2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

土地家屋調査士受験生136

1 :名無し検定1級さん:2017/11/09(木) 18:49:36.07 ID:pXX+sqE/.net
法務省:土地家屋調査士試験
http://www.moj.go.jp/shikaku_saiyo_index5.html

土地家屋調査士受験生135
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1508649148/

474 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 12:11:14.14 ID:gVS6V+6M.net
みんな楽しそうだな

475 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 12:14:46.11 ID:G2iBAXY8.net
あのね、みんな落ち着こう。
午後の部で今控え室に入ったんだけど、合格証書伝達式についての案内渡された時点で、口述では落ちないって事を確信したよ。
みんな筆記試験をパスした知識の持ち主だから大丈夫。
頑張ろうな!

476 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 12:20:06.50 ID:OkLTBH55.net
>>475
俺ノリで出席に丸しちゃったよ
なんで出席しようて思っちゃったんだろ

477 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 12:21:00.44 ID:XuIvtrfB.net
>>450
間に合うぞ!がんばれ!気をつけて

478 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 12:21:31.60 ID:jBGNjbxo.net
>>476
一生に一度の忘れられない体験させてやんよ

479 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 12:26:36.63 ID:15zkN0hj.net
敷地権の特有の申請内容は?
最初問題の趣旨を理解できず質問を繰り返して、敷地権の目的となる土地の所在地 地番 所有権や地上権 などと答えた。他は懲戒処分を3つ 調査士がやってはいけないこと5つ!(4つしか思いつきせん)と答えた…

480 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 12:32:51.37 ID:OGXwB/Dv.net
>>479
敷地権特有?
敷地分筆とか敷地権の追加のこと答えればいいのかな・・

481 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 12:39:46.94 ID:SoQ6zthy.net
ダメだ。口述の自己採点甘く見積もっても50点
誤差の限度となる精度区分の根拠となる法令が答えられなかった

482 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 12:45:41.09 ID:/0YgBe1E.net
駅に着いて交番で事情話して会場までの道案内頼んだら
送ってくれることになった!
マジギリです。。。

483 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 12:46:37.39 ID:jBGNjbxo.net
>>482
頭いいな笑

484 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 12:47:02.84 ID:jBGNjbxo.net
>>482
非常灯回してやって貰ったら
意外と理解してもらえると思うけど

485 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 12:47:47.37 ID:dkFmIEtY.net
>>482
お巡りさん優しいな、よかったね

486 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 12:50:49.33 ID:OkLTBH55.net
ウソ松いるね

487 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 12:53:47.34 ID:jBGNjbxo.net
何嘘松って

488 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 13:04:32.30 ID:xWGMLkZL.net
>>482
うおおー!頑張ってー!!

489 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 13:04:44.11 ID:OrO3gAnA.net
<<480
それでも落ちません、安心して下さい

490 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 13:16:22.31 ID:+34KIvya.net
>>482
スゲー

491 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 13:18:32.27 ID:xbc9iiPP.net
>>482
ドキュメンタリー番組かよ

492 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 13:20:08.14 ID:oztAu38L.net
嘘判定プログラムに文章いれてみますね
ウィーン ガチャン
??????
タダイマケイサンチュウデス
???????
ハンテイガカンリョウシマシタ
ジーッジーッジーッ

       嘘100パーセント

493 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 13:37:28.53 ID:HiwdVd6T.net
>>462
俺と同じやーw
できました?
地目と地籍の意義なんてなんて答えりゃええや?字のままやんけ

494 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 14:02:53.26 ID:lKQGgR5w.net
3割ぐらいしか答えられんかったわ
地図作成の測量の仕方を答えてくださいってなんやねん

495 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 14:03:26.52 ID:os5zwO4S.net
明瞭簡潔テンポ良くを心がけて答えてたら
「あ〜結構時間が余ったので戻りますね〜」
とか言われた。
普通に終わってくれて良かったんだけど。

496 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 14:06:02.66 ID:CDSfyTEr.net
>>494
基本三角点等を基礎として〜ってやつかな

497 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 14:06:59.20 ID:CDSfyTEr.net
なんか早く終わった気がする
7、8分(体感)

498 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 14:08:34.93 ID:d1lG+tNd.net
めっちゃ緊張した

499 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 14:09:04.91 ID:badciZrE.net
確かに早かったよな。俺も10分

500 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 14:30:14.55 ID:CPvuWGBr.net
あ〜疲れたー
あっという間の15分だったわ。体感5分だったよ。
やっぱ会場によって聞かれること違うんだね。農転のことも、地目地積の意義も聞かれなかったわ。
床面積の意義聞かれたのには参ったよ。

501 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 14:31:10.27 ID:d1lG+tNd.net
>>500
名古屋?
同じこと聞かれたわ

502 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 14:47:04.13 ID:lQyz1oaD.net
>>486
合格者平均年齢40の調査士掲示板で嘘松とか言っても通じるわけないだろ笑

503 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 14:48:31.63 ID:lQyz1oaD.net
質問のほぼ全てが口述対策資料から出ると思ってたから、イレギュラーな質問にパニックになりかけたわ

504 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 14:49:26.07 ID:CPvuWGBr.net
>>501
東京の午後組だよ
あとは、建物の要件3つとか、地図の意義とか聞かれたぜ

505 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 14:54:41.70 ID:d1lG+tNd.net
>>504
全く同じだわ
頭真っ白になってよくわからん受け答えしてしまった

506 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 15:00:59.44 ID:1bl44uBy.net
おわったー!
あれだけバタバタしたのに7番目。
勉強資料も持ってないしヒマ過ぎた。
たいして緊張もしてないのに
「緊張すると飛ぶもんですね〜」とか
言いながらわからんとこ誤魔化したわ。

507 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 15:02:27.98 ID:1bl44uBy.net
あれ?ID変わってる。
電源切ったからか?
プレゼンからの参加した者です。

508 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 15:14:54.39 ID:Uomwny5S.net
俺より若い奴おらんかったわ

509 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 15:18:32.81 ID:gVS6V+6M.net
パトカーの兄さん終わったん?

510 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 15:19:17.91 ID:gVS6V+6M.net
>>507
終わったのか。間に合って何より
両方終わらせるとは大したもんだな

511 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 15:21:07.59 ID:1bl44uBy.net
>>475
伝達式の案内なんてなかったぞ!
>>484
早歩きでの案内だから赤灯は回さないから!

512 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 15:23:06.54 ID:8MesTvmr.net
多少答えられない事があっても10分か15分
の間で口述試験としてというか面接として成立
してるようであれば大丈夫。流れよく進行してい
ったなら何の問題もなし。

プレゼン参加の人、無事終わって良かったね

513 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 15:25:30.77 ID:gVS6V+6M.net
>>511
早歩きかよ
みんなパトカーかなんかと勘違いしてたぞ
ともあれお疲れ

514 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 15:26:14.78 ID:eKhXJHKZ.net
10分なかったな。
質問は8こくらいだったかな
プレゼンさん間に合って良かった

皆さんお疲れ様

515 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 15:26:35.30 ID:Ea4N0uSu.net
開業の意思とか別に聞かれないんだな古い情報だったか

516 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 15:30:53.53 ID:gVS6V+6M.net
お、おう

517 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 15:32:07.82 ID:Uomwny5S.net
まぁ落ちる試験ではないってのがわかった

518 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 15:32:55.77 ID:1bl44uBy.net
みんなありがとー!
駅前の交番にパトカーないでしょ!
ポリチャリのケツに乗せてもらったら
もっとドラマチックだったんだろうけど。

ウチのお偉いさんから
「契約の話も詰めてきたぞ」ってLINE入ってたから
今日は万事OKでした!
ほんとみんなには感謝する!

519 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 15:37:39.13 ID:ho8I6Tnm.net
>>518
どちらも無事こなせて良かった。おめでとう!
で、今回調査士になれるのは確定したけど結局今後どうするの?

520 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 15:43:03.09 ID:1bl44uBy.net
>>519
年内に仕事辞める話はついてるから
今の仕事は問題ない。
年明けからはどうだろ?
今年受かる予定ではなかったから
具体的には考えてないわ。
嫁実家の事務所で世話になるだろうけど
すぐに登録するかは未定だ。
あまり仲良くないから、できれば外で修行したい。

521 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 16:01:03.04 ID:NJYCdPC/.net
>>508
何歳?

522 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 16:14:48.32 ID:Uomwny5S.net
24

523 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 16:28:12.99 ID:dGUrhTKQ.net
口授試験って点数あるの?

524 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 16:32:06.89 ID:NiULoExR.net
>>522
もっと若いやつおるやろ笑笑

525 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 16:33:05.07 ID:tO9y0+dY.net
>>522
会場どこ?

526 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 16:44:30.64 ID:RGRehCjv.net
ほんとオッサンばっかだった。
補助者ならいいけどさ、あいつら測量できんのか?

527 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 16:46:03.58 ID:gVS6V+6M.net
>>526
平均年齢見た目でどんなもん?

528 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 17:06:12.60 ID:X673Ycag.net
伝達式って参加必須?
必須じゃなかったら毎年どのくらいの参加率?

529 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 17:10:50.10 ID:jvrjwmxI.net
20-30代3人
40代1人
50-60代 3人

こんな感じだったよ

530 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 17:12:28.05 ID:lKQGgR5w.net
>>496
>>494
>基本三角点等を基礎として〜ってやつかな
それだ。
誘導で基本三角点等を言わされたけど、続きが出ずに別の質問に変えてもらえた

531 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 17:14:20.59 ID:lKQGgR5w.net
>>511
まじで?伝達式の案内渡されたの福岡だけかな?

532 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 17:15:28.51 ID:lKQGgR5w.net
>>528
参加必須では無いようなこと書いてた

533 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 17:17:37.52 ID:lKQGgR5w.net
https://i.imgur.com/yeS614t.jpg
みわやな渡されんかった?こんなやつ

534 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 17:19:18.94 ID:jvrjwmxI.net
伝達式の件はなかったぞ。
新人研修のプリントは面接の待合室の机にあったが

535 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 17:21:43.33 ID:h5MGTBJj.net
>>533
東京は伝達式とは書いてなかった
合格証書の管轄法務局をどこにするか○をつけて提出みたいなやつだったかな

536 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 17:23:31.26 ID:jvrjwmxI.net
>>535
東京はいつなの?

537 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 17:25:49.92 ID:h5MGTBJj.net
>>536
>>533と同じで各地方法務局によってバラバラ
12月20日前後だったかな

538 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 17:27:35.23 ID:Uomwny5S.net
>>524
大阪やけど、30後半-60代ばっかやったでぃ!

539 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 17:28:29.00 ID:jvrjwmxI.net
ってことは、合格証書は今年中にもらえるんだ

540 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 17:42:30.02 ID:qvZoJI7A.net
土地家屋調査士法からの質問で、報酬〜って、
みなさん、どんな感じで答えましたか!?

541 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 17:50:33.94 ID:6AcDhtr2.net
>>493
現況の状況を公示しているとか適当に答えた気がする

542 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 17:54:15.47 ID:/kseWHbn.net
>>540
自由に報酬額を決めることができます!と答えた!

543 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 17:56:02.54 ID:6AcDhtr2.net
報酬については聞かれなかった

544 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 17:57:23.86 ID:NiULoExR.net
>>538
地域によって結構年齢層違うんだね。

545 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 17:58:31.80 ID:jvrjwmxI.net
>>541
やっぱ、そんな感じだよね。
地籍は…土地の面積を表示するもの…ですよね?冷汗
って言ったら、質問されても困ります。って言われたよw

546 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 18:00:57.26 ID:O42W28K8.net
予備校の対策集でも全く見てないようなのがちらほらあるようだけど、毎年こんなもんなのか?

547 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 18:03:11.53 ID:GVX/NP46.net
あんまり出来なかったなあ。3、4割位…。
まともに出席して落ちたら大恥ですまんぞ。

そういやスーツ系以外の服装の人っていました?

548 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 18:09:54.32 ID:6AcDhtr2.net
>>547
東京の午前中ではいなかったと思う。
思っていたより女性が多かった。

549 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 18:16:11.74 ID:lKQGgR5w.net
スーツ以外いなかったよ!
福岡午後、女性2人男性24人

550 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 18:24:04.92 ID:EsmwL/WD.net
みなさんお疲れ様でした

551 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 18:31:33.82 ID:6AcDhtr2.net
そう言えば、面接官2人いたけど向かって左側の人からしか質問されなかったんだが、そんなもん?

552 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 18:32:07.88 ID:VmemN3O0.net
待ち時間3時間って生き地獄かっての
最後の人たちなんて4時間待ち。
精神崩壊起こしそう

553 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 18:33:18.60 ID:gVS6V+6M.net
スマホやってたら怒られるんやろな

554 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 18:38:08.37 ID:TgwvW+Wv.net
>>551
左の人に不登法からで、
右の人に調査士法からの質問だった。

555 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 18:39:41.47 ID:TgwvW+Wv.net
>>553
「通信機器は電源を切って、鞄にしまってください」と言われたよ。

556 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 18:41:20.15 ID:VmemN3O0.net
そういえば面接官がマルとか三角つけてたなぁ
地図訂正の意義だか聞かれて戸惑ったら三角つけてた。

あと困ったら面接官が助け舟出してくれるって信じてたら全然助けてくれなかった。
完全に溺死だよ

557 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 18:43:05.02 ID:EsmwL/WD.net
これほんとに受かるんかな
ボロボロだったわ

558 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 18:43:07.93 ID:cRzyYJQP.net
何個か詰まったけど、試験管がヒントくれて何とか答えれたわ。

ちなみに、転職するつもりもなくて、職場は土木系なんだが、
調査士会に入らんとアカンのか?

559 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 18:43:19.48 ID:TgwvW+Wv.net
>>526
お互いそう思い、思われているよ。

560 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 19:05:06.73 ID:TgwvW+Wv.net
>>558
実験道具みたいな試験官だね。
調査士会に入らないと、調査士業務はできないよ。

561 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 19:10:32.54 ID:QphFlAsv.net
今年から口述も1割くらい落ちるみたい。

562 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 19:17:55.12 ID:cRzyYJQP.net
>>560
言われて気づいたわ。試験「官」やね。

ルールが厳密に分かってないんだが、入会してない場合、名刺に「土地家屋調査士」と書くのもアウト?
もちろん業務をするつもりはないんだけど、そういう説明するときに、箔がつくかなと思って受験したんだけど・・・
資格あれば、信頼というか安心感あるだろうし。

563 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 19:19:20.13 ID:AWSxsGsH.net
>>561
かわいそうな人
そうだね1割落ちるね
もう、書き込みするなよ

564 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 19:21:26.55 ID:QphFlAsv.net
>>563
本当だよ
今年の試験案内見ればわかる

565 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 19:22:08.19 ID:CDSfyTEr.net
>>540
算定の基準を予め示してうんぬん

566 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 19:24:26.05 ID:NJYCdPC/.net
>>564
どこになんて書いてある?

567 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 19:26:18.23 ID:AWSxsGsH.net
>>564
がんばれ!

568 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 19:27:44.52 ID:gVS6V+6M.net
(;ω;)可愛そう

569 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 19:57:26.31 ID:lQyz1oaD.net
午前と午後に分かれて、ネットで午前の人がどんな事聞かれたか午後の人は情報がわかってしまう時代なのに合否の判定をできるはずがない
さらに言えば、午前も全員よーいどんじゃないから、1番目の人が3番目以降の人に伝える事も可能
特別な事情がない限り口述では絶対落ちない

570 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 20:04:09.45 ID:QphFlAsv.net
>>569
そう思う

571 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 20:13:53.90 ID:WAkGxxR8.net
1割落ちるってほんとうか?

572 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 20:14:50.34 ID:ADjUZA3q.net
>>561
頑張れ!頑張れ!

573 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 20:15:31.20 ID:lQyz1oaD.net
>>570
いやいやいやwww
あんたさっき口述で1割落ちるって言ってたやん

574 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 20:20:55.21 ID:eDP6Q1J9.net
コントかな?

総レス数 1003
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200