2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宅建】合格者祝賀会場【33点】

1 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 19:34:32.55 ID:BbKwQoVG.net
おめでとう!

134 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 15:09:26.22 ID:5smkJa/Y.net
>>133
ごめ、33合格でいーよね間違えたわ

135 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 15:27:57.19 ID:P3B7yxCCP
>>134
33合格でいーよ

136 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 15:13:36.99 ID:HUAPQE8e.net
>>132
どうせなら直前に大栄・大原に34入れられて散るよりは、このままの設定で
高信頼度の大栄・大原と枕を共にしたいというのがこのスレ住人の本音だろう。

137 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 16:12:45.97 ID:NWAmWa92.net
現在の勢い(二日経過時点)

点数 res/day
35点 6.5
34点 8.7
33点 72.1 ←イマココ
32点 22.2

138 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 16:15:13.45 ID:PHQdCFSe.net
11月29日 
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



       | ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |   万民の神 殿           |
       |                        |
       /       ̄ ̄ ̄ ̄        /_____
       /    願書に陰毛を        /ヽ__/./
     /     入れないでください     /  /   /
     /              ξ        /  /   /
    /        ____     /  /   /
   /不動産適正取引推進機構. /  /   /
 /                   /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /

139 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 16:43:48.20 ID:WMZqDEze.net
大栄は変えない
大原は昨年35.36.37とだして
途中で37はないと消して35.36とした。

140 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 16:51:32.06 ID:+bf+jwgL.net
>>102
32だひてくる?
だひてこねーよ。今年は34点以上。

141 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 16:56:12.51 ID:/BJcEXxo.net
毎年同じ流れだなw 

今年は34か35だよww

142 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 16:59:37.71 ID:bi+R1Id5.net
大栄が33点!決まるぞ

143 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 17:22:57.16 ID:RWs+YYJt.net
>>136
自分の合格はもちろんだけど、大栄が今年も的中するのかという方面でも気になる

144 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 17:30:36.98 ID:HUAPQE8e.net
>>141
去年の34点と違う理由ミッケ

>去年の必死スレは34点スレで、 34V.S.35の争いで、結果35点
>今年の必死スレは33点スレで、 33V.S.34 で どうか。34なのか。
>しかし去年との違いは大原、大栄の強いどころが33。
>去年は34を◎してるとこは大手(つまり個人除いた)ではなかったということか。

145 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 17:34:44.45 ID:kKv5djp3.net
大栄が神だと? 2013年は外しているではないか。

http://takken-sokuhou.com/#2013

146 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 17:39:34.35 ID:CuY7fdcT.net
予測サイトの多くは去年低く見積もってしまい上に振れてしまった結果、安心しきっていた34点が絶望した

あくまで予測だけど上に振れるより下に振れた方が受験生の恨みを買わない

なのでガチに当てにきてるのは大栄と大原だと思う
あとは念のため合格点より高めに予測を出して、ここは必ず合格ですよって感じにしてるんじゃないかな

そう考えると34が本命の対抗33なのは間違いない

147 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 17:56:26.52 ID:HUAPQE8e.net
>>146
なるほどな、保険かけにきてる大手と、ガチ狙いの大栄と大原。
ガチ大栄1点張り3年連続的中で、2013は1点差外してる。
そして2点差外してたこともない。それは大原も同じ。
つまり、35点は99.9%無い。34と33の戦い以外ないということだな。
後はどちらが強いのか、33なのか34なのかだろう。

148 :32:2017/10/17(火) 18:01:57.30 ID:I6kF7chT.net
呼んだ?

149 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 18:36:02.75 ID:NQCap2CO.net
ここは33点民のゴキブリホイホイか。
溜まったところで捨てられるぞ。

150 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 18:38:20.36 ID:HUAPQE8e.net
>>149
アンタうまいこというね.

151 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 18:44:22.27 ID:/yraLbvC.net
マンパワーが的中率では最高みたいだがいつ発表すんだろ

152 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 18:47:39.45 ID:lzrLkg7s.net
いいんだよ、大原さんと大栄さんになら捨てられても本望だ!

153 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 18:58:20.36 ID:HUAPQE8e.net
>>152
滅びるのですか、大栄の〇と共に。
いや、生きてください! 32点の私たちがいることを忘れないで。
私たちも希望を捨てきれないのです。大原に改名しますから!

154 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 18:59:00.01 ID:G+vtttrj.net
ポカミスで1点失って34点民になれなかったから、どうせならボーダー35であってほしい

155 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 19:16:54.21 ID:FThiLkHt.net
>>154
その気持ちすごいわかる

156 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 19:40:15.63 ID:X3nU0xOH.net
毎年15%合格者を出すなんて保証はどこにもないんだから
宅建士に名称変わって3年だし今年から12%や10%に絞ってくる可能性は十分にある

そしたらボーダー37や38だって全然有り得るぞ

157 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 20:03:00.52 ID:0gW+i6RM.net
みやざきさんは昨年かなり
34にこだわりすぎたからね。

去年の宅建本試験を語る2016
見ればわかる。
レックの水野さん押し切っての34
公開しちゃって引くに引けず結果35

今年は置きに行った感半端なく35予想。

水野さんは今年は34としながらも
33の可能性を示唆。

昨年とは対象の両者

そして、大栄33

今年の方が盛り上がりそうやのになー

みんなインスタやりすぎやわー

158 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 20:08:52.96 ID:f1X1m9VF.net
初受験で33点。どの会社の予測が当たるとか何もわかんないしあと一ヶ月メンタルもたない

159 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 20:12:06.21 ID:nxGCg/ms.net
>>157
みやざきが34点押しだったのは日建の平均プラス2計算だからだろ
去年はなぜかそれが崩れた訳

160 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 20:16:39.91 ID:+bf+jwgL.net
でも、今年は34点以上が合格です。

161 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 20:19:25.03 ID:WMZqDEze.net
34と断言できるだけの根拠は何?

162 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 20:21:03.38 ID:FThiLkHt.net
ユーキャンの合格ライン速報っていつなの
詳しいひとおしえて

163 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 20:22:40.06 ID:driDFmwO.net
>>162
断定はできないけど、合格発表の1、2週間前だった気がするよキャンは

164 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 20:25:35.70 ID:+bf+jwgL.net
>>161
総合資格は大外れしないし、日建や大手の資格学校
は本命ラインを34点以上にしている。
まぁ、今年は間違いなく34点以上だよ。

165 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 20:33:21.88 ID:WMZqDEze.net
それを言うなら

大原と大栄は大手ではないと?

166 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 20:36:14.61 ID:lzrLkg7s.net
まだサンプルデータ揃ってない中での発表でしょ?これからの修正が意味あるように思うんだけど。

167 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 20:40:35.82 ID:+bf+jwgL.net
>>165
まぁ、心配しなくても今年は34点以上で間違いなし、
という事だよ。

168 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 20:43:58.89 ID:OTtYyzqn.net
毎年得点スレがそれぞれ立ち、祭りになるとかどっかのサイトに書かれてたんだが、祭りとは程遠い。ツイッターとかにでも流れたから減ったのだろうか

169 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 20:48:53.17 ID:I6kF7chT.net
>>166
ここから下方修正もありえるんですかね
32点民に希望はあるんですかね

170 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 20:53:29.08 ID:+bf+jwgL.net
>>169
無いよ。

171 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:03:07.46 ID:I6kF7chT.net
>>170
32点がなければ今年から40点が足切りラインになる。もうそれでいいぞ
合格率1桁台の試験になってしまえ

172 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:05:43.95 ID:lzrLkg7s.net
>>170
やめてくれ、全員のマークシート紛失してしまえとすら祈っちゃうじゃないか。

173 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:06:23.18 ID:bi+R1Id5.net
あくまで現時点では33点が合格範囲内で濃厚
根拠を示そう
1−33点の1点予想の大栄が外したことはないつまりは100%的中
2−去年見事データ上のものから的中させた銀次郎が
33点を推してる
3−意外と伸びそうで伸びないのが宅建試験の合格点
33点で決まれば大栄神伝説降臨になるな

174 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:09:04.40 ID:KMA8xOSk.net
33、、、。
あまり期待しすぎるとショックも大きいから、あと1年頑張ろう!来年は40オーバー目指そう!と自分に言いきかせてます。
悔しいです!!

175 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:10:23.82 ID:nxGCg/ms.net
調べたら大栄の的中率が高いのは親会社が東証一部の大企業で
他の同族会社の予備校とは桁違いの希望
上場企業であればコンプライアンスでいい加減なことが言えないから一点予想なんだろう
データ解析の力も他社とは勝負にならないのでは

176 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:12:44.33 ID:WMZqDEze.net
銀次郎はコロコロ変えるから
アテならん。

大栄の33!←ここ頼み!

大原は昨年修正かけたから
今年も32消したりしそう。

あとは来月のユーキャン出るまで
放置。

177 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:14:01.60 ID:I6kF7chT.net
ユーキャンも一応予想というか平均点が出るからか?
あそこは宅建講座受けてる数ダントツで多そうだな

178 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:14:43.41 ID:9U1SliUW.net
32の俺が来ましたよ〜
合格させてくれ〜

179 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:16:42.43 ID:PHQdCFSe.net
11月29日

    |    33ジャムリダヨナ・・・
    |  ('A`)     
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          


    |     !               \
    |  ( ゚∀゚)         ピーンポーン♪
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄             /





      |┃三 ガラッ!! ┌───┐ミ
      |┃        | ドッキリ ! !|   テッテレー!
      |┃ ≡ 〆⌒└─┬─┘ミ サッ
.____.|┃   ( ___)│
      |┃=  (_》 ^ω^)E)
      |┃ ≡⊂     ノ

180 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:20:29.18 ID:JSYQm1Xl.net
ユーキャンの平均点が1番リアルだろう
ユーキャンの受験生なんて
教科書買っただけで満足みたいな奴多いし

181 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:20:33.76 ID:WMZqDEze.net
とりあえず。
可能性でいくと
一昨年の30<昨年の34<今年の33
程度かな。

182 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:22:34.64 ID:Ks/kgD5Y.net
過去問をアプリでちょっとやっただけで
テキストを一回も読んでないのに
33だった。
こんなダメな私が受かるとは思えないから
33じゃないような気がします。

183 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:24:48.84 ID:wh4wSHrY.net
ユーキャン法則

平成20年:U-CANサンプル数4228人 平均29.8点 合格点33点(平均点+3点)
平成21年:U-CANサンプル数 不明 平均30.40点 合格点33点(平均点+3点)
平成22年:U-CANサンプル数4000人 平均32.1点 合格点36点(平均点+4点)
平成23年:U-CANサンプル数4330人 平均33.05点 合格点36点(平均点+3点)
平成24年:U-CANサンプル数3170人 平均29.77点 合格点33点(平均点+3点)
平成25年:U-CANサンプル数4417人 平均30.40点 合格点33点(平均点+3点)
平成26年:U-CANサンプル数3642人 平均29.10点 合格点32点(平均点+3点)
平成27年:U-CANサンプル数4644人 平均27.89点 合格点31点(平均点+3点)

184 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:26:23.50 ID:wh4wSHrY.net
宅建スレにあるデータの98%は俺が作成した。
毎日毎日、1999年から昨年までの宅建過去スレを徹底的に漁り、当時のデータを探し出す作業。
どれだけ大変なことか。

当時のデータの真偽が分からない。今年も嘘の平均点を言ってる奴らがいるだろ?これは毎年だ。
リアルタイムならば真偽が分かるが、過去なので会話することもできない。
何度タイムマシーンで過去に言って質問したかったか。
そのレスの前後の雰囲気によって真偽を判断する作業。

今と昔で人気予備校のトレンドが違ったり、潰れている予備校もある。
今では重宝されている予備校データも当時は全く重宝されておらず、レスが残っていなかったり。
徹底的に漁って作成していった。

ユーキャンデータも、予備校データも、各予備校のボーダー予想実績も全て俺が探し出して作成した。
ユーキャンデータなんて重宝されていなかった。5年くらい前から俺がユーキャン法則を見つけて浸透させた。

185 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:27:34.70 ID:wh4wSHrY.net
昔、宅建情報ネットというサイトで宅建ボーダー予想をしていた。

当時の宅建情報ネットの予想実績

平成14年:予想36点(的中)
平成15年:予想35点(的中)
平成16年:予想34点(32点)
平成17年:予想33点(的中)
平成18年:予想34点(的中)
平成19年:予想35点(的中)
平成20年:予想33点(的中)

この抜群の精度と的中率。当時は間違いなく予想屋のレジェンド。
宅建情報ネットの予想は「確定」を意味するとまで言われていた。

これほど抜群の的中率を誇ったのに、
平成21年は35点と予想し結果33点。翌年も予想を大幅に外した。
そして、その翌年から予想を廃止した。

今のユーキャン法則は当時の宅建情報ネットに匹敵する。
そしていつかはユーキャン法則も消えて行くかもしれない。

186 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:28:06.90 ID:I6kF7chT.net
http://www.retio.or.jp/exam/pdf/uketuke_jokyo.pdf
受験者20万人もいるのね
予備校に集まったデータなんて20万人の中の僅かじゃないか
ワンチャンやっぱりあるんじゃね

187 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:29:34.39 ID:WMZqDEze.net
ユーキャン確かにすごい。
ただ昨年は平均点+3ではなかったよね。

188 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:30:09.29 ID:DyxUPEPo.net
俺の知り合い(どの程度かはいえない)が、試験委員にいるのだが、酒の席で35より上と言っていた。なんか、士になってから何か年計画で徐々にあげていくとか。37,38位までだろうなとか言ってたけど、嘘だと信じたい。でも、ガチなやつで普段嘘つかないんだよな。そいつ。
俺は2年前に受かってるからいいけど、そしたら今年ほとんどダメじゃないかな?
まさか、そんな事はないよね?でも、そいつ去年のボーダー当ててるし。

189 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:31:35.83 ID:t3rEBD6g.net
>>188
気持ちわりーよ死ね

190 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:34:35.73 ID:xfDeQzca.net
メンタル持たない
不意に心臓バクバクなるわ

191 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:34:51.23 ID:PTLnhBQ2.net
>>188
試験委員が知り合いなら去年のボーダーは当てるじゃなくて、漏らすなんだよなぁw
そんな釣り針じゃブラックバスも釣れねーよ。

192 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:37:22.53 ID:DyxUPEPo.net
>>191
まあまあ、日本語のあやじゃねーか。
それより、そうやってお前さん達が苦しむのを見るのが好きよ。酒の肴にしましょo(^o^)o

193 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:39:49.92 ID:nMlzaTvE.net
>>188
ふざけるな。34点で確定だ。( *`ω´)

194 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:41:12.60 ID:DyxUPEPo.net
さすがに34はない。
36以上

195 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:47:37.01 ID:nMlzaTvE.net
>>194
無理。35も無い。

196 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:54:09.56 ID:bi+R1Id5.net
24年度試験なんかはまさに予想がバラついた
34点±1点が多く中には35点±1点というのもあった
36点予想もあった
1問割れ問があって
実際のとこ34点本命であるものの
34点ですら心臓バクバクだった
何せ割れ問が没や複数正解になれば合格点が
上がるかもしれないから
33点はまずないと言われてた
しかし、結果は33点しかも複数正解で
これぞミラクル大逆転の年だった
だから、何があるか分からないのが宅建試験

197 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:56:30.36 ID:OTtYyzqn.net
そして、世界中のギャンブラーたちもTAKKENの合格点には興味津々である

198 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:59:29.32 ID:l/RTBE3/.net
>>194
そこは37か38と返さないと。
破綻してるやん。

199 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 22:04:07.56 ID:DyxUPEPo.net
>>198
そいつの話が本当なら37以上だろうね。
でも、それに近いと思う。嘘つくやつではない

200 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 22:09:37.22 ID:l/RTBE3/.net
>>199
君が嘘つくやつやろ。

201 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 22:18:18.57 ID:u0ml92cI.net
33点だった。
今年の民法は難しい部類にはいるのかな?
宅建業法は稀に見る優しい設問ばかりだったから、34点くらいがボーダーラインかな

202 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 22:37:59.52 ID:u0ml92cI.net
受験者数が20万人を超えた平成19年度では、合格点が35点。合格率は17.3%で合格者数は36,000人を超えた。翌年は合格点が33点で合格率が16.2%、合格者数は33,000人越え。
それ以降は今年まで受験者数が20万人を超える年は無く合格者数の推移は概ね30,000人前後。

今年は民法が例年より難しくて宅建業法は普通のレベル。でも、民法でめちゃくちにやられた奴が相当数いると思う。
なんだかんだ33点か34点で決まりそうな予感。

203 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 22:54:44.07 ID:pdommcND.net
33でお願いしますどうか!!!!!!!!

204 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 22:57:48.78 ID:I6kF7chT.net
さんじゅうにもおなかいちます

205 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 22:58:03.03 ID:KXJVNW7U.net
22年度と同じくまさかの36でみんなでズッコケ

206 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 23:02:13.45 ID:7IC3hAoj.net
おれの友達(32点)のやついわく、周りは40近くが多かったらしいぞ。
5点免除されてだけど…笑

207 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 23:42:02.16 ID:7xtfuELT.net
宅建試験はなんだかんだアホが
多いから
権利関係=えっ?条文確認問題がねえー!
しかもいきなり判決文問題?
でいきなり次、条文確認問題?
不動産質権?
更に法令=いきなり農地法?
んで稼ぎ科目の宅地造成法が
なんだこの悪問ー!
宅建業法=おいおいいきなり
報酬額の制限の計算問題かよー!
時間たりねーで
玉砕も多かったはず
33点で決まるよ

208 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 00:12:49.29 ID:woIJcE5j.net
>>207
宅建試験は最後の問題から解くのが基本だろ

209 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 00:42:58.09 ID:vm9Uejfm.net
>>207
全くそんな感じのメンタル破壊試験だったな

210 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 00:52:54.11 ID:TrE4Cj5P.net
もうなんか滅茶苦茶な理論になってきたw

211 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 01:08:10.22 ID:1z3PU65n.net
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  < 大丈夫!33点なら合格できるって!
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +   
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
         33点       34点 



11月29日

.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧ ∧.  ::: : :: ∧ ∧. . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)   /:彡ミ゛ヽ;) . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . .:: :.: :: . :::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
         33点       34点 

212 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 04:05:20.43 ID:/10fLrmM.net
>>199
この試験が相対評価って解ってるよな?もし釣るなら合格者の割合を絞る展開にしなきゃ〜
お前の話の展開だと絶対評価の試験になっちゃう。
15%前後の合格者を徐々に絞って10%にするってストーリーなら少しリアリティ出たよ。
来年までにルアーと釣竿磨いておくように!

あーあ、宅建の勉強してから文章の粗を探すようになっちゃったよ。

213 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 04:17:18.27 ID:PfteXpDo.net
前提として

大原
大栄
TAC
LEC
日建

それぞれの予備校にはそれぞれの
データがある。
それに基づき合推をだす。

予備校は横のつながりがあり
来週あたりには、それぞれの予備校の
データ等に適切に重みを付けて

より、正確な合推ができる。

この時点だと
一点予想はできる!!
34←一択!
少なくとも
例えば34(90%)33(10%)
くらいまでは絞れて理由付きまでいける。

34が14.9%であれば合格は33になるとか。

まぁ、現段階では

大原 32.33
大栄 33

TAC 34±1
LEC34±1
日建 34±1

これだけでいい。

ここの人たちが何を言おうとデータが
なけりゃただの希望的観測か受験者の
感覚でしかない。

214 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 04:21:18.64 ID:3DxKAWin.net
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  < 周りが何を言おうと受験者の感覚でしかないから大丈夫!
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +   
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
         33点       34点 



11月29日

.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧ ∧.  ::: : :: ∧ ∧. . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)   /:彡ミ゛ヽ;) . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . .:: :.: :: . :::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
         33点       34点 

215 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 04:21:33.20 ID:PfteXpDo.net
去年のみやざきさんのブログも
時系列で並べてる。
参考までに。
http://blog.goo.ne.jp/miyazakisensei-takken/e/1d589148017a3718521027b18f4a2d83

216 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 04:45:17.88 ID:PfteXpDo.net
33点スレなので
33点の方にできる限り有益な
情報になればいいかと。。

今はまず
大栄
大原
このラインがボーダーにかかってくれることを
待ちましょう。

昨年のみやざきさん。
宅ゼミよりは
よっぽど信頼性はあるかと。

217 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 05:33:27.55 ID:b6lalDu7.net
一発合格ってどういうことだよ
絶対一年目では憶えきれない穴や取りこぼしがあるはずだろ
最初に憶えたところを3ヵ月後には忘れてる現象を
初回で乗り越えているという事か
今年で2回目だが過去問やりながら復習なんてやってられんぞ

218 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 06:15:50.50 ID:/10fLrmM.net
他のスレにあったけど、今回の受験者増加は日テレの家売る女ってドラマの影響かもな。
2016年7月13日から9月14日までが放送日だから、2016には出願が間に合わなかったんだろう。

219 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 06:59:46.71 ID:gvvY0m27.net
24年も34点大本命で33点が合格
最後まで分からん

220 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 07:07:35.02 ID:e7tCNstJ.net
>>218
そういう人らはレベルが低い傾向にあるからボダ落ちまくりだな

221 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 07:40:47.28 ID:3rWWV2C8.net
去年の34点よりは可能性あるよ
あれはマジで不憫だった
大手予備校のほとんどが35点以上の予想の中、みやざきが分かったようなこと言って振り回されたんだからな
あれはちゃんと断罪されるべき

222 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 08:00:10.98 ID:gvvY0m27.net
>>221
あれは信じる方がおかしい
宮崎は、34点としながら地方圏では
宅建士の数が足りないから
合格率18%超になって
合格者数が4万人くらいでも
34点と言ったから
この時点であり得ない話だった

223 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 10:19:42.11 ID:zWrmybW7.net
予想点は自校の自己採点データで見る

ここでポイントは、各社が出した予想点で過去当ててるかどうか。

例えば大原が32で出してきてるけど、大原が32で当てた過去があるか、大栄が33で当てた過去があるかが重要。

仮に大栄が過去33点予想出して全部当ててきてるのならそれはほぼ間違いないデータだということ。

224 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 10:35:26.32 ID:viZjPun2.net
>>223
大栄は33点予想の時は全て的中!

225 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 10:36:07.57 ID:viZjPun2.net
>>223
33は固いかね??

226 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 10:42:53.58 ID:vm9Uejfm.net
家売る女で宅建受けるような人は間違いなく養分だろう
そもそもあのドラマの内容って完全な体育会系の飛び込み不動産の話しを
コメディータッチで書いているだけ

227 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 10:43:34.77 ID:L8jejMnQ.net
>>225
本来なら柔らかいw
ただTOEICでもそうだけど受験者数多いときって馬鹿もたくさん受けてるからボーナス回ではあるんだよね
要は平均が下がりやすい回でもある
あとは運営が合格率・合格者数をどう絞るか緩めるかのさじ加減次第

228 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 10:57:58.21 ID:ll7ghZW0.net
33点がボーダーになると嬉しいですね

229 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 11:34:16.10 ID:VMvP4poE.net
33点であってくれ。
誤っているのを聞いてる問題なのに、正しいものを選んでしまったのが2問もあった…
それさえなければ35点だったのに。悔やんでも悔やみきれない。

230 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 11:39:27.58 ID:D/zNMxIp.net
>>229
そう思うじゃん、気持ちはわかるよ、俺昨年それで34点落ちしたのよ。

今年は俺36だけど似たようなミスで-2問してこの点数なのよ。
つまり、ミスしちまう性分なのは仕方ない、きっと翌年もやるw
それを余裕持って受かれる知識量に仕上げるのがキモや。

231 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 11:42:26.09 ID:BgJcxsEz.net
>>230
ナカ-マ。自分は見直しで書き直したのぜんぶ外してマイナス3の36。
書き直しでなければ今頃余裕だったのに。
悔しいがこれも含めて実力だな、、、

232 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 12:43:34.06 ID:AfCkZEXL.net
今年は難しかったから31だ
全員合格おめwaーi
俺は30だから来年31とって合格する&#128174;

233 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 12:53:41.45 ID:gvvY0m27.net
ひかるプロジェクトのとこで
各予備校の合格点的中率分析がある
大栄は60%以上に比較して
他の予備校や講師は
30%程度
大栄の的中率は高い
33点!来るよ

総レス数 1006
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200