2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

土地家屋調査士受験生136

888 :名無し検定1級さん:2017/11/22(水) 22:17:43.85 ID:iUwF9l8G.net
>>883
びびらせる気はまったくないので、もし厳しく読めたら申し訳ない。
ただ、この試験って底がわかんない。
3ケ月くらいの勉強で越えていくモンスターも前記事みるといるみたいだけど、
俺はそうではなくって、200位以下で争うレベルと覚悟してた。
今年でいうと200位以下は、5点くらいしか幅がない。
5点なんて、書式でどこかやらかしてたら吹き飛んでしまう。
その分カバーするためには択一も手が抜けない。
どこまで頑張れば、いいかがよく判らんかった。
かと言って時間かければ良いということでもないので、大変。
うまく説明できんが「時間がかかる勉強」というより、「何に時間を使うか?」が
自分には大変な勉強だったので、あんなこと書いた。

「885」の人が言ってるとおり、どんだけ時間かけても「2.5時間」に凝縮されちゃうので、
そこにどんだけ時間を「掛けられるのか」「掛けるのか」は
その人しか決められない。どこまで?が見えない、すげえ勝負だと思うよ。
いいか悪いかではなくて、自分がどれだけこの試験に注ぎ込むかという
気持ちの問題ではないかな、と思う。
なので、
人の話で決めないで、自分で決めた方がいいと思うよ。
短くても納得できる勉強方法もあるんだろうし、時間をかけてこなしていく方法もあると思う。

頑張ってくれ!

総レス数 1003
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200