2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宅建】合格者祝賀会場【33点】

1 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 19:34:32.55 ID:BbKwQoVG.net
おめでとう!

181 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:20:33.76 ID:WMZqDEze.net
とりあえず。
可能性でいくと
一昨年の30<昨年の34<今年の33
程度かな。

182 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:22:34.64 ID:Ks/kgD5Y.net
過去問をアプリでちょっとやっただけで
テキストを一回も読んでないのに
33だった。
こんなダメな私が受かるとは思えないから
33じゃないような気がします。

183 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:24:48.84 ID:wh4wSHrY.net
ユーキャン法則

平成20年:U-CANサンプル数4228人 平均29.8点 合格点33点(平均点+3点)
平成21年:U-CANサンプル数 不明 平均30.40点 合格点33点(平均点+3点)
平成22年:U-CANサンプル数4000人 平均32.1点 合格点36点(平均点+4点)
平成23年:U-CANサンプル数4330人 平均33.05点 合格点36点(平均点+3点)
平成24年:U-CANサンプル数3170人 平均29.77点 合格点33点(平均点+3点)
平成25年:U-CANサンプル数4417人 平均30.40点 合格点33点(平均点+3点)
平成26年:U-CANサンプル数3642人 平均29.10点 合格点32点(平均点+3点)
平成27年:U-CANサンプル数4644人 平均27.89点 合格点31点(平均点+3点)

184 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:26:23.50 ID:wh4wSHrY.net
宅建スレにあるデータの98%は俺が作成した。
毎日毎日、1999年から昨年までの宅建過去スレを徹底的に漁り、当時のデータを探し出す作業。
どれだけ大変なことか。

当時のデータの真偽が分からない。今年も嘘の平均点を言ってる奴らがいるだろ?これは毎年だ。
リアルタイムならば真偽が分かるが、過去なので会話することもできない。
何度タイムマシーンで過去に言って質問したかったか。
そのレスの前後の雰囲気によって真偽を判断する作業。

今と昔で人気予備校のトレンドが違ったり、潰れている予備校もある。
今では重宝されている予備校データも当時は全く重宝されておらず、レスが残っていなかったり。
徹底的に漁って作成していった。

ユーキャンデータも、予備校データも、各予備校のボーダー予想実績も全て俺が探し出して作成した。
ユーキャンデータなんて重宝されていなかった。5年くらい前から俺がユーキャン法則を見つけて浸透させた。

185 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:27:34.70 ID:wh4wSHrY.net
昔、宅建情報ネットというサイトで宅建ボーダー予想をしていた。

当時の宅建情報ネットの予想実績

平成14年:予想36点(的中)
平成15年:予想35点(的中)
平成16年:予想34点(32点)
平成17年:予想33点(的中)
平成18年:予想34点(的中)
平成19年:予想35点(的中)
平成20年:予想33点(的中)

この抜群の精度と的中率。当時は間違いなく予想屋のレジェンド。
宅建情報ネットの予想は「確定」を意味するとまで言われていた。

これほど抜群の的中率を誇ったのに、
平成21年は35点と予想し結果33点。翌年も予想を大幅に外した。
そして、その翌年から予想を廃止した。

今のユーキャン法則は当時の宅建情報ネットに匹敵する。
そしていつかはユーキャン法則も消えて行くかもしれない。

186 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:28:06.90 ID:I6kF7chT.net
http://www.retio.or.jp/exam/pdf/uketuke_jokyo.pdf
受験者20万人もいるのね
予備校に集まったデータなんて20万人の中の僅かじゃないか
ワンチャンやっぱりあるんじゃね

187 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:29:34.39 ID:WMZqDEze.net
ユーキャン確かにすごい。
ただ昨年は平均点+3ではなかったよね。

188 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:30:09.29 ID:DyxUPEPo.net
俺の知り合い(どの程度かはいえない)が、試験委員にいるのだが、酒の席で35より上と言っていた。なんか、士になってから何か年計画で徐々にあげていくとか。37,38位までだろうなとか言ってたけど、嘘だと信じたい。でも、ガチなやつで普段嘘つかないんだよな。そいつ。
俺は2年前に受かってるからいいけど、そしたら今年ほとんどダメじゃないかな?
まさか、そんな事はないよね?でも、そいつ去年のボーダー当ててるし。

189 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:31:35.83 ID:t3rEBD6g.net
>>188
気持ちわりーよ死ね

190 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:34:35.73 ID:xfDeQzca.net
メンタル持たない
不意に心臓バクバクなるわ

191 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:34:51.23 ID:PTLnhBQ2.net
>>188
試験委員が知り合いなら去年のボーダーは当てるじゃなくて、漏らすなんだよなぁw
そんな釣り針じゃブラックバスも釣れねーよ。

192 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:37:22.53 ID:DyxUPEPo.net
>>191
まあまあ、日本語のあやじゃねーか。
それより、そうやってお前さん達が苦しむのを見るのが好きよ。酒の肴にしましょo(^o^)o

193 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:39:49.92 ID:nMlzaTvE.net
>>188
ふざけるな。34点で確定だ。( *`ω´)

194 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:41:12.60 ID:DyxUPEPo.net
さすがに34はない。
36以上

195 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:47:37.01 ID:nMlzaTvE.net
>>194
無理。35も無い。

196 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:54:09.56 ID:bi+R1Id5.net
24年度試験なんかはまさに予想がバラついた
34点±1点が多く中には35点±1点というのもあった
36点予想もあった
1問割れ問があって
実際のとこ34点本命であるものの
34点ですら心臓バクバクだった
何せ割れ問が没や複数正解になれば合格点が
上がるかもしれないから
33点はまずないと言われてた
しかし、結果は33点しかも複数正解で
これぞミラクル大逆転の年だった
だから、何があるか分からないのが宅建試験

197 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:56:30.36 ID:OTtYyzqn.net
そして、世界中のギャンブラーたちもTAKKENの合格点には興味津々である

198 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 21:59:29.32 ID:l/RTBE3/.net
>>194
そこは37か38と返さないと。
破綻してるやん。

199 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 22:04:07.56 ID:DyxUPEPo.net
>>198
そいつの話が本当なら37以上だろうね。
でも、それに近いと思う。嘘つくやつではない

200 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 22:09:37.22 ID:l/RTBE3/.net
>>199
君が嘘つくやつやろ。

201 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 22:18:18.57 ID:u0ml92cI.net
33点だった。
今年の民法は難しい部類にはいるのかな?
宅建業法は稀に見る優しい設問ばかりだったから、34点くらいがボーダーラインかな

202 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 22:37:59.52 ID:u0ml92cI.net
受験者数が20万人を超えた平成19年度では、合格点が35点。合格率は17.3%で合格者数は36,000人を超えた。翌年は合格点が33点で合格率が16.2%、合格者数は33,000人越え。
それ以降は今年まで受験者数が20万人を超える年は無く合格者数の推移は概ね30,000人前後。

今年は民法が例年より難しくて宅建業法は普通のレベル。でも、民法でめちゃくちにやられた奴が相当数いると思う。
なんだかんだ33点か34点で決まりそうな予感。

203 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 22:54:44.07 ID:pdommcND.net
33でお願いしますどうか!!!!!!!!

204 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 22:57:48.78 ID:I6kF7chT.net
さんじゅうにもおなかいちます

205 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 22:58:03.03 ID:KXJVNW7U.net
22年度と同じくまさかの36でみんなでズッコケ

206 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 23:02:13.45 ID:7IC3hAoj.net
おれの友達(32点)のやついわく、周りは40近くが多かったらしいぞ。
5点免除されてだけど…笑

207 :名無し検定1級さん:2017/10/17(火) 23:42:02.16 ID:7xtfuELT.net
宅建試験はなんだかんだアホが
多いから
権利関係=えっ?条文確認問題がねえー!
しかもいきなり判決文問題?
でいきなり次、条文確認問題?
不動産質権?
更に法令=いきなり農地法?
んで稼ぎ科目の宅地造成法が
なんだこの悪問ー!
宅建業法=おいおいいきなり
報酬額の制限の計算問題かよー!
時間たりねーで
玉砕も多かったはず
33点で決まるよ

208 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 00:12:49.29 ID:woIJcE5j.net
>>207
宅建試験は最後の問題から解くのが基本だろ

209 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 00:42:58.09 ID:vm9Uejfm.net
>>207
全くそんな感じのメンタル破壊試験だったな

210 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 00:52:54.11 ID:TrE4Cj5P.net
もうなんか滅茶苦茶な理論になってきたw

211 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 01:08:10.22 ID:1z3PU65n.net
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  < 大丈夫!33点なら合格できるって!
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +   
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
         33点       34点 



11月29日

.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧ ∧.  ::: : :: ∧ ∧. . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)   /:彡ミ゛ヽ;) . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . .:: :.: :: . :::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
         33点       34点 

212 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 04:05:20.43 ID:/10fLrmM.net
>>199
この試験が相対評価って解ってるよな?もし釣るなら合格者の割合を絞る展開にしなきゃ〜
お前の話の展開だと絶対評価の試験になっちゃう。
15%前後の合格者を徐々に絞って10%にするってストーリーなら少しリアリティ出たよ。
来年までにルアーと釣竿磨いておくように!

あーあ、宅建の勉強してから文章の粗を探すようになっちゃったよ。

213 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 04:17:18.27 ID:PfteXpDo.net
前提として

大原
大栄
TAC
LEC
日建

それぞれの予備校にはそれぞれの
データがある。
それに基づき合推をだす。

予備校は横のつながりがあり
来週あたりには、それぞれの予備校の
データ等に適切に重みを付けて

より、正確な合推ができる。

この時点だと
一点予想はできる!!
34←一択!
少なくとも
例えば34(90%)33(10%)
くらいまでは絞れて理由付きまでいける。

34が14.9%であれば合格は33になるとか。

まぁ、現段階では

大原 32.33
大栄 33

TAC 34±1
LEC34±1
日建 34±1

これだけでいい。

ここの人たちが何を言おうとデータが
なけりゃただの希望的観測か受験者の
感覚でしかない。

214 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 04:21:18.64 ID:3DxKAWin.net
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  < 周りが何を言おうと受験者の感覚でしかないから大丈夫!
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +   
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
         33点       34点 



11月29日

.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧ ∧.  ::: : :: ∧ ∧. . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)   /:彡ミ゛ヽ;) . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . .:: :.: :: . :::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
         33点       34点 

215 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 04:21:33.20 ID:PfteXpDo.net
去年のみやざきさんのブログも
時系列で並べてる。
参考までに。
http://blog.goo.ne.jp/miyazakisensei-takken/e/1d589148017a3718521027b18f4a2d83

216 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 04:45:17.88 ID:PfteXpDo.net
33点スレなので
33点の方にできる限り有益な
情報になればいいかと。。

今はまず
大栄
大原
このラインがボーダーにかかってくれることを
待ちましょう。

昨年のみやざきさん。
宅ゼミよりは
よっぽど信頼性はあるかと。

217 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 05:33:27.55 ID:b6lalDu7.net
一発合格ってどういうことだよ
絶対一年目では憶えきれない穴や取りこぼしがあるはずだろ
最初に憶えたところを3ヵ月後には忘れてる現象を
初回で乗り越えているという事か
今年で2回目だが過去問やりながら復習なんてやってられんぞ

218 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 06:15:50.50 ID:/10fLrmM.net
他のスレにあったけど、今回の受験者増加は日テレの家売る女ってドラマの影響かもな。
2016年7月13日から9月14日までが放送日だから、2016には出願が間に合わなかったんだろう。

219 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 06:59:46.71 ID:gvvY0m27.net
24年も34点大本命で33点が合格
最後まで分からん

220 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 07:07:35.02 ID:e7tCNstJ.net
>>218
そういう人らはレベルが低い傾向にあるからボダ落ちまくりだな

221 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 07:40:47.28 ID:3rWWV2C8.net
去年の34点よりは可能性あるよ
あれはマジで不憫だった
大手予備校のほとんどが35点以上の予想の中、みやざきが分かったようなこと言って振り回されたんだからな
あれはちゃんと断罪されるべき

222 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 08:00:10.98 ID:gvvY0m27.net
>>221
あれは信じる方がおかしい
宮崎は、34点としながら地方圏では
宅建士の数が足りないから
合格率18%超になって
合格者数が4万人くらいでも
34点と言ったから
この時点であり得ない話だった

223 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 10:19:42.11 ID:zWrmybW7.net
予想点は自校の自己採点データで見る

ここでポイントは、各社が出した予想点で過去当ててるかどうか。

例えば大原が32で出してきてるけど、大原が32で当てた過去があるか、大栄が33で当てた過去があるかが重要。

仮に大栄が過去33点予想出して全部当ててきてるのならそれはほぼ間違いないデータだということ。

224 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 10:35:26.32 ID:viZjPun2.net
>>223
大栄は33点予想の時は全て的中!

225 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 10:36:07.57 ID:viZjPun2.net
>>223
33は固いかね??

226 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 10:42:53.58 ID:vm9Uejfm.net
家売る女で宅建受けるような人は間違いなく養分だろう
そもそもあのドラマの内容って完全な体育会系の飛び込み不動産の話しを
コメディータッチで書いているだけ

227 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 10:43:34.77 ID:L8jejMnQ.net
>>225
本来なら柔らかいw
ただTOEICでもそうだけど受験者数多いときって馬鹿もたくさん受けてるからボーナス回ではあるんだよね
要は平均が下がりやすい回でもある
あとは運営が合格率・合格者数をどう絞るか緩めるかのさじ加減次第

228 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 10:57:58.21 ID:ll7ghZW0.net
33点がボーダーになると嬉しいですね

229 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 11:34:16.10 ID:VMvP4poE.net
33点であってくれ。
誤っているのを聞いてる問題なのに、正しいものを選んでしまったのが2問もあった…
それさえなければ35点だったのに。悔やんでも悔やみきれない。

230 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 11:39:27.58 ID:D/zNMxIp.net
>>229
そう思うじゃん、気持ちはわかるよ、俺昨年それで34点落ちしたのよ。

今年は俺36だけど似たようなミスで-2問してこの点数なのよ。
つまり、ミスしちまう性分なのは仕方ない、きっと翌年もやるw
それを余裕持って受かれる知識量に仕上げるのがキモや。

231 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 11:42:26.09 ID:BgJcxsEz.net
>>230
ナカ-マ。自分は見直しで書き直したのぜんぶ外してマイナス3の36。
書き直しでなければ今頃余裕だったのに。
悔しいがこれも含めて実力だな、、、

232 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 12:43:34.06 ID:AfCkZEXL.net
今年は難しかったから31だ
全員合格おめwaーi
俺は30だから来年31とって合格する&#128174;

233 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 12:53:41.45 ID:gvvY0m27.net
ひかるプロジェクトのとこで
各予備校の合格点的中率分析がある
大栄は60%以上に比較して
他の予備校や講師は
30%程度
大栄の的中率は高い
33点!来るよ

234 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 13:07:33.21 ID:/EayFLka.net
33期待したいが、33にすると合格率が
上がりすぎる
難しくしないとだし、そうしたら
供給は減るし、どうするのだろう

235 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 13:13:11.51 ID:5jOaQ4+l.net
一昨年の30点と雰囲気が似ている。
あの時も30点と31点の攻防で、30点合格はかなり濃厚だった。
後出し野郎の銀次郎でさえ、最終局面で
30点合格を宣言してたのに…
蓋を開けたらボーダーが31点…

236 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 13:22:34.74 ID:PBoEUM2m.net
一昨年も大栄は当ててる
大栄を信じる

237 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 13:27:04.84 ID:utJmQTfV.net
>>229 その誤解答を狙ってるからね出題者は、それ含めた実力だよ

238 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 13:32:55.46 ID:/EayFLka.net
誤っているもののほう聞く問題は特に慎重に見直ししたほうがいいな
2問くらいはやられた

239 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 13:35:54.19 ID:JdVTZI/C.net
正しいのを答えるのか間違いを答えるのかをミスしてしまう人に重説されたくないわw 信用できない

240 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 13:36:34.83 ID:i0EhLRD7.net
>>229 >それさえなければ

それがあなたの実力ですよ

241 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 13:54:45.73 ID:Y/V5/Z6ld
梶原塾33点

242 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 13:55:45.37 ID:0FSfuL1Z.net
ここへきて、梶原塾が33点予想を出してきている。

243 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 14:10:44.70 ID:Zzwk6DEq.net
大栄=銀次郎=梶原=大原=33点

244 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 14:11:24.94 ID:ie7YZUo+.net
33点をボーダーにして欲しい33点得点者がここにもいるよ
ボーダーが下がれば有資格者が増えるし、業界にとってもプラスになる
もちろん下げるなら常識の範囲でだが

245 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 14:11:29.16 ID:L8jejMnQ.net
梶原知らんw

246 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 14:26:26.95 ID:z/X4RNOW.net
>>231
一緒。答え合わせした時の脱力感と後悔といったらないよな
2日間くらい立ち直れなかったw

ギリギリのラインでの試験の合否の分かれ目って
運もあるかもしれないが、運も実力のうちなんだよな

247 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 14:30:37.21 ID:gvvY0m27.net
大原の予想は4年くらい
連続して当ててるからな
信用性ありだよ
吉野先生も33点としてる!


248 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 14:40:58.28 ID:ie7YZUo+.net
神予想と言われている大栄の33点も信用していいの?

249 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 14:54:03.43 ID:ee13gmeh.net
まさかの33点だった。
模試や過去問では10点代だったから…

250 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 15:12:07.68 ID:X/NZbQBe.net
今年は34点だよ。

251 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 15:23:09.79 ID:/qb5WmV8.net
今年のボーダーはマックスで35点かな?
異論は認めるw

252 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 15:27:23.84 ID:V7utOgHB.net
今年は33点!コレで決まり!間違いないな!

253 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 15:27:50.75 ID:r932Q3Ql.net
去年の34より今年の33の方が期待できる雰囲気なのかな?去年はスレ見てないから空気感がわからぬ…

254 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 15:36:15.50 ID:8Ci3Qphz.net
おい!宇都宮宅建が、予想で33出したぞ!
あそこ3年連続当ててるとこだ

255 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 15:37:32.07 ID:ie7YZUo+.net
33点にしろ34点にしろ明確な根拠がないとやはり信憑性に欠ける
33点が根拠の情報なら銀次郎という人のブログで紹介されてる

256 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 15:39:34.48 ID:/EayFLka.net
34で仮に15%割るなら33もチャンスかな

257 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 15:46:59.72 ID:PraMKKNK.net
個人的には32もあると思ってる

258 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 16:04:49.05 ID:1m+XKZM2.net
病気療養から就職目指して勉強したら43点だった
講習修了したら雇ってもらえるかな

259 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 16:07:58.38 ID:DxTVur2r.net
34は安心してよいのですか(>人<;)?(>人<;)
心臓がもたん。

260 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 16:08:23.80 ID:gvvY0m27.net
今の情勢なら33点で、決まる!

261 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 16:12:17.73 ID:DxTVur2r.net
34は安心してよいのですか(>人<;)?(>人<;)
心臓がもたん。

262 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 16:16:00.88 ID:Nq85Wmbs.net
>>258 20代ならね、30オーバーなら職歴次第

263 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 16:21:04.27 ID:ee13gmeh.net
33はアウトじゃないかな。
だって私33だけど
全然努力できなかったもん。

264 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 16:32:25.43 ID:YReyJQcD.net
大栄は一般人多いから、今年は不動産業者が多い日建のほうが確実 業法の正解率ハンパないみたいやからな

265 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 16:57:00.96 ID:ie7YZUo+.net
https://plaza.rakuten.co.jp/ginjiroueito/diary/201710170002/
希望的観測だがこれ見て33点が合格だと信じたい
他にこれのような解析で33点以外を根拠にしてるとこあるか?

266 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 17:38:50.67 ID:Lb7TWes2.net
>>264
意味不明。

267 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 17:46:24.87 ID:mcxOCicV.net
今年38点の私がおちょくりに来ましたよ。
お前らなんて、望みねーんだよ!
35だよ!
来年も苦しむがよい!今日お参りしてきたよ。どうか35点以上に決まります様にってね!
私は2週間の勉強だけですよ。しかも、1日一時間。
バカどもは数年かけて、頑張りなさい。努力が足りません。かわいそうに…

268 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 17:52:40.44 ID:rX9wHEPo.net
日建は
業者に研修やら講習してるって意味やろ。

とはいえ
今年の5問免除が簡単すぎて
修了講習者のアドバンテージがほぼなし。

業法の点数がめっちゃ良いといっても
ボーダーレベルなら業法の得点高いのは変わらない。

結局は、法令と権利の落とさない問題を取れてるかどうか。

日建学院の業者への講習は、講習の時間の都合もあって権利捨てろって言ってるから

あまり参考にはならんかと。

269 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 18:02:58.10 ID:p94BD7Aj.net
お前らこれから毎日眠れない日々を過ごすんだろうな。
俺去年は35点で、今の34点の立場だったけど毎日2ちゃんねるから離れられなかったもんな。
悲しすぎて笑うしかない

270 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 18:08:25.07 ID:R5tisih8.net
>>268
予備校が権利捨てろとか無いわなぁ

271 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 18:14:32.18 ID:rX9wHEPo.net
1日2日の研修やから
重要度からそーなってまう。

法令
業法で点数とって

あとは借地借家だけやって

合格させるのがお決まり。

受けたことない人はわからんやろけど。

272 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 18:22:48.98 ID:cwfMvaqm.net
不動産屋が受験するからボーダー下がる謎の資格だからな

273 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 18:28:40.61 ID:cBSay4DJ.net
予備校が権利捨てろ
実務では特約満載

そりゃ権利の基本を聞かれたら出来ませんわな
点数も下がるし合格しないわけさ実務経験者の皆様

274 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 18:41:46.41 ID:0FSfuL1Z.net
日本マンパワーは33点±1と予想。

275 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 18:44:31.87 ID:L8jejMnQ.net
どこも一緒だなw 最初に34±1って出たの真似してるだけじゃん
箝口令でも出てるみたい。今年はこれでいけみたいな

276 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 19:08:15.96 ID:y2X1mSR6.net
去年と変わらん
35がボーダーだろ

277 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 19:08:35.26 ID:2E0I0qVz.net
日建学院の生データ見ると
 平均点 【27年】25.33点 → 【29年】26.64点
↑これからみると27年=合格点31点確定と比較してみても
29年の今年は33点が妥当で可能性としては32点もありえる
感じだろうな
何だかんだ言いながらできてない受験生が多い

278 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 19:14:22.22 ID:1z3PU65n.net
34が受かるかどうかの状況で33とか草生える

279 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 19:20:43.61 ID:2E0I0qVz.net
34が受かるかどうかの状況で〜
↑嘘ばっか
それって去年の場合だろう
去年は予想として36点±1点や35点、36点が多かった
その状況では、34点が受かるかどうかの状況だろうね
しかし、今の現状今日ではそんなことはない
33,34,どっちかだが33点が優勢

280 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 19:21:12.93 ID:mq8PPc2H.net
>>277
こんな感じらし

H29宅建合格予想
10月18日19時現在
     LT  マ
  大大 EA日ン
  原栄 CC建パ
―――――――
37↑↑↑↑↑↑
36◎◎◎◎◎◎
35◎◎◎◎◎◎
34◎◎○○○◎
33◎◎△△△○
32△××××△
31××××××

281 :名無し検定1級さん:2017/10/18(水) 19:26:49.45 ID:1z3PU65n.net
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  < 大丈夫!33点が優勢だって!
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +   
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
         33点       34点 



11月29日

.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧ ∧.  ::: : :: ∧ ∧. . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)   /:彡ミ゛ヽ;) . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . .:: :.: :: . :::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
         33点       34点 

総レス数 1006
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200