2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

土地家屋調査士受験生136

699 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 12:14:16.07 ID:+IBqDsfv.net
>>692
元クソベテから役に立たない一言

外部の刺激、周囲の評判、孤独感に劣等感等をある程度マヒさせて機械的・作業的に淡々と毎日こなしていく……でしたね自分は。
長所は雑念が減り、通常の点数は上がります。
短所は日頃から頭を余り使わないスタイルになるので、本試験のちょっとした落とし穴に引っ掛かりやすくなります。

700 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 12:54:08.65 ID:iG6MnrHh.net
>>692
仕事止める。
受かるまで仕事しない。
生活がきびしいなら、アルバイトをする。

危機感を持たなきゃ頑張れないでしょ?

701 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 14:29:15.50 ID:ULijcflG.net
今年は結構運で合格できる年だったからなあ
問題が択一書式共にかなり簡単で基本的なことしか問われてないから
絞った問題だけをやって来年本番にしようとしてた奴等からしたら棚ぼただっただろう
細かいところまでやってる人よりそう言う人の方が記憶も新しいし、強いだろうからね
今年の問題は初学者向けの試験だった、来年はそこそこの難易度高い問題を求む
そっちの方が合格できるわあ

702 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 14:36:03.98 ID:UYSHp1ie.net
>>701
君めっちゃダサいな

703 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 14:51:02.59 ID:Q7EoKhc+.net
>>702
1票イレマス。

きっと、来年も同じセリフ「今年は○○向けの試験だった」
を違う言葉で言うんだと思うよ。

704 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 14:54:53.64 ID:Q7EoKhc+.net
>>692
役にたつかは割りませんが。
「振り返り日記」を毎日つける。
勉強しなかった日は、そのことを書く。
勉強した日は、何がわかったかを書く。

勉強しなかった・・が連続すると、これじゃイカンという気持ちになるし、
判ったこと書けると次へのモチベーション湧くよ。

サッカークラブ行ってる子供のマネしてみたんだけど、けっこう善いわ。

705 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 14:57:00.31 ID:AWzYWXVw.net
運がいいとか 悪いとか
人は時々 口にするけど
そういうことって確かにあると
あなたをみててそう思う

706 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 14:57:42.64 ID:Q7EoKhc+.net
>>704
つけたし。
記憶の補強にもなったよ。

707 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 14:59:23.88 ID:ULijcflG.net
>>702
ダサいとかそう言う問題じゃなくて俺が言ってるのは真実の話ね
運よく勉強期間浅く合格した人間もいるかもしれんけど、
もっと謙虚に考えるべきだよ、「運」の占める割合が大きかったわけだから
予想外の問題に困惑して落ちたベテランもかなり多くいると思うしね、
そこから目を背けたらいかんよ

708 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 15:09:19.56 ID:7cw3u0Dj.net
運がどうこうと言い訳並べて
自分が不合格になった事実を棚に上げ
合格者を貶して回る
そんな奴からは運の方から逃げていく
これからも不合格を続ければいい

709 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 15:10:04.59 ID:qtc9kfpT.net
そろそろ自分が落ちた現実を受け入れろ
簡単な問題でミスする奴が難しい問題出来る訳ない

710 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 15:13:38.34 ID:oaBfkMdf.net
>>707
正にそのとおり
簡単だったから合格できなかったとか変な妄想やめてもっと謙虚に考えるべきだな
実力不足で不合格になった現実から目を背けたらいかんよ

711 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 15:21:01.29 ID:9EnIUmEs.net
>>707
学習期間1年ちょいで、答練は半分くらいしかA判定取れなかった俺でも、本試験では択一10割書式9割取れたんだぞ。
ベテラン勢は何勉強してきたんだよ。
今すぐ2ちゃんやめて本気で勉強してください。

712 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 15:24:00.70 ID:zr8He1k6.net
来年度の合格に向けて今日から勉強始める初学者だよろしくな
必ず1回の受験で合格してやるぜ

713 :691:2017/11/19(日) 15:26:25.28 ID:sqPW/MOG.net
>>697
いつごろから削除しましたか。自分もスマホには2ちゃんねるブラウザ、Facebook、Twitter、
ブログリーダーが入っています。
昨日はインフルエンザの予防注射接種に病院に行ったのですが、待ち時間にはこれらの
アプリで時間を過ごして退屈しなかったという思いと、この時間に問題の一つでもやったら
よかったのかなという気持ちもありました。

>>699
そのような状態になりたいのですが、実際はマヒさせるなんて何もなしに難しいですよね。
よほど何かのきっかけとかない限り。

>>700
今の状況も他人から見れば危機感のある状況なんですが、自分がのほほんとしている
性格なのでそんな状況でも甘えてしまうんでしょうね。

>>704
>>696
ちなみにノートとか準備して記録を取っていましたか。自分はパソコンとか好きなので
パソコンで記録しようかなぁ。

714 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 15:37:37.06 ID:6zzXUZCZ.net
>>707
謙虚になるべきなのは自分だろ
運で受かる人もいるかもしれないが落ちるのは実力不足だから
謙虚に自分の実力不足を受け止めないと来年も落ちるよ

715 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 15:44:25.72 ID:pdOH0EXu.net
>>705
幸せ不幸せそれは別にしても真実は冷ややかに過ぎていく

716 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 15:51:00.27 ID:NMVyw/xh.net
合格まで、答練等受講料いくら投資しました?

717 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 15:52:28.28 ID:1D5p+xp6.net
簡単な問題で受からない人が難しい問題で受かるわけないだろwww
結局どっちだろうが落ちた理由は自分に運がなかったと言うんだからそんな人一生受からないわ

718 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 16:10:08.96 ID:qIl3BUBj.net
運とか言ってるベテに聞きたい
受験何回目?
凡ミスはどこ?
点数は何点とれたの?

719 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 16:20:56.54 ID:3s9pit2x.net
>>707
あんたはただの実力不足

720 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 16:31:18.43 ID:Q7EoKhc+.net
>>713
from703
自分のスタイルに合えばどっちでも良いと思うけど・・・。
ネット中毒の人ならPCは遠ざけたら?
ちなみに、自分はPCを利用。
書式練習した後だと、手や腕がしんどかったので。

721 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 16:43:41.20 ID:jTgTbmK2.net
自分の実力を謙虚に受け止めるってのは大事よ
その上で本番残り時間で何ができるか冷静に考えて最後まで諦めずに現時点の実力出しきれる要領の良さがあれば少ない努力と勉強量でも受かる可能性は上がると思う
その器用さが無い人は愚直に努力続けて実力上げるしかない

722 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 16:58:33.15 ID:lkb32mIv.net
とにかく周りの連中を蹴落としてでも400位内に入ればこの試験は勝ち。
なるべくなら皆、勉強は少なく合格したいわけで、情報サイトで私は2ヶ月で合格しました。とか半年で合格しましたとか。適当な情報を流しとけばそれを信じて、なら自分もそれくらいやっとけばいいかってって思って半年くらい勉強して落ちる。
人を蹴落とすには嘘もつくさ!
だから、ここで質問してる人は多分合格出来ない。
真剣に勉強してる人はむしろこの板を見ない。
他人がどうのこうの前に絶対400位内に入るという気持ちが必要。

723 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 17:00:53.64 ID:qIl3BUBj.net
しかしダッセーな
択一書式で基本的な事しか問われてなくて点数も取れなくてもっと難しければ受かるとか

基 本 的 な 事 さ え 理 解 で き て な い か ら 落 ち た ん だ ろ

ベテってすげー思考してんな

724 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 17:03:03.06 ID:7skkkXLi.net
>>713
アプリ削除したのは直前の3カ月前くらいからだよ
なぜそんな事きくの?今すぐに消せば?

725 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 17:05:21.38 ID:7skkkXLi.net
>>716
自分は答練の8万だけ

過去問とから知人から譲り受けた古いものを使った。

726 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 17:10:56.72 ID:3Nzc9f3k.net
去年は分筆分合筆、一昨年はニ階三階
今年は意外なところで揉めてるねw
今年の問題ならここ10年間くらいの過去問やれば合格点付近取れるよね。期間も一年もいらないわ。それこそ独学でいけるし
今年のあんな簡単な座標値すら出せない人が多かったからレベルは低いよな
いずれにせよ初学者が有利なんてのはベテランの言い訳

727 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 17:20:42.57 ID:fU1GLFTD.net
ベテランだがようやく受かることできた。難易度低い問題も難易度高い問題も解けるようにしといたからな。

728 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 17:25:41.82 ID:rX5YAT2L.net
座標値出なかったけど書式150位だったよ

729 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 17:48:50.61 ID:1D5p+xp6.net
難しい問題を解けるベテは簡単は問題は余裕で解ける訳で、簡単な問題の年は楽勝で受かる。
初心者に負けたベテは、実力不足、勉強不足を反省して2CH見てないで勉強しろw

730 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 17:51:50.76 ID:zAyvCaj5.net
初心者に有利なのは、怖さを知らないことと
思い入れの無さによる精神状態じゃないかな。
受かれば儲けモンみたいな気持ちだと、
焦らず落ち着いて問題を見れるだろうし。
だからベテランで合格した人は、
怖さも乗り越えた人とも言える。

731 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 17:55:33.90 ID:zAyvCaj5.net
>>713
マス目を印刷して、手書きでチェックしてたよ。
だんだん紙がボロボロになっていくのが好きで、
がんばってるなぁという気になれるから。

732 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 18:09:24.28 ID:3Nzc9f3k.net
過去に何度もでてる隣地の地測図からの算出なんて出たら太刀打ちできない人たくさんいるんだろうな

733 :712:2017/11/19(日) 18:10:28.26 ID:sqPW/MOG.net
>>720
ありがとうございます。ライフログを取る感じなんですね。後でまとめて見ると
色々感じることがあり勉強にも役立つってわけですね。

>>731
ありがとうございます。とにかく記録をつける事はやった事が積み上がる事で
自身がついてくるって事でしょうね。

734 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 18:10:55.44 ID:mQvAB2F6.net
無縁坂♪
知ってるやつはベテばかり??

735 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 18:16:26.45 ID:sqPW/MOG.net
合格者の皆さんに聞きたいことがまた出てきました。自分は勉強のためにPCやスマホ、ネットを
遠ざけようとしていますが、逆にこれらを勉強に活用してきたって事があったら教えて下さい。

736 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 18:32:34.43 ID:OQZuF2y6.net
そんなこと人に聞かずにとにかくやれ
既に勉強から逃げてるだけにしか見えん

737 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 18:43:35.10 ID:1D5p+xp6.net
>>735
今年の合格者だけど、条文はネットで見てました。
書式1枚終えたらとか、択一過去問1年分終えたらここのBBS見てた。
スマホで音楽聞きながら勉強してたし、1度見たらそのままネットに何時間も時間を取られて勉強に戻れないという性格じゃなければ、上手く付き合っていっていいと思う。

738 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 18:45:22.66 ID:A64HPUVv.net
>>736
同じこと思ったw
ブログのネタにしてるか慎重だったりめんどくさがりでやらない理由を探すタイプの子に見えた

739 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 18:53:23.77 ID:OQZuF2y6.net
>>738
勉強の本質について聞いていない時点でお察しだよなw
ある程度の段階まで来てて具体的な質問ならお答えできるけど今はPC等を触る理由を作ろうとしてるだけ

740 :734:2017/11/19(日) 18:56:30.33 ID:sqPW/MOG.net
>>737
なるほどです。決して邪魔なものじゃなく使い方によっては上手く使えるものなんですね。

741 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 19:08:35.81 ID:7y5fIAzl.net
人間には24時間しかない訳でネットに時間を使えば勉強時間は確実に減るわけで

742 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 20:24:23.66 ID:3Nzc9f3k.net
やるときにやればいいんだよ
集中して記述2問、択一20問を毎日
これを一年もやれば合格圏内だよ
勉強が終わった後飲みにも行ってたし、無駄にスマホポチポチしたりもしてた
間違った問題を写真とって通勤時に眺めてたり、うんこしながら敷地権とは〜をブツブツ言ってたり、空いた時間になんとなく考えてたりはしたけど
図書館はおすすめだよ。周りにつられて頑張れる
まずは勉強グセをつける。これが大事だと思うな

743 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 20:27:08.14 ID:sqPW/MOG.net
>>742
まずは自宅の机の周りを片付けて勉強できる環境にします。

744 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 21:19:01.03 ID:v+I4QNuk.net
勉強期間2年半3回受験で合格できました。答練はやった方がいい。
本番で簡単と思えるし、余裕が、できる。答練受けれないなら、ヤフオクかメルカリで過去(古くても4年以内)の答練はやったほうがよいと思う。答練通信B判定だったが合格した。本番は30分余裕ができたし、自信がもてる。何回も何回も答練繰り返したから合格できた。

745 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 21:34:34.83 ID:bogyuY+R.net
答練は受けた方がいいね
勉強にリズムがつくし
本番さながらの経験も必要だ
メンタルコントロールも大事だからね

746 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 21:36:37.32 ID:q3a4REeY.net
答練って学校でやはり受けた?自宅受験も選べるけど擬似的にでも雰囲気を味わいたいかも

747 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 21:39:45.87 ID:1jsyx1qf.net
俺も勉強のクセ付けだったな。あなたのいろんな誘惑に負けてしまうの凄くわかるよ。1年やり続けることはホント難しい。
でも、クセ付けをしてそのルーティンをいかに崩さないか。なので、休日はいろいろあるからやれるときに、平日必ず図書館寄って勉強して帰ること。たとえ、30分でも。
直前期は休みは必ず図書館に朝から晩までこもる。これが俺のやり方だった。

748 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 21:47:37.66 ID:bogyuY+R.net
>>746
受けるために休日も早く起きる
顔見知りも出来て独勉の孤立感から脱却出来る
敢えて自由が効かない環境で試験に臨める
今日は休んでいいやという甘えを持たずに済む
色々助けになりましたよ

749 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 21:48:25.43 ID:ULijcflG.net
>>710
妄想じゃなくて真実だけどね
つまり、今回の問題はベテラン勢程不利な試験だったってこと

>>711
答練でA判定取れなかったってところがもう実力不足なのは否めないよね
そう言う人でも運で合格できる時もあるよ
だからと言って天狗になるのはオススメしないけどね、まあここのスレ見てれば
無理だとわかるけど

750 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 21:51:08.98 ID:ULijcflG.net
>>714
うん?真実を語っている俺が謙虚ではなくて運で合格した連中が実力があると?
まあ、妄想も程々にしないとこの先自営業なんかできないよ?

>>719
答練A判定でしたが?実力不足だとしたら予備校なんかいりませんねえ
どう思う?

751 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 21:55:10.90 ID:ULijcflG.net
>>723
もうね、馬鹿っぽい、書き込み内容が
基本的なことしか問われてなくて勘ぐってしまって点数が取れないという次元に
まだ達してない証拠
この意味多分君には一生理解できないだろうね、かわいそうに

>>729
それは妄想だね、ここまで簡単な問題が出るとは僕たちベテラン勢は誰も
予想してなかったからね
そうなってくると当然Aランカーの僕らは勘ぐるからね

752 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 22:13:05.83 ID:qIl3BUBj.net
ぷっ

合格してから言えよw

753 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 22:15:49.86 ID:JB17HTKp.net
調査士くらい1年あれば余裕。
by司法書士合格者

754 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 22:21:41.28 ID:qIl3BUBj.net
資格試験において自らをベテラン勢とか言ってる時点でお察し

受験何回目なのか答えてくれよベテランさんよw

755 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 22:30:08.35 ID:ULijcflG.net
>>752
合格してからじゃないと発言権がないわけではないだろ?
真実を語っているだけだから俺はいつでもいうよ

>>754
2回目だな、去年は全体的に時間がなかったが比較的簡単だった
今年はさらに簡単だったし時間もあったが落ちた
実力のない人間を受からせるのはちょっとおかしいよな

756 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 22:33:20.03 ID:bogyuY+R.net
基本をしっかり得点にできない人は普段どんな難しい問題を練習していても本番では通用しない
絶対に間違えない、確実に点になってると確信できるものだけが本試験で役に立つ力です

757 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 22:38:31.51 ID:6Bh7AJHK.net
>>755
さすがにギャグで言ってるんだよな
俺は釣られないぞ

758 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 22:41:04.17 ID:oaBfkMdf.net
>>749
おお、調査士受験生の神様!もったいなきお言葉!
今年は貴方様のような真の実力者であるお方には本当に失礼な簡単試験でありましたな。
ここの勘違いした初心者どもに今年の合格は価値が無いことをわからせてやってくださいませ!

759 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 22:44:08.70 ID:qIl3BUBj.net
>>755
自分の能力が至らないから落ちたという考え方はないのか?
多分君は答練でA判定が取れるすごい人なんだろうけどだから何?
本試験は予備校が実施してるわけじゃない。答練で予備校の期待通りの良い点数取れても本試験で合格出来なければ意味ないぞ

さすがに釣りだと思いたいがそんな君は考え方を改めないと何年も嵌まるぞ

760 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 22:45:41.75 ID:jTgTbmK2.net
僕たちベテラン勢はちょっとだけうけたw

761 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 22:52:23.67 ID:6Bh7AJHK.net
まあ、普通にネタだよな
ちょこちょこ面白かったけど後半はワンパターンだったかな
司法書士とか行政書士とか鑑定士を馬鹿にするパターンを挟んでくれればよりリアルなんだけどw

762 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 22:53:09.14 ID:q3a4REeY.net
資格試験にベテランなんて言葉使うのは多分恥ずかしいことだけどな…年数かけてる意味にも捉えられちゃうかもだし

763 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 22:55:17.05 ID:q3a4REeY.net
>>748
顔見知り…孤独のほうがいいや、なタイプなのですが試験仲間って作ったことなかった。参考にします。

764 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 23:24:02.06 ID:1D5p+xp6.net
>>751
自分で簡単簡単言ってて、その簡単な試験で落ちた自分恥ずかしくないの?
俺もベテランだったけど、問題簡単だから受かったぞw
勉強が足りねーんだよ。あと1000時間やれや。

765 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 23:26:57.52 ID:u3gyjM17.net
>>732
アークサインもしくはアークコサインのサービス問題じゃん。

766 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 23:28:41.38 ID:ULijcflG.net
>>756
短期間で勉強して合格できたやつは大体ヤマ張ってたんじゃないか?
物理的に全てをカヴァーするのは不可能だと思うぞ
そこが出たならそれは運で合格したと言えるだろう

>>757
俺がギャグを言う様な奴に見えるか?

>>758
応援ありがとう、俺の言っている真実を理解してくれる頭のいい人間が
ここにもいて俺は安心したよ
俺が心配しているのは今年合格してしまった初学者、その中でも勉強の期間短く
合格してしまった運を持っている人達な。
天狗になって書き込んでいる奴が多いが、謙虚になれってことさ

767 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 23:29:18.07 ID:3NR74INf.net
自分は、今年運よく初受験で筆記合格できたけど・・・。

過去問をやってて、1、2回目は正解できたのに、知識が増えて余計なことを考えて、3回目は間違えた問題とかはあったね。
ただ、4回、5回、6回と解く内に、知識が整理されて、また正解にたどり着けるようになった。

ひょっとすると、7、8回と解くと、また知識が増えて、余計なことを考えてしまうのかもしれないね。
そういう意味で、自分は運がよかったと言えるのかも。

768 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 23:31:36.71 ID:rWb7YJA1.net
久しぶりにここ覗いたがとんでもない考え方のやつがいるな笑
簡単過ぎて勘ぐった結果間違えるベテランとか全然実力者じゃないよ笑
試験に不必要な知識に時間割く前に基本固めておいでよ笑

769 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 23:32:28.48 ID:ULijcflG.net
>>759
だから何って答練の判定が安定してA判定だったならそれはもう実力者と言うことだよ
本試験を研究している予備校がそもそも今回の問題を予想できなてなかった、去年も同じ。
これが何を示しているかと言うと本試験の試験問題は予測できないと言うことだ
まさかこれほどの程度の低い問題を出されるとは考えてなかったよw
ベテ勢で飲みに行ったときにも話題はそれで持ちきりだった

770 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 23:33:30.54 ID:rWb7YJA1.net
あとお前人の心配する前に自分の心配を全力でした方が良いよ笑

771 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 23:35:08.83 ID:ULijcflG.net
>>764
なんでベテ勢がそっちサイトの味方してんの?w
問題簡単だったからこそ落とし穴に気づかないもんだよ、俺の場合は普通にやってりゃ30分は余ったけど見直しに使っちゃったからね
まさか登記の目的と座標が誤ってるだなんておもわなかったし、もう一度やっても同じ所を見直すね
つまり運が悪かった、1000時間やっても一緒だよ

772 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 23:37:50.52 ID:ULijcflG.net
>>767
そうだね、分かればいいのよ
不動産登記法っていうのは、書式問題っていうのは、考えれば考えるほど答えに自信が持てなくなってくるものなのよ
問題作った人の文章の稚拙な間違いとかもあるしね、去年も問題もそうだったけどさ
その辺知らずに合格できた人は運がよくて幸せだったのかもしれないけど、謙虚にならないとダメだぞ

773 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 23:37:54.62 ID:9EnIUmEs.net
別に今年の問題は例年どおりだろ。
座標値計算に至っては、包茎の直前ファイナルで全く同じものが出されてたし、予備校の予想どおりだろ。

774 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 23:54:32.79 ID:u3gyjM17.net
>>773
過去問通りって表現にしろよ。
別に未出を予備校があてたわけじゃない。
そんなんほぼ当たらないし。

775 :名無し検定1級さん:2017/11/20(月) 00:11:12.28 ID:sNCAmNg3.net
まあ、俺はもう寝るけどあんまりベテ勢をなめない方が良いよ
独立開業したとき、俺らは馬鹿にされたことを忘れず作業をボイコットすることなんて朝飯前だからね、自分が困ることになるよ

776 :名無し検定1級さん:2017/11/20(月) 00:33:57.39 ID:02AXOqkt.net
>>771
あと1000時間勉強しても受かんないと言っちゃう人間はもう調査士の受験辞めろよ
お前の脳みそじゃ小学生の漢字のテストも赤点だわwww

777 :名無し検定1級さん:2017/11/20(月) 00:38:52.61 ID:XJBOxw7Q.net
>>775
早く寝て冷静に自分のこれからを見つめ直しましょう笑

778 :名無し検定1級さん:2017/11/20(月) 00:42:03.64 ID:EItHH7Uq.net
>>775
最後はなかなか面白かったw
本当は合格してるのに不合格のベテ勢のふりしてるんでしょ ここまでひどい人はいないと思うけど実際似たような考え方の人っているんだよねw

779 :名無し検定1級さん:2017/11/20(月) 01:15:28.27 ID:C1myreMr.net
やはりこの試験って平均勉強時間は1000時間くらいなのかな

780 :名無し検定1級さん:2017/11/20(月) 08:42:16.98 ID:XrcLiIWQ.net
>>775
確かに。自分が困ることになると思う。
共感の歌を送る。
 簡単で 時間があっても 不合格
 でも実力者 運がないだけ
悔しさをバネにして、次は運も味方にすればいい。
釣りだといいけど、自暴自棄も程ほどにね。

781 :名無し検定1級さん:2017/11/20(月) 09:53:03.21 ID:7j+VHW0f.net
俺も他人の事言えないけど、ベテラン勢()とか恥ずかしいから辞めてくれよ
自分から何回も落ちてる馬鹿ですって表明してるようなもんだぞ
合格者の言葉を素直に受け取れないやつは、この先何回受けても結果は同じだと思うけどねえ

782 :名無し検定1級さん:2017/11/20(月) 12:05:44.83 ID:u9MIkCSr.net
ベテはプレゼンと同一?

783 :名無し検定1級さん:2017/11/20(月) 12:24:31.60 ID:7j+VHW0f.net
プレゼンさんは口述も無事終わったし、もうここには来ないんじゃないのかな

784 :名無し検定1級さん:2017/11/20(月) 12:32:24.04 ID:u9MIkCSr.net
>>783
あんた落ちただろ
そりゃ受からんぞ
もしくはプレゼン本人か

785 :名無し検定1級さん:2017/11/20(月) 12:34:07.99 ID:4uZw5E/+.net
>>735
独学だとモチベーション保つのが難しいので、たまに観察して刺激にはしてた それくらい

786 :名無し検定1級さん:2017/11/20(月) 14:49:57.27 ID:4iChx7Em.net
   / ̄ ̄ ̄\_
  / ___/ヽ\  
/ /    
`| / =≡ ≡= ヽ|  
 >| <・>∧<・> |<   こんなクソスレの自称合格者の話なんて聞かないで
 ヒ(  / ||ヽ )ノ    ちゃんと東京法経に通って一流プロ講師の話を聞きなさいよ(苦笑
  |   (_)   |    そんなんだからいつまでたっても合格できないのですよおまいらは
  \ 〈――〉 /     
  /⌒\  ̄ /⌒ヽ  

787 :名無し検定1級さん:2017/11/20(月) 14:50:59.80 ID:4iChx7Em.net
                      ___
                    /       \   
                   /   / \   \   ______
                   |    (゚) (゚)    | / 
                   |     )●(   |< ですよねwwww
                   \   ノ ▽    ノ \ 
                   /\____/\    
                  /          |     
                 (_⌒) ・    ・  ||
                   l⌒ヽ___ _ノ |
                   |  r |    |  )__)
                  (_ノ  ̄ ̄/ /
                        (_ノ

788 :名無し検定1級さん:2017/11/20(月) 18:20:43.87 ID:Ug8IE/z5.net
>>784
プレゼン本人は俺だよ。
782は違うから安心しろ。

気晴らしで久々に来てみたら
貶し合いばっかってどうなってんの?
つい4日前には勇気付けてくれる人が沢山いたのに
こんなにも雰囲気が変わるもんか。
いろいろ質問したいことがあるけど
ここではもうムリか。

789 :名無し検定1級さん:2017/11/20(月) 19:42:40.89 ID:XgG14uwm.net
>>788
お疲れ様です。

どんな質問ですか?

面接のこととか、これからのこととか
ですか?

790 :名無し検定1級さん:2017/11/20(月) 20:03:47.28 ID:Ug8IE/z5.net
>>789
気にかけてもらってすまん。
これからのことなんだが、
みんな修行ってどうやるんだ?
登録せずに他の事務所に行くの?
それとも登録開業して仕事無いなりに
ガムシャラにやっていくことになるの?

嫁父に、試験レベルの知識しかないヤツなんか
クソの役にも立たんって言われたもんで、
独り立ちできるまでの標準的な歩みを知りたい。

あとはどこかで実務の研修会みたいなのとか
あるのであれば、どんなところが開いてるかなど。

いろいろテンヤワンヤで情報収集がままならん。

791 :名無し検定1級さん:2017/11/20(月) 20:10:38.94 ID:L6fJaGil.net
>>790
あんた以前トラック運転手やりながらの受験生に演じてなかった?
っていうか択一15からの記述逆転の成績通知書アップしてみてくれん?
俺もアップするから

792 :名無し検定1級さん:2017/11/20(月) 20:23:31.51 ID:UA55io93.net
行書や社労のようなメジャー資格と違って
参考書探すところから苦労するね調査士は

793 :名無し検定1級さん:2017/11/20(月) 20:50:39.26 ID:hnBdzAVp.net
本屋にないもんな

794 :名無し検定1級さん:2017/11/20(月) 21:01:01.82 ID:dgqjeRJS.net
俺は東京法経が出してるデータベースっていう択一対策のテキスト買って昨日から勉強始めたぜ
もう択一はこれ以外手を出さないというか出せないくらい量が多くて覚えきれるか心配だわ

795 :名無し検定1級さん:2017/11/20(月) 21:06:42.22 ID:C1myreMr.net
来年初受験はこのスレには俺含め3人くらいか?なんとなく

796 :名無し検定1級さん:2017/11/20(月) 21:08:08.09 ID:UA55io93.net
俺はとりあえず測量士補のテキスト買った

797 :名無し検定1級さん:2017/11/20(月) 21:17:56.89 ID:l/K11r2j.net
参考書ってことは独学?
スゴいな、俺にはとても無理。

798 :名無し検定1級さん:2017/11/20(月) 21:21:42.11 ID:3xm5B9kc.net
これから土地家屋調査士をメジャーで価値をより高い資格にしてこう。みんな頑張ってくれ!

799 :名無し検定1級さん:2017/11/20(月) 21:22:20.30 ID:C1myreMr.net
メジャーにしたら食いぶち減るから極力広める気は無いけれどw

800 :名無し検定1級さん:2017/11/20(月) 21:32:56.82 ID:3xm5B9kc.net
>>799
広めた人間のほうが稼げると思うけど。

801 :名無し検定1級さん:2017/11/20(月) 21:51:41.40 ID:oX9/DhHs.net
独学の参考書なら東京法経しかまともなものはない
択一は過去問マスターのみ
書式は合格演習ノートと過去問マスター
これを完璧に解けるようになれば十分合格できる
あとは幸運にも去年発売された「楽学 土地家屋調査士 記述式セミナー」
本試験より難しめの書式が50問載ってるこれを答練代わりに解けば、予備校も答練も模試も一切不要で合格できた

802 :名無し検定1級さん:2017/11/20(月) 21:56:03.43 ID:UA55io93.net
東京法経のテキストって
定価で売ってないよな
渋らないでもっと刷れよ

803 :名無し検定1級さん:2017/11/20(月) 22:01:33.71 ID:XgG14uwm.net
>>790
確か法経とかも実務研修的なのあった
かと・・・。

後は、調査士会主催のものとか、測量の
専門学校主催のものとかもあったはずで
す。

登録してがむしゃらにって方も、とりあえ
ず補助者として事務所で働く方もいらっし
ゃるかと・・・。事務所選びは難しいかと
思いますが・・・。小さい事務所の方が、
ひととおり教えてもらえると思いますが、
給料は低いかと・・・。逆に、調査士法
人とか大きな所は、給料高いかもですけ
ど、分業化されちゃってたりして、なか
なかひととおりの業務を覚えるまでに時間
が掛かるかもです。一長一短かと・・・。

804 :名無し検定1級さん :2017/11/20(月) 22:15:02.33 ID:1lfgXTTL.net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 711 -> 710:Get subject.txt OK:Check subject.txt 711 -> 710:Overwrite OK)2.72, 2.78, 2.72
age subject:710 dat:710 rebuild OK!

805 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 03:59:11.26 ID:JSZ3960X.net
>>790
とりあえず、実務未経験なら、半年でも1年でも補助者したほうがいいと思うよ。
ハロワで調べてみたら、求人あるかも。

806 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 09:18:45.44 ID:MOaUZcW8.net
自分は土地家屋調査士会を頼るつもり。
そのための調査士会でもあると思っている。
合格証書伝達式が最初の機会でしょ。
事が進めばいろいろ分かってくると思うよ。
それまでの間にも準備や情報収集はやる。

807 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 09:40:42.83 ID:6YTvjsQ6.net
今年の行政書士合格見込みで、春に受けた測量士補には合格済み、
宅建、管理業務士は2年前に合格しました。

来年の目標をこの調査士に置こうと思うのですが、
以上の知識をベースにした場合、1000時間の勉強が言われている調査士で、
残り500時間程度で合格レベルに到達できそうでしょうか?

ちなみに、書式にあるような幾何的な知識はあります。線形代数は大学教養レベルまで。

808 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 09:58:55.64 ID:pt6mYMZl.net
>>806
地域にもよるけど調査士会に頼っても何もしませんよ
すぐに理解すると思いますけど、あれはその辺の町内会や老人会よりも
力もなくだらしない組織です。
みんな自分の事務所のことで精いっぱいだから仕方ないんですけどね
下手すると質悪い先生にいいように使われて潰されますから気を付けて

809 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 10:15:56.18 ID:7lna9R3e.net
 |
  !         ___
  ノ      /     \   
  |      /   / \ \  
  |     |     ・ ・   |   
  !     |     )●(  |    ユーたちのような下々の者にとっては
  i     .\   ー   ノ     日調連の会長とかは雲の上の存在だろうけど笑
   ) rヽ_,,-  \___/L     でも調査士会の偉い人との人脈はだいじっこだよね笑
  (::ニニニ,,,r-つ'     ' / j'..ヽ_   まあ、 ユーたちのような社会経験のないクソベテニート受験生には分からないか笑
 r'",,r''" ,,r''つヽ''--''" ノ'.::::::;!::    ユーたち、もっと社会経験積まないと笑笑
 !, " ,r''" ,,rユ::::r^!'  /.::::::;r':::::
. l'i,  ,,r''"/l:::::!,_  /.:::::::;r':::::::::
. ヽ'ヽ,,,ィ"::::!7'ヽ'i, /.::::::::;r'::::::::::::::

810 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 10:19:15.06 ID:7lna9R3e.net
>>802
                      
                      ___
                    /       \   
                   / # \   /  \  ______
                   |    ・  ・    | /
                   |     )●(   |< うるせーぞ
                   \   ノ 皿    ノ \  この貧乏人
                   /\____/\   
                  /          |     
                 (_⌒) ・    ・  ||
                   l⌒ヽ___ _ノ |
                   |  r |    |  )__)
                  (_ノ  ̄ ̄/ /
                        (_ノ

811 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 10:26:02.70 ID:jjfvHei2.net
>>806
調査士会は就職のあっせんなんかしないよ
まあ一応求人情報みたいなサイトは設けてるけど
やっぱコネが無いんならハロワしかない

で、実務経験は2年は積むべき
特に文系から入った奴は

理系の土木や測量、地質調査みたいな分野から来たやつは
調査士や現場の仕事の理解も早いが
文系から入った奴で実務経験がないやつは
ほとんど何にも知らない

14条地図の見方さえ知らない
cadも扱えない
三脚の立て方さえ知らない
そんなのでいきなり開業してもできない
(たまにそういうやつでもむちゃくちゃ苦労して
いっぱしの調査士になれてるやつもいるが
むちゃくちゃ非効率だ)

まあ半月でも調査士事務所に勤めれば
実務経験ゼロで開業することがいかに無謀かわかるよ

812 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 10:29:04.10 ID:SQrJ3qlF.net
また、半分以上が学校関係者の投稿シーズンとなりました(苦笑)

813 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 10:31:57.58 ID:7lna9R3e.net
   / ̄ ̄ ̄\_
  / ___/ヽ\
/ /    
`| / =≡ ≡= ヽ|  
 >| <・>∧<・> |<    
 ヒ(  / ||ヽ )ノ     
  |   (_)   |     
  \ 〈――〉 /           
  /⌒\  ̄ /⌒ヽ
 f7777777777t  \
 |         |_ノヽ
/マLEC工作員|/ /|
L_ノ必死だなw |_ |
| |      (三Y ヽ|
ヽ|_____`ー|  |

814 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 10:34:22.65 ID:jjfvHei2.net
>>812
下種の勘繰りww

まず文系出身で実務経験ゼロで調査士に合格した奴は
現場の仕事というのを知らない。現場に立ったことも無い
そんなやつが開業してやっていけるわけがない

現実に調査士の実務で、調査士試験で身につけた知識なんて
2割くらいしか使わない。それも最後の最後、登記の段階でだ

そこへ行くまでの敷地調査や、まず何の申請をすべきかとか
だれの判がいるかとかどの水利組合に行くべきかとか
そこから業務は始まる。そういう知識がゼロなのにいきなり開業なんか無理ww

815 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 10:43:27.42 ID:7lna9R3e.net
     /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧! 中卒高卒が取るようなドカタ資格に文系も理系もないw
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ

816 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 10:44:18.65 ID:KiMCo/GH.net
>>806
調査士会に頼る?
やめときなさい。仲良い人同士による
老人の茶飲み、旅行、ゴルフ、の会ですよ。

817 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 10:44:52.65 ID:7lna9R3e.net
                 ___
                /     \
                /   ∧ ∧   \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            |    ・ ・    | < >>815 いやさすがにFラン大卒もいるだろ笑
            |    )●(   |   \________
            \   ー    ノ
             \____/ヽ_
           / ̄旦 ̄(;;゙;(;;゙;;)/l
          /           ,//ヽ
         l二二二二二二二l/# #\
         /# # # #  丶 # #/
       /# # # # # \ /
       """"""""""""""""""""

818 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 10:47:19.50 ID:7lna9R3e.net
 |
  !         ___
  ノ      /     \   
  |      /   / \ \  
  |     |     ・ ・   |   
  !     |     )●(  |    >>816
  i     .\   ー   ノ     ひょっとしてユーはクソベテニート万年不合格者?
   ) rヽ_,,-  \___/L     社会経験なさすぎでしょ笑
  (::ニニニ,,,r-つ'     ' / j'..ヽ_   
 r'",,r''" ,,r''つヽ''--''" ノ'.::::::;!::   
 !, " ,r''" ,,rユ::::r^!'  /.::::::;r':::::
. l'i,  ,,r''"/l:::::!,_  /.:::::::;r':::::::::
. ヽ'ヽ,,,ィ"::::!7'ヽ'i, /.::::::::;r'::::::::::::::

819 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 10:54:13.96 ID:7lna9R3e.net
  |
  !         ___
  ノ      /     \     
  |      /   / \ \  
  |     |     ・ ・   |     ユーたちはあまり調査士会をなめないほうがいい
  !     |     )●(  |     業界ナンバーワンの成功者である東京法経も、調査士会との人脈を大切にしてるから。
  i     .\   ー   ノ     業界で成功したかったら、ユーたちも東京法経の経営マインドを学ぶべきだね笑
   ) rヽ_,,-  \___/L         http://www.thg.co.jp/tyosa/report/img/20140429.jpg
  (::ニニニ,,,r-つ'     ' / j'..ヽ_          http://www.thg.co.jp/tyosa/report/img/20160402.jpg 
 r'",,r''" ,,r''つヽ''--''" ノ'.::::::;!::          http://www.thg.co.jp/tyosa/report/img/20161205.jpg
 !, " ,r''" ,,rユ::::r^!'  /.::::::;r':::::          http://www.chosashi.or.jp/gaiyou/message.html
. l'i,  ,,r''"/l:::::!,_  /.:::::::;r':::::::::
. ヽ'ヽ,,,ィ"::::!7'ヽ'i, /.::::::::;r'::::::::::::::

820 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 11:00:22.86 ID:jjfvHei2.net
なんかここは相変わらず
調査士がどんなことやるかもしらない
三脚の立て方も知らない
プレートの打ち方も知らない
cadの扱い方も知らない脳内調査士ばっかみたいだからww
いいこと教えてやるよ

耳の穴かっぽじってよく聞いとけww

実務経験はどんなに短くても1年は積め
コネが無いんなら就職はハロワしかない
で、調査士や測量コンサルなんてのは、陰険で
身勝手でブラック率が非常に高い
で、ハロワをネットで検索して頻繁に募集と募集の取り下げを
3〜4か月おきに繰り返してる事業所は絶対行くな
そういう事業所はだれが勤めてもすぐやめるってことだ
おそらくdaitoukenntakuやtoukennko-poなんかの下請けみたいな事業所が多い
ハロワのカウンターでその事業所の過去の募集履歴を問い合わせると教えてくれるはずだ
それを確認して頻繁だとやめとけ

あとストビューで見て変な場所にある事業所
変な場所にある事業所は中の人間も変なやつが多い

あとは実際面接して、他の従業員が目をそらせる事業所や
挨拶しても無視する事業所も要注意だ

821 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 11:00:58.75 ID:jjfvHei2.net
>>819
うせろ
ネット馬鹿のくずやろう

822 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 11:11:48.88 ID:DdAjFUvu.net
測量会社の後継ぎの俺は社員から色々教えてもらうつもりだぜ。
2世に教えるの気を使うだろうな。

823 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 11:12:03.84 ID:jjfvHei2.net
あと余談だが
調査士合格者ってのは、文系と理系が半々くらいかな・・統計が無いからわからんが
だが開業者は2/3は理系出身の土木や測量経験者が多いように思う
文系出身の開業者は少ないように思う・・推測だが

で、大学の土木に進む連中というのは市街地で生まれ育った奴は少ないように思う
街の人間はあまり土木科に進まない。大学の土木に行くのは農村部出身者が多い
だから結局調査士開業者というのは農村部出身者が多いように思う
まあ、都市部は知らんけどね

824 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 11:12:04.95 ID:LGBHLnJV.net
>>820
なるほど参考になります
因みに事業所と書かれてる部分は調査士の事務所のことですか?

825 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 11:14:31.71 ID:jjfvHei2.net
>>824
事業所というのはハロワ用語だ
当然ここでは調査士事務所のことだ

826 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 11:17:27.96 ID:LGBHLnJV.net
>>825
ありがとうございます
自分は知り合いの調査士にただでいいからと仕事の時は手伝わせて貰うつもりです
文系出身なので何も知りません

827 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 11:26:20.77 ID:jjfvHei2.net
>>826
>>自分は知り合いの調査士にただでいいからと仕事の時は手伝わせて貰うつもりです

それはいいことだとおもう・・ただ思うに、それだと測量するときに光波のボタンを押す
くらいの仕事しかやらせてもらえないんじゃないか

やはり法務局行って閲覧や交付請求したり市役所行って位置指定道路や境界確定の事績調べたり
敷地調査してデータを持ち帰ってcadで図面書いたり、農地転用や農振除外申請の申請書作ったり
水利組合に行って判をもらったり、境界立会したり、杭を土木業者が抜いちまったから杭一本の復元
に車50km飛ばしていったり、登記申請書に建築確認の5表つけたり、相続関係承諾書つけたり
依頼者に渡す成果品の綴りをつくったり・・そういう一連の業務を全部やらないとできるようにならないと思うが

828 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 11:33:50.69 ID:LGBHLnJV.net
>>827
そうですか
詳しいアドバイスをありがとうございます
自分は何も知らないので、今はまず出来ることから少しづつの気持ちです

829 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 11:46:34.52 ID:7lna9R3e.net
     ___    >>821
    /     \      ____________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | <  お断りしまーすwwww
  |     )●(  |   \ 
  \     ▽   ノ     
    \__∪ /        
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

830 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 11:50:31.31 ID:7lna9R3e.net
    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   <中卒高卒が取るドカタ資格に文系も理系もねーよ>
 / //   ///ヽ  <      何度も言わせんな恥ずかしい      >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ

831 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 11:54:34.16 ID:7lna9R3e.net
 |
  !         ___
  ノ      /     \   
  |      /   / \ \  
  |     |     ・ ・   |   
  !     |     )●(  |    >>825
  i     .\   ー   ノ     さすがハロワ博士!ハロワに詳しいね笑
   ) rヽ_,,-  \___/L     なのになんでユーはまだ就職決まらないの笑笑
  (::ニニニ,,,r-つ'     ' / j'..ヽ_   
 r'",,r''" ,,r''つヽ''--''" ノ'.::::::;!::   
 !, " ,r''" ,,rユ::::r^!'  /.::::::;r':::::
. l'i,  ,,r''"/l:::::!,_  /.:::::::;r':::::::::
. ヽ'ヽ,,,ィ"::::!7'ヽ'i, /.::::::::;r'::::::::::::::

832 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 12:18:41.92 ID:8PBk+JTD.net
>>820
いい事言うね!
ホント、その通りだと思う。
俺も過去そんな事務所に行って、面接で事務所に入ったとき、雰囲気、なんか嫌だなっとフッと思ったけど、実際に採用してもらったら、地獄だった。

833 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 13:03:39.34 ID:pXmPM471.net
pgr

834 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 13:30:40.87 ID:oNiaOn9f.net
初めて彼女できた童貞みたいなもんだな

835 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 13:41:49.57 ID:1qkkcJ8O.net
>>807
だれかこの人の質問に答えてあげて。
(線形代数渋いね。)アテクシは同様にこれから勉強始める人間なのでわかりません。ある程度時間短縮できるのではないか。

836 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 13:59:39.92 ID:pt6mYMZl.net
まぁ、コネもない、金もない、調査士業界どころか
不動産業界のことも知らない、世襲でもないってなると
大体、資格とっても独立しないんだよな
逆に言うとなんで資格とったのって話にもなるけど
それか若ければ補助者やって実際を知って絶望して業界を去っていく

837 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 14:06:21.76 ID:pXmPM471.net
(;ω;)

838 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 14:29:58.52 ID:jjfvHei2.net
>>807
500時間ということは1日5時間×3か月
よほど頭がいいのなら別だが普通は無理

839 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 14:48:59.66 ID:rlMyx674.net
今年は問題易しくて、素人の合格者が多いのか?
たのむからスキル無しで土地やるのだけは勘弁してくれ
周りも迷惑するし、最後はブーメランだぞ

840 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 15:05:15.24 ID:oNiaOn9f.net
>>836
何にもないところからやれるのは高得点で受かった高校中退の人だろな
若いうちに失敗してもいいからなんか重大な決断しておかないと歳とってからは失敗怖くて一歩踏み出せん
結婚もバツイチはまた結婚するんだ
考えたらうまくいくわけないんだよ

841 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 15:23:17.81 ID:jjfvHei2.net
>>840
>>何にもないところからやれるのは高得点で受かった高校中退の人だろな

いったい何が根拠でそんな理屈が出るんだ?
お前らの脳内ゲームもいい加減にしろ。

842 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 15:30:04.47 ID:8TFfukN0.net
>>839
それ本職スレでも言ってくれないかな
測量素人、法律すら理解してない本職多すぎ
てか昔の問題のほうがはるかに簡単だろ

843 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 15:33:52.80 ID:3YD5MfSM.net
とりあえず安月給でも補助者で半年でも働いた方がいいと思うよ。
要領が良くて先生が1から教えてくれるところなら半年でいいと思う。
誰かが言ってた様に、法人とかに入ると土地班建物班って分かれてるとこもあるから注意な!

844 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 16:00:40.49 ID:ikem+bvN.net
俺が働いてた事務所は2ヶ月で調査士と測量作業の全てを叩き込まれたぜ。覚える量が半端なかったわ

845 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 16:34:59.69 ID:6YTvjsQ6.net
>>835
>>838
ありがとうございます。アドバイス待っていました。
そうですか、厳しいですか。。

過去問を見てみましたが、民法以外はほぼ初見なので、
民法だけ公開されている過去問3年分やってみましたが、
9問中8問で、多分民法は大丈夫です。なので、民法は丸々勉強時間が削減できます。
所詮、3問ですが。

択一の合格可能ラインを75%と仮定して15問の正解が必要そうですが、
土地家屋調査士法を読み込んで1問取るとして、民法と合わせて4問正解。
16問の不動産登記法を11問正解するために、条文の熟読と過去問の暗記を300時間程度でクリアーして、
残り200時間で書式をクリアーと考えているのですが、どの辺の見積もりが甘いでしょうか?

846 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 16:48:28.16 ID:pt6mYMZl.net
結局、良くも悪くも「逃げられない人」以外は
一生やれないのが調査士
逃げる余地ある人は、まず辞めちゃう

847 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 16:54:00.74 ID:pXmPM471.net
200hって書式舐めすぎだべさ…

848 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 17:10:20.57 ID:EWVvz3xF.net
>>812
暇人さんおひさ!

849 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 18:17:52.77 ID:iUX4dc8W.net
初学なら書式はどっかの学校で電卓と三角定規の使い方から教えて貰った方がいいんじゃないかな
電卓使いこなせて時間内に図面引けて申請書書けるようになったならまあ後は何時間でもいいんじゃね

850 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 19:01:33.51 ID:rlMyx674.net
おいおい、学校関係者なのか
定規の使い方や、申請書の書き方なんぞカネの対価の情報としてジョボすぎ
カモられて、ばかにされてるみたいな気持ちになるぞ

851 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 19:08:41.81 ID:zoAL9TLa.net
>>845
択一15だと記述でかなりの高得点取らなきゃ合格ラインとは言えないと思うな
その勉強時間だと択一逃げ切りにかけるしかないと思う
記述勉強に200時間ってことは土地建物それぞれ100枚くらいしか申請書と図面書けないよね
合格ラインの人はその三倍は書いてるだろうし

852 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 19:11:05.43 ID:08qJzgwr.net
行書から来たがまず測量士補通るかが怪しい
1ページ目から理系だわ

853 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 19:40:59.84 ID:jjfvHei2.net
2年で4000枚くらい書いた

854 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 19:54:50.19 ID:gKh70Qbs.net
>>845
今の試験は択一満点目指すつもりで
勉強しないと落ちるよ。

855 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 20:01:45.51 ID:NuLqYxbf.net
今日は勉強が三日坊主にならないかどうか天下分け目の決戦の日だ
今日を超えればしばらく頑張れるような気がする

856 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 20:06:22.11 ID:jjfvHei2.net
まあ経験からすると>>854のいうとおり
書式は水もんで当てにならない
書式で一発当てて合格してやろうというのは
ほぼ数%くらいの確率しかない
択一で高得点とって
書式でミスしても何とか逃げ切る・・これが王道だな

857 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 21:28:42.50 ID:Q5QWX7lq.net
>>852
ベースは、地学かと思ったら、そうでもないんですよね。お互いがんばりましょう。

858 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 21:45:30.76 ID:RhI0aqMr.net
>>807
管理業務士は知らんが
宅建と士補の知識はほとんど調査士試験に役立たない

859 :名無し検定1級さん:2017/11/22(水) 07:15:33.85 ID:CFvopKnX.net
来月でレックの講義一通り聴き終わる
あとは士補の勉強と過去問のアウトプットを試験日まで繰り返すど

860 :名無し検定1級さん:2017/11/22(水) 10:13:10.98 ID:x7M55n2f.net
   / ̄ ̄ ̄\_
  / ___/ヽ\
/ /    
`| / =≡ ≡= ヽ|  
 >| <・>∧<・> |<    
 ヒ(  / ||ヽ )ノ     >>859
  |   (_)   |     
  \ 〈――〉 /           
  /⌒\  ̄ /⌒ヽ
 f7777777777t  \
 |         |_ノヽ
/マLEC工作員|/ /|
L_ノ必死だなw |_ |
| |      (三Y ヽ|
ヽ|_____`ー|  |

861 :名無し検定1級さん:2017/11/22(水) 11:59:25.64 ID:2AOXXxco.net
LECに金だけ取られた恨みかな

862 :名無し検定1級さん:2017/11/22(水) 12:30:22.67 ID:BBIPZNpM.net
何時間勉強すればとか、ナンセンス

集中の仕方、効率的勉強など人それぞれ

863 :名無し検定1級さん:2017/11/22(水) 12:31:39.11 ID:eLUS/Uqn.net
司法書士合格者が、土地家屋調査士を受験する場合、学習に要する時間は通常の半分ぐらいですみますかね?
(民法、不動産登記、区分所有法やっているのはアドバンテージ大きいと思います。)

864 :名無し検定1級さん:2017/11/22(水) 12:34:18.28 ID:u+W0rh3s.net
半分では無理だろうね

865 :名無し検定1級さん:2017/11/22(水) 12:45:34.15 ID:x7M55n2f.net
>>863
>>864                      
                      ___
                    /       \   
                   / #  \   / \  ______
                   |    ・  ・    | /
                   |     )●(   |< だーかーら
                   \   ノ 皿    ノ \  東京法経の講座受けなきゃ
                   /\____/\     合格できないって言ってんだろうが怒
                  /          |     
                 (_⌒) ・    ・  ||
                   l⌒ヽ___ _ノ |
                   |  r |    |  )__)
                  (_ノ  ̄ ̄/ /
                        (_ノ

866 :名無し検定1級さん:2017/11/22(水) 13:03:30.51 ID:B/6bFRMJ.net
>>863
10分の1で十分でした。
司法書士試験に何回目で合格したかによると思います。

867 :名無し検定1級さん:2017/11/22(水) 13:05:45.39 ID:x7M55n2f.net
>>866    
                      ___
                    /       \   
                   / #  \   / \  ______
                   |    ・  ・    | /
                   |     )●(   |< デマこいてんじゃねーぞ怒
                   \   ノ 皿    ノ \  東京法経の講座受けなきゃ
                   /\____/\     合格できないって言ってんだろうが怒怒
                  /          |     
                 (_⌒) ・    ・  ||
                   l⌒ヽ___ _ノ |
                   |  r |    |  )__)
                  (_ノ  ̄ ̄/ /
                        (_ノ

868 :名無し検定1級さん:2017/11/22(水) 13:08:34.10 ID:B/6bFRMJ.net
>>863
民法はそのまま使えると思いますが、不登法と区分所有法はイメージしやすい程度のアドバンテージくらいしかありませんよ。ただあんまり深く掘り下げる問題は出ないので大したことはないです。

869 :名無し検定1級さん:2017/11/22(水) 13:12:57.60 ID:kvzqbkfG.net
>>866
司法書士に1回目、2回目で合格するような人なら
択一はすぐに合格レベルに達するのは分かるが作
図や座標計算なんかは司法書士試験には全くない
分野だし向き不向きもあるので一概には言えない話
だと思うな

870 :名無し検定1級さん:2017/11/22(水) 13:16:27.66 ID:B/6bFRMJ.net
>>869
私もそう思ってビビってたんですが作図は2ヶ月間100時間で十分でした。
それプラス数学の勉強20時間くらいは要りました。

871 :名無し検定1級さん:2017/11/22(水) 13:20:54.95 ID:B/6bFRMJ.net
ただ>>863さんがどのくらいこの試験に合っているかは分かりません。

872 :名無し検定1級さん:2017/11/22(水) 16:40:21.63 ID:H3vodStR.net
みなさま、
コメントありがとうございました。
参考にさせていただきたいとおもいます。

873 :名無し検定1級さん:2017/11/22(水) 16:43:43.93 ID:yvXhuPZt.net
昨日はアドバイスありがとうございました。

私としては社会人ということもあり、できれば、学習時間の最小化を図りたいのですが、
現在の実力上、民法3点、調査士法1点を与件として、

(1) 登記法11/16を目指して、書式の得点率75%を狙う
(2) 登記法14/16を目指して、書式の得点率55%を狙う

では、どちらの方が学習時間が短くなるのでしょうか?

874 :名無し検定1級さん:2017/11/22(水) 16:54:01.09 ID:iylXejLG.net
>>873
合格したいなら、どちらでもダメです。
登記法14/16、書式75%です。

ちなみに書式55%では足切りで不合格です。

875 :名無し検定1級さん:2017/11/22(水) 17:04:32.01 ID:CFvopKnX.net
って考えると土地家屋調査士って難しいんだな。と思うが。

876 :名無し検定1級さん:2017/11/22(水) 17:18:15.10 ID:MFLORKqF.net
択一は18は欲しいよね

877 :名無し検定1級さん:2017/11/22(水) 17:27:30.97 ID:kvzqbkfG.net
まあ最初から75%目指したって70%も取れんよ
来年は今年みたいには高得点にはならないにし
ても択一も書式も80%以上取るつもりで臨まな
いと受からん。効率よく最短の勉強時間で受かろ
うなんて考えない方が良い。試験まで11か月もあ
るんだから今から平日2時間、休日6時間ぐらい
勉強していけば,000時間弱の勉強時間はとれる。

878 :名無し検定1級さん:2017/11/22(水) 17:54:26.06 ID:CFvopKnX.net
弱点全部潰す勢いじゃないとあかんのやろなと思ってはいるが、深入りするとまずいような知識もたくさんあるし。某学校の合格者に10回超えとかあるしあの人らは真面目に取りくみすぎたんだろなと伺えるし。
もっとも勉強時間がここから1年で間に合うかは知らんしスペック低いなりにやるしかないんだが。

879 :名無し検定1級さん:2017/11/22(水) 18:37:20.20 ID:5mgPM7kW.net
今の状態
択一15〜16問正解レベル
書式建物 20点正解レベル
書式土地 15点正解レベル

以上はかなりゆっくり解いて時間をかなりオーバーした場合です。

勉強時間はほぼ毎日1.5時間位

880 :名無し検定1級さん:2017/11/22(水) 19:02:59.21 ID:5mgPM7kW.net
一個前のものです。
以上のペースで平均的にあとどのくらいかかりますか?
人それぞれとは思いますが

881 :名無し検定1級さん:2017/11/22(水) 19:54:08.18 ID:iUwF9l8G.net
>>880
「わ・か・り・ま・せ・ん」。→ふざけてない。ごく、まじめ。
何点取ればいいという絶対試験ではないので。
とにかく択一も書式も足切を越えて、かつ、その年の受験者の「上位」400人にならないといけない。
なので、全くわからない。
それと、本番試験での緊張感と切迫感は「背負うものがある人」にとってはハンパでない。
その中で点をとる方法は、画一的なものはなくて、自分に合ったものを身に着けるしかない。
気になるなら、どこぞの予備校の答練とかで、自分の位置を確認するしかない。
その答練で、常には良い成績だった人でも、力が出なかった人はいる。
そういう部分も含めた実力(自信と言った方がいいか)をつける時間って、その人その人で
違うはずだから、「わからない」。

882 :名無し検定1級さん:2017/11/22(水) 20:03:56.97 ID:Z03YN7BZ.net
>>881の言う通りと思う。
同じ知識量でも本番で実力を出しきれるかどうか、効率良く回答できるかどうかで得点は全然違うし、そのままのレベルをキープするだけでも一発で合格できるかもしれないし、10年かかるかもしれない。単純にあとどのくらいの勉強量って他人には見当もつかないと思う

883 :名無し検定1級さん:2017/11/22(水) 20:10:04.12 ID:5mgPM7kW.net
ありがとうございます。
目が覚めました。
そうですよね
あえて茨の道を選んだのだから覚悟決めて頑張ります。

884 :名無し検定1級さん:2017/11/22(水) 20:26:25.41 ID:2AOXXxco.net
法経の択一過去問マスターは楽学の過去問よりやってて疲れなかった
デカイから持ち運びはちょっと不便だけど

885 :名無し検定1級さん:2017/11/22(水) 20:27:15.56 ID:Kx4ffi1n.net
>>883
がんばれ
知り合いの調査士を作るのも手だよ
俺はそうした

先生の作る図面で気をつけてる点とすり合わせて試験形式で書く
書式に関してはこれで相当レベルアップしたよ

886 :名無し検定1級さん:2017/11/22(水) 20:40:05.08 ID:Nech9rtq.net
1年1000時間勉強して本試験2.5時間ですべてが決まる。プレッシャーすごいよな

まぁオリンピックなんて4年に1度、オリンピック選手なんて起きてる間ずーっとそればっかだしな
楽しんでやろう!とか本音かいな?

887 :名無し検定1級さん:2017/11/22(水) 21:11:09.76 ID:wEtz7aCJ.net
>>879
いかに早く終わらせてかつミスを少なくする特訓をした方がいいですよ
インプットでなければ時間をかける意味はあまりないですからね

888 :名無し検定1級さん:2017/11/22(水) 22:17:43.85 ID:iUwF9l8G.net
>>883
びびらせる気はまったくないので、もし厳しく読めたら申し訳ない。
ただ、この試験って底がわかんない。
3ケ月くらいの勉強で越えていくモンスターも前記事みるといるみたいだけど、
俺はそうではなくって、200位以下で争うレベルと覚悟してた。
今年でいうと200位以下は、5点くらいしか幅がない。
5点なんて、書式でどこかやらかしてたら吹き飛んでしまう。
その分カバーするためには択一も手が抜けない。
どこまで頑張れば、いいかがよく判らんかった。
かと言って時間かければ良いということでもないので、大変。
うまく説明できんが「時間がかかる勉強」というより、「何に時間を使うか?」が
自分には大変な勉強だったので、あんなこと書いた。

「885」の人が言ってるとおり、どんだけ時間かけても「2.5時間」に凝縮されちゃうので、
そこにどんだけ時間を「掛けられるのか」「掛けるのか」は
その人しか決められない。どこまで?が見えない、すげえ勝負だと思うよ。
いいか悪いかではなくて、自分がどれだけこの試験に注ぎ込むかという
気持ちの問題ではないかな、と思う。
なので、
人の話で決めないで、自分で決めた方がいいと思うよ。
短くても納得できる勉強方法もあるんだろうし、時間をかけてこなしていく方法もあると思う。

頑張ってくれ!

889 :名無し検定1級さん:2017/11/22(水) 22:22:20.62 ID:3IdUElLe.net
>>888
あなたの文章凄く心に響いた、頑張るわ

890 :名無し検定1級さん:2017/11/22(水) 22:37:55.37 ID:33eE01og.net
土地家屋調査士の受験生用のスレッドってこのスレッドぐらいしかなくて助かります。社労士とかは分立しているので。

891 :名無し検定1級さん:2017/11/22(水) 22:51:29.05 ID:CFvopKnX.net
不特定多数の多いその他のスレより常識人多いしね

892 :名無し検定1級さん:2017/11/23(木) 00:03:08.36 ID:EzuNl+4c.net
昔は講座スレって素晴らしいスレもあったけどね。
あのスレはハイレベルな書き込み多くて合格者もたくさんでた。
みんな合格したからすたれたけどな。

893 :名無し検定1級さん:2017/11/23(木) 01:55:17.76 ID:YHJNjurRR
先週開催された青年調査士会の全国大会で、試験問題を作成した先生とお話ができましたが、筆記の採点も調査士がやってると初めて知りました。
てっきり法務省職員がやってるものかと思ってたので、話を聞いて驚きました。
今年の筆記は個人の予想得点との差が大きかったようですね。と聞いてみました、
詳しくは話せないとのことでしたが、返ってきた内容を考えると、採点のベースはあるにしても人によって裁量が違うから採点にばらつきが出てるような感じを受けました。

894 :名無し検定1級さん:2017/11/23(木) 15:34:05.30 ID:7a8HLKCq.net
面接にギリギリ間に合った?奴は結局、間に合ったの?

895 :名無し検定1級さん:2017/11/23(木) 18:27:16.41 ID:l9Gxqa12.net
間に合ったようだよ

896 :名無し検定1級さん:2017/11/23(木) 20:30:27.14 ID:pWFUhaBI.net
今年3年目にしてようやく合格したものです。

参考になればと思い、やっていてよかった事を。

自宅学習で東京法経の答練は、2時間で設定。
LECの答練は2時間15分で設定。

少ない時間の中でいかに図面まで作図するかが勝負。

もちろん土地の地積まで算出できないのが常だが、自宅学習でもプレッシャーをかけたのが実力アップにつながったのだと思います。

見ず知らずの全ての受験生を応援はする気にはなれないが、本当に頑張って勉強をしている人だけは応援したい。

897 :名無し検定1級さん:2017/11/23(木) 23:07:12.41 ID:ySgoCD27.net
>>896
ありがとうございます。基本は独学だったのでしょうか。やはり答練、模試は大事なんですかね。アウトプットを意識したいとおもいます。

898 :名無し検定1級さん:2017/11/23(木) 23:10:28.35 ID:l9Gxqa12.net
>>896
三年…
頑張ってはいるけどこれを三年続けろと言われるとできるかわからない
今年のことしか考えられないけど
勉強方法については凄く参考にさせて頂きます

899 :名無し検定1級さん:2017/11/23(木) 23:38:32.70 ID:pWFUhaBI.net
>>897>>898
予備校に通っていました。
このトレーニングは、今年から取り入れて、今年合格につながったと思います。
本試験の3〜4ヶ月前からで十分だと思いますよ。

予備校の模試では13:00〜はじまるのですが、みんなよりあえて10分〜15分遅れてスタート。

模試での点数とか順位はあまり気にしない事ですね

900 :名無し検定1級さん:2017/11/23(木) 23:51:14.08 ID:pWFUhaBI.net
定規が滑らない工夫してたぞ。役にたったわー

アマゾンで 『滑り止めシール グリフォン』 で検索してみて。

マジで定規ズレないから。

まぁ、俺も教えてもらったんだけどね

901 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 00:09:51.03 ID:T4u3vi5t.net
いろいろ試したけど結局滑り止めは使わなかったな
慣れると邪魔でしかない

902 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 09:35:18.67 ID:UGNNcV1Z.net
レックの講師の先生に言われてダイソーで絶縁セロハンテープみたいなのかって貼ってみたら滑らなくなった。
でもつけたらつけたで使いにくい感じ

903 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 10:13:13.23 ID:mwkKuIEK.net
  / | | | | __              /三三三三三三三三三三三三ノ
  i ! ! ! / /             /三三三三三三三三三三三三ミィ
  {   ノ /             /三三三三三三三三三三三三三ミ}
  {  /  j                レ‐‐/ T´/  j ハ ̄`Tーミ〉・`・)三ミ}
  ',     ノ、             ノzz=i \ハ  ハ ハ/ハ  人~ノミ三ミj
   ゝ     \         イ /   レr示ミ   V示レzヾ /≧≦ハ Y
    \      \          レ{   〃んハ      {ん:ハ 〉/   Y ヽ |  
     \      \       ハi  { 辷ソ ,   辷:ソ /   / \ゝ    このクソスレ
         \     \      ∧ ! ,,,,   __   ,,,,,´/ //`ヾ  !     ステマしてる予備校社員だらけです
         \     \   ((j V{    i/   ヽ   厶´  ノ ))│
          \      \((´へ ゝ    ヽ    )   , ーイ/ ヾ、
            \      \〉〉\i>    ー '  イ_ 〃   ))
              \    〈〈」  i`ト、_,┬     i: ,: :\///ノ
                \   { レ, ∧ヽ: : :/ニヽ  /: : : : : : >― 、
                    \  〉  〉∧ヽ : {:´: : :ヽ/: : : : : ://   \
                    ヽ{  〉i ヽヽ:.! : : : /: : ://   /     \
                    ゝへY /\\: :/// /     /         ヽ
                        L__ゝゝ><彡_/‐―┐〈   ヽ    ∧
                         ∧ii 丿/ H 〉  └ ゚ ┘ ヽ  / ∧ / ヽ

904 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 12:15:44.12 ID:34vAG9zq.net
>>533
伝達式っ行かれますか?

905 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 12:22:35.37 ID:zABxGOVs.net
>>904
532です。行きますよ!鹿児島法務局ですが。

906 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 12:23:27.76 ID:zABxGOVs.net
そして今更532の誤字に気づいたわ
みんな←の誤字な

907 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 12:23:54.64 ID:UGNNcV1Z.net
伝わってる、大丈夫し問題ない

908 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 12:27:33.14 ID:RCGboxmM.net
伝達式て何?

909 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 12:31:19.13 ID:zABxGOVs.net
>>908
合格証書授与式。
事務局からの話も聞けるし、開業するにはなんの書類が必要かも教えてくれるらしいよ

910 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 13:24:26.64 ID:PDn05OjA.net
合格者向けの研修みたいなものはないんだね
登録しないとダメってことか

911 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 18:51:09.60 ID:LZKYVT6l.net
>>910
法経主催の実務的な研修あるみたいですけど
・・・。

912 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 19:09:24.31 ID:fHdfYd64.net
法経は2月から答練するんだな ちょっとはズラして欲しかった

913 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 19:10:44.08 ID:gnWTMINb.net
2月?!はええよ
まだ試験範囲のインプット終わりたてくらいだぞそのじき…

914 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 20:14:39.85 ID:w8I7ha+S.net
ここは基本いい奴らが集まるんだな。
その空気に当てられたので自分の経験を参考までに。

去年の宅建試験の後から本格的に勉強を始めた初学者。
受けた講義は、法経の最短合格講座2017基礎(DL)と今年のGWにやった
申請書作成能力UP講座。答練はやってない(仕事で時間がなくて無理だった)。
模試は法経と日建のヤツ。
これで合格したので、闇雲に色んな教材を集める必要はないと思う。

別に法経の回し者ってわけじゃないぞw
基本自分のピントきたとこを選べばいい。
ただ、教材ってやつは学校ごとに問題、教科書、参考書と全てを一つのものとして
文脈が統一されている。
だからその文脈が見えるように教材を骨の髄までしゃぶり尽くすことが大事。
文脈を読み解けるようになると、「土地家屋調査士試験」というヤツの形を掴んで
そのアウトラインをポジだけでなくネガでも描けるようになる。

そうすれば試験会場で勝負できるよ。

915 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 20:31:36.15 ID:ZG3Elztw.net
>>914

なにをいってるのかさっぱりわからないw

916 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 20:47:10.43 ID:RCGboxmM.net
>>911
自分それ受けます
12月にありますね

917 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 21:03:59.76 ID:ZG3Elztw.net
まず書式は基礎的な問題をテキストと平行して始める

テキストのみ、あるいは書式のみから始めると
関連性や根拠がわからずどっちもちんぷんかんぷんで
問題解説を目で追ってるだけになる
必ず並行して両方やる

テキストを2回通り読んだら、不登法やその周辺法の条文を読む
条文を読むことを軽視する受験生が多いがそれは間違い
条文を読むことで見えなかったことが見えてきたり
頭の整理がついたりする
3か月目に読んだ時と1年後に読んだ時は違ったものが見えてきたりもする

基本的書式が終わったら、本試験レベルの書式に取りかかる
全て理論条文と書式は同時進行でやる
あと地目建物認定を買って読む。これは重要なのだが
本試験の時にそのどの項目を問うてるかに気づくかどうかが
書式のポイント、ひいては合否の分かれ目になる

あと先例判例質疑応答集などを読み込む。昔は法経の4WDノートなんてのがあったが
いまもあるのかな?

全てを5回くらいまわす。書式は1日5枚くらい書く。4枚はフリーハンドで、
定規を使うのは1枚でいい

あとはこの試験は運だな

918 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 21:39:02.24 ID:CYT3b6ec.net
>>917
問題集とテキスト同時並行で取り組むんですね。なるほど。運を味方につけるよう頑張りたいです。

919 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 21:53:17.32 ID:Y67oux1U.net
>>915
失礼。表現が抽象的すぎたわw

例えば法経の申請マニュアルを例にすると
申請書とその項目ごとの説明、それに図が載ってわけだが、
図はあくまで資料として提示されてる。
でも、自分の場合その図だけコピーしたファイルを作り、
そいつを問題として毎日登記申請書を書いてた。

問題文を前に白紙の登記申請書を見ながら頭で
答えを作るのが勉強になるというのををとある講師が言ってたが、
自分の感覚ではナンセンスだ。
だって、試験の問題用紙には親切なことに図面が書いてあるわけだぜ(当たり前だが)。
だったらそれに問題文から抽出した要点を書き込めば普段自分が説いている
問題と同じになるわけだ。

あくまで問題文はポジだが、図面をネガとして捉え、
外郭線ではなく輪郭線を描くように問題の要点を図面に落とし込んで
申請書をイメージできるようにすれば
書式は問題なくレベルアップできる。

920 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 21:58:10.81 ID:Kxcm2vmw.net
東大卒の資格マニアのオッサンは受かったのかね?
さすがに今回易化したから受かってんだろーな

921 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 22:04:56.74 ID:ZG3Elztw.net
>>919
な〜にをいってるのかさっぱりわからない
小池百合子みたいなやつやな

とにかく法経ならテキスト、書式問題集
先例判例質疑応答集、地目建物認定
択一過去問、択一答練、条文(できればコンメンタールなんかを買った方がいい)
4wdノートなんかを全部5回くらいまわす

書式は1日最低4枚描く。3枚はフリーハンドでいい
司法書士と違って調査士の書式は数あたった方がいい
司法書士は不登法商登法それぞれ100くらい。でも、正確に覚えなきゃならんが
調査士はパターンが多いのでいろんな問題を多く当たった方がいい

で、以上をこなすと1年くらいかかる。で、そのころは合格レベルに達してる
そこから1年で合格するか5年かかるかは全くの運

922 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 22:26:24.33 ID:IE6TxQS3.net
参考になります。運と言うのは時間配分とか書式の問題の相性とかですかね。(世界史の試験は運の要素あまりないが数学の問題は結構あるみたいな意味あいの)
それに比べると関数電卓を座標値で計算か複素数を用いるかは些末な問題でしょうか。
ネガとポジの譬え、分かりやすいすね。

923 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 22:27:45.63 ID:Y67oux1U.net
>>921
逆に聞くが、みんなそんなに勉強する時間あるのか?

自分は7月の法経の模試の後は仕事が忙しくなりすぎて、
集中力を高めて勉強できる時間は平日平均すると1時間強、
土曜はもちろん仕事で、日曜に12時間やって、
あとはお盆休みでラストスパートをかけるくらいだった。

そもそも申請書は頭の中で描くもんだろ?
1日10枚以上回そうと思ったら、手で書いてなんか
いられんと思うが。

924 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 23:03:30.42 ID:Y67oux1U.net
>>922
すみません。自分は複素数というヤツがわかりません。
けど一発で合格しています。
座標値での計算と複素数を相対化して判断したわけではありませんが、
少なくとも、法経の愚直な座標値の求め方でも
毎日電卓をいじってリズムで求積が解けるようになれば
問題はないと思います。

925 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 23:17:28.13 ID:ZG3Elztw.net
予備校の答練や模試は細かいところを聞いてくる
奴らは毎年毎年何十題も問題をつくらなければならないからだ

しかし試験委員は年に1個問題をつくればいい
だから着眼点が予備校の講師とは全然違ってくる

試験委員は書式では重要条文や判例先例から問うてくる

そもそも区分建物とはなんぞや?とか
土地の附合とは何ぞや?みたいに・・
本番の緊張状態の中でとっさにそれを見抜かなければならない
その為には条文や建物地目認定を普段から読んでおくことが大事だ
しかし普段から何十辺も読んでいても本番では浮かんでこないことが多い
そこに気づいたやつだけが合格できるのだ
受験生が長くなるとマニアックな知識に走りがちだが、それはあまり合格のためには関係ない
複素数も同じことだ

926 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 23:18:53.50 ID:N3i77Ph/.net
複素数の利点は検算、スピードだよ
ここ数年の問題なら通常モードでも問題ないくらいだけど、それにさらに検算によってケアレスミスを防げる
座標の補正計算や求点の数が多かったりすると
複素数モードと通常モードではスピードの面でも雲泥の差がついてしまうんだよ
一点を争う試験でこの差は大きい

927 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 23:54:51.73 ID:6lIauLv8.net
その通り。複素数の最大のメリットはケン算。
時間短縮はおまけ。

928 :名無し検定1級さん:2017/11/25(土) 09:39:13.27 ID:Gyc8mFJh.net
ここ2〜3年、土地計算が簡単だから複素数のメリットは少なくなった

ただ、建物に時間を要したり、時間が足りなくて頭の中がパニクっても
複素数ならイメージだけで解ける部分も多く
作業が遅かったり頭の回転が遅い人や、(試験に)緊張する人には有効

929 :名無し検定1級さん:2017/11/25(土) 09:45:00.87 ID:Z+eoa/nV.net
>>924
同じだ・・・
連立方程式解いてやってた
初学者じゃないけど3度目での合格者です

予備校で紹介してくれるカシオの電卓の
キータッチがどうしても気に入らず、10年以上前の
シャープの電卓を使ってたから複素数も何もあったもんじゃなかった
メモリー1個しかないし・・・
ただ、度分秒がワンタッチで換算できる
キーはゴムっぽい素材で漏れは好きだったぞ

930 :名無し検定1級さん:2017/11/25(土) 09:57:18.89 ID:ZWbUVkb5.net
複素数の検算まで教えてくれるような講座ってあるの?

931 :名無し検定1級さん:2017/11/25(土) 12:13:48.19 ID:vhBuTDIi.net
交点計算ならARGで求点と直線上の既知点の方向角が一致するかを確かめる
今年のC点なんかも直線上にはないってことがすぐに確認できるし、HIの分割線もFGとの方向角を確かめれば、仮点を四捨五入とかはしないはず

多角測量図があればARGで狭角、ABSで距離を確かめる

acosなんかも求点への距離をABSで両方一致するかを確かめる

万が一求積表を書けって言われたとしても簡単に再確認できる

ことあるごとに辺長、角度、面積を瞬時に出せるから計算方法の検討なんかも捗る

他にもあるかな?

932 :名無し検定1級さん:2017/11/25(土) 14:45:01.31 ID:y6YgCbkL.net
複素数モードの肯定も否定もしない。
計算を行う上でのツールの一つだと思う。
だから、覚えたい人は覚えればよいし、そうでない人は覚えなくてよいと思う。
オレは、時間がなかったことと他から「覚えないこと」にした。
  →オレの場合は、その分は知識系の時間にあてたかったし、
   余分な回路を自分の頭の中に作る余裕がなかった。
考えたこと。
 複素数モードのメリット
   ・早い=キータッチが少ない。
   ・キータッチが少ない分作業ミスが減る。
 複素数モードのデメリット
   ・メモリと、現在計算中の関係自体を頭で整理できてないと、うまく使えない。
     → わかる人にはわかるんだろうけど、計算途上での「頭の中での式の構成」と
       作業途上での値の整理等の関係がオレには直観的でなかったので、
       「計算過程」の判る普通の方式にした。
   ・真数表対応しようとすると、結局普通の計算になる。
     → だけど、地積算出は確かに早いね。
 普通の方法のメリット
   ・わかりやすい。紙にかく数式と一致し過程の検算も(オレには)やりやすい。
 普通の方法のデメリット
   ・キータッチが増えてミスりやすい。当然その分時間もかかる。
     → 紙にメモする時間なども増える。
       この点、メモリの使い方という訓練が出るのは後から思うと同じだったかな。
てな、ことを考えて、使わないことにした。
それでも合格はできました。

933 :名無し検定1級さん:2017/11/25(土) 14:47:29.12 ID:y6YgCbkL.net
>>932
 長くなっちゃってごめんして。続きです。

複素数モードだから普通の計算だからということで、問題がとけるわけじゃない。
どちらの、方法でも「計算作業の精度を手順・作業ともに煮詰める」ことをしないと
時間短縮やミスの防止は図れない。
そもそも「問題の解法」を思いつかないと「計算ツール」は役立たない。
そこを先に煮詰めるのがまず必要。
「解法の導出」までに、そこそこ自信ができた人は、「計算」の速度・精度の確保の一環として
自分の理解できる方、好きな方、自分にとって武器になると思う方を磨けば良いと思う。

「時間だけが勝負」ではないけれども、大事な要素でもある。
法知識が基本だとは思うけれど、そのほかのいろんなバランスをとるのがこの試験の難しい
ところだし、「試験力」向上のキモだなと思うわ。

934 :名無し検定1級さん:2017/11/25(土) 14:57:25.27 ID:Y2rzGDHP.net
>>930
池永

935 :名無し検定1級さん:2017/11/25(土) 17:13:13.28 ID:ZWbUVkb5.net
スーパー特訓講座ってやつで複素数の検算まで教えてくれるのかな?

936 :名無し検定1級さん:2017/11/25(土) 17:17:03.71 ID:n0aCUM30.net
法経内堀AAを登場させるためのフリか!

937 :名無し検定1級さん:2017/11/25(土) 17:19:10.15 ID:gnIJGk0w.net
おいやめろ

938 :名無し検定1級さん:2017/11/25(土) 17:34:49.41 ID:QBfKE+i6.net
いでよドラゴン!
みたいな召喚の仕方辞めろ!

939 :名無し検定1級さん:2017/11/25(土) 17:45:34.93 ID:5rB6Vrx5.net
>>935
教えてくれる。複素数があると土地に時間がかからない分、建物に時間をさける。今年はともかくここ数年は建物が難しいから時間短縮は大きい。

940 :名無し検定1級さん:2017/11/25(土) 19:01:43.62 ID:3MwWGIVj.net
司法書士の勉強をやってから、土地家屋調査士を勉強すると不動産登記法に関しては目からウロコ。なるほど権利の登記と表示の登記はこう関連しているのねと発見。司法書士の不動産登記法だけだと本来の不動産登記法の半分しか理解していなかったんだなあと実感です。

941 :名無し検定1級さん:2017/11/25(土) 19:06:45.64 ID:gnIJGk0w.net
不動産登記の全てを総なめするってある意味すごいな

942 :名無し検定1級さん:2017/11/25(土) 19:20:22.20 ID:hn8tMeFa.net
鏡先生、お元気ですか?

943 :名無し検定1級さん:2017/11/25(土) 20:12:22.41 ID:2xBWgfq/.net
関数電卓で複素数使うとなんて便利なんだと思うよな求積とか

944 :名無し検定1級さん:2017/11/25(土) 20:52:35.35 ID:hn8tMeFa.net
実際使わない理由がわからない

945 :名無し検定1級さん:2017/11/25(土) 20:57:56.34 ID:bob3kuIr.net
来年調査士合格して、再来年司法書士合格する予定の者ですが、予備校はどちらもレックがいいでしょうか?それとも調査士はやはり法経の方がいいですか?

946 :名無し検定1級さん:2017/11/25(土) 20:58:28.42 ID:PZ7EnYLg.net
辺長と求積と検算が楽になるよ

947 :名無し検定1級さん:2017/11/25(土) 21:41:33.19 ID:hn8tMeFa.net
>>945
ユーキャン
これ以外はない

948 :名無し検定1級さん:2017/11/25(土) 21:57:52.50 ID:gnIJGk0w.net
せやな

949 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 01:33:07.10 ID:xDygNXxB.net
>>945
過去問と答練だけで充分受かるから独学でいいよ

950 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 01:43:39.78 ID:+X0LAv9U.net
再来年司法書士合格する予定とか言ってる無計画な奴は調査士も無理だろ

951 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 06:07:34.94 ID:D3oOU5WK.net
釣りだろう

知り合いに調査士受ける言うたら何年で受かるかなーって言われた
まあ勉強時間の捻出キツイけど今年受かりたいなあ

952 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 07:29:23.38 ID:0WTxxRDZ.net
>>951
参考までに。

去年の8月にトータル150時間ぐらい勉強した宅建の合格を確信して、
他に面白い資格はないかとネットしてたら調査士が目に止まり、
勢い投げ売りしてた法経のDL使って今年1回で合格した者です。

その後10月まで200時間ほど調査士の勉強。
宅建試験のため2週間ほど中断(宅建はきちんと合格)
また、4月まで600時間ぐらい勉強して、
今度は測量士補を取るため中断(100時間弱ぐらいやって合格)。

士補試験後、ラストスパートをかけようとしたら
仕事が忙しくなり、試験まで300時間弱ぐらいしか
勉強できんかった。
けど今年合格。

釣りとかではなく、宅建試験ぐらいを
「こんなもんw」と感じる人間でも
調査士は最低1000時間ぐらいは必要だと思う。

気合い入れて頑張ってくれ。

953 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 08:19:47.62 ID:ol6piqrx.net
>>952
嘘ばっかぬかすな

954 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 08:24:28.39 ID:0WTxxRDZ.net
>>953


嘘って何が?

955 :949:2017/11/26(日) 08:30:33.91 ID:F+w5FL8r.net
>>952
ありがとう。頭は良くないから時間はかけるつもりです。
たまたま今時間が取れて200時間勉強が終わってます。残り800時間以上かけてインプットと過去問の周回をやりたいと思います。
あ、あと測量士補か。こちらは舐めてて落ちたらシャレにならないですしね。
10ヶ月で800時間以上かあ…

956 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 08:50:54.07 ID:ol6piqrx.net
>>954
お前は上のID:Y67oux1U か?

957 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 09:07:26.76 ID:0WTxxRDZ.net
>>>>955
測量士補の試験後に、ボロッと調査士の勉強で
積み上げてきたものが崩れてた時は焦った。
計画はきちんとしといたほうがいいと思います。


>>956
そうです。

958 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 09:51:28.75 ID:ol6piqrx.net
>>957

>>919
>>図はあくまで資料として提示されてる。
でも、自分の場合その図だけコピーしたファイルを作り、
そいつを問題として毎日登記申請書を書いてた。

図だけコピーしてそれを問題とするってどういう意味だ?

>>試験の問題用紙には親切なことに図面が書いてあるわけだぜ(当たり前だが)。
だったらそれに問題文から抽出した要点を書き込めば普段自分が説いている
問題と同じになるわけだ。

何を言ってるのかさっぱりわからない
調査士試験は非常に出題の仕方のパターンが多い
司法書士の書式と違って法令さえ理解できていればとけるというものではない
受験生をふるいにかけるため、試験委員は様々なトラップをかけてくる
問題文から抽出した要点を図面に書き込めば普段解いてる問題と同じになる・・
そんな単純なものであるはずがない

>>あくまで問題文はポジだが、図面をネガとして捉え、
外郭線ではなく輪郭線を描くように問題の要点を図面に落とし込んで
申請書をイメージできるようにすれば

一体全体これ↑はどういう意味だ?www
別に写真の専門用語の説明を求めてるんじゃないからな
問題文と図面をどういう立ち位置でとらえてこういう比喩表現を使っているか
具体的に言ってみろよ

959 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 10:46:37.88 ID:ceJgMn3c.net
>>958

>>試験官のトラップ
トラップ?
冗談とかじゃなくて、そんなのどこにあるんだ?
問題文については
専門用語はきちんと理解しとく必要があるが
ゲームの条件提示だと思って読めばいい。
申請書のパターンだって
多いと言っても基本法経の申請マニュアルで臭うやつを
100枚ぐらい覚えればいいだけだ。

>>あくまで問題文はポジだが、図面をネガとして捉え、
ポジ、ネガは美術、デザイン、造形心理学等で使う言葉。
簡単な例でいうと「ルビンの壺」という有名なだまし絵がある。
白い人の横顔をポジとして認識した時、黒い花瓶はネガとなって認識できない。
逆に花瓶を認識したら、白い人の横顔として認識していたものはその瞬間ネガとなって
人間の脳は認識できなくなる。
同じ一枚の絵が見方によってガラッと変わってしまう。
錯覚してしまうんだよ。

調査士試験の記述式の難しいところは、
問題文を読んだ時は理解したはずなのに、
それを書式に落とし込む時に無意識に錯覚してしまうところだ。
認識を切り替える必要が出てくるわけだ(逆に言えば面白いところでもある)。
そこでデッサンを描く時に使う外郭線と輪郭線の認識の違いが役に立つ。

960 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 10:59:05.08 ID:ceJgMn3c.net
長くてすまんなw

外郭線は平面的な模様のような線(アール・ヌーボーや浮世絵)
輪郭線は三次元を意識した洋画の古典的な線(ダ・ヴィンチやアングル)

状況を立体的に捉えれば、
平面的に捉えるよりも錯覚することは少なくなる。

感覚的すぎて申し訳ないが、
自分の中では世界をそうやって認識しているから調査士の問題もそうやってる。
としか言いようがない。

961 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 11:04:17.20 ID:DB755G9R.net
まあ独自のやり方で思考をパターン化したということなのかな

962 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 11:10:57.81 ID:OGhS9nzU.net
基本テキストとか過去問集、答練問題とか
合格して不要になった本DVD等はみんなどうしてるの?

963 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 11:39:57.93 ID:DB755G9R.net
一年くらいはとっておく

964 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 11:42:11.57 ID:ol6piqrx.net
>>959>>960
宅建スレにも万民とかいうカバチタレのインチキ野郎がいるが
お前はそれ以上だなww

だからお前のことを上で小池百合子だといっただろう
横文字並べてけむに巻きゃいいと思ってる
なんで5chにはどこに行ってもお前みたいなやつがいるんだ???
まあ小池百合子というよりうそつき上祐というべきかww

965 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 11:43:37.92 ID:ol6piqrx.net
もう、話にならねえwwwwwwwwww

大爆笑もんだわww

966 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 12:33:18.44 ID:hwJR67ob.net
>>965


すまんな…。

本当に筆記合格して
口述試験は11月16日午後1時に
東京渋谷のフォーラムエイト5階
515号室に行って受けてきたんだ。

信じてもらえんかもしれんが。

967 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 12:41:04.10 ID:D8IdHuEp.net
>>962
事務所入るならテキストはとっておけば?
それ以外は速攻で捨てた。

968 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 12:43:32.90 ID:ol6piqrx.net
>>966
IDが変りまくってっるやないか
グルになってfake工作か?

0WTxxRDZ
ceJgMn3c
hwJR67ob

>>966
>>信じてもらえんかもしれんが。

ああ、全く信用できんねwww

なんだ?>>959の内容は???www
頭いかれトンのか

969 :949:2017/11/26(日) 12:48:24.06 ID:D3oOU5WK.net
>>966
とりあえず俺は参考にはなったよ。ありがとう。

970 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 13:04:32.42 ID:Rt1LrkU2.net
>>調査士試験の記述式の難しいところは、
問題文を読んだ時は理解したはずなのに、
それを書式に落とし込む時に無意識に錯覚してしまうところだ。

例えばどういう事?

971 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 13:19:30.13 ID:hwJR67ob.net
>>969
ありがとう。

なんか参考になることを書こうとしたが
荒れる感じになってしまって申し訳ない。

最後に
この試験の勉強は毎日継続して続けるのが肝だと思う。
風邪引いて一週間ぐらいまともに勉強できない時があったが、
治った時図面を見ても申請書がイメージできなくなってて
前の状態に戻すのが大変だった。

みんなも体に気をつけて。
消えます。

972 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 14:23:15.60 ID:55RUWnfu.net
3ヶ月ぶりに書式やってみたけど体に染み付いてるのな
手が勝手に動くわ、忘れてる部分もあるけど大概覚えてるんだな

973 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 14:55:28.49 ID:+cqX5NfH.net
土地家屋調査士合格予定者サロン
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/lic/1511675660/l50

合格者によるオナニーはこちらでどうぞ

974 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 16:12:34.54 ID:2nNxCqQ3.net
うん、理論どうこうより日本語力が低過ぎて理解はできないねw

975 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 16:15:00.47 ID:Yfg9do8l.net
勉強初めて1週間で早くもモチベが消えかけてきたが負けずに頑張るぞ
初受験で独学予定だけどベテラン勢ぶち抜いて合格するんだ

976 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 16:20:27.89 ID:55RUWnfu.net
それは無理だと思うぞ
最初は俺もそう思ってたけど自分がベテラン勢になると
ベテラン勢は知識を踏み固める作業で土壌は出来上がってるからな
そして踏み固めることを怠る奴ってそういないという現実
2倍、3倍の勉強できるか?ニートならまだしも

977 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 16:37:20.77 ID:Yfg9do8l.net
うるせえ俺はやるんだ

978 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 17:18:50.96 ID:vjr/OJXo.net
>>971
すげえ、参考になった。ありがとうございます。

979 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 17:35:30.70 ID:tHCjFpLX.net
明日から勉強でも間に合いますか?

980 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 17:43:30.97 ID:yj+w97F8.net
>>979
年明けからでも十分だよ

981 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 17:45:56.14 ID:vjr/OJXo.net
>>979
まあ、不可能ではないぐらいのことしか

982 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 18:18:02.26 ID:tHCjFpLX.net
>>980
>>981
可能性はあるんですね!今日はお酒飲んじゃってるので明日からがんばります!

983 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 18:23:09.29 ID:D3oOU5WK.net
>>982
釣りなのか
そもそも教材あるのか

984 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 18:30:02.58 ID:2xzyjn29.net
ラッキーイヤーの今年落ちた奴は運とレベルが低いんだから今すぐ勉強再開再会しろよ

985 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 18:35:05.83 ID:tHCjFpLX.net
>>983
本気です!
教材は東京法経のテキストを譲ってもらいました!

986 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 18:38:00.04 ID:D3oOU5WK.net
>>985
ああ、そうなんですか。
なら私も初学者なのでお互い頑張りましょう

987 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 18:40:51.26 ID:EOFV42Je.net
試験舐めてるとイキってる筆記合格者()がキレるぞ

988 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 18:43:32.33 ID:tHCjFpLX.net
>>986
頑張りましょう!
とりあえず民法からやってみます。

989 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 19:02:25.49 ID:zXPZq2rA.net
ギスギスしだすと包茎マン来ないんだな

990 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 20:30:04.80 ID:55RUWnfu.net
あれ、床面積による地番書く順番って1階のみの床面積だっけ?
それとも建物全体の床面積だっけ?

991 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 20:36:39.51 ID:iCBjC89w.net
次スレ立てる

992 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 20:37:22.84 ID:iCBjC89w.net
次スレ

土地家屋調査士受験生137
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1511696224/

993 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 21:50:48.56 ID:mbuLl51e.net
>>990
1階のみだよ。学校に質問したことがある。

994 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 22:03:38.97 ID:mbuLl51e.net
>>984
定まった合格点で試験が簡単であれば、ラッキーの意味も分かるが、
上位約400人を合格とする試験にラッキーイヤーなんてない。
簡単でも難解でも、その約400人に入る努力をしなければならない。
それって、なかなか厳しいことだよ。

995 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 22:08:27.27 ID:D3oOU5WK.net
全国で上位400人だもんな…

996 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 23:03:41.43 ID:MqUUEYeU.net
しかも、土地家屋調査士試験はガチ組多い感じですよね。社労士みたいなムベン層少なそう。

997 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 23:11:28.51 ID:ol6piqrx.net
>>996
ムベン層???
勉強しなくても受かるやつがいるってこと?

998 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 23:12:48.90 ID:D3oOU5WK.net
社労士は本屋で参考書買えちゃうからじゃない
なんちゃってお試し受験多いのは
あとは調査士は測量士補前提なのもあるから勢いで受けるやつそこまではいない気が

999 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 23:17:22.88 ID:2xzyjn29.net
落ちた言い訳を考えるの上手いな

1000 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 23:18:48.03 ID:ol6piqrx.net
ああなるほど・・冷やかしで受けるやつが多いってことか
まあ確かに冷やかしで受けるやつは調査士は比較的少ないだろう

1001 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 23:36:26.14 ID:w8Bldg63.net
調査士の受験本
本屋にないしね

1002 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 23:40:58.20 ID:D3oOU5WK.net
それに社労士はひたすら暗記だろうから一応独学は可能ではないのかな
一方で調査士はちょっとキツイ気がする

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
276 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200