2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電気主任技術者に選任されてる人集まれ 11

1 :名無し検定1級さん:2017/11/28(火) 22:21:46.35 ID:G5kpeD5K.net
※前スレ
電気主任技術者に選任されてる人集まれ 10
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1499874276/

2 :名無し検定1級さん:2017/11/29(水) 09:42:29.02 ID:+rOkPUMQ.net
983 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2017/11/28(火) 20:08:42.64 ID:KntrlD32
濡れた軍手でアーク溶接して感電死たときはやばかったわ
思えばあれが電気主任を目指すキッカケになったかもしれん
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1499874276/983

3 :名無し検定1級さん:2017/11/29(水) 10:27:01.60 ID:DVW5JxaZ.net
>>1
ありかたい

4 :名無し検定1級さん:2017/11/29(水) 11:20:06.05 ID:9cgdfI+c.net
工場とビルメン迷ってる者です。スレ立てとレスありがとうございます

前スレ見てたらこんな書き込みあったので怖くなってしまいました。しかし工場の方が知識、技術が身に付くのであれば数年踏ん張って将来を考えてみようかと思います
いい歳して主任技術者のくせに知識も技術も無い…という状態は避けたいです

914 名無し検定1級さん sage 2017/11/23(木) 12:02:02.08 ID:r1FeU1L9
>>912
食品工場で電気主任してるが、募集内容的にうちかと思ったわ
電験はもちろんエネ管修理空調何でもやらされると思うよ
食品工場だと賞味期限ってのがあるので、日付変えて生産とかできないから昼でも夜でも休みでもトラブった時は呼び出しあると思う
割と多いのが洗浄しっかりやると翌朝漏電して機械立ち上がらないから早くきてくれとか
賞味期限関係で平日に工事なんてできないから休日出勤は多くなると思う
ブラックかどうかは感じ方次第かな

5 :名無し検定1級さん:2017/11/29(水) 12:05:52.62 ID:e3JaPfCW.net
そういうトラブルを解決できる人間を欲しがっているようなところは、
技術が身に付くのであれば〜なんて言ってる段階の人では勤まらないでしょう

6 :名無し検定1級さん:2017/11/29(水) 12:09:19.81 ID:vLzI+fA0.net
どこを怖いと思っているのか、全く分からない

7 :名無し検定1級さん:2017/11/29(水) 13:53:28.85 ID:nlwQYGKw.net
前スレの鉄工所

〇マ〇スチールか?

8 :名無し検定1級さん:2017/11/29(水) 16:08:41.17 ID:WoIeq/ti.net
>>5
これ。
ペーパー二種が首つっこむと痛い目を見るぞ
シーケンス、回路図読み取りできて当たり前
簡単なリレー、PLC制御盤は自作
CAD、盤設計、現場調整、部下の管理、人材育成
空調機、空圧、浄化槽、現場設備の把握、
固定資産、経理、建築土木、消防関連なんでもござれの
スペシャリストじゃなきゃ勤まらん

9 :名無し検定1級さん:2017/11/29(水) 16:37:04.53 ID:2Z25j9kn.net
純粋な電気工作物の工事、維持、運用の保安監督者は
電力会社か保安協会くらいで、他は他業務兼任の何でも屋扱いだしな

10 :名無し検定1級さん:2017/11/29(水) 19:30:43.82 ID:P8KoAp4e.net
スペシャリストじゃなくてゼネラリストだろ

11 :名無し検定1級さん:2017/11/29(水) 20:10:03.03 ID:wCXq789r.net
この辺が電験取れれば食いっぱぐれないと思ってる人と、実際に専任されてやってる人の認識の違いなのかもね
実際は5に書いてあるようなことほとんど対応しなきゃならんけど、資格取っただけじゃ全然できないし
大手は電気主任の仕事だけしてればいいのかもしれんが、内部で有資格者確保できちゃうから途中から入り込めないし
実務経験ないと資格取っただけじゃ無駄ってのはこういったところにあると思うわ

12 :名無し検定1級さん:2017/11/29(水) 20:12:42.14 ID:wCXq789r.net
8だな、スマン

13 :名無し検定1級さん:2017/11/29(水) 20:33:07.80 ID:X+RPfPX8.net
デカイ工場なら、そういう人材が豊富だろうから
もし質問者が若ければ、育ててもらう程度の余裕があるかな?
と思ってデカイ工場を前スレで勧めたんだけど
質問者には通じなかった……

書いている文に幼さを感じたので20代かな?と思ったけど、違っていたらゴメンな

14 :名無し検定1級さん:2017/11/29(水) 20:33:45.10 ID:Muykrd6h.net
食いっぱぐれないという点では間違ってないと思うよ
選ばなければまず就職はできるし、ある程度条件は選べるくらいもある

ただ実際は電気主任技術者の仕事だけじゃないゼネラリストが
求められるのは間違いない、ただ8は言い過ぎだが

ペーパー主任技術者はペーパーでもいいという場所で働くのが重要
数は減るだろうけど今は人手不足だし実際俺の知ってるところでも
経験ほとんどなしいいから欲しいってところはある
ただちゃんと探さないとな、あとは出来ないのをできるっていって隠して入ったらお互いに地獄な
そこは落ちたとしてもある程度は正直にしないと

15 :名無し検定1級さん:2017/11/29(水) 21:20:13.72 ID:6u0nfdgc.net
できると嘘ついて入ってきた爺と喧嘩したことあるわ。回路PLC素人以下で漏電調査もろくにできないの。最後は悲惨な状態になって辞めていったが…

16 :名無し検定1級さん:2017/11/29(水) 22:33:28.49 ID:otZrgqFF.net
>>15
「できる」ってのが人によってまちまちなのが問題なんよ
エクセルでもデータ入力「できる」人と
関数VBAピボットなんでも「できる」人じゃ違うからな
そこの所はよく面接でお互い確認しないと
会社は多大な労力とお金と時間を失い
間違って雇われた側は時間と信用を失う

17 :名無し検定1級さん:2017/11/29(水) 22:43:36.68 ID:otZrgqFF.net
爺さんにとってはPLCにパソコン繋いで
接点状況みたり、リレーオンオフ確認したりが「できる」レベルだったんよ
でも実際は設備の展開接続図見てすぐに
どういう回路か読み取り、設備導入時には
業者に回路の間違いを指摘して、改善
すべき所を具体的に指示できて、必要ならば
自分でPLCや有接点リレータイマー駆使して
制御盤作れて、初めて「できる」れべるなんだ
でもそんなレベルの仕事に触れたこともなければ、自分のレベルなんて分かんないわな

18 :名無し検定1級さん:2017/11/29(水) 23:24:01.23 ID:Muykrd6h.net
なんか気持ち悪いな

そんなに敷居を上げて競争率でも下げたいのかもしれないけど
それが出来たら流石に専門レベルだぞ

すぐに読み取れる必要はないし
新設備導入なら時間を掛けて確認すればいいだけだし
部署全体でチェックすればいい、それが普通だ
業者がミスったらそれは普通に業者の責任に決まってるだろ
多分ろくな組織で働いたことがないんだろうけど普通そこまで求められないぞ
求められたなら…なんか可哀想だな

19 :名無し検定1級さん:2017/11/29(水) 23:41:45.21 ID:WCL8EgGi.net
別に制御盤はつくれんでもいいよ。
シーケンス図が読めれば大丈夫なレベル。

20 :名無し検定1級さん:2017/11/30(木) 00:29:54.24 ID:vaKM7Lk+.net
>>17
そこまでできるなら独立して請け負いでもしたほうが稼げるぞ
雇われたら損

21 :名無し検定1級さん:2017/11/30(木) 03:51:12.48 ID:E2Y2GRwA.net
今ごろ元の質問者は更に怖がって、やっぱりビルメンにしようと考えて
眠りについているのだろうけど、未経験電気主任技術者には、
ビルメンの方がキツいと思うぜ。
人間関係で

とりあえずビルメンは考えずに、未経験を正直に言って
それでも採用する工場探した方がいいよ
それで採用されたら頑張って勉強

22 :名無し検定1級さん:2017/11/30(木) 07:26:12.80 ID:Km6jsp3t.net
>>5
皆レスありがとうございます!色々な意見聞けて本当に参考になります。
10年先20年先の食いはぐれない技術知識を身に付けるにはきついけど工場の方がいいという事ですよね。特に選任されたいという訳ではないです。

ビル設備と工場設備はまるで系統、仕事内容が違うのでビルメン←→工場はなかなか転職が難しい(募集内容も「ビルの」設備管理経験等とあるので)ので
決断を間違える訳にはいかないとかなり悩んでます
ビルメン→工場は難しいけど工場→ビルメンは可能性あるでしょうか

23 :名無し検定1級さん:2017/11/30(木) 07:47:30.10 ID:0gtGeb5A.net
ビルメン→工場は難しいと思っているのなら、未経験から工場はさらにハードルが高いと言う意識を持っておけよ
工場設備員の育成枠なんて工業高校の新卒と相場は決まってるから、中途には即戦力期待しているのが普通だぞ

24 :名無し検定1級さん:2017/11/30(木) 09:12:45.44 ID:2DrdIC5U.net
>>23
ありがとうございます。田舎だからか電験あれば未経験可という募集がけっこうあり(選任ではないです)迷ってましたがやはりビルメンの方が良さそうなのですね
貴重な意見ありがとうございます

25 :名無し検定1級さん:2017/11/30(木) 10:39:22.46 ID:udBwws0Y.net
じゃあビルメンで頑張ってね

26 :名無し検定1級さん:2017/11/30(木) 11:56:38.03 ID:Q7zgToAr.net
>>24
ビルメンでぬるい仕事に慣れると他で仕事できなくなる
自己啓発でシーケンサーや建築士、電気工事施工管理方面を
必死に勉強していくんだ
もちろん二種エネ管も

27 :名無し検定1級さん:2017/11/30(木) 15:13:39.24 ID:RemtCaae.net
○マ○スチールの2種餅求人見たけど鉄鋼の現場経験ある方歓迎だそうだ。
やはり鉄は国家だね。

28 :名無し検定1級さん:2017/11/30(木) 20:05:37.29 ID:GmaXrfVz.net
シーケンスの分かりやすいオススメの本ないですか?

29 :名無し検定1級さん:2017/11/30(木) 21:48:02.50 ID:ywfxZ8AU.net
>>28
本よりも
能力開発校とかポリテクセンターとかでやっている
有接点、無接点シーケンスの講習を受けた方がいい。
期間・料金は様々なので、あとは自分で探して。

都道府県名 シーケンス 在職者訓練 で検索。

百聞は一見にしかず、だ。

30 :名無し検定1級さん:2017/11/30(木) 22:01:20.19 ID:AppDQvz+.net
契約電力2500位の工場で高圧選任している。

plc については、それなりでいいよ。自分が設計してないのに何万ステップもあるプログラム内容を熟知する必要はない。制御に疑問があったり、プログラム改良が必要ならメーカー設計者に相談する。

大事なのは、トラブル時のバックアップ、逃げ道を熟知すること。

31 :名無し検定1級さん:2017/11/30(木) 22:30:04.96 ID:RHyG/MAt.net
他人の作ったラダーって何であんなに読みにくいんだろな
トラブったときに追いかけようにも途中で挫折することあるわ
まぁ、俺が作ったやつも他人から同じように思われるだろうけど

32 :名無し検定1級さん:2017/11/30(木) 22:40:07.92 ID:NEqI3xZK.net
主任技術者はシーケンスも大事なんだけど、エクセルとかそういうのうんぬんの前に
必要な書類をちゃんと上や役所に提出することが一番大事だと思うんだ。
難しいことの前にまずはこれだよ。

33 :名無し検定1級さん:2017/11/30(木) 22:46:10.73 ID:NEqI3xZK.net
二種持ってるならシーケンスなんて嫌でも読めるようになる
それより上司と部下への調整能力が一番大事

34 :名無し検定1級さん:2017/12/02(土) 07:56:36.99 ID:bkrxUaqD.net
神○製□の電気主任の求人で検索したら電気主任資格はスキルの一つにすぎなかった。
主な仕事は鍛造技術者だった。
自分の知り合いの神○製□の2種餅課長もほとんど電気主任以外の仕事をしている。
偽装が発覚して大変みたいだけど他の会社も色々かくしているようだね。

35 :名無し検定1級さん:2017/12/03(日) 00:05:42.01 ID:TBdN/Jum.net
言うほど企業は即戦力を求めてない
転職組だからっていきなり戦力になるなんてほとんどの人間は思ってない
ただ、新卒と違って1年も待ってくれんぞ

36 :名無し検定1級さん:2017/12/04(月) 00:29:01.01 ID:HqIAWn8a.net
企業の言う即戦力ってのは、土台のある知識がある奴のことだからな。

例えば即戦力の電気主任技術者の応募だったら少なくとも、
停電作業手順書が作れる、単結が読める、シーケンスがわかる、メガー測定ができるなどの
基本的な土台がなきゃ主任技術者の業務なんぞ何にも出来ないからな。

初現場の知識がないのはあたりまえで、そこは時間をかけて覚えてくださいってことだから。

37 :名無し検定1級さん:2017/12/04(月) 11:43:12.78 ID:URaQmSLr.net
話が大きくなりすぎ
主任技術者レベルでは何でもできないよ
自己満足野郎は中途半端が多い
餅屋は餅屋なんだから

38 :名無し検定1級さん:2017/12/04(月) 12:47:23.19 ID:qvn9TIBZ.net
保安協会員やけど
ペーパー主任技術者は価値ない
せめて二種の名義つかえるやつで仕事できるやつがすごい

総レス数 1070
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200