2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

弁理士試験初心者受験生スレ5

1 :名無し検定1級さん :2017/12/05(火) 21:04:51.02 ID:60pl6KHj.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

初心者には、自称初心者及び初心者を温かく見守る者を含みます。

※前スレ
弁理士試験初心者受験生スレ4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1500997103/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無し検定1級さん :2017/12/05(火) 22:22:32.45 ID:Sol65MpAd.net
一乙

3 :名無し検定1級さん :2017/12/05(火) 23:38:08.21 ID:euHeukHna.net
弁理士試験の受験情報まとめサイト(受験生ブログや選択科目・免除情報が有り。)

弁理士試験コミュニティ
http://www.benrishi-community.com/

独学の弁理士試験講座
http://benrishikoza.web.fc2.com/

4 :名無し検定1級さん :2017/12/07(木) 21:55:56.47 ID:5r1jdp7+d.net
経産大臣への報告だとさ

弁理士法第三十三条 何人も、弁理士に前条に該当する事実があると思料するときは、経済産業大臣に対し、その事実を報告し、適当な措置をとるべきことを求めることができる。

___________
第三十二条 弁理士がこの法律若しくはこの法律に基づく命令に違反したとき、又は弁理士たるにふさわしくない重大な非行があったときは、経済産業大臣は、次に掲げる処分をすることができる。
一 戒告
二 二年以内の業務の全部又は一部の停止
三 業務の禁止

5 :名無し検定1級さん :2017/12/07(木) 22:08:17.77 ID:q497kZKga.net
>>1
いちおつ

6 :名無し検定1級さん :2017/12/08(金) 17:53:20.41 ID:1iGVHYBVd.net
短答過去問は10年分必要かな?
5年分を完成度高めたいけど

7 :名無し検定1級さん :2017/12/08(金) 18:23:40.42 ID:FzrGVxmH0.net
直感的に自分が受かると思う方法でやればいいよ

8 :名無し検定1級さん :2017/12/08(金) 18:33:31.29 ID:XFiQs8hqd.net
>>6
50年は欲しいな

9 :名無し検定1級さん :2017/12/08(金) 19:11:41.21 ID:kSm9LO4tM.net
鉛筆転がしたら受かるよ

10 :名無し検定1級さん :2017/12/08(金) 21:10:44.18 ID:r4vi8qGQ0.net
>>6
論文みるみるやったあとLECの10年分を最近のものから遡ってやれば良い

11 :名無し検定1級さん :2017/12/12(火) 21:56:20.41 ID:xKjchnRLd.net
やっぱり短答にはゴロテクだな

12 :名無し検定1級さん :2017/12/15(金) 22:10:45.81 ID:OP4VH+cad.net
ゴルゴンゾーラ禁止

13 :名無し検定1級さん :2017/12/20(水) 21:01:28.03 ID:MXydC3qOM.net
短答なんて年明けからやればいいって

14 :名無し検定1級さん :2017/12/21(木) 18:03:24.04 ID:qGpq1BFCd.net
今から青本ヲタクになれば試験受かる?

15 :名無し検定1級さん :2017/12/21(木) 21:16:37.96 ID:EtcXxO3Sd.net
>>14
無理

16 :名無し検定1級さん :2017/12/22(金) 02:29:25.23 ID:QnBLxl7W0.net
>>14
四法なら青本知識あれば受かるが
条約著作不競はカバーしてない

17 :名無し検定1級さん :2017/12/22(金) 07:56:45.21 ID:21v4fXHP0.net
>>14
条文オタクになれば受かるで

18 :名無し検定1級さん :2017/12/22(金) 09:48:51.79 ID:i1ucFKN3d.net
条文だけじゃ無理だろ

19 :名無し検定1級さん :2017/12/22(金) 11:53:33.87 ID:LDlqNdXAM.net
短答なら受かる

20 :名無し検定1級さん :2017/12/24(日) 23:15:02.80 ID:EicUAPuFd.net
短答50点以下弁理士使えない説

21 :名無し検定1級さん :2017/12/24(日) 23:22:02.68 ID:KqlqbLAzd.net
59点以下は使えんよ

22 :名無し検定1級さん :2017/12/24(日) 23:55:02.56 ID:5GD1h/CsM.net
>>20
なにに使えないの?

23 :名無し検定1級さん :2017/12/26(火) 00:23:32.90 ID:tN9Rk0x90.net
>>22
君みたいに使えないの

24 :名無し検定1級さん :2017/12/26(火) 14:38:53.31 ID:hKYNXuVUM.net
>>23
だから、何に使えないの?って聞いてるの。
日本語でok

25 :名無し検定1級さん :2017/12/26(火) 19:09:58.37 ID:CVqCYGkRd.net
仕事に

26 :名無し検定1級さん :2017/12/26(火) 20:48:10.53 ID:hKYNXuVUM.net
>>25
そっか。ありがと。

27 :名無し検定1級さん :2017/12/26(火) 22:33:51.94 ID:H6NbOZEJp.net
何がありがたいんだ…

28 :名無し検定1級さん :2017/12/27(水) 01:41:19.39 ID:nOa9rJHYd.net
自分が使えない人間だと教えてくれたことだろ

29 :名無し検定1級さん :2017/12/27(水) 09:30:08.36 ID:DVHdBqCod.net
いや仕事に使えなくてもプライベートになら使えるとかそういう理解なんでは

30 :名無し検定1級さん:2017/12/27(水) 13:49:47.65 .net
ポン大卒って、ガチで使えない

31 :名無し検定1級さん :2017/12/28(木) 18:33:57.28 ID:0Zb3LFVZd.net
社会人で使えない奴のパターン
a.意識が低い奴(お役所含む)
b.能力が低い奴

32 :名無し検定1級さん :2017/12/28(木) 18:41:42.81 ID:Z1PurXlG0.net
さあ道場だ

33 :名無し検定1級さん :2018/01/02(火) 02:50:41.23 ID:uK58sLGI0.net
>>31
ほとんどの社会人がaだと思うけどな。

34 :名無し検定1級さん :2018/01/03(水) 09:36:17.25 ID:Ud5tst6c0.net
アホ家
今年で12回目。

35 :名無し検定1級さん :2018/01/03(水) 09:46:06.98 ID:u+Zsx0cf0.net
>>31
正解

36 :名無し検定1級さん :2018/01/04(木) 00:22:05.89 ID:XJN8cFbWd.net
短答式って独学でいけますか??

37 :名無し検定1級さん :2018/01/04(木) 00:35:13.19 ID:PibxxHl10.net
いけるいける
条文覚えて過去問解くだけだ

38 :名無し検定1級さん :2018/01/04(木) 09:30:28.28 ID:3s5D7sFYd.net
サトタクは高尚すぎて俺には無理だった。
短期合格を狙うなら、宮口にしておけ。

39 :名無し検定1級さん :2018/01/04(木) 11:47:26.36 ID:uq3Whcoap.net
宮口いい声してるよな
海外ドラマの吹き替えやってそう

40 :名無し検定1級さん :2018/01/04(木) 17:24:01.18 ID:l3RKHRd6d.net
答練の解説講義って申し込んだ方が良いのかな?
申し込むと、その講師に添削してもらえるようになるけど、また金かかるなあ

41 :名無し検定1級さん :2018/01/04(木) 18:25:51.46 ID:7/gz9sMTd.net
>>38
サトタクは、試験合格後に弁理士としてやっていけるレベルの知識を教えてくれる。
それに付いていけないとなると、弁理士としてもやって行けないとうことだろ。良くて明細書作成屋

42 :名無し検定1級さん :2018/01/04(木) 18:56:31.38 ID:63P7qTOA0.net
明細書書きを馬鹿にしてるようだがサトタクは明細書作成できないけどな

43 :名無し検定1級さん :2018/01/04(木) 19:36:48.37 ID:PibxxHl10.net
>>42
あの人商標系だからね
つか事務所もう何年も行ってないんだっけ

44 :名無し検定1級さん :2018/01/04(木) 21:34:54.03 ID:7/gz9sMTd.net
>>42
君は明細書書く以外に何が出来るの?

45 :名無し検定1級さん :2018/01/05(金) 09:17:30.31 ID:HRlmWfvpd.net
>>44

調査とか…かな?

46 :名無し検定1級さん :2018/01/05(金) 22:10:38.05 ID:YDKtebUBd.net
勉強は合格してからすればいいんだよ。

とにかく早く補助者から抜け出して先生になることが大事。

年取ってベテラン特許技術者になってからじゃ、恥ずかしくて試験受けられないぞ。

47 :名無し検定1級さん:2018/01/08(月) 02:55:27.74 ID:0MOqNU+C.net
今年の短答は20日かな?
27日ってことはないよね?

48 :名無し検定1級さん :2018/01/08(月) 11:29:20.08 ID:KX4k/UjPM.net
>>47
全然27日でもあるだろ

49 :名無し検定1級さん :2018/01/08(月) 12:08:27.95 ID:rmII9yxw0.net
>>44
明細書書きじゃねーけど?
研究者だよ。
発明説明書は書くけど明細書は書けない。

50 :名無し検定1級さん :2018/01/08(月) 17:49:55.99 ID:kXO9Y6Uld.net
>>49
研究のできない研究者か
クビになると悲惨だよ
何があろうとしがみつけよ!

51 :名無し検定1級さん :2018/01/09(火) 14:48:33.68 ID:uS1Kfju9d.net
>>50
はい。
研究のできない研究者なので会社にしがみつくために語学と弁理士試験の勉強をしています。

52 :名無し検定1級さん :2018/01/09(火) 18:43:08.69 ID:l9j5anERd.net
弁理士資格取るのはまあどうでもいいとして
血迷っても事務所には来るなよ!
絶対来るなよ!
俺みたいになるからな!

53 :名無し検定1級さん :2018/01/09(火) 19:10:07.91 ID:qxkW7nWTd.net
>>52
「俺」がどんな状況を指してるのか。
良いのか悪いのかも文言上不明。

54 :名無し検定1級さん :2018/01/10(水) 13:05:53.79 ID:FQ2MFGke0.net
>>53
文言上意味不明な事を書いてしまうくらい悪い常況って事では?

55 :名無し検定1級さん :2018/01/10(水) 17:03:37.76 ID:MpM7I2y0d.net
他の使用は楽しくない

56 :名無し検定1級さん :2018/01/10(水) 19:08:58.14 ID:GhEODD2t0.net
知ってる方が居たら教えて頂きたいのですが、コロプラと任天堂が争ってる特許の公報番号分かりませんかね?

57 :名無し検定1級さん :2018/01/10(水) 20:40:43.82 ID:Bbp7/ble0.net
特開2006-122240辺りじゃねーの?

58 :名無し検定1級さん :2018/01/10(水) 22:36:41.17 ID:3MZvBBbN0.net
試験公示
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/h30_shiken-koukoku.htm

59 :名無し検定1級さん :2018/01/11(木) 00:58:03.46 ID:RWhE+mlU0.net
時期的に言ったら、短答がゴールだとしたら、もう第3コーナー抜けて第4コーナー入るところだな

60 :名無し検定1級さん :2018/01/11(木) 12:50:52.00 ID:+WbUEpXzd.net
なんで短答がゴールやねん

61 :名無し検定1級さん :2018/01/11(木) 13:12:43.24 ID:tZlbWzs1d.net
道場を受講せよと言っておられる

62 :名無し検定1級さん :2018/01/11(木) 15:47:36.40 ID:ze5XKoY/0.net
短答受かったらもう試験とか受からないでいいよね
弁理士試験短答合格者(ドヤア
でみんなから尊敬される幸せな老後が待っているよ

63 :名無し検定1級さん :2018/01/11(木) 22:32:08.36 ID:UF8MPvcA0.net
>>62
弁理士の平均年収を調べなよ

64 :名無し検定1級さん :2018/01/11(木) 23:15:16.36 ID:ze5XKoY/0.net
素で突っ込まれても・・・
なんというか・・・その・・・困る。

65 :名無し検定1級さん :2018/01/12(金) 00:26:08.22 ID:dxBBoamMa.net
青本を読んでます。色々検索しましたがわからず教えて下さい。情けなくも意匠法31条1項の条文の日本語がわからず、どれが趣旨中に記載の甲乙/ABCなのでしょうか?

趣旨と特81条の趣旨を見るとわかった気になるのですが、いざ再度条文に立ち戻るとどの部分が甲の登録意匠A/乙の登録意匠Bなのかわかりません。趣旨中の「登録意匠に類似する意匠として…」のを登録意匠」が誰の登録意匠なのかもわかりません。

66 :>>65 :2018/01/12(金) 00:38:17.96 ID:dxBBoamMa.net
下記の理解で合っていますか?
それでもまだわかりませんが…

意匠登録出願[後願]の日前又はこれと同日の意匠登録出願[先願]
に係る意匠権のうち「登録意匠に類似する意匠」(←?)に係る部分が
その意匠登録出願[後願]に係る意匠権と抵触する場合において、
その意匠権[先願]の存続期間が満了したときは、
その原意匠権者[先願]は、原意匠権[先願]の範囲内において、……

67 :名無し検定1級さん :2018/01/12(金) 06:43:14.91 ID:XwV++W990.net
>>66
意匠権には、@登録意匠に係る部分の権利と、A登録意匠に類似する意匠に係る部分の権利とが含まれているのは理解していますか?

68 :名無し検定1級さん :2018/01/12(金) 07:05:51.66 ID:NWVn8S02M.net
意匠権は同一の範囲とそれに類似する範囲まで及ぶ。(24条1項)
同一の範囲において先願と後願の意匠権が抵触することは無いが(過誤登録除く)、類似する範囲においては相互に登録されうるため、結果として抵触が生じる。
そうなった場合、その類似する範囲においては、先願の意匠権者は自由に自らの登録意匠を実施出来るが後願の意匠権者の自らの登録意匠の実施は制限される。(26条2項)

ここで先願の意匠権が満了すると、後願の意匠権によって先願の意匠権者の意匠の実施が後発的に制限されることになる。
これおかしくねってことで先願者に実施権を上げようっていう規定

69 :>>65 :2018/01/12(金) 10:15:28.07 ID:YdU4Wed/a.net
>>67
>>68
類似の意匠を含む点を理解していませんでした!これで条文の日本語はわかりました(内容の理解や運用はともかく)。

わざわざ条文まで引用していただき、ありがとうございます。まだ青本1周目なので、まずは1周できるよう頑張りたいと思います。

70 :名無し検定1級さん :2018/01/12(金) 13:22:17.45 ID:ZtJhjOFvM.net
おまいら優しいな。
そんなの、予備校の先生に聞けよ、で一蹴だろJK

71 :名無し検定1級さん :2018/01/12(金) 14:30:05.31 ID:Sv4nzlL0d.net
俺にもこういう優しい日がかつてあった

72 :名無し検定1級さん :2018/01/13(土) 17:05:26.70 ID:NR9GW2Jod.net
何で横文字じゃダメなんだよ

73 :名無し検定1級さん :2018/01/13(土) 23:09:00.32 ID:RRQ7oG840.net
LECの一発合格二人とも女じゃねーか

まあ女の方が、「誰かについて行く」のは本能的に向いてるから結果を出しやすいのかな

74 :名無し検定1級さん :2018/01/14(日) 10:15:42.30 ID:5t4YpnAL0.net
新卒で特許技術者だけど、技術がわからない。
明細書を読んでも理解できないことが多い。
どうすれば良いんだ??
技術系資格は、基本情報とか、ネスペとか、色々持っているが、扱う技術は構造関係が多い。。
誰か、アドバイスして。。

75 :名無し検定1級さん :2018/01/14(日) 11:59:02.60 ID:w+FBBOXI0.net
弁理士スレで聞くなよ

76 :名無し検定1級さん :2018/01/14(日) 12:32:25.08 ID:1T/Wtf++d.net
>>74
機械工学部

77 :名無し検定1級さん :2018/01/14(日) 12:35:11.43 ID:YQYfno1w0.net
>>74
ひたすらググれ
あと精通してる先輩に聞け
あとはわからなくても、同じ技術分野の公報読み漁れ
なんとなく繋がってくるから
心配しなくてもキャリア系の審査官はみんな新卒で明細書読まされるんだから条件はそう変わらん

78 :名無し検定1級さん:2018/01/14(日) 12:37:44.59 ID:M8LtNnte.net
新卒時に当業者レベルに達してる奴なんておらんのや!

79 :74 :2018/01/14(日) 12:42:22.42 ID:5t4YpnAL0.net
ありがとう。
40歳半ばの新卒だけど、頑張るよ。

80 :名無し検定1級さん:2018/01/14(日) 12:43:33.31 ID:M8LtNnte.net
それはヤバイかもw

81 :1 :2018/01/14(日) 12:46:25.54 ID:5t4YpnAL0.net
20歳半ばだった。

調査するとき、どういうことを特許にすれば良いとか、どうやってクライアントにアドバイスする?

82 :名無し検定1級さん :2018/01/14(日) 14:03:16.07 ID:Qa7Xc3bId.net
>>74
転職しろよ

83 :名無し検定1級さん :2018/01/14(日) 17:01:44.00 ID:Iaw6ZuchM.net
スレタイを読めない文盲がいると聞いて

84 :名無し検定1級さん :2018/01/14(日) 18:11:50.91 ID:vLh+aguUd.net
久々に論文書こうとしたら、書くべき事は分かるのに、どう書いたら良いかとか分からなくて全然書けなくなってた。短答の勉強もしないとアカンのにどうしよう

85 :名無し検定1級さん :2018/01/14(日) 20:07:35.83 ID:x+ub2H5t0.net
>>81
特許査定がされたクレームの下線部(補正箇所)が権利化されたポイント。
IPCか市販特許DBの概念検索で関連技術のクレーム読み漁ればなんとなく見えてくる。
あとは顧客向けのの中間反論コメント読むとか。

86 :名無し検定1級さん :2018/01/16(火) 23:35:16.24 ID:7vhZAUck0.net
「引き渡し」と「貸し渡し」とがありますが、引き渡しの方が広義ということで良いでしょうか?

87 :名無し検定1級さん :2018/01/17(水) 00:13:48.47 ID:lX8ziky+0.net
そんなの試験に出ないからどっちでもいい

88 :名無し検定1級さん :2018/01/17(水) 00:25:58.16 ID:HjMWIqcDd.net
>>86
よい

89 :名無し検定1級さん :2018/01/17(水) 02:41:30.46 ID:LW+w+lCMd.net
修士論文、1000字にまとめるの結構難しいな

90 :名無し検定1級さん :2018/01/17(水) 19:44:09.51 ID:vIkvZ+M20.net
これどうよ
https://manabiz.jp/benrishi/itempage/

91 :名無し検定1級さん :2018/01/18(木) 23:52:01.47 ID:6Q6OUnuJd.net
結局条文と青本なんだよな

92 :名無し検定1級さん :2018/01/19(金) 01:28:20.56 ID:tgODhlBy0.net
>>90
他の予備校と比べてやっすいね

93 :名無し検定1級さん :2018/01/19(金) 09:26:54.76 ID:n5SFXsfcd.net
>>91
審査基準バカにしたらあかんで!

94 :名無し検定1級さん :2018/01/19(金) 10:30:15.78 ID:JUXarh/td.net
>>93
審査基準も大切だな。
実務でも使うし。

LECは審査基準軽んじてるよな

95 :名無し検定1級さん :2018/01/19(金) 13:24:08.93 ID:Vj6atsl10.net
論文実戦の模範答案が審査基準ブッチしてたことなら幾度か

96 :名無し検定1級さん :2018/01/20(土) 00:09:30.66 ID:kRR22RgS0.net
てかLEC弁理士スレpart19でスレ落ちしたままなんかい

97 :名無し検定1級さん :2018/01/20(土) 14:58:43.13 ID:Hvivperxd.net
予備校等からの出題ミスついての指摘には、迅速かつ誠実に検討し、合否結果に変更が生じた際には、その旨を迅速に通達しなければならない。(弁理士法13条第2文)

98 :名無し検定1級さん :2018/01/20(土) 17:30:33.98 ID:NAvpfmMw0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

99 :名無し検定1級さん :2018/01/20(土) 23:37:33.69 ID:DmSdm8rY0.net
いつも思うが、合格者のアドバイスはともかく、不合格者のアドバイスを聞いて誰得なのか?
アドバイスできるくらいならとっくに合格してるだろ。

100 :名無し検定1級さん :2018/01/21(日) 00:07:24.13 ID:3cg+ZJ/Ed.net
>>99
ネガティヴデータは有用性はある

101 :名無し検定1級さん :2018/01/21(日) 00:20:49.39 ID:ibWgLdVL0.net
ぼくはダルニー特許教育センターで受かりました

102 :名無し検定1級さん :2018/01/21(日) 00:27:13.00 ID:YXqGnWQa0.net
>>101
今は特許だけじゃ受からないんだよ

103 :名無し検定1級さん :2018/01/26(金) 02:04:29.16 ID:Hki7IZ+Ud.net
チクショウ、寒くて勉強出来ねぇ

104 :名無し検定1級さん :2018/01/26(金) 08:03:20.15 ID:9JZObQ9d0.net
>>103
春は花粉症、夏は暑く、秋は年末に向けてのばたばたで、冬は寒くて、、、
勉強できない言い訳だけはいっちょまえだな。

105 :名無し検定1級さん :2018/01/26(金) 09:13:42.01 ID:E2n+ktXdp.net
日本には四季があるから

106 :名無し検定1級さん :2018/01/26(金) 22:21:45.15 ID:I+8y89E/0.net
去年でた青本やってないけどどうなんだろ
覚え直すのつらいな

107 :名無し検定1級さん :2018/01/26(金) 22:23:21.02 ID:RQqo3FdKd.net
>>106
嫌なら覚えなくて良い

108 :名無し検定1級さん :2018/01/27(土) 22:03:46.51 ID:/G40NVnm0.net
試験データ処理の入札資料に願書提出日の統計が載ってる
まあ予想通り初日に提出する人が多いな

109 :名無し検定1級さん :2018/01/27(土) 22:07:40.83 ID:MTvUaWjE0.net
今度はどこが受注して不具合炸裂するのやら

110 :名無し検定1級さん :2018/01/27(土) 22:32:15.88 ID:/pqYBkd8d.net
>>108
先願主義だからな

111 :名無し検定1級さん :2018/01/29(月) 20:22:48.75 ID:qzQqCXm+0.net
>>110
何のはなし?

112 :名無し検定1級さん :2018/01/29(月) 23:34:01.70 ID:v5rkwN2/d.net
締め切り後に出願した人は合格できないってこと

113 :名無し検定1級さん :2018/01/31(水) 13:26:56.97 ID:7A7ivuKQM.net
締め切り前に申請しても合格できるわけではないけどな

114 :名無し検定1級さん :2018/01/31(水) 15:19:19.52 ID:aV6Pvd8bM.net
先願主義なんだから最初に提出した人しか合格できないんじゃないの?

115 :名無し検定1級さん :2018/01/31(水) 19:30:11.55 ID:RxDn7Qgz0.net
いいからモンハンやろうぜ

116 :名無し検定1級さん :2018/02/02(金) 00:12:52.20 ID:M53DYm9Z0.net
今夜願書申し込んだ時点で、すでに200番以降だったから、合格枠は180人くらいだろうから先願主義なら不合格。

117 :名無し検定1級さん :2018/02/03(土) 12:57:49.90 ID:R0B05m7+d.net
実力のある補助者で一生を終えるのも悪くないぞ。

実力があればだが。

118 :名無し検定1級さん :2018/02/03(土) 21:03:49.75 ID:8ldgVw7R0.net
500超えてたよ

119 :名無し検定1級さん :2018/02/05(月) 21:37:24.80 ID:414nTGa8a.net
弁理士試験の受験情報まとめサイト(受験生ブログや選択科目・免除情報が有り。)

弁理士試験コミュニティ
http://www.benrishi-community.com/

独学の弁理士試験講座
http://benrishikoza.web.fc2.com/

120 :名無し検定1級さん :2018/02/06(火) 21:35:11.51 ID:iqO8yFThd.net
LECの答練の採点者の評価出来なくなってるな…
今まで一度も評価なんてしようと思わなかったが、最近ヒドい気がする

121 :名無し検定1級さん :2018/02/06(火) 22:11:08.36 ID:+qfpixOfd.net
審査官が、裁量で特許出願を拒絶できる場合はない。

122 :名無し検定1級さん :2018/02/06(火) 22:17:32.47 ID:Hou6Z7xtd.net
審査官が、気まぐれで特許出願を拒絶できる場合はない。

123 :名無し検定1級さん :2018/02/07(水) 02:57:51.83 ID:hfnY/UL00.net
>>120
読み回し道場に参加すれば各校の看板講師が採点するのに金ケチるからそうなる
看板講師採点分は優秀答案には選ばれないけどね

124 :名無し検定1級さん :2018/02/10(土) 09:20:04.26 ID:hrHBujav0.net
願書受付出してきた
受付番号1000番超えてたわ

125 :名無し検定1級さん :2018/02/10(土) 14:52:35.64 ID:geStmmrId.net
短答20問で2時間掛かるんですがどうすれば早く解けるようになりますか?

126 :名無し検定1級さん :2018/02/10(土) 15:21:28.97 ID:G/49ppRkd.net
>>125
考えずに解けるようになるまで暗記する

127 :名無し検定1級さん :2018/02/10(土) 18:35:17.54 ID:geStmmrId.net
>>126
暗記と言っても何を暗記するんですか?

128 :名無し検定1級さん :2018/02/10(土) 18:53:00.74 ID:WdzOO3pJd.net
>>127
問題と正解だよ
条文なら全部の要件をリストアップして覚える
判例なら重要部分を全文覚える

129 :名無し検定1級さん :2018/02/10(土) 19:09:36.97 ID:W/QxNdDW0.net
ま、それで短答合格できなくなったから、短答が難しくなったっていうことなんだけどな。

130 :名無し検定1級さん :2018/02/10(土) 19:28:09.72 ID:WdzOO3pJd.net
できるだろ

131 :名無し検定1級さん :2018/02/11(日) 09:41:22.77 ID:fcg6symE0.net
短刀は足切りで本文は論文だろ?

132 :名無し検定1級さん :2018/02/11(日) 14:35:12.80 ID:I9VK0C+Ld.net
>>131
今は短答の難易度が上がってる。
短答高得点者は大体論文も受かってる。

知識量や正確な理解が求められる試験になってきた。

133 :名無し検定1級さん :2018/02/11(日) 16:19:29.56 ID:8TkHrBf8d.net
そんなん昔からだよ

134 :名無し検定1級さん :2018/02/15(木) 21:27:05.68 ID:v3ai4mZJ0.net
何話してるかわからんが中国の女は気が強そうということは理解できる

135 :名無し検定1級さん :2018/02/15(木) 21:29:30.68 ID:v3ai4mZJ0.net
誤爆した
Go back

136 :名無し検定1級さん :2018/02/17(土) 01:15:56.71 ID:QTuf8gMj0.net
天下の京大すら出題ミスを認めるんだから、特許庁ごときが出題ミスしない訳がない

予備校からの指摘には即時対応して公表するように

137 :名無し検定1級さん :2018/02/20(火) 22:17:53.65 ID:yz4dflTLd.net
選択論文やるのって今しかないよね

138 :名無し検定1級さん :2018/02/21(水) 06:57:33.07 ID:vIzX6MzS0.net
もう遅くない?

139 :名無し検定1級さん :2018/02/21(水) 07:24:55.72 ID:X3I14EO60.net
遅いな
よし今年は見送ろう

140 :名無し検定1級さん :2018/02/21(水) 11:45:21.14 ID:tio+9zApM.net
本試験終わったあとからでも受かったぞ
理系だけど

141 :名無し検定1級さん :2018/02/24(土) 14:04:09.28 ID:hwfJa7yNM.net
今年は200人も合格させないから、安心しろ。

142 :名無し検定1級さん :2018/02/24(土) 20:51:47.68 ID:iEFp3Prpd.net
ふざけんな昔みたいに1000人に戻せよ不公平すぎるわ

143 :名無し検定1級さん :2018/02/24(土) 21:17:05.59 ID:Zkhd5MMI0.net
受験者は半分になったが合格者は1/4になった。
よって難易度は2倍になったと言える。

144 :名無し検定1級さん :2018/02/24(土) 21:39:02.84 ID:z1JZN8bVM.net
まだまだ甘いぜ
合格率2.7%切らんと社労士並みの難関試験とは言えん

145 :名無し検定1級さん :2018/02/24(土) 22:53:45.77 ID:f3FuI+3D0.net
簡単に受かっても実務で困るだろ
資格を取ってからの競争の方が遥かに厳しい

146 :名無し検定1級さん :2018/02/24(土) 23:10:19.18 ID:jW2C2ORg0.net
ところがどっこい
試験の内容と実務は殆ど関係ないわけでして

147 :名無し検定1級さん :2018/02/24(土) 23:18:55.67 ID:rvqJSCzBd.net
だから厳しいんじゃないの

148 :名無し検定1級さん :2018/02/25(日) 02:50:57.49 ID:GwAaOFTYd.net
>>146
資格取ってからうちの事務所に来た後輩も、同じ事言ってた。試験勉強したこと、全然実務でやらないんですねって。

149 :名無し検定1級さん :2018/02/25(日) 07:52:24.45 ID:Qu3onMOE0.net
>>146
まあ、明細書作成にはあまり役立たないが、弁理士の仕事は明細書作成だけじゃないからな。

知ってて当然の事を知らないと、他の弁理士から信用されないわけで、結果仕事が明細書作成等に限られることになる。

150 :名無し検定1級さん :2018/02/25(日) 09:31:14.05 ID:z/RXeGKXM.net
出願から登録までの流れ知ってることや用語知ってるだけでも全然違うと思うけどな

151 :名無し検定1級さん :2018/02/25(日) 12:31:36.67 ID:ctkCZJZXd.net
>>150
そんなの試験受けなくても仕事してれば1ヶ月で覚える

152 :名無し検定1級さん :2018/02/25(日) 15:37:30.14 ID:z60bjkbF0.net
じゃあ資格取らなくていいじゃんお前ら
さっさとやめろよ

153 :名無し検定1級さん :2018/02/25(日) 15:42:44.41 ID:ctkCZJZXd.net
マジそれな

154 :名無し検定1級さん :2018/02/25(日) 16:34:33.07 ID:Ld0AVCTd0.net
煽り抜きで実際資格いらないから困る
試験勉強のモチベーションが保てんわ

155 :名無し検定1級さん :2018/02/25(日) 20:09:13.11 ID:jEWAV6r20.net
弁理士会でお仕事できるで。

156 :名無し検定1級さん :2018/02/25(日) 20:52:28.32 ID:zCoxa0DEd.net
あれは仕事でなくて趣味な

157 :名無し検定1級さん :2018/03/01(木) 00:00:03.72 ID:PtraSZ/OM.net
>>156
趣味でも活躍できれば黄綬褒章もらえんやで

158 :名無し検定1級さん :2018/03/01(木) 08:58:51.37 ID:E5v4wfQxd.net
趣味で委員会活動続けられるような身分のやつは
弁理士試験なんか受けないほうが充実した人生を送れると思うぞ

159 :名無し検定1級さん :2018/03/01(木) 20:21:06.87 ID:8odx681Qd.net
願書届いた人〜?

160 :名無し検定1級さん :2018/03/01(木) 21:12:14.90 ID:01CxwcODd.net
やべ、そろそろ願書請求しないといけない

161 :名無し検定1級さん :2018/03/01(木) 22:43:56.59 ID:xWvTVw0SM.net
ランス10がめっちゃ面白いから
俺は今年受験はやめてランス10することに決めた

162 :名無し検定1級さん :2018/03/02(金) 00:39:45.87 ID:miVRcSx/a.net
エロゲはくそ楽しいからしゃーない

163 :名無し検定1級さん :2018/03/02(金) 02:20:11.04 ID:iacnQUw+H.net
LEC通信のS先生とE先生で迷ってる
S先生おためしは聴きやすいけどついていけなくなりそうで心配
E先生は実務に近い教えを期待してるけど受験するならゼミ必須?

企業知財の中堅層(意志薄弱)におすすめはありますか
来年受験するかは受講しながら決めるつもりでとりあえず法律知識を補充したい

164 :名無し検定1級さん :2018/03/02(金) 03:26:19.32 ID:17yUax2RM.net
法律知識ならSだろうね
最近の本試も徐々にS寄りになってきてるのは事実
だがそんなことより勉強なんかやめてランス10でエロく世界征服してみりゃいいじゃないか

165 :名無し検定1級さん :2018/03/02(金) 06:41:54.25 ID:UNdiouToM.net
えー?
むしろ最近の試験は条文に忠実というか
基本をしっかり出来てる人を受からせようとしてるふうな気がするけど

pctは別ね

166 :名無し検定1級さん :2018/03/02(金) 08:57:50.72 ID:TYirK87tp.net
サトタクは趣味の領域だよ
試験であのレベルは出ないし、むしろサトタクがおろそかにしてるような弁理士としての基礎ができてるかを最近は問われてる
法学部の素養や司法試験の解き方は全く必要ない

江口は結局のところ「青本全部覚えろ」しか言ってない
あの勢いが性に合う人なら選べばいい

167 :名無し検定1級さん :2018/03/02(金) 12:52:59.90 ID:GpZNYv24d.net
ケータイ弁理士って、どうなの?
直前期に読まない方がいい?

168 :名無し検定1級さん :2018/03/02(金) 22:18:58.63 ID:QrRPJEGtd.net
>>166
いや、短答とはいえ断片的に覚えるよりも、趣旨から抑える方がど忘れしないから。
結果として論文対策にもなる。

根拠から論理を構築することは、明細書書くにも、中間処理書くにも必要なスキル。

169 :名無し検定1級さん :2018/03/03(土) 21:50:30.54 ID:k8CItZlH0.net
予備校通う思てるけど、LEC・TACどっちがおすすめなん?

170 :名無し検定1級さん :2018/03/03(土) 23:31:27.48 ID:H0QF7Zj1d.net
なぜ片方に絞る

171 :名無し検定1級さん :2018/03/04(日) 00:02:18.91 ID:upIUBN2b0.net
LもTも古い!
今は通勤講座の時代や!

172 :名無し検定1級さん :2018/03/04(日) 10:00:31.44 ID:oJ9gWO1dd.net
Lだろ
論文実戦力完成講座繰り返すだけで論文突破できると思うぞ
他はいらん
2018年版だけど

173 :名無し検定1級さん :2018/03/04(日) 15:25:13.89 ID:IGmVs107M.net
>>169
吉田ゼミだと何度言えば…

>>171
ツッコミ入れて欲しい?

174 :名無し検定1級さん :2018/03/05(月) 01:11:45.99 ID:i3XARl8p0.net
ワイ無職なんやが今からガチれば二年で受かれるんか?

175 :名無し検定1級さん :2018/03/05(月) 01:32:10.96 ID:MgfKqoRD0.net
>>174
余裕

176 :名無し検定1級さん :2018/03/05(月) 02:00:31.05 ID:QpmeAHEEd.net
>>175
がんばるンゴ

177 :名無し検定1級さん :2018/03/06(火) 22:13:58.81 ID:B5/wMFaLd.net
>>166
江口は特に商標のまとめ方は秀逸

弁理士試験なんて出てもせいぜい所詮青本レベル
覚えたら終いや

178 :名無し検定1級さん :2018/03/07(水) 20:24:29.26 ID:33qRgDN3d.net
先願優位の原則って何条?

179 :名無し検定1級さん :2018/03/07(水) 23:30:55.18 ID:u6/8PAuup.net
それは特72条の考え方の話であって、別に条文に「先願優位の原則」みたいな規定があるわけじゃない
39条は似てるけどただの先願主義を規定してるだけ

180 :名無し検定1級さん :2018/03/09(金) 19:48:10.54 ID:uh5vqp0Td.net
恋または錯覚により

181 :名無し検定1級さん :2018/03/10(土) 00:34:59.95 ID:0n71ir2j0.net
下心の効用を述べよ

182 :名無し検定1級さん :2018/03/10(土) 01:30:24.10 ID:B935PVzE0.net
◆主要国家資格筆記試験時間(長い順番)◆

司法試験     19時間55分(短答式2時間55分+論文式17時間)
公認会計士   18時間   (短答式5時間+論文式13時間)
医師        13時間40分(A問題〜F問題)
一級建築士   13時間   (学科6時間30分+設計製図6時間30分)

********************10時間を超える壁********************

税理士      10時間   (2時間×5科目)
弁理士      10時間   (短答式3時間30分+論文式6時間30分)
技術士       9時間30分(一次4時間+二次5時間30分)

********************5時間を超える壁********************

1級FP技能士   5時間   (基礎編2時間30分+応用編2時間30分)
司法書士      5時間   (午前2時間+午後3時間)
社会保険労務士 4時間50分(選択式1時間20分+択一式3時間30分)
行政書士      3時間
マンション管理士 2時間
宅地建物取引士 2時間
管理業務主任者 2時間

183 :名無し検定1級さん :2018/03/11(日) 10:06:34.63 ID:mnelpWYWM.net
>>182
薬剤師ないじゃん

184 :名無し検定1級さん :2018/03/11(日) 14:30:05.36 ID:VnAubM2Dd.net
短答試験は、思考結果を見る試験
論文試験は、思考回路を見る試験
口述試験は、思考態度を見る試験

185 :名無し検定1級さん :2018/03/11(日) 17:56:04.32 ID:e6WfIQhad.net
>>183
薬剤師は100時間超えるから桁違い

186 :名無し検定1級さん :2018/03/13(火) 00:32:00.44 ID:pOoaUTIm0.net
>>185
でも、薬剤師の弁理士ってほとんどいないよな

187 :名無し検定1級さん :2018/03/14(水) 23:07:44.16 ID:m3KavydN0.net
情報処理ってそんなに簡単なの?

188 :名無し検定1級さん :2018/03/14(水) 23:28:15.30 ID:NYZZy9830.net
>>187
そんなに簡単じゃない

189 :名無し検定1級さん :2018/03/15(木) 08:32:50.33 ID:MKvvs/H50.net
>>187
実務とは概ね無関係なのでウリのない文系が受ける試験。
「情報処理に受かれば情報系の特許弁理士として活躍できます」とか受験機関が煽ってるけど、そんな例は僅少。

190 :名無し検定1級さん :2018/03/15(木) 18:48:32.55 ID:YckuZLFv0.net
ネットの願書請求って無料で送ってくれるの?

191 :名無し検定1級さん :2018/03/15(木) 18:52:12.17 ID:ya6Y//K3d.net
おお無料やで!無料と思ってどんどん請求するんやで!

192 :名無し検定1級さん :2018/03/15(木) 19:26:34.32 ID:ddf1iDdk0.net
俺は技術士持ちやけど、来年弁理士試験に挑戦するで。

何から始めたらええんやろ?素直に予備校通うべきか?土日なら時間取れるし、、、。優しい人教えて下さい!

193 :名無し検定1級さん :2018/03/15(木) 19:28:08.97 ID:lqkG4cwcd.net
素直に予備校に通え

194 :名無し検定1級さん :2018/03/15(木) 19:33:39.87 ID:ddf1iDdk0.net
>>193
お前ええやつやな。

そないしよか。

他の人も異論はないですか?

195 :名無し検定1級さん :2018/03/15(木) 20:52:52.61 ID:I944IaN4a.net
>>194
TACに通おうぜ

196 :名無し検定1級さん :2018/03/16(金) 21:00:41.07 ID:arS0WOS90.net
>>195
LECにしようかなと思ってたけど、TACも見とくわ。

ありがとう。

197 :名無し検定1級さん :2018/03/16(金) 21:42:30.23 ID:/KQvJoL0d.net
審査基準が変わるぞー

198 :名無し検定1級さん :2018/03/16(金) 22:24:37.71 ID:b/DcyuGbd.net
意匠ちょっとだけ人間らしくなるな

199 :名無し検定1級さん :2018/03/17(土) 13:53:37.26 ID:CAbuEo3NM.net
>>196
TACも使い方次第で十分合格できる。
この試験は自分の勉強のやり方次第だからな

200 :名無し検定1級さん :2018/03/17(土) 19:37:34.53 ID:1RR4NVx60.net
E口は以前LECの生徒とホテル行ったからな
詳細は言えんが、E口がこの書き込み見たら焦るだろうね

201 :名無し検定1級さん :2018/03/17(土) 20:23:34.65 ID:RJSitDxda.net
>>200
僻むなよ
もう社会人なんだから自由だろ

202 :名無し検定1級さん :2018/03/17(土) 21:20:30.65 ID:3UYbMMRDa.net
僻みか?心歪みすぎでは? もしくは当人?

203 :名無し検定1級さん :2018/03/17(土) 21:44:28.61 ID:C5C1Abyfd.net
独身なのか

204 :名無し検定1級さん :2018/03/17(土) 22:24:34.97 ID:1RR4NVx60.net
M口先生は禿げるかと思いきやなんとか持ちこたえてるね
最近の写真見ると

205 :名無し検定1級さん :2018/03/18(日) 04:40:57.27 ID:+xPa8VP8d.net
え?

206 :名無し検定1級さん :2018/03/18(日) 14:07:21.01 ID:84OtqwpMd.net
ぐ?

207 :名無し検定1級さん :2018/03/18(日) 14:27:29.62 ID:M3f/3fUNd.net
ぞ?

208 :名無し検定1級さん :2018/03/18(日) 20:54:49.52 ID:84OtqwpMd.net
特許出願に係る仮専用実施権が設定されている場合、その特許出願を実用新案登録出願に変更することはできない。

209 :名無し検定1級さん :2018/03/18(日) 22:35:17.90 ID:jx0EAHaXd.net
できなかったっけ?

210 :名無し検定1級さん :2018/03/18(日) 23:26:15.20 ID:CFmiNOj60.net
在日マフィアと警察、創価による集団ストーカーの模様 (車両ナンバー付き)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

恐ろしくてお漏らししそうです。

211 :名無し検定1級さん :2018/03/21(水) 17:08:50.84 ID:SOWM0LM+d.net
簡易書留430円
ちなみに29gな

212 :名無し検定1級さん :2018/03/21(水) 20:37:11.17 ID:SOWM0LM+d.net
横長な特許印紙に対して、縦長の貼り付け枠
そしてはみ出すなの注意書きという

213 :名無し検定1級さん :2018/03/21(水) 22:15:55.46 ID:RQcAuZvQ0.net
そんなところでは落ちないから安心
様式面で落ちる奴は答案にフリクション使うような奴だ

214 :名無し検定1級さん:2018/03/22(木) 23:29:58.02 .net
はりきり過ぎのユトリちゃん
あとは反省して生きなさい

215 :名無し検定1級さん :2018/03/23(金) 06:24:01.74 ID:U301BPnv0.net
短答で鉛筆以外の筆記具の使用は可能ですか?
問題用紙の方はボールペンで書き込んで鉛筆はマークシートだけにしたい。

216 :名無し検定1級さん :2018/03/25(日) 22:47:59.88 ID:2bqVP7VjH.net
青本って重量何kgある?

217 :名無し検定1級さん :2018/03/25(日) 22:55:05.39 ID:8eAwDy440.net
>>216
pdfなら0g

218 :名無し検定1級さん :2018/03/27(火) 00:20:32.01 ID:WWpfs8vZ0.net
短答まで2ヶ月弱
論文まで3ヶ月強

今年絶対に合格するために今からやるべきことを教えてください。

219 :名無し検定1級さん :2018/03/27(火) 07:52:42.06 ID:FQBtPtUUd.net
>>218
2ちゃんやめろ

220 :名無し検定1級さん :2018/03/27(火) 11:22:40.78 ID:73PUEtufd.net
過去問の四法終わってれば短答突破の芽はまだある

221 :名無し検定1級さん :2018/03/30(金) 09:32:09.82 ID:ekFie5XJ0.net
>>218
penisより、penを握る時間を増やせ

222 :名無し検定1級さん :2018/03/30(金) 12:50:47.40 ID:sGTWyaaOd.net
>>221
penを左手に、penisを右手に

223 :名無し検定1級さん :2018/03/30(金) 13:21:48.96 ID:bN5zp0BPp.net
ペン先尿道挿入ニーは自分には高度すぎます・・・

224 :名無し検定1級さん :2018/03/31(土) 16:10:59.24 ID:5x1ZkLqqd.net
花粉症を制すものは短答試験を制す

225 :名無し検定1級さん :2018/03/31(土) 20:56:17.91 ID:QTwNhqqx0.net
>>224
今年キツすぎ

226 :合格請負人 :2018/04/01(日) 18:11:55.53 ID:CfvfAsqhM.net
今年の合格率は2.5%だ!

227 :名無し検定1級さん :2018/04/01(日) 18:50:02.70 ID:4gwnUe+4M.net
そのくらいになってようやくあの超難関資格社労士と肩を並べるからな

228 :名無し検定1級さん :2018/04/01(日) 19:55:10.47 ID:nAeO1G0yd.net
弁理士合格後も、短答試験による更新登録制度にしろよ

229 :名無し検定1級さん :2018/04/01(日) 19:56:10.52 ID:nAeO1G0yd.net
そうすりゃ新陳代謝が進むのに。

230 :名無し検定1級さん :2018/04/01(日) 20:45:58.64 ID:vi/16FobM.net
今年は修論で死にそうだから受けない。
短答の大幅易化を予言しておく><

231 :名無し検定1級さん :2018/04/01(日) 21:56:42.92 ID:hUFNzEgNa.net
>>229
今年度合格者からそうなるっていう噂あるよ

232 :名無し検定1級さん :2018/04/01(日) 22:00:12.34 ID:cw/w9Bwld.net
>>228
賛成

233 :名無し検定1級さん :2018/04/01(日) 23:23:35.72 ID:BhscrQKLa.net
弁理士試験の受験情報まとめサイト(受験生ブログや選択科目・免除情報が有り。)

弁理士試験コミュニティ
http://www.benrishi-community.com/

独学の弁理士試験講座
http://benrishikoza.web.fc2.com/

234 :名無し検定1級さん :2018/04/02(月) 09:14:02.53 ID:C3ysEq6LM.net
>>230
あり得ないから死にそうになるほど頑張れ

235 :名無し検定1級さん :2018/04/02(月) 23:07:38.16 ID:Jbe8OJxZ0.net
「条文を捉える」が改訂されるようだ

236 :名無し検定1級さん :2018/04/02(月) 23:38:36.95 ID:bWjys827M.net
何故か著者が弁理士登録してないあの怪しい本?

237 :名無し検定1級さん :2018/04/02(月) 23:45:41.01 ID:bWjys827M.net
と思ったらあれが遺作になったのか
吉藤と同じで弄っていいもんでもない気はする

238 :名無し検定1級さん :2018/04/04(水) 21:16:43.86 ID:qCF83EXld.net
H24-49(1)って、167条の2Aなの?
168条は適用しないの?

239 :名無し検定1級さん :2018/04/04(水) 21:37:45.63 ID:QU29+Jsp0.net
168条は裁量規定だよ

240 :名無し検定1級さん :2018/04/05(木) 06:41:15.99 ID:OMcNd4at0.net
俺が学位じゃなく自分の保有国家資格により免除となる弁理士試験の論文選択科目は以下の通りです。

理工T(機械・応用力学)・・・一級建築士免許獲得済
理工X(情報) ・・・電気通信主任技術者(伝送交換)資格者証獲得済
法律(弁理士の業務に関する法律) ・・・行政書士登録済


科目免除の効果としてはどれも同等なのは分かってるし、
科目免除の手続き的に一番手軽なのが
資格者証をただコピーするだけで一切の証明が不要な理工X(情報)なのは分かっています。

後々の転職などのことを考えると上記のT、X、法律の
どれで弁理士試験の選択免除するのがよいのでしょうか?
差異はないのでしょうか?
経験者の方はぜひ教えてください。

少しでも回答を得るために初心者スレと研修・登録スレの両方でお聞きします。

241 :名無し検定1級さん :2018/04/05(木) 06:59:25.19 ID:PPzokVWaM.net
関係ない

242 :名無し検定1級さん :2018/04/05(木) 09:14:18.21 ID:A+ayABN2M.net
採点してるとき何これ頭おかしいの?と思って名前検索すると大抵行政書士

243 :名無し検定1級さん :2018/04/05(木) 09:51:32.71 ID:mqm6/GCYp.net
採点してるときにその受験生の名前で検索しだす奴の方が頭おかしいよ、絶対常習者だろ
女の名前見てFacebookとか監視してるんだろうな

244 :名無し検定1級さん :2018/04/05(木) 10:24:27.67 ID:A+ayABN2M.net
そんな暇ねえよ
だが行書の答案は思わず検索したくなるほど明らかにおかしい

245 :名無し検定1級さん :2018/04/05(木) 18:13:40.35 ID:OMcNd4at0.net
>>241

税理士試験の場合、
資格取得後に転職するときは
必須科目(簿記、財表)以外の選択科目の3科目についてどの科目を選択したかが問われる。

国税三法(法人税、所得税、相続税)で3科目、
もしくは国税四法(法人税、所得税、相続税、消費税法)で3科目だと評価が高く、
ミニ税法のうち特に役に立たない酒税、国税徴収法、住民税、固定資産税から2つ選んだ場合は評価が低い。


弁理士の場合はこういう選択科目(免除を含む)の差による「転職」の際の優劣はないということなの?

246 :名無し検定1級さん :2018/04/05(木) 18:23:31.35 ID:3AHoA2CRd.net
>>245
選択免除ならどれにしようが差はない。
君の言うような評価の差は、短答と論文必須科目を受けたかどうか(免除だと不利)、あとは学歴が基準。

247 :名無し検定1級さん :2018/04/05(木) 22:12:07.37 ID:OMcNd4at0.net
税理士では酒税、住民税、固定資産税のうちの2科目選択だと使い物にならないと判断されるらしいけど
弁理士の場合は免除する選択科目で税理士みたいな差はないんだな

短答や必須論文を免除か、受けたか、の差しかないということか

248 :名無し検定1級さん :2018/04/05(木) 22:15:46.55 ID:OMcNd4at0.net
H29 H28 弁理士試験 選択科目免除資格内訳 最終合格者/志願者

選択科目免除資格   H29合格/H29志願  H28合格/ H28志願

修士・博士           132/1376= 9.6%   156/1443=10.8%
技術士               1/  96= 1.0%     1/  82= 1.2%
一級建築士            1/  10=10.0%     2/ 11=18.2%
電気主任技術者         0/  29= 0.0%     1/ 34= 2.9%
薬剤師               4/  70= 5.7%     5/ 78= 6.4%
電気通信主任技術者      0/  91= 0.0%     7/ 103= 6.8%
情報処理安全確保支援士   0/  0= 0.0%     -/  -= -.-%
情報処理技術者         28/ 384= 7.3%    33/ 397= 8.3%
司法試験合格者         0/  10= 0.0%     0/  8= 0.0%
司法書士              0/   4= 0.0%     0/  4= 0.0%
行政書士              6/  52=11.5%     5/ 60= 8.3%


選択科目免除資格について集計してみたが
これを見る限りでは
技術士、電気主任、電通主任はさっぱりダメで、
薬剤師、情報処理はボチボチで
修士・博士、行政書士は良好なのが分かる。

建築士、司法試験、司法書士は分母が極端に少なすぎだから
他の資格よりも年毎の変動が激しそうだ。

249 :名無し検定1級さん :2018/04/05(木) 22:23:41.24 ID:Qanl9bVXH.net
論文選択科目の勉強って2週間あれば楽勝でしょ?

250 :名無し検定1級さん :2018/04/05(木) 22:32:56.26 ID:OMcNd4at0.net
選択論文って2週間あれば楽勝レベルの試験なのに技術士持ちの合格率が1%程度って
それほど必須科目と選択科目の難易度に大きな差があるということなのか。

251 :名無し検定1級さん :2018/04/05(木) 22:35:14.77 ID:8gfkBOXCM.net
>>249
楽勝だってパチスロが言ってたよ

252 :名無し検定1級さん :2018/04/06(金) 22:29:30.85 ID:ZXf7dGfNa.net
>>251

誰だそいつ?

253 :名無し検定1級さん :2018/04/07(土) 01:22:37.45 ID:LdaZ3CgIM.net
統合失調症の彼女が最近弁理士の
勉強始めたが、アスペルガー
過ぎて話がキツイ!何気なく
やめさせる方向ないですかー?

254 :名無し検定1級さん :2018/04/07(土) 05:05:01.70 ID:BIHbxEFyM.net
専門職には向いてるぞアスペ

255 :名無し検定1級さん :2018/04/07(土) 18:21:17.14 ID:SCwR7BzOM.net
>>254
これからの専門職はコミュニケーション取れないとキツいからな。
事務所に籠もって仕事する技術者なら向いてるんじゃないか?

256 :名無し検定1級さん :2018/04/08(日) 03:01:40.48 ID:VrgfPrJO0.net
知財はきついよアスペ 明細書書いてるだけなんて時代は終わった

257 :名無し検定1級さん:2018/04/09(月) 01:05:33.73 .net
駄々っ子園児脳ユトリざまあああああああああ

258 :名無し検定1級さん :2018/04/09(月) 03:54:02.17 ID:x/PRAKOMM.net
アスペルガーのアラフォー
独身女を抱きま〜す。

259 :名無し検定1級さん :2018/04/10(火) 09:25:26.14 ID:OFXlrLZ1M.net
無理

キモイ

260 :名無し検定1級さん :2018/04/10(火) 19:34:14.30 ID:4D5foOSx0.net
青本丸暗記でうかりますか?

261 :名無し検定1級さん :2018/04/10(火) 19:37:41.13 ID:UyazEwRAd.net
下三法と審査基準と判例も必要

262 :名無し検定1級さん :2018/04/10(火) 19:37:50.20 ID:4D5foOSx0.net
青本をPDF+iPadって邪道ですかね?
印刷して書き込むから暗記できるんだ、って言う人いますよね。
iPadでも、Note Anytime使えば、PDFに手書きできます。

持ち歩くのが、邪魔臭い。
会社の昼休みで、ちょっと空き時間に、勉強とか、
それだと、PDFにしたい。

263 :名無し検定1級さん :2018/04/10(火) 19:38:58.98 ID:4D5foOSx0.net
>>261
青本をだいたいマスターしたとして、合格ラインの何%くらいですか?

審査基準は、特許事務所で実務やっている人なら、全部じゃないにせよ、
ある程度は読んでいますよね。
というか、読まざるを得ない。

264 :名無し検定1級さん :2018/04/10(火) 19:41:53.84 ID:4D5foOSx0.net
ぶっちゃけ、LEC行かないとダメですか?

自分は、過去問説いて、青本で根拠探してマーカーっていう自習でやっています。
時間は、かかるけど、これを続ければ、いずれできるようになるだろうな、って思いますが、
効率悪いですか。

265 :名無し検定1級さん :2018/04/10(火) 19:44:58.49 ID:UUs9hYMUd.net
短答目処ついたからケータイ弁理士下三法買ってみた
高校入試の要点総整理みたいな感じ
過去問一通り終わってたら一冊1日あれば終わるくらいの分量
要点だけまとめたのってなかったから結構使えそう

266 :名無し検定1級さん :2018/04/10(火) 19:49:31.86 ID:dilGkje4d.net
>>263
完全丸暗記したって短答すら通らないよ

267 :名無し検定1級さん :2018/04/10(火) 20:02:52.31 ID:j5GpXPGNM.net
>>264
時代は通勤講座だ
なんといっても主任講師が元LEC専任講師
伊藤塾がLEC司法試験講座を瓦解させた歴史が今再現されようとしておる

268 :名無し検定1級さん :2018/04/10(火) 20:32:30.76 ID:4D5foOSx0.net
DVDがある時点で、時代遅れを感じますね。
お爺さん向けのマーケティング?

今は普通はiPad/スマホですよね。

269 :名無し検定1級さん :2018/04/10(火) 20:33:07.58 ID:4D5foOSx0.net
自分は特許事務所勤務だけど、みなさんは知財とか、、ですか?

270 :名無し検定1級さん :2018/04/10(火) 20:36:03.88 ID:4D5foOSx0.net
1つ心配。
明細書を自動執筆できるAIは現れるのか?!

http://biz-journal.jp/2018/02/post_22313.html
発明者とミーティングして、明細書を起こすのは、AIには代替え不可能っぽいですけど、
発明提案書が、かなり完成度高いレベルまで知財で書いている場合、
過去の類似の出願をサーチして、自動的に実施例+クレームを生成してくれるAIが現れたら
どうしよう、って思います。

弁理士取るのにも労力とコストかかるので、心配。

271 :名無し検定1級さん :2018/04/10(火) 20:46:16.12 ID:dilGkje4d.net
>>270
実施例の生成はAIには無理
少なくとも発明者が完全AI化されてずっと後

272 :名無し検定1級さん :2018/04/10(火) 21:02:29.63 ID:4D5foOSx0.net
研究職自体がAI化されない、とも言えないのでは?

長らく言語処理は、コンピューターには絶対不可能って言われていましたが、
google機械翻訳(ニューラルネットワーク)が、いきなり実用レベルになりました。

一部の特許事務所では、外国出願に機械翻訳を導入しています。
この流れが、明細書執筆まで来るんじゃないかと。
公開公報がネット上に無限に存在しているので、機械学習の実験がやりやすいので、
googleが全力投球してきたら、やばいんじゃないかと。

273 :名無し検定1級さん :2018/04/10(火) 21:08:19.87 ID:cIReH7Y20.net
>>263
> 青本をだいたいマスターした

「だいたいマスター」とか言ってる人って、寝っ転がって一回見てみましたみたいなのだろうよ。

商50条で「何人も」としたのはなぜですか?青本通りにびっちり書けるように「読んでる」なら合格率100%。
まあそこまで行かなくても大概受かるけど。

274 :名無し検定1級さん :2018/04/10(火) 21:24:02.12 ID:4D5foOSx0.net
自分より「下」の学習者に、罵声を浴びせるのが趣味の人が多いみたいですね。
まあ、どこの世界でも同じですけど。

275 :名無し検定1級さん :2018/04/10(火) 21:27:37.92 ID:4D5foOSx0.net
実際、弁理士の実務についてどう思います?

自分は特許事務所なんですけど、
ぶっちゃけ、明細書を書く力って、資格の有無と全く関係ないですよね。
弁理士資格あっても、文系大学だと、商標弁理士だけど、お先真っ暗です。

逆に、明細書さえ上手ければ、75歳で、いまだ現役で
明細書書きまくって稼いでいる人もいる(弁理士資格なし)
企業から指名が来ますからね。

弁理士資格の有無って、結局のところ、特許庁の審査官と面接できるか、と、
新たなお客さんに会う時に、名刺がかっこいい、みたいな感じですかね。
実務には、一生特許技術者でも困らないですよね?
むしろ、実務考えると明細書書く力、技術理解が命ですよね?
どう思います?

276 :名無し検定1級さん :2018/04/10(火) 21:48:33.80 ID:4D5foOSx0.net
「特許権侵害訴訟において、営業秘密について秘密保持命令を受けた訴訟代理人が弁理士である場合、
当該弁理士は、当該営業秘密を当該訴訟の追行の目的で使用するときには、
当該弁理士と書面により秘密保持契約を締結した事務職員に対し、当該営業秘密が記載された書面を開示してその書面のコピーを作成させることができる。」

この問題の法的根拠ってどこにありますか?

277 :名無し検定1級さん :2018/04/10(火) 23:05:12.44 ID:tTQrtyZr0.net
>>275
依頼している方だけど、事務所にいていい年して無資格者って努力できない人かなと思ってしまう
もちろん、凄腕の明細書書きの人は資格関係なしに尊敬するけど、そんな誰もが評価する人って20人に1人ぐらい
問題児と目をつけられている人は10人に2〜3人

つまり、大部分がどんぐりの背比べなので、資格ないのはそれだけで損
資格あるから凄いはないけど、これだけ弁理士増えたご時世に資格すらないんだという感想

278 :名無し検定1級さん :2018/04/10(火) 23:09:09.62 ID:UyazEwRAd.net
>>276
施行規則だったかな?
条文通りじゃない?

279 :名無し検定1級さん :2018/04/10(火) 23:12:45.45 ID:nXuMhq4D0.net
なんか気持ち悪いのが湧いてるな。
この時期に2ちゃん見て、細かいことを気にしているようでは合格は無理だぞ。
弁理士がAIに取って代わられると思ってるなら、勉強止めろ。違う業界池。

280 :名無し検定1級さん :2018/04/10(火) 23:16:29.96 ID:E0tWtu0zM.net
>>275
所長と喧嘩して独立した途端に非弁行為で逮捕だ
所詮事務所の庇護なしでは何もできん

281 :名無し検定1級さん :2018/04/10(火) 23:20:02.54 ID:4D5foOSx0.net
>>278
「事務職員」が明確にアウトっていうところが根拠見つけられなかった。

282 :名無し検定1級さん :2018/04/10(火) 23:21:21.27 ID:4D5foOSx0.net
>>280
あなた、甘いっすよ!!
今、弁理士の資格あれば、いきなり「事務所回転しまいた!」
ってパチンコ屋新装開店みたいに、すぐにお客さんが、ワンサカ来るんですか?

昔はそうでしたよ。
資格取ると、数年後には独立開業できた。

今はお客さん、そんな簡単に来ませんよ!

283 :名無し検定1級さん :2018/04/10(火) 23:23:24.71 ID:4D5foOSx0.net
>>277
だいたいあっていると思いますが、
自分の事務所は、特許技術者10人対して、弁理士1名くらいの比率ですよ。
けっこう大きい事務所。

自分の担当案件が、以前、弁理士がやっていました。
そしたら、「○○先生は、担当外してください」といって、自分に仕事回ってきた。

そういうのは結構ありますよ。

284 :名無し検定1級さん :2018/04/10(火) 23:24:05.48 ID:E0tWtu0zM.net
>>282
あそう?
今すぐ凄腕の特許技術者として企業から指名引っさげて独立してもいいんだぜ?
捕まるけど

285 :名無し検定1級さん :2018/04/10(火) 23:24:09.37 ID:4D5foOSx0.net
ただ、弁理士資格あれば、その後はパラダイスでは無さそう。

たぶん弁理士+英語力で、海外案件もいっぱいやって(効率よく稼げば)、
かなーり良いかも。

でも、一番重要なのは、明細書を書く力だと思います。

286 :名無し検定1級さん :2018/04/10(火) 23:25:09.98 ID:4D5foOSx0.net
>>284
「名義貸し」に近いことをやっている事務所ありますよ。

所長は、文系の商標弁理士。
たくさん特許技術者(理系)をやとって、名義貸ししている。

287 :名無し検定1級さん :2018/04/11(水) 00:25:22.21 ID:8geEDGIL0.net
ちなみに、自分は海外案件を中心にやっているから、
歩合給含めると年収はたぶん弁理士を超えているかも。

288 :名無し検定1級さん :2018/04/11(水) 02:41:49.17 ID:yz24Jepg0.net
なんやこの連投
統合失調症なりかけの老害か
荒らしてる自覚もないのか?職場でもそれくらい浮いてるの気づけよ。ついでにこの業界もやめろ

289 :名無し検定1級さん :2018/04/11(水) 08:44:09.47 ID:umUxXpk9M.net
統合失調症の女は
すごく厄介だよねー

290 :名無し検定1級さん :2018/04/11(水) 15:07:38.79 ID:N1s2NVaGp.net
この連投してる奴、返信がズレてるしな
普段から話のキャッチボールもできてないのがよくわかる

291 :名無し検定1級さん :2018/04/12(木) 00:02:10.84 ID:NoiVQjl00.net
受験生は、ピリピリしているな。
怖っ

292 :名無し検定1級さん :2018/04/12(木) 01:21:05.92 ID:DLS8zFqBa.net
弁理士試験の受験情報まとめサイト(受験生ブログや選択科目・免除情報が有り。)

弁理士試験コミュニティ
http://www.benrishi-community.com/

独学の弁理士試験講座
http://benrishikoza.web.fc2.com/

293 :名無し検定1級さん :2018/04/13(金) 20:16:19.61 ID:aOwzGIdZ0.net
>>248
資格支援士は免除対象か?

294 :名無し検定1級さん :2018/04/15(日) 22:37:45.28 ID:MVuRIgDnH.net
7000時間も必要なの?無理じゃん

295 :名無し検定1級さん :2018/04/16(月) 12:59:31.58 ID:NvLbiJoDM.net
>>294
全く無理じゃないけどな。

あと、合格する人は、1000時間でも合格するし、合格しない人は一生合格できない。
勉強のやり方間違ってる人大杉

296 :名無し検定1級さん :2018/04/16(月) 16:56:33.29 ID:lAfGB7R9K.net
不正競争防止法の刑事訴訟手続きの特例と没収に関する手続きの特例って出ます?

297 :名無し検定1級さん :2018/04/16(月) 17:48:36.23 ID:jhyuIIpt0.net
出ないし
出てもどうせ誰も解けん

298 :名無し検定1級さん :2018/04/17(火) 18:14:05.24 ID:igl7775dM.net
>>295
やり方って?

299 :名無し検定1級さん :2018/04/17(火) 19:39:11.19 ID:wbMQlCA0d.net
>>298
「出るところ」を「徹底的に」やる

300 :名無し検定1級さん :2018/04/17(火) 23:43:14.47 ID:VLmGIOOn0.net
>>283
私が依頼している事務所だと、事務員除けば、大半が3〜5割が弁理士だよ
無資格者がそんなに多いところは使ってない
最近はちょっと受かりにくくなったとはいえ、1割切るってちょっと少なすぎない?

弁理士試験って実務と関係ない冷やかしみたいな層も受けているんだから、
記念受験など除いた、真剣な層で見れば、合格率2〜3割ぐらいだと思うよ
それが毎年合格のチャンスあるんだから、弁理士が1割切るって、実力ある弁理士が逃げているブラック事務所の気がする

自分は、企業勤務だけど、プロパー知財部員で30代以下で試験受かってないのは半分ぐらい
(というか、受かってない層は時間と費用がバカ臭くて受けていないというのが実際のところ)
ここ2〜3年新人来てないこともあって、真剣に目指していた人で受かっていないのは、ここ10年で一人もいない

301 :名無し検定1級さん :2018/04/18(水) 08:24:28.47 ID:VhwXI1yx0.net
今のご時世で弁理士1割って事務所はもはや見当たらなくなったな
その事務所の中で弁理士の待遇が悪すぎるんだろうかね

302 :名無し検定1級さん :2018/04/18(水) 09:02:51.93 ID:RmUwSYKld.net
弁理士が多すぎるんだよ

303 :名無し検定1級さん :2018/04/19(木) 22:15:15.39 ID:D6swTfnAd.net
弁理士受験新報って廃刊?

304 :名無し検定1級さん :2018/04/19(木) 23:03:48.19 ID:IYrOeNH0M.net
受験者少なすぎて発行部数減らしたんだろ。察してやれよ。

305 :名無し検定1級さん :2018/04/20(金) 00:43:14.71 ID:pmNQwmqf0.net
短答、論文、口述となるにしたがって、受験者数減るから、売れる部数も比例するんだろうな

306 :名無し検定1級さん :2018/04/20(金) 12:40:27.42 ID:Cl2R/iQGM.net
試験会場の発表まだか
早くホテルとっておきたいんだが

307 :名無し検定1級さん :2018/04/20(金) 19:56:04.14 ID:Aw5Ih9gNM.net
JPO「受験者減ったので本庁舎の13階でやります」

308 :名無し検定1級さん :2018/04/20(金) 20:42:43.16 ID:nru0Qmm/0.net
JPO「と思ったけどやっぱりちょっと収まりきらないので弁理士会館も使います」

309 :名無し検定1級さん :2018/04/20(金) 22:39:42.48 ID:fBl9BrI2d.net
去年は青山学院だったな

今年もおなじじゃない?

310 :名無し検定1級さん :2018/04/20(金) 22:41:57.08 ID:D4dRkvoHH.net
条文番号って最初にゴロで覚えたほうがいいですか?

311 :名無し検定1級さん :2018/04/20(金) 23:03:45.29 ID:g68ODV1MM.net
会場福岡だけど年度によってコロコロ変わるから検討もつかんわ

312 :名無し検定1級さん :2018/04/20(金) 23:10:49.16 ID:pmNQwmqf0.net
>>310
ハグ失効熊取消悔い消滅

313 :名無し検定1級さん :2018/04/20(金) 23:15:14.39 ID:eD8q4aNya.net
>>310
覚えようとしなくても口述の前には重要なのは覚えられる

314 :名無し検定1級さん :2018/04/21(土) 22:01:04.38 ID:svBBtmrCM.net
>>313
そうやって甘く見てると、口述の5〜6人になるんだぜ…

315 :名無し検定1級さん :2018/04/21(土) 22:26:26.05 ID:8WLByJiv0.net
今から過去問10年分やってやる

316 :名無し検定1級さん :2018/04/21(土) 23:02:15.88 ID:TeHrxg6gd.net
無理
5年分と条文読み込みだな
それでも難しいが

317 :名無し検定1級さん :2018/04/22(日) 01:03:22.20 ID:KhtNfXPiK.net
今日H29の過去問解いたら43点でショックすぎる
満点目指してこの点数はヤバい

318 :名無し検定1級さん :2018/04/22(日) 01:49:55.29 ID:AB+9+NYRM.net
低いな
そんなんじゃ本番が心配

319 :名無し検定1級さん :2018/04/22(日) 07:00:16.82 ID:hWIIPmcy0.net
去年と同じ問題なんて1つも出ないんだから、全く問題ないだろ。あと一ヶ月無いんだから、しっかり勉強汁

320 :名無し検定1級さん :2018/04/22(日) 11:54:26.14 ID:FrNeXsqLa.net
レックの短答公開模試復習中。
40点切ってしまって、復習してるだけで心折れる。

321 :名無し検定1級さん :2018/04/22(日) 13:37:50.64 ID:E1nIxUFmd.net
今日から一年合格ベーシック開講したみたいだね

322 :名無し検定1級さん :2018/04/22(日) 15:05:51.44 ID:F3pCcbk+0.net
どのコースがお勧め?

323 :名無し検定1級さん :2018/04/22(日) 15:09:41.98 ID:E1nIxUFmd.net
>>322
まともな弁理士なりたいならワイドかな

資格だけならMとか

324 :名無し検定1級さん :2018/04/22(日) 15:12:37.46 ID:F3pCcbk+0.net
わしは江口がええんじゃー

325 :名無し検定1級さん :2018/04/22(日) 15:30:17.58 ID:RtnELFsw0.net
>>320
おれ、30点だった・・・
平均点29.x点だし難し過ぎじゃね?

326 :名無し検定1級さん :2018/04/22(日) 15:35:07.64 ID:F3pCcbk+0.net
>>320
ワイドって1月から始まってるのね 講義は公開されてるのかな?
新宿は遠い せめて水道橋 土曜日ぐらい頑張ります

327 :名無し検定1級さん :2018/04/22(日) 16:22:12.20 ID:FrNeXsqLa.net
>>325
この時期に心をへし折るの、ほんとやめて欲しいわ…

328 :名無し検定1級さん :2018/04/22(日) 17:06:51.01 ID:E1nIxUFmd.net
>>324
じゃあ聞くなよw

通学出来るなら江口はオススメ

329 :名無し検定1級さん :2018/04/22(日) 22:22:44.62 ID:ajUzwx240.net
分かってると思うが、平均点では駄目だぞ

330 :名無し検定1級さん :2018/04/23(月) 10:51:29.32 ID:EvWEOZCwM.net
去年のこの時期22点だったけど本番42点取れたよ
短答アドバンスに過去問のポイント書き込みまくってずっと読んでた

331 :名無し検定1級さん :2018/04/23(月) 12:39:54.94 ID:VePh6Lqrd.net
おっ俺も去年のこの時期20点だったけど
条文と審査基準と青本を毎日通読してたら本番58点取れたぜ

332 :名無し検定1級さん :2018/04/23(月) 14:13:32.58 ID:Up2V1hof0.net
嘘つきだらけだな

333 :名無し検定1級さん :2018/04/23(月) 18:47:29.68 ID:L7WrFORLd.net
嘘つきが支配する国だよ

334 :名無し検定1級さん :2018/04/24(火) 12:47:21.15 ID:WiZXCkOqp.net
これから弁理士を目指します。初学でも学びやすい通信予備校を教えて下さい。主に質のいい教材(教科書?)の方を選択したいです。現時点でLECか資格スクエアで迷っています。

335 :名無し検定1級さん :2018/04/24(火) 13:49:41.32 ID:wf891TMvd.net
迷ったら両方

336 :名無し検定1級さん :2018/04/24(火) 15:37:44.63 ID:WiZXCkOqp.net
>>335
費用的にそれはないです。資格スクエアの方が安いので魅力的ですが、教材の質が悪かったら本末転倒なので、、、

337 :名無し検定1級さん :2018/04/24(火) 18:42:14.52 ID:BPefVUaWd.net
金関係ないなら悪いことは言わんがLにしとけ
合格者の5人に4人はLと言われているくらいだから理由はあるだろ
早期申込みなら1年ベーシック25万くらいだから

338 :名無し検定1級さん :2018/04/24(火) 18:43:30.83 ID:BPefVUaWd.net
あとテキストやレジュメの量がSとダンチ

339 :名無し検定1級さん :2018/04/24(火) 18:51:30.96 ID:BfPsW8+AM.net
法改正大してないんだからヤフオクで短答アドバンス買って過去問やればいいよ
論文はゼミ受けて答案添削してもらうのがいいと思う

340 :名無し検定1級さん :2018/04/24(火) 19:29:26.14 ID:VfDP6Vead.net
>>334
教材は大体どこも一緒
LECの短アドはまとまっててオススメだが

それより講師との相性だろ
モチベーションを維持し続けられるかは、
講師との相性による部分は大きい

341 :名無し検定1級さん :2018/04/24(火) 20:14:07.12 ID:JYiry7I+0.net
>>337
んな安いわけあるかwサイト見てから言ってくれ

342 :名無し検定1級さん :2018/04/24(火) 20:19:00.59 ID:q7vNTSoEH.net
早期申込割引と教育訓練給付金を加味したらでそんぐらいになるんじゃね

343 :名無し検定1級さん :2018/04/24(火) 20:28:02.50 ID:BPefVUaWd.net
いや、給付金なくても5月くらいまでDVDでも25万だった
当時のサイト見てた人なら誰でも知ってるし、Lに問い合わせたらわかると思う
ていうか2019年の高過ぎて吹いたw
今年は値上がりしたかもね

344 :名無し検定1級さん :2018/04/24(火) 20:57:42.76 ID:kXQWzAsS0.net
>>336です。
皆さんありがとうございます。
やはりLが優勢のようですね。
いっぱい講座があってよくわからないですが、全部40万から、、、高い、、、

345 :名無し検定1級さん :2018/04/24(火) 21:16:09.38 ID:BPefVUaWd.net
まあ安価なweb講座受講しても結局アドバンスその他のLのテキストが気になってきてオクで落札してたらすぐ40万くらいいくから
自分がそうだったw
一年合格ベーシックは一発合格者競ってるてのもあって、気合いの入り方が違うからオススメ

346 :名無し検定1級さん :2018/04/24(火) 22:10:22.78 ID:GiQxC2PAM.net
何年かかろうが、合格までに100万は見ておいた方がいいだろうな。
一発合格でよほどラッキーじゃない限り、金はかかるよ

347 :名無し検定1級さん :2018/04/24(火) 22:11:52.69 ID:GiQxC2PAM.net
あと、コロコロ予備校を変える人は合格しにくい気がするな。
自分の勉強法が悪いのに、講師のせいにするから合格できないんだわ。

348 :名無し検定1級さん :2018/04/24(火) 22:57:55.58 ID:wg7NPL6ld.net
>>347
それはそうなんだけど、失敗したやり方をそのままやるの良くないわけで。

自分に合った勉強法について相談に乗ってくれたり、的確な指示をしてくれる講師を求めるのは悪いことではないと思う。

ただ、講師によって教え方は違うので、それはリスクと捉えるべき

349 :名無し検定1級さん :2018/04/25(水) 00:05:03.12 ID:8hI7Gy+8p.net
>>344です。
Lをいろいろ見て見ましたが、ベーシックを受ければ後は自習でなんとかなるもんなんですかね?有名なアドヴァンステキストはSさんのベーシックを受ければ手に入るのですか?
受けるならSさんかMさんかなー

350 :名無し検定1級さん :2018/04/25(水) 00:11:09.24 ID:0j12NpqI0.net
手に入る
初心者はMかNにしとけ

351 :名無し検定1級さん :2018/04/25(水) 00:30:01.32 ID:QwF78sBh0.net
>>349
自習がなにを意味するか不明だが、この試験は短期勝負だ。金をケチると時間が掛かる。

352 :名無し検定1級さん :2018/04/25(水) 00:31:23.08 ID:OsxNdONOp.net
ベーシックって3年前の入門講座に相当するやつか?
それだとアドヴァンスの8割くらいの簡易版しか手に入らなくて、別途で短答専門講座取らないとアドヴァンス貰えなかったが
今は違うのか?

353 :名無し検定1級さん :2018/04/25(水) 00:37:17.48 ID:8hI7Gy+8p.net
>>351
1番心に刺さりました。
入社4年目で余り余裕はないですが、お金で解決する方針にします。

354 :名無し検定1級さん :2018/04/25(水) 00:40:00.34 ID:QwF78sBh0.net
>>353
こんな感じのコメントが心に刺さるなら、Mかな

とりあえずYouTube見てみれば?

355 :名無し検定1級さん :2018/04/25(水) 00:44:49.40 ID:8hI7Gy+8p.net
>>354
そうですね。見てみます。
おさらいですが、以下であってます?
・ベーシックコースでは有名なアドヴァンステキストは教材として使われてない。
・ベーシックコースと並行して短答対策講座を受講した方が効果的

356 :名無し検定1級さん :2018/04/25(水) 00:54:56.97 ID:QwF78sBh0.net
>>355
1年合格ベーシックコースは入門と短答基礎と論文基礎の講座が含まれてるはず。
短アドが含まれるかは分からない。

いずれにしろ公開講座なりLEC窓口なりで確認した方が良い

357 :名無し検定1級さん :2018/04/25(水) 08:30:43.74 ID:YXA8/Wze0.net
受験生激減で弁理士講座からの撤退がここ数年噂されてるから、答連丸付け雇員の提灯書き込みが酷いw

358 :名無し検定1級さん :2018/04/25(水) 10:19:03.97 ID:V/+TSzShM.net
撤退したところで弁理士以外にLECで儲け出せてる講座なんてねえべさ

359 :名無し検定1級さん :2018/04/25(水) 11:31:26.85 ID:bX+NQ+2oM.net
ベーシックだけじゃ論文試験は受からんぞ
1年目は短刀だけに絞るか論文用の講座取るかどちらかにしたほうがええ

360 :名無し検定1級さん :2018/04/25(水) 18:22:12.76 ID:eWvAFZOVa.net
>>359
論文直前の講座?短答受かってからでも間に合います

361 :名無し検定1級さん :2018/04/25(水) 18:33:57.93 ID:eWvAFZOVa.net
>>360
最後疑問形です

362 :名無し検定1級さん :2018/04/25(水) 18:56:14.21 ID:xjizmmKId.net
短刀通る実力があれば論文なんかどうとでもなる

363 :名無し検定1級さん :2018/04/25(水) 19:26:19.98 ID:s26Wd0Rm0.net
>>360
俺は間に合わんかった
論基礎と少しの答練じゃ合格答案書けなかった

364 :名無し検定1級さん :2018/04/25(水) 19:46:40.65 ID:mP4iR8Z/d.net
>>363
論文は、普段から明細書や中間処理で文章書いてるなら、短答知識プラスαで行けるんじゃない?

365 :名無し検定1級さん :2018/04/25(水) 20:16:33.21 ID:tvaPHtkBM.net
いつもの実務の調子で
「審査官殿は全く本願発明の内容を理解されておられない
驚嘆すべき愚図な理解力しか有さない貴官こそまさに国家経済の弱体を加速する悪辣なる寄生虫と声を大にして吹聴せざるを得ないものである」
とか論文に書くの?

366 :名無し検定1級さん :2018/04/25(水) 20:27:42.89 ID:xjizmmKId.net
「本受験者によれば拒絶理由悉く解消されるものにて題意の如き状況は発生し得ざるものなり」
とだけ書いとく

367 :名無し検定1級さん :2018/04/26(木) 00:19:27.63 ID:3VVK95fHp.net
試験官に面接して答え聞けばだいたい通る

368 :名無し検定1級さん :2018/04/26(木) 06:33:39.50 ID:eYESH3cra.net
>>363
なるほど。てことは、ベーシック講義が終わった頃(年初〜春先)に中上級向け論文講座があれば受けるべきですよね?一発合格狙う場合

369 :名無し検定1級さん :2018/04/26(木) 08:35:00.88 ID:fsNA+ZM8d.net
一発合格狙うなら予備校の講座なんか取ってる暇ないぞ
勉強しろ

370 :名無し検定1級さん :2018/04/26(木) 13:33:34.71 ID:TuShQGANM.net
試験会場発表まだー?

371 :名無し検定1級さん :2018/04/26(木) 18:31:41.91 ID:nwGi02Dcd.net
>>370
場所確保まだ

372 :名無し検定1級さん :2018/04/26(木) 20:16:05.32 ID:jYNPvYO1M.net
4月中には発表って言ってたけど土日は働かないだろうから明日から月曜日かね

373 :名無し検定1級さん :2018/04/26(木) 22:46:50.83 ID:jfUlhVsj0.net
LECの受講料惜しい人は、受験辞めた方がいいよ
合格後も弁理士会にお布施する金必要だから
職場も弁理士会費用払うところばっかりでないし、自分は既に120万はお布施している
弁理士会費払う職場に転職してもいいんだが、給料下がるので意味ないし・・・

374 :名無し検定1級さん :2018/04/27(金) 00:07:20.21 ID:zDATfWhj0.net
>>372
カレンダーすら読めないのか?

375 :名無し検定1級さん :2018/04/27(金) 01:10:08.61 ID:g8wam6eW0.net
>>374
海外在住なんだよ

376 :名無し検定1級さん :2018/04/27(金) 03:17:18.95 ID:1gE+DXgRM.net
>>374
誤字ごときで揚げ足取るな屑
お前は試験より人間的に成長する必要があるわ
恥を知りなさい

377 :名無し検定1級さん :2018/04/27(金) 07:47:04.53 ID:Lu6S6oKsM.net
>>376
どこが誤字なのか説明求む

378 :名無し検定1級さん :2018/04/27(金) 08:40:40.11 ID:bBS+TPm1d.net
>>377
月曜日は祭日だから特許庁は休み

君は日付の問題苦手?

379 :名無し検定1級さん :2018/04/27(金) 08:49:30.37 ID:qZguK/TpM.net
>>378
そういうのは誤字とは言わない

380 :名無し検定1級さん :2018/04/27(金) 09:10:46.22 ID:QzJ+y3mqd.net
なお本スレにおいては、「備える」とはある構成要素を含みさらに他の構成要素を含むことができることを意味する。
また、「誤字」とは祝日に関する相違を含むものとする。

と書いとけば大抵の審査は通る
裁判で勝てるかどうかは俺の知ったことではない

381 :名無し検定1級さん :2018/04/27(金) 09:32:43.11 ID:sknCn6Tzp.net
誤記の訂正に関する知財高裁の判決では、
他の記載と照らしてその問題箇所の記載が誤っていることが明らかであるならば、
その明らかである意味に修正することは誤記の訂正として認められるとされている

>>372について見るに、誤字(誤記)であると主張するならば、その「月曜日」について正しい記載が存在する必要がある。
しかし4月中の平日は「明日」(金曜日)しか残っていない。なお、「明日から月曜日」が「明日から明日」の誤記というのは日本語の一般的な文法からしてあり得ない。
したがって、372は月曜日(30日)が平日であると錯誤してレスしたことは明らかである。
このような場合に例えば「明日から月曜日」を「明日のみ」に変更することは、誤記の訂正を目的として今後いかなる訂正も許容されてしまうおそれがあり、
5chレスに対世的効力があるため一定の客体的要件を満たすものに限り訂正を認めている訂正審判の趣旨に沿って決して許容されるものではない。
よって、372が誤字(誤記)であるという376の主張は失当である。

なお、最初に本件を指摘した374からの補足意見が存在する。
「372はカレンダーも見てない毎日がエブリデイのニート」

382 :名無し検定1級さん :2018/04/27(金) 10:10:42.81 ID:dVacIjOsa.net
なんで日付程度でこんなに必死なの?
暇人というか典型的な発達障害の無能臭を感じるわ

383 :名無し検定1級さん :2018/04/27(金) 11:22:28.43 ID:AzCgLI2VM.net
会場きたな

384 :名無し検定1級さん :2018/04/27(金) 11:24:18.46 ID:Lu6S6oKsM.net
おまいら仲良くしろよ。ほら、お待ちかねの会場だぞ


1 短答式筆記試験
(平成30年5月20日(日曜日)12時30分から16時00分まで)
(1) 東京
青山学院大学 青山キャンパス〔東京都渋谷区渋谷四丁目4-25〕
立教大学 池袋キャンパス〔東京都豊島区西池袋三丁目34-1〕
(2) 大阪
近畿大学 東大阪キャンパス〔大阪府東大阪市小若江三丁目4-1〕
(3) 仙台
東北福祉大学 仙台駅東口キャンパス〔宮城県仙台市宮城野区榴岡二丁目5-26〕
(4) 名古屋
南山大学 名古屋キャンパス〔愛知県名古屋市昭和区山里町18〕
(5) 福岡
福岡工業大学〔福岡県福岡市東区和白東三丁目30-1〕

2 論文式筆記試験【必須科目】
(平成30年7月1日(日曜日)10時00分から17時00分まで)
(1) 東京
立教大学 池袋キャンパス〔東京都豊島区西池袋三丁目34-1〕
(2) 大阪
大阪工業大学 梅田キャンパス〔大阪府大阪市北区茶屋町1-45〕

3 論文式筆記試験【選択科目】
(平成30年7月22日(日曜日)10時00分から11時30分まで)
(1) 東京
青山学院大学 青山キャンパス〔東京都渋谷区渋谷四丁目4-25〕
(2) 大阪
関西大学 千里山キャンパス〔大阪府吹田市山手町3-3-35〕

4 口述試験
(平成30年10月20日(土曜日)から平成30年10月22日(月曜日)のうち、いずれかの日)
東京
ザ・プリンス パークタワー東京〔東京都港区芝公園四丁目8-1〕

385 :名無し検定1級さん :2018/04/28(土) 07:38:08.89 ID:fUSUZ7KC0.net
口述一日のみか、また難しくしてくるな

386 :名無し検定1級さん :2018/04/28(土) 08:19:15.23 ID:HLKPnf8L0.net
弁理士を定員制にしろ

387 :名無し検定1級さん :2018/04/28(土) 09:52:53.12 ID:YYbYs+xNM.net
いずれかの日だから1日とは限らないのでは

388 :名無し検定1級さん :2018/04/28(土) 10:20:59.87 ID:pFgDjfIXd.net
なんで3日とって1日なんだよ
2日+予備日だよ

389 :名無し検定1級さん :2018/04/28(土) 15:12:16.72 ID:+YoBkTYsd.net
訂正審判で補正できる範囲でって、訂正審判で訂正できる範囲と同じ?

390 :名無し検定1級さん :2018/04/28(土) 15:45:14.34 ID:zQCgZilpd.net
誰か>>389を訳してやって

391 :名無し検定1級さん :2018/04/28(土) 16:03:24.63 ID:YYbYs+xNM.net
訂正審判と訂正請求でできる補正の範囲と最後の拒絶理由通知後の補正ができる範囲って同じ?

392 :名無し検定1級さん :2018/04/28(土) 16:10:24.48 ID:zQCgZilpd.net
違う
訂正審判で何を補正すんだよ

393 :名無し検定1級さん :2018/04/28(土) 16:29:03.65 ID:G0X837AGa.net
126がらみで補正言うたら、普通は17-5Bの事やろなあ。
当然126@各号の範囲とは違うわなあ。

394 :名無し検定1級さん :2018/04/28(土) 16:31:20.72 ID:+YoBkTYsd.net
>>390
訂正審判じゃなく訂正の請求だった
134の2@と17の5Aね

相違点は、外的付加補正が出来る出来ないあたり?

395 :名無し検定1級さん :2018/04/28(土) 19:50:51.13 ID:rybVQRgi0.net
訂正の請求が134条の2@各号を満たさない場合等には訂正拒絶理由通知(134条の2D)がくる。
これに対して訂正請求書に添付した明細書等(134条の2Hで準用する131条4項)を補正して訂正拒絶理由を回避しようってのが
17条の5Aの存在意義なわけ。


じゃあ訂正拒絶理由を回避するためのいかなる補正でも認められるのか?っていうと当然そうわけでもなくて、

・訂正請求書の補正は要旨を変更するものではあってはならない(134条の2Hで準用する131条の2@)

ってのがあるから、17条の5の補正は訂正請求書の要旨を変更しない範囲の補正しか認められないことになる。
具体的には訂正事項の削除、軽微な瑕疵の補正等に限られる。

参考(審判便覧)
https://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/pdf/sinpan-binran_16/51-14.pdf

396 :名無し検定1級さん :2018/04/28(土) 20:53:03.46 ID:Ha/45lvu0.net
LのM口さんが言ってた 2年前のクラスで中卒一発合格者がいたってさ
落ちたら中卒未満だな

397 :名無し検定1級さん :2018/04/28(土) 22:17:21.61 ID:utH0agg5H.net
でもその子就職諦めたみたいね

398 :名無し検定1級さん :2018/04/28(土) 22:50:47.08 ID:IcsMzq3xd.net
弁理士資格取っただけで、実務出来ないからなぁ

399 :名無し検定1級さん :2018/04/28(土) 22:54:03.08 ID:HLKPnf8L0.net
Mでの一発合格だから法律的な論理はないだろうしな
しかも社会人未経験

400 :名無し検定1級さん :2018/04/28(土) 23:51:36.12 ID:r7IEruAWa.net
Mはその子のこと宣伝にかなり使ってるけどな
中卒でも俺に素直についてくれば受かる!と

401 :名無し検定1級さん :2018/04/29(日) 00:08:34.13 ID:oVYA6DGud.net
確かに学歴関係なく、弁理士資格を取れるんだろう。但し、その先は知らないよって事でしょ

402 :名無し検定1級さん :2018/04/29(日) 00:31:29.87 ID:DKBgBNwq0.net
>>400
中卒とはいえ、中退した高校はかなりの進学校だったみたいだし、医者だかNASAだか目指してたから、地頭はいいんだろ。あと職についてなかったから時間はあった。だから一年合格出来た。

403 :名無し検定1級さん :2018/04/29(日) 00:38:45.36 ID:DKBgBNwq0.net
一年合格出来る人は、素直なんだろうね。
講師の言うことを疑問を抱かずに忠実に実行する。
だから女性に一発合格が多い。

男は浮気する生き物だからw講師以外にもいろいろ手を出して、ドツボにはまる。

404 :名無し検定1級さん :2018/04/29(日) 07:14:57.65 ID:sEzRDMIp0.net
言うて1年半ぐらい勉強してたからなあ
無職の1.5年=社会人の4.5年分ぐらいの勉強時間は確保できただろうし、そう考えると特段驚く事でもないんだよね

405 :名無し検定1級さん :2018/04/29(日) 09:26:42.17 ID:OK5jGfvh0.net
おっと、シャブ子さんの話題はここまでだぜ

406 :名無し検定1級さん :2018/04/29(日) 15:36:41.97 ID:jQuLdjTda.net
技術的な専門知識がなくても、商標弁理士ならなれそうだけどな。
商品の少しの特徴を膨らまして、随筆をA4で5枚書けるくらいの文才はいるけど。

407 :名無し検定1級さん :2018/04/29(日) 16:10:07.46 ID:Mi5YCQYGd.net
>>406
商標の特徴をしっかり捉えてちゃんと説明できる弁理士なら特許の仕事もできるよ

408 :名無し検定1級さん :2018/04/29(日) 17:43:35.86 ID:4GxzZt0id.net
>>407
そうそう、意商は要部の認定が難しいんだよね

クライアントの知財担当は何も把握してないし

409 :名無し検定1級さん :2018/04/29(日) 18:32:28.69 ID:NwITmp4K0.net
理系の素養がないのに文系が特許やらないわ流石に。
文系卒→理科大夜間のおっさん弁理士よくいたが、理系は宮廷卒の弁理士ばかりの業界で、よく付け焼き刃が通用すると思うわ

文系は意商著、理系は特許で双方うまく食ってけてるからそれでええのに

410 :名無し検定1級さん :2018/04/29(日) 19:59:40.94 ID:Mi5YCQYGd.net
大学の理系科目が必要な出願ばかりじゃないからな
論理的な理解と説明ができればそれなりに仕事はある

411 :名無し検定1級さん :2018/04/29(日) 20:09:18.23 ID:4GxzZt0id.net
既存技術は他の明細書に書いてあるし、技術的特徴を発明者から聞き出すコミュ力あれば、文系でも可

まあ、理系アレルギーなければの話だが。

412 :名無し検定1級さん :2018/04/29(日) 20:12:37.78 ID:ulXR4Tgja.net
2016のL○Cテキストフルセットって需要ある?

413 :名無し検定1級さん :2018/04/29(日) 20:14:10.73 ID:UZbKi3Aud.net
技術的ハードルが低い案件だけ文系にまわすなんてことするために文系出身者を雇うのかな
理系をとっておけばどんな案件でも対応できるし、弁理士余ってる時代にあえて技術がわからない文系雇うメリットないでしょ

414 :名無し検定1級さん :2018/04/29(日) 20:29:02.66 ID:OK5jGfvh0.net
>>413
理系はコミュ障が多いからよ

415 :名無し検定1級さん :2018/04/29(日) 20:29:24.66 ID:NwITmp4K0.net
>>413
おっさんに多いぞ 弁理士受かった後理系の院に通った人
文系は文系の仕事をやって棲み分ければよろしい

416 :名無し検定1級さん :2018/04/29(日) 20:30:31.02 ID:NwITmp4K0.net
>>412
2016ならあり 状態がよくて書き込みないならまだいける

417 :名無し検定1級さん :2018/04/29(日) 20:32:05.58 ID:kL+haMkq0.net
理系だろうが論理的な文章書けない奴がいる
理系でも専門外の技術いくらでも担当させられるし、文系でも論理的な文章書ける奴に限ればこれできるんじゃね?とは思うよ

418 :名無し検定1級さん :2018/04/29(日) 22:50:58.31 ID:Mi5YCQYGd.net
>>413
> 理系をとっておけばどんな案件でも対応できる

そんな優秀な理系は弁理士にならない

419 :名無し検定1級さん :2018/04/30(月) 01:07:34.94 ID:sg4SzqbF0.net
>>412
メルカリの2.5万のやつ?安くね?

420 :名無し検定1級さん :2018/04/30(月) 08:08:46.28 ID:hsH+Rtd60.net
青本分冊のおすすめ教えて
附則除いて、特許、実用新案+意匠、商標
の三冊でいい?

421 :名無し検定1級さん :2018/04/30(月) 10:10:39.32 ID:23jvQ/c0M.net
商標法で7条の2第1項はあるのに7条1項はないのはなんで?
団体商標の主体要件満たさない場合は3条1項柱で拒絶になるん?

422 :名無し検定1級さん :2018/04/30(月) 11:49:04.34 ID:QbwvqyOUd.net
誰か>>421を日本語に訳してあげて

423 :名無し検定1級さん :2018/04/30(月) 12:34:01.30 ID:NcalIa630.net
7条の2 1項は拒絶理由なのに
7条1項は拒絶理由じゃないのは何故ってことじゃね

424 :名無し検定1級さん :2018/04/30(月) 13:01:34.87 ID:T8JBORdbd.net
>>421
7条の2@には、3条@各号によらず商標登録を受けられるって書いてある。つまり、例外規定だから

425 :名無し検定1級さん :2018/04/30(月) 14:59:43.85 ID:do145g9cM.net
日本語にとても厳しい資格なのに、訳さないといけない文章書いてるやつは永遠に合格しないから覚悟しておいたほうがよい

426 :名無し検定1級さん :2018/04/30(月) 15:38:15.73 ID:NcalIa630.net
でも韓国人とか中国人とか受かってるよね

427 :名無し検定1級さん :2018/04/30(月) 16:15:36.34 ID:o+wLH3gQd.net
>>426
訳さなくてもわかる日本語が書けるんだろ

428 :名無し検定1級さん :2018/04/30(月) 16:17:14.61 ID:BTacfU0B0.net
>>426
でも、の意味がわからないが、外国の人の方が正しい日本語書ける人いるからな。
ネイティブで日本語崩壊してたら、何が勝てるのか…

429 :名無し検定1級さん :2018/04/30(月) 18:15:53.45 ID:23jvQ/c0M.net
書いた俺自身も読み返したら意味わからんかったわwww
>>423 が正しいわ
あと26条の普通に用いられる方法っていうのは商標的使用態様ではない方法ってこと?

430 :名無し検定1級さん :2018/04/30(月) 19:19:50.43 ID:DSBlT75/d.net
>>429
NO

431 :名無し検定1級さん :2018/04/30(月) 20:12:41.29 ID:MzLbpEBg0.net
26条1項6号に商標的使用態様ではない使用が規定されてんのに他の号でも入ってたりするわけねえだろバカかよ

432 :名無し検定1級さん :2018/04/30(月) 20:40:15.26 ID:23jvQ/c0M.net
じゃあ26条の普通に用いられる方法ってなんなん?
答えを教えてクレメンテ

433 :名無し検定1級さん :2018/04/30(月) 21:00:18.83 ID:W9jModoXd.net
>>432
書留とか速達じゃなくて普通に出すやつのこと

434 :名無し検定1級さん :2018/04/30(月) 23:20:02.62 ID:LrCcjtwC0.net
>>429
青本に書いてあるから

435 :名無し検定1級さん :2018/05/01(火) 00:25:05.96 ID:bEwmqWyf0.net
>>420
それだと特許が分厚くなる

1.特許@
2.特許A
3.実用
4.意匠
5.商標
6.国願

特許の審判系は意商でも準用されてるから、特許@Aで別冊にした方が良い
あとは特許@と実用を合冊にするくらいかな

436 :名無し検定1級さん :2018/05/01(火) 06:43:38.84 ID:hPOLKS7x0.net
>>435
横書きで冗長でない文章がありがたいんだけどね
どうしてあんなによみづらいのか

437 ::2018/05/01(火) 16:16:51.13 ID:qrKIffygd.net
弁理士取ったら事務局の給料に会費が吸い取られるぞ。事務局職員は単なるパート並みの知識しかないのに公務員並みの給料。ムカついてくるわ

438 :名無し検定1級さん :2018/05/01(火) 21:28:27.89 ID:tFjHKKFp0.net
茶園先生の本ってみんな読んでるの?

439 :名無し検定1級さん :2018/05/02(水) 12:39:09.84 ID:e7f90G4P0.net
今回はどうしますか?

440 :名無し検定1級さん :2018/05/02(水) 12:49:17.42 ID:r2rVPGtXd.net
うーん今回はパスかな

441 :名無し検定1級さん :2018/05/02(水) 18:13:50.36 ID:/VCYar2Hd.net
今回で最後にしますね。

442 :名無し検定1級さん :2018/05/02(水) 18:42:12.84 ID:r2rVPGtXd.net
了解よろしく

443 :名無し検定1級さん :2018/05/03(木) 01:01:53.57 ID:7dT7bjC30.net
外国語でされた国際特許出願について、翻訳文を提出してなくても、出願公開を請求出来る?
出願審査の請求は出来ないよね。

あと、外国語書面出願では、翻訳文提出してないと出願公開の請求出来ないよね。

444 :名無し検定1級さん :2018/05/03(木) 01:12:35.39 ID:guyobuQfp.net
そもそもPCTで出願公開の請求て何やねん
翻訳文提出してないから国内移行もしてないのに

445 :名無し検定1級さん :2018/05/03(木) 01:37:46.63 ID:AhU+A++b0.net
外国語特許出願が出願公開されることはいかなる手続きをしようとも一切ない
また来年〜♪

446 :名無し検定1級さん :2018/05/03(木) 14:38:17.49 ID:d9qpLUfQ0.net
条約2点って・・・
適当に○付けたのと変わらないのかよ

447 :名無し検定1級さん :2018/05/04(金) 08:25:21.30 ID:3jix4ft50.net
また意匠審査基準変わったのか

448 :名無し検定1級さん :2018/05/04(金) 08:41:11.40 ID:3jix4ft50.net
>>443
>>444

PCTじゃなくて外国語書面出願だった

外国語書面出願の翻訳文提出前は出願審査の請求はできるが、出願公開の請求はできない。

449 :名無し検定1級さん :2018/05/04(金) 09:19:43.81 ID:yBAWFQRp0.net
自分で>>443の2段落目に
「>あと、外国語書面出願では、翻訳文提出してないと出願公開の請求出来ないよね。」
って書いてるんだから
1段落目も外国語書面出願を意図してたわけないだろ

450 :名無し検定1級さん :2018/05/04(金) 13:34:59.52 ID:EUBivOgld.net
>>449
翻訳文提出しないで審査請求できる理由は?

原文があるから?それとも2ヶ月以内に提出すれば良いから?

451 :名無し検定1級さん :2018/05/04(金) 13:42:45.66 ID:yPw+OhK6d.net
>>450
できないという規則がないから

452 :名無し検定1級さん :2018/05/04(金) 13:50:04.27 ID:haVF+z6M0.net
理屈が成り立たない立法ミスをドヤ顔で出題する特許庁w
一群の請求項毎に訂正した後に取り下げた場合の審決確定単位でもムカついた事あったな。

453 :名無し検定1級さん :2018/05/04(金) 16:20:36.59 ID:EUBivOgld.net
商33@2号の青本の記載で、46@3違反(5条5項違反)の場合の正当権利者って誰になる?

5条5項って、願書の記載及び物件が不明確な場合だよね

454 :名無し検定1級さん :2018/05/04(金) 18:19:36.81 ID:EUBivOgld.net
>>453
46@4の誤記かな?

455 :名無し検定1級さん :2018/05/05(土) 10:13:11.72 ID:FjjHdll90.net
メーカーの開発職だがこの資格を持ってると何か役に立つだろうか?

456 :名無し検定1級さん :2018/05/05(土) 10:31:06.78 ID:lT9r+Net0.net
女の子にモテる

457 :名無し検定1級さん :2018/05/05(土) 10:39:49.21 ID:erTsgbxNd.net
>>455
クビになったときに自分から辞めたと言い張れる

458 :名無し検定1級さん :2018/05/05(土) 11:10:09.94 ID:FjjHdll90.net
>>456
マジか、受けるしかないな

459 :名無し検定1級さん :2018/05/05(土) 12:47:45.80 ID:d1b1gNgFd.net
>>455
履歴書に書ける

460 :名無し検定1級さん :2018/05/06(日) 17:04:16.89 ID:bdk5GENRM.net
まあなんだ、こんなとこに書き込んでる奴は合格できないから安心しろ。

461 :名無し検定1級さん :2018/05/06(日) 17:21:30.08 ID:O7D6SN0Md.net
いや8割は弁理士じゃないかと

462 :名無し検定1級さん :2018/05/07(月) 09:52:21.65 ID:nCkxAp3/0.net
受験票はいつ届くの?

463 :名無し検定1級さん :2018/05/07(月) 18:46:12.63 ID:pYuBD4hSa.net
弁理士試験の受験情報まとめサイト(受験生ブログや選択科目・免除情報が有り。)

弁理士試験コミュニティ
http://www.benrishi-community.com/

独学の弁理士試験講座
http://benrishikoza.web.fc2.com/

464 :名無し検定1級さん :2018/05/07(月) 20:00:17.17 ID:tA1E7f/fd.net
意匠31条について、原意匠権者は専用実施権を持つことができるってこと?混同消滅しないの?

特許法などでも、専用実施権は「他人に」設定することができるって書いてあるよね

465 :名無し検定1級さん :2018/05/07(月) 22:18:47.87 ID:YIV2wjhFM.net
>>464
現在の意匠権者が過去の意匠権者(原意匠権者)に専用実施権を設定するようなイメージ

466 :名無し検定1級さん :2018/05/08(火) 10:14:15.61 ID:0YqKmrdmM.net
>>464
原意匠権者は通常実施権を有するんだよ
頭の中整理できてる?

467 :名無し検定1級さん :2018/05/08(火) 12:21:11.19 ID:oi8fgeVqd.net
なんで専用なんだろうと思ってた

468 :名無し検定1級さん :2018/05/08(火) 16:50:04.73 ID:MYZ2I/cV0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

469 :名無し検定1級さん :2018/05/08(火) 18:26:44.93 ID:vcuSreQHd.net
>>466
31条で原意匠権者が有するのは通実だね

でも、「原意匠権者は専用実施権についての通実も有する」って読めるのが腑に落ちない点。

あと、もう一つの疑問も誤記だった。
通実は「他人に」許諾出来るって書いてあるから、自分にも許諾できるってことで良いのか。

具体的には例えば、専用実施権を設定して、その専用実施権についての通実を許諾する場合とか?
意味あるのか知らないけど

470 :名無し検定1級さん :2018/05/08(火) 22:09:44.57 ID:vcuSreQHd.net
どうやら意匠にも補金権があるらしい

471 :名無し検定1級さん :2018/05/08(火) 22:15:12.49 ID:W1YV97aI0.net
>>469
>でも、「原意匠権者は専用実施権についての通実も有する」って読めるのが腑に落ちない点。

これはあってるよ
(先願に係る登録意匠の)原意匠権者は、(後願に係る登録意匠の意匠権に設定されていた)専用実施権についての通常実施権を有する
ってことだから。

例えば先願Aと後願Bがあって、Bのすべてに専用実施権が設定されている場合で、
Aが存続期間満了すればこれが起こる(と思う)

472 :名無し検定1級さん :2018/05/08(火) 23:26:25.07 ID:N15URhbRd.net
>>471
先願に係る原意匠権者は、後願に係る専用実施権についての通実を有するってことか。サンキュー

まだまだ条文読み込みが甘いわorz

473 :名無し検定1級さん :2018/05/09(水) 10:47:10.71 ID:FHYA3swE0.net
ダブルトラック問題ってなんですか?

474 :名無し検定1級さん :2018/05/09(水) 11:04:12.26 ID:xTzRc48pd.net
>>473
1台目のトラックが時速xキロで出発
y分後に2台目のトラックが時速zキロで追いかける
追い付くのは何分後?

日本語では旅人算ともいう

475 :名無し検定1級さん :2018/05/09(水) 21:11:37.60 ID:JGOUDK2T0.net
最高裁が無効の抗弁とか言っちゃうご時世になんで中山の論点が出ると思った?

476 :名無し検定1級さん :2018/05/09(水) 22:11:44.71 ID:omzwyYFFd.net
今年の最高裁判決一覧うp

477 :名無し検定1級さん :2018/05/09(水) 23:20:30.77 ID:UJekzxLn0.net
短答直前のこの時期に青本読むのってどう?

478 :名無し検定1級さん :2018/05/10(木) 00:36:27.93 ID:uW7LqEQJ0.net
>>474
それって相対速度と関係ある?

479 :名無し検定1級さん :2018/05/10(木) 00:55:29.10 ID:KOxGegYA0.net
>>474
t=xy/(z-x)

480 :名無し検定1級さん :2018/05/10(木) 13:13:12.40 ID:H+2414Dma.net
>>477
銅じゃないだろ常識的に考えて

481 :名無し検定1級さん :2018/05/12(土) 14:03:54.31 ID:FVGXUNvyd.net
参加者に縦横5マスずつ計25個のマス目に番号が書かれたカードを配布し、
各参加者が自己のカードに、コンピュータによる抽選で選択された数字と同じ番号があれば、そのマス目に穴をあけ、
縦、横、斜めのいずれか一列にいち早く穴があいた参加者を勝者とする遊戯方法は、
特許法の保護対象となり得るか。
プログラムについての特許性に触れつつ理由と共に述べよ。

482 :名無し検定1級さん :2018/05/12(土) 17:24:29.55 ID:dam0+DOlM.net
単なるビンゴだろ。ならねーし、そんな問題出ねーよ、アホか

483 :名無し検定1級さん :2018/05/12(土) 21:32:06.31 ID:wHt7n9Jcd.net
>>482
0点、また来年。

484 :名無し検定1級さん :2018/05/12(土) 21:35:12.59 ID:1OwaJ2If0.net
いるよな、こういうよくわからない問題を出して混乱させようとする奴。
大丈夫、画面デザインの意匠が出ないように、ソフトウェアに特化した問題は出ない。特定の分野ばかり優遇しては不公平だからな。

485 :名無し検定1級さん :2018/05/12(土) 23:06:44.10 ID:hl5Mt7jHa.net
去年の論文の問1はもろに画面デザインだったような

486 :名無し検定1級さん :2018/05/13(日) 00:24:27.59 ID:2W3xtKpg0.net
N曰く、去年および一昨年に出た同じテーマは論文試験には出さないそうだ。

確かに、同じテーマ出したら、短答免除組にかなり有利に働くからな。

487 :名無し検定1級さん :2018/05/13(日) 00:27:16.27 ID:LOHTpm500.net
意匠は狭いから審査基準でもなんでも出るが、特許はソフトウェアだの延長登録みたいな特定の分野の実務者なら瞬殺みたいなのは出ない

488 :名無し検定1級さん :2018/05/13(日) 11:14:54.13 ID:e0dwA5w/d.net
>>484
いや、元ネタは短答の過去問で、それを論文にアレンジしただけなんだが。だからこのレベルの問題が論文で出てもおかしくはない。

というか、このレベルの問題を「よくわらかない」のは厳しいな。
実務ならこのレベルの事件は普通にあるのだが?

489 :名無し検定1級さん :2018/05/13(日) 11:29:17.28 ID:Q5LfSRUPd.net
ここでいう「よくわからない」は
「出題の意図がわからない」じゃねーの

490 :名無し検定1級さん :2018/05/13(日) 16:47:02.21 ID:QZ2Vl3WH0.net
こういう実務能力を問う問題は論文で出ないこともわかってない時点で、過去問やってないことバレバレだよな
なのになぜか偉そうだし

491 :名無し検定1級さん :2018/05/13(日) 16:54:01.14 ID:azQItgBCd.net
実務が問題に出ると思ってる時点で勉強してないのまるわかりだ

492 :名無し検定1級さん :2018/05/13(日) 16:55:02.04 ID:azQItgBCd.net
…なんか同じことを別表現で書いてもたわ
こういうの嫌う客多いから気を付けないと

493 :名無し検定1級さん :2018/05/13(日) 17:18:41.18 ID:oZjEERM10.net
特許法の保護対象となるのは自然法則を利用した技術的思想の創作たる発明のうち高度のものである。(1条、2条1項)
問題の遊戯方法は自然法則を利用したものではないから、特許法上の発明に該当せず
特許法の保護対象とならない。

こんくらいしか書けんわ。
まあ特実なんて時間との勝負だからこんくらい書いたらすぐ次の問題に移ったほうがいいな
予備校のテキストにも乗ってないし、たぶん他の人もこれくらいしか書けないっしょ

494 :名無し検定1級さん :2018/05/14(月) 20:20:42.33 ID:yc3sPYv8M.net
ソフトウェアの発明は、ハードウエアと共働して云々ってぇのは書けるんでないの?
そっから先は知らんが

495 :名無し検定1級さん :2018/05/14(月) 21:41:02.27 ID:DTqBjiVyd.net
>>494
>>481の問題でそれを書いたら題意外し

496 :名無し検定1級さん :2018/05/15(火) 00:17:31.20 ID:9RBdZiOm0.net
解答例が知りたい
>>488よ模範解答をぜひ頼む

497 :名無し検定1級さん :2018/05/16(水) 07:47:46.60 ID:l/uvv+8M0.net
>>496
出ないからアキラメロ

498 :名無し検定1級さん :2018/05/17(木) 22:31:09.35 ID:7RGlefpEd.net
誰か、メリヤス編機とシェトアの違いを3行で頼む

499 :名無し検定1級さん :2018/05/17(木) 22:44:57.96 ID:5aFSkDQ60.net
メリヤスの裁判官はシェトアの3倍

500 :名無し検定1級さん :2018/05/18(金) 00:10:33.61 ID:dUXbyH4K0.net
メリヤスは侵害者側が審取訴訟でした新証拠の提出を認めなかったのに対して、シェトアは権利者側の使用の事実の提出を口頭弁論終結時まで認めた。

501 :名無し検定1級さん :2018/05/18(金) 00:13:49.01 ID:BIgF6V640.net
>>500
4行とか特定答案やで

502 :名無し検定1級さん :2018/05/18(金) 00:20:56.37 ID:2wpmq5RLp.net
それはお前のブラウザがそう表示してるだけだろ
俺の環境じゃ3行だし
改行してないならPCなら1行かもしれん

503 :名無し検定1級さん :2018/05/18(金) 08:40:36.35 ID:H3GD78rQd.net
残念!2行でした

504 :名無し検定1級さん :2018/05/18(金) 17:58:39.94 ID:vCqfW7q4d.net
共有に係る通常実施権者は、いかなる場合も他の共有に係る通常実施権者の承諾なく、通常実施権に係る特許発明の実施をすることができる。
[H-30特17(ウ)]

505 :名無し検定1級さん :2018/05/18(金) 18:02:07.25 ID:KbNy3IERr.net
バツ

506 :名無し検定1級さん :2018/05/18(金) 18:34:58.10 ID:vCqfW7q4d.net
>>505
当該通常実施権に係る特許発明の実施と書き忘れたから問題として微妙だった、、

他の共有者の承諾が必要な理由は?

507 :名無し検定1級さん :2018/05/19(土) 15:24:50.51 ID:fUQEtTOpa.net
弁理士試験の受験情報まとめサイト(受験生ブログや選択科目・免除情報が有り。)

弁理士試験コミュニティ
http://www.benrishi-community.com/

独学の弁理士試験講座
http://benrishikoza.web.fc2.com/

508 :名無し検定1級さん :2018/05/19(土) 17:41:24.75 ID:JYemq6QPa.net
まじ、落ち着かねー!

509 :名無し検定1級さん :2018/05/19(土) 21:14:02.86 ID:1TjbBtVsd.net
今夜が山田

510 :名無し検定1級さん :2018/05/19(土) 21:22:55.94 ID:4RpJQerz0.net
素数を数えて落ち着くんだ!
1,2,3,4,5,6...

511 :名無し検定1級さん :2018/05/19(土) 21:49:43.05 ID:JYemq6QPa.net
せつこ、それ素数ちゃう

512 :名無し検定1級さん :2018/05/19(土) 22:09:39.92 ID:h8Y6c5jnd.net
駄目だぁ、もうおしまいだぁ

513 :名無し検定1級さん :2018/05/19(土) 22:38:02.93 ID:sqUe2rgd0.net
流石に去年よりは合格率上がるだろうな

514 :名無し検定1級さん :2018/05/19(土) 22:42:01.80 ID:curJ4NJfH.net
来年の初受験に向けて今から勉強を始めるんだけど、先輩方のアドバイスお願いします
とりあえず、LECの通信には申し込みました

515 :名無し検定1級さん :2018/05/19(土) 22:59:13.92 ID:h8Y6c5jnd.net
>>514
先生は誰にしたの?

516 :名無し検定1級さん :2018/05/19(土) 23:25:47.16 ID:vN2sx9PF0.net
>>514
講義を溜め込まず、復習をしっかりしよう。
一年目の講座がある意味1番丁寧だから、法律が古くならないうちに一年で受からなくてもいいけど、ある程度のレベルまで行った方がいい。

517 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 01:29:52.38 ID:klVrFcl/0.net
ああああああああああああああああ
イグイグイグイグーーーーーッ 緊張して3回シコってしまった…疲れたよ

518 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 11:14:33.18 ID:PNJkP1kNM.net
>>517
合格

519 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 11:19:20.89 ID:7YgHlzScd.net
前日3回シコって当日はシャオリーが性解

520 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 16:11:28.07 ID:xHaUzIrkM.net
試験終わった
過去問で過去数年分やってきたけど今年は割と易しい部類だったな
商標法1条で正しいのを選べとか本番中なのにうっかり和んだわ
試験開始2時間で回答終了
見直して簡単なミスをいくつか修正して2時間30分
試験内容よりも余った時間の使い方を考えるほうが難しかった
正直今回の短答で落ちる人はそもそも弁理士に向いていないから新しい道を真剣に考えたほうがいいかもしれない
それじゃ2次試験で会おうな

521 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 16:26:16.52 ID:2WN3dXB4d.net
意匠で時間が掛かった。
条約の時間が足りなかった

522 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 16:33:45.29 ID:Ay2j3qMmr.net
準備不足のまま初めての短答試験に挑んだけど
素直に特許庁の知的財産法入門読んでから青本をさらっと読めば
それで十分合格できそうな印象だったわ。
できたかどうかは微妙なのに偉そうなこと言ってなんですが。

523 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 16:35:59.02 ID:akd2tLVNd.net
>>520
おつかれ!
人間力のクサさが滲み出てる素晴らしいコメントだな

524 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 16:37:30.45 ID:7zNqbxXld.net
試験って出来てる人程
あそこ間違ってたんじゃないか…あそこ怪しいなって不安になる

一方バカはどこが間違ってたかすら分からないから気楽なもんだよなw

525 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 16:43:56.32 ID:14qjAUCN0.net
商標法の問題7って答え何にした??
2,4迷った挙句4にしたけど、あってるか不安

526 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 16:53:20.19 ID:egTwn07LM.net
全然できなかった…寝よう…

527 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 16:54:33.44 ID:r+9yWIe2M.net
やりきりました。
これで不合格でも悔いなし。
また、一からやり直せます!

528 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 16:58:26.94 ID:Ay2j3qMmr.net
添削お願いします。

34244 13341 24512 34344
14521 55315
42323 32311
31244 41225
14342 42152

来年、頑張ります。割と勉強したのは職務に近い不正競争防止法くらい。

529 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 16:59:18.75 ID:5gmchuAwd.net
心が折れて、最後まで勉強できなかったけど、受けてみると、ちゃんとやってれば惜しいところまで行けたような気がして後悔。

ともかく、ひと段落したと思いたい。

530 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 17:02:03.88 ID:ehe3Ne7Kp.net
4にしたよ

531 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 17:05:07.10 ID:14qjAUCN0.net
>>530
ありがとう。少し気が楽になった。
商標で足きりにビビることになるとは思わなかったよ。。。

532 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 17:08:54.43 ID:KvNK+bw4d.net
>>528
37点!
祈れ

533 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 17:13:49.83 ID:Ay2j3qMmr.net
>>532
むっちゃ適当でしょw
そのくらいの方が、勉強続けられるしね。
ありがとう。

534 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 17:14:48.89 ID:eMG/1BLfa.net
酒!飲まずにはおれない!

535 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 17:18:39.45 ID:GWz7LIQfr.net
商標難しくなかった?意匠と商標は7点とれてるのが普通だったのに。

536 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 17:27:19.04 ID:TlIlRj+z0.net
お疲れさまです。

難易度はどうでした?

優先権の主張伴う特許出願の分割の先後問題や出願公開の起算日の問題出ました?

537 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 17:29:42.76 ID:bE8Lq6fsd.net
リサーチ平均32点
ボーダーは36でほぼ確定だな

538 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 17:40:59.53 ID:7sgQeri20.net
はじめて受けたけど、思ってたよりも受験生の年齢層が高いのな。20代らしき受験生は俺含めて2人ほどしかいなくて恐縮した。一部屋50人くらい。

539 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 17:50:23.90 ID:R6b77uned.net
帰りに知り合ったおばちゃんとお茶してきた
付き合うかもしれん

540 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 17:52:04.97 ID:TlIlRj+z0.net
商標が難しかったんですかねぇ
4条1項11号等の審査基準改訂部分でました?

541 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 17:52:45.36 ID:M4U2DIuw0.net
>>538
そりゃ、今年の受験生の平均年齢42.1歳だからな。
この試験受けるのは、院卒で就職し10年から15年経って自分は今の仕事に向いていないと漸く気付いて、
最後の砦である特許事務所に就職しようとしてるか、または就職した中年が大半だからな。

542 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 17:55:17.98 ID:BnPzfRoop.net
またひらがな爺来てんのかよ
もう試験受けてすらいないくせに

543 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 17:58:00.76 ID:EiG/j4dF0.net
論文受ける側としては短答でたくさん合格させてくれた方が相対的に論文のレベル下がるからありがたいけどどうなるかな

544 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 18:11:46.34 ID:RHWlE6rAd.net
今回もLEC,TAC,吉田のどこが一番当たるかな?

545 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 18:20:13.92 ID:TlIlRj+z0.net
リアクションないな&#12316;疲れてるのかな?
特許はできている人多そうだし合格率15%前後か?

546 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 18:24:00.44 ID:I6p10sPy0.net
>>543
上位200人ぐらいを選ぶ試験だからあんまり変わらない気も

547 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 18:37:40.10 ID:M4U2DIuw0.net
>>545
今、解答速報に出てるんだろ

548 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 18:54:15.00 ID:xAmVdPi9d.net
>>543
そうなると合格者数を抑制できなくなるから無理

549 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 19:28:02.34 ID:eMG/1BLfa.net
あと1時間ちょいでレックの回答アップか。
落ち着かねー

550 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 20:27:44.03 ID:pdePGpC40.net
TAC来たな。
LECは21時ごろだろ。TACのと見比べてからUPするからな。

551 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 20:28:37.49 ID:paHILtrma.net
弁理士試験の受験情報まとめサイト(受験生ブログや選択科目・免除情報が有り。)

弁理士試験コミュニティ
http://www.benrishi-community.com/

独学の弁理士試験講座
http://benrishikoza.web.fc2.com/

552 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 20:38:33.98 ID:M4U2DIuw0.net
TACは去年7問間違えてたから信用できない。

553 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 20:40:19.53 ID:eMG/1BLfa.net
7問?マジで?

554 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 20:40:51.42 ID:5KeKaLKgM.net
TACでちょうど39点 、、、こわ

555 :528 :2018/05/20(日) 20:44:32.67 ID:l8ML93A30.net
LECだと20点でした。来年また!

556 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 20:54:02.62 ID:I6p10sPy0.net
なんかスレ人少なすぎない?
去年は短答直後は200レスぐらいついてた気がするけど

557 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 20:57:59.65 ID:2WN3dXB4d.net
商標激ムズ

558 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 21:01:57.85 ID:1Wje+hCy0.net
TACで、商標4点の合計42だ
足きり怖い

559 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 21:04:00.21 ID:pdePGpC40.net
LECまだかよ、もったいぶらずに早くしろ

560 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 21:06:25.82 ID:SgDbCFE1d.net
意匠の1問目はどうなの? 相当グレーな問題だとおもうが、、

561 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 21:09:02.26 ID:pdePGpC40.net
って言ってたらLEC来たな。TACと違うな。

562 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 21:17:30.50 ID:pdePGpC40.net
>>560
3か4か?ってところか?
折りたたんだハンカチを「ハンカチ」とするか「置物」とするかの違いと同じだろ

563 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 21:20:57.15 ID:5KeKaLKgM.net
TACでもLECでも39点。笑

564 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 21:21:29.09 ID:G5jtt2fG0.net
今年も条約やっちまったよ・・・

565 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 21:21:43.23 ID:jacAo/uNM.net
LEC速報で足切りはクリアしたけど、合計は34で届かず。
少し休んで、また一からやり直しです。

566 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 21:23:02.98 ID:SgDbCFE1d.net
>>562
そう。4も4で工業上利用することができるものか微妙な気がするんだが、、、 審査基準みても微妙

567 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 21:25:23.75 ID:pdePGpC40.net
吉田も来たな。
さぁ、明日どうなるか、答え合わせだな

568 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 21:26:38.08 ID:M4U2DIuw0.net
足きり回避、各教科4割以上
合計39点以上

去年もこの条件だったから
今年もこの条件だろうな。

569 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 21:29:16.47 ID:eMG/1BLfa.net
LECで47点!上四のしくじりを下三がカバーしてくれた!

570 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 21:51:44.79 ID:2WN3dXB4d.net
フレーズドライのブログで速報まとめしてる
TACとLECで数問割れてる
http://bengorok.jp

571 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 21:54:11.04 ID:14qjAUCN0.net
商標8 のハ は去年の論文に出た論点だったけど、
T〇〇の論文過去問の解答通りにしたら間違いだった。。。
商法の足切りにかかりそうな感じ。
エマックス事件なんて知らなかった。。。。

572 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 22:06:33.19 ID:eMG/1BLfa.net
TACでも47点。次は論文や!

573 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 23:26:42.95 ID:Lh2s6OWb0.net
LEC 43
吉田 41
TAC 40 でした

574 :名無し検定1級さん :2018/05/20(日) 23:54:10.20 ID:xP3MJ82eH.net
TAC 54
LEC 54

>>571
エマックス事件は俺も全然知らなかったがLECの答練か模試かなんかで問われて覚えたわ
突飛な結論じゃないから、むしろ全く知らない人の方が素直に解けちゃう問題かもね

商標はいくつあるか問題が難しかったね
これはもう運が必要だわw
とは言えどれか問題はそこまで難易度高くないから一応バランス取ってるつもりなんだろう

575 :名無し検定1級さん :2018/05/21(月) 00:18:33.74 ID:QEOsfeq+0.net
>>574
その点数の人が「運」というのは説得力あるw

576 :名無し検定1級さん :2018/05/21(月) 05:50:37.15 ID:MdupLBfK0.net
>>574
エマックス抗弁は短答では出ると思ってました。
去年の論文ではやられました。今年の論文でも出題の可能性ありますね。
54点すごいですね。論文ではお手柔らかにお願いしますよ。

577 :名無し検定1級さん :2018/05/21(月) 06:25:59.13 ID:9VBezdfB0.net
LEC43、TAC40
全部6割あるから足切りも大丈夫だろう。
今年は短答だけの予定で論文勉強してない。
今からやれる悪あがきってある?

578 :名無し検定1級さん :2018/05/21(月) 07:00:52.99 ID:z8/QW771a.net
一気にスレ伸びたな
普段から書き込めよみんな

579 :名無し検定1級さん :2018/05/21(月) 07:27:28.63 ID:ybyDEeL20.net
今日何時に特許庁から発表?

580 :名無し検定1級さん :2018/05/21(月) 07:51:40.80 ID:MdupLBfK0.net
どんどんライバルが増えて論文試験焦るな&#12316;

短答免除組にとって、今年短答受かったことによって差を付けられたくないのが正直なところ、おそらく知識的には勝ってるはず。

581 :名無し検定1級さん :2018/05/21(月) 08:26:49.18 ID:fxSgOlPPd.net
>>579
16時かな、確か。
いつも出し逃げ出来る夕方の時間に発表なはず

582 :割っちゃい :2018/05/21(月) 12:35:29.13 ID:N9T9Ks0pd.net
弁理士職員経験者の私に質問してください

583 :名無し検定1級さん :2018/05/21(月) 12:41:09.89 ID:X+9MGE6t0.net
>> 577
付け焼き刃でどうにかなる問題じゃないと思うが、「渋谷駅前本校、付け焼き刃」これでひっかかるLの直前道場があるよ。
これでがんばれ!

584 :名無し検定1級さん :2018/05/21(月) 16:19:05.78 ID:Cb6He4He0.net
特許庁ので43点した

585 :名無し検定1級さん :2018/05/21(月) 16:20:20.15 ID:t3tpiVc40.net
16時過ぎたけど解答って特許庁のどこにアップされているのだろうか。

586 :名無し検定1級さん :2018/05/21(月) 16:27:02.39 ID:eJmQHd1p0.net
庁内の掲示板だろ
てか、TACこっそり掲示板みて当局見解になおしてるwww

587 :名無し検定1級さん :2018/05/21(月) 16:29:06.51 ID:eJmQHd1p0.net
TAC 56点
LEC 60点

588 :名無し検定1級さん :2018/05/21(月) 16:29:11.55 ID:LKFhNfITd.net
https://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h30benrisi_tan/answer.pdf

16時前にアクセスしてしまった人はキャッシュが悪さしてうまく見れないから直リン貼っとく。
LECは満点かな?

589 :名無し検定1級さん :2018/05/21(月) 20:29:31.96 ID:obK45WPUM.net
色々話聞くところによると今年の短答はかなり易化したみたいね
短答の合格率上がったら論文は去年より通りやすくなるかな?

590 :名無し検定1級さん :2018/05/21(月) 20:40:20.06 ID:n++blN1E0.net
>>589

平均点が上がればそれに合わせてボーダー上げるだけ。42点ぐらいまでは普通にあるし。

591 :名無し検定1級さん :2018/05/21(月) 20:44:32.61 ID:Eim3xPTr0.net
下三法がサービス問題でしたね。

592 :名無し検定1級さん :2018/05/21(月) 21:17:30.09 ID:AOzXADCh0.net
免除組だが1時間で4法解いて 特実10 意6 商7だったんだがやばいかな

593 :名無し検定1級さん :2018/05/21(月) 22:20:40.05 ID:NRGvAXqqa.net
むしろ1時間で40問とかすごい

594 :名無し検定1級さん :2018/05/21(月) 22:46:47.46 ID:F3b0DRGp0.net
当方、知財部異動後1年、40代
知財検定3級2級一発合格、1級惨敗
無理承知で弁理士短答受験を思い立ち、
3か月でTAC過去問題集1回やっただけで受験した結果、25点と当然惨敗
今後1年勉強して短答パス出来るでしょうか?

595 :名無し検定1級さん :2018/05/21(月) 22:55:59.43 ID:Cb6He4He0.net
今回は、特実意商のミスを、下三法でカバーした人が多そう

596 :名無し検定1級さん :2018/05/21(月) 22:59:59.62 ID:AOzXADCh0.net
>>594
余裕です。
ただし独学でなく受験機関の講座取るべし

597 :名無し検定1級さん :2018/05/21(月) 23:03:25.42 ID:pSX0TgO/d.net
論文合否は多数決らしい
ますますMかnの時代だな

それにしてもnは相変わらずs林推しだな

598 :名無し検定1級さん :2018/05/21(月) 23:14:11.27 ID:5JsyrzfC0.net
>>594
嫁に愛想尽かされんうちにやめとけ
というか家族に切れられて
受験諦める奴は凄く多い

599 :名無し検定1級さん :2018/05/21(月) 23:26:18.52 ID:o3Naibi3a.net
今年のサプライズ問題はこれだ

問題I
(1) 役務について説明せよ。
(2) 商標法第2条第3項第3号乃至第6号の規定について、具体例を挙げて説明せよ。
【40点】

600 :名無し検定1級さん :2018/05/21(月) 23:58:17.60 ID:DGjaVoY60.net
>>598
家族を棄てればいいだけだろw

601 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 00:17:45.48 ID:vEYw6v6ga.net
弁理士試験の受験情報まとめサイト(受験生ブログや選択科目・免除情報が有り。)

弁理士試験コミュニティ
http://www.benrishi-community.com/

独学の弁理士試験講座
http://benrishikoza.web.fc2.com/

602 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 00:27:14.38 ID:6Pv9qtP90.net
短答は難易度に関係なくボーダー39点(足きり各教科4割り未満)で固定だろ

特許庁は、その年に何人通すか計算して難易度設定している。
仮に予想に反して短答合格者多かったとしても、
論文で調整すればよいだけの話。

603 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 00:36:47.22 ID:XyT+9T1f0.net
>>600
20年前なら家族と天秤に掛けてもうまみがあったけどねえ

604 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 00:38:02.28 ID:bB5lGnn3p.net
論文は相対で決まるから上位20-25%で固定されてる
短答の通過者数で実質的に最終合格者数がわかる
口述で絞るように戻らない限りな

605 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 01:36:18.41 ID:6Pv9qtP90.net
去年短答合格の今年短答免除組だが
短答解いたら43点だった。

特・実17点、意匠7点、商標6点
無勉強だったが条約6点、不・著7点

短答に特化した勉強してなかったのに43点取れたって事は
今年はかなり簡単だな。

606 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 03:17:00.16 ID:h8QCvX3v0.net
>>605
45点、四法で8割が論文の合格ラインらしいよ

今年はもっと高いだろうけど

607 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 08:02:27.98 ID:/HtnCDIZ0.net
去年か今年でた重要な新しい判例ってあったっけ?

608 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 08:26:07.57 ID:Ic2KXILD0.net
箸にも棒にもかからん連中でも40点越えが当然みたいな内容だったな。
いくらなんでもボーダー上げて絞らないと、口述ルーレット発動。

609 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 08:31:05.45 ID:1G5ETe6Y0.net
出願時同効材事実審終結後訂正審決確定主張不使用取消商標的使用

610 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 08:37:40.01 ID:1G5ETe6Y0.net
39点までに何人いるかだね。800程度超えると法文足りなくなりそう。免除組だが今年短答簡単ボーダー上がる予感。

611 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 08:40:07.72 ID:5mMB8azcd.net
>>608
短答で絞らないなら相対評価の論文のレベルが上がるだけ
口述は変わらないだろ

612 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 08:53:44.70 ID:0XaVT9ZCM.net
論文受験者数が増えたら合格者も増えると思うんだけど
偏差値制じゃなくなったの?

613 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 08:55:30.87 ID:NRfiRzk+d.net
>>611
論文では合格率の意図的調整ができない
どうしても口述60%になるよ

614 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 08:57:14.13 ID:wi66ldulM.net
>>612
偏差値制だよ
僕も単答合格者増えたら論文の合格人数も増えるから
むしろ論文のレベル下がると思ってるんだが…

615 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 09:09:10.22 ID:Dfyxzme9M.net
確かに、去年短答に苦労して合格した人にとっては、今年の短答の内容は不満だろうね。今年は審査官上がりの志願者が減ったのかもしれない。

616 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 10:24:27.09 ID:DgfNvMjhH.net
今年もTACは4問も間違えている。いい加減、速報を出すのをやめたらどうかね?? 間違え常習犯だし。

617 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 10:52:18.45 ID:Dr9/R54Mp.net
今年は広く浅く正確に知識を問う短答としてとてもバランスが良かったと思う
青本と知っておきたい審査基準等をまんべんなく学んだ人が報われる程度がちょうどいい
深さを問うのは論文があるわけでね

TACだけがちとやらかしてる感じは否めないが、
予備校が解答をちゃんと導けるということは悪問ではないって事だしさ

618 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 11:23:12.19 ID:We9Cjfl30.net
それは言えてる
他方で今回の内容で落ちちゃう人は勉強方法見直した方がいい
方法というか、方向性がたぶん間違ってる
まあそんな大仰な試験ではねーけどw

619 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 12:14:34.96 ID:NRfiRzk+d.net
今回のでもなんでも
短答落ちるようなら反省だよ

620 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 12:25:39.04 ID:AEw/6oPBa.net
>>602
調整は論文じゃなくて口述だろ

621 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 12:50:01.13 ID:3CgH6eh4M.net
いや、試験会場を既に予約してあるから
39点合格で試験会場のキャパが足りないっていうのならボーダーを上げざるをえなくなる

622 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 13:29:52.55 ID:lcz885Gp0.net
流石に上げても65%39点足切り4割から70%42点5割がMAXだろう。
43点6割の俺、高みの見物。

623 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 13:33:24.59 ID:DgfNvMjhH.net
毎年、色々言われながら、結局終わってみれば39。ボーダー予想はナンセンス。結局は39だから。

624 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 13:43:45.38 ID:kkiV5eLlK.net
46点だったわ
三年ぶりに受けたけど緊張感半端なかったな

625 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 14:26:46.15 ID:NMZgdPetM.net
>>622
総合得点の満点に対して65%の得点を基準として、論文式筆記試験及び口述試験を適正に行う視点から工業所有権審議会が相当と認めた得点以上であること。ただし、科目別の合格基準を下回る科目が一つもないこと。なお、科目別合格基準は各科目の満点の40%を原則とする。

短答式筆記試験の合格発表の際に合格基準点を公表する。

と公式に発表されてるから、変動する可能性があるのは総得点だけだよ。
各科目の足切りは四割で原則固定です。

626 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 14:54:00.97 ID:ZQFkv6vPM.net
39点にボーダーあげたのがh25だけど、今までで群を抜いて簡単。特に下三法が簡単すぎる。。。去年短答合格者が少な過ぎたってのはあるやろーから、合格者は多くなるやろーけど、ボーダーどうかな。

627 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 15:14:33.17 ID:IfZxqxyZd.net
免除組だが
特実12意匠7商標3だったわ
商標ムズイよ

628 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 16:05:05.55 ID:DgfNvMjhH.net
ボーダーは、結局変わらないって。そもそも、総受験者が激減しているのだから、ボーダー39点で、適正に論文試験をすることが可能だよ。

629 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 16:05:45.85 ID:DgfNvMjhH.net
総受験者→志願者

630 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 18:04:51.21 ID:ZQFkv6vPM.net
>>627
申し訳ないが、短答突破はマグレとしか言いようがない。

631 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 18:49:49.25 ID:rluqwUBja.net
弁理士試験の受験情報まとめサイト(受験生ブログや選択科目・免除情報が有り。)

弁理士試験コミュニティ
http://www.benrishi-community.com/

独学の弁理士試験講座
http://benrishikoza.web.fc2.com/

632 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 19:22:07.19 ID:Dfyxzme9M.net
マグレも実力のうち。

633 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 19:41:17.29 ID:R89mRxeM0.net
LECの短答リサーチの平均点36.8点って。。。
こりゃボーダーは41点くらいにはなるかもね。

634 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 19:44:28.80 ID:TvMI5Qo20.net
ここに書き込んだり
短答リサーチに参加するのは
自信のある奴が大半。

実際は合格率は13%前後ってところだろ。

635 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 19:46:05.58 ID:ndWLp2wDp.net
実務未経験&初回受験者です。年末から某予備校の講座で弁理士の勉強をスタートしましたが、32点しか取れませんでした。

39は取れると思ってたのに本番ではかなり焦って文章が頭に入ってきませんでした。特に甲とか乙とか出願系の設問。やっぱり演習が足りないのかな…。

みんなは何の教材使って勉強してますか。

636 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 20:27:16.21 ID:TvMI5Qo20.net
>>635
半年勉強して32点なら上出来だろ
この調子で勉強すれば
来年は短答、論文、口述、一気に突破できるんじゃね?

基礎的知識が足りないと感じるなら、入門コースを受け、
経験値が足りないと感じるなら、学習経験者コースを受ければよい。

637 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 21:08:59.79 ID:5a4i4vGIM.net
>>635
取り敢えず、過去問で正当率60%以上の問題を解けるようになりましょう。

638 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 21:11:23.69 ID:5a4i4vGIM.net
正当率でなくて正答率でした。

639 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 21:13:05.07 ID:jaL7hPXt0.net
594です
幸いにも?独り者なんで時間はあります
体力と気力がいつまで持つかですね
あとは、投資して合格出来なかった時のリスクをどう考えるか…

>>596
地方在住なので通信講座になります
いろんな書き込みを見ますが、
どの講師がお薦めでしょうか?

640 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 21:25:27.19 ID:yLmQVA35d.net
商標1の正答率が52%はヤバイだろ

641 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 22:28:02.47 ID:GtzPx+Nva.net
論文でもついに「特許法1条の趣旨を説明せよ。」が出てくるか

642 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 23:55:59.72 ID:h8QCvX3v0.net
まあ受験だけのテクニックは排除する問題にシフトしてるのは間違いない

643 :名無し検定1級さん :2018/05/22(火) 23:57:35.81 ID:XyT+9T1f0.net
>>641
甘いぞボケ
今年こそ195条を詳細に説明させる問題だ

644 :名無し検定1級さん :2018/05/23(水) 00:02:35.11 ID:F9DYEnXx0.net
特許法の条文を1条から全て記載せよ。
ただし、他の条文を準用しているものは、正しい文言に改めた上で記載せよ。

645 :名無し検定1級さん :2018/05/23(水) 01:12:50.57 ID:pK4rsRG6a.net
39点ワイ、ボーダー上がる煽りにまんまと不安になる

646 :名無し検定1級さん :2018/05/23(水) 08:41:25.13 ID:5cdQqHjy0.net
論文は偏差値54で合格と固定されてる。
したがって短答ボーダーは7割42点にするだろう。さすがに43点は前例ないからな。

647 :名無し検定1級さん :2018/05/23(水) 09:07:41.31 ID:nxaTZj5e0.net
>>641
答練に出てたよ。
判例、審査基準で触れられてるからサービス問題と思っても、書いてると条文忘れるし、どこまで条文挙げるか迷ったりして時間ロスしたり…
論文不安過ぎる、短答合格で勢いに乗ってるのが羨ましい

648 :名無し検定1級さん :2018/05/23(水) 12:41:57.77 ID:8/VA83Wbd.net
>>647
Tだね

28年、29年の短答合格者数と論部合格者から概算すると、今年の免除組は250人くらいしかいない。
よって650人くらいは短答合格させるんじゃないか?
去年より論文受験者のレベル低下は必至。
去年論文全科目偏差値50以上のわいはほぼ合格かな?

649 :名無し検定1級さん :2018/05/23(水) 12:44:33.72 ID:S7O02Fa80.net
短答は去年の実力が維持されることもあるが、論文はないからな。
書き間違えたり、論点によっては平均以下になることもある。万遍なく平均点を取れるなら合格だな。

650 :名無し検定1級さん :2018/05/23(水) 12:47:43.57 ID:i58aJBxWM.net
250人?
どんな計算すりゃそうなるんだ?

651 :名無し検定1級さん :2018/05/23(水) 12:49:52.23 ID:8/VA83Wbd.net
>>650
間違えた最低250だ。
400前後はいるね

652 :名無し検定1級さん :2018/05/23(水) 12:50:45.17 ID:PKXZyAPhM.net
短答34で不合格確定。
弁理士目指してみようと頑張ってはいるが、現状年収7Mちょいで、あえて目指さなくてもいいかとも葛藤中。

653 :名無し検定1級さん :2018/05/23(水) 13:01:14.97 ID:W1CX8I1ep.net
受験回数21回以上が45人もいるってスゲーな
だらだらやってると沼にハマっていきそうで怖い

654 :名無し検定1級さん :2018/05/23(水) 13:09:14.19 ID:i58aJBxWM.net
試験勉強のためのモチベーションが続くのは3,4年ぐらいまでで、
5年以上は真面目に勉強してないか、あるいは仕事が忙しいだの何かしらの理由をつけてロクに勉強せず、惰性で受けてる。

10回以上はもう趣味というか、定期健康診断みたいなノリで受けてるだろうな

655 :名無し検定1級さん :2018/05/23(水) 13:29:56.59 ID:yXCihXBzM.net
>>652
あとちょっと勉強すれば受かる可能性あるんだから、続けたほうがいいよ。
これからの副業時代絶対役に立つって。
俺はH25で劇的に難化した年に37点で同じように勉強辞めちゃったけど、色々あって今年再挑戦。
やっぱりブランクあった分時間をロスした気がする。まーそれでも半年かからず短答は突破したけど。あとは論文まで駆け抜けるだけかな

656 :名無し検定1級さん :2018/05/23(水) 17:19:25.43 ID:mCwtpbs5a.net
>>653
自己申告を信じるなんてピュアかよ!

657 :名無し検定1級さん :2018/05/23(水) 17:30:11.20 ID:8/VA83Wbd.net
>>655
ブランクあっても半年で受かるってすげーな
今年合格決めちゃおうぜ

658 :名無し検定1級さん :2018/05/23(水) 18:02:19.33 ID:W1CX8I1ep.net
遊びで99回とか書いてる奴いるのか
そんな心の余裕で受けれられれば怖いものなしだな

659 :名無し検定1級さん :2018/05/23(水) 18:20:20.59 ID:V19qTk2xH.net
論文だと「意匠の利用」って学習机事件で定義書かんとだめ?
どうしても覚えきれないから「先願に係る意匠をそっくりそのまま取り入れ」って書きたいんだけども…

660 :名無し検定1級さん :2018/05/23(水) 18:21:52.78 ID:SKCmDDrPd.net
>>659
問題によるに決まってんだろ

661 :名無し検定1級さん :2018/05/23(水) 19:25:39.99 ID:szBRy+4Ld.net
>>659
逆の関係は成り立たない
まで必要

662 :名無し検定1級さん :2018/05/23(水) 19:41:04.46 ID:UVrPTRjB0.net
逆成り立たないって書いてあるか?
特許はあるけど

663 :名無し検定1級さん :2018/05/23(水) 19:56:39.97 ID:szBRy+4Ld.net
>>662
同一意匠は26条じゃないだろ

同じ創作法だから同じ解釈で良いと思うが

664 :名無し検定1級さん :2018/05/23(水) 21:53:49.48 ID:GIVilK1ha.net
先願が部分意匠で後願が全体の時
学習机でどう処理する気なん?

665 :名無し検定1級さん :2018/05/23(水) 22:37:03.91 ID:8/VA83Wbd.net
>>664
位置大きさ範囲で直接侵害成り立たないときは学習机で処理かな?

666 :名無し検定1級さん :2018/05/23(水) 23:22:25.43 ID:GIVilK1ha.net
直接侵害じゃないなら何侵害ですか?
直接侵害でも間接侵害でもない「利用侵害」だというなら
意匠権侵害の定義をどう書くつもりでしょう?

667 :名無し検定1級さん :2018/05/23(水) 23:34:32.49 ID:l2SXEyfV0.net
直接侵害の定義は23条
利用侵害の定義は学習机等

668 :名無し検定1級さん :2018/05/24(木) 00:18:47.32 ID:Oa23HsQA0.net
>>664
先願が部分意匠で、後願が全体意匠で両方が登録されてるんだろ?

後願は自己の登録意匠だから自由に実施できるとも思われる(23条)。
でも、後願を実施すれば、先願を実施する利用関係にある(26条1項)。
利用の定義は、・・・・・・(略)。
よって、後願は自己の登録意匠を自由に実施できない。

669 :名無し検定1級さん :2018/05/24(木) 01:06:28.48 ID:9YPmPRwc0.net
そこで侵害者は言うわけだ
部分意匠なんてそもそも実施できんだろうと

670 :名無し検定1級さん :2018/05/24(木) 08:41:00.10 ID:g0RL5UnNd.net
>>669
それは部分意匠を認めた趣旨に反するわけで

671 :名無し検定1級さん :2018/05/24(木) 09:13:54.36 ID:vziqtweVp.net
そもそも部分意匠なんてものを認めるから悪い
海外の多くの国で同様の制度があるからって外交圧力に負けただけ
海外の部分意匠が日本に来ても効力無し!ハーグも全部無効!でばっさり切れば良い

672 :名無し検定1級さん :2018/05/24(木) 11:05:55.15 ID:S9blcYE9H.net
今年短答落ちた輩は著不の改正についていかないといけないわけか。
ご愁傷さま。

673 :名無し検定1級さん :2018/05/24(木) 12:00:26.52 ID:VAAf3IYna.net
実務やったことない厨房がなんか言ってるな

674 :名無し検定1級さん :2018/05/24(木) 12:02:11.01 ID:VAAf3IYna.net
意匠実務

675 :名無し検定1級さん :2018/05/24(木) 12:11:46.90 ID:qd2wMwyS0.net
実務は知らんけど試験的には
部分意匠vs全体意匠はの場合は利用侵害持ち出しちゃいかんのだけどな

676 :名無し検定1級さん :2018/05/24(木) 12:41:24.56 ID:vziqtweVp.net
部分意匠で利用侵害持ち出すのは昔の廃れた学説だからな
一昨年だったか、部分意匠に係る意匠権侵害事件があって地裁も知財高裁も類否判断行ったから
利用侵害なんて持ち出さなくても直接的に侵害が問えることが明白となった
独立説とかも今はマイナー説

677 :名無し検定1級さん :2018/05/24(木) 12:59:55.41 ID:ujonWSy4d.net
知らんけど、その判例では全体意匠の実施者は全体意匠の意匠権持ってるん?

部分vs全体で後願の全体意匠が意匠登録されてるなら、26条の問題じゃないん?

678 :名無し検定1級さん :2018/05/24(木) 15:22:57.87 ID:PIVdOyG30.net
LECの短答リサーチによると、39点以上は528人中253人。
今年の志願者は3967人だから39点以上は1900人。
今年の論文受験者2000人越えは必死。
25%が合格するとすると500人合格。
一体何が起こっているんだ?

679 :名無し検定1級さん :2018/05/24(木) 17:03:55.49 ID:vziqtweVp.net
>>677
全体意匠の方の実施者が意匠権を持っていようがいまいが何ら関係ない
利用関係であろうと直接的に部分意匠に係る意匠権をもとに侵害を問える
商標じゃないんだから。

680 :名無し検定1級さん :2018/05/24(木) 17:39:58.57 ID:5r6j5tJ3M.net
意匠実務で論じるなら、特許みたいに、登録後の分割出願を認めろよ、という議論があるぞ。
そのうち実現しそうな気がするけどな

681 :名無し検定1級さん :2018/05/24(木) 18:10:34.16 ID:wdsYvJC7M.net
>>678
そもそも論文2000人受験って可能なのかね
受験会場のキャパや条文集の数の問題で
今頃特許庁慌てふためいてるんじゃないの

682 :名無し検定1級さん:2018/05/24(木) 18:29:18.46 ID:adrpbC3c.net
230 名前:名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM2f-5iE6 [122.100.25.230]) [sage] :2018/04/01(日) 20:45:58.64 ID:vi/16FobM
今年は修論で死にそうだから受けない。
短答の大幅易化を予言しておく><

683 :名無し検定1級さん :2018/05/24(木) 19:04:45.84 ID:F5/rm/X5r.net
去年の今頃も易化、易化と騒いでいた気がするが…

684 :名無し検定1級さん :2018/05/24(木) 19:18:29.75 ID:gQsC2WxtM.net
>>683
去年の今頃は難化かと
一昨年の今頃が易化で騒がれてたね

685 :名無し検定1級さん :2018/05/24(木) 19:26:50.83 ID:ov/eL7zop.net
>>678
短答リサーチなんて出すのは自信がある奴がほとんどでしょ
箸にも棒にもかからない奴は無関係で出してない
司法試験なんとか違って足切り等がそれなりに前後するわけじゃないのは誰もが承知で、わざわざリサーチする必要が基本的に無いというのもある

686 :名無し検定1級さん :2018/05/24(木) 19:29:16.46 ID:F5/rm/X5r.net
>>684
なるほど。去年は凡ミス続きで落ちたイメージだったから勘違いしてたようですね。
thanks!

687 :名無し検定1級さん :2018/05/24(木) 19:33:49.44 ID:Mz8c2Ezad.net
>>678
リサーチは低得点層は端から参加しないから、相対的に高い点の奴の割合が高くなるのは当然

688 :名無し検定1級さん :2018/05/24(木) 19:55:32.03 ID:VrFfC/Qd0.net
去年と論文受験者を同じくらいにするためには、大雑把に考えて、
3年前(H27年度)の短答合格者と同じ位の合格者にすれば良い。

H27年度の短答合格者は604人で合格率14.1%
今年は短答合格者550人くらいと予想。

689 :名無し検定1級さん :2018/05/24(木) 20:14:28.89 ID:c5v4iY1yd.net
なんで同じくらいにするんだよ
半分で十分

690 :sage :2018/05/24(木) 20:52:22.22 ID:su84sWAZ0.net
>>678
その人数は短答受験者数じゃないだろww論文滞留組とかも含まれている
あと論文受験者は1000ちょっとの見込みで法文集とか予め発注しているから
(Bさんのブログに書いてある)
それに合わせて短答の合格者は決めるはず。大量に合格させることはないよ

691 :名無し検定1級さん :2018/05/24(木) 21:27:50.74 ID:cvtpenUm0.net
lecのリサーチでも商標の平均点は、わずか4.4点…
総合点でOKでも足切りにあった人はかなり多そう

692 :名無し検定1級さん :2018/05/24(木) 21:40:30.89 ID:QmalHC+o0.net
次の日回答出るからリサーチあんま意味ないわな
LECさんサイドが正答率データ取れるだけ

693 :名無し検定1級さん :2018/05/24(木) 22:32:37.95 ID:VrFfC/Qd0.net
>>691
商標の第1問は、後の問題が難しいから
サービス問題だったんだろう。

全体的に簡単だったが商標で足きり増やして
結局、合格点39点(足きり各教科4割り未満)ってとこだろうな。

694 :名無し検定1級さん :2018/05/24(木) 22:39:08.87 ID:vhvhTIoY0.net
>>687
真逆。45点以上は参加しないが、ボーダー付近(39〜42点)は藁をも掴むように参加する。
サーチ結果の一点二点に一喜一憂するのはこの層。サトタクの言うように、そんなもんやらずに勉強すりゃいいのにw

695 :名無し検定1級さん :2018/05/24(木) 23:43:39.14 ID:9YPmPRwc0.net
LECがTAC真似して奨学金試験やるらしいじゃん
元々受験経験者向け講座は割引ほとんどないしおまえら行ってくれば?

696 :名無し検定1級さん :2018/05/25(金) 00:06:05.08 ID:aU1SRVy5d.net
こゆうひつようつききょうどうそしょう?

697 :名無し検定1級さん :2018/05/25(金) 00:13:17.27 ID:A99toObJd.net
とうきょうとっきょきょかきょく?

698 :名無し検定1級さん :2018/05/25(金) 00:57:56.35 ID:iOEAGjDZ0.net
毎年どんどん値上げしてるんですけどねLEC

699 :名無し検定1級さん :2018/05/25(金) 01:13:40.65 ID:ji3L46QL0.net
まあそれは客のパイが減ってるから仕方ない
あと弁理士講座の売上で会社維持してやがるし

700 :名無し検定1級さん :2018/05/25(金) 09:14:31.01 ID:3TArPgewH.net
>>678
ボーダー少しあがるかもね

701 :名無し検定1級さん :2018/05/25(金) 10:12:00.83 ID:RqbX8ySya.net
弁理士試験の受験情報まとめサイト(受験生ブログや選択科目・免除情報が有り。)

弁理士試験コミュニティ
http://www.benrishi-community.com/

独学の弁理士試験講座
http://benrishikoza.web.fc2.com/

702 :名無し検定1級さん :2018/05/25(金) 12:25:07.41 ID:yac8wE7m0.net
>>694
どこが真逆なんだかよくわからん。
弁理士さんですか?

703 :名無し検定1級さん :2018/05/25(金) 19:42:41.06 ID:ixKlf6xl0.net
【LEC弁理士】教材制作スタッフ募集
https://www.youtube.com/watch?v=xXNIvQTGA1A

スタッフになれる資格あるのは短答合格者だが
去年合格者少なかったからか、
スタッフ募集してるぞw

今年は短答合格者多いだろうから
スタッフ不足は解消されるだろうな。

704 :名無し検定1級さん :2018/05/25(金) 21:52:14.64 ID:KUwAtrqjM.net
時給1000円だぞ?
コンビニ店員とLECスタッフどっちがいいかよく考えることだな
あと俺が制作部の見学行ったときはトイレの個室に逃げ込んだにもかかわらず上司から携帯に電話かけられて指示受けてるスタッフ居たぞ?

705 :名無し検定1級さん :2018/05/25(金) 22:37:32.64 ID:s8WDGmuM0.net
1000円?カッスww
しがらみも多そうだし病んで撤退とかになりかねんわw

706 :名無し検定1級さん :2018/05/25(金) 22:46:39.83 ID:KUwAtrqjM.net
教育産業である以上はどこもブラック
もちろん看板講師はがっつり貰えるけど

707 :名無し検定1級さん :2018/05/25(金) 23:58:12.49 ID:AdESZZTdH.net
でも実務じゃなくて予備校教師って虚しくならんかね?
売れっ子になったら給料はいいんだろうけどね

708 :名無し検定1級さん :2018/05/26(土) 00:10:29.07 ID:dnX4Dx2E0.net
>>707
実務も予備校講師も両方やってるぞ。

709 :名無し検定1級さん :2018/05/26(土) 00:50:17.93 ID:akLxwmlDM.net
Mの手抜き授業なんとかならんかね
解答音読して色塗ってるだけじゃん

710 :名無し検定1級さん :2018/05/26(土) 07:39:59.51 ID:Bsj/Zqj0p.net
>>709
それほんとに思う。当方、通信の初学者だけど欲しい解説がないことが多いので、結局検索して調べるはめになる。そしてネットのブログ等の解説の方が腹落ちすることが多い。なんだかなぁ。

711 :名無し検定1級さん :2018/05/26(土) 09:38:55.32 ID:GRSi1m/wM.net
直前道場ってweb受講できる?
教材当日教室でもらうって書いてあるけど地方の人無理じゃね

712 :名無し検定1級さん :2018/05/26(土) 11:42:56.47 ID:V/O2RgtAM.net
>>709
宮口は質問しないと意味ない

713 :名無し検定1級さん :2018/05/26(土) 12:00:22.94 ID:gvR4FBV/0.net
>>691
去年のlecリサーチの条約見たら、難しいと言われつつも平均点5.67点で下10.6%足切りですね。平均点4.4点だと足切り20%越えるかもしれませんね。
ドボン科目設定が新たなトレンドか。

714 :名無し検定1級さん :2018/05/26(土) 12:08:53.36 ID:oGHnFYUc0.net
>>711
みーたんとか毎年直前まで教材作ってるから無理
諦めて東京出てこいそれだけの価値はある

715 :名無し検定1級さん :2018/05/26(土) 12:20:49.00 ID:m2ls8cvnM.net
>>712
通信でMは悪手か
やっぱNかね

716 :名無し検定1級さん :2018/05/26(土) 14:17:52.78 ID:4J6MfUWK0.net
>>709
俺が基礎講座受けてた12年前にはもうそういうスタイルだったから、何を今更って話だ。
スタイルが合わんなら、さっさと見切りをつけるべき。

717 :名無し検定1級さん :2018/05/26(土) 14:55:43.09 ID:SwN7z77zd.net
>>709
何言ってる
音読してさらに重要箇所と色付けの色まで指示してるじゃないか。そこを覚えれば良いだけ

内容を理解できないなら、自ら理解できるよう動くしかない。講師を利用しても良い

718 :名無し検定1級さん :2018/05/26(土) 16:13:41.13 ID:3EwcQsmv0.net
Mで1年合格したシャブ子さんがいるんだから、間違ってはいないんだろ。
勉強のやり方なんて、人それぞれだぜ

719 :名無し検定1級さん :2018/05/26(土) 17:47:28.15 ID:jvsGdnY40.net
実際一発合格者を1番出してるのは宮口クラスだからな
結果が全てなんだよ
合う合わないは講師を変えるしかない

720 :名無し検定1級さん :2018/05/26(土) 17:57:08.68 ID:dnX4Dx2E0.net
Mのゴロテクは確かにありがたいからな。
本質理解しても、結局趣旨や判例は覚えないと話にならないし。

721 :名無し検定1級さん :2018/05/26(土) 18:51:00.37 ID:eGrctDbtM.net
M信者ワラワラ出てきたな

722 :名無し検定1級さん :2018/05/26(土) 18:55:43.95 ID:jIs1hXSb0.net
Mのゴロテクってその場で考えてるだけじゃね?
あれも時間の無駄

723 :名無し検定1級さん :2018/05/26(土) 19:10:39.76 ID:NX8dyYY4p.net
どの講師だろうとあんまり関係ない
モチベーション維持という意味においてだけ合う合わないは考慮してもいい
短答仕上がったあたりで、自分が能動的に学んだものが最も実力に直結してると気付く

初学者は声とか雰囲気とかで選んでいいと思うわ

724 :名無し検定1級さん :2018/05/26(土) 19:28:00.26 ID:o+N985oQp.net
Mのゴロテクでうまく覚えられた知識どんなのあるの?

725 :名無し検定1級さん :2018/05/26(土) 20:24:39.35 ID:GnbluneHd.net
公頒公目複文書、図類ね情報伝媒体

726 :名無し検定1級さん :2018/05/26(土) 20:45:42.46 ID:nTDCpMEep.net
ズルイね以外語呂合わせてないのが笑う

727 :名無し検定1級さん :2018/05/26(土) 22:17:45.16 ID:ri2oebbB0.net
Mのゴロは全体的にほとんど勢いだけ
でも連呼されてなんかテンポで覚えてしまう

728 :名無し検定1級さん :2018/05/26(土) 22:30:50.10 ID:nLjhjUPha.net
口述で役立つだろうなってのは分かる

729 :名無し検定1級さん :2018/05/26(土) 23:15:40.23 ID:KfnQg3GmH.net
TACの講座はどうなんだい??

730 :名無し検定1級さん :2018/05/26(土) 23:26:28.51 ID:vmZpwRSH0.net
公開代償独占権!

731 :名無し検定1級さん :2018/05/26(土) 23:49:08.77 ID:e90ORZGo0.net
今年は短答実戦はNvsB
論文実戦はNvsMか

Bはどうなんだ?

732 :名無し検定1級さん :2018/05/27(日) 00:01:39.55 ID:IYb7K+Qg0.net
なにサトタクどうしたの?

733 :名無し検定1級さん :2018/05/27(日) 00:03:46.78 ID:IYb7K+Qg0.net
>>729
小松以外の講師陣がみんなMの教え子といえば分かってもらえるだろうか
小松んとこ行くんじゃなきゃどこも劣化Mだ

734 :名無し検定1級さん :2018/05/27(日) 00:22:07.05 ID:FnB61thQ0.net
Lの答練について
意匠の添削やってるYとかいうやつのコメントがいちいち細かい
のだが、言っていること信用して修正していけばいいのかな?

735 :名無し検定1級さん :2018/05/27(日) 00:42:46.59 ID:kVJAW5Wt0.net
>>732
サトタクは青本講座

736 :名無し検定1級さん :2018/05/27(日) 01:12:12.32 ID:IYb7K+Qg0.net
みんながうるさい指導受けてうるさいこと書くようになればそこが合格基準になるよ
論文ってそういうもんだよ

737 :名無し検定1級さん :2018/05/27(日) 01:15:02.77 ID:i3RDMq0gd.net
なんねーよ…

738 :名無し検定1級さん :2018/05/27(日) 02:07:10.14 ID:a9clkm7+H.net
誰Mって?? 松宮?? あの人も、なんか得体のしれない人間だわ。

739 :名無し検定1級さん :2018/05/27(日) 02:11:33.26 ID:Y7uzfugh0.net
行政書士の科目免除だとこの試験受けるとどのくらい受かりやすくなりますか?
受けるきないですが もともと理系です

740 :名無し検定1級さん :2018/05/27(日) 02:32:34.43 ID:kVJAW5Wt0.net
>>738
このスレでMといえば、LのMじゃないか?

741 :名無し検定1級さん :2018/05/27(日) 02:59:54.07 ID:ciwTI9p2p.net
>>719
そら受講生の母数が多いんだからそうなるわな
合格率だけは誰も知り得ない

742 :名無し検定1級さん :2018/05/27(日) 03:01:07.53 ID:YVKwlSHU0.net
弁理士の選択免除のために行政書士取って、何十万も払って登録までしちゃうの悲しすぎない??

743 :名無し検定1級さん :2018/05/27(日) 06:18:35.39 ID:hBhAQgiq0.net
民法は知らないけどそれ以外の科目なら2週間あれば6割とれそうなのにね

744 :名無し検定1級さん :2018/05/27(日) 09:52:32.97 ID:0rXgCzltd.net
>>742
弁理士試験なんか受けてる時点で悲しすぎるからもうなんでもいいよ

745 :名無し検定1級さん :2018/05/27(日) 10:11:40.42 ID:IYb7K+Qg0.net
>>738
無論松宮も宮口の教え子だよ

746 :名無し検定1級さん :2018/05/27(日) 10:16:58.90 ID:nwZZW2eK0.net
たかが予備校の講座で教え子だの弟子だの言ってるのが気持ち悪い。
つーか、予備校の講師が恩師という、二流な経歴の人たちということw

747 :名無し検定1級さん :2018/05/27(日) 10:37:00.62 ID:IYb7K+Qg0.net
そりゃ弁理士の本業は明細書書きなんだから
受験指導で稼いでる時点でもうダメだ

748 :名無し検定1級さん :2018/05/27(日) 10:40:50.33 ID:IYb7K+Qg0.net
だが受験初心者のくせに
ちゃんと試験受かってる講師の
経歴が二流とか言い出すのは百年早いがね

749 :名無し検定1級さん :2018/05/27(日) 10:54:19.13 ID:0rXgCzltd.net
>>747
> 弁理士の本業は明細書書き

知らんかったわ…

750 :名無し検定1級さん :2018/05/27(日) 13:50:05.16 ID:kVJAW5Wt0.net
次年の試験に向けて、法文集を新調するタイミングを教えて下さい。

751 :名無し検定1級さん :2018/05/27(日) 14:11:22.95 ID:IYb7K+Qg0.net
新法が国会通過したから夏の終わり頃には新版出るんじゃないの?
あとTPP対応法文集は捨てた方がいい

752 :名無し検定1級さん :2018/05/27(日) 14:47:35.63 ID:kVJAW5Wt0.net
>>751

753 :名無し検定1級さん :2018/05/27(日) 14:50:13.74 ID:RgcrQ5exH.net
深層霊のグレースピリオドってTPP発効と関係なく6ヶ月から1年に修正されるの?

754 :名無し検定1級さん :2018/05/27(日) 15:18:22.48 ID:0/PvI6o/p.net
せやで

755 :名無し検定1級さん :2018/05/27(日) 17:13:28.52 ID:bA2cgPKIM.net
そもそも今年合格点39なのか?
もう少し上じゃないのか?
LECのアンケートに応じた奴で39以上が280人以上てちょっと大杉
足切りされる奴が80人いたとして、合格者300のうち、200人も提出しねーだろ

756 :名無し検定1級さん :2018/05/27(日) 17:41:09.92 ID:HD9Rld3G0.net
LECは今年、短答速報で満点を取った。
ついでに合格基準点も当てて欲しいね!
TACとヨゼミは予想せんでええから。

757 :名無し検定1級さん :2018/05/27(日) 18:50:10.98 ID:YLd5pmu40.net
>>755
そもそもクソも今年は39超えるんじゃないかって予想の方が多いけど

758 :名無し検定1級さん :2018/05/27(日) 21:04:39.72 ID:+/zMOoCxd.net
42点だろうな。足切りは商標の件があるので4割のまま

759 :名無し検定1級さん :2018/05/27(日) 21:10:03.43 ID:fwMPJY0Vd.net
どうだろうね。
基準点は一度上げると下げにくいだろうからな

論文受験者が増えるのはハイレベル化になって良いんじゃないか?

760 :名無し検定1級さん :2018/05/27(日) 21:24:26.71 ID:oQkB3Pvd0.net
あげるとしても40点でしょ
一昨年500人くらいだったからバランス取るんじゃない

761 :名無し検定1級さん :2018/05/27(日) 23:25:12.25 ID:3xJDG1QE0.net
論文受験者数が増えるのって必ずしもハイレベル化に繋がるのかな?
上位25%ってのはほぼ固定されてるわけで
レベルがそんな変動するとは考えにくいんだけど…

762 :名無し検定1級さん :2018/05/27(日) 23:50:31.21 ID:Yja2GBDp0.net
lecの2016年の短答リサーチ
http://www.lec-jp.com/benrishi/start/topics/

2016年
人数 574人
平均点 35.6点
39点到達者 235人(内足きり13人)

今年の短答リサーチと同じような結果じゃね?
2016年の実際の短答合格者は557人で合格率は15.5%

今年もボーダー39点(足きり各教科割り未満)で合格者500人台ってとこだろ。

763 :名無し検定1級さん :2018/05/28(月) 00:07:24.59 ID:Kah7IUTma.net
弁理士試験の受験情報まとめサイト(受験生ブログや選択科目・免除情報が有り。)

弁理士試験コミュニティ
http://www.benrishi-community.com/

独学の弁理士試験講座
http://benrishikoza.web.fc2.com/

764 :名無し検定1級さん :2018/05/28(月) 00:31:06.60 ID:lx6TimhEp.net
ボーダースレスレのヤツらが気休めで入れるもんだからリサーチは

765 :名無し検定1級さん :2018/05/28(月) 02:46:50.66 ID:2Goa1zha0.net
>>761
上位25%なの?
上位200名じゃない?

766 :名無し検定1級さん :2018/05/28(月) 07:15:25.77 ID:YJ+OrJmfF.net
>>762
それでいくと今年の合格率は去年の倍になる

ねえよ

767 :名無し検定1級さん :2018/05/28(月) 12:10:09.30 ID:qXev5S4yp.net
>>761
最初のは誰が言ってたんだ?
論文受験者数が増える、つまり雑魚が増えると
上位25%は固定なので、それほど勉強してない奴でも受かりやすくなる。

>>765
論文は偏差値54以上だから上位20-25%で毎年固定。

768 :名無し検定1級さん :2018/05/28(月) 12:24:30.36 ID:wG9ye92TH.net
この掲示板の内容に惑われることはない。毎年、色々な人が色々な事を言っても、結局終わってみれば39。ボーダー談義はナンセンス。

769 :名無し検定1級さん :2018/05/28(月) 13:01:35.70 ID:PSoS2qf8H.net
>>768
毎年短答議論見てるのかよw

770 :名無し検定1級さん :2018/05/28(月) 13:51:01.74 ID:SDc32E2V0.net
 すみません。マジな質問です。国際出願や引例翻訳のために特許事務所に常駐
の形で特許翻訳者として仕事をしています。翻訳の助けにもなるので,この際,
弁理士試験を目指そうかということを考えています。

 特許手続きの(出願→拒絶理由通知→克服→特許査定→登録料納付→年金管理),
拒絶査定なら→審査前置→不服審判(これで克服できなければ知財高裁へ》とい
う流れやそれぞれの段階に付随する期限やその延長等,実務の流れはある程度わ
かります。また,行政書士の資格を持っています。

 お聞きしたいのですが,
 (0) 試験受けるのは無謀でしょうかね?
 (1) 学習を始めるタイミング(今でしょ?ですかね。あるいは3次試験ま
     で考えて時期がありますか?)
 (2) 独学がいいのか予備校の通信(通えない田舎在住)で勉強したほうが
     よいでしょうか
 (3) 予備校がいいなら,どこがお勧めでしょうか。希望としてはできれば
     テキストも印刷教材ではなくてタブレットで勉強できるようPDF等でも
     らえるところがありがたいです
 (4) 予備校で講座をとる場合,講座は1次試験用,2次試験用などと単科
     で取るのがよいのか,「2019年合格目標コース」等の一括で取るのが
     よいのか
 (5) 上の(4)の質問に付随してですが,もちろん何年もかかっての合格
     を考えていますので,2年目以降にかかる費用は割引とかではどこが
     有利でしょうか?

771 :名無し検定1級さん :2018/05/28(月) 15:33:54.88 ID:HPevOCAqH.net
去年論文試験が7月9日だったのに今年は7月8日ではなく7月1日と一週間前倒してきた訳だ。
論文受験者増は特許庁がわざとやったんだじゃないかな?
不人気傾向への危機感なのか何なのかはわからないが。

772 :クソババア :2018/05/28(月) 16:04:07.67 ID:j34DdY910.net
弁理士は斜陽産業だぞ、そして会費は弁理士会の職員の給料に変換される

773 :名無し検定1級さん :2018/05/28(月) 16:56:39.57 ID:qXev5S4yp.net
>>770
(0)受かるかどうかなんてお前次第。実務の流れなんて知ってても試験で1点稼げるかどうか程度。行政書士も選択論文パスできるだけで特段有利でもない。
(1)いつ始めても同じ。通学なら春開講と秋開講があるが通信ならいつでも同じ。
(2)独学は不可能。
(3)LECしかまともなところは無い。PDFとか知らんから窓口で聞け
(4)全体セットのコースだけでいい、時間があまってから考えろ
(5)知らん

774 :名無し検定1級さん :2018/05/28(月) 16:59:32.47 ID:tEgLgOv6a.net
年齢はどれくらいだろう

775 :名無し検定1級さん :2018/05/28(月) 20:08:28.50 ID:5oL6EA1J0.net
>>770
 (0) 無謀ではない。
 (1) 今からならLのNの講義がよいかも。短答落ちた人でもスタートできるよう
5月下旬からスタートの入門講座がある。
まあ、相性もあるから他の先生のお試し講座みて決めると良い。
 (2) 独学で短期合格は不可能。予備校の通信で2倍速で視聴すれば
1日6時間の講義も3時間になる。
 (3) 実質L一択。ただ、他は知らないが、噂ではLは高いらしい。
まあ、金で時間を買うと思って割り切るしかない。
pdfは通信コースに添付ファイルが付いてると思うが絶対かどうかわからない。
 (4) 「2019年合格目標コース」の入門コース取らないことには始まらない。
 (5) Lも2年目以降の割引あるが、Lしか知らないので他は解らない。

あと、行政書士の資格持っていても
登録していなければ、選択科目免除制度は受けられない。
まあ、行政書士持ってるなら選択科目民法も自力でなんとかなるかも。

776 :名無し検定1級さん :2018/05/28(月) 21:09:52.79 ID:GyLADej90.net
>>771
7月3日→2日→1日だよ
第一日曜日なのは決まってるんじゃない

777 :名無し検定1級さん :2018/05/28(月) 21:11:14.45 ID:3J0joF7y0.net
>>770
知財検定で充分

778 :名無し検定1級さん :2018/05/28(月) 21:58:58.39 ID:4Z2i1hEmH.net
ヤマゴロ講座って一年前にとる意味ある?

779 :名無し検定1級さん :2018/05/28(月) 22:06:34.45 ID:GwBV/MY+M.net
ない
つか毎年Mのヤマは当たらん

780 :名無し検定1級さん :2018/05/28(月) 22:08:02.57 ID:Xs0TmP7kd.net
一通り短答やってればね
なんだかんだでボリュームあるから直前期は余裕がある人でないとやりこなせない
今からじっくりやるのも手じゃないかな
テキストはかなりよくまとまっている

781 :名無し検定1級さん :2018/05/28(月) 22:09:25.72 ID:Xs0TmP7kd.net
ゴロテクと勘違いしてたわw
論文なら受ける年のヤマ張ってあるのがいいに決まってる

782 :名無し検定1級さん :2018/05/28(月) 23:51:50.43 ID:MARgvxIuM.net
去年か今年でた重要判例教えてくれ
ここ2年出てる

783 :名無し検定1級さん :2018/05/29(火) 07:51:29.37 ID:lBhk+Upxa.net
>>779
何年もMで受けてるの?

784 :名無し検定1級さん :2018/05/29(火) 16:43:12.92 ID:rBq/geSxd.net
>>782

特許権者が、事実審の口頭弁論終結時までに訂正の再抗弁を主張しなかったにもかかわらず、
その後に訂正審決等が確定したことを理由に事実審の判断を争うこと(再審を請求すること)は、
訂正の再抗弁を主張しなかったことについてやむを得ないといえるだけの特段の事情がない限り、
特許権の侵害に係る紛争の解決を不当に遅延させるものとして、特許法104条の3及び104条の4の各規定の趣旨に照らして許されない。

(シートカッター事件)

785 :名無し検定1級さん :2018/05/29(火) 22:22:06.94 ID:fwEhAL6Pd.net
>>784
判旨としてはエマックスに類似だな。
出たとしても深くなりそうだ。

786 :名無し検定1級さん :2018/05/29(火) 22:39:28.57 ID:Fz4lhaiy0.net
>>784
無効の抗弁と違って訂正の再抗弁は明文化されてる訳でもないのに、しなかったにもかかわらず〜とは随分乱暴だな

787 :名無し検定1級さん :2018/05/29(火) 23:44:13.60 ID:RLSn1ywr0.net
>>786
それでも最高裁判決やからね
誰も文句は言えへんわ

788 :名無し検定1級さん :2018/05/30(水) 01:52:01.63 ID:E5nBCiEc0.net
無効の抗弁だって最高裁が勝手に言ってるだけで明文化されてない
条分上は権利行使制限の抗弁なのだ

789 :名無し検定1級さん :2018/05/30(水) 07:50:52.47 ID:TNpfeVA20.net
権利行使制限は効果でしょ。そのために主張(抗弁)するのが無効理由な訳。

790 :名無し検定1級さん :2018/05/30(水) 10:13:51.69 ID:CqaW8WyQM.net
104条の3の条文の見出し見てみな

791 :名無し検定1級さん :2018/05/30(水) 10:58:09.58 ID:4nasJU6ma.net
そんな細かいことに拘ってると落ちるぞ
細かいことに拘れるほど余裕ということか

792 :名無し検定1級さん :2018/05/30(水) 12:36:26.16 ID:SN6/gOTqp.net
最高裁がその後も普通に無効の抗弁って言ったからそれでいいんだよもう
権利行使制限の抗弁なんて実務上一切言わんし

793 :名無し検定1級さん :2018/05/30(水) 12:44:21.22 ID:t+9HUUvDM.net
特許権の実施とか発明が拒絶されるとか書くとよろしくないよ

794 :名無し検定1級さん :2018/05/30(水) 13:35:30.13 ID:DhkPyi1XM.net
法改正で新喪例のグレースピリオドが来月から1年になるみたいだけど
論文試験も改正後の条文が適用されるんだよね?
間違えて6月って書かないようにしないと…

795 :名無し検定1級さん :2018/05/30(水) 18:35:57.12 ID:Qx7HVWaxd.net
うちのクライアントはいつも「特許を出願する」という

796 :名無し検定1級さん :2018/05/30(水) 18:37:25.71 ID:JzMDCal8M.net
>>794
商標登録出願の分割要件もだね

797 :名無し検定1級さん :2018/05/30(水) 21:08:01.20 ID:RjlahIUA0.net
>>796
ベストライセンスのおかげで面倒な要件が増えたなぁ。
でも法律を変えさせるとは大したものだ

798 :名無し検定1級さん :2018/05/30(水) 23:43:25.67 ID:RLOuQ1dva.net
>>795
なにがおかしいのかアホのワイに教えて

799 :名無し検定1級さん :2018/05/31(木) 00:13:29.58 ID:Xy4RLEfSM.net
いずれAIにやられるのはどっこいどっこいかも知れんが翻訳よりは弁理士の方が未来がある
機械翻訳が完璧になるまであと数年だ

800 :名無し検定1級さん :2018/05/31(木) 00:16:48.86 ID:u0pfHT+Dd.net
>>798
出願した後に、特許になるんだから、特許を出願って言い方はおかしいだろ

801 :名無し検定1級さん :2018/05/31(木) 00:22:12.58 ID:Xy4RLEfSM.net
特許申請よりかはマシだ
よくSEO対策で入れてる事務所あるけど

802 :名無し検定1級さん :2018/05/31(木) 00:28:35.49 ID:pVTDJsw8d.net
>>799
ならねーよ頭打ちだ

803 :名無し検定1級さん :2018/05/31(木) 00:30:20.75 ID:aToXds3od.net
>>801
特許申請は弁理士会も使ってる用語

804 :名無し検定1級さん :2018/05/31(木) 01:46:10.15 ID:o1ZRnIHbp.net
わかりやすく言ってるのはいいだろ
うちの事務所も「意匠出願」とか「商標出願」とか使ってるぞ
意匠登録出願って言うと、もう登録したんですよね?とか言われるからな

805 :名無し検定1級さん :2018/05/31(木) 08:46:19.82 ID:sttSxjFj0.net
「つい冷凍食品を入れてしまうんですけど」←スポンサーに配慮しない発言。
はるな愛もどきの女、仕事失ったなw

806 :名無し検定1級さん :2018/05/31(木) 13:09:24.86 ID:Z4n8X9ts0.net
>>800
なるほどありがとう

807 :名無し検定1級さん :2018/05/31(木) 23:44:21.83 ID:JNlmjncb0.net
>>800
でも、「特許出願」は条文レベルで使われてるだろ?

808 :名無し検定1級さん :2018/06/01(金) 00:32:42.18 ID:O1ZoUtdDH.net
複合語での要素の関係は「〜の〜」だけではないと思いますよ

809 :名無し検定1級さん :2018/06/01(金) 04:14:54.70 ID:iG/7WIhT0.net
意匠登録を出願する
商標登録を出願する
特許を出願する

810 :名無し検定1級さん :2018/06/01(金) 07:47:38.83 ID:wkiU3rhpd.net
実用を新案する
拒絶を理由する

811 :名無し検定1級さん :2018/06/02(土) 00:54:21.78 ID:uHCvvh350.net
>>775

行政書士の民法よりも、弁理士試験(選択)の民法の方が難しいと思う。
行政書士の民法は択一と記述(40字)。論文書かせる弁理士試験の方が難しい。

812 :名無し検定1級さん :2018/06/02(土) 01:03:26.70 ID:FRM+lMHDM.net
何を当然なことを

813 :名無し検定1級さん :2018/06/02(土) 02:26:50.84 ID:g+ZyyZ0H0.net
>>799
Espacenetの翻訳レベルが半端ないな 翻訳のバイトがやってるんじゃないのか?

814 :名無し検定1級さん :2018/06/02(土) 02:35:38.50 ID:FRM+lMHDM.net
まあただのgoogle翻訳ですし

815 :名無し検定1級さん :2018/06/02(土) 09:26:05.53 ID:c9d1H2Vdd.net
実際google翻訳は一見完璧に見えるからな

816 :名無し検定1級さん :2018/06/02(土) 12:44:01.75 ID:YxvGufRM0.net
誤訳訂正できるしな

817 :名無し検定1級さん :2018/06/03(日) 19:33:48.06 ID:rswzPPIea.net
弁理士試験の受験情報まとめサイト(受験生ブログや選択科目・免除情報が有り。)

弁理士試験コミュニティ
http://www.benrishi-community.com/

独学の弁理士試験講座
http://benrishikoza.web.fc2.com/

818 :名無し検定1級さん :2018/06/04(月) 09:31:26.59 ID:JIUFbRfq0.net
今年の著作不競簡単じゃなかった?

819 :名無し検定1級さん :2018/06/04(月) 09:54:26.20 ID:1d3jJbdkH.net
著不は答練でいつも8点くらい取れるくらい得意だったが、誰でも9点取れる本番で8点だった。
致命傷ではないがなんか悲しい。

820 :名無し検定1級さん :2018/06/04(月) 10:57:02.91 ID:X2HOSO77p.net
>>818
著不しか受けない任期付を100%通さないといけないからね

821 :名無し検定1級さん :2018/06/05(火) 17:26:01.33 ID:dg+aBa9pH.net
著不で稼いで39点ぎりぎりだと論文は厳しそうだな

822 :名無し検定1級さん :2018/06/05(火) 21:45:23.13 ID:M5Pvbohl0.net
そもそも今年は39点では短答通らない見込み(予備校調べ)。
短答8回目とかの人も受かってるつもりではしゃいでるけど、どん底に落ちるだろうなw

823 :名無し検定1級さん :2018/06/05(火) 22:00:17.10 ID:Vc03d5NT0.net
選択ある奴は妙な色気出さずに選択に集中するべし

824 :名無し検定1級さん :2018/06/05(火) 23:11:14.34 ID:pq1wJCX+a.net
http://www.moj.go.jp/content/001258876.pdf
司法試験の知的財産法は審決取消訴訟か。

論点は

メリヤス編機事件
食品包装容器事件
高速旋回式バレル研磨法事件
特許法104条の3第3項

かな?
これそのまま今年の特許法論文の問題でいいんじゃねw?

825 :名無し検定1級さん :2018/06/05(火) 23:17:03.86 ID:aBnXW3PM0.net
>>824
判旨をそれぞれ三行で頼む

826 :名無し検定1級さん :2018/06/06(水) 07:03:55.09 ID:ovFrR+N70.net
>>822
42点は大丈夫?

827 :名無し検定1級さん :2018/06/06(水) 08:38:49.20 ID:mcXoAdnhM.net
>>824
バレル研磨法ってまだ論文試験に出てないんよね
練習と思って司法試験の特許法の部分だけやってみるのもいいな

828 :名無し検定1級さん :2018/06/06(水) 10:12:17.28 ID:mcXoAdnhM.net
>>824
これ3番が分からないんだけど…
「29条2項で無効にならないという審決は確定してるから
一次不再理(167条)で同様の理由で無効審判請求ができない以上
当然104条の3の抗弁も無理」って流れなのかな?

829 :名無し検定1級さん :2018/06/06(水) 11:13:05.57 ID:nPocu8bbd.net
司法試験ではたまにある「(論証が一貫していれば)結論はどっちでもいい」やつじゃない。

甲は167条を根拠に、乙は無効の抗弁をできないと主張
乙は167条により無効審判が請求できないことと、無効の抗弁ができないことは関係ないから、無効の抗弁をできると主張

830 :名無し検定1級さん :2018/06/06(水) 12:31:55.34 ID:hkyIphx7p.net
そこにエマックス事件絡めれば妥当性は論じられるな
167条一事不再理の趣旨から行ってもいいだろうし

831 :名無し検定1級さん :2018/06/06(水) 20:14:56.69 ID:A9GbJd6Q0.net
ボーダーが43以上になる可能性ってどれぐらいあるんだろう。

あと、科目別合格基準が6割になる可能性は?

832 :名無し検定1級さん :2018/06/06(水) 20:25:28.10 ID:pjae4A/za.net
なんでお前ら知識すごいのに受かってないの?

833 :名無し検定1級さん :2018/06/06(水) 20:29:27.37 ID:02HMfMbXH.net
三人寄れば文殊の知恵ということわざがあってだな

834 :名無し検定1級さん :2018/06/06(水) 20:29:58.49 ID:k91zmd+DM.net
去年の短答が理不尽だったから
受かるレベルの奴がゴロゴロいるよ

835 :名無し検定1級さん :2018/06/07(木) 07:28:35.35 ID:HIJc/Qml0.net
合格発表は月曜日なんだな。せめて金曜日にすればいいのに。
受かってるつもりだった人たちは一週間呆然として過ごさねばならない。

836 :名無し検定1級さん :2018/06/07(木) 07:52:52.66 ID:vhwj95+N0.net
毎年ボーダーマンが登場するが、安心しろ。彼は口だけだ。
今年も、ボーダー39点4割だ。間違いない。

837 :名無し検定1級さん :2018/06/07(木) 10:33:14.29 ID:eoHN9OxKd.net
全体的には簡単だったが商標で喰らった奴が多いらしいので足切りは4割のままかな。
総合は42点くらいまではいくかもね。

838 :名無し検定1級さん :2018/06/07(木) 12:38:31.16 ID:j+GoE8Dad.net
>>837
> 商標で喰らった奴が多いらしい

こーゆーのどこ見ればわかるの

839 :名無し検定1級さん :2018/06/07(木) 18:46:57.31 ID:slPbfmVxH.net
予備校の短答結果解説で言ってたよ。39点超えの人の5%もの人が商標で足切りになったんだって。
5%ってそんなに多いか?とは思った。

840 :名無し検定1級さん :2018/06/07(木) 20:55:44.96 ID:H1P3lGiI0.net
>>839
条約と合わせて2割位は足切られると思ったが、意外と少ないですね。
科目別の難易度の差は均等にしてもらいたいものです。

841 :名無し検定1級さん :2018/06/07(木) 23:19:28.95 ID:XDIb6iAe0.net
>>836
冗談抜きで今年は本当に分からん
このままだと論文用の法文集が足りない

842 :名無し検定1級さん :2018/06/07(木) 23:38:07.28 ID:X4WzcxJC0.net
普通に考えたらボーダー上げて調整するのでは…

843 :名無し検定1級さん :2018/06/07(木) 23:39:02.09 ID:M7wRPvLqp.net
商標なんて確実に落とせない問題だけで足切り回避できたっしょ
しかもそのうちの1問はサービス問題っていうね

844 :名無し検定1級さん :2018/06/08(金) 05:46:57.48 ID:QbkCXnwb0.net
商標は比較的答えやすい問1、2、3、9で、3点取って、残り6問で2点、
合計5点くらいの計算になりますかね。

845 :名無し検定1級さん :2018/06/08(金) 07:39:20.47 ID:t+PvPydI0.net
LEC短答答練偏差値50のワイでも商標6点。
39点で3点以下って都市伝説だろ。
去年の条約ならアリエール

846 :名無し検定1級さん :2018/06/08(金) 12:21:55.45 ID:TUbteLGr0.net
>>841
法文集なんてある程度の想定数はあるにしろ合格者数確定してからでも調整できるのでは

847 :名無し検定1級さん :2018/06/08(金) 12:40:13.54 ID:kFRQpR2cM.net
法文集1000冊用意

短答のボーダーを39点としたときの論文受験者 1300人
40点としたときの論文受験者 1010人
41点としたときの論文受験者 600人

こうなった場合、まず間違いなくボーダーは41点になる
ボーダー40点でちょっと法文集足りてないけど追加で発注して… なんてのは絶対しない

848 :名無し検定1級さん :2018/06/08(金) 12:46:07.17 ID:v219bsWed.net
今年の論文試験の法文集は、数量不足のため一部はパテックのものになるらしい

849 :名無し検定1級さん :2018/06/08(金) 13:52:41.09 ID:kn9Yyu0zM.net
>>848
意匠法問題T
組物の意匠を列挙せよ

850 :名無し検定1級さん :2018/06/08(金) 14:14:25.09 ID:CYzl8c0t0.net
>>847
その母集団の数字はどこから引用してきたのか。胡散臭い。

851 :名無し検定1級さん :2018/06/08(金) 14:22:42.27 ID:4sfi+slWp.net
847が書いた数字は仮定だろ
実際の印刷済み法文集の数は公表されてるから自分で探せよ

852 :名無し検定1級さん :2018/06/08(金) 18:20:03.29 ID:gkbiS6r2M.net
法文集は毎年かなり多めに発注されてるから大丈夫だろ

853 :名無し検定1級さん :2018/06/08(金) 19:09:46.40 ID:gPL+/RH6d.net
組物リストはなぜいきなり下着なのか
俺の積年の疑問を誰か解決してくれ

854 :名無し検定1級さん :2018/06/08(金) 19:39:33.09 ID:ztlsLXW+a.net
法文集基準で合格ライン決めるとかだめじゃね?
ひどいよ

855 :名無し検定1級さん :2018/06/08(金) 19:59:36.89 ID:v219bsWed.net
>>854
いやいや、短答合格者数は結局は論文採点しきれるかって現実的なところで決まる。

さらに論文合格者数は、口述試験会場であるホテルの予約状況で決まる。

しかし、弁理士試験合格者数は需給と別のところで決まる

856 :名無し検定1級さん :2018/06/08(金) 20:29:09.24 ID:kpFh7eUT0.net
特許庁もアホだろ。
短答の難易度は毎年固定しとけよ。
ずっと、去年並みの難易度でいいんだよ。

857 :名無し検定1級さん :2018/06/08(金) 22:18:17.37 ID:Hga66HCpd.net
>>856
難易度を固定できる方法を開示願います。

858 :名無し検定1級さん :2018/06/08(金) 22:29:36.75 ID:kpFh7eUT0.net
>>857
短答免除制度ができるまで(H19年以前)は、短答は合格率30%前後で推移していた。
https://shikaku-rails.s3.amazonaws.com/content_images/benrishiMEDIA-Tantou1_e72131bbc9.png
特許庁は、短答の難易度を固定しようと思えばできるんだよ。

免除制度のせいで、短答免除者が累積するようになり、原則3年周期で短答が難しくなった。
そのため、H22年と、その3年後のH25年は合格率が低下している。
ちなみに、3年周期だとH28年が難しくなるはずだったが、この年は初めて科目足きりの新制度を導入したので
それほど難しくはならなかった。
その反動でH29年が合格率過去最低になった。

次に難しくなるのはH29年から3年後のH32年(新元号2年)な。

859 :名無し検定1級さん :2018/06/10(日) 08:23:51.42 ID:lbFIz8vr0.net
新規性喪失の例外っていつから1年になるの?

860 :名無し検定1級さん :2018/06/10(日) 08:33:17.27 ID:mz/Hmn09d.net
>>859
新規性を喪失した日から1年

861 :名無し検定1級さん :2018/06/10(日) 10:55:52.40 ID:pIEfflDi0.net
6/9から
公開行為は昨年12/9から

862 :名無し検定1級さん :2018/06/10(日) 11:45:55.73 ID:o/RNZL6SM.net
じゃあ試験には影響ない?

863 :名無し検定1級さん :2018/06/10(日) 12:58:34.83 ID:rn1et2jGM.net
>>862
事例設定によるだろ

864 :名無し検定1級さん :2018/06/10(日) 13:02:33.08 ID:rn1et2jGM.net
>>822
今の時期の答練・模試の受講者すげー多いよ
去年より多い
論文受験者が分母なはずだから、ありえない
去年より若干少ないくらいが適正なはず

ぬか喜び組が多数含まれてる模様w

865 :名無し検定1級さん :2018/06/10(日) 13:07:38.87 ID:rn1et2jGM.net
>>854
正気かよ?
そもそも法文集の発注数が適正数ベースだろ

866 :名無し検定1級さん :2018/06/10(日) 16:48:07.64 ID:k5tUd/II0.net
>法文集の発注数
これどこでわかんの?
誰か教えてくれるとありがたい。

867 :名無し検定1級さん :2018/06/10(日) 16:51:44.61 ID:sHHWsFsgd.net
M祭り、あんまり楽しくない

868 :名無し検定1級さん :2018/06/10(日) 16:56:06.53 ID:rn1et2jGM.net
>>866
もう消えてるかも
特許庁の入札調達のところ

869 :名無し検定1級さん :2018/06/10(日) 16:57:38.56 ID:sGDxcfYk0.net
M祭り行ったのか
弁理士志望は陰キャ多いからボソボソと上辺だけの話するだけで盛り上がらんやろ

870 :名無し検定1級さん :2018/06/10(日) 17:08:05.30 ID:9lhrojWFa.net
>>866
毎年特許庁のホームページのトップに掲載される

871 :名無し検定1級さん :2018/06/10(日) 17:10:51.57 ID:/2/tUAjH0.net
入札情報には法文集発注数どころか受験者数見込みも記載されているよ

872 :名無し検定1級さん :2018/06/10(日) 18:56:16.69 ID:80hC8y9yM.net
今年はちょっと超大物が来ちゃったからねえ

873 :名無し検定1級さん :2018/06/10(日) 22:00:57.43 ID:0Oj3ssU50.net
いよいよ明日だな
果たしてボーダーは。。

874 :名無し検定1級さん :2018/06/10(日) 22:06:10.01 ID:zgARfuVva.net
39点ワイ、祈る

875 :名無し検定1級さん :2018/06/10(日) 22:18:11.53 ID:0jCxRued0.net
ここのところ、短答で絞りすぎて論文がザル気味になってたからな。論文は1000人受けさせて100人合格ぐらいにする段取りだろ。

876 :名無し検定1級さん :2018/06/10(日) 22:18:56.94 ID:QEPmYL9x0.net
>>874
どっかの講師は39点で受かるなら38で落ちた方が翌年受かる可能性が高いとか言ってたけど、絶対受かった方がいいよな。
ボーダーは39点で変わらないから安心しろ

877 :名無し検定1級さん :2018/06/10(日) 22:19:28.03 ID:N3hOI3EEd.net
>>875
10000人受けたら250人ぐらい通ってしまうと何度言えば

878 :名無し検定1級さん :2018/06/10(日) 22:45:42.63 ID:zgARfuVva.net
>>876
優しいな、ありがとう
論文より短答のほうが運要素大きいから受かっといたほうが絶対リスク低いわ

879 :名無し検定1級さん :2018/06/10(日) 23:51:43.71 ID:0Oj3ssU50.net
39点三振説

今年の論文にでるぜ

880 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 00:39:02.20 ID:2nWkVyXQ0.net
>>878
えっ?
論文のほうが運要素大きいと思うけど、違うの?

881 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 01:03:31.19 ID:QaZ0K9MTa.net
>>880
あー、自分が短答に苦手意識あるだけかもなので訂正します。過去問解きながらクソ問とか意味のない引っかけにうんざりしてたので

882 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 10:19:27.98 ID:ArpwJ/1N0.net
誰か特許庁の掲示見に行っている人いないの?

883 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 10:35:55.37 ID:wYNhBMI90.net
合格発表って何時くらい?

884 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 10:38:35.92 ID:ArpwJ/1N0.net
たしか10時くらいと聞いたことがあるが

885 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 11:12:07.34 ID:y/TLSJNRM.net
馬場がtweetしてるな

886 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 11:19:11.51 ID:ArpwJ/1N0.net
ボーダー39点
620名合格とツイートしてますね!!

887 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 11:55:00.47 ID:DrbZ1PRTa.net
じゃー稀に見る論文大虐殺が行われるってことか?
口述に行ける率は例年より低そうだな

888 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 11:57:23.87 ID:rWR3G3Xur.net
例年より合格率高い?

889 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 12:03:22.24 ID:y/TLSJNRM.net
>>888
高いよ
去年と比べると、受験者数減で合格者倍以上

890 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 12:11:47.52 ID:rWR3G3Xur.net
特許庁にもでましたね。
難易度はともかく、自分の番号もあり、まずは一安心
論文がんばろー

891 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 12:13:07.96 ID:AMhWbqZU0.net
論文は偏差値制だから、だいたい3割弱通すのは変えられないんじゃないの?

892 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 12:21:37.66 ID:K7ZfiPhLd.net
>>891
25%程度な
能動的に調節する方法はない

893 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 12:21:57.11 ID:K7ZfiPhLd.net
すまん3割弱ってその程度だな

894 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 12:24:13.60 ID:ECfeY0USd.net
合格率620÷3977=15.6%
数年前と同じレベルか

895 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 12:28:07.02 ID:r4u4logY0.net
620もいるのに39点通してくれてありがとう特許庁

896 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 12:33:38.73 ID:Eq6zgDeDd.net
合格率610÷2693=22.6%じゃね?
実際は三振受験者もいるからもう少し高くなると思うけど。

論文受験者は610+1184+81+19=1894人か・・・
実際は三振受験者もいるからもう少し少ないだろうけど。

25%通したら論文合格者は473人

口述でかなり落とされるな

897 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 12:34:23.51 ID:V+OZfNGup.net
一応、選択を激ムズにすれば
免除持ってないような奴らは落とせるから
20%弱くらいには絞れるかもな

898 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 12:34:52.77 ID:Jx5RhJ240.net
3977には短答免除者も500人くらいいるんじゃない?
ということは、620÷3500=約18%とH25以前並みになったのでは?
個人的には論文合格のパイが増えたのでうれしい限りだ

899 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 12:37:21.96 ID:87HWJq1Pd.net
論文500近くも通るのか…
これは久々に口述虐殺の予感でワクワクだわ
多くても8割はないな
口述虐殺が不公平とか言ってる奴ら多いけど論文で通しすぎただけだからな

900 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 12:38:44.13 ID:ECfeY0USd.net
>>894
3977には、免除者も含まているのか。

901 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 13:44:49.31 ID:PEeKO9s5M.net
論文が500人程度合格させることになり
最終合格は200&#8722;300狙いくらいなんだっけ?
半分くらいは口述で落とすことになるのか…

902 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 14:06:58.62 ID:r4u4logY0.net
一昨年+昨年+今年の短答合格者がMAXだから
557+287+620で1464人
ここから去年一昨年の論文合格者は受験しないから-400くらい?(数は推定)
で、今年の論文受験者は1050〜1100人前後なので論文合格者は250〜300くらいかと

903 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 14:14:46.81 ID:Fr2EhT67M.net
去年は論文受けられる人が1100人いたけど実際受験したのは900人だった

904 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 14:50:31.32 ID:FqWxQRXeM.net
去年200人も受けてないのか
なんで論文受けないんだろうねえもったいない
採点官に直々に採点して貰えて、点数まで教えて貰えるチャンスなのに

905 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 15:03:11.09 ID:4pt3bJs/M.net
>>902
去年一昨年の論文合格者には、H26,H27の短答合格者の滞留組も含まれるから、論文受験者数はもう少し多い1200〜1300人位では。

906 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 15:18:33.78 ID:1CUTQz92H.net
>>904
ほんとそれな
俺も今回短答ばかりやってて論文は勉強量足りなすぎて爆死確定だが受けてくるよ
本試験の雰囲気味わうだけでも次に繋がるだろうからねえ

907 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 15:27:42.81 ID:PEeKO9s5M.net
結局のところ論文受験者数が1200だとしても
論文合格者は300くらいで直近とそんなに変わらないね
言うほど口述でガンガン落とすこともなさそうだな

908 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 15:34:30.31 ID:pUQCf5OsM.net
論文受けると条文集もらえるのもでかい
TRIPS協定とかどこに書いてあるかぱっと見わからんからな

909 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 15:48:41.16 ID:K+5yAgTtd.net
もう自分合格決めました!
あとは記憶を補いつつ7/1戦わずして勝つだけです。

910 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 16:15:09.15 ID:FHUneLzo0.net
>>904
去年の論文欠席者は40人ぐらいだよ
903は受験者統計の見方をたぶん勘違いしている

911 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 16:32:58.09 ID:Z6cMSF0IM.net
>>905
それを計算に入れたうえでの推定-400だけど、推定の根拠はないからそれくらいかも笑
ただ短答から2年越しで合格した人ってそんなに聞かないなあと。

912 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 20:48:14.08 ID:7vaWlsg40.net
日本弁理士会は適正合格者は毎年220人程度って言ってるんだから
今年もそれくらいなんじゃね?

論文合格率は例年20%-25%の間だろ?
今年の論文合格率を20%にすれば、論文受験者1100人でも大丈夫。

913 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 20:54:02.42 ID:pskrLNez0.net
選択で絞りにくるなこりゃ
しかし、必須受かって選択落ちる奴って空しいだろうな

914 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 21:15:58.72 ID:kLTH4xZO0.net
>>912
どうしても絞りたけりゃ論文の基準偏差値を55点以上にすればいいだけだし

915 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 21:25:40.34 ID:9VD2Ont4d.net
そんなことしたら大炎上するだろ…

916 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 21:45:52.73 ID:7vaWlsg40.net
Lの直前論文道場って地方の人は通信でも無理なのか?

917 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 21:49:35.49 ID:w9qw01p+0.net
通信いけるよ
直接Lに電話するといい

918 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 21:59:15.11 ID:7vaWlsg40.net
>>917
その場合って、配布資料どうやって手に入れられる?
郵送してもらえるかな?

919 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 22:00:41.20 ID:Nv5IYKrnd.net
>>913
普通にあるだろ

920 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 22:08:59.29 ID:w9qw01p+0.net
>>918
郵送してもらえるよ
たしか講座の前日とかに届いた
配信は講座の二日後ぐらいだったかな

921 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 22:13:55.96 ID:SLXpNYq/0.net
そりゃおかしいな
Nおばさんとか当日ギリギリまで資料推敲してるはずだが

922 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 22:19:23.06 ID:PRZDxpyla.net
弁理士試験の受験情報まとめサイト(受験生ブログや選択科目・免除情報が有り。)

弁理士試験コミュニティ
http://www.benrishi-community.com/

独学の弁理士試験講座
http://benrishikoza.web.fc2.com/

923 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 22:22:52.58 ID:7vaWlsg40.net
>>920
ありがとう。
Nのヤマ当てとるわ

924 :名無し検定1級さん :2018/06/11(月) 23:02:44.93 ID:H2YP19ima.net
>>909

小松純先生、お疲れ様です

925 :名無し検定1級さん :2018/06/12(火) 01:16:27.48 ID:Jl3dBQlvd.net
>>915
論文落ちなら納得できるが、口述落ちは地獄だぞ。
論文緩くすると、口述で合格率80パーになる。
20パーだと結構な人数落とすことになるし、がっつり論文で削って、口述合格率95パーとかのがよい。

926 :名無し検定1級さん :2018/06/12(火) 01:37:11.75 ID:nh4SY0Ql0.net
口述の面白い資料見つけたので紹介しますね。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000515161.pdf

927 :名無し検定1級さん :2018/06/12(火) 07:51:05.50 ID:CDXKo5xVa.net
論文虐殺人数が増えるってことは、短答免除組からすると勘弁してくれよ…ってなりますな

928 :名無し検定1級さん :2018/06/12(火) 08:45:42.84 ID:JRUtBpNfH.net
標準偏差による調整後の各科目の得点の平均(配点比率を勘案して計算)が、54点を基準として口述試験を適正に行う視点から工業所有権審議会が相当と認めた得点以上であること。

って書いてある以上は54点で変わらないと思いますけどね
同じように書いてる短答も変わらなかったわけだし
結局のところ論文で300人程度通して口述で80パーに減らす感じかな

929 :名無し検定1級さん :2018/06/12(火) 08:49:00.37 ID:SDK8kFHfd.net
口述は点数評価じゃないから数の調整が難しい
80%狙うとか無理

930 :名無し検定1級さん :2018/06/12(火) 09:37:13.98 ID:54fd46Mmp.net
>>926
これだと特に目新しい情報はないんじゃない?
今はA、B、C評価は鳴らされた鐘の回数で決まるとまでわかってるんだし

931 :名無し検定1級さん :2018/06/12(火) 09:50:12.55 ID:7bVB/hk/d.net
>>930
どうでもいいけどそれ誤情報な

932 :名無し検定1級さん :2018/06/12(火) 12:26:18.85 ID:P55BEVmVM.net
事務所勤めだと試験員やったことある先生から口述の採点基準とかの情報回ってくるけど、そうじゃない人はデマに惑わされちゃうよね

933 :名無し検定1級さん :2018/06/12(火) 12:27:27.61 ID:CKJjRWJ8d.net
>>929
そうなると必要以上に難易度、対応がキツくなって、合格率70パーとかになりかねん。
去年、一昨年みたいに口述合格率90パーオーバーで概ね好評なんだから踏襲しろよと。
また条文暗唱だのに戻す気か?

934 :名無し検定1級さん :2018/06/12(火) 13:07:30.82 ID:xfDYXkkbd.net
商標法1条を言ってくだい。

935 :名無し検定1級さん :2018/06/12(火) 14:38:09.60 ID:33CEX5P0M.net
ぶっちゃけ論文受かれば御の字だから口述に1回ぐらいおちてもいい

936 :名無し検定1級さん :2018/06/12(火) 15:49:50.61 ID:e5kJOcGBH.net
御の字だが1年何するかが問題だな。
口述の通年講座なんてないし、論文書くのは面倒くさいし。
サトタクの青本講座でも聞き流すくらいか?

937 :名無し検定1級さん :2018/06/12(火) 16:12:21.48 ID:9yxL33y4p.net
今年論文は確実に無理なので宮口か納冨かどっちの講座取ろうかなあ
宮口がレポートみたいな論文指導をするとこは知ってるんだが納冨はどんな感じなんです?
カリキュラムに定評がある以外は全然情報無くて・・・

938 :名無し検定1級さん :2018/06/12(火) 20:33:52.69 ID:CPQrphQo0.net
>>937
正直どっちもオススメできないけど、Mはオプション講座が多すぎてお金いくらあっても足りない。

939 :名無し検定1級さん :2018/06/12(火) 21:09:14.01 ID:kcF2OHI3M.net
確実に無理ならエロゲーでもやってれば?
特にNは来年用に講座また一から用意するんだし今年受けても金の無駄

940 :名無し検定1級さん :2018/06/12(火) 22:15:22.96 ID:gf8hYS9Gd.net
よく論文やら短答やら本試験の問題を的中させたって言ってるけど、あんだけ講座やってりゃそりゃ当たるだろ

941 :名無し検定1級さん :2018/06/12(火) 22:25:06.61 ID:E9weJy4ha.net
TACもせめて選択肢にはあげてやれよお前らw

942 :名無し検定1級さん :2018/06/13(水) 13:59:03.60 ID:SZkLVT8/d.net
論文はTACの方が本試に近い難易度、問題だと思うがな。
解答が怪しかったりするが、内容と値段はLECよりオススメ。
採点もLECより納得できる。

943 :名無し検定1級さん :2018/06/13(水) 17:57:28.97 ID:icLMiHZxM.net
この時期に解答信用できないってうんこだろ

944 :名無し検定1級さん :2018/06/13(水) 21:29:11.26 ID:owCOHo2c0.net
TのK先生はLに行ったら相当人気講師になりそう

945 :名無し検定1級さん :2018/06/13(水) 21:40:03.50 ID:fRQqZ4fz0.net
LECは教えてる奴も教わってる奴も、がっついてて嫌だ。
あそこは時間かお金のどっちかを無尽蔵に使える奴が多いけど、資格なんていらないんじゃないかね。

946 :名無し検定1級さん :2018/06/13(水) 22:44:50.39 ID:DiTHoaY/0.net
だよな
だらだらのんびり受かりてーわ
みんなやる気無くせばいいのに

947 :名無し検定1級さん :2018/06/13(水) 23:56:36.86 ID:ZOX6QpMl0.net
>>944
Kは早稲田セミナーの頃からの看板講師なので今更Lには行かんだろう

948 :名無し検定1級さん :2018/06/15(金) 18:52:58.74 ID:iW90LgC9a.net
合格通知書届いた人いる?来るまでは不安だ

949 :名無し検定1級さん :2018/06/15(金) 23:15:17.32 ID:CRJ5ii2J0.net
論文はどこがでるんだね?

950 :名無し検定1級さん :2018/06/16(土) 00:03:46.93 ID:dykAMbH50.net
国際出願

951 :名無し検定1級さん :2018/06/16(土) 00:20:48.52 ID:LtZBpg4+d.net
上田育宏対策

952 :名無し検定1級さん :2018/06/16(土) 20:07:44.97 ID:BUnhgNf7d.net
グループで勉強会やるべきか、独りで頑張るか、迷う

953 :名無し検定1級さん :2018/06/16(土) 20:45:46.82 ID:MbH2mq7b0.net
>>952
短答は39点越えれば誰でも合格だが、
論文は、75%の受験生を蹴落とさないと受からない。

グループで勉強すると、自分が落ちて、他人が受かった場合、
他人に気を使わせてしまう。
一方、自分が受かって、他人が落ちた場合、
素直に喜べない。

独りで頑張れ。

954 :名無し検定1級さん :2018/06/16(土) 21:47:16.42 ID:dykAMbH50.net
不合格通知キタ

955 :名無し検定1級さん :2018/06/17(日) 17:45:33.71 ID:opJmdvSCM.net
>>954
今年は最高のボーナスステージだったのに…
来年はもっと厳しくなるけど頑張れ

956 :名無し検定1級さん :2018/06/17(日) 22:49:59.41 ID:o6wZ46vX0.net
今年の短答落ちるってただの勉強不足。
1年以上真面目に勉強してたら確実に受かる試験だっただろ。

957 :名無し検定1級さん:2018/06/17(日) 23:46:05.50 .net
知ってたけど涙目…><…

230 名前:名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM2f-5iE6 [122.100.25.230]) [sage] :2018/04/01(日) 20:45:58.64 ID:vi/16FobM
今年は修論で死にそうだから受けない。
短答の大幅易化を予言しておく><

958 :名無し検定1級さん :2018/06/18(月) 10:55:39.30 ID:YJUslwE+d.net
俺、不合格と思って試験後に採点もせず、遊びまわってたんだけど、土曜に書留郵便の不在票が入ってた。これはもしかするのか?

959 :名無し検定1級さん :2018/06/18(月) 12:04:49.84 ID:TajYfAlDH.net
>>958
受かる見込み無くても論文は出てね(´;ω;`)
条文集もらえるしメリット大きいよ

960 :名無し検定1級さん :2018/06/18(月) 12:25:29.40 ID:B/cQvUpLM.net
>>958
JPOからなら受かってるね

961 :名無し検定1級さん :2018/06/18(月) 14:12:06.79 ID:NFCh8zXRa.net
おめでとう 免除つかってあと2年あそびまわれるからやったな

962 :名無し検定1級さん :2018/06/18(月) 17:20:37.94 ID:FgTpnKqs0.net
雑魚が受けるほど自分の偏差値上がるからな
どうせ受からないからって奴が続出すると通年の難易度に戻っちまう

963 :名無し検定1級さん :2018/06/18(月) 18:09:38.47 ID:ETJb7UTgd.net
>>952
やってもやっても点数が伸びないという状況ならグループでやってみるのもアリだろうけど、そうでなければ自分でやった方がいいんじゃね?
無駄な情報に振り回されるリスクを回避できるし。

964 :名無し検定1級さん :2018/06/18(月) 18:15:12.04 ID:oc5qBRNn0.net
勉強仲間なんて全員敵だからつぶせ
口述講座にいるぐらいの人らとは仲良くするべきだがね 仕事する可能性あるし

965 :名無し検定1級さん :2018/06/18(月) 20:46:04.30 ID:sodyTPPs0.net
偏差値制だから、論文準備が足りない人は試験受けないでもらいたい。
馬鹿が受かってしまう。

966 :名無し検定1級さん :2018/06/18(月) 22:02:52.16 ID:jiY+2fUAa.net
たん

967 :名無し検定1級さん :2018/06/18(月) 22:04:52.18 ID:jiY+2fUAa.net
途中でレスしちゃった

短答受かった年は、論文の勉強何もしてなかったから
「特実 E 意匠 F 商標D」
という成績で平均点を下げることに貢献してあげたわ

968 :名無し検定1級さん :2018/06/18(月) 23:18:09.57 ID:NUyYhyPz0.net
F答案とか何やったんだ
答案にドラえもんでも描いたのか?

969 :名無し検定1級さん :2018/06/18(月) 23:52:50.37 ID:jiY+2fUAa.net
・趣旨は(覚えてなかったから)自己作文発動
・確か利用が問われた問題で利用が論点だと気付かず、なにかものすごくいい加減なことを書いた
・問題I、問題IIの2問だったので「問題Iの回答を表面、問題IIの回答を裏面に書くというルールなんだろう」と勝手に勘違い。
結果、表面(問題I)が10行くらい余った状態で裏面に問題IIの回答を書いており、特定答案扱いされてもしょうがない

みたいな感じ

970 :名無し検定1級さん :2018/06/18(月) 23:59:58.75 ID:NUyYhyPz0.net
なるほど行間あけたのか
確かに特定答案だな

971 :名無し検定1級さん :2018/06/19(火) 03:20:41.66 ID:JTXk+L6C0.net
それでもEなんだな

972 :名無し検定1級さん:2018/06/19(火) 04:11:52.90 ID:KJKtqpD4.net
特定答案って何?

973 :名無し検定1級さん :2018/06/19(火) 07:42:41.39 ID:GYjgfrgb0.net
>>972
誰の答案かを採点者が特定可能な答案

974 :名無し検定1級さん :2018/06/19(火) 09:08:02.92 ID:aSdSY3bXM.net
>>973
初めて聞いたわ。
どこで使われてる言葉なの?

975 :名無し検定1級さん :2018/06/19(火) 09:14:53.90 ID:HYWoyGJbp.net
回答用紙にマーカーで線を引っ張ったりして、点数つかない答案のこと。
語源は知らんが昔から使われてるっぽかったが。
試験業界用語かと思ってた
検索すりゃ昔の受験生もそう言ってたのが出てくるよ

976 :名無し検定1級さん :2018/06/19(火) 09:15:18.81 ID:EiwNLRSKd.net
俺も最近知ったけど司法試験用語みたいだね

977 :名無し検定1級さん :2018/06/19(火) 11:00:50.33 ID:aSdSY3bXM.net
>>976
それでか。ありがとう。
昔、青ペンで論文書いたら、採点者から怒られたことがあったんだけど、司法試験は黒のみなのね。
弁理士試験は別物だって認識しといて欲しいよ

978 :名無し検定1級さん :2018/06/19(火) 12:51:40.36 ID:xkR7QCvDM.net
そのABC判定って、全教科b以上ならいいとかあるの?fが最低評価?

979 :名無し検定1級さん :2018/06/19(火) 14:02:27.54 ID:IcEHO4Dtp.net
>>977
青で書いて何も得することないんだから黒で書いとけよ
特にメリットもないのに自分が決めたからって理由だけで自己流貫き通す上に
>弁理士試験は別物だって認識しといて欲しいよ
お前何様?

980 :名無し検定1級さん :2018/06/19(火) 14:34:26.72 ID:UP66mmy7d.net
いや万年筆青しか持ってないからいつも青で書いてるけど

981 :名無し検定1級さん :2018/06/19(火) 16:41:34.99 ID:pVTNO3IpM.net
>>978
Aは合格点
Bはもう少し
Cは足切りスレスレ
一科目でもDとEがあると足切り
Fは規則違反
当然特許庁への出願代理なんて恐ろしくてさせるわけにはいかない

982 :名無し検定1級さん :2018/06/19(火) 16:45:10.92 ID:xkR7QCvDM.net
そのABC判定って、全教科b以上ならいいとかあるの?fが最低評価?

983 :名無し検定1級さん :2018/06/19(火) 16:47:58.69 ID:pC/4cCMPM.net
昔の話しててもしょうがなくね?

984 :名無し検定1級さん :2018/06/19(火) 16:50:13.11 ID:xkR7QCvDM.net
981
二回投稿してしまった
なるほど、じゃcccで合格ってこともありえるのかな?了解しました〜

985 :名無し検定1級さん :2018/06/19(火) 16:51:37.74 ID:xkR7QCvDM.net
ああ、cが2つ以上で不合格なのか
ちゃんと書いてあるね

986 :名無し検定1級さん :2018/06/19(火) 18:14:35.78 ID:BYbUCpN/M.net
>>985
違う
口述試験の合格基準と混同してる

987 :名無し検定1級さん :2018/06/19(火) 19:12:39.23 ID:WfPvPnruM.net
今は論文の点数でるだろ
ABC評価っていつの話?

988 :名無し検定1級さん :2018/06/19(火) 23:52:35.15 ID:qtgwCvDO0.net
埋め

989 :名無し検定1級さん :2018/06/19(火) 23:53:19.32 ID:qtgwCvDO0.net
埋め

990 :名無し検定1級さん :2018/06/19(火) 23:53:58.47 ID:qtgwCvDO0.net
埋め

991 :名無し検定1級さん :2018/06/19(火) 23:54:20.05 ID:qtgwCvDO0.net
埋め

992 :名無し検定1級さん :2018/06/19(火) 23:54:39.91 ID:qtgwCvDO0.net
埋め

993 :名無し検定1級さん :2018/06/19(火) 23:55:46.61 ID:qtgwCvDO0.net


994 :名無し検定1級さん :2018/06/19(火) 23:56:51.93 ID:qtgwCvDO0.net


995 :名無し検定1級さん :2018/06/19(火) 23:58:07.41 ID:qtgwCvDO0.net


996 :名無し検定1級さん :2018/06/19(火) 23:59:14.47 ID:qtgwCvDO0.net


997 :名無し検定1級さん :2018/06/20(水) 00:01:26.86 ID:FE081CM20.net
ウメ

998 :名無し検定1級さん :2018/06/20(水) 00:03:58.16 ID:FE081CM20.net
ウメ

999 :名無し検定1級さん :2018/06/20(水) 00:06:17.81 ID:FE081CM20.net
ウメ

1000 :名無し検定1級さん :2018/06/20(水) 00:08:48.16 ID:FE081CM20.net
1000げとぉー!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★