:2017/12/23(土) 16:33:40.65 ID:bk7pcVsi.net
>>557
そうなんだ。必ず見られると思ってた。

559 :名無し検定1級さん:2017/12/23(土) 18:14:24.96 ID:upnAvTt4.net
会社に論文や経歴書の書き方を指導する奴がいるけど
見せるんのそいつぐらいだな

560 :名無し検定1級さん:2017/12/24(日) 01:38:38.78 ID:74ZbaCQw.net
指導係がいるなんて意識高い会社だな
普通はいないぞ

561 :名無し検定1級さん:2017/12/24(日) 09:21:26.93 ID:8Cqerdzr.net
大手で会社の技術士会があるようなとこで、対策教育講座の講師じゃね?
うちはグループ会社だけど、親の対策講座は受けられるので利用するつもり。

562 :名無し検定1級さん:2017/12/24(日) 11:51:18.45 ID:IXsiysdn.net
>>561
上司の説得、頑張ってな。

俺も貴方と同じ立場なんだけど(会社は違うだろうけど)、上司に親会社の講座の受講を却下されちまった…。
「技術士の資格は今の仕事に必須なの?」と突っ込まれて、上手く説明できなかったから。

うちの会社は技術士取得を奨励してるらしいんだが、受験者のサポートには消極的な感じ。チグハグで困る。

563 :名無し検定1級さん:2017/12/24(日) 13:42:03.34 ID:8Cqerdzr.net
>>562
説得というより、一次試験受かって報告したら、こんな教育あるぞと紹介された。
横槍は入るかも知れんけど、少なくともうちの部署は協力的だ。

564 :名無し検定1級さん:2017/12/24(日) 13:50:09.96 ID:8Cqerdzr.net
会社の風土だけど、技術者育成の教育予算取ってるのに利用者が少なくて困ってるっぽいとこもあるな。

上司によっては、技術身に付けたり勉強したりする暇があるなら目の前の仕事しろという考えの人もいるんだろうし。
教育もタダではないので、役にたたないことにかねは掛けられんという考えだな。人への投資を軽んじる考え。

565 :名無し検定1級さん:2017/12/24(日) 13:59:28.85 ID:jFBcMKIG.net
>>564
人事部門の教育担当は、何人受講した、何人合格したって実績を作らなきゃいけないからね
直属の上司とは温度差が出るわな
上司の人事評価事項に部下の教育受講や資格取得が入ってればまた別だろうな

566 :名無し検定1級さん:2017/12/24(日) 17:51:20.41 ID:cmLunU40.net
>>564
>>上司によっては〜
そういう古臭い上司もいることは確かだよね
でも目の前の仕事を効率よく片付けるための勉強とかは必要
いつまでも古臭いやり方だと時代から取り残される
教育もタダではないのはよく分かるし、リターンがないものに投資はないと思うけど、教育体制がしっかりしてない会社に新入社員や若手は入りたいとは思わんもんね

567 :名無し検定1級さん:2017/12/24(日) 17:55:08.84 ID:cmLunU40.net
>>565
分かるわ
直属の上司は必要な資格すら取らないでダラダラと仕事して、誰でもできるつまらん仕事も自分でやってる印象
忙しいのは分かるけど、まず何とかして技術士を受験しないとしょうもないぞと
15くらい離れてるけど、数年後も同じ業界にいたら自分の方が先に取ってしまいそう...

568 :名無し検定1級さん:2017/12/27(水) 14:23:00.14 ID:tc7aaDf7.net
>>444
問題が簡単なんじゃ?

569 :名無し検定1級さん:2017/12/30(土) 09:38:49.21 ID:7jS1Tc+8.net
技術士会のサイトに繋がらなくね?

570 :名無し検定1級さん:2017/12/30(土) 10:25:58.69 ID:S2LqSpfl.net
統括本部事務局移転に伴うサーバー一時停止のお知らせ

571 :名無し検定1級さん:2017/12/31(日) 12:44:02.21 ID:mF/1VH9T.net
技術系では最高峰の資格の一つ、技術士補を目指そう
http://sumai-kobako.jp/archives/9677

572 :名無し検定1級さん:2017/12/31(日) 13:20:43.35 ID:GYbPTHiP.net
>>569
やらかしちゃってるね
年末だし仕事始めまでこの状態だろうか?
大丈夫か事務局

573 :名無し検定1級さん:2017/12/31(日) 16:17:25.94 ID:gohXSpq2.net
>>572
http://www.engineer.or.jp
にはちゃんと移転の案内が書いてあるんだよ

〓〓〓〓 〓〓〓〓 〓〓〓〓 〓〓〓〓

統括本部事務局移転に伴うサーバー一時停止のお知らせ

日本技術士会統括本部の事務局は移転し、平成30年1月4日から機械振興会館内の新事務所にて業務を開始します。これに伴い、現在、 サーバーを停止させていただいております。

サーバー停止期間:平成29年12月28日(木)14:00〜平成30年1月4日(木)13:00

ご迷惑をおかけいたしておりますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

574 :名無し検定1級さん:2017/12/31(日) 16:39:56.80 ID:GYbPTHiP.net
>>573
修習の申し込みしようとしてアクセスしたらエラーが出てちょっとびっくりしちゃったのよ
https://www.engineer.or.jp/
繋がらないならそれでもいいけどエラー出ちゃうのはどうかなって

575 :名無し検定1級さん:2017/12/31(日) 16:43:00.61 ID:43EG6YTc.net
Yahoo!JAPANで「技術士」を検索すると、なぜかhttps://www.engineer.or.jp/がかなり上位に出てくる。そいつをクリックすると移転のお知らせが表示されない。

直打ちでhttpを打てば560の様に表示される。

なぜYahoo!はhttpsを検索結果で出してくるのか、疑問を感じる。

576 :名無し検定1級さん:2017/12/31(日) 17:05:02.77 ID:GYbPTHiP.net
元々https対応だったし検索エンジンがそっちを出すのは問題ないと思う
仮置きっぽいし本番サーバが立ち上がれば即解決するんだろうけど

577 :名無し検定1級さん:2017/12/31(日) 17:09:43.98 ID:IaOLTY/Q.net
技術士制度が変わるって本当ですか?

578 :名無し検定1級さん:2018/01/01(月) 06:50:33.79 ID:RnWYTzDR.net
適性7年分、基礎10年分、専門10年分。
色んな合格のパターンがあるだろうが、
たったこれだけの過去問をできるように
なるだけで余裕合格できます。
頑張ってください。

579 :名無し検定1級さん:2018/01/01(月) 11:35:00.40 ID:WCzas1g4.net
>>577
今年(来年度)は変わらない

580 :名無し検定1級さん:2018/01/01(月) 11:57:29.87 ID:O4PNHcsQ.net
確かいずれ技術士補は無くなるんじゃなかったけ?一次試験はそのまま残るけど。

581 :名無し検定1級さん:2018/01/01(月) 12:38:58.51 ID:Dv3rlufi.net
>>580
士補なくなったら技術士にどうやってなるのだ?
一次合格or特定大学卒業→二次→技術士?

582 :名無し検定1級さん:2018/01/01(月) 12:52:11.64 ID:EF5u6jcB.net
技術士補は登録しないとなれない
習得技術士は一次試験合格者の総称
それと技術士受験は技術士補の登録が必須ではなく、事実上実務経験7年が受験者の大半を占めてるらしい
ちなみに技術士の試験制度変更は再来年からで択一がなくなる、とだけ認識してる

583 :名無し検定1級さん:2018/01/01(月) 13:18:13.21 ID:WCzas1g4.net
>>582
修習技術者、ね
二次試験は建設部門以外の多くの部門の科目割が大幅に変わる

584 :名無し検定1級さん:2018/01/01(月) 13:26:02.29 ID:EF5u6jcB.net
>>583
間違えた、さんきゅ
確かにそれもあったね

585 :名無し検定1級さん:2018/01/01(月) 13:43:30.46 ID:8kAGugQZ.net
>>584
とすると今年の一次まじで合格できるようにやらないと技術士補になれないということですか。
気合い入ってきた。

586 :名無し検定1級さん:2018/01/01(月) 14:12:14.75 ID:2C28vXiD.net
>>585
こういうと失礼な言い方かもしれんけど、士補取る必要あるの?上でも書かれてるけど、殆ど取ってないよ?

587 :名無し検定1級さん:2018/01/01(月) 14:16:42.76 ID:EF5u6jcB.net
>>586
資格手当
それ以外はほぼ意味ないと思う

588 :名無し検定1級さん:2018/01/01(月) 15:11:33.03 ID:tyadVVBq.net
技術士補に登録しないと受験できないようにすればいい
俺は会社から金出すからはよ登録しろって言われた

589 :名無し検定1級さん:2018/01/01(月) 15:40:24.72 ID:7Nyt0yaY.net
>>587
名刺に一応理系だということの証明?
技術士を目指す意思表示?
一次合格と士補登録と評価プラスに差があるか不明。
今年受かれば、一年早く技術士を受けることができるメリットはあるのかも?

590 :名無し検定1級さん:2018/01/01(月) 17:34:16.59 ID:WL9LaY3Q.net
>>588
そんなことして何のメリットがあるの?

591 :名無し検定1級さん:2018/01/01(月) 23:53:28.64 ID:tyadVVBq.net
>>590
それを言われると
そもそも1次と2次を分ける意味がないが
2次だけ受験資格ゼロで誰でも受けられるようにすべきだな

592 :名無し検定1級さん:2018/01/02(火) 08:48:54.07 ID:YHTnBwne.net
今年に補に登録しないと二次試験受ける権利って剥奪される?

593 :名無し検定1級さん:2018/01/02(火) 10:47:03.04 ID:AEi3qE4w.net
補登録しなくても、(一次試験合格前も含めて)実務経験7年で受験可能ですよ。

594 :名無し検定1級さん:2018/01/02(火) 10:55:39.05 ID:LhrjI/Eu.net
技術士制度理解してない人多すぎでしょ
というか少し前のレス見れば書いてあるし

595 :名無し検定1級さん:2018/01/02(火) 11:03:23.79 ID:v75E3/Rr.net
>>594
ホントそれ
っていうかこのスレにいる人は、まだ技術士取得を漠然としか考えてないか
そもそも手軽な資格としての技術士補だけで技術士取得は考えていない人が多いのかもね
技術士取得を本気で考えだしてからが戦いですよ

596 :名無し検定1級さん:2018/01/02(火) 11:10:38.24 ID:v75E3/Rr.net
>>593
補登録しなくても、一次試験合格後に優れた監督者の指導下で実務経験4年でも受験可能だしね
ちなみに「優れた監督者」ってのは実務経験7年以上の上司や先輩でOKだそうだ

597 :名無し検定1級さん:2018/01/03(水) 14:46:49.85 ID:9gzgvchP.net
実務7年以上が一律で優れているという前提は無理があるな

598 :名無し検定1級さん:2018/01/03(水) 15:22:33.07 ID:3y5HnY7i.net
>>597
誰もそんなことは言ってないけど?
逆に補登録しているものが一律で優れているという前提も無理があるね。

599 :名無し検定1級さん:2018/01/03(水) 19:03:49.81 ID:6XsSAA2i.net
そもそも『優れた監督者』を客観的に証明できるのか?

600 :名無し検定1級さん:2018/01/03(水) 20:06:26.76 ID:B/xdz1y0.net
『優れた監督者』は基本的に技術士とか技術士を取って10年以上のベテラン、総監持ち、博士持ち、それなりの論文をバシバシ書いてる人とかそんな感じでしょ
それも一律に優れているとは言えないかもしれないし、客観的でもないかもしれんけど

601 :名無し検定1級さん:2018/01/03(水) 20:23:41.83 ID:2K2UzvMS.net
あくまで受験要件に過ぎないから、そんな高度なことは要求してないし客観的な証明とかも求めてないよ

602 :名無し検定1級さん:2018/01/04(木) 06:16:54.64 ID:I3eB5d98.net
学部卒一年目にはどの位の難易度ですか?コンクリート技士と共に入社数年で取得するカリキュラムになってるみたいです。

603 :名無し検定1級さん:2018/01/04(木) 06:19:39.01 ID:QMCEh9TJ.net
大学院の院試よりは簡単だよ

604 :名無し検定1級さん:2018/01/04(木) 10:30:49.35 ID:TDONkru/.net
理系なら通らないと少し恥ずかしい程度の難易度

605 :名無し検定1級さん:2018/01/04(木) 10:47:57.93 ID:gnuw5OfQ.net
加えて過去問率6割だからな。普通にやってりゃ受かるよ。

606 :名無し検定1級さん:2018/01/04(木) 11:20:13.11 ID:Pfyf7IAj.net
>>604
理系なら通らないとかなり恥ずかしい程度の難易度

607 :名無し検定1級さん:2018/01/04(木) 11:27:42.07 ID:I3eB5d98.net
了解です。合格率が低いのでビビってました。

608 :名無し検定1級さん:2018/01/04(木) 11:36:21.87 ID:TDONkru/.net
>>606
実際そう思うのだけど、会社の連中が落ちまくってるからなぁ
こんな試験程度落ちるなよとはっきりと言いたいのだけどね

609 :名無し検定1級さん:2018/01/04(木) 11:41:08.72 ID:U3LryMnZ.net
過去問そのまんまなのが頻出してるから中卒でも受かる。

610 :名無し検定1級さん:2018/01/04(木) 12:03:02.24 ID:+iGJNCLH.net
>>608
専門ならまだしも基礎や倫理で落ちとるやつがおる。せめて過去問数年は抑えとけよと思う。

611 :名無し検定1級さん:2018/01/04(木) 13:25:40.91 ID:Pfyf7IAj.net
>>607-610
会社から命令なり強く要望されていやいや受けてる奴もいるからねー
理系の大卒とかで基礎的素養がある人がひと通り準備すれば、恐れるような試験じゃない

612 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 20:39:22.51 ID:KnGXhw2r.net
技術士補(一次)受かる人って何年分くらい過去問やってるの?
スペックは一応理系大卒、一次免除校ではない。
情報処理技術者試験数区分合格。一次は情報工学を検討中。
基礎科目の過去問題を見ると、高校レベルからわけわからないのまである感じ。
わけわからないのも、解説読んでわかるようにしたいけれど、未学習分野は適切な教科書が手元にない。
平成14年以前の数学とか物理とかもやりました?

613 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 20:45:40.57 ID:1wtINUZ9.net
>>612
確実に1発合格したいと思うのでしたら、過去問8〜10年分やってみては。
僕は2年前10年分やって全て80%以上取って1発合格しました。
5年分でも良いと思いますが、10年分やるとほぼ出題形式同じで70%はそのまま出題される。
過去問がそのまま出る感じです。

614 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 20:49:22.89 ID:KnGXhw2r.net
>>613
ありがとうございます、14年分公開されているので、それをみっちりやるところから始めてみます。
そのままの問題が7割あれば、やれば合格できるでしょう。

615 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 20:51:59.41 ID:1wtINUZ9.net
>>614
技術士教科書 技術士 第一次試験問題集 基礎・適性科目パーフェクト 2018年版
で良いと思いますよ!
解説がしっかりしてる。
それから、そのまま出題されるといっても、数字が若干変わる時もあるんで、気をつけてください。

616 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 21:42:42.81 ID:KnGXhw2r.net
>>615
様子を見に、それの2017を買ってしまいました。もう新刊が出ているのであればちょっとショックですが、解説読みながら他の問題が解けるか試して行きます。
色々と詳しくありがとうございます。

617 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 21:49:37.37 ID:aT+uF0sH.net
>>616
大丈夫、あなたみたいな用意周到な人はまず受かるよ
マークミスとかの失格にだけは気をつけて

618 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 22:17:35.17 ID:uZIAfXTV.net
>>612
他レスもあるから参考までに
自分は専門と基礎が5年分くらい、適正はあまりやる気になれなくて1年分もまともにやってなかったw
けど専門と基礎は約8割、適正は約6割wで一発で通ったよ
他の人が言うように、そこそこ準備した理系大卒なら余裕で通ると思う

619 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 23:20:28.71 ID:1wtINUZ9.net
>>616
後注意して欲しい内容として、試験当日、名前受験番号等は、解答時間の一部になっています。
はじめ!と言われてから、名前と受験番号を記入する試験です。
公害防止管理者とか他の試験受けてきましたが、ちょっと慌てました。
気をつけてください。

620 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 23:24:51.91 ID:JUx+eOEf.net
その流れで行くなら、問題を解き過ぎないようにw。これだけネタにされながら、毎年余計に回答して落ちとる奴がいる。

621 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 23:39:35.08 ID:uZIAfXTV.net
今年度は特にね
受験するなら誰もが知ってるような注意事項を読まなかった人とか
回答が多くて失格になったっぽいことに逆切れして、努力する人を落とす試験とか訳のわからないことを書いてた人がいたなw

622 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 23:46:10.07 ID:1wtINUZ9.net
>>621
自分の不注意を棚に上げて騒いでましたね。
来年は二次試験にチャレンジできるので、過去問からキーワードを抜き出して、文章化する練習していこうと思います。

623 :名無し検定1級さん:2018/01/07(日) 10:35:45.51 ID:gLgyq+NW.net
>>619
時間が短いらしいので、それはきつそうです。
電卓持ち込みの有無もサイト読んで調べないと、不可ならハードル上がりそうです。
試験受けるならルールに従わないとな。

624 :名無し検定1級さん:2018/01/07(日) 11:17:10.41 ID:uiXmHc1m.net
>>623
今からサイト調べなくても大丈夫。四則演算電卓(関数電卓不可)持ち込み可能です。
でも、電卓がなくても問題ないレベルの計算だったと思います。
4月以降で技術士会から受験申込書配布があるんでよく読んでおけば大丈夫だと思います。
それと、過去問集を買うと、適正、専門、基礎の回答方法を書いているはずです。

625 :名無し検定1級さん:2018/01/08(月) 05:55:33.03 ID:y0BJXoBZ.net
>>622
もう二次受験できるのが羨ましい
まあでも二次の勉強は一次の勉強と並行してもできるよね
過去問でキーワード抜き出して文章化は有効だと思う

>>623
時間は全然キツくないよ
基礎だけ少しキツいかもしれないかなと感じるくらい

626 :名無し検定1級さん:2018/01/08(月) 14:32:45.91 ID:y0BJXoBZ.net
そういや今日ポストに入会案内みたいの届いてたな、まだ開けてないけど
各支部のは老人の集まり会みたいになってるみたいだけど今年こそ専門か支部の研修?講習?に行きたいわ

627 :名無し検定1級さん:2018/01/08(月) 15:16:11.55 ID:9oWd9B4B.net
>>626
去年、下水道部会合格祝賀会に行ってきました。技術士取得平均年齢42歳を考えると、年配者が多かったです。
今は準会員で入会しています。
今年は研修発表会を見に行くかな。

628 :名無し検定1級さん:2018/01/08(月) 20:43:06.42 ID:TNE82uSJ.net
届いたやつって入った方がいいかんじ?
まだ学生でシホも登録しない

629 :名無し検定1級さん:2018/01/08(月) 21:36:14.95 ID:EKQHaaH8.net
是非入ってやりなよ。
技術士会が泣いて喜ぶぞw

630 :名無し検定1級さん:2018/01/08(月) 21:38:46.05 ID:9oWd9B4B.net
>>628
僕が学生だったら、入らないかなぁって思うけど。
人脈作りのための入会もありかな。って思うくらい。

631 :名無し検定1級さん:2018/01/08(月) 21:42:04.02 ID:Pfrr+UAi.net
>>624
電卓無くても何とかなるレベルだとは思うけど、あれだけ多数の専門分野あるんだし
他の分野考えたら、安易に問題ないというのは早計だな。

632 :名無し検定1級さん:2018/01/08(月) 21:42:21.25 ID:9oWd9B4B.net
ただ入会すると、技術士取得に対する意識は高まると思います。
どんどん行った方が良いと思います。

633 :名無し検定1級さん:2018/01/08(月) 23:31:33.86 ID:y0BJXoBZ.net
>>627
やはりそうですか
ただ、今後のこともあるし、色々と目的があるので地域本部の祝賀会には出ようかなと思います
できれば部門別のも出たいのですが現住所が首都圏ではないので厳しそうです
こういう時は首都圏の人はいいなー

634 :名無し検定1級さん:2018/01/08(月) 23:37:14.43 ID:y0BJXoBZ.net
技術士会に入るかどうかはその時にでも聞こうかなと思う
入会金年会費に対してリターンが大きい確信があれば入ろう...
さて、来年は3部門目wの情報工学か電気電子、経営工学あたりをいってみようこな
ぼちぼち二次の準備は.まあまだいいや

635 :名無し検定1級さん:2018/01/08(月) 23:38:26.32 ID:mLM2JljZ.net
自己負担で登録するの?
会社から金出すから早く登録しって連絡あったでわい

636 :名無し検定1級さん:2018/01/08(月) 23:46:39.08 ID:y0BJXoBZ.net
技術士補は既に会社負担で登録済み
技術士会の入会は忙しすぎてそんなこと言える状態じゃなかったから案内とか渡してない
もしかしたら出してもらえるかもだけど、今の一番上の上司が資格とか好きじゃないからあまり言いたくない
だから登録するときは自腹切る

637 :名無し検定1級さん:2018/01/09(火) 00:49:02.48 ID:Egd3WRXl.net
>>636
614です。
技術士補は技術士の上司に言われて会社負担で登録済みですし、試験代及び旅費、試験取得の為の講習会は100%会社負担です。
しかし、資格手当がない。
うちは土木学会や技術士会に関しての年間登録諸費用は融通が利かなかったけど、研修や学会への出張は認めてくれているので、出張旅費や研修会等の会費は出してもらえます。
トータルで考えると、資格手当ないのが、どうかなって感じです。

638 :名無し検定1級さん:2018/01/09(火) 01:04:25.16 ID:Egd3WRXl.net
給与が低いし、資格手当がないのがネックだが、日本でも稀な施設を管理(上司が言うには、全国で2件、施設規模は最大)している会社なので、技術士になるんだったら、こんな良い条件ないだろうと思うから今の会社にいる。

639 :名無し検定1級さん:2018/01/09(火) 01:17:09.77 ID:WwgPdf1V.net
>>638
資格手当がなくて給料水準が低いのはなかなか厳しいですね
ライフワークバランスはどうなんでしょうか、そこにもよりますね
あとは上司の方から学会や研修の参加を促すのは非常にいいですし、その施設があるのも強みだと思います
幸い二次の受験資格をお持ちのようですので、技術士くらいとっとと取ってしまった方が良いかと思われます

640 :名無し検定1級さん:2018/01/09(火) 12:50:17.24 ID:Egd3WRXl.net
>>639
625です。
仕事、家庭も問題ないです。
残業はほぼ代休で消化出来ます。
仕事に関しては、自分のやりたいようにしてくれますし、上司はフォローを入れてくれます。
上司は、毎日の業務の問題点をどう解決したかをメモでも良いから、まとめなさいと言います。
上司は総監と2部門持ちの人なので、頑張って必死に食らいついていこうと思います。
では技術士スレに移動します。
ありがとうございました。

641 :名無し検定1級さん:2018/01/09(火) 20:14:33.65 ID:WwgPdf1V.net
>>640
それは非常にいいですね
全部満足できる会社なんてまずないと思うので、それなら給料程度は妥協すべきなのかなと思う
それに仕事の進め方や上司に不満がなさそうで非常に羨ましい、上司の指示も適切そう
私はまだ受験資格がないので、まだしばらくはダラダラと士補スレと士スレを行き来しますかね

642 :名無し検定1級さん:2018/01/09(火) 22:54:06.95 ID:Egd3WRXl.net
>>641
私も元号が変わると思われる元年に受験です。早めに動いてます。
では頑張りましょう。

643 :名無し検定1級さん:2018/01/13(土) 13:49:09.31 ID:v3opbeuw.net
1月4日に技術士補の登録申請書類を提出して、今日、登録証が届いた。
結構早いんだなー

644 :名無し検定1級さん:2018/01/13(土) 14:27:56.75 ID:r1U39RXv.net
今の時期繁忙期だからその時期に登録する人は少ないんでしょと予想

645 :名無し検定1級さん:2018/01/13(土) 15:04:04.16 ID:50n0wTuJ.net
>>634
3部門持つ意味ってあるの?
技術士持ってないと話にならない業界・部門ならともかく、経営工学とかあまり少ないように思えるので。

646 :名無し検定1級さん:2018/01/13(土) 16:11:59.40 ID:r1U39RXv.net
>>645
意味ないよw
ここによく来る人はもしかしたら知ってるかもしれないけど、完全に自分の勉強ついでとかネタ作り、知識の確認程度で趣味に近いかも
ちなみに業界的には入札の要件になるから関係あるから技術士も2部門くらいは取ろうと思ってる
まあその前に別業界に転職すると思うけど

647 :名無し検定1級さん:2018/01/13(土) 16:14:15.51 ID:r1U39RXv.net
あと経営工学も趣味みたいなもの
強いて目的を言えば履歴書には書かないけど転職で経営工学の知識をアピールしたり、将来事業を立ち上げる時に参考にしたりくらい

648 :名無し検定1級さん:2018/01/13(土) 19:25:01.40 ID:kGHVOJVz.net
威勢のよろしいことですなぁ

649 :名無し検定1級さん:2018/01/13(土) 21:39:28.23 ID:BGzPx8Dm.net
一次の複数部門あるだけで役に立つのか
うらやましい業界
一次合格なんか申込書程度でしかないからうちはそんなことしたら白い目で見られるわw

650 :名無し検定1級さん:2018/01/13(土) 22:04:53.43 ID:r1U39RXv.net
>>649
会社にはもちろん言っていないし、受験料は自腹
一般的にも一次複数持ちなんて意味がないけど、一番大きい部門である建設を取れたのは求人数が多い点から見ても有益だろうと

あと、一応若手だし経験がない分いろんなことにチャレンジして、威勢がいいことくらいしか取り柄ないと思ってる

651 :名無し検定1級さん:2018/01/13(土) 23:29:29.98 ID:r1U39RXv.net
それに今の会社がよかったり業界がよければ転職なんて考えない

652 :名無し検定1級さん:2018/01/14(日) 18:06:40.76 ID:BFjVCh+9.net
祝賀会見てから入るか決めるか…なお不人気部門

653 :名無し検定1級さん:2018/01/14(日) 18:14:26.59 ID:b7w+FdR4.net
エントリーシート(業務経歴書)から既に合否が決まるってもはや就職活動ですな二次試験

654 :名無し検定1級さん:2018/01/14(日) 20:36:39.90 ID:YZEjHfFa.net
技術士補に関してHP見てみたんですけど、
例えば環境で一次試験受けて技術士補登録する時は環境の技術士の下じゃないと技術士補になれないって事ですか?

655 :名無し検定1級さん:2018/01/14(日) 20:53:08.99 ID:HWEPnlqj.net
今、大学三年です。
祝賀会は行った方がいいんですか?

656 :名無し検定1級さん:2018/01/14(日) 22:26:53.35 ID:9kZ93Mgg.net
>>654
確か同部門での登録です。
二次試験を考えたら、一次試験、補登録はずれない方が良いと思います。

657 :名無し検定1級さん:2018/01/14(日) 22:26:58.92 ID:Z/n0vqYy.net
祝賀会に出席して、二次試験に向けた情報収集をしたいけれど、祝賀会当日は別の用事と重なって出席できないから、技術士会の入会手続きだけした。

658 :名無し検定1級さん:2018/01/14(日) 22:29:46.74 ID:YZEjHfFa.net
>>656
やっぱりそうだったんですねありがとうございます
とは言え2次試験受けるのは監督者の元で院卒なら2年実務積めばいいんでしたよね?

名刺に技術士補と書くのを諦めればいいだけならなんとかなりそうです

659 :名無し検定1級さん:2018/01/14(日) 22:59:54.66 ID:Meprih1Z.net
>>655
就活とかでコネを作りたいなら行った方がいいのでは?
面接は人事だったり上層部の人が担当するだろうけど、祝賀会で会ったそこの社員の名前を出して印象を話すことで、後々面接担当者がその社員から情報を仕入れたりする可能性もあるし
何より大体の企業は少しでも面識があって真面目でちゃんと仕事をしてくれそうな人を欲してると思う

660 :名無し検定1級さん:2018/01/14(日) 23:13:20.94 ID:oFlqngs4.net
2年短くなるだけだぞ

661 :名無し検定1級さん:2018/01/14(日) 23:20:38.79 ID:oYVRa4jU.net
>>656>>658
一次の合格部門と二次の受験部門は、違っていても何の問題もないよ
JABEEで認定された部門(=卒業した学科・専攻)と二次を受験する部門(=就職後の仕事の分野)
が違うことって普通にあるでしょ
一次は大卒程度の知識があることを認定する試験だから、そのJABEE⇔二次受験部門の関係と
同じことだと考えればいい
ちなみに俺は一次=経営工学、二次=機械で技術士合格済

662 :名無し検定1級さん:2018/01/15(月) 00:32:25.39 ID:cZqoINUq.net
>>658
一次と二次はずれても良いとは思いますが、ただし、720字の業務経歴書の関係で一次と二次は同じ方がいいと聞いていました。
口頭試問が通りづらいと。

663 :名無し検定1級さん:2018/01/15(月) 00:33:26.98 ID:cZqoINUq.net
>>661
一次と二次はずれても良いとは思いますが、ただし、720字の業務経歴書の関係で一次と二次は同じ方がいいと聞いていました。
口頭試問が通りづらいと。

664 :名無し検定1級さん:2018/01/15(月) 00:40:46.50 ID:2kknagh6.net
>>662
口頭が通りづらいっていうのは憶測で、俺が一次=経営工学、二次=機械で合格したのは事実
あとは各自ご判断くださいなー

665 :名無し検定1級さん:2018/01/15(月) 00:48:27.96 ID:2kknagh6.net
やっぱりもう少し踏み込んで書いておくね
一次と二次で部門が違うと口頭試験で不利になるっていうのは、
「はじめに」「終わりに」「所存」「以上」を書かないと筆記不合格とかいうのと同じで
無責任なデマだと思うよ
>>662-663さんが悪いんじゃなくて、そういうことを>>662-663さんにしたり顔で教える既技術士の罪だ
特にH12年以前の制度で技術士取った老センセイにはそういう類が多いから要注意ね

666 :名無し検定1級さん:2018/01/15(月) 02:12:50.19 ID:cZqoINUq.net
>>665
一次上下水道で二次衛生工学(水質)でも問題ないのですか?
試験制度自体では問題ないですが、合格できるかどうかは別ですよね。

667 :名無し検定1級さん:2018/01/15(月) 07:39:32.39 ID:EQ2z0Kic.net
横からだけど、
二次が合格出来るかどうかは二次の結果と経歴票と受験部門の一致、これだけだと思うよ。上で散々言われてるけど、一次は二次受験の為の必要手続きみたいなものなので、何かしらで取れてりゃそれでいい。

大体、技術士を複数持ってる人とか毎回それぞれの一次受け直してるかと言われたらそうじゃないでしょ。

668 :名無し検定1級さん:2018/01/15(月) 08:21:55.11 ID:2kknagh6.net
>>666
全く問題ない
なぜなら、それで受験資格を満たすと試験要項に明記されているから
要項に書いてないインフォーマルな判定基準は、昔はあったのかもしれないけど
今は強く排除されてる
大企業や大規模な事業じゃないと受からない、画期的な新技術じゃないと受からない
なんていうのも含めて、少なくとも現在は単なる都市伝説だと思っていい
>>667さんが書いたマルチホルダーの例も、説得力あるよね

>>666さんの組み合わせなんて、ザラにいるから心配いらないよ

669 :名無し検定1級さん:2018/01/15(月) 09:58:09.48 ID:yqlfda02.net
まあ一次も衛生工学にしといたほうが、>>666の精神衛生上のメリットはあるかもねー
ただ、それで一次に余計な時間や手間をかけるのなら本末転倒だな
その分を二次対策に使ったほうがずっといい

670 :名無し検定1級さん:2018/01/15(月) 11:26:04.20 ID:BmIDR70x.net
654、655、656
みなさんの意見ありがとうございます。
下水道施設において、水質分析及び水質分析データ等を反映させ、運転管理計画を作成、見直しする業務をしていることから、上下水道か衛生工学(水質)で悩んだ結果、上下水道一次を受けた経緯がありました。
頑張ってみます。

671 :名無し検定1級さん:2018/01/15(月) 11:54:25.33 ID:yqlfda02.net
>>670
それってダブルホルダー狙える経歴じゃん
頑張って!

672 :名無し検定1級さん:2018/01/15(月) 12:30:17.11 ID:cZqoINUq.net
>>671
ダブルホルダーですか。
とりあえず、1つ集中します。
難しいと思いますが、頑張ってみます。
ありがとうございます。

673 :名無し検定1級さん:2018/01/15(月) 13:37:08.78 ID:ObtESd27.net
自分も年1万ならと技術士会を考えてるけど
それにしても悪趣味本の所のメール配信、頻繁すぎねーかw

674 :名無し検定1級さん:2018/01/15(月) 14:07:48.09 ID:hlmafzEN.net
>>659
なるほどです。
参考になりました。ありがとうございます。

675 :名無し検定1級さん:2018/01/31(水) 01:51:47.11 ID:YHv9VToq.net
にゃん

676 :名無し検定1級さん:2018/02/02(金) 22:36:38.34 ID:1HkDyft5.net
にゃーん

677 :名無し検定1級さん:2018/02/05(月) 12:34:51.20 ID:5dvGu3Wr.net
にゃにゃーん

678 :名無し検定1級さん:2018/02/08(木) 01:34:04.50 ID:KKOd5obh.net
技術士1次試験、23人が合格 鹿児島高専・都市環境デザイン工学科
https://373news.com/_news/?storyid=90287

都市環境デザイン工学科23名が,技術士第一次試験に合格しました。
http://www.kagoshima-ct.ac.jp/news/7941/

> 対申込者の合格率は38.6%,合格者の平均年齢が34.5歳であることを
> 考慮すると,在学中の合格は大変難しいと言えます。
> JABEE認定を受けた大学や本校専攻科を卒業した場合,
> 技術士第一次試験は免除されます。従って,20歳以下で
> 大卒技術者と同等と認められたことになります。

なんとか良く見せようと必死

679 :名無し検定1級さん:2018/02/11(日) 07:24:22.77 ID:7nQ9aU4l.net
難関とは程遠いけど、世間一般からしたら難しい部類には入るのかもしれん。
高校生くらいの年代にとっては、今まで経験がない専門知識ばかりで難しいかもね。
つっても、高専いける頭があれば普通に受かりそうだけど。

680 :名無し検定1級さん:2018/02/11(日) 08:25:12.02 ID:qsX38err.net
優秀な高校生ならほどほど勉強すれば通る
ふつうの学部2年くらいでもそこそこ勉強すれば通る
学部4年及び卒業したくらいの人ならちょろっと勉強すれば通る
こんなのが難関に入ったら、これか、受験する資格はほぼ全部難関だわ

681 :名無し検定1級さん:2018/02/11(日) 12:41:06.74 ID:5DdXYpNB.net
他の部門は知らんが、すくなくとも電気電子は電気関連資格では最弱。

電験3種をレベル10、エネ官電気を8、電工一種を3としたらたぶん2〜3程度

682 :名無し検定1級さん:2018/02/11(日) 22:02:57.73 ID:qsX38err.net
電工一種ってその程度なのか?
そして電験3種ってそんなに難しくない印象があるんだけど、そんなきついのか?

683 :名無し検定1級さん:2018/02/12(月) 23:23:35.91 ID:KYKtG4g28
受験制限が無い場合、最年少合格が一つの目安。
ググったらこんな感じ。
技術士一次試験 9才
電工一種 10才
電験三種 15才

684 :名無し検定1級さん:2018/02/23(金) 12:40:44.85 ID:OQ3BeVwF.net
難しい部類の資格だよ

685 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 09:18:20.16 ID:kQOO8px/.net
電験は難しいよ。
電気通信主任のスレだと簡単とか言ってるヤツが何人かいるけど信じられん。

686 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 10:05:16.66 ID:IKO8It16.net
両方持ってるが、電通主任(伝送交換)は、客観的に見て電験から流れてくるよりも
情報処理技術者試験から流れて来る人間の方に相性良い資格だとおもった。
故に、データ通信という専門が一番の人気。通信電力という専門は電験持ちから人気だが
この資格では常に低合格率を維持してて、これだけで判断するなら一番の難所。

というか、電通主任スレで電験が簡単と言ってる奴自体別にあんま見ないし
やたら喚いてるのがいたら、専門外やコンプ持ちの煽りであったりするか
電験持ちがデータ通信とか選んで、情報処理系の内容に頭悩ませて電験よりキツイと言ったか
そんなとこだろうよ。

687 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:52:45.93 ID:3nd668OE.net
>>686
1次の選択肢がイロハニホヘト・・・・でしかも15個もあると
マークするときに少し戸惑うよね。

688 :名無し検定1級さん:2018/03/02(金) 23:45:24.18 ID:tSll9hv3.net
>>685
興味本位で取ろうと思ってたんだけど、どうしたものか...
全部一発で取るつもりだから関係ないけど、科目合格ありで4科目だし、簡単とは思えないけど、そこまで難しいとも思えないんだけどなぁ

689 :名無し検定1級さん:2018/03/03(土) 01:37:36.93 ID:jSBgQDLa.net
>>688
難易度は受験者の実力で違いが出るから、実際に受けてみるのが確実。

690 :名無し検定1級さん:2018/03/03(土) 07:27:09.12 ID:j+JKLobz.net
>>688
電気科の大卒でわりと真面目に単位取ってたらそれほど難しくないよ。
5拓だから、理論とかで途中まで計算したあたりで答えを絞れたりするし。
何気に法規が難関。あれは数字の暗記がいるし、過去問に出てないとこが出るので。

691 :名無し検定1級さん:2018/03/03(土) 07:41:15.40 ID:vJxWpd/k.net
拙者674なわけだが、なるほど
物理出身だから理論とかは多分いけると思うけど、やはり法規がめんどくさくなりそうかなと
そもそも別に業務上必要ってわけでもなく、単に興味でこんなのがあるのか、暇があったら挑戦してみるか程度
でさらについでに3部門目を取るときに電気電子にすれば楽勝だなとか
全く意味のないことだけど、自分で実験的に簡単な計測機器とか作ったりするし

692 :名無番長:2018/03/03(土) 21:40:39.72 ID:vx3OtCFu.net
職場に技術士いないから、指導技術士?さんにお願いして技術士補の登録とか検討している者ですが、構造じゃなくて意匠系の設計事務所勤務でもそういう道ってあるんでしょうかね
都市計画とか建築環境方面とかで
もしその辺のところご存じの方いらっしゃいましたらご教示願います

693 :名無し検定1級さん:2018/03/10(土) 01:32:56.02 ID:B935PVzE.net
◆主要国家資格筆記試験時間(長い順番)◆

司法試験     19時間55分(短答式2時間55分+論文式17時間)
公認会計士   18時間   (短答式5時間+論文式13時間)
医師        13時間40分(A問題〜F問題)
一級建築士   13時間   (学科6時間30分+設計製図6時間30分)

********************10時間を超える壁********************

税理士      10時間   (2時間×5科目)
弁理士      10時間   (短答式3時間30分+論文式6時間30分)
技術士       9時間30分(一次4時間+二次5時間30分)

********************5時間を超える壁********************

1級FP技能士   5時間   (基礎編2時間30分+応用編2時間30分)
司法書士      5時間   (午前2時間+午後3時間)
社会保険労務士 4時間50分(選択式1時間20分+択一式3時間30分)
行政書士      3時間
マンション管理士 2時間
宅地建物取引士 2時間
管理業務主任者 2時間

694 :名無し検定1級さん:2018/03/10(土) 21:48:46.97 ID:axWmGzXn.net
>>693
電験二種、一種が入ってない。
技術士一次試験はマークシートだ。
高度情報処理の論文系がない。
電気製図技能士の技能試験が入ってない。
そもそも、建築士の図面の試験を含めて良いのか。

何かの資格を貶めるために作ったリストなんだろな。

695 :名無し検定1級さん:2018/03/10(土) 23:50:57.90 ID:i1bX38JV.net
資格を時間で考える馬鹿が作ったんだろう。
ボイラだの危険物だの、難度の割に時間十分な試験も多いし当てにならん。
電験で言えば、逆に内容に対して試験時間短い事で難度を高くしてる面あるし
単純に比べようがない。

696 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 00:16:55.47 ID:dnr2ENk7.net
そんなテンプレにマジレスしないでも...

697 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 00:19:49.57 ID:dnr2ENk7.net
今年の目標は本気で目指すものは伏せるけど、余裕があればQC2級+技術士補(経営工学) or 基本情報+技術士補(情報工学) or 電験3種+技術士補(電気電子)でも取りたい
果たしてそんなに余裕があるのだろうか

698 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 00:47:48.17 ID:T82jAQIZ.net
一体何を目指してんだ

699 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 01:27:54.45 ID:dnr2ENk7.net
ジェネラリスト?スペシャリスト?
専門については深く知ってるのは当然として、専門周辺についてもなかなか知ってるようなところを目指してるのかなぁ
専門の人と対等に話せる程度に
本気で目指してることは後述することとほぼ無関係で、ここですら言えないけど、前述の3つは仕事柄全部使う
情報工学は現場データの解析及びプログラミング、電気電子は計測機器の開発及びメンテナンス、建設は取引先との兼ね合いで知識があると有益だし、応用理学が一番の専門で直接関わってる
経営工学は経営とは違うけど、将来的に経営する上でその知識を上手く使えるのではないかと

700 :名無し検定1級さん:2018/03/12(月) 17:55:54.84 ID:TRb7F/Xz.net
見ろ、お前が出てくるとスレの流れが止まるんだよ

701 :名無し検定1級さん:2018/03/12(月) 21:18:40.18 ID:6ZytAcMQ.net
もともと止まってたよろん

702 :名無し検定1級さん:2018/03/20(火) 23:05:40.54 ID:sN+crCCP.net
>>693
意味あるのか?

703 :名無し検定1級さん:2018/03/23(金) 20:39:02.65 ID:AdG8SlFN.net
文系の都市計画業務従事者40代で今年一次試験受けようと思って建設の過去問集買ってみたけど、中身パラ見でこりゃ無理そうだわ

704 :名無し検定1級さん:2018/03/23(金) 21:49:07.43 ID:eVy7dPDg.net
>>703
あぁ、文系出身の人だと、二次専門科目は経験で何とかなっても
一次と二次の部門共通が厳しいかもね…

705 :名無し検定1級さん:2018/03/24(土) 08:11:58.70 ID:EVRS9XQY.net
文系とか大して関係ないんじゃ?
俺、大学すらいってない商業科高卒だけど、過去問で6割下回ったことないぞ。
自分のできそうな問題だけやってれば、結構なんとかなるぜ?

706 :名無し検定1級さん:2018/03/24(土) 08:35:31.05 ID:I/ePfO3C.net
689だけどまだ本当にパラ見だからね
時間掛かりそうだけど地道に勉強初めてみます

707 :名無し検定1級さん:2018/03/26(月) 07:30:06.42 ID:j796jfLG.net
>>697
似たようなもんだわ。
中小企業診断士目指してるけど、そこの関連のちょっとした資格を2つほど取ろうかと。
8月に診断士試験の一次なんで、二次の勉強せず、そこから技術士補の勉強かなと。

QC準1なんで1級とらなきゃなんないけど、9月は無理だな。
受けても3月。過密日程過ぎるので。

あと、現在の専門技術の技能検定の特級が1月にあるけど、
そこは無勉で大丈夫。なにせ他の勉強で網羅できるので。

お互いがんばりましょう。

708 :名無し検定1級さん:2018/03/28(水) 23:23:01.35 ID:FA+v1xdc.net
>>705
同じ環境なんですが二次も受かりました?

709 :名無し検定1級さん:2018/03/30(金) 00:06:12.26 ID:VNE9DMd5.net
>>705みたいなケースはレアだと思う
大卒理系なら十分ありうるけど、読むに商業科高卒で過去問1回目の無勉強状態で6割を下回ったことがないと言うのはかなり眉唾もの
そのくらい勉強ができるならなぜ大学に行かなかったと
どうせ金とか言うのだろうけど

710 :名無し検定1級さん:2018/04/06(金) 01:07:22.48 ID:RDjLB0Ej.net
>>703
689の者だが環境で受けることにした
建設の過去問買って損した…

711 :名無し検定1級さん:2018/04/22(日) 10:44:11.06 ID:UMeF8mQK.net
今年技術士一次試験を経営工学で受ける予定。
基礎と適性科目の本は602の方が紹介してくれている本を購入したんやけど、専門科目のおススメの本とか勉強法ありますか。
他資格はITパスポート、品質管理検定2級を持ってます。

712 :名無し検定1級さん:2018/04/22(日) 12:02:38.47 ID:ovMiddCP.net
>>711
生産マネジメント分野の出題が多いので、大きな書店の工学書売場で
タイトルに「生産工学」「生産マネジメント」って付く概論書(大学教科書レベル)を
見繕って通読するといいよ
俺が使ったのは「生産マネジメント入門」って本
http://amzn.asia/023ovXv
http://amzn.asia/3shHWip
1次だけ考えるとちょっと重すぎる本かもしれないけどね

713 :名無し検定1級さん:2018/04/22(日) 13:54:06.93 ID:AqM9SOxnU
>>712
ありがとうございます。
家の近所にブックファーストとジュンク堂があるのでハシゴしてどんな本か見てきます。

714 :名無し検定1級さん:2018/04/25(水) 20:47:55.72 ID:LthFk/w8.net
士補スレもよろしくね〜

715 :名無し検定1級さん:2018/04/25(水) 20:48:40.04 ID:LthFk/w8.net
ごめん誤爆…

716 :名無し検定1級さん:2018/04/25(水) 21:50:10.14 ID:c1jSQL56.net
専門は人気ある部門じゃないと、テキスト自体あるか怪しいぞ。
過去問は公式HPで手に入るから、それで出題形式に慣れれば十分だと思う。
本当にその分野を「専門」と呼べる実力があるならな。

717 :名無し検定1級さん:2018/04/25(水) 23:20:01.74 ID:PiIA1AYm.net
別にあの程度の専門なら35問全部必須で基準点が今と同じく50%以上でも楽でしょ
たぶんそれでも6部門くらい取れるよ

718 :名無し検定1級さん:2018/04/29(日) 08:45:19.67 ID:D2z+lF+q.net
補は流石に楽すぎる
もっと試験を重量化すべき

719 :名無し検定1級さん:2018/04/29(日) 17:55:31.44 ID:eVuylyOR.net
そう思うならさっさと二次受かれ
つーか技術士補は廃止されるから

720 :名無し検定1級さん:2018/04/29(日) 18:40:07.19 ID:gJbXrkBO.net
確かに楽すぎるから重量化は賛成
士補制度廃止も賛成
受験資格と実務経験さえそこそこあれば士もとっとと取るけどな
まあ一回で通るとはあまり思えんけど

721 :名無し検定1級さん:2018/04/30(月) 06:08:00.42 ID:OFe4KTsb.net
>>719
はぁ(´ヘ`;)一次試験合格と、技術士補合格だと、前者の方がネーミングがショボくなって、人気下がって受験者が減る気がするんだよな…。

722 :名無し検定1級さん:2018/04/30(月) 06:35:43.08 ID:7Mre3oRt.net
確かにそうかもしれないけど、技術士「補」ってのもネーミングがいいってほどでもない
そもそもあの程度の試験なら名刺に入れないしネーミングとか気にしない

723 :名無し検定1級さん:2018/05/01(火) 07:58:24.02 ID:oba6diJQ.net
>>721
技術士補合格って言うか?
今でも登録したなら技術士補だし、登録してなきゃ技術士一次試験合格だろ。
JABBIもあることだし、技術士補試験は存在しないし。

724 :名無し検定1級さん:2018/05/01(火) 10:41:08.39 ID:dWfRZasY.net
>>723
建設系の学生さんとかだと割と「技術士補試験」とか呼ぶね
俺もすごく違和感あった
このスレも将来は名前変更だね

725 :名無し検定1級さん:2018/05/05(土) 21:17:46.49 ID:os9jnemi.net
何?

726 :名無し検定1級さん:2018/05/07(月) 13:48:22.16 ID:bGOtqde1.net
一次合格で「修習技術者」。金払って補の登録しないと、補は名のれないよね。
一次合格時点で、実務経験が7年あれば、補登録なしで二次も受験できる。
実務経験が無い若い技術者は、補登録して、技術士の下で4年鍛錬して二次受験の資格が得られる。
実務7年ある人は、わざわざ金払って補登録などしないのが大半。
だから建設系なら補なんて資格じゃないよ。若い技術者が、「士目指してま〜す」、と宣言してるようなもの。
いいオッサンが技術士補なんて名刺にいれるのは、オレだったら恥ずかしいね。

727 :名無し検定1級さん:2018/05/07(月) 15:45:17.39 ID:vlgEce5d.net
そもそも補の制度そのものがなくなるかもしれん、

728 :名無し検定1級さん:2018/05/07(月) 16:10:41.50 ID:bGOtqde1.net
>>727
おそらく、それに近い制度になるんだろうね。
補のメリットは、実務経験のない若い技術者が、二次受験のために普通は実務7年のところ、
士の下で4年の修練で二次受験資格を得ることができるような緩和措置的配慮。
補そのものに、資格の価値を与えるものではない。
補だからって建設系で管理技術者になれるもんでもないしね、それならよっぽどRCCMの方がマシ。
まあ、技術士会に補の登録料を献金したい人は別だが、。

729 :名無し検定1級さん:2018/05/07(月) 20:10:35.60 ID:nAd5mZiV.net
>>726
同意見
30後半や40代のおっさんのみならず、20代の若手でも補なんて名刺に入れたくないよ
というか士もについても、それをひけらかすみたいだから個人的には入れたくないけどね
補登録は会社負担で、会社から資格手当が少額ながら出るから登録したくらい
士も適当にとっとと取る予定だし、そういう意味でも士補はいらない
測量士補もおまけであるけど、もちろん名刺になんて入れてないし、士を取っても入れる予定はない

730 :名無し検定1級さん:2018/05/07(月) 20:34:51.47 ID:bGOtqde1.net
>>729
頼もしいね。
人手不足やらインフラ整備にシフトやら、今後の問題山積な日本の将来のために頑張ってくだされ。

731 :名無し検定1級さん:2018/05/07(月) 20:59:26.89 ID:nAd5mZiV.net
>>730
でもやはり嫌気をさして転職活動中
多分7月くらいには他業界かと思われる
他社は知らないけど、自社の管理体制や上をみるとそういう選択肢を取らざるを得ない

732 :名無し検定1級さん:2018/05/09(水) 07:08:26.63 ID:OdVTlsjV.net
2017年の基礎の解説どこかにないですかね?

733 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 03:11:01.20 ID:BLooRTIb.net
自腹で買えや

734 :名無し検定1級さん:2018/05/12(土) 19:57:14.15 ID:tZZmVMzt.net
>>681
受けたことないがエネルギー管理士は電験2と3のあいだくらいじゃないのか
最近見た電験のサイトでそう書いてあった

735 :名無し検定1級さん:2018/05/12(土) 22:16:15.85 ID:SSaz+OzL.net
電気電子じゃなければ電気系企業の社員でもないから細かいことは知らんけど、いずれにしても技術士補は最弱って感じかもね
受験者層が特段高いってわけでもないのに合格率50%程度だもん
他の部門でも技術士補は最弱レベルだと思うわ
3科目あったって大した負担じゃないし

736 :名無し検定1級さん:2018/05/12(土) 22:55:50.39 ID:ZOuKhR6M.net
電験1種
電験2種、技術士(電気電子)
電験3種、エネルギー管理士(電気)
電気通信主任技術者(通信電力)
技術士1次(電気電子)
電工1種
電工2種

単純な試験難度で言えばこんな感じだと思う。
技術士の位置づけには悩むが、計算能力をほぼ要さない事を考えると、電験2種以上とも言い難い。
エネルギー管理士についても、ほとんどの問題自体はエネ管の方が難しいが、
(一発)合格難度に関しては、1問あたりのリスクが高い/過去問での対策がし辛い電験3種の方が
上に来る可能性もある。技術士1次は専門だけでなく共通・適性も含める

737 :名無し検定1級さん:2018/05/13(日) 00:08:59.33 ID:iGrKFScR.net
電験3種って過去問での対策しやすくない?
それに技術士一次の適性は常識問題みたいなものが多く、無勉でも通る可能性が高い
共通も大学を卒業してるなら無勉でもいける
特に電気電子なら1,2,3群はほぼ満点取れる
つまり過去問を少しやってればほぼ確実

738 :名無し検定1級さん:2018/05/13(日) 01:28:30.69 ID:KQ/ICIZd.net
>>737
電験は技術士一次のように過去問の使いまわしは殆どないよ。

今は共通とは言わないで基礎というが、高校の物理、化学、数学の基本レベルで30問中の半分くらいは過去問。
専門は大学の学部レベルなので、電気電子の学生ならば簡単に合格できる。
まあ、一次試験合格は当たり前で、二次試験のほうが重要なのは確か。

739 :名無し検定1級さん:2018/05/13(日) 02:30:24.76 ID:iGrKFScR.net
>>738
そうだったね、基礎科目
電験は過去問の使い回しは少ないんだ、なるほど
わい物理出身で別業界だから試験制度や過去問は詳しく知らないけど理論、電力、機械は基礎が固まってれば楽そうかなとか思うんどけどね
取り敢えず過去問をやって傾向を掴んで足りない知識や忘れた知識の補強って感じで
技術士二次はやっぱりそこそこ対策しないとなかなか通らないだろうし、まあ大変だと思うわ
そこそこ対策できても一回で通る自信はない
あとそろそろなくなるけど、技術士二次択一は技術士一次と同じで通って当たり前レベル

740 :名無し検定1級さん:2018/05/13(日) 06:21:14.06 ID:QJWBG6F6.net
技術士補は、合格ラインが5割なのがぬるい。
あの程度なら7割をラインにしなきゃダメだろ。
文系卒35歳のロートルの俺が、前日から過去問のみの勉強で総合9割とれた。
浅く広くの基礎科目が一番難しく感じたし点数も低かった。
あれ落ちる程度の思考能力、学習能力で大学を卒業できていると思うと、本当に大学のレベル低下を実感するわ。

741 :名無し検定1級さん:2018/05/13(日) 08:55:12.06 ID:tzJcvJUS.net
ふっ、電験もそうだけど、1次はただの予選

742 :名無し検定1級さん:2018/05/13(日) 10:22:24.20 ID:jd/9mifM.net
>>741
全くその通り

743 :名無し検定1級さん:2018/05/13(日) 13:03:47.49 ID:V7ipluVG.net
一次試験単品であーだこーだ議論するのが時間の無駄だと早く気付け

744 :名無し検定1級さん:2018/05/13(日) 13:52:05.11 ID:iGrKFScR.net
技術士補スレだけど、既に習得済みの人が多いんだね
全くもってその通りなんよ
受験資格がまだないから技術士を受けれないだけで、複数部門を取る予定だし(他業界に行く予定でもある)お遊びで勉強のついでに他部門も見てる感じだわ
技術士の勉強はあと一年はやらない
準備期間は取り敢えず半年くらいダラダラと考えてる

745 :名無し検定1級さん:2018/05/13(日) 16:58:34.59 ID:KQ/ICIZd.net
特許出願や論文投稿で実績を増やすのは今でもできるよ。

746 :名無し検定1級さん:2018/05/13(日) 17:09:39.46 ID:iGrKFScR.net
そこまではまだ行けないわ
それに技術士よりも優先すべき重要なことがある

747 :名無し検定1級さん:2018/05/13(日) 17:12:24.99 ID:jd/9mifM.net
>>746
とりあえず学会か業界技術団体入っとこう

748 :名無し検定1級さん:2018/05/13(日) 18:17:36.64 ID:6gJuM3wd.net
>>741
電験の1次は予選でもハンパなく難しいけどな
電験に比べたら技術士1次はクソ簡単すぎる

749 :名無し検定1級さん:2018/05/13(日) 18:54:54.53 ID:wBuMyPah.net
>>744
1年遊ぶなら>745でも言ってるけど実績作りやるべきだな。先に言っとくけど、受注金額の大きい仕事しましたとか最先端の技術やりましたはダメだからね。

750 :名無し検定1級さん:2018/05/13(日) 21:08:19.71 ID:i9fXfRT9.net
>>747
学会は入ってるよ
でも前述のように口頭やポスターで発表できるレベルではない

751 :名無し検定1級さん:2018/05/13(日) 21:11:16.48 ID:i9fXfRT9.net
>>749
確かに単に受注金額の大きい仕事しましたとか最先端の技術やりました、だけではダメだね
最先端ならそれが必要とされる経緯とその目的、並びにそれをやるためのコストと費用対効果の評価、予想される問題などを予め洗い出して、実際にやってみたときの想定外の問題の対処などの経験が必要だね
でも所詮青二才だからそこまでの経験はまだだし、前述のように他業界に行けばそもそもその実務経験も要らないかなって思ってる
あとは技術士スレよりだからまあこの辺で

752 :名無し検定1級さん:2018/05/13(日) 23:58:22.83 ID:/oNg7QO0.net
がんばれ

753 :名無し検定1級さん:2018/05/14(月) 07:30:59.16 ID:qO6Dyvvz.net
>>736
電通主任の通信電力って試験じゃなくて科目なんじゃ

754 :名無し検定1級さん:2018/05/14(月) 13:41:45.87 ID:gX5MrcL0.net
平成30年度技術士第一次試験 実施案内
https://www.engineer.or.jp/c_topics/005/005709.html

755 :名無し検定1級さん:2018/05/14(月) 18:06:51.69 ID:kCzru+l3.net
>>753
たいしたことではないが、一応説明すると

電通主任(伝送交換)の専門的能力の試験は5つの専門分野から一つを選択するので、
科目というのは正解。
また、合格した場合に発行される資格者証番号の末尾のアルファベット(A~E)が以下を意味する。
専門分野 専門分野の記号
 伝送     A
 無線     B
 交換      C
 データ通信  D
 通信電力    E

専門分野の違いでは資格自体の内容は変わらないが、一応専門分野が表示されているので分類はできる。
過去のデータでは通信電力選択での合格率が最も低い(理由はわからない)ので、そういう表現になっていると思う。

756 :名無し検定1級さん:2018/05/14(月) 19:19:24.78 ID:CrtBuyam.net
資格なんていらねーだろ。

757 :名無し検定1級さん:2018/05/15(火) 22:26:52.31 ID:fRG0J4Ei.net
イクイクw

758 :名無し検定1級さん:2018/05/20(日) 09:22:13.59 ID:F3sPKVhw.net
>>756
お、おぅ…

759 :名無し検定1級さん:2018/05/21(月) 13:22:12.75 ID:n9Rm+UQ/.net
去年の9月から一次試験の勉強始めてたけど、過去問何周もして、流石に飽きて来た。。

760 :名無し検定1級さん:2018/05/21(月) 16:56:59.61 ID:L3nOkSbh.net
勉強開始、早過ぎだろ。
一か月前からで十分。

761 :名無し検定1級さん:2018/05/21(月) 21:20:22.64 ID:1xd2jB5/.net
>>760
実際やってみた感想では1ヶ月では自信持てなかったです。

762 :名無し検定1級さん:2018/05/22(火) 03:45:24.22 ID:RWJt8vT3.net
この試験は半年以上も費やしていい試験ではない。
人生を無駄にするな。

763 :名無し検定1級さん:2018/05/22(火) 07:11:26.92 ID:mrxAmK7q.net
学生(院生)の時に合格したけど、本当に無勉強だった
そんな程度の試験
技術士を取らなければ何の意味もない

764 :名無し検定1級さん:2018/05/22(火) 11:42:36.74 ID:0EfDYOZh.net
>>763
技術士とは別の資格。
危険物取扱者は事業独占資格で、危険物取扱者の選任が必要な事業所で技術士はなんの役にもたたない。

765 :名無し検定1級さん:2018/05/22(火) 12:16:49.06 ID:ql/pIpje.net
>>762
たしかに仰る通りでありますね。
念には念を入れ過ぎました…。
平日あまり時間取れないから、半年で150時間くらいですが。

766 :名無し検定1級さん:2018/05/22(火) 13:22:37.05 ID:epMFR704.net
>>764
なんで危険物の話が???

767 :名無し検定1級さん:2018/05/22(火) 17:51:06.53 ID:M8FiOBSr.net
まあ技術士一次ごときで無勉とか勉強時間や勉強期間がどうのって話自体がいらんよな
適当にやって適当に受験して終了でしょう

768 :名無し検定1級さん:2018/05/22(火) 17:54:57.34 ID:M8FiOBSr.net
念を入れることはいいと思うけど、その場合は二次も見越した対策の方がいいかもね
例えば不適切なもの選べって問題は、不適切なものを除外した選択肢を含めて100字程度で簡単に記述する
不適切な選択肢についてもどういうものなのか簡単に説明するとか
これだけでもぐっと実力が上がると思う
そろそろ一次専門は35問あるから二次向けにはそういう対策がいいのかも

769 :名無し検定1級さん:2018/05/23(水) 19:27:17.02 ID:FRsNxnp8.net
>>764は技術士に受からない典型

770 :名無し検定1級さん:2018/05/23(水) 20:11:26.92 ID:US+EG5QQ.net
>>769
っていうか、一次すら受からないから全然関係のない危険物の話を持ち出して
技術士なんて役に立たないって言い張ってる酸っぱい葡萄の狐さんなんじゃないの?
しかし一次の話題で狐さん出没とは、また珍しいw

771 :名無し検定1級さん:2018/05/26(土) 18:01:21.09 ID:Bccv2MHE.net
来年の話なんだけど高度情報処理資格持ちなら1次は免除ある情報選択して2次でとりたい部門受験するのがええかね?
口頭試験のこと考えるとちょっと不安だけど大丈夫だよね?

772 :名無し検定1級さん:2018/05/26(土) 18:58:59.54 ID:SGrJObVN.net
どっちでも問題ないでしょ、好きな方を選べば?
でも余裕があるなら2次の部門の問題もそこそこできないと話にならんと思うよ

773 :名無し検定1級さん:2018/05/26(土) 20:19:40.32 ID:aUEfwMCe.net
え?(・д・)
一次と二次は筆記試験の難易度がそんなに違うんですか?

774 :名無し検定1級さん:2018/05/26(土) 21:14:43.89 ID:SGrJObVN.net
そもそも二次は論述だしな
論述が通るなら他はおまけみたいなものだと思う
補足すると二次の択一は確か今年度でまた終了
でも結局のところ択一で落ちるようじゃ論述なんて通る訳ない
そういう訳で一次の筆記(選択問題)は問題こそ易しいものの、その程度の知識を説明できるくらいしっかりしていないと論述なんて書けないし通らないんじゃない?って言いたい

775 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 22:52:22.54 ID:4A/lYZh4.net
age

776 :名無し検定1級さん:2018/06/04(月) 23:53:45.08 ID:BXOxcThX.net
どうでもいい

777 :名無し検定1級さん:2018/06/18(月) 20:14:00.55 ID:5BECgpuK.net
よくあるコピペのおかしいところを修正しておく

【ブランド資格ポジション 2018】

医師
弁護士

---------------------------↑圧倒的極上ブランド資格↑の壁

公認会計士
弁理士
第1種電気主任技術者
技術士(総合技術監理部門)
一級建築士

---------------------------↑最上位ブランド資格↑の壁

税理士
技術士(その他の部門)
不動産鑑定士
歯科医師
司法書士

---------------------------↑上位ブランド資格↑の壁

薬剤師
証券アナリスト
米国公認会計士
土地家屋調査士
第2種電気主任技術者
社会保険労務士
中小企業診断士

---------------------------↑プチブランド資格↑の境界

日商簿記1級
1級FP技能士
第3種電気主任技術者
行政書士
二級建築士
測量士
技術士補
マンション管理士
通関士

---------------------------↑中堅資格↑の境界(この境界未満は入門資格)

宅地建物取引士
日商簿記2級
2級FP技能士

778 :名無し検定1級さん:2018/06/27(水) 01:19:59.30 ID:yyTcOJdA.net
保守

779 :名無し検定1級さん:2018/06/27(水) 06:57:16.02 ID:3N+QwHPH.net
一次申し込んだよ。
勉強する時間無いけど。

780 :名無し検定1級さん:2018/06/28(木) 11:09:06.70 ID:ZAtmsuLK.net
去年何も調べずに受けてみたんだけど(当然不合格)、
周囲に知り合いの技術士がいないと技術士になるのって不可能なの?

781 :名無し検定1級さん:2018/06/28(木) 12:29:45.67 ID:4ssVj+od.net
>>780
技術士二次試験の受験資格のこと言ってるなら、一次試験合格後、所定の経験年数積めば受けられるよ。
技術士補登録のこと言ってるなら、一次試験に合格した部門と同一部門の指導技術士による証明が必要だから、いなければ士補登録はできない。

782 :名無し検定1級さん:2018/06/28(木) 12:47:19.28 ID:0fU97TJl.net
>>780>>781
補足しとくと、一次合格前を含めて7年以上の実務経験があれば二次受験できる

783 :名無し検定1級さん:2018/06/28(木) 17:58:45.54 ID:ZAtmsuLK.net
ありがとー。
二次受験できたとして、さらに合格できたとして、
技術士の知り合いがいなくても技術士にはなれるの?

784 :名無し検定1級さん:2018/06/28(木) 18:31:57.96 ID:0fU97TJl.net
とりあえずここでも読んで…
http://www.pejp.net/pe/
ちょっと調べればわかることを他人に聞くようなタイプの人は
技術士にはなれないと思うぞw

785 :名無し検定1級さん:2018/06/28(木) 18:58:13.59 ID:q7FwSIWq.net
>>783
特許出願や論文投稿などの実務実績があった方がいい。

786 :名無し検定1級さん:2018/06/28(木) 19:19:29.39 ID:ZAtmsuLK.net
>>784
ありがとう。読んだけど分からん。汗

787 :名無し検定1級さん:2018/06/28(木) 20:03:26.32 ID:zBtAJHE2.net
>>786
日本技術士会のサイトの登録に関するページを読んでみよう

788 :名無し検定1級さん:2018/06/29(金) 01:38:06.83 ID:zAg+O4Po.net
>>785
うっわ

789 :名無し検定1級さん:2018/06/30(土) 07:48:34.87 ID:RSWWFnE1.net
実際のところ技術士になる前に特許出願や論文投稿とかあった方がいい
でもそれらがなくても十分戦えるし、そもそも技術士になるためにそんなことしてるなら、特許出願や論文投稿があって優秀でもレベル低すぎ

790 :名無し検定1級さん:2018/06/30(土) 18:13:32.86 ID:E/Un+OZ2.net
>>789
知財と発表・執筆は口頭試験で大抵聞かれるよね

791 :名無し検定1級さん:2018/06/30(土) 21:19:23.83 ID:kwUKYPXT.net
技術士はまだ実際に受験したことがないから知らんけど、技術士スレいくと聞かれることは多いみたいね確かに

792 :名無し検定1級さん:2018/07/01(日) 15:53:13.71 ID:vmEbGBjF.net
すみません
一次試験の申込み用紙って手書き必須ですか?

793 :名無し検定1級さん:2018/07/01(日) 16:10:08.18 ID:vmEbGBjF.net
ごめんなさい全部PCで入力できるよう作られてるんですね…

794 :名無し検定1級さん:2018/07/01(日) 21:17:59.76 ID:hqeK6Kvi.net
>>793
大丈夫か?あしたまでだぞ。

795 :名無し検定1級さん:2018/07/02(月) 16:57:04.23 ID:KDOkvtZJ.net
測量士と技術士補が同等か?
測量士>>>>>>技術士補だろ

796 :名無し検定1級さん:2018/07/02(月) 19:00:18.33 ID:9Je3w6Cc.net
技術士補は測量士補より簡単だぞ
技術士は測量士より難しいけど

797 :名無し検定1級さん:2018/07/03(火) 09:15:43.57 ID:e9NMeVSB.net
>>777
測量士や行政書士と技術士補を同レベルにするな。
技術士補なんて、入門資格だろうが。

798 :名無し検定1級さん:2018/07/03(火) 11:56:37.66 ID:vSvCy5PW.net
>>795
大学卒業かつ測量の授業を取ってなければ
測量士補の方が技術士補よりも難しい
それ以外なら
技術士補の方が測量士補よりも難しい
ただし、両方とも過去問の使い回しで簡単
それと測量士補は1科目に対して技術士補は3科目で負担が重いっていうのはある
けど適性なんて勉強しなくてもいけることが多いし、基礎もふつうに大学受験してれば無勉でいけることが多い
ましてや大学をちゃんと卒業してれば余裕
測量士補は科目数が少なくて使い回しだから勉強をやり始めさえすればすぐ終わる

799 :名無し検定1級さん:2018/07/04(水) 08:39:50.67 ID:orE7LJuk.net
測量士補は高校生土木科の時に取る資格だよ。
実際、おれがそうだった。
クラスの7割が受かったよ。

800 :名無し検定1級さん:2018/07/05(木) 15:44:35.21 ID:uGe/vhku.net
難易度じゃなくブランドのランキングだろ?
測量士にブランド価値は無いだろうな。

801 :名無し検定1級さん:2018/07/05(木) 15:59:21.52 ID:uGe/vhku.net
技術士の登録にスキヤキ出しても仕方ないだろ!ホームページに誘導しろよ!社印もいるぞ!

802 :名無し検定1級さん:2018/07/06(金) 04:49:50.84 ID:MW26y8u4.net
測量士補の土木系工業系高校受験生は8割方落ちるてるのでは...?
あとは調査士試験一部免除狙う以外に敢えて補を取る理由もないしな

803 :名無し検定1級さん:2018/07/06(金) 09:57:55.77 ID:4NY+Echk.net
測量士補
工業系土木科は受からない。
農業系高校の土木科は結構受かるよ。
測量士も輩出するくらい。

804 :名無し検定1級さん:2018/07/08(日) 20:48:19.71 ID:38vcdVqv.net
皆何時位から勉強する予定?

805 :名無し検定1級さん:2018/07/09(月) 08:36:12.13 ID:3w6CnjXn.net
中小企業診断士の一次終わってから

806 :名無し検定1級さん:2018/07/09(月) 08:53:15.75 ID:1dEpaTgU.net
>>800
>ブランドのランキング
技術士補を保有してるからといって、何ができるかなんて何もない。
測量士は、官庁発注の主任技術者になれるし、何よりも測量業が営むとことができる。
ブランドのランキングが同等ってことはない。

807 :名無し検定1級さん:2018/07/11(水) 11:53:53.71 ID:kLTdZczc.net
夜型なんで23時からします

808 :名無し検定1級さん:2018/07/12(木) 23:38:49.36 ID:SpsSIMoY.net
翔泳社の過去問本やってダウンロードする予想問題やったんだけど
もっと問題ないかなぁ
みんな過去問の本一冊買ってそれだけを繰り返しやるの?

809 :名無し検定1級さん:2018/07/12(木) 23:42:04.85 ID:LdsiHsVW.net
>>808
一冊買って一回やればいいんでないの?
ただしどれが正解かを覚えるんじゃなくて、なぜそれが正解かを調べて理解するんだ

810 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 15:15:16.94 ID:kT1qNaRO.net
おれは解析を捨てるぞ!ジョジョーーッ!!

811 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 20:27:02.34 ID:pm0DJNrY.net
解析を捨てる人は多いみたいね
理系なら楽勝でできそうなものだけど
それを言ったら他のもそうだけど

812 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 08:39:27.51 ID:eorFtvUq.net
解析、化学、バイオ、材料は捨てます

813 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 13:22:12.82 ID:S7vOAHgT.net
去年、初挑戦して1問足らずで落ちたオレ。
勉強は過去問本を前の日に3時間程度と受験地に向かう電車の中の1時間。
今年は、2日〜3日くらいは勉強するべ。

814 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 16:23:16.38 ID:AWwDJa92.net
勉強してないアピールとそれにより落ちたなんてどうでもいいぞ
結果が全て、言い訳はいらんよ

815 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 09:15:24.25 ID:JvHNAJDA.net
>>813
俺もほぼ同じなんだけどさ、これ受かってその後どうする予定?
それが見えず、今年は保留。

816 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 22:53:47.45 ID:wn4ULPDe.net
>>795
まじすか。測量会社勤務時代独学で測量士取ったけど技術士補はまったくわからない。高卒だからだと思うんだが技術士補のテキストさらっと見たけど全然わからない

817 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 00:25:41.56 ID:ENLnu85q.net
>>816
技術士補は測量士よりも現時点での自頭が左右される(特に基礎家紋)けど、過去問繰り返しが多いし、始めは苦戦してもそんなに難しくないと思う
人によっては無勉でもいけるし
わいの場合は測量士を受験で取ろうと思ったら多分始めらへんは苦戦すると思う

818 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 00:29:29.10 ID:ENLnu85q.net
>>815
数年後技術士取得予定くらい?
あと20代で若ければ転職にも多少だが考慮されるかな
技術士補にはほぼ意味がなく、一応最低限の知識はあるのかな程度で技術士を受験するための切符
技術士は資格としての価値は多少ある

819 :801:2018/07/24(火) 16:50:40.04 ID:2WDd76ac.net
>>817
ありがとう。ちょっと頑張って来年受けてみようと思います

820 :798:2018/07/25(水) 10:50:32.40 ID:Qej1tU8X.net
>>815
建コン勤務なので、技術士を目指してます。
RCCMとかクソ資格は目もくれず。

821 :名無し検定1級さん:2018/07/25(水) 13:30:54.05 ID:CEkZKWUH.net
RCCMは技術士が取れないときの救済みたいな印象を受ける
それなのに実務経験が技術士よりも長く必要でCPDも多く必要と使い勝手が悪いって
建コンはほぼ技術士一択

822 :名無し検定1級さん:2018/07/25(水) 14:38:33.18 ID:89+xntuh.net
>>821
技術士長年受けても取れないようなレベルのオッサン用だからこそ
必要実務経験長くても問題ないし、せめてCPD多くしないと危なっかしくて…
ってことで制度設計してるんでないの?

823 :名無し検定1級さん:2018/07/25(水) 20:10:49.18 ID:Gt2zknRs.net
情報工学はいないのかよ。
まぁ、いないわな。。。

824 :名無し検定1級さん:2018/07/27(金) 12:46:26.24 ID:vZ5vNtoS.net
ITストラジストやシステム監査
みたいな高度情報処理資格と
比べて技術士情報工学と比べて
どちらが難しいの?

825 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 20:20:34.22 ID:oDLMEhBK.net
技術士補の受験票まだ来ないんだけど
こんなに遅いの?

826 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 20:56:43.07 ID:NU3f6IEQ.net
あと2か月後だっつーの

827 :名無し検定1級さん:2018/08/09(木) 22:03:13.63 ID:+vAQMn2f.net
自分の席でお昼食べていいんだよね?

828 :名無し検定1級さん:2018/08/10(金) 00:46:34.66 ID:y0m/+E2y.net
東京は試験会場どこなんだ?
東大?

829 :名無し検定1級さん:2018/08/10(金) 09:24:43.95 ID:1bpdiBGN.net
中央大だよ

830 :812:2018/08/11(土) 09:48:52.87 ID:58/iwzkK.net
お昼

831 :名無し検定1級さん:2018/08/17(金) 19:49:18.67 ID:7yxWv2tT.net
ttp://www.nozomi.pw/information/gijutsushi.htm
今年は建設だけかよ
期待させやがって

832 :名無し検定1級さん:2018/08/21(火) 11:29:04.97 ID:kpxRKRLt.net
>>831
宣伝 乙w

833 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 03:00:10.00 ID:SI/9vNVy.net
出題分析シートとかwww
あんなん買う人いるんかね、あれで1800円くらいってw
ふつうに市販されてる過去問の出題分析よりも出来が良くなさそうだし、そもそも過去問をやることによってそういうのって身につけるべきなんだよね

834 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 08:29:36.07 ID:EG+gIyzv.net
>出題分析シート
まあ、競馬の予想屋と同じレベル。

>そもそも過去問をやることによってそういうのって身につけるべきなんだよね
至極、同意です。

835 :名無し検定1級さん:2018/08/30(木) 00:42:30.32 ID:9Bj/GiHb.net
難しくて辛い
よくこんなの簡単だって言える人がいるね
尊敬します

836 :名無し検定1級さん:2018/09/02(日) 20:22:11.87 ID:L4CkD1SH.net
士補は理系卒なら一発で受かれよ
一回落ちるのはまだわかるけど
ちな二次試験三連敗中

837 :名無し検定1級さん:2018/09/02(日) 21:11:55.23 ID:r7NUNQT6.net
回答数オーバーして失格というのが一番怖いな。

838 :名無し検定1級さん:2018/09/03(月) 07:25:31.26 ID:HZLROq6m.net
一次試験は、簡単な問題と難しい問題にわかれる気がする。
個人的に情報処理と電気が簡単に感じるけど、解析はさっぱりわからん。特にヤコビとか。

839 :名無し検定1級さん:2018/09/03(月) 18:01:00.86 ID:gkd/1vub.net
>>835
技術士は一次、二次共に過去問、類題で6割出るのでどれだけ過去問さらえたかが重要す。
まだ時間あるんで過去問5年分用意して分かる所から解いていき、分からん所は参考書読んでいけば十分合格するす。
あと分からん所は多少放置しても大丈夫す。

840 :名無し検定1級さん:2018/09/03(月) 18:36:35.16 ID:lNfy/sQ4.net
技術士補の受験票まだなの?
全然届かないんだけど

841 :名無し検定1級さん:2018/09/03(月) 18:40:44.10 ID:T0f+X+F1.net
エネ管と電験三種が終わったから、やっとここの勉強を開始できる。
とりあえず基礎科目の過去問を見てみたら意味不明の問題ばかりでやばい。

842 :名無し検定1級さん:2018/09/03(月) 21:05:03.99 ID:ZBEZlDOY.net
>>840
要領読めない奴が二次受かる訳ないな

843 :名無し検定1級さん:2018/09/03(月) 21:17:15.61 ID:F1qnfm5A.net
技術士一次試験は電三より圧倒的に簡単
過去問の使い回しが多いよ

844 :名無し検定1級さん:2018/09/06(木) 01:15:30.23 ID:4ISh2g5o.net
age

845 :名無し検定1級さん:2018/09/06(木) 22:15:44.11 ID:cFQlEjhY.net
>>841
エネ管と電験三種の勉強してたなら専門はほぼ余裕じゃないかな、少し流す程度で
基礎も簡単だし所詮過去問の使い回しばっかりだから楽勝だよ

846 :名無し検定1級さん:2018/09/06(木) 22:18:02.65 ID:cFQlEjhY.net
>>836
今年から択一なくなったんだっけ?
社内に技術士いるなら書いたの見て貰えば?
取り敢えず挫けず頑張れ

847 :名無し検定1級さん:2018/09/06(木) 22:23:08.15 ID:cFQlEjhY.net
>>838
やっぱり専攻によって色が出てくるんかね
わいは解析は楽だったけど環境はよくわからんかった
でも電気情報系でもフーリエ変換ラプラス変換あたりは使うだろうしヤコビアンも余裕そうだけど実際そうでもないのか

848 :名無し検定1級さん:2018/09/06(木) 23:04:29.48 ID:xXPK6zaR.net
基礎科目の問題は、建築(土木)、情報工学 あたりが有利なように作ってあるな。
あとの分野はそれぞれチョコチョコっと出てくるくらいだが
電気電子の分野はまず出さねーな。エネルギーや省エネという観点では1問くらい
それっぽいのもあるが。

849 :名無し検定1級さん:2018/09/06(木) 23:59:37.48 ID:cFQlEjhY.net
どこが有利とかないような気がするけど
大学に行ってたんならあのくらいは大体見たことあるんじゃない?
電気電子なら1~3群は楽勝でしょ

850 :名無し検定1級さん:2018/09/07(金) 00:10:17.99 ID:MsxHSrJJ.net
分野的に偏りあんのは確かだろう。楽勝かどうかの話とかズレてる。

851 :名無し検定1級さん:2018/09/07(金) 10:25:47.86 ID:tuQaLyq8.net
化学だった俺には、2群、3群ちんぷんかんぷんよ

852 :名無し検定1級さん:2018/09/07(金) 11:09:47.89 ID:n96xwZJQ.net
化学出身だとそういう傾向になるのかね

853 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 01:17:16.71 ID:aHQrr31a.net
わい氏、電気電子と情報工学、経営工学を勉強する
なお建設と応用理学持ちで、他に衛生工学と機械らへんもやってみようか考えてる
以前は上下水道もやる気でいたけど転職で優先順位が下がったわ

854 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 03:08:34.85 ID:NYZsaCqL.net
専門は大丈夫なんだけど、基礎がダメだわ。
受験票もまだ届かないし。

855 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 05:39:29.10 ID:aHQrr31a.net
なんかそういう人は多いね、理系じゃなかったとか?
または大学に行ってないか、私立エスカレータでレポート丸写し、試験カンニング、卒論誰かにやってもらったとか?
まあでも基礎も基本は繰り返し出題だし過去問できればほぼ十分

856 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 12:11:08.04 ID:+a6kNT7X.net
>>853
一次何部門も取るって単なる自己啓発?
早く二次受けようぜ
>>854
月曜発送

857 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 12:31:44.43 ID:YK9945xo.net
一次でも報償金が出るんで
複数部門持ってる

858 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 13:00:46.13 ID:aHQrr31a.net
>>856
そう、単なる自己啓発
早く二次受けたいけど受験資格がry
やっぱ院中退はでかいよ
それに転職で技術っぽいことから離れるから二次をどの部門で受験するか考え中
どれもミスマッチっぽいんだよなぁ

859 :名無し検定1級さん:2018/09/10(月) 21:48:51.98 ID:MopdwosE.net
東京会場は4か所とも23区内ですね。よかったよかった。

860 :名無し検定1級さん:2018/09/13(木) 18:55:33.41 ID:Dyk425O0.net
>>859
なんだよ4カ所もあるのかよ。
区民だけど、うちから1時間くらいかかる会場をアサインされたぞふざけんな。
受験科目ごとに会場が分かれてるのかねえ。

861 :名無し検定1級さん:2018/09/13(木) 23:44:14.48 ID:BcQJr87Y.net
>>860
東大駒場キャンパス割り当てられた。1時間20分くらいかかるわ

862 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 00:16:01.90 ID:MYVmLSeY.net
あげ

863 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 01:03:24.20 ID:AbFM/f0r.net
試験終わったら打ち上げしようぜ

864 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 06:25:34.09 ID:n9ViA/tI.net
過去問やったら22年だけなんか難しかった

865 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 07:14:03.72 ID:v5WBRir/.net
そんな前のもやったのか
ちゃんとやってれば余程運がない限りはまず通ると思われ

866 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 07:15:59.07 ID:v5WBRir/.net
2回受験したけど両方とも家を出てから30分くらいだった
ちな東京じゃなくて、落ちた訳でもないからな

867 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 08:06:08.14 ID:1vFoKCTY.net
別スレに書いちゃってたんだが、東京会場。
特急使って家から2時間ちょい。
前泊悩む。

868 :名無し検定1級さん:2018/09/14(金) 22:28:35.00 ID:Kf832N+A.net
おれは特急2時間半
たぶん前乗りする
東京の地理感ないし

869 :名無し検定1級さん:2018/09/15(土) 01:51:02.45 ID:Fmr9OGeo.net
>>861
ナカーマ
情報工学?
春に情報セキュリティマネジメントも駒場東大で受験したわ。

870 :名無し検定1級さん:2018/09/15(土) 05:58:07.96 ID:ZfwrjO1E.net
試験何時から?

871 :名無し検定1級さん:2018/09/15(土) 07:28:05.83 ID:hWqxDyCX.net
午後からです

872 :名無し検定1級さん:2018/09/16(日) 15:11:54.27 ID:pHdXiLPE.net
環境部門で会場は明治大学だった

難しいさは
基礎>専門>適正
ですかね?

適正は準備しなくてもいけるって言われてるけど

873 :名無し検定1級さん:2018/09/16(日) 18:21:55.80 ID:4/BPwsYF.net
わいは基礎≒専門≒適正だったよ
勉強時間は専門≒基礎>適正かな

874 :名無し検定1級さん:2018/09/16(日) 23:25:37.79 ID:3Z7PBl2U.net
基礎は下手したら高校の時の内容からやり直さないとダメだからねぇ。
システム屋なんだから、化学とか物理学なんて社会出てから一度も必要になった事ないっての。

875 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 03:32:14.47 ID:s3prlCip.net
>>869
そう情報工学。技術士の2週間後に情報処理安全確保支援士受けるけどまだどこかわからない

ところで適性の過去問解いてみたけどH25だけめちゃムズいね。適切/不適切の数を答えるのが多いし、引掛けっぽいのがあったし、不適切問題じゃないかと思われるのもあった。なめてたわ

876 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 23:07:00.14 ID:JsIiRjTl.net
>>874
物理科学基礎解析は全部捨てるで俺は
他でカバー出来そうだし

877 :名無し検定1級さん:2018/09/17(月) 23:07:30.68 ID:JsIiRjTl.net
科学×化学⚪

878 :名無し検定1級さん:2018/09/18(火) 00:06:29.95 ID:6qa8fOEp.net
情報工学の解説がほしくてAmazon見たけど、全然ねーな

879 :名無し検定1級さん:2018/09/18(火) 05:17:21.91 ID:jrbyy9iE.net
>>878
需要がないんだろうね。
過去問解いて出たとこ勝負かな。情報処理系の資格勉強したりプログラムの開発してればクリアできるレベルのような気はする。
35問中13問(1/3強)得意な問題があればいいと考えれば気楽に行けるんじゃないかな。

880 :名無し検定1級さん:2018/09/18(火) 11:36:58.45 ID:ei/L6Sue.net
建設のオレは上智大学試験会場。四谷駅チカ!

881 :名無し検定1級さん:2018/09/18(火) 13:58:35.00 ID:rvCDIZie.net
>>878
情報工学は一応あるでしょ
大きい本屋で見たことあるよ、一応準メジャー部門だし

882 :名無し検定1級さん:2018/09/20(木) 16:26:16.50 ID:4VufVBNw.net
衛生工学も情報なくてつらいです…受ける方いますか?対策何してます?

883 :名無し検定1級さん:2018/09/20(木) 16:54:10.62 ID:OJ6Ts94A.net
2科目以降は基礎・適性免除で、受験料も5,500円とかにしてくれるなら
1次試験もう2〜3科目取ってみたいけどな・・・。11,000円払って3科目受験までして
コレクションは・・うーーん。

884 :名無し検定1級さん:2018/09/20(木) 19:46:24.13 ID:RUXUZAwR.net
それね
でもあの程度の基礎と適正ならCPDみたいな感じで定期的に受けてもいいのかなと思う
それにしても受験料が高いのと1次複数区分持つことの意味のなさよ
と2区分持ちのわいが言ってみる

885 :名無し検定1級さん:2018/09/24(月) 23:40:08.33 ID:IBjz3Ylm.net
部門によって合格率にけっこう差があるけど専門の難易度が違うって事ですか?

自分の部門は合格率3割ちょいだけど5割超える部門もあるよね

886 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 17:36:34.88 ID:RpMGlAOS.net
>>885
一次の場合は若干の出題難易度差はあるかもね
二次(技術士)受験の時には一次合格の部門にかかわらずどの部門でも受けられるので
一次は過去問見て自分が受かりやすいと思う部門で受ければいいよ
俺は一次は経営工学で二次は機械だけど、口頭試験でも何の問題もなかった

二次も部門間で難易度差があるって主張する人がたまにいるけど
こっちは受験者のレベル差(建設系の部門はバカでも会社の命令で受けるが
それ以外の部門ややる気のある奴しか受けない)が合格率の差に出ているだけ

887 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 17:48:46.20 ID:RpMGlAOS.net
↑ただし、士補登録する場合は指導技術士と同部門である必要があるけどね
この場合も、二次受験は別部門でもOK

888 :名無し検定1級さん:2018/09/25(火) 18:59:07.46 ID:JrxwKl8e.net
>>886
ありがとうございます

889 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 07:01:39.55 ID:EuH4SRAy.net
基礎科目の計算問題つらい
関数、ベクトル、ヤコビ
無理だ…

890 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 08:43:01.03 ID:PxVLKFPv.net
>>889
解析は1問取れたらラッキーくらいに開き直ってるよw

891 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 09:34:35.44 ID:cEneIC+j.net
>>889-890
計算が苦手な人は、解析は捨てるのが定石だな

892 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 18:47:48.86 ID:270gEnNh.net
私も
ここだと一次試験位楽勝って意見が多くてへこむ
みんなやっぱり理系の大卒なのかな
文系高卒でしかも歳もくってるから解析は全く歯が立たない

893 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 18:50:05.25 ID:DygrBowY.net
過去問覚えればいける
仮に解析死んでも他でカバーできる

894 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 19:02:37.42 ID:FxjKGhuU.net
高度情報処理技術者試験に合格してると来年からは専門試験が免除されるので来年から参戦しまっせ
適正は楽勝だから基礎科目だけ頑張りまっせ

895 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 19:16:01.07 ID:QCeWXA91.net
高度受かってるなら
補は楽勝
情報工学は二次が厳しい

896 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 19:30:33.90 ID:K5DbFbKx.net
8問取れればいいんだから解析やらなくていいよ
文章題だけ目を通して類似問題出たらラッキーってぐらい
当てずっぽうでも1/5で当たるし

897 :名無し検定1級さん:2018/09/26(水) 23:03:23.61 ID:cEneIC+j.net
>>892
地帝理系卒で一次は楽勝だったけど解析は苦手w

898 :名無し検定1級さん:2018/09/27(木) 00:47:59.98 ID:1uQxNkCn.net
>>895
それはどこも一緒

899 :名無し検定1級さん:2018/09/27(木) 03:44:03.10 ID:6VmQAu2h.net
H29年度の基礎問題急に難しくなってて焦った
各群全く解らないのが3問あって残りを強制選択させられた感じ

900 :名無し検定1級さん:2018/09/27(木) 05:58:04.14 ID:gwRsvcKy.net
H29の基礎とH25の適性はヤバイよね。H25の合格率は笑えるくらい低い。ここ4年の合格率は安定してるけどね

901 :名無し検定1級さん:2018/09/27(木) 21:56:09.83 ID:tFvc2gra.net
基礎や専門の試験時間って余裕ありますか?
どの問題やるか迷って時間なくなりそうで怖いです

902 :名無し検定1級さん:2018/09/27(木) 22:14:13.63 ID:EOP/XB8P.net
過去問やってれば時間余る

903 :名無し検定1級さん:2018/09/27(木) 22:27:30.71 ID:fGn3V8VF.net
適性だけでなく、基礎も部門限らず皆共通?

904 :名無し検定1級さん:2018/09/27(木) 22:30:21.64 ID:EOP/XB8P.net
共通

905 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 00:05:16.66 ID:ESWewx+m.net
>>901
自分はこんな感じ

一周目はサービス問題、二周目は計算に時間がかかったり少し考える必要のある問題、三周目は解答数を満たすために勝負する問題、最後に見直しで基礎なら20分、専門なら1時間余るくらい

906 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 15:19:25.25 ID:Ecxw8nhG.net
27年の1-2-4の正解が@である理由がわからない
2進数のほうが情報量が多いんじゃないの?

907 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 15:49:48.80 ID:F+Qngsni.net
>>906
10の3乗より2の10乗の方が大きいからこそ、少ない数で同じ容量をあらわすことができる

908 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 22:38:32.47 ID:OVj33mSo.net
>>891
俺も問題が何を言ってるのかさっぱりわからなかった
読解力の無さを痛感したよ
俺の頭の中では「同じ容量だけどちがう容量なんですよ〜これが現実 ところでこいつをどう思う?」
としか理解できなかった

909 :名無し検定1級さん:2018/09/28(金) 23:28:49.05 ID:D+FyL35J.net
>>907
>>906だがよくわかりました
2進数じゃなくて2の累乗だった
そこも含めてありがとうございます

910 :名無し検定1級さん:2018/09/29(土) 01:13:40.90 ID:/lI+1c7G.net
>>908
キロバイトとキビバイト、メガバイトとメビバイトなんかについて検索してみるといいかも。あまり流行ってないけど区別しようという流れはある

911 :名無し検定1級さん:2018/09/29(土) 01:18:15.76 ID:TV0Glzg/.net
>>900
去年度とその前の両方とも受験したけど(別部門で)、確かに去年度の方が基礎科目の点数は1~2問くらい正解が少なかったかな
でもそこまで難しくなったってよりは傾向が変わったって感じで、過去問だけの人は下手したらボーダーすれすれになるかなくらいな印象

912 :名無し検定1級さん:2018/09/29(土) 01:27:46.08 ID:TV0Glzg/.net
情報の授業じゃ当然1kbyte=2^10byte=1024byte~1000byte=10^3byteだけど、素人?だと後者しか知らないこともあるみたいだし、もはやどっちがどっちだかわからない状況になってるよねw
余談で真偽は知らんけど、情報の授業で基底はONとOFFの二進数となるビットで、1byte=8bit=256あれば数字アルファベットその他主要な文字をカバー出来てお釣りがくるでしょって教わってなるほどと思った記憶がある

913 :名無し検定1級さん:2018/09/29(土) 01:54:13.70 ID:/lI+1c7G.net
昔からずっとKは2の10乗、Mは2の20乗が常識だったけどプログラムとか作らない人にはわかりにくいから変わりつつあるのかもね。

個人的にはハードディスクメーカーが少しでも容量を多く見せたくてGに10の9乗を使い始めたのがガンだと思ってるw

914 :名無し検定1級さん:2018/09/29(土) 12:44:14.04 ID:yeRT4oSg.net
>>892
自分も高卒(しかも馬鹿高校)でしたが、過去問だけで去年いけましたよ。
一昨年も去年も過去問とほぼ同じものが8問はありますし。
あんまりいい勉強方法じゃないかもしれませんが過去問の暗記でなんとでもなりました。

915 :名無し検定1級さん:2018/09/30(日) 04:09:19.14 ID:arcL507P.net
適性が一番簡単なの?
毎年8問ギリギリ合格なんだけど

916 :名無し検定1級さん:2018/09/30(日) 10:09:23.03 ID:h6qD8KXe.net
>>908
よく読んだら国語の問題だってわかった
日本語は難しい

917 :名無し検定1級さん:2018/09/30(日) 11:56:56.20 ID:nQWLI25J.net
俺も適正が厳しかった
去年、適正ギリで受かった

918 :名無し検定1級さん:2018/09/30(日) 16:49:27.32 ID:Czq8S0lq.net
こういう試験自体初めてなんですが机の上に置いておいていいものって
時計
今回の場合は関数計算できない計算機
ペットボトル等の飲み物
あたりはいいんですか?
ペットボトルはダメかな?
いろいろ書いてあるから

919 :名無し検定1級さん:2018/09/30(日) 23:54:06.15 ID:YxAjvcQh.net
>>915
去年の適性はパワハラかセクハラかなんかの問題で意見が割れたのと他にも1,2問くらい意見が割れてた
けどそれくらいなら平年通りくらいだと思う
わいは一昨年よりも去年の適性の方が点数が1,2問高かった

920 :名無し検定1級さん:2018/09/30(日) 23:56:24.04 ID:YxAjvcQh.net
>>918
ペットボトルは水分補給でOKだったはず
建設部門で現場の人間が多いし暑い日の受験だと熱中症になると大変だからだろうとか予想

921 :名無し検定1級さん:2018/10/01(月) 00:08:33.43 ID:oewE8l2Q.net
戸愚呂兄がいっぱい受けに来るから気を付けてね

922 :名無し検定1級さん:2018/10/01(月) 09:45:17.88 ID:FOMVP5Z0.net
以前リサイクルの表示マークを問う問題が出て受験者が
ペットボトルのラベルを眺めたということがあったような

923 :名無し検定1級さん:2018/10/01(月) 12:07:13.70 ID:L65Pasmu.net
一応ラベルは剥がしておいた方がいいのかもね
難癖付けられる可能性を消すために

924 :名無し検定1級さん:2018/10/01(月) 17:48:41.40 ID:wZrHGfWt.net
そういうの含めて試験でしょ

925 :名無し検定1級さん:2018/10/01(月) 19:22:56.81 ID:OdhXcx2j.net
台風どうなんかねー

926 :名無し検定1級さん:2018/10/01(月) 21:03:37.55 ID:aZ+s/zz3.net
基礎科目まじ無理
解析で1問も取れないかもしれない
過去問は一応10年くらいやってるが

927 :名無し検定1級さん:2018/10/01(月) 21:10:45.76 ID:sLcP0r93.net
類似問題多いでしょうに。。

928 :名無し検定1級さん:2018/10/01(月) 22:27:54.08 ID:OxLT3098.net
台風まじでやばいよね
たしか試験案内のどこかに交通機関がどうなろうと知らんみたいな
ミッションインポッシブル的な記載があったような

929 :名無し検定1級さん:2018/10/01(月) 22:30:30.81 ID:poDzh1pY.net
計算のいらない文章の穴埋めを、意味はわからなくてもいいから答えを丸暗記。
10年分やれば1問ぐらいは取れる。
多分。

930 :名無し検定1級さん:2018/10/01(月) 22:31:40.35 ID:poDzh1pY.net
>>929>>926

931 :名無し検定1級さん:2018/10/02(火) 00:44:14.99 ID:xUufHAfP.net
みんなこの試験簡単っていうからあんまり勉強してないよ
過去問3年分やって終わりにする

932 :名無し検定1級さん:2018/10/02(火) 02:09:38.80 ID:wJl/UDyq.net
この土日で基礎と専門、過去問4年分暗記した。
問題読んだら理屈と答えはすぐに出るようになった。
適性は、常識的に考えたらだいたい正解できたんでもう勉強しない。

ただ基礎の3群4群は理解に時間かかりすぎるんで、答え丸暗記のみ。過去問と同じのが2〜3問出ないと死ぬ。

情報工学です。

933 :名無し検定1級さん:2018/10/02(火) 02:13:10.99 ID:wJl/UDyq.net
過去問暗記派の人、何年分やってる??

934 :名無し検定1級さん:2018/10/02(火) 05:23:35.27 ID:V5V6R2aX.net
7日、九州方面は台風やばいかもだわ。

935 :名無し検定1級さん:2018/10/02(火) 07:27:06.64 ID:yszRNcjj.net
>>933
確か6年やったら受かりました。
暗記派は5〜6年はおさえていた方がいいですよ

936 :名無し検定1級さん:2018/10/02(火) 07:46:45.58 ID:Zi2b0ciH.net
試験を通すには過去問の暗記もありだろうけど、それ超つまらなくね
てかこの程度の試験を丸暗記で凌ぐとか二次試験は何年経ってもきつそう
それに3群と4群の問題なんて答え覚えて意味あるの?
数値変えるでしょ、ふつうに考えて

937 :名無し検定1級さん:2018/10/02(火) 07:46:48.47 ID:wyVI5atZ.net
情報工学簡単?まだノー勉なんだが

938 :名無し検定1級さん:2018/10/02(火) 12:12:23.63 ID:GLxhioqB.net
>>936
二次試験何年で合格したんですか?

939 :名無し検定1級さん:2018/10/02(火) 12:40:13.14 ID:U3UQsivy.net
>>936
目的は試験を通すことであって勉強ではないかと
二次試験はまったく別物だから一次は暗記でも勉強でも一発で通れば問題ない

940 :名無し検定1級さん:2018/10/02(火) 12:57:37.60 ID:SzH/VE2Q.net
>>938
二次試験は合格してないよ
ていうか転職してそういう技術系から遠かったから元々経験年数で受験資格を満たせてなかったけど受験すらできるかわからないわ

>>939
一次でも問題の問い方によっては二次で出されてもおかしくないような問題はいくらでもあるし、そもそも一次くらい楽々通らないと先が思いやられるという話よ

941 :名無し検定1級さん:2018/10/02(火) 19:47:06.83 ID:0MvYD4hc.net
>>940
言い方からてっきり2次も2年くらいで受かったのかと思ってました
でも出来る人っぽいですね
尊敬します

942 :名無し検定1級さん:2018/10/02(火) 19:55:59.54 ID:UjZOvDyV.net
試験日に台風25号が来て
行けなくなったらどうすればいいの?

943 :名無し検定1級さん:2018/10/02(火) 20:40:35.44 ID:9vyZ2E1A.net
>>941
やってみないと分からないけど正直なところ二次は2年で通る自信はない
3年あればまあ通るかなって感覚
受験できそうな業務経験が積めたらチャレンジしたい
やっぱり丸暗記はつまらないと思うし、間に合わないなら苦肉の策で止むを得ずやるくらいで、はなからその戦略はどうかと一石を投じたかった

944 :名無し検定1級さん:2018/10/02(火) 20:55:57.21 ID:u2BP7EvT.net
話を変な方向に持ってっちゃうかもしれないけど、二次の択一の方が過去問そのまま出まくりだったので、感覚的には択一は一次の方が難しかった。まあ来年からそれも論文になっちゃいますけど。

945 :名無し検定1級さん:2018/10/02(火) 20:59:54.53 ID:DvtoTLTV.net
次スレ

【ワカヤマン】技術士補 Part12
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1538481565/

946 :名無し検定1級さん:2018/10/02(火) 21:11:10.33 ID:9vyZ2E1A.net
>>944
専門の1部門しか見てないけど確かに択一だけだったら難易度はほぼ一次と変わりないかもね
制度的にはその通りだけど、少なくとも択一程度の知識がないと記述なんて到底無理だと思う
一次の問題でも「〜に関して不適切なものを選べ」って問題は「〜に関して次の語句を用いて400字程度で説明せよ」って問題を変えれば十分二次でも通用する実力は付くと思うのよ
それで不適切な語句は簡単に50字程度の説明とかで

947 :名無し検定1級さん:2018/10/02(火) 21:46:23.48 ID:H+z1xd5V.net
次スレ

技術士補 Part12
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1538484356/

948 :名無し検定1級さん:2018/10/02(火) 21:47:01.78 ID:hrGkgtk1.net
次スレ

【ワカヤマン】技術士補 Part12
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1538481565/

949 :名無し検定1級さん:2018/10/02(火) 21:49:32.29 ID:k01CwTxj.net
>>942
欠席になるだけ。

950 :名無し検定1級さん:2018/10/02(火) 22:53:23.40 ID:U3UQsivy.net
>>946
専門にもよるかもしれないが甘いな
一次の択一と論文は別物

951 :917:2018/10/02(火) 23:05:29.67 ID:5tBsI3HF.net
>>936
だって勉強する時間無いから最も効率的なやり方が暗記なんだもん。

952 :917:2018/10/02(火) 23:10:19.80 ID:5tBsI3HF.net
高校時代の記憶がわずかにあるかど、専門外のことを一週間で理解する地頭無いし。

953 :917:2018/10/02(火) 23:12:33.21 ID:5tBsI3HF.net
>937
情報系の問題は、情報系の人なら基礎も専門も簡単だと思う

954 :名無し検定1級さん:2018/10/02(火) 23:20:54.81 ID:9vyZ2E1A.net
>>950
一次の択一と論文が同じなんて一言も言ってないのだが...
一次の択一(専門)と論文が別物なんて当たり前じゃん
やりようによっては一次の専門が二次の専門論文に直結できることを言ってる

955 :名無し検定1級さん:2018/10/02(火) 23:51:17.74 ID:d+UXKHT9.net
いつもの重複スレ立て嫌がらせ嵐がでたのでワッチョイにしました

【ワカヤマン】技術士補 Part12
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1538491813/

956 :名無し検定1級さん:2018/10/03(水) 00:22:39.63 ID:bkmze1hO.net
>>955
ああ、バカヤマまた乱立させたんだな

957 :名無し検定1級さん:2018/10/03(水) 00:31:59.96 ID:YYkmkqB2.net
荒らし本人「嫌がらせ嵐が出たので」



(笑)

958 :名無し検定1級さん:2018/10/03(水) 00:56:55.67 ID:BBZwMR/8.net
>>955
ありがとう
バカヤマの来ないスレ誕生ですね(笑)

959 :名無し検定1級さん:2018/10/03(水) 01:02:41.49 ID:fRWw0Gvn.net
数式の選択問題はまともに計算せずとも、次元解析と極限操作をやれば消去法で簡単に正解がわかる。

960 :名無し検定1級さん:2018/10/03(水) 06:56:13.79 ID:4wA0sxne.net
>>959
この時点で何いってんのかわかんないんですけど

961 :名無し検定1級さん:2018/10/03(水) 07:44:20.66 ID:Y9uAfB9u.net
>>959
横からだけど。
それがこの試験は案外それが出来るんですよ。過去問使い回し過ぎてて計算問題なのに計算する前から二択に絞られてる問題とかちょいちょいある。
この試験は本チャン(二次)受けるための試験なのでちゃっちゃと受かって次行った方がいい。

962 :名無し検定1級さん:2018/10/03(水) 07:45:04.58 ID:Y9uAfB9u.net
>>959じゃなく>>960だった

963 :名無し検定1級さん:2018/10/03(水) 07:56:42.42 ID:Y9uAfB9u.net
>>959じゃなく>>960だった

964 :名無し検定1級さん:2018/10/03(水) 18:15:48.58 ID:PArVv2Y+.net
>>960
次元解析は単位の整合性を見るような手法
要は等式で両辺は同じ単位じゃないといけないよねってこと
例えば運動方程式はF=maと表せるけど、左辺の単位はN(ニュートン)で右辺はkg•m/s^2で同じ
他にJ(ジュール)はkg•m^2/s^2だから、J=N•mって表せるでしょってこと

965 :名無し検定1級さん:2018/10/03(水) 18:18:04.39 ID:PArVv2Y+.net
>>964
文字化け...
•は•・(丸ポチ: かける(×)の意味)

966 :名無し検定1級さん:2018/10/04(木) 01:36:45.27 ID:vsaCsXG1.net
何十年も前に習ったきりの数学、化学、物理を勉強し直す気力がとうとう湧かなかったから、基礎科目は絶望的だわ。
当日は終了時間まで退出できないのが辛いな。

967 :名無し検定1級さん:2018/10/04(木) 01:45:55.92 ID:vsaCsXG1.net
あと、都内だけど日曜日は何気に暑そうだな。

968 :名無し検定1級さん:2018/10/04(木) 02:19:57.25 ID:qWBUfsn0.net
東京で受けるんだけど台風来たら中止なのかな
中止なら中止でいいんだけどさ

969 :名無し検定1級さん:2018/10/04(木) 08:01:56.64 ID:r9WEOOzr.net
>>966
習ったっきりってのが致命的なような気がする
習って覚えたり身につけられるような知識なんて高が知れてるんだし、自分で学んでどう応用できるか、どう使われているか考えないとそれらを学ぶ意味は少ないと思う

970 :名無し検定1級さん:2018/10/04(木) 18:43:31.93 ID:vsaCsXG1.net
>>969
応用するも何も、仕事はシステムエンジニアなんだから、そんなもん使わないし。

971 :名無し検定1級さん:2018/10/04(木) 21:13:32.58 ID:0zT+0Gr/.net
次スレ
【ワカヤマン】技術士補 Part12
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1538491813/

972 :名無し検定1級さん:2018/10/04(木) 22:14:03.65 ID:l6dtmzPu.net
>>970
なんか優等生がいるみたいだけど大概そんなもん
一次はどんな手でもいいからサクッと受かって二次試験に備える方が利口

973 :名無し検定1級さん:2018/10/04(木) 22:20:52.81 ID:0LKs7xsW.net
よっしゃ仕上がった
ビール飲もう

974 :名無し検定1級さん:2018/10/04(木) 22:25:35.16 ID:fQLZIZgR.net
基礎科目が自信無さすぎて過去問16年から29年までやった
解析は全然理解できない
不安すぎる

975 :名無し検定1級さん:2018/10/05(金) 01:32:18.04 ID:chSfJ30u.net
来年受け直したい
今回はあまりにも時間が足りない

976 :名無し検定1級さん:2018/10/05(金) 05:20:19.94 ID:C4DD0sGg.net
自分は不安すぎて、去年の9月からやってたから、
勉強も飽きたよ…

977 :名無し検定1級さん:2018/10/05(金) 07:35:14.77 ID:h62CTKax.net
5割という時点で気持ちが緩むよな

978 :名無し検定1級さん:2018/10/05(金) 12:30:44.11 ID:StKZ70WC.net
勘で当てれる気しないから5割でも不安だよ
逆にハードル低いと言われる試験だからこそプレッシャーかかるというか
落ちたら来年まで覚えてられないくらい勉強したし、来年までこのモチベが続く気がしない
何がなんでも1発で通りたい
そういういろんな想いで不安

979 :名無し検定1級さん:2018/10/05(金) 12:45:53.40 ID:8LZLYGFp.net
受験部門、去年の合格率低いから今年は易化してたらいいな

980 :名無し検定1級さん:2018/10/05(金) 22:22:55.00 ID:F/uqs0X5.net
受験票が間違えてることあるんだなー皆も気をつけてね

981 :名無し検定1級さん:2018/10/05(金) 22:31:35.00 ID:/5Zd/xiR.net
>>979
二次試験、制度変わる前の最後だったから少しは合格率上げてくれる感じになるかと思ったけど択一は難化した気がします。
あと2日あるし飽きてどうしようもなくなるぐらい頑張ってください

982 :名無し検定1級さん:2018/10/06(土) 11:48:52.54 ID:xiTU98f1.net
>>980
??
どういうことですか?

983 :名無し検定1級さん:2018/10/06(土) 15:44:30.25 ID:wMMAI36k.net
前泊移動中。みんな頑張れ。

984 :名無し検定1級さん:2018/10/06(土) 16:43:51.62 ID:SxkwadtO.net
前泊とかどんな田舎だよ

985 :名無し検定1級さん:2018/10/06(土) 17:01:32.77 ID:LCjF61bY.net
1群と2群で全問正解を目指さねば

986 :名無し検定1級さん:2018/10/06(土) 17:09:17.31 ID:K+PyO5/i.net
台風で交通機関が狂ったらどうすればいいの?

987 :名無し検定1級さん:2018/10/06(土) 18:23:14.02 ID:YQGe9Z/j.net
明日1次受験する人達
会場出た所でチラシ配ってるJESの解答速報は
ただ受験者の解答をかき集めて多数決で多いのを正答にしてるだけだから
受験後数日経った後ならともかく、当日・翌日だとかなり間違ってること多いから要注意です

988 :名無し検定1級さん:2018/10/06(土) 18:46:29.58 ID:BjaX8Ckh.net
>>986
それでも大丈夫なように余裕を持って行け

989 :名無し検定1級さん:2018/10/06(土) 20:48:03.20 ID:7JVvQVn2.net
H17の上下水道難しくてワロス

990 :名無し検定1級さん:2018/10/06(土) 22:22:19.48 ID:mltASpWN.net
翔泳社の予想問題やってみたけど全然わからなかった…
もう今日は寝よう。みんな明日は頑張ろう

991 :名無し検定1級さん:2018/10/06(土) 22:38:27.73 ID:z5nm+pSD.net
受験票はハガキの真ん中のところだけでいいんだよね?

992 :名無し検定1級さん:2018/10/06(土) 23:21:07.48 ID:qwVDY8pt.net
専門科目の難易度戻ってくれ、頼む
去年だけ捨て問例年の2倍あるぞ

993 :名無し検定1級さん:2018/10/06(土) 23:48:06.91 ID:lZmpOOQQ.net
一次は通過点
皆さん頑張って

994 :名無し検定1級さん:2018/10/07(日) 06:43:32.82 ID:z1wjQYzm.net
思うように寝れなかったはー
まぁ過去問できてるし大丈夫っしょ!。。。大丈夫っしょ?

995 :名無し検定1級さん:2018/10/07(日) 06:58:10.58 ID:+68NwZV6.net
>>994
基礎以外は時間があまるはずだからチェックを忘れずに。
名前等の書き忘れ、マークのし過ぎ・記入ミスには十分注意してください。

996 :名無し検定1級さん:2018/10/07(日) 07:42:51.89 ID:F8DIppPR.net
昨日は13時間勉強したわ。1日でこんなに勉強したのは大学受験以来ww
過去問9年分やったしなんとかなってほしい。

997 :名無し検定1級さん:2018/10/07(日) 07:54:45.66 ID:MWwPM8T1.net
この手の試験で過去問に裏切られたことしかないからそろそろ応えてくれ…

998 :名無し検定1級さん:2018/10/07(日) 08:59:33.46 ID:vUTFNYBQ.net
ここみてH25の適正今やってみた
8/15だった
教えてくれてありがとう

999 :名無し検定1級さん:2018/10/07(日) 09:45:54.15 ID:QqOr4g5Q.net
どうにかなってくれ

1000 :名無し検定1級さん:2018/10/07(日) 11:33:39.82 ID:KVP01vZN.net
後半微妙すぎ

1001 :名無し検定1級さん:2018/10/07(日) 11:35:06.36 ID:FZzz1sjJ.net
今回の適正難しくね?

1002 :名無し検定1級さん:2018/10/07(日) 11:38:25.22 ID:jDH7P0xe.net
確信もってマークが出来ない…つらい

1003 :名無し検定1級さん:2018/10/07(日) 11:38:26.37 ID:mbWYWliS.net
後半鬼だったな

1004 :名無し検定1級さん:2018/10/07(日) 11:39:10.14 ID:Nmlafhf7.net
適性はノー勉で行ったけど、思いの外難しかったな。。

1005 :名無し検定1級さん:2018/10/07(日) 11:39:22.10 ID:wqVORgOG.net
何だか前年より個数数えろ問題が多かった

1006 :名無し検定1級さん:2018/10/07(日) 11:40:07.52 ID:wYYoBHbA.net
やばいな。確信持てたの6問だけだわ。

1007 :名無し検定1級さん:2018/10/07(日) 11:42:08.95 ID:Zr5Z1z8w.net
適正で落とすのはいやだ……

1008 :名無し検定1級さん:2018/10/07(日) 11:42:29.91 ID:FZzz1sjJ.net
ノルウェー首相と事故問題がわからん。
笹子トンネルでいいのか?

1009 :名無し検定1級さん:2018/10/07(日) 11:43:38.24 ID:E8JJUi30.net
俺もトンネルにしたわ

1010 :名無し検定1級さん:2018/10/07(日) 11:47:18.39 ID:mwAPNRLI.net
公務員も公益通報保護されるよね?

1011 :名無し検定1級さん:2018/10/07(日) 11:50:35.47 ID:Nmlafhf7.net
Wikipediaだと対象っぽいけどね

1012 :名無し検定1級さん:2018/10/07(日) 11:50:39.16 ID:wYYoBHbA.net
JR西日本じゃない?

1013 :名無し検定1級さん:2018/10/07(日) 11:51:15.20 ID:q64qlITA.net
ググったらトンネルは不起訴

1014 :名無し検定1級さん:2018/10/07(日) 11:56:02.23 ID:OJ/er1nh.net
笹子…

1015 :名無し検定1級さん:2018/10/07(日) 11:56:21.87 ID:OJ/er1nh.net
1000

1016 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1016
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★