2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

土地家屋調査士受験生136

12 :名無し検定1級さん:2017/11/11(土) 10:27:01.68 ID:Cw/G7PU/.net
>>11
おせっかいだけど、まずは択一を徹底的にやって理解するのが良いと思います。
ここに出てくる言葉の意味やら法令やら、判らないと何もかもちんぷんかんぷんで
何もできなくなってしまう。
 ちなみに自分の場合
 1週間で合格ノートをすべて読んだ(正確には見たレベル。)
 そこから択一DBを全部やった。
 最初は正解率50%台。(○×問題として考えての数値。)
 法経答練開始前には80%台になったが、不明箇所多し。
 六法見るのやめて(時間かかる)解説をとにかく仕分ける
 方法に変更。
 択一DBで間違えた問題を中心に、答練の問題繰り返し。
 答練で出た分は最終的に97.5%の正解率にまで
 あげた。
 答練の最後、模試で16問だったけれど、
 本番で18問までいった。個数問題が出なくて本当に運が
 良かった。
 

総レス数 1003
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200