2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【平成30年度】電気通信工事施工管理技士【新設】

1 :名無し検定1級さん:2017/11/12(日) 20:51:29.44 ID:lGVLBPWy.net
内容
http://www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/totikensangyo_const_tk1_000136.html

2 :名無し検定1級さん:2017/11/12(日) 21:39:51.80 ID:GraWSpsJ.net
この資格を作る人は
電気主任→電気セコカン→電工  の関係を通信工事に持ち込んで
電通主任→通信セコカン→工担  にしたいんだろうけど、

それなら、通信工事する人は全員工担餅にしないとダメだよな

3 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 04:21:56.00 ID:vU7mnKLc.net
新たなお布施
いい加減にしてほしい

4 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 04:48:14.08 ID:AEKkt/C9.net
マジかよ!

5 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 18:10:39.64 ID:cEZSYukc.net
現時点で電気工事施工管理もってる人は無試験で資格持ちにさせないとダメだと思う
今まで弱電工事の管理は電気工事施工管理技士の人がやってたんだから
下手したら防災工事施工管理技士なんてのも作りかねないよなぁ

6 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 20:58:55.56 ID:rvp8WjiO.net
今までがデタラメだった事に気がついたんだよ

7 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 00:00:42.10 ID:3cPJz7N/.net
監理技術者で、セコカンが無いのは、あとさく井と消防か。
消防利権に食い込むのは難しそうだが

8 :4:2017/11/15(水) 03:18:52.98 ID:xkNUyMZY.net
>>5
いや、それは絶対に無い。
1級電気工事セコカンでは電気工事の監理技術者しかなれなかった。
それとは別に電気通信工事の監理技術者は経験で申請出来た。
今後は経験での申請が出来なくなり、新しいセコカンに受からなくては
電気通信工事の監理技術者になれないと言うこと。
今までも今後も1級電気工事セコカンでは電気通信工事の監理技術者
にはなれない。

9 :4:2017/11/15(水) 03:23:58.29 ID:xkNUyMZY.net
>>5
もしあなたに電気通信工事の監督経験が充分あれば今のうちに
経験で申請をすれば良いのでは。
それは当然OKな訳で。

10 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 09:32:23.31 ID:mp5vmzDc.net
試験するとしてどこが主催するのだ。

建設業振興基金
全国建設研修センター
それとも新たな天下り団体を作るのか。

日本データ通信協会ってことはないよね。

11 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 23:17:59.32 ID:NWzR16MC.net
>>2
工担も電工もあるけど一番役に立ったのは親の金で行った総務省のおっさんが天下ってそうな専門学校の講習で取った中身を録に理解してない陸特だった

12 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 09:45:02.93 ID:CnOEaBF8.net


13 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 10:52:34.07 ID:KXjOj+fn.net
通信セコカン取りたい人が、工担持って無いなんて、あり得ないよな?

14 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 18:56:32.70 ID:CnOEaBF8.net
!!

15 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 19:16:28.49 ID:YVgzT1TO.net
電気工事 42年 1級も1種もあるし
受験合格しても5年ごとの講習には多分定年でいない
でも 勉強してみてもいいか 頭の体操に

16 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 20:22:30.25 ID:PIBFJJPP.net
>>13
私は電気のセコカン持っているけど、電気工事士は持ってないよ
電気通信でも似たような人はいるでしょ

17 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 21:35:57.84 ID:+AjONgOj.net
すでに通信の監理技術者持ってる人には関係ない資格だろ?

18 :名無し検定1級さん:2017/11/20(月) 00:25:48.48 ID:5OCrkgGg.net
せやな

19 :名無し検定1級さん:2017/11/20(月) 03:52:18.76 ID:+1RKqvgx.net
結局監督経験が無いと受けること出来ないのだろう。

今までも経験でしか監理技術者の申請が出来なかったから仕方ないか。
(技術士(電気・電子)の二次試験合格者を除く)

20 :名無し検定1級さん:2017/11/20(月) 21:15:28.96 ID:JWKh4sPX.net
来年度の試験は、確定してないよね。

21 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 16:54:48.92 ID:kfpc99AY.net
>>13
工担持ってないで受ける予定だよ。
電工1種、電気施管1級は持っているけど

工担って持っていても意味がないな。って思っているから
取ってません(^_^)

22 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 19:25:06.31 ID:q7+HxkgF.net
>>19
1種電工があれば受験できるんじゃね?

23 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 20:32:25.83 ID:ZybJtaJY.net
>>22
通信はないよ

24 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 21:13:48.34 ID:q7+HxkgF.net
>>23
http://www.mlit.go.jp/common/001171875.pdf

25 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 21:17:20.71 ID:BINtz+32.net
間違った、すまん

26 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 22:39:09.19 ID:Ut7hdFT2.net
受験料は学科・実技各13,000円
試験実施は未定だけど11月10日公布、施行なので裏では電気と同じ建設業振興基金が指定試験機関で決まってる出来レースじゃないかと
建設機械、建築、電気、管工事も枠が広がって迷惑な話だな
http://www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/totikensangyo_const_tk1_000055.html
実務経験で申請しようにも指導監督的実務経験年数2年以上って請負金額4,500万円以上の工事ってしたことなかったから申請できないままだった

27 :名無し検定1級さん:2017/11/21(火) 23:18:18.39 ID:GDMrz1F5.net
今まで電気通信工事は電気工事の一部だと勘違いしている奴が多かったからな
まあ、良い制度改定だと思うわ

28 :名無し検定1級さん:2017/11/22(水) 03:23:53.15 ID:vZ7lqeVF.net
通信というか弱電工事で4500万程度の規模なら強電屋の俺でもやれるぞ
もちろん1人でって意味ではなく親方としてって意味で
配線のルート作りは間違いなく電気屋
配線自体も結構な割合で電気屋
端末取り付けも下手したら電気屋
弱電屋さん試験調整だけお願いします
どこに施工管理の要素があるんだ?


だいたい弱電工事だけで監理技術者常駐させて本気で採算取れると思ってんのか?

線路工事とか局内工事で限るならとかならいいんじゃない

ただせっかく弱・強電仲良くやってるところへ天下りの搾取のためのヤクザレベルと言っていいほどの横暴・言い掛かりはやめていただきたい

29 :名無し検定1級さん:2017/11/22(水) 03:58:36.70 ID:RN7g6Ss2.net
上に同意。

大体試験始めるとしても、受験者少ないんじゃないの。

30 :名無し検定1級さん:2017/11/22(水) 07:43:36.91 ID:AImw1Tlt.net
意識が高い弱電屋のモチベーション向上には繋がるんじゃないかなw
奴ら自分達でも立場最弱な事分かってるからな。
電気屋の落ちこぼれが通信やってるし。

31 :名無し検定1級さん:2017/11/22(水) 08:04:11.11 ID:Ay7YFuzf.net
>>28
通信は一件あたりの工事費で請負4,500万円超になる工事は大手が取る場合がほとんど
下に流れてくる頃にはブツ切りになっとる

32 :名無し検定1級さん:2017/11/22(水) 10:07:58.53 ID:ZAos1F39.net
>>28
その配線のルート作りが問題で、日本の法律だと有線電気通信設備令施工規則の存在すら知らない奴らがテキトーに作ってるからな
また高速ネットワークだとISO規格や米国の施工規格も日本じゃ無視されてる

33 :名無し検定1級さん:2017/11/23(木) 02:54:33.14 ID:pqtyukU1.net
現場を強電屋が仕切っているからじゃないの

34 :名無し検定1級さん:2017/11/23(木) 17:25:32.32 ID:y5yjqprN.net
めんどくせぇ〜なぁ〜
電気セコカンに管理させとけよ〜
どうせ弱電なんてついでの仕事なんだから〜

35 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 05:56:37.62 ID:eOIHM8ge.net
こんな資格、国交省の仕事しなければ要らないよな

36 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 09:39:34.12 ID:a1+HQlFZ.net
>>35
建業法違反になるので民間でも下請契約の金額によっては相手にしませんよ

37 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 12:33:18.47 ID:F/YkB/F6.net
>>35
乞食仕事しかしていない者には必要ない
DD3すら受からないのが紛れ込もうとしても到底無理

38 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 14:11:00.49 ID:s3Xvzum/.net
受験資格って発表されたの?

39 :名無し検定1級さん:2017/11/24(金) 15:13:18.46 ID:FRktrYoj.net
受験資格は、>>1のリンク先の検討会議事録のままになると思う

40 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 21:14:45.52 ID:6MKz50x0.net


41 :名無し検定1級さん:2017/11/27(月) 22:52:29.45 ID:gxDfmTYN.net


42 :名無し検定1級さん:2017/11/28(火) 23:57:54.75 ID:pc1NZ9Iz.net
こちらスネーク、政府の例の会議の議事録を入手した。
送信したいが、例のチャンネルで大丈夫か?

43 :名無し検定1級さん:2017/12/02(土) 02:53:29.40 ID:O7dDtxye.net
なんとかして

44 :名無し検定1級さん:2017/12/08(金) 05:27:03.27 ID:P5L3j87U.net
いつから試験を実施するのだ?

45 :名無し検定1級さん:2017/12/08(金) 23:09:39.57 ID:a9bXNd5I.net


46 :名無し検定1級さん:2017/12/09(土) 03:45:40.72 ID:s42nWyQW.net
ビックリしたの?
なにか閃いたの?

47 :名無し検定1級さん:2017/12/09(土) 21:38:31.21 ID:NePG1WjI.net
!!。

48 :名無し検定1級さん:2017/12/09(土) 23:25:55.35 ID:pR7Rua7F.net
みつかったか
こちらスネーク、発見された
撤退する。

49 :名無し検定1級さん:2017/12/10(日) 04:42:29.82 ID:3CPXDWGD.net


50 :名無し検定1級さん:2017/12/17(日) 07:05:20.53 ID:NyahF9ym.net
http://www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/totikensangyo_const_tk1_000136.html

51 :名無し検定1級さん:2017/12/17(日) 07:22:35.31 ID:YVYjUGCR.net
>>50
そのページの、「施工管理技士になるには」をクリックした先に
電気通信施工管理技士の受験料が載っているんだけど、
13000円×2 1級は結構高いね

52 :名無し検定1級さん:2017/12/19(火) 02:22:45.20 ID:+9eG0UiR.net
>>28
4500万程度のPBXを搬入から設置、ジャンパー打って主装置から各ボタン電話機に対してお客様希望のプログラムを組んで試験評価までの知識を持っていたら確かにまあ、素直に敬意を表する。

53 :名無し検定1級さん:2017/12/22(金) 04:49:23.25 ID:3Gd2n1IM.net
>>52
その工事にワザワザ新しく資格必要?
現行でも工事担任者みたいな無駄なのがあるのに?
今の制度で十分だろ

54 :名無し検定1級さん:2017/12/23(土) 09:36:00.57 ID:wCHUEr2k.net
>>52
時代はクラウドPBXです
設定必要なやつはキッティング済
もう設置するだけでOK

55 :名無し検定1級さん:2017/12/29(金) 11:24:08.25 ID:GDUOlCAv.net


56 :名無し検定1級さん:2017/12/30(土) 05:53:52.04 ID:x4veIqAT.net


57 :名無し検定1級さん:2017/12/30(土) 08:47:46.44 ID:4cP/2hzN.net
(i)

58 :名無し検定1級さん:2017/12/31(日) 04:01:04.00 ID:iZWeoNAX.net


59 :名無し検定1級さん:2017/12/31(日) 12:55:54.36 ID:wgZt0kGP.net
or2←

60 :名無し検定1級さん:2018/01/12(金) 05:24:40.56 ID:3HNRyhQx.net
最新の情報はないのか?

61 :名無し検定1級さん:2018/01/12(金) 20:25:33.74 ID:2oWVCSTU.net
電気通信だけ、未定になってる。
今年度試験やるんかなー

62 :名無し検定1級さん:2018/01/12(金) 21:23:57.19 ID:tBcCaLZY.net
胴元、どこになるんだろ

63 :名無し検定1級さん:2018/01/12(金) 21:38:05.05 ID:VmpVCpjv.net
国交省じゃなくて?

64 :名無し検定1級さん:2018/01/12(金) 21:41:38.84 ID:WD4yMjLa.net
>>63
試験実施組織のことだろ
本命は振興基金
対抗がデ協
デ協は大幅にリストラ進めたから返り咲きは難しい気もする

65 :名無し検定1級さん:2018/01/13(土) 03:51:32.42 ID:LK/CnRNb.net
この試験の為(天下りの為)の新しい機関が作られる。

66 :名無し検定1級さん:2018/01/15(月) 14:46:21.24 ID:9XZXhUL8.net
なんにせよ第1回の試験は参考書も過去問もないから対策しようがないかな
範囲みても通信、電気、土木、機械、建築に有線、無線、ネットワーク、放送と広そうだし
自治体のネットワークの構築を一からやったことある人とかが有利かな

67 :名無し検定1級さん:2018/01/15(月) 17:06:06.82 ID:wK2TK4Ls.net
>>66
電通主任(電送+線路)と一電施があればどうにかなるんじゃね
一陸技で出るような問題は出ねぇんじゃねぇのかな
土木、機械、建築あたりはほぼ一電施のままだと思う
指定学科すら出ていない実務経験のみでの受験者は他の一級セコカンもハードルは高い

68 :名無し検定1級さん:2018/01/15(月) 21:17:03.20 ID:mnVSf1mf.net
>>67
それらの資格者が一人もいない下請専業や流れの悪態なのかパブコメがワロス

69 :名無し検定1級さん:2018/01/15(月) 23:19:23.56 ID:YLmhj/vn.net
>>66
最近だと消防デジタルやった奴が最強じゃない?
デジタル+マイクロ+指令台+光+局舎鉄塔(基礎含む)+電源

70 :名無し検定1級さん:2018/01/16(火) 09:47:07.96 ID:Zei6Y3iO.net
>>68
工担や陸特ましてやCATV技術者にも受験資格を与えろとか狂ってるな

71 :名無し検定1級さん:2018/01/16(火) 17:41:31.07 ID:1fH/WWoB.net
CATVの認可には電通主任の線路が必要だから社内に誰か居るでしょ

72 :名無し検定1級さん:2018/01/16(火) 20:40:20.07 ID:wJGQcYXW.net
>>71
CATV局の中の人は積極的にこんな意見を送らないと思う
無くても何ら問題ないからね
実務経験だけで電気通信工事の管理技術者を取得できる会社の人なら電通主任所有者は珍しくない
受験しても割とラクに受かるし受験できる人も合格できる人もそれなりの人数になる
孫以下の仕事が主体だけど箔が欲しいとか人夫出しで看板出すのに欲しいけど受験資格が得られない、得られても合格できない者がガチャガチャやってる

73 :名無し検定1級さん:2018/01/17(水) 19:21:56.60 ID:xSxrMYAS.net
>>5
それは電気通信工事を電気工事発注にしてただけですね。

74 :名無し検定1級さん:2018/01/19(金) 09:10:21.95 ID:tFJ1tX6e.net
工事担任者総合種と電気施工管理と電気通信主任持ってたら申請で通してくれないかなぁ。。。

75 :名無し検定1級さん:2018/01/19(金) 10:36:43.33 ID:cMelactg.net
>>74
>>68でお帰りください

76 :名無し検定1級さん:2018/01/19(金) 12:05:18.49 ID:E+gMO3no.net
>>74
技術士(電気電子)ならOK

77 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 05:35:01.43 ID:f+loiRkR.net
>>76
確かに技術士先生が必置資格になるんだけど、
技術士(電気電子)で専門が発送配線変電や電気応用、
電子応用で取得した場合でも電気通信のセコカン出来
ちゃう現状っていうのは、電気セコカンが電気通信の
施工管理してるのと変わらんので、現場で求めるスキ
ルには足りないと思うのね。

78 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 11:28:21.47 ID:O0Qbn691.net
>>77
現状が特定建設業の監理技術者の要件も選択科目不問だからな
もし見直しが入るとするとインパクトが大きいね

79 :名無し検定1級さん:2018/01/20(土) 22:28:07.48 ID:+on8rh7o.net
他の資格の試験日の絡みもあるし、
いつぐらい試験日の設定するんだろうね。
やっぱり11月くらいかな。

80 :名無し検定1級さん:2018/02/01(木) 06:02:18.15 ID:xROuNkUF.net
口述受けた人は居らぬのか

81 :名無し検定1級さん:2018/02/01(木) 06:03:11.73 ID:xROuNkUF.net
生まれて初めて誤爆した

82 :名無し検定1級さん:2018/02/02(金) 08:49:14.60 ID:g7UIK7A9.net
国交省管轄の資格に総務省管轄の団体が絡んできたな
https://www.dekyo.or.jp/data/20180201press_dekyo.pdf
一般財団法人日本データ通信協会(理事長:酒井 善則)は、平成 29 年 11 月 10 日に公布・施行された建設業法関係政省令によって新設されることが決まった「電気通信工事施工管理に係る
技術検定」の試験を実施する機関への指定申請書を、平成 30 年 1 月 31 日、国土交通省土地・建設産業局に提出しました。

83 :名無し検定1級さん:2018/02/02(金) 10:26:00.54 ID:s9joqmCQ.net
>>82
試験実施する機関への指定申請書を今ごろして、ホントに今年中(来年度中)に試験を実施できるのかな?

84 :名無し検定1級さん:2018/02/02(金) 12:32:30.17 ID:u23fZwPy.net
新設の某技能士は去年の10月に申請通して、去年の内に第1回試験やったから
本気になれば出来るだろ

85 :名無し検定1級さん:2018/02/02(金) 13:26:11.79 ID:8gjM6053.net
>>82
通信が付く以上総務省が絡むのは当然だろな

86 :名無し検定1級さん:2018/02/02(金) 19:00:11.76 ID:u23fZwPy.net
FPみたいに、試験機関2つで、簡単な方を選べたらいいな

87 :名無し検定1級さん:2018/02/02(金) 19:04:13.92 ID:MKLN4Xp3.net
>>86
他の試験が実施できる機関との調整が出来たから申請書提出したんじゃないのかな

88 :名無し検定1級さん:2018/02/02(金) 20:59:34.17 ID:i4MNFUlz.net
電通みたいに重箱の隅をつつくような間違い探し試験になりそうだな

89 :名無し検定1級さん:2018/02/03(土) 04:37:47.66 ID:k4Hxt/SJ.net
デ協だと?!
ざけんな!!!

90 :名無し検定1級さん:2018/02/03(土) 12:45:50.30 ID:Y7ltrfkg.net
デ協語の勉強しなきゃ('A`)

91 :名無し検定1級さん:2018/02/03(土) 13:51:25.26 ID:+zhaVOXa.net
デ協の出題者は日本語が苦手だからな

92 :名無し検定1級さん:2018/02/03(土) 22:31:55.50 ID:iuMpkjy/.net
工担でやったような現場にまったくそぐわない勉強をまたするようなの?
レイヤとかの知識がどの程度施工管理に影響を及ぼすのか…弱電工事なんてほぼパターン化していてあとは現場の状況に合わせて敷設していくだけなのに
でも有資格者がいない会社は弱電工事を規制するんだよね?
もう弱いものイジメのやりたい放題はやめてほしい

93 :名無し検定1級さん:2018/02/03(土) 22:37:41.37 ID:+zhaVOXa.net
そうなんだよ
30年前の感覚でテキトー工事やっちゃってるからね

94 :名無し検定1級さん:2018/02/05(月) 14:53:06.36 ID:+XVv5Wip.net
通信施工管理 試験問題はどの程度だろう

95 :名無し検定1級さん:2018/02/07(水) 09:19:38.89 ID:v/jdNx/q.net
土木なんだけど、電気通信線の地下埋設は実務経験になるのかな?共同溝構築だけだったらダメかな?

96 :名無し検定1級さん:2018/02/07(水) 09:30:22.93 ID:aJ85owEd.net
実技を含めるべきだ
ファイバの融着もできないやつが監督とか絶対おかしい

97 :名無し検定1級さん:2018/02/07(水) 09:59:29.87 ID:WcI18ePl.net
そんなこと言い出したら内線が2、300くらいあるようなビジネスホンの設計や設定しろとか
FTTHを想定してOLTやL2SWから宅内のONUまでの設計や設定しろとか
自分の専門外が出てきたらお手上げじゃんか
ファイバの融着なんて通信網の極々一部の作業だし
施工管理なんだから包括で施工管理出来る人材かどうかってことじゃね
通信の広い知識が求められるから特化型の人は難しそうな

98 :名無し検定1級さん:2018/02/07(水) 10:14:14.61 ID:I0OPOHLy.net
>>95
通線、接続系の作業に従事していればそのように実務経験を書けば可能
>>97
そうだよ
実地試験の施工管理法の試験基準「設計図書で要求される電気設備の性能を確保するために設計図書を正確に理解し、
電気設備の施工図を適正に作成し、及び必要な機材の選定、配置等を適切に行うことができる高度の応用能力を有すること。」
というのも専門的な内容を掘り下げるのではなくて河上から川下まで広く浅く、順序と整合性が整った解答を求められるのであって個別の内容を問われるのではない
実地で落ちるのは掘りすぎて文字数ばかり増えて全体の内容が不足している場合が殆ど
個別の技術的な内容を問うのであれば電気通信工事なら工事担任者あたりだろうな

99 :名無し検定1級さん:2018/02/07(水) 10:28:58.07 ID:aNadazhV.net
電気通信系のセコカンは電気セコカン+工事担任者総合種+電気通信主任技術者で十分だろうに。

100 :名無し検定1級さん:2018/02/07(水) 11:15:47.65 ID:p9g9jH1y.net
>>99
そっちのほうが通建はハードル高いし資格併合で新たな資格を与えることはない

総レス数 1102
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★