2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【開業勤務】社会保険労務士実務スレ29【社労士】

1 :名無し検定1級さん:2017/11/09(木) 18:47:51.23 ID:VU9G0EYs.net
・開業の方も勤務の方もどうぞ。
・事務指定講習の方もどうぞ。
・社会保険労務士以外の方でも実務に質問がある方はどうぞ。
・当職さんの話題は禁止です。

前スレ
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ28【社労士】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1507019439/

322 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 18:26:19.35 ID:/F4ckuEG.net
>>321
いま正社員不足してるってよ

323 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 18:37:30.55 ID:qA3MhcVS.net
せめて労働審判

324 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 18:39:10.35 ID:PMBJgFvt.net
>>319
提出はできないよ!行政書士の仕事!

325 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 18:42:20.61 ID:/F4ckuEG.net
>>324
経産省のは誰でもできるんじゃなかった?

326 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 19:37:00.43 ID:cnfZapSv.net
経済産業省宛ての補助金申請書を中小企業診断士が有償で作成すれば、
一回だけでも行政書士法違反

327 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 19:41:22.83 ID:qA3MhcVS.net
>>325
結構違反してる人多いからな。社労士もやってる人がいるけど、違反だよ。
中小企業診断士は支援までだよ。書き方とかコンサルでやるぐらいだね。

328 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 19:52:00.77 ID:p3tNCMUv.net
来週の社労士の日に合わせて、ヤフーのスマホトップ画面に来週火曜日から社労士の広告が掲載。
1週間で約7000万円ほど、すごい高いけど、広告効果抜群だね。

329 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 20:15:31.50 ID:5Di//KSz.net
>>326
そうなんだ。
診断士で補助金しますみたいな人多いけどダメなんだ。知らなかった。

330 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 20:16:18.30 ID:5Di//KSz.net
>>328
問題はそれが効果あるかだよね。

331 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 20:27:46.81 ID:aU1Ydlgr.net
>>329
社労士で年末調整しますみたいな人多いけどダメみたいなもの。
知ってましたか。

332 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 20:32:12.70 ID:5Di//KSz.net
>>331
どこまでを年末調整というかによるよね。

333 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 20:42:53.01 ID:5Di//KSz.net
http://www.aichi-sr.com/huzui.html

年末調整は法定調書は出さない方がいいが、計算はできるんじゃない?

334 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 20:49:52.50 ID:p3tNCMUv.net
>>330
スマホ版のヤフートップページに1週間ずっと表示されるから、かなり効果的だと思う。

「いま日本には、働き方について頼れる専門家が40.907人いる。12/2は社労士の日」

こんなのが検索画面とメニュー画面の間にドでかく24時間表示されるんだから、
さすがに広告効果は高いんじゃないかな。
テレビや新聞より、スマホの時代という印象。
その分、約7000万円の広告費は、全国紙の広告を出すよりも3倍くらい高い。

335 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 21:20:59.62 ID:uOhg+qj3.net
中途半端な仕事しかしてこなかった社労士は残業代未払い請求ブームでどんどん顧問先訴えられてくるんじゃない?
危機感もつならこの辺りの話で、逆にちゃんとしてるなら顧問先増やすチャンス
昔ながらのなぁなぁでやってる無駄に歴史だけはある社労士事務所はピンチだろうな
俺も人の事言えないけど、AI化の問題よりもっと近々の問題だと思う
まちがっても社員をうつ病にさせるなんてやってた社労士は、弁護士の食い物にされるだろうな

336 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 22:22:09.54 ID:hUKImaYW.net
>>335
変革期かな

337 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 23:19:20.08 ID:996qjZcQ.net
どうあがいても合理化 の流れは変わらない。政府肝いりの第4次革命だよ

338 :名無し検定1級さん:2017/11/25(土) 01:52:36.82 ID:UhhXL7Kt.net
俺の友達が社労士やってんだけど、船井総研がらみで障害年金メインでやってて、売上年2000万円あるみたい。
なんか他の社労士事務所でだめなのも通すみたいな凄腕自負してるんだけど、その書類ってそんなに作る人によって変わるの?
なんか本来通らない人のを捻じ曲げてんじゃないかと心配になっちゃって。

339 :名無し検定1級さん:2017/11/25(土) 04:28:45.52 ID:Sie1B4Nz.net
その可能性はあると思う

340 :名無し検定1級さん:2017/11/25(土) 06:12:04.44 ID:8f7SYFjH.net
>>338
船井のやつは医者にこう書けばもらえるみたいなことを伝えるんだよ。医者によっては不快に思う人もいるよね。

341 :名無し検定1級さん:2017/11/25(土) 07:10:25.30 ID:Xkc1Jfa8.net
お早う、皆の衆。
今日は休みを取ります。
明日から年末仕事に取り組みます。

342 :名無し検定1級さん:2017/11/25(土) 08:46:06.73 ID:F6jws0oL.net
>>326
そんなわけねーだろ!
(´・д・`)バーカ

343 :名無し検定1級さん:2017/11/25(土) 09:07:57.79 ID:F6jws0oL.net
>>338
その可能性もあるけど、「凄腕」かは別として、
たとえば助成金や労基署対応など、ある社労士がダメでも、
違う社労士だとOKだった、ってことは当然ある。
杓子定規だけでなく仕事は人対人ということ。

344 :名無し検定1級さん:2017/11/25(土) 09:19:01.20 ID:yPmqaXpw.net
>>343
どうしてもグレーなところがあるからしょうがないよね。
障害年金の場合は少し大げさに書くとか。

345 :名無し検定1級さん:2017/11/25(土) 09:47:48.07 ID:Oaci8ln8.net
労災一つとっても、書き方次第で通る通らないあるから。障害年金なんてもっとだろうな

346 :名無し検定1級さん:2017/11/25(土) 09:54:01.69 ID:yPmqaXpw.net
障害年金って審査が厳しくなったって聞いたけどどうなんだろうか?

前はうつ病だとほとんど通ってたらしいけど。

347 :名無し検定1級さん:2017/11/25(土) 09:54:19.36 ID:mkkgzQD8.net
どこかの弁護士も「証拠は作る」 って言ってたしな
もちろん偽造じゃなく

348 :名無し検定1級さん:2017/11/25(土) 11:31:50.59 ID:somjb9uH.net
社労士が刑事裁判で被告人になって新聞に載ったらしい。

349 :名無し検定1級さん:2017/11/25(土) 14:31:34.31 ID:KsmORCL4.net
>>348
何系の事件?

350 :名無し検定1級さん:2017/11/25(土) 15:42:59.42 ID:gQbtxT2z.net
>>349
名誉棄損罪かな

医師でも弁護士でも警察官でも政治家でも被告人になることがあるんだし
さほど大騒ぎするほどのことでもないのだが、極一部のヘタレどもが騒いでいる。

351 :名無し検定1級さん:2017/11/25(土) 16:22:43.09 ID:1oRV0yYQ.net
2017.11.24 22:37更新
デジカメ底打ち感、出荷額11カ月連続増 高級機種投入でスマホと差別化
http://www.sankei.com/economy/news/171124/ecn1711240052-n1.html

うーんw
LUMIX G9 PRO 実勢価格22.7万円ってw
デジカメって本当に高級機種だけは人気継続中なのね。
コンデジはまだ回復基調にないなあ。


>>348
どういう事件?
全国紙には掲載してないな。

352 :名無し検定1級さん:2017/11/25(土) 16:37:24.21 ID:0YaDtJMd.net
>>348
この間からわけわからん出禁書き込みとかウザいんだよ蟯虫はw

353 :名無し検定1級さん:2017/11/25(土) 16:39:21.22 ID:+jewwCxx.net
岡山の掲示板社労士のこと?

354 :名無し検定1級さん:2017/11/25(土) 16:57:48.07 ID:Xkc1Jfa8.net
>>351
コンデジで5万ぐらい。高くても10万少しまで。
あまりに高級なものを買っても使いきれない。

355 :名無し検定1級さん:2017/11/25(土) 17:35:46.02 ID:1oRV0yYQ.net
>>354
高級機種は売れてるね。
10代や20代前半は、逆にポラロイドが今売れてて凄いというんだから、
中途半端な5万円前後のコンデジが一番だめで売れてない状態だね。
スマホと競合してしまう。
インスタ組はスマホの画質では満足できないから、10万円くらいの高級機種買うみたいだよ。
しかし22.7万円の新製品は、一眼レフでちょっと手が出ないw

356 :名無し検定1級さん:2017/11/25(土) 17:50:22.81 ID:Xkc1Jfa8.net
>>355
キャノンの新製品が12万なので、製品を見に行く予定。
5万のやつでもいいな…と思ったり。
良いものを買いたいな…と思ったり。

357 :名無し検定1級さん:2017/11/25(土) 19:23:03.23 ID:jvkIAbxV.net
>>342

>>326の言ってることは事実
バカはお前だ

358 :名無し検定1級さん:2017/11/25(土) 23:00:08.66 ID:SyQ7d2gq.net
テスト

359 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 08:49:28.40 ID:gGY+U1ZX.net
このスレみれば
社労士に未来はない、
とみんな思うな

360 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 10:01:02.06 ID:2xdNN+iF.net
年収200万円のサラリーマンも年収10億円のCEOもいる。
社労士もますます格差が顕在化していく。
社労士に未来がないのではなく、その人に未来がない。

361 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 10:10:42.45 ID:+76pSNmc.net
1号2号業務に未来が無いのであって、社労士に未来が無いわけではない
ただし3号業務は社労士で無くてもいいから、結果として社労士に未来が無い
今後は肩書きを利用して食える道を探さないと、他事業に食われる一方

362 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 10:14:18.72 ID:+76pSNmc.net
>>360
サラリーマンという大きなくくりで見るからピンキリなのであって、
業界で考えると斜陽なのは違い無いと思う

363 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 10:51:48.65 ID:gGY+U1ZX.net
30代40代の開業者が
自衛官幹部候補生になれるような
何か方策はとれないものか?

国防はますます重要になる

364 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 10:57:27.63 ID:S0qKFTDH.net
>>362
今だにメールができない人もいる業界だからね。年寄りが多すぎよ

365 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 11:06:36.48 ID:S0qKFTDH.net
社労士事務所で売上が二億超えるところは何件あるだろう?
50くらい?

366 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 11:20:28.05 ID:zVqhAt5z.net
弁護士や税理士だったら売上2億って普通にあるんだが、
社労士ってあるんだろうかね

367 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 11:38:01.07 ID:S0qKFTDH.net
>>366
20件くらいはいえるけど、全部でどれくらいあるんだろう。

368 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 11:48:54.66 ID:BgBrRCs7.net
パートでも不採用なんですけど、
この業界は諦めた方がいいですかね
アラサー男、実務経験半年、社労士合格しただけ

369 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 11:52:04.04 ID:S0qKFTDH.net
>>368
社労士合格者だと独立リスクあるから採用しにくいよ

370 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 12:12:03.24 ID:BgBrRCs7.net
>>369
お返事ありがとうございます
厳しいですか、事務所で下積みしてから
開業したかったです

371 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 12:16:10.05 ID:CRH2JX3G.net
独立目的なら税理士事務所でもいいのでは
社労士事務所よりかえって独立しやすいよ

372 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 12:26:17.27 ID:SqJB2kJs.net
>>371
今年合格した者(アラサー女性、もうすぐアラフォー)です。
総務人事募集の中小企業から内定を貰ったのですが、面接で、
「社労士資格は特に必要ではない」と言われ
あまり待遇もよくなく、今の勤務先より下がるくらいなので、辞退しようと思っています。

税理士事務所の方が独立しやすいのは知りませんでした。
視野に入れて探してみます。

いきなり独立は無謀でしょうか?
あれこれと私も迷いや悩みが生じ始めました。

373 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 12:26:20.15 ID:+76pSNmc.net
社労士合格、事務所経験三年の俺も殆ど書類落ちだわ
むしろ事業会社の人事の方が書類通る

374 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 12:32:10.02 ID:BgBrRCs7.net
>>371
そうなんですね
税理士事務所にも応募してみようと思います
ありがとうございます

375 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 12:35:30.86 ID:CRH2JX3G.net
税理士事務所だと、ひたすら長時間の会計ソフトへの入力作業になるんだが、
担当つけられてに毎月訪問することがある
訪問したときに社労士業務に関する質問が必ずあるから勉強になる、
税務も含めて会社全体の勉強になることが多いから開業後も使える。
独立時は社労士士業務に関してはのれんわけしやすいし
円満退社なら独立後も仕事を紹介してもらえる

376 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 12:39:50.39 ID:xz0RNEhg.net
税理士事務所はつらいよ
給料は良いけど
俺はオススメしない

377 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 12:42:26.46 ID:xz0RNEhg.net
あと税理士事務所だからってのれん分けしてくれるかなぁ
うちは少なくとものれん分けなんてあり得なかった
社労士は事務所内カーストの最底辺だったよ

378 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 12:46:09.55 ID:3wLJFdzB.net
つらい税理士事務所で鍛えられたからこそ独立して食えるようになるんだよ
楽して食えるようになるなんて甘い

379 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 12:51:36.66 ID:xz0RNEhg.net
まぁね
プライドは潰されるから、忍耐力はつくかも
税理士事務所は体育会系が多いから
潰れる人も沢山いたけど

380 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 12:55:11.31 ID:6E1nXr48.net
税理士事務所で営業に回されたやつを知っているけど…。
月に1軒、顧問契約が結べなかったらクビww
つまり1年契約で12軒、契約を持って来い…なんだね。

仕事の中身をしっかり見てからの方がいいよ。

381 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 12:58:03.20 ID:lZOU76DJ.net
まあ独立の経験つみながら条件にこだわるのはいい話すぎると思う。

それなら未経験独立のほうがいいよ。自分もそうしたし。

382 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 13:00:58.06 ID:3wLJFdzB.net
宗教系もどきも多いけどね 社労士でもよく入ってる某倫理団体
教え自体は間違ってないから、鍛えられるていいかもね

383 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 13:05:11.22 ID:cde/PG1m.net
教えは間違ってないのかw
もう入信しちゃえよ

384 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 13:22:07.92 ID:tfZsZMj4.net
社労士でも入会して客取れるようになってる人もいるから、
商工会なんかより営業でも使えるよ

385 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 13:36:35.61 ID:6E1nXr48.net
>>384
ナンチャッテ創〇が多いらしいね。

386 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 13:58:06.52 ID:BgBrRCs7.net
厳しい業界なんだと改めて感じた
合格しただけでは喜べないね

387 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 13:59:50.00 ID:mJSVJHD2.net
資格学校はうまい話ししかしないからね

388 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 14:04:37.89 ID:cde/PG1m.net
飲食店開業よりはマシ

389 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 14:08:09.24 ID:eJIncrU5.net
採用する側からするとなんで給料払ってノウハウ教えなきゃいけないんだよって話。

うちは資格はないけど、勤務した経験があるって人しか撮らないようにしてるわ

390 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 14:15:54.72 ID:xz0RNEhg.net
>>386
諦めずに頑張って
地方だと探すの大変かもしれないけど、
東京に出てきたら条件悪くても良いから仕事あるよ

391 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 14:18:03.99 ID:BgBrRCs7.net
資格スレとの温度差を感じる
今日祝賀会だって騒いでる人たちは
既に業界にいるのだろうか

392 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 15:06:04.69 ID:eJIncrU5.net
合格発表の日がピークって人多いよ。

ほとんどは開業してサラリーマン時代の年収稼げてないんだから当然。

393 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 15:08:17.58 ID:6E1nXr48.net
>>386
それか高齢の社会保険労務士の事務所に転がり込んで…。

394 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 15:19:45.09 ID:BgBrRCs7.net
>>393
閃いた!

395 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 15:45:48.67 ID:lowkHiqW.net
一定規模以上の事務所はM&Aの対象
将来うまいこといくか未確定

396 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 16:52:14.60 ID:dPVcFDGi.net
個人事務所同士で法人化したけど、5年以内に分裂しちゃったところが毎回出てるから、
事務所吸収は対等だとだめになりやすいね。

高齢社会保険労務士の事務所に後継者採用で入った40代若手合格者がいたけど、
高額給与の無資格息子・娘や今までのやり方に慣れちゃった事務員なんかがいて、
結局4年後に退所して自分で独立してたな。
無資格2世がいる事務所の買収とかはやめたほうがいいかもね。

397 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 17:01:56.71 ID:eJIncrU5.net
>>396
なかなかうまくいかないよね。
どっちかが全くダメとかならいいけど。

398 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 17:12:28.54 ID:gGY+U1ZX.net
自然淘汰ということになるんだろうけど
これからの時代…

行書と社労はなくてもいいんじゃないか?

399 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 17:43:40.95 ID:m+eWMNdM.net
>>392
H28合格、ジムシテ後のH29.9.1都内(23区内)で即開業した人がまだ1件も仕事してないって言ってるんだけど冗談だよね?

400 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 17:45:29.38 ID:eJIncrU5.net
>>399
コネなくてそんなに早く依頼こないよ。

自分も半年は仕事なかったから。

401 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 17:48:24.70 ID:m+eWMNdM.net
>>400
そうなんだ
なんて答えたらいいのかわからなかったから聞いてみた
レスありがとう

402 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 19:17:59.56 ID:FUBU9lOA.net
>>384
だから悪評がたつ

綺麗事ばかりかける

403 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 20:03:19.31 ID:8k3fDMp1.net
向いてないと悟ったらさっさと見切りつけて就職活動する英断も必要
時間が解決してくれることはないから、年食ってから後悔することなきよう

404 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 23:16:22.75 ID:6eh2FFFx.net
>>357
そんなわけねーだろ!
(´・д・`)バーカ

405 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 23:39:15.37 ID:/uNC9cbL.net
>>404
バカがまだファビョってルのか( ´,_ゝ`)プッ

悔しかったら>>326のどこが間違っているのか言ってみろ

と言ってもお前バカそうだから、どーせコピペで同じ内容のレス貼ることしかできねーーんだろうがなww

406 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 23:54:27.28 ID:hlS0RSxv.net
>>404
これが間違ってるなら、社労士の独占業務を行政書士がやってもいいことになるな。

407 :名無し検定1級さん:2017/11/27(月) 00:02:02.44 ID:dcBRVZwM.net
>>405
>>406
机上の空論でなく、自分で問合せして調べたら??
(´・д・`)バーカ

408 :名無し検定1級さん:2017/11/27(月) 00:19:11.78 ID:BZ9WttA1.net
調べられないからストーカーしてるんでしょ
調べられてたら次々進んでるよ。

409 :名無し検定1級さん:2017/11/27(月) 00:22:53.23 ID:BZ9WttA1.net
自分で調べられたらストーカーなんてしてないから。情報の多さが違うから。根本的に調べられない若しくは調べたらいけないの。
自分で調べられたら次々情報得ることできるんです。ストーカーなんてそもそもしてません

410 :名無し検定1級さん:2017/11/27(月) 00:24:02.08 ID:BZ9WttA1.net
てことで次のソフトは何しようかな〜

411 :名無し検定1級さん:2017/11/27(月) 00:25:25.82 ID:BZ9WttA1.net
拡張機能アプリはどんなのがあるかな〜さて検索してみよーっとw
これができないんだよ、根本的にストーカーたちは

412 :名無し検定1級さん:2017/11/27(月) 00:30:17.89 ID:BZ9WttA1.net
さて、検索してみよう〜ができないの。20代でも、調べるということができないの。それが出来てたらストーカーなんてする必要がないでしょw さて次は何のアプリにしようかな〜ができないの。

413 :名無し検定1級さん:2017/11/27(月) 00:32:06.58 ID:BZ9WttA1.net
何でできないのかな〜調べてみるか、あ〜数字入力とスペースはそもそも使用できないわけね、こういう解決策が探すことができないというのは致命的なんです
さようなら

414 :名無し検定1級さん:2017/11/27(月) 00:39:06.61 ID:C2iz+o4Y.net
>>407
どこが間違っているか言えと言われているのに
自分で問い合わせしてしらべろ、ってどんだけバカなんだよコイツww
しかも言われているそばから、バカの一つ覚えのAAwww

しかも>>408-413の電波系カキコwww

あちゃー触っちゃいけないキチガイに触れちまったんだなwww

415 :名無し検定1級さん:2017/11/27(月) 00:45:09.49 ID:dcBRVZwM.net
>>414
そこまで言わせるか??
おまえ、本当のバカだろ??

416 :名無し検定1級さん:2017/11/27(月) 01:02:15.16 ID:/Ik3ZVn1.net
カンガルーw
所詮は行書も社労士もカンガルー
そして社労士と社労士はとうぜんカンガルーだな

417 :名無し検定1級さん:2017/11/27(月) 01:12:23.65 ID:C2iz+o4Y.net
>>415
そこまで言わせるか、とか
お前何も答えてねーーーーじゃんかwwwww

早く>>326のどこが間違っているのか具体的に言えよ知恵遅れ

418 :名無し検定1級さん:2017/11/27(月) 01:17:03.11 ID:dcBRVZwM.net
>>417
お前みたいなやつは俺の事務所では絶対に雇わないな。
実務を全く知らないことはともかく机上の空論をよくもまぁいけしゃしゃと。
お前は路上のゲロだよ!

419 :名無し検定1級さん:2017/11/27(月) 01:33:27.69 ID:f9/2p1vh.net
>>416
うわぁ、なんだこいつ!
マジでキモイよ

420 :名無し検定1級さん:2017/11/27(月) 01:53:10.24 ID:REhLAVRd.net
>>418
誰もオマエのような基地害に雇って欲しいとは思わねえよ

そもそも雇う雇わないの話などだぁれもしてないのに
マジキチ確定だなw

そんなことより>>326のどこが間違っているか、
説明はどうした( ̄〜 ̄)ニヤリ

421 :名無し検定1級さん:2017/11/27(月) 04:48:42.33 ID:dcBRVZwM.net
>>420
何回も言わせるな。
お前のその机上の空論が何故正しいのか?
こちらは、実際の実務で問題ない、と言ってるんだぞ!??
頭大丈夫か??
何故、行政書士の独占業務になる??
総務省、百歩譲って経産省の通達でもあるのか??
キチガ●!

総レス数 1021
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200