2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【開業勤務】社会保険労務士実務スレ29【社労士】

1 :名無し検定1級さん:2017/11/09(木) 18:47:51.23 ID:VU9G0EYs.net
・開業の方も勤務の方もどうぞ。
・事務指定講習の方もどうぞ。
・社会保険労務士以外の方でも実務に質問がある方はどうぞ。
・当職さんの話題は禁止です。

前スレ
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ28【社労士】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1507019439/

794 :名無し検定1級さん:2017/12/11(月) 20:39:16.23 ID:/GCmuQkl.net
>>793
そうなのww
シャローシブログ止めて料理ブログに衣替えするかなあ。

795 :名無し検定1級さん:2017/12/11(月) 20:40:21.87 ID:9d8pBt4I.net
>>792
私は薬を知りたくて見てますね。
昔、ジスロマックの記事を見てから、まーこいつには以後世話になりっぱなし。
内科で処方してもらってから、体調悪いときは即治るね。

796 :名無し検定1級さん:2017/12/11(月) 20:42:06.50 ID:D3avD8gp.net
>>794
確かにツマミブログになってるもんねえ
さすがに料理の技術はないから無理だけど、肉にかけた甘いソースとかポテトサラダを焼くとかは参考になってる
社労士ツマミブログになってるw

797 :名無し検定1級さん:2017/12/11(月) 20:49:56.28 ID:/GCmuQkl.net
公約通り、1万位切るまではくたばるまで続けるつもりです。

798 :名無し検定1級さん:2017/12/11(月) 20:53:27.47 ID:D3avD8gp.net
>>797
1万の壁は週単位だとやはりきついなあ
先に太っちょさんが死ぬかもしれない・・・w
5000だと閉鎖になる可能性はあるよね

799 :名無し検定1級さん:2017/12/11(月) 21:03:22.41 ID:RdZdVbHq.net
>>797
ふとっちょ、本人やないかいw

800 :名無し検定1級さん:2017/12/11(月) 21:10:56.98 ID:9d8pBt4I.net
日本酒に合う一品料理がたくさんあるから、「飲ん兵衛ブログ」にはなってると思う。
でも、太っちょ氏は料理がかなり下手というか、初心者過ぎるので、「料理ブログ」ではないんだよね。
いつも新鮮なメバルやクロダイがたくさんあるのに、
味の濃そうな煮付けばかりで、レパートリーなさすぎて泣けてくる。
やはり居酒屋巡りの飲ん兵衛ブログのイメージかな。

801 :名無し検定1級さん:2017/12/11(月) 21:19:29.57 ID:/GCmuQkl.net
>>800
もう少し時間の余裕があれば、料理の研究もしたいんですけどねぇ。
意外に余裕がない。
近くにステキな食べ物屋があるのもネックですね。

802 :名無し検定1級さん:2017/12/11(月) 21:24:25.44 ID:9d8pBt4I.net
>>801
たしかにあれだけ酒飲みたくなるせんべろ店があると、ふらっと入っちゃいますね。
「料理ブログ」ではなく、あくまでも「飲ん兵衛ブログ」ですね。
酒量セーブしてるみたいだけど、
私なら一品料理があれだけあると、
見境なしに飲んでしまう。
週末以外は入れないなあ。

803 :名無し検定1級さん:2017/12/11(月) 21:33:51.12 ID:/GCmuQkl.net
>>802
小鉢3つに刺身。生ビール1杯で千円ですもん。
周りの店も晩酌セットをやり出しましたし。
いい環境ですわ。

>>795
社会保険労務士の実務と関連していないですが、元医薬品営業として
薬には触れて行くつもりです。

804 :名無し検定1級さん:2017/12/11(月) 22:12:41.61 ID:vgPSpwIU.net
罪を認めたということは犯罪者か
犯罪者が書き込んでくるブログを運営するというのも怖いな

805 :名無し検定1級さん:2017/12/12(火) 00:11:51.24 ID:gU/M3wEn.net
一般事業主行動計画ってテキトーでいいの?

806 :名無し検定1級さん:2017/12/12(火) 00:12:39.42 ID:B6rqH5Vt.net
>>712
この書き込み面白すぎー!!
うけるー!!

807 :名無し検定1級さん:2017/12/12(火) 00:25:29.62 ID:B6rqH5Vt.net
>>663
う〜ん、
あまり計画性のない行き当たりばったりの人生だね。。
学歴だけ??

808 :名無し検定1級さん:2017/12/12(火) 00:51:08.67 ID:ua93PiQn.net
>>807
なんかその後、ずーっと学歴が、高学歴のせいでパート落ちる、高学歴のせい、高卒として再就職するー、地域は中卒が多いから私のような高学歴は仕事落とされるー、
みたいにレスして、んでさ、今朝方だったか、旦那のオッケーが出たんで、2年で合格して「都内に開業を支援して貰えることに」

釣り?w
じゃなかったら、どんだけめでたいんだ?と朝からワロタw

誰かも書いてたけどさ、都内の求人や社労士事務所って、そんなに中卒だらけで、中卒がオール事務員さんな会社や事業所で溢れてる?w
んなワケないだろw

この試験、選択式で苦労する人も多いし、2年きっかりで合格ねえ。。。
高学歴だから2年必ず、っていうワケでもなし。

809 :名無し検定1級さん:2017/12/12(火) 01:00:17.99 ID:qiVKzAwH.net
俺も高学歴だから合格確実だっかが
市販の基本書ではなくてユーキャンの講座に7万いくらか払って通信で学習した
社労士だけでは少し歯ごたえがなかったから6万ぐらい払って行政書士の講座も合わせで学習した
その結果は行政書士は1回で合格したが社労士は1回目は不合格
その屈辱をばねに社労士も2回目の受験でなんとか合格した
ちなみに俺は某国立の○橋大学卒

810 :名無し検定1級さん:2017/12/12(火) 01:21:38.06 ID:gU/M3wEn.net
>>808
合格ラインになら二年もあれば余裕で届くんだよ。あとは選択次第。これは学歴関係ない。

811 :名無し検定1級さん:2017/12/12(火) 01:36:32.81 ID:DL/f0dI3.net
>>810
釣りにしては壮大なスケールでしたよw

事実なら、高学歴自慢のイタイ人。

文章は一見丁寧ですが、内容は慇懃無礼。
長文でクドクドと自分語りや学歴自慢を繰り返し、その割に話が的を得ず、しつこいなあという印象。
一緒に働きたくないと感じてしまう人柄が、文面に滲み出ていました。

私が採用面接するなら、書類は通過しても、協調性や自己顕示欲あたりに不安を感じ、御断りすると思います。

まあ、釣りだといいですねw

812 :名無し検定1級さん:2017/12/12(火) 01:49:10.37 ID:XADC25W3.net
このスレ、社労士はいるかもしれないけど、経営者は居ないなw
履歴書もらって面接をした時点で性格に難があれば採用なんてしたくない
学歴があるならウチにはもったいないといってやんわり断るだろう、普通

補助者も一人もいない社労士なんかに面倒みてもらいたくないわw

813 :名無し検定1級さん:2017/12/12(火) 03:20:09.77 ID:tLca/9z2.net
何だかんだ言っても働かなくていいあのババアの方が勝ち組なんだよ

814 :名無し検定1級さん:2017/12/12(火) 08:07:41.94 ID:JheTPVf3.net
こんな年金制度がどうなるかわからん時代に専業主婦が勝ち組なわけないだろwww
旦那だけの収入に頼るなんて10年後が恐ろしくて寝てられんわ

815 :名無し検定1級さん:2017/12/12(火) 08:28:19.59 ID:B6rqH5Vt.net
一橋で受験回数2回って、あまり頭良くないな。。

816 :名無し検定1級さん:2017/12/12(火) 10:25:31.62 ID:vrIAmky6.net
一ツ橋でて社労士ってもったいなくないか
そんないい大学でて社労士って言われる
如水会は社労士では肩身がせまく恥ずかしくていけない
社労士で高学歴すぎると世間の風当たりがきつくみじめで卑屈になるんだよな

817 :名無し検定1級さん:2017/12/12(火) 10:45:53.94 ID:oQIaLhKz.net
仕事するために資格とったんなら関係ないんじゃない

818 :名無し検定1級さん:2017/12/12(火) 11:13:26.08 ID:+rxWKv9m.net
東大出の寿司職人みたいに世間からの色眼鏡にたえられるかな

819 :名無し検定1級さん:2017/12/12(火) 11:27:43.87 ID:YcKuxYK5.net
>>816
手軽く先生業って思ってるんじゃない?

高学歴でみじめで卑屈な社労士って例えば誰かな?

820 :名無し検定1級さん:2017/12/12(火) 11:29:59.43 ID:+rxWKv9m.net
社労士って先生と呼ばれるの?
高学歴だと落ちぶれたと思われるよ

821 :名無し検定1級さん:2017/12/12(火) 11:59:52.51 ID:YcKuxYK5.net
>>820
誰に思われるの?

822 :名無し検定1級さん:2017/12/12(火) 12:16:26.16 ID:+rxWKv9m.net
例えば高卒出の税理士

823 :名無し検定1級さん:2017/12/12(火) 12:35:53.86 ID:YcKuxYK5.net
>>822
成る程!

君は先生って呼ばれた事ない?

824 :名無し検定1級さん:2017/12/12(火) 12:36:57.33 ID:l3StkO2F.net
ID:+rxWKv9m
糞ニートの君ほど惨めなものはないから

825 :名無し検定1級さん:2017/12/12(火) 12:47:42.02 ID:+rxWKv9m.net
社労士どうしだとよく先生と呼び合うが
肝心の客である社長から先生と呼ばれないことがある

826 :名無し検定1級さん:2017/12/12(火) 13:12:22.53 ID:84kcjciT.net
>>825
いる。そういう客。
今日午後から行かなきゃいけないが、今日も「さん」付け間違いなし。

但し、この社長、税理士会計士も「さん」付けで、基本的な社会常識あんまりないからなあ。
出入りの宅配便業者や銀行担当者などには、もうパワハラ並みの態度と言葉遣いだよ。

税理士の先生からの紹介で契約したけど、この社長、性格に問題ありでサラリーマン続けられず職を転々とした挙句、個人商店レベルの小さな会社立ち上げた人。

気分屋だし、言ったこと忘れるし、感情がすぐ顔に出るし、言葉遣いにも現れるし、清潔感なしい、話が長く説教好き。
で、パートの女性にパワハラ度々やらかすわで、面接や採用でもトラブル起こすやら、
雇っても人が定着しないのよw

こっちも顧問契約解除したい。
気が重いですが、社長の話を聞きに行ってきます。

827 :名無し検定1級さん:2017/12/12(火) 13:15:36.91 ID:YcKuxYK5.net
>>825
呼ばれないことがあるって事は呼ばれた事はあるの?
君は「社労士って先生と呼ばれるの?」って聞いたよね?
それは社労士の君自身が一番わかってるんじゃないの?

828 :名無し検定1級さん:2017/12/12(火) 13:23:17.02 ID:g/hlFEix.net
>>826
ある程度稼げるようになったら報酬でも値上げしてお断りしてもらうだね

829 :名無し検定1級さん:2017/12/12(火) 13:48:12.52 ID:BabvHpMr.net
本心は出入業者の1つにしか思われていない
仮に先生と言われても心から言われていない
事務員からも先生と呼ばれないことがある

830 :名無し検定1級さん:2017/12/12(火) 13:54:30.43 ID:efLI953v.net
15年くらい前までは、ハロワや年金事務所に行くと「○社労士!」と受付の人に言われてた。
それで5年くらいで申請件数や届出件数が多くなると、「○先生!」と呼び方が変わったもんだよ。
今じゃ民間の人も受付に入ってるから、「○さん!」とか「○先生!」と初めから優しくなった。
「○社労士!」と呼びつけられることは一度も無くなった。

831 :名無し検定1級さん:2017/12/12(火) 13:56:07.78 ID:efLI953v.net
なまこの薄切りを酢の物で・・・食べたい。
こりこり感がたまらん。

832 :名無し検定1級さん:2017/12/12(火) 15:10:46.22 ID:bSggEHcn.net
昔、労災手続きで労基署と電話した時に、
「先生の書かれた◯◯が間違ってるんです」と言われて、
そこは私じゃなくて医師が書いたんですよと、答えたら
「だから医師の先生が間違えて書いてるんです」と言われて
恥ずかしい思いをした事があるなぁ

833 :名無し検定1級さん:2017/12/12(火) 15:43:32.67 ID:YcKuxYK5.net
>>832
普通は○○医師の書かれた って説明されるが、どこの労基?

834 :名無し検定1級さん:2017/12/12(火) 15:48:35.39 ID:efLI953v.net
確かに労災手続の診断書だと、15年くらい前でもずーっと「○医師の記載では・・・」という言い方しか聞いたことがないですね。
「先生」という言い方は一度も聞いたことがない。
どこの労基署でしょ。

835 :名無し検定1級さん:2017/12/12(火) 16:20:46.45 ID:3fUkXjVr.net
神奈川県社労士会の広告は
横浜球場といい
JR関内駅といい
目につきやすい、実にいいところに出ている。

836 :名無し検定1級さん:2017/12/12(火) 17:09:06.91 ID:miFjzztE.net
お互いさんづけで呼んでいた提携先の会計事務所職員が税理士試験に合格して、
先生合格おめでとうございますと言って以来先生と呼ぶようになってる

837 :名無し検定1級さん:2017/12/12(火) 17:21:37.17 ID:Y3gO0eNr.net
>>831
こりこり感を楽しむのなら、茶振りじゃあない方がいいかも知れない。

838 :名無し検定1級さん:2017/12/12(火) 17:33:47.04 ID:efLI953v.net
>>837
茶ぶりなまこというもの自体を聞いたことも見たこともないですね。
そういう食べ方があること自体、知りませんでした。
全国的ではないようで、珍しいですね。

839 :名無し検定1級さん:2017/12/12(火) 18:14:15.18 ID:3RoC6kll.net
清楚で上品な社労士の女性と働いていた事あるけど、そんな女性この業界じゃごく稀だよね
また一緒に働きたい

840 :名無し検定1級さん:2017/12/12(火) 18:47:56.18 ID:bSggEHcn.net
>>833
八王子か立川
5年くらい前だったかなぁ

841 :名無し検定1級さん:2017/12/12(火) 19:46:17.13 ID:3RCoYMNx.net
>>840
あんたも好きだねぇ

842 :名無し検定1級さん:2017/12/12(火) 21:22:10.16 ID:PBhU/P/I.net
民間委託、産業保健新聞によるとほぼ決定らしいけど、どうなのかな?

843 :名無し検定1級さん:2017/12/12(火) 22:36:52.29 ID:Z3FKX9BU.net
>>839
FPとかもそうだけど、やたら女性を強調してるタイプが多い職種かもねとは思う

営業力勝負なんで意識高い(と勘違いしてる)方が新規開拓しやすいのかもしれんが

844 :名無し検定1級さん:2017/12/12(火) 23:21:35.74 ID:rvER+JJS.net
社労士ってこの先生きのこれるの?

845 :名無し検定1級さん:2017/12/12(火) 23:51:51.23 ID:JdKRAU67.net
うまいな。「先生」というワードを入れながらの洒落た表現だ。たぶんそういうヤツは生き残れるよ。

846 :名無し検定1級さん:2017/12/13(水) 01:24:15.68 ID:viGwRRuA.net
>>845
おいおいマジで言ってるの?

847 :名無し検定1級さん:2017/12/13(水) 07:24:07.51 ID:jL6y0V/7.net
社労士は先生と呼ばれるの?

848 :名無し検定1級さん:2017/12/13(水) 08:48:43.59 ID:mP1JpCEP.net
私なんかは、先生と呼ばれたくない。
先生と呼ばれるほど落ちぶれていません…と言ってます。

849 :名無し検定1級さん:2017/12/13(水) 09:05:17.41 ID:HLTOvHsh.net
大丈夫社労士は先生と呼ばれないから、ご心配なく

850 :名無し検定1級さん:2017/12/13(水) 11:39:16.13 ID:SBQd85Wa.net
俺は○○ちゃん扱いだが、仕事しっかりくれるし気楽でいい

851 :名無し検定1級さん:2017/12/13(水) 12:20:23.89 ID:aew3AxIG.net
苗字で呼び捨てだけど気にしない
ご飯おごってくれるし

852 :名無し検定1級さん:2017/12/13(水) 14:43:52.06 ID:mW1pHXyZ.net
>>797
謎のアクセス急増・・・。

853 :名無し検定1級さん:2017/12/13(水) 14:45:32.65 ID:mW1pHXyZ.net
とんぺい焼きはオムレツみたいなやつだったような・・・。
大阪で食べたことがある。

854 :名無し検定1級さん:2017/12/13(水) 14:49:33.83 ID:mW1pHXyZ.net
GMOが給与一部をビットコインにするというが・・・。
労基法24条から、従業員本人の同意が必須になるはず・・・。
GMOは社内総務部なり法務部なりで体制を作ると思うが、中小企業でマネするようなベンチャー現れたらやっかいだな・・・。
顧問社労士が従業員本人の同意まで面談で確認しておかないと、近未来では懲戒事案がでてきそう・・・。
就業規則のときみたいに。

855 :名無し検定1級さん:2017/12/13(水) 14:58:34.96 ID:rcaly79z.net
懲戒リスクはあるがビジネスチャンスかもしれんぞ
ビットコイン給与専門社労士で売り出す

856 :名無し検定1級さん:2017/12/13(水) 15:07:24.79 ID:mW1pHXyZ.net
1ビットコイン200万円として、年1回の賞与を1ビットコイン支給ということもありうるか・・・。
ビットコインは採掘総量が決まってるから、先物で機関投資家が入ってくると乱高下すごそうだが・・・。
既に社労士事務所でビットコイン支払OKの事務所はだいぶ増えたけど・・・。

857 :名無し検定1級さん:2017/12/13(水) 15:34:40.42 ID:mP1JpCEP.net
>>852
いずれ落ち着くでしょ。

>>853
店によって作り方がバラバラなんですよ。

858 :名無し検定1級さん:2017/12/13(水) 17:57:16.20 ID:ECDyHFKN.net
ビットコインは現物給与扱いになるのかな、
社会保険料、労働保険料削減に使うほうほうはないか

859 :名無し検定1級さん:2017/12/13(水) 21:31:45.96 ID:Tp01YeQE.net
ビットコインは法定通貨ではない以上、現物給与だろうな
となると、労働協約が必須
しかし、こんだけ24時間ビットコインの取引価格が乱高下しているなら、
たとえば毎月1日現在の価格を基準にするとか、支給基準評価額の設定も必須になるな
めんどくせえことやる企業があるんだな

860 :名無し検定1級さん:2017/12/13(水) 22:09:07.14 ID:cDSvNmHF.net
ソース見てレスしなきゃ恥ずかしいよ

861 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 03:48:44.41 ID:ZVVZlx5U.net
>>854-859
こいつら仕事できねえ笑
ニュースちゃんと見てない
買う権利がもらえるだけ

862 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 07:03:06.04 ID:V5r94UBP.net
>>861
アンカーは正確に。

863 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 07:38:51.10 ID:la5U/BHG.net
俺も読んでてあれ?っと、思ったけど
こういう詰めの甘さが社労士たる所以だな
いつまでたっても所詮は社労士

864 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 10:46:21.64 ID:+vpqYrFQ.net
>>863
行書に負けるわけだ

865 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 11:54:56.27 ID:yE2PeBw/.net
民間委託は労働特会で計上してる。どこが落とすかは、入札次第

866 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 12:41:14.30 ID:JLSRDTdT.net
確かに触法件数じゃ行書には敵わんな・・

867 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 13:07:29.25 ID:mjj5EUc9.net
「足の裏の米粒」と揶揄される国家資格とは
中小企業診断士3人が課題と希望を語り合う
2017年12月14日(木)
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/238739/121200274/?P=1

独立系は誰もいなくて、大企業ばっかw

868 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 14:21:08.68 ID:+vpqYrFQ.net
>>866
そうか?

平気で年調やってるのに?
税理士に社保やられて泣き寝入りなのに?
ん?

869 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 15:46:32.56 ID:O1+1TBWEJ
実際、年末調整も給与支払報告書の作成も、給与計算の一環として、
やっている社労士は多い。

税理士会との協定は、何の拘束力もないのだろうか?

オレのアンテナが低いからかもしれんが、
年調やって処分食らった、なんて社労士の存在を知らない。

870 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 16:47:15.99 ID:la5U/BHG.net
>>868
税理士は半ば当然のように社保やってるな
社労士事務所にいた奴より会計事務所の奴の方が
余程詳しかったりする場合もあるし

871 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 17:37:49.50 ID:JLSRDTdT.net
てか何で蟯虫湧いてんの?キモいんだけど

872 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 17:47:53.56 ID:TTD/JM5Z.net
>>870
知り合いの税理士事務所職員の友達、算定200件で忙しいとか言ってたわ。こっちは40件なのに。

873 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 17:58:01.08 ID:+vpqYrFQ.net
>>872
税理士社労士で互いに年調社保開放してはダメかね

税理士は年調騒ぐクセに社保やるんだもんなぁ

874 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 18:09:18.16 ID:TTD/JM5Z.net
>>873
それ社労士はメリットない。

875 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 18:18:52.63 ID:+vpqYrFQ.net
>>874
そか…
余計食われるか

876 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 18:28:52.33 ID:TTD/JM5Z.net
>>875
年末調整なら36協定くらい

877 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 19:24:07.61 ID:MH8br9Zde
>>873
税理士は年調騒ぐクセに

別に騒いでも、社労士会からの処罰とかないよね??
仲間の社労士も年調や法定調書作成なんて、ごく普通にやってるし。。

878 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 20:32:25.63 ID:PgHKA+KU.net
社労士法但し書きで税理士はやりたい放題
一方社労士は税理士法違反シーズン

879 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 20:50:58.15 ID:MH8br9Zde
>>878 年調やって、税理士法違反で挙げられた奴なんていないでしょ??

880 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 20:43:10.51 ID:WHqFCgn1.net
通報しても意味ねーかな

881 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 20:45:17.45 ID:Q80WqYxF.net
さいたま市の税理士が、社会保険労務士法違反と司法書士法違反で各会に通報された。

882 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 21:12:41.27 ID:MH8br9Zde
>>881 確か、udonko事件でしたか。
でも通報されても、税理士業務を停止させられた訳ではないし、
知りませんでした、申し訳ありません、以後気を付けます、で済みましたよね??

883 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 23:22:41.19 ID:teZJ1bGX.net
>>878
但し書き何とかする気はないのかねぇ

>>881
一応そういうことになるんだ?
格上資格でやりたい放題とはいかないわけか

884 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 23:26:21.40 ID:/OqWIIsz.net
>>869
税理士会とは喧嘩して懲りた

885 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 23:33:45.48 ID:Q80WqYxF.net
>>883
しかもつい最近。
現在進行中で、社会保険労務士会が動いたのでHPから社会保険労務士法違反の社会保険手続項目は削除。
おって社会保険労務士法違反の調査。
埼玉の司法書士会のほうも動いてて、地方法務局も司法書士法違反で協力するようだ。

886 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 23:37:13.80 ID:teZJ1bGX.net
>>884
分が悪かったのかな
税理士様様なのかねー

887 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 23:39:27.02 ID:teZJ1bGX.net
>>885
そうなんだ?
もういっそしっかり縦割りなり縄張りしっかり決めちゃうとかしないのかな
縦割り好きな方だと思うし日本って

888 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 23:42:46.27 ID:WHqFCgn1.net
社労士会最近強気だな

明らかな違反行為にはもっとやってほしい

889 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 23:43:19.27 ID:wyOV6O1i.net
>>883
社労士制度ができる前は税理士が社会保険事務やってたので、
但し書きつけて社労士法を作らざるおえなかった
社労士制度できたばかりで社労士が少ないときならまだしも
飽和状態の今は会わないと思うのだが

890 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 23:48:36.18 ID:teZJ1bGX.net
>>889
社労士に限らず士業が飽和とも聞くから逆に他士業の分野に手を出したるするのかな

891 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 23:49:27.65 ID:WHqFCgn1.net
>>889
たしか昭和55年時点で登録してる行政書士も出来るよな

892 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 23:50:31.19 ID:mjj5EUc9.net
縦割りできっちりやりたいなら、米国みたいに公認会計士と弁護士以外は全部資格制度創設するのが早いよね。

893 :名無し検定1級さん:2017/12/14(木) 23:50:52.51 ID:mjj5EUc9.net
>>891
まだ5000人登録者が残ってる。

総レス数 1021
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200