2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

土地家屋調査士受験生136

914 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 20:14:39.85 ID:w8I7ha+S.net
ここは基本いい奴らが集まるんだな。
その空気に当てられたので自分の経験を参考までに。

去年の宅建試験の後から本格的に勉強を始めた初学者。
受けた講義は、法経の最短合格講座2017基礎(DL)と今年のGWにやった
申請書作成能力UP講座。答練はやってない(仕事で時間がなくて無理だった)。
模試は法経と日建のヤツ。
これで合格したので、闇雲に色んな教材を集める必要はないと思う。

別に法経の回し者ってわけじゃないぞw
基本自分のピントきたとこを選べばいい。
ただ、教材ってやつは学校ごとに問題、教科書、参考書と全てを一つのものとして
文脈が統一されている。
だからその文脈が見えるように教材を骨の髄までしゃぶり尽くすことが大事。
文脈を読み解けるようになると、「土地家屋調査士試験」というヤツの形を掴んで
そのアウトラインをポジだけでなくネガでも描けるようになる。

そうすれば試験会場で勝負できるよ。

総レス数 1003
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200